1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2012/04/26(木) 11:12:27.79 ID:a4MXNp1m
>>2 この記事、結論が恣意的。
>この研究結果は、ホッキョクグマが極めて長い年月をかけて氷の世界に適応したことを示唆している。
>したがって、ホッキョクグマは北極の気温が上昇して海氷が融解する状況への適応に苦労する恐れがある。
>海氷という不可欠な餌場を奪われるからだ。
普通、逆だろ。
中世温暖期は少なくとも北半球は今より暖かかったというのが定説だから、ホッキョクグマは
今より暖かい環境で生きていたって事。
日本の縄文時代だって青森や北海道で原始的な生活が営めるくらい気温が高かったのだし。
CO2規制よりも中国がやっている 木を一本切ったら必ず一本苗木を植える義務を真似したほうが賢い なんでも都合が悪くなると規制するのは馬鹿官僚を楽させるだけ
ホッキョクグマはどうやって過去の温暖期をのりこえたんだろう。 生息地が北に移動したのか体が小型化したのか。
ホッキョクグマって上野動物園にも居るからな。 これは、素人の俺の勝手な思い込みだけど、寒い地方に住む動物は寒さを好んでいるのではなくて、 競争相手が少ない事にメリットを見出して仕方なくそこに適応しようとしてるだけなんじゃないの? だから、住もうと思えば少しくらい暖かい所で住むのは可能なのかも。
>>6 動物園の飼育下と野生では違う。ホッキョクグマが暖かい所で生活したら
少し激しい運動をしたら体温が上がりすぎて、すぐへばってしまう。
獲物を追いかけたりはできないだろうな。
とくにヒグマやホッキョクグマは皮が分厚くて汗をかかないと聞くしな。 真夏にオーバーコート着て全力ダッシュするようなもの。
確かに上野の夏を野生で生き延びるのは難しいだろうけど、 今より暖かい時期を生き延びたのは歴史的に見て間違いないみたいだね。
>>10 どうやって生き延びたかだなあ。日本の縄文海進のころだと1万年くらいかけて
ホッキョクグマも適応できたろうし。
ちなみに中世温暖期というのはIPCCによると今よりは寒かったらしい。
中世温暖期は少なくとも北半球は今より暖かかったというのが定説。 南半球は記録が少ない為に寒かったかもしれないという一派が居るだけ。 ホッキョクグマは北半球に住んでるんだから1000年くらい前には今より暖かかった気候で生きていたと考えて良いだろ。
大体ホッキョクグマが絶滅したとして何が問題なんだ? アザラシだって大きな迷惑なんじゃないの こんなのが北極くんだりまで出張って来て 動物園にどうしても欲しけりゃヒグマのアルビノ探せば良いだろ 暑さにも強いだろうし
>>13 ホッキョクグマを保護するためには餌のアザラシも保護する必要があるから
アザラシ的には大歓迎だろ。
絶滅したらいろいろ問題が起こると思うが、まず可哀そうだしな。 人為温暖化でホッキョクグマが絶滅するって誰得よ。
人為温暖化なんて無いから。 ホッキョクグマは絶滅の危機でも無いから。
補足。 一時期乱獲で個体数が減っていたが、今は規制が効をそうして個体数は増えているらしい。
害獣は駆逐すべきだろ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/01(火) 22:19:07.96 ID:WwAQVas0
●温暖化詐欺:基本クイズ
Q1)大気中のCO2の濃度は?
A1)0.02%−0.03%。(ちなみに窒素78%,酸素21%)
Q2)CO2の発生量はソース別で年間どれくらいでしょうか?また人為起源は何%?
A2)以下の通り:
バクテリア等=1500億トン
人為起源 = 60億トン (4%)
Q3)日本が出しているといわれるCO2の量は世界の人為起源の何%か?
A3)全世界の人為起源のわずか「5%」
Q4)日本の排出量を20%減らした場合、年間全排出量のどの位?
A4)年間全排出量は以下の計算より導出される:
4%*5%*20%=0.04*0.05*0.2=0.0004
つまりわずか「0.04%」。1万分の4。風呂(200L)から8滴吸い取る程度。
Q5)温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A5)「水蒸気」。質量比約99%を占め実効比では99.6%。つまり水蒸気が
地球から宇宙に出て行く赤外線のほぼ全てを吸収している。
Q6)日本の排出量を20%減らした場合、温室効果ガス全体からみてどの位減る?
A6)以下の式から導出される:
0.0004 * 0.004 = 0.0000016 = 1.6ppm(100万分の1.6)
風呂3回分(600L)から1滴(1cc)吸い取る程度。
Q7)ほとんど効果の無い人為CO2削減に必要な我が国の年間の負担は何兆円?
A7)これにかかる費用は、年17兆〜45兆円 www.nira.or.jp/pdf/review43.pdf
<参考>
http://macpcfirstaid.com/climate.htm 「The Great Global Warming Swindle」(「地球温暖化詐欺」)
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/02(水) 03:41:27.04 ID:0yPDb9o1
温暖化ではないってこと知らないの?
>>12 グリーンランドは中世温暖期にも少し人が住んでたみたいだけど、
現在は5万人も住んでるから今の方が暖かいんじゃないか。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 08:30:26.62 ID:pu6mVXFK
●地球温暖化詐欺:基本クイズ 改正 「1万分の4」は × 風呂(200L)から8滴(8cc)吸い取る程度 ○ 風呂(200L)から大さじ5杯(80cc)取る程度 Pardon me.
青森もきっと縄文時代より今の方が人口多いだろうな。 だからって今の方が暖かいとか思わないよね。
>>23 いや、それが意外とグリーンランドの画像をみると夏は緑に覆われてるぞ
学会の定説をここでひっくり返そうと?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/03(木) 13:17:06.37 ID:rvM1KSc6
寒くなったからバイキングはそこを捨てて南へ あいつ等スケベだから至る所に金髪、碧眼をバラまいて フランス、スペイン、イタリアの金髪、碧眼はその名残りだそうだが 真贋のほどは知らないが
基本的に人間は(動物は)スケベだけどね。
グリーンランドなんてアラスカやノルウェイと同じ緯度だから植物ぐらい生えてるよ
現在のグリーンランドは人が住んでいて青々とした草原が広がり、 農業もやってるのか。なーんだ。 これって中世温暖期が現在より暖かかったていう最大の根拠じゃ なかったっけ?
違うよ。 中世温暖期との比較は歴史的な記録があちこちに有るんだよ。
>>31 が何言いたいのか良く分からないけど、
世界中の専門家が今のグリーンランドは氷に閉ざされてると思ってたけど、実は間違いだった。
だから、今迄それが前提だった学会の定説も書き換えられる必要が有る。
とか、思っちゃってるとしたら超オオボケなんだけど。
たまにいるね。中世のグリーンランドは緑に覆われていたと聞いて 氷が全く無かったとか、今は草木が一本も生えてないとか勘違 いする人。でも専門家でそんなのいるはずがないよな。
今より暖かかったみたいだけどね。
http://explorenorth.com/library/weekly/aa121799.htm >The next migration came from the east, following "Erik the Red" Thorwaldsson's exploration of
>the southern coast of Greenland between 982 and 985 AD.
>The climate at this time was very warm, much wamer than it is today, and crops were able to do well.
>It seems likely that the name "Greenland" was given to the country, not just as wishful thinkful,
>but because it was a climatic fact at that time.
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/05(土) 13:56:05.45 ID:Qq5E1u5e
>20年までに環境関連新規市場50兆円、新規雇用140万人を生み出すとした。 禿にクレてやる太陽電池の補助金が鰻上りになりそうだな 新規雇用ってヤクザみたいな太陽電池販売員が増えるってことか?電池は中国製だろ?
そもそもね、グリーンランドより火山島で暖流の流れているアイスランドのほうが はるかに暖かくて緑豊かで人口も倍くらい多いそうだ。 それがアイスランドって名前つけられたんだから中世は今より寒くてアイスランド は雪と氷におおわれていたんだろう。
>>39 それはデマという。
中世温暖期の北半球は今より暖かかったというのは定説。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 10:20:03.86 ID:hc0mrQm9
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/12(土) 22:39:19.48 ID:60ELS8i1
命限り有り惜む可からず遂に願う可きは仏国也(富木入道殿御返事、御書955ページ) 【通解】 命は限りあるものである。 これを惜しんではならない。 ついに願わくは仏国土である。
マスコミは竜巻と温暖化の関連性には一切ふれないが、やっぱ関係してるだろ。
竜巻が起きたのは、5月のこの時節に合わない寒気団が日本上空にはりだして、 上空と地上の温度差で積乱雲が発生したことが原因。 温暖化どころか寒冷化でしょ。
>>45 地上の暖気は平年より高い温度だったぞ。
それに寒冷化では水蒸気が少ないから、気温差があっても
熱量はたいしたことなさそうだ。
>>46 寒気の張り出しによる気温差そのものが原因。
そうでなかったら季節の変わり目に竜巻が多い理由が説明出来ないし。暖かいという事なら夏に多くても良い。
寒気の張り出しは偏西風の蛇行が原因でこれは寒冷化が原因。
>>48 竜巻が一番多いのは9月10月だが冬より夏の方がおおいぞ。
竜巻の原因になる入道雲も夏に多いのが常識だろ。
>>49 最大の要因は気温差。夏が一番多いわけでは無い理由を考えれば分かるだろ。
>>49 で竜巻は温暖化が原因と言いたいのか? じゃないんだったら別に良いけど
>>51 過去に例のないような竜巻なら、さしあたって現在進行している温暖化以外に原因が考えられない。
寒冷化って、するっていっても十年後とかいってるし。
>>52 どうして過去に例がないって分かるの?
竜巻なんて目撃情報ベースでしか記録が残らないし、その記録でも過去にもF2やF3の竜巻は記録されて居る。
規模不明も多いし。
しかも、温暖化はここ10年余り進んでいない(都市化の分を考慮すれば寒冷化している?)。
>>53 シミュレーションの平均とか物理的に無意味だよね。
>>53 PDOがIPCCのしミュレーションで表現されているのなら、1960年からのシミュレーション
結果で示して、北極の氷の増減はこうなっているでしょ、だから北極の氷はこう減って
またこう増えるって言えば良いだけ 素人だましの文を書く必要はないな
でも自分でこれから海洋データ入れてパラメータの初期値修正するんだって言ってるよね
得意のパラメータチューニングまだ有ってませんってね
Dr.Roy Spencerさんは、IPCCのシミュレーションのほとんどがFB過大で有ってないって
検証してるけどね
有って× 合って○
シミュレーションで過去のデータにソコソコ合わせるのは可能だろうが、それで未来が予測出来ますとか明らかに変。
CO2が増えれば、植物による光合成が活発になって食料増産でしょ。 中部大学の武田先生が言っていたよ。
いや、それは常識のレベルだから。
白亜紀やジュラ紀は1000ppm越えてただろう。 石炭や石油が植物や生物由来であれば まだ、石炭や石油は腐るほどあるってことだな。
火力発電で出るCO2を地中に閉じ込めるのが最強だと思う。
それ、最悪。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 23:01:15.97 ID:q8Tucp5l
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/environment/article6991177.ece?token=null&offset=0&page=1 ヒマラヤ氷河溶解で騙される世界 雑誌タイムス
2010年1月17日
2035年まで地球温暖化のためにヒマラヤ氷河は大半が溶けるだろうと
する警告は、数々の科学的誤りの後にそれを発行した国連機関によって
撤回されそうだ。
January 17, 2010
World misled over Himalayan glacier meltdown
A WARNING that climate change will melt most of the Himalayan glaciers
by 2035 is likely to be retracted after a series of scientific blunders
by the United Nations body that issued it.
2年前あの国際気候変動会議(IPCC)は、地球温暖化の最も詳細で最新の
研究結果を含む報告書を発表した。主張の要点は、世界中の氷河が
非常に早い速度で解けていてヒマラヤの氷河は2035年までに消えてしまう
だろうというものだった。
Two years ago the Intergovernmental Panel on Climate Change (IPCC)
issued a benchmark report that was claimed to incorporate the latest
and most detailed research into the impact of global warming.
A central claim was the world's glaciers were melting so fast that those
in the Himalayas could vanish by 2035.
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 23:01:31.69 ID:q8Tucp5l
この数日間のうちに科学者達は認めた。この警告の根拠は、一般向け科学雑誌 「新しい科学者(new scientist)」という雑誌で2007年のIPCCの発表よりも 8年前に発行されたものである、ということを。 それはさらにインドのデリー市にあるネルー大学の ハスナインというほとんど知られていない科学者の電話インタビューに よるものであることが判明した。 In the past few days the scientists behind the warning have admitted that it was based on a news story in the New Scientist, a popular science journal, published eight years before the IPCC's 2007 report. It has also emerged that the New Scientist report was itself based on a short telephone interview with Syed Hasnain, a little-known Indian scientist then based at Jawaharlal Nehru University in Delhi.
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 23:02:16.00 ID:q8Tucp5l
ハスナインはそれは「憶測」であり公式な研究によるものではないことを認めている。 それが本当なら気候研究においてそれは最も深刻な過ちの1つになるだろう。 IPCCは世界中のリーダ達に気候変動に関して科学的助言を行う最高機関だったのだから。 Hasnain has since admitted that the claim was "speculation" and was not supported by any formal research. If confirmed it would be one of the most serious failures yet seen in climate research. The IPCC was set up precisely to ensure that world leaders had the best possible scientific advice on climate change. IPCCの報告書ではこうなっている。「ヒマラヤの氷河は世界のどの地域よりも早く溶けて いて、もし現在の速度が続いたならば、2035年までに、たぶんそれより早く解けて無くなって しまう可能性は非常に高い。地球が現在のペースで温暖化していたら」 The report read: "Glaciers in the Himalaya are receding faster than in any other part of the world and, if the present rate continues, the likelihood of them disappearing by the year 2035 and perhaps sooner is very high if the Earth keeps warming at the current rate." しかし氷河研究者はそれを非常に馬鹿げていると指摘している。 ほとんどのヒマラヤ氷河の厚さは数百フィートであり、 気候の激変でもない限り2035年までに解け消えるなんてことは起こりえない、と。 However, glaciologists find such figures inherently ludicrous, pointing out that most Himalayan glaciers are hundreds of feet thick and could not melt fast enough to vanish by 2035 unless there was a huge global temperature rise. The maximum rate of decline in thickness seen in glaciers at the moment is 2-3 feet a year and most are far lower.
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 23:02:37.54 ID:q8Tucp5l
何人かの科学者はどうしてIPCCがそんなミスを公表してしまったのか疑問に 思っている。たぶん最もおおきな理由は専門性の欠落だろう。ラルは自分自身でも 認めているが彼は氷河についてほとんど何も知らない。「私は氷河の専門家ではないし その地域に訪れたこともない。信頼できそうな文献に頼っている。」 Some scientists have questioned how the IPCC could have allowed such a mistake into print. Perhaps the most likely reason was lack of expertise. Lal himself admits he knows little about glaciers. "I am not an expert on glaciers.and I have not visited the region so I have to rely on credible published research. The comments in the WWF report were made by a respected Indian scientist and it was reasonable to assume he knew what he was talking about," he said. IPCCの議長であるパチャウリは以前からヒマラヤの主張を「似非科学」であるとした 批判を無視して来た。 Rajendra Pachauri, the IPCC chairman, has previously dismissed criticism of the Himalayas claim as "voodoo science".
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/17(木) 23:02:53.99 ID:q8Tucp5l
この暴露は気候変動に関する科学的コンセンサスに傷をつける最新のものだ。 この事件の前にも英国の科学者が他の研究者の妨害を行おうとした 所謂クライメートゲート事件というのがあった。 先週また別の事件が発覚して批判を受けている。2100年までに海抜が 1.9m上昇する可能性が高いというのだ。しかし研究者は結論付けている。 それよりはるかに低い上昇しかないだろう、と。 了(訳:俺) The revelation is the latest crack to appear in the scientific concensus over climate change. It follows the so-called climate-gate scandal, where British scientists apparently tried to prevent other researchers from accessing key date. Last week another row broke out when the Met Office criticised suggestions that sea levels were likely to rise 1.9m by 2100, suggesting much lower increases were likely. ●IPCCは信頼できない 訳者コメント 「地球温暖化CO2主因説」の国連IPCCですが そのでたらめぶりにはびっくりさせられます。こんなものを信じて 各国から何兆円もださせようというのだからあきれます NHKや民放は何年か前執拗に氷河が崩れ落ちる映像を流しつづけて 印象操作をしていましたが、最近全く語らなくなりました。 嘘を放送していたのですからしっかり謝罪して欲しいものですね。
IPCC議長のDr.パウチャリ(何で博士号を取ったか知らないが)は鉄道技術者で ポルノ小説を書いたことで知られている。また彼は省エネルギ関連企業に投資 しており、IPCC報告との利益関連者でもある。 このような人物がIPCCという各国首脳へ影響力を持つということは、朝鮮人の 性格破綻者と言われる人物が事務総長を務める国連自体の信頼性を下げるものである。
IPCCという如何わしい団体にはお似合いの人物だよね
他の板でこんなの見つけた。
513 名前:名刺は切らしておりまして :2012/05/19(土) 22:38:47.34 ID:gus56rso
ttp://uk.reuters.com/article/2012/05/18/us-energy-summit-power-gas-idUKBRE84H0C020120518 脱原発と温暖化阻止でクリーンエネルギーを掲げるドイツで、石炭火力の比率が増大しそうな件 ロイター、18日
ドイツは2020年を目標に脱原発と温暖化阻止(Co2削減)を掲げてエネルギー政策を進めてきたが、メルケル政権は
一部の地方選挙で敗退し、天然ガス火力を検討し、石炭火力が最も利益率の高い発電方式となっている
ドイツは原子力発電所を今後10年余りでフェーズアウトするために、電力需要の15−20%に相当する原発の代替えを行う
発電所を必要としている。電力を他国から輸入するか、或いは天然ガスないし石炭火力発電所の建設が検討されている
地球温暖化阻止の観点から石炭火力を避けるというのが従来の明確な方針であり、2020年にドイツはCo2排出を
1990年レベルの40%削減を目標としている。しかし(輸入化石燃料の価格上昇で)石炭火力が発電所にとって最も利益の
多い発電方式になっている。2013年の見通しでは石炭火力は天然ガス火力よりもMWHあたり16ユーロ利益が大きい。
(天然ガス発電のコストが高い)
石炭火力の利益率向上のもう一つの要因は欧州の排出権取引市場でCo2排出権の価格が暴落して、従来石炭火力の
コスト要因であったこの排出権部分が減少していることである。Co2排出権は現在トン当たり7ユーロであるが天然ガス
火力が石炭火力とコスト的におなじになるには、この値が35ユーロである必要がある。天然ガス火力はベースロード時間
では赤字になり、電力価格の高いピーク時間帯 (0800-2000 local time)でのみ利益が出る。
続き、
514 名前:名刺は切らしておりまして :2012/05/19(土) 22:39:56.74 ID:gus56rso
WSJによれば、今年ドイツでは石炭火力の発電に占める比率が53%→68%と増大していて、利益率は30%向上している
So far this year, coal-fired power generation in Germany has grown to 68% from 53% as a share of nuclear and fossil-fuel
generation, according to the Leipzig-based European Energy Exchange. Profits at coal-fired plants in Germany are up by 30%.
ttp://online.wsj.com/article/SB10001424052702303448404577410132895266186.html?mod=WSJ_Opinion_LEFTTopBucket 膨大な政府補助金を費やして「Co2削減のために再生可能エネルギーを促進」してきた結果、脱原発にともなって
Co2排出で最悪の石炭火力を増やさざるをえないというのは皮肉というかなんというか。
コストとエネルギー安全保障(輸入化石燃料依存の程度を下げる)さらにCo2削減のためには原子力発電しか無い
のだけれど。IMFやIEAの言うように2020年までに石油価格が2倍になる(世界的に化石燃料の不足で価格が高騰する)
という予測が正しいなら、なおさらのこと(ドイツの国産石炭は輸入天然ガスよりはマシかもしれないけど)
>>74 もともとCO2による温暖化は、石炭労組の山猫ストに手を焼いたサッチャーが
原発推進のためにロイアルアカデミに命じて捏造させてものなんだから、原発が
とっても危険で人類には扱えそうもないと判った今、石炭労組が無茶なストしない
国は、使えば良いよ。埋蔵量の絶対量でも石油よりズーッと有るんだから。
京都議定書の継続が困難な今、排出権なんて議定書を脱退して払わなければ良いだけ だし、新たな合意は断固拒否すべきだよね。何の根拠も、理由もないんだから。
日本もドイツみたいにマトモな選択を出来る国になれば良いんだが。 ある意味バカ真面目だからな。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/05/20(日) 10:00:59.76 ID:ew9Jv1wx
カナダが温室効果ガス削減国際条約の京都議定書からの脱退意思 を公式に明らかにした。カナダのケント環境長官は南アフリカの ダーバンで開かれた第17回国連気候変動協約当事国総会(COP17) から帰った翌日の12日、「京都議定書は国際社会をまともに 代弁できずにいる」として脱退背景を説明した。これでカナダは 京都議定書を公式に脱退した最初の国になった。 カナダの表向きの主張は世界最大の温室効果ガス排出国の米国と 中国を制御できず規約がまともに作動しないでいるということだ。 1997年に京都議定書が締結された当時、開発途上国の中国は 義務削減対象に含まれず、米国は自国の産業保護のため2001年に 手を引いた。ケント長官は「京都議定書スタート当時も世界排出量の 30%しか該当しなかったが、2%を占めたカナダが抜けることに よりもう13%しかカバーできない」と指摘した。京都議定書延長に 反対してきた日本やロシアなどの脱退ドミノにつながることに対する 懸念も大きくなっている。 脱退を通じて自国が得られる経済的利益も隠さなかった。カナダは 2012年まで温室効果ガス排出量を1990年比6%未満で縮小すると 署名したが2009年の排出量は90年水準より17%多いことが わかった。ケント長官は「履行失敗に対する136億ドルの罰金を 出さなくても良い」と付け加えた
中国とアメリカがCO2の削減義務を受け入れないとなにも始まらないよ
取り合えず石炭燃やすなら、脱硫、粉塵トラップだけはしっかりやれよ中国!
それで石炭火力発電所から排出されるCO2を地中に閉じ込めたら最強なのになんでしないの?
金の無駄だから。
>>82 ,83 君らの言うことはもっともなんだけど81の理由を僕は聞いてみたいな
>>81 教えてくれんか?どうして最強なの?
何か悪い宗教に騙されてるんだろ
断層が多く地震の多い日本で、どうやって地中の閉じこめるのかな。
ハイハイ、見込み、見込み。 ジュセリーノにでも聞いてきたら?
>>86 となると日本は自然エネルギーでいくしかないのか・・・。
火力発電で何が問題なの???
地球温暖化問題のスレだろ。 日本の火力発電は効率がよくてCO2排出量が 少ないから問題ないといいたいのかな。
>>89 =
>>91 は新参者なんだろうけど、ここは二酸化炭素削減ってどうよ?ってスレなんだよ。
1)アメリカや中国が削減しないの日本が削減して何の意味が有るの?
2)本当に二酸化炭素削減すると温暖化は止まるの?
3)温暖化って本当に脅威なの?
ってスレなんだけど。
過去スレ見て来たら?
炭素税導入に失敗したら生物兵器を中心としたテロがおきます。
「テロ」ですか?
流石、左翼思想に染まった人の言う事は一味違うな。
http://math.artet.net/?eid=1205258 ・・・、僕たちは人類が文明の選択をする瞬間を目の当たりにしているのではないでしょうか。
じつはこう考えると僕はとても元気が出ます。自分が生きているうえでの役割を与えられた感じがしてきます。
世界を変革するべき充分な理由があって、自分は自分の立場からその変革にコミットしているという感覚。
そういうと旧来の左翼に似ている感じもしますが、その感覚自体が悪いことだとは思いません。
誤解を恐れずにいえば、地球温暖化という物語は、閉塞した現代社会の中に久々に出現した、
マルクス主義以来の「大きな物語」なのかもしれません。
マスコミがついに雷まで異常気象にし始めたな
最近、雷が少なかったからな。 子供の頃はバリバリいう音が怖かったの良く覚えてる。 地震、雷、火事、親父って言葉最近聞かないのは親父のせいばかりでも無いw
国立環境研究所(特に江守)は、寒冷化説は認めたくはないだろうな。 地球シュミレータを使って温暖化説のPRをしてしまった手前、「実は温暖化 しているから最近寒いんですよ」などと真面目な顔で言いそうな予感w
>>101 でもシミュレーションの結果だすときは、IPCCのゴッタマの奴出して
自分とこの結果だけを出すってことしてないんじゃないか?
本当に計算回ってんのかな、バカみたいにエアコン回してるだけじゃないかって思うよな
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 18:36:44.61 ID:Kerfhu05
地球の氷が溶けて一時的に、クーラーボックス、みたいに冷えてるんじゃねーの
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 18:39:31.75 ID:Kerfhu05
そのあとは、なまぬるく暑い時代がくるぜ
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 18:52:47.15 ID:MhN58POr
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/02(土) 21:39:10.83 ID:mCWzVzqc
>>103 太陽活動が低下すると宇宙線が増加し雲が増えて寒冷化する。
たしかに最近の空を見上げたときの雲の量の多さは異常だと思ってた!
青空というものを久しく見ない。やはり雲量は増加してたんだ。
太陽活動が低下しても単純に太陽光線の量が減って寒冷化するわけじゃないのか。 太陽の磁場が弱まり、地球に届く宇宙線が増えて、雲量が増加し、太陽の光を遮って 寒冷化するんじゃないかなーって程度のあやふやな話?
査読論文も有る学問的な根拠の有るチャンとした話ですが何か?
>>109 それ可視光線領域の話な 紫外線領域は結構変化している
都合の悪い温暖化論の学者は影響の計算しないだろうけど
太陽活動が低下って別に太陽の温度が低下するわけではないから。 地球の気温と太陽活動の関係はよくわかっていない。
じゃあなんで太陽活動が低下すると地球が寒冷化するの。 だれかCO2の温室効果の温暖化のときみたいに分かり易く 説明して。
これは困ったことになった。太陽活動についてなにもわかってないので あれば脅威派と懐疑派で科学的な議論などできないではないか。
太陽活動が20年前から低下してるなら20年前から雲量が増加してるか調べたらよくない? そしたら太陽活動説が正しいかどうかわかるじゃん。 世界全体の雲量は増えてるの?豪雨も増えてるし雲量は増えてそうだけど。
>>113 CO2の温室効果の温暖化のこと良く判ってるなら、ここで説明してくれると良いな
きっと「分かり易い」説明に納得してるんだろうな。
雲量が増加してことはデータを見なくても空を見上げれば一目瞭然だな。 日本上空はもう何か月も前から厚い雲に覆われている。今の空を見て 雲量が増加してないと言う人はいないだろう。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/05(火) 21:03:59.89 ID:giIOiKmo
千葉県いわし大量死したな・・・ 地震近いんじゃないのか?
温暖化の場合でも、水蒸気の増加によって雲の量多くなる。 今、日本の空で起きている雲量の増加は太陽活動の低下に よるものか温暖化によるものか、はたまた両方が関係してい るのか。 両方というのも可能性として大きいよな。
>>121 温暖化によるものか?
最近、温暖化ってのは気温関係ナシに起こるらしいな
温暖化で雲のフィードバック効果が起こることは昔から言われている。
温暖化→雲量増加→寒冷化
>>123 温暖化で雲のフィードバック効果?符号付いてないから正なんだよな?
根拠のない噂話なら山ほどあるけどね
普通に負のフィードバックだろ。
雲の負のフィードバック効果と言っても気温に関してだけの話で 雲が増えれば豪雨や竜巻の異常気象は増加するだろ。 辻褄は合ってる。
なんで雲が増えただけで竜巻や豪雨が増えちゃうんだ?
