捕鯨問題議論スレッド 12頭目

このエントリーをはてなブックマークに追加
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:38:16.72 ID:4LdhqynC
>>827
>あり得る範囲全てを考慮にいれて走らせるシミュレーションと、
>範囲を「実際に取り得る範囲に限定して」走らせるシミュレーションと、
>どっちが自由度が高いか?という問題にすぎん。

もっとはっきり書け。

あり得る範囲全て=実測値、
実際に取り得る範囲=こんぴゅうたあによって与えられた

あり得る範囲全て=こんぴゅうたあによって与えられた
実際に取り得る範囲=実測値

どっちだ?

つまりお前の質問自体が成り立たないってことだ。
イメージで語るな。


>「実際の値を入れても同じ」とか「入れることができない」なんて書いてないぜ。

そんなことは言っていない。
RMPに実測値を代入するそういった考え方はないと言っている。
勝手に言い換えるなよ。

>つまり、「入れなくても走らせる事は可能である」と言ってるだけだ。

そんなことは言ってない。
なぜならRMPに実測値を代入するそういった考え方はないからだ。

実測値を代入するそういった考え方はNMPだ。
お前らはこのへんがゴチャ混ぜになっている。
8431001ゲットを目指す男:2011/04/25(月) 23:41:24.08 ID:y+aAU0AQ
>>841の続き)

タイの例を指して「価値観が違ってもしょうがないと『思うだろうねえ』」に至っては絶望的だね。キミがどう思うか?感じるか?が何の尺度になると考えてるんだろ?
さじ加減一つだろうが能無し。『 理 屈 』 に曖昧模糊とした基準を持ち込んでいいと思ってるから、キミは筋の通った説明が出来ないし、相手の話の筋も読めない。初等教育の問題だね。

「タイ人の価値観」は問題じゃない、「日本人の価値観が及ぶ場所かどうか」が問題。だから「電車の通路で邪魔なのに座ってる」という例を引いたのに、キミが馬鹿すぎる所為で役に立たなかった。

残りの「人権侵害」はキミが単純な勘違いして混同してるだけで「価値観の侵害・押し付け」ではなく「社会契約」そのもののハナシだから「価値観の及ぶ範囲」は無効になるんだけど、
当然キミみたいな馬鹿にこの字数で解らせられる話じゃない。


総じてキミは俺が説明してる線引き基準をまるで理解してないだけだ。今までの売り言葉じゃなくって、正直相当バカだと思うよ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:50:29.93 ID:rX/ico4Q
この公民の教科書厨はよほど自己顕示欲が強いと見える。
反捕鯨国に生まれていたら、今頃は白髪豚の船に乗っていたかもな。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:51:06.99 ID:ppDfWto6
RMPを実装したプログラムというのは公開されているんでしょうか?
これがあれば、一発で答えが出るんじゃないの?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:54:03.14 ID:4LdhqynC
>>830-831
>その繁殖力の科学的合意ってのが得られなくて "も"
>最低限の捕獲可能数を算出できるのがRMPの「特長」。

違う。
だから精読しろ、百回ぐらい読めば分かるようになるだろう。



OM誕生前夜
http://katukawa.com/?p=449
OM誕生の瞬間、その時歴史が動いた?
http://katukawa.com/?p=451
鯨害獣論について考えた
http://katukawa.com/?p=424

>俺は数学的特性を述べているだけだ。

はは、じゃ「RMPに初期資源量および繁殖力はデータとしては一切いらない」には異存はないわけだな。
そりゃそうだ、第一人者が「RMPにデータとして必要なのは過去の捕獲統計と現在資源量の観測値およびその推定誤差の2点だけ」と言っているわけだから
そのことに対してトウシロのお前が逆らえるわけがない。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:56:05.30 ID:HS58sqnD
こいつ相手して影丸氏を思い出したわ
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/201002/article_24.html

>わたしが海外の反捕鯨派だったら、
>日本人がこれほど熱く捕鯨を希望しているのを見れば、
>「危ねえ連中だ」と思うにちがいない。
>著者はまったく触れていないが、
>「クジラを食べるのは日本の文化だ」という主張そのものが、
>じつはレイシズムに特有の反発にほかならない。

