2012年アメリカ大統領選挙 part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/16(水) 23:46:20.33 ID:thMxWKWv
過去スレ

2012年アメリカ大統領選挙 part7
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1331105275/

2012年アメリカ大統領選挙 Part6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1327686928/

2012年アメリカ大統領選挙 part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1325426477/

2012年アメリカ大統領選挙 part4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1318319530/

2012年アメリカ大統領選挙 part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1312264428/

2012年アメリカ大統領選挙 part2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1302808998/

2012年アメリカ大統領選挙
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1284195239/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:08:22.60 ID:v92m+bAG
ロムニー氏支持を表明=ブッシュ前大統
http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012051600551
4名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:27:44.02 ID:G3BZEaop
俺もロムニー支持だ。
ロムニーがんばれ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:29:58.26 ID:ee6h3oPO
そりゃオバマ支持したらビックリだw
単にタイミングの問題だけだな

ただ実際、支持自体が一定程度プラスに影響力ある長老って
GOPで誰かいるか?

そういう存在感のある長老がキッシンジャー以降皆無なのが
今日の共和党の体たらくを招く原因の一つだな
6名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:41:38.99 ID:hYSdPwR6
パウエルは今回、どちらを支持するんだろうか
7名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 00:59:25.47 ID:iG9p9DcM
大統領選からは話が逸れるが、上院共和党のネブラスカ州予備選はちょっと面白い結果。
ハッカビーとデミントとペイリンがそれぞれ別の候補を推して三つ巴の戦いだったが、
結局ペイリンの推した女性州議会上院議員が勝利。誰が勝っても本選では民主党元職の
ケリー相手に有利な戦いが予想される鉄板州だけに、予備選に本選並みの力が入ったか。

ハッカビーが体制派寄りの社会保守志向、デミントがリバタリアン寄りの経済保守志向とすれば、
両者の要素の重なる部分がペイリンであるわけで、彼女の共和党の内輪での影響力や支持基盤は
自ずと強くなるのは理解できる。問題は前二者と比べても党外に訴えかける要素が全くないことだが。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:11:02.54 ID:i4NV9fhH
俺は、共和党に追い回されて散々な変人だ
ここで証人喚問やってるロムニー支持に騙される暇もしらみも無い
よう悪人ども詐欺はやめろ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:12:39.52 ID:iG9p9DcM
ハッカビーはウィスコンシンでは元知事のトンプソン、テキサスでは
副知事のデューハーストと、どちらもエスタブリッシュメント系を支持。
さすが2008年のナショナルレビューで、リーバーマンやクリストや
リッジと並んで「受け入れがたい副大統領候補」指名されただけのことがある。
これで社会保守じゃなかったらRINO扱いされていても全く不思議ではない。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:30:43.96 ID:34UVM5HI
>>4
俺もロムニー支持だけど
ブッシュの支持ってプラスになるのかなw
11名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:19:31.55 ID:v92m+bAG
ロムニー、副大統領候補は普通の退屈な白人男性候補を選ぶだろう
http://thyblackman.com/2012/05/15/mitt-romney-yes-boring-vp-choice/

ロムニーに近い共和党インサイダーによるとロムニーは
副大統領候補に退屈な白人男性候補を選ぶだろうと語った。
理由は前の大統領選でマケインが最後の賭けとして、副大統領候補にオバマに対抗して、
人気や注目度や女性票や保守層意識して、ペイリン選んで失敗したのを挙げた。
ルビオやマルティネス、クリスティ、ライアンなど潜在的な有力候補の名が挙がっているが
経験がまだ浅い新人候補な為、ペイリンの失敗の二の舞の様になってしまう。
ロムニーは同じ過ちを犯さないだろうとし、副大統領候補に政治家として、
経験や実積がある正統派の普通の白人候補を選ぶだろうと語った。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:35:05.42 ID:v92m+bAG
オバマ米大統領の同性婚支持表明、人気上昇につながらず=調査
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK813341620120516
13名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 02:50:53.84 ID:yQhdrCMv
14名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:03:30.24 ID:PD/WVF+9
2月頃にオバマで決まりみたいなこと言ってた人間は不明を心から恥じるべきだな。
なお、普通のアメリカ人で共和党支持者に出会うことはまずないとか前スレで大嘘ぶっこいてる奴いたが、
「少ない」だけであってビジネスマンには普通にいる。田舎の保守的なおっさんとは違う層だけどな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:52:38.97 ID:SaDXjxuU
>>1
ウィスコンシンが激戦州と化してるな、intrade もオバマ再選58.5%と落ちてきてる。
Rasmussen Tracking をみるとだいぶ発言前の情勢に戻りつつあるような気もするが・・・?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:55:25.26 ID:wCoFGpxW
早く討論会始まらないかなぁ・・・
17名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 04:55:32.51 ID:ylWNgnDK
>>14
それオマエラが前スレでほざいてた「普通」の一般の平均的な日本人ではないんじゃね?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:02:04.27 ID:SaDXjxuU
このレスじゃないの?
音楽業界や映画産業の人は民主党支持が多いから、まあそうかなと思ったが

>986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 21:48:37.23 ID:GpZxRkKL
>>984

>まあ普通の日本人が知ってるであろう米国人で
>共和党支持者てほとんどいないけどね・・・。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:10:26.21 ID:9aVa5Egh
>>1おつにー
20名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 05:15:07.06 ID:wCoFGpxW
2008年  ブッシュ政権後期の評判の悪さと、リーマンショック関連の処理があるから、
       早々に大統領職の維持をあきらめる。 ペイリンを副大統領候補にして話題を
       集めるのが精一杯。というかお笑いに走る。

2012年  候補がいない。オバマブームは去ったというのにまともに対抗できるような対立
        候補を立てられない。「経済通」といわれる候補はソルトレーク五輪のCEOという 
       だけで、知事時代の実績は共和党支持層にアピールできるものはない。

       既に選挙戦の舌戦は始まってるが、「犬食いの過去」VS「犬への虐待」という低レベル
       なものとなっている。
   
       今回の選挙は2016年選に向けて副大統領候補が顔を売る為のものだといわれている。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 11:02:14.60 ID:nFzzyBDj
リバタリアン党は
cia廃止や
海外の米軍基地撤退を 公約にしてますか?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:28:30.22 ID:CMvo2Igs
ロムニー対オバマ
 (俺はロムニーファンだからな)
昨年なら「ロムニー?モルモンだから無理だろ」ってのが普通だったな。
最近はオバマの楽勝ムードはないだろ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 13:29:59.61 ID:CMvo2Igs
まぁ、ロムニーは父親の時代から知事やってるから
普通に実績はある。
確かに保守派がロムニー嫌うのはわかるが
オバマ倒すには共和党はどうしたいかだな。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:26:55.76 ID:XiVzKwr2
Gary Johnson Wins Libertarian Party Nomination On First Ballot
Sat, 05/05/2012

?Gary Johnson 70.420%
?Lee Wrights 25.546
?Jim Burns 2.017%
?Write-Ins 1.008%
?Carl Person .5%
?None of the above .5%

http://www.unitedliberty.org/articles/9987-gary-johnson-wins-libertarian-party-nomination-on-first-ballot
25名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 14:30:41.92 ID:yI60fiyF
ジョン・エドワーズ裁判、大統領候補の転落
http://www.newsweekjapan.jp/reizei/2012/05/post-432.php

日本語ではあんまりないジョンエドワーズ裁判の現在
26名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 15:34:18.07 ID:i4NV9fhH
delusion of persecutionではなく、共和党は個人的私怨だけで政治をやってる
ティーパーティをはじめ政治をつかざどるには危険な頭空っぽの連中だよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:24:14.99 ID:ZLPuCTQp
ロムニー氏がオバマ大統領と支持率で互角 米ウィスコンシン
http://www.cnn.co.jp/usa/30006622.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:51:33.36 ID:i4NV9fhH
ロームーニー、ムーニーぱんつ、糞をなげ入れろ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 17:53:37.02 ID:i4NV9fhH
Shit in diapers!
Shit in diapers!
Shit in diapers!
30名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:08:36.98 ID:34UVM5HI
ロムニーがどうあがこうと無駄だよ?
最後に勝つのはオバマ師匠なんだから。
オバマ師匠は大統領選前には経済建てなおすよ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 18:10:42.12 ID:34UVM5HI
自演失敗w
32名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 19:33:43.35 ID:MUL3SnNQ
今まで共和党は日本寄り、民主党は中国寄りだと思っていたが
下から90%の日本人にとってはどちらにしても特に関係はないのかも。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:43:27.90 ID:mZyn70Gv
大統領選の行方は、QE3のタイミング如何に懸かっている。
早過ぎれば投票前に下落、遅過ぎてもQE2の効果切れから十分に持ち直す事が出来ない。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M42W3E0YHQ0Z01.html
【FRBウオッチ】NY株「世紀の三尊天井」、熱狂の終わり

5月17日(ブルームバーグ):ニューヨーク株式市場は百年に一度の「三尊天井」形成に向け
最終局面に入ってきたようだ。当欄で前回リポートしたバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)
議長の大規模金融緩和策が主導する「QE(量的緩和)バブル」は20年以上さかのぼって見ると、
3番目の巨大バブルに相当することがわかる。

3番目のバブルは今なお膨張過程にあるようにも見えるが、ピークアウトは時間の問題と言えそうだ。
歴史は細部が異なっても、同じパターンを繰り返すからである。
国民経済を最も良く反映する消費者信頼感指数も2000年7月をピークに、「アメリカの世紀」が
ピークアウトしたことを明確に映し出している。

株価が実体経済から独立してバブル状態を続けることはできない。
これから実体経済にタイムラグを伴って下降線に転じると、3つの山からなるヘッド・アンド・ショルダーズ、
日本の相場用語では三尊天井が完成する。
最終局面に接近中の現代の三尊天井のタイムスパンをさらに広げて、前世紀初めまでさかのぼると、
1930年代の大恐慌に至る20年代の巨大バブルに匹敵する迫力で迫ってくる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 20:45:10.68 ID:UcMFY54s
愛や感覚が「かなり長期間」にわたり消えていて、自分が何も立ち向かっていないのに、それなのにそれら(愛や感覚)が深層に「保存」されているのである。だからあきらめんな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 21:37:21.82 ID:5+QVsoA3
何言ってるかわかんない↑
36名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:16:44.20 ID:gu+kap+i
フロリダとオハイオ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:30:18.72 ID:o8KxqC9h
フロリダ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 22:47:20.35 ID:MEd0upp9
>>32
共和党が日本寄り、なんじゃなくて昔の自民党が共和党にしか有効な人脈を持ってなかっただけだと思うが
39名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 23:27:22.22 ID:c+WKpkLF
それに引き換え中国は柔軟に対応している
キッシンジャーやパパブッシュとの人脈が活きて文革以降最大の国難だった天安門事件を乗りきった
対民主党でも2000年の北京五輪開催失敗からも素早く立ち直り
クリントンに戦略的パートナーと言わせるまでに関係を改善させた

肝心要の対米外交が政権交代に対応しきれずとは本当にもどかしい
40名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:15:25.19 ID:UdNJQv06
ロムニー氏がオバマ大統領と支持率で互角 米ウィスコンシン
http://www.cnn.co.jp/usa/30006622.html
41名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:33:24.35 ID:grfMplss
中国のプレゼンスが増したのなんて最近のことだし
クリントン時代の貿易紛争のことを言う人が多いけど
80年代の貿易摩擦もひどかった

ただ80年代までホワイトハウスは共和党が長かったので
人脈がそっち重視だったというのはあるかも。

オバマ政権は日本の親米派はそんな悪い印象ないと思うな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 00:35:08.29 ID:grfMplss
今日はなんといっても白人出生数が50%切ったのが大ニュース
20年後30年後どうなっていくやら
43名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 01:33:44.79 ID:tvgR0MPF
>>42
だからアメリカは戦略的にユーロを破壊して、白人移民を獲得しようとしている。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 04:00:38.81 ID:4SGWL33d
>>41
オバマ政権は歴代米政権で最も日本軽視。クリントンよりはるかに。
日本だけでなく中国以外のアジア諸国は軒並みおざなり対応。歴代で最も凄まじい親中。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 05:13:41.19 ID:Zs6czqh/
オバマ&鳩山の組み合わせは、戦後最低だった、オバマも日本無視で米中G2とか抜かし始めた
共和党が2010年で大勝したから、シナに関しては、右に見事に転身変わり身の速さはさすが
対シナ強行派に鞍替えwww
実質、保守色が強烈に強かったTEAパーティのお蔭で日本の危機は救われた、3.11でも空母2隻体制で
台湾危機並にシナを牽制してくれた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 08:36:11.90 ID:/1LrKGKt
まあクリントン親中のきっかけは94年の保守革命だったけどな
あれで人権問題を理由に最恵国待遇更新に反対の民主党リベラル派との袂を別った
そして中国WTO加盟へと進む
47名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:31:45.36 ID:grfMplss
G2路線はCOP15と翌年の尖閣やら南シナ海での中国の傲慢?路線で破綻
アメリカが同盟強化で東アジア関与を強め、民主政権も普天間の尻拭いもありアメリカに媚びるようになって
ズルズルと親米路線に・・・
怪我の功名なのか何なのかわからんが・・・
48名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 10:35:02.47 ID:Y2ZKxTSf
オハイオ州のシェールガス・ブーム、オバマ大統領に難題も
http://www.jiji.com/jc/rt?k=2012051700466r
49名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 13:59:40.46 ID:88FobqDj
ロムニーに票が流れるのは
オバマがまだまだ経済と雇用を立て直せないでいるからだ。
この4年間で民主の若者は特にオバマにがっかりしている。
だからロムニーに票は流れる。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 15:21:36.35 ID:2DBh6EYp
>>32
共和党:自由貿易・投資業に恩恵。代表企業はウォルマート(外国で糞安く作って国内で高く売る)。ドル高に恩恵。日中の為替操作も容認
民主党:国内製造業。輸出にも期待。為替操作なんてもってのほか許さん

日本が製造業輸出に依ってる限りは共和党のがいい
51名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 16:24:23.93 ID:QZfINyec
無理理由をやりこじつけてるって感じだなw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:16:49.22 ID:RXtglOdz
http://www.goodguide.com/contributions#sector=All%20Categories&sort=leaning&query=

>>50
食品業界・ファストフード・リテール・医薬品業界・タバコ・流通が共和党よりだな
金融業・通信は中立
ITはやや民主
メディアは民主党

まさかの資生堂も共和党(額が極端に少ないけど)
製造業乗ってないけど労組があるとこは全部民主だろう
53名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:19:12.97 ID:RXtglOdz
小売はもちろんファストフードも材料の食肉は南米由来だからドル高のが恩恵あるね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 17:21:50.21 ID:RXtglOdz
タバコも南米だよね
55名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 18:58:39.06 ID:UWN6rrth
>>50
バイアメリカンの時代に自由貿易も何もないよ
ぶっちゃけもはや共和党と民主党で党としての対日政策の違いなんて無いだろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 19:09:12.75 ID:grfMplss
同じ政権の中での揺れのほうが重要だろうな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 20:19:05.06 ID:tvgR0MPF
不況が長引くと、単なる景気循環の問題ではなく、構造的な問題だと見られ易くなる。
そうなると必然的に恒常的な貿易赤字に目が行くようになり、保護貿易になるかもしれない。
だからTPPには入っておいた方が良い。最悪、域外貿易が禁止にされかねないから。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:14:22.57 ID:Vgp8dJST
>>55
全米商工会議所はオバマ政権発足直後の景気対策でのバイアメリカン条項に反対したけど。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/18(金) 23:37:42.59 ID:wU0JVuIE
反米勢力を育てた米国
http://www.adpweb.com/eco/eco637.html

このような斜陽産業の金融業に異常に傾斜し、製造業を捨ててきたのが米国である。
この米国を手本に、日本もおかしくなってきた。
そして目先の利益を求めた米国が、中国という「バケモノ」を育てたと筆者は思っている。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 01:49:04.84 ID:yfkGXTw2
>>49
前スレでも出てた話題だが、オバマ対ロムニーの1対1の調査で
Registered Votersではオバマ有利だが、Likely Votersでは互角になってる。
オバマ支持だがLVで弾かれるのは、主に4年前の熱気が薄れた若者層かな。
彼らが11月に投票所に行ってくれるかどうかもポイントだな。
だからこそ同性婚支持に舵を切ったという面もありそうだ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 02:23:22.47 ID:a0dDtTMU
民主小浜「イランの現政権を維持したままイランの核保有を阻止可能」
共和ROM2位「イランの現政権を倒さぬ限りイランの核保有を防げぬ」
62名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 03:14:12.17 ID:h97GhsBk
63名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 11:51:04.00 ID:2t9GfcT1
同性婚支持を表明したのはやっぱヤバイんじゃね
オバマは支持しないけどロムニーみたいな中途半端なモルモンの
エセ保守は嫌いだって保守派が棄権するか第3以下の候補に投票
する可能性がかなり減って保守票がロムニーに集中するだろ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:45:15.57 ID:QRIQ4oRb
なんでオバマは同性婚支持に舵を切ったの?
オバマ自身ってそこまでリベラルだっけ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 13:54:27.75 ID:oHfQDJVr
支持するのは金がかからないし経済問題から目を逸らせるから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 14:49:15.81 ID:PeBmUaPA
よしんば負けても名前残せるし
勝てば2期目に最高裁判事指名や連邦法を通じて取り組む価値のある問題だと考えるのだろう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:24:15.76 ID:VjB8XqLl
オバマが大統領になったのは時代の流れか。
若者は特にそんなオバマに期待したな。
しかし無理だった。
同姓婚は時代の流れなのか。(俺は反対だが)
このままではアメリカはダメになるだろ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 15:29:36.96 ID:VjB8XqLl
まぁ、アメリカの法律変更など気にはしていないが、
ロムニー支持の俺にはやっぱダメだな。
まぁ、万が一ロムニーが勝てば良い事は増える。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:16:25.87 ID:S48FJZeE
ロムニー氏、自身の投資会社実績を強調
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_445198
ロムニー陣営4010万ドル集金 4月、オバマ氏に迫る
http://www.usfl.com/Daily/News/12/05/0518_020.asp?id=95839
70名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 16:21:50.41 ID:S48FJZeE
4月の米州別失業率、フロリダ・ネバダなど大統領選接戦州で低下
http://jp.wsj.com/Economy/node_445189
71名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 17:39:57.40 ID:EaBTymMH
あと20年もしたら、白人は少数派になるアメリカ。
伝統的な価値観 w というのは簡単だけどね。

文化保守などは、その内、体をなさない状況になると思う。
結局、経済保守(自由化、貧富に差拡大の容認)は否かに収斂してゆくだろう。
かなり、殺伐とした国になると思う。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:38:33.54 ID:6eGOsCgB
白人の文化や伝統がアメリカの伝統ってのが、そもそも間違いだし。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 18:56:21.49 ID:EaBTymMH
そういうフィクションの上に成り立ってるのが、合衆国だろ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:43:26.97 ID:Z7vr7df4
そもそも白人の中で最も多いのは中西部を中心にしたドイツ系だし、
建国の父たちに直接連なる系譜のイングランド系は北東部の一部でしか多数派でない。
もちろん混血もあり明確に分類できるものでもなく、本人のアイデンティティの面もあるが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 20:53:54.11 ID:UbO1CnvT
アメリカが白人の国じゃなくなったら
少なくとも文化面での世界支配は不可能になるな
みんなハッキリとは言わないけど「白人の美しさ」ってのが世界中の憧れになってた部分はあるよ
たとえ厳密にはインチキ白人の国だったとしても
76名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:00:51.86 ID:6eGOsCgB
マイノリティ主導の文化に白い看板がついてただけかも
77名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:04:30.13 ID:xWTqhDRO
>>64
いまアメリカの学校ではゲイ疑惑でいじめられた生徒が自殺する事件が多発してるから
キリスト教原理主義のゲイいじめを容認するのかゲイの人権を認めるのかというのが重要な争点になっていて
アメリカ全体では同性婚支持者のほうが多くなってきている

ロムニーは学生のとき集団でゲイいじめに加担していた件について
「同性愛者とからかわれていた男子生徒を押さえつけ、はさみで髪を切った」
「生徒は目に涙を浮かべて助けを求めたが、ロムニー氏は髪を切り続けた」
と報道され、暴行を加えていた事実を認めている

このロムニーの過去を単なるスキャンダルとしてスルーした場合
オバマ側もゲイいじめを容認してることになってしまうので同性婚支持を表明するのは適切な判断
78名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:08:40.52 ID:ClW/0i2C
アメリカ共和党
ここまで悪人集団は俺はシラン、女は殺人しても無罪、子供は殺戮しても無罪・・・
男が殺人を犯したら女になれば無罪・・・

ぜーんぶおまえらが原因だろ


79名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 21:41:31.66 ID:biUGzLQO
注目のウィスコンシン知事選は
ウォーカーがバレットを返り討ちの勢いだな
共和党は相当ここにカネ投下しているらしいしなw

トンプソンが絡む秋の上院選挙
それに保守派をバックにする今のGOP全国委員長ブリーバス
有力下院議員にして有力副大統領候補の一角ライアン

ウィスコンシンは今年のキーステイトだな
オバマ−ロムニーに対する影響力はどの程度かわからないけど
多分相当共和党に強めに出る可能性が高い
だからここだけはロムニーが取っても可笑しくない
…が、周辺州への波及は疑問。

80名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/19(土) 23:00:16.60 ID:ClW/0i2C
まず、注射でIDを埋め込んでから
無線機や携帯電話を改造して直流電流を流せば朝鮮人もどきのできあがりだ
スーツでも着てないとおっ死ぬ・・・・


いつまでこんな子供犯罪を続けるんだ、アメリカ共和党は
81名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:00:39.73 ID:ICWe3kCr
米防衛産業、共和党に回帰 献金額が6年ぶり民主超えへ
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C9381959FE3E5E2E49E8DE3EBE2E7E0E2E3E09494EAE2E2E2
82名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 16:02:45.52 ID:ICWe3kCr
「職奪う経営者」とロムニー氏攻撃…オバマ陣営
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120518-OYT1T00215.htm
83名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:07:28.99 ID:J4ebVY2p
アメリカに足りないもの、それは ”謙虚さ ”
84名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 19:48:49.42 ID:0IBHP8sd
>>77
>オバマ側もゲイいじめを容認してることになってしまうので同性婚支持を表明するのは適切な判断
同性婚支持で支持率が増えたわけでもないし
やっぱ失敗じゃないの?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:22:11.01 ID:XVPaLOyA
>ウガンダ社会の同性愛者に対する弾圧も激化している。ウガンダでの反同性愛運動の高まりには、
>同国を往来して集会を開くなどしているアメリカの福音派宣教師らが関係していると言われている。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/05/post-2088.php

信者が多いからといって政治家がみんなアメリカの福音派に屈していたら
ウガンダのようにゲイ死刑法案が提出される議会になってしまう
86名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 20:29:51.33 ID:gyvEhfTF
同性婚支持が裏目に出たのは、もう誰にも否定しようがないでしょ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 21:40:13.22 ID:0IBHP8sd
>>86
だな
いくらアメリカ人は「自由」「平等」の獲得に意義を感じる国民といってもこれは・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:46:19.00 ID:gwqmejdm
軍隊へのゲイの入隊も認めたし、オバマらしい判断ではあるわな。
89名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/20(日) 23:23:57.74 ID:P3yu3iLn
どうせ同性婚反対の連中からの支持は期待しにくいし、むしろ同性婚支持派だとか
LGBT団体やその支持者の資金回収力には期待できるんでは…?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:30:45.20 ID:USvyEPTl
ブッシュもまだ生きてるのか、はよ死ね
91名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 02:43:41.61 ID:o6P0bAeB
ブッシュはタフな人だから、あんたが思ってるほど死なない
92名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 03:41:50.17 ID:USvyEPTl
じゃあ俺が殺すしかないようだね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 08:24:13.97 ID:ne49AprS
ウィスコンシンではウォーカーが勝っちゃうの?
公務員はまだ医療保険も無く叩かされる事になるの?

リコールも全部無意味になるじゃん
94名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 13:39:19.32 ID:Yr2kWF2e
>>89
せっかく前回に続いてRINOが候補になって保守派の士気が下がっているのに、わざわざ虎の尾を踏むことないじゃない。
LGBTがロムニーを支持するわけないんだから。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 14:12:57.04 ID:I3okk8za
>>93
最近の世論調査では民主党候補のバレットに対してウォーカーが、
5%か6%の差をつけてやや優勢してるから、
このまま、うまく行けばウォーカーが再選されるかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 15:13:02.78 ID:JG9ElD1d
>>94
無党派層での支持でロムニーに負けているらしいから、
2008年に投票してくれたリベラル派の支持を固めようとしているんだろう。
2004年にブッシュが宗教右派の支持を固めて再選したのと同じ構図を狙っているようだ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 19:44:38.81 ID:o4hxUh4G
ロムニーごときに負けるわけがない。
って思っていた・又はまだ思っている屋からは存在する。
俺はロムニー支持だから、オバマを倒せよ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 22:43:01.79 ID:0JFXR4Iw
なにいってんだチミタチ

同性婚ネタとハゲタカネタで
社会保守と経済保守を煽って
茶会の足並みを乱す高等手段なのに気づかないのかw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:36:34.66 ID:VKTzqQxY
なにこいてんだ。
自由をなんでも有りとするオバマにはまいる。
道徳ってもんが軽いだろ。
アメリカは好きだが同姓婚にはうんざり派だ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/21(月) 23:43:02.47 ID:IoDlPK0n
前回の大統領選挙でも軍隊における
同性愛者の差別撤廃を公約に掲げていたから
今回日和見の方が不自然だろ
取って付けたような公約ではなく
オバマのポリシーにも合っている
101名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 10:17:05.12 ID:Khkqsvim
オバマの公約ならそれでもいいだろ。
しかし「それが正しい道」ってこくな。
アメリカ衰退するだけだ。

ロムニーがんばれ!
102名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 12:39:47.41 ID:IBNv8WQa
ロムニーがオバマを破ったら「すごい」
初の黒人大統領を破るってことだし、
民主の若者層のオバマ離れと
共和党がオバマを倒したいと思えば
いけるかもな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 13:06:51.67 ID:LI4SjEEl
ROM人が小浜を倒すか・・
む、どうなるんだろうな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 16:19:30.45 ID:qOsoSQej
はっきり言っちゃいましょう、問題は共和党だって!
http://d.hatena.ne.jp/okemos/20120517/1337219103

さらにちょっと前のだけど

シュワ前知事「共和党は排他クラブ」 米紙で党内批判
http://www.asahi.com/international/update/0507/TKY201205070280.html
105名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 20:27:07.12 ID:rWsHKzvK
今の日本社会て先進国基準でいうと極端に保守的な国になってるから、
日本基準で外国の世論を議論すると予測を間違うよ・・・。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:05:08.80 ID:d4UpgLz8
さっきイーストウッドにちゃちゃ入れられた
あのじいさん餓鬼もいいとこだな、共和党はもう無しだ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:15:04.19 ID:B7/0ns2e
アメリカの政治や社会にとってマイナスかも知らないけど、
日本には全然関係ないし。
依然として日本にとって共和党の方がいいってのは変わらん。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/22(火) 22:22:05.15 ID:d4UpgLz8
共和党時代に日本は無茶苦茶にされたし、ここまで鼻をつくのは珍しいわ
集団ストーカーも共和党がやってるしさ、地方公務員だけだよね共和支持
109名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 00:17:03.50 ID:VtIALMQd
自民党の資金源だった財投も
共和党時代に郵政民営化で差し出して体力が弱まり、
結果野党転落
110名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 03:05:01.57 ID:ixUl2r1W
共和党は完全に狂ってて味方殺してるから、腹切りと殺人は違うの
111名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 10:49:14.92 ID:rYvCsfYa
キリ原とティーパーティーが共和党をおかしくしてるよね
俺はオバマ支持だが、正直言うとロムニー本人は何とか許容範囲という気もしなくもないんだが
ただロムニーが勝った場合は党内に配慮して保守派寄りになってしまうんだろうね
112名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:22:01.96 ID:RVUp43gX
アメリカ住んでる俺としては何としてもまたオバマに勝ってもらわな。共和党はないなー
113名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 11:48:35.83 ID:LS2XIuVP
あれれ、オバマニアが集まってきたな
114名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 13:57:10.48 ID:s6HFRwHs
日本では珍しいロン・ポールの記事

米共和党議員が「勝ち目のない戦い」を続ける理由とは
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120523/amr12052309410004-n1.htm

画像もいい表情
http://sankei.jp.msn.com/images/news/120523/amr12052309410004-p1.jpg
115名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:47:37.62 ID:/ZZk+sV5
>>111
公明党が自民党についてるようなもん?
116名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 18:56:18.48 ID:OSWhUBva
>ただロムニーが勝った場合は党内に配慮して保守派寄りになってしまうんだろうね

末日聖徒なら同姓婚はないだろ。
ある意味保守のほうがいいだろ。

だってアメリカは神の国なんだろ。
子供は小学校でも
117名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 19:02:40.17 ID:FHi27CK3
>>115
公明党は極右化激しい維新や自民への対応みてもむしろ良心的バランサーだろう
この15年で憲法改正されなかったのは自民が公明をパートナーに選んだせい
小沢派とか政経塾とかを55年体制後に選んでたらとっくに改正されてた

与党になれるなら誰でも支持する、という手段については公明党はティーパーティーと同じ
自民党支持層が自民党への投票率を80%下回ってても
公明党支持層は95%とかそういうのでもわかる
118名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 21:40:38.59 ID:LS2XIuVP
公明党が良心的バランサーって・・・
119名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:02:14.03 ID:9rEJ0/5S
524 名前:可愛い奥様 投稿日:04/10/25 23:38:26 ID:Sq5zGL8Y
公明党が外国人参政権に固執するのは、
韓国での創価学会の布教解禁の見返りに
日本で在日外国人参政権法を成立させることを
池田大作と金大中が密約したためだそうです。

静岡新聞に掲載されました。
http://mosamosa-web.hp.infoseek.co.jp/image/0996.jpg
120名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 22:37:33.64 ID:feC3Ob0Z
バックグラウンドがアレだというのは措いてしまうと、
有力政党の中で公明が政策的に大体真ん中なのは確かじゃないか
非常に大雑把に言うと、左←共社民公み自→右ってとこだろ?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/23(水) 23:53:15.53 ID:s0ud7nYD
米共和党予備選 ロムニー氏 ケンタッキー州とアーカンソー州で勝利
http://japanese.ruvr.ru/2012_05_23/beikoku-yobisen-romuni-shouri/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:02:49.69 ID:MU7VE1aJ
オバマ大統領とロムニー氏、支持率で接戦=WSJ・NBC調査
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_447492
123名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 00:11:16.98 ID:nvf+Cr2i

ハート氏は、今回の調査や他のデータに基づき、
オバマ大統領の11月の大統領選での再選見込みは「半々くらい」とみている
124名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 08:45:17.09 ID:88OKOfuk
ウォーカー再選反対
125名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 13:58:11.95 ID:obZQ8f9D
リコール問題での攻撃があるにも関わらず、
世論調査でも、民主党候補より6%の差でリードしてるし、
勢いを保ってるから、多分、このまま行けば、
ウォーカーが再選するだろうな
126 ◆oRT4jqzTBU :2012/05/24(木) 16:24:31.68 ID:XKiOXj+8
>>118
よく「公明党はストッパー」と言われるが実態は真逆で自民党を暴走させるロケットエンジンでしかない。
公明党の存在は憲法二十条に違反し上部団体は我が国の象徴にして我が国そのものである皇室を虫食む非常に有害かつ危険な組織だ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:09:01.68 ID:dNzXHMKJ
そんなのと組んでる自民党も同罪だろ?
ネトウヨは都合のいいように解釈してるけど
128名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 18:32:11.74 ID:w6AMZ07N
やっぱ、公明党関係者はロムニー支持なんですかね。
カルト同士仲間。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/24(木) 21:34:06.10 ID:pUWAAz9K
脳タリンはカルトで処理したがる。

ロムニーは父親時代から州知事だろ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 00:18:58.08 ID:ShfHyk3j
米大統領選:ロムニー氏、激戦州でオバマ氏へのリード広げる
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M4I9E46TTDSK01.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 03:24:40.73 ID:m6asV2D9
ガス販売した選挙資金でマスコミ買収でしょ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 14:28:59.29 ID:xt7hxCo6
ロムニーが徐々にオバマに接近だな。
まぁ、妥当だろ。
どうせなら、ロムニーは大統領になれ。
今のアメリカを救えるのはロムニーだ。
オバマに猶予の時間なんてないだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:20:46.06 ID:e81ET3RI
ロムニー大統領でオバマケアもエッチ・ア・スケッチ!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:22:28.45 ID:1D4Iah4F
>>120
公明は90年台まで野党やってるときは政府に対しては被害意識のある左翼政党を自称していたので
民主党よりずっと左だと思う。死刑賛成派いないし弱者への再分配否定しないだろうし
135名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 15:49:43.31 ID:8blFQ3ze
>>134
公明党は全議員が死刑廃止推進。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 16:47:49.27 ID:HfDBCC4p
池田自体が、純水な日本人じゃないから左派的なのは当たり前だよね。

所で、生きてるのかな(笑)
137名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 18:52:47.17 ID:1D4Iah4F
>>104
共和党問題で追加

漂流するアメリカ政治
―― 共和党穏健派の衰退と党派対立
米シンクタンクe21政策アドバイザー
フォーリン・アフェアーズ・リポート
http://www.foreignaffairsj.co.jp/essay/201205/Salam.htm

>  これに対してロムニーは長い返事を書き、ヨーロッパのような政治の二極化のリスクに警告を発した。
> 「ドグマ的、イデオロギー的な政党は、国の政治的・社会的な基本構造を破壊する恐れがある」とロムニーは警告した。
> イデオロギーに凝り固まった政策を掲げる政党は「政府を行き詰らせて危機に陥れ、自由と進歩のために必要な妥協を妨げる」と。




パパのほうです
138名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 21:08:26.32 ID:m6asV2D9
>>133
滝川わたすのは惜しいの?この臆病もの
こういうときは三途の川わたらねえんだな・・・

意味わかんない?なんで俺だけのために高松に来るの滝川が
139名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/25(金) 23:43:37.43 ID:kyEfyFDK
激戦州とか書いてあってもわからなんだろ
スウィングが悉くロムニーに寝返ってるならともかく
フロリダは基礎票で元々GOP有利だし
ましてやルビオもいるしな

以前共和党の牙城で互角とかあったのが
微妙に共和党優位なだけのアリゾナだったってオチと同じ

今回指標になるのはどこだろうか
意外とどこもバイアスかかってるからな
やっぱノーキャロあたりか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 00:23:43.87 ID:s0NWEKMH
ロンポールが当選する確率ってどれくらい?

