2008年 アメリカ大統領選 Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:19:38 ID:0NfnuNF/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:53:23 ID:/MgeZoYY
YES WE 喜屋武
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:01:59 ID:7jU+Gngd
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:22:41 ID:9yyEzUAj
極右ペイリンを叩く醜い左翼ババアがたくさん出てきたら、逆にペイリンの人気が上がるとか言ってたな。容姿じゃ勝てんから。
外見しか見てない頭の悪い白人貧困層にはうってつけか
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:42:28 ID:onhd+mqb
所詮民主党支持のセレブの容姿の足元にも及ばんw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:47:37 ID:kPJndDBw
保守層にとってはあの野暮ったい感じがまたいいんじゃないの
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:51:20 ID:CCZq7Xy7
去年の今頃はヒラリー対ジュリアーニで盛り上がると思ってました

オバマ対マケイン
そしてペイリン
誰それ?
9熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 17:53:56 ID:w8Axi4Zs

ヒラリーを出さないで済んだのは民主党の勝利であり、
ジュリアーニを出せなかったのは共和党の敗北でしたね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:10:38 ID:J1fb0WCe
ハッカビー
"I am a republican because I didn't want to spend the rest of my life poor
waiting the government to rescue me."
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:11:06 ID:g1EW6fuJ
マケイン氏の外交顧問であるランディ・シューネマン氏は、4年間グルジア政府に雇われて
ワシントンでグルジアのロビーストを務めた人物。今年3月に外交顧問に就任した際に
ロビーストは辞めたが、親米派のサーカシビリ・グルジア大統領と親しい関係にある。

ロサンゼルス・タイムズ紙(8月13日)などによると、シューネマン氏はサーカシビリ政権が
発足した2004年にロビーストとなり、4年間で90万j(約9500万円)を受け取った。
米政府高官に電話してグルジアの北大西洋条約機構(NATO)加盟を働き掛けたり、議会
工作をしたり、グルジア高官を米政府高官に引き合わせた。06年8月にはマケイン氏の
グルジア訪問に同行。サーカシビリ大統領と会談させた。今年1月にもグルジアを訪問していた。

「サーカシビリ大統領が南オセチア進撃を決断した時、共和党権力機構の支持を得ていたと
しても驚きではない」(ロサンゼルス・タイムズ)、「サーカシビリ大統領はシューネマン氏を
通じて米国の支援を確信し、危険な賭けに出た」(米評論家ロバート・シーアー氏)といった
見方が出てくるゆえんだ。
シューネマン氏はネオコンの論客で、2003年のイラク戦争では開戦を正当化する論陣を
張った人物。カフカス地方でのロシアの影響力を弱めるというネオコン的信念を持っている。

ttp://news.tbs.co.jp/newsi_sp/intelligence/

マケイン氏が夫人をグルジアに“派遣” 民主党大会でのオバマ夫人演説に対抗
ttp://sankei.jp.msn.com/world/america/080826/amr0808260909002-n1.htm
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:18:19 ID:/MgeZoYY
ペイリンは国家のリーダーよりもチアリーダーのほうが向いている
応援団としてなら十分に合格点
13矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/04(木) 18:49:25 ID:RgxstHra
>>9
守銭奴ジュリアーニじゃブッシュ路線バリバリで惨敗間違いなし。
また911のお話ですかあ〜

日本でうんこ仕手株いじりまくり
自国でやれよクズ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 18:50:08 ID:onhd+mqb
「ペイリン副大統領」では女性票は動かず、世論調査
http://www.afpbb.com/article/politics/2513338/3288479

途中経過です あくまで
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:01:50 ID:/MgeZoYY
受け狙いは日本の政治でしか通用しないよ。
ペイリンのような際物は日本でなら受けたかもしれないね。
小池のような白塗りお化けでもメディアが次期総理候補としてヨイショしてくれるんですから。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:05:43 ID:214cU8yU
しかしマケインとペイリンか…二人とも変わった経歴の持ち主だね。
個人的には面白いと思うけど、アメリカ国民にはどう映るかな?
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:08:11 ID:ISpx9hC6
>>9
と思ったところが勘違い
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:24:42 ID:J1fb0WCe
映画以上のシンデレラストーリーだ。こんな出来すぎた脚本読んだことないよ。
全米一のド田舎で美人コンテスト荒らし、そのド田舎で誰も見ない番組のキャスター、経歴見れば
それなりの野心があってアラスカの知事まで上り詰めたんだろうけど、突然、数万人の観衆の喝采
を浴びて全国区。いつかは映画化されるんだろうな・・・。俺は嫌いだけど。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:29:56 ID:K2UccCWx
【麻生太郎は差別主義者】
(野中引退寸前、最後の自民党総務会で)

堀内の目の前に座っていた野中が、
「総務会長!」
と甲高い声を上げたのはそのときだった。

立ち上がった野中は、
「総務会長、この発言は、私の最後の発言と肝に銘じて申し上げます」
と断って、山崎拓の女性スキャンダルに触れた後で、政調会長の麻生のほうに
顔を向けた。
「総務大臣に予定されておる麻生政調会長、あなたは大勇会の会合で、
『野中のような部落出身者を日本の総理にはできないわなあ』とおっしゃった。
そのことを、私は大勇会の三人のメンバーに確認しました。君のような人間が
わが党の政策をやり、これから大臣ポストについていく。こんなことで人権啓発
なんてできようはずがないんだ。私は絶対に許さん!」

野中の激しい言葉に総務会の空気は凍りついた。麻生は何も答えず、顔を
真っ赤にしてうつむいたままだった。

「野中広務 差別と権力」P352

20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:32:30 ID:yF1bK86I
近親相姦やレイプでも中絶はダメって、いくらなんでも頭おかしいだろ。
父親や叔父にレイプされて妊娠しても、母体に危険がなければ絶対に産めってこと。
このアホによると、イラク戦争やパイプライン建設も神から与えられた務めらしいから、
まともな話なんか通じるわけもない。家族や私生活のグダグダなんかより、奴のこういう
イカれた考え方をもっと白日の下に晒して、とっとと葬り去るべき。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:34:53 ID:lQBVbBwg
>20
マケイン自身はそういう場合は容認する考えなんだよな
ただ共和党ではそういう場合も認めないという意見が主流なようだが
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:35:09 ID:/MgeZoYY
誰も支持率には言及しないからオバマ優勢なんだろうな
23熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 19:35:56 ID:w8Axi4Zs

「共和党は基地外だ」みたいな話は今さらだろ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:36:37 ID:ks1iBZk4
オバマ優勢はデフォだからね
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:37:56 ID:6ks6go7H
ペイリンが市長やったワシラの人口って
うちのじいちゃんが町内会長やってる住宅地の人口と変わらなかった
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:39:45 ID:FZCJ/jQk
NHKで大統領選挙やってるけどズレまくり。
マケインよいしょの番組作ってる。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:41:26 ID:Ju4Byz2+
クロ現でマケイン特集。
「一匹狼」が人気の理由らしい。
いつの情報だよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:49:01 ID:9j3nJP9u
ペイリンが女性であることはプラスにもマイナスにもなりうるから
置いておくとしても、法律、経済、政治のいずれの素養も無いのはどうなのか。
大学はアイダホ州立大学で、専攻はジャーナリズム。
あのブッシュでさえアイビーリーグ出てMBA持ってるんだぜ。

ワシラで市議会議員の後市長を務めたといっても、ウィキペディアによると
人口一万人以下。日本で同じぐらいの人口のところを探してみると、
沖縄県の恩納村とか、長野県の白馬村とかそういうレベル。
アメリカと日本の人口比からすると、実際には日本の人口五千人ぐらいの町に
相当するだろう。北海道の歌志内市なんかがちょうどいい比喩対称だと思う。
つまりまともな政治キャリアはアラスカ州知事だけ。

それに、第五子がダウン症であることはいささか触れにくい問題だが、
すでに四人の子供がいながら、高齢出産のリスクは周知のものであるのに
子供を作るというのはどうなのだろうか。
個人の選択の問題ではあるが、いささか無計画なのではないだろうか。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:49:07 ID:S+6Bb71x
自殺さんがペイリンが副大統領候補になって大喜びしてたのは何だったんだ。
民主党にとってはロムさんが選出されることが一番怖かったんじゃないか?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:51:06 ID:n4Pq5loS
この番組は2日前に放送するはずだったが、総理辞任で今日に延びた分じゃないかな。製作したのは、ペイリンスキャンダル発覚前だろうから、こんな内容になるのも無理はない。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:52:59 ID:FZCJ/jQk
>>27
PBSのキャスターがマケイン有利な発言。
で、PBSって?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:57:33 ID:/MgeZoYY
日本で大統領制だったらトンでもない大統領が誕生しそうだよな
議院内閣制でも2人続けて無能総理だもの
33名無し:2008/09/04(木) 19:58:10 ID:80d93i6X
<08米大統領選挙>「ペイリン副大統領」では女性票は動かず、世論調査2008年09月04日 13:17 発信地:セントポール/米国前の写真 | 次の写真
関連写真 3枚米ミネソタ(Minnesota)州セントポール(St. Paul)の共和党全国大会会場で、「わたしたちはサラ(・ペイリン・アラスカ州知事)を
愛している」と書かれたTシャツを着た女性(2008年9月1日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Chip Somodevilla【9月4日 AFP】米女性権利団体エミリーズ
リスト(Emily's List)が3日発表した世論調査で、共和党が副大統領候補にサラ・ペイリン(Sarah Palin)アラスカ州知事(44)を選んだことによって
、女性有権者の投票先が左右されることはないとの結果が出た。共和党の大統領候補に指名されるジョン・マケイン(John McCain)上院議員は前月29
日、副大統領候補に中絶反対派で敬虔なクリスチャンかつ5児の母でもあるペイリン氏を選び、保守派層を驚かせた。しかし、8月31日と9月1日、任意
に抽出された800人の女性に対し電話で行われた調査では、回答者の52%が民主党のバラク・オバマ(Barack Obama)、ジョゼフ・バイデン(Joseph Bid
en)正副大統領候補に票を投じると答えた。共和党を選ぶと答えたのは41%だった。また回答者の半数が、マケイン氏がペイリン氏を選んだのは政治的
な都合によるもので、副大統領に適した経験があるからではないと感じていることも明らかになった。エミリーズ・リストのエレン・マルコム(Ellen
Malcolm)代表は「もしマケイン氏がペイリン氏を(副大統領候補に)選ぶことで選挙戦が変わると考えたとしたら、その考えは正しかったかもしれない
。ただ、彼の期待する方向ではなかったが」と指摘。「単に副大統領に女性を据えるだけで女性票をすべて獲得できると考えたのであれば、彼は深刻な
思い違いをしている」と述べ、ペイリン氏について知れば知るほどマケイン、ペイリン両候補を支持する可能性は下がると指摘した。(c)AFP


34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 19:59:36 ID:z8A/wjWe
共和党のプロチョイス団体Republican Majority for Choiceの主張によると共和党員の
中でも75%がプロチョイスで、プロライフってのはノイジーマイノリティーなんだって。

35名無し:2008/09/04(木) 20:02:24 ID:80d93i6X
http://news.livedoor.com/article/detail/3806032/
ペイリン共和党副大統領候補にスキャンダル続出
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:05:01 ID:SY/yqA68
ペイリンの家族すべてが鼻につくよ
偽りの家族って匂いがプンプンするぜ
ちっこいガキすらむかついてくるw
37名無し:2008/09/04(木) 20:05:26 ID:80d93i6X
ペイリン共和党副大統領候補にスキャンダル続出2008年09月04日08時15分 / 提供:スポーツ報知 米共和党の副大統領候補、ペイリン・アラスカ州知事(
44)をめぐるスキャンダル報道が止まらない。長女の妊娠問題が物議を醸したばかりだが、それ以降も「無許可で釣り」から「夫に逮捕歴!?」まで
疑惑のデパート状態。ペイリン氏を指名したマケイン上院議員(72)は「今話題になっていることは十分知っていた」と想定内を強調するが、少なく
とも“主役の座”は、すっかり奪われた格好だ。ペイリン氏の“過去”を求め、主要メディアは地元アラスカに集結。集中砲火はまだまだ続きそうだ。
ミスコンで名をはせた美人副大統領候補に続出するスキャンダル?。2日付の米紙「ニューヨーク・タイムズ」が1面トップで報じているのはその過激
な活動歴。ペイリン氏が、1990年代にアラスカ州の米国からの「分離」を主張したこともある「アラスカ独立党」に所属していたという過去を暴露
した。さらにアラスカ州知事時代、気に入らない州警察長官に圧力をかけて辞めさせたという「職権乱用疑惑」について、訴訟の動きに備えペイリン氏
は弁護士を雇ったとも報じられている。これまでアラスカ州でこそ、そこそこ知られていたペイリン氏だが、全国的には無名の存在。しかし副大統領候
補に浮上してからは、一気に全国から注目される立場になってしまった。主要メディアはアラスカ州に押し寄せ、人物像や生い立ちなどの取材を開始。
新たな問題が連日のように掘り起こされている。強硬な中絶反対論者であるペイリン氏。長女ブリストルさん(17)の妊娠問題では子供を産み父親の
レビ・ジョンソンさん(18)と結婚する意向であることを強調。党内保守派の期待を裏切らないようにしようと、陣営は懸命だ。なお、長女のお相手
であるレビさんは共和党大会に出席予定だが、このまま報道が過熱すれば取材攻勢を受け、混乱を招くのは必至とみられている。真偽不明のヌード写真
流出や「独立党」問題のほかにも、ペイリン氏については「無許可で釣りをして違反切符を切られた」「夫が22年前に飲酒運転で逮捕された」などが
報じられている。連日報じられるスキャンダルに、共和党からはマケイン氏の判断の妥当性を問う声も上がり始めた。「マケイン氏が彼女の“身体検査
”を怠ったのではないか」
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:06:18 ID:0P5GiIZk
ペイリン、出だしは思ったよりまともだな。
これから、いぶし銀マケインの逆襲に注目だな。
39名無し:2008/09/04(木) 20:07:18 ID:80d93i6X
という見方も出ている。これに対し、マケイン陣営はペイリン氏が82年以降に共和党に所属していたことを示す書類を公開
。「独立党所属だった」という報道を全面否定した。他の問題についても、マケイン氏は「今話題になっているようなことはすべて承知している」と話
しているのだが…。



40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:07:35 ID:0NfnuNF/
ID:80d93i6X

おまえウザイ。
41名無し:2008/09/04(木) 20:11:24 ID:80d93i6X
>>38
調査では今日もリード広がっているのだけど党大会で支持率が落ちたのはマケインが初めてだろう党大会でオバマが9ポイントも支持率が上昇したのは
クリントンに次ぐ歴代2位の記録だケーリーは党大会で支持率は上がらなかったブッシュが4ポイント上げた。オバマはブッシュの2倍以上の支持率
を上げている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:16:16 ID:7xNtNgTu
>>41
お前の批評は、自殺と同じくらい「価値がない」。
43名無し:2008/09/04(木) 20:16:47 ID:80d93i6X
http://beiryu2.exblog.jp/8550371
マケインの安直な副大統領候補ペイリンの選択に、批判と醜聞の嵐

カテゴリー5のハリケーンがマケインを襲うぺイリンはカテゴリー5の危険なハリケーンを呼びマケインは大敗する。
44熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 20:17:16 ID:w8Axi4Zs

しかしマケインにもバウンスはそれなりにあるよ。
焦点はオバマに並ぶか抜かすところまでいけるかどうか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:26:39 ID:FZCJ/jQk
マケインが抜かすと思ってない熊五郎さんが可愛い。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:35:01 ID:ymASLsVU
目立ちたがりの田舎者が
調子に乗るとタチが悪い。
ペイリンも娘も娘の彼氏も。

17で婚前交渉で妊娠なんて
共和党員じゃなくたって恥ずかしい事なのに
平気で人前に出られるツラの皮の厚さ・・。

この一家に生理的嫌悪感みたいなものを
感じる人は少なくないと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:44:19 ID:1gKgoYvr
カントリーファースト。
でも国家財政よりも個人の税金を下げるほうが優先。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:46:00 ID:0P5GiIZk
オバマの change は大統領の座をつかむための偽のスローガン。
マクインの change は本気だということが副大統領選びで分かった。
今後はこれがジワジワ効いてくるよ。
49熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 20:46:01 ID:w8Axi4Zs
>>47

ほんとその辺今の共和党はメチャクチャなんだよな。
だからロン・ポールがああするわけだが。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:47:31 ID:n5tm910o
私は朝鮮人です★スルガ銀行との差別裁判
スルガ銀行は個人情報保護法16条・18条に違反して,外国人の個人情報を継続的・組織的に違法収集していた。
スルガ銀行は,「個人情報保護法18条は本人確認が完了しないときは適用されない」と法解釈を誤った。
スルガ銀行は裁判を起こされていることすら隠している。スルガ銀行は裁判で『冷静さを欠いた支店長がたまたま
「外国籍の確認資料として外国人登録証明書を送っていただき」と発言したが言い間違いです。』とごまかし,
「本人確認に必要な事項以外の個人情報を取得・収集したわけではない。」と嘘をついた。
日本で唯一,差別規定を設定していたスルガ銀行は,差別規定の存在が明るみに出ることを恐れ
私に裁判を起こされた後,差別規定を廃止し,裁判では,差別規定の提出を拒否した。
VAIBS・スルガ銀行差別裁判についてはこちら↓
http://en.wikipedia.org/wiki/Discrimination_lawsuits_and_incidents_in_Japan
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 20:51:34 ID:onhd+mqb
>>48
いったいどこで分かったんだ?
政敵のコンセプトから何からパクっておちょくってるだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:01:01 ID:yS8V9Ntm
   , -――――‐-、
      /  ッ''"`ヽ、   ッ'- 、
     /   /     `""´  \ヽ
     ,'   |.            ',|  
    .|    |.     -――-   |  
    .|    |   _,,;;='''    ''=;;,,_ |  
    .|   /   " , -‐ 、  / ‐-、`.|          
   /⌒'ヽ |  -_;ィ・ニv::  i r・ニ、ノ         
   |',/く .'┘     ̄ノ  .'、 ̄ ',     ゚      
   ヽ__  ,,.‐''" ̄ ̄( ̄))_,ィ)、  .| / ∵.  。  お前らほんま、救いようのないアホやな・・・ 
    │ /  ... ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ヽ∴i。∵プッ. ’ ゚ 
    丶ノ´     .. ̄ ̄ ̄)>):ノ\ ・、∵. 。 。 ゚
    /\\    .. ̄ ̄ ̄)  / \\  。∴.'  。 ゚
  /   \ ト   ̄ ̄) ̄_/    ヽヽ ∴.'
/      `/´  ̄ ̄ ̄ ̄        i i 
       /      |      Y    | | 
      /       |   80  | _____
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:13:21 ID:li4g/oqC
ペイリンの演説は、リベラル嫌いを満足させるには十分だが
ブッシュの支持率が3割切ってる現在、現政権に不満を持ってる人にとってはどうなんだろうかと思った。
一匹狼だ、ワシントンアウトサイダーだけでいいんだろうか。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:24:44 ID:w95kh7TC
日本のニュースいくつか見たけどペイリンの演説が好評だったみたいだな。
見事に娘の妊娠ネタを家族愛に転嫁させた。
リベラルは悔しいだろうな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:26:56 ID:EVSSX8e1
>>54
とてもそうは思えないんだが、
私の情報ソースが偏っているのか?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:29:06 ID:yF1bK86I
そうだよ。お前等、なにビビってんだよ。マケインにバウンスなんて、あるわけねえだろ。
あの爺さん、そもそもテレプロンプターもまともに使えねえんだからさ。史上最低の
指名受諾演説になることは間違いない。そうやって、またオバマの数字が落ちるだろう
ことを事前に織り込み済みにしとこうとする精神がいさぎ悪い(なぜか変換できず)。
数字が上がれば素直に歓喜し、落ちれば素直に絶望する。事前の心の準備など必要ない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:30:24 ID:c58VlnlK
偏ってるな、都合のいいメディアの見過ぎだな
58名無し:2008/09/04(木) 21:36:19 ID:80d93i6X
オバマの支持率は今日も2ポイント上がりマケインの支持率は逆に1ポイント下落15ポイント差に拡大してきている今のままだと22ポイントまで開
くと思うよ。日本のマスコミはフェミなので日本は初の女性総理大臣誕生とかアメリカは初の副大統領誕生とか完京するだけで現実は全くの逆に展開し
ている。党大会終わって逆に支持率がダウンのマケインはより厳しい立場に追い込まれた。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:37:42 ID:1gKgoYvr
アラスカくらい北になると、サッカーじゃなくてホッケーなんだな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:38:26 ID:c58VlnlK
そもそも政党党員か選挙マニアしか
今の時点で必死でウオッチングするやつはいない

いちばん大事な対決はプレジデンシャル・ディベート
そこまではどうせ大接戦と数字を操作するから一喜一憂することはない、意味がない。

おまえらはゴアでケリーで懲りているのにまた同じ屈辱を味わおうとしている
満点大笑ですwww
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 21:39:01 ID:1gKgoYvr
確かに見事なピットプルぶりだった。相当有効な攻撃だったのは間違いない。
62名無し:2008/09/04(木) 22:04:18 ID:80d93i6X
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080904-00000115-mai-int
<米大統領選>ペイリン氏の未婚長女17歳ら公に
63名無し:2008/09/04(木) 22:06:56 ID:80d93i6X
米大統領選>ペイリン氏の未婚長女17歳ら公に9月4日20時38分配信 毎日新聞【ワシントン草野和彦】未婚長女の妊娠騒動に揺れる共和党副大統領候補、
サラ・ペイリン・アラスカ州知事(44)は3日、党全国大会に長女ブリストルさん(17)と婚約者レビ・ジョンストンさん(18)を招いた。未婚
女性の妊娠に否定的な保守層の反発を抑えるため、「家族の一体感」を演出した格好だ。ペイリン氏は副大統領候補の指名受諾演説で両親や夫、子供を
紹介。婚約者には触れなかったが、長女と婚約者が手を握る姿は何度もテレビで放映された。インターネット上には「ペイリン氏は若者2人を守らず、
政治的野心のために公にさらした」との批判も飛び交い、騒動の沈静化につながるかどうかは不透明だ。


64名無し:2008/09/04(木) 22:10:06 ID:80d93i6X
ペイリンは普通なら子供2人は守るべきだが公にさらしたことは逆効果だな熱狂したのは党大会の一万弱のものだけテレビで見ていた多くの人たちからは反感を買っている。支持率は上がっていないのいだ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:11:16 ID:c58VlnlK
CNNとかCBSしかみていないとそういう過ちを犯しやすい
66熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 22:13:32 ID:w8Axi4Zs

しかし、まあ数字を見るしかないねえ。
67名無し:2008/09/04(木) 22:16:41 ID:80d93i6X
演説はだれでも初期のかいた原案基に演説するから会場の人はだれでも熱狂するよしかしほとんどの人がアンケートではぺイリンに反感を持ってしまっ
たから支持膣は逆に下がっている。ここは草の根選挙得意なオバマのほうが上なのだオバマと同じ選挙戦を知っているのがカールローブだ。ヒラリーに
根拠もないことでオハイオ州予備選挙で叩かれて頭に来たためだ。カールローブは今はマケイン支持だがオバマに選挙必勝パターンを教えてヒラリーに
予備選挙を勝たせたがマケインが皮肉にも窮地に追い込まれている。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:18:45 ID:WHmLfiI9
自殺が跋扈していたと思ったら、句読点が復活。

69名無し:2008/09/04(木) 22:19:34 ID:80d93i6X
CNNならデーターはいつでもだせる。今日の支持率だ
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:21:54 ID:WHmLfiI9
>>69
どこが今日の支持率だ。
71名無し:2008/09/04(木) 22:24:18 ID:80d93i6X
RECENT POLLS: 9/2 | 9/1 | 8/24 | 8/21
CNN's "poll of polls" consists of five surveys: Diageo/Hotline (Aug. 29-31)
, American Research Group (Aug. 30-Sept. 1), USA Today/Gallup (Aug.
30-31), CNN/ORC (Aug. 29-31) and CBS (Aug. 29-31). The poll of polls
showed 8% unsure; it does not have a sampling error. More polls
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:27:01 ID:WHmLfiI9
>>71
古い。
73名無し:2008/09/04(木) 22:29:02 ID:80d93i6X
>>60
ケリーは党大会後支持率は一ポイントも上がらなかったの9ポイントも党大会後上げたオバマはクリントンに次ぐ歴代2位の高支持率で状態は全く
違うのだ。マケインはブッシュのように支持率は上がっていない。マケインはマケイクサなのね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:30:08 ID:c58VlnlK
今時点の数字は意味なし
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:31:31 ID:RFIRkCdl
まあ意味はないね。でも最後はオバマが圧勝するのは目に見えてるけどね。
76名無し:2008/09/04(木) 22:32:06 ID:80d93i6X
RCP Average 08/29 - 09/01 -- 49.2 42.8 Obama +6.4
Gallup Tracking 08/30 - 09/01 2772 RV 50 42 Obama +8
Rasmussen Tracking 08/30 - 09/01 3000 LV 51 45 Obama +6
Hotline/FD 08/29 - 08/31 805 RV 48 39 Obama +9
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:32:40 ID:c58VlnlK
神のご加護をw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:33:11 ID:+OSCikTR
ハッカビーの演説に感動した。やはり元牧師だけあって大衆の心を掴むのが上手いね。
目力も凄いある。ハッカビーにしておけば保守の福音派も大喜びだったのに。
ロムニーもジュリ兄もいまいち感動がなかった。
ペイリンは台本を上手く読む才能はあるね。具体的な政策は何一つない台本だったけど、
田舎の保守派の心を掴むことはできただろう。
79熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 22:35:07 ID:w8Axi4Zs
>>78

あの目を見たら基地外としか見えませんでしたが
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:36:33 ID:c58VlnlK
具体的な政策はマケインに喋らせるのが筋
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:37:19 ID:WHmLfiI9
>>78
ジュリアーニはよかったぞ。一番バカ受けしていたと思うね。
心に響き系ではないけれど、場を和らげたのは一番だったと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:38:33 ID:+OSCikTR
「ホッケーマミーとピットブル(闘犬?)の違いは何だか知ってる?うふん、口紅よ!」
でえらい受けてた。ホッケー選手の母さんが闘犬に近いほど戦闘的ということか?
一番下の娘が、ベロリと舐めた手のひらで抱いてる4ヶ月の赤ん坊の髪を
しきりとなでてたのは不潔だった。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:41:28 ID:mfHaq686
Rasmussen Tracking 09/01 - 09/03 3000 LV 50 45 Obama +5

RasmussenのDaily pollより
>Virtually all of the interviews for today’s update were completed
>before Alaska Governor Sarah Palin’s speech last night.

今日の調査は、ペイリンの演説前に済ませたものだそうだ。
と言う事は、マケインの演説も入ってないのか
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:43:03 ID:OpKCXKzE
マケインはやや中道よりの保守、現在の共和党の政策はガチ保守。彼本来の政策を語れば保守派が
棄権に回り、保守派に沿った政策を語れば中間層が離反する。このジレンマを解決できるのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:43:38 ID:li4g/oqC
マケインの演説は明日ですが
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:44:07 ID:WHmLfiI9
>マケインの演説も入ってないのか

それは、当たり前なんじゃない?明日だぞ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:45:18 ID:+OSCikTR
アメリカ時間では今夜だす。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:47:58 ID:z8A/wjWe
ペイリン以前の演説分は入ってるということかな?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:48:54 ID:t4fWnN+9
党大会1日目、2日目は入ってるな。

まぁ、これくらいなら逆転できると思う。できなったらペイリンの
せい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:52:50 ID:c58VlnlK
いま逆転しても意味なし
91熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 22:53:10 ID:w8Axi4Zs

しかしまあ、逆転は無理じゃないかな。うん。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:54:45 ID:U3///Nwa
>>79
基地外はお前だよ
一日中2ちゃんに貼りついているニート野郎w
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 22:58:27 ID:z8A/wjWe
ギャラップのデイリーは多分入ってる分が出るだろうから、それで
どれだけ動いたか分かるだろう。
94熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 22:59:45 ID:w8Axi4Zs

しかし、デイリーのは大概毎日3分の1ずつの調査だから
はっきりとはすぐにはわからない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:00:18 ID:mfHaq686
>>93
Gallupでも入ってないだろ。幾らなんでも。
ラスムッセンとは公開する時間が3時間しか変わらんのに
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:01:12 ID:c58VlnlK
1回目のプレジデンシャル・ディベート終了までは、
どこの調査の数字もまったく意味がない。
11月の投票行動に影響はまったくない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:01:31 ID:+OSCikTR
ジュリ兄は4年前の党大会のほうが良かった。たぶん911の記憶がまだ新しかったからかも。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:01:39 ID:yzJdFFYk
そうそう。なんか、ペイリン演説の妙な、変なところでスムーズなすべり方が、あれな感じを感じさせる。
心にぐっと入ってくるのよ。俺の脳の狂った部分にさw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:02:10 ID:mfHaq686
たぶんTie〜オバマ+2の間をうろちょろする様になるのでは
つまり、互いの党大会前に戻る
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:02:23 ID:z8A/wjWe
>>95
そうでしたか。じゃあすくなくても日本時間の明日夜にならないとわからんね。
101熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 23:03:32 ID:w8Axi4Zs
>>99

それが基準であとはどっちにブレるかだな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:04:49 ID:bWroXMXG
逆転は難しいんじゃないかな。
共和党員や保守層は既に固めてるから、これ以上搾り出す余地がほとんど無い。
民主党員、無党派層、リベラル層から削り取る必用があるわけだが、この党大会の内容だとちょっと無理だろう。
数字はあんま変わらんと思う。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:11:34 ID:/MgeZoYY
オバマがマケインに追い上げられたのは、やはり「黒人大統領」というハードルがあったからだ。
ところが追い上げたマケイン陣営は、何を思ったか自ら「女性副大統領」というハードルを設けてしまった。
二つのハードルは相殺されて元のオバマ優勢という状況に戻ってしまったのだ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:12:47 ID:OpKCXKzE
ヒラリーは曲がりなりにも自分の実力で地位を築いたので、ガラスの天井を破ると期待され支持された。一方、ペイリンはマケインによって選ばれた
シンデレラガールに過ぎない。故にヒラリー支持層が彼女に一票を投じる可能性は少ない。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:13:15 ID:EVSSX8e1
数字を見て、
あの人が来るかどうか考えるのが
日課になっています。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:16:37 ID:c58VlnlK
しょせん願望w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:18:32 ID:H3sSyysS
一時沈黙していた句読点は暴れまわっているが、あの自殺さんはどこに
いるのか。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:22:34 ID:fECYoPYh
310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/08/29(金) 18:08:37 ID:ih8om8gN
>>307
そんなに自信があるならオバマが負けたら自殺するって宣言しろよ。ブサヨ!
恐る恐る出て来るんじゃねーよ。ニグロマニアの糞野郎!


   ↑

自殺厨ってこいつか。
こいつ4年前もイラク板の大統領選挙スレにいたよ確か。
通称「ブッ厨」と呼ばれていた。もちろん口癖は「ブッシュが勝ったら自殺しろ」。
好物は今半のすき焼き(笑)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:28:17 ID:z8A/wjWe
句読点は共和党とマケイン自身を攻撃しまくるが、ここの共和党支持者自体は攻撃しない。
自殺は民主党とオバマと民主党支持者自体を攻撃しまくるので、性質が悪い
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:34:16 ID:gBks5ArN
Teen, interrupted: Youthful pregnancies, from 'Juno' to Juneau
BY GINA SALAMONE
http://www.nydailynews.com/lifestyle/2008/09/03/2008-09-03_teen_interrupted_youthful_pregnancies_fr.html?page=0
Tuesday, September 2nd 2008, 8:32 PM

Alaska Governor Sarah Palin with 17-year-old daughter Bristol.
Click to see more of Palin's family photos.
and occasionally bagging herself a caribou.

bag
2 …を袋に入れる((up));((略式))(猟などで)〈獲物を〉しとめる, 捕らえる.
《動》カリブー:北米産のトナカイ.


The TV series 'The Secret Life of the American Teenager' deals with a pregnant 15-year-old.

"Media influence is strong,"

ジュノー【Juneau】
米国アラスカ州南東部の港湾都市。同州の州都。不凍港で、サケ漁などが盛ん。


『JUNO/ジュノ』(Juno)は、2007年公開のアメリカ/カナダ映画。
http://ja.wikipedia.org/wiki/JUNO/%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%8E
ゴッサム映画祭、トロント国際映画祭上映作品。第80回アカデミー賞脚本賞受賞、作品賞、主演女優賞、監督賞ノミネート。

予期せぬ妊娠をしてしまった16歳の女子高生ジュノの9ヶ月間の成長を描いたハートフル・コメディ。

当初は7館のみの公開だったが、2008年1月現在では2400館を越え、興行収入も1億ドルを突破。
配給会社であるフォックス・サーチライト・ピクチャーズの歴代1位の興行収入となった。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:46:17 ID:j5M8Te4J
まあ、ペイリンは17歳娘の彼氏がネックだなw
これからどんなスキャンダルやSEX写真がでてくるか楽しみだwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 23:49:52 ID:J1fb0WCe
>>78
最後の机の授業の話は出来過ぎだろ。作り話だと思ったけど、思わず涙が出そうになった。
「我々が自由を謳歌し、学校に机を並べて勉強出来るのは、国のために戦った人達のお陰だ。
マケインはそんな人達の一人だ。今度は、我々が彼の机の為に戦う番だ。ホワイトハウスの
机が凄く似合うはずだ。」要約すると、最後はそんな感じだったと思う。
個人的には、ジュリアーニの演説にバカウケした。
「グルジア問題が起きた時、マケインは直ぐに声明を出した。オバマは300人の外交アドバ
イザーに回答を仰ぎ、3日後にマケインと同じ声明を出した。オバマは先ずマケインに聞く
べきだった。」そんな内容もあったな。終止、オバマをコケおろしてた。一番気に入った
フレーズは、"Change is not a destination just as hope is not a strategy."かな。
ロムニーは、ワシントンで必要なChangeは、リベラルから保守へのChangeだと言ってた
な。ペイレンのスピーチは、少なくても観衆の心をつかむのは上手いよ。ジュリアーニか
そのスピーチライターが手伝ったのかなと思ったが。内容は荒削りだったけど。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:04:14 ID:ojzaLNvu
自殺はここ数日のオバマニアの有頂天スレを収集中。
党大会が終わってマケインが逆転した暁には、全員覚悟のこと。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:07:39 ID:pFYLTDpm
  / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ        ヽニニニノ   . || 鬱 |
      | ´・ 〈 ・ |       /  ・ 〈 ・  \ ||―〜'
   /ノ| (__人__)|    /^):::⌒(__人__)⌒::ヽ
  /^/ .| `ニニ'´ |    / / |   `ニニ'     |
 (  ' ̄ ヽ  _/ヽ  (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |    //   | |

       自宅警備の集まりが昼夜を問わず変革にうなされてる!

