グルジアで何が起こっているのか?4

このエントリーをはてなブックマークに追加
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 22:47:43 ID:5aojiO2b
ロシアを迂回するパイプラインを作ろうと頑張ってるみたいだけど
あのへんの石油や天然ガス供給国って何処も基本的に安定してないもんなあ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 10:56:49 ID:vpp61dZB
サーカシビリは金も無いのに、新しい大統領官邸を作ったらしい。
そこで、バイデン副大統領はサーカシビリに「アメリカに任せなさい」と口約束をしたらしいい。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:03:52 ID:vpp61dZB
>>323
サーカシビリ=×
ユーシェンコ=○

NHKとRTRでは論調が全く逆になることがあるのがおもしろい。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 00:12:42 ID:oZ3vYUHN
もうすぐ紛争から1年だね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:30:42 ID:F7EySwRP
南オセチアとアブハジアを独立させちゃった、グルジア軍の反政府圧殺作戦か、
あれはマズかったな。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:41:10 ID:QdKBl3VE
バイデンの攻撃にロシア仰天  ニューヨークタイムズ
http://www.nytimes.com/2009/07/26/world/europe/26russia.html

 米国とロシアの関係改善を示すことを目指した首脳会談からほんの数週間後、
ジョセフ・バイデン副大統領は土曜日に掲載されたインタビュー記事の中で、
ロシアの衰え行く経済、面子の喪失、「過去の出来事にしがみつく」リーダー
シップに猛攻撃を加えた。

 グルジアとウクライナへの訪問直後にインタビューに応じたバイデン氏は、
オバマ政権は関係改善の見返りにクレムリンと取引もしなければ妥協も一切行
わないと断言した。ロシアこそ関係回復の国益を見出すべきだ、と彼は述べた。

 オバマ大統領が首脳会談のためにモスクワを訪れてから間もなく矛盾する
メッセージを受け取った、として、ロシア政府は直ちにウォール・ストリート・
ジャーナル紙に掲載されたこのコメントに応じ、オバマ政権のロシアに対する
意図を明白にするよう要求した。

 この批判を、米国が始めた外交的申し出に照らし「当惑するものだ」と呼び、
「リセット・ボタンを押す」ものだと評して、ディミートリ・メドヴェージェフ大統領の
首席外交政策顧問はインターファクス通信に次のように語った。
「問題は、誰が米国の外交政策を形作っているのかということだ。大統領なのか、
それとも彼のチームのメンバーなのか」

 Sergei Prikhodko首席顧問は、オバマ氏が今月先にモスクワを訪れて以来、
両国の雰囲気は改善していたと語った。 「オバマ大統領のチームや政府の
一員がこの雰囲気を気に入らないのなら、何故そう言わないのか」とインター
ファクス通信は首席顧問の言葉を掲載した。 「彼等が大統領の路線に不賛成
ならば、我々もこれを教えてもらわなければ」
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:44:26 ID:QdKBl3VE
 バイデン氏はインタビューの中で、外交的手腕をかなぐり捨てると、ロシア
情勢の果敢な分析を行った。石油価格の下落、不正が蔓延する銀行システム、
破綻した裁判所を抱え、ロシアはこの金融危機の中でどの主要経済よりも
悲惨な経済成長からの没落を経験した。

 バイデン氏は多弁であるとの評判があり、時に公式方針の枠を外れる事が
ある。 彼が正式に認められたメッセージを発しているのかどうか、直ぐには
判断がつかなかった。 土曜日、ホワイトハウスは副大統領のコメントを取り
下げることせず、対露関係のほころびを繕おうとした。

 土曜日の夜、ホワイトハウス報道官ロバート・ギブスは声明の中で次のよう
に述べた。 「大統領と副大統領は、ロシアが弱みからではなく国益から我々と
協働すると考えている」 「大統領はモスクワで、米国は強く、平和的で、豊かな
ロシアを、共通の課題を達成するに当たって一層効果的なパートナーとなる
ロシアを求めている。また、この課題には核兵器削減、悪用されやすい核物質
の警備、北朝鮮及びイランの核開発との闘い、暴力的過激派の打倒、国債
安全保障と経済成長の発展が含まれる」とギブス氏は述べた。