雲が増えただけで竜巻や豪雨が増えると思うのは素人
寒冷化で竜巻や集中豪雨が増えるのは辻褄合ってるけどな。
>>130 なんで。竜巻や豪雨の源になる上昇気流や水蒸気は寒いと減少するんじゃないのか。
>>130 まず今の地球の平均気温が高い、寒冷化してないという所から辻褄があわないのだが。
竜巻は寒気の張り出しが原因。集中豪雨はブロッキング現象が起きると起こりやすい。 どちらも偏西風の蛇行が原因。この偏西風の蛇行が大きくなるのが気温差が大きい時。 気温差が大きくなるのは寒冷期の特徴。 気温が高ければ起きるのだったら夏に多いはずだが、実際には春や秋に多い。
>>133 偏西風が南北の気温差が大きいときに蛇行するのは南北の気温差を打ち消すため。
だから偏西風が大きく蛇行するなら南北の気温差が縮まって蛇行も収まるはず。
偏西風の蛇行がずっと続いているのは南北の気温差が解消されないためとしたら、
寒冷化の場合は赤道付近と極地の気温は下がり続けてないとおかしいが、そういう
事実は観測されていないから
>>133 は間違い。
何イミフな屁理屈言ってるの? もしかして例の人? 偏西風蛇行の原因は極付近と低緯度地域の温度差。 温度差が大きいのは寒冷期の特徴。
イミフだったかな。まず偏西風の蛇行は熱を運んで南北の気温差を解消する役割をするもの。 普通は蛇行が大きくなっても熱移動で南北の気温差が小さくなって蛇行も小さく収まる、 というとこまではいいか?
竜巻や集中豪雨の原因は偏西風の蛇行。 温暖期には高緯度地域と低緯度地域の気温差が小さいから偏西風の蛇行は小さく、従ってそれらの異常気象は少なくなる。 それだけの事。
それならまず偏西風の蛇行云々いう前に高緯度と低緯度の気温差が広がっているか計ったらいいのだが、 現実は南極と北極の温暖化により低緯度と高緯度の気温差は小さくなっており、 高緯度と低緯度の気温差が大きくなっているという事実は全く見られない。 これは偏西風の蛇行の結果によるものだろう。
また一口に気温差が大きくなると言っても赤道付近の気温が上がって気温差が大きく なる場合と、南極北極の気温差が下がって気温差が大きくなる場合と2通り考えられる。 しかし同じ気温差でも前者の方が大気に含まれる水蒸気が増加する分、熱量が大きく、 中緯度での気温差の大きい状態は維持され易いとも言える。
何言ってるのか完全にイミフなんだけど。 偏西風の蛇行が大きくなっているのは近年の冬に、例えば日本は厳冬なのにアメリカは暖冬とか、その逆のだったりとか そういう事が頻繁に起こっている事からも分かる事。これはマスコミでも散々報道されている通り。 そして、偏西風の蛇行が大きくなるのは温度差が大きくなった結果。
分かり易く言ってるつもりなんだがわからないかなあ。 つまり気温差が大きいかどうかは偏西風を調べるより、気温を計れば一発でわかるが、 両極地と赤道付近の気温差は全く大きくなってないということ。 日本の空の上空と低空の気温差が大きいのは北極の寒気が偏西風の蛇行によって 例年より南に運ばれてるからで南北の気温差は関係ないということなのだが。
南北の気温差が関係ないというとおかしいから
>>141 を訂正するが、
観測値からみると今の気温差の原因は極地の寒冷化でなく赤道付近の
温暖化による水蒸気の増加の方が要因ということだ。
気温が正確に測れるなら正しいかもしれないがね。 但し、その場合は気象学の常識を見直さないといけないけどね。 何故、近年、偏西風の蛇行が大きくなっているのか?ってのを。
>>142 気温差は大きくなってるのかなって無いのかどっちだと思ってるんだ?
>>141 を訂正という事は気温差は大きくなっているが、それは低緯度地域の気温が上がっているから、って事か?
だとすると、これ又新説登場で、惑星の温度が決まっているメカニズムから知られている現象とも
江守の言ってる事とも食い違うわけだが。
>>146 そこなんだよ。現実には南北の気温差の小さくなっているのに偏西風の蛇行が大きいという事実。
これは何を表しているのか。
これは赤道付近の海水の蒸発による水蒸気の増加と、北極南極の氷床の融解によって気温上昇が抑制されて
実際には南北の気温差が小さくなっているのに気温差が大きい時と同じような状態にあると言える。
他に南北の気温差が小さくなっているのに偏西風の蛇行が大きい理由がないんだよなあ。
なんか、連続投稿で怒られたから別の所から書き込むわ。 言ってる事が支離滅裂だな。 取り敢えず、お前が言ってるのは「誰も言ってない新説」つまり「トンデモ」。
>>149 南北の気温差が大きくなってないのに、南北の気温差が大きくなっているから寒冷化、と言うのが一番おかしいのだが。
>>149 それに寒冷化すると偏西風の蛇行が大きくなるとか竜巻や豪雨が増加するなんて、他で聞いたことないのだが。
>>151 >亜熱帯ジェット気流が日本付近で南に蛇行しやすかった一因としては、インド洋東部から
>インドネシア付近の積雲対流活動が活発だったことがあげられ、この活発化にはラニーニャ現象が影響したとみられます。
ラニーニャはエルニーニョとは逆で世界的な気温の低下をもたらす現象。
つまり、気温低下が偏西風蛇行の原因。
>>152 wikiより、
>赤道と極の温度差が大きくなると偏西風は南北に蛇行するようになる。この蛇行を偏西風波動という。
>季節により中緯度高圧帯の範囲は移動するので、偏西風域も移動する。偏西風波動は中緯度における
>赤道と両極の間の熱輸送を担っており、低気圧や高気圧の盛衰を支配している。偏西風の蛇行が大きくなると
>ブロッキング現象が発生し異常気象をもたらすことがある。
惑星の温度は絶対温度の4乗に比例する放射によって決まっている。従って温度の上昇は気温の低い所の方が大きい。
この為、温暖化すると高緯度地域と低緯度地域の気温差は小さくなる。
これは、江守等のシミュレーションの結果でもそうなっている。
逆に寒冷化が起こると気温差は大きくなり、偏西風の蛇行が大きくなる。
>>153 ・ 寒帯前線ジェット気流がユーラシア大陸上で蛇行しやすかったことは、北大西洋熱帯域の活発な積雲対流活動と
ラニーニャ現象の影響が合わさったことが関連した可能性があります。
・ ユーラシア大陸中緯度帯の低温には、ラニーニャ現象が影響した可能性があります。
・ シベリア高気圧の強化にはバレンツ海付近(ロシア北西海上)の少ない海氷が関連した可能性があります。
正確にはこうなんだけど
>>151 ラニーニャは昔から何度も発生してんだから寒冷化じゃないし。
>>154 ラニーニャ自体が寒冷化とは書いてない。
ラニーニャは気温低下をもたらす現象でそれが偏西風蛇行の原因。
つまり、気温低下が偏西風蛇行の原因。
補足すると、ラニーニャが寒冷期に起こると異常気象を発生させやすいという事。
wikiより >偏西風波動は中緯度における赤道と両極の間の熱輸送を担っており、低気圧や高気圧の盛衰を支配している ここも結構重要な。 つまり偏西風の蛇行が大きくなると南北の気温差が小さくなってしまう。 仮に100歩譲って寒冷化すると南北の気温差が大きくなるというのが本当だとしたら、 寒冷化で対流活動が弱まり偏西風の蛇行が小さくなった結果、南北の気温差が 拡大すると考える方が自然だな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 00:47:00.46 ID:+skCLCQS
地球が温暖化するにせよ寒冷化するにせよ 人間が地球環境に一撃与えられるのは 世界の核兵器を許容量を超えてぶっ放した時だけだ 人為的CO2による温暖化なんて世界の有識者と権力者による世界規模の詐欺
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/11(月) 02:46:42.66 ID:qNRXUgVe
P H75硬水です
幾らなんでも酷すぎ。
>>157 自分の書いてる事が完全に支離滅裂だって分からない?
>>155 この前の竜巻があったころにはとっくにラニーニャは終わってましたけど?
ハイ、寒冷期ですからw
>>160 支離滅裂なのはどっちだよ。
高緯度と低緯度の気温差は広がってないし、気温は低下してないから
寒冷期でもない。ラニーニャが終わっても偏西風の蛇行は大きいまま。
せめて事実に基づいて話をしてほしいな。
偏西風の蛇行の原因は?
>>157 >寒冷化で対流活動が弱まり偏西風の蛇行が小さくなった結果、南北の気温差が
>拡大すると考える方が自然だな。
珍説乙。
>>165 もとの、「寒冷化が起こると気温差は大きくなり偏西風の蛇
行が大きくなる」が珍説だから推測で語るしかないだろ。
>>153 でも最後の一行は根拠らしきものがないぞ。
何回も何回も繰り返し同じ事を書かないと理解出来ない? ・偏西風の蛇行が大きくなるのは気温差が大きくなるから。 これは元々偏西風が中緯度高圧帯から極地方に吹き出す風が元になっている為。 (wiki参照) ・惑星の温度は絶対温度の4乗に比例する放射で決まるから、温度の上昇は低温の所で大きくなり、温暖化により温度差は小さくなる。 (これは江守等のシミュレーションでもそうなっている。) ・寒冷化ではその逆に寒冷な部分の温度の下落が大きく、結果として温度差が大きくなる。 従って寒冷化すると高緯度地域と低緯度地域の温度差が大きくなり、偏西風の蛇行が激しくなる。 そろそろ理解しようか?
>>167 すまんが「惑星の温度は絶対温度の4乗に比例する放射で決まる」が、
冷たい所ほど暖まりやすいという意味なのはわかるが、なぜ、
寒冷化において、冷たい所ほど冷えやすいということになるのか
わからないので説明してくれないか。
温暖化時には冷たい所ほど暖まりやすい。 逆のプロセス(寒冷化時)では冷たい所ほど冷えやすい。 そうで無ければ同じエネルギーバランスの時に温度分布が同じでなくなる。
>>169 わかりにくいなあ。それだとまるで、「寒冷化は温暖化の逆だから全てが逆になる。
だから温暖化では南北の気温差が縮まるなら寒冷化では気温差は広がるはずだ」
って言ってるようにみえるぞ。
そうじゃなくて、なぜ「惑星の温度は絶対温度の4乗に比例する放射で決まる」が、
寒冷化において、冷たい所ほど冷えやすいということになるのだ?
>>169 ちなみに、温暖化時には冷たい所ほど暖まりやすい、の逆のプロセスは、
冷たい所ほど冷えやすいではなくて、暖かい所ほど冷えやすい、だと
おもうんだけどどうよ。
レベル低すぎて何て書けば良いか分から無い。 温暖化と寒冷化を繰り返す度に温度差が小さくなって行く。つまり、物理法則が変化して行くとか 思っちゃってるのか? ここは小学生に物理を教えてあげるスレではない。
少し前は温暖化なんて嘘って言うとカミさんから危険思想に騙されてるみたいな目で見られたけど、 最近はマスコミの論調が変わってきたからカミさんからも理解される様になったわ。
>>172 >物理法則が変化して行くとか思っちゃってるのか?
それ以前に「温暖化は寒冷化は逆」は物理法則とは呼べないから。
逆になるなら逆になる理由を述べないとダメだろ。
訂正、温暖化は寒冷化は逆→温暖化と寒冷化は逆
新手の脅威論か。 温暖化で寒冷化が起こってるとかなんとか、、、
>>174 あんた、マジで何言ってるのか分からないんだけど。
寒冷期から温暖期になる時に低温の所の温度上昇が大きいという事は、逆に温暖期から寒冷期になる時には
低温の所の温度低下が大きくなければ元の状態には戻らないんだけど?
完全に論理的思考から離れて自分に都合の良い独自な世界に閉じこもってるレベルだな。
>>177 えっ、でも寒冷期は寒冷地ほど早く寒冷化するって、惑星の温度は絶対温度の4乗に
比例する放射で決まるっていうのと反対じゃないのか?
単に「寒冷化は温暖化の逆だから」とか「そうじゃないと元に戻らないから」だけの
理由じゃなく、物理的にどうして寒冷地ほど寒冷化するんだ?
??? もういい加減にしてくれるかな?全然反対じゃないんだけど。 絶対温度の4乗に比例するっていう事は温度が低い場合には同じΔTでもΔEが小さい事だから、 温暖化でも寒冷化でも温度が低い所は温度の変動が相対的に大きい。 温暖化の時だけ変動が大きくて寒冷化の時に変動が小さかったら温暖化や寒冷化を繰り返す度に 異なる温度分布になってしまう。 当たり前過ぎてこっちが恥ずかしくなるわ。
でもそこまで言うなら、なぜ寒冷期は寒冷地ほど 寒冷化するのか理由を考えてみるか。 例えばそう「寒冷期は偏西風の蛇行が小さくなり 熱移動が不活発になり南北の気温差が広まる」とか。
「バカの考えやすむににたり」
人の話を全く理解出来てないのが居るなw
まったくだ。いくら
>>179 みたいにイミフなこと言っても、
現実に寒冷地が寒冷化してないんだから間違いだって
ことがわかんないのかな。
>>184 地球は一つ。暖かい物と冷たい物を離して置いてるのでなく、くっついてるのだから
その場合の熱移動はどう影響するのかとか考えるとわかんないね。
わかるのは寒冷地ほど寒冷化し易いとといいながら、実際は寒冷地が寒冷化してないという事実。
寒冷地にはマトモな測定点が無いからな。 それで、偏西風の蛇行が大きくなっている理由は思いついたの? 俺様理論なら論文にでもしてから出直しといで。
偏西風の蛇行が大きくなる理由のひとつは南北の気温差が大きくなるからだが、それだけか。 寒冷化と温暖化では同じ気温差でも寒冷化の方がエネルギーが小さいから 偏西風を蛇行させる力も小さくないかな。 扇風機の風をいくら横から、うちわで煽ったって蛇行なんてしないんだぜ。
状態方程式を考えてもΔPはΔTに比例してTには関係無いんだけどね。
>>188 またイミフなことをW
では赤道付近の気温が1℃上がる場合と、極地の気温が1℃下がる場合の、
偏西風の蛇行の変化は同じなのか?
中二病とはお前の為に有る言葉w イミフなのはお前だろうが? 少しはマトモなソース出してみろよ。
>>188 ヒント:水蒸気
※水蒸気は水滴に変わるとき熱を発生する。
>>156 偏西風の蛇行が大きいという報道は10年ほど前から多くなっている。
2003年が顕著。2009年から猛暑の2010年の偏西風
蛇行はエルニーニョと関係があると言われている。
ラニーニャの時に蛇行が大きい傾向も事実。 去年から春にかけての異状は温暖期とラニーニャが 重なったために起こったのかもしれない。
エルニーニョとラニーニャは交互に起こるから次はエルニーニョだよね。 温暖化とエルニーニョが重なったらこれからどうなるかが気になる。
エルニーニョは暖冬冷夏、ラニーニャは厳冬猛暑の傾向。 本当にエルニーニョになればだけど。
ラニーニャの後は必ずエルニーニョってわけではないし、ラニーニャかエルニーニョのどっちかが必ず起こってるって訳でも無いけど?
八年ぶりに6月に台風上陸ってそんなに珍しいのかね。 たしかに梅雨と台風が重なるのはあんまし記憶ないけど。
寒冷化の異常気象のせいで雨の降り方がぱねぇ。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/24(日) 10:28:03.92 ID:QFgXPfZ+
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/24(日) 18:53:09.05 ID:KjiLt9GK
AR4では、そんな予測は書いてないし、海面上昇に関しての執筆者に海洋学者が 一人もいないって怒られてたな。今回も地質学会ってことでIPCC派か。
地盤沈下じゃないの? 幾ら海流の変化だからってそんな局地的に海面上昇が起こるとか考え辛いだろ。
まあ北極や南極の氷が溶けてんだから海洋は上昇してるだろ。 海面上昇してないという人は溶けた氷の水がどこに消えたか 証明しなければならない。
北極の氷は海氷だから溶けても海面上昇には殆ど寄与しないし、南極の陸氷は温暖化しても溶けないって
IPCCも言ってるだけどなんでそういう話になるの?
大体、
>>202 は海流が原因なんだから氷の話は最初から何の関係もない。
海流が変化すれば海面水位が変わるのはそうなんだろうが、それが原因で特定の場所の海面水位が単調に増加するって
ストーリーは理解に苦しむんだけど。
脅威論者ってなんでこんなに無知なの?
無知だから闇雲に脅威を信じるのだろう
脅威論者といえば前スレの常連 「夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!」 の人はいなくなったね 釣りに飽きたのか、 それとも本気で温暖化脅威論を信じてたのに 大手マスコミが寒冷化説を報道しだしたせいかな? 釣りとしか思えない程の無知な盲信ぶりと、馬の耳に念仏状態だったけど 釣りなら今こそ脅威論をゴリ押しし続けたほうが効果的な気が
そもそも冷たいところほど冷えやすいってどういうこと? 確かにステファン−ボルツマンの式によって、輻射エネルギーは温度の四乗に比例するけど、 絶対の前提条件として、熱の移動は高温→低温という方向だけであって、 「冷たいところほど冷えやすい」というのは、その周囲により冷たい部分が接しているということが必要になる。
寒冷化は温暖化とあべこべの世界だから全てが逆になるんだよ。 温暖化では極地ほど暑くなるなら寒冷化では極地ほど寒くなる。 寒冷化で海面が下降するなら温暖化では海面は上昇する。 そうじゃないとバランスが取れないから。当たり前の話。
>>209 「頑張って」は環境税が通ったら来なくなった。
ただの脅威論者じゃなく意外と工作員だったかもね。
工作員? 最低だな。
>>212 人為的CO2による地球温暖化では
台風が増えても温暖化、台風が減っても温暖化
砂漠が増えても温暖化、砂漠が減っても温暖化
完璧万能で何が起きても温暖化って話だったがなw
いろいろなことが起こるからこそ温暖化なのだろう。 寒冷化はその逆のプロセスで寒くなっていく一方。
何言ってるのかちょっと分からないです。
前まで東日本で天候不順かと思ったら九州で大雨とは。 これからは高台に家を建てるのが勝ち組かなあ。
昔から高台の方が高級住宅が多いんだが。 そりゃ、急坂の上とか、海沿いのリゾートとかは別だけど。
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/04(水) 00:58:37.97 ID:Vyx7Opyz
>>219 川に堤防を作って台風や洪水の被害が少なくなってからは、
利便性がいい平地も好まれてると思う。
温暖化で災害リスクが高まったせいで昔に逆戻りだな。
車があれば高台もいいけど。
どうかなあ。最近の日本の豪雨は降ったり止んだりの差が極端だからな。 温帯型の豪雨というより亜熱帯型のスコールに似ている。
九州の洪水は30年前には梅雨の風物詩。 集中豪雨はブロッキング現象が原因。 ブロッキング現象は偏西風の蛇行によって起こる。 偏西風の蛇行は極地方と赤道の気温差が大きいから。 つまり、集中豪雨は寒冷期の特徴。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/04(水) 23:35:12.85 ID:D/RCQ8NR
風が吹けば桶屋が儲かるみたいだな。 そんなこと主張してる学者がいるか?
温暖化は原発の排水が原因とか豪雨が増えたのは寒冷化が原因だとか、懐疑論者の劣化ぶりがひどすぎるな。
脅威論者は初めから劣化する余地ない位バカだけどな。
原発排水の話は脱(反?)原発運動の奴等のいいがかりだろ
>>228 ざっとみたけど集中豪雨や偏西風についての普通の解説ばかりで、
集中豪雨は寒冷期の特徴、というのは見られなかったぞ。
ソースが無くてもとりあえず適当に張っときゃ
ソースがあるように見えるとでも思ってんのか?
ペキンオリンピック時シナの天候操作がひどかったが あれ以来おかしな天気になったように思える
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/05(木) 10:52:24.84 ID:XCdNdiee
今、雨が降ってる地域の人たちも、この雨が寒冷化の影響を受けているだなんて懐疑論者の主張、信じる人いるの。 現実に洪水被害がでているのに気象庁は寒冷化を隠蔽してるんだねw
236 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 ◆V6MdjXVGuh68 :2012/07/05(木) 16:01:20.01 ID:t4eijLmW
地軸がずれて氷が溶け出してるのもあるし寒冷化とは思えないが ただ冬は冬で欧州とか極寒だしたんなる温暖化だけとも思えない何かかがありそうな・・
御託を並べ得ていないでそろそろエコのこと真剣に考えませんか? ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
俺けっこう君の事気に入ってんだ コメカミに絆創膏貼って他人の家に勝手に新聞配って歩いてるオバサン思い出すんだよね
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/10(火) 18:07:04.97 ID:VsseA/wL
最近の大雨は寒冷化が進んでいるからかなぁ 冬になると窓が結露するのと同じ 温帯と亜寒帯で降水量が増える 室内が熱帯で屋外が寒帯で、窓から5cm内が温帯みたいな感じ 海は熱しにくく冷めにくいから水温が下がるにはかなり時間が掛かる 5年後位から徐々に北極の氷面積が増えてくると予想 最高気温の更新ってのは単なるヒートアイランド現象だと思われる
>>237 おお、懐かしい。
久し振りに温暖化厨の頭の悪さを全開で晒しに来てくれたのかw
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/11(水) 06:52:06.18 ID:vnoimXUo
少し前まで懐疑論者は「豪雨や異常気象は増えてない。これまで報道されなかっ たのをマスコミが報道するようになっただけだ」と主張していたが、それが今で は「豪雨や異常気象が増えたのは寒冷化が原因」か。変わったなあ。懐疑論者も 少しづつだが成長してるということか。
集中豪雨や異常気象なんて昔から有ったのにマスコミが騒いでるだけ。 というのと、 寒冷化で最近増加している(つまり、昔の寒冷だった時代には起きていた)。 と言うのは何も矛盾しないけど? IPCC教信者は第5経典が出て来ないと成長出来ないから大変だね。
何を言ってるのかわからないが、とにかく、近年に豪雨と異常気象が増加しているという 共通認識ができたことはよいことだ。 気象庁はこの世界中でおこる異常気象の増加の原因究明と対応策が急がれるな。
過去の寒冷期と同等程度の気象事象でしかない って事だよ
そういう事。 昔は梅雨時の九州の集中豪雨なんて頻発に有った。 かなり前に何処かのスレで書いたが、昔、九州は梅雨に集中豪雨で洪水の被害に見舞われるか、 さも無ければ夏に水不足で苦労するかどちらかだった。 子供心に大変な所だな、と思っていたのを覚えてる。 台風の被害も多かったし。 マンションの屋上から撮ったビデオに屋根が飛んで行く所が写ってたのは何時の台風だったか忘れたが。
人の記憶なんて曖昧だからな 昔に比べて犯罪は減っているのに、凶悪犯罪が増えているというマスゴミの報道で 最近は犯罪が増えていると思い込んでしまうようなものだ
観測技術の進歩で昔より時間的にも空間的にも密度の高い観測が出来る様になったといのが大きいかもね。 観測史上発って言われると、今迄こんな事無かったって思っちゃう。 それから、河川の改修や道路の舗装が整備されたから洪水被害が起こりやすくなってるというのも有る。 子供の頃に遊んだ近所の川なんて今行くと本当に同じ川なの?って思う位狭くなってる。 川幅を単純に比較したら三分の一か四分の一位じゃないかな? 護岸はしっかりしてるけど、絶対的な水量の増加には対応出来ないんじゃ無いかと心配になる。 河川の改修と舗装の整備が都市部の洪水被害の原因になってる、ってのはどっかの私立中学校の入試問題にもなってたらしいけど。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/11(水) 23:08:58.43 ID:vnoimXUo
懐疑論者たちが一体何を言ってるのか、さっぱりわからない。 @昔は寒冷化で豪雨と異常気象が頻発していた。 Aここ数十年は温暖化で気候の穏やかな年が続いた。 B最近になって寒冷化に戻り豪雨と異常気象が増加した。 C今後、マウンダー小氷期の再来によりもっと豪雨と異常気象が増大する。 ということか?昔の寒冷化っていつのことだ?
二酸化炭素を一切含まないクリーンな空気を思いっきり吸ってみたいですね。 夢をあきらめないで!! ストップ・ザ・温暖化!! 頑張って!!
>>249 あはは、地球上の植物みんなに呪われるぞ
ひとりでビニールテント買って純酸素吸ってろ もちろん嫌煙厨だよな?
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 05:46:44.55 ID:jnf2o+Pd
>>249 25%削減はむりだろうが脱原発するなら、深夜電力なんかは減らした方がいいかもね。
しかし、ここまで増えてしまった24H営業の店に今更、夜中は店を閉めろというのも難しい。
日本全体で激しい雨の恐れ。 ふつうに降水量と豪雨は熱帯で多いし、日本でも冬でなく夏に豪雨がふる。 暖かく湿った空気が増えるから当たり前。 寒冷化で豪雨が増加するとか懐疑論者おかしいんじゃねーの。
温暖化による降雨量の増加と「集中」豪雨とは別だわ。 それとも、寒冷だった1970年頃には集中豪雨も夕立も無かったとか思ってるのか? 脅威論者って本当に無知だな。
別に1960年でも良いけど。 昔は今より温暖だったとか言い出さないよな?
>>255 人為的CO2による地球温暖化説を信奉する奴が、今より寒冷だったと言ってんじゃね?
ああ今と比べて寒冷と言ってんのか。 でも1970年は今よりはるかに凄まじく偏西風は蛇行してたのか?
少なくとも北九州の集中豪雨と洪水被害は梅雨の風物詩だった。
>>258 今と比べて寒冷と言ってるのは、温暖化脅威派だよ
どうやら1970年に今より豪雨が多かったということも、今より偏西風が蛇行していたということもない。 結局、懐疑論のいうことはいつも事実の裏付けが何一つないんだよなあ。
今、九州を襲っている大雨にしてもそう。 これだけの大雨を降らせるには上空の寒気より 低空の暖かく湿った空気の方が大きな原因。 懐疑論者ってこっちは完全にスルーだもんな。
熊本市内の氾濫は59年ぶりだそうだ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/12(木) 22:40:39.44 ID:9Em2W0QC
治水対策というのは過去に起きた最も大きな洪水や台風を想定するものだが、それでは対応できない過去に例がないということ。 昔の九州の方が洪水が多かったというのは治水工事をする前と錯覚してんじゃないの? 人間の記憶なんて曖昧なもんだよ。
脅威論者は歴史に学べないみたいだな。 温暖化ステーションでも昔にも有ったって言ってるし。 偏西風の蛇行の話もしてるな。
ま、九州じゃ毎年のようにどこかしら氾濫が起きてるからな 福岡在住の俺から見れば、昔も今も大して変わらんとしか感じないが
台風か。 台風の統計を調べれば、最大風速の上位は1960年〜70年の台風のオンパレードだけどな。
>>266 福岡は何年か前に地下街が浸水する被害があっただろ?
当然対策されて今福岡に同程度の雨が降っても被害が軽減されるだろうね。
だから君もいつもと変わらぬ生活ができるわけだ。
>>268 俺が言ってるのは変わらぬ生活の話しではなく
天候が大きく変わったとは思えないと言う話なのだが
ま、一部の地域の話をしてもしかたがないというのも温暖化脅威派が言ってたことだがな
>>268 どんな対策がされたの?具体的に。
都市部の川幅とか明らかに狭くなってるし都内なんて暗渠が沢山出来たり都市部は明らかに水害には弱くなってると思うけどな。
上にも有るけど私立中学校の入試問題にもなる位、近年の都市部は大雨に弱くなってるというのが普通の理解だと思うけど。
気象庁は今までに経験したこととない大雨と言っているけど、 九州在住のひとは例年と変わらないと言ってるし。 本当のところはどうなの?
>>271 気象庁の「今までに経験したことのない大雨」という表現は、注意喚起のためだそうだよ
今まで無かったような異常気象が続いています。恐ろしいですね。 早く二酸化炭素を削減しないと大変なことになるのでは? 地球温暖化防止に向けて国民的な議論が必要ですね。 モラルを守って!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
寒気の張り出しが原因らしいな。
>>274 お前は、中国、インド、アメリカに行って言ってこいよ
桁がひとつ上の効果が期待できるんだぜ アメリカは暑いらしいから調度良いな
ダネ。 実は寒冷化してるんだけどね。
今まで無かったような異常気象が続いています。恐ろしいですね。 早く二酸化炭素を増やさないと大変なことになるのでは? 地球温暖化に向けて国民的な議論が必要ですね。 モラルを守って!! チャレンジ25%増加!! 頑張って!!
何で、いつもそうやっておどけてばかりいるの? どうして真剣に地球温暖化と対峙しないの? 二酸化炭素が増えると、シロクマやツバルの人たちが困ると思いませんか? みなさんには本気でエコに取り組んで欲しいのです。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
困るのがシロクマとツバルの人だけなら、犠牲の方が遥かに大きいんだけど。
>>270 川幅を狭くしても蛇行してる河川を真っ直ぐにして堤防を高くして水をすぐに海に流すのが日本の治水対策の基本だろ。
入学試験とはなんのことかわかんないけど小学校で習わなかったのか?
