●インドネシア独立映画「ムルデカ」上映近し●

このエントリーをはてなブックマークに追加
15月12日全国東宝系上映開始。
http://www.toho.co.jp/movie-press/merdeka/

 1945年 8月 日本敗戦。
 インドネシア独立のために、誇り高く戦った日本人兵士たち。
 日本に帰ることを選ばずインドネシア独立のために
命を捧げた名もなき幾千の日本人兵士たちがいた。
祖国への想いを断ち、彼らはなぜ戦ったのか。

 出演:津川雅彦、保阪尚輝、榎木孝明ほか

 ★数年前、東京裁判を描いて物議をおこした
  映画「プライド」に続く超大作。
  「プライド」では上映中、サヨ?のおばさんが
  「こんな、くだらない映画みるか!」と叫んで
  退館された思い出があります(笑)
  にもかかわらず大ヒット♪
  今回「ムルデカ」も、大ヒットしてほしいです。
  皆様、ぜひ応援よろしくお願いいたします。
  前売り券もよろしく♪
  ただし妨害の為?上映館は福岡では8館ですが、大阪では
  1館のみです。

21です。:2001/04/18(水) 00:41
映画板で、指摘されましたが、
大阪でも複数で上映されるそうです。
ごめんなさい。
32000名のボランティア日本兵よ。:2001/04/18(水) 14:04
オランダ侵略軍を討て!
4あげ:2001/04/18(水) 20:28
あげ
5あげ:2001/04/19(木) 00:32
あげ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 00:43
1が自作自演であげてるよ
7あぼーん:あぼーん
あぼーん
8あぼーん:あぼーん
あぼーん
9あぼーん:あぼーん
あぼーん
10あげ:2001/04/19(木) 11:50
あげ
11:2001/04/19(木) 16:49
ヒット祈願あげ
12オランダ侵略軍を討て!:2001/04/19(木) 19:47
2000名のボランティア日本兵!
13ムルデカ:2001/04/19(木) 23:47
大ヒットあげ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 23:56
金券屋で500円祈願あげ
15>1:2001/04/20(金) 00:32
妨害関係の情報キボンヌ

サヨクの陰湿さの実例を記録しようぜ。
16>15:2001/04/20(金) 01:08
>妨害関係の情報キボンヌ

とりあえず速報板からのレスより。
大阪の堺東の映画館で、
上映中、バリバリとお菓子を食いながら
いちいち映画のセリフに突っ込みをいれるそうだ。
「それは違う」「そうじゃねえだろ?」とか。
大阪の妨害は、なかなかキツソウですよ。

17あげ:2001/04/20(金) 02:51
あげ
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19名無しさん:2001/04/20(金) 03:50
>>9
ゴーマニズム板を見てても思うんだけど、なんでサヨクの人って
こういうアニメ系のAAを使うの?
なんだか気持ち悪いなあ(藁
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/20(金) 04:53
>>19
臭吉にも逝ってやれ。
21名無しさん@どーでもいいことだが。:2001/04/20(金) 05:48
>「プライド」では上映中、サヨ?のおばさんが
>「こんな、くだらない映画みるか!」と叫んで
> 退館された思い出があります(笑)

サヨ、の部分はともかくとして
「プライド」の部分を、適当なハリウッド映画のタイトルにすると
かなりの真実を語った文章になる


「インディペンデンス・デイ」では上映中、サヨ?のおばさんが
  「こんな、くだらない映画みるか!」と叫んで
  退館された思い出があります(笑)