>だから、「日本の捕鯨への圧力は人種差別だ」と反発してみせる日本人は、
>ここでも大きく矛盾しているのである。
>反発の仕方そのものが「レイシズム」だからだ。

捕鯨の自由を求めるだけなのに「危ねえ連中だ」のレイシズムだの無茶苦茶な言いがかりを付けてる
そのくせこいつはこんなこと言ってるんだよね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/25(月) 23:57:40.41 ID:HS58sqnD
http://jiyuu-gennsou.at.webry.info/200804/article_4.html

>わたしたちは、肉を食べる。
>それなのに、肉をつくってくれるひとたちを差別する。
>それを見て、悲しみというより、頭に血がのぼるような怒りを覚えた。
>食肉生産者に対する差別は、まだあった。

>なかには、そうした現場を見ることに抵抗感があるひともいるだろう。
>見たくないというひとはいるだろう。
>そういうひとは、なぜ見たくないのかを考えるべきだろう。
>見ないことで自分がどうなっているのかを点検するべきだろう。

これは食肉業者の語句を捕鯨業者に置き換えれば
捕鯨に対する差別そのものではないか。
プログを差別で検索すると同性愛差別や性差別が外国人差別を批判しているのに
こいつは反捕鯨派の感情、捕鯨差別を肯定しているんだよ。
差別を肯定していると指摘したら3週間たっても私のコメント拒否してやんの

捕鯨に反対するひとたちは、クジラの捕殺・鯨食が虐待に当たると考えているのをご存知ないのですか? 
不勉強もいいところですね。あなたがここで書いていることは、頭のわるい捕鯨賛成派が繰り返す、退屈なものばっかりです。
だからわたしは「なぜクジラを食べていいのですか?」と問うたでしょ。
何度言っても分かってもらえないのですね。ご愁傷さまです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:01:10.50 ID:0nQ896fl
>>845
>RMPを実装したプログラムというのは公開されているんでしょうか?

さあそれは分からん。

>これがあれば、一発で答えが出るんじゃないの?

(科学的合意された)「現在資源量の観測値およびその推定誤差」があれば出るよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:01:56.74 ID:s+tVivVB
カツカワさんは反水産庁の立場でGPとからんでるよ
じゃなきゃ自分の分野は生かせないだろうからね
サトーがみなと新聞をやたらソースにしてたのはそのからみ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:04:12.98 ID:0nQ896fl
再確認再度。



RMPの原理(>>247
巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:06:40.55 ID:0YSbyC2l
RMPがプログラムとして実装されてなければ、パラメータがどうのと言う議論、意味ないでしょ?
プログラムをみれば、入力値で何を必要としているのかがすぐ分かる。

RMPのプログラムやそのアルゴリズムについて語るなら、まずそのソースを公開してください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:11:53.76 ID:Zlgmgd9k
RMPの現物を見て議論してるんだと思ってた。
実際のところ実物を見てみないと、他人の評価を信じろ信じないの話になって堂々巡りだわな。
8541001ゲットを目指す男:2011/04/26(火) 00:18:30.75 ID:owuF6zAD
>>841の安価は>>816>>834だった。どっち道「価値観の押し付け・及ぶ範囲」等のハナシは「社会契約」に含まれるだけで、
人権侵害・人民虐殺等は、その他「社会契約」が内包する「人を殺してはいけない」「条件付でなら殺していい/殺すべき」という別のルールでの解釈になる。
そんなのキミに区別付く訳無いんだから無意味。YAHOOでならじっくり講義してやんよ。


>>824
>RMPに「初期資源量および繁殖力」の実測値を代入するという考え方はない。


キミが散々RMPのソースとして引いてる田中昌一さん自身が

鯨資源の改定管理方式(I)
『初期資源量および鯨の繁殖力の可能性のある範囲をどうとるかは、重要な問題である。かなりの情報があればその範囲を狭くとることができ、結果もシャープに出てくるので、意志決定がやりやすい。
情報が少なくいろいろな可能性が考えられるときは、広くとったほうが間違いはないが、結果がぼやけて、どのような意志決定をすべきかがあいまいになる。』
luna.pos.to/whale/jpn_rmp1.html

