【風雲急】エジプト・ムバラク政権崩壊?

このエントリーをはてなブックマークに追加
801名無しさん@お腹いっぱい。
この問題はエジプトだけに限定された問題じゃなく
問題の根はもっと広く深いよ

もともと民衆に不人気のイスラエル承認や
ガザ封鎖などを無理矢理にごり押しするために
ムバラクなんて独裁者を据えてきたのがアメリカだが
もはやそんな無理は通らなくなってきたわけだ

これはエジプトに限らず
民衆の民意をちゃんと政治に反映させたとたんに
反米反イスラエルの政権が中東で広がりつつある傾向にある
レバノンしかり、ガザしかり、チュニジアしかり
そして今はあまり報道されていないが
ヨルダンとイエメンもその兆候が出ている

「中東の民衆化」を言ってたのはアメリカ自身だが
それを実現したら
皮肉なことに反米的(というか根本は反イスラエル)政権が
どんどん中東で拡大する長期的なトレンド
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 12:47:24 ID:fYdY0GfU
>>801訂正
×「中東の民衆化」
○「中東の民主化」

あとパキスタン情勢もかなり不安定化しつつあるという分析
民衆の窮乏化や格差拡大が広がっていたところに
今回のエジプトの状況が人々に影響を与えつつある

万が一、パキスタンが反米化したら
反米・反イスラエルの核保有国が中東に登場することになる
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:04:12 ID:GJMvOgGe
パキスタンは対インドのため中国と友好関係にある。
パキスタンが原理主義化しウイグルが刺激されるのは中国としては避けたい所。
それでも民衆が過激化すればインドや中国と対立するしアフガンも巻き込む。
カラチではスンニ派とシーア派のテロがあるが、それも過激化するとイランも介入する。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:10:59 ID:fYdY0GfU
それにしても
エジプトの騒乱を貧困問題だけが原因のように
報道する日本のマスコミはミスリーディングもいいところだと思う

たしかに貧困や格差問題もあるが
もうひとつの大きな背景がイスラエルのパレスチナ占領問題
イスラエルが中東でやってる滅茶苦茶な事へのアラブ民衆の大きな不満と
そんなイスラエルを承認してきたムバラクとアメリカへの不満があるわけだ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:18:44 ID:KboA6mjq
原理主義原理主義言う奴は現実見れないんだろうか
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:34:22 ID:fYdY0GfU
まあイスラームに関して原理主義というタームを使用する事じたい
学問的には非常に疑問符がつくってのが最近の多くの研究者の見解

そもそも定義も定まっていないし
もともとはキリスト教ファンダメンタリストへの呼称だったわけで
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:49:44 ID:yYbzeaas
アメリカイスラエルに歯向かう奴が原理主義
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:55:08 ID:fYdY0GfU
>アメリカイスラエルに歯向かう奴が原理主義

狂信的なイスラエル支持のキリスト教原理主義者とかもいるわけだがw

イスラームでもアルカイダの出身者の多くを
出しているサウジはワッハーブ派と言って
もっとも「原理主義」っぽい厳格な教義なんだが現政権は親米なんだよ

ゆえに学問的なタームとしては混乱や矛盾が多くて
原理主義という用語は正確な使用に耐えない
というのが最近の多くの研究者の意見です
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 13:55:50 ID:9YNbDypw
>>804
暴動=負け犬最後の聖戦みたいな印象操作だろうな
そういうことにしておけば多くの国民はギリギリまで勝手に耐えてくれるしw
大体”貧困層”の意見を取り入れた途端政権維持が困難になるっていうのは
階級闘争的な話じゃなく国家運営の失敗を意味してるわけなんだけど
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:03:15 ID:fYdY0GfU
>>809
「貧困がテロを生む」
「貧困層がテロに走る」
とかってのも日本とかマスコミの好きな常套句だが
これも確かにそういう場合もあるが
どの程度、普遍的に妥当するのは
必ずしも客観的には実証されていない命題で

あのビンラディンとかはじめアルカイダのメンバーの多くは
むしろ富裕層や中産階級以上の出身者が多い事が分かっている
貧困は大きなファクターであることは否定しないが
中東のテロや今回のエジプトのような騒乱を
貧困問題だけに還元して説明するのもまたかなり無理がある
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:06:57 ID:M22kxk0T
http://markethack.net/archives/51684994.html