絶対に当選してほしい
http://www.youtube.com/watch?v=85YwDN_BAXk
141名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 01:16:03.24 ID:ycy63/No
1*10^-100%位じゃない?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 05:40:48.86 ID:QF9VKBPi
おいロムニー、86なんか俺いらないから、オマエの命くれ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:23:13.10 ID:SrKaWMO+
ロムニー  ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
アメリカを強くして守れ!
144名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 08:25:03.88 ID:LIU8mM4e
ロムニーが当選するための戦略を描くには、2004年にブッシュが獲得した
選挙人286(2010年国勢調査後の292に相当)を基本に据えるのが分かりやすい。
これ以外で取れるかもしれないのはNHとせいぜいWIぐらいで、PAは難しい。
ロムニーゆかりのMIやMAはそもそもそれだけで取れるほど甘くない。

逆にブッシュ獲得州をいくつも取りこぼすようだと当選はおぼつかない。
ヒスパニックが増えているNMなどはもともと苦しいと思うが、
他にCOやNVといった西部接戦州が鍵か。もちろんFL,OH,NC,VA,AZあたりは
押さえるのが大前提で、できればIAもほしいところ。

↓接戦州の傾向としてはこんな感じか。

オバマ←PA,NM,WI,NH,CO,NV,IA,OH,FL,NC,VA,AZ→ロムニー
145名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:33:01.74 ID:EQj3QkTk
>>140
Ron Paulが共和党の指名を得られれば、本選では活躍できそうだが、指名を得られる可能性がない。

Ron Paul Ties Obama in Latest General Election Matchup Poll
http://www.marketwatch.com/story/ron-paul-ties-obama-in-latest-general-election-matchup-poll-2012-05-09
146名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 09:45:39.23 ID:jZ+oSl2G
>>144
最近の調査みるとオハイオが一貫してオバマ寄り
ロムニーはここを取れないと非常に苦しくなる
147名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 10:48:07.81 ID:LIU8mM4e
>>146
オハイオは州東部の雇用への貢献が期待されるシェールガスブームに水を差しかねない
オバマ政権の環境規制を、キーストーンパイプライン開通問題やガソリン価格、
エネルギー安全保障などといった全米的なテーマとも絡めてロムニーがどう攻めるか。

http://jp.reuters.com/article/jpnewEnv/idJPjiji2012051700466
オハイオ州のシェールガス・ブーム、オバマ大統領に難題も
148名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 12:58:10.04 ID:U7IrmJ6X
キーストーンパイプラインの問題
農業に影響を与えるからWY,ID,MTあたりが
超党派で反対してなかったっけ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 13:33:20.90 ID:Nk5KA19i
モルシーのエジプト大統領選当選が決定的になったが、おそらく若者が都市部で暴れる。
軍が鎮圧にかかる。オバマが同胞団系候補の当選を許したらガザのトンネルは解放。イスラエルが暴走する。
かといって軍の戒厳令やシャフィーク支持に流れたら、中東全体にアメリカへの不信感が充満する。

さあ、どうするか。オバマは若者が主力でムーサで纏まるとか楽観的に考えてムバラクを見捨てたんだろうけど、
ムーサは10%しか得票できず、主要候補ではサバーヒーの半分しか得票できなかった。見込み違いを責められるね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 15:01:48.78 ID:Nk5KA19i
OHは前回クリントン夫が何度も詣でてたけど、金融危機発生までオバマ優勢が確定しなかった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 21:19:44.81 ID:8aoPNPZW
ヒッピーが望んでいる世界の展開
アメリカ→ポール
ベネズエラ→チャベス
フランス→オランド
エジプト→前政権批判者
ロシア→プーチン
韓国→非セヌリ党候補
中国→反江沢民派閥ex.李克強
ギリシャ→急進左翼連合
日本→小沢一郎
152名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/26(土) 22:37:55.68 ID:+u8nomGC
>>144
こんなもんじゃないかと思うけどな。
VAがキーステートになると見た、上院のアレンvsケインも含めて。
オバマ←NV<OR<PA<NH<MI=WI=CO<IA=OH<VA<<FL<NC<SC<MO=AZ→ロムニー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:05:27.40 ID:KdYT+j+5
パウエル元米国務長官が同性婚支持 大統領選に影響か
http://www.cnn.co.jp/usa/30006700.html
154名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:35:17.43 ID:Q236wQNV
>>127
「自民党は公明党と縁を切ってくれ」と思っている自民党支持者は多いよ。

しかし、強力な集票マシーンと思い込んでいて、手を切ろうとしてくれない。

あんな、悪い噂だらけの宗教団体と手を組んでいる方が嫌われるのに…
155名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:43:29.20 ID:jwTvJAAY
>>154
自民党でいま生き残ってる議員は複数の宗教団体を支持母体にしてる連中がほとんどで
いまさら創価学会をどうこう言うのは他の宗教団体に対するリップサービスにすぎない
156名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 00:52:19.84 ID:TFVutFJO
>>150
来年financial crisisが危ないって言ってるけど、前倒しもありえる?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 07:59:06.03 ID:80evEUN7
>>151
日本wwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 08:52:15.87 ID:oa0CNKPF
>>151
ゴールドマンの経営者でもないくせに自分を選ばれた人間だと思う茶会連中の望む世界


アメリカ→サントラム、キングリッチ、ペリー(ロムニーを選べないw)
ベネズエラ→CIAの手先の売国奴
フランス→サルコジ
エジプト→軍事独裁政権(それでも反イスラエルは止まらない)
ロシア→オリガルヒのような売国奴
韓国→軍事独裁政権
中国→分裂して欲しい(現実逃避乙w)
ギリシャ→ユーロから追放(現実逃避乙w)
日本→ちょび髭もどきの改革派
159名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:08:22.97 ID:vPpVXcmD
>>148
キーストーンパイプライン計画承認には欠席2名を除く
上院の共和党45名全員と民主党11名の56名が賛成している。
ただ、いつもならこの面子に混じって賛成に回っていそうな
DINO最右翼のベン・ネルソンが反対しているのは、
やはり地元ネブラスカ州のオガララ帯水層への
原油流出事故時の水質汚染への懸念からか。

ttp://www.senate.gov/legislative/LIS/roll_call_lists/roll_call_vote_cfm.cfm?congress=112&session=2&vote=00034
YEAs ---56
Baucus (D-MT)Begich (D-AK)Casey (D-PA)Conrad (D-ND)
Hagan (D-NC)Landrieu (D-LA)Manchin (D-WV)McCaskill (D-MO)
Pryor (D-AR)Tester (D-MT)Webb (D-VA)

Not Voting - 2 
Kirk (R-IL)Thune (R-SD)
160名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 12:48:04.25 ID:TFVutFJO
ロームニーは、人間を半導体にでもするつもりかな?
日本の半導体企業のロームって宗教カルト会社として有名だけど
たぶんパチンコの制御基板がらみだろうなあ、いやあ共和乙
161名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 17:38:40.14 ID:0KNdQsgx
ロムニー大統領でもティーパーティー系議員のせいで
上下両院共和党でも法案通せないとか見てみたい気もするな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 00:08:07.77 ID:BgjNfw+u
ロムニー候補の外交政策 強固な姿勢でオバマ氏との違い鮮明に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120527/amr12052720550001-n1.htm
163名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:00:23.95 ID:PP2bRwv4
いらん戦争で日本のカネせびるのか・・・もう豊田にカネは無いぞ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/28(月) 04:13:18.39 ID:PP2bRwv4
それと日本人は相当疲弊して老けた、子供扱いはやめて欲しい
もうアメリカ人が子供に見える、イギリスに毒されすぎたか
165名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 11:26:09.16 ID:sp5K/HUq
米共和党副大統領候補に浮上のポートマン氏―非の打ち所のない経歴
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_450659
166名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:08:03.64 ID:HdIFLCTn
オバマ大統領の支持表明後、同性愛者を擁護するリベラル派団体からは
「国の平等を実現しようとする新たな大きな一歩」など賞賛する声が相次いだ。
半面、キリスト教的な家族の価値観を重んじる保守派団体は反発し、
「婚姻問題が大統領選で主たる争点になることが確実となった」とロムニー氏を支持する姿勢を鮮明にした。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 13:08:52.65 ID:HdIFLCTn
だがロムニー氏は「結婚は男女間によるもの」と従来の主張を述べつつ、
「これは非常に繊細な問題だ」と言い、各州ごとの決定を尊重するような姿勢を示唆した。
同性婚の合法化に関しては最終的に各州の判断に委ねるとしたオバマ大統領の考えと似通ってもいる。
この慎重な姿勢にはロムニー氏が知事を務めたマサチューセッツ州が同性婚を合法化している事情もありそうだ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 15:24:56.97 ID:9QMrWpt4
もう共和党なんて、ソラマメ頭がしゃべるなって感じなんだが>ロムニー
冷凍して食ってまうぞ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 18:02:54.97 ID:8NrAilUA
むしろ花王の三日月顔の人かも>ロムニー
170名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 19:04:34.37 ID:9QMrWpt4
P&Gモカー?>ロムニー

health care企業はもう終わりやな
171名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 21:29:45.77 ID:1mep5QLW
>>165
ランニングメイトには、ロムニーを補完する意味合いも込めて、

・外交か国防に精通(ロムニーが経済を担当するから)
・保守派(穏健派同士の二人三脚はさすがに難しかろう)
・若くて公職経験豊富(ロムニーが若くもなく、キャリアも州知事4年だけだから)
・ベテランのバイデンとのディベートに耐えられるだけの弁舌
・バカすぎず、過度の失言癖もない(ペイリンの二の舞は避けたい)

そしてできれば、
・WASP(ロムニーがマイノリティ出身(モルモン教)だから)
・非アイビーリーガー(両方をアイビーリーガーで固めるのはいかがなものか)

という候補がほしいが、誰かこの条件に当てはまる人いるかね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 01:22:20.46 ID:QAD5aSA2
ところで、第三の候補を擁立する予定の
アメリカンズ・エレクトはどうなった?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 13:48:23.04 ID:Zx+pjJBB
共和党ロムニー氏、指名獲得に必要な代議員数を突破
http://www.cnn.co.jp/usa/30006777.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:47:16.87 ID:yIFFYRe1
>>171
失言癖はロムニーのほうじゃないのか

>>172
おわったっぽい

Americans Elect and the death of the third party movement
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-fix/post/americans-elect-and-the-death-of-the-third-party-movement/2012/05/17/gIQAIzNKXU_blog.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 14:56:58.42 ID:M5uli+/+ BE:1143303072-2BP(0)
副大統領サントラムに百ジンバブエドル
176名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:29:28.17 ID:tkRg78a2
トランプは本当にどうしようもないなあ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 15:51:09.12 ID:Zx+pjJBB
「星はオバマ氏に味方」、占星術師の大会で大統領選占う
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE84T01720120530
178名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 19:53:31.45 ID:cH9zSRCI
今年はGary JohnsonがLibertarian Partyから出るからRomneyは勝てない。
Libertarianは両党にいるといっても、やはり共和党のほうが多いからだ。

Gary Johnson wins Libertarian Party presidential nomination
May 5th, 2012
http://politicalticker.blogs.cnn.com/2012/05/05/gary-johnson-wins-libertarian-party-presidential-nomination/

Share on emailMore Sharing ServicesGary Johnson’s Popularity Grows,
Can He Make a Difference In 2012? By Ryan McLain on 05/29/2012
http://ivn.us/2012/05/29/gary-johnsons-popularity-grows-can-he-make-a-difference-in-2012/
179名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 20:57:05.29 ID:oYn2/81L
大統領となる者の徴兵逃れを追求しなくなった共和党員のグダグダぶりを見るにつけ、
近い将来必ずや同性愛者が大統領候補になる日が来ると見た。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 21:05:05.43 ID:ALGRDEr4
ここ最近の世論調査を見ると
激戦州の中でもオバマ微有利が多い中でフロリダは共和党強いなぁ
ルビオ人気ってのは侮れないものがあると思うわけよ
西部州がオバマに流れてるのもヒスパニック票の行方が大きい訳で
ルビオを副に指名すれば膠着状態を打開できるかも?
ロムニーが追い上げてるとはいえ現状は現職有利の状況はかわらないと思うし
181名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/30(水) 22:03:33.01 ID:oYn2/81L
ヒスパニックでカトリックのルビオか。

オバマを倒さんが為、プロテスタント右派は正副大統領候補とも自派からは出さない決断をするんだ。
正に自己否定の決断か。

クリントンの徴兵逃れを散々叩いた過去の自分をもすでに裏切っている訳だからもはや何でもありか。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 00:46:09.04 ID:xCTy6M6i
ロムニー氏、集金力発揮 大口献金でオバマ氏に肉薄
http://www.usfl.com/Daily/News/12/05/0530_034.asp?id=96148
183名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 02:27:47.65 ID:43JzV1Zc
ガソリン価格があがったのはそのおかげか、迷惑ダナーモウ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 03:18:41.03 ID:n+b2gBP2
上院共和党テキサス州予備選のデューハーストvsクルーズは7月31日の決選投票まで持ち越し。
http://abcnews.go.com/blogs/politics/2012/05/texas-gop-senate-primary-going-to-runoff-between-david-dewhurst-and-ted-cruz/

クルーズはルビオと何が同じで何が違うのか、という記事。やはりルビオと比べるのは酷か。
http://www.washingtonpost.com/blogs/the-fix/post/is-ted-cruz-the-next-marco-rubio/2012/05/30/gJQAIOhs1U_blog.html
185名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 05:44:43.59 ID:RCOD9llX
>>181
クリスティ・マクドネル・ライアン・ジンダル・マルティネスとルビオ以外にもカトリックの有力候補は多いんよね
186 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/05/31(木) 10:56:12.58 ID:gyETm5ku
フロリダGOPやや優勢
オハイオGOPやや劣勢

どう考えても勝ちに行くなら
ルビオよりポートマンです
187名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 13:09:11.24 ID:RCOD9llX
FL・AZは当然とれるとしてOHを強化できるポートマン、という作戦か
西部州を狙うといってもNM・NVの青化が進んでいるので、ルビオにする恩恵は限られるかもね
188名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:08:29.82 ID:aijjktuQ
ロムニーはOH、VA、FL全部取っても、まだ過半数行かないんだよな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:09:54.15 ID:fo2mK4m/
ギリシャから恐慌の津波が押し寄せればロムニー楽勝
190名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 19:16:21.71 ID:ykSTG9w8
ライス元国務長官、米大統領選でロムニー氏支持表明へ
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE84U02720120531

↓わらた

ロムニー氏の米大統領選アプリ、「アメリカ」を綴り間違え
http://www.cnn.co.jp/tech/30006788.html

「A BETTER AMERCIA」
http://www.cnn.co.jp/images/cnn/2012/05/31/09/47/06/romney-america-ap.jpg
191名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 20:37:43.29 ID:2jaP20LN
192名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:16:33.06 ID:leidqRDb
オバマ再選チームはウイスコンシン州の知事リコール選挙の影響力を重要視しないと述べる  ザ・ヒル
ttp://thehill.com/video/campaign/230033-obama-campaign-downplays-importance-of-wisconsin-recall-on-november

オバマ再選チームの副部長であるStephanie Cutterは(来週5日の)ウイスコンシン州の知事リコール
選挙の結果が秋の大統領選挙に与える影響は少ないとして「これは知事のリコール選挙で、オバマ
大統領と関係はない」とした。

公共労組の幹部は先週、ウイスコンシン州のリコール選挙の支援のためにワシントンの民主党本部が
充分な支援をしていないとして、特に民主党全国評議会の資金拠出拒否を批判している。
消防士組合連合のトップであるHarold Schaitbergerは「オバマ大統領はウイスコンシンの知事リコール
選挙(の重要性)を理解しているが公共労組の見解に比べて民主党のフォーカスは充分ではなく、
特に秋の大統領選挙へのテストケースになることを理解すべき」として、より多くの資金を拠出すべきとした。
「この選挙は全国的な意味のあるものだ。ウイスコンシンのリコール選挙は11月のトーンをセットするものになる」

------------------------------------------------------------------------------------------------

*このリコール選挙というのは共和党の知事と公共労組団体が(州外の勢力を含め)ガチンコで衝突している
リトマステストのようなケース。公共労組はここで負ける事が既得権益喪失につながるので全力闘争中。
世論調査は共和党知事がわずかにリードしているのでオバマ再選チームはダメコンのために影響力は
大きくないといっているのではないかと思ふ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 21:55:07.81 ID:d96UtPhn
>>190
「本日」的なサプライズだね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:40:15.79 ID:GvdfElp0
>>190
後ろの3文字が何よりまずい

よりよいCIAじゃまずいわなw
まずFBIが黙っていないww
195名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:43:59.79 ID:Uj1wl8aL
モルモンて信者が献金するって
年収の10%?
創価みたい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 13:14:42.91 ID:wmmD7QlU
197名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 15:02:25.28 ID:3j7icQEA
自由意志の献金なら何も言う筋合いはないだろ。
お前は払っていないなら それでいいだろ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:45:24.55 ID:DhS7Nw1+
エドワーズは2004年の予備選の頃が一番輝いてた気がする。
自業自得とはいえ、ここまで波乱万丈の人生は滅多にないな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 20:48:00.02 ID:m9CFBpKu
献金じゃなくて税だろ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:37:34.21 ID:pNGQ4VfM
>>192
民主党の右傾化が止まらんな。
公共サービス、消防の削減とか常軌を逸しているとしか思えんが、
これが受けるとかアメリカの病み具合が半端ないな。
生活保護を攻撃する日本が可愛いぐらいだ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:45:11.54 ID:m9CFBpKu
失業率上がったみたい。経済はロムニーの味方。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:53:39.91 ID:uh7AWMg9
雇用統計は3ヶ月連続で予想未満の水準。さらに前回分も下方修正。
民主党シンパのクルーグマンは去年の初頭から「選挙半年前の景気が重要」と言っていたが、
それに従えば、オバマは楽勝ムードから少なくとも五分五分ぐらいまでには苦しくなってきたか。
あとは20日のFOMCを前にバーナンキがオバマ再選支援用のQE3を出してくれるか。
政策効果のタイムラグを考えれば、今月中が選挙に効く金融緩和のタイムリミット。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 21:59:32.53 ID:+CrNoR5v
ttp://politicalticker.blogs.cnn.com/2012/05/31/former-president-clinton-jumps-into-wisconsin-recall-election/
01:38 PM ET  45 minutes ago
Former President Clinton jumps into Wisconsin recall election CNN Political Editor Paul Steinhauser
クリントン前大統領はウイスコンシン州知事リコール選挙の応援のため金曜日に同州を訪問  CNN
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702304821304577436462413999718.html
Updated May 30, 2012, 7:57 p.m. ET
Wisconsin Unions See Ranks Drop Ahead of Recall Vote By DOUGLAS BELKIN and KRIS MAHER
ウイスコンシン州の公共労組の組合員数が、リコール選挙を前に大きく減少  WSJ

Wisconsin membership in the American Federation of State, County and Municipal Employees?the state's second-largest public
-sector union after the National Education Association, which represents teachers?fell to 28,745 in February from 62,818 in
March 2011, according to a person who has viewed Afscme's figures. A spokesman for Afscme declined to comment.
Much of that decline came from Afscme Council 24, which represents Wisconsin state workers, whose membership plunged by two
-thirds to 7,100 from 22,300 last year.
教組についで第二の規模を誇る公共労組の組合員数が昨年3月の62818から今年2月には28745と大きく減少した。
このなかでも州公共労組の組合員数が22300から7100に減少している。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 01:07:02.87 ID:3qCRKqiF
>>199
無知だな。献金だ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 09:49:05.60 ID:fexTZxRt
>>199
titheは十分の一税とも訳されるが、欧州と異なり、アメリカでは
税務署が徴収を行なうことはない。「義務的」献金ということか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 12:24:38.97 ID:/qn4yfwN
>>205 「義務的」献金ということか。
残念ながら、自由意志による献金だ。
払わない人もいるって事だ。
ロムニーは資産家だが、払っているって事だ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 14:19:37.44 ID:pg0Ake6l
ロムニーは、スタバの一件を撤回しないかぎり当選させまへん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 15:43:36.55 ID:Lq2JZ4LA
米雇用失速、5月は雇用増鈍化、失業率も上昇
http://www.cnn.co.jp/business/30006812.html
209名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:47:28.92 ID:Ld0vyIn4
失業率悪化、オバマ再選に暗雲=ロムニー氏、政権批判強める−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&rel=j7&k=2012060200269
210名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:11:13.58 ID:2KDTRFbl
ロムニーにとってオバマの失態が失墜になるわけで 批判するしかない。
オバマの信頼は崖っぷちに。 ロムニー ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 01:43:50.16 ID:KNpo5fYy
ロムニーの新しい財務報告によるとロムニーの個人資産は2億5000万ドル近くの巨額の資産が残っている事を明かした
http://www.msnbc.msn.com/id/47654943/ns/politics-decision_2012/t/mitt-romney-discloses-his-net-worth-remains-near-million/
ロムニー陣営によるとロムニーの資産が1億9000万ドルから2億5000万ドル間で変動して維持していたと言う。
彼は自身の白紙委任信託を通して監理された大量の株を売り上げていると言う。
ロムニーキャンペーンの広報担当者アンドレア·サウルは、ロムニーが長年信頼を寄せる、
ボストンの弁護士によって与えられる白紙委任信託の下でロムニー夫妻の投資判断が
作られ、管理されている事を強調した。
また新しい報告ではロムニーの元の会社ベインキャピタルに関連した40近くの資金を含む、
有利な紙幣と投資ファンドの中で去年にわたってロムニーが、まだ数百万ドルを作ったことを示した。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 15:51:51.61 ID:Qf0oQ6DI
クローズアップ2012:米大統領選 解けた「チェンジ」の魔法
http://mainichi.jp/opinion/news/20120603ddm003030196000c.html
213名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 03:41:50.30 ID:KvYr9MSj
>>210
ロムニーがやってることはテロでアルカイダそのものじゃんか
よくこんなの政治と言えるな、まじ狂ってるんじゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 04:28:33.88 ID:0Csge6hL
ロン・ポール支持は揺るがない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:28:29.52 ID:KvYr9MSj
共和党はすべてダメ、ブッシュで愛想がつきた
216名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 13:50:43.90 ID:7WvQcsed
オバマ米大統領、ロムニー共和党大統領候補、支持率ほぼ互角:米世論調査
無党派層ではロムニー氏が優位に
http://www.christiantoday.co.jp/article/4687.html
217名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 18:51:00.79 ID:iE4080S+
>>213
それは違うな。がんばれロムニー
218名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:07:59.50 ID:KvYr9MSj
>>217
ちがう?もう10年前だが俺の仕事を妨害したのはブッシュだぞ?
それでも大統領にしてやったのに今の世界はなんだい、なんだい
219名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:09:02.73 ID:lxo/UNPY
毎日のようにロムニー応援レスをつけてるやつは
何か金もらってんのか
220名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:38:12.06 ID:KvYr9MSj
俺にカネは無い、死あるのみだが・・・それでも共和党のやりカタはげせないんだぜ
221名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:46:57.57 ID:f8a4oXHg
アメリカのリベラル派の右傾化が止まりません><
結局オバマなんかじゃこの流れを変えられなかったし、もうダメポ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 22:57:11.19 ID:rvEqLnOp
ロムニーのような、実務能力はあっても
無難で魅力に欠ける人物は大概負けてるよね
主に民主党候補に多かったと思うけど
223名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 23:47:21.80 ID:s0wK1K2A
オバマ・ロムニー両陣営が雇用問題で舌戦、弱い雇用統計受け
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE85303I20120604
224名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 00:57:56.41 ID:O0qv1l1Y
いやだから
共和党は仕事を認めないだろに、若さもなにもかも認めない石頭なんだろ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 08:21:30.65 ID:ebJzSsbm
>>223
雇用問題は現職の方が不利だよね・・・
226名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:37:39.36 ID:rIB9z5+V
毎日ではないが俺はロムニー応援者だな。
オバマに期待したがだめだったからな。同姓婚もだめだしな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 14:39:58.73 ID:rIB9z5+V
ロムニーが大統領になればモルモンに対する偏見は減るだろ。
それは良い事だ。ロムニーがんばれ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 15:33:31.71 ID:O0qv1l1Y
おまえ、どこのデブ白人だい?
229名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 16:55:00.23 ID:+RxNjlvv
カストロ議長の娘と独占インタビュー 「オバマ大統領再選を支持」
http://www.cnn.co.jp/usa/30006849.html
230名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:16:52.38 ID:rIB9z5+V
>>228
おまえ、単なるばかだな。
偏った見方の見本だ。まぁ、がんばれ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:19:36.20 ID:+RxNjlvv
モルモン教徒の大統領を受け入れる準備は米国にあるか? 2012米大統領選
http://www.afpbb.com/article/politics/2881840/9046860?ctm_campaign=txt_topics
232名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 17:56:43.76 ID:36uIeU2F
ロムニーが就任した場合について

・人種間対立は緩和され白人は安心を取り戻す
・世界不況の流れは変わらないだろうからロムニーでもどうにもならない
・若干景気よくなり税収増したとしても富裕層減税幅を上回ることはなく危機的財政は続く(これはオバマ下でも同じ)
・ティーパーティー議員のせいで共和党支配体制でも通らない法案が出る(これが見たい)

結局のところ失敗した・分断された共和党ということが明らかになり、また政治的反動がおこるだろう

ロムニーのような経営者で金持ちでグールなのによってアメリカが失敗すれば
次は民主党にとってずっと、やりがよくなるからいいんじゃないかと思うわ

オバマは結局黒人だから遠慮してきついことはできないししないしね
233名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:12:38.33 ID:48TML3Or
白人キリスト教右派が自らの主張を
曲げに曲げてオバマ追い落としの執念を見せているけど、
今後有権者の人種構成比は不利になる一方。

今後はよりいっそう苦しい戦いが続く。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:28:50.65 ID:rIB9z5+V
人種で有利・不利はわからん。
黒人がオバマ支持とは限らないだろ。逆も同じで白人がロムニー支時とはならん。
むしろ宗教・宗派のほうが影響大だな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:31:06.92 ID:rIB9z5+V
今回は 前回オバマに回った層が共和党にまわるかだ。
ロムニー ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 19:32:22.30 ID:Itc1dEdC
景気が良ければオバマにやらせておいても構わないかも知れないけど、
アメリカの景気は世界中に影響するので、そんな贅沢は許されないかもね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:42:16.28 ID:ZpsnOamV
今日火曜日は、ウイスコンシン州の知事リコール選挙。これは6月の2大イベントの前半で、世論調査では
保守系知事がわずかにリードしている接戦。これについて、ウオルター・ラッセルミードのコメンタリー
ttp://blogs.the-american-interest.com/wrm/2012/06/04/intrade-has-walkers-chances-over-90-ny-times-in-panic-mode/
ウイスコンシン州リコール選挙のIntrade電子(賭)市場はWalker知事勝利に90%以上の確率、NYTはパニック状態

あのNYTでさえ、ウイスコンシン州のリコール選挙は勝ち目がないと認めたようにみえる。Intradeの電子賭市場は
知事の勝利に93%のエントリーが賭けている。そのためNYTがパニック・モードで、この地方選挙の大統領選挙に
与える影響について書いていることには:「共和党勢力は、ここウイスコンシンで稀な知事のリコール選挙にあたって
保守系知事の擁護のために全力展開であるように見える。この選挙結果はオバマ対ロムニーの秋の大統領選挙に
影響しそうで、ロムニー陣営は(これまで民主党側であった)ウイスコンシン州を獲得すべく戦っている」

世論調査やIntradeの賭け率は、それほど信頼出来るわけでもないので選挙結果をみるまで、待つべきであり、
サプライズは起こり得る。でも、選挙に突入する民主党側の戦略というのは破滅的で失敗続きといえる。
(共和党勢力、議員等への)何度もの特別選挙を繰り返して失敗してきた。最近の世論調査では公共労組の求める
団体交渉権の回復をトップの優先順位とする人は12%にすぎない。

もしScott Walker知事がリコール選挙に勝てば、共和党のみならず民主党の政治への影響が大きいだろう。
NYCのAndrew CuomoとかシカゴのRahm Emmanuelのような民主党市長が注目している。知事が容易に勝利する
ならば、民主党員らは、それに民意の反映を見ることでもあろうが、それは公共労組を擁護応援することが、
昔のような勝利の術ではなくなったという事。そういうことが起きるのであれば、それは今後の数十年への前兆に
なるのかもしれない。そうした事(民主党と公共労組の一体性の崩れる可能性)に比べるならウイスコンシン州が
大統領選選挙で民主党側になろうが、共和党側になろうが、それは些細な事と思える。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 20:55:38.04 ID:36uIeU2F
>>234
黒人は9割が民主党支持層だがその運動の主力は全人種の中でも最も教会にいく上に
内容も福音派どころではない先鋭的な連中だ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:08:57.31 ID:ThCENRQP
>6月の2大イベントの前半
あとひとつは何だっけ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/05(火) 21:46:26.89 ID:gjHHOiyf
公務員は医療保険がウィスコンシンでは無いままなのね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 05:03:20.51 ID:o8VXYYxW
>>230
よう遅くなったな、デブ白人
どうだい、喧嘩しないか?拳銃ありでもいいぜ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 06:17:29.92 ID:o8VXYYxW
ようデブ白人

おまえら暴走族およびジャニーズの裏の頭目ってわかってんだよ
ぶちころすぞp

でてこい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 08:27:57.14 ID:o8VXYYxW
なんでクリントン元大統領まで出るのかなー、屁でも無いのに
244名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 09:53:08.39 ID:mcL6sl4D
>>240
すっかり忘れてた
ヒントありがとう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 11:50:59.46 ID:4YORMPWK
ウォーカーが勝ったのはまあしょうがない。
でも、これってウォーカーが後四年勤めるの?