 バイデン氏は、米国政府の対ロシア関係改善努力によって、両国の独立に
対する米国の支援を再保証するため、ウクライナとグルジアに訪問した後で
インタビューに応じた。 同紙のHPに掲載された原稿によれば、バイデン氏は
「ロシアは変わらない、というのが現実だ」とウォール・ストリート・ジャーナル紙
に語ったとのことである。

 「ロシアの人口は減っている。経済は悪化している。銀行業界も銀行システム
も15年もたないだろう。世界が変化しつつあり、自分たちは持続不可能な過去に
しがみつく、という状況にロシアはある」
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 18:48:38 ID:QdKBl3VE
 バイデン氏は先日、グルジア戦争後にロシア側が出した、旧ソ連における
独占的勢力圏回復というロシア側の主張をはねつけた。 これまでで最も率直
な新ロシア外交に関する議論の中でバイデン氏は、ロシア側は米国が外交的
バーゲンを行うだろうと思っているのだ、と語った。「連中は我々が二枚舌を
使って『OK、了解した。見返りをもらえば取引しよう』と言うと思っている」

 彼はロシアによるチェチェンの分離独立派に対する軍事作戦に対して、
米国が強い批判を行っていないことに言及した。 「前政権はイラクについて
何も対応しないことを見返りに、チェチェンについて手打ちをしたと主張する者
が居る」と彼は言った。 「我々はそのようなことはしない。する必要はない」

 ロシアの反論は、曖昧なものではあったが、独自にこの前政権に言及した。
政権の政策をまとめている人物が大統領なのか副官なのか曖昧だ、と指摘
した後、Pirkhodko氏は「我々も既にそのような経験をしている」と述べた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 20:53:45 ID:F7EySwRP
↑ いちいち新聞記事に反応せずに経過をみよう。
だけど、この記事はちょっと、面白そうだ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 11:50:42 ID:WxQZz68e
7月末に、グルジア、南オセチア、両国は相手国からの攻撃があったと言っているようだが、
実際問題として両国が再び全面戦争をする可能性はあるのだろうか?
それとも、支持率の低下に悩むサーカシビリが、緊張状態を作る事によって支配力を維持し
ようとしているのだろうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:16:24 ID:lkr3wdBo
1年の雌伏の時を経てロシアとグルジアの対決再びか
今度はロシアも容赦せんだろ
徹底的にやりそうだ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:00:04 ID:4YiZlum0
またまた昨日、グルジアから南オセチアへの攻撃があったようだ。
サーカシビリは一年かけて対南オセチア開放戦争のための戦力を整えたようだ、
ロシアは、先月初めにグルジアの近くで軍事訓練して、末には中国と反テロ軍事
訓練をやってるから、ロシアも受けて立つには十分。

第二次南オセチア戦争は、サーカシビリの軍事的な才能に期待をしよう。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:19:47 ID:MNNXEdPq
>>333
ロシアはマイクロ・ニューク使うと宣言している
トビリシは一瞬で消えるであろう
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:33:58 ID:VSnv9OZv
戦争に終わった時がサーカシビリの政治生命終了のお知らせだろ

去年とは違いアメリカも共和党から民主党に変わってるし
オバマ政権はロシアのメドヴェージェフ政権との友好の手土産に
サーカシビリを用済みにして葬りさるつもりじゃないかね
グルジアとロシアとの戦争を煽り
ロシアにグルジアの首都まで攻め込ませてサーカシビリは降伏する
そして政権から追放し新露的な新政権の樹立
これが米ロ間の取引じゃないかと見てる