エジプト軍が結構重要なポジションみたい
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:12:49 ID:8yy/IYV2
>>810
宗教的信念というのは金を上回る唯一の価値観
現在それを持ち合わせているのはイスラム教徒の大部分とキリスト教原理主義者くらいか
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 14:15:47 ID:qEVu8c8l
>>812
>宗教的信念というのは金を上回る唯一の価値観

ナショナリズム感情とかもそうだけどね

経済的には割に合わない戦争でも
ナショナリズム感情に火がつくと
そんな合理的損得勘定を無視して
戦争に突入するって経験は歴史上、数限りなくある
日本人も含めてだが

まあナショナリズムも疑似宗教の一種とすれば
それも宗教的信念のひとつということになるが
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:27:48 ID:3jbIgWQh
test
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 15:48:58 ID:LGzv3InW
>>808
うんうん、現に2ちゃんのスレでも混乱してる。
「原理主義って科学技術否定する人達でしょ?」なんて言う人まで出る始末w
定義がいいかげんなまま使用されすぎw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:00:31 ID:KboA6mjq
イスラム復興運動の論理的発展を否定もしくは知らないのは語るに能わず
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 16:21:23 ID:6bgHpc1s
原理主義と言う言葉の定義自体はそんなに誤解されているわけではないのでは?
ただ、「イスラム原理主義の〜」と呼ばれるもののなかに、
「原理主義」と呼ぶのが妥当でないものが含まれてると。
818地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/06(日) 17:06:10 ID:cJE42ruM
>>790
検索してもヒットしねえの?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 17:32:43 ID:3dU98Vyh
アメリカさんも進化論でもめている品
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:22:05 ID:6u97IQpL
これは既出?
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/06reutersJAPAN194135/
米国がエジプト政権移行で政府支持、エルバラダイ氏「デモ凶暴化も」 (ロイター)  [ 2011年2月6日15時44分 ]

[ニューヨーク 5日 ロイター] エジプト反体制派のエルバラダイ国際原子力機関(IAEA)前事務局長は5日、ロイター
の電話取材に答え、政権移行プロセスをめぐり米政府がムバラク大統領やスレイマン副大統領を支持すれば、市民らの
抗議活動がさらに凶暴化するだろうと警告した。

エルバラダイ氏は、大統領や副大統領が暫定政権を率いることを米政府が支持するとした米高官の発言について、
「それが本当なら大きな後退。デモ参加者にとっても失望だ」と語った。

クリントン米国務長官はこの日、訪問先のミュンヘンで「エジプト政府が発表した政権移行プロセスを支えることが重要だ」
と述べ、副大統領による野党勢力との協議を見守る考えを示している。

またエルバラダイ氏は、デモ隊の中にはムバラク大統領が退陣しない限り活動を継続する「強硬派」もおり、今後のデモが
「より怒りに満ち、凶暴化するだろう」と警告。「ムバラク退陣は強迫観念のようなもの。彼は信任を失っている」と、即時退
陣が必要だと訴えた。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:23:45 ID:fBbpdrp7
オバマ政権、自らの送った特使発言を否定へ

オバマ政権の特使が「ムバラクは政権にとどまるべき」とした発言を
米政府はオバマ政権の公式見解ではないとして距離を置く姿勢を見せた。

Obama Administration Distances Self From Own Envoy to Mubarak
http://blogs.abcnews.com/politicalpunch/2011/02/obama-administration-distances-self-from-own-envoy-to-mubarak.html


アメリカ外交も混乱してるな。
政権内部でもどうすべきか意見が一致していない印象。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 18:35:16 ID:q8GGIkXu
>>820
それはムバラク退陣が決まったことで今後の主導権争いが本格化しているということだろう。

BBCには"Egypt's most influential opposition group, the Muslim Brotherhood, says it will enter talks
with officials on ending the country's political crisis."