115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:09:18 ID:O6ESH3RQ
州別の調査がぜんぜんでなくなっちゃたね。
116熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 00:11:24 ID:L4iLH0wv

今調査やってるのは毎日やってる調査くらいで、
両党の党大会が終わってから調査やろうとするのは当然。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:11:30 ID:xPGXOEG/
※支持率のカキコがない時はオバマが優勢な時です。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:11:55 ID:dgMkm24c
いまさらすごいことお聞きしますが
共和党で、なんでマケインが残ったんですか?
なにが他候補より良かったの? アホにもわかるように教えていただけませんでしょうか?
119熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 00:12:48 ID:L4iLH0wv
>>118

候補者の中でもっともブッシュと仲が悪かった。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:15:48 ID:QkwXu7Bz
Palin provides a 'perfect populist pitch'
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20080904/ap_on_el_pr/cvn_tv_palin_s_night
It wasn't just a home run, said CNN's Wolf Blitzer; it may have been a grand slam.
"A star is born," said Chris Wallace on Fox.
"A star is born," Blitzer said.
"A star is born," said Anderson Cooper on CNN.
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:15:55 ID:3CnwuXGx
自殺厨はずっとここにカキコミしてるんじゃない。
臭いヤツはいるぞ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:17:03 ID:j0KIjUlp
溜池通信かんべえさんのブログ(エコノミストの吉崎達彦氏)のペイレン氏の演説評

共和党大会3日目。今日の主役はもちろんサラ・ペイリン。詳しい感想は、明日の溜池通信本誌をご覧
いただくこととして、彼女の今日の演説は充分な成功ですね。素晴らしく上手いというほどではない
が、「伸びしろ」のある政治家だという印象を受けました。あと2ヶ月の選挙戦中に、ビックリするく
らい上達するかもしれません。若い人にチャンスを与えるというのは、そういうことです。
彼女の5人の子供たち、というのが絵として流れた効果は大きかったと思います。特にダウン症の赤ん
坊を小さな娘さんがあやしているシーンは、どきっとしました。それから、「17歳の妊娠5ヶ月の娘と、
そのボーイフレンドがどんな顔をしているのか」という好奇心も、相当なモノがあったと思います。
ボーイフレンドのレビ君は、ハンサムだけどいかにもアメリカの田舎にいるタイプでしたな。これでは
「お幸せに」で終わってしまうのではないのかしらん。
ヒラリー支持者1800万人は、おそらく「マッケイン=ペイリン」には投票してくれないでしょう。むし
ろ共和党側の思惑としては、これでリベラル派の女性たちがペイリンを嫌いになって、彼女をバッシン
グしてくれたら万々歳だ、ということでしょう。4年前と同じで、おなじみ「憤兵は敗れる」のパター
ンですよ。古い手口なんだから、これは引っかかる方がお馬鹿さんというものです。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:18:30 ID:ADQjiC8x

次のスキャンダル マダーッ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:18:39 ID:pFYLTDpm
ここの住人の特徴


___           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_          ム  i
 「 ヒ_i〉        ,i':r"      `ミ;;,         ゝ 〈
 ト ノ        彡        ミ;;;i        iニ(()
 i  {         彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!        |  ヽ
 i  i        ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,       i   }
 |   i       ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'       {、  λ
 ト−┤.      `,|  / "ii" ヽ  |ノ       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       't ←―→ )/イ     ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  ヽ、  _,/ λ    " \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄rノ|、  ̄////::7 ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | │  あなたとは違うんです    │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二ノ

125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:19:33 ID:O6ESH3RQ
>>122
この人は面白いねえ。一番憤兵なのは宗教右派であることを失念してるのでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:20:40 ID:oY2xluED
その人はまず共和党が勝つという結論ありきだからダメ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:21:24 ID:QkwXu7Bz
まぁ、今夜のマケインだな。いつものしょぼい演説だと、一気にしぼむ可能性がある。
128熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 00:21:37 ID:L4iLH0wv

そのさ、「かんべえ」さんみたいな顔と脳に異常のある馬鹿な人の話は
もういいよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:25:01 ID:OxifbOxC
ユダヤと黒人は勘弁  ←  これがポール
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:28:12 ID:kEpGIgrk
>>64
子供が親の晴れ舞台に出るのは普通なんじゃない?
批判するなら、子供をカメラに映したマスコミのモラルだろう。

だいたい、アメリカでは、要人の子供は基本的にテレビに出てくるよ。
テレビをさけても、どうせ写真週刊誌で暴かれるんだから
意味ないだろう。警護を厚くすればいい問題。

それよりも、晴れ舞台で家族が揃わないほうが、アメリカでは軽蔑される。
子供の参観日や学芸会は、両親が揃ってでるのが基本で、
母親だけだと、シングル・マザーと思われる。
それで失敗する駐在夫婦は多い。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:28:15 ID:QTJIWwNT
共和党のテーマは「憎めないアホ」「明るいアホ」「分かりやすいアホ」だな・・・
コスモポリタンで世界情勢に明るい他人種の都会人が民主党だとすると、
共和党支持者はいかにも田舎の白人という感じ。彼らの好きなのは明解で分かりやすい候補者
だから、小浜とかは無理だな。一旦アメリカを外から見てしまうと、そうそう明るく単純に割り切れないし。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:34:38 ID:QTJIWwNT
他人種 → 多人種
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:36:01 ID:xPGXOEG/
映画「ザ・コンテンダー」では女性副大統領候補が妊娠の可能性があるのかどうかを問われる場面があったが、ペイリンは問われないのか?
仮にペイリンが妊娠中にマケインに万が一のことがあった場合はどうするのだろうか。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:39:39 ID:ADQjiC8x
>>133
大統領が産休はマズイしなw

旦那さんは禁欲生活だな。なにしろ共和党だからw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:40:22 ID:pFYLTDpm
>>131
日本も同じw
なに特別みたいな上から目線wwwwwwwwwwww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:41:41 ID:kEpGIgrk
バイデンを選んだことで、オバマは爺臭いチャレンジャーになった。一方、
ペイリンを選んだことで、マケインはチャレンジングな爺になった。
徐々に、このイメージが浸透していくよ。
どちらを評価するかは、アメリカ人次第だな。

日本人が思っているよりも、アメリカ人は後者に好意的だよ。

多分、オバマが大統領になっても、側近の顔色を伺って何一つ改革できない。
一方、マケインは斬新な発想と決断力で、改革を進めていくことが期待できる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:44:01 ID:Hw9miIS1
そらまた願望

このスレは、願望だらけ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:46:24 ID:kEpGIgrk
>>137
数字を語るだけなら、票読みスレがあるだろう。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:47:22 ID:O6ESH3RQ
まあ、どっちにしろ、ペイリンの起用で右派票を固められたが、ヒラリーとはむしろ
逆方向でヒラリー票は取れない、むしろオバマへヒラリー票を向けたということだな。

140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:47:31 ID:M/QyWhDo
オバマが勝つよ、その後の暗殺が怖いが・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:51:25 ID:O6ESH3RQ
めずらしく州別調査

ND 8/23-27 400 LV Obama 43 McCain 40 Obama+3
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:55:19 ID:YZQ98RAm
>>108 ブッシュ再選を見事に的中させてたね。 今でも覚えてるよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:57:00 ID:5D7TO3/v
今の時点でどっちが勝つかなんて断言できねぇよ。

断言に近いのは議会くらいだろ。ここは、DEM議員のマカカ発言6人く
らい必要だ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 00:59:16 ID:oY2xluED
>>142今回は見事に外すけどな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:01:39 ID:/e5aP8KW
>>137
はいはいそらまた願望
どこまでお花畑なのか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:03:03 ID:OxifbOxC
どれくらいの確率でチマチョゴリきり裂き事件のような自作自演事件が頻発するかな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:09:48 ID:QkwXu7Bz
>>136
アメリカ人がマケインを選んでしまったら、それこそ世界中から総スカンだと思うが・・・。
アメリカ人は、そういう空気が読めないんだよなぁ。
ロムニーかジュリアーニだったら共和党を応援したかったところだけど、今回はオバマに
なって欲しい。どうせ理想は実現出来ないから、4年以内で終わると思うし。
148熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 01:12:11 ID:L4iLH0wv

「世界」とかそんな話はどうでもいいんだよ。
オバマだってベルリンで浮かれて演説したせいで8%のリードを
一日で失った。俺が見てて不快なんだからアメリカ人は超不快だっただろうよ。

オバマは二度と欧州や他の国で人気があるかのようなことをすべきでない。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:16:53 ID:xPGXOEG/
世界で投票したらオバマが圧勝するが、アメリカだとそうはいかないというのは面白いな。
それでもアメリカ国民の判断が世界の趨勢と真逆になることはないと思う。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:18:42 ID:W+bgUExU
>>141
真赤な鉄板州だったノースダコタが・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:20:23 ID:ADQjiC8x
http://www.republicansforobama.org/

まあ、赤州で競ってるのが、従来の民主党候補とちょっと違うとこだね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:24:12 ID:O6ESH3RQ
>>150
まあ、ノースダコタ当たりの人口希薄な西部はアラスカと似た州で唯一確実にペイリン効果が
期待できそうなところだから今頃は逆転してるんじゃないかな?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:29:05 ID:WeRI7aCC
Palin woos Republicans with fiery speech
McCain formally wins presidential nomination at St. Paul convention
By Russ Britt & Kristen Gerencher, MarketWatch
Last update: 12:53 a.m. EDT Sept. 4, 2008

Comments: 1293

http://www.marketwatch.com/news/story/palin-woos-republicans-fiery-speech/story.aspx?guid=DF061D2B-8ABB-4830-AFCA-84036F4FBFA8&dist=SecMostRead
ST. PAUL, Minn. (MarketWatch) - As the Republican Party formally nominated John McCain
for president Wednesday, vice president nominee Sarah Palin launched a formidable attack
on Democratic hopeful Barack Obama and characterized herself as an outsider who won't
conform to Washington's ways.
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:30:12 ID:Nw1AQX86
>>147
アメリカ人はそういうもの

元々モンロー主義の国だし
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:43:26 ID:QTJIWwNT
ロムニーとかジュリアーニは北部のリベラル州の政治家だから共和党代表になるのは
難しそう。

それに民主党は政権取りたかったら、クリントンみたいに南部出身で保守層にも
受けそうな「明解で親しみやすいアホ白人」を探してこないと。
レッドネックのルーツがあって、誰とでも友達になれそうなタイプ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 01:45:05 ID:QTJIWwNT
カーターもそのカテゴリーに含まれる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:05:12 ID:QkwXu7Bz
しかし、指名が決まると、昨日まで争っていた政敵が立派な支持表明演説をするところもまた
アメリカだよなぁ。ロムニー、ジュリアーニ、ハッカビー、最初に未練みたいなもを口にする
も、みんなマケインをたたえる素晴らしいスピーチをした。
10年前までの共和党なら、信仰と政治は関係ないと言って経済優先の現実主義のロムニーに
決まった様な気がするんだが・・・。ブッシュJr.の頃からだいぶ変質した。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:06:35 ID:3CnwuXGx
Gallup Daily: No Dent in Obama Lead So Far
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:07:36 ID:xPGXOEG/
ブッシュの後では勝てそうにないからヤケクソでマケインになったというのが実情でしょ、誰も言わないけど。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:09:17 ID:QkwXu7Bz
>>159
シィィィ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:09:28 ID:O6ESH3RQ
ペイリンのスピーチ前の調査だが、驚くべきことにギャラップは1ポイントオバマ
がリードを伸ばしてる
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:11:24 ID:HWT2iaAk
8ポイントリードしてなかったっけ?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:40:08 ID:riNSYERc
Gallup Tracking 09/01 - 09/03 2771 RV 49 42 Obama +7
Rasmussen Tracking 09/01 - 09/03 3000 LV 50 45 Obama +5
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:54:36 ID:HWT2iaAk
大統領候補のマケインは経験でオバマが変革
副大統領候補のペイリンが改革でバイデンが経験か
165熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 02:57:28 ID:L4iLH0wv
>>112

相変わらずカルトは下らない説教してんなあ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 02:59:21 ID:riNSYERc
民主党のバイデン副大統領候補、経済対策でペイリン候補を批判
http://www.afpbb.com/article/politics/2513892/3289865
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:22:24 ID:QTd6FXjA

保守の!保守による!日本の為のインターネット放送!

※ SO−TV ※

潮匡人・佐藤守・高森明勅・中村粲・西尾幹二・西部邁・藤岡信勝・宮崎正弘・渡部昇一・百地章・などなど
その他、多数の論客が毎週登場!

竹島!尖閣!北方領土!
天皇!歴史!伝統!靖国!憲法!教育!拉致問題!
朝日新聞!毎日新聞!アメリカ!中国!韓国!北朝鮮!
反日・左翼を一刀両断!
国際・国内問題を論じる!

「試しに」一度ご覧下さい。

インターネット放送 So-TV では、月額 3,150円(税込)にて、チャンネル桜のお好きな番組を、いつでも、何度でもご覧になることが出来ます。   

また、ユーザ登録前でも全番組のサンプル画像(5分間)をご視聴いただけるほか、お支払い方法はクレジットカードに加えて、コンビニエンスストアなどでも購入可能なウェブマネーを導入しております。

視聴はこちらから!
http://www.so-tv.jp

So-TV に関するお問い合わせは、下記までどうぞ!
『So-TV 事務局』 ( 月〜土 10:00 - 18:30 )
TEL 03−6419−3900
FAX 03−3407−2263
MAIL [email protected]


↑↑↑
【コピペで広めてください。】
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:32:10 ID:QTJIWwNT
マケインがペイリンをハグするときに、一瞬、ペイリンが固くなるというか
緊張が走って肘で突っぱねてるような気がする。あの二人は男と女という中年フェロモンが
むんむんするから、ハグとかキスが生臭いシーンに見えてきたら要注意だな。
(すでにようつべに、マケインがペイリンのケツに横目を使ってる動画があがってるけど。)
昨日もマケインの肘が巨乳に一瞬当たってたような。。
169名無し:2008/09/05(金) 03:33:32 ID:rD9FH4Aj
未婚の長女ブリストルさん(17)の妊娠騒動に揺れるペイリン氏は3日、党大会に長女の婚約者リーバイ・ジョンストンさん(18)を招いた。
未婚女性の妊娠に否定的な保守層の反発を抑えるため、「家族の一体感」を演出した格好だ。

 米ギャラップ社の世論調査によると、先月29日にペイリン氏の起用が発表されてから今月1日の共和党大会開幕まで、両大統領候補の支持率
はオバマ氏の8ポイントリードのまま動いていない。両副大統領の真価が問われるのはこれからだ。

ペイリン効果は全く出ていない党大会でマケインの支持率が上昇していない。4年前のケリーと同じ状態がマケインだ。今度は民主党と共和党が入れ替わった形になった。
なお女性副大統領候補は以前はぼろ負けしているがぺイリンのスキャンダルはまた2のまいを招きかねない。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:34:31 ID:QTJIWwNT
シンディはひからびた鶏ガラみたいに見えるし、マケインは
明らかにペイリンが好みそうだし。節操のない女好きで有名だし。
5人の子供とアラスカに残されて、ペイリンの旦那は大丈夫かな?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:34:40 ID:5/QWdyjG
ペイリン選んだ時は「なぜ?」と言う感想しかなかったけど
スピーチ聞いてこの人、押さえるべきツボを心得てる人かも、と思った。
もちろんアホだけど反エリート、庶民性、ユーモア、歯切れの良さ、明るさ、
ディベートではバイデンにケチョンケチョンに負けるけど
視聴者の印象としては好感度高くて意外と良いんではないかな?

でも、州別調査を見ても、ペイリンだけでは逆転は難しそう
何かもう1つくらい必要、外交安全保障とか何かで
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:39:57 ID:YhkxVpqd
>>136
ぺイリンは所謂ネオコンだからマケイン同様伝統保守の票は
難しいだろ。

所謂ネオコンの軽率さは今回は批判的に扱われるよ。
ブッシュ政権の参謀のあちこちの歪みにつながっているからな。
民主党的な共和党は伝来の票田がついてこないだろ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:48:33 ID:u3sRqip5
友人の勤めるアメリカ企業は、早々とマケインを見限り始めたそうだ。

そもそも、企業にとっては共和党の方が親和性が高いのだが、ブッシュ政権の
場合は、得をしたのが特定の業種の特定の会社だけだったので、失望感が強い。

特に、ハイテク企業の不満が強く、民主党支援の性格がより鮮明に出てきたようで、
社長が社員に対し民主党を支援するよう呼びかけている会社が多い。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:50:21 ID:YhkxVpqd
>>169
ペイリンでは無理だろ。ブッシュの奥さんみたいなのつれてこないと
共和党はついてこない。
ネオコン系列は通用はしないんだわ、今回は。

例えばペイリンもマケインも従来の共和党にとっては、所謂「リベラル過ぎる」んだよ。

ライス、パウエル、チェイニ−、サンチェス、、等々今回のブッシュ政権のイラク政策の
失敗は多くは新しい共和党の顔(ユダヤやカラードや女性やヒスパニック等)によるものだ。
サププライムローンも特に南部共和党の票田に関する失政だ。
ヒスパニック系移民が多い州だな。

共和党は勝つ気ないだろ?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 03:53:44 ID:/Ua4yRtd
結局ブッシュ政権なんてほんの一部のネオコンだけがいい思いしただけだから。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:00:54 ID:riNSYERc
>>167コピペ
もうトランスデジタル見限って次のシマ見つけたのかw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:02:50 ID:QTJIWwNT
ほんとはゴアが勝ってたんだよね、2000年の選挙。
全得票がちゃんと数えられてたら、ゴアが勝ってリバーマンとやってたんだよね。
ゴアは一期で2004年に終わってたかもしれんが。
ゴアなら911は(たぶん)なかったし、イラク戦争もなかっただろう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:13:07 ID:xPGXOEG/
マケインがペイリンを選んだ理由は、単に一目惚れしたからというのが一番納得できる。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:45:42 ID:6UDrQL/L
アメリカメディアもぺリン氏の演説を絶賛しているようだな。

「オバマをノックアウトした!」
「口紅を塗った闘犬」

これは共和党大会終了後はマケインが逆転しそうだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:46:09 ID:sRBHcB+V
>>177 
>ゴアなら911は(たぶん)なかったし、イラク戦争もなかっただろう。 

例え911が起きたとしても、ゴアだったら、911の徹底的調査を独立調査委員会にさせただろうし、
ブッシュの様に徹底調査をはぐらかしたり、内輪の人間だけに調査させたり、時間稼ぎで妨害するなんてしなかっただろうね。 

「誰が米大統領やっても、殆ど同じ」なんて台詞は、ブッシュの戦争犯罪性を理解してないトンデモ説だと思う。 
結局、ジョージ・W・ブッシュは、米史上最悪の大統領だろうね。その次に来るのが、リチャード・ニクソンくらいかな。 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 04:49:17 ID:wzJb2Grx
うぜええ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:29:12 ID:sRBHcB+V
米共和党は、うぜええ!  
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:39:29 ID:j1ypj13i
マケインの妻も(もろ整形顔)ペイリンも女性からは嫌われるタイプだと思うけど
アメリカ人はこういう人がいいのかな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:46:16 ID:QTJIWwNT
シンディよりはペイリンのほうが素朴で男女を問わず田舎の白人、労働者階級に受けると思う。
メディアや知識層はペイリンをバカにしてたけど、スピーチがけっこう上手かったから
ちびっと見直し始めてるとこかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 05:53:58 ID:3uWTYahJ
CBS News Obama 42, McCain 42

おい、自殺出番だぞwwwwwww
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:13:33 ID:Psms7dH6
ダウ↓344jか、共和党大会閉幕にふさわしい
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:27:46 ID:YhkxVpqd
>>179
>「口紅を塗った闘犬」

どう考えても保守系の女性候補への誉め言葉には
聞こえねーけどなww
>>184
しかし、しっかりした家庭と言う感じはねーだろ。
娘の婚約にしても、もう5ヶ月なら結婚させていると思うけどね。
妊娠しているのになんでまだ婚約なんだ?
とってつけたような婚約だよな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 06:48:04 ID:cH812Pl6
視聴率すげー。党大会史上最高視聴率を記録したオバマの演説とほとんどならんだ。

http://www.cbsnews.com/blogs/2008/09/04/politics/horserace/entry4417245.shtml

3720万人。
これは率に換算すると24%くらい。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:29:12 ID:pSImw9vF
>>188
According to Nielsen, 37.2 million people watched the speech on six networks (ABC,
CBS, NBC, CNN, FOX News Channel, and MSNBC). That is just 1.1 million less than
watched Obama's speech last Thursday night.

これを数字にしてみると、全体を7550万人として、

オバマ 51ポイント
マケイン 49ポイント

だな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:33:24 ID:NXZi6XMV
右翼、左翼、保守、リベラルはさておいて、
こういう事はその値打ちが後から分かるのだが、
昨晩の演説を見た人は歴史的な出来事を目撃した。
アメリカ政界にスター誕生、中央政界へのデビューは非常に劇的である。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:41:23 ID:NXZi6XMV
その記事だと、アメリカではオリンピック開会式より多くの人がペリンの演説を聴いた・観たと言う。
無名の人にしては凄いんじゃないの?
これからアメリカの雑誌の表紙にどんどん出るぞ。

192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:52:59 ID:pSImw9vF
>>191
民主党なら受けたよ。共和党ではもう無理だな。
マケインもぺリンもむしろ民主党向きの候補だよ。
所謂ネオコンと言われている連中はどうしてもこういう
傾向の人間が多い。もともと民主党員だった人間も多いからな。
典型的なのがテキサス州立大学のジャーナリズム学の教授、
マービンオラスキー。ブッシュ、テキサス州知事時代のブレインな。
スローガン「思いやりの保守」の発案者だ。
もと民主等員でトロツキストからキリスト教右派に転向。
リチャードパールやウォルホビッツなんかもそうだ。
民主党ジャクソン議員の秘書だった連中だ。

今回はこういう連中は歓迎はされないだろ。
やはりイラク戦争に巻き込んだ、或いは戦後処理に失敗した、
と言う烙印から逃れられない。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:55:03 ID:T59wEpzT
British soldier killed by landmine in Afghanistan
http://www.telegraph.co.uk/news/newstopics/onthefrontline/2683496/British-soldier-killed-by-landmine-in-Afghanistan.html

9/4、アフガン南部ヘルマンド州サンギンで、徒歩パトロール中の英兵1名が対人地雷を踏みつけて死亡する。
今月4。そしていつの間にか年間ISAF死亡者が200を超えて203に。年間記録更新まであと30。

FACTBOX-Security developments in Iraq, Sept 4
http://wiredispatch.com/news/?id=329623

バグダッド東部で米軍部隊が路傍爆弾攻撃を受け、米兵2名が死亡する。

Iraq Coalition Casualty Count
http://icasualties.org/oif/prdDetails.aspx?hndRef=9-2008

9/4。バグダッド東部のIEDで+2。今月3。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:55:12 ID:xzXszPtk
CBS News 08/29 - 08/31 781 RV 48 40 Obama +8
CBS News 09/01 - 09/03 734 RV 42 42 Tie

3日で8ポイントが帳消しかよ?共和党大会終了後には逆転してると予想。
CNNではペイリンが逆転満塁ホームランと絶賛していたようだ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:55:53 ID:mHkXWQtf
>>191
そりゃ、あれだけゴシップ満載なんだから視聴率が上がらん方がおかしいよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:57:17 ID:T59wEpzT
Tuesday: 1 US Soldier, 20 Iraqis Killed; 43 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=13399

9/2結果。米兵1名が死亡、イラク人20名死亡43名負傷。

バグダッドで非戦闘関連の出来事で米兵1名が死亡する。

バグダッド中央部アルキンディ地区(グリーンゾーンに隣接)のアルキンディ病院付近で路傍爆弾が爆発し、市民2名が死亡、警官3名を含む13名が負傷する。
同市西部ハルティーヤ地区で路傍爆弾が爆発し市民2名が死亡、10名が負傷する。
同市北部アダミヤ地区のスンニ派の政府オフィスが武装グループに襲撃され護衛1名が死亡、市民2名が負傷する。
ニネヴェ州モスル東部アル=クッズ地区のイラク軍検問所付近に自爆車両が突っ込んで爆発し市民7名が死亡、7名が負傷する。
同市南部バグダッド通りを走行中のイラク軍パトロールに自爆車両が突っ込んで爆発し、イラク兵1名が死亡、3名が負傷する。
同市西部17タモウズ通りで、正体不明の狙撃者がイラク軍パトロール部隊に向けて発砲し、兵士1名を射殺する。
キルクーク州キルクーク市中央部アル=カーディシヤ地区で、警察パトロールを狙った路傍爆弾が民間車両の近くで爆発し、乗っていた一家の子供1名が死亡、父親と息子も負傷する。
サラハッディン州タルミヤで前日報告された攻撃はIEDによるものではなくティーンエイジャーによる自爆攻撃であったことが判明。追加でサフワメンバー1名の死亡と6名の負傷者が報告される。
ワシト州スワイラ近郊のチグリス川の中から、手枷をされた2体の射殺死体が引き揚げられる。1体はイラク軍の制服を着用していた。
ディアラ州バクバ近郊アブサイダ村で、民間人の一家4名が何者かに誘拐される。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:59:49 ID:xzXszPtk
CBS Poll: McCain, Obama Tied
McCain Closes Eight-Point Gap From Poll Taken Last Weekend

http://www.cbsnews.com/stories/2008/09/04/opinion/polls/main4416798.shtml
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:02:29 ID:xzXszPtk
ペイリンの未成年の娘を攻撃したことが法律違反に当たると連邦検事局が
動き始めたらしい。オバマ陣営の仕業ではないかと嫌疑がかかっている。
オバマも自分の陣営に犯人がいたら即刻解雇すると火消しに躍起とかw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:03:05 ID:T59wEpzT
Wednesday: 15 Iraqis Killed, 28 Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=13405

9/3結果。イラク人15名死亡28名負傷。

サラハッディン州タルミヤ近郊で、チグリス川を航行していた米軍ボートに対して、イラク軍-警察合同パトロール部隊が
それとは気付かずに空に向けて銃砲を放ったところ、米軍が敵の攻撃だと勘違いして過剰に反応し、空軍の支援を要請
してイラク軍部隊を攻撃する。その結果イラク軍-警察合同部隊の6名の要員が死亡、10名が負傷した。
バグダッド北東部ワジリヤ地区で米軍パトロールを狙ってIEDが起爆され、市民2名が負傷する。
同市東部シャーブ地区近隣で1遺体が見つかる。
同市内で8/24にクルド系月間誌の副編集者サディク・ジャーファル・バシルの自宅が、軍服を着た7名の集団によって
襲撃され、銃撃を受けてバシル本人が重傷を負い、娘と母親が負傷、彼の妹(か姉)が死亡するという事件が起きていた。
ニネヴェ州モスル西部でイラク軍パトロールが路傍爆弾攻撃を受け、イラク兵2名が死亡する。
同市西部の検問所で武装グループと警察が火器の応酬をし、警官1名が死亡する。
同市北部アル=シディーク地区近隣にある、7/30に暗殺されたモハメド・カラフ・アル=サベール判事の自宅が武装グループによって爆破倒壊される。
バビル州イスカンダリヤの市場でIEDが起爆され1名が死亡、7名が負傷する。近隣の店も損壊する。
ディアラ州バラド・ルズでイラク軍パトロールが路傍爆弾攻撃を受けイラク兵1名が死亡、4名が負傷する。
ディアラ州ムクダディヤで民間車両が路傍爆弾によって爆破され、市民1名が死亡する。
サラハッディン州ティクリート中心部にあるナバー・レストラン付近で警察パトロールが路傍爆弾攻撃を受け、警官数名が負傷する。

平定厨イッテヨシ!「イラクの平定」などというものは所詮共和党の箱庭パーティーの中
だけでしか感じられないバーチャな妄想に過ぎない。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:14:18 ID:xzXszPtk
「名演説」で逆風押し返す―共和党副大統領候補ペイリン氏

マケイン陣営に弾み
 【セントポール(米ミネソタ州)4日早川俊行】当地で開催されている米共和党全国大会
で副大統領候補に正式指名されたサラ・ペイリン・アラスカ州知事(44)が3日夜、指名
受諾演説を行った。米メディアがペイリン氏に関する疑惑を次々に報じ、副大統領としての
資質に疑念が高まる中で行われたが、「単なるホームランではない。満塁ホームランかもし
れない」(CNNテレビ)と評されるほどの名演説で逆風を押し返した。大統領候補に指名
されたジョン・マケイン上院議員(72)も「われわれの副大統領候補の選択は正しかった」
と絶賛、世論の反応次第では選挙戦の流れに影響を与える可能性がある。
 ハリケーン「グスタフ」の米南部襲来で初日のプログラムが大幅に縮小される異例の幕開け
となった共和党大会。2日目から通常の内容に戻ったが、再び共和党を襲ったのは、“ハリケ
ーン・サラ”だった。
 米メディアは、ペイリン氏がアラスカ州ワシラ市長時代、利益誘導型歳出項目(イヤマーク)
の予算確保のため、ロビイストを雇っていたことなど、疑惑を次々に報道。さらに極めつけは、
同氏の長女ブリストルさん(17)の妊娠が発覚したことだ。これまでペイリン氏の起用を歓
迎していた共和党員の間にも動揺が広がった。
 猛烈な逆風にさらされるペイリン氏にとって、事態を打開する「最初で最後のチャンス」
(米メディア)となったのが、この日の指名受諾演説だった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:16:50 ID:xzXszPtk
ペイリン氏は演説で、まず家族や自身のことを紹介。陸軍に入隊した長男のトラックさん(19)がまもなくイラク
に派遣されることに触れ、「私も危険な場所に行く息子や娘のために毎晩祈りを捧げるお母さんの一人です」と説明
した。
 また、今年4月に出産したばかりの次男トリッグ君はダウン症。ペイリン氏は「私たちの家族も他の家族と同じよ
うに山あり谷ありです」と率直な気持ちを吐露した。会場にはペイリン氏の両親、夫、子供のほか、長女の婚約者も
姿を見せ、家族のきずなの強さをアピールした。
 一方、民主党候補のバラク・オバマ上院議員の陣営が主張する「ペイリン氏は経験が乏しい」との批判には強く反
論。アラスカ州知事として無駄な予算案に拒否権を発動し、約5億ドルの予算を節約したことなど、「改革者」とし
ての実績を強調した。
 特に、オバマ氏に対する批判は歯切れが良く、「オバマ氏は自分の選挙に関しては“勝利”という言葉を使うが、
米国が戦う戦争については使ったことがない」「テロ国家は核兵器の獲得に躍起だ。オバマ氏はそんな国々と前提条
件なしで会談したがっている」などと鋭い表現で攻撃した。
 ペイリン氏の演説は高く評価されており、民主党寄りとされるCNNテレビのコメンテーター5人のうち、4人が
「A」、1人が「B」と採点。「A」を付けたロランド・マーチン氏は「力強いスピーチだった。ペイリン氏は攻撃
犬であることを示した。民主党は彼女をそのように扱うべきだ」と述べ、オバマ氏にとって手強い相手になるとの見
方を示した。
 ペイリン氏の起用は、マケイン氏にとって「ギャンブル」といわれてきた。人工妊娠中絶に反対し、「小さな政府」
を志向するペイリン氏は保守派に人気があるものの、厳しい選挙戦を耐えきれるか不安視されたためだ。
 11月の本選に向け、テレビ討論会などヤマ場は山積するが、逆風を押し返した今回の演説は、マケイン陣営に勢い
をもたらすことは間違いない。
 マケイン氏も3日夜、大統領候補に正式指名され、党大会最終日の4日夜に指名受諾演説を行う。

2008/09/04 19:27
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2008-09-04T192701Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-335953-1.html
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:22:48 ID:NarRMbi8
ハードルが低かっただけじゃね
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:25:20 ID:6UDrQL/L
完全に流れが変わった。
オバマブームはとうに去り、これからは逆風をはねのけたペイリンハリケーンで
マケインが勝利を手にするだろう。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:28:44 ID:pSImw9vF
>>200
先ずはだなww米国のメディアは日本以上にネットに追い詰められている
から、あまり論評なんてアテにならんよ。
寡占状態の日本のメディアの影響力でさえ今回の自民党の総裁選で
その限界露呈するから見ててみな。

あとね、世界日報からの引用はやめときなw
統一協会の信徒と勘違いされるよw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:34:16 ID:QTJIWwNT
台本を上手く読むのと、自分の言葉で語るのは別。
ディベートで外政・軍事にアホみたいな応答をしたら、もとのもくあみだよ。
ホッケーマミーが闘争的になって核ボタン押したら怖いよ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:35:02 ID:/j1sA4MW
出たな自殺。
でもずっと居たよね。キャラ変える小細工までしてちょこちょこ書き込みしててみっともなかった。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:37:26 ID:al3tJdeG
そしておまえらはゴア、ケリーに続いて3回目の屈辱を味わうのだw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:40:29 ID:QTJIWwNT
自殺て誰?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:44:51 ID:pSImw9vF
>>207
今回はベトナム戦争後の選挙と似ている。
正反対の立場だが、接戦でも結局はマケインは負けるだろ。

世界日報なんか引用したから統一協会信者がいるとバレちゃったと思うぞww
ネオコンのキリスト教右派とは相性いいだろww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:49:01 ID:xzXszPtk
37 Million Watched Palin

Meanwhile, FOX News’ coverage of Tuesday’s speeches surpassed
all others, broadcast or cable, according to Nielsen, with 6.2
million viewers in the 10 p.m. ET hour. That was more than NBC,
which averaged 4.5 million viewers; CNN, which averaged 3.2
million viewers; ABC with 3.1 million viewers; CBS with 2.9
million and MSNBC with 1.6 million viewers for its 10 p.m.
coverage on Tuesday.

凄い!3700万人がペイリンの演説を聞き、一発でオバマのリードが吹き飛んだ!
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:50:56 ID:pSImw9vF
>>210
あんだけゴシップが多ければ見るだろうなwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:52:21 ID:xzXszPtk
ID:pSImw9vF

悔しいオバマニアw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:55:00 ID:pSImw9vF
>>212
無理だよw
オバマと言うよりはネオコンの失政が大き過ぎるんだよ。
マケインも所謂ネオコンだからな。
保守票がまとまらないだろ。

で、統一協会的にはどうだと言うんだ?
苦しいときのラベリングか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 08:57:21 ID:al3tJdeG
共和寄り FOX>MSNBC>NBC>ABC>CBS>CNN 民主寄り
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:00:42 ID:ZJjEOYcv
白人の勝ちだろ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:01:51 ID:Q7eWIUkI
4年前にも共和党の失政に国民はウンザリしているからケリーの勝利確定だってきいたよ
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:03:07 ID:xzXszPtk
CNNもCBSもワシントンポストもニューヨークタイムズもペイリンの
名演説を大絶賛という現実。確かに流れが変わって来た。

ID:pSImw9vF

これからのお前の言い訳が楽しみだぜ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:08:08 ID:pSImw9vF
>>214
今はそんな単純じゃないよ。
米国政界の混沌わかってないな。
なんでブッシュが共和党なのに独身で女性の黒人を
国務長官にしたり、ヒスパニックのサンチェスをイラク戦のトップにしたり
したか考えてみな。むしろ伝来の民主党基盤を侵蝕しようとしているんだわ。
それがしかし共和党のカラーを消してしまっているんだけどな。

どうもやはりカルトは自分で考えて論評できないんだろ?
他人の褌や意見の盲信ばかりだな。
リテラシーゼロと言うことなのかな?
>>216
戦争ではないね。
>>217
ベトナム戦争後の選挙もそんな蒔き返しはあったが敗選で終わったよ。
本当に保守を自認するのならもっと歴史の勉強するんだなww
新聞やテレビの盲信からはなにも生まれない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:08:39 ID:XMICzfZS
てすと
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:14:09 ID:Mr7Iv3m0
オバマが大統領になったらブッシュを裁くって事ありうる?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:14:12 ID:xzXszPtk
ID:pSImw9vFの願望と屁理屈炸裂ですかwwwww

これからは地味だったマケイン陣営にスポットライトが当たって支持率
上昇と予想。露出が増えるからね。

しかしオバマの支持率の増減の激しさは、オバマ支持者が実際には投票
には行かない予感だね。まあ、黒人や飽きっぽい若者を当てにするのが
間違いだね。オバマは負けるよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:17:15 ID:pSImw9vF
あれかな、日本のテレビや新聞は批判的検討は
できるのに、米国のそれらにはできないのかな??

米国に関する知識が貧弱だからかな?