336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 20:51:11 ID:MNNXEdPq
本質的にはイスラエルのイラン攻撃時にロシアに邪魔させない狙いらしい
アメリカイスラエルはイランを今のイラクのような状態にしたい グルジアはかませ犬
同時に既に破綻しているアメリカはデフォルト宣言する
ただしロシアイランはシリアの核ミサイル使うからイスラエルは完全に終わるな
イスラエルの味方は本質的に存在しない
337スパイスダイヤ:2009/08/03(月) 20:52:28 ID:+0+8iMrt
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 11:11:24 ID:LjgLmW4x
そのうち南オセチアは絶対的な自治が欲しいためにロシア連邦に入ってしまうかもしれない
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 09:51:59 ID:ILOcDmqP
ウクライナにはグルジア軍を助けるための軍事物資を満載した貨物船がユーシェンコの
出撃命令を待って待機をしているであろうことは、想像に難くない。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:18:39 ID:6K2J6DY4
RTR、ロシア軍によるとグルジアから南オセチアへ140回の攻撃があったそうだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 22:57:17 ID:/AJjavb0
グルジアのやってる行為は完全に記録に残っていくからな
ロシアに潰されてもあとの祭り
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:12:07 ID:jE4FBK9A
>>333
去年あれだけボコられてまだやる気なのか・・・・
サーカシビリが喚いても政府内にいい加減止める奴いるだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:51:41 ID:C9o+L2iF
サアカシビリもいい加減にしてグルジアをロシア連邦に加入させたほうがいい

グルジアとロシアが別々の国だから問題がおこるのだ 
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:16:41 ID:yR5MMNTJ
南オセチア、グルジアとの境界閉鎖 紛争後1年再び緊張
http://www.asahi.com/international/update/0806/TKY200908060233.html
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:51:59 ID:7y4+YSh+
グルジアを指示したら5000億円援助しなきゃいけないってんだから馬鹿馬鹿しい
誰が自業自得のあんな馬鹿指示するかってーのw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 20:57:56 ID:RVditeuR
グルジアのサーカシビリ政権はあくまでも「ロシアが南オセチアを侵略したから、これ
を撃退しようとしたんだ」と言いはっている。
そいで、ウクライナのユーシェンコ政権がサーカシビリ政権を軍事的に支持している
だから黒海の制海権と制空権の維持はサーカシビリ政権にとっては生命線であるので
ロシア対グルジア、ウクライナ連合軍の、黒海海戦と黒海航空戦を期待するのは私だ
けではないであろう。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:14:54 ID:ihLNggPh
馬鹿だねw
キチガイ支援してんのはイスラエル
ユダヤの狙いはイランだよ

ロシア だけを見てると、あんた見たいになるんだろうね?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:16:03 ID:MKjKUsi4
サーカシビリ政権は他力本願をやめ、自軍の力で南オセチアとアブハジアを開放するべきだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 19:49:05 ID:XP/N2hWL
最近、日本のマスコミではサーカシビリ寄りの報道が目立つな。
(特にバイデン訪問以降)

実際、大統領選でアメリカの介入や不正が無ければサーカシビリ陣営は
惨敗でしょ?
つぎ担いそうな政権はどんなものなの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:07:17 ID:QAEIvj1p
ハイジャックだって
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:38:56 ID:DzppeOMt
次の選挙でサーカシビリは惨敗だから、座して死を待つよりはグルジア軍と
盟友ウクライナのユーシェンコを信じ、あえて打って出るべきだ。
352:2009/08/11(火) 06:43:03 ID:ZE6kIUQ4
戦闘開始は北京オリンピック開会式に照準を合わせた。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/5/150.html

日本の影がグルジアでは見え隠れしていた。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:36:35 ID:cZy7tVEZ
なるほど、日本にはロシアに対して北方四島の恨みがあるからね、あながちウソでも無さそうだ。

そうなると、サーカシビリがロシアへ侵攻をするのは、この冬ロシアで開催される冬季オリンピック
の時で、その少し前から日本海及び日本海側へ日本軍が集結し始めるんだろうな、
その後は、日本海海戦か?、日本軍のシベリア出兵か?はたまたロシア陸軍の東北出兵か?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:35:30 ID:q+CG43XU
>>352
逆じゃねーか?
グルジアが先に手出したと思うが
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:43:56 ID:vtB4zU/3
ウラジミール・プーチンには、多くのファンがいる。
もし彼が本物ならば、私はそれを好ましく思う。
残念ながら、彼はずっと、潜在的な未来の世界大戦における
善玉役として扱われてきていると、私は疑っている。