と仰ってます♪
「情報の少なくいろいろな可能性が考えられる時は〜」とは「常識の範囲しかない時は」という事だから、情報収集の余地がある事を前提としてるハナシだよ。
つまり「調査捕鯨による生物学的特性地取得によるデータ・パラメ」は『入力出来る』ってことなんだな。w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:19:12.32 ID:0nQ896fl
>>852
>プログラムをみれば、入力値で何を必要としているのかがすぐ分かる。

必要とするデータは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ。

巧妙に仕組まれたこの方式は一見複雑であるが、全てコンピュータのプログラムとして与えられており、
過去の捕獲統計、現在資源量の観測値およびその推定誤差を入力すると、答えが得られる。(>>247
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:23:29.72 ID:0YSbyC2l
>>855
その与えられたプログラムを見せてください。

をあなたが説明する必要は無いです。
ソースを見れば、一目瞭然ですから。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:24:23.05 ID:0nQ896fl
>>852
>RMPのプログラムやそのアルゴリズムについて語るなら、まずそのソースを公開してください。

科学者委員会は、漁獲枠を算出するためのアルゴリズム(Catch Limit Algorithm, CLA)の開発に乗り出した。
NMP時代の失敗をふまえて、捕鯨をやれば自動的に得られるであろう情報のみを利用して、
捕獲枠が算出できるようなCLAを目指した。
CLAさえ決めれば、科学的な勧告が出せないという事態は避けられる。
CLAの選択にはコンピュータ・シミュレーションが活用された。
例えば、候補となるモデルが3つ、候補となるCLAが3つあったとする。
全てのモデルと制御ルールの組み合わせをシミュレーションで検証すれば、
全てのモデルに対して、資源の持続性を守りつつ、捕獲枠も確保できるルールはどれかがわかる。
個々のシミュレーションはこんな感じになる。
まず、テストすべきモデルとCLAの組み合わせを決定する。
最初にある捕獲枠を与えてやると、、
1)仮想モデル場での捕鯨データが得られる。
  このデータは、多くのランダムな要素が含まれている。
2)採用されたCLAをつかって、このデータから捕獲枠を計算する。
3)その捕獲枠で仮想資源から捕鯨を行うことにする
4)1に戻る
このプロセスを繰り返していくと、そのモデルに対して、そのCLAがどの程度適しているかがわかる。
最低資源量や、平均捕獲枠、捕獲枠の変動などで比較を行う。
IWCで提案されたCLAは以下の5つであった。
Punt and Butterworth 方式 (PB 方式)
Cooke 方式 (C 方式)
de la Mare 方式 (dlM 方式)
Sakuramoto and Tanaka 方式 (ST 方式)
Magnusson and Stefansson 方式 (MS 方式)
これらの5つのCLAと多種多様なモデルの組み合わせをシミュレーションし、
得られた結果を徹底検証し、Cooke方式が全会一致で採択された。
Cooke方式は、プロダクションモデルを用いた単純なCLAで年齢構成すらないのである。
http://katukawa.com/?p=451
8581001ゲットを目指す男:2011/04/26(火) 00:25:15.65 ID:owuF6zAD
つーか、事実として「常識値を入力」してRUNさせるって事は「代わりに実測値を入力してもRUNできる」ってハナシなんで、その値が違うって当然の結果があるだけで実測繁殖力を求める意味があるってのは事実だよ♪


さて、どうせrクンが「RMP資源管理方式での捕獲枠算出に繁殖力μの<常識的な値>を入力した場合と<実測値>を入力した場合の、其々算出される捕獲枠の大きさは同じなのか?違うのか?という問いに答えられないのは解りきってますが、
もう一度質問を繰り返しておきましょう♪↓(両者の算出捕獲枠は当然違います。だって、入力諸元が違うんだもの、解が違うのアタリマエw そして「違う」という事は「実測値とその為のデータ採取・調査捕鯨が必要」という事でしゅ♪)↓