「アルマゲドン」では上映中、サヨ?のおばさんが
  「こんな、くだらない映画みるか!」と叫んで
  退館された思い出があります(笑)
23オランダ侵略軍を討て!:2001/04/20(金) 11:18
2000名のボランティア日本兵よ。
24オランダ侵略軍を討て!:2001/04/23(月) 08:58
あげ
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 09:34
見に行こう。
26すごい:2001/04/23(月) 09:39
東京裁判を描いた
プライドは
98年の邦画の観客動員数、第3位。
ポケモン、踊る大捜査線の次ぎ。
今回ムルデカはプライドを上回る。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 12:31
つーか唯一神を信じるムスリムのインドネシア人に対して日本兵の靴にキスさせるような演出は激怒を招きかねない。
そのまま公開してたら第二の「味の素」事件になってたところ。
インドネシア大使館からの抗議でやっと判明。
この映画の脚本家がいかにインドネシアの文化に無知であるかがバレバレ(ワラ
戦前も日本軍が現地ムスリムに対しメッカならぬ皇居への礼拝を強制して反感を買ってたのにね・・。
言うまでもなくこれは現地の宗教文化への冒涜行為
28いよいよ:2001/05/05(土) 15:46
上映まで、あと1週間ですね。
29名無し三等兵:2001/05/05(土) 19:41
>>27
しかし2000人の日本兵がインドネシアのために戦った事は変わらない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/05(土) 19:42
>29
でもそんなこと言い出したら
マラヤ共産党のために戦った日本兵もいますが(藁
31名無し三等兵:2001/05/05(土) 23:41
>>30
そんなことを言ってしまうと「それでも2000人の日本兵がインドネシアのために
戦った事は変わらない。」と話がループしてしまう訳で。
32いよいよ:2001/05/06(日) 02:56
上映まで1週間きりました。
33ななしさん:2001/05/06(日) 04:24
さっきTVCMやってたage。
34ななし:2001/05/07(月) 00:48
>>27
だから、公開前にむこうの文化省の人に監修してもらったんでしょう?
間違ったことを修正せずに放映しているのとは訳が違うよ。
35nanasi:2001/05/07(月) 06:37
>公開前にむこうの文化省の人に監修してもらった
この部分だけでもかなり良心的だと思うんだが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 08:27
マラデカ
37今週の土曜日:2001/05/08(火) 11:21
上映開始。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 19:05
>>22
ID:4は案外まともな映画だと思ふ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 20:02
ムルデカ万歳!
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:28
ムルデカって原作が善本社から出てるんだけど、善本社って何なの?
「文鮮明ー人と思想」とかいう統一協会の提灯本出してるけど、もし
かして統一協会系出版社?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 05:30
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:15
昨日の産経新聞のアピール欄に、この映画を推薦する文が載ってたね。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 13:28
>>27
靴にキスしたのが史実。
けど、「こういう風習はないですよ」という意見を採り入れてカットしたのだ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 15:45
>>40-41

はっきり言って統一教会はもはや「ウヨかサヨか」なんて
次元の団体じゃない。
韓国人・文鮮明を「人類の真の父」とし韓国を世界の中心とする教義を
もった電波系カルト集団

統一教会は韓国人・文鮮明を「真のお父様」「メシア=救世主」として崇拝するカルト団体
霊感商法や洗脳などで日本や世界各地で社会問題と化した。
統一教会のアレンジで日本人女性と韓国人男性などを含む国籍を超えた集団結婚式を
ソウルなどで開催した。
現在、教団を訴える訴訟なども起き教団側が7500万円の損害賠償を支払う判決もでている。

統一教会の実態;
全国霊感商法対策弁護士連絡会による統一協会に関するWEBサイト。裁判所の判決文、霊感商法の実態、統一教会の現状などを掲
載。
http://www1g.mesh.ne.jp/reikan/ 2000.01.20 更新 www1g.mesh.ne.jp/reikan

あとは自分で統一教会がどういう団体か判断してください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 16:18
面白そうな映画だよね
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:32
昨日の毎日新聞に、インドネシアにおける日本軍の行動と独立運動に関する記事があった。以下、一部を引用。

