アメリカ共和党こそ日本の友である【20】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:37:09 ID:HU02/RKt
ペイリンが科学を語るのは流石に噴飯物だよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:16:18 ID:3sGt2qTs
>>945
言ってる事が滅茶苦茶だな。
谷垣は自民ではリベラルだし、麻生はカトリックなんだが…
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:20:35 ID:ujozC86d
サラ・ペイリン氏、ブックツアーでアイオワ州を訪問。全米で最初の大統領予備選が行われる州でもあり、
ペイリン氏の2012年大統領立候補の可能性が大きくクローズアップされている。

Palin's Iowa stop spurs talk of presidential run
http://news.yahoo.com/s/ap/20091206/ap_on_re_us/us_palin_iowa
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 08:39:13 ID:tlf3YhUz
2010中間選挙、どの党に投票したいですか?

Republican Party 18%
Tea Party     23%
Democratic Party 36%
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/general_politics/december_2009/tea_party_tops_gop_on_three_way_generic_ballot
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:24:29 ID:eGNh8dt1
>>955
Tea Partyって何?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:51:16 ID:oEbCKPPx
アメリカの独立戦争勃発寸前、サミュエル・アダムスが率いる
グループがイギリスの植民地政策に反対して紅茶をボストンの
港に放り込んだBoston Tea Party事件から名前を借りている党。
オバマに反対してて、共和党がTea Partyに結構肩入れしてる党だよな。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:52:48 ID:eGNh8dt1
>>957
ありがとう。いつぞやのペロー候補を思い出したw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:53:32 ID:tlf3YhUz
NHK BS1 おはよう世界
世界の扉 放送予定  7時30分〜

12月9日(水) 「自伝発表、再び注目浴びるペイリン氏」

去年秋のアメリカ大統領選挙で共和党初の女性副大統領候補となって話題を集めたサラ・ペイリン氏。
7月、突然アラスカ州知事を辞任したうえ、先月には自伝を発表して全米規模のサイン会のツアーを開始。
テレビ番組にも相次いで出演するなど、次期大統領選への出馬に備えた動きではとの憶測も呼んでいる。
巻き返しを図る共和党でペイリン氏が脚光を浴びる背景を分析。
http://www.nhk.or.jp/ohayousekai/
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:56:02 ID:tlf3YhUz
CNN Poll: Palin's popularity on the rise
http://politicalticker.blogs.cnn.com/2009/12/07/cnn-poll-palins-popularity-on-the-rise/

サラ・ペイリン氏の支持率上昇中。
知事辞任後に39%まで落ち込んだ支持率は、46%まで回復した。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:22:19 ID:0bz0gsMt
>>943のハッカビーの影響とロムニーが保守的ではないのとポーレンティーの
知名度不足の影響がペイリンの支持率上がってる要因なんだろな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:05:26 ID:fRVmlba5
ロムニーの政策は保守的だよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:04:30 ID:qWolfGAh
ワシントンポストの論説記事

クライメートゲートにより、アメリカ国民はこの問題について、我々の多くが示していた懸念を理解することになった。
COP15で進められている結果ありきの政策は、気候を変えることはないが、経済を悪化させる。
政策は政治ではなく、健全な科学に基づくものでなければならない。
自然の環境サイクルの変化は起きているが、人間の活動が気候変動の原因であるとは言えない。
オバマはアメリカは科学的詐欺には関わらないと言う代わりに、あろう事か自らコペンハーゲンに乗り込み、
「取引」をしようとしている。本当の目的は排出量上限と課税のプレッシャーを議会民主党にかけることだ。
アメリカが最も必要としていないのは、税金を上げ、雇用を犠牲にする見当違いの法律だ。
特にそれが底意のある科学に基づく時はだ。
信頼出来る科学もなく、多くのことがかかっている。アメリカはこの政治的会議の結果を心配すべきだ。
大統領はコペンハーゲンをボイコットすべきだ