以前国際板でルモンドからそのまま引用してきたアホがいたが
ボコボコにしたけどなw
>>221
メディア盲信しているだけの感想文でしかないね。

選挙は資金で決まるよ。
目先の世論調査なんか大して意味はない。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:19:43 ID:pSImw9vF
なぜマケインに資金が集まらないかよく考えてみるんだな。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:20:04 ID:Q7eWIUkI
反応無いからって連投はどうかと思うよ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:20:49 ID:xzXszPtk
いやはや・・・オバマの支持率が上がれば支持率、下がれば資金かよ?呆れた野郎だぜ!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:22:45 ID:Q7eWIUkI
まあ資金の差は後で効いてくるだろうねえ

それが見えるからこそペイリンって賭けに出たんだとは思うけど。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:25:06 ID:xzXszPtk
マケイン氏の選挙資金調達額、8月に過去最高の4700万ドル超に

 [クリーブランド 2日 ロイター] 米大統領選の共和党候補に指名されるジョン・マケイン上院議員が、
8月に4700万ドル超の選挙資金を集めたことが分かった。
 マケイン陣営のスポークスマンによると、このうち1000万ドルは、副大統領候補にアラスカ州のペイリ
ン知事を指名した後に寄付された。

http://www.asahi.com/international/reuters/RTR200809030096.html
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:29:24 ID:pSImw9vF
>>225
支持率は目先だけ、資金はもっと先を見越した投資のようなものだ。
保守が纏まってないから資金が集まらないんだよ。
再選時にブッシュが集めた資金と比べてみろ。

>>227
まだオバマが6月の時点の資金にも達してないねw
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:29:51 ID:Q7eWIUkI
>>227
それは共和党大会後に資金受け取れなくなるから駆け込み献金でしょ
全体的に使用できる資金に差があるのは確定だよ。

マケインが勝つにはあといくつかギャンブル的な勝負しかけなきゃならない
それで全勝しかねないところがマケインなんだけどね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:32:06 ID:al3tJdeG
任期中に自然死するかもしれない候補者と任期中に暗殺される候補者
どっちもどっちだな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:37:00 ID:061AecP8
ID:xzXszPtk

行方をくらましていた自殺厨が帰って来た
なんてわかりやすい
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:39:05 ID:hS2umEsy
天地創造を信じ、温暖化を信じていないとしても、今の正副大統領と同じというだけだから。
マケインはずっとましな人間なので、そう心配する必要もない。
もしもの時でも、今と変わりない大統領が誕生するだけ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:40:59 ID:xzXszPtk
やはりマケインが勝つ
オリンピック・シーズンで、NBCが連日オリンピックの中継をしています。
その裏番組のCNNが、オバマの演説とかオバマ支持の番組をずーっと流しています。
ABCは、相変わらずうっふんあっはんのソープドラマかクイズ番組です。

やっぱりマケインが勝つと思います。

テレビで放送をしてもらうためにはお金がかかります。
マケインは、金の使い方をちゃんと心得ているなあ、と。

無駄使いしているんじゃ金はいくらあっても足りないぜw

民主党は約4000万ドル(約44億円)かかる大会運営費を捻出(ねんしゅつ)するために大手企業に献金を要請した。

もう、あんまり残ってないみたいだぜw
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:43:09 ID:pSImw9vF
保守を纏められない候補だよ。
それはイラク戦の暴走懸念からくる保守の分裂が原因だよ。
それが明確に資金に出ていると言うこと。

>>229
ギャンブルは何回も成功はしない。
補選ではむしろオバマのように堅実に勝ってきた候補がマケイン。
大票田のギャンブルにかけたクリントン、ジュリアーニ等は
結局は消えて行ったろ。

ここで既に勝敗は決まったようなものだ。
オバマは従来通りの戦術取るだろ。
資金があるからだよ。マケインは無理だな。
メディアはそれでは面白くないから盛り上げているだけだろうな。
>>233
節約云々ばかりではなくなぜ集まらないかよーく考えてみな。
簡単な話で、人気がないから。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:44:58 ID:PWWSVOdP
イラク・アフガンで出口戦略が未だ見えず、経済も景気後退局面に
入りつつあるのに、与党候補がこれだけ野党候補と接戦演じてる
というのもある意味すごいと思うけどねw
前回選挙の時にアメリカにはマスメディアを通じて知る東部や西海岸以外の世界が
アメリカには存在することを再認識するきっかけになったが、
今回の選挙結果によっては人種問題という観点で
アメリカという国を再認識させられるきっかけになるかもな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:45:16 ID:xzXszPtk
で?オバマが負けたらどうする?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:46:04 ID:al3tJdeG
マケインが勝つのではなく、オバマの自滅でしょうね。
キングとケネディがあの世で怒ってる、自分たちを利用するなと。 いつか天罰は下る。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:47:53 ID:Q7eWIUkI
あとは民主党支持者がゴシップネタ突きたい誘惑にどこまで耐えられるかだろうね。

ケリーの時のデブムーアとか「共和党支持州は知能が低い」キャンペーンとか見事に逆効果だったでしょ。
ああいう無意味なネタに飛びついて逆効果を起こすのが民主党支持層に多いのが気がかりだよね。

オバマ自身はペイリンのゴシップネタを嫌がってたでしょ。
あれは綺麗事云々じゃなくて、そちらに人々の注目が集まること自体が自分に不利益だと言うことがわかってたから。

みんなが「ふーん」ですませてたら無名副大統領候補のままで何の話題にもならずただ保守層だけに微アピールする
だけの存在だった。

>>211が「あれだけゴシップネタが多ければ見るよ」と言ったのは逆の意味で真実を突いてるんだ。
資金力で買っている候補は相手のゴシップなんて突く必要はないんだ。それを触らずに居られず、わざわざ相手を
ホットな話題にしてしまう支持者の存在がオバマ陣営にとって一番の敵だろうね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:53:32 ID:pSImw9vF
意見言うのはタダだろ。
資金はダダではないだろ。

世論調査なんかより資金で見た方が客観的な数字出るよ。
それが米国流だと思うけどね。
日本人は寄付とか言う習慣があまりないから、
そういう視点で見ないんだろ。

例えば米国の大学の学長の能力は寄付金が集まる
程度で決まる。これは拝金主義と言うわけではなく、
キリスト教の信仰以来のむしろ信頼の表れだよ。
口ではなんとでも言えるからな。
>>235
接戦に見せているだけだろうな。
>>236
ありえない。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 09:57:29 ID:pSImw9vF
それとな、米国大統領選は立派なビジネスだ。
盛り上がらないと困る。

不景気の時期こそ困るだろうな。

茶番はなにも日本の党首選ばかりでもない。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:08:27 ID:DQwHC2Vq
っていうか単純に支持率で情勢をみても
大接戦だったときの前々回、前回よりも
民主党がリードしている様子。
このまま順当にいけばオバマが過半数をとりそう。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:21:26 ID:/Ua4yRtd
After Palin speech, Obama has record $10 million day だって。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:36:54 ID:Nw1AQX86
>>239
資金力で決まるなら今この場にはヒラリーとロムニーが立っているはずだよな。

オバマニアの動揺が手にとるように分かって面白いなお前w
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:01:28 ID:sRBHcB+V
>>239 
俺様もオバマ絶大支持だが、「オバマが負ける事が有り得ない」とまでは言わない。 

何故なら、実際はオバマの票が多くても、共和党の連中は、また、土壇場になって、
インチキ投票機での誤摩化しとか、黒人票のサプレスなんて事が十分に有り得るから。 

特に、激戦州での出口調査と実際の票との大きな違いとか、 
以前 'Diebold' と呼ばれていた 'PES' と 'ES & S' という2大投票機会社に十分に注意するべきだね。

参考資料: 
http://www.nytimes.com/2007/12/15/us/15ohio.html
http://www.nytimes.com/2007/12/15/us/15ohio.html?_r=3&oref=slogin&pagewanted=print&oref=slogin&oref=slogin
http://www.commondreams.org/cgi-bin/print.cgi?file=/views06/0601-34.htm

とにかく、軍産複合体を背後に持つ、ネオコン、共和党、右翼、タカ派の連中を甘く見てはいけないと思う。
彼らは、大きな戦争をいつも世界のどこかで続ける事に必死だから。 
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:06:51 ID:al3tJdeG
断定厨は恥かくだけ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:09:35 ID:O6ESH3RQ
あいかわらず自殺は黙ってられないのね。民主党大会のあとCNN調査で
オバマに+1の数字が出て大騒ぎしてた時と同じだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:15:21 ID:SIxQAt9R
自殺と句読点は、単純に鬱陶しい。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:41:47 ID:E5cvYl93
ゴシップのぶつけ合いになったら『ニガー』のオバマに勝ち目は無いしな。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:42:40 ID:3CnwuXGx
自殺と句読点をどうにか追い出せないかな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:46:15 ID:2tEEZXaO
すぐにNGワードに突っ込めばよい。
コテつけてほしいけどな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:55:29 ID:/j1sA4MW
自殺が来ると仲間まで湧いて来るからうっとうしい。みんな性格悪いし。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 11:56:19 ID:al3tJdeG
あなたとは違うんですw 上から目線は嫌われる
253名無し:2008/09/05(金) 12:01:37 ID:8d1RtwOR
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090500287
1日で献金10億円超=ペイリン氏の攻撃でオバマ氏潤う

ペイリンのオバマ攻撃はオバマ有利に働く、ぺイリンは完全に政治経験不足、攻撃控えているオバマを攻撃したバカなぺイリン、支持率も逆に低下、
経験不足とオバマを攻撃をすれば逆に自分にその反動が出てくることを知らないぺイリン、オバマはぺイリンの攻撃を控えておりマケインばバイデンの
攻撃は控えているのにペイリンはみから出たさびが演説から出た。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:05:52 ID:Zmfhb0fQ
8d1RtwORは、句読点ですね。わかります。
255名無し:2008/09/05(金) 12:07:05 ID:8d1RtwOR
日で献金10億円超=ペイリン氏の攻撃でオバマ氏潤う 【セントポール4日時事】米大統領選の民主党大統領候補オバマ上院議員の陣営は4日、共和
党副大統領候補ペイリン・アラスカ州知事の指名受諾演説から1日足らずの間に、13万人から1000万ドル(約10億7000万円)もの献金が同
陣営に寄せられたことを明らかにした。 ペイリン氏は3日夜の共和党党全国大会での演説で、オバマ氏を「経験不足」などと激しく攻撃。危機感に駆ら
れたオバマ氏支持者が続々と献金した結果とみられる。(2008/09/05-10:53) これはペイリン効果の八億どころではないぺイリンは政治を知らないオ
バマに逆に二億円以上もの自分の稼いだ選挙資金を逆に与える結果になってしまった。


256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:10:53 ID:hS2umEsy
バラクーダだな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:17:29 ID:al3tJdeG
たしかに危機感のあらわれだろうな、お株を奪われかねないもの。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:21:19 ID:xZhZaXzG
久しぶりに覗いたら

ニガー嫌いVS黒チンポ狂いスレになってるな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:28:58 ID:xzXszPtk

デトロイト市長が辞任表明 偽証罪、民主党に打撃も

 【ニューヨーク4日共同】不倫や公金流用疑惑をめぐり偽証罪などに問われた、米中西部ミシガン州
デトロイト市長のクアミ・キルパトリック被告(38)=民主党=は4日の公判で、偽証を認め辞任を
表明した。裁判所は、禁固4カ月と市に対する罰金100万ドル(約1億円)の支払いを命じた。
 キルパトリック被告は、2001年に最年少でデトロイト市長に当選した民主党若手の黒人政治家で、
同党の大統領候補オバマ上院議員の有力支援者。米メディアは、オバマ陣営に打撃を与える可能性もあ
ると伝えた。
 辞任は18日付で、新市長選出まで市議会議長が市長代理を務める。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090501000183.html

オバマ支援者の有力黒人wよりによってミシガン州w
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:31:08 ID:QSSsKugU
ヒラリー信者が、オバマへの献金を始めたんだろな。
ペイリンのヒラリーとは似ても似つかないイデオロギーとキャラクター、
党派的な演説内容を受けて、ヒラ・フェミの戦闘モードに火が付いたんだろう。
民主党大会での和解という下地もあったしね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:33:11 ID:xzXszPtk
【9月5日 AFP】米大統領選の共和党副大統領候補、サラ・ペイリン
(Sarah Palin)アラスカ(Alaska)州知事が3日の党大会で行った
演説の視聴者は、全米3700万人以上に上ったことが、米調査会社ニ
ールセン(Nielsen)の調査で4日明らかになった。
 調査によると、3日夜のペイリン氏の演説をテレビで見た視聴者は
計3724万人で、前週の民主党大会でバラク・オバマ(Barack Obama)
上院議員が行った大統領候補指名の受諾演説の視聴者より110万人少
ないだけだった。
 特に女性の視聴者は1950万人で、民主党大会2日目のヒラリー・ク
リントン(Hillary Clinton)上院議員の演説より520万人多く、女性
層の関心の高さがうかがわれる結果となった。視聴者の年齢層は、55
歳以上が中心だったという。
 ペイリン氏はこれまで無名だったが、大統領候補のジョン・マケイン
(John McCain)上院議員が副大統領候補に起用したことで知名度を伸
ばしている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/article/politics/2513967/3288716

こりゃマケインの勝ちでしょ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:36:07 ID:xPGXOEG/
朝刊に「72歳のマケインが大統領任期を全うできない可能性は15%」という記事が出てた。

米国民は投票日まで「ペイリン大統領で本当に大丈夫なのか」という自問自答を繰り返すことになる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:44:07 ID:tb+Sfrr0
マケイン演説の時、誰か乱入したよ
誰だよ
教えてくれよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:44:16 ID:xPGXOEG/
日本に例えれば稚内の女性市長がいきなり総理大臣になるようなもの。

そら不安でしょ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:45:58 ID:xzXszPtk
米デトロイト市長を起訴 不倫疑惑、民主党に痛手

米中西部ミシガン州の地方検事は24日、不倫や公金流用疑惑が持ち上がっているデトロイト
市のクアミ・キルパトリック市長(37)=民主党=を偽証罪などで起訴したと発表した。
 同市長は2001年にデトロイト市長に最年少で当選した民主党若手の黒人政治家。市長は
同日「すべての事実が示されれば潔白が明らかになると信じる」と述べ、市長職を続ける意向
を示した。市議会は辞職を求めている。
 米メディアによると、同市長には03年ごろから、ベイティ首席補佐官との不倫や、豪華な
パーティーに公金を使ったなどの疑惑が持ち上がり、07年には、不正を調査したために市長
に免職されたとして元警察官2人が民事訴訟を起こした。裁判で市長とベイティ氏は疑惑を全
面否定。しかし今年1月、地元紙が2人の間の性的な内容を含んだメールのやりとりを報道し
ていた。(共同)

これだからニグロは信用出来ません。やっぱ嘘ついてましたw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:47:39 ID:fIcbgqfh
xzXszPtkは、自殺さんですな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:51:48 ID:QkwXu7Bz
オバマもマケインも選挙のテーマは同じなんだな。マケインのスピーチは個人的な感情が入りすぎてる印象があった。
268名無し:2008/09/05(金) 12:53:29 ID:8d1RtwOR
ペイリン氏は3日夜の共和党党全国大会での演説で、オバマ氏を「経験不足」などと激しく攻撃。ここがぺイリンの経験不足、後から跳ね返ってく
る怖さを知らない。オバマは今の所攻撃はいっぱい材料はあるが控えている。オバマはもう価値はわかっているようだ。今日の調査でぺイリンのア
メリカこむ民の関心調査は早くも2分の1以下に落ちている。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:54:45 ID:xzXszPtk
【3月25日 AFP】米ミシガン(Michigan)州デトロイト(Detroit)のクワメ・キルパトリック(Kwame Kilpatrick)
市長は24日、元首席補佐官との不倫に関して偽証し、また市長公邸でストリップ・パーティーが行われた
との報道を捜査していた警察官を3人不当に解雇したとして起訴された。

起訴に先立ち、キルパトリック市長は突如デトロイト市に対し、この不当解雇の
訴訟で和解するよう指示。840万ドル(約8億5000万円)で和解した。

地元紙によると、この警察官3人は約6年前に市長公邸で行われたストリ
ップ・パーティーに市長夫人が乱入したといううわさについて市長と警
備担当者の関与を捜査していたところ解雇されたという。
また、このストリッパーはパーティーの数か月後に殺害されたが、市は
この事件の捜査を打ち切り、また市長に対する刑事事件とならなかった
ことから、ストリッパーの息子がデトロイト市を相手取り提訴していた。

殺人罪、殺人教唆罪にも発展しそうだな?オバマ支持演説のビデオとか出回らないかな?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 12:55:49 ID:3K5x/gi/
>>264
日本の場合それでもたいして変わらないだろうと思ったり・・・
マケインの演説は何かもの足りなかった
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:01:46 ID:xzXszPtk
デトロイト市長のキルパトリック(Kwame Kilpatrick)のスキャンダル、
ただの浮気騒ぎかと思っていたら、どんどん大変なことになってきました。
日本でもニュースになっているのかな。
スタッフ・チーフとの浮気のほか公金の使い込みも相当だったらしい。
自宅にストリッパーを招いたパーティを開催(もちろん税金で。そして
奥さんには隠していたとか)、先日はそのストリッパーのうちの一人が
殺害され、犯人は市長に指示された警官、と示唆するニュースも流され
ました。
浮気の証拠を調査しようとした警官達を、圧力をかけてクビにした疑惑も。
市長に2選したのも、何か不正を働いたに違いないと言われています。

ミシガンの中心的なオバマ支持者だからね。使えるネタだね?オバマw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:10:27 ID:QSSsKugU
>>271
日本でも凄い話題になってます朝のワイドショーから夜のニュース
までこの話題で持ちきりですこの前も電車で女子高生が話題にして
ました日本でオバマを応援してた僕等も肩身の狭い思いをしてます
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:11:03 ID:xzXszPtk
早速、キルパトリックのオバマ支持ビデオが出回ってますw

http://jp.youtube.com/watch?v=hE6_zdeJ79E

俺もこれをアチコチに張りまくります。アメリカ向けにw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:15:25 ID:xzXszPtk
Yes We Can-Barack Obama, Kwame, Tamara Greene,Detroit Mayor.

だってよ!殺されたストリッパーはタマラ・グリーンと言うんだね?

オバマは大慌てで支持を拒否して献金も返さないとね。火消しに躍起w
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:16:01 ID:NarRMbi8
もっと強烈なのがマケイン支持してなかった?
ブッシュ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:22:46 ID:xPGXOEG/
共和党マケイン氏、指名受諾演説「自分こそが変態者」
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:42:05 ID:xzXszPtk
キルパトリックとオバマは相当親しいらしい。一緒の映像がやたらと多い。
こりゃネガキャンに使えます。今までは容疑者で今日からは犯人だからね。
キルパトリック=オバマでミシガンは共和党が勝つ。

デトロイト市長=殺人者=オバマ支持者の黒人ですからw

三面記事やニュースでガンガン取り上げてくれよ。まあ、既に流れはじめてるけどw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 13:56:43 ID:xzXszPtk
キルパトリックが「ネクスト・プレジデント」とか言ってオバマを紹介、
それに謝意を表して演説するオバマの映像ですねw

キルパトリックはミシガン州でのオバマ支持の中心的人物ですからね。
ミシガンはマケインが貰ったも同然。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:00:45 ID:riNSYERc
自殺が涙目で同じネタ暗唱しとる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:07:03 ID:Q7eWIUkI
公邸でストリッパーって、ヒラリーだったら不適切な夫思い出させてダメージだろうけどねえ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:11:47 ID:1AqyaYP0
さすがペイリン。味方より敵に多額の資金を提供するとは。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:12:35 ID:VmJXqZZJ
自殺厨必死だなww
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:20:58 ID:3CnwuXGx
自殺は分かりやすすぎるな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:24:44 ID:xzXszPtk
キルパトリックは横領した公金の一部をオバマ陣営に献金した疑惑も浮上して来たw
オバマ終わったな?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:26:18 ID:xzXszPtk
殺人の共同謀議と捜査妨害だからね・・・・オバマオワタw
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:27:59 ID:xPGXOEG/
マケインの受諾演説について誰も触れないのは笑うしかないな

存在感無さすぎ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:32:47 ID:3JpgJnxr
1日で献金10億円超=ペイリン氏の攻撃でオバマ氏潤う
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090500287

ヒラリー支持者がオバマに流れたんじゃないかw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:37:22 ID:xzXszPtk
Barack Kwame Kilpatrick Obamaだってよ!(笑)早速、始まったw

Obama supporter Kwame Kilpatrick resigns ,going to jail

Did Kwame Kilpatrick Murder Tamara Greene?

こりゃオバマには打撃でしょw
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:39:21 ID:xzXszPtk
Mayor of Detroit a problem for Obama

フォックスでガンガン流してますな?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:41:22 ID:/iq1Kx2Z
自殺厨はオバマが勝ったら自殺しろよw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:43:38 ID:xzXszPtk
Tamara Greene,Kwame murder,Wright,obama,Ludacris,in 52 secs

オバマとタマラとキルパトリックの映像を繰り返し流してます。まるで
オバマが殺人に関係あると示唆してるようですな?まあ、犯人の友人ではあるがw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:49:28 ID:O6ESH3RQ
一地方政治家のスキャンダルがトップに来るほど、マケインの演説は
しょぼかったのかな?
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:59:04 ID:QkwXu7Bz
POWの話を演説で具体的に語ったのは初めてじゃないかな。その部分は感動的だった。
そこから最後にかけてのラインは良かったけど、個人的な想いが強すぎて逆に盛り上がら
なかったって感じじゃないかな。俺がそう思うだけかもしれんけど。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 14:59:11 ID:Q7eWIUkI
たかが演説と殺人事件じゃねえ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:00:06 ID:xzXszPtk
Kwame violated ,in 52 seconds why barack obama cannot win

結局、被害者のタマラグリーンとキルパトリック市長、オバマは52秒間一緒だったってこったね?

ヤバイぜ!オバマ!
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:01:17 ID:O6ESH3RQ
いやいや、党大会での演説といえば大統領レースでのメインイベント。
一人に注目が一身に集まるという意味では最大のイベントだぜ?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:02:37 ID:aSCuHnlS
自殺厨はマケイヌが負けたら自殺しろよw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:02:48 ID:xzXszPtk
IN 52 SECS WHY BARACK OBAMA WON'T WIN THE GENERAL ELECTION

魔の52秒!オバマ終わったな?
299GGG:2008/09/05(金) 15:13:37 ID:loMcdrfD
クリントンが負けて本当によかった。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:15:44 ID:/j1sA4MW
いいオモチャ見つかって良かったね自殺。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:16:24 ID:Q7eWIUkI
>>299
これヒラリーだったら急所だよな
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:16:57 ID:5AdHDu1P
自殺厨は責任持って次スレを立てること
●買えよ
これは命令だ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:17:28 ID:O6ESH3RQ
つうか普通にどこもマケインの演説一色じゃねえか。とんだ与太だ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:17:31 ID:xzXszPtk
オバマってキルパトリックから献金受けてるんだよな?(笑)
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:21:06 ID:2HzwyoIZ
このスレの星自殺だなw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:21:44 ID:xzXszPtk
Obama shows bad judgment Obama Endorses Kwame Kilpatrick

オバマの殺人犯キルパトリック応援演説も出回って来たwオバマオワタw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:22:08 ID:QkwXu7Bz
個人的な評論をすると・・・。
"Change is coming"とか"I don't work for a special interest."とか"fight with me"とかオバマ
とテーマが変らないんだよな。似たフレーズも多かった。安易にオバマ旋風「変革」に乗るの
はどうかと・・・。
"I can't wait to introduce her(Palin) to Washington"って表現がイマイチ。Palinをみんなに
紹介した、今度はワシントンだ。それでワシントンを変えるのだ。手柄は俺のもんだみたいな。
実際そうなのかもしれんが・・・そんな印象を受けた。
個人的には、マケインという人間に駄々っ子の一匹狼って印象しか結局は持てないんだな。
保守派の人にとってみれば、最後の砦のように頼りに見えるのかもしれないけど・・・。
最後は、"Stand up""Fight with me""I never quit"って言ってるけど、イラク戦争を勝つまで
続けるのは分かるけど、他の事はどこに向かうのかイメージできない。"Drill now!"ですかね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:25:37 ID:vHb7J1LU
感銘は受けたといいつつペイリン自体には辛口だな
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:28:44 ID:2HzwyoIZ
押さえておくべきところは押さえてはいるとは思う。
かなり経済に振ってるかな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:29:27 ID:pnA/Nujd
シンディて何か怖い。あの青い目に睨まれたらゾクッとしそう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:30:28 ID:xzXszPtk
不倫市長に禁固4月=オバマ氏支持者、代償は失職−米

 【ニューヨーク5日時事】部下の女性との不倫を隠ぺいするため虚偽の証言を行ったとして、司法妨害の罪に問われた米ミシガン州デトロイト
市長のクワメ・キルパトリック被告(38)=民主=は4日、法廷で罪状を認め、辞任の意向を表明した。検察との司法取引に応じた結果で、同
被告は禁固4月の実刑に処される見通し。
 同被告は自身の不正・不倫疑惑を追っていた幹部警察官を解雇。この警察官らが市を相手取って起こした訴訟で不倫を否定したが、「狂おしい
ほど愛してる」などと不倫相手に伝えるポケットベルのメッセージの存在が明らかになり、訴追された。
 ミシガン州は民主、共和両党の勢力が伯仲する「接戦州」。同被告は民主党の大統領候補オバマ上院議員を支持しており、11月の大統領選に
影響を与えるとの見方も出ている。(2008/09/05-14:10)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090500533

不倫、汚職だけじゃないからね。殺人と捜査妨害も明るみに出るぞ。
どんどん影響与えてねw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:39:03 ID:3OMPIBZh
自殺厨の脳内ではマケインのスピーチは全米でスルーされてるようだなw

けっこうよかったと思うけどね
ガチガチの保守派からはまた、この日和見主義と嫌われそうだけど
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 15:55:51 ID:QkwXu7Bz
演説は、マケインよりもペイレンの方が上手いな。勿論、オバマの方が上手いけど。
ペイレンは観衆が盛り上がるツボを良く分かってる。マケインは、話している途中に
USAコールが始まって何度か中断させられる始末。マケインは、他の人より語る言葉
の主語が自分(I, me)の場合が多い気がするな。観衆と一体感を作り出すのが下手。
だから党内でも一匹狼なんだろうけど・・・。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:04:22 ID:xPGXOEG/
マケインがあと10歳若かったらオバマと大接戦だったと思うけどね。
いかんせん72歳は老けすぎだし、おまけに副大統領候補が経験不足の女性では、投票しないでくれと言ってるようなもの。

世界のリーダーであるアメリカの指導者がお年寄りとそれを介護する女性ではジョークにしても笑えない。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:07:47 ID:eu5ptAYA
日本に取っては果たしてどっちが良いのだろ,想えばクリントン時代
貿易摩擦で日本バッシングに遭いスーパー301の発動をチラつかせ
酷い目に合ったものだ,民主党オバマ政権になると再び日本攻撃が始
まるのかな,オバマは日本より中国重視となり経済の建て直しを図る
だろうな,そして北には当らず触らず融和政策が続くだろうな
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:15:37 ID:QkwXu7Bz
唯一、観衆がシーンとなった所があって、それはマケインが自分の家族(祖父、父)と戦争体験を語っとき。
その時に、"After Japanese bombed Pearl Harbor..."と言ってたな。日本人としては、現在の同盟国に気を
使ったもっとマシな表現があるだろと思ったが・・・。オバマなら、そういう表現は使わないな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:21:42 ID:wzJb2Grx
アジアの問題をすべて中国にアウトソーシングしている2期目のブッシュ政権が
中国重視政策でないのなら、中国重視なんて誰もできない。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:29:58 ID:MlIUnCab
シンディってフェイスリフト整形してるだろ。
目尻が不自然なぐらい吊り上ってる。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:31:36 ID:/j1sA4MW
「私には経歴がありそれを表す傷痕がある、オバマには傷痕がない。」
とマケイン。人は戦争でしか傷付かないと思っているらしい。
オバマはその出自に悩み傷付いたが、打ち勝って今の使命感を得た。
マケインは捕虜収容所に自分以外への思い遣りを置いて来たのか。だから前の奥さんと離婚出来たのだろう。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:36:44 ID:e3FsZcTP
>>316
マケイン祖父は沖縄戦と本土上陸を指揮した「戦争の英雄」だからね…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:37:58 ID:rU8d2Lkp
>>316
今回、日米同盟の重要性を説くマケインが真珠湾での父、祖父の体験を語ったのは
日本への牽制とメッセージでもあるのかなと思った。
日本はオバマが大統領になると確信する有識者が多く、オバマ寄りの報道や
論調、民主党へのパイプ作りなどでブッシュはじめとする共和党、何より
マケインに対して興味が薄く冷淡だった。
ここにきて、マケイン勝利な予感で一部日米マスコミにも修正がはいり始めてる。
調子にのってアメリカメディアに歩調をあわせてペイリン叩き、マケイン老人
扱い、オバマ信者っぷりをさらした知米派は、マケインが大統領になったら
手のひら返すのかなあ〜。ヤバイ感じ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:39:39 ID:O6ESH3RQ
>>321
自意識過剰もいいところです、はい
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:47:45 ID:W+bgUExU
>>321
保守派が外国向けのスピーチをするわけない。
前回の選挙じゃ共和党サイトは海外からのアクセスをはじいたくらいだよ。
あくまでも内向け、内向け。
アメリカ人にとっては、911とパールハーバーは同列。
マケインも、卑劣な外敵と勇敢に闘った例として上げただけ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 16:53:19 ID:QkwXu7Bz
>>323
指名受諾演説ってのは、細心の注意を払って書くものだよ。それなら、"After the Pearl Harbor was bombed..."
で良いはずだ。あまりにも頂けない原稿だよ。マケインは、金に困って変な金に手を出したんじゃないか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:02:47 ID:/j1sA4MW
>>323
全世界に生中継しているのに何も外国の目を意識しないわけがない。
というより内向けだけに演説するのはさすがに年寄り臭い。
さて、再放送が始まったので良く聴いてみよう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:06:38 ID:QSSsKugU
パール・ハーバーなんて、中共の捏造だって。南京や慰安婦と一緒の類だよ。
そんなのを受諾指名演説に紛れ込ますなんて、マケインもどうかしてるぜ。
こりゃあ、反日のマケインは信用ならないな。
日本のエスタブリッシュメントは、オバマ陣営に対するロビイングに専念すべき。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:09:10 ID:YZQ98RAm
北朝鮮、テポドンミサイル発射準備の動き @朝日放送ムーブ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:12:17 ID:Q7eWIUkI
また「かまってくれないと石投げちゃうよ」か
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:17:07 ID:/j1sA4MW
ねぇマケインの演説、演説に聞こえないんだけど。単なるお喋りだよ。
間の取り方が天才的に下手すぎる。だから聴衆がうるさくなって話が全然続かない。
話の脈絡もなく、同じような要素を箇条書きでつなげただけ。
誰書いたのこれ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:20:24 ID:Q7eWIUkI
しかし大統領選挙までおとなしくしときゃいいのにねえ>テポドン
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:24:57 ID:/Ua4yRtd
>>329
昔からスピーチ下手だし捕虜になって癇癪持ちになっちゃったし
ヨボヨボのおじいちゃんだし許してあげて。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:32:21 ID:UyYltsC4
ペイリン氏 大衆的人気アップ(産経新聞)

オバマは経験不足とセレブで叩きながら、
ペイリン氏はそれを逆に強みに出来る共和党は天才的。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:32:42 ID:QkwXu7Bz
マケイン・ペイレン陣営の凄いところは、二人合わせて12人も子供がいるところ。
マケインは前の奥さんと3人、現在の奥さんと4人で合計7人の子供がいる。
知らんかった。両方とも普通の家庭ではないな。関係ないけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:44:24 ID:u3sRqip5
民主、共和の両方に言える事だけど、党大会そのものが、ロック・コンサートや
メロドラマ的なのに、誰もテレもせず何日間も続けられるのがすごい所だな、
変な所に感心してしまう。

やってる本人達は、途中でばかばかしくなったり、吹き出したりしないのか?

少なくとも、見ているこちら側は、過剰演出いい加減にしろよ、と思ってしまうのだが。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:49:25 ID:QkwXu7Bz
失礼、「Pearl Harbor」の部分は正確には以下でした。Pearl Harborの後4年父を見なかったとウロ覚えしてた・・。

"My friends, when I was 5 years old, a car pulled up in front of our house. A Navy officer rolled down the window
and shouted at my father that the Japanese had bombed Pearl Harbor. I rarely saw my father again for four years.
My grandfather came home from that same war exhausted from the burdens he had borne and died the next day."
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:52:00 ID:cH812Pl6
>>325
おまえアメリカに住んだことないだろw
あの場所で外国人に気を使った演説するわけないだろ。
ネオコンだろうとリベラルだろうと関係ない。
選挙に勝つことだけが目的の演説なんだから。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 17:55:30 ID:cH812Pl6
>>329
マケインのスピーチライターはこの人。ほとんどいつもこの人。
http://www.wsj.com/article/SB122048716035897249.html?mod=psp_editors_picks
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:02:54 ID:QkwXu7Bz
>>326
その文章は釣りか?
特に反日だとは思わないけど、パール・ハーバーとベトナム戦争の二つに限っては、
アメリカと中共は共に同じ敵と戦った事になってるから。ちょっとね。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:14:13 ID:4BvJgQBo
ペイリンの演説聞いてみえみえすぎて引いてたんだが、アメリカ人は逆に熱狂する
んだな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:15:09 ID:9d0xvZdm
>>327
日中韓首脳会談が延期になったから、
米大統領選に標準合わせたか。
テレビ討論直前にテポドンか再度核実験やるかな?
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:56:10 ID:Q7eWIUkI
興味のない演説なんて誰のでも引くわ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 18:59:53 ID:/j1sA4MW
イラク戦争には絶対勝つぞ。
父親は第二次世界対戦で死んだんだぞ。
俺はベトナムで死にそうになったぜ、拷問もたっぷり受けたぜ。
だから体に傷があるのさ。お前にはないだろうオバマ。
グルジアを攻撃するロシアは許せないぜ。これ以上やったら覚えとけロシア。
戦え、戦え、戦うんだ。
俺は戦争は大嫌いだ。?????

ていうのが今日のマケイン演説の要旨です。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:06:30 ID:2BR5lEOH
__ノ              |    _
| |                    |  ノ\__ヽ
ヽ二二 ヽ -―人 、       |   \ノ(◎)
_____/ /'(__)ヽ____|
   /  / _(__)∩      \
   |  |/ ( ・∀・ )ノ <ウンコー!!
   .\ヽ、∠___ノ\\        \
     .\\::::::::::::::::: \\        \
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:21:29 ID:xPGXOEG/
>>334
それ以上に恥ずかしいことを今自民党がやっている。
普通の感覚なら見るに堪えない。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:32:53 ID:Q7eWIUkI
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:33:16 ID:NFCw/D3u
スレチだが、

>>344
先日までタイに行ってたんだけど、オーストラリア人とデンマーク人とフランス人に
「日本、大丈夫か?!タイみたいにならんか?」
と本気で心配されて、心底情けなくなった。

日本に詳しくない外国人から見たら、
タイの「ゴールわかんないけどやっとけ」なデモvs.ズルズル辞めない首相の揉め事と、
よくわかんないけど突如辞める首相っていうのは同じように見えるらしい・・・。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:35:44 ID:fJLI2qdy
>338
最後の一行?
348GGG:2008/09/05(金) 19:38:59 ID:loMcdrfD
訂正。ヒラリーが負けて本当に良かった!!
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:43:16 ID:QkwXu7Bz
>>347
最初の一行。Pearl Harborが捏造な訳がない。経緯には様々な説があったとしても。
最後の一行は特に異論はない。現時点では、オバマの方が安全だと思う。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:58:10 ID:xzXszPtk
オバマ頼りなく見えて来た
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 19:59:38 ID:QSSsKugU
ブッシュやクリントンには、徴兵を擦り抜ける勇気と才覚があった。
それに比して、マケインはベトナム戦争という不義の戦いに自らの意思で参加し、
あっさり北ベトナムの百姓に撃ち落とされる大失態を演じて、祖国の敗北に貢献。
自己責任の下で負った傷や拷問をどうにか自慢話に変えて政治的に利用しようと
足掻いてきたが、今に続く自らの根本的な判断力の欠如を糊塗できるはずもない。
ちなみに、3人の子供を抱えながら健気に夫の帰りを待っていた妻キャロルを、
交通事故に遭って醜く太ったとの理由で離縁した。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:04:44 ID:/j1sA4MW
あんなに心配した振りをしていたグスタフの被災者にお見舞いの一言誰か言ったの?
まぁたいしたことことはなかったけどね。
それより次のハリケーンもどんどんやってくるけどそちらの心配はしないのかな。
たまたまぶち当たったグスタフだけ心配してもね。
353名無し:2008/09/05(金) 20:07:04 ID:+YKeVYNc
・CNN
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
共和党大会終わってもオバマリードのままマケインは9月もリード許すとますます勝率がなくなっていく。
354名無し:2008/09/05(金) 20:09:48 ID:+YKeVYNc
ペイリンのスキャンダルが暴かれていき国民に今度は浸透し始めたためだろうこれからじわじわマケインの首をぺイリンは締めていくな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:11:24 ID:UyYltsC4
大会の効果がフルに出るまで3日待て。
一番の功労者はやはりペイリンだな。
若くてはつらつとした女性が、無邪気ともいえる元気さで
オバマを追及し、マケインを讃えた。
アメリカはペイリンに魅了された。
356名無し:2008/09/05(金) 20:12:09 ID:+YKeVYNc
女性票はマケインに傾いていないむしろオバマに傾いているヒラリーが意地になってぺイリンに流れるの女性票をカットしているため思うように伸びない。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:17:43 ID:a0bSyeGX
よし、自殺厨が数字の話をしないときはオバマ有利だな
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:26:22 ID:/j1sA4MW
>>355
日本では私の回りでペイリンに好感持つ女性皆無。
気持悪いという理由が多い。
それに比べたらヒラリーはかっこ良かったねという意見多数。
359矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/05(金) 20:26:46 ID:cP4fh2U2
ディベートで相当やりこめないと無理だな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:35:58 ID:nkaB1uyq
>>358
フェミ女かw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:39:58 ID:BA0m/6Q4
一万年前に神様が人間を作ったと生物の授業で教えろとか
キリスト教徒でもなんでもない日本人なら
普通に引くだろ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 20:47:03 ID:0HfLPIDp
363熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 20:59:55 ID:L4iLH0wv

これから一週間くらいの間に出てくる数字は重要だな。
結局ディベートじゃそんなにひっくり返らないんですよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:01:06 ID:QSSsKugU
無知を露呈するのが恐くて、今現在までメディアのインタビューを一切受けてないんじゃない?
事前に誰かが書いた演説を読み上げる以上のことを何一つしていないでしょ。
ディベートも、事前に相当なエクスペクテーション・ゲームを陣営は仕掛けるんだろうけど、
それでもどうしようもないくらいのレベルなんだと思う。
365矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/05(金) 21:05:35 ID:cP4fh2U2
>>363
そんなもんですか

馬なりのオバマとムチいっぱいのマケインじゃもう見えたかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:13:17 ID:NFCw/D3u
>>364
外交に関してイラク以外のことを聞かれたら、かなりの確率で自爆する予感。
経済政策も怪しい。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:21:08 ID:8mNZK7XW
北朝鮮がテポドンミサイルの発射準備とも受け取れる行動か
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00140012.html
>北朝鮮が、テポドンミサイルの発射準備とも受け取れる行動をしているもよう。
>関係筋によると、衛星写真に、発射基地にテポドンミサイルが据えつけられて
>いることを示す映像が映っているという。

これもマケインへの追い風になるね。
368熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 21:24:14 ID:L4iLH0wv

マケインがchangeなんてそんなに今まで言ってたっけ?
その土俵で勝負して有利になるのか?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:33:35 ID:WD0CZSIf
>>356
>女性票はマケインに傾いていないむしろオバマに傾いているヒラリーが意地になって
>ぺイリンに流れるの女性票をカットしているため思うように伸びない。

3日間で8ポイント動いたCBS Newsの詳細を見ると、確かにヒラリー支持者の
マケイン支持はに3日前より減っているが、白人の女性(White Women)の
括りで見ると、マケイン支持は増えとるぞ