治水対策によりここ数十年で洪水被害が減ったのは事実。
まっ、説明せんでも普通の日本人なら感覚でわかることだけどね。
堤防を高くしても川底に泥が溜まるので水面はドンドン上がって行く。 その行き着く先が天井川。 治水がそんなに簡単ならスーパー堤防なんて作らない(スーパー堤防も賛否有るみたいだが)。
九州北部もだいぶ雨降ってるみたいだけど
>>266 さんは大丈夫?
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/14(土) 13:52:00.14 ID:PbPMGvYV
一方、アメリカでは干ばつ。 偏西風の蛇行が大きくなっている事が原因。
偏西風の蛇行だとか、エルニーニョだとか、ラニーニャだとか、挙句には、 太陽活動の所為にする。姑息な理由づけばかり考えては、二酸化炭素を減らす 努力をしようともしない。どういった料簡なのでしょうか? 地球温暖化は待ったなしです。真剣に二酸化炭素を減らす努力をして欲しい。 ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
低レベルなアジ演説は他でやれよ。 ここは議論する場所だよ。
人為的CO2排出削減のために、原発再稼動は不可欠だな 世界に遍く原発を建設せねばならないのは間違いない 先ずは、日本国内全ての原発再稼動から始めよう
議論に勝てないからと言って、負け惜しみで、真っ当な意見に「低レベル」と レッテルを貼るのはやめて欲しい。私はあなたと議論する準備はできています。 正々堂々と議論しようじゃありませんか。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
あなたにはいろいろ質問が有ったけど、どれにも答えていないよね 準備できたんなら、まずそれに答えて貰おう…って思ったけど、お前ハトだろう
>>289 人為的CO2排出削減の必要がないから、結論は逆になるな
人為的CO2排出によって地球温暖化が引き起こされ このままじゃ熱暴走で金星のようになってしまうのですよ 今すぐ原発再稼動して人為的CO2の排出を減らしましょう 明日のエコでは間に合わない!
こら又随分とレベルの低い話を始めたな。 金星の地表温度が高いのは圧力が高いからで(圧力は温室効果の中で極めて重要な役割を演じている) 二酸化炭素濃度が幾ら増えても、気圧が上がる様な現象が起きない限り金星みたいにはならないよ。
なんか今日は京都も浸水してるね 京都はあんま水害のイメージないなあ
じゃあ言わせてもらいますが、2012年度の税制改正法が、参院本会議で可決されました。 今年10月から地球温暖化対策税が、二酸化炭素を出す化石燃料にかかる石油石炭税に上乗せ する形で導入されるわけです。みなさんも、甘えてばかりいないで姿勢を正して二酸化炭素削減 に本気で取り組んで欲しい。 ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
何言ってるの?w 政治の世界では勝ったよ、って? あのぉ、全く議論になってないんですけど? 議論する準備は万端なんでしょ??? どうなったら地球の気温が金星みたいに400度とかになるのか早く説明して頂けないでしょうか?
政治で負けて、何で勝つつもり? チョWWWWWWWWWWWW
つまり、長い物には巻かれろと。 日本人らしい発想ですね。これで日本の政治が良くならない理由が分かりました。 自殺者年間3万人。一日約100人。約15分に一人が自殺してる国の政治ですから仕方ないですね。 さあ、黙って役人の為に働け、ボケども!!! 嫌ならサッサと自殺でも何でもしやがれ!!!
民度に応じた悲惨な人生を送って下さい。 有能な人は韓国や中国にに出稼ぎに行く時代ですから。
朝日新聞の解説員とかが4〜5年前に 日本人は中国に出稼ぎに行くようにならないといけないとか言ってたな
民度が低い人が多過ぎですよね。 一方で、おじいちゃんやおばあちゃんでもしっかりした人たちがいるわけで、 スーパーのレジなどで見かけると、「レジ袋は要りません。」とキッパリとNOを 宣言している。レジ袋を燃やせば、二酸化炭素が出ることがわかっているんです。 目指せ脱炭素社会!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
これまでの論争読んでると、完全に”頑張って”の勝ちだな 理路整然としてる
こうくそ暑いと温暖化だと言いたくなるが、冬寒かったのを思い出して、それはやめておこう。
>>301 だから、その低レベルなアジ演説はもう飽きたから。
>>302 おいおい、"頑張って"の書き込みにどんな論理が有るんだよ?w
それとも、自演?
こうも暑いのであれば、遠慮することなく温暖化の影響と正直に言っていいんですよ。 最近、何となく言いにくい雰囲気になってますよね。悲しいことですが。 「アジ演説」とか変なレッテルを貼るのはやめて欲しい。また、論理的でないと思うので あれば、具体的に反論してください。でないと議論もできません。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
理論や言論はどうでもいい 感情に訴えればいいんだよ と言う考えの人には、人為的CO2による地球温暖化説は有力な手段の一つだろうな
ヤッパ自演すか?w
290 名前:名無しSUN [sage] :2012/07/19(木) 16:34:39.84 ID:1U3E+aSb 世界の二酸化炭素の排出量ベスト6は @アメリカ24.4% AEU15カ国 13.4% B中国12.1% C日本5.2% Dインド4.7% Eロシア4.2% の順。(合計で64.0%) そして上記のうち、@アメリカ、B中国、Dインドは全世界の二酸化炭素排出量の41.2%を占めるにも関わらず、 京都議定書未調印国のため、日本と違って二酸化削減義務などない。 しかもこのうちA中国、Dインドは絶賛排出量激増中である。 更にEロシアは二酸化炭素の排出量売買取引枠をもっており、 二酸化炭素の削減義務が無いばかりか、 逆に馬鹿の日本が約2兆円支払って二酸化炭素取引交渉中である。 ヨーロッパもAEUということで東欧と一緒になっている関係上、ほとんど削減の必要などないようだ。 結局上記総計のうちC日本ただ1国を除く58.8%が実質的に二酸化炭素削減関係なし。 上記以外の国の多くは発展途上国のため、開発優先で二酸化炭素の削減など最初から興味も関心もない国ばかり。 つまり二酸化炭素削減などというものに必死になっているのは地球上で日本ばかり、という 奇怪な構図が浮かび上がってくる。 これだけ大騒ぎをして、そしてもし本当に地球環境の危機というのなら、このたいたらくは一体なんなのか。 本当のところ、地球温暖化の原因が人間が排出した二酸化炭素だなどというのは、 無知な底辺層、(日本だけは鳩山や菅をはじめとした支配者層も)だけが信じている迷信で、 他の国々の支配者層はカモのジャップから莫大な金を吸い上げるための ビジネスとしか認識していないというのが本当のところのようである。
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/19(木) 23:00:00.84 ID:dDdY7f1j
>>310 最近は野田政権も中国やアメリカが削減しないと日本は削減義務に応じないという
外交姿勢に変わってきているね。
世界全体のCO2排出量を減らすにはその方が効果的なのでよいと思う。
とりあえずCO2削減の国際会議では、もう中国・インド・ブラジルは 発展途上国から切り離して協議すべきだ。 中国が途上国の代表面をしてるのはおかしいだろ。
途上国の生活レベル改善を考えたらCO2排出量削減なんて実質的に合意不可能だろ。
途上国にはまず人口増加を抑えてもらいたいな
CO2排出削減の前にやることがある!
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/21(土) 21:50:38.57 ID:QQtVPnOQ
中国は人口とCO2と軍事費を削減
どうして言い訳ばかりして、二酸化炭素を減らそうとしないのでしょうか? 「よその国が減らさないから日本も減らさない。」って・・・。まるで子供の論理ですね。 二酸化炭素が地球温暖化の主原因と考えられているのであれば、直ちに、削減する 努力が必要です。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>317 二酸化炭素が地球温暖化の主原因と考えてる人もいる
だけだから
皆さんのレスを読んでいると全然、二酸化炭素を減らそうとする意思が感じられませんね。 ゴア元副大統領の不都合な真実の中で「大気中の二酸化炭素が多ければ気温は上がる。」 というセリフがあります。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
290 名前:名無しSUN [sage] :2012/07/19(木) 16:34:39.84 ID:1U3E+aSb 世界の二酸化炭素の排出量ベスト6は @アメリカ24.4% AEU15カ国 13.4% B中国12.1% C日本5.2% Dインド4.7% Eロシア4.2% の順。(合計で64.0%) そして上記のうち、@アメリカ、B中国、Dインドは全世界の二酸化炭素排出量の41.2%を占めるにも関わらず、 京都議定書未調印国のため、日本と違って二酸化削減義務などない。 しかもこのうちA中国、Dインドは絶賛排出量激増中である。 更にEロシアは二酸化炭素の排出量売買取引枠をもっており、 二酸化炭素の削減義務が無いばかりか、 逆に馬鹿の日本が約2兆円支払って二酸化炭素取引交渉中である。 ヨーロッパもAEUということで東欧と一緒になっている関係上、ほとんど削減の必要などないようだ。 結局上記総計のうちC日本ただ1国を除く58.8%が実質的に二酸化炭素削減関係なし。 上記以外の国の多くは発展途上国のため、開発優先で二酸化炭素の削減など最初から興味も関心もない国ばかり。 つまり二酸化炭素削減などというものに必死になっているのは地球上で日本ばかり、という 奇怪な構図が浮かび上がってくる。 これだけ大騒ぎをして、そしてもし本当に地球環境の危機というのなら、このたいたらくは一体なんなのか。 本当のところ、地球温暖化の原因が人間が排出した二酸化炭素だなどというのは、 無知な底辺層、(日本だけは鳩山や菅をはじめとした支配者層も)だけが信じている迷信で、 他の国々の支配者層はカモのジャップから莫大な金を吸い上げるための ビジネスとしか認識していないというのが本当のところのようである。
各国も国民の手前、CO2を削減するといってるが、何もしないで終わるのかな。 これが本当の意味で世界的規模の温暖化詐欺なのかもしれない。
>>320 どうやって二酸化炭素を減らすのか具体策をたのむ
私の場合は、田舎の山林の川沿いに、木造の家に住み、食は家庭菜園で自給自足。衣服は綿花栽培や蚕を飼って、 織り物を自分で仕立てています。川沿いですので、発電は小型水力発電、屋根には太陽光パネルも設置しています。 電球はもちろんエコのこと考えてLEDですね。お風呂は、天然の露天温泉が家の近くにあるので、それを利用しています。
日本の人口が1000万人位だったらそういう生活も可能かもな。 因みに、病気になってもそこら辺の薬草かなんかで何とかしてるんだろうな?
>This specific extreme melt occurred in large part due to an unusual weather pattern over Greenland this year, >what the NASA press release describes as a series of "heat domes," or an "unusually strong ridge of warm air." 偏西風の蛇行が原因じゃん。
別に私と同じ方法で二酸化炭素を減らす必要はないのです。十人十色、それぞれのやり方が必ずあるはず。 ご自分で、どうすれば二酸化炭素を減らすことができるのかを真剣に考えることが大切です。 人に頼ってばかりいないで、自主性を育んで欲しい。そうすれば、エコな社会が見えてきます。 ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>328 そうだね
先ずは、CO2を出さないクリーンエネルギーの原発再稼動から始めよう
真剣に地球規模で二酸化炭素削減を考えたら先進国の人間は明らかに生活レベルを落とすしかない。 まあ、消費税が10%とか20%で騒いでる場合では無いわな。 しかし、世界の先進国はちょっとした不況で大騒ぎしている。 つまりはそういう事。世の中正直者が馬鹿を見る。 290 名前:名無しSUN [sage] :2012/07/19(木) 16:34:39.84 ID:1U3E+aSb 世界の二酸化炭素の排出量ベスト6は @アメリカ24.4% AEU15カ国 13.4% B中国12.1% C日本5.2% Dインド4.7% Eロシア4.2% の順。(合計で64.0%) そして上記のうち、@アメリカ、B中国、Dインドは全世界の二酸化炭素排出量の41.2%を占めるにも関わらず、 京都議定書未調印国のため、日本と違って二酸化削減義務などない。 しかもこのうちA中国、Dインドは絶賛排出量激増中である。 更にEロシアは二酸化炭素の排出量売買取引枠をもっており、 二酸化炭素の削減義務が無いばかりか、 逆に馬鹿の日本が約2兆円支払って二酸化炭素取引交渉中である。 ヨーロッパもAEUということで東欧と一緒になっている関係上、ほとんど削減の必要などないようだ。 結局上記総計のうちC日本ただ1国を除く58.8%が実質的に二酸化炭素削減関係なし。 上記以外の国の多くは発展途上国のため、開発優先で二酸化炭素の削減など最初から興味も関心もない国ばかり。 つまり二酸化炭素削減などというものに必死になっているのは地球上で日本ばかり、という 奇怪な構図が浮かび上がってくる。 これだけ大騒ぎをして、そしてもし本当に地球環境の危機というのなら、このたいたらくは一体なんなのか。 本当のところ、地球温暖化の原因が人間が排出した二酸化炭素だなどというのは、 無知な底辺層、(日本だけは鳩山や菅をはじめとした支配者層も)だけが信じている迷信で、 他の国々の支配者層はカモのジャップから莫大な金を吸い上げるための ビジネスとしか認識していないというのが本当のところのようである。
因みに、今より温暖だったヒプシサーマル期は気候最適期とも呼ばれているのをお忘れなく。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 09:04:04.12 ID:/iHaPDyw
>>324 自給自足の生活でネットはできる環境って理想的だね。
むしろ普通より贅沢な生活に思えるよ。
他の人は自給自足なんてできないから会社で働いて給料もらって生活してるんだから。
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/27(金) 21:13:22.94 ID:d6NWhu8s
>>330 正直者が馬鹿をみないようにするには「隗より始めよ」ではだめで、皆が一斉に始める必要があるんだけど、
そのためには罰則がなくては、抜け駆けをするのが現れてうまくいくはずがないことはしられているよね。
国際社会では罰則は強いものには適用されないから。
中国の方が二酸化炭素を出しているのだから、日本も出していいという考え方には賛同できませんね。 国民総生産で中国に日本は抜かれましたが、人口は日本の約10倍。国民総生産を人口で割れば、中国は まだまだ日本に比べて発展途上国です。人口あたりの国民総生産が日本レベルになるまでは、中国の二酸化 炭素の排出を認めざる得ないでしょう。
そうだな。 他にも認めてあげないといけない国は沢山有るしな。 ま、これからはGDP辺りの二酸化炭素排出量を目安にしますか? 経済成長はその国の勝手という事で。
良く言われる人類が滅びれば短期間で都市は崩壊して森に還るという話 あれは全くの嘘っぱちで福島もチェルノブイリも放棄された土地でそんな現象は全く見られない 福島はまだしもチェルノブイリは26年無人の都市でも建物が崩れてさえいない 基本的に先進国の都市部は街の下は完全に砂漠と化しており砂漠は自然に元には戻らない もっと分かりやすい例は中東で数千年前に放棄された古代都市の遺構が砂漠のまま残っていることだ 人類の残した遺跡と言う名のゴミは砂に埋もれることすらなく頑固に残り続けるもの 地下から遺構が発見されるような場所は人類自身の活動が原因で古い町並みが埋められた結果 人類が滅びたら高層ビル群などは数千年でも不毛のまま残り続けるだろう
毎日暑い日が続きますよね。こんなに暑いのに、”地球は寒冷化している”なんて言っちゃってる 人たちもいる。本当に訳わかんないですよね。とにかく分別ある私たちは二酸化炭素を減らすこと に注力しましょう。熱中症にはくれぐれもご注意を!! ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>335 理屈はそうでもCO2の絶対量を減らさないと温暖化はとまらないよ。
>>339 人為的CO2による温暖化説が正しいならね
取り敢えずGDP当たりで規制すれば良いじゃん。今は何処が一番なのか知らないけど。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 00:11:47.98 ID:4MtO8Ia2
>>341 中国がGDPあたりの排出量を自主的に削減するといってるから?
GDPっていうのはサービス業や小売も含まれる。今後、中国はなにもしなくても
第三次産業の比率が上がればGDPあたりの排出量は減っていくよ。
中国の提唱する、GDPあたりのCO2排出量って意味がない数字に思える。
日本は2020年までに二酸化炭素を25%減らすことが大切です。国際舞台で25%減らすことを公言したわけです からね。今年10月から地球温暖化対策税が導入されますが、それだけだとまだまだ手ぬるいと思います。 消費税を25%まで引き上げて、そのうちの15%を二酸化炭素低減税にしたらどうでしょうか。その分を排出量 取引として、欧州に納めれば、25%削減を達成することも夢ではなくなると思います。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 09:55:13.83 ID:ypSUHe4h
●「地球温暖化対策」懐疑派 →海外の資料を基に精密に論証を組み立て問題点を客観的に指摘 ●「地球温暖化対策」推進派 →馬鹿みたいに「頑張って!」とか感情的にわめくだけ。まるで支那人か朝鮮人のよう。
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/29(日) 09:58:42.78 ID:BVR+PGmu
つい2年前までオール電化推進、10年前から借金して家を買うなら税金を割り引きまでし始めたのに、 この国ダメだな。馬鹿かよ。
日本の25%削減は主要国の参加が条件。 何をわめいてるの? しかも、京都議定書に参加して批准までした国が、やっぱり削減出来ないから止めました、で何のお咎めも無いんだけど? 国際情勢の板なのに「ど」が百個くらい付く様な素人だな。 消費税25%とか平気で書くところをみるとニートなんだろうけど、日本がこれ以上不景気になったら お前の父親も失業して一家路頭に迷うぞ。
「やっぱり削減できない。」と宣言してやめたのだから許されると思います。 日本の場合は、やめると宣言していない。だから、やめる訳にはいかないのではないでしょうか? むしろ、京都議定書で約束した6%より厳しい25%削減を時の首相が世界に向けて公言したのです。 25%削減は厳しい道のりですが、地球のエコに貢献できると思えば乗り越えたい目標です。
バカ? だったら宣言すれば良いだろ? 大手の電機メーカーが次々に破綻してる上に原発事故で原発の稼働もママならないのに、これ以上の負担を 背負いこもうとするなんて明らかにバカ。 日本の悲劇は、ココでバカをわめき続けている無知な底辺層だけでは無く、為政者も温暖化詐欺を 上手く利用出来ていない事。
私に「バカ」と言われても困ります。私は閣僚ではないので世界に向けて宣言できませんし。 総理大臣が気候変動サミットなどで、宣言すれば別ですが・・・。ただ、日本の場合は国民意識が 高いので、二酸化炭素を減らして地球温暖化を防ごうとしている人が多いことも事実です。 ですから、10月から温暖化防止対策税が導入されるわけですが、誰もそれに反対してませんよね?
一言で言えば、日本国民は国際情勢に疎いバカ正直という事。 それを助長して得意になってるバカをバカと呼んで何か問題?
>>346 25%削減は諸外国と一緒に日本が掲げた自主目標。日本も守らなくても罰則はないが
いまんとこ止めましたといった国はでたのかな。
京都議定書でいえば日本も目標達成できるか今のとこ不明じゃね?
>>351 >25%削減は諸外国と一緒に日本が掲げた自主目標。日本も守らなくても罰則はないが
じゃ止めれば?
>京都議定書でいえば日本も目標達成できるか今のとこ不明じゃね?
出来るかもって根拠は?
京都議定書か。 日本は既に海外に血税を難聴円もばら撒いてんじゃなかったっけ???? 毎年3万人以上も自殺者出しながら。
>>352 たしかに京都議定書は日本は目標達成できない可能性の方が濃厚になってきた。
「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻る」 by 鳩山 つまり、 人間の命より二酸化炭素削減の方が大事です。 何の為に二酸化炭素削減するの????
地球温暖化対策のためです。そのために、地球温暖化対策税が、今年10月より 徴収されます。もう待ったなしですね。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
外交下手な日本が、まんまと嵌められてるよな ま、昔から不平等条約等、政府の失敗で泣くのは庶民なんだよな
世界最高の日本の省エネ技術とジャパンマネーを狙って欧州と中国が仕組んだ温暖化詐欺だとなぜ気づかないっ!
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 14:56:56.31 ID:rVwoLc25
ここ十数年の夏が異常に暑いのって温暖化だけが原因なのかな? 大気環境とかヒートアイランドも影響しているような気がする
主要な原因は当然ヒートアイランドだよ。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 15:53:29.21 ID:rVwoLc25
しかしヒートアイランドが主要な原因なら越谷や館林より東京の方が気温が高くてもおかしくないのにな 実際に都心なんて40℃近いことも普通にあるのに
>>361 東京は海から冷たい風が入るから内陸の方が東京の熱気を受ける。
内陸部との比較ではなく、都市部が昔に比べて高温になって、気温の平均を引き上げてるってこと。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/30(月) 18:17:35.66 ID:uSu85aZa
5〜6月の世界の気温が過去最高になった やはりCO2が原因がどうかはともかく地球が温暖化(熱帯化)しているのは間違いないだろう
>>364 NOAAの発表の事なら陸地のデータだけ。
全球のデータでは更新はしてない。
陸地のデータはヒートアイランドの効果も除去されてないから。
>>357 日本政府を見ているとストラテジーが無くて世界で負けまくってる日本企業と重なる所が有るな。
なんで言い訳ばかりがこんなに多いのでしょうか。これだけ暑いのだから地球温暖化の 原因とされている二酸化炭素をすぐにでも減らすのが筋ではないでしょうか? ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
こんな何も議論出来ないバカが居るから日本はいつまで経っても進歩出来ないんだなorz
>>367 はぁ????
どの辺が「言い訳」???
京都議定書も達成出来なくて我々の血税を何兆円も世界にばら撒いといてどうやって25%削減なんてするんだ?え?
日本の自殺者数は統計上は3万人と言われているが、WHO(だったかな?)では
変死の半数を自殺者として集計するべきとの説もあり、それを考えると日本の自殺者数は10万人とも言われている。
これを、100万人位に増やしますかぁ????
この、売国奴!!!
タヒね!
25%削減は原発の海外輸出で達成するつもりだったんだろうけど、それはあきらめたほうがいいよ。
>>371 国内に新規15基の原発建造し、原発の比率を高めることで、CO2排出を減らすのが主体だよ
そんなんで25%も削減なんて無理だろ。
>>373 もちろん他にも色々あったようだが、所詮は鳩山の発表にとってつけたようなものだがな
主体は原発の推進であったよ
>>374 他の選択肢として原発の海外輸出があったみたい。
国内に建てても余った深夜電力の処理に困りそうだし。
25%が無理とか、そんなに簡単に諦めないで欲しい。2009年当時、国際舞台で日本の 首相が表明したわけですから。みなさんは、二酸化炭素を一所懸命に減らす努力をしてください。 それでも達成できないようであれば、京都メカニズム、すなわち、排出量取引があります。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
もう少し二酸化炭素増やさないと食糧不足になる。
410 名前:同定不能さん [sage] :2012/08/05(日) 21:23:20.97
植物不足?
植物は元気になりつつ有るんだけど。
http://www.sci.nagoya-u.ac.jp/kouhou/08/p10_11.html > 結論からいえば、世界全体としては陸域の植物は増えている(図2)。
>ただし増えているという意味は、北半球中高緯度の寒冷地域等において、既存の植物の量(葉の枚数など)が増加していると同時に、
>温暖化により植物の生育期間が長くなっているということであり、分布域の拡大はあまりないらしい。
> 同様の結果は米国の研究者も報告しており、「緑が濃くなりつつある地球」と表現している者さえいる。
>さらに植物が大気中の二酸化炭素を固定する量(純一次生産量)も増加している(図3)。
>森林破壊が憂慮されている現状からは意外に思われるが、寒冷地域では気温や二酸化炭素濃度の上昇により、植物の生育条件が向上していると考えれば納得できる。
もう少し二酸化炭素が増えた方が良いみたいだけど。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/kenkyu/now/no29/ >古本准教授によれば、全ての植物は二酸化炭素が足りなくて困っているほどなのだとか。
てす
>>355 チェルノブイリが「自然の宝庫」と呼ばれる由縁をしっているかい?
とりあえず日本政府は原発の輸出は止めて、代わりに海外にいっぱい木を 植えとけばマイナスにはならんだろう。
国単位でCO2削減目標決めることにもう無理があると思う。 原発は世界全体でみればCO2削減にはならないし、先進国にだけ削減義務を決めてみても 企業が工場を途上国に移動させただけで終わったし。
>>381 その分野に関してはもう雌雄は決したも同然
とある国から端を発する技術にとってかわる。
先を見越すなら既存の原子炉の輸出は無理があるね。
>>382 途上国や他国から買えるというシステムがまずもっておかしいね。
25%削減なんて知った事か。
CO2を出さないクリーンエネルギーである原発を、世界に遍く建設しなければならないな
それが温暖化詐欺の目的だからな。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/08(水) 22:07:54.52 ID:RDPuo8jQ
そもそも科学者なら、CO2を敵視しない。アレニウスもそうだった。 脅威派を見ていると、キリスト教の原罪のように、人間は悪い生き物だという変な認識がありそう。
そうやって甘えてばかり・・・。ものは言いようとは言いますが皆さんのお話を 聞いているととても残念です。もっと地球のことをエコのことを考えて欲しい。 ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
どの辺がが甘えなのかkwsk
地球は良いからもっと人類の事も考えて欲しいよな。 人口が増えてる時に二酸化炭素削減とかどんな罰ゲーム?
これね。
410 名前:同定不能さん [sage] :2012/08/05(日) 21:23:20.97
植物不足?
植物は元気になりつつ有るんだけど。
http://www.sci.nagoya-u.ac.jp/kouhou/08/p10_11.html > 結論からいえば、世界全体としては陸域の植物は増えている(図2)。
>ただし増えているという意味は、北半球中高緯度の寒冷地域等において、既存の植物の量(葉の枚数など)が増加していると同時に、
>温暖化により植物の生育期間が長くなっているということであり、分布域の拡大はあまりないらしい。
> 同様の結果は米国の研究者も報告しており、「緑が濃くなりつつある地球」と表現している者さえいる。
>さらに植物が大気中の二酸化炭素を固定する量(純一次生産量)も増加している(図3)。
>森林破壊が憂慮されている現状からは意外に思われるが、寒冷地域では気温や二酸化炭素濃度の上昇により、植物の生育条件が向上していると考えれば納得できる。
もう少し二酸化炭素が増えた方が良いみたいだけど。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/kenkyu/now/no29/ >古本准教授によれば、全ての植物は二酸化炭素が足りなくて困っているほどなのだとか。
都合は悪くなるとだんまりですか?NASAの気候変動担当科学者の第一人者が地球温暖化に関する 重要な報告をしましたからね。ヘーゲルの「ミネルヴァのフクロウは夕暮れに飛び立つ」という有名な 言葉をご存知ですか。もう待ったなしの時を迎えたようです。 ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>392 >都合は悪くなるとだんまりですか?
ギャグかよ?おまえが突っ込まれてるんだけど?
ついでにこれでも嫁。お前みたいな政治音痴でも全世界の4%位しか二酸化炭素を排出していない日本が幾ら頑張っても無駄ってのが分かるだろ。
456 名前:名無しのひみつ [sage] :2012/08/11(土) 22:47:20.85 ID:jswFuvzR
消えた「グリーン・ニューディール」
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD050K6_V00C12A7000000/ > 言うまでもなく、米国は化石燃料への依存を再び深めようとしており、二酸化炭素(CO2)の排出削減などはもはや政策の視野になさそうだ。
>シェールガスは世界各地で発見され、商用化に向けた動きが始まっている。世界最大のCO2排出国である中国は世界最大のシェールガス埋蔵量が
>あるとされ、四川省の試掘は良好な結果だった。米中がシェールガスに傾けば、CO2排出の本格的な削減は事実上進まなくなるのは明らかだ。
アメリカが、シェールガス革命で、温暖化詐欺から降りたようです。
良かったね。
日本は世界に向けて反省の弁を述べねばならないですね。これだけ二酸化炭素の量 を増やしたということは、地球温暖化を日本が促進してしまったと考えられるからです。 今年の異常な暑さは、二酸化炭素の出しすぎのせいかもしれません。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
カナダはカナダ。日本は日本。関係ありませんよ。よその国のことはどうでもいい。 日本は25%削減すると宣言したのですから、達成するまで頑張るべきです。 日本が2020年までに25%削減に成功すれば、世界も日本を見直してくれるはず。 今が踏ん張りどきですね。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
カナダは条約を締結した上に批准までしたのに反故だからな。 日本はルーピーがエエカッコしたくて国連でわけ分からない事を演説しただけだろ。 事務方が慌てて付けさせた前提条件は満たされて無いんだし無視しても無問題。 それにしてもルーピーは普天間といい25%削減といい憲政史上最悪の総理だな。
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/14(火) 20:55:30.49 ID:FtTgr0YT
温暖化が原因で海抜が上がってるって言われてるよね? ふと思ったんだけど ナイル川、アマゾン川など世界中の川が山からの土砂を海に運んでる その土砂が海底に溜まり海抜を上げているって事も一つの原因だよね
浴槽にひとつまみの砂を入れたからって大して変わらんだろ
海面水位なんて上がってないよ。
515 名前:名無しのひみつ [sage] :2012/08/12(日) 12:15:10.92 ID:klxey/ym
>>510 Global and Planetary Change 40 (2004) 49 –54
>The late 20th century lack any sign of acceleration. Satellite altimetry indicates virtually no changes in the last decade.