現地での対日感情は、中・韓とくらべて良好だが、日本のお陰で独立できた、と信じている人などいない。当時の日本の狙いが資源獲得にあり、協力関係を繋ぎ止める懐柔策として、独立を約束した経緯は、否定できない歴史的事実だ。云々。

映画「ムルデカ」について、在京インドネシア大使館筋の話として、「日本が我が国の独立を勝ち取ったかのようで、非常に不愉快だ」と載せている。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 17:38
日本人のオナニー映画だろう。
他国は、眉をひそめて自慰行為を眺めているが、当人は余程気持ちがいいらしい。
まさに、イエローモンキーに成り下がったのか。
48名無し三等兵:2001/05/15(火) 18:04
>47
日本人からイエローモンキーといわれてもピンとコネーよ。sage
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/15(火) 20:30
必死のイメージダウン工作もむなしく邦画1位
工作は逆効果で宣伝になってると思われ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 03:50
>>46
毎日って目立ってないけど、実は朝日並の電波記事よく載せるよ。
それと「在京インドネシア大使館筋」って、どの辺だ? 大使や公使が言ってるの?
使用人が言ってても、『大使館筋』にはなりそうだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 12:45
消火器売りの「消防署の方(角)から来ました」みたい(藁
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 12:59
>>46
>在京インドネシア大使館筋の話として、
>「日本が我が国の独立を勝ち取ったかのようで、非常に不愉快だ」
>と載せている。
これ嘘?

http://www.jiyuu-shikan.org/frontline/iijima/murudeka.html
>ジャカルタの英雄墓地には独立戦争で命を落とした日本兵が葬られ、
>今も日本に感謝の意を込めて、独立記念日の祝典では、インドネシア人が
>日本兵の服装をして国旗を掲揚する。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 13:40
ミャンマー(ビルマ)の紙幣にはアウンサン(スーチーの父)の
肖像が使われてるよ。アウンサンはビルマ建国の父という位置づけ
だよ。そして、肖像画のアウンサンは旧日本軍の軍服と同じ軍服
を着てるよ。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 16:09
日本が国策でインドネシア解放したわけじゃなし。
「独立戦争に身を捧げた日本人がいた」って事実だけでいいじゃん。
インドネシア的には、当時、共に戦った日本人に感謝するが、日本に感謝してる
わけじゃないって事でしょ。 >>52 の件でも日本国旗を掲揚するわけじゃないだろうし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 18:28
>54
激しく同意。正論にてごじゃる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 18:44
>>54
インドネシアの独立記念日には、PETA(日本軍に育てられた独立軍の人々)
を中心に、日の丸を振ったり、日本の軍歌を歌ったりして、行進するそうです。
57名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/16(水) 19:23
>>56

本当か???
日の丸振ったり日本の軍歌を歌ったり、というのはちょっと
信じられないな。
ソース希望。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 20:01
>>57

googleなんかで

インドネシア 英雄の日 日の丸

と入力すると出てきますよ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/16(水) 23:34
>>57

キャッシュしか残ってないんだけど…
ソースというには弱すぎないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 19:16
>>56
俺は見たよ。現場で。200人くらいいたかな。
日の丸振って、愛国行進曲など歌っていたよ。「見よ 東海の〜」
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/17(木) 20:08
どこで?
やっぱスラバヤ?
62ハングル板より:2001/05/19(土) 17:06
日暑(西)印尼歴史(駅舎)歪曲映画(栄華)「メルデカ」封切り論難
http://www.netomo.com/cgi-bin/transkj.cgi?http://www.donga.com/fbin/output?code=total&n=200105130108&curlist=30
映画(栄華)製作陣の歴史(駅舎)認識は歪曲歴史(駅舎)教科書で物議を醸している
「新しい歴史(駅舎)教科書を作る集まり」側と全く同じだ。集まり側は「シンチャ
ンボンで2000名のイルボンビョンがウィヨンビョンとして(独立戦争に)参加して共
に戦って、4年後である1949年インドネシアは350年にわたったオランダ支配から
独立を成した」と記述した。
63ハングル板より :2001/05/19(土) 17:08
別件で「日韓2000年の真実」(株式会社国際企画)を見ていたら
興味深い記事を見つけました。
タイトルは「八、インドネシア独立軍に投じ散華した梁七星」(P476)
>>62のような韓国マスコミの記事はこのような韓国人を貶めるもので
もあります。