別に組合を支持してる側じゃないけど、ウォーカーのやり方はあまりに酷いと思う。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:15:31.80 ID:q90nc0Gn
ウィスコンシンのリコール選挙でのオバマの勝つ気のやる気の無さ
何でオバマはウィスコンシンに応援しに行かなかったんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 12:56:46.17 ID:EfdVS0Yd
ウィスコンシンの橋下徹に勝てるわけないじゃん
248名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:03:41.83 ID:EfdVS0Yd
ウィスコンシン州知事リコール選 開票速報 11時CDT
スコットウォーカー 無現 共推 確 1,134,724  54%
トム・バレット    民新         943,768  45%

終わってみたら10Pの大差
249名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:41:51.42 ID:R4x1CZlV
共和きたか
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:42:48.97 ID:q90nc0Gn
多くの労働組合がウォーカーに反発する中、ウィスコンシン最大の
ミルウォーキーにある警察と消防の2つの労働組合がウォーカー支持してたからな
後、ウォーカーはウィスコンシンの経済に悪影響及ぼすと、
オバマケアの影響を阻止する事を最優先事項にしてたからね。
国民に評判が悪いオバマケアの事も絡んで、オバマケア反対してた、
ウォーカーが茶会から支援されて勝ったんだろう。
後、ウォーカーが知事に就任した時、ウィスコンシンは33200の雇用増加があった。
バレットは実質増税とも言える固定資産税主張してたから受けが悪かったんだろう。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:43:35.28 ID:cwvESdsw
再び信任を得たからには、さらに政策を先鋭化してもらいたい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 13:47:28.14 ID:cwvESdsw
団体交渉権だけとは言わず、団結権そのものを剥奪するとか。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 14:47:01.35 ID:4YORMPWK
>>247橋下とウォーカーは全く違う。
橋下はなんだかんだ言って組合の権利は認めてるし、医療保険だって市が負担してる訳じゃない。
大阪の人達は恵まれすぎてる。
逆にウォーカーの場合極端すぎる
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 15:15:18.92 ID:o8VXYYxW
CNNでみてる限り映画の宣伝かとおもったよ、買収なんだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:01:55.85 ID:eyo9buf1
日経新聞には米国版橋下って記事あるな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:09:02.85 ID:pDX/FMFX
>>241
拳銃とか、やっぱおばか丸出しだな。
先に交番でも行ってから来い。タコ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:42:16.02 ID:o8VXYYxW
>>256
親父と違って命知らずなんだよ?で、これないの白人よ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:49:29.04 ID:pDX/FMFX
先に交番でも行ってから来い。タコ。
先は病院でもいいぞ。イモ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 16:53:32.41 ID:o8VXYYxW
>>258
自己紹介はいいからよ、まじ白人死ねよ・・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:25:40.61 ID:pDX/FMFX
>>259
拳銃とかデブ白人とか死ねとか、お前おつむ大丈夫か。ぎゃはは
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 17:32:40.69 ID:f6ak4nHd
クリントン元大統領、ブッシュ減税の暫定的延長の必要性に言及
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK816022920120606
262 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2012/06/06(水) 19:25:16.82 ID:S/LQHGRx
>>245
アメリカは基本、選挙日程は固定し、欠員が出たら補充は残期間のみ
シュワもそうだったっしょ?

従ってウォーカーは自身の残り任期を全うしたら、次の中間選挙で改選になる
但し、ウィスコンシンはカリフォルニアと違って任期制限がない
ウォーカーは次の中間選挙もその次の選挙もさらにそのまた次も出られますw

実際トンプソンはそれで4選している
263名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:21:09.44 ID:C7mhVnhj
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303918204577448313090640398.html?mod=WSJ_Home_largeHeadline
Updated June 5, 2012, 10:14 p.m. ET
Wisconsin Gov. Walker Survives Recall Challenge By DOUGLAS BELKIN, COLLEEN MCCAIN NELSON and CAROLINE PORTER
ウイスコンシン州知事のWalker氏がリコール選挙に勝利 WSJ

Mr. Walker had 58% of the vote with 33% of the state's precincts reporting, while his opponent, Tom Barrett, the Democratic
mayor of Milwaukee, had 42%. Turnout was said to be heavy.

Republicans think a Walker victory could help their chances in November, by weakening a major bastion of Democratic support.
Reince Priebus, chairman of the Republican National Committee, said in an interview Tuesday that the president might struggle
in November to motivate union members in Wisconsin who are disappointed that Mr. Obama didn't do more during the recall campaign.

"This was a national election," said Mr. Priebus, who previously served as chairman of the Republican Party of Wisconsin. "This
election gives us a very clear pathway of how things will be shaping up for November."

*秋の大統領選挙への影響もさることながら、これは保守系知事を公共労組が全力闘争で潰そうとして失敗した事で、
全米に影響の及びかねない事件。ウオルター・ラッセルミードの言うように、公共労組の政治的な曲がり角になるのかも。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 20:41:34.02 ID:C7mhVnhj
http://hotair.com/archives/2012/06/01/what-happens-when-a-state-no-longer-forces-workers-into-a-union/

去年、ウィスコンシン州ではスコット・ウォーカー知事がごり押しして通した公務員の手当や組合に関する法律の中に、
今後一切州政府が公務員の組合費を給料から差し引く行為はしないというものがあった。で、一年ちょっと経った今、
州公務員の組合加入率がどのように影響を受けたかというと、全国第二位の大きさを誇っていた会員数は、なんと
ほぼ1/3に激減してしまったのだ。道理で組合がパニック状態に陥った訳である。これでは何としても知事を辞め
させねばならない。知事弾劾選挙は組合の生存をかけた一か八かの勝負なのである。

しかしである。組合はそうでも州民主党の立場はどうなのだろうか?もし負けたら、二年後の正式選挙では
何もしなかった場合より政治的に不利な立場に置かれる。それだけでなく、四年ごとに使うはずだった選挙資金を
二年目で使ってしまったとなると、本選挙での資金集めはかなり苦しくなるだろう。にも関わらず州民主党が弾劾
選挙を組合と一緒になって押した理由は何か?

それは、ウォーカー知事の州経済救済政策の成功にある。実際にウィスコンシン州の失業率は減り、経済は
復興の兆しを見せ始めている。このままでいくと、本選挙のある二年後には、ウィスコンシン州は不況から完全な
立ち直りを見せる可能性が充分になる。そうなってからでは遅い、それまで待っていたら民主党は知事おろか
州議会の議員席にも共和党に惨敗してしまう恐れがある。今の内なら、邪魔な共和党議席を一斉に弾劾選挙で
奪い返せる可能性があると踏んだのだろう。しかし、この思惑は完全に裏目に出た。

ウィスコンシン州はこれまで民主党寄りだったが、最近はどっちに転んでもおかしくない州になってしまった。
だからオバマ大統領は、普段ならあまり気を使わなくても良いウィスコンシンで、お金と時間を使う必要が出て来た。
その際に大事なのが労組からの政治献金と組合員によるボランティア選挙運動である。
その労働組合が州政策のおかげで弱体化している上に、ウォーカー知事政権の劾選挙のためその限られた
貴重な資金を無駄使いしているということで、オバマ政権はウィスコンシン州の民主党にかなり腹を立てている。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:04:15.10 ID:o8VXYYxW
>>260
万全だよ、おまえはどうだい?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:15:34.80 ID:pDX/FMFX
自己紹介はいいからよ、まじ白人死ねよ・・・・
267名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:30:12.02 ID:o8VXYYxW
>>266
オーム真理教かよ、ロムニーはオームなのけ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:39:38.52 ID:SqFA4HTY
州民の多くにとってウォーカーの政策は厳しいものなのに
何故民主党候補者が負けたのか。
「どーせ選挙へ行ったって何も変わりゃしねーよ、けっ!」と
現実を認めきっちゃってるニヒリストが多いのかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 21:42:27.11 ID:pDX/FMFX
なのけなのけなのけ・・・病院いけ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:23:57.59 ID:/CVFdZ03
ウォーカーは20代の前半から政治活動に入ってて、腰を据えた正業にはほとんど
就いていなかったはず。だからこそしがらみができずにここまで攻撃的なことが
できたのかもしれないが。州民を分断して賛否を固定化・先鋭化させつつも
僅差で勝利を重ねるあたりは、日本で言うと橋下よりも阿久根の竹原に近いかもしれない。
もっとも彼の場合は結局引きずり降ろされたけど、ウォーカーは逆に支持を増やしている感じがする。
まあ州の民主党も、強行採決に抗議して州議会議員が隣のイリノイに集団で「失踪」して職場放棄した
お粗末な事件があったり、ここ1年半を見てれば浮動票の白人中間層に浮世離れと思われても仕方ない。
もともと全米で初めて公務員の団体交渉権を認めたり、パープル州の中では結構リベラルな
歴史のある州のはずだが、ウォーカーのおかげでずいぶん保守に傾いてきた気がする。
この機運が他の中西部一帯に広がれば大統領選も俄然面白くなる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:33:53.85 ID:8mitb2HI
今しがたNHIKBSでもやってた
凋落気味だったティーパーティーの活躍が大きいと言ってた
272名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/06(水) 22:44:03.43 ID:pDX/FMFX
オバマ大統領の苦戦予想=試金石の「5月支持率」低迷―米調査
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/jiji-120606X572.html
273名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 03:47:18.61 ID:LpdvjY6S
>>269
そうやって幇助(ほうじょ)するのは、いたわりなのけ?

めいびー
274名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 10:24:31.89 ID:sT0uJz6S
なのけなのけなのけ ロムニーがんばれなのけ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 13:28:58.50 ID:tn0fJuVo
米共和党、ウィスコンシン州の勝利で大統領選に期待
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_456280
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:12:42.76 ID:dErOfrib
ロムニーはがんばる(なのけ)よ。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 15:20:24.11 ID:LpdvjY6S
>>274-276
播州赤穂方言真似しないでくれる?レッドパージしてるくせに
278名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 16:11:52.83 ID:ghsw/Aps
オバマ大統領に強まる逆風=前哨戦勝利で勢いづく共和党−米大統領選
http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060700664
米国民の「オバマ離れ」なぜ起きた?保守派「大き
な政府嫌い」、低所得層「生活苦しくなった」
http://www.j-cast.com/tv/2012/06/07134855.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:46:54.84 ID:wrfwAjpH
おなじみのこのサイトの更新が始まってる
270人という目標を考えると、オバマがまだ若干有利かな
ttp://www.electoral-vote.com/
280名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 18:53:47.63 ID:dErOfrib
オバマ有利は最初からだな。
ロムニーへの期待感もこれから加速だな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 21:43:35.65 ID:lsVNi+jg
ウイスコンシン州の保守系知事のリコール勝利について、ポリティコ
--------------------------------------------------------------------
ttp://www.politico.com/news/stories/0612/77102.html
Why Walker ? and Wisconsin ? won By MICHAEL ALLEGRETTI | 6/6/12 12:39 AM EDT
何故、ウオーカー知事が、そしてウイスコンシン州が、勝利したのかについて By MICHAEL ALLEGRETTI ポリティコ


一言で言えば、有権者はウイスコンシン州の財政赤字、$3.6Bについてのウオーカー知事の危機感を理解したのだ。
知事のポイントは行政サービスを(赤字財政の膨らむままに)従来同様に続けることは、致命的に危険だと。
州の行政サービスにかかわる公共従業員が将来の労務契約に関して相当な変化を受け入れるか、労働契約の条件を
民間企業並の水準似まで引き下げない限り、州は行政サービスの削減や増税に進むしか無い。

ウイスコンシン州の有権者は民間と公共との従業員待遇のフェアネスを支持し、行政サービスの削減を拒否した。
経済低迷の続く中でウイスコンシン州の有権者は州の財政赤字削減のために全ての人が負担を担うことを求め、
こうした中で公共労組の主張は彼ら固有(利益)のアジェンダであり、州の福祉とは関係のないとみなされるように成った。
公共労組の、この難くなさが、ウオーカー知事が変化をもたらす候補者とみなされるような状況を作った(後略)
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 03:00:45.58 ID:yG2UdG+H
>>279
何のんきなこと言ってんだ。オハイオはこのまま金融危機進化すれば確実に取られるぞ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 12:34:58.44 ID:SntPBIUd
5月のロムニー氏の献金額、オバマ大統領上回る
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_457090
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:03:07.49 ID:FME9UhwZ
民主党だから
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 13:09:39.87 ID:SntPBIUd
オバマ氏リードも7州で互角の戦い 米大統領選情勢分析
http://www.cnn.co.jp/usa/30006890.html
286名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:06:03.30 ID:PeHCeSsX
なにがあろうとも、ロムニーはブッシュになれない

No clear, No Romny ,No bush

287名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 15:35:45.70 ID:6XjaiCF6
ロムニーはロムニーだろが。
なるのは大統領でいい。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 16:43:53.52 ID:KNKaJw5D
ネトウヨのみなさんはロムニーに何を期待されてるんですかね?
なんで応援してるのかよくわからないので教えて下さい
289名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 17:51:16.34 ID:blg+SmUv
ネトウヨはオバマにも妙な期待して応援してるよね
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:17:23.94 ID:6XjaiCF6
アメリカ国民はオバマにがっかりしただけだ。
特に民主の若者がそう思っている。
だからロムニーだ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 19:32:34.87 ID:tvahx8Ry
ただの有名人ではなかった「ペリー一族」

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/45/296.html

ペリー提督の兄はアメリカ海軍の英雄だった。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:01:16.00 ID:PeHCeSsX
>>287
>>290
大塩佳織をわたして餓死させるはずが、アメリカ共和党が妨害している?

ロムニーいいかげんにしろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 20:46:23.17 ID:xMsNP5yG
にわかにオウムが注目されたのはロムニーは痛手だな
11月の本選前の高橋逮捕のタイミングによっては致命傷になる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 21:42:17.83 ID:6XjaiCF6
アメリカ国民は徐々にロムニー(モルモン)寄りになっていく。
2012アメリカ大統領選が楽しみだな。
ロムニー☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/08(金) 23:51:51.73 ID:XZZydgoU
オバマはいつチェンジできるの?いつ経済回復させる事が出来るの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 00:07:58.26 ID:KeUOTrV/
相次ぐ機密情報漏洩、強まる米政権批判 FBIも捜査着手
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120608/amr12060820050002-n1.htm
297名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 05:27:19.03 ID:IQ0Cf6q8
>>293
>>294
絶対共和党は支持しない、絶対復讐してやんよ、地獄までいくぜ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:40:00.74 ID:PXfsYGpH
>>279
オハイオは危ない。前回も危なかったが金融危機で突き放しただろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:41:11.29 ID:PXfsYGpH
>>268
役に立たない政府に取られるくらいなら自分で何とかする、貧乏人は飢えて死ね

と言う発想も成り立つんだよね。人のこと言えないでしょ、たかが5%の増税も決断できない日本なんて
300名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 13:47:33.34 ID:nGKmWs9Z
>>299
自営業の俺はまさにそれ。年金は未加入のまま、20年以上お役所と喧嘩。
もう何も言われなくなった。
生保(ナマポじゃないぞ)・損保・医療保険・個人年金もろもろで月8万。
もちろん消費増税大反対。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:16:04.88 ID:/74M7chu
クリントン元大統領は「もろ刃の剣」?=減税でオバマ政権と食い違い
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060900133
302名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:40:02.99 ID:/74M7chu
ロムニー支持表明したロン・ポールの息子ランド・ポール上院議員が
ロムニーの副大統領候補である事は名誉な事だと言う
http://politicalticker.blogs.cnn.com/2012/06/08/rand-paul-would-be-an-honor-to-be-romneys-vp/

ロムニーの副大統領候補の座狙ってるね
さて、父親のロン・ポールの反応は?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 14:44:32.72 ID:eLWB/8y4
やんよやんよやんよ。共和党ロムニー ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:25:28.34 ID:uuOgHWJF
ひとつの国をふたつの国が管理するひとつの地域とするべき。
大きな政府の国家と
小さな政府の国家に分ける!
人々は自分が支持する国の国民に!!
305名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 19:02:13.91 ID:0QPikRtQ
実質的に二択なのがきつい。
期待はずれのオバマと、失業率回復を期待し難いロムニーのどちらか。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 21:50:38.11 ID:ECTAgHji
ロムニーはイラン戦争掲げて軍事ケインズするかもしれないんじゃないか
307名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 22:43:08.01 ID:0QPikRtQ
クリントン夫は任期中、下院を野党に奪われたこともあって
政策が一直線でなく、支持層が反発することもしばしばった。
それを揶揄して民主共和党という向きもあり、それは大韓で実在していた
軍部独裁政権の与党でもある。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 00:52:55.75 ID:S1QEzHev
三浦和義を逮捕して自殺に追いやったのは麻生政権とブッシュ政権のタッグ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 01:04:20.53 ID:IOYCTPrv
>>307
ただ、米国政治で民主共和党といえば、まずは民主党の前身を指すよな。
19世紀前半には大統領が四半世紀つづけて民主共和党だったし。
これも踏まえた皮肉なんだろうけど。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 09:53:20.88 ID:533uonoQ
Rand Paul betrays the cause of liberty June 8, 2012

This follows a disturbing trend of the Paul family to help itself rather than helping
the cause of liberty. Fortunately, there is an alternative to their self-serving actions.

http://www.examiner.com/article/rand-paul-betrays-the-cause-of-liberty
311名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 10:36:26.33 ID:lwXHEK6/
オバマイケル
312名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 11:50:15.04 ID:gyMiVbg0
>>301
食い違いは無い、あるとしたらコーヒーのラベルで
ジョージアかワンダで見間違えてるだけだ

ちなみにその話題の元は、とあるCDのジャケットの話だよ
歌手名はマイケル・ボルトン
313名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 13:15:29.18 ID:yBnRAjaz
私の名前は

なめだるまです


チャン・ドンゴン
314 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/10(日) 14:37:11.11 ID:Xm2Pa03l
>>309
しかし文字通り連邦派であるフェデラリストが共和党の前身であるのに対し、
州権自治の拡大を唱えたデモクラッツリパブリカンが民主党に繋がるとは

なんという皮肉
315名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:36:59.25 ID:CA0ipffE
ロムニーだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:34:02.06 ID:6lGdJMRe
ttp://www.thefiscaltimes.com/Articles/2012/06/09/Occupy-Wall-Street-Struggles-for-Survival.aspx#page1
Occupy Wall Street Struggles for Survival  By CHRIS FRANCESCANI, Reuters June 9, 2012
8ヶ月を経て、「ウオール街を占拠せよ」運動は消滅の危機に瀕している By CHRIS FRANCESCANI ロイター

More than eight months after Occupy Wall Street burst onto the global stage, decrying income inequality and coining the phrase
"We are the 99 percent," the movement's survival and continued relevance is far from assured. Donations to the flagship New York
chapter have slowed to a trickle. Polls show that public support is rapidly waning. Media attention has dropped precipitously.
8ヶ月を経た「ウオール街を占拠せよ」運動は、経済格差問題をアピールして話題をまいたが、今や消滅の危機に瀕している。
運動への支援者の献金は細り、世論調査の支持率は急速に弱くなっている。
(略)
"Eight months in, the Tea Party were beginning to impact primary elections, and by the second year were having a tremendous
impact," Skocpol said. "They were, if not electing, then at least changing the kind of candidates that were being elected. But
Occupy got bogged down in tent cities. In social movement literature we'd argue that there was a failure to engage in tactical
innovation at a crucial time."
ティーパーティの研究について著書のあるリベラルの学者、Theda Skocpolは「ティーパーティは発足して8ヶ月で地方の
予備選に影響を与える存在になり、2年目には(中間選挙に)とてつもなく大きな影響を与えた。ティーパーティは政党の
候補者選出に影響を与えた。その一方で『ウオール街を占拠せよ』運動はテント村で消滅しかけている。
社会的な(草の根政治)運動において、大統領選や中間選挙といった重要な時期に、賛同者の取り込みや戦術的な面で
失敗がある」という。(後略)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:52:11.87 ID:8DcEnLR/
期待外れはそのままで終わりだろ。
民主党はアメリカも日本もダメだな。特に日本の民主党はひどい。
ロムニーガンバしかないだろ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 22:52:46.73 ID:NKbXHaB8
>>314
twitterに僕の拙文を掲載してくれてどうも!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 00:04:41.95 ID:K5y0PDnR
オバマ大統領に強まる逆風=前哨戦勝利で勢いづく共和党−米大統領選
http://jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012060700664
320名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 01:36:06.53 ID:O5Z7y1sr
オバマ、
奥様を
大統領候補にするんだ!
321名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:21:14.51 ID:K5y0PDnR
2008年の時もオバマは逆転勝利して大統領になれたんだから、
今回も結局、2008年の時と似たようにオバマが逆転して再選するんだろ
経済も良くなってるし、オバマは再選されて、
オバマは再びヒーロー、英雄、神となるその歴史に名を残す米大統領になるだろう
322名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 02:42:13.49 ID:IGpmwMXM
褒め殺しかよw
323名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 11:18:51.42 ID:STWfSJnV
アイオワから本選挙投票日までをマラソンに例えるなら
ようやく折り返し地点か。(実質的には去年以前から始まっている訳だが)
まだまだ先は長いな。あと5ヶ月、何が起こるか全く分からんな。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:52:01.16 ID:QUk0XmWR
ザッとここを読んだ感じだと、オバマとロムニーが迷走してるような感じだな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 12:53:37.43 ID:1Qo65nth
ロムニーに対し、いつの間にかオバマから楽勝ムードは去っていた。
☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:05:34.85 ID:k61skF11
共和党予備選中はロムニーの資金が足らなくなるなじゃないか、って話だったけど
候補者まとまったとこから余裕で逆転してきたな
スーパーパックいれると比べ物にならんようだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 16:34:01.87 ID:1Qo65nth
それだけ共和党は民主党を倒したいのだ。
プロテスタントの一部はモルモンを異端視しているが
ロムニー大統領が誕生すれば偏見は大いに減るな。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 17:10:55.56 ID:k61skF11
モルモンとロムニーへの偏見をなくしたいなら
分析でも何でもない糞くだらんレスを毎日綴るのをやめることだ
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 18:31:55.63 ID:YAbQi57a
>>325
マスコミが注目あつめさせてるだけだろ、それにしてもロムニーって馬鹿支持者しか居ないの?
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 19:22:07.17 ID:BUT0IO2S
ピューリタンの元々の教義では同性愛は死☆刑じゃなかったか?
オバマはわざわざやる気のなかった宗教保守に平手打ちを食らわせたからなあ
やっぱり、同性婚支持は失策だったと思うけどな
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 20:32:00.20 ID:YAbQi57a
大阪の国家は六甲おろしで、死刑とは川に簀巻きで放り込まれることを言うんだ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:27:11.88 ID:z3DTH3LB
自民と民主が増税を進めている以上、野田か谷垣かの選択を迫られる民は気の毒だ。
ここは衆議院選挙よりも民主党代表戦を非増税派を代表に選ぶのが先になる。

失業で混乱している米国を立て直すのにロムニーもオバマも不適。
より斬新な人材が欲しいところだが、今のところオバマ一本に民主は絞り込まれるかもね。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:33:50.21 ID:1Qo65nth
>失業で混乱している米国を立て直すのにロムニーもオバマも不適。
ロムニーしかいないだろ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 21:52:25.02 ID:1Qo65nth
>モルモンとロムニーへの偏見をなくしたいなら
>分析でも何でもない糞くだらんレスを毎日綴るのをやめることだ
お前のくだらんレスはくだらん。お前の偏見などどうでもいい。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 22:03:57.09 ID:YAbQi57a
>>333
>>334
失業してるのは金融関係者のみであって、農業してる俺も元金融関係だよ
がははは
336名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/11(月) 23:18:59.77 ID:0kEzNduE
>>316
陰謀論めいたことを言うつもりはないが、オキュパイウォールストリートは
オバマのソリンドラゲートへの追及が本格化するかと思われた矢先に急浮上してきたのも事実。
命がけで政治的自由を求めるアラブスプリングと比べても切実さが全然違うし、
もともとそんなに長持ちするはずもなかった。アメリカンオータムは短い。
20ヶ月続いて中間選挙に結実させたティーパーティーと比べても勢いはせいぜい2ヶ月か。
自分たちの琴線に触れたリベラルメディアや海外の取り上げ方、熱の上げ方は逆だったが。
エリック・カンターが「暴徒」と一蹴したのもあながち間違いではなかった。
共和党にはソリンドラに大口融資をしていた輸出入銀行への、廃止も含めた徹底追及を望む。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:05:48.39 ID:9OEiu0Fc
オバマのソリンドラ融資疑惑を9分の動画で:John Stewart on Obama Solyndra Scandal

http://longtailworld.blogspot.jp/2011/09/9john-stewart-onobama-solyndra-scandal.html
338名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 02:33:34.02 ID:0r6ppins
女子中生を装い少年にわいせつの男に実刑 
[westナビ]
 女子中学生を装い、携帯電話のゲームサイトで知り合った男子中高生23人に裸の画像を送らせたり、わいせつな
行為をしたりしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反などの罪に問われた会社員宮浦慶介被告(43)に11日、懲役3年6カ月(求刑懲役5年)の判決を言い渡した。
 判決理由で浅見健次郎裁判官は「判断能力の甘さに付け込むなど手口が悪質」と指摘した。
 被告の弁護士によると、女子中学生風の裸の画像をメールで送り、その引き換えに中高生に下半身の画像を送ら
せていた。
 判決によると、宮浦被告は平成23年3月〜8月、自宅などで4人にわいせつ行為をし、19人に裸の画像を送らせた。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 06:52:28.85 ID:R9UKKS3X
オバマ政権商務長官が2度の当て逃げ。オバマ政権に打撃。
ロムニーの追い風が止まらないね。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 07:28:08.56 ID:nHb47ABz
CIA NOCSへの打撃は相当だったようだね
341名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:27:55.61 ID:sPCHRHZX
副大統領をヒラリーにしないと 最終的に勝てない。もっというなら ヒラリーが 最高の人材。黒人のただの調整師だと当時 だれも気づけなかった。ただの俳優がオバマ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 08:34:23.99 ID:sPCHRHZX
クリントンも弁護士だったけど 経済センス 抜群だった。市場経済を皮膚感覚で理解していた。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 13:12:13.86 ID:FrUUgR0T
ヒラリーさんは好きだな。
でも今回はロムニーがんばれ。経済立て直せば国民は喜ぶ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 14:22:07.57 ID:1NDGHdZZ
>>339
何らかの発作が原因ではないか?と、事故治療専念するらしいが
いずれにしてもオバマ政権には痛手になりそうだな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:11:06.02 ID:64bVueqK
そってもそっても
ひげがのこる!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 16:34:35.66 ID:CINSTUUv
なんかオバマがイランをまじ攻撃しそうな予感がして怖いんだけど。
ニューヨークタイムズの件が意図的リークだとしたら完全にやる気でしょ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:09:42.34 ID:FrUUgR0T
オバマは強いアメリカでも出したいのだろ。
ロムニーがんばれ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:50:34.32 ID:SCEdl+hV
アジアの人々はイランよりチャイナ一党独裁の共産党を崩壊させて欲しいんだが
349名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 17:57:08.66 ID:FrUUgR0T
今の中国も北朝鮮もイラン!( ̄  ̄*)ノ”⌒*ポイ
アメリカが経済大国にならないとにらみと強行は簡単に出せない。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/12(火) 18:49:37.57 ID:nHb47ABz
経済が強いアメリカはもう無理だね、日本から吸い取ってしまったんだから・・・
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:48:29.14 ID:QoMg8jFD
東海由紀子がロムニーがんばれとツイートしてる。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 14:54:02.03 ID:NUMMe50m
このスレのも多分モルモンの女だろ
ID変えて連投してんのも媒体違うからだな
マジでキモチ悪いやつだ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 15:16:11.45 ID:NUMMe50m
>>335
現在の失業者は各州で公務員削ってる分じゃね
金融→建設→公務員の流れ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:15:36.31 ID:BDLoOVoq
>>352
常時アゲの顔文字使いはロムニーのネガキャン
355名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 16:37:04.08 ID:1k8+hKg0
オバマ氏「民間経済は順調」発言が波紋
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1300W_T10C12A6EB1000/
ロムニー氏支持率、オバマ大統領に1ポイント差に迫る=世論調査
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201206130074.html
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:21:41.28 ID:1k8+hKg0
オバマを打ち倒す委員会(BOPAC)が共和党の副大統領候補にアレン・ウェストを検討する事を推奨してる
http://www.timesunion.com/business/press-releases/article/Beat-Obama-Committee-Supports-Allen-West-for-GOP-3622850.php