>Therefore, observationally based predictions of future sea level in the year 2100 will give a value of + 10+/-10 cm (or
+ 5+/-15 cm),
> by this discarding model outputs by IPCC as well as global loading models.
402 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/14(火) 21:54:40.03 ID:WCsAPS0Z
大雨で死人続出 田舎ほど危ない 地球温暖化対策を強力に推進しろ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/14(火) 23:05:16.67 ID:Vdc5kZSx
京都府宇治市も洪水で浸水被害にあった。中国やアメリカの出すCO2のせいで 京都や九州の人がひどい目にあってるの見ると、やっぱりこのままでいいのかと 疑問に思っちゃうよね。
CO2を出さないクリーンエネルギーである原発の再稼動が必要不可欠だね 原発再稼動して、不要な火力発電を順次止めていかなきゃ
この大雨は夏に寒気が南下したから。 つまり、寒冷化の兆候。 最近の「異常」気象はみんな似たような理由。
>>399 そんなん微々たるもんよ。
砂が溜まるより、大陸が移動する方が地質に与える影響はでかい。
歴史をみても人類が協力して未来の危機を回避した例はあまりない。せいぜいフロンガス規制ぐらい。
フロンは代替手段が簡単に見つかった事、フロン代替がむしろ消費喚起に結び付いた事、が大きかった。
今と昔では砕氷船の能力も気象観測の精度も違うと思うが、こういうエピソードが有る。
457 名前:名無しSUN [sage] :2012/08/14(火) 10:52:55.30 ID:Ui7EWiEg
青空文庫「北氷洋の氷の割れる音」寺田寅彦より一部引用
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2474.html#download 一九三二年の夏の間に、シベリアの北の氷海を一|艘《そう》のあまり大きくない汽船が一隊の科学者の探険隊を載せて、
時々行く手をふさぐ氷盤を押し割りながら東へ東へと航海していた。
船の名はシビリアコフ号、これがソビエト政府の北氷洋学術研究所所属の科学者数名を載せて北氷洋を
ひと夏に乗り切ったものであるということが新聞で報ぜられた。
しかしこの成功が決して偶然の僥倖《ぎょうこう》によるものではなくてちゃんとした科学的な
基礎の上に立つものであるということを知る人が少ないようである。
ウィーゼ氏の話によると数年来かの国の気象学者たちは、気圧その他の気象学的要素の配置から
夏期における北氷洋上の氷の分布状況を予報することを研究し、それがだいぶうまく的中するようになった。
そのおかげで今度の航海がたいへんに楽であったというのである。ことしの大規模の観測所増設によって、
今後北氷洋の状況がますます明らかになればなるほど今後の航海はますます楽になるわけであろう。
この航海のおもなる使命は純学術的よりはむしろより多く経済的なものであって、
それも単にロシアの氷海を太平洋に連絡させるというのみでなく、莫大《ばくだい》な
富源の宝庫ヤクーツクの関門と見るべきレナ河口と、ドヴィナ湾との間に安全な定期航路を設定しようというのだそうである。
今度の探険隊員の講演の際壁にかけられた粗末な北氷洋の海図の上を赤い線で示された航路の触手が
するすると東に延びて、それがベーリング海峡を越えて横浜まで届くのを見た。
(昭和八年一月、鉄塔)
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/08/22(水) 08:39:07.89 ID:el/0N83R
アメリカでは良識派が勢力を延ばしつつあるようだね
ヨーロッパは連立政権が多いから一部の環境保護団体の意見が通りやすいだけだから。
最近、一部の知識人が温暖化は1800年以前から始まってるから人為的なものでない、 とか発言してるが、産業革命は1700年代から始まったし初期のCO2増加は化石燃料の 使用ではなく森林伐採によるものだからおかしくないんだよね。 くだらないこと言ってる間にどんどんCO2増えてるのに、当の知識人たちは少しは 未来のことを考えてほしいね。
525 名前:同定不能さん [sage] :2012/08/27(月) 00:20:40.44
最近話題の北極海航路ね。
1930年代の後半には当時の技術レベルで、ロシアがほぼ毎年ベーリング海峡を通って航海していた。
457 名前:名無しSUN [sage] :2012/08/14(火) 10:52:55.30 ID:Ui7EWiEg
青空文庫「北氷洋の氷の割れる音」寺田寅彦より一部引用
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2474.html#download 一九三二年の夏の間に、シベリアの北の氷海を一|艘《そう》のあまり大きくない汽船が一隊の科学者の探険隊を載せて、
時々行く手をふさぐ氷盤を押し割りながら東へ東へと航海していた。
船の名はシビリアコフ号、これがソビエト政府の北氷洋学術研究所所属の科学者数名を載せて北氷洋を
ひと夏に乗り切ったものであるということが新聞で報ぜられた。
しかしこの成功が決して偶然の僥倖《ぎょうこう》によるものではなくてちゃんとした科学的な
基礎の上に立つものであるということを知る人が少ないようである。
ウィーゼ氏の話によると数年来かの国の気象学者たちは、気圧その他の気象学的要素の配置から
夏期における北氷洋上の氷の分布状況を予報することを研究し、それがだいぶうまく的中するようになった。
そのおかげで今度の航海がたいへんに楽であったというのである。こと
525 名前:同定不能さん [sage] :2012/08/27(月) 00:20:40.44
最近話題の北極海航路ね。
1930年代の後半には当時の技術レベルで、ロシアがほぼ毎年ベーリング海峡を通って航海していた。
457 名前:名無しSUN [sage] :2012/08/14(火) 10:52:55.30 ID:Ui7EWiEg
青空文庫「北氷洋の氷の割れる音」寺田寅彦より一部引用
http://www.aozora.gr.jp/cards/000042/card2474.html#download 一九三二年の夏の間に、シベリアの北の氷海を一|艘《そう》のあまり大きくない汽船が一隊の科学者の探険隊を載せて、
時々行く手をふさぐ氷盤を押し割りながら東へ東へと航海していた。
船の名はシビリアコフ号、これがソビエト政府の北氷洋学術研究所所属の科学者数名を載せて北氷洋を
ひと夏に乗り切ったものであるということが新聞で報ぜられた。
しかしこの成功が決して偶然の僥倖《ぎょうこう》によるものではなくてちゃんとした科学的な
基礎の上に立つものであるということを知る人が少ないようである。
ウィーゼ氏の話によると数年来かの国の気象学者たちは、気圧その他の気象学的要素の配置から
夏期における北氷洋上の氷の分布状況を予報することを研究し、それがだいぶうまく的中するようになった。
そのおかげで今度の航海がたいへんに楽であったというのである。ことしの大規模の観測所増設によって、
今後北氷洋の状況がますます明らかになればなるほど今後の航海はますます楽になるわけであろう。
この航海のおもなる使命は純学術的よりはむしろより多く経済的なものであって、
それも単にロシアの氷海を太平洋に連絡させるというのみでなく、莫大《ばくだい》な
富源の宝庫ヤクーツクの関門と見るべきレナ河口と、ドヴィナ湾との間に安全な定期航路を設定しようというのだそうである。
今度の探険隊員の講演の際壁にかけられた粗末な北氷洋の海図の上を赤い線で示された航路の触手が
するすると東に延びて、それがベーリング海峡を越えて横浜まで届くのを見た。
(昭和八年一月、鉄塔)
トラブって二回書き込んでしまったorz
ところで、
実は現代は二酸化炭素が少ない時代。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/top/kenkyu/now/no29/ >皆さん何か作物を植える前、綺麗に抜き取ったはずの雑草がいつの間にか生えてきて、
>後から植えた作物よりも伸びてしまったということ、ありませんか?
>それは、多くの雑草がC4植物の光合成回路を持っているからなのです。
>古本准教授によれば、全ての植物は二酸化炭素が足りなくて困っているほどなのだとか。
>二酸化炭素の削減が叫ばれている中、なんだか意外ですね。
現在の北極海航路は東京から西ヨーロッパを結び、ベーリング海峡からシベリア 北岸だけでなくカナダ北岸を通る航路も開通するみたいで、昔の航路とは比較に ならないんじゃないかな。 素直に喜んでいいものか複雑な心境だな。
砕氷船の能力も昔とは比べ物にならないと思うけど。
だから、中世温暖期にも同じ事が起きてただろうってば。
いつも逃げてばかりですね。皆さんの言い訳にはほとほと呆れてしまいます。 日本政府は、特定の発展途上国の温暖化対策をサポートする見返りとして、二酸化炭素の削減量を 日本の削減分として計算できる画期的なシステムを2013年度より本格的に導入する方向です。 もう待ったなしですね。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>416 二酸化炭素を吸収してるのはほとんど海だぞ馬鹿かお前は
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/02(日) 18:17:41.52 ID:qKGNKPXN
>>426 >特定の発展途上国の温暖化対策をサポートする見返りとして
これ原発輸出じゃないよね
俺らですらCO2削減はムリだとわかってんだから、優秀な政治家がそれを知らないわけないだろ。 削減するフリをしてるだけだよ。フリ。
ヒートアイランドも考慮してるってさ
Northwest Passage History
http://www.norwegianblue.co.uk/history.htm It wasn't until 1906 that finally, after many others had tried and failed, the Norwegian explorer Roald Amundsen
in his 47 tonne sloop 'Gjoa' emerged in the Pacific to become the first yacht to complete the Northwest Passage.
Nobody was to complete this journey again until 1942 when the Canadian ship 'St Roch' and its captain Henry Larsen
made the second complete transit and the first from West to East.
Larsen didn't just call it a day there though, he then turned round and went back through the other way!
In 1977 the Belgian sailor Willy de Roos and his steel ketch 'Willywaw' became the 3rd yacht to go through, largely single handed.
>>434 >北西航路の通行に砕氷船以外の船が成功したのは史上初めて
へぇー。これはふつうに驚いた。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/15(土) 18:18:33.03 ID:4YDV/JCt
CO2を削減しようが排出しようが関係ありません。 地球という惑星の特性です。おそらくは1850年から 始まっている温暖化は今後数百年は続くと思われます。 ------------------------------------ ●現在の間氷期は1万年前の氷期(ウルム氷期)が終わってから続いている。 原因は地軸の傾き角の変動周期、太陽からの軌道離心率の変動等諸説ある ●間氷期の中でも温暖期と寒冷期を繰り返している。 ■BC0800〜BC0200 寒冷期 ■BC0200〜AD0500 温暖期(ローマ温暖期。) ■AD0500〜AD0700 寒冷期(暗黒時代) ■AD0700〜AD1200 温暖期(グリーンランドに畑があった。平安時代の家は夏対策必須) ■AD1200〜AD1850 寒冷期(江戸時代に飢饉が多かったのはこのため) ■AD1850〜現在 温暖期 ●温暖化に転じた1850年以降世界の平均気温は0.7°C上昇 しかしその内の0.5°Cは本格的工業化以前の1940年までに上昇 ●1940〜80年には工業化にもかかわらず世界の平均気温は0.1°C低下 (東京工業大学丸山氏)
9月というのに暑い日が続きます。こういう時に限って、温暖化懐疑論者や寒冷化論者の 皆さんはダンマリを決め込むようですね。残念です。地球温暖化回避のために今すぐ 本気出してもらいたいものです。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
残念ながら日本政府は25%をあきらめたみたい。 新たな削減目標は2030年までに20%削減。
もうすぐ政権は交代するのではないでしょうか? 2007年5月24日、元の政権は、全世界に向けて「美しい星50」を演説し、 2050年までに二酸化炭素を50%削減するという最終目標を掲げました。 もう待ったなしですね、真剣にエコのことを考える時が来たようです。 ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ50%削減!! 頑張って!!
>>438 30年程度の短期的な周期や数百年の中期的な(?)周期も有るのでは?
今は短期的な周期で寒冷化に向かっているけど、実はより寒冷な時代(小氷期)を迎えつつ有るのかもしれない、
というのが国立天文台等太陽活動を研究してる人達の意見かと。
2030年までに原発もゼロにすると言ってるけど、それで日本をどういう国にするのか具体的に何も示していないし、温暖化対策も脱原発も期待できないね。 2030年どころか、今から2020年までに何をするのかも、よくわからない。
"美しい星50" の演説文を読んだ。”頑張って”の言ってることが正しく思えてきた。 政権交代しても地球温暖化防止への取り組みは変わらないってことか。 2050年までに1990年比で二酸化炭素を50%削減するには2020年には1990年比で二酸化 炭素を25%削減する必要がある。2020年に25%削減は至極真っ当な数値だってことだね。
>>444 世界全体で2020年までに25%削減というのは真っ当な数値だろうね。
今日も台風で九州が浸水してるし、特に沖縄では観測史上最高の
潮位が記録されたというから、これ以上温暖化したらどうなるか心配。
温暖化してくれないと人口増加に耐えられない。
取り敢えず、日本が二酸化炭素を25%とから50%とか削減するとどういう理由で何がどうなるのか詳しく説明してくれよ。
また屁理屈ですか? まじめに少しでも二酸化炭素削減のために協力して欲しい。 二酸化炭素を減らす理由については、IPCCの報告書に詳しいですからそちらを読んでください。 初心者の方なら、ゴア元副大統領の「不都合な真実」から入ったらどうでしょうか。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>448 だから、日本以外の主要な二酸化炭素排出国が削減しない中で日本だけが削減して何の意味が有るんだって聞いてるんだが?
ここは国際板なんで、アルゴアやIPCCの内容がどんなに間違ってるかは取り敢えずおいといての質問。
いやさね、脱原発を叫びたいのは理解できるが そのために殺戮の上に供給された資源を正当化しようとするのが理解に苦しむ。 挙句、寒冷化なのだから火力発電でCO2排出したほうがいいよねとか言い出すっていう 欧州の原子力がなぜここまで発展しているかっていう背景にはそれがある。
自分も日本だけ削減しても東京が海に沈むのは 止められないから意味ないと思うよ。
>>451 いや別にいいんですよ。原発推進したって。
事故時や核廃棄物の最終処理まで政府に助けてもらうことなく、
すべて民間の自己責任でやってくださればね。
グリーンランドの氷河が溶けている話は、その速度が早すぎて CO2の増加では説明ができないそうだ。 で、原因のひとつに上げられているのが微生物の繁殖。 このままではあと数年でこの微生物によって島自体が覆われてしまうとか
秋が深まりゆく季節になりましたが、未だに猛暑日が続く異常気象です。 このままではグリーンランド氷河が溶けるだけの事態では収まらないで しょう。すぐに皆さんが二酸化炭素削減に着手する時が来たようです。 ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
CO2削減なんて超簡単だよ。 固体にして燃やすだけ。
脅しや挑発には乗りません。二酸化炭素が増えることで地球の気温が上昇して いることを直視して欲しい。これ以上海水面の上昇が続けば、シロクマやツバルに 住んでいる人たちに甚大な被害を及ぼすことになるでしょう。意識改革が大切です。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>458 この人は掲示板でのこういうプレイを楽しんでるだけだから
マジレスを求めても無意味だよ
私もそう思います。このスレは、そういういかがわしいプレイを楽しむところではないので、そういう プレイを楽しみたいなら別のスレに書き込んで欲しいですね。ここは、どうやって二酸化炭素を減らす のかを真面目に考えるスレです。二酸化炭素を減らすのに役立つようなマジレスが欲しいものです。 ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>461 お前が一番ふざけとる。CO2を本気で減らしたい人はもう始めてます。
あなたの町にも温暖化サティアンがすぐそばにあります。
CO2を減らすすばらしいアイデアがあるのです。
>>461 もちろんおいらが
>>460 で「この人」って言ってるのは
あなたの事だよ
> ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
って書き込みをしてるひとのことだよ
いいボケおもいついたから嬉しくなって書き込んじゃった?
ホント楽しんでるの丸出しだよなw
議論に負けるとそんなに悔しいのでしょうか? いくら自分が追い詰められたからといって 誹謗中傷は厳禁です。感情的になるのではなく、論理的に議論に挑んで欲しいものです。 一貫性のあるディベートならいくらでも受けて立ちますよ。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
1億もなにも、現在の統計でも3秒に一人死んでるんじゃなかったか? 9年半で3億秒だよ?
>>467 議論に負けてんのはどっち?
単に質問に答えろって言ってるだけだろ。
10月1日からいよいよ地球温暖化対策税が導入されますね。温暖化の原因とされる二酸化炭素の 排出量削減が目的で、石油、石炭、天然ガスなどの化石燃料に課税されるわけです。 欧州と異なり今まで日本はサボってばかりでしたけど、国を上げての対策に乗り出します。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
で、質問はスルー。 つまり、政府がやる事はなんでも無批判にオッケーって事ね。 お前みたいなのが居るから日本は世界の孤児になって太平洋戦争に突入したんだよな。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 11:18:01.83 ID:UNfWqnBR
きっと復興税みたいにシロアリに食われるよ。 庶民はいつ迄も搾取されてろって。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/09/29(土) 12:48:47.54 ID:LpX84Xzs
温暖化はCO2の原因じゃありませんよ。アラスカにある電磁波バリアの影響です。それは陰謀なんです。
先月末から東北や北海道で異常高温や海水の温度の上昇が見られるけど温暖化もこの程度で収まっててくれたら大したことない。
477 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/01(月) 19:48:31.13 ID:QiEQhD2h
日本の陰謀www 腹痛くなるから止めてくれ。
気象庁によると台風17号の上陸時、三重、愛知、静岡、神奈川各県の8つの地点で最高潮位を記録したそうだ。 この前の台風の時は沖縄で過去最高の潮位を記録したし日本周辺の海面も上がってきてるのかな。 海岸沿いに住む人にはそろそろ対応策を考えねば。
>>479 それは大潮と台風による気圧の低下が原因だから。
>>480 台風も大潮も毎年あるものだからそれだけでは説明はつかないと思う。
気象庁HPより
>さらに、東海地方では特に静岡県を中心に異常潮位により潮位が平常時よりも
高い状態となっており、この影響が高潮に加わったと見られます
そもそも「最高潮位」ってなに? 気象庁のページを見る限りこの台風で最高潮位の記録を更新した地点は見当たらないんだけど?
>>483 たまたま自然条件が重なって起きただけじゃないの?
有意な海面上昇が起きてたら海水浴場とか大騒ぎになってる。
だいたい、大気中に0.04%ぐらいしか存在しない二酸 化炭素で温暖化が起きているなんていう話は到底信 じられない。 金星みたいに、地球の大気圧が90気圧ぐらいで、か つ大気のほとんどが二酸化炭素であれば話は変わっ てくるが。
逃げてばかり・・・。その0.04%が地球に危機を招いているのではないでしょうか? 10月1日より、「地球温暖化対策税」が導入されました。今後、太陽光などの 再生可能エネルギーの拡大が進められていく予定です。もう待ったなしですね。 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
議論から逃げてる卑怯な人間が偉そうに。
2007年に米国最高裁はCO2が大気汚染物質であると判断していますし、温暖化による被害が 深刻であることを指摘してますし、2009年、米国環境保護庁はCO2などの温室効果ガスが人々 の健康に害をもたらすだけでなく、温暖化の原因である可能性も報告しています。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/07(日) 12:43:27.19 ID:QAhNo8HQ
>>490 いつまで馬鹿げた妄想をいだいているの?
いつまで珍説に固執しているの?
いくらお金をもらっているからってしつこすぎます!
別の仕事を探してそっちで頑張って欲しい!
ストップ妄想!!チャレンジ再就職!!頑張って!!
この議論は、”頑張って”の圧勝じゃねえ? 二酸化炭素が地球温暖化の原因じゃないなら何が原因? 地球温暖化に懐疑的なら地球温暖化対策税はもちろん支払わないよね? 支払ってたら大爆笑だけど。
>>492 お前、自演バレバレなんだけどw
ま、それはともかく温暖化対策税を払わなくて済む方法を教えてくれよ。
因みにここは国際情勢板で原因の議論をしたければ学問板に行け。
ボロカスに論破されるのは目に見えてるけど。
ここのスレ的には世界の4%程度の二酸化炭素しか排出していない日本だけが「頑張って」二酸化炭素を
減らして一体何の意味が有る?で終了。
これに、お前は一切答えようとしない。
自演と決めつけるのは早計だと思います。最近は悪い人がいるようで、遠隔操作によって、 ”頑張って”さんを演じた第三者がいたのかもしれません。温暖化対策税を払わなくて済む 方法は、ガソリン、灯油などを使わないこと。電気も原発休止で火力に変わりつつあるので 間接的に支払うことになります。ですから電気も使うのをやめればいいと思います。
遠隔操作で他人のIDを表示させるのか? スゲーなw
自分で自分の事を「さん」付けで呼ぶなよw
497 :
460 :2012/10/10(水) 00:35:50.83 ID:zE7jTnt6
ときどき、「頑張って」の擁護レスが付くことがあったけど全部自演だったってわけだな つくづくクズだな
おっと名前欄がw こんなケアレスミスを「頑張って」もしたわけだ まあ、おいらのはどっちでもいいミスだがw
一人でずっと何やってるの? 友だちいないの?
「頑張って」って本当に残念だな。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/12(金) 00:53:48.34 ID:PBc1W1wA
>>486 【環境】地球温暖化でちんぽのサイズ小型化、精子量も減る可能性/馬鹿田大学
502 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/15(月) 21:24:36.96 ID:YkWHSag+
世の中は「頑張って」の逆逆にいくようですなぁ(笑
------------------------------------
野田佳彦首相は15日昼、都内で開かれた会合で講演し、温室効果ガス排出量の削減に向け、
省エネの徹底と再生可能エネルギーの普及に全力を挙げる方針を強調した。
一方、2020年の排出量を1990年に比べて25%削減する政府目標について
「そうした(省エネなどの)努力を尽くしても、原発によって賄うことを想定していた二酸化炭素排出の抑制を代替するのは厳しいものがある」として、
事実上撤回する考えを示した。
25%削減は、09年9月、鳩山由紀夫首相(当時)が国連でのスピーチで表明、国際公約となっていた。
しかし、政府は先月策定した「革新的エネルギー・環境戦略」で、温室効果ガスについて30年時点でおおむね2割削減を目指し、
20年時点は「5〜9%削減となる」とした。
時事通信 10月15日(月)13時13分配信 「25%減」撤回を事実上表明=温室効果ガス排出―野田首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121015-00000062-jij-pol
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/15(月) 22:35:31.22 ID:5odatUBh
論点 逆光できない 裏切れない
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/15(月) 22:38:21.21 ID:5odatUBh
論点 逆行できない(失礼) 裏切れない なあ?ミスターハーバード?
しかし、今の政権が今後も続くでしょうか?近いうちに総選挙があるのでは? もし、政権が変われば、美しい星50の路線に戻ると思います。 これは面白いのですが、グラフに1990年を100%とし、2050年を50%とした場合、 それを直線で結んで2020年を読むと75%、つまり、二酸化炭素25%削減です。
30年とか40年後なんて政治の世界ではSF。 その方針もそのうち軌道修正されるのは目に見えている。 世の中を見てない人間の発想には呆れる。
何、今日?真夏みたいなんだけど?
真夏みたいって何処だよ?
南国の島にでも行ってんじゃね?
年々、暑くなりますよね。真夏と言っても過言ではないでしょう。 今こそ地球温暖化を防ぐために一致団結する時が来たようです。 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
随分と涼しい「真夏」だなw お前の住んでる所は凄い寒冷化してるんじゃないの?
何でいつもそうやっていじけているの? 議論で全く歯が立たずに論破 されてばかりだからですか? 拗ねてばかりいないで二酸化炭素を減らす ために努力してほしい。地球の将来のために・・・。 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
え? オラ、何時何処で議論に負けたんだ?w
毎回ですね。いつも撃沈されてばかりです。確固たる根拠のないままに温暖化を否定 する意見を述べても、発信力がなく、誰からも振り向いてもらえません。 二酸化炭素による地球温暖化の厳しい現実を身をもって知るべきではないでしょうか。 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/21(日) 08:15:38.96 ID:mCHa6eIj
・・・・狂っている・・・・
あなたはいつだってそう。議論に負けると相手を誹謗中傷しますよね・・・。 今日も真夏並みに汗をかいてしまいそうな天気です。二酸化炭素による 地球温暖化の危機が刻一刻と近づいているようです。 ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>514 は俺だけど
>>516 は別人だよ。
あんたが妄想の世界で議論に勝ったって思うのは勝手だけど、精神病の域に入ってるって皆は思ってる、仕事で無ければね。
お仕事ならこんな所でやっても逆効果だって上司に報告した方が良いよ。
「温暖化信じてるのってこんな狂人しか居ないのか」って思われるよ。
暑いのは間違いないよ。ニュースでは九月の日本と世界の平均気温が観測史上最高だったとか・・・。 観測史上と言うと短いようだが、自分たちの生きてるうちでは一番暑かったてことだ。
520 :
519 :2012/10/21(日) 12:28:26.40 ID:t8LLwINu
ああもちろん、九月としてはね。
>>518 さんは、一人芝居をして恥ずかしくないのですか? 前にもレスしましたが、
議論に負けて誹謗中傷するのはやめて欲しい。お伺いしますが、温暖化を信じて
いないのに、なぜ、地球温暖化対策税を支払っているのですか?
ご自身の矛盾した言動を詳らかに省みる必要があると思います。
痛いところを突かれて都合が悪くなるとだんまりを決め込みますよね。 あなたはいつだってそう・・・。温暖化を信じていないのなら、あなたが 先頭に立って、国会議事堂前で温暖化対策税反対のデモ行進でもしたら どうでしょうか? 誰ひとりとしてあなたにはついて来ないでしょうか・・・。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
>>521 君と違って自演とかしないからw
議論にまけたって何処での話?