Copenhagen's political science

By Sarah Palin
Wednesday, December 9, 2009
http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2009/12/08/AR2009120803402.html?hpid=opinionsbox1
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:49:39 ID:0bz0gsMt
米マサチューセッツ州補選、民主候補にコークリー州司法長官

[ボストン 8日 ロイター] 米民主党のエドワ
ード・ケネディ上院議員の死去に伴い、マサチュ
ーセッツ州で来年行われる上院議員補欠選挙
に向けた民主党予備選で、同州のマーサ・コー
クリー司法長官が8日、候補に選出された。

 連邦議会で重要法案の審議が進む中、オバ
マ大統領の出身政党である民主党が、定員10
0議席の上院で議事妨害を阻止できる安定多
数の60議席を維持する上で、同州での議席確
保は重要。

 コークリー長官は56歳。来年1月19日の選挙で共和党のスコット・ブラウン
州議会議員と議席を争う。

 コークリー氏が勝利する公算は大きく、今年8月に死去したケネディ議員の任
期が切れる2012年まで上院議員を務めるとみられている。

 マサチューセッツ州では40年近くにわたり共和党出身の上院議員は選出さ
れてない。ただ、この間の知事は共和党出身者が務めている。

2009年 12月 9日 15:39 JST
http://jp.reuters.com/article/usPresidentialElections/idJPJAPAN-12850720091209

元マサチューセッツ州知事だった、ロムニーはブラウン州議会議員応援してキャンペーン活動とかすんのかな?

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:17:23 ID:hUoB3srz
>>962
ロムニーって同性婚反対派だっけ??
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:16:55 ID:MLXcdRhX
同性婚反対の立場だけど、マサチューセッツ州知事やってた時は、
マサチューセッツ州は同性愛者が多いリベラルな土地柄であることなどからなのか、
同性愛者の権利を擁護した事もあったな。
大統領選時に、討論でハッカビーから、州知事時代に同性愛反対なのに、擁護してて、
後から反対して、矛盾してるとか責められてたっけな。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 10:58:14 ID:xpChGhd0
同性婚問題って日本では争点にすらならないのに、アメリカでは議論が活発なのは何故だろう。
アメリカは同性愛者の人口が日本より多いのかな?
そういえば、美人モデルが「私は同性婚に反対です」と言っただけでミスコン優勝を逃してしまった事件もあったなw
同性愛者の人権ってそんなに重要かよ?!

968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 11:12:51 ID:79DZ+sxq
アメリカは同性愛者が結婚を認めろと、声を大にして叫んでるからだろ。
日本でも同性愛者が権利を主張すれば話題にはなるよ、きっと。
でも日本の場合憲法で「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立し」とあるので、憲法レベルで同性婚は許されてない。
これって作った時は、当事者の意志だけで結婚出来るってことで、それ以上の意味はなかったんだろうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:43:17 ID:nN5tF2Ua
同性婚とか気が狂ってるよ。

リベラル・活動家判事・同性愛者は、家庭制度を破壊したいんだろうね。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:11:26 ID:MLXcdRhX
2012年の大統領選の候補の一人とれる、ミネソタ州知事のポーレンティーが
オバマの赤字財政支出はPonzi scheme(ねずみ講)だと批判
http://www.politico.com/news/stories/1209/30220.html
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:22:57 ID:sA3sSWw/
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:37:37 ID:gGPfRqSQ
アンコールターは爆乳だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:10:21 ID:xpChGhd0
>>969
同意。結婚は男女間のものに決まってる。
「男同士の結婚を認めろ!」なんて言うのは、「人間と犬の結婚を認めろ!」と言ってることと同じようなもんだよ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:39:29 ID:z18JgPGy
>>967
日本は2次元の方に流れるのが多いからなあ・・・
そのうち2次元のキャラと結婚できるように汁!
って運動が盛り上がると思うぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:22:32 ID:7EERM6C+
>>971
探偵ファイルくだらないね。
軍需最大手のロッキードマーチンですら、売上はトヨタの20%程度だよ。
軍需産業は儲からない。

