1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/04/02(月) 00:54 何かいいのありますか? SAPIOは抜きの方向で。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 00:57
とにかくマンガを読もう。映画を見るとバカになる。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:12
外交フォーラムは
>>1 でもちょっと「薄い」ねぇ。あれは。フォーリンアフェアーズを読めるくらい
おつむもよくないし。>>俺
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:18
小林よしのりの台湾論、最高!
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:24
『選択』 書店では売ってないけど 大きい図書館なら置いてる
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:33
フォーリンアフェアーズの一部なら、今なら朝日系の 論座で日本語で読めるじゃん。まあ日本語、英語に かかわらず、いろんな視点の新聞読むように心掛ければ いいんじゃないの?とりあえずは。ニュースの裏で 動いているモノを推測しながら。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 01:37
9 :
>>1 :2001/04/02(月) 01:43
10 :
1 :2001/04/02(月) 01:50
みなさん、ありがちょー
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/02(月) 23:26
age
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 02:07
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 02:10
フォーリンアフェアーズを定期的に読まないで「国際情勢」とか言ってワラわせてくれる。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 02:23
>>13 Foreign Affairsも大事だけど
時事性には乏しくない?君も全部の記事はよまんでしょ。論文
中心だし。分野いろいろだし。
それより、海外危険情報もしょぼいし、国際会議の報告とか
ロクにしない外務省がわるい。他の省庁に比べて発行している
刊行誌圧倒的に少ないし。
「外交フォーラム」と「世界の動き」ちょろちょろだけ。
アメリカ見習えちゅうねん。国務省とエライ違い。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 06:08
13ではないけど、時事性に乏しいから客観的な論客が現れるわけだよ、一時的な煽りとか世間体を気にする論客じゃなくてね。FFが後に良く引用されるわけはそこにあるとおもわれ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 12:42
優良スレの予感あげ。
17 :
13 :2001/04/04(水) 12:45
少し煽りのつもりで言ったスマソ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 18:22
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/04(水) 18:26
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 01:25
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 01:57
>>1 SAPIO抜きだと、バランスを取ってNewsweekもなし、TIME
も却下。当然、思想誌(正論、世界など)・一般週刊誌(AERA・週間文春など)
も全部なしとしますと、容易に手に入る物は、全滅かな?
ここは、使えますか? 雑誌はたまに読みますが。
http://www.asiaweek.com/ >>18 やや左寄りですが、現在の日本としてはバランスが取れていますね。
国際派として外国生活を送れば、ある程度の偏向がどうしても発生し
ますし、使える部類にはいるでしょう。
22 :
Mr.名無しさん :2001/04/05(木) 01:58
国内のではエコノミスト、中央公論、世界、現代、論座、新潮45、正論、そして諸君!は最低でもチェックすること。 もし余裕があれば、プレイボーイ、ダカーポ、婦人公論、潮、あたりも押さえるべし。 これでばっちし!
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 02:16
日本の雑誌では、フォーサイト、選択はましだと思う。
両方とも本屋では売ってないが図書館で読める。
論壇系の雑誌(世界、中央公論)は流し読みでいい。時間をかけて熟読する価値なし。
無駄。時間の。
アジアウィークはおもしろい
>>21 でも、タイムワーナーグループだからなぁ。同じ香港発の雑誌なら、
ファーイースタンエコノミックレビューをチェックしておこう。
http://www.feer.com/ 海外の雑誌なら、ロンドンエコノミスト、フォーリンアフェアーズ
はとりあえず必読。タイム、ニューズウィークも流し読み程度で
フォロー。
アトランティックマンスリー、ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックス
も適当にフォローしてけ。
日英2カ国語できるんだったらこんなもんだろ?
さらに仏語、独語できるんだったら、
仏 ル・モンド・ディプレマティーク
http://www.monde-diplomatique.fr/en/ ドイツ シュピーゲル (ヨーロッパで一番売れてる週刊誌らしい)
なんかも読めたらすごいだろうなぁ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/05(木) 03:23
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 04:24
優良スレなのでage
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 05:55
NEWSWEEKは欠かせないね!