反対派が下に答えられなかったら「必要ある」が結論です。

522 :509 :2011/04/22(金) 19:30:55.41 ID:3GM/LW9b
>>521

ほら、rクン、キミが>>509に書いてある↓に正面から答えられれば、もう誰も「RMPには繁殖力μが要らない」というキミの大事な大事な生命線を脅かしに来ないよ?w ↓




 ※ 「繁殖力の実測値があっても無くても、算出される捕獲枠は 全 く 変 わ ら な い 、という証拠・根拠説明を出して御覧?」



・・・さて、rクンは俺にレスを付けるとクジラさんが一頭ずつ死んじゃうと思い込んでるらしくて答えてくれませんので、↑の問いへのrクンの回答を知りたい人はご自由にコピペして質問してあげてください♪
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:25:37.83 ID:0YSbyC2l
>>857
ですから、プログラムソースを見せてください。
あなたが100万回説明するよりも早いです。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:28:01.88 ID:0nQ896fl
>>856
>その与えられたプログラムを見せてください。

>をあなたが説明する必要は無いです。
>ソースを見れば、一目瞭然ですから。

プログラムは知りません。
8611001ゲットを目指す男:2011/04/26(火) 00:29:52.54 ID:owuF6zAD
>>858と併せてお読み下さい♪↓

事実としてRMPには繁殖力μの実測値を『入力』出来るんだから(だって『常識的な値』も『入力』しなきゃ計算式がRUNしないんだからねw)、
実際に大きさの違う実測値/常識値の両者を入力した時に、其々の計算結果で数字に差が出ない、なんて有り得えませんからw
そして当然ほとんどの場合「実測値」入力の方がより大きな捕獲枠を算出できる筈なんだけど、


「より大きな捕獲枠を導ける可能性のある/より採算性を高める可能性のある」為のデータ収集を⇒

「 『 商 い 』 である商業捕鯨再開の為にやってる調査捕鯨」で⇒

「やってはいけない理由はナニ?」


と訊いてるんですが、果たしてrクンに答えられるでしょうか・・・?w


まぁ、捕鯨問題に触れ始めた方がいらしてますので、結論を書いておけば

「商業捕鯨再開時の資源管理方式RMPは、今現在の調査捕鯨による繁殖力μの実測値を入力する事で、
 より大きな捕獲枠算出(よってより採算性を高める)が可能になりますので、調査捕鯨による生物学的特性地の取得は必須である」

という事です♪

今まで「低い」と言われていた自然死亡率等の精度に関しては、2005年までの調査捕獲枠440頭当時の少ないサンプルに拠る物でしたので、正直実用精度に達してなかったようですが、
今現在の850頭枠をもうちょっとだけ増やして千数百頭レベルで数年継続すれば、商業捕獲枠を大きくする為の充分な精度が出る、と「反捕鯨派の学者」デラマーレさんのお墨付きがありましゅから♪
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:30:16.49 ID:0nQ896fl
>>859
>あなたが100万回説明するよりも早いです。

おれは「説明」していない、「貼っている」。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:31:50.28 ID:0YSbyC2l
>>860
それだけプログラムやアルゴリズムを詳細に説明してて、知らないのですか?

じゃあ、あなたの説明って根拠がなくなりますよ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:34:02.18 ID:j4iyBVtC
> 違う。
> だから精読しろ、百回ぐらい読めば分かるようになるだろう。

「読め」は反論ではない。

> >俺は数学的特性を述べているだけだ。
> はは、じゃ「RMPに初期資源量および繁殖力はデータとしては一切いらない」には異存はないわけだな。

異存があるからいってるんだろう。日本語もろくに読めないのか中卒。
「なくても最低限の捕獲可能数を算出できる」ってだけだ。

> そりゃそうだ、第一人者が「RMPにデータとして必要なのは過去の捕獲統計と現在資源量の観測値およびその推定誤差の2点だけ」と言っているわけだから
> そのことに対してトウシロのお前が逆らえるわけがない。