なんていうニュースが出ている。エルバラダイとしては現政権からの移行による新政府では自分の
影響力が限られるので受け入れられないってことだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:09:10 ID:Gc0wJktS
>>810
本当に、ガチの最下層の貧者なら、戦う以前に気力喪失してて、行動できないと思う。
中産階級の出身が多いのは、人殺しを正当化できる思考力を持った人が戦いに出向くんだろう。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:13:06 ID:6bgHpc1s
「革命はいつもインテリがはじめるが・・・」ってやつか
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:18:20 ID:9g5oO6ED
政権との対話開始へ=ムスリム同胞団が方針転換−エジプト
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020600121
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:18:47 ID:9g5oO6ED
イスラム教国サウジ、女性40人が異例のデモ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E2958DE2E4E2E0E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

セルビア:反政府集会に7万人、総選挙前倒しを要求
http://mainichi.jp/select/world/news/20110207k0000m030020000c.html

中国、エジプト情勢にピリピリ 「ムバラク」検索不能に
http://www.asahi.com/international/update/0205/TKY201102050279.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:19:02 ID:9g5oO6ED
ブッシュ氏、スイス訪問中止=抗議デモと刑事告発を警戒−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020600092
> ブッシュ前大統領は、ジュネーブで12日に行われるユダヤ系団体の夕食会で演説する予定だった。抗議デモの主催者は、参加者に靴を持参するよう呼び掛けていた。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:20:02 ID:q8GGIkXu
テロ組織でも革命でも指導的立場に立つのは高い教育を受けた連中ということだろう。
でも実際に自爆テロとかで死ぬのは貧困層出身者が多いのではないか?

# そういえばポルポトもフランスに留学したインテリだったな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:24:25 ID:Oxt0P7cT
ムスリム同胞団と副大統領スレイマンが中心の政権って
すごく嫌な予感がする。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:26:40 ID:2lsRmUlr
政権との対話開始へ=ムスリム同胞団が方針転換−エジプト

 【カイロ時事】エジプトで反政府デモを主導する勢力の一つであるイスラム原理主義組織ムスリム同胞団は6日までに、
ロイター通信などに対し、ムバラク政権側との対話を開始する方針を明らかにした。同胞団はこれまで、ムバラク大統領が
辞任するまでは対話を拒否すると主張していた。対話受諾は大きな方針転換であり、事態収拾に向けた動きが始まる可能性がある。
 同胞団のスポークスマンは同通信に対し、政権との対話は6日に始まると述べた。また、同胞団関係者はAFP通信に、
スレイマン副大統領との間で行われる対話は「民衆の要求がどこまで受け入れられるか、妥協点を見いだすため」に
行うものだと説明。さらに、国内問題に対する外国からの介入を排除するのも目的だと指摘した。(2011/02/06-18:28)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020600121





831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:31:23 ID:A2PkJApC
>>829
イスラエルと開戦しそうだよね
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:33:23 ID:8yy/IYV2
ムスリム同胞団のイデオロギー+スレイマンの警察国家
スンニ派というだけでイランそのものだな。両者が手を組めば
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:35:59 ID:4qHKE5RD
>>反米反イスラエルの政権が中東で広がりつつある傾向にある

日本じゃどこも報道しないけどアメリカ合衆国は、
オバマ政権のunited states of americaちゅう国は、
アフガニスタンでもイラクでも敗北しつつある。
40年前のベトナムと同じ。共産主義はすぐに
力をなくしていったけどイスラム教はなくなるどころか
21世紀22世紀はイスラムがキリスト教徒に報復を
加える世紀になるかもしれない。特に英米型
清教徒にな。

まっ日本にとっては良いことだと思うけどねぇ。
おっとアメリカ人の前で言っちゃだめだぞ(笑
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:50:12 ID:6bgHpc1s
報復したいような恨みつらみを持ってるのは
イスラムだけじゃないんじゃね?
イスラムの欧米への報復なんてことが正当化されると、
そういう勢力もじっとしてはいられなくなるのでは?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 19:50:41 ID:M+KaXjQT
>>833
アメリカによる一極支配の崩壊を見てる感じがするもんね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:00:57 ID:q8GGIkXu
中東の民衆が反米反イスラエルなのはイスラエル建国以来一貫してるだろう。
だが、アラブも一枚岩じゃないし、イスラム世界ということならイランもある。
国益を考えたらアメリカと組んだ方が有利だという場合もある。
そう簡単に中東全部反米政権にはならないだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:04:52 ID:i8c4e7YE
シリアナ ムバラク で検索
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:06:30 ID:M+KaXjQT
あ、ごめん
圧倒的なアメリカだけによる支配って意味で書いた
>そう簡単に中東全部反米政権にはならないだろう
は同意
でもポーランドの連帯が始まった時ソ連崩壊にまで連鎖すると思わなかったから
今後どうなるかはわかんないです
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:27:15 ID:q8GGIkXu
アングロサクソンの伝統的なやり方からすると
ある意味で反米と親米が拮抗して、中東が分裂しているいる方が
アメリカにとってはやりやすいのかもよ?