君の妄想世界の話は止めて貰える?w
負け犬の遠吠えですか? 質問にまともに答えるができない地球温暖化捏造説厨と判断いたしました。
COP18の閣僚級準備会合が先日、ソウルで開催されました。英国代表は日本に対し、 「高い削減目標を維持すべき。」と表明してますし、中国代表も、「日本からきちんとした 数値目標が出ることを期待する。」と述べたそうです。世界各国が日本に対して厳しい 目を向けているのは間違いないでしょう。 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
そりゃルーピー鳩山のせい。 外国から要求されてるからやれって? 中国人工作員の言う事は一味違うねw
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/27(土) 17:15:29.31 ID:hnHtuv7b
●アメリカがやる気ない理由 ------------------------------------ 「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」 「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」 「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」 「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だった」 こんな事実が次々と判明し、米国では地球温暖化への疑念がどっとぶつけられるようになった。 これらの誤りは地球温暖化論のバイブルともされた国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」報告書 に厳然と記されていた。07年にIPCCが公表した3千ページもの報告書は温暖化の主犯を人為的な温室効果ガスだ と断じていた。その「実績」のために、IPCCは同年、同じ趣旨を自書『不都合な真実』などで説いた アル・ゴア元副大統領と並んでノーベル平和賞を受けた。 ところが、その科学的報告書には途方もないミスがあったことが判明、IPCC当局者もその非を認めるに至った。 その結果、地球温暖化論への懐疑や批判が米国の議会や経済界で広がったのだ。
530 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/28(日) 06:07:22.69 ID:AHusMCdG
なんで地球温暖化の話をする時、人々は大抵二酸化炭素しか強調しません? メタンは温室効果ガスの排出の約50%に当たるんです。二酸化炭素の三倍ぐらい。 世界の全部の乗り物よりも、酪農産業と工事式農場営業(主に牛肉産業) が地球温暖化の問題を悪化させています。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/28(日) 06:18:38.82 ID:AHusMCdG
まあ、欧米では環境の為に牛乳を飲んだり、牛肉を食べたりするのを止めた人が多いけど、 なぜか北東アジアではそういう人は会った事がありません。殆どの消費者は冷房の温度を下げるとか、 ハイブリッド車を買うとか、効果的じゃない取り組みしか使わないと思います。 不思議ですね。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/28(日) 06:40:58.84 ID:X6LRzhe9
CO2が全ての悪の元凶のように言われ、真の犯人は大手を振って歩いている。 間違った対策をいくら重ねても、なんの解決にもならない。 悪を助けるために、CO2というスケープゴートを作った罪は重い。
尖閣、竹島の近海は、石油、メタンハイドレードと言った化石燃料の宝庫です。今、日本は2020年に向けて CO2削減目標25%を掲げています。ですから化石燃料は必要ない。尖閣、竹島近海に埋蔵されている化石 燃料は全て、中国、韓国に譲ればいい。ただし、採掘にはコストがかかるので採掘費用も含めて日本の技 術を無償提供すれば、国際貢献という観点から中国、韓国に認めてもらえると思います。
反日中国人工作員「頑張って!」は黙ってろ
530番さんへ もちろんメタンも温室効果ガスです。あなたが頻繁に放屁するガスにもメタンが 含まれています。地球温暖化の原因になるので、たとえ生理現象といえど、これ からは対策が必要かもしれません。エコのために・・・。 ストップ・ザ・温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く 新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金 はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱 える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、 全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀 にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、 反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、 いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に よって何百万人もが死に追いやられた。 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ ったに語られることがない。 地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの 構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。 マイクル・クライトン 『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
http://www.jsap.or.jp/ap/2010/ob7907/p790591.html 地球環境問題と科学者の使命
御園生 誠
(東京大学名誉教授,日本化学連合会長)
> 地球温暖化を実感するとか,温暖化のために南洋の島が沈むとか,は明らかな誤解です
>(地球平均の気温上昇は約0.01℃/年,海水面上昇は約2mm/年で毎日・毎年の変化よりはるかに小さいのです).
>また,将来に関するシミュレーションの基礎となる科学はまだ確実性が低いうえ,最近のクライメートゲート事件やヒマラヤ氷河事件などにより
>IPCC報告書自身の信頼性が揺らいでいます.
>このように正しい認識を欠いたまま形成されている世論を正すことは科学者の第一の責務ではないでしょうか.
そろそろ中国から日本へのCO2削減要求に受け身ばかりではいけない。 これからは日本からも中国へ削減するように要求した方がいいね。
工場を日本に戻せば、CO2削減の責任を中国から日本に引き戻せるよ。
>>541 それは温暖化と関係なくした方がいいかもね。
もともと人件費がかさむから海外に工場移したんだろうけど、
日本に工場戻したら、どこでコスト削減すればいいのかな。
他国に二酸化炭素削減を要求するのは時期尚早なのでは? 日本は国際舞台で2020年までに25% 削減を約束したのです。それができてからでないと誰も耳を傾けてくれないのではないでしょうか? 「やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば人は動かじ。」by 山本五十六 目指せクールアース!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
他国が何やろうと関係無いのが国際社会。
取り敢えずアメリカと中国(とカナダ)に京都議定書を守らせてみろ、出来なきゃ金払わせてみせろ、って話だわ。
>>542 中国から引き上げたとしても行く先は東南アジアだろうな。
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/28(日) 21:02:20.15 ID:X6LRzhe9
>>543 >>やってみせ
そうだよな。お前が呼吸している限り、二酸化炭素ちっとも減らねえなあ。
自分のことを棚上げにしてばかりじゃだめだな。
まずは率先して、ガンバッテさんが呼吸止めるのが先だよなあ。やってみせぃ。
>>544 >他国が何やろうと関係無いのが国際社会。
どこかの国がどれだけ環境を汚染しようと、他の国に何の影響も及ばさないというのはさすがに無理がある。
>>544 温暖化が進む中、気象リスクの最も高い東南アジアへ工場移転させる。
タイ洪水の二の舞になることを恐れるよ。
メド・イン・ジャポン復活のシナリオはないかな。
何にも分かっていない人が多すぎでは? 今、私は山の中に土地を購入し、生活しています。 電気は脇に小川があるので小型水力で発電。もちろん屋根には太陽光パネルを設置しています。 食糧は自給自足で家庭菜園のみ。敷地内の多くの木々や、家庭菜園は私の排出する二酸化炭素 を吸収し酸素に変えているのです。つまり、我が家では二酸化炭素100%削減を達成済みなのです。
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/28(日) 21:38:08.80 ID:X6LRzhe9
>>548 太陽光パネル?お前バカか。パネル作るのに、どれだけ大規模な工場が中国に作られているのか知らんのか。
二酸化炭素100%削減達成w
真性のバカだな。
太陽光パネルや水力発電機のメンテナンスは誰がどうやってするんだ???
修理用のパーツや、そのうち修理出来なくなった時には何処から湧いて出て来るんだ?その工業製品は???
>>546 何、話変えようとしてんの?
何処の国の政治家も自分の国の事しか考えてないって意味だよ。
それが、現実。
取り敢えず京都議定書を批准迄して目標達成出来なかったカナダから税金をせしめて来いよ。
ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く 新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金 はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱 える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、 全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀 にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、 反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、 いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に よって何百万人もが死に追いやられた。 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ ったに語られることがない。 地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの 構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。 マイクル・クライトン 『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
http://www.jsap.or.jp/ap/2010/ob7907/p790591.html 地球環境問題と科学者の使命
御園生 誠
(東京大学名誉教授,日本化学連合会長)
> 地球温暖化を実感するとか,温暖化のために南洋の島が沈むとか,は明らかな誤解です
>(地球平均の気温上昇は約0.01℃/年,海水面上昇は約2mm/年で毎日・毎年の変化よりはるかに小さいのです).
>また,将来に関するシミュレーションの基礎となる科学はまだ確実性が低いうえ,最近のクライメートゲート事件やヒマラヤ氷河事件などにより
>IPCC報告書自身の信頼性が揺らいでいます.
>このように正しい認識を欠いたまま形成されている世論を正すことは科学者の第一の責務ではないでしょうか.
日本が京都議定書の目標を達成できなかったなら仕切り直しで新たな枠組みを作ればよい。 目標を達成できたなら達成したのだから諸外国にCO2削減を堂々と要求すべき。
よその国に削減を要求している場合でしょうか。日本は2020年まで25%削減する という京都議定書の目標よりもいハードルを掲げて、世界に宣言したのです。 今は、二酸化炭素25%削減達成に専念すべきだと思います。
>>555 鳩山の勝手な25%削減発言なんて、原発の推進が無きゃ無理なんだよ
民主党の掲げてた原発15基新設計画が無くなった時点で達成不可能
民主党でさえ、目標の下方修正をやってるよ
リアルアスペルガーの「頑張って!」はスルーの方向で。
>>554 京都議定書なんて達成できないから血税ばら撒いてるんだろ。
カナダにお前も日本を見習って国民の大事な財産を散財しろって要求する位だろうな。
アニマルどー!!
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/30(火) 12:11:21.62 ID:TnRzc6Ua
人類の活動による温暖化説に疑問を持ってきたけど、 考えなおしたほうがいいかもと思いはじめた。 太陽活動が極小の状態で、どうやら今年の世界の気温は過去最高かもしれない、 少なくとも下がる傾向にはない。 北極の氷がとけて周辺国がいろいろ商売っけをだしていて、 南極では海氷が増えているけど、これも温暖化のため。 世界平均で3mm海面が上昇していて、南洋の島々では12mmも上昇してる。(以前は2mmと言われていたけど) 米科学雑誌には予想以上に進行が早いと書かれていた。 世間が原発事故ですっかり忘れているけど、知らぬところで危機が深刻化してないかな。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/10/30(火) 12:15:13.68 ID:TnRzc6Ua
>>560 海面上昇は毎年3mm、南洋は毎年12mm。
そして上昇率があがってきているようだ。
10年後や・・・50年後はどうなっているんだろう。
また、頑張っての自演か・・・ 自分にレスするマヌケは奴しかいないもんな
そこでスーパーハカーの登場ですよw
ヨルーッ!!
アメリカの東海岸は世界で最も海面上昇が進んでいる地域の一つだけど、 やっぱりハリケーンで都市が浸水しちゃってるね。 東京が浸水被害にあうのはまだ先だと思うけど被害予想ではあんな感じになるのかな。
昼CBSをネットで見てたら、ニューヨークが浸水したのは50年ぶりだって言ってた。 1960年にも大型の台風が原因で殆ど同じ様な高潮被害に有ったらしい。 1950年代の終わりにも似たような大型台風の被害が何回か出たらしいし、他にもニューヨークが 台風被害に有った事は何回か有るって言ってた。 天気予報のキャスターが東海岸は台風の通り道だという事を忘れないようにってさ。
ヨルーッ!!
そもそも、人間が増えすぎてるんだよな 産業革命前の人口なら、多くの人間が幸せに暮せるだろ ま、どんなに恵まれた環境でも、文句しか言わない奴は居るだろうがね
アサに近い、ヨルーッ!!
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/03(土) 16:04:37.57 ID:iybNdgeZ
文化の日朝から晴天快晴なり―神奈川の家中で32°近い。 下着だけでうろうろしてるが10年前ならバカだと思われるな。 これじゃ20年後はどうなる?
日本には、かつては四季がありました。それもじきになくなるでしょうね。 今は、夏4月−10月、秋11月−12月、冬1月、春2月−3月になっている。 このままでいいのですか? もう待ったなしです。 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
何度も言うように悪口やいじめは禁止です。書き込むのなら、秩序を乱さないように マナーを守ってください。あと語尾にwをつけるのもいけませんね。キモく感じます。 他者を誹謗中傷する人に限って、二酸化炭素増加への危機感がないようですね。 夢をあきらめないで!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
なんか、最近、締め切った部屋の中の温度で温暖化を語る人を時々見かけるんだけど頭大丈夫?
幾らなんでも中学の理科位は理解してから書き込んで欲しいもんだわ。 夏も冬も太陽の日射量そのものは殆ど変わらない。 冬の気温が低いのは、地表への入射角度が低い為に同じ日射量でもそれを受ける面積が大きい、 つまり、エネルギー密度が小さくなるから。 従って、冬でも太陽光の入射角度が大きくなる様な斜めの壁などは温度が高くなる事が有る。 日当たりの良い部屋の場合は、冬の方が太陽の高度が低くなる分、より部屋の中に光が入る様になり室温も高くなり安い。 気温が低いので建物自体の温度は低くその影響で室温の上昇は少なくなるが。 西日の入る部屋の室温が、気温が比較的低い夕方に暑くなるのと同じ事。 しかし、こんな事書かないといけないとは幾ら学問板じゃないとはいえ虚しいな。
私もこのスレの住人は、中学生、いや、小学生レベルの理科の知識がないのでは?と以前から 心配していました。あなたの言うとおりですね。それでいて、彼らは正当な理由や理屈もなく、 ただサボりたい一心で、温暖化懐疑論を唱える。議論できない残念な人が多いのは事実です。 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
知識どころか読解力も幼稚園児並みの頑張ってはスルーの方向でw
その通りですね。このスレの温暖化懐疑派の人たちって、幼稚園児並みなのかもしれません。 幼稚園児でも、3R活動したりして、エコのこと真剣に取り組んでいます。 もっと真面目にやって欲しいですよ。地球温暖化を回避するために。 ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
ウケ狙いの頑張ってはスルーの方向でw
>>568 なんでCO2じゃなく人口爆発を抑える努力をしないのかな。
世界人口が100億超えたら食糧や水をどうするかとか心配する
んじゃなくて100億にならないようにしたらいいのに。
キリスト教徒の白人たちが人口抑制は悪と考えてるのかもね。
CO2ば減らしぇば、人口も減るちゃ
世界から認めてもらうには、COP18で日本がどれだけいCO2削減目標を 掲げられるかにかかっている。(2009年に日本が発表した2020年25% 削減が最低ラインに位置づけられ、それ以上の目標値が期待される)
正しくは「世界からバカにされる為には」
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/07(水) 22:23:15.94 ID:TI9Wo7qC
CO2による温暖化なんてほとんどの者が信じちゃいないだろ。 ただそう主張すれば金が儲かるから信じてる振りをしてる。 ICPPの連中のほとんどは事務屋だそうな。 まともな科学者はいるの?
ICPPって何ですか? どういった団体? IPCCの間違いではないでしょうか? IPCC、すなわち、気候変動に関する政府間パネル (Intergovernmental Panel on Climate Change) 皆さんが全然勉強していないということがよくわかりました。 IPCCも知らずに地球温暖化の議論をしているとは、いやはや、とても残念であると同時に驚きです。
陰謀論と言われるかもしれないが、すでにIPCCは温暖化を止められないことを極秘情報として入手してるのかもしれない。 それを隠して各国にCO2削減を要求しているとしたら、クライメートどころではない大事件かもしれない。
今更、IPCCと言い換えるのは、フェアじゃありませんね。誰の目もごまかす ことはできませんよ。ICPPって何ですか。ちゃんと答えてくださいよ。 あなたって、いつもごまかしてばかりですよね。
何、このやり取りw お前はCO2 100%削減に成功したんだっけ? 二ちゃんの書き込みはどうやってんの? PCの生えて来る畑とか、携帯のなる木とか持ってんの?w それともどっかの新興宗教に入って修行して、念力で書き込める様にでもなったの?w
パソコンは廃品回収。古いものを大切に使っています。もちろん、電気代は、 昼間は太陽光、夜は小型水力発電の電気を使っているので、CO2は排出しません。 家の敷地内で、たくさんの木々がありますので、二酸化炭素を吸収して、酸素を 作り出してくれます。それでも残る二酸化炭素はCCS技術で全回収しています。
ICPPは、結局、どう言う意味ですか? 躍起になってごまかすのではなく、 間違っていたのなら、それを潔く認めて謝ってもらえませんか。常識人としての 振る舞いを身につけてもらいたいものです。
>>589 >それでも残る二酸化炭素はCCS技術で全回収しています
どうやって?あとお仕事は何してるんですか?
2CHで聞くことではないけど、仕事ではCO2出すでょ。
廃品回収のパソコン? そんなのは使えるパソコンを捨てる人が居るからできる事。 つまりは無駄が前提。 二ちゃんに書き込めるのはパソコンだけではなくネットワークやサーバーの維持も有る。 全部エネルギーや資源を消費する。 電気を全部自給したとか言ってるがそのメンテナンスや老朽化した時の入れ替えはどうするんだ? 因みにお前は病気になっても医者には行かないんだろうな? 田舎で電気を全部自給した上にCCS? 何処で稼働してるどんなシステムか詳しく説明してみろ。
>>591 >どうやって?あとお仕事は何してるんですか?
農業以外有り得ないだろうな。
糞尿を肥料にして寄生虫に悩まされながらちょっとした天候不順で飢え死にする人生。
また、誹謗中傷ですね。あなたは負けが混んでくるといつもそうです。 ICPPの報告書には地球温暖化についてどのように書かれているのですか? 私はIPCCの報告書を読んでいたので、どおりであなたとは話が合わないことが わかりました。
「あなた」って誰?w
ICPPが偉くお気に入りみたいだけどそれ書いたの俺じゃないし。
タイポと分かっててそれしか書けないのはむしろお前が反論出来ない証拠。
悔しかったら早く
>>591-593 に答えてみろよ。
これ、誹謗でもなんでも無いと思うけど。
CO2削減100%もCCSも自分で書いた事だろうが。
「あなた」とは、「てめえ」のことです。日本人ですか? 人に職業を質問するなら、はじめにご自分 の職業を開示してから話すのが筋というものです。「てめえ」に強く言いたいのは、社会常識を身に つけてくださいということです。このスレの目的が二酸化炭素削減なのに、不良分子に一般常識から 教えてあげなければいけない。本当にしんどい。これもゆとり教育の弊害かもしれませんが・・・。
今度は「てめえ」か?それ誰?w
俺はお前に職業を聞いた事なんか一度も無いわ。
このスレの目的は「二酸化炭素削減」じゃなくて、二酸化炭素削減に関して色々な観点から議論するスレだし。
自分の書き込みに自分でレスして平気な顔してハッカーが、とか書き込んだり、常識が無いのは お ・ ま ・え 。
取り敢えず
>>592 に答えてみろよ。
廃品を再利用する。これはエコの基本です。あなたは、3R活動を知らないのですか? きっと「Mottainai」のフレーズで、2004年にノーベル賞を受賞したワンガリ・マータイ さんのことも知らないんでしょうね。また、ネットワークやサーバーの維持は必要です。 東日本大震災の時は、それらSNSのおかげでたくさんの方々の命が救われたことは周知の 事実です。維持するのは当然ではありませんか? あなたの屁理屈には辟易します。
で? そういう文明の利器を利用して二酸化炭素100%削減をどうやってやってるのか聞いてるんだよ。 CCSって何処のどんなシステムを利用してるんだよ?
ICPPなる報告書の中身を開示するのであれば、 CCSのことも教えてあげましょう。 ICPPとは何ですか? 地球温暖化についてどのような記載があるのですか?
お前は本当に学習効果が無いな。 ICCPは 俺 ・ じ ・ ゃ ・ な ・ い ・ か ・ ら。
ICPPだったw
あなたっていう人はまったく・・・。ICPPなんですか? ICPPなんですか? 本当にそんな団体はあるのですか? 私たちは、気候変動を取り扱っているのは、 IPCCしか知りません。厳しい言い方になりますが、あなたは勉強不足なだけでは ないですか? 呆れて口も聞きたくありません。
結局、議論で負けるとだんまりを決め込む。いつものことですが・・・。 あなたが、「IPCC」のことを「ICPP」だの「ICCP」だの間違っている ことは、皆さんもわかっていると思います。あなた自身も途中から気づいたのでは ないでしょうか。意地を張らずに素直に間違いを認めて謝ることも大切です。
人のタイポにしか突っ込めない自分を惨めだと思わない?
誤入力したということですね。私は誤入力したこと自体であなたを責めるつもりは毛頭ありません。 問題は、誤入力したのであれば、多くの方々がこのスレを読んでいるわけですから、誤解を与えない ように、早い段階で誤入力したことを認めて、みなさんにお詫びすべきだったのです。そういった 社会人としてのマナーを身につけてほしい。スレの本題とはだいぶ離れていますが大切なことです。
日本語が理解出来ないなら書き込むなよ。 それは、俺じゃないし、そもそもそんなのは一目で書き間違いってわかるし、普通の知能指数をしてりゃそれが何の間違いかも分かる。 そんな事に延々とイチャモン付けて、自分では適当な嘘(CCS)を平気で書き込む倫理観ゼロの最低な人間。 とっとと失せろ。
頑張って!は自演とか平気でするし、それがバレても何とも思わないアスペルガー。 スルー推奨。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 結局、間違えたことについての謝罪はなしですか? 論破されると自分に自信がないのか逆ギレして誹謗中傷する。いつものパターンですね。 この人はスルーして他のみなさんは二酸化炭素削減のためにお互い頑張りましょう!! 目指せ美しい星!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
キレてる。 自演の方がよっぽど悪質だけどな。
他人のやった事(それも下らない単純ミス)を俺に謝れとか完全にイミフ。 まあ、太陽光発電とか水力発電とか炭素貯蔵wとかは完全な嘘ってのがはっきりしたからもう良いわ。 脅威論者は嘘がお好き。 嘘を付かないと主張出来ない脅威論w
もう一人で二役やるのはやめてもらえませんか。必死すぎでキモいです。 今日は、3度、温泉浸かりに行ってました。お風呂を焚かずにCO2削減しています。 ストップ・ザ・地球温暖化!! チャレンジ25%削減!! 頑張って!!
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 07:31:49.48 ID:wTywHOyt
┌─────────┐ │ .| │ キチガイ警報! │ │ .| └―――──――――┘ ヽ(´ー`)ノ ( へ) く
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/12(月) 07:38:14.89 ID:UbEcNi1z
あれは帝国主義 火星を映画トータルリコールにする 人類の歴史その全てが邪魔なものになる 全てに噛み付く、人間が宇宙人になるなんてだめだよ ああいうの嫌いなんだけど どこがやってんの?全部出そうぜ
温暖化対策法案が廃案になったそうだけど環境税どうなるの
環境税、すなわち、地球温暖化対策税は、国会で決定した法律です。 きっちりと支払っていただきます。
618 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/11/19(月) 21:37:27.68 ID:PdCRCe40
★★ますます孤立化する「頑張って」さん(大笑)★★
------------------------------------
臨時国会:91法案が廃案に 温暖化対策など、国際的影響も
毎日新聞 2012年11月17日 東京朝刊
衆院解散により、臨時国会で成立した法案は政府提出7本、議員提出3本の
計10本にとどまった。一方、納税と社会保障情報を共通番号で管理するマイナンバー法案
など政府提出36本と、議員提出55本が廃案になった。
廃案になった法案には国際的な影響が出るものもある。
地球温暖化対策基本法案は日本の温室効果ガス排出目標として「2020年までに
90年比25%削減」と明記したが、廃案に伴い、政府が国際社会に説明する裏付けを失った。
法案には国内排出量取引の実施なども盛り込まれていた。現在の温暖化対策は12年
までを想定した地球温暖化対策推進法に基づいており、廃案で13年以降の国内対策が
事実上空白になる。また、26日に開幕する国連気候変動枠組み条約第18回締約国会議
(COP18)でも、日本の温暖化対策が説得力を持たなくなり、主導権を握れなくなる恐れがある。
政府は年末までに国内の温暖化対策に関する計画を作る方針だが、長浜博行環境相
16日の記者会見で「計画策定の法的担保がなくなった」と肩を落とした。
http://mainichi.jp/select/news/20121117ddm005010095000c.html
>アメリカ:京都議定書なんて批准しません。その為にアルゴアは絶対に大統領選には出馬しません。 >_________アホな支持者は沢山居るけど、無視無視。こないだ買った海辺の別荘は快適快適。 >_________海面上昇で水没するんじゃないかって?オマエ何言ってるの?ww バカなのタヒぬの??wwww > >カナダ:京都議定書は批准までしたけど守れないのでやめました。 >________つぎの枠組みでペナルティ?何言ってるの?次の枠組みなんて反対に決まってるだろうが。 > >日本:議定書守れないので血税ばらまきます。年間3万人の自殺者なんて世界に貢献出来るなら痛くも痒くも有りません。 >______製造業はサッサとリストラして環境税払わんかい!このカス!!
いやいや、温暖化ビジネスをマスゴミが諦めないだろ ちょっとした気象の変化でも温暖化と言って煽ることはもうしばらく止めないさ
622 :
http://www.youtube.com/user/amenouzumei?feature=results_main :2012/11/19(月) 23:28:52.04 ID:oB9lpBCk
西尾維新のクビキリサイクルでも見ろ 温暖化は問題ないと言っている
国民に環境税の負担をさせといた後に、企業に温暖化対策を負担させる 温暖化対策法案を廃案にするなんて詐欺じゃん。温暖化詐欺じゃん。 今まで懐疑派が主張してたのは正にこれだったんだね。
企業で働いてるのも国民だけどな
今年もCOPやるのか。もうどこの国もやる気ないだろ。
子供が二チャンなんかするな。
>>626 関連ニュースに南極海の浮遊性巻き貝の殻が、海洋酸性化で溶けているというのがあった。
大人の貝には影響なくても、目に見えないくらい小さな子貝の生育にはすでに影響してるんだな。
現在の海洋酸性化は少なくとも過去5500万年に達したことないレベルに至っている。 海に生きる生き物なんて殆どは生まれた時はプランクトンなんだから影響は大きい。 只でさえ今年は鰻が高くて食べられなかったのに温暖化がさらに漁業資源まで減少させる。 これは魚食に慣れ親しんだ日本文化にとって由々しき事態だ。
呑気なこと言ってる場合じゃない。 今度は寒さに強い北海道で11月観測史上最大の風と猛吹雪で停電だ。 風力が強くなっているのもまた偏西風の蛇行や爆弾低気圧によるものだろうか。 そろそろ本気で適応策を考えた方がいいよ。
偏西風の蛇行が強まるのは寒冷期の特徴。
今でも登別では停電が続いている。 COPでは中国が日本に対してCO2を削減するように圧力をかけている。 いったい日本はどうすれば良いのだろう。
そんな無意味な事は無視すれば良い。
気候変動への対応策は必要だね 人為的CO2排出削減のための費用は無駄
寒冷化対策ですか?
温暖化のことは温暖化で問題が起こってから考えればよいと言いながら、 異常気象が頻発しても「これは温暖化のせいじゃないっ」だもんなあ。 30日の科学誌サイエンスによると過去20年間で南極で約1兆3千億トン、 グリーンランドで約3兆トンの氷が失われたそうだよ…。
異常気象の原因が温暖化? 旱魃は寒冷期に多い。 集中豪雨や竜巻、局地的な熱波や寒波の襲来などの異常気象の原因は偏西風の蛇行が強まる為だが、これも寒冷期に多い現象。
>>638 今よりはるかに寒かった氷河期は生物が住めないほど異常気象がおきていたのか?
今よりはるかに暖かかった時代は異常気象が全くなかったのか?
違う。寒冷期でも温暖期でも地球の気温に変化が大きくなければ気候は安定する。
異常気象とは急激に寒冷化したり温暖化したりする時に多くなるんだよ。
そして南極とグリーンランドの氷が減少し、北極海の海氷が最小になり山岳氷河は後退してる。
今は温暖化。
異常気象が起きると生物が住めないとか勝手な妄想を前提で書かないでくれよ。 偏西風の蛇行は高緯度地域と中、低緯度地域の気温差が原因で起きる。 気温差が大きいと偏西風の蛇行は大きくなりやすい。 環境研の江守が言う様に温暖化は高緯度地域で顕著に起こるので気温差は小さくなる。 寒冷化はその逆。 因みに近年の気温上昇はデータ上で停滞している。(都市化の影響を考慮すると実際には寒冷化している可能性が高い) この事からも、「温暖化により異常気象が増えている」というのは明らかにおかしい。
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/02(日) 11:42:21.43 ID:VvxYTUL9
で、マンモスの住んでた頃の氷河期の地球は偏西風がどんぐらい蛇行してたの?
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/02(日) 16:12:26.07 ID:VvxYTUL9
これからますます日本に対するCO2削減の圧力は強まるのは避けようがない。 対する中国は発展途上国を代表して削減を拒否する姿勢を続けるのは明らか。 そうなると当面の日本の戦略はまず、中国・ブラジル・インドの三国を今後、 発展途上国の区分けから外すように要求するのが良いと思う。
各国がどれだけ温暖化に貢献してるのか指標になる数値も必要だね。 人口あたりとかGDPあたりの排出量とか全部カバーして計算した数値ね。 これを先に出しとかないと話し合いにならない。 京都議定書みたいに話がまとまった後に不公平だっーってみんな言い出すから。
北日本でまた爆弾低気圧による冬の嵐が吹き荒れている。 やはり前回の登別の停電の時まじめに適応策を考えるべきだった。
北海道の送電線は積雪には耐えるように強くしてるが風には弱いのかね
本気でCO2を減らす覚悟がないと温暖化は止められない。若いやつ、しっかりしろよ!
寒冷化が始まってるのに何をボケたこと言ってんだ?
今日も寒すぎ
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/09(日) 21:13:25.04 ID:0wgghq6V
日本は亜熱帯気候になったとか言ってた奴がいるが 亜熱帯気候ってこんなに寒くなるのか?