P478
このように、わが国が戦争中に掲げた「アジア解放」の理念を敗戦後も
命をかけて追求した人々の中に、多数の朝鮮人軍属がいました。その一
人がインドネシア名コマルデンこと梁七星(日本名・梁川七星)だった
のです。
64ハングル板より :2001/05/19(土) 17:08
梁七星は、全羅北道の全州の出身。昭和16年から18年にかけての募集に応
じて日本の軍属になりジャワに渡っている。ジャワでは捕虜の監視を務めていた。
日本敗戦後に実家(養母のこと、実の両親と養父は亡くしている)「いまは国
に帰っても仕方が無いので、こちらの暑い国にもうしばらく留まる」との手紙
を出した後、独立軍に加わる。
65 :2001/05/19(土) 17:09
>>62
おいおいマジかい(w
独立のために協力した日本軍の中には 半島出身者もいたのに、、、
知らないのかな? 
66ハングル板より:2001/05/19(土) 17:10
昭和20年11月頃には、上官だった青木政四郎曹長や長谷川勝雄軍曹らとと
もにインドネシア独立軍に加わっていた模様。彼らのほかに10数名の日本人
の軍人や朝鮮人軍属が1つの部隊を作っていたそうです。
オランダがインドネシアの独立を認める前年の昭和23年11月、激しい戦闘
の末に捕らえられました。そして独立達成に先立つこと4ヶ月前の8月10日
にオランダによって銃殺されました。
青木や長谷川そして梁の3人は静かに君が代を歌い天皇陛下万歳を三唱して死
に赴いたそうです。
3人の遺体が墓地まで運ばれる時、沿道の人々は口々に「ムルデカ!(独立)」
「ムルデカ!!」とオランダ軍をも恐れず叫んで見送ったと言うことです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:05
ここの人たちって、第二次大戦中の米軍の中に日系人部隊があったって
こと知ってる?
6867:2001/05/20(日) 02:06
ヨーロッパ戦線で大活躍だったらしいよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 02:07
>67
442連隊戦闘団でしょ?知ってるよ。
7069:2001/05/20(日) 02:25
442連隊戦闘団と第100大隊。

ブリエアの解放者たち ドウス・昌代 文芸春秋 1986
が絶版だが、かなり詳しい。
大きな図書館ならおいてあると思うんで一読の価値あり。
442連隊戦闘団のスローガンは「Go for broke」

失われた大隊救出劇での『バンザイ・アタック』エピソードなんかしびれる。
場所はフランス、ブリエア村(ブリュエール)の近く。
ドイツ軍に包囲されて全滅を待つばかりの白人部隊の救出命令が下った。
しかし、ドイツ兵は巧みな防御戦術を展開し、これ以上の突破は難しく思われた。
そのとき日系人大隊は無謀ともいえる正面突撃を敢行する。
白人の士官も参加し、『俺達と一緒に死んでくれるんだ』と兵達の士気を大いにあがった。
マケ(日系2世の間では死ねと言う意味)、ビッチ、バカヤロ等々叫びながら突撃。
その蛮声は近隣の村まで響いて、それを聞いた第一次大戦の退役フランス兵が『きっとフォーク(歩兵突撃のこと)だろうて』とのたまったとか。