非産油国は反米で、産油国は親米政権であれば望ましいのかも。
親米政権は対抗上アメリカへ大きく依存せざるを得ないから。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:38:55 ID:M+KaXjQT
なるほどそれは確かに
ただアングロサクソンの支配ってのも
それ以前の歴史もあるし今後も続くかどうかは微妙かなって気もする
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 20:57:55 ID:6bgHpc1s
イスラム帝国優勢から欧州(キリスト教ヨーロッパ)支配への転換ってのは、
単純に対立する勢力の間でターンが移った、
というようなものではなくて、ルネッサンス〜産業革命で実利的な新しい技術なんかが
生まれたことによるものが大きいよね。

もしも仮に、現在の欧米優勢からイスラム側への主導権の移動が起きるとしたら、
イスラム側は何にの力でその転換を起こすんだろうか。
842エジプト人は勇気があって、かっこいいね。:2011/02/06(日) 20:57:59 ID:xOS7AxVE
ロンドン長靴の田無良敦はタレント一番のコンクリ犯ですね。気は小さく、心は馬鹿少年、頭からっぽ。一緒にいたら、同類だと思われる周りのタレントが気の毒です。
周りには、馬鹿の振りしてても頭のいいタレントはいっぱいいるので、見習うといいですよ。
私も人のこと言えるほどではないので、常に周りを見て、見習うようにしています。時には反面教師も必要ですが。

国中の人間を騙す創価とマスコミはすごいです。
創価のやり方は、表向き善人を装いながら、裏で騙す。詐欺師タイプが多いかと。
マスコミのやり方は
1つ例を出すと、ドラマ「美しい隣人」がわかりやすいです。
ターゲットにほんの少し似た容姿の仲間由紀恵が演じるのは、うちの近所のモンスター平田みたいな人間となっている。
ターゲットの人間性を加害者の人間性とすりかえるようになっていて、本来は善人であるターゲットを悪い人のように、
ドラマを見ている人間に洗脳させるようなものです。

もう1つ、よく使われるのが、ターゲットと同じ名前や、似た名前のタレントなどが番組内で演じているのが、加害者だということ。創価学会員の幸田来流未の嫌がらせはしつこいです。その妹も。あと「下戸あや」はさすが創価bん!と思わされます。

例えてみると、1月29日(土)午後8時〜
この番組内で、○○クミコという人間が出ていたけど、似ているのは、メガネと髪が長いというところだけで
あり、演じている内容はどこかの他人もしくは、加害者のヤンキー高橋とかそんなところ。
他にも、あの番組内で出ていた女性が知り合いに似ています。
その女性に嫌がらせをするために、汚い食べ方をする。マスコミがよく使う手口です。 

最近の番組では8割くらいが創価学会員と加担者で、善人と実力のある人は2割を切っていると思う。
アナウンサーでも、善人はすくないし、タレントに関しては、ほとんどがコンクリ犯みたいな人間しか残っていない。
後はコンクリ犯に従うしかない人間と、一部の実力のあるタレントと被害者タレント。被害に屈しないタレントはごく少数ですね。
被害に屈しない人間は、テレビ界から消えるか、実力でのし上がるかの2択しか現在はなさそう。

843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:03:50 ID:M+KaXjQT
>>841
確かに今の最新テクノロジーって産業革命の延長ですね
立ち位置が引っ繰り返るとは(22世紀なんてどうなるか予想もつかない)
思ってないけどG2よりG20のほうが現実的かなという感じです
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:04:41 ID:q8GGIkXu
アメリカは別に支配することを望んでいる訳じゃないしその必要も無いとおもうよ。
アメリカが介入するのはアメリカの経済的な権益を保護するため。まあ国益のためだ。