ウェストは激戦州であるフロリダで黒人初の共和党の下院議員でティーパーティー系。
保守的で、湾岸戦争とイラク戦争経験の軍歴もあるベテラン軍人でもある。
なので、保守層や軍歴がないロムニーに副大統領候補に最適な選択だと言う。
ウェストは前にもハーマン・ケインとペイリンがロムニーの副大統領候補に
アレン・ウェストがロムニーの良い副大統領候補だと推奨していた。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:23:03.36 ID:jiwp5q2c
>>352
どうしてそんなにはずれまくるんだ^^
マジでキモチ悪いやつだ ←コピペ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:25:32.15 ID:jiwp5q2c
>常時アゲの顔文字使いはロムニーのネガキャン
ネガキャンとまでは行っていないだろ。
ロムニー ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 17:34:45.10 ID:BDLoOVoq
>>332
ヨーロッパ・フランスみたいに財政積極派が
観測気球でも何でもいいから出てきたほうがよかったんじゃないのかな
政策を実現する口実に欠けるよね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 18:12:13.18 ID:1OB2Qy2Q
カーター政権の外交と酷似してるんだよね。穏健派はほぼ政権を追われてしまったし不安だわ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:54:08.39 ID:mL4L3rxw
オバマ米大統領、自政権の経済政策成果を擁護
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE85C02H20120613
362名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 23:57:20.49 ID:mL4L3rxw
米下院補選:ギフォーズ氏の元秘書が議席守る 重傷で辞職
http://mainichi.jp/select/news/20120614k0000m030033000c.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 05:28:59.65 ID:/dbpSEAu

共和党に譲歩をあおってるのは俺なんだが?
むろん俺はいまは共和党支持ではない

・・・CNNはなにをいっているんだ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 11:56:52.13 ID:M6je8ZJ0
失言続きのオバマちゃん、景気は改善とか言ってるな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 12:56:52.52 ID:qo6vu29u
米アリゾナ州の下院補選、民主が議席維持 共和党の今後に不透明感
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_460691
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 13:41:51.09 ID:r62Ym+mK
オバマ外交に手詰まり感 国連高官「シリアは内戦状態」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM13064_T10C12A6FF2000/
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 15:44:30.53 ID:r62Ym+mK
同性婚を支持したオバマの大勝負
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2012/06/post-2582.php
368名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 17:46:17.56 ID:Qwwy6WEu
民主党が政権握ると親中一色に染まるから、アメリカは困ったもんだよ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 20:07:46.81 ID:dR9FOena
そもそも親中路線を始めたのは、ニクソン共和党政権なんだけどな。
今でも共和党支持者にとっては英断って認識なんだろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 22:34:09.08 ID:/dbpSEAu
>>364
きょうは株上がってるよ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/14(木) 23:57:52.30 ID:53ud9ZmF
オバマ大統領に次々と降りかかる災難。当て逃げ、クリントン元大統領...次は?
http://www.net--election.com/news_ayw7fksRdm.html
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:56:46.51 ID:WVHeYhjF
>>364
ばーか、ユーロが危なくなってシカゴ連銀のエバンズが金融緩和に触れたからだろうが
もう金融緩和がなきゃ株なんかあがりゃしねえよ、個人投資家がすっかりビビってる
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:57:46.68 ID:WVHeYhjF
×>>364
>>370

経済音痴はこれだから困る
374名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:20:20.21 ID:OlNqy3di
「いずれの地域でも経済不調が激しく、現在の民主党側の、
これから経済を改善するというメッセージは説得力に決定的に欠ける」
と主張、「民主党(オバマ陣営)側が有権者への新しい語りかけへとシフトしなければ、
11月の投票では克服できない逆風に直面する」
とまで厳しい展望を打ち出した。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 10:22:13.19 ID:OlNqy3di
同提言はロムニー氏についても、有権者の多くが貧困層や中間層への同情が少なく、
富裕層を優遇するというイメージを抱いているとの「弱み」を指摘しながらも、
「それでもなお有権者の過半数は
『経済の運営ではオバマ、ロムニー両氏のどちらがすぐれていると思うか』
という問いにはロムニー氏の名をあげた」と報告している。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 12:50:06.08 ID:kTzkeTLw
オバマ米大統領、共和党候補ロムニー氏の経済政策を批判
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE85E01M20120615
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 13:58:31.65 ID:mOiD5tJF
何だかんだ言ってもアメリカ人は空気読めない馬鹿ばっかだから結局オバマ選ぶんだろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:21:33.14 ID:DsJ4xuz+
今のオバマは限りなく共和党化してるし、オバマが再選したら100%TPPに突入
ロムニー応援

379名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 14:41:26.80 ID:WVHeYhjF
ぶっちゃけオバマでもロムニーでも取れる対策は限られている。
ただしオバマは本当に経済何も知らないだろ。マクロの指標のトリック(雇用統計)も知らんだろ。
だから失言が飛び出しやすくなる。

サブプライム問題が勃発した時も、すぐに反応したエドワーズ、クリントン陣営に比べて、
オバマは最初むにゃむにゃ言ってて反応が遅かった。大方グールスビーにでも聞いてたんだろう
常識で考えりゃ分かるのにな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 16:12:08.86 ID:ws7jhX3r
オバマ的には公共事業・財政政策を唱えたいところだが
国の方針が定まっていないためできない、選挙がいい機会になる、って濁してる
どっちにしろ反発が強すぎて何もできないだろう

アメリカは経済的には悪い意味でメキシコみたいに行くとこまで行くんじゃないのか
381名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:19:51.21 ID:cMMIUeHe
>>378
ロムニーならTPPが推進されないってどういう世界観だよ
共和党なら労組の妨害なしに無条件でゴーサインだろ
自由貿易政党なめんな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 18:28:49.71 ID:cMMIUeHe
同性婚を支持したオバマの大勝負
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2012/06/post-2582.php

教育程度の低い・本質的にリベラルでない黒人とかヒスパニックはやっぱり同性婚不支持なんだな
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:11:13.29 ID:RrhwWFPy
>>382
普遍的モラルのない人間は教育が高いと思っているのなら笑える。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:17:16.87 ID:LX4BaF5Q
マイノリティーはみな一緒だと思ってるうやつは多いよ。
黒人・ヒスパニック・アジア系が共和党を支持するのが信じられないとか言ってるのが、世界史教えてるからw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 19:57:11.19 ID:z3FC6UgC
>>380
メキシコみたいになったら削ってる公務員を増やせるじゃないか
386名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 20:41:56.86 ID:xquy6Fm6
>>382
教育水準以前に、アフリカやラテンアメリカみたら、先天的に劣等なのは明白だけどな。

ただ、そういうことは口が裂けても言っちゃマズイことになってるが w
387名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:33:31.78 ID:cKqEcNlt
民主党と共和党は根っこで繋がってる希ガス。
オバマのチェンジが停滞している今、両方とも民の意に
沿えない状況を俯瞰して…カナダへ移るか…州政府と市政府の長が
どちらも民主系のとこへ引っ越して職を探すか…。

てか、いちばんアメリカらしいのは中西部かもね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 23:56:04.30 ID:wZjoW0hj
米大統領選:オバマ、ロムニー両氏がオハイオ入り
http://mainichi.jp/select/news/20120616k0000m030064000c.html
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 00:12:57.74 ID:MYySl8jP
BREAKING: U.S. to stop deporting and give work permits to illegal immigrants who came to the U.S. as children.
facebookから
390名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 06:08:13.48 ID:BGsvi6io
TPP、アメリカでも問題になって来ていると言うんだが…。
http://grandpalais1975.blog104.fc2.com/blog-entry-493.html
391名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 08:08:28.07 ID:+ibhg1Tr
>>373
>>379
経済を語るなら、おんなの罪について語れば良いのだよ
きみら素人こそ引っ込んでくれない?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 14:28:55.81 ID:CwbpG1uk
不法移民の子、送還免除=共和党反発、論争激化へ−米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012061600086
393名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 16:43:50.19 ID:UpJ+sSfE
オバマさん、エジプトで軍と裁判所が組んで民主化を妨害する事実上のクーデタをおこしましたが、
なんで今回は非難声明を出さないの?
394 ◆oRT4jqzTBU :2012/06/16(土) 16:52:42.08 ID:jqg8kQuR
>>392
甘すぎる。
対象は軍人だけでよい。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 20:49:07.56 ID:tx8Wfe2m
>>387
中西部と言ってもミネソタとオハイオとカンザスではそれぞれだいぶ違うなあ。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/16(土) 21:38:21.73 ID:+ibhg1Tr
>>393
うちのトイレに貼り付けた絵画によるしがらみです
それとマスコミ報道が嘘の場合もありますので、確認をしてください
397名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 12:59:17.53 ID:YxiC6JqV
オハイオは大統領選だけじゃなくて上院選もこれからの米国政治を占う試金石になりそうだな。
ちょうど一昨年のペンシルベニアのように最左派と最右派の対決になってるし。
しかし自由貿易そのものにさえ反対してるガチリベラルのシェロッド・ブラウンがよくああいう紫色州で上院議員なんかやれてるもんだ。
いくら2006年の中間選挙が共和党候補にとって大逆風になったとはいえ。
RINOとして数えられていたドワインは今州司法長官なんだっけ?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 14:36:37.07 ID:kX4iYKhZ
自由貿易反対はオハイオにとってはとくに構わんことだろう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/17(日) 16:13:03.90 ID:YxiC6JqV
>>398
いや、貿易政策はブラウンのリベラルさ加減を示すただの一例として挙げただけ。
他にも、銃規制、中絶、同性婚、企業救済、安全保障、不法移民、カード・チェック……。
どこを見てもリベラルじゃないの。
だからこそ2009、2010とナショナル・ジャーナルで最もリベラルな上院議員の一人とされたわけで(今年は5位だけど)。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 00:14:07.63 ID:GvJAr77q
アメリカ共和党は人間を単純に見過ぎだな
やってもやられても何度でもやるのは俺もだよ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 02:41:55.56 ID:XrGLDc8t
支持表明もオバマ批判連発 クリントン元大統領
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120617/amr12061720500004-n1.htm
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 03:44:38.79 ID:sgmxk4Vh
ロス暴動から20年余り、発端になった被害者のロドニー・キングが47歳で死去だと。

ttp://www.foxnews.com/us/2012/06/17/rodney-king-reportedly-found-dead/
403名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 04:11:19.01 ID:GvJAr77q
アメリカがベイビー揃いで幻滅するよな・・・泣き騒ぐ赤ん坊と同じじゃん
イギリスはやや大人だけど
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 05:48:38.99 ID:GvJAr77q
アメリカ式の幸せって子供のおままごとレベルで話しにならね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 13:02:51.43 ID:dibShEzt
米世論調査、無党派層の過半数がオバマ政権政策で雇用に打撃と回答
http://jp.reuters.com/article/Jp_USelection/idJPTYE85H01V20120618
406名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 16:23:07.02 ID:dibShEzt
米共和党ロムニー氏、親イスラエル策を強調
http://www.christiantoday.co.jp/article/4749.html
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:16:10.97 ID:gFAQlhI1
MXでやるよりyoutubeでプロモーションやったほうが効果あると思うけどなぁ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/18(月) 17:17:11.76 ID:gFAQlhI1
>>407 誤爆 スレ汚し失礼した。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 10:51:39.32 ID:mLx85zuu
今回ロムニーが負けたら2016年は共和党からもっと変なのが出てくる可能性が高いな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 14:19:08.69 ID:RJTHaWW6
英雄で党派を超えて支持の高いマケインに対しては凡庸で親しみを感じるという理由で、
実績のあるアル・ゴアに対しては性格が高慢で我慢ならないという理由で、
そういう理由で、本当に性格と雰囲気重視だけでブッシュを選んだのに
ロムニーはいったいどういう理由で選ばれたかすらまったくわからん

つうか今回の予備選のメンツとペイリン以外なら誰でも勝てただろう
最初からジェブ・ブッシュがでてりゃよかった
次は今回控えた普通の候補がでてくるだろうけど
もしかしたら日本と同じで短命政権が続くのかもしらん
解決できない構造的な不況にみんな我慢ならんだろうから
411名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:24:10.60 ID:TfYcyXDX
>>410
お前自身が理解できていないだけだろ。学べ。
ロムニーがオバマにとって代わりゃ、経済は変わる。
そういうのを見るか見れないかは国民次第だろ。
ロムニーは意外とやるだろ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:27:09.24 ID:TfYcyXDX
アメリカ国内に600万しかいないとされる末日聖徒(モルモン)のロムニーが
共和党の2012アメリカ大統領選候補になっているのには理由があるからだろ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 15:34:46.26 ID:SZUWqWse
>>411
どう変わるの?
今のアメリカって株主が強すぎて製造業復活のための長期視点に立った投資とか
できない状態ですよ・・・
414名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 16:37:10.62 ID:RJTHaWW6
頭のおかしいやつにマジレス求めんなよ
ロムニーをNGワードにいれときゃいい
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:27:56.26 ID:TfYcyXDX
頭の悪いやつにマジレスは不要だろ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 17:35:35.52 ID:/4SJQPWM
また、トヨタ叩きが始まったな民主党の十八番きたわ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 20:28:29.65 ID:OVUD9gqY
米大統領の権限は日本の首相とは比較にならないくらい強いから
コロコロ変わったりはしないでしょ
不正が見つかったニクソンでさえスッタモンダの末に辞任だったし
解任された大統領なんていたっけか?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/19(火) 23:56:22.71 ID:/4SJQPWM
解任されないで、問答無用に暗殺された大統領ならいるけどな
419名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 01:30:20.97 ID:60dgDbzT
>>416
もう対策したんだぜ、問題は別に発生しつつある
420名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 02:14:03.01 ID:N7XR9/7M
【徹底不買反日の工作企業リスト】

・アメポチ売国系 (朝鮮カルト教団系と仲良し、オバマ共産党にビビる)
トヨタ ホンダ スバル DAIHATSU 大正製薬 小林製薬 LION キンチョー 明治製菓 大正製薬大田胃酸
ソニー パナソニック 警官 公務員 弁護士 裁判官 住吉会 経団連 幼稚園 小学校 中学校 高校 大学
みんなの党(CIA) 大阪維新の会(CIA) 橋下徹(部落開放同盟CIAスパイ)

・朝鮮カルト教団系(アメポチ売国系・朝鮮系・オバマ共産党と仲良し)
キリン アシックス ジャニーズ AKB48 エーベックス EXILE びっくりドンキー ハロプロ・モー娘・グラビアアイドル
ヤマト運輸 アサヒ飲料 保険全般 TBS 朝日テレビ 山口組 アルソック ワタミ DHC ユニクロ 洋服の青山
すき屋 松屋 かまど屋 NHK(架空請求業者) コーヒーの青山 ベネッセ くもんしき 吉本興業 ニトリ 児童用教材業者全般
再春館製薬所 創価学会(公明党)・統一教会(幸福の科学) タウンワーク リクルート
新興宗教 大学・高校or部活・サークル・近所付き合いで勧誘(団体名を偽る)

・朝鮮の反日主義者・過激派(朝鮮カルト教団系・オバマ共産党と仲良し)
サントリー 花王 ロート製薬 P&G パチンコ全て 焼肉全て アダルトビデオ 児童ポルノ サラ金全て GREE モバゲー ハンゲーム
バンダイナムコゲームス スカパー ヤクルト ロッテ オレオレ詐欺・架空請求・詐欺全般
健康食品・ダイエットサプリ フジテレビ 日テレ リーブ21 スカルプD 闇金 売春強要 クレジット現金化 
稲川会 誠道会 工藤会 風俗全般 ラブホ全般 架空の部落民族(暴力団員・在日) 激安スーパーマーケット イオン
ゆめタウン ジャスコ Yahoo R-25 4gamar.net coneco.com オウム真理教 日本赤軍
革マル派 連続強姦(通名報道) 虐殺テロ・通り魔(通名報道) ユニリーバ ソフトバンク AU by KDDI USEN
民主党 社民党 共産党

・オバマ共産党TPP日本奴属化強制派 
YouTube Google ハリウッド映画全般 マクドナルド コカコーラ ディズニー Yahoo ミスタードーナツ 日産自動車 wikipedia
司法権の侵害、食料などの国の存続に関わる産業を守るため、今のオバマの対日政策が愚考である事を証明してください、目を覚まし団結を!
421名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:18:01.54 ID:gcZFLpRO
共和党の副大統領候補でルビオ氏外れたとの報道、ロムニー氏は否定
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE85J02P20120620
ルビオ上院議員は副大統領候補の1人=ロムニー氏
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_464066
422名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 13:32:32.97 ID:36NoJzCc
ロムニーの支持が思いのほか高い分、候補者の選択肢が増えてるんだろうか
ティーパーティーや宗教右派に媚びなくてもよくなってるよね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:13:52.18 ID:IHkVfI0T
共和党も奪回に向けてやらねば
424名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 17:58:50.34 ID:g/Ibltae
GMって過去最高益なのに退職者向け年金支払抑えようとしてるね。確定拠出型に変えて
株価今いくら?政府保有分(32%)の売却を警戒して株価が再上場時の33ドルに届いてないでしょ
425名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 18:37:56.25 ID:VOxr2rjA
>>424
GMはいま$21.74だわ。

またGM支援のためにトヨタ叩きはじめたのかな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 19:45:50.49 ID:7ZH262lc
ロムニー支持率高いとは思えないが、
オバマを脅かしているのは間違いない。
期待度高くなるのはロムニーだな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:25:27.87 ID:fFOorVxM
ブルームバーグ、オバマ53ロムニー40って明らかにおかしいだろ
よくこんなの発表したな
428名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 22:28:24.73 ID:fFOorVxM
米大統領選:オバマ氏、ロムニー氏を大幅リード-BN世論調査
ttp://www.bloomberg.co.jp/news/123-M5WF076TTDTP01.html
429名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:53:16.15 ID:/02K1vy3
オバマ陣営、ケリー元候補者が練習相手に 米大統領選討論会
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2000S_Q2A620C1FF2000/
430名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:58:57.14 ID:VeYLVf3S
>>1
果たして、「オバマ大統領の続投」と「ロムニー新大統領」の
どちらが日本にとって良い未来をもたらすのだろうか?

前回の大統領選ではマケイン候補が大統領に当選した方が、
日本にとって望ましい結果だったのだが…
431名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 00:14:38.83 ID:Xet4w50A
中国系や韓国系アメリカ人がうざいから民主党には終わってほしい
432名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 13:42:35.07 ID:ZNlUyrp/
【米大統領選2012年】月内に「医療保険改革法」などに最高裁判決 敗訴ならオバマ氏打撃
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/308810
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 14:29:47.64 ID:Lx/HOWlC
マケインが勝ってれば睨みきかせてたし、シナは調子ぶっこいて南シナや東シナで暴れる事さえ出来なかったはず
434名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:21:12.98 ID:XOrUOcsv
マケインって例外的なほど親中じゃなかったっけ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 15:41:06.42 ID:sBW4zJf3
マンデートだけ違憲と判断されるのだろうな。制度自体は残る。
アリゾナ州法は弁論見てないから知らん。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:13:39.39 ID:fBiFv8sK
>>431
オマエは何人なんだよww
437名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:27:56.96 ID:QLFEnp7H
>>351
200兆公共事業唱えてる政党の人間が
どうしてロムニーなんて応援しようと思うんだろ
この手のバカの党派主義は深刻な問題だな
438名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 18:50:26.19 ID:ROdRlNqr
特定の検査や生涯のカバー金額上限とか、26歳まで親の保険に入れるとか、自覚症状がなくて申告しなかった病気のカバーとか、
重要な条項は健康な人が保険に入ってくれるからこそ成り立つんで、それがなくなればほとんど成り立たなくなるね。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 20:55:46.78 ID:nGovQdgI
オバマ氏が「2けた台」リード、米大統領選の最新世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/30007070.html
440名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:01:38.70 ID:sBW4zJf3
義務付けがなくなるだけで、既存疾患を理由にした差別の禁止などの規制条項は残るのでは。
そうなると結局、公営保険を作ってやってくれと言うことになるかも。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 21:54:51.07 ID:nZJcZOH0
既往症による差別をなくするなら、それだけ保険料が高くなるってこと。
任意の保険である限り、そういうのは財政的に成り立たないかもしれない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 22:05:54.94 ID:VtKUgc1c
>>439
政策以前に、ロムニーには人間的な人気ないね。
前から指摘されてたことだけど。

この前みたいな個人的スキャンダルが出たら、いきなり失速しそうだな。
この点、オバマは強いね。

443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:08:36.48 ID:sBW4zJf3
最高裁の判決はさすがに解説が出るだろうなあ。日本の専門誌では扱うかなあ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:49:23.15 ID:KvNpTGU1
>>442
オバマのセックススキャンダルでも出てくりゃ一発だと思うけどなあ。
ロムニー陣営はそういうのとか捜しているんだろうか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/21(木) 23:56:48.48 ID:+zysVEjb
本選でもオバマを後押しするかのように経済が良くなって、オバマは再選されるだろ
2008年の時の様にオバマフィーバで包まれてオバマは再びヒーロー・英雄となるだろう
446名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 02:36:31.25 ID:AIelzYZ1
米商務長官が辞任 自動車事故で休職
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012062101001979.html
447名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 06:47:51.38 ID:z3Cy1C5i
今日のNY市場の下落で明らかになったな。ツイストじゃ反応しない、QE3だけが米経済が持つ唯一の経済政策
しかし夏に向かってのQE3の実施は減産維持のOPECやイラン制裁に完全に逆行する上に効果も不明確
448名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 13:37:59.86 ID:gE9vCtZ1
ロムニー氏、ヒスパニック系の支持獲得に向けて経済と移民問題を強調
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_465482
449名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:22:38.07 ID:kC1YMhse
一箇政党両箇名称(One Party with Two Names)----米日
両箇政党一箇名称(Two Parties with One Name)---中国
450名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 16:23:32.01 ID:vzQGdAk5
大阪の橋下が激太りしてるらしい

http://syobon.net/
451名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 18:36:37.02 ID:QkFVF6s+
ホモの頭を押さえつけて髪切る以上のスキャンダルがあんのか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:52:53.11 ID:z3Cy1C5i
サイバー攻撃情報のリーク疑惑にせよ、商務長官問題にせよ、経済は上手く行ってる発言にせよ、
日本では合わせ技で総理大臣の首が飛ぶくらいの問題。オバマも若き日には大麻吸ってたわけだしね
人間的な魅力なんてオバマにも全然ないよ、ツマンナイ妥協ばっかりでジリ貧に
453名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:57:11.45 ID:gJbfb3Uz
>>451
それは昔すぎてスキャンダルというよりエピソードだろう
徴兵逃れとかセクハラとか不倫とかアル中とか娘が同性愛者とか自分が同性愛者とかこの手のわかりやすいネタと違って、
あまりに既存の枠を外れたわかりづらいネタだという理由によって生き延びてる気がする
454名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 19:59:09.01 ID:gJbfb3Uz
>>452
> 55%がロムニー氏はオバマ氏に比べ平均的な米国人の実情を理解していないと受け止め、逆の回答は36%だった。
> 39%がロムニー氏を好意的にとらえ、48%は否定的な評価をした。オバマ氏の場合は、それぞれ55%と36%だった。

人間的な魅力に関して民主党が共和党を上回ることは珍しいわけだから
ロムニーのひどさがわかるだろ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:04:19.19 ID:9lPszHcG
ベインキャピタルへの誤解が大きすぎるね。
職を奪われた人がいるのは間違いないだろうけど、結局企業が立ち直り、それが経済に貢献し、
結果的に多くの雇用を生んだのは間違いないわけだから。近視眼的な批判はどうでもいい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:28:38.18 ID:z3Cy1C5i
>>453
麻薬吸引と言う立派な犯罪がエピソードになるなら、高校時代のいじめなんぞ可愛いものだな
>>454
その調査じたいに疑問があるが、オバマは気難しいので有名。前任のブッシュ、クリントンが明るい性格だったから尚更目立つ
しかも浮世離れしたことやってたから調べない、人の進言を聞かない。ロムニーは少なくとも分からないことは調べる。インベスターだからね
457名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:30:26.43 ID:z3Cy1C5i
いずれにせよ、どちらが魅力があるかは経済が決める。よって対処法も簡単。
今年10月にロムニーをリードしようと思ったら、QE3とイラン攻撃しかないね、戦時大統領は落ちないから
イエメンやアフガンで無人機殺戮を繰り返してるオバマなら造作もないことだろw
458名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:37:31.89 ID:lOuxyIjz
>>444

探しているようではダメだろ
仕掛けないと
459名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:45:00.45 ID:lOuxyIjz
>>453
ロムニーには徴兵逃れの過去もある。
戦時大統領でも、そんな経歴はもう無問題になったのかな。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/22(金) 20:48:40.37 ID:z3Cy1C5i
既に米国大統領はクリントン以来軍に入ったことのない世代が20年続いてる。
選挙を決めるのは麻薬や徴兵やホモみたいなスキャンダルじゃない。イッツエコノミーです。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:03:32.44 ID:Tvr5/6BK
>>456
どうか考えても、人間的にはホモ狩りの方が嫌悪感を感じるのが普通の感覚。

「違法性」なんて、法律が変われば、次の日から何でもなくなる。
ソフトドラッグなんてアメリカでは日常茶飯事だろ w
462名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:47:22.15 ID:tCE3BEtj
【米大統領選2012年】ロムニー氏食い込めず 鍵握るヒスパニック票
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/309142
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 00:54:08.21 ID:8v8u3P2C
マケインは今年なら勝てたのかなあ。
しかし、自民党と同じで、共和党やる気無さそう。とことん両民主党にババを引いてもらおうという…
464名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:03:34.47 ID:XfxKPzSr
>>461
少年時代のいじめとこういう殺人鬼とどっちが人間的に嫌悪を感じる?
コイツはどんな合衆国憲法を学生に教えてたんだよ。まるで実行してねえじゃねえか。

オバマの戦争は冷酷さを増している
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120615/233390/?ST=world&rt=nocnt
暴露されたオバマが仕掛ける「サイバー攻撃」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20110829/222314/?leaf_kbn
オバマ大統領お気に入りの「秘密部隊」の活動が激しい
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120521/232410/
465名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:09:58.50 ID:XfxKPzSr
いまオバマの経済と外交はすべて選挙に対応して動いてる。
米露首脳会談直後の会見とその後の記者会見の内容の矛盾にロシアは激怒してる。
今のこいつは再選のためならイスラエル攻撃を黙認するよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 06:20:55.03 ID:505IpUcl
>>464 「パキスタンにテロリストの安全地帯がある限り、アフガニスタンで平和を達成することは困難だ」
オレはこれに納得しちゃったよ、日本でこれやられたとしたら
聖域作ってる日本が悪いと思うんよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/23(土) 17:55:57.48 ID:Tvr5/6BK
あの、刈り上げファミリーに違和感を感じてる人は多いと思う。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 00:02:16.49 ID:yz0mblM0
>>464
「KILL!」のロムニーがオバマを下回ることはないだろ

おまえはロムニーの個人的応援スレ行った方がいい
469名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 03:51:26.98 ID:11u8SGV+
>>468
なぐる蹴るしないとわからない馬鹿がなんだって?ロムニーおまえのことだよ

さっさと大塩佳織を玄関までもってこい
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 10:59:24.29 ID:PyCXk7L1
471名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/24(日) 23:53:24.20 ID:11u8SGV+
>>470
どうせアメリカ共和党の「やっかみ」だろ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 00:49:21.04 ID:KJefUMsE
Dead Kennedys
473名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:43:41.42 ID:4poX65R0
>>472
やっかみだな?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 01:44:16.16 ID:4poX65R0
jea lousy
475名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 13:27:13.83 ID:d1PaENtl
オバマ大統領の医療改革、支持は44%…判決控え厳しい評価
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120624/amr12062417310003-n1.htm
476名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:07:17.77 ID:4poX65R0
共和党は、なんのROMを盗もうとしているんだ?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 14:39:20.75 ID:4poX65R0
真実を書くと、大塩佳織はそっくりな人間が3人居る
んで、現在はこのクローンの試験をやってる段階だ
だれが?公安が

しかし背格好からして似てないんだよ、いまの技術レベルは落ちまくってる
なぜか?
腕のある奴は記憶を盗まれて捨てられた、コピーだけで運用してんだけど
上書きしすぎて収拾つかなくなってる

なにが?
ロム(ROM)だよ、だから共和党の大統領にロムニーが選ばれている
478名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 15:29:57.51 ID:gbuU2t7X
罰金無効が負けとして、判決負けた場合、代替的な政策を打ち出すことになるのかい
日本みたいに既存の税源から拠出させるとか
479名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/25(月) 16:12:45.72 ID:d1PaENtl
オバマ再選にFBのザッカーバーグが決定的な影響と専門家指摘
http://www.news-postseven.com/archives/20120625_119194.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:37:06.15 ID:GphCEY2m
>>466
パキスタンの領土主権侵害、すなわちアメリカのパキスタン「侵攻」が日常茶飯事になっているわけだけど、
それについて憲法学者のオバマ先生はどうお考え?大統領選の時みたいにマケインも真っ青のタカ派で通すのw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 00:40:18.65 ID:GphCEY2m
パキスタンのPPP政権、オバマのイジメのせいでもうすぐ解散に追い込まれるね。
イスラム色の強い政権が出来る可能性大。同盟国を失ってロシアに補給路依存してるくせに何が対話外交だと
そのロシアにもクリントンがあらぬ疑いをかけたので、カンカンになってるぞ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 02:25:16.28 ID:yqm2eH+s
米医療保険制度改革法に56%の米国人が反対、最高裁判決控え世論調査=ロイター/イプソス
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK817549920120625
483名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 05:10:43.20 ID:OsIYmQAX
>>480 ごめん、オレ素人だから法律の知識皆無

で、それなりに思うのは
法律の効果は「みんなで決めたことだから仕方ない」の平等感につきると思う。
法律は力の上に成り立っておりそれが無いと行使出来ない。
法律が必ずしも良い結果を生むわけでは無い。

パキを攻撃したことで国際社会の利益が侵害されないなら
そのままなるようになると思いますが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 08:40:15.54 ID:gw/tnSU6
ハッチはこのまま行けば予備選勝てそうだね。
モルモン初の上院仮議長なるか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:22:21.54 ID:GphCEY2m
>>483
ならばアリゾナ州法を最高裁が違憲にしようがしまいが無視して執行したほうが良かろう。
灰色野郎のアンソニーケネディなんて蹴飛ばしてしまえ、ブリュワー万歳と言う理屈になるわな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:25:12.79 ID:GphCEY2m
まぁ対中債務「破棄」とか言い出したアホのニガーに多くを求めるべくもない。
あのニガーは債権を持ってるのが国だけだと思ってるらしいぜ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:40:11.47 ID:61SzjhnM
ロッキー ロッキー ロッキー
ロムニー ロムニー ロムニー

最後に逆転だろo(*^▽^*)o~♪あはっ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 18:41:37.11 ID:YGFk6hXC
くさったチーズ、ロムニー
489名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 19:11:38.67 ID:x6bpm4R5
>>485 テロリストの話からずいぶん離れましたな
490名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:08:07.85 ID:GphCEY2m
じゃ話を戻そうか。テロリストを掃討するために同盟国攻撃して元も子もなくしたらどうするんだとマケインは忠告した。
馬鹿な黒人は聞かなかった。おかげでパキスタンに補給路を閉鎖され、ロシアに頭下げてコストが倍の長いルートで運んでる。
さらに、そのロシアに喧嘩売ってるのがクリントンおばちゃんであり、プーチンと極端に仲が悪い馬鹿な黒人だ。軍司令官の資質なんて微塵もない。
民主党大会を理由にウラジオAPEC蹴っ飛ばす馬鹿がどの国にいるんだよ、御厄介になる国の首脳に少しは気を遣えっての。

