これでハッキリしたよ中国人民政府ちゃん

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【北京21日】日本政府が李登輝前台湾総統に対し査証(ビザ)を発給した問題について、21日付の中国の主要紙は中国外務省が日本政府に強烈に抗議した、と一斉に伝えた。中国政府の再三の要請にもかかわらず日本政府がビザを発給したことは「中日関係の政治的基礎を損なう」などと批判している。ただ日本政府の見解も含め、事実関係を比較的冷静に報道している姿勢が目立つ。

もう中国人民政府のマインドコントロールがまったく効かなくなっている象徴的な出来事だね。これからどうなるんだろう、中国。民主主義化への道はもう後戻りできない。出来ればとばっちり食いたいねーな。つーかまずは自分の懐心配しないとダメか(爆)
2名無しさん:2001/04/21(土) 14:31
いや、中国は共産党政権が崩れてからが大変だよ。
日本の国益にかなうのは、共産党政権から民主的な政権への平和裏な移行っしょ。
ただ適当に中国を引っかき回してるアメリカと違って、
実質的な迷惑をこうむるからね。
3ななしくん:2001/04/21(土) 14:32
中国は最強です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 14:35
中国に民主的な政権の基盤ってあるの?

移行したら今以上の汚職まみれの国になりそう。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 22:43
民度はハッキリ言って低い。ハングリーすぎて怖い。国全体がスラムの雰囲気がある。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:01
中国はインタ−ネットで若者中心に
ものすごい反日反米らしい
政府も押さえられないらしい

7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:05
日本人はかっこいいと思われるよ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:13
アメリカが内戦とか引き起こしそうだ。
で、軍事介入。
南米の二の舞。
9名無しさん:2001/04/21(土) 23:17
>政府も押さえられないらしい

政府が煽ってんだろ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:36
>6

 失政と腐敗に対する鬱憤が体制に向かないように、外国に転嫁してるのよ。政府主導で。
 でも、ネットだと外国人に読まれやすいから、ネット上では規制したいみたい。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/21(土) 23:42
>>6
中国人の反米は憧れの裏返しで、自分から見れば夢のような自由を謳歌していることへの
嫉妬が多い。それに対して反日は、長年の政府の反日運動の成果が、政府も予想して
いなかった極度の反日分子を増加させる結果になった。中国の掲示板を読めば、2chに出てくる
反共反中国の日本人などかわいいもんだ、と思うぐらい極端な反日的発言のオンパレード。
暇があれば翻訳して日本語ページを立ち上げるんだけど。(産経や文春あたりがやって
くれないかな)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:12
日本政府なぜ反日教育黙認したんだろう
何の為ODA
13名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:23
護衛艦で中国艦隊絶滅させたら結構びびって謝ってくるかもよ。
思い立ったら吉日と言うからすぐ実行してほしい。
14ナノシ:2001/04/22(日) 00:32
>12
反日教育なんて日本国内でもやってたじゃんよ。
そうすれば平和的で進歩的なんだろ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:52
>>9多分、煽ってるうちにコントロールが効かなくなってきたってところが真相だと思う。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 14:57
政府批判は取り締まってるんじゃなかった?手におえないらしいけど。
17どーすんのよ:2001/04/23(月) 15:59
政府が中共のドキュソ達を押さえられなくなったらさ(ワラ
18名無しさん@どっと混む
>>15
ヴヨ死ネとか言ってる輩の事ですね