あるハワイ出身の日系二世兵は母親からの手紙で『お国のために力を尽くしなさい。家名を傷つけるより、死んで戻るのです』とおくりだされたらしい。
ここらへんはなんだか大戦中の日本人にそっくりだが、彼らは実際はアメリカ人以上にアメリカ人だったのだろう。
同じく日系部隊の第100大隊の標語(ハワイ出発当時)は、リメンバー・パール・ハーバー。
また、あるアメリカの調査会社が調べたところでは、現在でも陪審員が日系人の場合、日本企業には不利に働く、という結果がでたそうで現在でも日系人社会には父母の祖国日本に対するある種屈折した思いがあるらしい。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 09:54
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/20(日) 15:41
インドネシア共和国大使のメッセージ

この度、『ムルデカ』という映画を製作されます貴社に対し、
クリエィティブで且つ大きな取り組みについて嬉しく思い、 敬意を表したいと思います。
過去の人々の歴史には、多くの思い出や、
永遠に語り継がれていく物語がたくさん詰まっており、
それは日本人とインドネシア人の長きにわたる結びつきの一端を成すものであります。
長く困難を極めたインドネシア独立戦争の歴史を背景にして、
この『ムルデカ』というロマンス映画は、
日本とインドネシアの過去の友好関係を巧みに描写しています。
この映画に描かれている物語は、娯楽であることの他に、
過去の歴史を理解し学ぶことで、他の国民や異文化への評価と
敬意の必要性に対する現世代の関心を喚起する一助になるものと信じております。

2000年7月インドネシア共和国大使スマディ・プロトディニング・ラット
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 00:11
>>72
この、インドネシア最大の援助国、日本への気遣いがよくわかるコメントだろう。
74ななし:2001/05/21(月) 02:25
今、観客動員数はどのくらいでしょうかね?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 02:38
日本の侵略戦争を"アジア解放の戦い"と描く
『ムルデカ17805』を批判するアピール

 世界各国から激しい批判を浴びた映画『プライド・運命の瞬間』公開から3年、東日本ハウスを中心とした『プライド』製作グループが、今度は日本の侵略戦争を"アジア解放の戦い"と描く映画『ムルデカ17805』を作り、5月12日から全国東宝系劇場で公開する。

 この映画『ムルデカ17805』は、中野学校出身の架空の青年将校を主人公に据えて、インドネシア独立のために生命をささげた日本軍人の物語を作り上げ、アジア侵略の歴史的事実を完全に逆立ちさせて、日本がアジア民族に独立をもたらした、とする映画である。日本の侵略戦争の歴史をわい曲し、美化するものである。

 本年2月18日に自民党の野呂田予算委員長が「大東亜戦争によってアジアは独立できた」などと発言し、今また、侵略戦争を美化する「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書が子どもたちに押しつけられようとしているが、映画『ムルデカ17805』の公開は、この右傾化の流れを加速させる、きわめて危険なものである。

 すでにインドネシア大使館から映画の内容に抗議が寄せられ、一部をカットした、などと報道されているが、数秒のカットでこの映画の本質が変わるはずはない。映画の公開が近づくにつれ、国内外から厳しい批判が相次ぐことだろう。

 映画『ムルデカ17805』は、日本の国民、特に子どもや若者たちに偽りの歴史を教え込む映画である。また、インドネシアをはじめアジア諸国の人々に筆舌に尽くしがたい苦痛を強いた日本の侵略戦争を美化するものである。私たちが愛する日本映画が、そのような邪悪なたくらみに手を貸していいはずがない。

 私たち「映画の自由と真実ネット」は、映画の自由と真実を妨げる動きに反対して活動を続けてきたが、日本の映画人として、アジアと世界の仲間に私たちの良心の存在を示すためにも、この映画『ムルデカ17805』に対して心の底からの怒りをもって抗議し、批判するものである。