今日のアリゾナ州法も実質負けだね。職質は違憲じゃないと判断されてるんだから。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:15:26.47 ID:GphCEY2m
プーチンとオバマの関係は基本こんな感じ、これじゃ米露関係も維持不可能w
Obama & Putin Breakfast - No comment
ttp://www.youtube.com/watch?v=5P1q3IDjBaI
全てはオバマがプーチンを時代遅れの老人呼ばわりした1件から始まった、ロスカボスの会談と言い、ここまで露骨に険悪なのは珍しい
492名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:53:03.25 ID:+SjoWTZQ
日本のTPP交渉参加支持せず…ロムニー氏陣営
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120626-OYT1T00797.htm
493名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:56:17.08 ID:+SjoWTZQ
オバマ大統領の宗教を判らない人が米国で44%
http://www.christiantoday.co.jp/article/4768.html
494名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/26(火) 23:57:48.45 ID:bUZhogjL
>>492
やっぱロムニーだな!
大統領選に勝ってもらいたい!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:05:58.42 ID:kmg26iP/
>>492
>ロムニー氏陣営の方針は日本市場の閉鎖性を問題視している米自動車業界などに配慮した面もあるとみられる。

だめじゃん。 自動車については米国の自動車業界が日本で売れる商品を作らないことに一番の問題があるんじゃないのか?
ベンツのスマートぐらいの車作らんと売れないだろうに。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:18:40.06 ID:jngKm/18
結局はTPPって米民主・オバマが推進してただけなんだろうな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 00:57:04.62 ID:AFQby9O6
オバマ再選に大量解雇の影 予算削減で米防衛産業
http://www.usfl.com/Daily/News/12/06/0626_024.asp?id=96955
498大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 01:36:25.79 ID:YsnmrYIm
>>497
この件に関しては実名で

俺も含めて自衛隊向けに設計した機材情報を自民党がアメリカに売り渡していた
これをあっちこっちにバラしたので、バレた空軍はリストラに追われている

ブッシュの糞の時代のだよ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 01:39:40.91 ID:+9aDV1dQ
今インド系を中心にアジア系の移民が急増してるから、ヒス系も頭打ちらしい
10年後はフジモリあたりが候補で出てくるよ
500大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 01:59:43.18 ID:YsnmrYIm
F-16(イチロー)のベースチップがどうもフランス製って信じられるか?
501名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:49:26.38 ID:dgYAYP19
世論調査であえてオバマに有利な要素は、ガソリン価格の4ドル→3.2ドルへの下落
しかし下落しすぎると今度はサウジが減産する
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 09:11:52.05 ID:T2ump0cD
>>490 テロリストほっといていいの?
503大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 09:54:04.22 ID:YsnmrYIm
>>502
同盟国に確認もせずに犯人通告して収拾がつかなくなったのをどう責任取るのかな、アメリカ君

勘違いでした?jokeか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 10:17:01.56 ID:T2ump0cD
>>503 同盟国が何でアメリカの敵匿うの?
505大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 12:36:29.02 ID:YsnmrYIm
>>504
同名だからだよ、俺の名前姓名反対にしてみろ、アメリカの旗になるから
506名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 12:40:10.05 ID:zpX2+Xc9
>>505 同盟ならアメリカのテロリストかくまわずに協力するべきだと思うんだけど?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 13:03:43.14 ID:Cyb4TIPK
オバマ氏支持率47%、ロムニー氏に小差でリード─米大統領選調査
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_468062
508大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 17:23:15.27 ID:YsnmrYIm
>>506
断定でき無い時点で弱いよね
それと日米安保条約は無視?
そもそも安保の意味が、俺の名前が由来なんだよね
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:27:42.10 ID:9jVUslFv
>>508 ビンラディンいましたよね
米とパキの同盟の話に何で日米安保が出てくるの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 17:39:47.83 ID:P39Nz+2q
今日上院予備選があったのはNYとUTだけど、ハッチは無事に勝てたみたいだね。
名誉職とはいえ大統領継承順位3位はモルモンが得た地位としては最上位のものなんじゃないの?
もちろん、過半数を取り戻せれば、ということが前提になるけど。

あと、ニューヨークの共和党上院予備選はウェンディ・ロングとかいう女弁護士になったようだね。
この選挙には「クイーンズのスコット・ブラウン」ボブ・ターナーも出馬していた。
モッコリ写真をツイッターに晒して辞める破目になったウィンナー、もとい、ウェイナーの後の奴。
就任してまだ1年足らずとはいえ、下院議員なんだから彼にしても良かった気もするが。
まあ、どの道現職のジルブランドに負けるだろうけどね。
511大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 18:04:37.90 ID:YsnmrYIm
>>509
みんな中国人のついた嘘で混乱してる
パキスタンの混乱も、シリアの混乱も、なにもかも
その嘘に一番に同調してるのが共和党とロムニーだから大嫌い
512名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:32:42.58 ID:kmg26iP/
>>511
シリアが内戦状態であることはアサド自体が公式に認めてるだろ。
513大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 18:36:50.15 ID:YsnmrYIm
>>512
それ俺は自分で確かめてないから
中国人がマスコみで流すような嘘に流されたくないね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 18:58:25.16 ID:9jVUslFv
>>511 何この人・・・会話のキャッチボール出来ない人なの?
NGしとくか・・・
515大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/27(水) 19:06:47.39 ID:YsnmrYIm
>>514
相手が口をつんでるのにどうやってボールをかわすんだい
ケツ割って一生おびえてろ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 22:28:58.39 ID:GkSx3qW2
シュールレアリスム詩人あらわる。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 23:55:49.81 ID:Ft3mz2s5
雇用停滞で政権批判拡大 オバマ氏再選へ正念場 足元固めるロムニー氏
http://www.usfl.com/Daily/News/12/06/0627_030.asp?id=97001
518大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/28(木) 00:21:34.89 ID:Olmtf/ES
>>517
アメリカ共和党は俺ふくめて沢山の人々の就業を妨害している
519名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 03:04:53.56 ID:kly1bTHR
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 07:54:20.28 ID:gAC4RbqN
何かスイングステートで必死こいてネガキャン打ってるみたいだな>オバマ
521名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 12:43:30.92 ID:pnvgJpdK
ロムニーの雇用政策て減税と企業の社会保障義務削減以外で何かでてる?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:10:22.15 ID:pnvgJpdK
>>520
オバマ氏支持率47%、ロムニー氏に小差でリード─米大統領選調査
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_468062
>オバマ大統領の有利な点は、激戦州12州で一層際立っている。
>12州をグループとしてみると、オバマ支持率50%、ロムニー支持率42%だ。ネバダ、コロラド、ペンシルベニア、バージニアなど
>これらの州の支持率の大きな差は、オバマ選挙対策本部が打ち出したネガティブキャンペーンを反映しているのかもしれない。
>同選対本部は、実業家としてのロムニー氏の経歴を批判し、中間階層の有権者にとって疎遠な存在だと攻撃した。

>一方、ロムニー氏にとって難題なのは、同氏に好感しない有権者が好感する有権者を6ポイント上回っていることだ。
>同氏を「極めて不快」とみる人々は全体の4分の1を占め、昨年12月当時の2倍に達した。
>同氏を候補者にした中心的な要素である実業家という経歴は、
>多くの有権者にとって魅力のあるものと受け止められている。しかし、それをマイナスとみる有権者はもっと多い

>全体的に、オバマ支持者層の間での選挙への関心は増しているが、多くの人々はまだ熱狂的ではない。
>オバマ大統領に投票するつもりだと言うコロラド州の主婦パット・スタジックさん(54)は
>「the lesser of two evils( 2者の悪のうちの小さい方)を選ぶケースであるのは明白だ」
>と述べ、「オバマ氏はあまり仕事に有能ではなく、国際問題音痴で、経済運営はあまり良くない」と語った。

前回はオバマとマケインと新人候補同士だったからいいところ探しで対決だったけど今回ひどいな
よく考えるとブッシュJrもよく二期できたなと思うんだけど戦争中だったからな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 13:39:49.86 ID:LJ2OOvCD
オバマ米大統領支持率、激戦州でロムニー氏をリード=世論調査
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE85R00O20120628
524名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:03:18.91 ID:lSvaGErp
いよいよ今日判決らしいが
オバマが盛り返してる気配もある中で、判決後どうなるかな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 15:11:57.42 ID:lSvaGErp
>>522
接戦だが凡戦臭いな
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:06:25.82 ID:bOug4R7f
日本時間で明日だべ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 16:20:20.54 ID:LJ2OOvCD
最高裁判事は9人の内、医療保険に反対する保守派4人と賛成のリベラル派4人で、
もうあと1人の鍵を握るアンソニー・ケネディ判事がどっちに動くかに注目。
ケネディ判事は保守派だが事案ごとに立場を変える中立派で過去に保守派から
批判受けた事もあるからな。医療保険を問題視してるが、反対派の主張に対しても
懐疑的な質問してるからな。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 19:16:56.32 ID:VJZqsXvW
こっちの時間で午前0時からみたい
529名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:13:41.12 ID:mc2A7tx0
二者の中でよりましなほう…か。
エリツィンとジュガノフや、ヒンデンブルクとヒトラー的な。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 21:24:56.42 ID:gAC4RbqN
アリゾナ州法の最高裁判決をオバマ勝利と一生懸命言ってるけど、あれはもともと職務質問以外は無理筋。
一番大事な職務質問が運用次第とされたのだから、引き分けかアリゾナ州側の優位と見るべき。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:00:36.31 ID:VJZqsXvW
11時からだった
532名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:06:54.32 ID://V+crNJ
CNNでやってる>最高裁
533名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:11:42.51 ID://V+crNJ
合憲
534名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:13:03.44 ID:VJZqsXvW
Supreme Court upholds individual mandate in Obama health care law
535名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:16:38.11 ID:VJZqsXvW
U.S. Supreme Court strikes down President Obama's health care law requiring Americans to buy health insurance.
536名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:30:14.26 ID:VJZqsXvW
ケネディ判事は反対したらしいけど、ロバーツ長官が賛成に回ったみたい。
もうブッシュ大統領を裏切ったのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:46:44.12 ID:bxkpT+jU
商行為としてはダメだが課税としてみれば法律全体を合憲にできる。
政権は増税ではないと主張し共和党は増税と批判していたから皮肉で
この方面の論争が大統領選まで続くだろうとかうんたらかんたら
538名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:47:45.37 ID:VJZqsXvW
539名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/28(木) 23:59:11.62 ID:kxrySs6R
国民の半数以上がオバマケアに不満と反対してるが民意なんか関係なかったな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:16:32.61 ID:DFarunab
オバマは再選されるよ
経済政策も同性婚も不法移民対策も医療保険も
オバマがやってきた全ての政策は正しかったとして再選されるだろう
そしてオバマは再び永遠のヒーロー・英雄としてその歴史に名を残し、
アメリカ国民が最も尊敬する大統領として永久に称えられるだろう
541名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:17:57.07 ID:rVAl3AN4
と、そう簡単に未来がわかれば世の中簡単なんだけれどね
542名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:25:54.13 ID:IjFaiu0G
ローズヴェルトのときも、結局戦争まではこんな感じだったんじゃないか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:33:57.60 ID:5j3p7rKi
>>540
アメリカが「唯一の超大国」から滑り落ちて「並の大国群の1つ」
になった時代の最初の大統領として記憶されるほうが大きいと思う。
もっともユニラテラリズムを嫌い国連と国際協調を重んじる
オバマにとってはそれも望むところかもしれないが。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 00:55:25.46 ID:7zkyTzII
本当にオバマケアが争点だったのか疑問が残る。意図的に作り出された争点みたいな感じ。
最高裁は弁論の様子と判決内容からして、明らかにこの問題が政治問題化するのを避けた。

だからと言って世論のオバマケアに対する逆風はまるで変化がない。
結局は医療保険制度改革それ自体の評価と言うより、財政規律も含めた大きな流れで否定されてるんだな
最後は体感経済に帰着する。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 01:00:51.97 ID:7zkyTzII
>>536
保険加入義務付けと保険料徴収は「課税」として法整備は議会が付与した権限と一般論を述べつつ、
>そのうえで、同法に基づく措置は完全に施行されておらず、保険料も実際に徴収していない段階にあるため、
>現時点で保険料や罰則の程度が違憲に当たるかどうかを判断する権限は司法にないという理由を示し、
>事実上、同法の施行を容認する立場を明らかにした。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2804Y_Y2A620C1FF2000/?dg=1

おそらく合憲判決と言うより、憲法判断回避と言うほうが正しい。だから日経の記事でも「事実上の」合憲判決となってる。
546大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/29(金) 02:41:05.18 ID:eqL7AMpp
>>543
>>544
アメリカの頭脳では軍事機材が設計できず、日本などの移民に頼り切ってたのを保険で解決して問題があるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 04:29:17.39 ID:C3jD78Tr
>>542
ローズベルトの場合、1933-1937は景気回復期だったから1936の再戦時は圧勝だったよ。
むしろ40・44と多選批判で得票率は下げてる。
548547:2012/06/29(金) 04:50:20.40 ID:C3jD78Tr
再戦→再選か
失礼
549名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 06:57:27.32 ID:M+14dMVU
>>543
イギリス史におけるサッチャーみたいなもの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:20:34.34 ID:0gAZBvNc
共和党は対決姿勢、米大統領、医療保険改革に決意
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0629&f=politics_0629_004.shtml
米共和党ロムニー氏、医療保険改革法の撤廃へ支援訴え
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE85R07G20120628
551名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:30:48.24 ID:7zkyTzII
つーか合憲判断の論理って連邦政府側の論理なんだけど、めちゃめちゃだな。
何で民間保険への加入を怠って連邦から罰金食らったら課税になるのか。納得しない人間が多くて当たり前

これは違憲を主張した裁判官のほうが素直
552名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 08:38:11.90 ID:vKDBbIds
しかしオバマがたとえ一期で終わっても
将来的にはオバマケアは大きな業績として評価されるだろ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:09:55.17 ID:7zkyTzII
オバマが再選されれば2014年から加入義務付けで無保険者が恩恵を感じるかも知れないが、
再選されなきゃただのお騒がせでしかないな。
だいたい商行為の侵害なんて面倒な話になったのは民間保険に押し込んだりするからだよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:13:27.21 ID:0gAZBvNc
米医療保険改革法に「合憲」の最高裁判断、大統領再選に追い風も
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE85R00P20120628
555名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:22:47.24 ID:0gAZBvNc
米医療保険改革法の判決についてロムニーの副大統領候補とされている候補者達の反応
http://firstread.msnbc.msn.com/_news/2012/06/28/12459798-republican-vp-hopefuls-reactions-to-health-reform-ruling?lite
556名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:42:16.82 ID:7zkyTzII
コメントに見る頭の良さ ジンダル>ルビオ>クリスティ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 09:42:22.00 ID:vKDBbIds
>>553
間違ってたら済まんが、大統領が仮に代わっても
民主党が上院多数を維持できれば大丈夫なのでは
558名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:15:08.55 ID:0gAZBvNc
民主党が上下院支配してた時、共和党や国民の反対無視して、
オバマが強行採決で医療保険改革法を可決した後の
2010年の中間選挙の共和党大勝利の時の様に、
大統領選で茶会がさらに影響力増して、
共和党勝利の追い風になる事ってあるの
559名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:57:27.38 ID:gPU3k1YN
>>540
どこの国でも選挙で一番重視されるのは「雇用の確保」であり、オバマはこれについては
ほとんど失敗してますよ?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 10:58:24.08 ID:5j3p7rKi
キャスティングヴォートと目されていたケネディ判事がありきたりに保守サイドについた
(と言っても今までの意見陳述を聞く限りでは違憲派だろうなとは思っていたけど)
のに対して、ロバーツ長官が「合憲」判断の決め手になるとはやや意外だった。だがこれで
保守派を裏切った「第2のスーター判事」になったとかいう話かといえばそう単純でもない。
加入義務の「英知」を認めたわけではないが、課税としてなら罰金も仕方がないという論理。
>>545の言う通り、事実上は憲法判断回避というのが近いと思うね。
その是非は選挙とその結果としての議会で決着させましょうということか。選挙への影響を
考えて先送りもささやかれていた中では、まあギリギリのアナウンスだったのではないかと。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:20:32.40 ID:Dr5KXYH1
>>557
民主党が41人いればフィリバスターを発動することはできるんじゃないの?
562大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/29(金) 13:29:29.77 ID:eqL7AMpp
>何で民間保険への加入を怠って連邦から罰金食らったら課税になるのか。納得しない人間が多くて当たり前

強制保険無しで原付乗って怒られるのがアメリカなの?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 13:38:08.41 ID:Q2Fed7+4
オバマ大統領を支えた若者はどこに行ったのか
有権者の失望を招いた若者の高い失業率
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/35552
564大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/29(金) 14:19:12.76 ID:eqL7AMpp
自分は若者では無いよ、ロムニーとにかくおまえは駄目だ
ブッシュのように嘘泣きをするゲイも無い

ゲイも無い
ゲイも無い
ゲイも無い

565名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:25:49.13 ID:RNff6d8a
オバマは期待より失望を与えたほうが大きかっただけだろ。
経済・雇用を考えれば ロムニーへの期待度のほうが遥かに高い。
それが混戦現況だろ。 ロムニー ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 14:47:09.92 ID:mQ9EfvLX
太陽光パネル社、また破綻=オバマ政権が支援−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012062900357
567名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:07:19.64 ID:Q2Fed7+4
米司法長官の議会侮辱罪を可決 下院、党派対立鮮明に
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120629/amr12062914300005-n1.htm
568名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 15:19:30.52 ID:HaDhuDbK
>>567
>問題の秘密作戦は2009年ごろ、司法省の下部組織がメキシコへの銃密売の実態を把握するため実施した。銃2千丁を麻薬カルテルの密売人に渡したが、
>ほとんどが追跡不能となり、国境警備隊員の殺害に使用された可能性も浮上。ずさんな作戦内容が厳しい批判にさらされている。

かなりやばいんじゃないか?
569名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 16:50:08.85 ID:HAlg23EK
医療保険改革はなー
570大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/29(金) 17:21:47.54 ID:eqL7AMpp
イギリスも、アメリカに領土盗難される前に保険に入ってれば良かったのに
そうすればアメリカなんて国は無かった
571名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/29(金) 20:49:32.24 ID:UBX6N1JU
教訓

どんな政策の指導者になろうと、生きていけるたくましさを養うこと。
進歩的な人が就任したら、あラッキーな程度に考えて、彼らに
甘えきってはいけない。
そんな去勢された人生だってつまらないしさ。
572大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/29(金) 20:51:07.48 ID:eqL7AMpp
アメリカ人は、スターバックス事件で高い授業料を支払わさせれたね

共和党ティーパーティへの請求書を俺が書いてもいいよ?

573大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/29(金) 21:14:03.28 ID:eqL7AMpp
まず、アメリカもイギリスも日本の味方、とくに俺の見解を無視して
中東展開したことの「始末」をつけて欲しいね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 11:28:18.29 ID:qdkyAMFB
>>523
スウィングでの大差はヒスパニック対策が奏功してる感じだな
ロムニーは強硬路線で赤州の州民の支持は増えても
肝心な所での支持は落ちるというジレンマ 
575大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/06/30(土) 12:09:55.57 ID:wd9To1Y6
播州はロムニーに落ちたのか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 12:45:09.28 ID:UZ96KrnL
世論調査、有権者はロムニーの副大統領候補にルビオを選ぶのが一番好ましいと答えた
ルビオの次に良い副大統領候補はジンダルでその次はライアンだった
http://www.hispanicbusiness.com/2012/6/29/poll_rubio_is_gop_favorite_for.htm
577名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 15:17:49.56 ID:AVevoN3W
Intradeではポートマンがトップだな
578名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 20:16:30.18 ID:zzWtkv12
大統領・小沢一郎
副大統領・鳩山由紀夫
国務長官・ツルネンマルテイ
法務長官・原口一博
財務長官・近藤洋介
国防長官・渡辺周
579名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:18:55.98 ID:vvITzTEC
敗北した正副ペアはもうでられない原則あるから
有力な連中は出たがらないはずだがどうなるんだろう
580名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 22:46:14.51 ID:uE7LnEoS
>>576
その3人だと、

ルックス:ライアン>ルビオ>ジンダル
マイノリティ票の吸収力:ルビオ>ジンダル>ライアン

ってとこか?
頭の良さはどうなんだろうか。
まあ、とはいっても、

http://en.wikipedia.org/wiki/Republican_Party_vice_presidential_candidates,_2012

ここに名前が出てきていないランニングメイトの出現というような大番狂わせはそうそう起こらないだろうけど。
あったら逆にロムニーを尊敬するわ、政治家としてね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:19:27.53 ID:cqCLcrja
>>578
キチガイ民主党は勘弁
582名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:20:32.87 ID:cqCLcrja
ロムニーとルビオでお願いしましょう
583名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/30(土) 23:40:02.34 ID:XVm2HKVG
ロムニーよ
安楽死合法化すれば
医療保険廃止できる?
584大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/01(日) 03:02:37.46 ID:/x+czBI9
>>583
それは思いっきり逃げだね
共和党はケツを割るんでキチガイ以下だよ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 04:33:49.40 ID:S85iXLxL
>>574
ただ、米大統領選は最終的に経済に帰着する傾向が強くなっている。
経済が悪ければチェンジ。金曜に騰がったのは銀行直接支援問題でドイツ野党がメルケルを突き上げたからで、一過性

欧州がグダってる限り、年後半は確実にパフォーマンスが落ちる。カーター政権後期そっくりだよ
再選されたらオバマはイラン攻撃を命令した大統領になるので、それも見てみたいが…w
586大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/01(日) 12:11:20.50 ID:/x+czBI9
>>585

よろしい、北朝鮮(カネ)への経済制裁をやめにしたら?

587名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/01(日) 15:34:42.70 ID:LMUw8zrN
「大方の予想通り」、オバマになって日米貿易摩擦の問題は聞かなくなった
だがこれは、多数の人が漠然と抱くイメージとは真逆で、実際には不思議なことで、
そもそも貿易摩擦とは日本車をアメリカが無制限に買うことによってアメリカの国民が
怒って表面化する問題なのである。
あの日本の(!)経団連いいなりのオバマが日本車輸入を自由化していないはずがない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 00:04:02.40 ID:SsMWUUXy
医療保険改革法の合憲判決、米国民の評価二分 世論調査
http://www.cnn.co.jp/usa/30007188.html
589大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/02(月) 05:25:52.23 ID:B8bsrocu
>>587
すべてアメリカ共和党が悪い

日本は、アメリカに販売している自動車の額面の2倍程度のアメリカ国債を購入している
この是正はアメリカ第7艦隊の移譲によって解決されるべきである


590大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/02(月) 05:34:16.80 ID:B8bsrocu
なお、アメリカ共和党は、俺の急所を攻撃して女性しか生まれない体にした
この断罪は中国にむけて行うものとする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 14:34:05.59 ID:G1+EAHsR
オバマはシリアに介入せよ
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2032
592名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 18:17:47.74 ID:+b3A+uhv
メキシコの大統領選挙は不正なのでしょうか?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/02(月) 23:59:44.20 ID:FyfXqsQi
米大統領選、ロムニー氏勝利には強力な選対チーム必要=マードック氏
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207020077.html
594大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 02:15:42.99 ID:oOYSC1Hw
>>593
無理な話です
595名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 02:39:12.26 ID:e1rbs1UF
レーガンの息子マイケル・レーガン、ルビオの時間が来る
http://www.appeal-democrat.com/articles/rubio-117483-conservative-romney.html

レーガン大統領の息子で、保守系ラジオ番組のDJでもあるマイケル・レーガンは
ロムニーは副大統領候補に利口で颯爽とした、ルビオを選ぶべきだと訴えた
ロムニーがルビオを副大統領候補に選ばななかったら有権者は失望し、
ロムニーに投票しないだろうと語った
596名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 04:58:06.63 ID:sNP7zPkg
オバマは3月にも景気が良くなったと勘違いしてあっという間に追いつかれたが、今回も判断間違ってるね
597名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 05:05:55.65 ID:R0AoOTY0
>>595
党大会まで残り二ヶ月切ったんだよな
>>576をみるに人気はルビオが抜けてるっぽいな
598大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 08:02:56.22 ID:oOYSC1Hw
>>596
最後の砦が就業妨害かな?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 13:07:12.43 ID:t8llTtzJ
ロムニーのランニングメイトのなり手が現れないか、よい返事を返してこないので
外堀から埋めてんじゃないのか
600大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 14:29:58.03 ID:oOYSC1Hw
>>599
成りすましと業務妨害で訴えるべき案件だ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 14:50:30.49 ID:aSMD00Bb
ロムニーはオバマの争点を絞ったほうがいい。
602大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 15:21:41.08 ID:oOYSC1Hw
くさったチーズのロムニーに見所は無いよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 15:51:46.25 ID:SQi4NUPj
【コラム】オバマ米大統領の支持率を支える3つの要素
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_471365
604大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 18:09:25.28 ID:oOYSC1Hw
松岡が頭さげてもロムニーは支持しません、断言しておくよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:07:18.51 ID:aSMD00Bb
>>602
チーズ自体、発酵食品だな。
食べると【んまい〜】なったらわかるだろd(。ゝω・´)GJ
606大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 19:11:49.75 ID:oOYSC1Hw
>>605
いや、鍋に入れて溶かすんだよ
俺の名前読める?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 19:17:05.80 ID:O7LjK1Pi
カーターとオバマは共通点がありすぎる
608大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 19:26:28.20 ID:oOYSC1Hw
カーター大統領はいまだにCNNで若いままコメントを出してるね
ブッシュは泥だらけなの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 20:03:05.15 ID:RrcF5jxv
2ch手なんだ、国防、拒否されたぞ
610大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 20:58:03.21 ID:oOYSC1Hw
空か海かはっきりいえ
アメリカは、空はもともと防衛する気は一切ないぞ
611大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 21:02:20.04 ID:oOYSC1Hw
それと、俺の設計部材が退役するなら、俺も退役させてね?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 21:12:19.72 ID:O7LjK1Pi
アフガニスタンは完全に失敗だろ
613大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/03(火) 21:45:46.91 ID:oOYSC1Hw
二度めの結婚式してカネつかって成功だろ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/03(火) 23:59:24.46 ID:ojp9j4sO
大島栄城は他の色んなスレで必死に書きまくって、病んでるキチガイウヨだから相手しないように
615名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 02:02:40.08 ID:tx6bbToD
ロムニー、唯一の女性の副大統領候補の1人とされる、ニューハンプシャー上院議員の
ケリー・エイヨットと一緒に、7月4日のアメリカ独立記念日を過ごす
http://www.nationaljournal.com/2012-presidential-campaign/ayotte-will-parade-with-romney-on-july-4-20120703
616大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/04(水) 05:08:21.29 ID:+o/zTPBf
>>614
ケツ悪るのはいいけど、左翼扱いなんですが?馬鹿ですか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 06:15:25.87 ID:6nQY5Boy
ケリー・エイヨットってありうるの?
女性とはいえ、北東部州での政治キャリアという点で共通しているし、エイヨットは
まだまだ上院議員に専念したいんじゃないの。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 07:21:11.07 ID:Zy7t/eZg
世界は通貨貨幣を廃止 してインターネットで これにより麻薬組織賄賂と奴らを
619大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/04(水) 09:03:06.73 ID:+o/zTPBf
>>617
なに不倫?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 11:25:42.67 ID:bWBwCaRB
米国は「財政の崖」めぐる不透明感解消を、回復は依然弱い=IMF
ttp://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTJE86200V20120703
米「財政の崖」めぐり議論続く議会、11月の選挙前合意の見込み薄い
ttp://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201206110075.html
米財政に並ぶ金融の崖 FRB自ら招く窮地、年末にツイストオペ期限 (1/3ページ)
ttp://www.sankeibiz.jp/macro/news/120627/mcb1206270503014-n1.htm
621名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 12:39:42.70 ID:RhnXmIK1
デトロイトの自動車労働組合も、ゴールドマンサックスを中心とするウォール街も十分オバマを利用しただろ
もう最大支持勢力どもはオバマから吸い尽くしたがら用済みなんだろうな、
ロムニーには勝てないでしょ、失業率と膨らみすぎた財政赤字が致命的すぎる
622名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 13:18:01.35 ID:bWBwCaRB
シリア攻撃やイラン制裁なんてやってる余裕ないでしょ
外交は結局票を稼げない、QE3を発動しない限り今年後半の崩落は必至じゃないの
623名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:42:32.40 ID:SjAdcC2E
このスレでもよく出現するが、2chでやたら、大島栄城の連続書き込みを、
よく見かけるけど、何なのこいつ。アル中か訳注な訳?
624名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 14:50:49.57 ID:x72FtOuV
ここで初めてレス来た時にそいつが絡んできたけど
会話のキャッチボール出来んやつだったからNG入れたなぁ
625大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/04(水) 15:08:12.50 ID:+o/zTPBf
>>623
共和党に人生や家を破壊された被害者です
626名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 15:17:33.17 ID:pMzpnWjG
>>617
この記事だとこんな文章だね
>ケリー・エイヨットは女性票にアピールするであろうが、カトリックである点と
>政治経験の乏しさなどは懸念される点であろう。

「副大統領」という名の選挙戦術:ロムニーの伴走候補について
http://www.tkfd.or.jp/research/project/news.php?id=991
627名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 16:21:10.55 ID:SjAdcC2E
>>625
あんたマスコミやら警察やら自民党やらなんかでも嫌いなのか似た様なこと言って
暴言吐いて叩いてただろw何があったのか知らんが、病んでるみたいだから精神病院行けよw
628大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/04(水) 16:40:09.34 ID:+o/zTPBf
>>627
読めないの?病院にも断られているので共和党の破壊で勘弁してくれや
ちなみに、俺ボールはバット(ちんぽ)で撃つ専門ね
629名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 18:31:30.37 ID:7qdcJolc
イギリスの「テレグラフ」が報じてるATF Gunwalkスキャンダルって?
ざっと読んだ限りだと、ATFって役所の不正をオバマが庇ったことが
問題視されてるような。

http://blogs.telegraph.co.uk/news/timstanley/100166854/the-fast-and-furious-scandal-is-turning-into-president-obamas-watergate/
630大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/04(水) 18:37:01.13 ID:+o/zTPBf
>>629
え、なに?イギリスって土台が金属だと感じるの?
631大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/04(水) 19:50:37.64 ID:+o/zTPBf
それから、イギリスのエッタ(ユダヤ人)

俺の警察署のマイクロソフト関係の先輩に迷惑かけんな
共和党でもカネでは絶対に歯がたたんことを通告しておく


632名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:18:41.23 ID:BI7LxMHK
大事なことなので
拡散きぼん

76 :地震雷火事名無し(福岡県):2012/07/04(水) 21:40:11.06 ID:QvLAcovP0
なぜ被災地が急いで瓦礫を拡散しようとしてるかというと、環境省が
『平成26年3月までにすべての瓦礫を片付けないと、そこで予算を打ち切る』と
脅しているから

なぜそんな短期間で打ち切るのか環境省に聞いたら、「阪神大震災も3年で片付いたから」
というわけのわからぬ答え

阪神と福島じゃ、出た瓦礫の性質もまったく違うのに、同列にみなすのはおかしいと
突っ込んだところ、担当者は答えに詰まり、何も論理的な回答ができませんでした

広域拡散推進の本丸は、『短期間で期限を切った環境省』です。
ここに直接苦情を言って、意味のない期限を撤回させ、世界の常識である「現地一括処理」を
させましょう。現地処理のための予算はすでにわれわれの血税から出ています。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:22:58.45 ID:lma5xA+T
>>631
いい加減にしたら?あんた一人のスレじゃないんだよ。
スレと関係ないことをほざくことしかできないんだったら出て行きなよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/04(水) 23:51:44.99 ID:p0TJzDCk
米共和党指名争い撤退のケイン氏、ネットで「TV局」開始へ
http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPTYE86303G20120704
635大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/05(木) 01:49:38.22 ID:uCoVzQm0
>>633
つまみ出すの?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 02:00:29.65 ID:wvyph05W
夏の追い込み ロムニー氏はユダヤ票狙いイスラエル訪問 オバマ氏は恒例の休暇を返上
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120704/amr12070421010010-n1.htm
637名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 04:39:55.80 ID:7FmvQzBv
>>633
イミフなこと言ってたら放置でいいし、
そもそもレスを見たくないならNG指定しとけばいいのに。
せっかくトリつけてる相手なんだから。
イライラするだけ無駄かと・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:32:37.98 ID:2xfZvR94
ttp://heritageaction.com/2012/06/can-president-obama-name-one-clean-energy-success/
Can President Obama Name ONE Clean Energy Success?  June 28, 2012 by Ashe Schow Leave a Comment
オバマ政権の「クリーン・エネルギー計画」は、ただ一つの成功例すら生み出していない  ヘリテージ財団ブログ

オバマ政権の補助金を受けた以下の企業やプロジェクトは
For those who only hear about these failing companies one by one, the following is a list of all the clean energy companies
supported by President Obama’s stimulus that are now failing or have filed for bankruptcy. The liberal media hopes you’ve
forgotten about all of them except Solyndra, but we haven’t.