ここ10年くらい異常気象が頻発してると言う人が居るが、この10年ほどは気温は上がってないどころか下降傾向なんだよね。 竜巻とかいうけど、竜巻って寒気と暖気がぶつかり合う事で出来るんで、単純に温暖だから起こるってものでは無い。 気温差が大きくなった時に起こるので、むしろ寒冷期に多いと言える。
亜熱帯気候()なのにこんなに雪降るのかよ
亜熱帯気候とは ハッキリとした定義が無いために、温暖化詐欺を誇張するために利用される気候区分。 エルニーニョなどの影響で日本が暖冬になった時にマスコミを中心に頻繁に使用された。
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 08:56:00.09 ID:tPg2M/iE
今年の秋は世界的に気温が高く、北日本でも9-11月は戦後で平均気温が最も高かったそうだよ
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 13:10:38.46 ID:tPg2M/iE
今の偏西風の蛇行は、北極の海氷面積が減少していることと関係してる ようだけど、この先ずっとこれが続くわけではないと思う。 00年から10年にかけては暖冬傾向だったしね。 この先さらに北極の海氷が小さくなり続け一定のラインを越えると、 また全く違った形で温暖化の影響が現れるのかもしれない。
北極海の海氷が減ったって騒いでるけど、北極海航路は近年ようやく検討され始めたレベル。 一方、1930から40年代に掛けて当時の未熟な砕氷船でしかも僅かな気象情報で北極海航路は実用化されていた。 つまり、現在の北極海の海氷面積は、衛星観測が始まって以降では記録的な小ささなのかもしれないが、 歴史的にみればつい70年ほど前と比べて小さかったとは言えない。
656 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 19:50:25.32 ID:tPg2M/iE
>>655 そのような話は聞いたことないけど本当だとしても、単純に比べるものじゃないね。
今の輸送船はその頃と比べて十倍以上は積載量が増えてるから、船の航行に必要な幅が全く違うし。
そもそも気温が上がってないし。
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 19:54:50.30 ID:nuqDw8Zu
国王といえども、地球の回転を止めることはできない 従うだけだ おそらくお前も従うことになるだろう
上空の北極からの寒気と温度の高い海水からの暖気がぶつかり合って大雪が降ってる
温暖化で日本(の本州)では雪が降らなくなる筈だったんだけどなw
661 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/11(火) 22:28:38.87 ID:tPg2M/iE
>>660 今はその前の段階かもしれないよ。
偏西風の蛇行は赤道付近の熱を極地に運んで地球を冷やす効果がある。
つまり地球さんが暑くて冷却装置のスイッチを入れた状態。
しかし北極海の氷がどんどん小さくなればその冷却効果も
落ちていくことだろう。
は? 偏西風の蛇行は元々高緯度地域と中、低緯度地域の気温差が原因。 つまり、偏西風の蛇行が大きくなるのは気温差が大きくなっている証拠だが、環境研のシミュレーション屋が言う様に、 温暖化すると、むしろ高緯度地域の温度上昇が大きくこの気温差は小さくなる傾向にある。 従って温暖化すると偏西風の蛇行は小さくなる。 つまり、偏西風の蛇行が大きくなるのはこの逆で寒冷期の特徴。 実際、気温が高かった2000年頃迄と比べて偏西風の蛇行による異常気象が増えているのは気温が低下傾向に有るここ最近の事。
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/12(水) 00:04:30.09 ID:S3OsZ88T
とりあえず今、大雪で苦しんでる人たちを助けてあげなきゃね。 でも適応策取るにしても結局、原因である温暖化から、目を 反らしていては本当に被災者を救うことはできないだろう。
温暖化が何の原因だって???
少し前迄は地球が寒冷化していた為、新潟などの降雪量は減っていましたが、最近地球温暖化が進み降雪量も増えて来ました。 因みに降雪量の多かった1970-80年代は今より遥かに温暖でした。 ってか?
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/12(水) 17:37:50.00 ID:2U0X+V8Y
>>665 昔の雪の降り方と違うのは秋が高温だけど、寒気が入ると短時間に大量の雪が降る。
昔は降雪量が多いと言っても何日もかけて少しづつ降り積もったらしいじゃん。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/13(木) 16:57:51.52 ID:34RvmZLa
>昔は降雪量が多いと言っても何日もかけて少しづつ降り積もったらしいじゃん。 そんなことはないw
気温はいつも平年並み。 毎年、同じ頃に暑くなって、毎年、同じ頃に寒くなる。 雪が降る時期も降る量も毎年同じ。 そうでなければイジョウ。その原因はジンイニサンカタンソ。 もう、完全に宗教だわ。
俺が思うに、寒冷化と温暖化が急速に同時進行してるから、世界中でわけわからん気候になり このスレに代表されるように議論もわけわからん事になってるのではと つまり、温暖化説は嘘でもあり真実でもある。なぜなら、証明できないし、証明してる時間も足りないから 要するに、今起きてるのは人類の現代科学のはるか外にある現象。人智を超えた状態 20年後に地球の温度が南北で±5度変化しててもおかしくないし、何が起きても誰も何も正しい説明が出来ない状態 ただ、北極の氷は解け続けてる。 それに伴って偏西風が大きく変化してる。それだけ 簡単に言えば、もう間に合わないからあきらメロン 誰も証明できないことを、どう対策するんだ? 精々個人個人で農園作るなりの対策するしかないだろw人類のコントロールできない状態なんだから。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/13(木) 20:47:34.24 ID:34RvmZLa
はっきりしてもいないCO2削減に無駄なコストかけずに 今後の気候変動に対応することに費用をかけよう どこまで対応できるか不明だが、CO2削減に金を使うなんて溝に捨てるようなもの
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/14(金) 12:57:39.17 ID:SxRl8sGg
>>672 CO2出さなくて済むんだったら出さないほうがいいね。日本政府は
日本の製品に、このTV1台について、「韓国で作るのに比べてxxkg
中国で作るのに比べてxxkg、CO2の排出を抑えられます」という
ステッカ貼って輸出させろ!。
ヨーロッパ等では日本製品が推奨購入されるぞ!。
何、またお花畑な事書いてるんだ? そんな事したら中国の政府や韓国の政府が黙ってるわけ無いだろ。 二酸化炭素削減なんて全く何の意味もない。
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/15(土) 02:03:15.57 ID:SCxInjIH
誰にも言うなよ、 巨大送風機で空気を大量に取り込んで、大気中の二酸化炭素からダイヤモンドを作れるハズなんだ、 これで二酸化炭素の問題も解決、ダイヤモンドで大儲け。
温暖化を防止するためにCO2を減らすことは意味があるんだけど、 今は減らすどころか、まず増やさないことを考えるレベルだよ。 IPCCが想定したCO2増加量が最大時のケースを上回るスピードで増えてるんだもん。
教祖様のいう事ばかり気にしてないで少しは現実を見たら?
678 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/15(土) 18:41:17.00 ID:drNQAxPf
>>676 人為的CO2による地球温暖化説が間違っていたとしたら
CO2を減らすのに何の意味があるのか?
アメリカも石油からシェールガスへの移行でCO2減らしたって言ってるけど ガスの採掘現場からメタンがだだ漏れですからっW
>>678 温暖化説が間違ってたらCO2を減らすのは意味がないし正しければ意味がある。
当たり前だけど、今の世界では温暖化説は正しいということになってますよ。
政治的にはね。 でも、政治的に見たら進んで二酸化炭素を減らそうとする国は無いから。
世界が去年のCOP17でCO2削減を諦めたことは認めざるをえない。 京都議定書が今年で終了して2013年からどうすんのかと 思ったてたら「次の枠組みは2020年から!」だもんね。 終わってるよ。
また寒波がきて寒くなってきた。 南極と北極の氷の減少と海面上昇していることで すでに温暖化は科学的に証明されてるけど、 この寒いのはなんとかならないかな。
685 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/25(火) 13:49:08.43 ID:kr/7B7SD
報道では西南極もこれまで予想されていたより温暖化が進んでいたらしい。 IPCCの予測外れまくってる。
686 :
井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2012/12/25(火) 18:58:04.66 ID:i/W2K+BO
で結局CO2は関係あんのかないのか?
無いでFA。 二酸化炭素は絶賛増加中なのに気温は上がっていない。
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/26(水) 22:19:50.22 ID:OV1h+iUQ
誰か水と二酸化炭素ででんぷんと酸素作る装置開発してください。食糧問題も解決して一石二鳥とかないかな?
689 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/26(水) 22:44:34.84 ID:g+w/CeQT
二酸化炭素がなければ植物は育たないよ。知らないの?
>>687 ここ十年でも南極と北極の氷床はIPCCの予測を上回る速度で減少し続けている。
大気中のCO2は増えてるし温暖化は進んでいる。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/28(金) 13:05:56.08 ID:Wa47JTwb
茂木経済産業相は28日の閣議後記者会見で、地球温暖化を防ぐための温室効果ガスの削減に関して
「前提条件付きの25%(削減の)目標は見直す必要がある」と述べた。
民主党政権が掲げた「2020年までに1990年比で25%削減する」との目標を再検討する考えを示したものだ。
今後、目標の引き下げも視野に検討に入るとみられるが、具体的な見直しの時期や手法などには触れなかった。
茂木氏は会見で、東日本大震災後に原子力発電の代わりとなる火力発電への依存度が高まっている点について、
「当面避けられないのが現実だ」と述べ、温室効果ガスを多く出す火力発電に頼らざるを得ない点に言及した。
一方、「経済効率性などに配慮し、電力の安定供給とともに地球温暖化問題への対応も図りたい」と、
温室効果ガス排出量の少ない原発の必要性も示唆した。
読売新聞 12月28日(金)12時45分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121228-00000641-yom-soci
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/12/28(金) 16:23:07.63 ID:4VfHy4IZ
こんなに寒いのだから温暖化なんかしていない レジ袋有料とか割り箸廃止など 環境ビジネスに踊らされて楽しいかい
>>694 IPCCは温暖化がさらに進めば南極の陸氷は減少すると昔から言っている。
それが予想よりはるかに早く実現した。
2CHではIPCCが温暖化の予測を誇張してるという見方が多い。
しかし短期的な予測ではIPCCは温暖化の進行を過小に見積もってるように見える。
これはCO2を減らしたくない各国政府の思惑が働いているのかもしれない。
2050年ころから影響が出てくると言われていた温暖化が、もし予測されてるより 早く進んでいるとしたら、今すぐCO2を減らさなくても良いという定説も変わって くるかもしれない。 対策をとるにはそれにかかる費用とリスクの大きさを比べて、何するか決めるの だから温暖化の予測にはより高い精度が求められる。 政治や経済によって操作されてはならない。
>>696 >IPCCは温暖化がさらに進めば南極の陸氷は減少すると昔から言っている。
何処にそんな事書いてあるんだ?
この話題は学問板で何年も前に話題になって決着したんだが。
IPCC AR4 WG1 Ch.10 p.816より、
>All studies for the 21st century project that antarctic SMB
>changes will contribute negatively to sea level, owing to
>increasing accumulation exceeding any ablation increase
(see Table 10.6).
>>696 >IPCCは温暖化がさらに進めば南極の陸氷は減少すると昔から言っている。
何処にそんな事書いてあるんだ?
この話題は学問板で何年も前に話題になって決着したんだが。
IPCC AR4 WG1 Ch.10 p.816より、
>All studies for the 21st century project that antarctic SMB
>changes will contribute negatively to sea level, owing to
>increasing accumulation exceeding any ablation increase
(see Table 10.6).
トラブって書き込みが重複した。
このゲリラ豪雨みたいな局所的な大雪はやはり温暖化によるものか。
だ ・ か ・ ら 、 そういう局地的な現象は偏西風の蛇行が大きくなっているのが原因。 偏西風の蛇行が大きくなりやすいのは寒冷期の特徴。 ちゃんとスレ嫁。
言い訳ばかり・・・。とても残念です。でも光は見えてきました。新首相は、安全な 新しい原発を将来建設するとようなことを話していました。 これ以上、二酸化炭素を増やしてはいけないと感じたのではないでしょうか。 放射能は恐ろしいので原発には反対ですが二酸化炭素の増加は許せません。 もう待ったなしですね。 ストップ・ザ・温暖化!! 二酸化炭素50%削減!! 頑張って!!
昔は、♪雪やコンコン♪、とか、♪雪の降る街をー♪、とか、♪雪のメリークリスマスタイム♪、とか 歌って、この時期には、たくさんの雪が降っていました。でも最近では、雪の降る気配すら感じられません。 テレビでもスキー用具の宣伝とかあまりやっていませんし・・・ 明らかに温暖化しているようですね。今すぐにでも、二酸化炭素を減らして、温暖化を止めましょう!! 夢をあきらめないで!! 二酸化炭素50%削減!! 頑張って!!
エネルギー部門でのCO2の削減は難しいね。 日本がCO2を削減しようと思ったら、生活部門と運輸部門での削減かな。 やるかやらないかは別にしてW
「やらない」の一択
今度は太平洋側の雪すごいよ。
一応言っとくけど東京で大雪が降ったから地球が温暖化してると言ってるわけじゃないんだよ。 でも地球が温暖化してる中で東京で大雪が降ったら温暖化が原因の一つだと考えるのは 自然ではないだろうか。
昔のもっと寒かった時期には東京で雪も降らなかったって思ってるのか? もう寒冷化が始まってるんだよ。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/15(火) 21:48:58.25 ID:NL6LG/M3
太陽の黒点活動と放射熱 地球の自転と揺れによる赤道からのズレ 下にズレると寒い 上にズレると暑い 実際の赤道は直線ではなく波線〜
>>712 >>711 ちゃんと読んでくれ。
温暖化は高緯度ほど急速に温暖化する。
寒冷化は高緯度ほど急速に寒冷化する。
ここ最近は高緯度で温暖化が進んでるから温暖化は科学的に証明されてるんだよ。
だから昔の大雪は知らないけど今の大雪は温暖化の影響ぽい。
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/15(火) 22:55:41.90 ID:okk0Pcyv
論点、裏切れない 裏切るなよ?>ミスターハーバード
>>714 本当に高緯度地方が温暖化していたら寒気の張り出しが弱まって、比較的気温の高い東京(本州)あたりでは雪が降りにくくなる。
少し前の本当に温暖だった時期には本州では雪が少なく、スキー場などは大変だった。
近年の気象を見ていると分かるが、偏西風の蛇行が大きくなりやすく、寒波や熱波の張り出しが頻繁に発生する事からも、
高緯度地域の温暖化は収まって寒冷化の傾向に移って来ている。
北極などの高緯度地域は気温の観測点が少ない為データが余り無く、これを利用(悪用?)して北極の気温を高く見積もって
温暖化が進んでいる様なデータを出しているグループも有るが、信頼性は無い。
因みに、北極海の海氷は風や海流の影響を受けるのでこれから、気温トレンドは議論できない。
この事は気温データと北極海の海氷面積に明確な相関が見られない事からも分かる。
気温データには都市化の影響も入っているが。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/16(水) 05:08:33.02 ID:DpgK+XKR
united nations WHO setting,[vegetarian is sick]but united nation recomending vegetarian.
UNITED NATIONS SAYS: BE VEGAN!:
http://youtu.be/tQlekfaPyaA dream come true
halogen-type-lights will good,must more enough energy,ocean-wind-erectro-generarter-float-chain to california,i care sicks after can work support.
Meet the Martha Stewart of Marijuana:
http://youtu.be/5O9YoT7fVPU BeverlyHillsCannabisclub
LA hollywood 24/7radio KDAY 93.5
http://tun.in/serBS CNN International | USA Live TV
http://shar.es/4k3vV united nations,medical share is front of country law
PTA
vegeness
floot-wind-erectro-generater-chain at ocean,rescue ice ground animal grow plants water down make oxygen to space swim
old time,,two jelly-fish goed to light,sexing to now,thats eye.
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/16(水) 18:29:43.26 ID:v6trmcKN
地球温暖化で大変だとフジテレビで宮根が番組で連呼している。 原発を造りたい 広告料金がほしい フジテレビとしは当然なのだろう・・・・・・・
原発推進なら「製造業が大変」で十分なんだがな。
でも原発推進派が天気をコントロールして日本に異常気象を発生させてるはずはない
そりゃタダの寒冷化だから。
そもそも気温上がってないし。 海水温が高いのが原因なら北半球なら夏の真っ最中に偏西風の蛇行が激しくなってやたらと熱波や寒波が到来。 冬には偏西風の蛇行が無くなって寒波も少なくならなきゃ変だろうが。
まだらに温かいところと冷たいところがあるってことかね。
よくわからんということだけがわかった
よく分かったね
難しいかな。日本などの中緯度は偏西風の蛇行の北に入ったら寒くなり、南側なら暑くなる。 南極と北極は一貫して温暖化が進んでいるので地球全体は温暖化ということなんだが。
分かってないw 偏西風の蛇行が大きくなるのは極付近の高緯度地域とそれより低緯度の地域の温度差が大きくなった時。 温暖化では極域の気温上昇が低緯度地域より相対的に大きい為この温度差は小さくなる。 つまり、偏西風の蛇行が原因で起こる最近の異常気象は寒冷化が原因。
偏西風の蛇行が異常気象の原因であるというとこは同じ。 問題は蛇行の原因だが、一方は高緯度の温度が下がったから、 もう一方は高緯度の温度が上がったから。 なら現実の南極と北極が温暖化してるか寒冷化してるかを 見れば答えは0.1秒でわかる。
極地方の温度が温暖化して気温差が広がるか縮まるか考えれば0.001秒で正解が分かる。 南極や北極の気温はマトモな観測データが少ない。
>>729 >もう一方は高緯度の温度が上がったから。
いや、低緯度の海水温上昇じゃね?インド洋あたり。日本の南方の海は温度上がってないのかね。
海水温が気温より先に上がってるなら温室効果の結果ではない。
>>731 偏西風は十年ほど前から異常が言われてるけど、以前はラニーニャが
巨大に発達して西太平洋の海水温が上がったからだと言われてたね。
その後、大西洋の海水温が上がったのも影響してるらしいと言ってるし、
一昨年は偏西風の蛇行は北極のバレンツ海の海氷面積が減少したのが
原因と報道された。
それにインド洋が加わったから世界中の海で海水温が上昇してんのかもね。
海水温が気温より先に上がっているならそれは温室効果の結果ではない。 温暖化すると高緯度地域の気温の上昇が大きいから、偏西風の蛇行は小さくなる。 いずれにしても二酸化炭素の温室効果による温暖化ではないね。
>>734 リアルな地球では、海水温は上がっていて、高緯度地域の気温の上昇は大きく、偏西風の蛇行も大きい。
偏西風の蛇行については北極の温暖化で上昇気流が強まったためと報道されている。
温暖化により偏西風の蛇行が強まってることが説明つくと、「寒冷化では偏西風の
蛇行は大きくなる」という空想がただ一つの根拠の寒冷化論は、全く根拠が無くなるぞ。
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/25(金) 00:31:47.90 ID:KEZv1/gi
学童は徒歩や自転車で通学 CO2まき散らしまくった大人は自動車通勤 大人こそ、歩くなり公共交通機関をフルに使え 例え1〜2時間余計に早起きしようとも CO2が問題なんだろ、お前らが出しまくった 子供の何十倍出してきて、現状の生活しようなんて図々しい 何がエコカーだ。歩け お前らは霞みを食べ、子供らは好きな物を食べる お前らは窮屈な生活をし、子供らは好きに生活する これが平等ってもんだ
>>736 えらくじじ臭い文章だがおまえ歳いくつだよW
今日も雪が降らなかったね。日本に冬はなくなったのかもしれない。 ぐたくばかり並べていないで、そろそろエコのこと考えませんか? 二酸化炭素を含まないクリーンな空気が吸いたいですね。
思考停止約一名w 明日の東京の最低気温の予想はWeather Newsでは零下3°、そら案内でも零下1°。 Yahooで見たら0°だったんでピンポイントの気温を見ていたら土曜日の最低気温は新宿区(2°)と世田谷区(−2°)で4°も違ってて驚いた。当然八王子はもっと低い。 ヒートアイランドで冬の最低気温は随分と上がってるのにこの温度とはね。
また言い訳ばかり・・・。母に聞いた話ですが、昔は、冬に水道橋の後楽園に行って アイススケートをして遊んでいたそうです。今は、そのスケートリンクもなくなった ようですね。いくらピンポイントの気温を持ってきて低いとお話されても、地球全体が 温暖化していれば、言い訳にしか聞こえません。もう待ったなしの時が来たようです。
>>739 > 二酸化炭素を含まないクリーンな空気が吸いたい
やはり、温暖化脅威派をよそおった、脅威派アンチだろ
脅威派はこんな小学理科レベルのことも知らない、
科学オンチだって見せようとしてるんだよな?
そいいう事なら応援するぞw
もう頑張ってとか、夢をあきらめないでとかは使わんのか
あれも痛いキャラを演出するには効果的だと思うぞ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/01/27(日) 12:59:36.24 ID:cOxMnKK1
二酸化炭素とか言いながら、飛行機に乗りまくるテレビ関係者 笑えてくる
>>740 寒波とか大雪とか言っても、温暖化の割りには多いなってだけで、昔より増えてるわけじゃないし。
甘えてばかり・・・。とても残念です。現実を見て欲しい。 母から聞いたのですが、昔は、冬になると、船橋にスキーに出かけたそうです。 今では、そのスキー場もなくなったようです。これだけ雪が降らないと営業 できないでしょうから・・・。二酸化炭素をゼロにして、昔のように、日本にも 雪の降る冬が戻ってくればと願ってばかりの今日この頃です。 もう待ったなしですね!!
船橋のスキー場って期間限定でオープンした屋内のあれか?w
>>745 似た様なイミフを学問板に書き込んでたのか居たけどお前?
どういう根拠で昔(いつ頃?)より増えてないと書いてるのか知らないが、少なくとも10年位前には温暖化で寒波が少なくなってたけどその頃よりは増えていて寒冷化も進んでいるのは間違いないだろ。
船橋のスキー場ってこれだろ?w wikiより、 >ららぽーとスキードームSSAWS (ららぽーとスキードームザウス) は、千葉県船橋市に存在していた >屋内スキー場である。通称「ザウス」。 >空調設備によってゲレンデ内の気温は通常は-4〜-3°C程度、真夏の日中でも-2°C程度に保たれ、 >一年を通じて真冬の雪質を味わう事が出来た。 まさか、船橋では(夏でも)スキーが出来たとか言い出す奴が現れるとはなwww しかし、こんな所でスキーするとか資源の浪費も良い所だわ。
>>748 それは営業が93〜02年で最近だからさすがに違うんじゃないかな。
戦前の東京なら小高い丘で冬はふつうにスキーはできただろう。
いやいや、「船橋のスキー場」でっせ旦那。 戦前に「スキー場」なんて船橋に有ったんですかい?
いやいや、「船橋のスキー場」でっせ旦那。 戦前に「スキー場」なんて船橋に有ったんですかい?
>>746 >二酸化炭素をゼロにして、
自殺志願かよ
>>747 寒波っていってもここ数年は12月の下旬から2月初めぐらいまでのひと月半だけだからなあ。
10年前と比べても暗く長い冬って気は全くしない。
そして寒暖差が極端なのはヒートアイランドでは説明できないんだよ。
>>753 その曖昧な記憶にどんな意味が有るか知らないが、一時期よりは明らかに寒くなったし雪も多くなった。
寒暖の差は偏西風の蛇行が原因(
>>737 )。
>>754 データを見ても10年前と比べて年間気温は上がってない。
つまり冬が短くなってその短い期間だけ寒くなったみたいだな。
正直な話、最近の冬は一瞬ですぎると思わない?
歳取っただけだろw
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/01(金) 19:47:29.26 ID:/mKpRT9e
訂正
>>755 は
>データを見ても10年前と比べて年間気温は上がってない
年間気温は下がってない、だった。
寒冷化で真冬がより寒くなるとしたら、正規分布の形で冬が長くなると思うんだけどな。 しかし最近の日本の冬は逆に、短くなっているように思える。 懐疑論でさえ「気温は下がっている」とは言えても「冬が長くなっている」という 主張ができる人はいない。 やはり寒冷化というより気温の極端化というべきだろう。
何思ってもそれはお前の勝手。 取り敢えず温暖化はしていないでFA。
気温は横ばいのここ十年でも、極地の氷床は予想を超える速度で減少してるし、 海水温の上昇などによる海面上昇も起きてる。山岳氷河も後退してるから温暖化 は科学的に証明されてる。 一方、寒冷化してるという科学的根拠は今のところ一つも出されてないぞ。
その全てが気温の上昇していない(むしろ下降気味の)時期に起きているんだけど。 どうして、それらが「温暖化」が原因って話になるの?
ちょっと下降気味としても、それでも高止まりしてるからじゃね?
気温データにはヒートアイランドの影響も有るし、近年、偏西風の蛇行が原因の異常気象(本当はそんなに異常でも無いけど)が 頻発してる事から考えて、実際には寒冷化が進んでいると見るのが妥当。
>>762 まず質問がおかしい。海水温の上昇による熱膨張や氷床の減少などは温暖化が原因、
ではなくてそれ自体が温暖化と言うべき現象。
その上で気温との関係を見てみると1990-2000年に急激な気温の上昇が見られる。
この10年間の急激な気温の上昇がその後10年間の海洋や極地の温暖化に影響を与え
ているという可能性はないだろうか。
海水温の上昇に伴う海面上昇や氷河の融解の真偽は定かでないが、それはおいておいたとしても、 2000年頃迄の気温上昇が原因で何かが今も起きてると考えるのは勝手だが、事実としては、近年、気温は上がっていないし (ヒートアイランドを考慮すればむしろ低下している)、偏西風の蛇行が大きくなった事が原因で、 局地的な寒波や熱波の襲来が発生している。そして、これは寒冷化の兆候と考えられる。 IPCCはAR4で温暖化が進むと殆どの地域で寒波が減少する、と予測していたわけだが、 実際には気温の予測を含めてIPCCは間違っていたと言える。
>>767 寒波ってそんな言うほど増えたか。日本でいうと一過性の強い寒波は来るけど、
先にも言った通り、冬の長さは短くなっている。
この短い冬に強い寒波がくるというのは、温暖化論の
・温暖化すると寒波が減る
・温暖化すると極端に寒いのや暑いのが起こる
という一見、矛盾したように思える二つの予測が両方、的中した形になってるんだが。
>>768 >寒波ってそんな言うほど増えたか。
誰もそんな事は書いてないけど。
相手が言ってもいない事を書いて話をすり替えるのが脅威論者の常套手段だな。
少し前に寒波が減って新潟辺りのスキー場の雪が少なくなって困ってただろ?
その頃、もう日本ではスキーは出来なくなるとまで言うやつがいた。
この時期に比べて寒冷化が始まってると書いてるだけ。
更に昔と比べると確かにまだ暖かいが、単にそこ迄気温が下がって無いが、
一時期と比較した寒冷化の傾向は明らかに見られる。
>・温暖化すると極端に寒いのや暑いのが起こる
そんな事AR4の何処に書いて有るんだ?
言って来た事と実際に起きてる事が食い違ったのをみて、後だしジャンケンで一部の脅威論者が言い出しただけじゃないのか?
AR4には寒波が減るとハッキリ書いて有るし、それは温暖化した時に起こる事としては気象学の常識と一致している。
寒暖の差が激しくなるのは寒冷期の特徴。
IPCC AR4 Ch.10 p.750
>Cold episodes are projected to decrease significantly in a future warmer climate.
>Almost everywhere, daily minimum temperatures are projected to increase faster than daily maximum temperatures,
>leading to a decrease in diurnal temperature range.
>Decreases in frost days are projected to occur almost everywhere in the middle and high latitudes,
>with a comparable increase in growing season length.
>>769 ?。IPCCの「寒波が減るという予測が外れた」というのは寒波が増えたという意味じゃないのか?
ていうか言わなくても寒冷化したら寒波は増えるのが当前と思うけど違うのか。
寒波が増えてないのに一時期と比べて明らかに寒冷化している?
よくわからない。寒冷化したら寒波は増えるのか減るのかどっち?
あと温暖化したら気候が両極端になるというのは後出しじゃないぞ。10年ほど前にTVで言ってた。
>>770 >?。IPCCの「寒波が減るという予測が外れた」というのは寒波が増えたという意味じゃないのか?
だから、
一時期より増えてるだろって書いてるんだよ。
>>769 >更に昔と比べると確かにまだ暖かいが、単にそこ迄気温が下がって無いが、
>一時期と比較した寒冷化の傾向は明らかに見られる。
って書いてるんだが理解出来ない?
>あと温暖化したら気候が両極端になるというのは後出しじゃないぞ。10年ほど前にTVで言ってた。
だから、
AR4の何処に書いて有るんだよ?