田中氏はそんなことはいっていない。
最低限の捕獲可能数を算出するのに必要なのがその2点だといっているだけだ。
それ以前に、繁殖力の入力値によって捕獲限度量の算出値が異なるといっているのも田中氏だ。
頭が悪すぎて公式の意味を理解できないから、いつまで経ってもお前は解釈がデタラメなんだよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:36:33.78 ID:0YSbyC2l
r君じゃなくてもいいですが、RMPの実装プログラムは公開されてないのですか?
情報持ってる方、いましたら、教えてください。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:37:20.98 ID:0nQ896fl
>>863
>じゃあ、あなたの説明って根拠がなくなりますよ

いやそんなことはない。
なぜなら第一人者が必要とするデータは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけと言っているから。(>>247
そしておれはそれをそのまま言っているだけだから。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:38:00.69 ID:0YSbyC2l
>>866
根拠がありません。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:39:48.65 ID:0YSbyC2l
>>866
プログラムは、文学作品ではないので、
プログラマーなら誰が見ても
その動きは理解できます。
あなたが100万回説明するより確実です。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:44:00.66 ID:0nQ896fl
>>868
>あなたが100万回説明するより確実です。

だからおれは「説明」していない、「貼っている」。
ところできみはそもそも“内容(>>247)”見てる?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:47:21.68 ID:s+tVivVB
カツカワさんに頼めば?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:50:42.38 ID:0YSbyC2l
>>869
これは内容ではありません、単なる説明文ですよ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:55:23.47 ID:j4iyBVtC
>>865
> r君じゃなくてもいいですが、RMPの実装プログラムは公開されてないのですか?

>>461を見ればわかると思うけど、さらに詳しく知りたければ
「クジラ管理 昔そして現在」でググって出てくるWord文書を見てみて。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 00:56:34.38 ID:j4iyBVtC
>>866
> なぜなら第一人者が必要とするデータは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけと言っているから。(>>247
> そしておれはそれをそのまま言っているだけだから。

そのままではない。
お前の解釈はデタラメだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:00:30.14 ID:0nQ896fl
>>871
どうも何が言いたいのか良く分からんのだが。

要は、きみは「プログラムソースを見ない限り『必要とするデータは「過去の捕獲統計」と「現在資源量の観測値およびその推定誤差」の2点だけ』は信じない」ってこと?
そりゃまあそうだ。

でもおれは信じる。
きみは見るまでは信じないと。

確かにその姿勢は大事。
だけど話が続かないぜ?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:15:10.77 ID:1cKfCzlJ
>今μとP(0)に適当な値を与えると、この式から現在資源量P(T)が計算できる。

てき‐とう〔‐タウ〕【適当】
[名・形動](スル)
1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。かなっていること。ふさわしいこと。また、そのさま。「工場の建設に―な土地」「この仕事に―する人材」
2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。「調味料を―に加える」「一日の―な仕事量」
3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。悪い意味で用いられる。

実に単純な話
繁殖力μが必要ないと言ってる人は
μに3の意味で値を与えとけばそれでいいと思ってる
必要だと言ってる人は
μに1の意味で値を与える必要があると思ってる

ID:0YSbyC2lは
本当はどっちなのかと言う判断をするためにプログラムソースを出せと言っている

これでおk?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:16:21.52 ID:0nQ896fl
森光代、鯨研所属。
結局、コンピュータに何を入力するかを書いていない。
分かりにくい書き方。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:23:26.29 ID:0nQ896fl
>>875
>繁殖力μが必要ないと言ってる人は

「必要ない」とは言っていない、「データとしては必要ない」と言っている。
いい加減、勝手に言い方を変えるのはよせって言ってんだろ?

そういう言い方はしていないのに、そういう言い方をしたとしてそれに対して反論を加えるというやり方は
日本語で卑怯なやり方と言う。
まあお前の場合、根っから腐っているからしょうがないが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:29:01.91 ID:s+tVivVB
個人名を出したり田中氏の記述をえんえんと利用している
r13812は腐っていますね
8791001ゲットを目指す男:2011/04/26(火) 01:36:31.97 ID:owuF6zAD
>>877
>>875
>>繁殖力μが必要ないと言ってる人は

>「必要ない」とは言っていない、「データとしては必要ない」と言っている。
>いい加減、勝手に言い方を変えるのはよせって言ってんだろ?