Evergreen Solar
SpectraWatt
Solyndra (received $535 million)
Beacon Power (received $43 million)
AES’ subsidiary Eastern Energy
Nevada Geothermal (received $98.5 million)
SunPower (received $1.5 billion)
First Solar (received $1.46 billion)
Babcock & Brown (an Australian company which received $178 million)
Ener1 (subsidiary EnerDel received $118.5 million)
Amonix (received 5.9 million)
The National Renewable Energy Lab
Fisker Automotive
Abound Solar (received $400 million, only borrowed $70 million of that)
Chevy Volt (taxpayers basically own GM)
Solar Trust of America
A123 Systems (received $279 million)
Willard & Kelsey Solar Group (received $6 million)
Johnson Controls (received $299 million)
Schneider Electric (received $86 million)

唯一つの成功事例さえ生み出していない(後略)
639名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 05:56:00.07 ID:lcsKnOLC
パレスチナのアラファト議長、放射性物質による暗殺疑惑
640名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:01:36.18 ID:pXausMow
大島栄城 ??
別に無視したい人はそれでいいんじゃね。
ただし下ネタはいらんな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 13:06:17.27 ID:pXausMow
>スレと関係ないことをほざくことしかできないんだったら出て行きなよ。
まぁ、確かにそうかもだな。
642 ◆oRT4jqzTBU :2012/07/05(木) 16:35:31.36 ID:QWofK4Cd
>>632
な〜に言ってんだ?
瓦礫の山で生活はめちゃくちゃだ。
643大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/05(木) 19:37:13.91 ID:uCoVzQm0
>>640
>>641
お堀のカモですかー

誰も相手にされないアメリカ共和党を相手にしてるのはアメリカ大使館の馬鹿ですかー
おまえらこそ皇居のお堀で泳げ、まったく失礼な
644名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/05(木) 23:53:03.02 ID:fZSqdWNt
米共和党ロムニー氏、医療保険改革法の撤廃に向け大統領選での支援訴え
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT818150920120628
645名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 11:27:03.98 ID:KBJGrYmy
ミット・ロムニーの妻アン夫人は副大統領候補は女性かも知れないと言う。
http://www.csmonitor.com/USA/Elections/From-the-Wires/2012/0705/Mitt-Romney-s-2012-running-mate-could-be-a-woman-says-Ann-Romney-video

なをロムニー一家は副大統領候補の1人と噂される女性のニューハンプシャー上院議員
ケリー・エイヨットと一緒に、7月4日のアメリカ独立記念日のパレードに参加するなどをし過ごしている。
エイヨットは夫は退役軍人で、ニューパンプシャー州の司法長官を経歴し、
マケイン支持の元の共和党の上院軍事委員会のメンバーとして、マケインやリンジー・
グラハムらと共に国防などに関して活動。最近では国防費をめぐり、マケインらと共に、
新たな歳出削減策、国防費大幅削減の代わりに連邦政府職員の縮小を提案したりしている。
新人の若手ながら、女性でマケイン一押しの国防や安全保障面でも活躍してるから
ロムニーの副大統領候補に良いと言う事なんだろう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 22:03:22.12 ID:rneQYH2H
ここらで雇用がマイナスになったりすれば面白かったのにな。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/06(金) 23:56:15.76 ID:7TPx0ZEU
>>645
ルビオもそうだけど、エイヨットは上院議員になって日が浅いのがなあ。
それにニューイングランドのエスタブリッシュメント同士のチケットじゃ保守派受けも悪いだろうし。
かといって中道派をひきつけられるだけのものもない。
上院だったら2002年か2004年初当選組、知事なら2006年初当選組にいい奴がいればいいんだけど。
ま、そうそうそんな都合のいい候補いないか。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 06:57:09.92 ID:JoycIbjG
世界平和の為に白人の ヨーロッパ以外の居住を禁止する新アパルトヘイトを提唱しま
649名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 11:02:57.47 ID:mwbCu2lg
雇用8万人増。10万の大台割ってるよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 14:27:28.08 ID:YXnPZ6jW
オバマ大統領が朝食取った店経営者が直後に急死、死因不明
http://www.cnn.co.jp/usa/30007260.html?ref=ng
651名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 16:16:12.98 ID:ZNNK+HYn
米国の雇用創出ペースに満足せず、経済成長の加速が必要=オバマ大統領
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT816333220120706
「経済失政は明らか」=政権交代が必要−共和ロムニー氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012070700117
652名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:38:43.19 ID:RLrcDu/I
ここ最近の調査を見ると
ラティーノの多い西部3州やフロリダでのオバマ支持の伸びが顕著
特にフロリダは一時期ロムニーリードだったのに ルビオを副大統領候補にするメリットは大きい
653名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 18:50:12.24 ID:l/XlcGP0
モルモンとカトリックのコンビをプロテスタント右派が全力で支援し、
プロテスタントの現職を引きずり下ろそうとする構図か。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:14:10.81 ID:PG09HDgU
キューバ移民とか、身辺調査大丈夫か。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/07(土) 20:42:58.44 ID:JoycIbjG
アメリカが
同性婚合法化して
くれないと困る。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 08:11:31.10 ID:1X4BSGKd
>>652
フロリダ落とすと即負けだからそうなるのかなあ。本人が受けるかどうかは知らんが。
この一ヶ月くらいでどこも形勢が再逆転してるんだよね。やはり落とせないオハイオもそう。
ロムニーが支持を伸ばしてるのはバージニアとノーカロくらいか。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 11:48:09.79 ID:Pl8jQoyX
この1カ月で巻き返したように見える原因はオバマの選挙キャンペーンの強化、ガソリン価格の下落、
そそしてオバマがリベラル路線を捨ててオイル掘りまくりの環境・外交タカ派に転じたこと。
うちガソリン価格の下落は景気減速要因によるものだが市場が持っているのは、QE3期待のため。
米経済は雇用が完全に頭打ちになっている。大統領選後はフィスカルクリフでマイナス成長確定

あとはオバマがイラン、シリア、北朝鮮攻撃を支持しQE3をやりますと言えば再選される。
モルヒネは4か月くらいなら効くだろう。
ただし民主党はその後20年は政権を取れなくなるくらいのダメージを受ける。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 13:31:53.54 ID:F2YeDizi
【米大統領選2012年】雇用低迷 オバマ氏苦境 失業率悪化なら「敗北」現実味
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/311661
659名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:40:24.76 ID:avhieXnO
ここ最近の調査でペンシルやミシガンが激戦州からややオバマ有利に変わってるが
ウィスコンシンは各種調査で激戦州のまま
あの茶会知事のリコール失敗はかなり響いてるな 
660大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/08(日) 14:42:30.36 ID:Kx2+lx12
>>657
安心しろ、シリアや北朝鮮はこの先共和党に100年政権とって欲しくない顛末をうけている

てんマツだぞ、ま違えるな

661名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 14:44:41.63 ID:LBrUn+ka
もうすぐだってのに全然盛り上がってないな
オバマ楽勝ムードなのか
実は選挙が無いとか
662名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:03:35.21 ID:t/YP5sE/
オバQは負けるだろ、最大の支持層だった20代からの剥離が激しすぎる
ロムニー大勝は無理だろうけど、地固めして負けない選挙を心がけるだけで
共和党は勝てる
663名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:06:26.56 ID:odVCpiqj
>>662
オバマは若年層の失業率改善が全然できなかったのが支持率低下に繋がってますね。

664名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:15:35.51 ID:avhieXnO
>>662
どうやったらそんな楽観的な話が出てくるのやら
現時点ではオバマ有利な訳だし
ロムニーに必要なのは地固めという名の茶会媚びではなく無党派層へのアピール
665名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 15:25:34.14 ID:2UT4viEl
去年ぐらいまではオバマで確定って言われてたように思うけど
いつの間にかこうなってるんだww

666名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 19:40:20.43 ID:avhieXnO
どちらかというと去年は前年の中間選挙の敗北からの流れもあって
オバマは苦しいかもしれないという予想が大半だったぞ
共和党の候補者選びがgdgd過ぎてややオバマリードの展開になっとる
667大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/08(日) 20:56:10.63 ID:Kx2+lx12
>>662-663
みんな仕事をやってるのに何を嘘ついてるの?
共和党が融通した仕事でなければ仕事ではないとは馬鹿を言うなよ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/08(日) 23:10:58.80 ID:f8y6Noz8
>>666
同意。中間選挙の余勢を駆ってウィスコンシン州議会での強行採決、
米国債デフォルト危機は共和党も批判を受けたがそれでも両成敗という感じ、
NY9の補選ぐらいまでは勢いは完全には削がれていなかった。
潮目が変わったのはウォール街占拠、そして年をまたいで予備選での
中傷合戦で共和党各候補者へのイメージ悪化。そして3月頃までの景気回復ムード。
今は予備選決着に伴う中傷合戦沈静化と景気回復鈍化でまたロムニーが復調気味、
というところか。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 00:45:30.15 ID:Up8C8M1k
>>661
>実は選挙が無いとか
それだ…。

というのはともかく、ロムニーのブレーンもTPP推進し始めたぞ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 01:18:12.70 ID:z4JMRETH
TPPに関してはもちろん与野党関係ないでしょ、ただ共和党の方が若干交渉の余地が広がるだろ
それは間違いない、医療や保健分野で妥協点を見出せるかもしれんね。まあ米に頭の上がらない日本のポチ保守に
どこまで気概があるかはわからんけど
簡易保険や郵貯にヨダレをたらすウォール街や保険業界+自動車産業+製薬会社はブッシュにつかず
オバマ支持に回ったから、共和党に対してはあからさまな行動に出れないと思うよ


671大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/09(月) 01:35:21.99 ID:9EyA/Lxr
>>670
>医療や保健分野で妥協点を見出せるかもしれんね。
危険を承知で、母親の寝所を移動してその話そのものを破談しますよ?共和党は沈黙したまえ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 13:43:00.65 ID:tVm25WxF
米大統領選、有権者の関心今一つ=WSJ/NBCニュース世論調査
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_474638
673名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:11:24.23 ID:ErYNDSDV
自分も2008、いや2004と比べても関心度が下がってるなあ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 18:32:50.79 ID:/ANSjX/F

【慰安婦問題】 クリントン米国務長官 「慰安婦という言い方は間違っている。彼女たちは強制的な性奴隷だった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341796037/

旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐり、クリントン米国務長官(写真)が
慰安婦(comfort women)」という言葉の代わりに「強制的な性的奴隷(enforced sex slaves)」という表現を
使うよう部下に指示していたことが、8日までに分かった。

ソウルの外交筋によると、クリントン長官は先ごろ、米国務省の高官から韓日の歴史問題について報告を受けた席で、
同高官が「日本軍慰安婦」という表現を使うと「慰安婦という言い方は間違っている。
(日本により動員された)彼女たちは『強制的な性奴隷』だった」と述べたという。

この高官はその後、性奴隷という表現を使って報告を続けたとのことだ。

6 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 10:08:48.24 ID:0ZuIKcMF0
飛ばし記事だろうが、事実確認と抗議が必要だ

15 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 10:10:23.67 ID:C/9vqR0r0 [2/3]
>ソウルの外交筋によると、

クリントン「そんなこと言ってない」
に1チョコパイw

25 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/07/09(月) 10:11:39.70 ID:Ye2JjmuR0 [1/2]
ソース元がソース元やし、
事実かね?これ。
事実確認必要やな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 21:57:03.80 ID:vLlbeNXj
>>672
オバマへの期待のメッキが剥げ落ちたことに輪をかけて、ロムニーがつまらないから。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:41:33.26 ID:Xm+TZFvT
結局誰が大統領になってもアメリカ経済は良くならないと大衆が見切ってるのではないかと。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 22:59:00.69 ID:2VvQy4d5
盛り上がらない原因はロムニーの信仰だろう。
消去法で残っただけで異教徒を大統領にしたいと本音で思ってない。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/09(月) 23:58:18.69 ID:eSbuAL+N
米大統領選、オバマ陣営がロムニー氏に納税記録公表求める
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE86805920120709
679名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 00:11:38.86 ID:T7TMVG9v
さすがに税金逃れしてないとは思うが。

してたら笑うけど w
680名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:16:19.09 ID:m7U18SvZ
オバマ米大統領、低所得層を対象に「ブッシュ減税」の1年延長を提案へ=当局者
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK818418920120709
681名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 02:54:00.42 ID:m7U18SvZ
ロムニー、6月の資金調達に1億6100万ドル調達。一方のオバマ民主党は
7100万ドル調達したと発表しており、オバマ以上の資金調達したと言う事になる
http://www.reuters.com/article/2012/07/09/us-usa-campaign-money-romney-idUSBRE8680LB20120709
682名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 10:48:10.20 ID:s7O27vYL
>>676
だとするとオバマのほうが不利なわけだよ。2010参院選の民主党と同じ、現任者への懲罰。
683大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/10(火) 13:25:10.33 ID:srpY6f2z
>>682
冗談もほどほどにな
俺が神戸までドライブするだけで、既得権は吹き飛ぶのが現実
684名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 21:55:32.83 ID:TptnzdRh
共和党のニクソンが中共政権の承認に当たる訪中をやらなければ、
今でも奴等は国連に議席のないゲリラ。

そういや昨年、共和党きっての中国通のキッシンジャー元国務長官が中国に関する本を出してたな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:41:13.48 ID:8VASKvnS
選挙資金がここに来てロムニーに集中してる。9月10月が本番だから、オバマは厳しいよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/10(火) 23:55:24.95 ID:26jDyEQL
最大の献金源だったウォール街もオバQ見捨てたのか
687名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 00:11:45.45 ID:5a9tjzh4
共和党のペリー米テキサス州知事、医療保険制度改革の主要規定を拒否
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK818594720120710
オバマ、ロムニー氏支持率タイ=医療保険判決影響せず−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012071000621
688名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 01:36:13.21 ID:oEkRA/ft
>>682
参院選は、それで政権が変わるわけじゃないからな
中間選挙ならそう言えるかもしれないが、大統領選はちょっと違うよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 02:14:46.31 ID:o280SKDY
その大統領選挙先行指標の献金額でロム兄が逆転してる・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 04:14:30.28 ID:emDXcD4T
今回SuperPACで一人あたり献金額の枠が外れてるからな、
集金額そのものが支持の熱気とどれだけ関連するかは興味深い点だ。
もちろん金があればCMをバンバン打てるので勢いを付けやすいから、
分析はなかなか難しいかもしれないが。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 09:03:30.38 ID:+/guygvF
ロムニー支持率並んだか
692名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 10:55:33.98 ID:SyuJGViO
>>666
基本的にこのスレはオバマニアが占拠してるよ
今みたいにオバマに不利な時期にはレスが付かず、共和党が不利になるとワッと盛り上がる
前スレ前々スレあたりではいはい次は2016年大統領選とか言ってた奴が大勢いる
毎年5月以降に景気が落ちてるからそれを見ないと何とも言えんと言ったんだけど完全スルー
693大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/11(水) 11:27:48.91 ID:jgoPyB/x
>>690
ティーパーティーに聴きたい
無駄金をバラまくことこそ無駄なんじゃなかったの?矛盾がハゲしいよな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 11:46:14.00 ID:tM09Cy4c
>>690
オバマの集会に熱気があると思ってるの?ガチ信者か労組のオサーンしかいない
オバマケア合憲もGM復活もビンラディン殺害もまったく効果なく無党派は過去最大

理由はたった1つ 体 感 景 気 が す ご く 悪 い か ら
中小の融資現場に行ってみな、4年前と何にも変わってない、GMが復活しても自分らの雇用に何の関係もないんだから
695大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/11(水) 12:01:27.06 ID:jgoPyB/x
>>694
そんなの共和党が負けるの当たり前で寄付しろよ
ロムニーは大金持ちのぼんぼんなんだろ、ケチるなよ、エッタが
696名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 12:14:22.34 ID:tYjtKqSu
まあ、オバマ支持率が好転していないのはわかる。
でも、>>650の記事なんか見ていると、好きな奴はメチャに好きなんだなあって思うよ。
ロムニーと会えて感激のあまりあの世までぶっ飛んでしまう人がどれだけいるやら。
どっちも嫌、って人は結構多いんじゃないかな。
だから今回の選挙ではゲーリー・ジョンソンが結構伸びるんじゃない?
PPPの調査だと(まあこの会社は民主党系なんだけど)6〜7%くらいあるみたいだから。
最近の写真見ると、齢のせいか骨折のせいかマリファナのせいか、随分老けたように見えるけど。
697大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/11(水) 12:41:28.86 ID:jgoPyB/x
>>696
横浜中華街の馬鹿に焼き鳥にでもされたんだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:05:14.14 ID:UcgDB4hM
レスがつかないのは共和党予備選終了後から増えた
ロムニー関連の気持ち悪いレスのせい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:37:24.81 ID:STRUUp5H
政治家の国籍規定は国家に対する忠誠が真に絶対であることを
国民に疑いなく誓わせるためのものなわけだから、
政治家が外国に財産を保有することも禁止すりゃいいと思うんだが

日本だと金も含んでもいいや。アメリカじゃ絶対に無理だな
700名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:37:35.14 ID:1EhhTJ8Y
オバマ陣営、激戦州で共和党候補ロムニー氏への攻勢強める
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK818740920120711
701名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:45:11.18 ID:tM09Cy4c
日本ではネガティブキャンペーンと言われてるけど、ロムニーの打ってる宣伝は重いボディみたいに効くよ。すごく分かりやすい。
4年前と何も変わっていないという事実を改めて痛感する。オバマが強調してるのはグローバル企業経営目線の実績なんだよね。
オバマがやってるのが真正のネガキャン。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 13:58:22.07 ID:1EhhTJ8Y
米大統領選、オバマ氏がリード拡大=ロイター調査
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207110075.html
703名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:32:42.37 ID:STRUUp5H
2008年の選挙はどうしてマケインが勝つかを保守文化を通じてひたすら論じた
こっ恥ずかしいサイトが腐るほどあるけどそういったサイトは今回の大統領選挙を扱ってないな
704名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 14:39:04.27 ID:vm2Bjk05
>>701
オバマのネガキャンがスイングステートで効いてるってソースがアホほどでてんのに
ロムニーの宣伝はボディーブローwとか気持ち悪い妄想書き連ねたいならロムニーの支援スレ行けよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 15:12:35.00 ID:1EhhTJ8Y
[FT]米大統領選、経済とロムニー氏の敗者決定戦に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV09003_Z00C12A7000000/
706饂飩県民は放射脳に注意を ◆oRT4jqzTBU :2012/07/11(水) 15:47:52.26 ID:Owcj/wGk
>>692
吾輩の事を忘れてはならんぞ。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:01:48.45 ID:oEkRA/ft
>>702
ロイターでオバマ+6
ラスムッセンではロムニー+3
どっちを信じればいいのか
708名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:09:14.37 ID:o280SKDY
>>704
こういう感情論がはびこるからこのスレはオバマ信者とか書かれるんじゃね?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:16:09.47 ID:s/7zXXCQ
>>689
ロム兄ってd(。ゝω・´)GJ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:20:31.14 ID:42ksAdKr
このスレではソースのない妄想が感情論らしい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 16:21:40.42 ID:42ksAdKr
ロムニーの信者は本物の信者だから質が悪いというよりどうしようもないよね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:12:13.94 ID:1EhhTJ8Y
オバマ信者もそうなの?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 17:25:10.13 ID:R9GApfkK
【日本の未来が危ない】
選挙までのこれから一年間 TVは世論誘導を仕掛けて在日朝鮮人政権を誕生させようと企むでしょう

民主党 小沢新党 橋下 この3つどれが力を持っても在日朝鮮人が選挙権を手に入れるでしょう

保守政治家をより多く国政に送り込む方法を考えないと日本人は負けます

TVが在日朝鮮人に掌握されているのですから本気で戦わないと日本は侵略されるでしょう
714名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 19:19:29.51 ID:1IXLNFpU
現実にアメリカ景気は2009年後半まで後退を続けているわけで、オバマはこれを戻して、
さらにせめて生産年齢人口増加に見合った雇用増を確保しないと失敗と見られるのは当たり前
現実にはそのラインを遠く割り込んでる。景気回復期待を先取りして今まで持ってたのに

3年たって救われたのは大企業と投資銀行だけというのでは怒り心頭に発するのが普通の国民と言うものだ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:03:52.74 ID:hb8M3qIN
オバマ兄貴はロム兄に勝つよ?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 20:34:05.65 ID:srLWQDWJ
最終的にカネ絡みの問題で、あっちが負けると思う。
717大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/11(水) 21:00:38.03 ID:jgoPyB/x
>>712
自分は、失礼ながらも黒人大統領は日本人かアジア系大統領発足の通過点と考えている
718大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/11(水) 21:56:07.69 ID:jgoPyB/x
んで、アメリカはVenusの基盤を狙ってくるうのか・・・切りが無い
719名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 22:31:46.17 ID:gKTYZzIq
共和党の副大統領候補の有力候補たちが、
ロムニーからの誘いを受諾するのかどうか微妙な支持率だな。

副大統領候補で落選して、後に大統領になった人物って誰が最後?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/11(水) 23:50:10.75 ID:Bk1ewkIi
2008年の時と同じ様にオバマが大勝して再びオバマはヒーロー・英雄と崇められるだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 00:39:41.33 ID:krgnt86f
>>719
党の副大統領ノミニーとして落ちて、その後大統領になったのだと、FDRだけだね。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 01:53:12.28 ID:jBavO6Dz
やっぱりこのスレってオバマ信者の巣だねw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 02:03:01.94 ID:lpCVnjS3
ロムニー氏、オバマ大統領と支持率並ぶ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5077917.html
724名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 07:51:52.76 ID:hOZX1h2P
独身女性はオバマ大統領支持、ロムニー候補の2倍−世論調査
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M700JB6JTSET01.html
725大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/12(木) 10:54:44.29 ID:oQBbssxX
>>722
具体的な言い返しができないと信者扱いですか?東京横浜は本当に弱いな
726名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 13:34:30.47 ID:IDoTMw6l
米下院:医療保険制度改革法の撤廃法案を可決−上院可決の見込みなし
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M70IFT6KLVR601.html
727名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 15:07:37.17 ID:IDoTMw6l
こりゃあ、ロムニーの副大統領候補はポートマンかルビオかな?
特にポートマンが近そう
http://www.onlineopinion.com.au/view.asp?article=13852
728名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/12(木) 17:57:34.38 ID:YVh7JNIz
思えばアメリカの建国は、イギリスに税金払いたくなくて始まったものだ。
税金逃れはアメリカの原点なのだから、それを悪く言うのが間違い。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 00:01:24.34 ID:H0TWH+oQ
黒人有権者を前にオバマ大統領を批判、ロムニー氏にブーイングの嵐
http://www.afpbb.com/article/politics/2889095/9240536?ctm_campaign=txt_topics
730名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 01:44:59.63 ID:LJUZm3Wl
難しいね。無難なのはポートマンだが無難に負ける可能性も高くなる。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 06:08:33.76 ID:deZPKmfn
intrade みてるとポートマンに予想が集中してきてるね、30%オーバー
ポーレンティが10%強で、ルビオは10%程度に下がってる
732大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/13(金) 16:06:09.35 ID:O2QF5J1p
スターウォーズですか?
ブラック・スワン、省略してブスですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:16:01.80 ID:XeS75ant
ゴアは惜敗してたな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 16:28:25.23 ID:jubqk4tl
米共和党幹部とロムニー氏、人民元問題への対応めぐり対立
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE86C01920120713
735名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 19:35:23.20 ID:pArZdSS7
最有力はライス前国務長官?=共和副大統領候補−米メディア
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012071300530
ttp://www.drudgereport.com/
736 ◆oRT4jqzTBU :2012/07/13(金) 21:16:12.23 ID:mciyjnhj
>>735
こいつは獄務省筋なのがねぇ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/13(金) 23:08:05.76 ID:uE8GTWEj
ペイリン氏がライス副大統領にゴーサイン

Sarah Palin: Condoleezza Rice would be ‘wonderful’
http://www.politico.com/news/stories/0712/78470.html
738名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 00:13:51.64 ID:Zw650x7W
オバマ氏、1期目を反省「発信不足で失敗だった」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120714/amr12071400010000-n1.htm
739名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 01:11:39.63 ID:01jGyFx/
・ブッシュがやった電カ自由化で電カ供給が不安定になり停電が頻発しトョタ米国エ場が大打撃を受けた
・小さな政府路線に突っ走ったレーガン政権下では
 道路の維持管理を行政が手離してマイカー利用者がかなり不便な目に遭った
740大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/14(土) 03:44:19.51 ID:LvfLJ/Wl
悪魔か・・・
741名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:10:59.05 ID:GDJWj6CM
ライスは絶対に選んではいけない候補
742名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 10:11:56.96 ID:GDJWj6CM
>>738
むしろ国民に受けようとしすぎて見切られてるのでは?菅みたいにね
743名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 20:02:11.33 ID:KroIVtU0
スーパーパックの集金力では、民主党は共和党の足元にも及ばないらしい。
オバマはロムニー支持のスーパーパックの攻撃に対抗するために金を使わざるを得ず、
一方ロムニーは資金を温存できているらしい。
ほんとうに最高裁GJ!
744名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/14(土) 22:06:07.24 ID:NF73jreo
激戦州のCMやヒスパニック票で攻勢に立ってるのはオバマ
ロム兄さんはむしろ後手に回ってるんでないかい?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 01:39:42.60 ID:LP0kyDsV
【米大統領選2012年】「ライス氏本命」広がる 共和党副大統領候補
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/312855
746名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:11:19.08 ID:bU9K2p7E
>ただ、ライス氏自身は6月下旬、米テレビのインタビューで副大統領候補の可能性を問われ
>「あり得ない。政策は好きだが、政治は嫌いだ」と明確に否定。
>米メディアでは、このタイミングでライス氏の名前が出たことで、
>かえって「本命ではない」との見方も出ている。

そう思うけどね。ライスが副大統領なら911テロの見逃しとビンラディンを捕捉したオバマとコントラストになる
ロムニーにとっては美味しい所はないよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 04:12:07.07 ID:bU9K2p7E
ライスの場合、政治のみならず政策でも無能だったわけだけどね
引っ込んでてくれると助かるって感じ
748大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/15(日) 07:27:51.77 ID:tNVAA9tK
朝から共和党が動揺しているな
749名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 11:46:03.59 ID:5B+fdgEQ
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | お邪魔するニダ
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>... |
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´>    移民するニダ
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>         反日工作するニダ
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |  朝鮮部落つくるニダ
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |.
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ.
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )  風俗で稼ぐニダ
750大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/15(日) 11:46:38.96 ID:tNVAA9tK
>>747
あれは不能だ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 14:48:00.79 ID:zEW+5QXr
>>746-747
プロライフの候補を選択する、ってロムニーが言ってるから、ライスはないんだろうね。
でも彼女、IQ200で19で学士号を得たほどの天才なのに、何であの様だったんだろう。
学力と実務能力は関係ないんだろうかね。
752大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/15(日) 15:45:10.83 ID:tNVAA9tK
>>751
すべてミスリードの嘘だよ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:10:12.19 ID:VWa1CNBs
スーパーPACの合衆国最高裁判例って、邦訳で判例の解説はないよね。
まあずいぶんと八幡製鉄献金事件みたいに簡単に認めちゃったもんだね…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:17:53.43 ID:xdN1vYsq
文系の博士号なんて意味あるのかな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 16:44:22.67 ID:vBCBKER1
【社説】週のはじめに考える 米世論二分する合憲判決 2012年7月15日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2012071502000143.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:24:09.95 ID:lrMyXN8l
国民皆保険反対とかいってる奴のために、AIGをぶっ潰しておけばよかったのに
757名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 17:58:34.95 ID:vBCBKER1
ライス元国務長官が米副大統領候補に浮上、共和党右派は反発
2012年 7月 14日 14:16 JST
http://jp.wsj.com/US/Economy/node_478032?mod=WSJWhatsNews
クリントン米国務長官とエジプトのモルシ大統領が初会談
2012年 7月 15日 11:18 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_478205?mod=WSJ3items
ソチ五輪の米選手団ユニフォームは「米国製」に、中国製に議員ら反発で
2012年 7月 14日 16:42 JST
http://jp.wsj.com/Life-Style/node_478065?mod=WSJ3items
758名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 20:33:03.49 ID:vBCBKER1
3歳男児が父親射殺 拳銃誤発砲 米インディアナ州
2012.7.15 17:32
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120715/amr12071517330001-n1.htm
759名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/15(日) 23:54:38.79 ID:zJBorj2v
米共和党の副大統領候補、有力視されている9人の「一長一短」
http://www.afpbb.com/article/politics/2889613/9239273?ctm_campaign=txt_topics
760名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 09:48:27.48 ID:gNt8fP2c
緑の党はOWSと連帯すれば得票率上がるよね
761大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/16(月) 14:17:33.29 ID:b94nE8Ay
ROMNEY….DieSoft
762名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:02:45.81 ID:3jTrFscA
過去の分も納税申告書を公開しろという圧力がかかってるから
そこから話題を逸らす意味でライス有力という情報を流してる気がする。
公開したくない余程の事情があるのだろう。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 18:11:42.38 ID:8G8RwyGO
公開した時に肩すかしを食わせるためのブラフだろ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 19:01:23.87 ID:DuAdNiOI
へぇ〜
納税申告書の内容も知らずに圧力をかけているんだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 20:16:49.06 ID:/5086EsN
>>749
ネトウヨしね
766名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/16(月) 23:54:40.61 ID:66MA/yMk
フロリダ州で激戦、副大統領候補が鍵か 米大統領選
http://www.cnn.co.jp/usa/30007361.html
767名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 03:45:32.02 ID:nuhEUDfx
ライスとかごめんだわ、ブッシュの時さんざん日本を叩いたババアじゃん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:32:22.51 ID:D6qXzuq4
ライスは候補の筆頭ではないわな
でも上位が拒めば分からない
769名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 13:53:42.18 ID:TJWhB+md
ロム兄〜次第だな。
ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ ヾ(゚∀゚ゞ)ガンバレ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 14:17:47.93 ID:/X+N44yD
副大統領候補にサウスダコタ州上院議員ジョン・スーンが再浮上
http://thehill.com/homenews/senate/237983-thune-rising-gop-senator-on-romney-veepstakes-and-his-future
771名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 17:00:33.55 ID:3fJTKpqx
>>762
ロムニーも運用を把握してない、おそらく。
自主調査の過程で説明できると判断すればオバマはネガキャン男になっちゃうよ。
何をやってるか証拠掴んでないでしょ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/17(火) 20:28:49.55 ID:t5wE5hwb
ルビオかポートマン
773名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 14:21:11.22 ID:CjksOXaM
出さないでいると段々ひどいこと言われるようになるね。
09年には一銭も税金を払わなかったなんて噂まで流れてる。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:54:40.67 ID:XtwklK9r
ただ、ロムニーが運用実態を調べ直して、弁解できる範囲なら、
逆にオバマ陣営の言いがかりだという失点になる可能性もある。
出さない=違法行為に手を染めてるから黙ってる なのかな?
出さない=よく知らないから調べてる 段階だと思うんだよね
775名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 16:55:43.68 ID:XtwklK9r
ポートマン副大統領候補ならオハイオ取れるのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:02:33.47 ID:PuUhOCQY
オバマ陣営は根拠薄弱でやっているの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 21:04:40.00 ID:OTNb6wEE
アメリカ大統領選挙の歴史を刻銘に記した名書を教えてください
出来たらアマゾンで買えるような本がいいです
778名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/18(水) 23:14:16.96 ID:XtwklK9r
久保先生あたりが書いてるかな?知らないけど
779 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/18(水) 23:25:42.64 ID:oE7im51r
個人的に密かに注目していたNGA副会長人事