(08/29 - 08/31)
Clinton supporters  Obama 58 McCain 22
White women      Obama 43 McCain 43
http://www.cbsnews.com/htdocs/pdf/Aug08bPostDemConv.pdf

(09/01 - 09/03)
Clinton supporters  Obama 69 McCain 16
White women      Obama 37 McCain 44
http://www.cbsnews.com/htdocs/pdf/AUG08B-THURS.pdf
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:38:44 ID:/j1sA4MW
>>360
女が何か言うとすぐにフェミって言うのやめなよ。
私ははじめからオバマ支持。
でもヒラリー支持する気持は分かる。ビルがいなかったら勝てたかも知れない。
ペイリン、まともならマケインの誘いを断るはず。若い今の内に売っておこうという計算が女の敵に思える。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:42:14 ID:QSSsKugU
>>367
ならない。東アジアに勢力を傾けるには、イラクから戦闘部隊を撤退させなければならない。
ブッシュでさえ認めている撤退のタイム・テーブルをマケインは頑なに拒絶しており、
どんだけタフ・トークをしようが、それは全く現実味を持たない。カフカスも、またしかり。
完全に伸びきった今の米軍に多少でも余裕を持たせようとするオバマの方が、より世界中の危機に柔軟かつ迅速に対応できる。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:42:30 ID:gNcOfJcI
>>369
ほとんど誤差の範囲だな。
クリントンサポーターのオバマへのシフトが凄い。

今日も、ヒラリーはマケイン・ペリインを批判してたしね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:49:30 ID:8mNZK7XW
>371
>ならない。東アジアに勢力を傾けるには、イラクから戦闘部隊を撤退させなければならない。

必要ない。対北朝鮮の場合、地上侵攻は韓国軍に全てを任せられる。戦後の占領統治もだ。

アメリカ軍は空爆に専念するだけで良い。戦費は全て日本に出させれば良い。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:49:35 ID:/j1sA4MW
>>372
もし日本人女性とアメリカ人女性の頭の構造が全く違うのでなければ、クリントン支持者はペイリン支持は絶対しない。
ただ、おばあちゃん達は訳解らなくなってペイリンにいくこともあるだろう。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:53:10 ID:nkaB1uyq
>>370
そのビルが大統領になったから知名度が出たんじゃない?
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:53:22 ID:gNcOfJcI
>>374
そういうおばあちゃん達は大半がもともとマケイン支持だろ。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 21:59:27 ID:WD0CZSIf
オバマ候補、米軍増派の効果認める
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080905/amr0809052024013-n1.htm
>米民主党の大統領候補オバマ上院議員は4日、FOXテレビとのインタビューで、イラクへの
>米軍増派についてイラクの治安改善に効果があったことを認めた。
>オバマ氏は増派に当初反対していたことは撤回しなかったものの、「誰も予想しなかった形で
>成功した」と語った。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:09:07 ID:T9hUbPXR
「EIR]誌、二〇〇八年九月五日号。論説 「第三次世界大戦は、選挙よりも近い」
(この題の意味は、『二ヶ月後の米大統領選挙とその結果が明らかになる前に、
 第三次世界大戦が接近して来る』と言うことである)

アメリカン・フリープレス紙、八月二十五日号。マーク・グレン著「ロシアとグルジア
の衝突はイスラエルで捏造された」 この記事に、次のように述べられてある。

「今となっては、ほぼ一年近くの間、ロシアは自らが本気であることを公然と示し
 続けている。ロシアは、長距離爆撃機の訓練の任務を一ヶ月に二回から一日
 一回に増やして太平洋その他のアメリカ軍基地を脅かし、さらにはNATOに
 加盟するヨーロッパ諸国の領空圏まで、わずか数秒のところまで迫って引き
 返したりしている。…ロシア軍の最高司令官の一人、ユーリ・バルイエフスキー
 はロシアは自国の安全を脅かす諸国に対して核兵器による先制攻撃を辞さ
 ないと警告した。……」
 
誤解のしようのないほど、明確な軍事的警告が、ロシア軍によって発せられる。
プーチン首相もそれを裏付けている。

ここで、「第三次世界大戦」とは、「核世界大戦」を意味する。核兵器が使用される
のである!!日本人は、それを夢物語、絵空事、と見ている。「絶対にあっては
ならないこと」と。「あってはならない」と言えば、それは消えてなくなると。

前出、アメリカン・フリープレス紙のマーク・グレンの記事は、かつて、一ヶ月に
二回のロシア空軍長距離爆撃機の偵察飛行が、今、一日一回となったと言う。
これは何を意味するか。しかし、日本のマスコミは「何を意味するか」の前に、
この事実そのものを黙殺する。いつの間にかロシア軍は、在キューバのロシア
軍基地の使用を開始していた、と。

すべての日本民族有志は、即刻、コールマン博士「第三次世界大戦」を
読まなければならない。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:09:12 ID:QkwXu7Bz
マケインの演説に感動したって言う人はいるのかな
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:14:29 ID:gNcOfJcI
シンディのファッションが3,000万超すんだってw
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:19:17 ID:PxollFTD
演説の視聴者数は4000万人以上。民主党大統領候補、バラク・オバマ上院議員(47)の受諾演説時の3800万人を上回った。
382名無し:2008/09/05(金) 22:30:18 ID:FzPkiJls
ペイリン氏の起用でマケイン氏と保守派の政策的矛盾が際立つことにもなった。1日に採択された共和党綱領について民主党のディーン全国委員長は3
日、マケイン氏が支持するヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究への連邦予算支出に反対していると指摘。「マケイン氏と共和党は政策論争から逃
げている」として、マケイン氏と保守派の亀裂を強調した。ヒトの受精卵からつくられるES細胞の研究は、治療や医学の発展に大きな可能性を秘めて
いる半面、保守層からは生命倫理の観点から反対されている。マケイン氏に対する保守派の不信は根強い。「マケイン大統領」が誕生すれば保守派の反
発をよそに予算支出法案に署名する可能性があるからだ。オバマ陣営は9月下旬から始まるテレビ討論会などの政策論争を通じ、政策面でぎくしゃくす
る共和党への「分断工作」を強める構えだ。視聴者数が上がれば危険度は逆に増すケースが多い注目が多ければ発言や政策が悪いとそれだけ支持率は大
幅ダウンするケリーがそうだった。視聴すあは高年齢層だが高年齢層の女性票は今日のアメリカの調査でオバマに傾いていることが判明ぺイリンの演説
が逆効果を起こしているとっくにヒラリー支持層は多くオバマに流れる傾向が強まった。このような現象がアイドルならいいが政治家は必ずしもいいと
は限らない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:30:43 ID:6UDrQL/L
今朝の特ダネ観てたらデーブがペイリンは大したこと言っていないとか、諸星?が
彼女に副大統領はつとまらないとかボロクソにけなしてたな。
まああの番組は日米とも民主ビイキだけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:35:26 ID:PSgYrcXv
デーブスペクターはバリバリの民主党員 日本在住をいいことに偏りすぎ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:37:31 ID:1CuRA/lk
>338
> パール・ハーバーとベトナム戦争の二つに限っては、
> アメリカと中共は共に同じ敵と戦った事になってるから。ちょっとね。
ベトナム戦争当時は、中国はベトナム支援だろ。
終わったあとで喧嘩したが、
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:37:52 ID:3E55LL8M
マケインの演説は完全にペイリンの演説の影に隠れちゃったな。
向こうの投稿サイトでも反応が少ない。ペイリンの時の4分の1くらい。

387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:41:15 ID:a0bSyeGX
179 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/05(金) 04:45:42 ID:6UDrQL/L
アメリカメディアもぺリン氏の演説を絶賛しているようだな。
「オバマをノックアウトした!」
「口紅を塗った闘犬」
これは共和党大会終了後はマケインが逆転しそうだな。

203 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/05(金) 08:25:20 ID:6UDrQL/L
完全に流れが変わった。
オバマブームはとうに去り、これからは逆風をはねのけたペイリンハリケーンで
マケインが勝利を手にするだろう。

383 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2008/09/05(金) 22:30:43 ID:6UDrQL/L
今朝の特ダネ観てたらデーブがペイリンは大したこと言っていないとか、諸星?が
彼女に副大統領はつとまらないとかボロクソにけなしてたな。
まああの番組は日米とも民主ビイキだけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:44:46 ID:P2lxWC5i
目下、サラたんはバイデンとの討論会に備えて外交問題の猛勉強中です。
389名無し:2008/09/05(金) 22:49:55 ID:FzPkiJls
言っていた内容は非常にいいがオバマの攻撃はまずい。経験不足は自分のほうなのに生意気なぺイリンめ!という現象は早くも起きているぺイリンのオバ
マ攻撃はオバマに十二億もの選挙資金を与えも選挙資金寄付につながり自分かがせいだ八億円を四億円も逆にオバマは選挙資金は超えてぺイリンの演説
逆効果を起こしている。ぺイリンは今後は厳しい攻撃にさらされるのは目に見えている早くも多くの攻撃材料が整ったと民主党ペロシ下院議員の言葉が
整った。マイデンもオバマ攻撃なのでお返しという意味でベイリンを攻撃マケイン攻撃まで及んだ。ぺイリンは演説を知らない。多くの制作や抱負や希
望は語るのはいいがオバマ攻撃は言ってはいけなかったこれが党大会が終わってもマケインの支持率が伸び悩みほとんど変わらないピンチの傾向が共和
党に見られる。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:51:37 ID:s2BY2nTq
>388
全ての発言に「私の息子は9月11日にイラクに行きました」を付け加えるのさ。
391名無し:2008/09/05(金) 22:56:18 ID:FzPkiJls
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
オバマ支持率逆にリード広げる効果なかった共和党大会とブッシュ大統領の薄いマケイン支持浮き彫り
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 22:56:31 ID:c8/cmZzP
恥知らず(笑)
393名無し:2008/09/05(金) 22:58:25 ID:FzPkiJls
流れは逆にオバマに向いているよぺイリンの演説はとんでもない波紋になるかもしれないな
394名無し:2008/09/05(金) 22:59:20 ID:FzPkiJls
ペイリン氏の起用でマケイン氏と保守派の政策的矛盾が際立つことにもなった。1日に採択された共和党綱領について民主党のディーン全国委員長は3
日、マケイン氏が支持するヒト胚(はい)性幹細胞(ES細胞)研究への連邦予算支出に反対していると指摘。「マケイン氏と共和党は政策論争から逃
げている」として、マケイン氏と保守派の亀裂を強調した。ヒトの受精卵からつくられるES細胞の研究は、治療や医学の発展に大きな可能性を秘めて
いる半面、保守層からは生命倫理の観点から反対されている。マケイン氏に対する保守派の不信は根強い。「マケイン大統領」が誕生すれば保守派の反
発をよそに予算支出法案に署名する可能性があるからだ。オバマ陣営は9月下旬から始まるテレビ討論会などの政策論争を通じ、政策面でぎくしゃくす
る共和党への「分断工作」を強める構えだ。視聴者数が上がれば危険度は逆に増すケースが多い注目が多ければ発言や政策が悪いとそれだけ支持率は大
幅ダウンするケリーがそうだった。視聴すあは高年齢層だが高年齢層の女性票は今日のアメリカの調査でオバマに傾いていることが判明ぺイリンの演説
が逆効果を起こしているとっくにヒラリー支持層は多くオバマに流れる傾向が強まった。このような現象がアイドルならいいが政治家は必ずしもいいと
は限らない。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:00:28 ID:QkwXu7Bz
>>385
太平洋戦争中も、アメリカは中共を支援してないけどね。
でも、中国の政治家は良くそういう表現をする。時代が錯誤する。ベトナムという共通の敵と戦ったとか。
それが中国人の歴史観なんだろうけど・・・。なので、the Japaneseという表現に良い印象は受けないな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:01:29 ID:WD0CZSIf
Rasmussen Tracking
09/02 - 09/04 3000 LV 48 46 Obama +2

前日のObama +5から+2へ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:03:40 ID:O6ESH3RQ
ラスムッセンでこれだと、最終的に良くて並ぶくらいか。
398名無し:2008/09/05(金) 23:05:39 ID:FzPkiJls
米共和党大会は地味に 「派手さより実質」4日閉幕した米共和党大会は「オバマ人気」で歴史的な盛り上がりを見せた民主党大会に比べ、規模も
小さく有名人の登場も少ない地味な印象の大会となった。また黒人代議員数は過去40年で最低を記録し、人種間の溝も改めて浮き彫りになった。

支持率ダウンの危険性は共和党のほうがあるね。

399熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 23:08:36 ID:L4iLH0wv

やっぱり予想どおりオバマの2、3ポイントのリードか。
もう数日見ないとなんとも言えないが、大統領選先物の動きをみても
そんなもんか。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:12:02 ID:O6ESH3RQ
rasmussenはタイかマケイン+2ぐらいまで行くかもね。
gallupはswing voterがこの一週間で3分の2ぐらいに激減してるので
タイまでいかないじゃないかな?
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:14:42 ID:WD0CZSIf
>>397
ラスムッセンの結果にはベイリンの演説後の調査は1日分しか入ってないぞ。
(勿論、マケインの演説後の数字は入ってない)
調査期間3日間全てがベイリンの演説後にならないと、何ともいえない。
402熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/05(金) 23:17:18 ID:L4iLH0wv

まあ「三分の一ずつの入れ替えである」という点と「演説直後だから」というを
考えるとどっちに有利にでるのかは一概には言えない。

数日、できれば一週間くらい間をおいてからの調査なら大体のところがわかるだろう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:19:11 ID:O6ESH3RQ
>>401
オバマのときは1日で4ポイント動いたんでこんなもんじゃないの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:23:59 ID:O6ESH3RQ
rasmussenのサイトが重くて見れない…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:51:48 ID:2HzwyoIZ
これは、逆転できそうじゃないかな。

接戦は楽しいな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 23:52:41 ID:kEpGIgrk
>>358
日本人に投票権はない。

>>374
ペイリンのターゲットは、40代から50代のプアホワイトの男性。
ヒラリーの弱者救済政策に期待していたが、没になったので、
今度は、デカパイのオバサンにやけくそのオナニー票を入れる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:02:09 ID:E1KCsrKN
くだらない、意味ない数字に一喜一憂
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:04:12 ID:nKjG3+/o
数字に一喜一憂といえばまた失業率が悪化したそうで
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:05:28 ID:Hq9+z/Hu
プロガーの性別で、ペイリンの評価が180度違うのが笑える。

好意的、かんべえ、雪斎。
否定的、米流時評。

いつもはブロガーの性別を気にしていないのだが、
ペイリンに否定的なブログの過去ログを見ると、
女性であることが断片的に分かる。

やはり、40半ばのオバちゃんは、中年オヤジのエロ心を刺激し、
中年オバンの嫉妬心を刺激するんだろうね。

ペイリンの演説は、共和党支持者にとっては及第点だろう。
だから、共和党票の脱落はなし。
問題は、ヒラリー支持票の男性をどこまで取り込めるかだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:06:23 ID:mlB5HGTD
ここで景気後退と言うな本当にそうなる ベーグルとでも言っておけ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:18:06 ID:t1TLj2ob
ゴアvsブッシュJrの初ディベート後の評価が、忘れられんね。
話す内容より、心象ってのがよほど重要なんだな。

ペイリンを甘く見ていたら、バイデンも足元掬われるぞ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:22:49 ID:UCVfPqGv
あの時は、ブッシュの腰の辺りだっけかに膨らみがとか。ブッシュのカンニングが疑われたよな。
でも、受け答え自体は意外にもマトモだったんだよ。どんな秘密があったのかは知らんけど。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:24:59 ID:u+1FJZgB
Which political party got the biggest boost from its convention?

Democrats  59.7%
Republicans 40.3%

6割方は民主党の党大会に軍配。
MSNBCのアンケート。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:26:48 ID:Hq9+z/Hu
ネットでのペイリン叩きをみて、日本女性の嫉妬心の強さを実感した。

いつもは、日本の国益を考えて、是々非々で米大統領選をウォッチしていた
ブロガーが、ペイリンが出てきた途端、反マケインになるんだもんな。

頼もしい会長さんが、私よりも、あのビッチを選んだ、という感覚なんだろうね。

純粋に日本の国益を考えるのなら、ペイリンの経験不足は仕方ないとしても、
ペイリンの国防意識とか、スタッフの面々を見極める必要があるので、
早急に判断はできない。普通に考えると、アラスカ出身者なんで、
ロシアへの対抗意識が強く、カナダと日本には友好的になると思うが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:28:46 ID:u+1FJZgB
>>414
向こうのサイトも見てみろよ。
同じ傾向だよ。皮肉なことに女性がオバマにシフトしてる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:29:49 ID:UCVfPqGv
2000年の討論会はFOXテレビで全部見たけど、ゴアのため息は、どちらかと言うとゴアの焦りから
出たもんだったな。本選の時だけは、ブッシュはドモらなかったし予想外にマトモな受け答えをした。
マケインはトレーニングで何とかなる年齢でもないし、オバマはゴアと同じ過ちを犯しそうにないし。
楽しみだな。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:29:57 ID:RG6P28jK
72歳のジイさんと経験不安の女性コンビが勝つわけないだろ

マケインが大統領になった場合任期を全うできない確率は15%だそうだ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:34:17 ID:u+1FJZgB
>>417
時間が経つにつれて、この組み合わせの弱点が顕在化するだろうね。
壮年とペイリンだったら、また違った受け取り方もあるだろうが。

まるで老会長と女性秘書だろ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:38:42 ID:MpOoE3db
姐さんと慕って一国を預けて後をついていくには、あまりにも不安。
420熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 00:39:48 ID:ziU6s9fE

一般に副大統領候補のインパクトで勝った候補なんて過去に一人もいないな。
もちろん過去にないことがこれからもないとは全く限らないが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:41:22 ID:81dAv8xP
ペイリンによって、共和党は保守派がまとまり、7億円以上の献金を1日で得た。
民主党はヒラリー支持層がオバマ支持に転じ、10億円以上の献金を1日で得た。
効果はあったが、副作用も大きかったというところか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:41:55 ID:u+1FJZgB
もうちょっと普通の容姿で、落ち着いた感じの女性だったら、また反応が違っただろうにね。

「結局、美人は得よね」なんて、世間の多数を占める非美人有権者に思われてますね。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:46:53 ID:A8urZuPR
マケインが2000年に大統領になってれば良かったのに。
当時は64歳で年齢的にもちょうどいい位だったし、なにより実際のブッシュと違って
米・日本とも今みたいな悲惨な状態にはなってなかったと思うんだが。


424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:47:57 ID:VWqSxb1z
米共和党マケイン氏:国政変え、党の信頼回復目指す-指名受諾演説(2)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003009&sid=aIbaRNumNNVc&refer=jp_home
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:49:18 ID:u+1FJZgB
「自己紹介も結構だが、少しは国民のことにも話を割いてくれ」

僕だったら、共和党の演説にこうコメントするけどね。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:49:35 ID:Q8ZyAMov
オバマとバイデンなんか経験不足の黒人とワシントンの守旧派コンビじゃねえか。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 00:54:32 ID:P3ojb3vL
しっかし議会選はボロボロだな。
まぁ、マケインならクリントンやブッシュみたいに妥協せずに
政権ストップ状態にはならないとは思うけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:03:57 ID:55XH/MsH
>>398
貴様は引用に専念しろ。1行でもまともな文章が書けるようになるまではな。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:10:08 ID:t1TLj2ob
72歳と44歳
当選しても、党の指名を勝ち得た者でも、過去最大の年齢差コンビなの?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:17:20 ID:MpOoE3db
パパブッシュとクエールは1989年に65と42だった。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:22:35 ID:MpOoE3db
1988年の大統領選挙で、ベンツェンは民主党の副大統領候補に指名された。
大統領候補が北東部出身のリベラル派、マイケル・デュカキスマサチューセッツ州知事
であったために南部出身で中道派のベンツェンがバランスをとるために選ばれたのである。
また、多数の選挙人を抱えるテキサス州での勝利を確実にする狙いもあった。
しかしながら、この目論見は見事に外れた。多くの人々は、
ベンツェンを副大統領候補に選んだ事がデュカキスの敗因の一つであると考えている。
これはベンツェンの方がデュカキスよりも遥かに政治家としてのキャリアがあり、
経験を積んでいたからである。ベンツェンの方がより大統領候補らしいという
強烈な印象を与え、大統領候補であるはずのデュカキスを霞ませてしまったのである
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:22:42 ID:u+1FJZgB
ヒラリー、ナポリターノ、セベリウスそろい踏みで、オバマとキャンペーンするみたいだね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:24:52 ID:TfFuOafd
接戦は面白いからいいのう。どっちが勝ってもいい。

>>429
敗北した候補は分からないけれど。
最大差は、ブキャナン65歳とブレッキンリッジ36歳の29歳差がある。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:27:03 ID:MpOoE3db
ブキャナンて1860年に幕府の遣米使節をホワイトハウスに招いたときの大統領かな?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:29:25 ID:TfFuOafd
>>434
1860年は任期中だからそうなるかな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 01:59:13 ID:t1TLj2ob
>>433
上には上がいるんだな。
初物が多い選挙戦だったが、これは記録更新には至らないのか。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:07:59 ID:AYgwzXlP
>>423
同意。明らかに順番間違えた。
ケネディとニクソンみたいなもんだな。
60年にニクソンが勝っていたらヴェトナム戦争はあのような形では絶対に起きなかっただろうし
ケネディ暗殺もなかっただろう。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:08:09 ID:nKjG3+/o
Gallup Obama 48 McCain 44 Obama +4
439名無し募集中。。。:2008/09/06(土) 02:08:10 ID:hA3e5z1+
ペイリンとセックスしたいです
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:09:40 ID:AYgwzXlP
>>434
歴史学者なんか歴代大統領番付の類だと
ハーディング、グラントと並んでワーストの常連だよね>ブキャナン
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:21:34 ID:aJ8Dns6l
不倫市長に禁固4月=オバマ氏支持者、代償は失職−米
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090500533
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:24:46 ID:aJ8Dns6l
オバマ候補、米軍増派の効果認める
2008.9.5 20:24

 米民主党の大統領候補オバマ上院議員は4日、FOXテレビとのインタビューで、イラクへの米軍増派についてイラクの治安
改善に効果があったことを認めた。オバマ氏は増派に当初反対していたことは撤回しなかったものの、「誰も予想しなかった
形で成功した」と語った。

 オバマ氏はこれまで増派がイラクでの暴力減少に結びついたとは認めていなかったため、共和党から批判されていた。オバ
マ氏は増派の効果は認めたうえで、政治的な和解は十分でないとして、イラク政府にさらに圧力をかける必要があるとの認識
を示した。(ワシントン 有元隆志)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080905/amr0809052024013-n1.htm
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:26:59 ID:MpOoE3db
1860年は選挙の年で、イリノイの正直者エイブが当選したんだよ。共和党だったけど。
南部と北部で別々に民主党があったという合衆国分裂の危機、南北戦争勃発の寸前だね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 02:57:24 ID:RG6P28jK
ギャラップは±2か
水戸黄門と由実かおるのコンビはこんなもんだろ
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 03:56:00 ID:bENX8n8b
>>373
戦争が政治であると言う根本を忘れている。同時に複数の外交は非常に難しくなる。
>>368
不利な争点を消しているんだよ。ベトナム戦争でのニクソンとの選挙でも民主党が派兵維持を
撤回して撤退として争点を消して接戦に持ち込んだ。
>>367
北朝鮮へ融和政策していたのは共和党で民主党はそれに批判的。
北朝鮮に厳しい経済制裁維持させているのは民主党主導の上院銀行委員会だよ。
>>361
ペイリンは表向きはそうだが、内実はかなりリベラルだろ。だから伝統保守の票が伸びない。
>>339
日本でも頭演説や大ホ-ルの演説ではサクラ使うだろ。
共和党は狂信的なキリスト教右派が多いと思うよ。ただしこれは必ずしも伝統保守ではない。
>>325
外国ではなく、日系移民の票につながらないだろ。国民や民族名を攻撃材料に出したの大失敗だよ。
当時は台湾や南北朝鮮も日本領だと言うことぐらいは移民の年配者は知っているかは別としても、黄色アジア人への
攻撃と言うことで他のアジア系にも良い印象はもたれない。
>>437
ニクソンはアイゼンハワー時代の対ベトナム強行派副大統領だから必ずしもそうは言えない。
ジョンソンの失敗で自らも学んだと言うのが実際。異常とも言える反共は牧師の孫であるダレスが
敷いた路線だ。これもアイク時代のブレイン。
>>423
同じことだよ。マケインも所謂ネオコン派で、だからイラク占領に
固執している。これは開戦自体が間違いだが、ネオコンには移民問題
に強いユダヤ系が大きな影響力がある。
南部で移民の多い州からのマケインもブッシュとはほぼ同じ政治的環境にある。
移民対策としてのサブプライム問題もそのまま引き摺っただろうな。
移民対策としての金融システムなんてものはユダヤ系資本が最も得意とするところだろうな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:17:09 ID:hHNRkV0u
>>431
それ、Wikiのコピペだろw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 07:48:37 ID:ulvvJb+E
「イラクの平定」は共和党の箱庭だけの妄想。 オバマが感染しかかってるのが気がかりではある。
死傷者がどうのこうのではなく、バグダッド中心部(グリーンゾーン近隣)で今も戦闘が行われている。

Thursday: 2 US Soldiers, 8 Iraqis Killed; 13 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=13410

9/4結果。米兵2名死亡、イラク人8名死亡13名負傷。

バグダッド東部で米軍部隊が路傍爆弾攻撃を受け、米兵2名が死亡する。

バグダッド北部アダミヤ地区で、アルカイダと思われる武装勢力がサフワ検問所に手榴弾を投げつけ、3名が負傷する。
同市南東部ザファラニヤ地区で路傍爆弾が爆発し、市民4名が負傷する。
同市北東部ウル地区で、交通省の上級役人ナビル・アブドゥル・ハッサンが何者かに射殺される。
同市中心部マンスール地区のイラク軍検問所が武装グループの攻撃を受け、イラク兵2名が負傷する。
同市中心部マンスール地区で身元不明の1遺体が見つかる。
サラハッディン州ティクリート中心部で前日に起きた路傍爆弾攻撃の負傷者が、警官4名であることが判明。
ニネヴェ州モスル中心部ヌール地区近隣で、オペル社のセダンに乗った男が12歳のクルド人の子供を射殺して逃げ去る。
同市南部ニュー・モスル地区で警察と反政府武装グループが交戦し、警官1名が死亡する。
同市東部アル=ワフダ地区で、イラク警察の警部補の1遺体が見つかる。
ディアラ州バクバ南方8kmのムラディヤ地区の果樹園付近でIEDが起爆され、女性1名が死亡する。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 08:25:02 ID:aPqkTOS4
>>447
アメリカ人が他国民を殺した今までの人数から考えると
こういう辛酸をアメリカが舐め続けるためには共和党政権が続かねければw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:12:18 ID:RhfUxTWp
ヒラリークリントンが本気になっています。
ナポリターノ、セベリウスと共に強力なキャンペーンを行います。
オバマを勝たせたいというよりはペイリンへの反発が強い。
ガラスの天井の最後に割るのは“私”なのよ、と言いたいのだろう。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:29:57 ID:E2Ts/h5i
ヒラリーは動かない方が良いと思うんだがな。

というか「クリントン」を思い出させるような行動はやめた方が良い
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:31:43 ID:cPYdq1Sp
ペイリンって
いわゆる

媚びる女だよね。

やっぱこういうこびる女ってもてるよ。こびないでなにが女かっとかっていっていた女性ポップスター
いたけど同意だね。

女としては魅力全開だよね。マケインと一緒にあるいていくとき、マケインの体にそっと手をあてていた。
なんかすげーなと思った。ほとんどクラブのママ雰囲気。普通大統領候補に手をあてるってしないっしょ。
それを自然に平気でやれる度胸。男を簡単に落としちゃうんだろうな。
アメリカの女性政治家ってずいぶんみてきたけど、「男にこびる政治家」ってはじめてみた。
あとセックスの匂いがぷんぷんする女性政治家もはじめて。色っぽいよね〜。
プレイボーイメイトでも、色気ない人多いけど、この人は本当にある。

まあリアルなキューティーブロンドっぽい経歴だしな。

この人がリベラルだったら、すさまじいブームになったろうになぁ。。
残念だなー。

個人的にはいい人そうだし有能なんだろうけど、感情的に裏で工作もやりそうだな。
妹の、もと夫の警察官を解雇においこもうと工作したのは事実だろうな。
もし事実なら、完全に失脚すると思う。
マケインはそうなった時点でじすべり的大敗北でせいぜい全体の30%台しかとれないだろう。

ペイリンは、個人としてみるなら、ガチの魅力ある。
女性が反感もつのは、「男にこびる」「セックスアピールをもろにだしすぎ」な点だろうね。
でもこんな女性、身近にいたらもうそれはもうモテモテだよ。男は絶対ほっておかない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:32:54 ID:llVPa08/
動かなければ動かないで、ヒラリー支持者に変なメッセージとなるかもしれないよ。
難しいところだね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:35:52 ID:llVPa08/
妹のだんなを解雇させようとした件は、アラスカ州議会が調査中で、
10月末に結論が出る予定だそうだけど、マケイン陣営が猛烈な遅延工作をしてるらしい。
恐らく予定通りに調査結果を出すのは不可能。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:37:21 ID:QyXbubz4
バラク・オバマ指名受諾演説・全文(1) コラム「大手町から見る米大統領選」番外
2008年8月30日(土)21:27
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080830-02.html
あるいはインディアナ州のある男性の場合。20年も使い慣れてきた機材が梱包され、
中国に送られていくのをなすすべもなく見ていた彼は、家族に失業したと伝えなくてはならず、
どうしようもなく情けない思いをした。その体験を私たちに語るとき、声をつまらせて言葉を失った。
働く人がそんな思いをしなくてはならない、そんな国でいいわけがない。

なぜなら、イラクやアフガニスタンから帰ってくる若い帰還兵の顔に、私は自分の祖父を見るからです。
祖父は真珠湾の後に志願し、パットン将軍の部隊で行軍しました。そして政府は祖父の行為に
感謝して帰還兵奨学金を支給し、おかげで祖父は大学に行くことができた。



455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:38:01 ID:cPYdq1Sp
話あれだけど、
キューティーブロンドのリース・ウィザースプーンはスタンフォード大学いってたんだよな。
ああみえて結構頭いいんだわ。
いまハリウッドで一番ギャラたかいんだよな。一本映画でて30億円のギャラ。

(外科医の父親と保育士の博士号を持つ母親の間に生まれる。
ウィザースプーン家はアメリカ独立宣言書にサインをした名家でもある。)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%BC%E3%83%B3

スターウオーズのお姫様はハーバード ジョディフォスターはエール大文学部で次席卒業
って優秀なのがいるんだわ。
ジョディなんかレズじゃなかったら、本当に政治家になっておかしくないぐらい頭きれまくりなのにな。
記者会見で一番 頭がいいといわれているのがジョディ・フォスターだそうだ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:44:08 ID:QyXbubz4
嵐にさらわれなかった共和党大会、マケイン氏の過去に会場沈黙 コラム「大手町から見る米大統領選」(51回目)
2008年9月4日(木)01:19
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080904-01.html

猛魚バラクーダの異名はダテでなかった ペイリン知事演説 コラム「大手町から見る米大統領選」(52回目)
2008年9月4日(木)13:21
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080904-02.html
(ちなみにペイリン知事は自分のことを「口紅をつけたブルドッグ」とも呼んでいる)。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:44:52 ID:P0iK8GtJ
わたしはヒラリーもペイリンも好きだなあ。
あーいう強い女性、特に母となった女性には弱い。
ヒラリーは学業も仕事も一流で、尚且つ一流の男と結婚して男を育て
自分も美しく変身した。娘のチェルシーも理想的に育ってる。
ペイリンはスポーツウーマンで、高校時代のヒーローである彼氏と駆け落ち
結婚した情熱に憧れる。やっぱり夫を助け育て、自分もキャリアを駆け上ってる!
しかも子供5人に、ハンサムな若い婿に孫までゲット!
どちらも山あり谷ありだけど、素直に凄い女たちだと思うわ〜。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 09:45:06 ID:QyXbubz4
マケイン候補、共和党の失政認め 変化のため「一緒に戦おう!」と コラム「大手町から見る米大統領選」(53回目)
2008年9月5日(金)13:35
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080905-01.html
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:01:59 ID:E2Ts/h5i
まあ最初から踏み台になるような旦那を選んだヒラリーの勝ち
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:26:41 ID:DeKmYRGw
視聴者数、マケイン氏に軍配=受諾演説に3890万人−米

 【ワシントン5日時事】米共和党大会最終日の4日、マケイン大統領候補の指名受諾演説をテ
レビで視聴した人は全米で3890万人に上り、オバマ民主党大統領候補の受諾演説の視聴者数
3830万人をわずかに上回ったことが、メディア調査会社の調べで明らかになった。
 また、マケイン演説の視聴者数は、話題の集中している共和党副大統領候補ペイリン・アラス
カ州知事の演説視聴者数3720万人にも差をつけ、面目を保つ形となった。(2008/09/06-06:58)

http://www.jiji.com/jc/zc?k=200809/2008090600073&rel=j&g=int
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:27:58 ID:DeKmYRGw
ペイリン氏が好感度トップ=マケイン、オバマ両氏上回る−米調査

 【ワシントン5日時事】米ラスムセン社が5日公表した世論調査によると、共和党副大統領候
補に指名されたペイリン・アラスカ州知事に好感を抱いている有権者は58%に上り、共和、民
主両党の正副大統領候補4人の中でトップに立った。指名受諾演説前の好感度52%から上昇した。
 共和党のマケイン、民主党のオバマ両大統領候補の好感度はともに57%。ペイリン氏が10月
のテレビ討論などで対決する民主党のバイデン副大統領候補は48%にとどまっている。共和党員
に限るとペイリン氏の好感度は89%で、同氏の起用でマケイン氏の好感度も12ポイント上がっ
たという。(2008/09 /06-09:50)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090600100
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:29:14 ID:E2Ts/h5i
>>460
>>461
どっちもうそくせーニュースだな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:32:23 ID:1y6anhUa
人は信じたいものを信じるもの
国民へいかにアピールするかが重要
そういうこと
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:35:54 ID:wS7xBA6/
せっかく苦労して数字を作ったのだから、感心してあげるのがせめてもの情けというものです。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:35:55 ID:W0/cX+JP
>>457 
当方は、「強い女性」の支持者だが、米国を間違った方向に持っていく女性は、大嫌いだね。 
ヒラリーとペイリンに共通している最大のドジは、イラク戦争に賛同した事。 

前者は少し反省の色を見せたが、後者は「イラク戦争は、神様の意志だ」とまで言って、
開き直りの態度を示してるから、もっと始末が悪い: 
http://news.aol.com/political-machine/2008/09/02/sarah-palin-iraq-war-gods-plan/

神様を引用するそんな台詞は、正に、イラクのサダム・フセインがクウェートに侵攻した時に使っていた。
ペイリンの台詞が正当なら、世界の過半数くらいが戦争犯罪と見なしてる事が、神様の意思になってくるな。

いずれにしても、こういう戦争の様な大きな物事で大間違いをやる女性は、絶対に尊敬できない。 
例え、他のどんな事に優れてて天才的に完全無欠でも、「その大きな間違いだけで全部おしまい」って感じだ。 
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:39:09 ID:Hq9+z/Hu
>>459
で、最後の総仕上げで失敗したのはなぜだろう。

オバマ人気は予想外だったけど、ヒラリー自体も問題ありだろう。
特に、涙を武器に使ったのは、女々しかっただろう。
一時的に、同情票が集まったけど、結局、涙を武器に使う女は
信用できないということになったんだろう。
俺は、あの涙でどんびきしたね。

セーラが、最後まで涙を見せなければ、セーラの勝ちだな。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:39:47 ID:DeKmYRGw
McCain TV Ratings Beat Obama in Preliminary Numbers

Presidential candidate John McCain's acceptance speech at the Republican National Convention drew more
television viewers than his rival Barack Obama attracted at the Democratic party's event last week,
according to preliminary ratings from Nielsen Media Research.
Across all broadcast networks Thursday, Sen. McCain’s speech ended the night with a 4.8 rating/7
share, compared to Sen. Obama’s 4.3/7 average, according to overnight numbers from metered households
in 55 U.S. markets measured by Nielsen. These ratings are preliminary, however, and are subject to change.
NBC’s coverage of Sen. McCain’s speech started directly at the tail end of the opening game of NFL season,
with the speech pulling in a 6.3 rating/10 share, topping Sen. Obama’s speech last week by 26%. That
lead-in may have boosted audiences who last night turned out in droves to watch Republican VP candidate
Sarah Palin introduce herself to the country.
ABC’s showing of the McCain speech averaged a 4.5/7, down 2% from the same night of the Democratic convention
last week, while CBS’ coverage took in a 3.4/5, an increase of 3%.

http://www.tvweek.com/news/2008/09/mccain_tv_ratings_beat_obama_i.php
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:41:18 ID:P0iK8GtJ
>>465
イラク戦争の開戦はこの二人の同意だけで行われたわけではないからね〜。
日本だって小泉のもとイラク戦争に賛成し協力してきた。
後ろを振り返るより、この先どうやってイラクを含めた国際紛争に対処するのか
世界同時不況が心配されるなかで、最大の消費国であるアメリカの経済政策は
どう方向付けられるのかが心配だわ。
マケイン陣営のほうが現実的な経済政策を今のところ提示できてると思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:45:16 ID:9GRchWrJ
【米国】注目集める共和党副大統領候補ペイリンのメガネ、デザインは日本人[09/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1220664313/

Palin has created quite a stir ... with her designer glasses
http://www.usatoday.com/money/industries/retail/2008-09-03-palin-glasses_N.htm
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:50:04 ID:hHNRkV0u
>>441
昨日自殺が騒いでたからネタかと思ってたけど、ホントだったんだ。

だとしたら何故、マスコミはこれをスルーするんだ?