満塁ホームランを狙うのではなく、単打の連続だ。
最新技術で国防に貢献し、企業は安定した利益を得る。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:27:43 ID:BLFhgPRc
サラ・ペイリン氏、オバマのオスロ演説を評価。
時には「正義の戦争」が必要なこともある。

Surprise! Palin likes Obama's Nobel speech
http://blogs.usatoday.com/onpolitics/2009/12/surprise-palin-likes-obamas-nobel-speech.html
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:30:58 ID:Q5Mmc//1
キャンプ座間移転中止 米第一軍団 米都合で『再編』変更
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009120902000101.html

鳩山やっちゃったな。
自民政権とブッシュ政権は日米の信頼関係を築き、BMD配備、司令部統合を促進し、
米軍再編に伴い日米同盟の即応性は向上した。

しかし、鳩山は日米合意を履行しない。
鳩山の反米政策で、着実に日本の国益、抑止力、安全保障上の利益が損なわれている。
一方、ミンス汚沢は売国大訪中団だ。呆れ果てる。

今週の東洋経済でJR東海の葛西会長が良いことを言っていた。
>中国は向かい合う国。
>米国は並び立つ国。
>米国は経済的にも軍事的にも、また政治的にも、日本と価値を共有する一番のパートナーであると認識している。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:40:41 ID:Q5Mmc//1
葛西氏の主張
・米国、ベトナム、インドには技術を売るが、価値を共有できない国である中国には売らない。
・京都議定書や鳩山提案は愚かな間違い。
・安倍政権の安全保障懇談会の一員、「解釈改憲で集団的自衛権行使は可能」と提言。

自民党は保守派である葛西尊之氏を、総裁・次期首相候補に据えるべきではないかと思う。
日本は葛西氏、米国はロムニー氏、政治屋・官僚ではなくCEOタイプのリーダーが必要だ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 07:42:24 ID:Q5Mmc//1

×葛西尊之氏
○葛西敬之氏
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:22:46 ID:9tXQSX8+
>>976
共和党は反対た慎重な姿勢の民主党と違ってアフガン増派とかテロとの戦いとか
推し進めるべきと主張してる訳だからなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:57:57 ID:9tXQSX8+
2012年の大統領選挙で、どっちの候補者を選びたいですか?

Huckabee 45%
Obama 46%

Palin 44%
Obama 50%

Romney 42%
Obama 47%

Pawlenty 35%
Obama 48%

http://tpmdc.talkingpointsmemo.com/2009/12/poll-huckabee-still-the-strongest-republican-against-obama-in-a-dead-heat.php
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 21:11:29 ID:OSvenH4w
大企業が、自由の友達であるというのは、神話です。
どういうふうに、大企業が自由を弱めるために活動してきたか、どのように反市場の政策が
平均的なアメリカ人の負担で大手の企業たちを富ませているか、それをあばくことは
自由の運動のために極めて重要な仕事です。

ティム・カーニーの本、
「オバマノミックス: バラク・オバマは、どのようにして、あなたを破産させ、
ウォール街のお友達、企業ロビイストたち、労働組合のボスたちを富ましているか。」で、
いかに大企業が景気刺激策から利益を得ているか、いかに現政権がウォール街の
破綻している会社たちに納税者のお金を送り込んでいるかをあばくために、ティムは
反企業という左派の説明の後ろを見ます。

おそらく、この本でもっとも役立つ箇所は、いかに保険産業たちと製薬産業たちが
国営化医療を推進するために、影響力を貸し与えているかを詳しく述べた章でしょう。

「オバマケア」(オバマの医療改革)を支持する政治家たち、メディアにおける
その熱烈な応援者たちの邪悪な保険会社たちについて語っている言葉が、
どうであろうと、実際には保険業者たちは、医療における政府の役割の大幅な拡大を
促進することでは、オバマの側にいます。