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 05:56
>>23 論壇系の雑誌は俺もいらんとおもう。
出稿料で小商いする学会のはじっこの人ばかりだし。
経済系の人はロンドエコノミスト必須でしょうな。
日本のエコノミスト腐って見えるかも。
TimeやNewsweekはアジア版とUS版、日本語版を同じ号で
比べたら面白い。結構八方美人で煽り記事があって面白い。
FAは自分の分野で読む方がよいでしょう。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 06:31
>経済系の人はロンドエコノミスト必須でしょうな。 >日本のエコノミスト腐って見えるかも。 まともな人間なら全員同意するでしょう(ワラ
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 07:41
IISS の Adelphi Papers!! 上智の図書館とか、国連大学の図書館にあったなぁ。
30 :
1 :2001/04/06(金) 12:01
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 14:21
雑誌「軍事研究」の政治ネタ記事て、国情板の住人から見て、どんな感じ?
32 :
名無し三等兵 :2001/04/06(金) 16:00
中央公論は論壇紙の中でも読む価値あると思うけど。
33 :
スーパー立退さん。-Ver.CMU4号 :2001/04/06(金) 16:11
勉強になるスレですね。 俺もがんばって読まんと・・・。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/06(金) 17:02
>>31 少なくとも、現実の支出を伴う記事の大半は、提灯であると考えないと
いけない雑誌。ただ、ハード以外をまともに取り上げる数少ない雑誌では
あります。軍事は、多分に不信が基盤にある物なので、あまり信用しても
意味がないです(信用しないことに価値があるというのが近いかな)。
もっとも、私は半ば以上、軍事板住人ですが。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 01:25
>>32 流し読み程度でいいと思うが。日本の論壇系月刊誌では一番あれがましなの
は認める。
>>30 フォーサイトは日本の雑誌の中ではかなりまとも。熟読してもよいと思う。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/07(土) 23:54
中公は読売に乗っ取られてからはてんでダメじゃ。昔はFAの翻訳とか載ってて 良い雑誌だったのに・・・
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/08(日) 23:18
外交フォーラムは読む価値ありますか?
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/09(月) 01:14
age
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 18:25
あげ
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 20:56
フォーサイト購読を始めた。情報くれた人有難う。 最初は論文集的な雰囲気かと思っていたがそうではなく、 むしろ紙面割りはNewsweekやAERAに近い印象。 で、確かに日本の雑誌としては良い方だと思うがその一方で 若干の不満も覚えた。政治経済の基本的な状況を理解する上では 適切だとは思うが、これは積み上げて行くべき内容の底辺の部分で、 各専門分野に分かれてそれぞれ鋭い切り込みをする雑誌が必要と思う。 フォーサイト自体はページ数の制約もあってそこまで求めるのは 酷と思うが、高級紙的に過大な期待をすると良くないと思う。 情報量として、中央公論くらいの厚みがあって、フォーサイトくらいの 水準の雑誌があれば良いのだが、なかなか難しいかな。 まだ最新号一冊読んだだけで判断は尚早かもしれないが。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/11(水) 23:48
優良スレ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 00:28
>>37 外交フォーラムは読む価値はあると思います。
特に外交に関心のある大学1・2年生にはちょどよいのではないでしょうか。
ただ外交を専門に研究したい人にとっては質量ともに物足りないのですけど・・・。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 23:16
>>42 そうそう、3氏もいってるが、確かに薄い。それと情報誌なのか評論誌なのかが
不明確。両方あってもいいが両方が薄い。ま、よい雑誌なのは事実だが。。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/12(木) 23:23
フォーサイトってなんで郵送専門にしてるの?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 00:34
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/14(土) 20:25
>>44 高級紙を気取りたいからです。そのへんの本屋じゃ手に入らないんだぜ、と
自慢したいからです。「選択」も同じ理由でしょう。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 04:56
age
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 14:36
サピオを読むのは基本です!!!!!!!!
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 14:36
アエラを読むのはブサヨクです!!!!!!!