3月にヒラリー支持のNY州知事が高給売春クラブを利用してた時は大騒ぎして、ヒラリー陣営に大きなダメージを与えたのに
それより遥かにデカいスキャンダルを放置するのは、やっぱオバマの味方をしてるからか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 10:59:00 ID:+HyWnPtj
>マケイン陣営のほうが現実的な経済政策を今のところ提示できてると思う。

どこがや。言うたもん勝ちかw
ブッシュの減税政策を踏襲して市場原理に基づいた地球温暖化は現実的と違って放任っていうんだ。
昨日も失業率統計の悪化でドルの買い支えに大変やったわ。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:09:46 ID:+HyWnPtj
また共和党の言うとおりにがっぽがっぽ油田を堀り進めれば、果たしてアメ車は売れるのか?
石油埋蔵量は70年代のオイルショックの頃と比べても格段に向上し
世界的なガソリン需要の伸びは実はそれほど深刻ではないにもかかわらず
にもかかわらず一時価格が高騰したのは完全に投機の対象だからだ。
オイルの依存性を高いうちはドルの求心力も人為的に維持されるが
他国が代替エネルギーを促進するようになれば、やがてアメリカは置いてきぼりを食らうぞ。

473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:11:26 ID:RhfUxTWp
>>470
だって捕まった時に既に問題になって話題にもなったから。
今更なお話です。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:11:50 ID:eWOOStRW
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:16:09 ID:P0iK8GtJ
>>471
共和党大会の綱領・マケイン演説ではCO2による地球温暖化への対処として
新エネルギー創出に大きく触れていたよ。オバマは10年以内に石油依存からの
脱出し新エネへの移行を謳ったけど専門家は懐疑的。マケイン陣営のように
新エネ創出と並行して、アラスカ油田の開発や原子力発電所の増設によって
ロシアや中東への依存を抑えるほうが現実的なんじゃ?
加えてオバマのように95%もの国民への減税は財政赤字を増大させ、保護貿易
的な政策はドルの急落、ひいては円高を招くのでわ?アメリカの繁栄は海外からの
投資によって支えられてる部分も大きいわけで、オバマの政策はドル離れを加速
させ、米国の消費を大きく低下させ、日本の輸出産業にも大きな打撃となるはず。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:26:21 ID:+HyWnPtj
>>475
んでもって油田開発のどこがCO2の対策になるのw?
新エネルギー促進案はもともとオバマの政策のパクリね。
折りしもビッグ3が陳情してるところだし、海外依存を転換するにはこれしかない。

また原子力人脈に関しては実はゴアあたりのほうが優れているし
結局なんのお手盛りのオイル利権以外ただの寄せ集めのパッチワークだあの綱領は。

>加えてオバマのように95%もの国民への減税は財政赤字を増大させ、保護貿易
>的な政策はドルの急落、ひいては円高を招くのでわ?

金持ち優遇税制で民需が停滞してるようでは財政再建以前の問題だろ。
おまけにこれからもイランやグルジアに出張するために日本に国債買わせて自転車操業するつもりか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:28:15 ID:+HyWnPtj
自由貿易やらなんちゃら綺麗事言うくらいなら、京都議定書ちゃんと守れよw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:39:47 ID:P0iK8GtJ
>>476
オバマはじめとする民主党は原子力にも油田開発にも消極的だよね。
でも、エコ技術や原子力発電の先端をいってる日本でも10年以内に
石油依存からの脱却は厳しい。その間にロシアや中東への資源高騰による
所得移転は進み、世界情勢が不安定化している。
米国が温存していたアラスカ油田開発、封印していた原子力発電施設を
造りはじめれば、資源価格の高騰は抑えられる。
それによって資源のない新興中進国の経済への安定にも貢献し、世界同時
不況の悪夢も遠ざかるかもしれない。
また、最後の虎の子としていたアラスカ油田の開発は、アメリカの新エネ
創出へ意欲を本気に変えるはず。後がなくなるもんね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:40:46 ID:+HyWnPtj
>アメリカの繁栄は海外からの投資によって支えられてる部分も大きいわけで

そうそう、基軸通貨としてのドルもインチキ相場で支えられてんだな。
実体経済を寄ってたかって支えてもらわなければいけないところまで来ている。
現行の国家間秩序によってかろうじてな。
自由貿易とか何とかいいながら本来の原理とは程遠いってもんだ。

日米欧、3月の金融危機時 ドル防衛秘密合意 協調介入を準備 機軸通貨に危機感
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080828AT3S2702D27082008.html

480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:42:57 ID:DeKmYRGw
共和党のマケイン、ペイリン正副大統領候補が遊説始動

【ワシントン=黒瀬悦成】米共和党の正副大統領候補であるジョン・マケイン
上院議員(72)とサラ・ペイリン・アラスカ州知事(44)は共和党大会か
ら1夜明けた5日、中西部ウィスコンシン州の小都市セダーバーグで選挙集会
を開き、11月の大統領選の本選に向けた遊説活動を始動させた。
 マケイン氏は演説で、「我々はこの国の人々のために働く」と述べ、政党や
特定団体の利害にとらわれない政治を行う姿勢を改めて強調し、住民らの喝采
(かっさい)を浴びた。
 両氏は、5日中にミシガン州に移動。6日にはコロラド州とニューメキシコ
州に飛び、各地で遊説を行う。最近の世論調査では、これらの州では民主党候
補のバラク・オバマ上院議員(47)が支持率でマケイン氏をリードしている
。マケイン陣営としては党大会で共和党候補への注目が高まった余勢を買って、
これらの州を手始めに無党派層や白人労働者層の支持を掘り起こしたい考えだ。
(2008年9月6日11時23分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080906-OYT1T00268.htm?from=main3
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:47:12 ID:+HyWnPtj
>>478
先入観でものごとを決め付けるのやめたほうがいいなあw

ゴア元副大統領と原発利権 地球温暖化問題、CO2削減は原発推進の口実なのか・・
http://ameblo.jp/sannriku/day-20080822.html

>米国が温存していたアラスカ油田開発、封印していた原子力発電施設を
>造りはじめれば、資源価格の高騰は抑えられる。

米国が温存していたイラク侵攻によって、資源価格の高騰は抑えられたのか?
そもそもアラスカ油田開発はマケインも反対していたんだぞw

482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:51:40 ID:DeKmYRGw

マケイン氏視聴者数でオバマ氏抜く 大統領候補指名受諾演説

 【ワシントン5日共同】米大統領選の共和党候補、マケイン上院議員が4日に行った大統領候補
指名受諾演説を米主要テレビの放送で視聴した人は約3890万人に上り、民主党候補、オバマ上
院議員の演説時の視聴者数約3840万人を上回ったことが5日、米調査会社ニールセン・メディ
ア・リサーチの調査で分かった。
 同社によると、党大会の演説の視聴者数としてはマケイン氏が史上最多、オバマ氏が同2位とみ
られており、今回の大統領選への関心の高さをうかがわせている。
 調査では、共和党大会で注目を集めた副大統領候補ペイリン・アラスカ州知事の演説の視聴者は
約3720万人で、オバマ氏に迫る勢いを見せた。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090601000232.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:54:02 ID:P0iK8GtJ
>>476
新産業、それもエネルギー産業を変えようというときに広く薄く
ばらまいても大きな成果はでないかもと思う。
資本を集中して研究開発し、より大衆レベルに普及させるように
価格を抑えるためには規模の経済が有効かと思う。
そのへんもマケインの政策のほうが筋が通ってる。
オバマはクリントンとゴアが指し示したような情報ハイウェイや
金融の自由化といった具体的な経済活性策が弱いんだよ。
何がやりたいのか見えにくいんだよね。
484名無し:2008/09/06(土) 11:54:22 ID:9onHUx75
マケインよりもぺイリンが前に立つようでは今日は党は負け戦、今日は支持率はまた8ポイントと開きがっちりとオバマはポイント開きをマークしてい
る。マケインは主張が違っているから共和党の攻撃材料は増えてきたな。ぺイリンは山ほど爆弾を抱えているし。バイデンは早くも非難したがぺイリン
は返せない。やってはいけないオバマ批判が自分に戻ってきたからだ。ペイリンは勉強不足。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:54:24 ID:+HyWnPtj
世界の自動車生産台数が2000年代の10年で50%増えるのに対し
http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20061108/113306/

イラク戦争に端を発するオイル価格高騰は500%に及ぶ
http://www.fuji-ft.co.jp/chart/0n-genyu/main_m.htm

これが意味するものは何か?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:56:19 ID:+HyWnPtj
>>483
価格抑えられてねえじゃねえかw
ブッシュ政権の税制、市場原理主義を継続してこれまで何が起こったのか考えたほういいぞ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:58:19 ID:llVPa08/
今ある技術を使って、石油を掘るほうが現実的なのは間違いないよね。
これから新たに技術開発をしていくのは、先を予想するのが困難だし。
石油に最後まで依存し続け、新たなエネルギー開発をおざなりにするのか、
難しい挑戦でも果敢に取り組んでいくべきなのか、将来の世代に残す遺産の問題でもあるね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 11:58:47 ID:DeKmYRGw
デザインは日本人 副大統領候補のメガネに注目


 米共和党副大統領候補のペイリン・アラスカ州知事が
かけている縁なしメガネが注目を集めている。有力紙U
SAトゥデーは「国民の目は彼女ではなくメガネに注が
れている」と称賛。大統領選で共和党のマケイン上院議
員が勝利を収め、ペイリン氏が副大統領に就いた場合、
約270億ドル(約2兆9000億円)規模とされる米
メガネ関連市場の急拡大が期待されている。
 ペイリン氏のメガネは大阪大大学院教授で日本の工業
デザインの第一人者、川崎和男氏がデザイン。視野を最
大化するためレンズの固定にネジを使用しない独特の形
状になっている。フレーム価格は米国では375ドル
(約4万円)以上、レンズ込みでは700ドル程度とい
う。個性の発揮に成功しているペイリン氏のセンスを川
崎氏は高く評価。「新しいリーダーとして期待している
」とコメントしている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080906/amr0809061010009-n1.htm
489熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 12:01:34 ID:ziU6s9fE

結局保守派なんて言ってるけど、日本でいう創価学会員なんだよな。
ペイリンなんて見た目そのまんま学会員のおばさんでしょう。
ホッケーママなんて言ってるが、日本でいう法華経ママだろあれは。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:02:10 ID:DeKmYRGw
ペイリン効果?マケイン演説視聴者数オバマ氏上回る 新記録

【ニューヨーク=長戸雅子】米大統領候補を指名する共和、民主両党の党大会で、共和党候補に指名された
マケイン上院議員の指名受諾演説の3大ネットなどでの視聴者数は約3890万人で、民主党候補のオバマ
上院議員の約3840万人を上回り、党大会の演説としては過去最高だった。視聴率調査会社ニールセンの
調べで分かった。
 マケイン陣営は最近まで「メディアはオバマ氏に恋している」と自陣営への注目度の低さをぼやいていた
が、副大統領候補に女性のペイリン・アラスカ州知事を起用したことが有権者の関心を呼び、オバマ氏を“
逆転”したようだ。
 ニールセンによると、先月28日に行われたオバマ氏の受諾演説の視聴者数は北京五輪開会式(3420
万人)を上回り、4年前の民主党候補、ケリー上院議員の指名受諾演説の時の6割増となった。
 しかし、3日に行われた共和党のペイリン氏の副大統領候補受諾演説は3720万人とオバマ氏に迫る勢
いで、民主党副大統領候補のバイデン上院議員の2700万人に「圧勝」。中央政界では無名ながら、共和
党初の女性副大統領候補となったペイリン氏に対する関心の高さを裏付けた。
 インターネットでも最近の1週間でペイリン氏に関する検索が激増。米ネット調査会社ヒットワイズによ
ると、ペイリン氏の検索数はオバマ氏のほぼ4倍、マケイン氏の8倍、バイデン氏の10倍に上っていると
いう。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080906/amr0809060947007-n1.htm
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:02:39 ID:+HyWnPtj
>>487
そういうのはいいとこ取りの八方美人なだけ。

>今ある技術を使って、石油を掘るほうが現実的なのは間違いないよね。

これまでどおり燃費の高い車でCO2垂れ流して自国産業壊滅させるのか。
またペイリンはアラスカでガソリン税も巻き上げてたそうだな
小さな政府の共和党が笑わせてくれるよ。

492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:04:13 ID:RhfUxTWp
>>482
あのね、オバマの演説を見た人が物凄く多くて、その人達はマケインの演説も全員見たと思うよ。
比べるためにね。案の定ひどかったよ。
ペイリンは仕方ないよ。娘の彼まで出るんじゃ見たいじゃない。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:06:19 ID:DeKmYRGw
オバマ候補、米軍増派の効果認める

米民主党の大統領候補オバマ上院議員は4日、FOXテレビとのインタビューで、イラクへの
米軍増派についてイラクの治安改善に効果があったことを認めた。オバマ氏は増派に当初反対
していたことは撤回しなかったものの、「誰も予想しなかった形で成功した」と語った。
 オバマ氏はこれまで増派がイラクでの暴力減少に結びついたとは認めていなかったため、共
和党から批判されていた。オバマ氏は増派の効果は認めたうえで、政治的な和解は十分でない
として、イラク政府にさらに圧力をかける必要があるとの認識を示した。(ワシントン 有元隆志)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080905/amr0809052024013-n1.htm
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:16:53 ID:gd2dw+v1
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:17:07 ID:rYJYIA5z
黒人大統領誕生が現実味を帯びてくると、危機バネが働く。
世論調査でも対面だからみんな黒人死ねなんて言えないからオバマと応える
日本でも公明党支持ですと面と向かっていえないのと同じ
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:25:53 ID:W0/cX+JP
>>468
>マケイン陣営のほうが現実的な経済政策を今のところ提示できてると思う。

お前さん、あんまり米経済史を知らん様だから言うが、
先ず、米では、フーバー以来の米大統領の内で、
失業を一番増やした大統領がブッシュなんだよ: 
http://democrats.senate.gov/journal/entry.cfm?id=273646&

それから、今や米連邦赤字は9.6兆ドルくらいに達し、
http://www.brillig.com/debt_clock/
今のブッシュ政権が始まってからは、4.3兆ドルくらいも増えたんだぜ。
これだけ赤字を増やし、その上に失業を増やした政権は米史上、他には無いだろう。
それから、一般に、民主党よりも共和党政権で失業が増える傾向も知られている。

このブッシュに比べて、同じ共和党のマケイヌが、
どれだけ米経済を立て直せるっていう証拠が有るんだい? 

ま、米経済の調子が良い時(例えば民主党のクリントン政権)には、日本経済が悪く、
反対に米経済が悪い時(例えば今の共和党のブッシュ)には、日本経済が持ち直すから、
日本にとっては、米の共和党政権のほうが良いのだろうけれど。 

或は、別の善意の解釈として、ブッシュはそれだけ酷かったから、
マケインは、最低のブッシュよりはマシって所か。

だが、そういう隠れた内容を>>468が意味したとは、文脈の関係からしても、到底思えんな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:27:03 ID:+HyWnPtj
もう一つ指摘

>加えてオバマのように95%もの国民への減税は財政赤字を増大させ

アメリカでは所得上位5%の人口が、全体の約6割の資産を独占している事実を知らんのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:35:06 ID:ZxC0bYQu
>>491
他国の資源が枯渇するまで
自国に眠る資源開発をしないって選択もありだと思うけど
もし仮に省エネ技術が高まり
既存のエネルギー資源が無駄になったり

カーボントレードが活発になって
新規の油田開発などに制限がかかるようになったら
結局はただの宝の持ち腐れにしかならんと思わん?
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:35:20 ID:+HyWnPtj
>ま、米経済の調子が良い時(例えば民主党のクリントン政権)には、日本経済が悪く、
>反対に米経済が悪い時(例えば今の共和党のブッシュ)には、日本経済が持ち直すから、
>日本にとっては、米の共和党政権のほうが良いのだろうけれど。 

つまりそれはただの結果論だからな。
実際はニクソンショックやジャパンバッシング、イラク戦争で足を引っ張られまくり。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:37:58 ID:RG6P28jK
黒人大統領がハードルが高いのはその通りだが、女性副大統領もハードルは低くない。
しかもペイリンの場合は15%の確率で大統領に昇格する可能性があるのだからその分余計にハードルが高くなる。

オバマのハードルはペイリンのハードルと相殺されてしまうだろう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:39:14 ID:W0/cX+JP
>>499 
「結果論」と言うより、米経済が悪ければ、
投資家が米以外の日本やヨーロッパに投資するから、
そちらのほうが経済が良くなるという単純な理由だろう。
502熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 12:39:42 ID:ziU6s9fE

ここまできて黒人がどうのこうのなんてねえよ。
だいたい、それが売りなんだから。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:44:17 ID:+HyWnPtj
>>498
>カーボントレードが活発になって
>新規の油田開発などに制限がかかるようになったら
>結局はただの宝の持ち腐れにしかならんと思わん?

そんなこと言うなら石炭だってまだまだ取れるんだぞw
どのみち宝の持ち腐れになるなら無理して開発するほうが無駄遣い。
なにより共和党の基幹利権(オイル)育成のため自然保護圏破壊してまで手当たりしだい貢献してやる義理もない。
マケインは反対していたわけだしな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:45:52 ID:QWBzOyFV
>>478

>でも、エコ技術や原子力発電の先端をいってる日本でも10年以内に

原子力発電はまだしも
エコ技術に関しては日本は先端どころか
先進国中最下位レベルだろ、いまや。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:49:27 ID:ZxC0bYQu
>>504
>>エコ技術に関しては日本は先端どころか
>>先進国中最下位レベルだろ、いまや。

つか…ぶっちゃけちゃうと先進国だって
実は採算取れてないと思うけどな。

風力発電だって耐用年数低かったり
騒音公害の問題があり
なおかつそうそう発電に丁度良い風が吹くのかと言うと…ねぇ?

偏西風の影響で一定の風が期待できる国と違って
日本は台風みたいな暴風雨のことも考えないといけないし。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:53:47 ID:UCVfPqGv
オバマは、安全保障についてのスピーチかなんかで、非石油産油国国際会議みたいのを創って石油に
代わるエネルギーを協同で開発するとか言ってたな。イスラエルに参加するように呼びかけていたし、
アイデアとしては面白いと思ったが。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 12:55:37 ID:llVPa08/
ドイツではエネルギー総消費量に占める再生可能エネルギーの割合は8.5%で、
2020年までに16%、2050年までに50%にするのが目標らしい。
今からよほど自然エネルギーに力を入れないと、石油が枯渇するまでに、
代わりのエネルギー源を確保できないかもしれない。
そろそろ本気で取り組むときかも。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:01:17 ID:Ec4A4lr7
Europe2020 グローバルシステムの危機 / 2008年9月 - 米国実体経済の崩壊

・2008年第三期の終わりは、グローバル経済のシステム危機の決定的な転換点となるはずだ。

・危機が米国の実体経済を直撃し、民間、公共両セクターの組織や機関は破産して、ドルの大幅な下落を伴いながら 住宅、金融バブルは完全にはじける。

・われわれは、過去に前例のない危機に突入しつつある。これから発生する危機は、1929年の大恐慌の再演でも
ないし、また1970年代の石油危機、そして1987年の米国株式崩壊(ブラックマンデー)の再発のような事態では
まったくない。

・これは、これまで何世代にもわたって世界を支え続けていた国際システムが、根底から崩壊してしまうという危機である。
・多くの主流マスメディアは、これが短期的な危機であり、すぐに世界経済は元通りになると主張している。
これは人を欺く言説であると同時に、倫理的に無責任である。

・この危機はまさに米国に端を発した危機である。そのため、米国の危機がもっとも深刻なものとなる。
ヨーロッパとアジアにも甚大な影響を与えるが、米国ほどではない。

・中国やインドなどの新興国の台頭により、各国経済の米国に対する依存度は弱くなっているというデカップリング
理論があるが、これは正確ではない。米国経済の影響は確かに低下はしているが、各国経済が米国から完全に
自立しているわけではない。影響は免れない。

・むしろ、これから始まる危機によって各国は米国から完全に自立し、デカップリングするようになるはずだ。
いま米国から距離を置きこの国と手を切らないと、米国の下降スパイラルに巻き込まれ、一緒に沈下することになる。

・2007年10月のレポートで、われわれは2008年の株価が20-60%下落するだろうと予想したが、下落幅は
このときの予想値を上回ると考えられる。

・すでに現在までの時点で株価は平均で10%下落しているが、2008年の夏から起こる米国実体経済の崩壊により
株価は押し下げられるため、2007年と比べると株価は50%下落するだろう。
・米国実体経済の崩壊は2008年9月以降に発生すると考える。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:02:03 ID:+HyWnPtj
いや石油も現行で掘り当ててる埋蔵量では事足りてんだよ。
結局エタノールでもとうもろこしでも投機の対象にされて買い占められるからおかしなことになる。
オバマみたいにヘッジファンドによる投機規制支持を明確にするほうがよほど現実的だよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:05:03 ID:P0iK8GtJ
>>504
技術的には先端を行ってると思うけどなー。
ただ、普及がEUに比べると遅れてるだけかと。
>>505が言うように採算面は厳しそうだもんね。
原子力だって一次エネルギーが必要だし、原油や天然ガスの需要を減らせても
完全に依存しなくなるには、まだまだ時間がかかるだろうな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:20:20 ID:b5QNFTU4
Which political party got the biggest boost from its convention?

○Democrats  60.2% 48,026 votes

Republicans 39.8% 31,732 votes
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:41:25 ID:/mVI6glB
よし、自殺厨が数字の話しないからオバマ優勢だな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:45:37 ID:E2Ts/h5i
>>509
価格高騰に投機規制するのは過去の例を見ると恐慌
クラッシュのきっかけになる例も多いぞ

実際に掘る事よりも「掘るぞ掘るぞ」と盛り上がる事で将来の
供給の増加をアピールする事で投機マインド冷やし、
結局掘らないってオチが一番のような

>>504
他の国だって技術的にはたいしたことやってないぞ

514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:48:50 ID:b5QNFTU4
ヒラリー、セベリウス、ナポリターノがオバマと一緒に揃ったら壮観だろうね。
ペイリンなんて小娘に見えるんじゃね。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:51:03 ID:LXq6ktE9
統合失調の病原は電磁波や毒物による障害における人為的犯罪。
http://members3.jcom.home.ne.jp/kota_autumn/0403genin.html
これは私のサイトではありませんが、
統合失調を作り出している人間が存在する。
まず、家の中を見渡してなぜ医者が患者を統合失調の理由、
体調の変化の理由に外的要因を疑わないのか
確かに疑問に思います。
自分の場合は動物などを飼うとすぐに死ぬという見まごうことなき
証拠の数々をつかんでいます。
ということは、考えられうる人為的可能性について、
人間が毒物や電磁波などを使うことによって、ある特定の人間を苦しめたり
時には死に至らしめるという、れっきとした犯罪をなしているわけです。
これらに対する解決策は、一つにまずそれらの技術が
統合失調症などの特定の人間だけが起きる被害なのではなく、
テクノロジーの進歩などにより、ほぼ統制不可能な、多くの人を巻き込みうる
犯罪である。そして犯罪であるならばその特筆として
それが悪意的なものであるならあるほど、それらの人類に対する悪影響。
コンピューターウイルスなどのように、蔓延し被害をもたらすことが
決定的な悪意的行為であること。
さらにそのことによって、こうむる経済的なダメージ。さらに人道的ダメージ。
また、国外のまったく正体のつかめないテクノロジーテロによって
国民それ自体が抹殺されかねないという現実。
つまり世界貿易センタービルの爆破などは、まさに
飛行機の自動操縦をハッキングすることにより起こった
テクノロジーテロと言え、まさにこういうことが存在すること自体がテロの
人類に対する挑戦なのだと思います。
これらを撲滅しなくてはいけません。
この文章を広めてください。それだけでテロを防ぐことが出来ます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 13:58:50 ID:7qcUTkTD
LATの記事

Palin appears to disagree with McCain on sex education
The Republican vice presidential candidate says students should be taught about condoms. Her running mate -- and the party platform -- disagree

で、娘が妊娠したというわけですな。
自制は教えなかったわけですな。

この人、これからどんどんネタ化してゆくと思うよ。
素質充分だ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:05:52 ID:RhfUxTWp
>>512
コメント無しでせっせと貼り付けてる人がいるじゃない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:10:11 ID:7qcUTkTD
自殺って、古くからのヒラリー支持者なんじゃないかな。
04年時にブッシュを応援したのも、あそこでケリーが勝ったら、ヒラリーの出番が8年間なくなったから。

満を持して臨んだ今回の選挙で、まさかの予備選敗退。
オバマが憎くて仕方ないんだろうね。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:16:20 ID:pTY+GzfE
>>506
中東にそういう枠組みを作る試みは面白いけど、中東っていまだに政治的に不安的だし
纏めるの難しそうだな。特にイスラエルがグチャグチャ文句言いそう。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:17:42 ID:bHX7YAEN
アメリカ共和党大会の警備で警察官が女性に暴力、アメリカって野蛮、鬼畜の国か。
世界で紳士面をするのはヤメろ、馬鹿。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:41:40 ID:UCVfPqGv
世界第二位の埋蔵量を誇るのが隣国のカナダなのに、アメリカで石油危機が語られるのは不思議だな。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:01:21 ID:UDpGxogM
外山恒一もアメリカ大統領選に出たらしいな
http://jp.youtube.com/watch?v=uGZqOkeYbB0
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:01:52 ID:W0/cX+JP
ここのマケイヌ支持者共に、セラー・ペイリンの醜態を晒してやる: 
http://blog-imgs-23.fc2.com/m/i/n/minnie111/sarah-palin-sexy-gun.jpg
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:02:45 ID:UCVfPqGv
>>519
中東?中東で石油に代わるエネルギーを開発普及?なんだ? 世界だよ。
イスラエルが文句言うロジックも分からない。AIPACでも、オバマがそういうスピーチしてた。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:09:05 ID:DeKmYRGw
マケイン氏「超党派大統領になる」、支持層拡大を狙う (読売新聞)

 【セントポール(米ミネソタ州)=貞広貴志】米共和党大会で大統領
候補に正式指名されたジョン・マケイン上院議員(72)は、4日の指
名受諾演説で、民主党や無党派にも支援を呼びかけ「ワシントンの変革」
を実現する方針を示した。
 残り2か月となった選挙戦を、党派を超えた支持層の拡大で勝利へと
導く道筋を描いたものだ。
 演説でマケイン氏は、「党派対立が問題解決を阻んでいる」との認識
を示し、自分は「超党派の大統領として国を治める」と強調。他の共和
党幹部がバラク・オバマ民主党候補に批判攻勢をかける中、オバマ氏へ
の「尊敬と称賛の念」を表明し、党派対立からは距離を置いた。
 さらに、自らを党の方針にはとらわれない「一匹 狼 ( おおかみ ) 」
と評する一方で、孤高にとどまるのではなく「皆さんのために働く」と
宣言。「民主党員も無党派層も私とともに(国に)奉仕しよう」とアピ
ールした。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_bei_senkyo__20080906_4/story/20080905_yol_oyt1t00451/
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:12:14 ID:bC/EihpV
ものすごく面白い大統領選になっちゃたわwktk
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:12:53 ID:DeKmYRGw
豪州に初の女性総督 (時事通信)

首都キャンベラで豪州総督の就任式に臨むクエンティン・ブライス氏。初の女性総督。人権問題を専門とする弁護士で、大学教授や州総督を歴任した。豪の国家元首は英女王で、総督はその代理(5日)

[ 2008年9月5日21時11分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/world/n_australia2__20080906_2/story/20080905jiji7196585/
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:14:52 ID:V1sG0AHn
>>518
自殺はヒラリーだったらマケインに勝てるって必死で言ってたよね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:18:33 ID:7qcUTkTD
>>528
そうそう。
オバマや民主党に対する罵倒は数限りないが、ヒラリーに対しては皆無w
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:19:55 ID:gXaJGqia
マケインの顔って、お面みたいでキモい
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:21:12 ID:E2Ts/h5i
そういや「オバマで良かった」というと叩かれるが
「ヒラリーじゃなくて良かった」というと反応が悪いな
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:23:22 ID:7qcUTkTD
>>531
肯定も否定もできないから、固まっちゃうんだろうな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:31:11 ID:V1sG0AHn
>>520が自殺厨だったりしてな。
アイツがペイリンを賛美してたのは単に女だからだろう。
ヒラリー支持者でペイリンに寝返った女がいくらかいるけど、
アイツもその内の一人。全然政策が違うのに馬鹿だな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:31:45 ID:k7XQs7f0
>>523
いいオッパイだ。保存した。

マケイヌが負けて「あの元副大統領候補が衝撃のヌード写真集発売!」
となればベストセラーになること間違いなし。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:33:00 ID:E2Ts/h5i
>>534
コラコラ
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:33:43 ID:mUtZRyoK
朝日もヒラリー支持だったようだ。オバマにはやたら冷淡。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:33:52 ID:7qcUTkTD
>>533
僕は DeKmYRGw だと思うよ。

正体は隠したいが、出てこずにはいられないというかw
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:35:52 ID:W0/cX+JP
>>520 
そんな事は、もう、ほぼ世界中がウンザリするほど知っている事だろう。
今頃やっと気が付いたのか。 

ベトナム、アフガニスタン、イラクの三戦争で散々だよ。 
その上に未だ飽き足らずに、次はイラン戦争まで始めようとしてるし。 

イスラエル筋に拠ると、ブッシュは、例え、今年の米大統領選に共和党が負けた場合でも、
来年1月の退陣迄には、イランを攻めて置きたいのだとか: 
http://thinkprogress.org/2008/05/20/senior-israeli-official-bush-intends-to-attack-iran-before-the-end-of-his-term/

勿論、ホワイト・ハウスはそれを公に否定してる様だが、どれだけの人間がそれを信ずるものか。 
もはや、ブッシュとネオコンは世界中から信用を失って、ただ戦争好き政権という烙印を押されてしまったんだよ。 
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:35:57 ID:PzgHPO2/
いよいよアメリカ経済も本格的にやばくなって来ている。
アメリカ発リセッションは避けられず、ヨーロッパも相当巻き込まれる。
ヨーロッパでは、第2次大戦後最大のリセッションが予想されるが、
日本は、ヨーロッパに比べると、まだましみたいだが、かなりの
不景気は覚悟しなければならない。

今や、巨大リセッションの有無ではなく、いつ本格化するが問題になって来ている。

大統領選に関して言えば、この後、選挙日まで、どの程度、ブッシュ政権が持ち
こたえられるかが鍵になってくる。


540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:37:58 ID:HMM4PJTc
ラリーキングでマイケルムーアがオバマを賞賛してて驚いたよ。
オバマの医療計画をデモクラシーナウで批判してたのに。
何であんま丸くなったんだ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:39:57 ID:k7XQs7f0
DeKmYRGwが自殺厨なのはみんな分かってるよ。
だってコピペの貼り方一緒じゃんw
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:41:53 ID:PzgHPO2/
>>539
今後の、最大のファクターは、対イラン戦争と、経済問題だろう。

イラクやグルジア問題は、すでに織り込み済みであり、候補者のスキャンダルも
ペイリン候補に関し不透明部分があるが、影響度は低いだろう。

どんな有力な大統領候補も、不景気には勝てない。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:41:54 ID:E2Ts/h5i
>>540
もともと丸いだろ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:45:23 ID:4mlR/vQl
>>539
経済版によると被害受ける度合いは

新興国・資源国>欧州>米>>>日本 の順

為替も円以外の通貨(アジア・ユーロ・ポンド・豪ドルなど)がドルに対して激しく↓中

日本は絶好のポジションにいる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 15:50:44 ID:mUtZRyoK
マケインの息子が役員をしていた銀行がつぶれたと聞いたんだけどホント?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:02:23 ID:qbwHmdoj
>>523
それコラだよ
知ってて貼ってるんだろうけど
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:13:39 ID:swmrC7QH
>>540
ムーアは最初はエドワーズの医療保険政策を支持してたけど
オバマになっちゃったからね。
ムーアはいつも、最終的には民主党公認候補を支持する。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:42:39 ID:pTY+GzfE
>>524
イスラエルにはアラブ諸国と協調するという発想がほぼ無いから。
あの国は宗教右翼に牛耳られてるしEUに加盟するのが目的なのよ。
アラブ諸国の枠組みに入れられるのは拒否するんじゃないの?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 16:55:05 ID:HMM4PJTc
>>547いや、ムーアはク最初シニッチを支持してた。
それに4年前にもケリーを支持していたわけではない。
だからこそ今日は驚いた。
消去法でオバマ支持したはずなのに、褒め殺しだったからw
550名無し:2008/09/06(土) 16:55:54 ID:XkjBK2cA
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
支持率逆に開く共和党大会は一体何だったんだぺイリンは単なるアイドルにすぎなかったのか。オバマのほうが先のゆうえんしているだけに民主党有利
に選挙戦は進んでいる9月もオバマリードのままだとマケインは巻き返しがいよいよ難しくなるな。
551名無し:2008/09/06(土) 16:58:39 ID:XkjBK2cA
ケリーとオバマは状態がまるでちがう党大会でも支持率が上がらずブッシュにあっさり水をあけられている。オバマは逆にリードを奪ったから状態は全く違う。
552名無し:2008/09/06(土) 17:07:44 ID:XkjBK2cA
オバマは今は大統領になる前のレーガン大統領状態であるまだどんな政策するかわからない大統領になれば第2のケネディーとなる。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:09:47 ID:TEzodU5B
1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/06(土) 16:05:39.03 ID:5bdjyK0f0
相変わらずやってくれるwwwwwwwwwwwwww

ttp://jp.youtube.com/watch?v=dIg2FhkWn9I

554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:10:36 ID:TEzodU5B
31 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/09/06(土) 17:07:32.18 ID:pJMgz6DS0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4516298


これか・・・www




外山恒一が、アメリカ大統領選に立候補するんだってさ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:15:36 ID:GcOrvUcG
ペイリン氏、眼鏡も人気 川崎・名市大名誉教授がデザイン
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2008090690161842.html

>USAトゥデー紙によると、ペイリン氏が選挙戦に登場して以来、川崎さんのフレームを扱う
>米ロサンゼルスの代理店には販売店から注文が殺到。米国で「眼鏡ブームが起きる」との予想もある。
>フレームはチタン製の「704シリーズ」で、ペイリン氏は昨年暮れ、約300点を試着した上で
>家族と相談して選んだ。同シリーズの希望小売価格は米国で375ドル(約4万円)から。
>ただし、角張ったレンズは同氏の地元アラスカでの特注品という。
>
>川崎さんデザインのフレーム愛好者は米著名人に多く、パウエル元国務長官もその一人。
>フレームは日本の大手販売店でも扱っているという。 (中日新聞)
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:22:47 ID:bs8iKKVd
>>530
真剣に語れば語るほどドクター・イーブルに見えてワロてしまう・・・
決して嫌いな人物ではないんだけど
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:29:00 ID:aJ8Dns6l
デトロイト市長が辞任表明 偽証罪、民主党に打撃も

【ニューヨーク4日共同】不倫や公金流用疑惑をめぐり偽証罪などに問われた、米中西部ミシガ
ン州デトロイト市長のクアミ・キルパトリック被告(38)=民主党=は4日の公判で、偽証を認め
辞任を表明した。裁判所は、禁固4カ月と市に対する罰金100万ドル(約1億円)の支払いを命じ
た。

 キルパトリック被告は、2001年に最年少でデトロイト市長に当選した民主党若手の黒人政治
家で、同党の大統領候補オバマ上院議員の有力支援者。米メディアは、オバマ陣営に打撃を与
える可能性もあると伝えた。

 辞任は18日付で、新市長選出まで市議会議長が市長代理を務める。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090501000183.html

558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:30:07 ID:UCVfPqGv
>>548
脳細胞が分裂してるのか?? 馬鹿なの??
イスラエルは隣国のアラブ諸国からは一滴も石油を輸入してない。オバマが提唱していたのは
何度も書くけど、非産油国会議、又は石油輸入国会議を開いて共同で石油に代わるエネルギー
を開発しようって話。アラブ諸国なんてなんの関係もない。ちなみに、OPEC(石油輸出国機構)
の本部はウィーンで、アラブ諸国に限ったものじゃない。上手く行く様にはとても思えないが、
トライしてみる価値のあるかもしれない面白いアイディアだから書いてみただけ。オバマは、
エコロジーや次世代エネルギーの共同開発をイスラエルに何度も提案してる。
559矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/06(土) 17:43:45 ID:lkc2drQ3
>>544
そんなんアメリカの潰れ方によるでしょ