どうしてでしょうか?
医療計画の主なる目的は、強制的にアメリカ人皆に健康保険を持たせることです。
言い換えると、アメリカ人皆を保険産業のお客にすることです。

大手企業たちが、経済における自由のために戦う上で信頼できる味方だと、
いまなお信じている、リバターリアン、自由市場を擁護する保守主義者は、皆、
「オバマノミックス」を読む必要があります。
福祉国家、規制国家の拡大が、庶民の利益のために行われていると、
信じ込んでいる、善意なるリベラルもです。

下院議員 ロン・ポール
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 08:10:02 ID:FfTFCiQ8
>>981
現在でハッカビーやペイリンがこんなに高いの負けだな小浜> 2012年の大統領選挙で、どっちの候補者を選びたいですか?

> Huckabee 45%
> Obama 46%

> Palin 44%
> Obama 50%

> Romney 42%
> Obama 47%

> Pawlenty 35%
> Obama 48%
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:57:26 ID:UvdqKehz
ノーベル平和賞:「戦争容認」オバマ米大統領受賞演説 共和党は絶賛、欧州に失望感
http://mainichi.jp/select/world/news/20091212ddm007030003000c.html

皮肉だねw
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:13:01 ID:QZ99YcUO
>>983p
ペイリンのときだけ、オバマの支持率が上がるな。
ポーレンティの場合は、彼の支持率低いけど、オバマの支持率も上がらない。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:10:48 ID:nu2cRgpO
アメリカ共和党こそ日本の友である【21】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1260612785/
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:11:54 ID:nu2cRgpO
↑すんません、次スレです。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:59:30 ID:UvdqKehz
>>985
ポーレンティーの支持率が低いのは、彼の全国的な知名度が低いのが原因だな
ポーレンティーについてどう言う人か知らない人が多い見たいだからな
マケインがあの時、副大統領候補にペイリンではなく、ポーレンティー選んでたらともかく
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:33:54 ID:XcWBw3Rl
>>986
乙です!
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:35:32 ID:XcWBw3Rl
>>981
ロムニーが意外と低いね。

>>966はつかれると痛いところだ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:31:05 ID:A1aAFXPV
日本もアメリカも、早くミンス政権が終わっちまえ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:29:06 ID:ZT//9ABs
うめ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:43:22 ID:fGvoLTii
オバマは同じ民主党でも、クリントンよりはマシだったようだな。日本の
バカ鳩山がせっかくの日米同盟をムチャクチャにしてるが。あの寺島実郎が
外交のブレーンとかふざけんな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 06:42:01 ID:t2RlkBFD
>あの寺島実郎が
>外交のブレーンとかふざけんな

ハゲ同。
厨二病級の反米だろ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 12:47:18 ID:fGvoLTii
共産党と同じように「日米安保破棄!」「米軍出てけ」とかのたまう嫌米
バカウヨも、その米軍が抜けた後の具体的な展望って誰も示さないよなw
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 17:31:31 ID:K9L9ovS6
米軍が出て行けば、否応なしに自主防衛に走らざるを得ない。
保守派はアメリカとの共同防衛派、独自の自主防衛派の二つに分かれる。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:41:14 ID:fGvoLTii
自主防衛はいいけど、人材とかどうすんだろうね?これから少子化が加速
するのに、誰が不足を補うんだろ?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:55:28 ID:t2RlkBFD
>>996
>米軍が出て行けば、否応なしに自主防衛に走らざるを得ない。

だから反米派はキチガイなんだよ!
米軍が出て行ってから、自主防衛に走る?
バカも休み休み言ってくれ。

米軍が出て行ったら、日本の抑止力に大穴が開くんだが?
そして防衛力整備には10年20年の時間がかかる。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:58:30 ID:t2RlkBFD
まあ「米軍出てけ」なんて言ってるのは、
民主・社民・国民新と共産のキチガイ左翼と、凱旋右翼くらいでしょ。

どちらもただの馬鹿。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 19:27:08 ID:fGvoLTii
>>1000なら次期大統領は共和党から出る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。