「RMPに入力する為の繁殖力μ」を調査捕鯨によって得るんだから「データ」としてしか使い道が無いんだけど。

だから、この話題で「繁殖力μが必要/必要ない」と言えば「RMPに入力する為のデータ」以外に有り得ないんで、

「(繁殖力μは)必要無い」と「(繁殖力μは)データとしては必要無い」は全く同一の意味しか持ち得ません♪



だから、rクンにしつこく問い質してみれば面白いよ。

「データとして必要無い」けど「必要無い」わけではない「繁殖力μ」は一体何に使うの?」ってw

「必要無い訳ではない」ならば、何らかの為に「必要」である、という事なんだからね。




つーか、ネットじゃなくって、差し向かいでこんなアホと喋ってたら、キミ等暴力を振るわない自信ある?

正直、俺には無いねェ・・・w
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:36:43.82 ID:1cKfCzlJ
このスレでは>>875以外では2レスしか書いてなくて
しかも誰からも安価ついてない俺を誰と勘違いしているのかってのはどうでもいい話

まあささいな違いだと思うけど本人から物言いがついた以上直しておこう

実に単純な話
データとしては繁殖力μが必要ないと言ってる人は
μに3の意味で値を与えとけばそれでいいと思ってる
データとして必要だと言ってる人は
μに1の意味で値を与える必要があると思ってる

ID:0YSbyC2lは
本当はどっちなのかと言う判断をするためにプログラムソースを出せと言っている

>>877
これでいいかね?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 01:38:52.05 ID:0YSbyC2l
>>872
情報ありがとう

>「クジラ管理 昔そして現在」でググって出てくるWord文書を見てみて
これ見つからなかったです。

>>461の計算式で求めればいいのかな?
この計算式は、合意できていると考えていいの?
この計算式の説明を見る限り、
繁殖率や資源量は最初に仮定するとあるんだから
その仮定を導くためにも、実測値が有効だと思うよね。
8821001ゲットを目指す男:2011/04/26(火) 01:57:16.42 ID:owuF6zAD
事故レス>>879はやっと解ったw


>>877のrクンは「データして必要無い」は「実測値のみをデータと呼称する」という勘違いから来てるんだなw


「常識値」もそれを入力する事で結果を得るんだから「データ」だよ。


実測で得ない「常識値」を定数とせず、何故一々「入力」する必要があるのか?を考えればいい。

常識値って「可変」するんだよw

「チューニング」の対象なの。だからこそ、色んな条件に合わせて弄った「定数でない数字」をその都度入力して答えを導くんだよ。

これを「データ」と呼ばないなんて有り得ないからw
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 02:07:11.41 ID:s+tVivVB
データも保護されてるよね
ttp://www.icrwhale.org/pdf/Appendix2Jp.pdf
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:13:28.15 ID:j4iyBVtC
>>881
> これ見つからなかったです。

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr%3Alang_1ja&q=%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E7%AE%A1%E7%90%86+%E6%98%94%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%8F%BE%E5%9C%A8
↑これで表示されないかな?

> >>461の計算式で求めればいいのかな?

うん。
最終的な算定方法は上記のファイルに書かれている。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:19:23.20 ID:j4iyBVtC
>>876
> 森光代、鯨研所属。

だから?
この人の解説にどこかおかしいところがあるわけ?