なので、中東に関して言えば安い原油を安定して西側世界に供給してくれる体制で
あれば何でもいいんだと思う。逆に言うと、不安定化して世界経済に混乱をもたらす
要因は実力で排除することもある。クエートの時みたいに。

エジプトが重要なのは、スエズを管理しているから。あとは地域大国でかつイスラエルを
承認している。どれもアメリカにとっては失うことの出来ないもの。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:07:00 ID:EbkQ8Tzc
よく分からんのだが、誰か >>842 を日本語に訳してくれ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:08:07 ID:M+KaXjQT
>>844
あ、ごめんなさい支配ってのは妥当じゃないなコントロールかな?
スエズとイスラエルは今回の話ででかい問題だね
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:21:25 ID:M+KaXjQT
>>845
友達が欲しい
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:30:41 ID:ha53JNKq
トルコ・サウジを除く中東イスラム連合対イスラエルの戦争をやっても、現状ではイスラエルが勝ってしまう。
湾岸戦争前の戦力を各国が持っていたら別だが、それでも対戦闘機空中戦闘訓練を重視していないイスラム連合の戦闘機はイスラエルのカモだ。
制空権が取れない以上、制陸権は確保できない。

エジプトの産業は、観光と資源売りとスエズ運河通行料。つまり、戦争したら国が寂れる。
イスラエルの産業は、技術研究とカリ塩とリン鉱石の資源売りだけ。戦争をすれば国が少しながら豊かになる。

ウゴ・チャベスみたいな者がエジプトに居ればほとんど丸く収まる。

アメリカが裏で糸を引っ張れば、しっぺ返しを必ず受けている。今も支配したいため、裏工作をしているが、必ず失敗する。しかし、官僚の手柄合戦なので、責任を取るやつは居ない。
だから、アルジャジーラの放送でも代理中継するくらいで「スエズ運河の営業が止まれば、スエズ運河だけに軍を投入する」と表明して静観しておればいい。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 21:38:32 ID:M+KaXjQT
>>848
すみません不勉強でチャべスのくだりとアルジャジーラのくだりが
よく理解出来ないんですけどよかったら説明お願いします
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:47:17 ID:2FrxRRmg
>>849
・カダフィ大佐がエジプトを支配すれば万事解決
・CNNやFOXが何を言っても無駄

そういうことでしょ、>>848
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:55:02 ID:ibWsUGJH
>>818
遅レスごめん
さっき、CNNでアイバン・ワトソン記者が
「グーグルに確認したところ、行方不明の重役の消息はまだわかっていない」
って言ってた。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:55:59 ID:rgOIhhgS
最初はムバラク=親米でエジプトの民主化が進んで反米が高まったwとされてた。
いつのまにかアメリカは政権交代を支持してることになってる。
きっかけは親ムバラクとデモの武力(ラクダw)衝突をアメリカが「いかなる暴力も許されない(お前が言うな)」と非難したことからなんだって?

あの衝突、CIAの工作員が仕組んだんじゃないの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 22:59:42 ID:4hWmOtlh
デモはなんだかはっきりしないまま沈静化?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:09:32 ID:qdLsA9ob
デモ自然消滅のヨカーン。
でもって9月にスレイマン体制で親米ユダ政権継続ね。
それが一番いい。一件落着めでたしめでたし。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:18:55 ID:q8GGIkXu
今のままの体制継続にはならない。
目に見える形での政治改革と貧困対策が求められる事になる。
そうしなければデモ再発は避けられないし、革命に発展したら
それこそイスラム体制だって十分あり得る。

856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:20:52 ID:6g93A57h
エジプト人にとっては何が幸せなんだろ
イスラム政権が出来てイスラエルと戦争になるより
米の傀儡でも平和を望むんだろうか
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:44:03 ID:6bgHpc1s
>>856
同胞団 世論読み切れず…迷走、焦り
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110206/mds11020621460009-n1.htm
>背景には、世論が現体制下での緩やかな民主化の支持へと
>傾きつつあるのを読み切れずに政権転覆まで主張した結果、
>一般国民が抱くイスラム化への警戒から来る反感が強まっていることへの
>焦りがありそうだ。