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/16(月) 23:50
あげ
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:20
このスレ見てフォーサイトか外交フォーラムを読もうと思ったが どっちがいいかのー
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:33
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:48
↑ あんまり金ないんでどっちかにしたいんですが・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:55
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 00:58
図書館に購読するようお願いするのじゃ。 ダメもとで攻勢をかけよう。
56 :
名無しさん :2001/04/17(火) 01:15
カネがないというのならこの手の雑誌は図書館で借りて読むことを勧める。 どうせ全部読まんだろ。 浮いたカネは本につぎ込む。 英語勉強して英米紙のウェブページ見るほうがもっといいけどな。 一石二鳥だ。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 01:28
外交フォーラムは国際法ゼミや国際政治ゼミ どちらでも物足りないと思うが・・・・。 コンサバな官庁出版の記事読んでも、洞察力養われないし、 外務省の影の部分や、外交活動の弱さは全然見えてこないぞ・・。 人それぞれだけどね。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 02:28
>>57 むろん、あの記事すべてを真に受けろとは言っていない。
あくまでも導入期の参考資料。勉強していけばいずれ
見えてきますが、最初からそれを要求するのは無理だよ。
59 :
とはいえ :2001/04/17(火) 02:49
外交フォーラムをたたき台にして他に広げていくっていうのはちょっと考えられんな。 教養、趣味的な目的で読むのならニューズウィーク、フォアサイトあたりか。 もっとも図書館で十分だが。
60 :
ちなみに :2001/04/17(火) 02:50
59≠57
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/17(火) 22:27
>>59 いや、本人しだい。
外交フォーラムで外交に興味を持てるようになれば、「もっと専門的な本にチャレンジ
しよう」となるよ。あの本で満足してしまうようなら、それまでの器ってこと。
図書館でじゅうぶんなのは同意。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/18(水) 00:15
外交フォーラムは外務省の宣伝雑誌じゃない。 なんか紙とか印刷は良いけど、企業PR記事みたいで萎える。 たまに文末に参考文献とかあるから、それが役に立つかも。 56が全面的に正しいね。あと、新聞記事をまとめた雑誌あるじゃん、 (名前忘れた)あれの「海外ニュース」読むのもいいかも。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 00:28
IHT読め
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 02:23
それほど面白い記事のない雑誌でも書評欄には目を通すといいですよ。外交フォーラムなども以前は書評だけはざっと目を通しました。最近はつまらなくなってるかもしれないが。
左翼関連の本はバイアスがかかっていて読む価値がありません。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/19(木) 04:09
別に左翼じゃないけど、バイアスのかかっていない雑誌ってあるの? 知りたいなあ。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 19:38
あげ
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 19:51
ゴルゴ13
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 20:27
>>66 バイアスのかからない雑誌なんてない!
ある程度バイアスがかかっていることを認識した上で読むべし!
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 23:29
69に同意する。 買うほうもある程度覚悟すべきだろう。 しかしながらバイアスのない優良な雑誌の発刊が望まれる。
フォーサイトを読んでみましたが…そんなに優良雑誌なのでしょうか? いやに内容が薄っぺらで、好き勝手言ってるだけに思えたのですが なんというか、読み応えがフライデー並といっては言い過ぎかもしれませんが 寄稿者がジャーナリストとかコラムニストが多くてそう感じるのかもしれません。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 06:23
>>71 雑誌とはそういうものではないでしょうか?
そもそも雑誌に期待するより、特定の書き手に期待する方がいいと思われ。
ちなみに自分はこうです。
ネットで最新情報を拾う → 雑誌で事件をちょっと掘り下げる → 書籍でもっと掘り下げる
>>72 お答えありがとうございます。
ここでは論壇系の雑誌をけなしている様だったので、
さぞすばらしい論文が載っているのではと期待していたのです。
でも外交フォーラム読んだほうがましな気分になるのは
ちょっといただけないです。私がおかしいのかな?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 12:00
>>73 月刊誌ってどうも表面的。特に論壇系。適当に読めばいいと思う。
やっぱ熟読するのは学術論文じゃないのかな。賞味期限の短い論壇系
の雑誌なんかに期待しちゃいけないよ。なんなら2年くらい前の論壇系
の雑誌図書館でバックナンバー読んでみなよ!今の時点でも読むに値する
文章あるかな(苦笑)。当時の時代の空気というか雰囲気はわかるだろう
けどさ。IT革命狂想曲みたいな(藁
外交フォーラムは学術っぽく見えるのかな。別におかしくはないでしょう。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 00:16
age
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 00:26
フォーサイトって新潮社でしたっけ? 近くの図書館に置いてあるかな?今度行ってみよう。 ところで論壇誌の代表と言える文藝春秋は駄目なのでしょうか?
