>>695 >でもそのためにはちゃんと「資源管理方式」「資源管理制度」をクリアしなくちゃいけない。
ところがIWCにおいてそれらについてはまだ合意には至っていない。
「改定管理方式・RMP」は 合 意 されてましゅ♪そして「改定管理制度・RMS」は「商業捕鯨の採算性を損ねる事で実質商業させない為の制度」なので永遠に合意は有り得ません♪
ハッキリ言えば、日本が商業始めるのはIWC脱退して新しい国際捕鯨組織を作ってから、という事なんだけどねw
そしてその場合、推定資源量に関しての合意など必要でなくなるので日本の学者が算定した推定値で行えるし、RMP運用のチューニングも日本が独自に設定出来る。
ま、今ノルウェーがやってるのと全く同じ事だけどね。その場合クロミンクだけで5000頭以上の捕獲枠は軽く確保出来るし、ザトウ・イワシ・ナガスも加えて現在生産量の10倍以上は見込めましゅ♪
>すぐにでも『RMP下での遠洋商業捕鯨再開』を主張できるというのに、
連中は「もっと良い管理方式を探すんだ!」と言って『RMP採用』には後ろ向き。
ハイ、コレもさっき紹介したように「モラ解除さえしてくれれば今すぐにでもRMP運用による商業捕鯨再開しますよ」というのが日本の意向なんだな♪↓
http://blogs.yahoo.co.jp/toripan1111/15754878.html 日本が「RMP運用での商業捕鯨をやりたくない」って言ってる証拠、出して御覧な?「クジラの為だけに生きてる」rクン♪
現在はただ単に「数の論理」だけでモラ解除が引き伸ばされてるだけなんだから、それまでの間により良い資源管理の為のデータ取得/新しい資源管理の模索(生態系モデル)をやってる、というだけの事だよ?w