2001年4月19日

 映画の自由と真実を守る全国ネットワーク
(略称/映画の自由と真実ネット)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 07:25
>>75映画の自由と真実
彼らは「パールハーバー」がもし真実と違えば抗議するのだろうか。
77先ず言っておこう:2001/05/21(月) 07:32
>>75
>中野学校出身の架空の青年将校を主人公に据えて
もともと、この映画は「実話をもとにしたフィクション」であることは、製作者側は
そう宣伝している。
青年将校の名前が「架空」なのは、その方がご存命であり、その方にご迷惑がかから
ないためである。
ただし、
>ンドネシア独立のために生命をささげた日本軍人の物語を作り上げ、
たのでは無く、実際に2000名余の(その中には東亜解放の理想に殉じた朝鮮人同胞
をも含む)日本人の物語であるのは実話である。
>インドネシア大使館から映画の内容に抗議が寄せられ、一部をカットした、
とも述べられているが、それは、実際に作った側が監修としてインドネシアの政府に対
して公開前に鑑賞頂してもらって得たクレームを基に修正したものであって勝手に上映
したものにクレームがついたものではない。
>「映画の自由と真実ネット」
というデッチアゲ団体が真実の歴史に基づいた物語(=フィクション)を弾圧し表現の
自由を日本から奪うものであるならば断固として私は一市民として抗議する。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 07:58
>>75
>私たち「映画の自由と真実ネット」は、映画の自由と真実を妨げる動き
>に反対して活動を続けてきたが
今までにどんな事やってきたの?
「プライド」の上映妨害?(w
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 08:09
ここだな
ちゅうか真実を守る会なら許すが自由がつくと変だな。

http://www.netlaputa.ne.jp/~ei-en/frenet/jiyunet.htm
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 08:16
衝撃事実!!
日本軍は1949年まで存続していてインドネシアで独立軍と
戦争をやっていた!!

http://www.netlaputa.ne.jp/~ei-en/frenet/kouen.htm
>その中で大きな事件は、10月に起きた「スラバヤ事件」です。
>スラバヤの独立軍が、日本軍の兵器を奪おうとしました。それに対して、
>やって来たオーストラリア軍と日本軍が一緒になって、大規模な戦闘になる。
>このスバラヤの戦闘では、独立軍が勝ちます。しかし、そうした激しい戦闘が起こって、
>結局11月にスラバヤで独立軍が勝利することから、戦争が全面化して行きます。

> その戦争は結局4年間、1949年まで続きます。その間に日本軍は、
>段階的にインドネシアから撤退して行きます。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:39
オランダ軍に使われてた日本軍はやる気なかったみたいだよ。
武器を落とした振りをして独立軍に渡したりしてた。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 09:52
この映画みたいけど女の子と行ったら、軍オタか危ない奴だと
思われかねないしな・・・・。いつまでやってんの?
83 :2001/05/21(月) 12:42
80のリンク先の文章
「インドネシアの女性が何万人も慰安婦にされた。」
なんていう記述があるけれど これって本当??
ここの文章信用できるの?
84 :2001/05/21(月) 12:43
つーかオイ 80のリンク 「映画自由ネット」って
速報でめっちゃ叩かれてるサイトじゃん
思い切り左巻きらしいんだが、、、
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 17:00
>>84
じゃあ、思い切り右巻きの「ムルデカ」といい勝負じゃん。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/21(月) 17:14
>>81
80のリンク先にあるように日本軍として残っていたの?
それとも傭兵みたいな感じとして?
87N:2001/05/26(土) 15:09
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 19:33

インドネシア残留日本兵は、数年前まで脱走兵として
扱われていたそうです。
インドネシア側から見れば、独立戦争はあくまで自分達が主体なのであって、彼らは個人の意志で残留し独立戦争に身を投じた義勇兵であって、
日本や日本軍とは切り離して考えられています。
「独立は日本のおかげ」などとふきまくるのは、インドネシア人のプライドをひどく傷付ける事になるでしょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/28(月) 23:10
>>88

じゃあなぜインドネシア独立記念日に日本の旗を振って、日本の軍歌が吹奏されて
祝ってるの?
90>89:2001/05/28(月) 23:30
相手にする必要無いよ。
91名無しさん@:2001/05/29(火) 00:23
>>80
>インドネシアで独立軍と
>戦争をやっていた!!