> 結局、コンピュータに何を入力するかを書いていない。

書いてるだろ。この人が書いていることをそのままプログラミングするだけだ。

> 分かりにくい書き方。

そりゃお前にはわからないだろう。
二次方程式も解けないんだからw

つかお前あてのレスじゃないのに、そんなガキみたいな文句言われても困るんだが^^;
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 07:25:14.64 ID:j4iyBVtC
>>877
> そういう言い方はしていないのに、そういう言い方をしたとしてそれに対して反論を加えるというやり方は
> 日本語で卑怯なやり方と言う。

言い換えても全く反論が返ってこないのだが、
そういうのは日本語で「論破」ということでよろしいんですかね?www
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:27:10.63 ID:1XnuByaF
>>843
人権侵害は例として不適切ということなので、別の例としてコーランの焼却はどうだろうか。
アメリカのキリスト教の牧師が、コーランを被告とする模擬裁判を開き、人道に対する罪でコーランを燃やしてしまった。
これに対してアフガニスタンでは怒った民衆の暴動まで起きた。

この場合、コーランの焼却はアフガニスタン人の価値観の及ばない、アメリカ、キリスト教社会の中で起きたわけだから、
アフガニスタン人の怒りを買ったが、価値観の侵害には当たらない。
しかしもしアフガニスタン人の価値観が及ぶ、アフガニスタン国内で燃やされたとしたら、価値観が侵害されたことになるのかな?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:46:54.72 ID:0nQ896fl
>>881
>この計算式の説明を見る限り、
>繁殖率や資源量は最初に仮定するとあるんだから
>その仮定を導くためにも、実測値が有効だと思うよね。

仮定するのは「繁殖力」と「初期資源量」。
物事は正確に理解しなくちゃいけません。

そしてその「繁殖力」と「初期資源量」に対しては実測値が云々という考え方はありません。
あくまでも仮定値なのです。

鯨研の森光代もおっしゃってます。



赤色=仮定するパラメター
http://webcache.googleusercontent.com/search?hl=ja&lr=&q=cache:-1AXPEQdDjsJ:http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2000/whale1.doc+%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E7%AE%A1%E7%90%86+%E6%98%94%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%8F%BE%E5%9C%A8&ct=clnk
(クジラの管理〜昔そして現在〜)
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 08:48:50.56 ID:1XnuByaF
電車の通路に座る話で言えば、タイのことに価値観を侵害されたと感じないのは、
それが世界中どこであっても、決してあってはならないというほど強い価値観ではなく、
自分達のローカルな価値観、場所が違えば違う価値観があってもいい、その程度のものだからかも。

しかし一方で、鯨やコーランの場合、それは世界中のどこであっても決してあってはならない、
それが彼等の価値観だろう。
客観的に見た価値観が及ぶ範囲よりも、その人達が持つ、どこまで適用されるべきかという観念が重要なのかも。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 09:06:58.94 ID:0nQ896fl
>>885
>書いてるだろ。

書いてない。

>そりゃお前にはわからないだろう。

ちなみに鯨研の森光代さん、よく読んでみると分かりやすいこと(田中さんのを確認って意味で)も書いてるね。



青色=必要なパラメター
赤色=仮定するパラメター
http://webcache.googleusercontent.com/search?hl=ja&lr=&q=cache:-1AXPEQdDjsJ:http://risk.kan.ynu.ac.jp/matsuda/2000/whale1.doc+%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%A9%E7%AE%A1%E7%90%86+%E6%98%94%E3%81%9D%E3%81%97%E3%81%A6%E7%8F%BE%E5%9C%A8&ct=clnk

で“青色=必要なパラメター”は「捕獲統計」と「資源量の絶対量の推定値」の2点だけ。
(田中さんの言い方を借りるなら『「過去の捕獲統計」「現在資源量の観測値およびその推定誤差」を入力すると、答えが得られる』)(>>247

そして“赤色=仮定するパラメター”は「初期資源量」および「繁殖力」。
(これは田中さんの言い方も同じ)(>>247


「初期資源量」および「繁殖力」は“仮定するパラメター”、すなわち
データとしては必要ではないってこと。
891名無しさん@お腹いっぱい。
ちなみに森さんの「資源量の絶対量の推定値」って言い方には
作為的なものを感じる。

“観測(目視による)”って言葉が抜けているので
よく分からないやつは(おれも田中さんのを見ていなかったのなら)
計算から求められた架空資源量と勘違いして何が何だか分からなくなってしまうだろうな。

“観測(目視による)”すなわちクジラを殺す必要はない。
つまり鯨研所属としては無意識下でそういう言質は避けたかったのかなあ・・と。