まあ、今の政権が米の傀儡かどうかはともかくとして、
一般国民にとっては「現状の不満の解決=(純)イスラム政権」
ではないようだ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:54:52 ID:9g5oO6ED
憲法改正のジレンマ 大統領即時辞任なら憲法改正ムリ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110206/mds11020621310008-n1.htm

非合法の最大野党ムスリム同胞団、政権との対話開始
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110206/mds11020621270007-n1.htm

アラブ民主化に期待と警戒 欧米、ミュンヘンで安保会議
http://www.asahi.com/international/update/0206/TKY201102060162.html
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:56:31 ID:qdLsA9ob
天安門事件の前夜みたくなってきた。
あの時も政権側が譲歩姿勢を見せたのにデモ=学生側が強硬に拒んで
逆に姿勢を硬化させ、引け際を間違えて惨劇に繋がった。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/06(日) 23:58:47 ID:9g5oO6ED
>>857
日本人は政権交代をしたかった。
政権交代が実現されると、その見返りに外国人参政権付与を提示されて萎えた。

みたいな話だな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 00:01:28 ID:TJqa8eA3
>>365
でも国や国民にとって最も良かったのはナセルではなくサダトな気がする。
中東戦争でもナセルは敗北者だが、サダトはエジプト方面に関しては
優勢に戦争を遂行して、アサドのシリア方面の敗北で最終的には勝てなかっただけ。
その結果を受けて和平に持ち込んでシナイ半島を取り戻した手腕は賞賛されるべきものと思う。

俺はエジプトのサダト、イランのラフサンジャニ、日本の小泉みたいな指導者は好きだが、
なんか過小評価されがちなのが不思議だな。
ナセル、石原莞爾、チャベス、ミッテランみたいな威張るだけで国益を齎さない指導者はクズだと思うな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 01:38:04 ID:FK+g+61Y
このスレって商社マン多いのかね。
なんかニワカ知識の学生レベルっていうより、
会社から現地に放り込まれたんで、否応無く中東情勢学ぶより他なかった、
みたいなヤツが多い感じがして、けっこう勉強になるわ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:40:55 ID:c46kWmFG
そうか?
それより、現地人とツイッターした奴居ないの?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:50:55 ID:3GqKbG02
スレイマンの改革約束を信用していいものかどうか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 02:54:48 ID:T5QpZASP
革命前にはよくあることだよ
フランスもロシアもすったもんだのあげく打倒された
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 03:01:26 ID:Qfu16JtR
俺もこのスレ、いろいろ勉強になると思う
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 04:17:48 ID:ErwKS3uQ
ムバラクはムスリム同胞団と密約でも交わすのかな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:09:31 ID:6HKI8YVi
結局デモはある期間以上は、続かないということだな。
ムバラクは80才越えているのだし、ちょうどいいやめどきだろう。

最大野党勢力、政権側と対話 エジプト、改憲委設置へ
http://www.asahi.com/international/update/0206/TKY201102060273_01.html
エジプト非常事態解除へ、副大統領と同胞団合意
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110206-OYT1T00448.htm

スレイマン政権移行で一件落着。デモの反動でむしろムバラク保守派が生き残るだろう。

とにかく原理主義の国家だけは、イスラム教徒ですら望まないからな。
もちろん民主主義国家の先進国はどこも望まない。たとえ理由が違えど中国も望まない。
エジプト人は、アフリカ、アラブのイスラム圏の中ではまだ理知的判断ができるのかもしれんな。

869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 05:35:59 ID:3GqKbG02
今回イランのデモみたいにイスラム色や反米色全然なかったからな
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 09:36:04 ID:ULKN0ZaN
デモ隊の大多数は宗教関係なく貧困層。
貧困層の主な就職先はどこも陸軍の下士官兵。
ムバラクは陸軍の下士官兵からみれば、インテリの空軍将校出。
しかし、モハメド・エルバラダイはカイロ大学・外務官僚出。つまり、ムバラクよりもインテリ。
貧困層はインテリを嫌う。

次にムスリム同胞団がムバラク倒閣後イスラム法で統治すると表明した時から、デモ隊が内部分裂を始めた。
宗教弾圧もあるが、平和で潤う国であり、戦争などされたら、現兵力では太刀打ちできなく、かつ自分たちが真っ先に死んでしまう陸軍の下士官兵と空軍パイロットが総スカン。