例えばファニーメイとかの住宅金融は潰れる前に政府がなんらかの形で債務保証するはずだけど、
なんもしなかったら日本政府も邦銀もヤバくなる

あと対ドルでは日本円はあまり変動してなかったけど、その他の通貨に対してはここ数年で暴落してた。
今はその巻き戻し中なだけ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 17:53:48 ID:gd2dw+v1
>>557
共和党は副大統領候補が捕まる可能性があるからなあ
561矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/06(土) 19:19:00 ID:lkc2drQ3
>>558
脳細胞が一つだったらいろいろ問題あるだろ・・・
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:28:35 ID:ewhvkkut
>>540
ムーアのベタ褒めって・・・・・・
負けフラグにならなきゃいいけど
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:47:19 ID:+HyWnPtj
>>513
そんな一般論語ってんじゃない。
実際は独占禁止政策のようにこまめに発動要件や適用除外を設けるのが普通。

>実際に掘る事よりも「掘るぞ掘るぞ」と盛り上がる事で将来の
>供給の増加をアピールする事で投機マインド冷やし、


つまりは国家による風説の流布、デタラメ公約で国民をペテンにかけるということだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 19:56:36 ID:+HyWnPtj
>>559
御意。昨日までのポンド暴落で
ようやくイギリスと日本の物価水準が同じになるという感想もチラホラ聞かれる。
565熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 20:19:41 ID:ziU6s9fE

どうやら現時点でオバマの2、3ポイントのリードがありそうだな。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:21:06 ID:bCOb+y/b
今晩タイになって、明日マケインの数ポイントリード。
567名無し:2008/09/06(土) 20:35:30 ID:zymznk3W
>>565
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
最新情報だな2ポイントは聞いたが4ポイントは初めてだ共和党大会の熱は早くも冷めてオバマのゆうえん効果が出始めたのだ。もう今番だが逆に4ポ
イントと開いているよペイリン効果もこれまで今度が逆にスキャンダルが出始めた。昨日はタイという情報も流れたが京になって再びオバマリードに変
わった視聴者の半分はアンチだから視聴率が高いことは敵もみていることになる。黒人議員がほとんど来ていなかった共和党大会、ブッシュ大統領も衛
星放送しかしなかった空中分解の共和党、支持率低下の危機感は共和党のほうが強い。いつ20ポイントもオバマに引き離されるかわからない状態なの
だ。
>>566今夜タイで明日数ポイントリードはとんでもない話だよ共和党の現状を知っているものはわかっているがね。逆に危機感を持っているのだよ。
568名無し:2008/09/06(土) 20:37:34 ID:zymznk3W
共和党に詳しい人はもうわかっている。マケインはピンチになったのだ。ポイントも予想ほどアップせず党大会終了して2日目だがオバマにリードを許
してしまったのは計算外だ党の分裂も不安材料だ。
569名無し:2008/09/06(土) 20:49:17 ID:zymznk3W
ペンシルベニアはバイデン効果で完全にブルーになったノースカロライナとミシシッピー、フロリダが青がかかっているぺイリンがプレゼントしてくれ
た差し引き4億円もの選挙資金がいかせるテキサスが激戦になってきた。ヒスパニックの多いテキサス、黒人混血の多いノースカロライナ、ミシシッピ
ー、を今度はオバマは共和党票を切り崩して取りそうだこれらを取るとマケインは大差で敗れるな。インデアナ、ノースカロライナ、ミシシッピはオバ
マが予備選挙でも圧倒的な強さを見せた州なので取る可能性もある。
570名無し:2008/09/06(土) 20:54:22 ID:zymznk3W
オバマはマケインが討論会以外でも討論会を申し出ているが、マケインの挑発に、のらないこと。ここは予備選挙の教訓が生きている。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:02:36 ID:mUtZRyoK
オバマは自分の力量をわきまえているな。「私は客観的に云々」と逆ギレしてたどこかの総理とは偉い違いだ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:44:41 ID:ARHI/+jL
で、おまえらはゴアに裏切られケリーに裏切られたにもかかわらず
またオバマに裏切られ屈辱を味わうドMの負け組www
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 21:46:07 ID:RhfUxTWp
自殺の仲間再登場!
574名無し:2008/09/06(土) 22:09:33 ID:zymznk3W
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
オバマ再び支持率上昇>>571ケリーやゴアは党大会後支持率が上がらなかった。オバマは歴代2位の15ポイントも支持率アップはクリントンに次ぐ歴
代2位、今度はオバマが勝ち民主党時代だアメリカは8年交代するようにうまくできているな。
575名無し:2008/09/06(土) 22:11:34 ID:zymznk3W
星占い師や預言者もオバマの勝ちを予想、占い氏たちの的中率は世論調査以上だ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:11:49 ID:9XFfi/b7
他のスレを見返していたんだが、自殺は、「ヒラリーは絶対に米大統領にはなれない」スレで、悔しさの余り人種差別発言を繰り返してた人なんだねw

とにかく、「オバマじゃ勝てない、ヒラリーじゃないと勝てない」、ばっかり連呼していますw
577名無し:2008/09/06(土) 22:13:37 ID:zymznk3W
マケインは予命がもうないが大統領選は戦える大著句があるかも怪しい。
578名無し:2008/09/06(土) 22:31:33 ID:zymznk3W
>>576
自殺は放置しろ党大会でオバマの勝ちはもう決まってしまったから。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:33:31 ID:SWt0tbTr
オサマ・ビンラディン電撃拘束・イラン戦争・北朝鮮空爆・そろそろサプライズが来るかな?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:40:30 ID:nKjG3+/o
Rasmussen
9/5 Obama 48 McCain 46 Obama +2→9/6 Obama 49 McCain 46 Obama +3

なんとオバマリードが拡大
581熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 22:41:57 ID:ziU6s9fE

やはり他の調査と合わせても、共和党大会終了直後で
オバマは2、3ポイントリードがあるようだ。

これはほとんど事前の予想通りで、現状でオバマ:マケイン=65:35くらい
の感じだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:41:58 ID:TE/FGaTM
よし、自殺厨が来てないから今日もオバマが優勢だな。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:50:35 ID:RhfUxTWp
ペイリン劇場開催中に、オバマ側は静かにしてたのが良かったと思う。
もうすぐオバマの新しい本がリリースされる。またオバマのターンだな。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:52:48 ID:nJ4j+IRZ
で、オバマの具体的な政策って何なの?
ブッシュとマケインを同列視して批判してる発言しか耳にしないんだけど
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:55:46 ID:GcOrvUcG
>>580
オバマも、演説後は一本調子じゃなくて+4(8/29)→+4→+3→+3→+6(9/2)と
上下してるよ > RasmussenのDaily

Rasmussenは、バウンド効果がハッキリわかるのは、全ての調査期間が
マケイン演説後となる月曜日の後、火曜日か水曜日にわかるだろうと書いてるね。
ちなみに、オバマが党大会後にマケインに一番差をつけたのは、5日後の9/2。
調査期間が全て演説後に入れ替わった9/1の翌日だね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:00:28 ID:mUtZRyoK
支持率を見る限り、両党の党大会は民主党がやや優勢の内に終わったかな。
587熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 23:01:47 ID:ziU6s9fE

確かに来週の水曜くらいまでは見る必要がある。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:05:30 ID:nKjG3+/o
Gallupによると先週一週間でswing voterが30%から21%へと暴落している。
これが事実ならもうたいして変わらないはずだが、どうかねぇ?
589熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 23:06:52 ID:ziU6s9fE

基本的には討論ではそんなに票は変化しないと見ている。
つまり党大会終了段階でリードしていないとかなり不利ということだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:08:44 ID:BAhumcpZ
ミアシャイマーやウォルツとかのリアリスト達はどっち支持してるかわかる?
591熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 23:09:56 ID:ziU6s9fE

共和党という組織には一匹もリアリストなる存在はいない。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:13:59 ID:GcOrvUcG
>>586
と言うより、プラマイゼロに近いんじゃなかろうか
民主の党大会前に戻るだけだよ
593名無し:2008/09/06(土) 23:16:50 ID:zAAKxGnt
自民党に暗躍している奴がいる! USAにもあばいてもらいたい!
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:21:26 ID:mUtZRyoK
>592
民主党大会前はマケインが押せ押せムードになっていました。それを食い止めることに成功したのが世論調査に出ていたので民主党優勢とみました。
595熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 23:24:16 ID:ziU6s9fE

なんとなくだが、党大会後に有権者の支持が急激に固まっていく感じはしてる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:29:45 ID:9XFfi/b7
ペイリンの露出効果はそれなりに共和党にプラスに働いたが、向こうのサイトを見ると、大会の内容や指名受託演説の中身などは民主党側を評価する声が大きいようだ。
つまりペイリン効果を最小限に押しとどめたという感じか。
これだと、政策の中身が問われてくる今後の戦いでは民主党に有利になるんじゃないだろうか。
失業率のアップなど、共和党に不利な外部環境が揃っているし。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:32:30 ID:mUtZRyoK
保守派はマケインに、ヒラリー支持者はオバマという流れですね。しかし、政党支持率は民主党が上回っているので、それは共和党にとって苦しい状況です。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:36:40 ID:7D8/Q3/e
米国民も今回はオバマで腹くくってるだろ。少なくとも4年間は。
マケインじゃ未来を任せられねえ。
マケイン自身4年後生きてるかどうかすらわかんないのに。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:44:12 ID:0DoRYaCO
絶対にオバマにだけは大統領になってほしくないね。
だってあいつ、ニガーだろ?ニガーが日本に命令してニガーが事実上の
世界のトップに成るんだぞ?そんなの真っ平ごめんだな。ニガーなんて
チョン以下の劣等人種。そんなのがアメリカ大統領なんて納得できない。
600熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/06(土) 23:53:19 ID:ziU6s9fE

ニガーでもないんだよねオバマは。
黒人であって黒人でない。
この辺が絶妙なわけなんだが。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:54:31 ID:BVajTpH5
また酒飲んでるのか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:57:45 ID:V1sG0AHn
ヒラリーを持ち上げるために人種攻撃ですか。
フェミのやることは過激ですな。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 23:59:47 ID:cPYdq1Sp
オバマって半分完全な白人で
それを黒人とよぶのは肌が黒いからなのかなぁ?

すげー抵抗あるな。

日本人とアメリカ人のハーフって
黄色人種って呼ばれるのかな?

凄い差別だよな。
604熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/07(日) 00:01:24 ID:ziU6s9fE

奴隷の子孫じゃないってのがミソだよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:06:18 ID:cBYWjbpk
たしかムスリムのケニア人父と北欧系母の混血で、
北欧系母は後にインドネシアに移住して
インドネシア人と再婚してオバマは育てられたんだっけ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:10:44 ID:tEbxmp+g
黒人は反日じゃない。朝鮮人や中国人は反日!ちなみに、日本の左翼も反日です。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:13:15 ID:72ojaAHy
>>606
民族の優劣は反日かどうかで決まるんじゃない。
能力で決まるんだ。ニガーはチョンやシナ人以下だ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:15:35 ID:M7phPPmw
よし、自殺厨が数字の話を避けてるから今日もオバマ優勢と。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:18:56 ID:yUHbX9Jc
おまえらニューハンプシャーをもう忘れたのか?
世論調査ではオバマと答えていても腹の中ではあの黒人が!と思ってる奴らが多いから
オバマの支持率は実際は数ポイント差し引いとけよ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:20:10 ID:H0SBz6jw
ワンドロップルール
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:23:46 ID:L/aXvUNk
>>609
実際のところその説の信憑性は怪しいぞ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:24:16 ID:dYYi1fW0
更なる経済悪化のニュースは、オバマに有利に働く。
原油価格も下がってきたし、アラスカ掘削ではマケインとペイリンは分裂してる。
ペイリンの無意味なゴシップに興じた楽しいお時間は、これにて終了だな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:27:43 ID:8GPgr8Nr
ペイリン  「これから、どうしたらいいの・・・・」
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 00:41:59 ID:Jh+K+Cv7
>>613
アラスカに帰って旦那と漁師
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:45:27 ID:KarSmC+T
ネットウヨは、総裁選スレで忙しい模様。
したがって、このスレはサヨク密度が高く、
必然的に、反日民主党候補のオバマ・マンセーと
ペイリンへの嫉妬心に満ちた(特に女性の)書き込みが
大半を占めることになった。

616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 01:57:01 ID:Jh+K+Cv7
チェンジはワシントンからはやってこない
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:00:43 ID:etxpwPQv
自殺厨がID変えながらせっせと数字と関係ない書き込みしてるからオバマ優勢だね
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:00:44 ID:5CsFV4AH
自殺も句読点もサヨクだよね。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:00:50 ID:cBYWjbpk
どこからやってくるの?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:03:24 ID:HdguJKh6
gallup Obama 47 McCain 45 Obama +2

gallupではマケインがサージ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:24:40 ID:H0SBz6jw
米大統領選:次の焦点は26日からの候補者討論会に
http://mainichi.jp/select/world/news/20080907k0000m030028000c.html
今後の主な日程◆

08年9月26日 第1回大統領候補討論会

  10月2日 副大統領候補討論会

     7日 第2回大統領候補討論会

    15日 第3回大統領候補討論会

  11月4日 投票日

09年1月20日 新大統領就任


622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 03:50:47 ID:p1ZyR8TY
関係ないが俊輔がフリーキックで先制したよ
ブレイキングニュースね
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 04:51:45 ID:Jh+K+Cv7
ペイリンは上院外交委員会委員長のバイデンとディベートできるのか?

それを考えると夜も眠れないので昼に寝よう。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 05:25:54 ID:Q3hpClpb
>>623
バイデン卿は強いからなあ
http://www.youtube.com/watch?v=955Y3NJTRIE
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:28:09 ID:Jd8WZ6q5
>623
一家総出でやれば数で圧倒できる。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:33:41 ID:Q3hpClpb
>>625
客席に座る家族。
ペイリンの無知を攻めるバイデン。
娘が泣き出す。
ペイリンがスピーチで娘を慰める。
泣く娘のアップ。
 ↓
CMへ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 06:40:00 ID:SuLA3yLS
バイデンは88年のベンツェンみたいな役回り
ベテランで政策通でタフだが一般受けはしない
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 07:51:24 ID:zKlERgpz
ちなみに今回「フットボールママ」の支持動向はどうなってるんだ?あと人口5〜10万程度の町での支持率とか日本では報道されんから
気になる。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 08:28:26 ID:sLMnpIlS
自殺のファイナルカウントダウンが始まったな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:15:27 ID:p1ZyR8TY
ペイリンには是非、地球温暖化について聴いてほしい。
彼女が自分の意見をとうとうと言えますように。
「地球の変化には人間は関与できません。神の為せる御業です」
と言ってほしい。ゴアやムーアも客席に呼んどこう。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:22:38 ID:VzFzzKzQ
ペイリンの職権乱用不当解雇の調査は、結果公表を3週間前倒し。
白と出れば追い風になる。
調査委員会の監督をしているのが、アラスカ州議会の民主党議員なので、
黒と出れば民主党の陰謀だと、共和党に攻撃材料を与えることになる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:31:04 ID:Jh+K+Cv7
司会者「南オセチア自治州の独立問題をどう思いますか」

ペイリン「アメリカにそんな州がありましたっけ?」

バイデン「勘弁してくれよ」
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 09:33:51 ID:VzFzzKzQ
グルジアをジョージア州と勘違いするのはありそう。
英語だと一緒だから。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:09:33 ID:p1ZyR8TY
一番下のお嬢さんがレイプされて妊娠しても産ませますか?

こんな事バイデンは聞けないが、個人的には問い詰めたい。
性病が蔓延しているのに避妊は全てだめだ、性教育もノーでは女性にリスクが大きすぎる。
あっ、フェミって言わなくていいから。
日本女性の普通の考えだからね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:18:21 ID:YALCkS+K
アフガンでテロが3割増 米軍幹部が増派要望
http://www.usfl.com/Daily/News/08/09/0906_009.asp?id=63658
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:18:39 ID:v/89LvbM
レイプは勿論、近親相姦でも中絶は駄目なんだっけ?> プロ・ライフ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:30:14 ID:kcpUbs4/
進化論を信じず神が7日間で世界を作ったとか
真顔で語る大人が国民の半分くらい居る国のどこが先進国なの。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:43:09 ID:3BvYcjNr
The Gallup tracker now shows Barack Obama leading by 2 points,
down from 4 a day ago. When I attempt to estimate the daily
results from the topline numbers, however, I get the following:
Wednesday: Obama +7.8
Thursday: Obama +2.4
Friday: McCain +4.2

ついにマケインが逆転し始めた。やはりペイリン効果は凄い。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 10:45:41 ID:3BvYcjNr
As for Rasmussen , it actually has Barack Obama gaining a point,
and moving into a 3-point lead. However, it still looks like McCain
may have had a relatively good night on Friday. My tracking poll
algorithm will have more difficulty with the Rasmussen tracker than
the Gallup tracker because Rasmussen uses a more complicated weighting
procedure (i.e. weighting by party ID), meaning that we're a step further
away from seeing "raw" numbers. But with grain of salt, here is what I show:
Wednesday: Obama +4.9
Thursday: Obama +3.8
Friday: Obama +0.3

ラスムッセンでも0.3ポイントと誤差の範囲まで並んで来た。ターニングポイントの予感。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:03:11 ID:jCURYzUC
>>638>>639
これは>>4のまとめサイトに載せられているのとは別なの?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:05:34 ID:p1ZyR8TY
>>639
また離れて行くターニングポイントね。
ミニコメント無用だよ、自殺。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:30:35 ID:dYYi1fW0
さすがに、反日の民主党のことだけはあるね。
日本国民がいよいよ満を持して、レイシスト兼セクシストを自分達の総理に頂こうか
というこの晴れ晴れしい時期に、あえてアフロをそのカウンター・パートナーの候補として
ぶつけてくるんだもんな。しかも、もしかしたらフェミ婆だった可能性すらあるんだろ。
ここまできたら、もう嫌がらせとしか思えないよ。本来ならこういう時は、同盟国の
顔を立てて普通に白人の男を差し出してくるのが、外交的配慮ってもんなのにね。
その点、共和党はしっかりと同盟を重視して、日本に対する気遣いを見せてくれるから安心できる。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:39:57 ID:v/89LvbM
>>640
同じモノ・・・と言うか、>>4の数字の詳細だね。
GallupとRasmussenって、1回の調査は3日間で、調査結果は3日間の
平均値なのよ。
>>4のまとめサイトに載ってる数字は、その平均値
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:48:01 ID:hTl+SPSG
612 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/09/07(日) 00:24:16 ID:dYYi1fW0
更なる経済悪化のニュースは、オバマに有利に働く。
原油価格も下がってきたし、アラスカ掘削ではマケインとペイリンは分裂してる。
ペイリンの無意味なゴシップに興じた楽しいお時間は、これにて終了だな。

642 名無しさん@お腹いっぱい。 New! 2008/09/07(日) 11:30:35 ID:dYYi1fW0
さすがに、反日の民主党のことだけはあるね。
日本国民がいよいよ満を持して、レイシスト兼セクシストを自分達の総理に頂こうか
というこの晴れ晴れしい時期に、あえてアフロをそのカウンター・パートナーの候補として
ぶつけてくるんだもんな。しかも、もしかしたらフェミ婆だった可能性すらあるんだろ。
ここまできたら、もう嫌がらせとしか思えないよ。本来ならこういう時は、同盟国の
顔を立てて普通に白人の男を差し出してくるのが、外交的配慮ってもんなのにね。
その点、共和党はしっかりと同盟を重視して、日本に対する気遣いを見せてくれるから安心できる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:49:06 ID:72ojaAHy
各国の首脳たちはニガーには指図されたくないと思っていることだろう。
当然のことだ。あんな奴隷人種の末裔に指示されるなんてこの上ない屈辱だからな。
かつて中曽根総理が「黒人などのいるアメリカは知識水準が低い」と言ったがこれは正論だ。
黒人がアメリカの足を引っ張っているのである。黒人団体はこれに抗議したらしいが事実を言って何がが悪いんだ?
お前らが無能なのが悪いんだろ?とにかく各国の首脳になめられる劣等人種のニガーがアメリカ大統領になることはあってはならないことなのだ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:51:18 ID:p1ZyR8TY
>>644
中学生と高校生の兄弟が同じパソコン使ってるのかな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:54:37 ID:8U/92WpK
世論調査に絶対に出ない黒人差別が最後に決め手になる
露骨に仕上げない共和党のネガティブCMの上手さが楽しみだ
648名無し:2008/09/07(日) 11:55:35 ID:vHHIGSqv
女性票動かずヒラリー・クリントン自分とぺイリンの制作の違いを打ち出しペイルンを激しく非難、自分の女性票は全員オバマに投票するように呼び掛
ける。アメリカのかく世論調査でもヒラリーのぺイリン批判のため女性票はオバマに流れていることがわかった。ベンシルべニアは民主党に固まった。
ノースカロライナ、ミシシッピー、フロリダもブルーが強くなってきているここをマケインは落とすと大敗確実。黒人票やヒスパニックが多い地域だけ
にマケインはできさすも今回は激戦州となり苦戦している。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:57:14 ID:Q3hpClpb
今ペイリンを支持してる女性層は雰囲気が動いてるから、
これから具体的な政策で批判されたら一瞬で離れると思うぞ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 11:59:17 ID:R7h1ln/9
>>645
黒人かどうかは別として、
「これ以上米国の中東政策に巻き込まれたくない」と思って欧州歴訪の際にオバマ支持した人も、
グルジア問題が火を噴いても対露融和政策を変更しないオバマを疑問視してるだろう。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:04:32 ID:Al+bqQ2Y
女が副大統領なんて不安だ。 安心できない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:04:46 ID:3BvYcjNr
相変わらず句読点厨の文章は句読点を入れても意味不明w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:08:12 ID:uQEAV2mh
>馬鹿なビッチが副大統領なんて不安だ。


の間違いだよね。
個人的には女性が副大統領でもかまわないが、あの女だけは駄目。
馬鹿すぎる。クマの毛皮の前でインタビューとかさ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:14:53 ID:Z+kwydKw
すべての生き物の中で人間が一番偉いという考えが、人間は神より偉いという思想を生む
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:23:00 ID:KarSmC+T
>>649
逆だと思う。ペイリンのサクセスストーリーに嫉妬して
女性票が一時的に離れている状態。
状況が落ち着けば、また戻ってくると思うよ。

このスレでも、ペイリンの主義主張よりも、ペイリン個人をたたく内容が多し。
2ちゃんでも、相手の書き込み内容でなく、相手を罵倒するのは、いわゆる「勝利宣言」。
ここで、ペイリン蔑視の書き込みをしているのも、女ネラーだよ。

会社の人事でもよくあること。
男はライバルが昇進しても、外面上は平静を保っているけど、
女は、昔のことをほじくり返して、あることないこと言い出す。
656名無し:2008/09/07(日) 12:30:27 ID:vHHIGSqv
ヒラリー今ではオバマの一番の味方、マケイン死客に変身今日もぺイリンの
政策を非難した演説は注目を集めるぺイリンの支持率は女性から下がってき
ているヒラリー票はみんなオバマに流れる。また予備選挙中のマケインの言
動にも及びマケインも激しく非難する。ぺイリン人気を止めたヒラリーの力
は大きい。ペイリンは反論はできない。制作が未熟だけに今後ベテラン議員
から叩かれると一気に雪崩のように崩れるもろさが出てきた。
657名無し:2008/09/07(日) 12:34:07 ID:vHHIGSqv
ヒラリーのぺイリン批判は3300万人普段のテレビ批判では超異常な視聴を記録した。やはり女性を倒すには女性でないと駄目、男性を倒すには男性でないと駄目な傾向が出てきた。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 12:36:05 ID:YALCkS+K
アメリカ大統領選という公式 事実とドラマの激しいシンクロ コラム「大手町から見る米大統領選」(54回目)
2008年9月7日(日)01:12
http://news.goo.ne.jp/article/gooeditor/world/gooeditor-20080907-01.html
米ドラマ「The West Wing(ザ・ホワイトハウス)」の日本未放映分
659名無し:2008/09/07(日) 12:51:04 ID:vHHIGSqv
今日の日テレニュース11時にヒラリーのもの凄いぺイリン批判、が出てついに勃発というよりヒラリーがぺイリンに先制パンチを浴びせた。視聴者が
党大会でもないのに3300万人も超異常ぺイリンの支持率を下げる結果となっている。今のところヒラリーの攻撃にぺイリンは何も言えず防戦一方で
ある。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:01:22 ID:3BvYcjNr
句読点厨は句読点入れるようになったら、間違った場所に入れるという
低能です。言ってることが丸っきり信用出来ませんね。馬鹿過ぎて。(苦笑)
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:18:41 ID:8U/92WpK
で、おまえらはゴアに裏切られケリーに裏切られたにもかかわらず
またオバマに裏切られ屈辱を味わうドMの負け組www
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:36:35 ID:HYt2AUeV
裏切ったのは有権者
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:54:57 ID:vthnPFer
ペイリンはヒラリーに相手してもらうのが賢明。少なくともヒラリー支持の連中をオバマ支持に向かわせる効果はある。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:59:54 ID:p1ZyR8TY
>>661
裏切ったのは投票機械
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 13:59:57 ID:7AKIpSEY
ヒラリーVSペイリンの討論会なら1万払ってでも見に行きたいぜ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:01:59 ID:8GPgr8Nr
ヒラリーさん出番だよ。
ペイリンをコテンパンに叩き潰してね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:05:53 ID:8GPgr8Nr
>>663
女性には女性を相手させるのが得策だね。
セベリウスとナポリターノも一緒にキャンペーンやるらしいから、小娘を一挙に叩き潰してほしいね。

まあ、44の女に小娘というのもアレだけど。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:10:14 ID:YTJQnK9m
ビルが最初に大統領候補になった時のヒラリーが
今のペイリンくらいの歳だったはず
ま、ビルも同じようなもんだったわけだけど
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:12:01 ID:HYt2AUeV
>>664
今回もやっちゃいそうだね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:16:59 ID:3BvYcjNr
オバマニアの必死さが伝わって来るスレだね?ここで願望語っても無意味と思うけどねw危機感の現れだねw
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:18:29 ID:+mnshUZ0
自殺厨が元気ないな
マケインが1ポイントでもリードすれば
浮かれまくるんだろうが
672名無し:2008/09/07(日) 14:20:58 ID:d8X6edNj
今日のヒラリーの猛烈なぺイリン批判にぺイリンまだ声明なししかもヒラリーはマケインとぺイリンのアラスカの油田開発の政策の違いや政策が食い違
い杉同政策を進めるのか具体性がないとマケインもたたき伏せたぺイリンだけでなくマケインも叩いたのは正解だ弱い者いじめではないぺイリンの政策
に具体性が格和買わないことを突かれたオバマを予備選挙で苦しめた経験が対ぺイリン対策に役立っている。ペイリン潰しオバマを大統領にしてリード
を広げればヒラリーは信頼は再び高まる。今日は見事だ視聴者3300万人も党大会の自分の演説児を超えた。ギャラップ調査では49%対42%とい
う結果がでるなど、依然としてオバマ氏がリードを保っているという。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:24:24 ID:3BvYcjNr
日本人じゃないのかもしれないね?こんな文章見たこと無い。

愛媛在住のカッペということは判明しているがね。(笑)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:28:07 ID:8GPgr8Nr
アラスカよりは都会だぞ。

アンカレッジなんて、松山市より人口少ないしw

エスキモーや象アザラシいないしw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:41:45 ID:p1ZyR8TY
>>667
セベリウスとヒラリーはペイリン前は距離を置いていたはず。
民主党の立場と正反対のペイリンがヒラリーと同等に扱われたら皆が怒るは当たり前だ。
ペイリンは民主党大会でもできなかった100%の強い団結を民主党にもたらした。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:43:53 ID:R7h1ln/9
>>671
自殺厨はヒラリー支持者だからだろ。
オバマの言動で有利になったら叩くけど、
ヒラリーの言動で有利になるなら叩けないだけ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:47:59 ID:p1ZyR8TY
>>673
何言ってるの、毎日ここで見てるじゃない、自殺君たら。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:57:29 ID:8GPgr8Nr
911にマケインとオバマがジョイントイベントやるね。
こういうのはマケインの良いところだが、共和党は嫌がってるだろうな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:28:15 ID:3BvYcjNr
今日、ギャラップでマケインがリードしてたらヒラリー票はペイリンに
流れてると言えるね。そしたらオバマは終わりだw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:39:32 ID:T5E4GEYt
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:45:34 ID:8GPgr8Nr
>>679
忘れられないんだね、諦めきれないんだね、彼女のことw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 15:55:48 ID:Jh+K+Cv7
ミスコン→スポーツキャスター→夫と漁師→片田舎市長→地の果て州知事

こんなのと一緒にされたらヒラリーは可哀相
こんなのと討論をしなくちゃならないバイデンは気の毒
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:04:01 ID:8GPgr8Nr
アラスカ州の基礎知識

面積    全米第1位
人口    全米第47位
人口密度 全米最下位


愛媛勝ったな?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:04:46 ID:Tfs8wUQ2
>682
小池百合子が首相になるのとあんまり変わらない気もするが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:14:21 ID:kToxvVD6
既出だと思うが、今の時点で大統領指名候補者がいなくなったら、(goneしたら)大統領選挙はどうなるの?
大統領に当選し、指名された後なら、副大統領が大統領に指名されるだろうけど。
誰か詳しい人教えて下さい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:17:36 ID:VjeNUuRs
’Sarah: How a Hockey Mom Turned Alaska's Political Establishment Upside Down’
Sarah Palin本がアメリカで結構、ベストセラーになってるんだな・・・。
あと、Obama批判本が2冊かなり売れてる。
'The Case Against Barack Obama: The Unlikely Rise and Unexamined Agenda of the Media's Favorite Candidate'
'The Obama Nation: Leftist Politics and the Cult of Personalit'
分からなくなって来たなぁ。しかし、マケインは相変わらず影が薄い。
ペイレンの受諾演説は、ブッシュのスピーチライターが書いたらしい。オバマの受託演説は
本人が書いたという記事をどこかで読んだ気がするんだが、確証が持てない。記事ある?
マケインの受諾演説を読み返してみたけど、駄目だろ。共和党内も含めて、喧嘩売り過ぎ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:23:36 ID:HyYfqKtX
>685
ttp://www.soumu.go.jp/menu_03/shingi_kenkyu/kenkyu/hoju_rikkouho/pdf/070809_1_3.pdf
○ アメリカ合衆国
・大統領候補者が死亡した場合の措置については、連邦法においては規定されていない。
・民主党又は共和党の全国党大会において大統領候補者及び副大統領候補者が決定された後、選挙人投票ま
での間に当該候補者が死亡した場合は、それぞれの政党が全国委員会を開催し、改めて候補者を決定する。

話し合いで決まるつうことかね?
マケイン死亡でペイリンも、オバマ死亡でバイデンもなさげ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:34:14 ID:kToxvVD6
THE WASHINGTON POST見ると、McCainが劣勢なのは明らか、UNDERDOGて言ってるし、
26年間も議員やってて今更新しい改革ができるわけないって、Obamaにバカにされてる。
ただ、Obamaが大統領になるかは、闇のなかだろうな、米国という国家は…
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:44:13 ID:72ojaAHy
なんだかんだ言っても投票日にはアメリカの良心が見れることだろう。ニガーがアメリカ大統領になるなんてありえない。
劣等民族が世界を仕切ることは無いだろう。そんなことは良識のあるアメリカ国民が絶対にさせない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:44:51 ID:kToxvVD6
>>687
ありがとうございます。勉強になりました。

Robert Kennedyのことが頭をよぎったので。彼は指名に向けて遊説中だったけど。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:48:49 ID:3BvYcjNr
無知なブサヨw
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 16:57:32 ID:3BvYcjNr
McCain Makes a Run at Michigan,A Wavering Democratic Stronghold

September 6, 2008; Page A1

http://online.wsj.com/article/SB122065665837205573.html?mod=hpp_us_whats_news

Of Mr. Kilpatrick's troubles, Sen. McCain campaign coordinator John
Yob says, "we're leaving it alone," adding "It's already out there."
Figures from both parties agree that, even with his resignation, the
scandal has created unflattering associations between the Democrats'
nominee and Mr. Kilpatrick, whom Sen. Obama described as "a great
mayor" during an NAACP event in Detroit last year, before the scandal
broke.

こりゃ今年はミシガンは共和党が勝つぞ。9月の支持率調査が楽しみだ。キルパトリック様様だねw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 17:10:21 ID:iPcpK5j+
ペイリンとか言う女 動物を射殺するのが趣味だそうじゃないか
俺はこんな趣味を持つ人間は信用出来ないね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:03:28 ID:q4Svj7VI
ペイリン、胡散臭いと思うが、意外にも共和党の下位層には案外受けてるのかね。

副大統領候補で勝負するわけでもないし、
鍵は、経済政策と思っていいでしょうか?
695名無し:2008/09/07(日) 18:06:08 ID:d8X6edNj
CBSは4日に両候補の支持率が均衡している発表していたが、その後はオバマ氏がリードの変わった
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:24:16 ID:ibKvQbMw
妊娠中絶禁止って普通の 女性には

冗談じゃない、という気持ちでいっぱいでは?