私は、英米-ロシアの確執はただの芝居だと疑っている。
「わかる」ことは、西洋のロシアに対する投資額と、英国/EUの
ロシアの天然資源への依存である。

これらの人々は、摩擦の幻想を作り出すことにおいて著しく有能である。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:04:45 ID:7fgeuGYf
>>353
この冬(2010)オリンピックやるのはカナダのバンクーバーで
ロシアでの開催はその四年後のソチ五輪(2014)な

そいえばグルジアってかサーはソチ五輪不参加を表明してた気がするが
その頃に情勢はどうなってんのかねえ
反露を理由に不参加の国はいくつかはあるかな
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 19:24:28 ID:AdrRmvud
トルコ・ロシアの関係変化 2009年08月09日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Dunya/HaberDetay.aspx?aType=HaberDetay&KategoriID=2&ArticleID=1126420&Date=10.08.2009&b=Turk-

 ロシアのウラディミール.プーチン首相による先週木曜日アンカラ訪問は、
両国間で長い間準備を続けてきた歩み寄りの過程を、国際世論の前で
明らかにした。

 1990年代にロシアでトルコについて言及する事さえ良く思われなかったが、
この状況を変えたのが、プーチン氏による2004年のアンカラ訪問だった。
両国関係の前途は、突然開かれた。ロシア政府のアンカラ政府に対する
見方を最も劇的に変化させたのは、2003年にトルコがアメリカとの関係を
壊すリスクを犯して、「トルコ軍の派兵ならび外国軍の駐留に関する政府
権限の3月1日提案」を拒否したことである。

 ロシア人の「アメリカの言葉に反対しない、NATOの前線基地トルコ」という
今までの見方を壊したこの状況に続いて、トルコ政府が昨年の今頃勃発した
ロシア-グルジア戦争中に、コーカサスの問題を自分から解決することを
見据えた試みを始めた。この結果としてトルコは、ロシアを含む地域の国々の
前で発言権を増し、戦争に関与しなかったが戦勝国という位置付けになった。

 アメリカに対して単独で対抗できないロシアは、トルコが近年政治・経済分野
でも力を高めていることに影響をされ、トルコ政府とあらゆる分野で可能な限り
近づくことを決定した。戦略的な違いから、トルコ政府を計算していなかった
ロシア政府が、現在はトルコを「地域権力」として賞賛し始めている。

 ロシア政府は、もはやトルコがアルメニアと接近することを阻まない様に、
ナゴルノ・カラバフで役割を担うことに反対しない。プーチン氏の最近のアン
カラ訪問の根本的重要な面はというと、トルコーロシア間関係の伝統的な
コードを変えたことである。昔から単に「競合」としていたコードは、今日
両国間で眼前のことを解決するために、最早十分ではない。両国関係の
新たな鍵は、「協力」である。
358353:2009/08/15(土) 20:06:18 ID:yzYdvFw3
>>356
誤りの御指摘ありがとうございます。
サーカシビリ政府が後5年も、もつとは考えにくいし、インチキ選挙が又成功するとも考えにくい。
と言うことは、逆に、韓国軍の主力が北上して、日本軍が日本海及び日本海側に集結した時が、
サーカシビリが動く時なんだ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 21:16:05 ID:rkEFslfJ
今日の駐日新聞に「CIS」崩壊とか書いてあったけど、大本営発表じゃないと好いが。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/20(木) 13:02:03 ID:e/hAq1FN
グルジア、CISから正式脱退 ロシア外務省「脱退は不利益」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090819AT2M1803V19082009.html
「祖国統一を」思いは複雑 グルジア紛争から1年
http://www.asahi.com/international/update/0808/TKY200908080252.html
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 11:40:13 ID:9U+rIgaB
アブハジアへの船がグルジア軍によって海賊行為を行われている事に関して
アブハジア軍とロシア軍は海賊行為は力をもって取り締まると言っているから
また、グルジア軍対アブハジア、南オセチア、ロシア合同軍との戦争、すなわち、
第二次グルジア戦争が始まるようだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:19:15 ID:Cv7yZ6id
グルジア紛争:EU報告書 開戦責任を指摘、露の「非」も

