外国人参政権の是非 第2ラウンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは、日本の外国人参政権の是非を論じるスレッドです。

○過去スレ
外国人参政権だと?ふざけんなこの野郎!
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kokusai&key=970262575

○関連スレ
合法的移民どんどんO.K.、外国人参政権NO
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=kokusai&key=981344743
移民問題は上記スレでどうぞ。
2名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 02:13
前スレでは、憲法上の問題で熱い討論が行われました。
しかし、それも憲法や最高裁判決の解釈によって堂々巡りが続いています。

次に、外国人参政権が日本にとってメリットがあるのか否かが論点になりました。
賛成派は主に、日本の国際化の観点と永住外国人の貢献をメリットとしてあげています。
それに対して反対派は、在日韓国人、朝鮮人に対する不信感を実例を挙げて反論しています。

地方参政権が永住外国人の権利だと言う意見はなりを潜め、日本の政策として正しいのかと言う点に論点が移ってきています。
では、有意義な議論をどうぞ。
3過去スレの799:2001/07/03(火) 02:33
>>2
私も「地方参政権が永住外国人の」権利だというつもりはありません。
立法府がそれを付与するもしないも違憲ではないという
主張を通すことだけが「過去スレの799」の目的です。
4名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/03(火) 02:46
>>3
799さんの論旨は理解されていると思いますよ。

しかし、私が残念に思うのは、せっかく国際板で議論していながら、国際情勢からの観点が希薄なことです。
外国人参政権の付与が、韓国も含めたアジア共同体への1歩と捉えるのか、それとも中国の覇権を警戒し国内統治の強化との一環として、反体制外国人の排除を目的に外国人の権利縮小に向かうべきなのかといった議論が、もっとあってもいい様に思う。

つまり、日本の外交戦略の視点から、この外国人参政権問題を掘り下げてもいいんじゃないのかな?
5名無しさん@お腹いっぱい。
>>3
それは一つの主張であって事実ではないでしょう。
これに対しては違憲であるという主張あるのみです。
そういう対立は過去ログの大分を費やして堂々巡りをくりかえしました。
結果法律問題についてこれ以上の話し合いは無意味だと思われますので、
新しい視点を提供することを臨みます。