この二つで陸軍が最後までまがりなりにも中立を保った。
陸軍でなく空軍に鎮圧命令を下していたら、空軍は即時弾圧をした。

だから、陸軍下士官兵に信頼されている陸軍将校をトップにしろ。そいつは反米反イスラエルながらも宗教弾圧やイスラエルとの戦争を阻止し、貧富の差を少なくする政策が行える者が望ましい。

デモ隊もSNSを重視しすぎて、まともな放送をしたら一番効果的な国営放送を軍隊介入前に攻め落とせなかったため、
カイロ以外では国営放送からムバラクが発表する大本営発表を信じこみ、最後まで全国民をあげたデモにはならなかった。

今回はこれで終わりだが、早いうちに第二発目があるかどうかでスレイマンの売国度=米の介入度が判明するだろう。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 11:52:56 ID:T5QpZASP
空軍に制圧力なんてないよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 12:48:17 ID:KfpssQJ9
というわけでデモ終了です。
ムバラクさん乙。頑張ってください。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 13:42:42 ID:38+eBM+Z
デモが収束すると、ムバラクが反撃を仕掛けてくるかも知れない

そういう懸念があるから、指導層の人間はまだ警戒していると思う
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:16:40 ID:HvdWxL1+
同胞団「取引には応じぬ」 ムバラク氏の即時退陣譲らず
http://www.asahi.com/international/update/0207/TKY201102070186.html

非常事態解除「歓迎」体制移行見守る市民
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110207-OYT1T00215.htm
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 15:28:14 ID:ErwKS3uQ
ムバラクは時間稼げればいいんだし、交渉は上手くいかないだろうなあ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:21:50 ID:KfpssQJ9
交渉はとん挫してムバラクが揺り戻すよ。
フセイン並みの強権を発動する可能性だってありうる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 16:50:11 ID:4Xky3vEI
暫く居ない間にこんなにレスが進みやがって・・・。
参加したかったぜよ..。ちくしょーが!!
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 17:52:01 ID:ULKN0ZaN
>>871
日本では陸自管轄だが、エジプトは空軍が対戦車ヘリ、それもアパッチを30機程度持っている。
この機銃でなぎ払い、治安警察を上空から援護する形なら制圧はできると思うのだが。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 18:21:14 ID:4Xky3vEI
>>878
国際世論的にTHE END
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 19:21:44 ID:KtzT3SgK
国連軍か多国籍軍VSエジプト空軍だな
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 20:48:51 ID:cBXOJyb8
>>870
なるほど貧困層=歩兵って納得だわ
タイも赤シャツの時、イサーンの貧農の息子の歩兵の動向が重要視されたしね
軍(エリート士官)が貧民層を無視した形のクーデターを起こしたら
下っ端からひっくり返される恐れがあるね
空軍と情報が大統領側で陸軍がデモ側ってのはわかりやすい
同胞団については貧民救済の主力を今まで担ってきたから
イスラム法に対する抵抗感という理性的な判断と
生活に密着した救済者への親しみのどちらが上回るか
というのは不透明な気がします
最近の同胞団の声明見てるとムバラク退陣に絞ってる感じがするしね
SNSとTVは確かに重要なアイテムだね
だいたいSNSの情報が入る(人づてにでも)貧民って都市部限定だろうし
集落ごと貧しい人達にはSNSでは届かないもんね
エジプトは遊牧部族も多いし
そうなると空軍使ってのプロパガンダ放送が出来ないのは痛いね
戦争についてはどう思いますか?
イスラエルとの和平条約云々も不平等条約だから諸条件を再交渉するってことで
すぐ開戦って話にはならないんじゃないと思うんだけど
ハマスやヒズボラも現段階での全面戦争に乗って来ない気がする
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:00:09 ID:p70wG28/
#egyjp に行けばお花畑も最新情報もよりどりみどり
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:02:17 ID:661OWtpa
ブレジンスキーがムバラク解任 エルバラダイに辞令をTVで公言
http://www.youtube.com/watch?v=gniRIFGoWQ0&feature=player_embedded
屑の自己顕示欲
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:14:01 ID:HvdWxL1+
エジプト:エルバラダイ氏、薄れる存在感
http://mainichi.jp/select/world/news/20110208k0000m030089000c.html
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:36:58 ID:bC24Pt7F
>>861
子ネズミを評価してる時点でオワタ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:38:03 ID:cBXOJyb8
>>882
そこは人道原理主義っぽくてちょっとね

エルバラダイ本当に何しに来たんだろ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:44:28 ID:ULKN0ZaN
>>881
アルジャジーラが、ただTVの音声だけAM放送で、昔のモスコー放送並1000kW送信すればよかったけどね。
かつてのバチカン放送の送信出力は?