「ムルデカ」の中でも「オランダ軍に治安維持の目的で日本人俘虜が狩り出されて・・・」ってくだりがあるから本当なんでしょう。
そのほかにも、日本軍が上陸後しばらくはインドネシア国旗が掲揚されていたのに、軍政に移行してからは国旗掲揚も独立を口にすることも禁じられたって事実も劇中には語られてます。

そういう過程を経た上で、なおもインドネシア独立の夢をかなえるため、強い責任感に刈りたてられて戦いに臨んだ日本人達・・・・・

適当なこと言って日本や日本人を辱めようとするサヨにはわからないと思いますけど。崇高な魂の意味が。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/29(火) 14:46
スミマセン、ちょっとこのスレッド借りるかもしれません

映画板 ★東宝映画「ムルデカ」ってどうなの?
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=movie&key=987481043

ここで映画以外の議論はするなとのことですので
このスレッドで当時の情勢や従軍慰安婦問題や南京事件
について議論させて頂きます。

向こうのスレッドには映画の感想以外は書かないでと
いうことなので。

さあ、来てくれるかな・・・
93ななし:2001/05/29(火) 15:40

インドネシアのマスコミは、6年前にオランダ女王を迎えるにあたって、
このような意見を載せました。
「日本政府は、1958年に賠償と援助で8億ドルを出してくれた。
ハッタ副大統領は“日本軍はインドネシア独立の恩人だから、賠償という名称は
不適当だ。独立達成を記念する祝賀金として戴く”と言っていた。日本政府が
3年半の占領の分として8億ドル払ってくれたのだから、オランダは350年分の
賠償として800億ドル支払うべきだ。それに独立戦争の死者は80万人だから、
一人当たりの補償金を1万ドルとすれば80億ドル、10万ドルとすれば800億
ドルになる。つまり、オランダは最低1600億ドルぐらいは支払うべきである。
その前に、まず女王に謝罪してもらいたい。」

1995年、オランダ女王がインドネシアを訪問した際には、謝罪はおろか
「植民地支配は互恵的であった」とのスピーチをして、インドネシア人民を憤慨
させました。
94ふらふら:2001/06/01(金) 00:06
なんて素晴らしい先祖をもったかと、誇りに思えるなあ。こんなさまざまな
良い事実が最近浮き彫りになっってきたのも、小林よしのりや新しい歴史を作る会
のメンバーのおかげと、ある意味、でっちあげで日本をたたきまくり、日本国民の怒りを買っている
中国・韓国のおけげやね。日本人の怒りが彼らの著作をすんなり受け入れる下ごしらえ
をしたというのはいいすぎだろうか。10年前に大東亜戦争を日本びいきにかたったら
右翼あつかいやったもんな。
95名無しさん@もね:2001/06/01(金) 01:13
まあ、戦争の全面否定と全面肯定は、どちらも思考停止で表裏一体だからな。
過去の過ちを繰返さない為には、功罪と因果を自らの頭で冷徹に評価し、
未来へ活かそうとする意志が重要。それが歴史を学ぶという事でもあるしね。

つくる会は己れの思想伝達の手段に教科書を使った時点で異端だった。
韓中が騒ぎ過ぎなきゃ、あの教科書は実質的には葬られ消えたのにな(苦笑
中韓は日本の過去に囚われ過ぎる面がある。曇った目では判断を誤るべさ。
96:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/03(日) 01:23
>10年前に大東亜戦争を日本びいきにかたったら
>右翼あつかいやったもんな。

今でもそうですよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 02:16
左翼の人たちって生半可な知識だから困るね
ばかばっか
おばさんばっか
発言聞いてると恥ずかしくなるよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/03(日) 02:23
93さんの書いておられることは本当のことらしいですよ。
大体日本は戦後も、インドネシアにはえらい援助をしてるんだから
政府筋はそんなに、日本側の機嫌を損ねるようなことは言えないでしょう。
(ま、今のインドネシア政府もむちゃくちゃですが。)

>>95さん
本当にその通りだと思います!

