● 北村邦夫と厚労省と産経のSEXエイズ汚染隠し

このエントリーをはてなブックマークに追加
530名無しさん@お腹いっぱい。
日本の小泉純一郎とアメリカのブッシュ大統領が会談してから、
WHOの世界エイズ患者数調査記録の内容が不適正なもの、信用に値しないもの
へと改悪されていることがわかる。これは大変な害悪であり許されないことだ。

もちろんその改悪は、セックスのHIV汚染の隠蔽化や矮小化を行ったもので、
いうなれば感染している権力者や資産家らが未感染者に故意にセックスでうつして
も犯罪に問われないよう不正違法に措置したものの一つとも実質的に認められる。

セックスのHIV汚染を隠す行為が未感染者への2感染、3次、4次感染へと広がって
いくことは、エイズ史約35年にて証明されているし、また2014年現在では誰もが
認識している危険事実だ。大統領でも総理でもやってはいけないことがある。

尚、現在のWHO局長はマーガレット・チャン。局長補は福田敬二。
全人類へのきわめて悪質で身勝手な統計偽装の背信行為だ。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/hiv/1360375728/79
531名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 07:35:08.97 ID:zkUYTWtv
特定秘密保護法という不正違法な法律を施行させようとする真の目的は、
このスレの事件を丸隠しすることのような感じがしますですね。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 14:43:24.96 ID:tHBXMaT3
>>511-521
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20141017-00000929-fnn-int
エボラ出血熱 CDCの米国内での対応遅れを非難する声相次ぐ
フジTV系(FNN)10月17日(金)7時50分配信

セックスエイズ汚染状態であることがWHO調査記録で20年前から明らかに
なっているアメリカであれば、「HIV感染者のエボラ感染を念頭に入れて対策
を立てないと意味が無い」とエイズ2次感染問題やSEXエイズ汚染問題に詳
しい大山憲司氏が指摘していた。 免疫不全患者のエボラ感染だ。