とくに中流層以下の人間にとって、生活を圧迫する原因だし、到底受け入れら無いだろう。
ペイリンは馬力で人生をものにした勝ち組で、99%の女性はとてもじゃないが
それだけの馬力もないし、大体運も美貌もない。

ペイリンはミスコンテストを荒らして、準ミスの経歴で社会をのしあがってきた。
例外中の例外をもって、自分のように努力しろなんてむちゃくちゃな話だ。

マケインも同じだよな。俺は凄い。俺のようにやってみろ!
無理だろ。ふつーに。別にランボーを大統領に選びたいのではなく、
普通の一般的な市民が自分の幸福を確保してくれる大統領を望んでいる。

マケイン ペイリン って「自己顕示欲のかたまり」なんかw
「俺は凄い」「私は美人でガッツがある」
そうかそうかすげーな。ハリウッドにいって、俳優でもプロデューサーでもやってくれ。
それが中流層の普通の感情だろ。

マケインはたいした奴だし、ペイリンもガッツがある。それを賞賛するのは当然だけど
だからといって、大統領の仕事が、自己顕示欲のためにあるのなく、
米国市民の人生の安全と幸福を確保するのが大統領だ。

ペイリンの意思と価値観で、米国市民をイラクに派遣するのではめちゃくちゃだろ。
697名無し:2008/09/07(日) 18:26:37 ID:d8X6edNj
6>>88
THE WASHINGTON POST見ると、McCainが劣勢なのは明らか、UNDERDOGて言ってるし、
26年間も議員やってて今更新しい改革ができるわけないって、Obamaにバカにされてる。
ただ、Obamaが大統領になるかは、闇のなかだろうな、米国という国家は…

しかし今回のオバマは別格だ。マケインを再びじりじりとリードしている。
マケインは今回はオバマに負けるオバマは第2のケネディー大統領なのだ。
占い師もオバマ大統領誕生を予言している。


698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:27:57 ID:ibKvQbMw
少なくともオバマは、
俺はハーバードの秀才、俺のようにがんばってみろ!
人生は自己責任 なんて、いってない。

自分のことは自分でやる、 というのが
米国人の人生観だった。

しかし、もはや4000万人は貧困層で政府補助なしには食費すら確保できない。
誰だって自分の力で生きていきたい。
しかしもはや、米国市民も疲れ果て、「もう無理だ。こんな生活は続けられない。」
これがとくに中西部なんかの普通の一般市民の心の底の気持ちだ。

699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:28:57 ID:KarSmC+T
ヒラリーがペイリン批判に参戦してきたらしいが、
止めたほうがいいと思う。

会社の職場でもそうだが、女が女の批判をし始めたら、
周りがドン引きして、結局、中間層の男性社員が
大人しいほうを支持する。

還暦過ぎたババアが、セックスアピールの残っている
40代女性を叩いたら逆効果だろう。
700名無し:2008/09/07(日) 18:31:55 ID:d8X6edNj
再びオバマリードになったのはマケインとぺイリンのメッキがはげてきたな今日のヒラリーのぺイリン批判の影響が大きい視聴者は党大会の2倍にも上る
3300万人に瞬間的に達したことがわかった徳にぺイリンとマケインを厳しく批判した時に視聴率は最高の3300万人という考えられない数字になった。ヒ
ラリーの力はマケインの弱点も知っているだけに今後はマケインの壁になりぺイリン封じになってくる。今日のヒラリーのペイリン、マケイン批判は民
主党を有利にした
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:35:46 ID:AR2FrKzS
ID:3BvYcjNr = 今日の自殺でおk?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:37:49 ID:/Ec/h96B
>>696

日本ならそうだけど、アメリカはあれでもかなり保守化が進行してる宗教国家だからそういう考えがかならずしも共通とし
て受け止められてるわけでもない。イコールライト運動が女性層の猛反発で頓挫したように案外保守的なスタンスの女性が多い国。それに中絶は
禁止といかないまでも何らかの形で一定条件で制限されるべきと考えを持つ人が多い。
703名無し:2008/09/07(日) 18:37:58 ID:d8X6edNj
>>699
ヒラリーはぺイリンを強く非難したがマケインをそれ以上に批判しているぺイリンとマケインのアラスカ油田の開発案も出ていない。制作のバラン
スはどうとっていくのが筋がつ通っているからマケインもぺイリンも言い返せない。ヒラリーのおかげで今日はマケインの支持率は伸びすオバマの
ほうが伸びてオバマリードが発表された。ぺイリンは攻撃されても反撃ができないもろい面がある。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:45:50 ID:w4gMJ4Dx
>>701
OKだよ。

ちなみにd8X6edNjが句読点。
705名無し:2008/09/07(日) 18:59:39 ID:d8X6edNj
オバマは運がいいな予備選はテキサス、オハイオ戦は大ピンチと言われたがヒラリーの失言でカールローブが起こりヒラリーにオバマを勝たせた、大統
領本選挙ではマケインがぺイリンを指名したことでヒラリーも危機感を感じ本気でオバマを応援し始めマケインをよく知っているからマケインごとぺイ
リンを痛烈に非難してぺイリンの勢いを止めた今後はさらに女性今日ダッシュに動くそうなのでヒラリーが女神となりオバマはマケインに勝つだろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:08:25 ID:cBYWjbpk
ヒラリー、大統領になるためオバマが暗殺される事望んで殺し屋雇ってオバマ暗殺して自分が大統領になったら面白いなw
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:12:32 ID:p1ZyR8TY
>>702
中絶に何らかの制限が設けられることに反対する人はあまりいない。
しかし、レイプや近親相姦による妊娠、成長途中の子供の妊娠、母体に危険がある妊娠。
これらも全て禁止し、憲法に盛り込もうとするのがペイリンの立場。
しかも避妊は禁欲のみ。性教育も反対。
こんな考えを持つ人が副大統領なんてあり得ないよ。
男の人はどう思う?
無関係ではいられないと思うけど。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:13:42 ID:HA7/9hbK
だから
改行くらいしろや 立派なごたく並べても美意識と情操を疑うぞお前ら
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:18:40 ID:Q3hpClpb
d8X6edNj、お前だよ。
読みにくいんじゃ糞が
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:23:08 ID:U3Lhigpx
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220696872/l50

【国際】米国:マケイン氏息子関与の地銀が破綻 指名直後の業務停止命令に一部の米メディアが疑問視

米連邦預金保険公社(FDIC)は5日、米ネバダ州の地方銀行、シルバー・
ステート・バンクが州当局から業務停止命令を受けたと発表した。米銀の破綻は
今年11件目。同行の経営陣には米大統領選で共和党候補に正式指名された
マケイン上院議員の息子が最近まで名前を連ねていた。

FDICは同じネバダ州を拠点とするネバダ・ステート・バンクを受け皿銀行として
選定。同行がシルバー・ステート・バンクの預金や資産などを継承する。シルバー
・ステートの総資産は20億ドル。

共和党大会でマケイン氏の大統領候補指名が終わった直後のタイミングでの
業務停止命令に、米メディアではマケイン氏の息子が経営に関与していたこととの
関係を疑問視する見方が出ている。

>>>http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080906AT2M0601106092008.html
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:26:18 ID:e00jKxFV
PAでのバイデンのスピーチはさすがだな。白人層には有効だろうね。

今後、民主党は分業で選挙戦を戦うだろう。

オバマ=全有権者向けの政策、理念
バイデン=白人中間層〜労働者層
ヒラリー、セベリウス=女性
712名無し:2008/09/07(日) 19:33:13 ID:d8X6edNj
性教育も反対はオバマも同じだ。オバマは禁欲教育や自己抑制プログラムは強化して中絶状態は減らす考えだ。ただし中絶は認めている。ここがぺ
イリンのような頑固主義とは違うことだ。10代の妊娠は0,44%1000人に44人の10代の出産がある。日本はこれに匹敵する10代の妊娠がある。小学生
の出産は14歳以上の出産は性教育の影響で激増しているが出産少女は全員が中学生で小学生の出産はここ10数年間起きていない。アメリカ人は日本
人よりも初経や精通が1年以上遅れるので小学生の出産は聞いたことはないが中学生は起きている。オバマはここらを改善する義務がある。ぺイリン
のような何もかも駄目という規制教育はアメリカ全体ではきつすぎるだろう。性教育はセックス容認教育だからいけないが禁欲教育を混ぜたセック
スは結婚するまでは容認すべきではないという自己抑制プログラムはオバマも実行すると言っている。アメリカではレーガン大統領から衰退してい
るのがアメリカの教育現場の現状だ。http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
支持率オバマリード取り戻すいけいけオバマ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:39:14 ID:72ojaAHy
【黒人特権の実態】
アメリカ合衆国では黒人やラテン系の平均の学力が低いために進学率が低いことを是正するために
大学において一定枠の確保(理想としては黒人の全人口に対する割合と同一の合格確保)が行われている。差別が論拠とされるが
非白人で被差別民族であるはずのアジア系(東洋系およびインド系)の人種は成績が全体として高いためにこの優遇措置を受けることができない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%8D%E6%A5%B5%E7%9A%84%E5%B7%AE%E5%88%A5%E6%98%AF%E6%AD%A3%E6%8E%AA%E7%BD%AE
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:44:36 ID:5iv8OZZ4
【米経済】失業率の悪化で米の景気後退が鮮明に。大統領選挙にも影響か(ブルームバーグ)
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aEog6yCtmRXQ&refer=home

米の失業率は予想を上回る悪化により米経済は景気後退を鮮明にした。
ブッシュ大統領はニクソン大統領以来、二期連続で景気悪化を招いた初めての
大統領となることは確実で、この状況はマケイン候補に不利に働くと見られる
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:46:34 ID:e00jKxFV
共和党自己崩壊w マケインの息子も救済するのかww

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090700043
米政府、異例の税金救済へ=市場に促され方針転換−住宅金融問題

【ワシントン6日時事】米政府系住宅金融会社の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と
連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の経営不安問題は、政府が実質的な経営管理と
公的資本注入に乗り出す「全米史上最大の企業救済」(ニューヨーク・タイムズ紙)に
発展することになりそうだ。
政府の介入を嫌っていたブッシュ大統領は、市場に促される形で方針転換を迫られる。(2008/09/07-10:12)
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:47:02 ID:nwThqcL/
マケイン政策は基本的にブッシュ政策の延長だもんな
ひたすら減税を続ければ、企業が元気になって、景気がよくなるはず、という
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:49:00 ID:k7tjZsRd
ペイリンを叩く「可愛い奥様」がイパーイ!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1220029356/
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:51:48 ID:bSm24F8f
>>707
ペイリンの宗教右派としての立ち位置はブッシュや国民的人気のローラ夫人と
一緒なんだよ。だからといって、ブッシュが二期大統領を務めても極端に宗教的な
法案は成立し得なかった。民主リベラル左派が願う同性婚がオバマ大統領になった
からといって法案成立は難しいようにバランス感覚が働くんだと思う。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:56:11 ID:8rRROHeR
>>707
まあ、あくまで副大統領だから。
マケインは決して極端な思想は持たないから心配しなくていいよ。
選挙戦中は保守派に擦り寄っている嫌いはあるけど、
実の父親に性的虐待をされて妊娠してしまった14歳の中絶を認めないような、
そこまで視野狭窄な人間じゃない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:57:29 ID:5iv8OZZ4
マケインの共和党コンヴェンションを観た感想

マケイン陣営は「いまこそ変化の時は来た!」だとか
「ワシントンのエリートども!」と批判だとか威勢がいいが
自分がブッシュの率いる与党共和党に属しているのを忘れたんですかね?

なんだか観てるとまるで野党の大会みたいだったなw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 19:58:29 ID:72ojaAHy
>>713
に書いたようにニガーは低能だから大学入試で優遇されている。
こんな現状に不満を抱くアメリカ人は多いだろう。ほかの優秀な人が低能ニガーのせいで
大学に入れないんだからな。これを積極的に推進してるのは民主党だ。
オバマなんかを大統領にしてはならない。日本で言うと野中が総理になるようなもんだ。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:02:34 ID:8rRROHeR
奴隷制や人種差別のせいで、伝統的に黒人が大学に入れないのか、
それともヒトの種によって、能力に差があるのか、学術的に興味深い研究課題なんだろうな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:03:37 ID:oEezxBru
小池百合子はぜったいペイリンのことバカにしそう。
自分を日本のライスかヒラリーだと思ってそう。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:11:05 ID:8rRROHeR
それにしてもペイリンは、アメリカでは完全にセレブになったしまった。
ペイリンがセレブとして集める票は、半端じゃないと思うね。
共和党はペイリンに政策論争などさせず、徹底的にセレブとして売り込めば勝てる。
ファッション雑誌や大衆雑誌がペイリンを表紙に使ったり、特集したりして、
この路線を追及しない手はない。
オバマをセレブと馬鹿にした過去はすっぱり忘れ、セレブ路線で突っ走れ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:12:14 ID:Q3hpClpb
国際情勢板ってあんまし来ないんだが、
改行できなくて会話も成立しない奴とか
ニガーとか真顔で言ってる奴とかが平気でいるのが普通なのか?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:12:56 ID:lPJKJl5M
やっと米政府がファニーメイらへの救済を公表したが
失業率も5年ぶりの悪化を招いてしまった状況が明らかになり
来週からまた経済が大きな争点として浮上してくるだろうね


米の住宅金融2社、公的管理へ 米史上最大級の救済に

【ワシントン7日共同】米政府は、サブプライム住宅ローン問題の影響で経営が悪化している政府系住宅金融大手の連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の2社を国の公的管理下に置くとともに、
公的資金を使い資本注入する支援策の最終調整に入った。経営責任を明確にするため、両社トップら経営陣に退任を求める。

 米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、7日午後(日本時間8日未明)発表の見通し。

 国際金融市場の懸念要因となっている2社の経営に政府が直接介入。「米史上最大級の企業救済」(米紙)に乗り出すことで、金融危機の拡大を阻止する姿勢を鮮明にする。

 サブプライム問題は、米政府が公的資金による救済に乗り出すことで新たな局面を迎えたといえそうだ。

 議会予算局によると、公的資金投入額は最終的に250億ドル(約2兆7000億円)前後に上るとの試算もある。

 両社は5兆ドル(約540兆円)超の住宅ローン関連証券を保有または保証し、資金調達のため約1兆6000億ドルの債券を発行。
日本を含む国内外の中央銀行や金融機関が大量に保有しているため、経営が行き詰まり債務の不履行などになれば、国際的な金融危機に直結する恐れが指摘されていた。
ttp://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090701000432.html
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:15:31 ID:72ojaAHy
>>722
ニガーが低能なだけだろう。ユダヤ人は世界中で差別されながらもそれなりの地位にいる人が多いからな。
ニガーはほかの人種の進化前と考えたほうがいいだろう。そう考えりゃ納得するしほかの人種と同じ扱いをする必要もなくなるしな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:18:29 ID:lPJKJl5M
マケインはなるべくブッシュ色を出さないことに腐心してるねえ・・
実際には経済政策でも外交でもブッシュ路線の継承がマケインなわけだが
有権者をどこまでごまかし切れるのかが鍵かな

逆にオバマ陣営は「マケイン=ブッシュ」を連呼していくのだろう
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:20:44 ID:8rRROHeR
サマーズ元財務長官も、自然科学分野で優秀な女性がいないは、性差によるものだと発言し、
ハーバードの学長を首になったけど、大学に入る黒人が少ないのも、人種による本来的な差なのかね。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:23:19 ID:BTrkWaG3
なんかダメリカ救うために日本のカネを差し出せという運びにならなきゃいいけど

【経済】混乱解消に日本の資金も・・サブプライム問題で金融相…世界経済フォーラム東アジア会議[08/06/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1213786695/l50
【経済】竹中平蔵氏「民営化した日本郵政はアメリカに出資せよ」「アメリカにも貢献できるし、新たなビジネスの基礎も出来る」★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208997686/l50
【金融不安】アメリカ住宅公社救済協力へ外貨準備活用案浮上【対米協調】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216299752/
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:24:41 ID:Q3hpClpb
>>729
親が低学歴で貧乏
 ↓
子供を大学にやれない
 ↓
子供が低学歴で貧乏な親になる
 ↓
子供の子供が・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:26:19 ID:e00jKxFV
平均的には、女性と黒人は知能低いよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:29:15 ID:oebPz6/U
金融情報(米政府系住宅金融会社救済)

ポールソン財務長官は、米政府系住宅金融会社2社の救済につき、最後の仕事とばかりに強引な手法で救済に動こうとしており、一部では猛反発を受けているとも言われており、仮に救済が決まりましても後に禍根を残すことになるはずです。

焦点の投入額ですが仮に10兆円以下にとどまった場合、評価替えをすれば10兆円など一瞬にして吹き飛ぶ金額であり、市場は月曜日は好感するでしょうが次第に実態を見始め週末には余計に悪化することもあり得ます。

そもそも、なぜこの週末に徹夜に近い形で資金投入の調整を行わなくてはいけなかったのでしょうか?
この週末に巨大金融機関の破たんが想定されていたためであり、これを避けるために何としても救済を行い、【米政府系住宅金融会社】2社が発行しています債券の価格を引き上げる必要があったからなのです。

また、GMの金融会社が発行しています債券の価格は額面の半分程度になっており、このままいけばGM破たんにも進みますので、早急に“ジャンク債”を救済する必要があるのです。

今、【9月危機】が静かに進みつつあり、今回の救済でどこまで時間を稼げるか分かりませんが、仮に一ヶ月抜本処理を先送った場合、余計に事態は悪化します。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:36:11 ID:9OSI/G2D
>719
マケインの高齢が年齢差で強調されて、「ペイリン大統領」の不安が増すんじゃないか?

>723
> 小池百合子はぜったいペイリンのことバカにしそう。
でもマケインが勝ったら、ペイリンに会ったときに「私のことをマダム・ポチと呼んでください」とか言うんじゃないの?w
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:36:31 ID:8rRROHeR
ユダヤ人はキリスト教社会において、金貸し、弁護士などキリスト教徒から見れば
非生産的な職業にしか就くことを許されなかった。
ユダヤ人が金銭的、または知的に恵まれることになったのも当然と思える逸話だ。
アメリカの黒人が、奴隷として綿を摘むのではなく、卑しい人種として、
ユダヤ人と同じに扱われていたら、また違う状況になっていたかもね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:42:44 ID:Z6/YgIUk
どっちでもいい。

フランクリン・ルーズベルトとか
クリントンみたいに、日本に対して嫌がらせを
してこなければ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:43:45 ID:acm3uXau
「増派で治安改善しイラク政策は成功」というブッシュの宣伝も
再び最近はテロが増加し、またイラク政府と米政府との関係が
ぎくしゃくするなど疑問符がつくようになってきた。

米とイラクのマリキ政権の間に不協和音
アメリカがマリキ首相の行動をスパイしていた問題で
イラク政府が説明を求める
http://voanews.com/english/2008-09-06-voa2.cfm

イラクでまた爆弾テロ 少なくとも50名以上が死傷
http://edition.cnn.com/2008/WORLD/meast/09/07/iraq.main/
738名無し:2008/09/07(日) 20:44:31 ID:d8X6edNj
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220696872/l50

【国際】米国:マケイン氏息子関与の地銀が破綻 指名直後の業務停止命令に一部の米メディアが疑問視

米連邦預金保険公社(FDIC)は5日、米ネバダ州の地方銀行、シルバー・
ステート・バンクが州当局から業務停止命令を受けたと発表した。米銀の破綻は
今年11件目。同行の経営陣には米大統領選で共和党候補に正式指名された
マケイン上院議員の息子が最近まで名前を連ねていた。

FDICは同じネバダ州を拠点とするネバダ・ステート・バンクを受け皿銀行として
選定。同行がシルバー・ステート・バンクの預金や資産などを継承する。シルバー
・ステートの総資産は20億ドル。

共和党大会でマケイン氏の大統領候補指名が終わった直後のタイミングでの
業務停止命令に、米メディアではマケイン氏の息子が経営に関与していたこととの
関係を疑問視する見方が出ている。

>>>http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080906AT2M0601106092008.html

739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:45:41 ID:L/aXvUNk
フェミって黒人優遇は叩くけど、女優遇は肯定するよね。
740名無し:2008/09/07(日) 20:45:53 ID:d8X6edNj
マケイン致命的なスキャンダル発生自分の子供はきちんと管理しないかい。
741名無し:2008/09/07(日) 20:46:54 ID:d8X6edNj
>>739
アメリカではフェミは負けるよ日本人とアメリカ人は違うんだ。
742名無し:2008/09/07(日) 21:06:13 ID:d8X6edNj
743名無し:2008/09/07(日) 21:09:04 ID:d8X6edNj
アメリカの選択:08年大統領選 党大会を振り返って/下◇マケイン氏「二つの顔」「適任のパートナーを見つけた」。共和党全国大会最終日の4日、
大統領候補に指名されたジョン・マケイン上院議員(72)は、同党初の女性副大統領候補となったアラスカ州知事のサラ・ペイリン氏(44)をたた
えた。「ペイリン効果」は未知数だが、米ギャラップ社が5日発表した世論調査によると、マケイン氏は支持率で民主党の大統領候補、バラク・オバマ
上院議員(47)に4ポイントリードされている。先月末の民主党大会閉幕直後、オバマ氏に8ポイント差に広げられたリードを挽回(ばんかい)しき
れずにいる。勢いを伸ばし切れない背景には、マケイン氏の指名受諾演説が精彩を欠いたことがある。「ワシントン政治の改革」を訴えたものの、中身
はあいまいだった。マケイン氏はこれまで、ブッシュ政権による富裕層対象の減税を「金持ち志向」と批判。党内の宗教右派を「不寛容の使者」と喝破
するような直言ぶりが持ち味だった。共和党でありながら人工妊娠中絶や同性愛に一定の理解を示す独自の中道路線を取り、「一匹オオカミ」として保
守派と一線を画してきた。だからこそ今回の予備選でも、ブッシュ政権にうんざりした有権者の心を広くつかんだ。だが本選に入り、その「ストレート
・トーク(直言)」(マケイン氏の愛称)は急速になりをひそめた。富裕層を意識した減税方針や強烈な愛国心が盛り込まれた党大会の指名受諾演説は
、ブッシュ路線の踏襲さえも感じさせるものだった。マケイン氏の「右旋回」には、本選での勝利に党内保守層の支持固めが欠かせないとの判断がある
。保守派のペイリン氏を起用し、人工妊娠中絶の禁止など保守色の強い党政策綱領を受け入れたのもそのためだ。ニューヨーク・タイムズ紙は5日の社
説で「本当のジョン・マケイン」と題し、保守化した「ニュー・マケイン」と従来の同氏の、どちらの顔で大統領をやるつもりかと皮肉った。【セント
ポール(米中西部ミネソタ州)で大治朋子】毎日新聞 2008年9月7日 東京朝刊

744名無し:2008/09/07(日) 21:12:55 ID:d8X6edNj
今日はヒラリーにマケインの演説のあいまいさとぺイリンの演説がかみ合っていないところを痛烈に非難された。日本では小池百合子が総理大臣になる
可能性が高まってきた。女性総理誕生で女性リーダーは日本が先駆けとなるがアメリカでは女性は副大統領もなれやしない今後は100年はもう女性は立
候補はアメリカもフランスもできないだろう日本人は女性に頼る弱い民族になってしまった。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:14:14 ID:e00jKxFV
小池が総理になったら、民主党勝つと思うけど。
麻生だと、ちょっと危ないけど。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:17:50 ID:yUHbX9Jc
ついこの間まで日本は女性の社会進出が少ない、遅れている、それに比べて欧米は…
みたいな感じだったのに、いつの間に欧米と逆転したんだ。
まあ小池がなったら面白いと思うけど麻生だろうなあ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:18:34 ID:uDuLh/tK
次期米大統領って
どうみてもブッシュの負の遺産
(中東泥沼、双子の赤字、サブプラ、経済崩壊等々)
の敗戦処理の罰ゲームみたいなもんで
オバマもマケインも誰が成っても
飛んで火に入るナントカって感じだろ

俺からしたら物好きとしか言えない
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:33:47 ID:A4sQTRhg
rasmussen
Palin Powers McCain Bounce and Race is Tied

National Poll:
McCain 46%
Obama 46%

イラク増派、沖合い油田掘削、そして副大統領候補選び、
マケインの眼力の確かさには、舌を巻かざるを得ない。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:38:47 ID:A4sQTRhg
In the first national polling results based entirely on interviews conducted after Sarah Palin’s acceptance speech,
ペイリンの指名受諾演説が、完全に反映された数字。
すなわちまだマケインの演説は反映されていない。明日を楽しみに待とう。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:52:42 ID:3BvYcjNr
ありゃりゃ!オバマの7%リードは吹き飛んだんじゃん?何がオバマリード
だよ?ここでオバマニアが語ってることって全て願望や与太話ってことじゃん?
rasmussen は明日はマケインリードに変わるだろ?

Gallup は

Wednesday: Obama +7.8
Thursday: Obama +2.4
Friday: McCain +4.2

で、ここから水曜日が消えて土曜が入るからマケインが逆転するの見えてるし。(大笑い)
オバマがリードしてるとか言ってる基地外は名乗り出ろよ!
751熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/07(日) 21:54:42 ID:p47Gvy3J

マケインが終わった後の調査でオバマが4ポイントリードしてる調査も出てるからな。
もうちょっと見ないとなんとも言えない。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:54:44 ID:3BvYcjNr
ID:d8X6edNj

オバマニアよ。これがお前らの仲間。(爆)オバマなんて崇拝してると脳ミソ腐ってくるんだね?(大笑い)
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 21:58:23 ID:3BvYcjNr
Palin Power: Fresh Face Now More Popular Than Obama, McCain


A week ago, most Americans had never heard of Alaska Governor
Sarah Palin. Now, following a Vice Presidential acceptance speech
viewed live by more than 40 million people, Palin is viewed favorably
by 58% of American voters.

http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_presidential_election/palin_power_fresh_face_now_more_popular_than_obama_mccain

スゲー!ペイリンの演説は4千万超えてたんだね!オバマ終わったぜ!(笑)
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:01:00 ID:3BvYcjNr

>マケインが終わった後の調査でオバマが4ポイントリードしてる調査も出てるからな。
もうちょっと見ないとなんとも言えない。

プッ!熊五郎涙目!(笑)悔しさの滲む言い訳乙!(爆)ギャラップ逆転してたら市ね!

755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:03:04 ID:SrHoDCPY
お前しばらくどこ行ってたんだよww
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:04:51 ID:PRAYB0Ty
自殺厨の発作が始まったー
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:07:25 ID:yUHbX9Jc
すっかりオバマもヒラリーも過去の人になってしまったなw
ペイリンすご過ぎ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:08:14 ID:3BvYcjNr
ラスムッセン

Wednesday: Obama +4.9
Thursday: Obama +3.8
Friday: Obama +0.3

で今日タイという事は土曜はマケインが+4.1ということだね?既に逆転している。(笑)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:08:34 ID:L/aXvUNk
>>755
ずっといたぞ。
ばれないように書き方変えてただけ。
バレバレだったけども。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:09:38 ID:A4sQTRhg
ペイリンの演説はNBCのサイトで見てたが、
最後のほうはぶつぶつと途切れた。
よっぽどサーバーに負荷がかかってたんだな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:10:31 ID:e00jKxFV
生理かw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:12:41 ID:A4sQTRhg
ペイリンは指名受諾演説のときは白いスーツで、思いっきり主役だったけど、
その他のときは暗めのスーツで、マケインを際立たせている。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:20:42 ID:EivlCTX+
何と言っても、女性はルックスが命。
中身など誰も気に掛けない。
しかし、選挙には有効。

マケインの狙いはとりあえず当たったかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:22:30 ID:3BvYcjNr
マケインの支持率が上がってるということは、ここでオバマニアが語った
与太話は全て外れたってこったな?単なるブサヨの願望かよ?(大笑い)

オバマは差を広げるんだったよな?ええ?(笑)
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:26:30 ID:YTJQnK9m
>>763
ルックスも悪くないけど
話の間合いが非常に良いなと思った
中身があれば完璧だったのに
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:33:41 ID:A4sQTRhg
声や話し方が一番よかったね。
オバマ批判がユーモアたっぷりで、すごく皮肉で核心を突いていながら、
そのキャラクターゆえに、ちっとも嫌味に聞こえない。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:34:12 ID:EivlCTX+
民主も頑張って、若い姉ちゃん連れてくるくらいの機転きかさなきゃ。
還暦婆さん達では太刀打ちできんだろうに。
768名無し:2008/09/07(日) 22:35:08 ID:d8X6edNj
>>753
視聴者は半数は敵と見た方がいいまたオバマの巻き返しがはじまっている。ぺイリンは今日はヒラリーに痛烈に制作批判をマケインごとこっぴどくされ
たが反論できないじゃないかこのときの最高視聴率は3300万人で党大会の倍にも上ったおそらくヒラリーのぺイリン批判に共和党員まで注目したた
めだろう4000万だ集めようが5000万集めようが半数は敵なのだから反動も大きい今日で早くもペイリン効果は冷めた楊でマケイン支持がストップで
またオバマの支持率が伸びてきている。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:35:46 ID:3BvYcjNr
ヒラリやライス、ミシェルやフィオリーナのようなキャリアウーマンタイプより
も激戦州の田舎に住んでいる普通の主婦はペイリンのほうに共感するんだよ。一
般人がオバマやヒラリを支持していたのも露出が高かったからというだけ。オバ
マには飽きたから今度はペイリン支持に回るだろう。数字が物語っている。

オバマ終わったな?(笑)
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:38:00 ID:EivlCTX+
非キャリア系で笑顔の目立つ美人。

マーケティングの賜物だよ。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:39:15 ID:3BvYcjNr
>最高視聴率は3300万人で

半分は敵なんだろ?(大笑い)

>またオバマの支持率が伸びてきている。

逆に落ちてるじゃねーかー?大法螺吹きの愛媛野郎!(大笑い)黒チンポでもしゃぶってろ!
772名無し:2008/09/07(日) 22:42:06 ID:d8X6edNj
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:46:23 ID:3BvYcjNr
泣きながら7月の調査を出して言い訳する馬鹿。お前って真性基地外だな?
お前にレスすんの止めるわ。アホらし。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:48:39 ID:4oDeE2i1
句読点と自殺厨は結婚するといいよ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:49:34 ID:SrHoDCPY
面白いからもっと続けろよ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:52:35 ID:nwThqcL/
お互い相手が気になって仕方ないんだろうな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:53:38 ID:EivlCTX+
さすがに、773のレスは本当に呆れてる感じが漂う。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:54:52 ID:dYYi1fW0
皆そうやって毎日毎日自殺くんを虐めるけどさ、
彼だって「このままオバマが指名勝ち取ると思ってる奴はアホw」スレの責任を取って、
ちゃんと小指詰めてるからね。その上で、他人様に死ねやら基地外やら言ってるわけで、
そこらへんはリスペクトっていうか、考慮に入れる必要はあると思うね、オレは。
まあ確かに、終わった終わったって何回終われば終わんだよって気持ちは分かるけどさ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:55:58 ID:HYt2AUeV
あと2ヶ月もこんなのが続くんだな。
追われる立場になったマケインがリードを維持できるかな。
780名無し:2008/09/07(日) 22:59:25 ID:d8X6edNj
アメリカの選択:08年大統領選 党大会を振り返って/下◇マケイン氏「二つの顔」「適任のパートナーを見つけた」。共和党全国大会最終日の4日、
大統領候補に指名されたジョン・マケイン上院議員(72)は、同党初の女性副大統領候補となったアラスカ州知事のサラ・ペイリン氏(44)をたた
えた。「ペイリン効果」は未知数だが、米ギャラップ社が5日発表した世論調査によると、マケイン氏は支持率で民主党の大統領候補、バラク・オバマ
上院議員(47)に4ポイントリードされている。先月末の民主党大会閉幕直後、オバマ氏に8ポイント差に広げられたリードを挽回(ばんかい)しき
れずにいる。勢いを伸ばし切れない背景には、マケイン氏の指名受諾演説が精彩を欠いたことがある。「ワシントン政治の改革」を訴えたものの、中身
はあいまいだった。マケイン氏はこれまで、ブッシュ政権による富裕層対象の減税を「金持ち志向」と批判。党内の宗教右派を「不寛容の使者」と喝破
するような直言ぶりが持ち味だった。共和党でありながら人工妊娠中絶や同性愛に一定の理解を示す独自の中道路線を取り、「一匹オオカミ」として保
守派と一線を画してきた。だからこそ今回の予備選でも、ブッシュ政権にうんざりした有権者の心を広くつかんだ。だが本選に入り、その「ストレート
・トーク(直言)」(マケイン氏の愛称)は急速になりをひそめた。富裕層を意識した減税方針や強烈な愛国心が盛り込まれた党大会の指名受諾演説は
、ブッシュ路線の踏襲さえも感じさせるものだった。マケイン氏の「右旋回」には、本選での勝利に党内保守層の支持固めが欠かせないとの判断がある
。保守派のペイリン氏を起用し、人工妊娠中絶の禁止など保守色の強い党政策綱領を受け入れたのもそのためだ。ニューヨーク・タイムズ紙は5日の社
説で「本当のジョン・マケイン」と題し、保守化した「ニュー・マケイン」と従来の同氏の、どちらの顔で大統領をやるつもりかと皮肉った。【セント
ポール(米中西部ミネソタ州)で大治朋子】毎日新聞 2008年9月7日 東京朝刊

781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 22:59:45 ID:ijt1OTDw
ここは、いつの間に米大統領選ネタの漫才スレになったんだ?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:00:22 ID:3BvYcjNr
Zogby 9-5/6

McCain-Palin 49.7% Obama-Biden 45.9% McCain+3.8

やっぱペイリン効果は凄いね。オバマ終わったな?(笑)



783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:01:42 ID:EivlCTX+
>>780
お前の高校球児のようなひた向きさが眩しい。

嫌いじゃないぞ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:02:55 ID:VjeNUuRs
マケインになったらイラク戦争は当然続けるとして、ベトナム戦争もまた始めそうで怖いな。
マケイン本人はホワイトハウスでご臨終して壮絶な人生を終えたいだけだから、構わんかも知れんけど。
785名無し:2008/09/07(日) 23:11:59 ID:d8X6edNj
Zogbyのソースだ きちんとしたソース出して数字を出せボケ!
http://www.zogby.com/
マケインは大差で負けるこれをみろオバマがかなり共和党州を侵食してきたオバマは大差で勝つな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:12:48 ID:sUTpOWdE
http://www.electoral-vote.com/

を見ても
普通の日本人が行くようなアメリカの州はほとんど全て
民主党支持が厚いんだよな。

フロリダくらいか、例外は?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:14:31 ID:3BvYcjNr
米大統領選:ペイリン氏好感度、マケイン、オバマ氏上回る

 【ワシントン大治朋子】米ラスムセン社が5日発表した世論調査によると、共和党
初の女性副大統領候補となったアラスカ州知事、サラ・ペイリン氏(44)の好感度
が、同党大統領候補のジョン・マケイン上院議員(72)や民主党の大統領候補、バ
ラク・オバマ上院議員(47)を上回った。
 主要政党の女性副大統領候補は84年の民主党、ジェラルディン・フェラーロ元下
院議員(73)以来。ほぼ四半世紀ぶりに女性が大統領選に参戦したことで、有権者
の関心が高まっていると見られる。
 ペイリン氏の好感度は58%で、マケイン、オバマ両氏の好感度は57%だった。
副大統領指名の受諾演説前は52%で、スピーチで上昇したとみられる。
 11月の大統領選で焦点となる無党派層では、ペイリン氏指名前のマケイン氏の
支持率は54%だったが、共和党全国大会(4日閉幕)後、65%に急伸した。民
主党の副大統領候補に指名されたジョゼフ・バイデン上院議員(65)の好感度は
48%だった。

http://mainichi.jp/select/world/presidential/news/20080908k0000m030015000c.html

スキャンダルで叩かれても4000万人がペイリンの演説を聞き、高感度もオバマより上。
これじゃ支持率上がるのも当然だよね?(笑) 
788名無し:2008/09/07(日) 23:17:22 ID:d8X6edNj
http://www.zogby.com/50state/
こちらのほうがよくわかる。マケインはもう死んでいるオワタ
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:18:33 ID:uBEBsHb4
そういえば、2004年は、4人の正副候補の中で
エドワーズがずば抜けて好感度が高かったなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:19:16 ID:q0pTaK6e
青すぎワロタ
791名無し:2008/09/07(日) 23:26:20 ID:d8X6edNj
http://www.electoral-vote.com/

を見ても
普通の日本人が行くようなアメリカの州はほとんど全て
民主党支持が厚いんだよな。

フロリダくらいか、例外は?

マケインは今度は歴史的な大敗だなテキサスまで危なくなっている
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:26:31 ID:3BvYcjNr
ID:d8X6edNjこの低能はお前らの仲間だろ?誰か説明してやってよ。7月
以来調査してない州の調査でオバマが圧勝してるんだってさ。それと、民
主党大会後の調査ね。さて、レスが無駄になるから以後シカト。(笑)

ちなみにゾグビーの調査の数字は合ってるから覗いてみなよw
Zogby 9-5/6

McCain-Palin 49.7% Obama-Biden 45.9% McCain+3.8
副大統領を入れないと同じ日の調査でも

Zogby 9-5/6

McCain 48.8% Obama 45.7% McCain+3.1

となる。やはりペイリンを入れたほうが支持率は高いようだ。

http://www.zogby.com/news/ReadNews.dbm?ID=1548
793熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/07(日) 23:31:17 ID:p47Gvy3J

しかし、ゾグビーは民主党大会直後の他の調査会社が大体オバマの7、8%リードの
ときでさえマケイン5ポイントリードの数字を出していたわけでちょっとどうしようもないな。
794名無し:2008/09/07(日) 23:31:54 ID:d8X6edNj
Zogbyの調査でマケインは大敗決定。亀井んマジでオワタ四音よ自殺寿司
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:34:08 ID:3BvYcjNr
後はギャラップの調査が楽しみだな。逆転の可能性が高い。オバマの+8
ってのはどこに消えたんだろ?た・の・し・み(笑)
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:35:39 ID:nwThqcL/
バージニア、ノースダコタ、インディアナなんてあたりは、
なんでバトルグラウンドになってるんだ?
共和党の鉄板のはずだが。
ペイリン効果で元に戻るのか?
797名無し:2008/09/07(日) 23:39:30 ID:d8X6edNj
共和党寄りの一番当てにならない調査でいつも外れる予備選挙でもノースカロライナはヒラリー47;オバマ45でヒラリー2ポイントリードと言って
いながらふたを開けると14ポイントの大差負けした調査だからね。http://mainichi.jp/select/world/news/20080907ddm007030102000c.html
オバマ再びリード確実にする これは一番信頼できる最新情報だろう。

798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:41:27 ID:3BvYcjNr
ゾグビー、ラスムッセン、ギャラップが揃ってマケインリードなら「傾向」
としてはマケイン優位ということで良いんじゃないか?
少なくとも数日前に+7、+8もリードしていたオバマのリードが消滅したと
いう事実は大きい。今の支持率をMAPにしたら真っ赤だろ?
大体、一ヶ月遅れで反映するね。支持率が並んだときも一ヵ月後に逆転してた。
これから9月の州の調査で明らかになるだろう。地図が真っ赤になったらここ
のオバマニアを叩きまくるから覚悟しておけよ。(ニヤリ)
799名無し:2008/09/07(日) 23:42:46 ID:d8X6edNj
>>796児童的の最新調査で自動的に色が変化していくHPなので一番予備選挙の時から当たっていた。ペイリン効果はもう消えているだろう。今後も変化
はないオバマがテキサスを凌駕するかにかかってくるだろう。
800熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/07(日) 23:44:34 ID:p47Gvy3J
>>798

それは筋がいいと思えんな。

他の調査と合わせてみても、まずはラスミュッセンを最重要視し、
ギャラップは他の諸調査と同等に扱うのがよい。
ゾグビーの数字は多分に疑問をもちながら見たほうがいい。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:45:28 ID:3BvYcjNr
>>799

と児童的な馬鹿の戯言でした。(大笑い)
802名無し:2008/09/07(日) 23:45:54 ID:d8X6edNj
CNNの調査がレス1にあるがこれをみればよくわかるオバマ4ポイントリードのままだ。この情報は平均値なのでよく当たる。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:47:01 ID:yUHbX9Jc
ゾグビーは前回の豪快な外しっぷりが印象的だったな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:47:38 ID:Vd+O2Q4u
>796
 元々マケインは共和党保守派にとって受けが良くなくて、そのためになお中間層を取り込もうと序盤は選挙戦を展開していた。
 けど、基礎地盤である共和党保守派なしで勝てないと判断してのペイリンなんだけと、その評価がまた割れていたりする。
 鉄板であるノースダコタが崩れるようじゃマケインは勝てないよ。
 逆にここが真っ赤になったというのは共和党保守派が本気で動き出した証拠にもなるんだけど、今度はそれがオハイオやフロリダの足を引っ張りかねないと。
805名無し:2008/09/07(日) 23:49:37 ID:d8X6edNj
もうブルースチールの皆既日食になっているかもしれないな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 23:56:03 ID:3BvYcjNr
ラスムッセン

Thursday: Obama +3.8
Friday: Obama +0.3
Saturday:McCain +4.1

ギャラップ

Thursday: Obama +2.4
Friday: McCain +4.2
Saturday:?