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 00:32
文芸春秋よりは中央公論じゃない?
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 01:59
週刊プレイボーイとSAPIO読んどきゃ大丈夫。 あと時々ビッグトゥモローを立ち読みしておけば 十分2ちゃんねるでは通用しますよ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 02:05
80 :
>78 :2001/04/24(火) 02:07
全部ノビー臭いな。 PBも昔はノビーの記事が あったような・・・
81 :
名無 :2001/04/24(火) 04:37
ニューズウィークは? もちろん差し引いて読む必要もあるけど ところで自演ウザイ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 10:55
だまってFA読んどけ。 以上
>>77 同意。文芸春秋社は他に「諸君!」があるから「文芸春秋」はどうしてもいまいち。でも最近は「中央公論」が大分つまらなくなっている。80年代から90年代にかけては今読んでも面白いものもあるが。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/26(木) 14:22
いいスレだね。参考になった。
85 :
ちぇんちぇい :2001/04/27(金) 01:07
TIMEはnetでも読める。つまりタダ。 雑誌代は翻訳ソフトにでも投資しなさい。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 03:54
上で「図書館で十分」説&85を書いたものですが、自分が図書館で押さえているのは、民族系雑誌(?)では 『国際問題』日本国際問題研究所 『国際政治』日本国際政治学会 『世界週報』時事通信 『中央公論』中央公論 『世界』岩波 『外交フォーラム』? 個人的には『世界週報』はもっと手広く知られていいと思う雑誌。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 04:07
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/30(月) 11:57
外交フォーラムは都市出版
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/17(木) 09:21
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/09(土) 00:13
age
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 03:19
International Security Security Studies Foreign Affairs Foreign Policy
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 03:24
American Journal of Political Science American Political Science Review International Organization International Studies Quarterly Journal of Conflict Resolution World Politics
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 03:25
>>91 >>92 ガタガタ文句を言う前に、このくらいは読んでくれ!
文句はこれらを余裕で読みこなせるようになってから聞こう。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 04:44
American Journal of Political Science American Political Science Review International Organization International Studies Quarterly Journal of Conflict Resolution World Politics
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 04:49
週刊紙 The economist Far Eastern Economic Review を読むべし。
96 :
若輩 :2001/06/16(土) 13:08
ちなみに皆さんのご職業の聞きたいです。凄過ぎ。 私もSAPIO読んでるけどバイアスは確かに感じてます。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 13:31
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 13:45
American Journal of International Law ちょっとアカデミくさいけど
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 15:49
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/16(土) 15:53
なんか非常にいいスレだな 1に感謝!
>>96 俺の職業?
大学教授だよ!どこの大学は書かないぞ。あともう二度と来ないと思うので
以後の質問は答えれない。
進学志望の4年生および院生に必読を命じている論文集を紹介してあげたのさ。
ほかにもいろいろあるけど、とりあえず、です。
英語できるからといってぜんぜんすごくないんだけど、一つのツールとして
あのくらいは余裕で読みこなせるようになるように。若輩くんよ。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/17(日) 23:32
Harvard Bussiness Review
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 14:54
経済学系で国際的に評価の高い論文集って何でしょう??
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/18(月) 16:26
>86 世界週報は1000円で高すぎ、内容はない。Newyork timesのほうがマシ Harvard Business Reviewはグローバル企業の戦略中心、内容難しい、「世界」 の方がマシ。
サピオはそんなに悪いとは思わない。 でも、毎回ひとつのテーマをとりあげてバーンとやれば、そりゃあ 退く人も出てくるだろうねぇ。スタイルの問題か。 ほかの情報系の雑誌との併読がオススメ。 日本語ではやはりフォーサイトが良いと思う。
106 :
91-95 :2001/06/21(木) 12:42
>>105 日本語の雑誌ならフォーサイトが一番なのは同意。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/06/21(木) 14:13 SAPIOって右寄りだよね