確かにムルデカは、ちょっと国威高揚ムードが強すぎる感はありますし、
どうもかなり妨害を受けているようですが、
当時、「黄色い人たちが助けに来てくれる」という伝説を基に
ついてきた人がいたことは史実なのですから、
色んなことを考えさせるきっかけになるいい映画ですよね!?

アルマゲドン見て、感激した!などと言ってる人に見て欲しいです。
・・・って見ないかなぁ。。あぁ。。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:18
映画は面白かった。でも”サンパイマティ”といいながらランニングはしないと思う。
ジャワ人の性質は知ってるつもりだから。細かい事を言うとキリが無いけど、お金がかかっている割には
安っぽい印象を残す映画です。山田純大はいい俳優さんですね。インドネシア語の発音も俳優さんの中で
一番勉強してた感じがする。保坂ヘタ過ぎ(演技も)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:27
>>94
そういう論理からいえば、日中戦争拡大の中国側
主謀者中共が、日本を「大東亜戦争」に引きずり込み
援蒋ルート断絶の後方としてのインドネシアに日本を
進駐せしめたとの論理も可能ですね。
 すべては「中共の指導」のなせるわざですかね?
101100:2001/06/05(火) 01:43
100訂正
×>>94
>>95
102100:2001/06/05(火) 01:50
インドネシアのスカルノは>>100を知っていて
「親中共」と「親日」を振る舞ったのかもしれません。
1031:2001/06/05(火) 02:22
>>98
>当時、「黄色い人たちが助けに来てくれる」という伝説を基に
>ついてきた人がいたことは史実なのですから、
黄色じゃなくて白じゃないのか?
104103:2001/06/05(火) 02:24
ごめん、1じゃないです。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 02:47
>>103
白に迫害され差別されてるのに、白が助けにくるの?
106103:2001/06/05(火) 04:23
検索してみたけど、やっぱり記憶違いだった。
ソースもなしに否定しちゃだめだよね。
反省します。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 17:21
プライドもそうだが、マスコミが触れようともしない
この映画に日本の本質があるような気がする。

自虐は飽き飽きなので、見てみたいと思います。
108:名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 20:25
インドネシアで戦った日本兵は、ヨーロッパ戦線の第100大隊と同じで
ないの?

別に日本人の総意を受けてのことではないが、それぞれオランダ軍、ナチ
ス・ドイツと勇敢に戦った。

それ以上の意味はないだろ。
109名無しさん:2001/06/06(水) 21:03
>103
ジョヨボヨ王の予言  http://www4.justnet.ne.jp/~eden/Hst/column/ramalan_joyoboyo.html
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 21:54
>>108
国敗れて兵士あり。
俺には無理だが、なんか名句ができそうだな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 16:21
こういう映画見て感動する人たちって、忠臣蔵見ても同じ感想を持ちそう
だな…
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 17:28
>>56
ちなみにミャンマーの建国記念日には、
ミャンマー軍の楽隊によって日本の「軍艦マーチ」が演奏される。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 17:33
「スターリングラード」(正義のソヴィエト赤軍が勝ち邪悪なナチスが惨敗)
「パールハーバー」(真摯なアメリカ軍が勝ち卑劣なジャップが天誅を食らう)
の触れ込みで沸く二大連合国高揚映画の陰に隠れそうだな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 21:09
スターリングラードはそういう映画じゃないんだよな〜。

キミ、実は見てないでしょ。(ワラ
11578:2001/07/25(水) 02:06
l
11676