後、温暖化したら寒暖の差が激しくなる(「寒いのや暑いのが起こる」?w)メカニズムも説明して欲しいものだな。 温暖化すると気温の低い極地方の気温の上昇が大きいから、緯度による温度差は小さくなって偏西風の蛇行も、 偏西風の蛇行によって起きる「異常」気象も減るんだけど。
度々すまない。 熱波や寒波の襲来も偏西風の蛇行が大きくなった時に起こる現象。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/04(月) 22:33:30.83 ID:nhFnfHXJ
>>772 ああそれは簡単。まず寒冷化したら偏西風の蛇行が大きくなるというのが大間違い。
偏西風は、赤道付近の温度が上昇して極地との気温差が大きくなると、赤道付近の
熱が極地に移動を始めるため蛇行が大きくなる。
この時、低緯度からの暖気に押し出される形で極地の寒気が南に張り出してきて中緯度の一部が寒くなる。
その他にも気象庁によると北極の温暖化により北極の上昇気流が強まり寒気が広がるという説明もある。
>>774 >偏西風は、赤道付近の温度が上昇して極地との気温差が大きくなると、赤道付近の
温暖化しても気温差は大きくならないから。
理由は温暖化シミュレーションの江守に聞いてみな。
温暖化すると高緯度の方が低緯度地域より気温上昇が大きいから気温差は小さくなる。
いい加減学習しろ。
>>775 偏西風によって熱が高緯度に運ばれると極地は温暖化し気温差は小さくなる。
何も矛盾してはない。
寒冷化では、偏西風が運ぶ熱が減少するのに蛇行が大きくなるという方が仕組み
の方がよくわからない。
気温差が大きくなると偏西風の蛇行が大きくなる、じゃなくて、なぜ、気温差が
大きくなると偏西風の蛇行が大きくなるのかってことちゃんと考えてるか?
なんか化けたな。 >一方、熱帯は変えずに高緯度の SST のみを 3K上昇させた実験(傾度-3 実験)では、 >対流圏下部における南北温度差の減少を反映して対流圏全体で波動活動が弱まった。
>>777 どこにも寒冷化すると偏西風の蛇行は大きくなるとは書いてないぞ。
温暖化にしても現実の地球で、熱帯は変わらず高緯度だけ温度が上昇するとかあり得るか?
あるとしたら偏西風や海流が高緯度に熱を運んだ後ぐらいだろ。
せっかく偉い学者さんがデータ提供してくれてんだからもっと深く考えろ。
最近ではインド洋の海水温が上昇してるって報道があったよな。まず熱帯の温度
が上昇して高緯度が変わらずというとこから始めてみ。
インド洋だけが他と較べてより温かくなると、その差のせいで曲がるというのは直感的に分かる気がする。
バカ相手するのも疲れるな。
それとも、バカを装って相手が根負けするのを待ってるのか?
>>779 先ず、AR4の何処に
>・温暖化すると極端に寒いのや暑いのが起こる
なんて書いて有るのか答えろよ。
そのリンク先は、お前が初歩的な因果関係すら理解してないみたいだから出したんだよ。
偏西風の蛇行は気温差の結果であって原因では無いということ。
もう少し説明すると、蛇行が大きくなって熱の移動が増加すれば気温差は少し解消するが、
それで蛇行が弱まれば又気温差は拡大するから蛇行が強化される事になる。
これは、当たり前の話だが、気温差が放射のバランスで決まってるから。
これが、気温差の大きな寒冷期に偏西風の蛇行が大きくなり安い理由。
>温暖化にしても現実の地球で、熱帯は変わらず高緯度だけ温度が上昇するとかあり得るか?
誰もそんな事書いてないわ。
高緯度地域ほど気温上昇が大きいから中、低緯度地域との温度差が小さくなるって書いてるんだよ。
http://www.env.go.jp/earth/cop3/ondan/ondan.html > 地球温暖化の影響は、どこでも同じように現れるわけではありません。
>気温の上昇は高緯度地域ほど大きく
これは、シミュレーションをやっている江守も盛んに主張している事。
因みに又無限ループになるのは嫌だから先に書いておくが、北極域では信頼性の有る定点観測は殆ど行われていない。
しかし、幾ら学問板じゃないからって、何も知らない癖に人に低レベルなイチャモン付けるんじゃないよ。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/06(水) 06:56:48.92 ID:cKawSiVY
>>746 >>昔のように、日本にも
>>雪の降る冬が戻ってくればと願ってばかりの今日この頃です。
よかったな、願いがかなって。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/06(水) 14:46:05.06 ID:KHDWpaIp
地球温暖化は間違い、地球は寒冷化に向かっている 地球が出来た時の温度は何度、地球の今の温度は何度 バカでも解る 周りの星を見よ やがて地球の未来、生命は無くマイナス何百度と成る 地球温暖化を騒ぐのは税金を取り私腹を肥やす者の戯言
>>781 温暖化したら>気温の上昇は高緯度地域ほど大きく なる。で現実にそうなってるんだから温暖化だろ。
偏西風の蛇行の原因については別の話。北極の話がしたくないなら
蛇行の原因は
>>722 にもあるように赤道域の海水温の上昇。
これは自分が勝手に言ってるんじゃなくなく報道で発表されてる。
おまえの頭の中の理想地球では低緯度で大きな温度変化はおこらないようだが、リアルな地球では低緯度の海水温が上昇
してると言われてるんだからリア球の方の話をしてくれ。
くれぐれも赤道付近のなんやらは信用できるデータがないとか言い出さないように。
海水温が温暖化で上昇してるならその原因は温室効果ではあり得ないな。
気温が僅かに0.7度(それも100年で)上昇した事が原因で水温が何度上昇するんだって話。
順序が逆(水温上昇が先、つまりは太陽活動が原因)なら可能性が無くはないが。
現実にはそんなのは海流の影響で起きてる局所的な現象に過ぎない。(
>>737 )
簡単に言えば、温室効果による温暖化は高緯度地域ほど顕著ってのが物理的な要請だから、 低緯度地域で何か(海水だろうが何だろうが)の温度が高緯度地域より高くなってるというのが本当だとしても それは、温室効果による温暖化とは関係ない。 温度が上がればなんでも地球温暖化って短絡的な報道は思考力の無い素人を騙しているだけ。
温暖化が原因で低緯度地域の海水温「だけ」が上がるわけではないだろ。
とにもかくにも温暖化で偏西風の蛇行の強化が論理的に説明できてるんだから、 「偏西風の蛇行が大きいのは寒冷期の特徴」という私的な意見が誤りということだな。 まあ当たり前だが。偏西風の蛇行が普遍的に寒冷期に大きくなり温暖期に小さく なるなんて法則があればとっくに一般常識として知れ渡っとるわ。
>>789 人の書き込みを理解するつもりがないなら出てくるな。
低緯度地方と高緯度地方の温度差じゃなくて、低緯度地方の違う場所の温度差じゃないの? インド洋と日本の南方の海水温に温度差があって、そのせいで蛇行するのでは?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/07(木) 13:36:51.46 ID:ie1At7YF
太陽の黒点活動 放射熱 北半球でフロンガス出しても、赤道上空のオゾン層に穴は空かない。 臨界温度というのがあり 南極上空にオゾンホールがあるのは気温が低いから。
オゾンホールはフロンより気象条件の影響の方が大きいんだよ。
794 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/09(土) 08:31:50.62 ID:OlKmvDEl
海の温度の上昇? 嘘、ウソ! 昔のお風呂で例えると 上の部分がお湯でも 下の部分が水 海底は冷たいまま。 対流とか熱伝導の問題
ここにひとつ、目前にせまった危機を警告し、その危機を回避する方法を説く 新しい科学理論があると思ってほしい。その理論が予測する危機は頻繁にメデ ィアで報道され、ルーズベルト米大統領、チャーチル英首相、グラハム・ベルや H・Gウェルズら各界著名人、ノーベル賞受賞者たちも支持にまわった。研究資金 はカーネギー財団やロックフェラー財団がバックアップし、ハーヴァード、スタン フォード等の各大学も、この研究において重要な役割を担っていた。この説が唱 える危機に対応するための立法措置は多数の州でとられ、米科学アカデミー、 全米医師会、米学術審議会の支援をも受けた。イエス・キリストも生きていてい たらこの研究を支援していただろうといわれたくらいだ。 こんな調子で、この理論をめぐる研究、立法措置、世論の形成は、ほぼ半世紀 にわたって行われた。この理論に反対する者たちは批判の集中砲火で黙らされ、 反動的だの、現実に目を背けているだの、無知蒙昧だのと揶揄された。しかし、 いまの常識をもって顧みれば、この理論に反対した者がごく少数しかいなかった ことには驚きを禁じえない。それどころか、この理論の名においてとられた行動に よって何百万人もが死に追いやられた。 この理論とは、優生学である。その歴史は恐怖に満ちているため―そして、巻き こまれた人々にとっては、あまりにも理不尽なできごとであったため―いまではめ ったに語られることがない。 地球温暖化理論が優生学と同類だといっているわけではない。だが、それぞれの 構図に見られる共通点は、けっして表面的なものにとどまらない。注意を喚起したい のは、データと問題のオープンで率直な議論が抑制されていることである。 マイクル・クライトン 『恐怖の存在』付録1「政治の道具にされた科学が危険なのはなぜか」
甘えてばかり・・・。エコのこと考えていないなあって思います。 アイデアですが、日本には日本の屋根と呼ばれるくらいに多くの山々があります。 その山の両サイドに太陽光パネルを取り付けます。そして、夜の電力を確保する ために、山の稜線に風力発電を作れば、日本のエネルギーは、二酸化炭素をたくさん 出す火力発電を使わなくても、良くなるのではないでしょうか。 もう待ったなしですね!!
そんな環境破壊は止めてくれ!
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/13(水) 11:37:40.28 ID:bgqCvYCN
二酸化炭素の固体が ドライアイスでしょ?
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/16(土) 07:06:34.76 ID:0Pn17lJA
【シェールガスの正体】 実はフロンガス オバマは何故かパイプライン建設をやめた。
800 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/18(月) 13:50:04.37 ID:NmZfw8rh
今日も温暖化で大雪アンド寒い
ちきゅうおんだんかするときおんはさがるのですか?
802 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/02/20(水) 18:43:43.78 ID:S9lYV/sq
www.isas.jaxa.jp/j/mailmaga/backnumber/2013/back438.shtml このため、今後、太陽活動が「マウンダー極小期」のように不活発な状態になっても、温暖化の勢いの方が強いので、やはり温暖化が進行すると考えられます。 だってさ 不満な方は、勉強してJAXAのひとたちよりえらくなってろんぱしてくださいね
シミュレーションに頼ったIPCCの主張が正しければって前提が有るけどね。
http://www.jsap.or.jp/ap/2010/07/ob790591.xml 地球温暖化を実感するとか,温暖化のために南洋の島が沈むとか,は明らかな誤解です
(地球平均の気温上昇は約0.01℃/年,海水面上昇は約2mm/年で毎日・毎年の変化よりはるかに小さいのです).
また,将来に関するシミュレーションの基礎となる科学はまだ確実性が低いうえ,最近のクライメートゲート事件や
ヒマラヤ氷河事件などによりIPCC報告書自身の信頼性が揺らいでいます.
このように正しい認識を欠いたまま形成されている世論を正すことは科学者の第一の責務ではないでしょうか.
都合が悪くなったらだんまりですか? あなたって人はもう、、、早く船橋のスキー場のことを詳しく書いてくださいよ。
青森かどこかで積雪の記録が塗り替えられたらしいな。
今日の日経新聞の科学関連記事にも ここ十年世界の気温が上がっていない事が取り上げられていた なぜ上がらないのか仮説を紹介したあとで、結局不明だって書いてあった
太陽活動が低下してるからじゃないの?
マスコミの論調も少しづつ変わって来てるね。 女子供はマスコミに影響されやすいから、ちょっと違う事を言ってると、途端に昨日とは全然違う事を言い出すから かえって、見ていて怖い。 少し前までは人為温暖化説は間違ってるって言うと危険思想の持ち主みたいな目で見てた癖にw
カミさん(テレビか雑誌を見て)「もう直ぐ氷河期になるんだって?」 俺「今が氷河期だよ」 カミさん「えっ?、、、、」 言いたい事は分かるけど、取り敢えず何も知らない癖に何でも真に受けるのはやめといて欲しいものだ。
この冬も寒くて野菜の価格が高騰したらしいな。 余り騒がないから知らなかった。 もう、当たり前だから報道しないのか?
暴風雪とか聞いたこないような言葉がニュースで飛び交ってる。 かって経験したことがないようなことが北日本で起こっている。 この異常の原因を報道しないマスコミには確かに異常を感じる。
「暴風雪」を聞いた事無い? そりゃ、お前が悪いw
雪に慣れてるはずの北海道の人もテレビで、こんなのは経験したことないって言っとるぞ。
人間の記憶なんて曖昧。 30年前の事を正確に覚えてるか?
大体、10年も20年も前だと年齢の要素を除いても生活スタイルや環境が大きく変わっている。 その上に年齢が違うわけだから、生活パターンも変わっていて、子供の頃なら行かなかった所に 行かなくてはならない事も有るだろうし、若ければ気にならなかった事でも、歳をとると大変だと 感じる様になる事も有る。 まあ、気候も含めて色々と変わるのが世の常なのに、それを先入観で常に一定と思い込んで 「異常、異常」と叫んでいるのが脅威論者の姿。
今日も暑いですね。Tシャツとパンツ一丁でOKです。 明日はもっと暑くなるみたい。地球温暖化が着々と進んでいますよね。 日本に春という季節がなくなったようです。 皆さんは、未来の子供たちのことを考えたことがあるでしょうか。 エコの大切さをもっとわかってほしい。
日本は、TPPに入る方向で、交渉を進めているようです。 もし、TPPに入れば、米とか野菜が格安で輸入できちゃう。 そうすると、日本の田畑は必要なくなるので、そこに太陽 光パネルを設置すればいいんです。日本の山々の斜面全体 と田園に太陽光パネルを貼れば、エネルギー安全保障は保 たれるし、地球温暖化の原因とされる二酸化炭素を出さな いから、環境にもやさしい。もう待ったなしですね。
なに?メガソーラーがエコだと思ってる類の人? あれは、生態系をすべからく、排除した上で成り立つ発電システムだよ?
心配しなくても太陽光発電に頼った時点で日本の産業は高い電気代で終了するから、そもそも電気の需要が無くなる。 人間が居ないのが一番のエコっていう鳩山レベルの究極のおバカ発言。
きっと、チェルノブイリが自然の宝庫と呼ばれる由縁も知らぬのだろうね
頭の中が一年中春の人が何かまたわけ分からないこと言い出したな。 船橋のスキー場って何処にあったのか詳しく聞かせてくれよ。
あれだけ誹謗中傷は禁止と言ったのに・・・。どうしてわからないんでしょうか。 船橋のスキー場の場所を知りたければ、自分で調べてください。 二酸化炭素削減もそうですが、他人に頼ってばかりではなく自分で努力する ことが大切です。かけがえのない地球のために、二酸化炭素削減に協力して ください。地球温暖化は待ってくれませんから。
自分で調べるも何も船橋のスキー場なんて室内スキー場のザウス以外無い(かった)だろ。 恥ずかしいから自分からは絶対にそんな事書けないだろうけど。
他に有ったんだよな>「頑張って」
おまいら、ネタキャラにいつまでも釣られるの自重しろ どう考えても確信犯だから ただの釣りだから
昨日は、前橋で観測史上、最も早い夏日だったそうです。 地球温暖化が深刻化しているように思いますが、このスレ の住人ときたら、ちっとも危機意識がない。 ネタキャラだとか、船橋のスキー場だとか話題を逸らせて ばかりで、現実的な議論をしようとしない。IPCCの報告書 を読みもせずに話に加わっている人が多いようなので、仕 方がないのかもしれませんが、とても残念です。皆さんに は、気候変動のことやエコのことをもっと勉強してほしい。 地球温暖化は待ったなしですから。
ネタキャラが暴れすぎだな。 船橋のスキー場は自分で言い出したんだろ。 ちゃんと説明したら?
観測史上で一番早い夏日。旅客機が着陸できないほどの強風。気温の激しい乱高下。一体、気象はどうなってるんだ。一年で一番過ごしやすかった春と秋もおかしくなってきている。
春と秋が過ごしやすい??
「頑張って」が恥ずかしくて芸風を変えて出て来たのか?
台風が多いのは秋。
http://okwave.jp/qa/q2038675.html 投稿日時 - 2006-03-19 15:51:52
>春になると春のつむじ風とか春の嵐といわれるような
>荒れた天候になることがあります。
これの原因は何でしょうか?
投稿日時 - 2006-03-19 21:02:01
>この頃は、日本付近で低気圧が急速に発達するためです。
>今頃は、北にある冷たい空気と南の暖かい空気の温度差が大きいため、
>空気の上下動が激しくなります。上下動の激しさは、そのまま低気圧の
>発達に結びつきます。低気圧が強まれば風も強く吹く。
>日本は、ちょうどそれらの空気の境目あたりにあるということです。
頑張っての無知ぶりを晒すスレはこちらですか?
勉強していないことがわかります。IPCCの第4次報告書とかまじめに読んでいるのでしょうか。 危機が迫っていることを理解してほしい。IPCCによれば地球温暖化の原因は二酸化炭素など 人為的なもので、太陽による影響はわずか7%だそうです。 温暖化が進めば、北極のシロクマが絶滅する、オランダの国土の半分以上が海面下になる、 2020年までにアフリカの農業生産が半減するなど、大変な事態になることが予測されている のです。ニ酸化炭素削減に、本気で取り組んでほしい。かけがいのない地球のために。
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/18(月) 23:33:08.64 ID:D7hFDsdu
しかしマスコミが春の嵐って大騒ぎしてるけど、春の嵐はメイストームというように5月の現象だろ? 温暖化で時期が早まったのだろうか。 ていうか本当の春の嵐でもこんな暴風が立て続けにくるものじゃないし。 こんな変な春は少なくとも過去数十年にはないよな。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/03/19(火) 08:17:27.91 ID:zwWvA1bo
2chなんかで適当な話をするより去年から続く異常気象について政府やマスコミにそろそろきちんと説明してもらいたいね。経産省も日本のマスコミも東日本大震災と福一の時から少しも進歩してないよな。
>>781 >北極域では信頼性の有る定点観測は殆ど行われていない
というのが良くわからんな。南極の昭和基地でも北半球の緯度にすればシベリアの北部程度。北極圏にはそれより極点に近い観測所はたくさんあるぞ。
>>826 白亜紀にタイムトラベルして本物の暑さを感じて来いよw
>今月27日の独ディ・ヴェルト紙の報道によると、30年前の中国の統計データでは、中国には面積が100平方キロメートルの 河川が5万本ほどあった。一方、今月26日に中国水利部と国家統計局が発表した「第一次全国水利調査公報」では、現在の河川数が 2万2909本であると記載されている。では、2万7000本余りの河川はどうなったのか?水利部の矯勇副部長は、 「地球温暖化や都市化、工業化により河川が消失した」と指摘。 このまま中国という国も砂漠化してメソポタミア文明みたいに消滅していくんかな。
しかし北朝鮮が威嚇してんのにみんなあんまし危機感ないね。目先の危機にも鈍感なのに五年後、 十年後の温暖化について対策することなんて不可能なんだろうね。 北朝鮮は日本を射程内に収めたノドンミサイルを二百発くらい保有してんでしょ。 せめてこの前、北朝鮮が人工衛星を打ち上げた時ぐらいに報道しろって思うよ。
温暖化しても砂漠は別に増えないんだけど。 砂漠の地域が移動する事は有るだろうけどね。
温暖化対策法という法律に背を向けてばかり・・・。 なぜ、法律があるのに守ろうとしないのでしょうか。 皆さんの言い訳を聞いているととても残念です。 「いつ二酸化炭素を減らすか?」と問われれば、「今でしょ!」と 力強く答えるのが大和魂だと思います。温暖化は待ってはくれない。 かけがえのない地球のために地球に生きるシチズンとして今すぐに 二酸化炭素削減に協力してください。
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/07(日) 19:09:58.64 ID:aebBvPPT
ところで温暖化で海に沈むとか言ってる国や地域は、中世の温暖期にはしっかり沈んでたんだろうな? 百歩譲っても海抜がかなり下がってたんだろうな? 勿論、そんな事実が無いのは知ってるが、マスコミがさっぱり反論無しで沈む沈む詐欺に同調してるからって この疑問すら浮かばない奴が多い。
池沼をからかうスレでそんなまともな事書いちゃダメでしょw
温暖化が差し迫った重要な問題であることは間違いない。 だが今は北朝鮮のミサイル発射準備の方をより警戒すべきだろう。
>>846 >温暖化が差し迫った重要な問題であることは間違いない。
ダウト!
全然、勉強してないってことがよくわかります。 新聞や国の発表を読んでいるのでしょうか。国の発表では、2011年度 の日本の温室効果ガス排出量は13億800万トン(CO2換算)だったと発 表しています。 東日本大震災の影響で、原子力発電所が停止して火力発電が増えた ことで、2010年度と比較すると4.0%も増加しているそうです。 北朝鮮のミサイルのことを考えている場合ではありません。 いま大切なことは、かけがえのない地球のために二酸化炭素を減らす ことです。現実を見よ!!
二酸化炭素が増えて、気温も上昇したら生物活動も活発化して喜ばしい限りですな。 でも、最近、気温の方は少々下降気味とか、少し心配になりますね。 で、船橋のスキー場の件はその後何か手掛かりは見つかりましたか?
生物活動はちょっと変だな。 植物の発育くらいが良いですかね?
あきれるばかりです。間違っているのに堂々と発言できるのか不思議 でなりません。 根拠も説明せずに、まっとうな意見を述べるものに対して反論するの は考え物です。 今年の東京の桜は、1953年以来の観測史上、最も早い開花でした。 それなのに、なぜ寒冷化と言えるのでしょうか? 日に日に温暖化の足音が大きく聞こえてきます。 明日のエコでは遅すぎます。脱CO2へ向けて待ったなしですね。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/15(月) 06:02:26.45 ID:2H3RsniT
>>852 その図を見たら温暖化してるようにみえるんだけど自分のパソコンの設定がおかしいのかな。
それって青色のとこが寒くて赤いところが暑いんでしょ。
1980年以降はずっと真っ赤な灼熱地獄の年が続いてるじゃん。
でも局所的・一時的に寒い所があって、最近ではそういう地方に配慮して気候変動という
言葉も使われてるようだけど、両極の氷か減少して海面上昇は続いてるという事実から、
やはり地球温暖化という呼び方が科学的には適切なんだろうね。
>>854 最近10年を見ても全部が赤色の年じゃん?
二ちゃんてイロイロ勉強になるなw 何も知らない人間はこのデータをそういう見るのかw
理系的センスのない人はこのデータを見ても寒冷化してるのがわからない。
>>852 を見て
温暖化してると思う人は文系脳で寒冷化してると思う人が理系脳とか。
幾ら文系脳でも知能指数が120以上(大学生の平均以上)有れば分かるでしょ。 Fランは無理だろうけどさ。
このスレにはあまり関係ないけど、
>>852 みたいな年単位のデータだと夏猛暑で厳冬のような異常気象でもそのデータには何の問題も示されないんだよね。
むしろこういう異常気象が今後続くような気がする。
そうだね。 寒暖の差が大きくなるっていうのは寒冷期に特徴的な現象だからね。
日本の場合は節電で寒暖差を感じやすくなってるから他国より厳しい気がする。
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/20(土) 23:48:38.21 ID:AS20YMxI
>>851 脱CO2なんて恐ろしいことを言わないで下さい
地球上に棲息する私たちは、ただでさえCO2が少なくて大変なのです
私たちが滅びたら動物もすべて滅びるのですから・・・
by植物
二酸化炭素は毎年2ppm増加してるけど、 酸素は毎年4ppm減少しているらしいね。 植物さんがんばって。
852番さんのレスを読んで、なぜ、皆さんが二酸化炭素削減に消極的なのかがわかりました。 赤い部分を、温度が下がっていると勘違いしてたんですね。 それは完全に間違っています。青い部分が温度が低く、赤い部分が温度が高いのです。 まさか、こんなこともわからずに議論している人がいるとは想定外でした。 でも、がっかりすることはありません。間違いの根本原因がわかったのですから。 これからは、温暖化をストップさせるために、頑張ってください。チャレンジ!!
>>865 wwww
お前のボケキャラのレベルはヨーク分かったからもう止めてくれ
腹が裂けそうだわ
wwww
CO2は光は通すが熱は通しにくいため、CO2が、上空に固まると地表に熱が来なくなって寒くなり、地表付近に固まると地面が太陽に熱せられ、その熱が上空に抜け出せなくなり暑くなる。
CO2が何ppm上がれば温度は何℃上がるのかは実験で分かっているの?
実験なんて出来ないから、それが分からなくて色々ともめてるんだよ。
>>869 実験といっても自然環境の中ではなくて実験室でやるような簡易的な実験ならできるでしょ。
この間NHKでそういう実験を放送してたぞ。
だけど何ppmかまでは調べてなかったからそこが知りたい。
>>870 温室効果のメカニズム理解してないだろ。
そんな簡単に実験室で実験できるものじゃない。
温室効果で熱が地球に閉じ込められるといっても熱は気温の上昇の他にも仕事するしな。 よく知られてる海水温の上昇や豪雨や氷の融解に熱量が必要なだけでなく、 風が強くなるだけでも多くのエネルギーを消費する。 気温だけが何度上がるかなんてわかんないと思う。
それも有るけど、そもそも温室効果というのは、放射代表高度での放射平衡条件とそこからの気温減率で 地表付近の気温(の最大値)が決まるというものだから、(地表付近の)温室効果ガスによる赤外線の吸収だけでは 殆ど何も議論出来ないんだよ。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/04/26(金) 20:43:11.53 ID:5Z4JcYUU
温暖化の影響で今日も寒い。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/02(木) 08:22:19.29 ID:yQmkxJCs
桜の開花時期と温暖化、寒冷化とは何の関係もない。温度が生物に与える 影響もほとんどがまだ解明されていない。開花時期が早かったからといって やはり地球温暖化が進んでいるなんていい加減なことをいっているのは先進国 の中で日本のバカマスゴミだけだよ。
5月でこんなに寒いのに温暖化とかヒートアイランドなんてありえなくない?
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/03(金) 21:25:38.83 ID:bqRb2iOP
政府も25%削減を撤回した現在、「頑張って、夢をあきらめないで」の声を聞きたいんだが。
もう良いよ。 マジで「それでも皆さん頑張りましょう!」とか書きそう。 頭痛くなるから止めてくれw
札幌、旭川、函館は平均気温が昨年12月から今年4月までずっと平年を下回ってる。 5月もこの月初低温で平年を下回る事は確実。 札幌(統計開始1877年)の昨日の最高気温5.8℃は5月の記録としては7位タイの低さ、 1 4.5(1885/ 5/13) 2 4.6(1929/ 5/ 5) 3 4.8(1971/ 5/ 5) 4 5.0(1929/ 5/ 4) 5 5.4(1971/ 5/ 7) 5 5.4(1971/ 5/ 4) 7 5.8(2013/ 5/ 3) ☆ 7 5.8(1931/ 5/ 2) 7 5.8(1883/ 5/ 7) 10 5.9(1980/ 5/ 7) 高温の記録なら幾らでも出るけど、低温で記録が出る事は極めて稀、 札幌と旭川は近年の都市化で平均気温が上がり過ぎたんだと思う。 流石にもう頭打ちなのかも知れない。 都市化のハンディがある中で明治や戦前の記録に割り込むのは驚くべきこと。
>>870 , 871 実験しなくても、現在、CO2が吸収できる赤外線帯域の地球からの
放射量の97%が大気に吸収されていることが衛星観測から証明されている。
つまりCO2がいくら増えても吸収できる赤外線が残っていないから温暖化しない。
それで困る温暖化厨は、ポジティブフィードバックなる係数を導入して少し温度が
上る、それが温室効果ガスで加速されることにしてるけど、その温室効果ガスは
水蒸気がほとんど。CO2濃度が温度変化の後で増減することは確認されている。
PFB過大なシミュレーションが現実とはことなることは
>>881
温度上昇が先で二酸化炭素増加はその派生だろ。 国際メディア的にはメキシコ湾、メキシコ湾流が一番異変を起こしやすい。 黒潮さんには国際的な知名度無いし、欧州への影響もメキシコ湾流経由だからね。 事実であれ、架空の物であれ日本人が騒いだり削減に協力したりする必要は完全に無い。
比熱を考えてくれ、厚さ1kmの全大気と3kmの全表面水。クジラとトンボが綱引きするようなもんだぞ。
>>885 さすが経済誌は違うな。理屈も何なく予想して、あげく理由も説明せずに
変更する。こいつら信じて投資する奴がバカだってことだな。
>もちろんエコノミスト誌が安易な地球温暖化懐疑論に傾いたという訳ではない。
ここは笑うトコだよな。 ^^^^
>>887 ウン読んでない。エコノミストにしっかりした理屈でも載ってた?