 【モスクワ大木俊治】昨年8月のグルジア紛争について、欧州連合(EU)の委託を受けて原因を
究明していた調査団は30日、戦闘を始めた直接の開戦責任はグルジア側にあると結論づけた報告書を
公表した。一方で、開戦に至る緊張状態の形成や過度の反撃などロシア側に非があったことも指摘した。
同紛争で中立の国際機関による報告は初めて。

 報告書は、グルジアが昨年8月7日深夜から8日未明にかけ、グルジアからの独立を主張していた
南オセチアに大規模攻撃を仕掛けたことが紛争の発端だと認定、「国際法で正当化できない」と非難した。
ロシア側の当初の反撃については「合法」としたが、その後のロシア軍が南オセチア独立派の支配地域を
超えてグルジア政権側の領域に侵攻したことなどを「限度を超えている」と指摘した。また、開戦まで
数年にわたってロシアが南オセチアの独立派勢力を支援し、地域住民にロシア国籍を付与するなど緊張の
原因を作ったことにも触れた。

 グルジアのサーカシビリ政権は、開戦前にロシア軍が南オセチア領域内へ侵攻を始めていたとして、
「正当防衛」を訴えていた。報告書はグルジアの主張を退ける一方、ロシア側の責任も指摘し均衡を取った。

 昨年8月12日の停戦合意後、EUはグルジアに停戦監視団を派遣する一方、紛争原因の調査を各国
専門家などで構成する調査団に委託した。調査団はEU非加盟のスイス外交官が団長を務めた。

 ロシアのチジョフ駐EU大使は、「客観的な報告書だ」と評価した。グルジアのヤコバシビリ統合問題
担当相は「ロシアが以前から戦争準備をしていたことが証明された」と語った。
http://mainichi.jp/select/world/news/20091001k0000m030117000c.html
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:38:10 ID:uI7cyYAG
この調査団の結論も、西欧の軍事力に対するロシアの防衛のための大規模軍事訓練を何回も行ったからだろう。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 18:48:58 ID:mfBMng1w
日本軍はロシア軍や中国軍のように、紀元節に軍事パレードをなぜ挙行しないんだろう?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:26:47 ID:IXQY+mxU
在日が狂ったように連日防衛省に電話するからなんだよボケ!!
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 12:39:50 ID:riwZ7RC8
ボケ!!・・・?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 14:01:40 ID:6VRS6mXX
しかし過度の反撃ってw
自国民を守るための正当防衛は絶対正義だろw
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:15:36 ID:z8qy2BG4
「露軍が攻撃」の想定報道で市民パニック
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4378695.html

サーカシビリの差し金じゃないのかw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:54:36 ID:irPmRter
ネットに番組の打ち合わせの会話が漏洩して、
欧米から大統領はハシゴを外された。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 19:38:03 ID:IZr4Rs/O
テスト
371名無しさん@お腹いっぱい。
ロシア、グルジアから独立宣言したアブハジアに対空ミサイル配備
http://www.afpbb.com/article/politics/2747553/6065765

【8月12日 AFP】
ロシア空軍は11日、2008年のグルジア紛争後に独立を宣言したアブハジア(Abkhazia)
自治共和国に、最新鋭地対空ミサイル「S-300」を配備したと発表した。グルジアはこれに強く反発している。

アレクサンダー・ゼリン(Alexander Zelin)総司令官は声明で、ミサイル配備目的について
「アブハジアと南オセチア(South Ossetia)の対空防衛システムを整備するため」と説明。
さらに、両地域の「空域を侵犯するすべての飛翔体は、その目的を問わず撃墜する」と警告した。(c)AFP/Stuart Williams