9.11はアメリカ政府の内部犯行@国際35

このエントリーをはてなブックマークに追加
290名無しさん@お腹いっぱい。
>>289
いやオレは問題なく見えたんだよw
●を使ってるからなのかなw
しゃーない、全文再コピペ掲載してやろうか。

143 名無しさん@お腹いっぱい。=sage=2013/04/03(水) 00:24:51.65 ID:o286ZFvj

>>141
元ネタがコテコテ陰謀論者アレックス・ジョーンズのInfowarsかよw
眉唾で読むべき記事だなw

>>142
最初に挙がってるロバート・マッコイは、NISTの提示してる公式説への反論になるようなことは
何一つ言えてないよ。NISTが言ってもいない事柄を、それが公式説の主張であるかのようにこき下ろしてみせる
典型的な「藁人形論法」をやってるだけ。
リン・マーギュリスは生物学者であって、9.11陰謀説の分析には分野が外れてるなw
(米国科学賞なんて権威づけだけ引いてきて、専門分野を書かないところがいかにも誤魔化しだ)
リチャード・ゲイジも一般家屋専門の建築士であって、高層ビルの経験は皆無だし。
キャシー・マックグレイドが二人いるのはご愛敬かw(それとも動揺してるのか?w)

一事が万事そんな感じなわけだが、それともアレか?
1人ひとりの言い分を順々に反論つけていってほしいかい?

(続く)
291名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:25:20.13 ID:vStmFWEz
173 名無しさん@お腹いっぱい。=sage=2013/04/06(土) 01:05:16.22 ID:RdgnIjAr

つーか>>142で「このビデオの」ってリンク張ってあるのは予告編なんだなw
だったらそのつもりでレスしてやるよw
ほら、字幕付きもあるから言い訳はきかないぞw
http://youtube.com/watch?v=3Cgc4wZeZN4

最初に出てくるロバート・マッコイが藁人形論法に終始してた、てことは前に書いたな。
次のシャイアム・サンダーのコメントの字幕は作為があるなw
家具や内装の類が燃えた=一般的なビル火災だった、てことだ。
字幕制作者は、ことさら小規模な火事だったかのように印象づけたいみたいだが。
次に登場するリン・マーギュリスも畑違いの思い込みだけで語ってる人だ(上でも書いたが)。
次のロバート・ボウマンも、(本編のインタビューを見ても)ニュース映像を見ての印象で語ってるだけで、
何らの根拠も示せてはいない。
次のリチャード・ゲイジも高層ビルの経験は一切ない建築士だ、てことは上でも指摘済み。
次のスコット・グレインジャーとスティーブン・ダスターワード、マイケル・ダンリィ、キャシー・マックグレイド、
ロナルド・ブルックマンは編集されてコメントが一体化してるけど、まあ皆同じ主張だってことだ。
でも「全ての支柱が同時に損なわれなければ自由落下は生じない」てのは印象操作のねじ曲げだな。
NISTだって全ての柱が同時に損なわれたなんてことは言ってない。
内部コア柱が先んじて連鎖的に座屈し、ビル上層部の荷重が外部柱のみに集中して掛かったことで
外部柱も座屈・破断してビル全体の崩落に至った、というのがWTC7についてのNISTの見解だ。
その見解についての反論は誰も言えてない。
次のダニー・ジョウエンコへのインタビューも、昔のインタビューをそのまま使ってるなw
このインタビューは、この人がWTC7の構造も、そこにWTC1の破片が直撃して火災が起こっていたことも、
WTC1,2と同日に崩落したことも知らなかったままで、いきなりニュース映像を見ただけでコメントした言葉なんだよ?
信憑性があるとは思えんなw
それに、制御解体作業の大手であるControlled Demolition社長のMark Loizeaux氏はWTC爆破解体説を支持していない。
贔屓目に見たって両論アリであって、爆破解体説の証拠とまでは言えない。
(続く)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 17:26:23.02 ID:vStmFWEz
174 名無しさん@お腹いっぱい。=sage=2013/04/06(土) 01:06:24.59 ID:RdgnIjAr

次のトム・サリバンの言い分もおかしいな。
「伝統的な制御解体」なら、上から倒壊させていって下層階を叩き潰しつつ、ビル全体が崩れるように仕向けるはず。
下層から先に潰れていくのは「通常の制御解体」ではないはずなんだが。
それに、NISTの想定したモデルであっても内部コア柱が先に崩れ(その結果として屋上ペントハウス部が先に崩れ落ち)
その後に外部柱が支えていたビル全体が潰れる、という展開を説明はできるんだから、
反論になってない。
次のジェイソン・チーシャーも、使い古しネタの蒸し返しだな。
これはビルの壁材に使われていた石膏ボードが火災で熱せられて放出した硫化ガスで腐食したものと考えられて
結論は出てる。FEMA報告書作成時点ではまだ調査中だったから載ってたけど、概ね結論は出たからNIST報告書では
引き継がなかった、というだけのこと。
アダム・パロットやマーク・ベイシルの主張もお笑いだな。微小鉄球は、鉄をグラインダーで削っただけでも発生する、
てことは中学生のレポートですら見出せることなんだけどw
http://kiyotan.lar.jp/kenkyuuseika/08hinoko.pdf
ニールス・ハリットは例の「ナノサーマイト」論文の共著者なわけだがw、あの論文が学界で全く認められていない、
てことはこのスレでも散々言い尽くされてるよな。
NISTが爆発物を探さなかった、というのは、それ以前にFBIなりFEMAなりが調査した結果として
爆発物を用いた形跡がない、という結論が出てたからだろ。調査せずに結論に飛びついたかのような印象操作乙w
証拠を残してない云々については、言いがかりとしか思えんな。
実際NISTの報告書にも大量な写真があるとおり、鉄骨のサンプルは保管されてはいる。
現実問題として、NYが誇る巨大高層ビル2棟分の鉄骨を丸ごと全部保管しておくような場所も費用もない、
という問題もあるだろう。

以上、真っ当なNIST報告書の内容への論駁と呼べるような内容は皆無だな。