不平等条約の修正など、よほど軍事力と貿易力の差が強くなければ、どの国も2国間交渉では応じない。

ガザ解決法
・ヨルダン川西岸地区と地中海の間に「国際航路・鉄路・空路」を作り、国連5大国が安全運航の保証をする。(うけうり)
・ガザの面積分、パレスチナのヨルダン川西岸地区へ増やす。たぶん北側へ増えるだろう。
イスラエルがあの湖の一部をパレスチナに渡せば、イスラム側も「大幅譲歩した」との認識が出るかも。
今、ガザはエジプトとイスラエルの封鎖で、居住民の「強制的退去」を進めている。
しかし、ガザ地区領土に対するエジプト・パレスチナに対しての交換領土の提示はなされていない。

侵略戦争ではエジプトの壊滅的敗北、防衛戦争ならば、ガザ地区付近を奪われる程度。
そして、ゲリラによるテロ攻撃ならなんとか勝利の可能性がある程度。

また、戦争をした後は、エジプトにF16やミラージュでなく、成都のJ10やJF17が大量導入される。
これは、インドもスウェーデンもエンジンがF404系であり、米の制裁を食らうため。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:50:06 ID:kb9pSPfo
ガザにトヨタの組み立て工場を造り、その工場が機能するためのあらゆるインフラを整備する。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 21:54:12 ID:s4S3J9YG
その工場でプリウスとか燃料電池自動車とか作ったら面白いな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:09:12 ID:cBXOJyb8
>>887
なるほど色々勉強になりますありがとう

AM放送
確かにテレビなくてもラジオ持ってたりするもんね

条約
世界の舞台での立ち位置が僅かに今回の話で変わるようなら
完全撤廃は無いにしろ僅かに諸条件の修正って出来ないかな?
同胞団は気が短いっていう風には見えないしけっこう狸がいるような気がしてて

ガザ
スエズってまた国連管轄に出来ないんですかね?
その頃と国連の中身はだいぶ変わってきてるので
大国だけの利益では動かない気がしてるんで
それによってあの地域への経済的なプレッシャーが
少なくなればその分争いが少なくなってって
その状況下で再交渉の舞台になればってちょと夢想かな?

戦争
まったく同意。その程度は同胞団も十分承知だと思うんで
今回は動かないような気がしてます
彼らって泥沼のテロは目指してないんですよね
ここんとこ先に手を出すばっかりしてたアメリカも
さすがに余裕がなさそうですし
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:40:10 ID:G4ETkawa
必要なのはイスラムに対する嫌悪恐怖という西欧の自作自演の払拭
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:41:09 ID:cBXOJyb8
>>888>>889
日本は小泉がイラク戦争に速攻で諸手を挙げて賛成して以来
あの辺りの人によく思われてない気が
テロ食らうんじゃない?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:41:58 ID:UY3xWc3E
>>771
デタラメ乙
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:42:01 ID:cBXOJyb8
>>891
同意
どうしても文明の衝突にしたい人達がねぇ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:42:10 ID:G4ETkawa
イスラム=テロはいはい
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:43:20 ID:cBXOJyb8
>>893
バイオ燃料やっちゃったら食えない人が暴れだすのにね
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:44:31 ID:cBXOJyb8
>>895
イスラムとは言ってないよ
ほらいろいろあるじゃない
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:46:35 ID:G4ETkawa
テロ以後消えた言葉ゲリラ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 22:52:44 ID:cBXOJyb8
レジスタンスも消えたね
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/07(月) 23:04:14 ID:hpcrKeJT
アメリカがムバラク政権存続を容認。本当に風見鶏だよな。アホかと。