まあここで副会長→会長で2年縛られるので
今回の副大統領候補からは恐らく外れる、が4年後に箔がつくので
ジンダル、クリスティークラスを期待したが意外な人物だった


退任したハイネマン会長がネブラスカなのでオクラホマのフォーリンだとは思わなんだ
(副会長から昇格した新会長はデラウェアのマークウェル)
ヘイリーやマルティネスよりは地味だが実務的ということか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 02:06:15.77 ID:su2vWAhM
【米大統領選2012年】実務派か、人気者か 共和党、副大統領候補選び大詰め
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/313548
781名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 08:17:04.34 ID:1YjTQe7E
>>780
このタイミングで副大統領候補を発表するという話も出てるのか、かなり早いな。
8/12の五輪閉会の後でいいと思うが、勢いを今つけたいのか・・・?
intrade だとポーレンティがポートマンと競り合う勢いだね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 10:04:20.53 ID:KsWqaA1k
アメリカ大統領選挙UPDATE 6:「「副大統領」という名の選挙戦術:ロムニーの伴走候補について」(西川 賢)
ttp://www.tkfd.or.jp/research/project/news.php?id=991
>ロムニーは石橋を叩いて渡るような性格の持ち主であることで知られており、
>副大統領選びに関しても大きな「冒険」には踏み出さないのではないかという見方をするものは多い。
>例えば、ラリー・サバトはロムニーの副大統領選びについて、
>スイング・ステイツであるオハイオ出身のポートマンが政治経験もあり保守派の受けも良く、目立った瑕疵がない
>(do-no-harm-candidate; safe pick)という点に注目しているが、これなどもロムニーの慎重な性格を考慮に入れての分析であろう

本命ポートマンで来てるのに、今になってポーレンティかなあと言う気もするよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:25:00.00 ID:XtSBstz0
リック・ウォレン牧師、オバマ米大統領、ロムニー氏とフォーラム開催へ
米大統領選、キリスト教精神を吟味
http://www.christiantoday.co.jp/article/4875.html
784名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 13:26:29.16 ID:XtSBstz0
黒人の投票率低下も−米大統領選
オバマ氏の再選に影響
高い失業率や同性婚支持に不満
http://www.worldtimes.co.jp/w/usa/usa2/kr120719.html
785名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 15:16:58.53 ID:IUHCoDk1
intradeで下の方にマクリスタルの名前があったのには吹いたw
99.9%ないだろうけど、バイデンとディベートするところを見てみたい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 16:26:10.76 ID:ak+i3SEw
マクリスタルが?!やっぱりあいつ、共和党に寝返ると思われてるんだな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:12:14.27 ID:ESlTadW1
>>782
サプライズとしてポーレンティはありなんじゃないか。
前回のペイリン選出の二の舞にはならないという位置づけで。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 20:32:11.44 ID:SLN3yguk
Poll: Republicans want Condi Rice
http://www.politico.com/news/stories/0712/78707.html

共和党員の望む副大統領候補
コンディ・ライス  30%
マルコ・ルビオ   19%
クリス・クリスティ  8%
ポール・ライアン   8%
789名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 21:15:58.92 ID:x/y9R+Cx
>>787
ポーレンティは指名可能性の高い候補とみられているから、あまりサプライズにはならないよ。
安定感の強い人でもあるから、無難な選択をしたという受け止めになるよ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/19(木) 22:29:54.77 ID:ihe3H+9s
ライスとかごめんだわ、日本で核武装肯定論が高まった時に一番に飛んできたヤツじゃん
791787:2012/07/20(金) 01:08:04.47 ID:qQuHfBD3
>>789
後になってintradeを確認してみたらポーレンティーは2位だったな。
確かに「サプライズ」という語句は不適切だな。

P.S.以前のスレでハンツマンに注目していたやつがいたよな。
そいつは俺だ。
「サプライズ」として副大統領候補ハンツマンはどうかね。
民主党右派や中間派の票を奪えそうな気がする。
792大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/20(金) 02:35:27.15 ID:75/97UUP
アメリカ共和党は、単なるイカ人間
793名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 02:53:04.68 ID:RXo7n+vG
米大統領へのアッパーミドル層の支持が後退、増税を懸念
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_480452
794名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 04:27:01.45 ID:X6A5VARu
6月の米景気先行指数は予想以上に悪化、景気減速示唆
ttp://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTJE86I00X20120719
795大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/20(金) 04:49:57.98 ID:75/97UUP
>>793
ジェームズの大馬鹿ハゲに言っておけ、麻生の16兆円のかいしゅうだと
異臭させてるのおまえだろ、ハゲ
796大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/20(金) 05:09:45.97 ID:75/97UUP
ロムニーは他人の酷評ばかりで対案が無い
797名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 05:35:08.06 ID:IRigKfsY
>>784
統一教会の広報紙「世界日報」のリンクを貼るな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 12:24:16.21 ID:fR8sJB2J
米上院が民主党の雇用対策法案を事実上否決、共和党や経済団体が反対
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK819943720120720
799名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 14:01:21.34 ID:fR8sJB2J
NY市の失業率、10%に悪化−リセッション後のピークに並ぶ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7FKF46K511201.html
800名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:11:16.97 ID:uKujMIDb
米デンバーの映画館で銃乱射、死傷者40人以上=地元ラジオ局
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE86J05120120720

銃規制は新たな政局になるか
801名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 18:32:27.79 ID:IMs54O4D
NRAはもう誰にも制御できないモンスターになってしまったよ。
802787:2012/07/20(金) 18:55:01.80 ID:qQuHfBD3
>>801
NRAよりGOAの方が危険な気がする。
GOAはATF廃止まで主張しているしな。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 19:16:01.36 ID:DhujKcL1
>>798
これか。
http://www.senate.gov/legislative/LIS/roll_call_lists/roll_call_vote_cfm.cfm?congress=112&session=2&vote=00181

共和党で賛成したのはスノー、コリンズ、ヘラー、ブラウンか。
スノーとコリンズはともかく、再選が危ないヘラーとブラウンが反対してるのは象徴的だな。
特に紫州のネバダ。MAはもともと超リベラルな州だからわからんでもないけど。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:04:45.26 ID:v6Vw09lL
巨額の赤字を垂れ流しているアメリカの郵政公社(United States Postal Service)ですが、
史上初めてのデフォルトが近づいている。郵政公社は、8月1日までに退職者向けの
医療保険基金への55億ドルの支払いができなければデフォルトに陥ります。

Postal Service Set to Default on Billions in Health Fund Payments
July 18, 2012
ttp://www.nytimes.com/2012/07/19/us/politics/postal-service-set-to-default-on-billions-in-health-payments.html?_r=1


郵政民営化の方向で。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/20(金) 20:59:17.34 ID:UbA9lrLx
51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 19:26:12.12 ID:yPG3CFmZ
ただのアメリカの植民地ならいいけど、
官僚と米国の二重植民地だから損益がひどい!

まずは公務員減らしが急務。
アメリカ軍はそのあと核テロで片ずければいい。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/11(土) 01:17:02.62 ID:6YjjFm4w
マッカーサーが日本を自治領にしときゃよかった気がします。

そうすりゃ、日本の役人のコストはこんなに増大で、
中身がスカスカな事にならなかったかもしれません。

かな?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 00:28:09.59 ID:FOc6SOOY
ミシェル・バックマン、ヒラリー・クリントンの側近がイスラム過激派と関係持っていると発言。
マケインら共和党内からそんな事ないとバックマン批判
http://www.csmonitor.com/USA/DC-Decoder/Decoder-Wire/2012/0719/Michele-Bachmann-links-Clinton-aide-to-extremists.-Has-she-gone-too-far-video

元共和党大統領候補者のバックマンがヒラリー・クリントンの長年の側近で女性副長官
のHuma Abedinの家族にはエジプトのイスラム原理主義のムスリム同胞団との関係があると疑惑し
監察官に捜査するように要求した。これにマケインやグラハムら共和党内からバックマン批判が集中し、
Abedinを擁護した。Abedinは両親がサウジアラビア出身で彼女自身もアラブ系のイスラム教徒であるが、
ムスリム同胞団との関わりがあるというバックマンの主張に、マケインらが批判している。
807大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/21(土) 07:23:28.82 ID:VR/wMRJo
ロムニーってどこがで見たことあるんだよ・・・古い映画だけどトータルリコール
空気(仕事)を隠して自分たちの利権にしてたあの野郎だ・・・
だから俺は宇宙人の手形を押すぜ・・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 12:17:40.56 ID:PINL1gOa
銃乱射「無分別な悪」=遊説取りやめ−米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072100004
809名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 15:09:36.23 ID:PINL1gOa
6月州別雇用統計:29州で雇用増、失業率は27州で上昇
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7H2W56VDKIP01.html
810NPBは朴貴浩を追放せよ ◆oRT4jqzTBU :2012/07/21(土) 16:19:49.82 ID:LPhgWjBi
>>806
とっとと捜査汁。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:09:39.00 ID:CrjdJydl
ようはアメリカは経済独裁国家だ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 17:29:04.29 ID:nRGq4s81
>>808
こりゃしばらく副大統領候補の発表はできそうにないな・・・
五輪期間は避けるとすると、近年と同じく8月中旬から下旬になりそうだ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 18:03:54.08 ID:ijSyfLgT
「ショックで悲しい」とか、偽善的だな。
銃を規制しましょうと言えないなら、銃を持つ自由の代償として受け入れましょうと言えばいいのに。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 19:40:08.48 ID:6FFKk76K
銃規制を望む声がマジョリティなら国の政策もそうなるだろうよ。
そうならないのはそれが民意だからでしょ。
ところで、銃規制団体って反銃規制団体より小さい気がするけど、あれって何で?
CAとかMAとかリベラルな州には結構銃規制推進派がいそうなきもするけど。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 21:42:20.70 ID:8aB4nIGx
>>809
紫州の失業率は概して全米平均より低い。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/21(土) 23:46:28.98 ID:R00HMvfe
米銃乱射:大統領選「休戦」状態に
http://mainichi.jp/select/news/20120721k0000e030150000c.html
817名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:50:48.15 ID:w6TVml4w
>>790
今日本で脱原発運動やってる奴等もCIAやロシア中国辺りからの資金で踊らされてる奴らだろうな
ここまで執拗にやってる事に確信した。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 00:55:15.16 ID:uYbEoCAG
なぜ連邦政府の副大統領候補については、大統領候補が
指名するというランニングメイト方式を採用しているんだろう?

州政府の場合だと、必ずしも正副知事候補コンビでの選挙とは限らず、
副知事は知事とは別に選挙したり(結果として当選者の党派が分かれる場合も)、
知事が就任後に任命したり、あるいは上院が選出したり、
そもそも副知事職自体がなかったりと州によって様々。
819787:2012/07/22(日) 02:43:35.14 ID:TkhJmqhI
>>816
ブルームバーグは今後共和党大統領候補として出馬することは
無くなったな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 03:20:55.74 ID:bJbMt1cn
>>815
オハイオも含めて全てシェールガスやシェールオイルがらみじゃないのか…
もはや就任時の理想はどこへやらだな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 09:40:45.45 ID:R6kY916T

この人のブログに書いてあることに納得できるわ。

http://ameblo.jp/kakimotoatsuya/
だよな。
822NPBは朴貴浩を追放せよ ◆oRT4jqzTBU :2012/07/22(日) 13:24:20.74 ID:yWe6djjJ
>>817
CIAは違う。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 13:25:36.37 ID:TXJSUlO/
オバマ米大統領、再選を脅かす高失業率―大統領選まで3か月半
http://jp.ibtimes.com/articles/33262/20120722/2012.htm
824名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 17:21:33.27 ID:Q1ytxuXI
米大統領選:共和党、重要な副大統領候補選び大詰め
http://mainichi.jp/select/news/20120722k0000e030124000c.html
825名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:09:16.80 ID:bJbMt1cn
>>823
意味があるのは失業率全体ではなく、U6失業率や、非農業部門の雇用者数の増加。
これはまったく改善のめどが立たない。月10万中盤は絶対に必要なんだが一桁台でしょ。

こうなると、ロムニー的にはポートマンで充分かなと考えるのじゃないかなあ
変な人と組んでペース崩すより、守って勝てる戦をしようとするような気が
826名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 21:33:18.03 ID:V9szaKq7
>>806
ラディン家と関係があった奴らとかどうしたらいいんだよ

>>825
防衛産業が10月までに契約切れたら大量解雇するって言ってるな
827大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/22(日) 21:45:47.15 ID:O8L/26qz
>>826
アメリカ軍のリベットジョイントは今年中に新型に更新予定だからね・・・
もっとも秘密だろうからなんの発表も無いが・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:04:59.54 ID:+R0nstpL
intradeみると悪い統計が出てるにもかかわらず6:4でオバマの勝利が予想されているようだが
経済状況はそこまで決定的影響にならないという判断が多いのかな
829名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/22(日) 23:33:59.66 ID:bJbMt1cn
intradeはつねに少し先を見てるけど、3か月先まではどうだろうなあ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 13:39:47.50 ID:c2Vv4p62
[FT]ロムニー候補、ベイン批判を逆手に(社説)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGV17002_X10C12A7000000/
831名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 16:53:16.42 ID:8WpjdTau
Intradeに参加してる人間はおそらく現在の経済状況を分かっていない。
釜の底がいつ抜けるか、11月以降か、10月以前かというのが現在の状況。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 17:07:32.09 ID:izdRnFIs
オバマ氏、バージニア州のリード失う 米大統領選
http://www.cnn.co.jp/usa/30007437.html?ref=ng
833名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 22:09:26.46 ID:8WpjdTau
オバマはこれでも銃規制を明言せずか。さすがにアイデンティティが問われるぞ
いったい再選されて何をしたいんだ?ガスはチェイニーの政策を引き継ぎ、銃までかよ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/23(月) 23:50:09.53 ID:l6hIENeW
共和党候補ロムニー氏が英、イスラエルなど歴訪へ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120723/amr12072321490005-n1.htm
835名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 02:41:59.18 ID:0Dy4lQGS
戦いを互角に持ち込んだロムニー、焦るオバマ
底辺でうごいていた人種間の亀裂が噴出
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20120723/234745/?top_updt
836名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 19:47:03.45 ID:ME56JBmJ
オーロラの悲劇を利用してオバマケア擁護を試みる左翼メディア

Aurora shooting may ruin one victim's finances
http://www.cbsnews.com/8301-18563_162-57478303/aurora-shooting-may-ruin-one-victims-finances/?tag=cbsContent;cbsCarousel

犯人に撃たれて入院しているカレブ・メレディーさんは、医療費200万ドルを請求される見込み。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 22:25:23.64 ID:etjNSZgc
ABC、CBS、NBCの三大ネットワークの中でどこがリベラル寄りでどこが保守寄りなんだろう。
FOXは言うまでもないだろうけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/24(火) 23:15:34.20 ID:k0TDSwFF
CBSはエドワードマローやウォルター・クロンカイトからリベラルな感じ
クリントンの報道官やってたジョージ・ステファノプロスは今ABC
839名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:31:05.55 ID:TZtC7zpg
オバマ陣営のロムニー氏攻撃、効果じわり=ロイター調査
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201207250068.html
840名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 13:33:00.86 ID:TZtC7zpg
米大統領選、オバマ氏が引き続きリード=WSJ/NBC調査
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_483381
841名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:01:31.24 ID:D1quEe03
842名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 14:14:18.30 ID:D1quEe03
米大統領選、極めて少ない浮動票層獲得がカギ 両陣営が広告合戦
2012年 7月 24日 12:54 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_482850
843YES! OSPREY ◆oRT4jqzTBU :2012/07/25(水) 15:39:30.57 ID:4AsszCdy
>>837
三大ネットは基本的にフセインマンセー。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 16:25:55.57 ID:TZtC7zpg
米指導力の回復訴え=外交演説でロムニー氏−大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072500559

 【ワシントン時事】米共和党大統領候補となるロムニー前マサチューセッツ州知事は24日、ネバ
ダ州リノで開かれた退役軍人の会合で演説し、オバマ政権の外交・安保政策を批判、世界における
指導力の回復を訴えた。ロムニー氏は今週から、英国を皮切りに、イスラエル、ポーランドを歴訪す
る。(2012/07/25-14:27)

845名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 19:43:32.72 ID:1vPh/+t7
>>833
オバマって再選されてやりたい事無いのでは?
846大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/25(水) 21:07:21.40 ID:nSFeK8bE
>>845
イラン戦争無しでどうすると聞かれれば、アメリカ軍だってないだろ・・・
日本はWTOに露西亜が加盟したので、シベリアを豊田にする目標ができたけどな・・・
847名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:51:15.95 ID:GiOeO7H7
コラム:大胆さに欠けるオバマ政権の反独占姿勢
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTYE86O03W20120725
848名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/25(水) 23:54:03.68 ID:GiOeO7H7
【米大統領選】ドイツ企業はロムニー氏の勝利を期待!
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0725&f=column_0725_052.shtml
849大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/26(木) 04:04:05.68 ID:+XCZdnPG
後藤新平なら、日米に橋かけて新幹線と豊田車おクリこめ、とか言う罠
850名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 12:43:30.40 ID:vTfE0CUg
>>845
右派がぶちきれたみたいに
いっそ左派もぶちきれた戦略とることにして当選後は
その先鞭をバチバチ振るうとか
どの選挙でも同じだが当選するまでは中道を装おう
851名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:36:03.13 ID:DTYwF5L3
オバマ大統領に「フォローかえしてよ!」 大量いたずらリプライに「日本の恥だ」
http://www.j-cast.com/2012/07/23140350.html
852名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 17:53:56.86 ID:DTYwF5L3
ロムニー効果でモルモン教に理解広がる?
http://www.newsweekjapan.jp/stories/us/2012/07/post-2633.php
853名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/26(木) 19:54:25.56 ID:bN2dHuuM
>>852
現時点では多少理解者は増えている。
大統領になったらもっと増える。☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:12:07.79 ID:lP0TdfxF
ブッシュ弟のジェブ・ブッシュがロムニーの副大統領候補にルビオを希望してる
http://www.miamiherald.com/2012/07/25/2912321/jeb-bush-wants-rubio-for-vp.html
855名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 00:26:09.30 ID:MLaHWxeM
ジェブ・ブッシュってカトリックだからな
856名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 02:31:39.64 ID:SkeNgFNL
再選後オバマ「白人農場を没収する」
857YES! OSPREY ◆oRT4jqzTBU :2012/07/27(金) 15:42:42.65 ID:0dIWkbeu
>>854
保守派をRunning mateに据えなければ支持は得られない。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:31:34.68 ID:EtHlzX4V
ロムニー候補は6者協議を支持、外交政策参謀が明かす
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012072750078
859名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 16:32:34.33 ID:EtHlzX4V
ロムニー氏「ロンドン五輪は準備不足」と発言−外遊で早くもつまずく
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_484714
860名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:06:54.91 ID:e+Mfs1qC
ロムニー陣営のアングロサクソン発言の件の続報

Romney Says He Disagrees With Adviser's "Anglo-Saxon" Comment
http://slatest.slate.com/posts/2012/07/25/romney_advisor_romney_tied_to_u_k_by_anglo_saxon_connection_.html
861名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 18:10:59.94 ID:e+Mfs1qC
>>859
人気市長のボリス・ジョンソンに「ロムニーとかいうやつが我々の心配をしている」て
市民をマイクで煽ってバカにしてた
キャメロンには何もない田舎の五輪とは違うとか予防線張られてる

まったく尊敬を受けてないのは当選するわけないと思われてるからだろか
862名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:05:35.54 ID:6exO4il+
ロムニーはオバマがアメリカの国際的優越性を損なってきたと批判してきたからね。
exceptionalismって言うのかな。
アメリカは世界で抜きんでた国家であり、他の国に指図をする立場であるなら、
五輪の準備不足を指摘しても何も悪くないし、イギリスはありがたくご意見を拝聴すべきだよね。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:11:54.52 ID:65dzQVCI
オバマはいつも外国で謝罪しているってやってるな
日本の右翼と同じというかこれ元はイギリスのサッチャー由来なんだよな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/27(金) 19:32:05.76 ID:6exO4il+
オバマは他国の王族、皇族に会ったりすると、思わず叩頭してしまうわけでね。
こんな姿勢ががアメリカの優位性に傷をつけてるわけで、
アメリカ大統領は、誰の前でも自分がお山の大将だと、人に頭を下げるようなことを
してはならんのよ。

http://undhimmi.com/wp-content/uploads/2010/07/obama-bows-for-saudis.jpg
http://files.abovetopsecret.com/images/member/a2d3b789c1e5.jpg
http://renovomedia.com/wp-content/uploads/2009/11/obama_bows_japan.jpg
865名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 01:07:05.37 ID:P/2IXlPv
>>862
ボルトンが去年のCPACで、ブーイングを飛ばしてくるロンポールのサポーターに向かって
「アメリカはエクセプショナルな国じゃなきゃいけないんだ!
今の大統領はエクセプショナルじゃないかもしれないけどな」と一喝してたのを思い出した。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:39:20.38 ID:6/1n/aIE
【米大統領選2012年】「オバマ氏はイスラム教徒」 共和党員の3割が誤解
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/315235
867名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 02:40:48.45 ID:6/1n/aIE
米景気減速、4〜6月期GDPは1・5%増
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120728/fnc12072800260001-n1.htm
868名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 06:25:48.67 ID:pzW5l++w
ダウ平均13,000ドルを回復したか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 08:05:40.67 ID:8pG3AU6R
>>866
かつて宗教バカを煽動してブッシュを当選させた政治コンサルタントのカール・ローブが
こんどはオバマを中傷する広告のために寄付を集める組織をいくつも立ち上げてるらしいから
オバマに対する中傷デマ拡散はますます激しくなりそう
870大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/28(土) 12:27:33.81 ID:ebW4sCMQ
急激に上げた株価はかえってアブナイけどね
871名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:02:06.86 ID:Pp8vzR00
ただロンドン五輪が準備不足なのは否めない事実。
英国の反応はたぶんに親オバマの下地があっての反応だからね。いま英米のメディアもほぼ親オバマ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:14:35.41 ID:8p/+GJmH
対イスラエル安保協力を強化=ロムニー氏に対抗か−オバマ米大統領
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072800121
873名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:15:04.49 ID:Pp8vzR00
13000ドル回復は取引高が少ないなかドラギ講演で突発的に騰げたので、動向を示すものでも何でもない
来週になってもドイツが首を縦に振らないとまた200ドル規模で下げる
874名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 13:52:17.33 ID:8p/+GJmH
イラン攻撃排除せず=親イスラエル鮮明に−ロムニー氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072700892
875名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/28(土) 16:22:30.85 ID:8p/+GJmH
高まるオバマ米政権批判=武器貿易規制交渉の決裂で
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012072800195
876大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/28(土) 18:37:24.53 ID:ebW4sCMQ
すでに民間設計部品が軍事用設計を超えて10年たちます
だって核爆発に耐える性能を持てって東京でもどの機械も放射能で動いてるでしょ?
むかしは解らないので安全マージンを極限まで取って俺も設計したけどさ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 03:28:28.10 ID:/f2USwqa
ソルトレイクで同じことを言われてたら、って普通考えないか?
開幕直前みんな一生懸命やってる最中だというのに、
わざわざ米国から乗り込んで来て、五輪ムードに水差す発言。
想像力が根本的に欠如してるねこの人。それとも俺のアドバイスを聞けってか?
成功を祈ります、とでも言ってりゃいいのにバカだね。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 13:43:47.95 ID:wJL2kDrn
少し市場が回復してくると、これで勝てると勘違いしたオバマニアが勝ち誇ってす〜ぐに湧いてくるな。
3月しかり、7月しかりか。だから馬鹿なんだけどな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/29(日) 15:23:28.08 ID:+8f13gX6
オバマ氏、イスラエルとの安保強化法に署名 大統領選意識か
http://www.cnn.co.jp/usa/35019764.html?ref=rss
880大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/29(日) 16:31:01.19 ID:tGKpz7Qf
ダウがいま1つなのも、ブッシュが石油市場無茶苦茶にしてそっちが闇ガネになってるからだろ・・・
881名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 00:04:23.06 ID:tidc2pLo
「オバマ大統領はイスラム教徒」、米国に根強い誤解 世論調査
http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2892125/9302132?ctm_campaign=txt_topics
882大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/30(月) 06:05:37.41 ID:UPlnj16F

俺は東京北品川で、石油精製プラント用の機材を設計したんだ・・・
どうもアメリカ共和党は悪用したみたいだな・・・
同じ原油で倍のガソリンが取れるようにした・・・



883名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:25:21.84 ID:N0MyF4vY
「米大使館を首都エルサレムに移転」 ロムニー氏が強調
http://www.cnn.co.jp/usa/35019775.html
ロムニー氏、「首都エルサレム」と明言 反発必至
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM3000A_Q2A730C1EB1000/
884名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 14:31:45.44 ID:CsB1228f
ウィラード・ミット・ロムニーが何故このタイミングでイスラエルを訪問したと思う?
表向きは米国内のユダヤ人票獲得に向けたパフォーマンスだが、
そんなのを信じる奴はこのスレにはいないだろう。

真の目的は密約を結ぶ事だ。
イスラエル→ロムニーを援護射撃するため中東で事を起こす
ロムニー→勝ったらイラン攻撃

米大統領選は現職有利な選挙だし、実際の世論調査でもオバマやや有利な現状。
ユダヤとモルモン狂信者が手を結ぶのはむしろ必然とさえ言える。

イスラエルの工作はシリアの化学兵器を使ったものになるだろう。
2種類が考えられる。

1.イスラエルの特殊部隊がシリアの化学兵器を秘密裡に奪取しテロリストに使用
 →それを政府軍が使用したと見せかけて軍事行動

2.モサドがヒズボラに奪取したシリアの化学兵器を供与→イスラエル国内で使用させる


いずれの場合も中東大混乱は必至であり、日和見オバマは何も出来ない。
対するロムニーは力強くシリア(とイラン)への攻撃を主張する。

そして米国内にこだまするU・S・Aコール→ロムニー当選



こんなシナリオが透けて見えるわw

885名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:05:17.61 ID:N0MyF4vY
オバマ氏、イスラエルとの安保強化法に署名 大統領選意識か
http://www.cnn.co.jp/usa/35019764.html
886名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 15:27:13.40 ID:N0MyF4vY
世論調査で共和党は11月の上院選挙で過半数以上を回復する可能性がある
http://www.examiner.com/article/polls-show-gop-likely-to-regain-u-s-senate-majority-november-election
887名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:33:57.21 ID:BGj7HQoc
オバマは中東和平で成果ゼロだったね。最後はイスラエルに引きずられて、歴代でも最右派の部類。
この辺は何としてでも纏めるという執念のなさによる分が大きいんじゃなかろうか。少しは特徴出せと
888名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 16:36:46.45 ID:BGj7HQoc
何でも中道が良いとは限らないよ。雇用では恐らく五分五分だから、強いメッセージを発したほうがいい
そして民主党がタカ派を気取ってみても仕方ないじゃん…
889YES! OSPREY ◆oRT4jqzTBU :2012/07/30(月) 16:40:58.11 ID:c4dUybG2
>>883
正解。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:25:48.64 ID:NR5t0PxB
>>866
ひどすぎワロタ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 18:56:42.80 ID:GEasvwP6
ユダヤ教徒って、黒人の次に固い民主党支持層だろ。
対イスラエル政策も、民主党の方がよりタカ派で頑迷。
最近は変わったのか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/30(月) 23:58:35.17 ID:yP4s7Ee/
チェイニー元副大統領、2008年のマケインの敗北原因は、
未熟だったペイリンを副大統領候補に選んだのが過ちだったと発言
http://www.firstpost.com/world/gop-made-big-mistake-with-palin-as-2008-vp-nominee-cheney-396363.html
893大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/31(火) 01:27:03.07 ID:yMeMYc9m
>>892
・・・あのな共和党
俺は胃腸炎、いや一兆円はいってるかどうか知らないが
日本人のかなりがおまえらの悪性でカネ盗まれて戻ってない
湯女でももどす覚悟あるのけ?