ならUPしなよ。
まあサッチャー女史死んじゃったけど大したもんだよ、世界巻き込んで傍迷惑だけど。
>>888 UPってリンクが貼られてるから嫁ば。
ああ、英語は無理な人か。
>>889 科学的な事象をエコノミストで読もうとは思わないから見てないだけだよ。
君が英語ができるかどうかは知らないけど、なんか特別なことだと思ってるらしいね。
まあ大した理屈も根拠もなさそうなのは判った。
うん、今時、英語が読めないなんて特別だよw
894 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/05/19(日) 13:38:58.24 ID:K4hTjq3M
また「頑張って」さん、落ち込むだろうな。最近出てこなくなったけどな(笑
------------------------------------
2020年までに温室効果ガスを25%削減するとした国際公約について、
日本政府が、国連への登録をいったん撤回し、11月に開かれる温暖化対策を
話し合う会議=COP19までに新たな目標を登録したいとする文書を、
近く国連に提出することが分かりました。
政府は、これまで温室効果ガスの排出量を2020年までに1990年と比べて
25%減らすという目標を掲げていましたが、原発事故を受けて達成できなくなり、
現在、新たな目標を検討しています。
一方で、ドイツにある国連の気候変動に関する枠組条約の事務局には、3年前に
政府が提出した25%の削減目標が、日本の国際公約として今も登録されたままに
なっていることから関係省庁で対応を協議してきました。
その結果、今の目標の登録をいったん撤回したうえで、温暖化対策を話し合う
11月の国連の会議=COP19までに新たな数値を登録したいとする文書を、
近く国連の条約事務局に提出することになりました。
政府は、来月3日からドイツで開かれるCOP19に向けた事務レベル会合で、
この方針を参加国に説明することにしています。
◎
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130519/k10014681711000.html
>>894 ぶっちゃけ世界の先進国の国々は迷惑したと思うよ、あの一件
現実的に無理なレベルだから。
科学的根拠があるのかとおもったら、根拠などなく、側近すら寝耳に水だったからね。
日本は京都議定書から離脱し25%削減も破棄するのはともかく、眼前に迫る温暖化に対する危機にどう対処するのか。 アメリカのオクラホマでも巨大竜巻に襲われたらしい。今はもう1990年代ではなく2013年だ。
> アメリカのオクラホマでも巨大竜巻に襲われたらしい。 なんでそこで「らしい」なの 映像や写真付きで各メディアで報じられてる、確定事項でしょ そういや小学生の頃、作文で 文章を書くことに慣れていないもんだから そんな感じのとんちんかんな文章を書いたことがあったような気がする 子供は情報を鵜呑みにして騙されることが多いから気をつけなよ
まだ温暖化なんて言っているんだね
梅雨入りが早かったと思ったら少しも雨がふらないな
雨がふらなきゃ農産物にも影響がでるし逆に大雨すぎても意味ないし人為的な温暖化って何もいいことないね。 シェールガスとかで大気にメタン増やしながら浮かれてる場合じゃないのに。
>>900 >雨がふらなきゃ農産物にも影響がでるし逆に大雨すぎても意味ないし
寒冷化するとそういう事が多くなる。
空梅雨と言われるけど空は毎日どんよりとした雲に覆われている。 大気に水蒸気が満ち溢れてる感じがするんだけど、雲が高くて雨が降る気がしないんだな。 昔は雨雲と言えば手の届きそうなとこまで下に降りてきたものだけど、 温暖化による上昇気流で雲が押し上げられてるとかだろうか。ぱっと一雨きてくれ。
そういえば今年は、連日で雨というのがまだないね。 うちの地元では
空梅雨ね。 そういう言葉が有る事の意味くらい考えてみろよ。 つまり、昔から有ったって事。 頭悪いな。
昔の空梅雨はもっと空が青くてからっとしてなかったかね。 今はずっと雲に覆われて湿気がすごいし、なぜだか風も強い。 なかなか雨は降らないけど降るときは短時間にどっと降る。 なんというかトロピカルに近い天候だ。
そうだな、昔の梅雨時の空は真っ青でカラッと晴れて清々しかったよな。 な訳無いだろw
907 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/19(水) 22:40:58.01 ID:Ve3jgTAo
>>906 梅雨じゃなくて「空梅雨」の話だってば。調べたら空梅雨とは、梅雨明けが早くて雨量が少なくなるパターンが多い。。
今年は例年より早く梅雨入りはしたけど梅雨前線が大きく逆戻りしたために雨があまり降らなかった。今、雨が降ってるのは前線が戻ってきたから。
そして例年では梅雨前線周辺では広い範囲でしとしと長い雨が降るのに、今は前線の真下だけに局地的に強い雨が降ってる感じ。
だから前線の真下に入らない地域は雲ってじめじめがずっと続くという感じになる。
これが珍しいのか、よくあることか知らんけど過去の例とは違うというのは自分の記憶違いではなかった。
>>907 梅雨入りが確定するのは秋だよ。
昔の梅雨はこんな感じ。
大昔(60年代くらい?)
梅雨入りすると晴れて夏の様な天気。
期待して夏休みに入るとジメジメとした天気が続く。
その後
空梅雨で水不足か集中豪雨で洪水被害。
激しい雨が降っても水源地では余り雨が降らずに水不足なんて事もしばしば。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/24(月) 18:48:37.09 ID:lb/8YvVr
最近の雨の降り方は多くの人が言うように熱帯地方のスコールみたいな気がするよ。 Wikipediaからスコールについて スコール (squall) は、激しい天候変化(豪雨、落雷あるいは大雪など)を伴う急激な風速の増加現象である。短時間のうちに継続的に風速が増加し、激しい突風を生じる場合もある。
何故かそれが日本で起きるのは上空に寒気が入った時なんだがな。 無知って怖いね。
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/25(火) 08:57:56.75 ID:EnwMR03E
>>910 最近の局地的な雨の降り方は、日本固有の季節や地形の制約を受けていないことから、日本上空ではなくもっと南に原因があると考えられる。
南の太平洋上で発生した雲が、広い範囲で弱い雨を降らす温帯型でなく、熱帯型で日本に到達しているようだ。
>>911 脅威論者ってマスコミの報道を真に受けてるだけかと思ったらテレビもマトモに見てないんだね。
突然の豪雨や竜巻は上空に寒気が入り込んで地上との気温差が大きくなって起こるんだよ。
寒冷期には偏西風の蛇行が大きくなるから起こりやすい。
実際、今より寒冷だった70-80年代には晴れた夏の日に突然空が暗くなって激しい雨が降るのは日常茶飯事だった。
最近の日本ではヒートアイランドが都市部の集中豪雨に関係してるという説も有るけど。
>>912 ヒートアイランドが関係してるのはゲリラ豪雨だな。これは日本上空で突然に発生するので予測ができないのが特徴。
陸地に接近する前から雨雲レーダーで観測できるようなのは都市型ゲリラ豪雨とはちがう。
インドから東南アジアでも洪水は増加してるし、寒気が原因なら九州など西日本より東北や東京の方が降水量が多くなるはずだろ。
915 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/26(水) 21:17:24.32 ID:8IsPLeVB
>>914 気温が高い方が空気中の水分が多くなることは小学校で習わないのか?じゃなかったらなんでふだんから熱帯の方が寒冷地より降水量が多いんだ?
>>915 >>914 は雨が降る原因の話をしてるんだよ。
雨が降るには温暖で且つ湿潤な空気が、冷たい空気(寒気)にぶつかるなどして冷やされる必要が有るんだよ。
「単に」気温が高いからと言って雨が降るわけじゃない。
単に寒気が入っただけで大雨になるの?
少しは自分で調べるとか勉強するとか出来ないのかね? 寒気と暖気のぶつかる前線付近で出来た雨雲が雨を降らせる。 暖気の勢いが強い場合には前線の境界が長く延びるためシトシトと長雨が続く。 寒気の勢いが強いと前線の境界が急峻になるので短時間に激しい雨が降る。 これ、基本。
>>918 その場合、寒気が強い時は水蒸気は多くないのに降水量は多いから、雨の合間はからっと晴れる。どうも今は日本に昔からある気象の言葉にはない梅雨のようだ。偏西風の蛇行が大きいなら強い暖気と強い寒気はコインの表裏のようなものでどちらか一方ではない。
何、妄想語りしてるの。
>>919 >偏西風の蛇行が大きいなら強い暖気と強い寒気はコインの表裏のようなものでどちらか一方ではない。
まさに最近の気象はこの通りだろ。
冬、或る地域が激しい寒波に襲われてる時に別の所では例年より暖かい冬になっている、とか。
921 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/06/28(金) 21:20:49.36 ID:4QdnKT3t
そのとおりだよ。偏西風の蛇行が大きくなるのは、南北の気温差が大きくなったとき気温差を解消するため南北の熱交換が活発になることが原因。 で暖気と寒気がぶつかって雨を降らせるというのは、その熱交換現象そのもの。だから寒気が降りてきて雨をふらせてるというよりは、温暖化で増えた水蒸気が豪雨に変わるときに エネルギーを放出して力ずくで寒気を引き摺り下ろしてるという感じ。 懐疑論者はこの辺の相関関係を理解してないみたい。
シミュレーションによると南北の温度差が小さくなるのが温暖化だった筈だが?
>>922 うん。
温暖化はもう何年か前に終了したって事だよ。
今年の梅雨はほんとに熱帯地方ににてるよ。この蒸し蒸しは海外旅行で台湾以南とか行った時がこんなんだったな。 雨の降り方もおなじ。スコールみたいな豪雨だけでなく、熱帯にはシャワーと呼ばれるにわか雨がよく降るけどこれは雨に濡れてもすぐやむのであちらの人は傘を持ち歩かないそうだ。日本でも最近よく降るパラパラ雨もシャワーみたいなので懐かしいハワイ旅行を思い出した。
なるほど、俺は台湾より南にも、そしてその昔はハワイにも行った事が有るぞ、って自慢したかったのね。 回りくどいやっちゃなw
今年はどっちかと言うと過ごしやすいけどな@東京
日本の梅雨は昔からジメジメしてるのがデフォなんだが。
梅雨のじめじめは昔からと言っても、昔は屋外まで蒸し風呂になったりはしなかった。ここ数年の梅雨は陰性でも陽性でもなく、空梅雨でもなくもちろんふつうの梅雨でもない。やはり「熱帯梅雨」とでもいう呼び名がぴったりだ。他にいい名はあるか。
普通の梅雨
誰もが、なにかおかしいと、直感では気づいているのでしょう?
風の強さなんて明らか強いしヒートアイランド関係ないしな。懐疑論者は何言ってんだろ。
詐欺師に騙される典型だな。 基礎的な知識も無いし。
>>933 人間の感覚っていうのは暗示に掛かると簡単に錯覚を起こすし全く当てにならない。
データできちんと検証しなくてはいけない。
それを怠ると新興宗教の世界に入って行く。
激しい気象現象は偏西風の蛇行が強まった時に頻発するが、これは寒冷期に多い。
実際に70-80年代に掛けて梅雨時に集中豪雨が頻発したがその後の温暖期には少なくなった。
最近増えているのは気温が低下傾向に有る事と符合する。
>>924 の様な論文も出され近年の温暖化が自然変動である可能性がデータ的に示された。
これはIPCCの主張を根本から変える可能性の有る事実。
皆さんのご意見を拝見するかぎり地球温暖化問題は解決しないのだろうなと。 そんな気持ちで残念に思っている今日この頃です。明日からいよいよ35℃以上の酷暑が続きそうですね。 残念でなりません。皆さんが一致団結して地球温暖化に前向きに取り組めば、こんなことにならなかっただろうに。 チャレンジの時が来たようですね! チャレンジ25%! 頑張って!
>>938 そのコラムは1時間雨量の話題から入って地球温暖化と関連がある「可能性が有る」と書いた後で、
>一方、短時間強雨については、日雨量で見た大雨の頻度の増加と似た傾向ではあるものの、
>1 時間雨量データの利用できる期間が約30 年と短いため、 その傾向が、 地
球温暖化とは異なる要因による周期的な変動の一部である可能性を否定できない。
>したがって、現時点では、短時間強雨の増加が地球温暖化に関係しているとは言い切れない。
となっていて、極めてミスリード。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/info/heavyraintrend.html >しかし、大雨や短時間強雨の発生回数は年ごとの変動が大きく、それに対してアメダスの観測期間は比較的短いことから、
>変化傾向を確実に捉えるためには今後のデータの蓄積が必要です。
>また、地球温暖化のような長期的な気候問題との関連を論じるには、統計期間も短く、
>現時点でこの増加傾向が地球温暖化の影響によるものかどうかは明らかではありません。
一方、集中豪雨に関してはヒートアイランドとの関連が研究されている。
http://www.env.go.jp/air/report/h16-04/chpt04_4.pdf 4.7 ヒートアイランド現象と集中豪雨
>>939 誰かが「70年代に較べて集中豪雨が多くなったよね」と感じたとしたら、
それは暗示にかかって錯覚を起こしているわけではなさそうってこと。
集中豪雨が70-80年代のあとの温暖期に少なくなったというのは眉唾。
原因が温暖化なのかヒートアイランドなのかは別としてだけどね。
>>941 70-80年代に寒冷で集中豪雨が多く、その後温暖になり少なくなり、2000年以後また温度が下がって集中豪雨が増えたというなら、
気温は70-80年代の後で上昇し、その後2000年以後に70-80年と同じレベルに下がっているはずだろ。
しかしそのグラフを見てもそんなことにはなっていないようだが。
>>942 気温データにも都市化の影響が有るから。
それと例のクライメートゲートで有名になったデータ操作も入っている。
このデータ操作の内容の記録は紛失して無くなっているので、どの程度意図的な操作が行われたかは不明。
又、70-80年代は温暖化した(と考えられる)時期。
寒冷化したのは1940-70年だが、降雨のデータには70年代の前半が無い。
梅雨があけたな。気になるのはこの後だが天気予報では猛暑になると言っている。しかし最近では温暖化で増加した雲が日光を遮断して気温を下げる効果もあるようだ。 この、温暖化で増加した雲が日光を遮断する効果が持続すれば、冷夏は無理でも平年並みの気温にとどまってくれるのは期待できる。
>>943 Climategate でバレたe-mailに有ったscriptでは、
1954-1958 +0.3
1959-1963 +0.8
1965-1968 +1.2
1969-1973 +1.7
1974-1978 +2.5
1979〜 +2.6
のゲタを履かせていたな。
>>945 データ処理の記録なんて大事な物を紛失したってのが限りなく怪しいんだよね。
論文捏造疑惑で必ず出て来るのがデータや実験記録、サンプルの紛失。
言い訳ばかり・・・・・。残念です。35℃以上の酷暑が続いているのに地球温暖化を認めようとしない。これのどこが地球寒冷化なのでしょうか? 屁理屈を言っていないで地球温暖化を素直に認めて、二酸化炭素削減に協力してください。 夢を諦めないで! チャレンジ25%削減! 頑張って!
>>947 CO2はガンガンだしたほうがいい
食物の育成や
バイオ系の燃料の作成にも役が立つ
CO2こそ最高の生成可能エネルギー
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/08(月) 13:10:17.64 ID:1by7yqyb
とにかく猛暑になって欲しくないからつい寒気が南下することを願ってしまう。寒気が南下してくるということは、反対に日本の熱が北に運ばれて行って北極の温暖化を加速させるということだからこれもあんまりよろしくはないけどね。
別に悪いことは無いんじゃないの? 極地方が温暖化すれば気候は穏やかになるからね。 まあ、寒気が日本に張り出してる時点で北極は寒冷化してる証拠だけど。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/09(火) 19:19:42.08 ID:QPvjTM6z
クウェートじゃ連日50℃近く有るんだぜw
>>954 >この猛暑も偏西風の蛇行が原因
ヒートアイランドが原因じゃないの!?
気温の絶対値としてはヒートアイランドの影響が大きいだろうね。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/10(水) 21:57:09.64 ID:2awuERr9
ヒートアイランドの影響が大きいのは事実だが問題は日本においてヒートアイランドが10年前と比べて大きく進行したのだろうかってこと。 最近では世界的な異常気象をはじめ冬の大雪や春先の寒暖差、竜巻などヒートアイランドでは説明不可能なことが多い。 例えば都会ではヒートアイランドで空気の乾燥が問題になっているが今年は明らかに湿度が高い。 このようにヒートアイランドは10年前にベーシックなところで固定され、現在われわれが体感できる様々な異変はほとんどが気候の変動によるものかもしれない。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 06:06:44.13 ID:7A8ROwl8
だいたい懐疑論者たちは寒冷化寒冷化と騒ぐが、地球の平均気温が具体的に何度下がったというんだ?なんでいきなり2010年代から80年代以前にワープすんだよ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 13:12:47.40 ID:/Gu2Vknm
>>959 温暖化で説明できる。
赤道周辺の低緯度で熱と水蒸気が発生する。熱が暖かいところから冷たいところへ流れるエネルギー、
つまり南から北の空気の流れが偏西風を蛇行させる。
中緯度付近で、湿った暖気と寒気がぶつかり竜巻・突風・豪雨など激しい気象が発生する。
日本などの上空でまざりあった暖気と寒気は南北の気温差を現象させる。
偏西風にのって高緯度まで運ばれた熱はグリーンランドや北極海の氷を減少させ北極は地球上でもっとも早く温暖化が進む。
すっきりつるっと説明できる。
961 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/11(木) 15:20:01.26 ID:kanLRq7T
>>960 その低緯度で割り増しで発生しているはずの水蒸気は、どこへ行っているんでしょう。
今年は記録的な空梅雨だそうで、また晴天が続き降雨が無い日が連続すると夏日、猛暑日となりますが
これが年々増え続けていると、温暖化詐欺の先鋒産経新聞にありました。
ちなみに原発のように学者を巻き込んで利権が降って来る村が無い為
無知無能を自称してしまう事になる温暖化説に、学者は自分の名前を使わせません。
マスコミに温暖化で・・・・と載っていたら、まずそこに学者の名前はありません。
あからさまな嘘の対価が用意されていないからです。
用意されているものは、研究費についての脅しだけです。
政府が温暖化説を採用すれば、そこから研究費が出ている学者が嫌々にでっちあげますが
名前は極力載らないように努力しています。
原発の場合、安全だと言う講演をすれば一時間ほどで50万円は貰えますが(年に10回もやれば左団扇です)
そこまでの支配効力が発揮されていないようです。
>>960 俺様妄想理論は良いから。
その俺様妄想理論では偏西風の蛇行が大きくなる理由が説明出来ていない。
江守がシミュレーションでいつも示す通り、温暖化では気温の低い高緯度地域で顕著に現れるとされている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/地球温暖化の影響 >北極域では温暖化による影響がもっとも顕著に現れているともいわれており、第4次報告書によると
>北極の平均気温は過去100年間で世界平均の上昇率のほとんど2倍の速さで上昇したとされている。
http://chikyuuondanka.asbrain.net/ >ヒマラヤや北極圏などの高山地帯では、地球温暖化による気温上昇率が他の地域と比較して非常に高いと言われ、地球温暖化の影響が現れやすい環境下にあるとされています。
これは、惑星の温度が絶対温度の4乗に比例する放射平衡で決まる為だが、つまり、温暖化すると
全球的な気温差は小さくなり偏西風の蛇行は小さくなる。
所が、現実に起きている現象はこれとは真逆。
>>961 今の偏西風の蛇行は温暖化の進む最中の一時的な現象ということだろうか。
蛇行が大きくなり始めたのは2000年以降からだが、それ以前の観測史上で偏西風が今のように蛇行していたというデータはないし。
>>962 自分も気象に関してまったくの素人で、
>>960 はそんな自分でも、え?わけわからんし、、と思うけど、
温暖化自体がほんとうに無いのかは疑問に思います。
偏西風が蛇行するという事は、よくわkらないけど太平洋上の高気圧が張り出しているからなんですか?
ということは太平洋上の高気圧の端っこの気温が高いために下降して来る気流の流れが失速し、滞留してしまうんじゃないでしょうか。
そうなると大気の循環が行われないために、偏西風が押されるような形で蛇行してしまう。
太平洋上の大気循環がどう影響しているのかは知りませんが、それらがいつもと違った形で作用しているのでしょうか。
でも、そうすると今年は台風も少なく、本土直撃も減るのかな??
>>963 2000年以降は寒冷化に向かっている、気温データは都市化の影響で高止まっている、と考えれば説明が付く。
ああなんだ、過去に今より偏西風が蛇行してたという事例はないのか。じゃ、蛇行が大きいのは寒冷期の特徴、というのは明らかに間違ってるじゃん。
>>966 なんだ、そんな基礎的な事も知らないのかorz
偏西風の蛇行ってのは極地方と低緯度地域の気温差が原因で起こる南北の空気の移動がコリオリの力を受けて起きるんだよ。
だから、気温差が大きいほど蛇行(気温差によって起きる南北方向の風)も大きくなる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/偏西風 > 赤道と極の温度差が大きくなると偏西風は南北に蛇行するようになる(傾圧不安定)。この蛇行を偏西風波動という。
http://q.hatena.ne.jp/touch/1118892862 > 偏西風が南北に波を打つ原因には、No.1の方も書かれているような、山脈の影響もありますが、
>最も大きな原因は、極付近と赤道付近の温度差です。
一方、温暖化は低緯度地域より極地方(高緯度地域)で顕著なのでこの気温差は小さくなる。
従って温暖化すると気象は穏やかになる。
2000年位迄はこの通りだったが、近年の傾向は明らかにこの逆。
過去スレにもこの辺りの説明は何回か書いたんだけどねぇ、、、
何回も同じ事を説明しないといけないとはねぇ、、、
968 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2013/07/13(土) 14:18:39.05 ID:16GJTkib
過去のデータから偏西風の蛇行が大きいのは寒冷期の特徴、というのは100%間違いとわかったが、別に温暖期に蛇行が大きくなるという原則もないだろう。 IPCCのAR4には偏西風については「偏西風は大西洋や南半球の極前線ジェット気流の極方向への移動と、低気圧経路の活動の強まりを伴い、 ほとんどの季節で1960年代から少なくとも1990年代の半ばまで強まった。これらは対流圏や成層圏下部における冬季の極渦の強化傾向を伴っている」とある。
チョッw この辺の住民に地球温暖化の科学的な側面を議論するのは無理そうだから、政治的な側面の話に絞った方が賢明そうだな。
山形で豪雨による洪水か。温暖化の影響はどうやら九州や東北・北海道の日本の両端から強い。沖縄あたりが落ち着いて見えるのは寒気の南下の影響が小さいからだろうか。
>>970 だから、お前の科学の素養でそういう話すると恥かくだけだって。
豪雨の原因は偏西風の蛇行が強まって季節外れの寒気が南下した上に、低気圧が蛇行につかまってブロッキング現象みたいになったんだよ。
その低気圧に湿った風が吹き込んで雲が出来て集中豪雨になった。
これは、寒冷期に良く見られる現象で温暖化とは関係ない。
>>971 興味深いのは懐疑論者がみんな、最近になって突然「偏西風の蛇行が大きいのは寒冷期の特徴」と言い出したのと対照的に
脅威論者の中には「偏西風の蛇行が大きいのは温暖化の特徴」という人はいない点である。
地球の気候メカニズムはそんな単純なものではないというのが、懐疑論者側のスタンスだ。
今の温暖化がさらに進んだとき、次に全く違う現象がおこるかもしれないが、現状よりよいことが起こると期待できるだろうか。
>>972 1998年に最高温度を記録してから15年も上回っていないんだけど、
今の温暖化って何?更に進むの?どうして?
>>972 取り敢えず知識も無いのにそれっぽい事書こうとするのは止めた方が良いよ。
読んでてこっちが恥ずかしくなる。
>>973 1998年てなんだ。気温は2010年が最高、北極海の海氷面積は去年が最低じゃないのか。あと直近10年でも海水温は上昇してるし、世界と日本周辺の海面水位も上昇してるぞ。
>>975 EAUのCRUデータ。捏造しても1998年が最高になってる。ジョーンズ博士に聞いてみ。
北極海の海氷面積、海水温はIPCCの言う温暖化とは関係ない。
武田先生じゃないけどストーブで風呂は沸かない。それとも太陽活動説派の人?
海水温の上昇が地球温暖化の根拠ねぇ。 メカニズムを詳しく書いてみなよ。
>>977 それよりまず、君らの言う「偏西風の蛇行が大きいのは寒冷期の特徴」というのがわからんのだが。
過去のデータにそんな事実はないし、仮に寒冷化だとしても始まったばかりだろ。
これからマウンダー小氷期のような本格的な寒冷化になったら偏西風はさらに大きく迷路のように蛇行するのか?
どうも君らの言う、今の地球の気温を地球の平熱として、今より気温が下がれば偏西風の蛇行は大きくなり、今より気温が上がれば蛇行は小さくなるという主張の方が根拠が乏しいと思うが。
何が「それよりまず」だよ。 それは、もう既に何回も説明をしてきた通り。 一つ付け加えるなら温暖期でも偏西風の蛇行が大きくなる事は有るだろうし寒冷期だからといって 偏西風の蛇行がいつでも大きいというわけでは無い。 少なくとも偏西風の蛇行が大きい事による気象現象が温暖化の結果というのは間違い。 「地球の平熱」という考え方はまさに脅威論者の思考回路。 産業革命の前の気温が「平熱」でこれより2℃以上温度を上げてはいけないというのは脅威論者の言っている事。 お前は知らないうちに洗脳されてるんだよ。 科学的な思考回路が出来ていない証拠。 繰り返すがお前に温暖化の科学的な側面を語るのは「無理」。
>>980 >一つ付け加えるなら温暖期でも偏西風の蛇行が大きくなる事は有るだろうし寒冷期だからといって
偏西風の蛇行がいつでも大きいというわけでは無い
いきなり何言い出してんのかしらんが、だから偏西風の蛇行が大きいのは寒冷期の特徴というのは間違いだろ。温暖期にも蛇行が大きくなることがあるなら今がそうである可能性がなぜ否定できるんだ?
科学というより語と語のつながりが変だぞ。
>>982 気象現象は確率的。
寒冷期の方が偏西風の蛇行が大きくなる確率が高い。
上の説明を読めば普通のレベルの人間ならわかる事だが。
言葉としては「確率」ではなく「頻度」の方が適当だな。
今の蛇行が何のせいか確定的なことは言えないってことか。
蛇行が大きくなる頻度が増えているのは温暖化とは逆の傾向って事だよ。 つまり、一時期は温暖化が進行していたと考えられるが、近年は寒冷化が進んでいる可能性が高いという事。 基礎的な思考力の欠如しているお前には科学的な議論は難し過ぎるから諦めな。 京都議定書の次の枠組みがどうなっているとか、世界全体から見れば4-5%の二酸化炭素しか排出していない 日本がどうするべきかを考えたら。 まあ、基本的に頭が悪そうだから何を議論しても幼稚な話しか出来そうにないけど。
頻度の増加じゃなくて、過去に例がないほどのグニャグニャが3年以上も長く続いてるんだけどね。通常では偏西風の蛇行が大きくなるったって数週間から数ヶ月なものだ。 しかし、自分の周りでも天候にやられてる人が多くなってつらいわ。暑さよりも湿度だな。
これはもうね、
>>941 のグラフが正しいのかどうかって問題だわね。
もし世界の気温がそのグラフ通りなら、偏西風の蛇行は温暖化の結果って言っていいだろ。
20世紀に較べてグラフでは温暖化が進んでいるんだから。
しかしもし
>>945 の通り温度にげたが履かされていて、温度が上がっているように見えるのは
実は捏造で、本当の世界の気温は20世紀に較べて下がっているのなら、
偏西風の蛇行は寒冷化の結果と言うべきだろう。
いや、そもそも温暖化で高緯度地域の気温が低緯度より大きく上昇していたら偏西風の蛇行が大きくなる
(大きくなる頻度が高くなる)という事自体が説明出来ないし、
>>941 が正しいとしても近年、気温は上昇していないのだから、
最近の偏西風の蛇行強化が気温上昇の結果であるという説明とは明らかに矛盾する。
>>990 Climategateの始まりが、減った観測所の間の街の温度をいい加減な補正で
(Hoomgenize)をやっているのに驚いた人間ががバラしたのだったからね。
何百キロも離れた町のデータをそのままコピーしたりとか、有名なダーウィンゼロ
なんか生データは寒冷化傾向なのにHomogenizedすると温暖化とか。
日本ではClimategateをマスゴミがスルーしたから知らない人が多いけど世界的には
もうIPCCの温暖化を信じる人は半分以下だね。それで炭素排出権もCOP15も潰れた。