ないのだったら、カネだせよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 01:41:38.84 ID:koPlVNmq
イラン攻撃の際はイスラエルを支持=ロムニー氏の外交顧問
2012年 7月 30日 8:33 JST
http://jp.wsj.com/World/Europe/node_485542
ロムニー氏 イスラエルのイラン攻撃「決断なら尊重」
2012.7.29 20:50
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120729/amr12072920510000-n1.htm
「エルサレムはイスラエルの首都」=ロムニー氏演説にパレスチナ反発
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012073000219
ロムニー氏:「親イスラエル」を強調 エルサレム訪問
毎日新聞 2012年07月30日 09時48分(最終更新 07月30日 12時23分)
http://mainichi.jp/select/news/20120730k0000e030167000c.html
ロムニー氏の発言、パレスチナ側反発
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120730-OYT1T00409.htm
イスラエル訪問のロムニー氏、イラン核開発阻止に「あらゆる措置」
2012年 07月 30日 16:01 JST
http://jp.reuters.com/article/Jp_USelection/idJPTYE86T04F20120730
2012年 米大統領選挙
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/uselection
895名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 02:09:08.50 ID:z6m0XEga
ダウのインチキ上げいつまで続けるんだよ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 03:10:34.85 ID:Zbetl6DU
>>822
何でCIAが違うとか言い切れるんだよ
アメリカのライスも日本の自主独立を拒む連中じゃねーか、糞犬は黙ってろ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:06:50.99 ID:tHHCqWlj
「経済力は文化の差」 ロムニー氏また持論
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012073102000245.html
898名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:39:31.60 ID:CF8eC1cU
行く先々で、リップサービスのつもりで失言を繰り返すロムニーって…
899名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:54:18.40 ID:tHHCqWlj
米大統領選まであと100日、ギャラップでは支持率タイ
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_486304
クリントン元大統領が推薦演説=9月の民主党大会−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012073100263
900名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 17:56:29.87 ID:tHHCqWlj
UPDATE2: 米経済に欧州からの逆風続く見通し、ユーロは存続する=オバマ大統領
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPTK086171820120731
901名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 18:04:31.41 ID:ulsdGHx8
>>896

逆に聞きたい。
>>817の書き込みは根拠を示さないことから憶測であるわけだが、
おまいがそれを肯定する根拠が知りたい。
902大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/31(火) 18:58:30.52 ID:yMeMYc9m
>>895
たぶん石油をガソリンを薄める装置ができてるよ・・・

俺が設計した時点では小型だったけど、そのコアから莫大なシステムになってるだろうな・・・
別にゼロサムではないよ、うすくなってるだけだ・・・
それでもエンジンは電子制御の発達でどんどん回るようになってる・・・
モーターも日立をベースに大発展してるしな・・・


903名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:16:14.55 ID:j4XnmTk5
積極的に混乱させるパレスチナの件は
ロムニーのマッチョっぷりもすげーな
904大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/31(火) 19:19:11.56 ID:yMeMYc9m
くだんのコア装置は、核兵器使用でも耐えうるだろうから・・・
最悪な事態でも動くからな・・・
こんな仕事してよかったのだろうか・・・
905名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 19:19:36.64 ID:dV+VKTQ/
>>884
なるほど、有りえるシナリオだな。
906大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/31(火) 20:27:10.25 ID:yMeMYc9m
共和党側で業務妨害の連続ということは、告訴を続けるほかないのか
907名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 22:51:09.40 ID:7dZPuvnc
あらゆる方向から妄想家がやってくるなこのスレは
908大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/07/31(火) 23:48:08.45 ID:yMeMYc9m
HOKO?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 06:02:56.64 ID:WPiJS6Vw
>>895
今日もしくは今週にも分かるかも。ドラギが発言の責任取れないとわかったら一気に下げる。
なんか彼の発言ってスペイン国債の危機を止めるために博打打ったような気がしてるんだけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 09:43:22.56 ID:5H7LiLrI
ハリー・リード上院多数派院内総務、ロムニー氏に謂われなき誹謗中傷
「彼は10年間1セントも税金を払わなかった」
http://www.huffingtonpost.com/2012/07/31/harry-reid-romney-taxes_n_1724027.html
911名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 11:52:41.80 ID:HuBpABSk
上院テキサスの共和党予備選、クルスがデューハーストを破る。
まだまだティーパーティーも健在ということか。

>>910
どっちもモルモンだな。
まさかとは思うがロムニーをアシストするためにわざとまずい批判をしているわけじゃあるまいなw
912名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:40:59.76 ID:a1ItY7YN
>>911
>上院テキサスの共和党予備選、クルスがデューハーストを破る。
>まだまだティーパーティーも健在ということか。

上院インディアナ州共和党予備選、ウィスコンシン州出直し知事選に続いて
ティーパーティーの復調を見せつけた感じだね。

初回投票で3位になった元ダラス市長のレパートの票は
決選投票ではデューハーストのほうに多く入るだろうから
クルーズはたとえ決選投票には進めても勝てないだろうという見方が
1ヶ月ぐらい前までは多かったが、その下馬評を覆しての勝利。
保守地盤のテキサスで共和党予備選を制したということは、
そのまま上院議員の椅子が約束されたようなもの。

ロムニーはフロリダ、オハイオ、ノースカロライナ、バージニア、アリゾナを
押さえた上で、ニューハンプシャー、アイオワ、ネバダ、コロラドのうちの
どれか1つ以上を取ればいい。もちろんそれに限らずニューメキシコ、
ウィスコンシン、ミシガン、ペンシルベニアなど、選挙人4人以上の州なら
どこでもいい。この辺も2010年国勢調査後の選挙人数是正が地味に効いている。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 13:55:12.38 ID:icsYLYAs
ロムニー氏、3カ国歴訪を終了―外交もできるとのイメージ演出
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_486935
914名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/01(水) 18:15:33.52 ID:wY7raOct
ミット・ロムニー大統領候補のTwitterフォロワーが大量に水増しされた疑惑が浮上
http://jp.techcrunch.com/archives/20120731caught-blue-handed-someone-is-buying-mitt-romney-twitter-popularity/

ロムニーのフォロワーはまだ100万人にも届かないって
オバマ1800万
915名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:41:53.27 ID:clYYS3M2
オバマ米大統領支持率、激戦3州でロムニー氏をリード=世論調査
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPJT820561920120801
916名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 02:42:46.17 ID:clYYS3M2
NY市場 激戦州でオバマ大統領は支持率リード 雇用が要因
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=156013
917名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 06:30:19.22 ID:XAxmE3X6
米民主党、党綱領で同性婚支持へ  2012年 7月 31日 16:04 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_486411?mod=WSJFeaturesAuto

米大統領選まであと100日、ギャラップでは支持率タイ  Washington Wire  2012年 7月 31日 11:59 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_486304?mod=WSJFeaturesAuto
過去12回の大統領選挙で出遅れていた候補者が勝ったのは88年の父ブッシュ氏だけだ

ロムニー氏「ロンドン五輪は準備不足」と発言−外遊で早くもつまずく  2012年 7月 27日 12:39 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_484714?mod=WSJFeaturesAuto
ロムニー陣営の「アングロサクソン遺産」発言報道で物議  Washington Wire  2012年 7月 26日 10:57 JST
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_483998?mod=WSJFeaturesAuto
918名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 13:39:53.01 ID:16NzWFUl
>>917
パパブッシュの勝利はネガキャンだから
オバマの敗因になりそうなのは奥さんが何かやらかすくらいか

ロムニーはこんだけ落ち度があってもほぼ5分なんだから反オバマ票のチートはぱねえっすわ
オバマも再選してもこの分断国家じゃ何もやれないね
919大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/02(木) 15:12:20.18 ID:LhQQxYG1
それで共和党は、イラクのフォローまだ?
日本みたいに育てるとかいってなかったか、また嘘かな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 16:59:00.31 ID:P+KrcZyK
>>918
お前さん何をのんきなこと言うちょるんだ。地方行ってみろ。自治体は破産寸前、家計は夜逃げ寸前
おまけに財政の崖が迫りくる。こんな絶望的な状況でも、相手がロムニーだからオバマがまだリードしてるんだぞ?!
921名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 17:02:36.87 ID:P+KrcZyK
今回の大統領選はベターな人間を選ぶ選挙じゃなくて、より腐った奴を落とす選挙だからね。
オバマ支持者は反共和党、ロムニー支持者は反オバマ
米国の一般市民から見たら大金出して財政赤字こさえて、大企業と銀行だけ救ったオバマこそ厭わしい存在だよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 18:07:23.74 ID:C0D5IIGq
オバマが激戦州でリード。やはり現職は強いな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 19:18:35.84 ID:1NMdkT+f
>>919
戦前に議会制民主主義が定着しておりいざとなったら皇室を通せば大抵の揉め事は収まる日本

独裁者に長年支配され部族社会の枠組みは全く変わっておらず国民は国家よりも
自分の部族の利益を優先するイラク

一緒にしてる時点で共和党は馬鹿だ・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:29:26.43 ID:J8YDr8VA
>>918
>>オバマも再選してもこの分断国家じゃ何もやれないね

共和党候補が勝っても同じことだし、仕方ないんじゃないの。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 20:41:35.53 ID:9yGMCUm2
共和党が駄目だからオバマに入れたら期待はずれの4年間。

ロムニーは結局小さな政府。
まだマシなほうを選ぶ選挙と割り切ろうか。
100点満点中、オバマ40点、ロムニー30点。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:52:24.74 ID:4HWGza1Y
ロムニー氏「落第点」 失言相次ぎ 外遊裏目に
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012080202000093.html
927名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/02(木) 23:54:17.86 ID:4HWGza1Y
最重要2州でオバマ氏リード=「生活への理解度」で優位−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012080200772
928名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 02:38:21.85 ID:/juwKNV3
テキサス州共和党上院候補にティーパーティー系の若手ホープとして期待される、
テッド・クルーズが勝利
http://www.thedailybeast.com/articles/2012/08/02/ted-cruz-the-next-great-tea-party-hope.html

テッド・クルーズはカナダ生まれのキューバ系。
マルコ・ルビオに匹敵しそうなヒスパニック系のティーパーティー系候補だ
929大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/03(金) 05:49:53.80 ID:aMZugjhE
>>923
どうせ日本にさせるんだろな・・・ケツ拭きを・・・
930大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/03(金) 06:48:31.87 ID:aMZugjhE
・・・世界中の欲望がでかく成りすぎて制御できないないよな
方向をブッシュに潰されたのが原因か
931名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:07:59.40 ID:G1UWyluP
>>928
ルビオとクルーズはナショナルレビュー誌が表紙に掲げて応援してたという共通点もある。
クルーズはプリンストン→ハーバードロースクール→レンキスト最高裁長官の助手という経歴だが、
話しぶりなどそのエリート臭をもう少し改善したほうがいいとWSJでも書かれていた。
まあ失言を心配されるよりは良かろうし、ワシントンには確実に行けそうなので今後に期待したい。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:48:19.48 ID:zl3hOoPF
結局、ECBはドイツの反対で尻すぼみになっちゃいそうだな。ドイツはアメリカの仲介も一蹴して出せないものは出せないと嘯いてる。
オバマさんは同盟国内のドイツとEUの仲介も出来なかったと言う話でしたね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 16:50:58.31 ID:zl3hOoPF
>>925
30点と40点ではなく、マイナス30点かマイナス40点かの選択を強いられているのが米有権者。
それとロムニーは小さな政府と言うけど、オバマは大企業と銀行には大きな政府でそれ以外には充分小さな政府ですよ
ロムニーはどっちも小さくし(て、一緒に地獄に落ち)ようぜと言っているだけで
934名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 17:58:02.35 ID:XIEJfekK
オバマ大統領は最初の黒人奴隷の子孫 遺伝子鑑定で確認
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1343975103/

「最初の黒人奴隷」の子孫=オバマ氏、母方の家系で確認−米

 【ワシントン時事】米家系調査会社「アンセストリー・コム」はこのほど、オバマ大統領の白人の母親が、
裁判記録で確認可能な「最初の黒人奴隷」とされる男性の血を引いているとの調査結果を明らかにした。
男性は17世紀半ばに米国独立前の英領バージニア植民地で年季奉公人として働いていたが、白人の
奉公人仲間と逃亡、捕縛され、裁判の結果奴隷の身分になった。

 同社は、遺伝子鑑定などでオバマ氏の母親がバージニアの地主一族の子孫であることを突き止めた上で、
当時の課税名簿や土地所有記録をさらに分析。1647年に年季奉公を放棄したとして奴隷として
過ごすよう裁判所に命じられたジョン・パンチという黒人男性と白人女性との間の子供が、この一族の
祖先だと結論付けた。

 オバマ氏は2歳でケニア出身の父親と別れた後、黒人のいない家庭環境で、母親や母方の祖父母に
育てられた。このため、オバマ氏はアフリカ系米国人の代表とは言えないとの意見もあるが、
今回の調査で同氏のルーツがアフリカ系米国人の歴史と関係していることが判明した。(2012/08/03-14:51)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012080300649

オバマ陣営の工作来ましたwww
935名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 18:54:20.56 ID:Djclgq/U
ロムニー、コロラドの高校で行われた共和党知事のキャンペーンイベントで、
ロムニーが財政危機だったマサチューセッツ州の知事時代の2期目の終わりま
でに達成したとされる財政・経済・エネルギー・教育政策などを引き合いに、
中流階級の経済支援の為の5項目の計画を打ち出す
http://blogs.wsj.com/washwire/2012/08/02/romneys-colorado-remarks-focus-on-middle-class/

またイベントではニュージャージ州知事クリスティ、テキサス州知事ペリー、
ルイジアナ州知事ジンダル、サウスカロライナ州知事ヘイリー、
バージニア州知事マクドネル、ニューメキシコ州知事マルティネス、
アリゾナ州知事ブリュワーら共和党の州知事らも
ステージで互いに共有し合った。有力な副大統領候補とも言われている
州知事もいるがロムニーはその事に関して避けた


936名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 19:53:39.47 ID:bG1cjcMy
ttp://www.usnews.com/news/blogs/rick-newman/2012/08/02/more-bad-news-for-obama-a-slump-at-gm
More Bad News for Obama: A Slump at GM RICK NEWMAN August 2, 2012
GMの業績不振はオバマ大統領にとって悪いニュース RICK NEWMAN USニュース

GMの今年の業績は思わしくない
But the automaker has hit a rough patch this year. Second-quarter earnings
tumbled 41 percent from 2011, and overall revenue fell, too. Losses in
Europe are the biggest drain on GM's profits.
But the huge automaker has also stalled in its home market. North American car
sales are up 14 percent so far this year, but GM's sales have risen only three
percent.
2Qの利益は前年同期比で−41%、売上は減少、欧州での業績不振が利益を減らす最大の
原因だが国内でもシェアを失っている。北米の自動車販売全体は今年14%伸びているが
GMの販売の伸びは僅か3%である

The downshift seems to have scotched any notion of the government selling its
stake in the company prior to the November elections, since that would amount
to a taxpayer loss of roughly $17 billion, and a major embarrassment for Obama.
The government can hold onto its shares as long as it likes, and sell when the
price is high enough to get all its money back. But the stock would have to hit
about $53 for Uncle Sam to break even?a threshold that seems a long way off.
オバマ政権はGMの救済に投入した公的資金の見返りに保有する株式を売却して投入した
税金の回収を11月の選挙以前に行いたかったのだが、GMの株価が53ドル以上にならない
と投入した資金がブレークイーブンにならない。この株価は現状からみてほど遠い。


*GMをageるために、プロオバマの運輸省長官が、あれほど熱心にトヨタ叩きに加担したのに、
今年になってみるとトヨタやフォードが伸びて(ry
937名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/03(金) 23:50:24.70 ID:MvYjcHF+
米就業者数16万人増 失業率は8・3%に悪化
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012080301003164.html
938名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:31:46.51 ID:W78xE+Zw
米雇用統計、民主・共和党双方に新たな政治的材料を提供
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_488797
939名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 14:37:32.05 ID:BO4J9lST
>>934
オバマは好不況にかかわらず黒人層を完全に固めてるから、わざわざこんな調査公表しなくても・・・
>>938
16万人は悪い回復じゃないよ。今までの数か月に比べたら小康状態。
ただ、問題はこの就業者増、大統領選の前月あたりにまた腰折れするんじゃないかと言うこと
それとコア失業率がまだ全然でしょ。正社員がクビになってスーパーでレジ打っても雇用回復とは言わない
940名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 17:30:29.40 ID:W78xE+Zw
国家保守党学生会議がロムニーの副大統領候補にロムニーに欠けている軍歴がある
人物が良いと、ティーパーティー系の軍歴がある黒人フロリダ州下院議員アレン・ウェストに言及
http://www.huffingtonpost.com/2012/08/03/allen-west-mitt-romney-vice-president_n_1737885.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 18:38:19.67 ID:R84Xx+aK
7月非農業部門雇用者数+16.3万人で予想中央値の+10万人を上回る。
7月ISM非製造業景況指数も予想より良い結果。これでQE3はまたお預けかな。
少なくとも9月12〜13日のFOMCでは見送られ、次は10月23〜24日。
しかしそれでは11月6日投票の大統領選には到底間に合わない。

QEはデフレ回避に役立ってもそれ以上の浮揚効果はなく、むしろガソリン等の
価格高騰という副作用が強く出る。そのことをバーナンキも分かっているから
よほどの景気悪化でないと伝家の宝刀は抜けない。

ロムニーとしては、バーナンキが行動しない(できない)程度に指標が悪くなく、
しかし庶民の生活実感はなかなか改善されないという状況のまま、
残り100日足らずをやり過ごしたいところだろう。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/04(土) 23:52:39.66 ID:RtX0B1Jk
日本のTPP参加、「支持しない」 ロムニー氏、交渉長期化懸念
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120804/fnc12080417050003-n1.htm
943名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 01:40:00.85 ID:VsBeRJWw
経済復活への戦略が焦点=危機の傷深く、国民にも迷い−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012080400385
944名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 15:43:58.31 ID:0CfFukn8
オバマ氏 弱点消せず ロムニー氏 攻めきれず
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2012080502000092.html
945名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 19:51:32.53 ID:lj7CZ1Oz
俳優イーストウッド氏がロムニー氏支持を表明 米大統領選
http://www.cnn.co.jp/usa/35020092.html?tag=top;mainStory
946名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 22:50:04.75 ID:EVSf8pFe
ロムニー次第
947大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/05(日) 23:13:31.05 ID:YwUR4Jsu
イスラエルの馬鹿ー、そんなに言うならウチのガソリンスタンドかえせー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/05(日) 23:15:30.07 ID:BAio7SYp
888:名無しさん@3周年sage2012/08/03(金) 03:23:17.20 0
>>870
ブラは測ったサイズと実際に合うカップは違うから、サイズ違いで何個もじっくり試着した方がいいよ。
この前、天使のブラだったかな?一つのカップが7枚の布から立体的に縫製されてるの買ったんだけど、
すごい形が良くなって、本当に大きく見えたよ。オススメ。

近所のヨーカドーだけど、ちょうど店員さんがいない時間帯だったから、メチャクチャ試着しまくったよw

>>884
独身が風俗行くのは構わんけど、妻子持ちは風俗行っちゃダメだろ。
傷つく人がいるんだから。
旦那の風俗通いが発覚して、苦しんでる奥さんは沢山いるよ。
…ウチがそうなんだけどさ。

今まで旦那には小遣い制とかじゃなく金銭的に自由にさせてきたから(信用していたのもあって)、これからは厳しくすることにした。
キャッシュカード・クレジットカード全部没収して、小遣いは月15,000円(週払いで3,000円ずつ5回。まとめて払って風俗行かれても困るからねw)にしてやった。
男に金持たすとロクなことないと今回のことで良く分かったよ。
携帯の受信メールも自分の携帯に自動転送されるように設定した。
こんな悲しいこと本当はしたくないけど、仕方ないよね…。
毎日が辛い。旦那の為に今まで良かれと思ってやってきたことが、今回のことで全否定された。
もう旦那を完全にATMと思って割り切って生きていければ楽なんだろうけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:29:12.57 ID:9wkdrsBp
【米大統領選2012年】投開票まで3ヵ月 「揺れる8州」焦点
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/316914
950名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 02:30:33.88 ID:9wkdrsBp
残り3カ月 オバマ氏は「最後の誕生日かも…」と危機感 ロムニー氏は「五輪」で思わぬ逆風
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120805/amr12080520570001-n1.htm
951名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 05:19:13.26 ID:fvzjHMFk
>>948
独身者なら許されるってどういう倫理観だよ・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:35:33.14 ID:S48WRNRJ
ロムニー氏の所得税問題が再浮上−米大統領選
http://jp.wsj.com/US/Politics/node_489685
953名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 16:36:52.72 ID:S48WRNRJ
FRBの追加緩和策、経済押し上げ効果につながらず=ロムニー氏
http://jp.reuters.com/article/jpeconomy/idJPTYE87502D20120806
954名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 17:43:58.15 ID:Bqc/wwws
>>952
リードにとってはオバマとロムニーのどっちが勝つのが嬉しいんだろ?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 19:36:17.40 ID:KWmNR2Iv
情報源が誰かも分からない、裏付ける証拠の一つもないってのに、まともに取り上げることがそもそも異常だろ。
経済や雇用の問題を差し置いて、こんなくだらないことに血道を上げていたら、有権者から愛想を尽かされるのも当たり前。
民主党は早々にロムニーの納税問題には口をつぐむことになるだろうね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:00:26.87 ID:9G0WX1kg
テキサス州共和党予備選で上院議員候補に選ばれたTed Cruz曰く:
「ティーパティの力は、2010年の中間選挙の時よりも、今のほうが強くなっている」 ザ・ヒル 5日
http://thehill.com/blogs/ballot-box/senate-races/242257-cruz-tea-party-stronger-now-than-in-2010

予想を裏切って、共和党のエスタブリッシュメントの推す候補を破って上院議員候補に選ばれたTed Cruzは、
ローカルな選挙運動でのティーパーティの力は2年前の中間選挙当時よりも強いと述べた。
「この潮流は2010年に始まったが、2012年の今はより強いものになった」とFOXニュースに語った。

キューバ系である彼は、大統領選でも共和党はヒスパニック層と価値観を共有することが可能と述べた。
「私が思うにヒスパニック層は基本的に保守的な価値観を持っている。彼らは信仰、家族、愛国心などを
重要視する」彼はヒスパニック層が他のグループよりも高い軍隊への参加率をもつことを指摘し、「ヒスパ
ニックの乞食というのはいない。街頭でものを乞うようなことは我々のコミニティでは恥とされる」と述べた。

「ヒスパニックの失業率は国内平均より高い。連邦政府が零細企業を見捨て、失業を増しているので
ヒスパニック層が打撃を受けている。我々はこのことを訴えてゆくべきだ」
957名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:19:36.52 ID:wJbhJxLg
>>949
ルビオを副大統領候補にしてフロリダ獲れば勝つる!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:29:22.69 ID:KWmNR2Iv
実はマケインはロムニーの納税申告書を持っているらしいよ。
副大統領選びで身辺調査をした際に、提出してもらってるそうだ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/06(月) 21:59:50.24 ID:KWmNR2Iv
David Krone, Harry Reid's chief of staff, denounces GOP ‘cowards’
http://www.politico.com/news/stories/0812/79392.html?hp=l1

「臆病者」とは結構思いきったこと言ったね。
今まで共和党内からも、納税申告書を公開すべきという声は少なからずあったけど、
多分もうそんなことを言う共和党員はいなくなるね。
かえってロムニーの回りに共和党を団結させてしまっただろうね。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 05:11:54.44 ID:uURfnyaY
>>957
フロリダはルビオなしでも取れるくらいじゃないとキツイぞ、
まあ、あまりフロリダに資金を取れなくても取れるというのは有難いが。
フロリダより劣勢のオハイオを狙っていくためにポートマンを選ぶ方が有力視されてる。
オハイオをオバマが取るとかなり厳しくなるから。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:30:28.76 ID:C1+DkiSR
http://www.latimes.com/news/politics/la-pn-election-2012-battleground-shrinks-as-states-fall-in-line-20120805,0,6942264.story

接戦州はFL,OH,NC,VA,CO,NV,IA,NHの8州。
先月のWP調査から比べるとWIが紫から青になり、代わりにNCが赤から紫になったか。
まあまだ共和党の副大統領候補発表前だから流動的ではあるが。
それでもPAあたりは両陣営ともTV広告撤退というから青で決まりで実質終了なんだろう。

2000年のブッシュ獲得州からCO,NV,NHのうち2州までは落としてもロムニー勝利。
FL,OH,NC,VAを押さえればCO,NV,IA,NHのどれか1州を取ればいい、という言い方もできる。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 12:34:18.00 ID:/8CoIhQq
米大統領選、ロムニー氏献金額がオバマ陣営を3カ月連続でリード
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE87601C20120807
女性副大統領候補の可能性消える? 米共和党ロムニー陣営
http://www.cnn.co.jp/usa/35020151.html
963名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 21:48:21.43 ID:Bm5Wz0RY
女性には無理だろ。下手したら大統領になる可能性もあるんだから。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/07(火) 22:09:02.92 ID:4KC9l5TC
ペイリンよりしっかりしてりゃいいんじゃないの
少なくとも共和党には前例がある
965大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/08(水) 01:06:11.41 ID:yIBrwzQp
いまは緊急事態じゃないだろー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:18:06.79 ID:BvebUyTA
米景気 大統領選には“無風” 有権者動かす決定的要因にならず (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/120806/mcb1208060501001-n1.htm
967名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/08(水) 02:36:34.94 ID:b4udGqZq
これ↑は、悪い意味で米国民が現在の状況に鈍感になってることを示すものだな。
ハッキリ言ってそこに出てくる経済見通し、すべて甘い。米経済は不況で安定してるのではなく、「地雷原でまだ無事」であるに過ぎない
968大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/08(水) 22:28:55.57 ID:yIBrwzQp
児雷也って知ってるかな?
盗んでもフォローしない奴がいるんだろ・・・・
969名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 00:00:18.37 ID:149nVo12
FRB議長が恐れる「悪夢のシナリオ」−共和党大会を注視
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M8FFZ36KLVR701.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 03:49:27.99 ID:UkBVRYWg
米大統領選、オバマ氏がリード拡大=ロイター調査
http://jp.reuters.com/article/jpUSpolitics/idJPTJE87701I20120808
971名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 04:29:08.32 ID:bW99CZ3j
>>970
オバマ大統領の方がロムニー氏よりも雇用や経済、税問題にうまく対処でき
ると、有権者が考えていることもうかがえる。
オバマ大統領が雇用や景気に手腕を発揮すると答えた人は46%で、ロムニ
ー氏の44%を上回った。税の問題では、オバマ大統領に期待するとした人が
49%で、ロムニー氏と答えた人は38%だった。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 13:07:50.09 ID:Zl6JdjTT
米大統領選、激戦州で攻防激しく コロラドはロムニー氏先行
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0900Z_Z00C12A8EB1000/
973名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 15:43:32.53 ID:bW99CZ3j
オバマ氏、好感度で大幅リード=ロムニー氏の舌禍影響−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012080900648
 【ワシントン時事】米ワシントン・ポスト紙とABCテレビは8日、
974名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 19:00:32.62 ID:yJR7tZam
http://www.asahi.com/international/update/0801/TKY201208010217.html
これで身が潔白だったって判明した(奴隷系アフリカ人)影響はどうですか?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:14:18.65 ID:6QViZcFj
ロムニーて成金タイプなんだよな。
金はあるけど教養がない。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:39:51.61 ID:qY4YUpD3
ロムニーは失言が多すぎる。これから差は開く一方だろう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 21:51:53.13 ID:6QViZcFj
ロムニーはアングロサクソンがお好きですが、英国人からは嫌われています w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/09(木) 23:30:46.55 ID:83NszB8e
>>975
徴兵逃れるためにモルモンの伝道師やってたので宗教的な方面での教養は高い
979名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:25:49.55 ID:+KtW7Gcl
モルモンの教養
980名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:29:48.36 ID:uSzoro4T
キリスト教右派は、予備選でモルモン教徒の彼に投票していたのか?
本選で集票マシーンとなる彼らが、予備選では積極的に支持していなかったら、
本選にも影響するんじゃないの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 00:46:30.38 ID:SF8t0f7O

人の 体に ガスを

入れる 病院は あらへんか
?_?
982大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/10(金) 02:10:29.14 ID:o8FSavAs
>>981
で?俺がか?
983大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/10(金) 03:25:48.53 ID:o8FSavAs
ロムニーが理系ならー、どうしようか
ザラミン公式でも解いてもらうかー
984名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 05:06:00.19 ID:WTUrJ9Lb
>>983
Here isn't to write in your paranoid delusions.
You scumbag, fuck off!
985大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2012/08/10(金) 08:35:33.63 ID:o8FSavAs
>>984
fine you too
986名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 09:34:51.62 ID:d1r4jfZK
>>974
白人の母親の遙か昔の祖先が黒人奴隷とはなw
と言うかそんな昔から実際は白人と黒人は交わってた訳か

アフリカ大陸の黒人とアメリカや中南米にいる黒人って明らかに
見た目からして人種違うモンなw
987名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 11:02:41.26 ID:3SXQ4PtD
ロムニー「われわれは日本ではないキリッ」
何処までも愉快なお人よ…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:15:47.04 ID:BTg8Jc2H
オバマ米大統領、隠されている大学成績表 
http://jp.ibtimes.com/articles/33900/20120810/573691.htm
989名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 13:20:24.60 ID:BTg8Jc2H
米大統領選、共和党副大統領候補にライアン議員を推す声
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE87902P20120810?feedType=RSS&feedName=worldNews
ロムニー氏、日本引き合いに批判 「1世紀にわたる衰退と苦難」
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/395070.html
990名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:32:46.50 ID:eJiVPsyd
ロムニー、どことなくかの国の某党初代首相に近いおつむのような…
991名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 14:40:14.10 ID:PcRuNf5a
争点がなさ過ぎてお互い個人批判に終始しているな。
下手に政策論争なんてしてお互いの支持者の怒りを買って
自滅することを恐れているな。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:40:57.72 ID:3SXQ4PtD
反日、いや、侮日派かな?ロムニーは。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 15:49:59.52 ID:BTg8Jc2H
6割超がオバマ氏勝利を予測=「経済のロムニー」に陰り−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012081000686
994名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:37:02.99 ID:gDbtBYTD
オリンピックが終わって大統領選も本格化するはずなんだけど、なんか史上最低レベル
の争いになりそう。

ロムニーの売りは一応経済らしいんだけど、日本の所謂「失われた10年」はデフレ下にあっても、
GDP増やしたとしてクルーグマンも最近、評価して過去の言動について謝罪もしてるんだけどな。
「経済に強い」もどうやら眉唾みたいだ。
外交はわざわざ米国にとって最重要同盟国のイギリスに喧嘩うってるし、今度は日本かいw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:46:27.59 ID:WnbLgBn4
次スレ立てるぞ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 17:51:41.52 ID:syMdv60O
次スレ立てた

2012年アメリカ大統領選挙 part9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1344588533/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:05:04.88 ID:OGRb/s0G
リフレやら財政支出やら日本の失われた20年への処方箋は
ほとんど共和党が許すものでもないと思うんだが
998名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:16:12.85 ID:WnbLgBn4
>>989
中東で喧嘩売って好感度下げたとみられているのに(>>973)、日本相手にもかい・・・
強いアメリカ志向の有権者向けパフォーマンスかとも思っていたが、素でやってるっぽいな
999名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:18:40.82 ID:j7ygdjYg
今回は小浜で決まり
注目は2012年でしょ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/10(金) 18:19:58.10 ID:j7ygdjYg
1000なら俺が大統領
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。