ゾグビー
Zogby 9-5/6(Friday、Saturday)

McCain-Palin 49.7% Obama-Biden 45.9% McCain+3.8

大体、数字的には揃ってるけどな?マケインリードのターニングポイントは
金曜日ということになるな。オバマの貯金は吹き飛んだようだ。楽しみだな。(笑)
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:03:37 ID:HYt2AUeV
本日の自殺さん探しゲームの始まりです
808矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/08(月) 00:29:49 ID:/JdXCi9z
ブッシュ政権の失政ぶりは史上最悪級、なんと『酷すぎて批判することすらできない』と言うレベルだ。

金融機関がいくつも破綻に瀕し、連鎖破綻を防ぐには税金投入しかありえない。
もうやらざるを得ない。

ろくすっぽ審査もせずに貸して焦げ付いて破綻寸前になったバカ金融機関救済に税金を使うんだから、
本来なら責任者のクビくらい取るべきなのだが、
それが税金注入に反対していると思われるとバカ扱いされる。

故に誰も批判できない。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:30:01 ID:QPwmlhwn
【性生活】クリームパンに催淫効果。高1女子「オナニーの時すごく感じる」

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/bread/1220056298/
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 00:34:56 ID:GaYzfhAi
>>711
バイデンってかつてイラク戦争支持して、オバマは経験がないから
大統領にはまだなれんとかオバマ批判してた人だよな。
失言癖があるらしいから、そう言うところとか攻撃されたらなんか失言しそうだな
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:04:10 ID:RqP3ujIj
ようつべで見た。マケインのほうが大統領の資格があるとバイデンが言ってる
画像。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:15:55 ID:IzFg+JoP
GallupでMcCain48-Obama45(前日はObama+2)。
えらく振れたなぁ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:17:01 ID:/vTXu8eH
Gallup Tracking 09/04 - 09/06 2765 RV 45 48 McCain +3
Rasmussen Tracking 09/04 - 09/06 3000 LV 48 48 Tie
Zogby 9-5/6 McCain-Palin 49.7% Obama-Biden 45.9% McCain+3.8

さってとwオバマがリード広げてるんだっけか?(笑)ヒラリーが始末したんだっけか?
願望と妄想しか言わないオバマニアの泣きっ面見てwwwwwwwww

ギャラップはななんとオバマの+8から−3へと11ポイントも激減wwwwwww

明日はラスムッセンも逆転してると予想。土曜単独では既に逆転してるからwwwwww

首洗って待ってろよ!ブサヨ!(大笑い)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:19:34 ID:/vTXu8eH
これから他の調査もマケイン優位に変わるはず。MAPも真っ赤だろうぜ!(大笑い)

11月は残党狩りを予定してるぞ。(ニヤリ)
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:21:06 ID:IzFg+JoP
レス見てると、なんだかんだで自殺厨は共和党支持だと思うよ。
共和党支持の人は嫌がるだろうけど。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:35:52 ID:/vTXu8eH
オバマニアの与太話って全部外れてんじゃん?泣きながら言い訳してみやがれ!(笑)
出来ないなら黙ってニグロの巨根でもしゃぶってろや!ニグロマニアのブサヨ!(大笑い)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:36:17 ID:bUwsx83e
これで、マケインの圧勝が決定的になったな。
マドラッサ出身の黒人エリーティストと、アナポリス出身の国民的英雄(ついでに白人)。
他人の演説を平気でパクる舌禍爺と、アラスカの大自然で鍛えられたタフでセクシーなアメリカの母親。
激戦州の浮動票を占める白人労働者階級が最終的にどちらを選ぶのか、改めて考えるまでもない。
史上空前の規模での地滑り的勝利が、マケイン/ペイリンのワンダー・チケットを待っている。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 02:42:54 ID:KbdRXykx
俺もマケイン好きだから自殺厨やレイシストと一緒にされたくないな

なんとか民主党の攻撃を振り切って11月まで持ち込んで欲しい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:01:08 ID:RqP3ujIj
まだ回も大統領と副大統領のディベートがある。
あれで風向きが変わったのを何度も見たから。
ほんっとに外政内政でペイリンの回答がプアだったら、
国民はまさかのときを考えて不安になるよ。
ばいでんは当然、普通に突っ込んでくるね、今となっては。
もはや老獪な大学教授とPTAの主婦でなくて、同じ土俵に
立ってると見なして。ペイリンは自分を果敢で親しみやすいホッケーママに見せる
手でいくと思う。それしか武器がないから。
でも原稿読むのと違って、即興で回答するのは大変だよ。外国はイラクしか
行ったこともないホッケーママには。国も名前も元首の名前も不安だろう。。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:02:23 ID:RqP3ujIj
まだ3回も
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:04:41 ID:RqP3ujIj
8年前のブッシュもひどかったけどw 外国都市名、発音間違いだらけw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:05:06 ID:/vTXu8eH
アメリカの選挙民はそれほど思想や信念で投票してるわけじゃない。テレビ
で見たから、雑誌に載ってたから、見栄えが良いからなんて単純な理由で決
めてる庶民が多いのが現実。今までオバマやヒラリーの「人気」が高かった
のもその程度の理由。オバマは一年間露出してたから飽きられて来ている。人
々は新しいスターの登場に大興奮。数千万の母親や主婦がペイリンに投票する
と予想。オバマは賞味期限切れだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:08:31 ID:RqP3ujIj
マケインなんてもう腐って干からびてるよ。墓場から蘇ってきたみたいだ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:09:29 ID:RqP3ujIj
だからピチピチフレッシュなレッドホットママを選んだんだろう。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:14:26 ID:/vTXu8eH
ID:RqP3ujIj=オバマニア(笑)

今日も願望と妄想を語る。オバマが討論下手ということを無視w

ペイリンとバイデンは一回しか討論しないよ。それにオバマは討論が苦手。
演説は苦手だが討論が得意なマケインと演説は得意だが討論が苦手なオバマw

討論を逃げ回っているオバマだぜwヒラリーにとっちめられて憮然としてたニグロw

何よりオバマに不利なのは予備選時と今では言ってることが変わってしまったこと。
まあ、民主党はレンジが広いから矛盾した苦しい言い訳も仕方ないんだろうな。(笑)

826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:17:14 ID:eeZIoEGK
>>825
必死ですねww
耳真っ赤ですよw
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:19:02 ID:9YtzNMAk
    McCain  Obama
8/25   46    44    +2   民主党大会開始 
8/26   44    45    -1   民主党大会 ヒラリー演説
8/27   42    48    -6   民主党大会 ビル・クリントン、バイデン演説
8/28   41    49    -8   民主党大会 オバマ演説
8/29   41    49    -8   ペイリン副大統領候補 発表
8/30   42    48    -6
8/31   43    49    -6
9/1    42     50    -8   共和党大会開始
9/2    43     49    -6
9/3    42     49    -7   共和党大会 ペイリン演説
9/4    44     48    -4   共和党大会 マケイン演説
9/5    45     47    -2
9/6    48     45    +3
http://www.gallup.com/poll/110050/Gallup-Daily-McCain-Moves-Ahead-48-45.aspx

もう少しマケインにバウンスが欲しいところだが
ペイリンのスキャンダルを差し引いて考えると、上出来と言ったところか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:19:33 ID:/vTXu8eH
チェンジ、チェンジなんて言っていたのに長老議員を選んでしまったのは
大失敗。多分、民主党側が押し付けたんだろうね。(笑)
初の女性副大統領誕生という話題性を作ったマケインとは大違いのオバマ。
注目もマケイン陣営に集まりっぱなしの状態。女性票と宗教票を両天秤で
ゲット!しかも華やかで派手に。流れが完全に変わったことを認めたくない
オバマニアでした。(大笑い)
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:28:10 ID:qQPEihjJ
メディアはまたハリケーンの話題一色になってる
ハンナの次はアイク
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:28:40 ID:RqP3ujIj
小浜もマケインもどっちも好きじゃないのが本音。米人の知人もみんなそう。
たぶん都市部知識層のヒラリー派に近かったかもしれん。
どちらにも入れこまないから、どちらの穴もよく見えるよ。
マケインは爆弾を抱えてる。そう簡単に勝てるとは思わない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:30:24 ID:RqP3ujIj
マケインはマーヴリックのギャンブラーだから、それが好きなやつには魅力あるかも。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:31:55 ID:/vTXu8eH
>>827
そんなことよりオバマの下落っぷりのほうが問題だろ?(笑)結局は投票に行かないような連中なんだろうな。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:33:23 ID:/vTXu8eH
ID:RqP3ujIj=オバマニア(笑)

お前はどう見てもオバマニア!!!
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:34:14 ID:RqP3ujIj
そういうあなたはマケインマニア?(笑)
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:38:28 ID:/vTXu8eH
今日のラスムッセンでタイからマケインリードに変わったらオバマご臨終w
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:39:58 ID:l0g4miCp
自殺厨は、アンチリベラルのペイリンマニアで
マケインは嫌い
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:44:03 ID:RqP3ujIj
レッドステートの福音主義派?進化論否定派?
高校生の娘にフリーセクースさせるペイリンも実態はリベラルに近いけどねw

838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 03:46:56 ID:/vTXu8eH
さてと今週は支持率調査ラッシュかもな?(笑)州ごとの支持率もどんどん
書き換えてもらいたいもんだwオバマニアの与太話が全て否定されるぜ!
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:03:25 ID:B8qdnOEI
北、テポドン発射準備か…米から通告、防衛省警戒態勢
http://www.zakzak.co.jp/top/200809/t2008090602_all.html
>北朝鮮が、長距離弾道ミサイル「テポドン」の発射準備とみられる動きを
>していることが6日、分かった。米国がテロ支援国家指定解除の手続きを
>延期したことなどへの報復行動とみられ、米国側から日本政府に通告が
>あったという。防衛省は警戒態勢を取っている。

これでマケイン有利になったな。オバマもバイデンも北朝鮮融和派だし。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:06:14 ID:RqP3ujIj
ペイリンは北朝鮮が世界地図のどこにあるか知ってるのか? 知らないよねえ。怖い怖い。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:07:35 ID:RqP3ujIj
マケイン4年間は生きろよ!
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:08:19 ID:/vTXu8eH
ID:RqP3ujIj=悔しいオバマニア!(笑)

そんなに糞ニグロが好きかい?(爆)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:09:47 ID:RqP3ujIj
ホッケーママが暑くなると闘犬だもんねえ。怖いよ。核ボタン押すよ。。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:12:59 ID:/vTXu8eH
討論会でマケインがオバマの肩をポンと軽く叩いてフェアにやろうぜとか言ったら面白いな?(笑)
そう言えば、最近、オバマが自分も軍隊に行こうと思ったなんて泣き言言い出したな。まあ、オバマ
には大統領の風格ゼロだから無駄だけどな。プーチンに睨まれたら目をそらしそうだしw
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:22:01 ID:/vTXu8eH
最近はオバマのチェンジという言葉も空しく響くよな?バイデンの傀儡としか見られていないオバマ。(笑)
まあ、一年近くもチェンジなんて聞かされると有権者も飽きるよな。(苦笑)オバマ負けるよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:24:14 ID:RqP3ujIj
ロシアとグルジアとオセチアの関係とか、世界地図のどこにあるかとか、
今頃必死で家庭教師とガリ勉してるだろうけど間に合うかなあw
http://www.youtube.com/watch?v=lj3iNxZ8Dww
Miss Teen USA 2007 - South Carolina answers a question

ペイリンの庶民的人気もこの美しいお嬢さんと同じよなもんでないの? 
マケインの好きそうなエロ可愛い美人だよねw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 04:45:22 ID:2BOQcC0M

【社会】北、テポドン発射準備と見られる動き…米からの通告で防衛省警戒態勢★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220803719/
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:00:17 ID:/vTXu8eH
最近、CNN、CBS、WTP、NYTとか左翼マスコミのオバマに対する
扱いが変わって来た。オバマ敗北の予兆のような感じがするな。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:03:33 ID:B8qdnOEI
>>840

Sarah Palin: northern star injects new life into lumbering campaign
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/world/us_and_americas/us_elections/article4692458.ece
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 05:26:16 ID:z6N9n67c
>>839
日米の選挙対策でしかないだろうな。
米国のブラフだろうな、タイミング的にな。
今、北朝鮮がミサイル実験する実益はない。
>>832
党大会でそれぞれの候補が上下するのは例年のことだよ。
>>825
ブッシュもそれ以上に討論は不得手だったよ。
>>817
農閑期になってイラクでまたテロ頻発したら共和党は全て終わるよ。
>>804
やはりペイリンはリベラルに写っているんだろうな。
高校生の妊娠を家族主義のように演出するのは無理があったな。

共和党は下手すると分裂可能性がある。
これは民主党にありがちな傾向だったが、共和党のネオコンがブッシュ以来民主党的
要素を取り入れたことで転移した形だろ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:10:26 ID:iIZwSBS8
選挙期間中最大のバウンスが見込める現時点のポール。
共和党も最低限このぐらいは上がらなくちゃ党大会やった意味ないよ。
その最低限のバウンスで、一晩中御一人様祭開催のスーサイド様と観客のレイシスト様ご苦労でした。

申し訳ありませんが、ペイリンの支持率は必ず下がります。
今やペイリン・マケインチケットと言われていますから、ペイリンが支持を失った瞬間終焉を迎えます。
VPディベートの日まで持つかな?ペイリン。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:22:06 ID:SiyO5lfp
http://slenger.ame-zaiku.com/MP-704.html
ペイリン氏使用モデルメガネ!【川崎和男デザイン!】メガネフレーム MP-704
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:24:57 ID:/smC8/TF
ペイリンネがねのすれどこ?
854名無し:2008/09/08(月) 07:32:59 ID:eiPyHvXW
ペイリン副大統領候補には日本の首相をやって欲しいです
ペイリンたんに抱かれてセックスしたい
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 07:40:25 ID:81w5QnJW
Palin agrees to interview
http://news.yahoo.com/s/politico/20080907/pl_politico/13227;_ylt=AnVvRpLp5KC7.9xVwNouQXSs0NUE

ペイリンが初のテレビインタビューに応じる。
ABCニュースのアンカー、チャールズ・ギブソンが、週末地元アラスカでインタビュー。

経験不足を晒そうとしている主流メディアの鼻を明かすか。
それとも主流メディアに苛められてかわいそうと同情を得られるか。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:44:48 ID:wP3QXtfd
アフガンもうどうにもならないな。

Roadside bomb kills Dutch soldier in Afghanistan
http://www.jpost.com/servlet/Satellite?cid=1220802277678&pagename=JPost%2FJPArticle%2FShowFull

アフガン南部ウルズガン州の峡谷地帯で、NATO軍オランダ部隊が路傍爆弾攻撃を受けオランダ兵1名が死亡、
4名が負傷する。負傷者の内1名は重傷であり、残り3名は軽傷であると報告される。

Canadian soldier killed, 7 wounded in Afghanistan
http://www.cbc.ca/world/story/2008/09/07/afghanistan-canadian.html

アフガン南部カンダハル州パンジワイ地区をパトロールしていたカナダ軍車両が、IEDによる攻撃を受け
カナダ軍軍曹1名が死亡、他7名が負傷する。

2 police killed, 37 wounded in Kandahar HQ attack
http://www.iht.com/articles/ap/2008/09/07/asia/AS-Afghan-Violence.php

アフガン南部カンダハル州カンダハル市の警察司令部に自爆攻撃者2名が入り込み、1名は1階で、
もう1名は2階で連続して自爆ベルトを起爆させた。この攻撃は警視総監アブドゥル・ラジクを狙った
ものと見られ、結果として2名の警官が死亡、29名の警官を含む37名が負傷した。(うち16名が重体。)
また警察内部からは、警視総監アブドゥル・ラジクが負傷した可能性があるとの情報も出ている。

NATO: ISAF soldiers killed in eastern Afghanistan
http://icasualties.org/oef/

9/6にアフガン東部でISAF兵士2名が、敵の攻撃により死亡する。(詳細不明)

+4と前月分と誤記された分が9月分に加算されて今月9。年間記録更新まであと25。
年間208でイチロー超えほぼ確定。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:53:18 ID:wP3QXtfd
自殺同様マケインもアフォだよな。

マケインの少し重みのある感じが支持されていたのに、
ペイリンのようなチャラ女にボディタッチされて、デレデレしたりするザマが
どれだけ支持者を失望させたか、あらかじめ考えておくべきであった。

自殺のようなフェミがそういうところを現場で厳しくチェックしてれば、そうなならなかったものを、
その失敗戦略に気付かずにまんまと全員で乗っかってしまった。
そしてマケインの戦略は完全に破綻した。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:54:55 ID:px7Z0AVk
国際銀行とその宣伝機関メディアユダヤ VS 愛国道徳地球マケイン軍
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 08:58:49 ID:7hiDFQUq
McCainの年齢を考慮すると、大統領に選ばれても在職中に副大統領に交代せざるをえない不慮の事態が起こる可能性は高い。
つまり、Palinが大統領になるわけだが、米国民はその選択をするのか疑問だ。
どこかの国のように一年足らずでトップが交代し続ける使い捨て国家ではないと思うのだが。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:00:58 ID:M31g7mul
民主党はオバマがダメなら不幸な事故でも起きればベテランに交代できるから安心だな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:26:02 ID:yn6aobgZ
マケイン大統領が暗殺されたらSPはすぐにペイリンを射殺すべし
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:28:05 ID:px7Z0AVk
ニクソンが辞任して、ロックフェラーが副大統領になったときは
露骨だったよなーユダヤ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:29:36 ID:IzFg+JoP
>>861
それしたら下院議長(おそらく民主)が大統領になるよ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:43:22 ID:M31g7mul
>>863
ダンクエールの時の有名なジョークだろ
865名無し:2008/09/08(月) 09:51:38 ID:gJJJthNP
http://www.electoral-vote.com/
やはりマケイン、オワタ このままではオバマ314:マケイン224の大差になる。
今日も変わらず。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:53:47 ID:1TEvg89i
どっかの予言で「2009年にアメリカ初の女性大統領」ってのがなかったっけ。
現実になるかもね。
共和 マケインの死、ペイリン昇格
民主 オバマ、バイデンの死、ペロシ昇格
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:57:04 ID:hGiAacgg
>864
>687のとこに
> (大統領と副大統領が同時に欠けた場合には、連邦下院議長、連邦上院議長代行の順位に従って補充される。)
> ( 憲法修正第20条第3節、修正第25条第1節第2節、大統領職継承法)
って書いてあるが。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 09:59:13 ID:hGiAacgg
>866
投票日前にオバマが死んでヒラリーになる可能性もあるんじゃね?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:04:21 ID:M31g7mul
>>867
いやだから、真面目につっこむような話題じゃなくて
過去のジョークの改変なだけだということだよ

正副大統領の次が下院議長ってのは常識だろ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:05:57 ID:1TEvg89i
>>868
そうですね。

民主党の予備選の時に、こんな話があったような気がしたもんで。
「だからヒラリーが勝つ」と。
あれは有名なあの方だったんでしょうか。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:13:16 ID:aR5ToSPH
1年前はジュリアーニやヒラリーを本命にムダに語り合い
オバマーバイデン、マケインーペイリンの組み合わせすら
予想もできないお前らが
どうでもいい今の調査数字に一喜一憂して何になる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:17:52 ID:M31g7mul
>>871
オバマ-バイデンは結構早くから噂になってた組み合わせの一つだろ

事前にマケイン-ペイリンを予想できる奴がいたらそいつはマケイン本人だとしか思えない
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:34:16 ID:/6m89HPr
この板には「ヒラリーは、絶対に米大統領に成れない」というスレが有るのだから、
誰か、「ペイリンは、絶対に米副大統領に成れない」というスレを立てないかな〜。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:05:35 ID:aR5ToSPH
おまえらはこいつと同レベル
509 南米院 ◆qZn4PpFR5Y 2008/09/08(月) 10:34:20 ID:WbSSIZWl0
>>506
オイィ?34歳はまだ20代のかをりがして
ピチピチしてるぞ!qqq
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:26:00 ID:2QFDoIce
共和党と民主党ならまだ共和党の方を支持するけど、
共和党支持の目から見ても自殺厨は論外。

だけど、マケインが4年持たずに死ぬと言ってる奴は人として論外。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:26:18 ID:/vTXu8eH
悔しいオバマニアの負け惜しみが続いているのでワロタwマケインのバウンスが
小さいなどと詭弁で誤魔化そうと必死。(笑)

オバマの+8をクリアして尚且つマケインが+3だからね。+11ってことだぜ!
数日でこの移動は相当大きい。今日のラスムッセンでマケインがリードしていたら
オバマは終わる。そろそろ(ニグロ)「オバマは絶対に大統領にはなれない」(リベラル)
というスレが立つだろ?10月になってマケインリードが続いていればオバマニアは
びびって胡散霧消と予想。(笑)
877名無し:2008/09/08(月) 11:32:15 ID:gJJJthNP
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080908-OYT1T00253.htm?from=main2
「ブッシュ路線に密接な人物」オバマ氏、ペイリン氏起用を批判
昨日のヒラリーのぺイリン批判に続き今度はオバマがマケインのぺイリン起用批判マケインは、ほうごしかできないのが気がかり。はっきりこうだから
、起用したという明確な理由が出せていない。今日に11時日テレニュースでも言っていたが今後ぺイリンの支持率に影響するかもしれないと言ってい
るマケインの支持率には及んでいなかったが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:36:43 ID:wORqPbri
>875
人として論外ってw
任期満了の76歳はアメリカ白人男性の平均寿命と大差ないん
だから、可能性無視はできんだろ。
879名無し:2008/09/08(月) 11:38:05 ID:gJJJthNP
「ブッシュ路線に密接な人物」オバマ氏、ペイリン氏起用を批判米大統領選
【ワシントン=小川聡】米大統領選民主党候補のバラク・オバマ上院議員は
7日に放送されたABCテレビの番組で、共和党副大統領候補にサラ・ペイ
リン・アラスカ州知事が起用された理由について、「(共和党候補の)ジョ
ン・マケイン氏は、ブッシュ(大統領)、チェイニー(副大統領)両氏、そ
して我々がこの8年にわたり見てきた政治とより密接な関係にある人物を選
んだ」と述べ、マケイン氏と路線の違う同党保守派への配慮だと批判した。
オバマ氏はまた、「マケイン氏はおそらく(無所属の)ジョゼフ・リーバー
マン上院議員を起用しようと思ったが、共和党右派の強い反発が予想された
ために決められなかった」と述べた。一方のマケイン氏は同日、CBSテレ
ビの番組に出演し、ペイリン氏の起用について、「彼女は国中の米国民を熱
狂させた。彼女はいわば、国民が待ち望んできた人物だ」と擁護した。(20
08年9月8日11時13分 読売新聞)

国民を熱狂させるだけならアイドルのほうが何倍も可能だマケインの返答が
おかしいから突っ込まれていく。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:38:08 ID:aG4ksCjJ
>>876
スレたてヨロシク
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:42:19 ID:/vTXu8eH
ペイリン効果で支持率逆転 マケイン氏がオバマ氏抜く
2008.9.8 10:47

 米世論調査機関ギャラップが7日発表した米大統領選の世論調査によ
ると、共和党候補のマケイン上院議員の支持率が48%に達し、45%
だった民主党候補のオバマ上院議員を逆転した。

 調査は4日から6日までの平均値で、共和党副大統領候補のペイリン
・アラスカ州知事が3日に党大会で行った指名受諾演説が逆転の決め手
になったとみられる。マケイン氏の3ポイントリードは、オバマ氏が6
月にヒラリー・クリントン上院議員を破り指名を決めて以来最大。

 オバマ氏は8月下旬の民主党大会終了後、マケイン氏を最大8ポイン
トリードしていたが、マケイン氏が女性で行政改革の実績があるペイリ
ン氏を副大統領候補に選んで以降、差が縮小していた。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080908/amr0809081047000-n1.htm

オバマ御臨終!完全にオワタw

 
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:46:57 ID:/vTXu8eH

マケイン氏がオバマ氏抜く ペイリン効果で支持率逆転

 【ワシントン7日共同】米世論調査機関ギャラップが7日発表した米
大統領選の世論調査によると、共和党候補のマケイン上院議員の支持率
が48%に達し、45%だった民主党候補のオバマ上院議員を逆転した
。 調査は4日から6日までの平均値で、共和党副大統領候補のペイリン
・アラスカ州知事が3日に党大会で行った指名受諾演説が逆転の決め手
になったとみられる。マケイン氏の3ポイントリードは、オバマ氏が6
月にヒラリー・クリントン上院議員を破り指名を決めて以来最大。
 ギャラップが毎日発表する調査で、オバマ氏は8月下旬の民主党大会
終了後、マケイン氏を最大8ポイントリードしていたが、マケイン氏が
女性で行政改革の実績があるペイリン氏を副大統領候補に選んで以降、差
が縮小していた。
 政治評論家のビル・シュナイダー氏は、マケイン陣営は中絶や銃規制
に強く反対するペイリン氏指名で「共和党保守派の支持を固め、党大会
後は選挙運動にも熱気が出てきている」と指摘した。

http://www.47news.jp/CN/200809/CN2008090801000199.html

まあ、オバマが飽きられて来たというのが真相だね。オバマは終わった。(笑)
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:52:51 ID:/vTXu8eH
最新!!!

USA Today/Gallup 09/05 - 09/07 LV 44 54 McCain +10

http://www.usatoday.com/news/politics/election2008/2008-09-07-poll_N.htm


ブハハハハハ!!!!!オバマ完全に終わったぜ!(大笑い)どうする?ブサヨ!!!(笑)
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:53:04 ID:t/q/tRqY
http://www.globalresearch.ca/index.php?context=va&aid=10098
カナダの大学教授の分析。
この人の分析が大正解だと思う。
民主党の戦略ミス。
結局秘密投票で黒人が大統領に選出されるわけない、ということ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:58:10 ID:/vTXu8eH
USA Today/Gallup 09/05 - 09/07 LV 44 54 McCain +10
USAT/Gallup Tracking* 08/30 - 08/31 1835 LV 50 43 Obama +7

一週間で17ポイントも移動かよwwwwwwwwwww
オバマ完全に終わったぜ!オバマニアの悔しがる顔見てー!!!!!!(大笑い)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:24:50 ID:/vTXu8eH
USA Today/Gallup 09/05 - 09/07 LV 44 54 McCain +10
Gallup Tracking 09/04 - 09/06 2765 RV 45 48 McCain +3
Zogby 9-5/6  McCain-Palin 49.7% Obama-Biden 45.9% McCain+3.8
Rasmussen Tracking 09/04 - 09/06 3000 LV 48 48 Tie

何?これ?ラスムッセンも今日は赤に変わると予想!(笑)

オバマニアの言ってることは全て願望、妄想、言い訳、与太話であった
ことが証明されました!!!!(大笑い)
887_:2008/09/08(月) 12:29:21 ID:7vTYJ4PT
アメリカの世帯所得  米国勢調査局 2004年
http://www.census.gov/prod/2005pubs/p60-229.pdf

               平均            中央値
白人          $62,968(692万円)    $46,697(513万円)            
黒人          $40,685(447万円)    $30,184(332万円)     
アジア系       $76,747(844万円)    $57,181(628万円) ←金持ち1 
ヒスパニック     $45,871(504万円)    $34,241(376万円)


高所得層       $100,000以上    $75,000以上
白人           16.8%          28.3%
黒人           *6.8%          13.8%
アジア系        25.4%          37.8%  ←金持ち1
ヒスパニック      *8.0%          15.7% 

     
低所得層       $10,000未満    $25,000未満
白人           *7.3%          26.4%
黒人           17.7%          42.6% ←貧乏1
アジア系        *7.5%          20.6%  
ヒスパニック      10.7%          35.9%

アメリカでの所得水準  アジア系>白人>ヒスパニック>黒人

888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:34:17 ID:/6m89HPr
>>883 
>オバマ完全に終わったぜ!(大笑い)どうする?ブサヨ!!!(笑)

俺、ここのスレは飛び入りだが、
アメリカの民主党って、経済政策を始め、
日本の左翼にとっては、むしろマイナスの事が多いんじゃなかったかいな。 

実際、90年代のビル・クリントンの時には、日本の経済はパッとしなかったのに、
共和党のジョージ・W・ブッシュになってから、日本は経済を持ち直したぜ。  
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:44:56 ID:qs+Zeaxc
民主党はケネディの亡霊にまたしてもやられちゃったね〜。
鉄板といわれていたヒラリー&オバマ+ビルクリントンなら勝っていたはず。
ケネディ一家の反クリントン感情、そして民主党員のケネディ幻想が
不必要に早急にオバマを押し上げ潰してしまった。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 12:56:45 ID:/vTXu8eH
散々デカイ与太話していたオバマニア!(笑)泣きながら糞ニグロのデカチンでもしゃぶってやがれ!!!(爆)

今夜もマケインがリードしそうだな?ブサヨ虐めでもすっかな?楽しみだ。覚悟しとけよ!(ニヤリ)
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:00:21 ID:r+8Azh97
オバマが出馬せずに、ヒラリーvsエドワーズの予備選になっていたほうが良かったかもね<民主党
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:08:07 ID:M31g7mul
他におらんのか民主党、とはちょっとオモタ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:14:15 ID:9WP4DD6i
>>891
エドワーズは、先月、不倫発覚で大暴落している。
彼が候補じゃなくてよかったとすべての民主党員が胸をなでおろした。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:21:50 ID:/vTXu8eH
オバマが勝つと信じている馬鹿ってまだいるかー?(笑)
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:26:32 ID:U81gIy02
>>883 ブサヨにとって、再び4年前の悪夢ですか?www NEWS23とサンモニがまたお通夜状態になるんですね? 分かりますwww
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:32:27 ID:aPEESlhJ
どちらが勝つにせよ、ヒラリーは完全に終わったな。
ペイリンの強烈さに、完全に影が薄くなった。思想・信条は違えど、
弁舌の巧みさやタフネス、美貌。女性大統領候補は、他にもいることが明らかになった。
4年後、老婆と化したヒラリーは、大統領選に出馬さえしないだろう。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:37:58 ID:/vTXu8eH
俺の読みは当たるからなw以前から9月になったらマケインがリードすると
予言していた。しかし今回は共和党の戦いは巧みだ。カールローブの指南か?

1.人気のないブッシュから遠い独立系のマケインを擁立。
2.オバマを支援してヒラリを潰す。
3.ヒラリを支援して民主党を割る。
4.オバマがヒラリを外して地味なバイデンを選ぶ。
5.間髪入れずに女性候補を副大統領に選ぶ。
6.無名の新人を選んで新鮮さ、女性副大統領候補などで注目を集める。
7.保守派とも和解して基盤強化。

まあ、今回は候補が黒人ということもありオバマ支持者は投票率が低いと予想。
宗教保守と和解して組織票を動員出来る共和党側は投票率を高める。

地滑り的なマケイン勝利の予感。(笑)
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:38:09 ID:ukoMMAOS
>896
ペイリンは確かにインパクトはある、
でも実際にディベートを見るまではまだわからないよ。
もしペイリンがバイデンをやり込められる位なら
完全にヒラリーオワタだろうけど、ペイリンが見た目だけで
中身がからっぽだったら「やっぱりヒラリーって
すごい」って事になるかも。

個人的にはヒラリーは好きじゃないけど
ペイリンと比較するのはさすがに失礼に感じる。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:40:34 ID:/vTXu8eH
「どちらが勝つにせよ」(大笑い)

悔しいオバマニアのお前にも今はこれが精一杯の表現か?(笑)

ハッキリ言ってやるよ。オバマは完全に終わったw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:41:45 ID:M31g7mul
ヒラリーが候補だったら、キルパトリックの件でみんな不適切夫思い出しちゃってただろうからな
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:42:35 ID:/vTXu8eH
>でも実際にディベートを見るまではまだわからないよ。

必死で喰らい付くブサヨ(笑)悔しさで転げ回ってんだろ?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:46:32 ID:I+/Qo3XE
ヒラリーまで出てきちゃって、バイデンさんの存在感が・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 13:59:57 ID:jjTOf5kr
9月5日から7日ならこんなもんだろう
一応大会後に逆転すると予想されてたし
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:07:04 ID:/vTXu8eH
>>903
言い訳乙!民主党大会でオバマが伸びて、共和党大会でマケインが伸びれ
ば、ツーペイだろうが?ええ?ブサヨ?もっと悔し紛れの能書きでもたれ
やがれ!逆転したということはマケイン側の伸びが上回っているってこと
だろうが?ああ?もっとマシな負け惜しみ頼むぜ!!!(笑)
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:21:30 ID:/vTXu8eH
Obama: Abortion Answer at Saddleback Was Too Flip

http://elections.foxnews.com/2008/09/07/obama-abortion-answer-at-saddleback-was-too-flip/

オバマまた失言!(笑)こりゃディベートで突っ込まれるぞw
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:25:38 ID:aR5ToSPH
だから一喜一憂するなって
討論会前にはまた接戦に調整される
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:38:35 ID:RT+XGr9p
予測市場もかなり差がなくなってきてる。
どうやら接戦は間違いないようだ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 14:57:32 ID:coZw+ZtC
バイデンより遙かに白人貧困層の支持あるみたいだね
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 15:33:35 ID:/vTXu8eH
オバマニア涙目!(笑)今ごろ大法螺吹いてたのバレて悔しさでのたうち転げ回ってんじゃね?(爆)
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:21:39 ID:1Xtg06nV
ペイレンが完全にオバマとマケインを食っちまったな。特にFOXはペイレンだらけだ・・・。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:25:30 ID:M31g7mul
そりゃまあFOXはマケインも嫌いだし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:31:54 ID:/vTXu8eH
私の見るところオバマは負けますね。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:54:27 ID:IzFg+JoP
USA Today/Gallupの調査結果。
McCain54 - Obama44:Most likely to vote
McCain50 - Obama46:Registered voters
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 16:57:24 ID:X0wFLItw
日本のマスゴミは「マケインはペイリンを副大統領候補にしてもヒラリーの票は取れないに決まってる!!1プギャー」
こんな展開をしてるけど、ガチガチの保守であるペイリンを副大統領にして、保守層堅めるのに意味があるんだよな?
それにしても、共和党は選挙戦略がうまい。ペイリンの妊娠がどうとかの話で、娘の夫(となる人物)を呼ぶとは
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:03:59 ID:/vTXu8eH
マケイン氏が支持率で逆転=米大統領選 
【ワシントン7日時事】米紙USAトゥデー(電子版)が7日に公表したギャラップ社
との共同世論調査によると、共和党大統領候補のマケイン上院議員の支持率が50%に
上昇、民主党候補のオバマ上院議員の46%を4ポイント上回った。
 1〜4日の共和党大会の開催直前に実施された調査では、マケイン氏がオバマ氏に7
ポイントリードされていたが、共和党大会でマケイン陣営が勢いをつけていることが裏
付けられた。
 また、調査対象を投票に行く可能性の最も高い人々に限ると、マケイン氏の支持率が
54%、オバマ氏は44%だった。調査は5、6の両日、全米の成人1022人を対象
に行われた。(2008/09/08-12:34)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090800362

なるほど。オバマの支持者は投票に行かない連中に多いという証拠
が裏付けられた結果だ。どうりで増減激しいね。(笑)
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:09:15 ID:MTcRUB7e
結局likelyな層から外れている層がどれだけ動くかなのかな?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:09:33 ID:/vTXu8eH
Zogby Poll: 9-5/6

The McCain/Palin ticket wins 49.7% support, compared to 45.9%
backing for the Obama/Biden ticket, this latest online survey
shows. Another 4.4% either favored someone else or were unsure.

918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:10:33 ID:bcWMGqDz
今ぐらいの時期は劣勢な方が陣営の危機感煽られて
最終的に勝てる可能性高いのでは?ブッシュもそんなだった気が・・・
調査にもよると思うけどこの段階で優位に立ったとして、喜ぶべき事なのかな
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:19:37 ID:/vTXu8eH
ID:bcWMGqDz=悔しいオバマニア!(笑)

言葉に悔しさが滲み出ていますw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:20:29 ID:yY87MPPY
アメリカはペイリン熱に浮かされている。
2ヶ月は熱を冷ますにはあまりに短すぎる。
921名無し:2008/09/08(月) 17:22:21 ID:9qMrpEGH
http://www.electoral-vote.com/
今日の調査では今のところ
314対224でオバマが勝っているオバマは世論調査ではひっくり返らない強い基盤とテキサス、ノースカロライナ、インデアナ、ミシシッピ、フロ
リダとこれまで共和党が強かった地域でも黒人やヒスパニック、混血児票、ヒラリー票で検討している。これらは世論調査にはでないマケインはサウス
ダコダに目を向けている間にフロリダ、テキサスがオバマがベタになり支持率を伸ばしている最終的には大票田を多く取った方が支持率道の公の言うよ
りも強いだろうケネディが劣勢を言われたが選挙は圧勝したカルフォルニア、ニューヨーク票があまりにも大きくニクソンは破れた。オバマはこれまで
共和党がとってきた南部5州でマケインを超える接戦をしている。フロリダが青が強くなっているサウスダコダの2倍の大票田だ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:22:51 ID:/vTXu8eH
>今ぐらいの時期は劣勢な方が陣営の危機感煽られて最終的に勝てる可能性高いのでは?

暗にオバマが勝つと言いたい悔しいオバマニアです。(笑)
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:24:24 ID:hZ1dRKwU
前回は、ブッシュが共和党大会で稼いだポイントでなんとか逃げ切り勝ち。
http://www.realclearpolitics.com/Presidential_04/chart3way.html
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:29:17 ID:/vTXu8eH
>黒人やヒスパニック、混血児票、ヒラリー票で「検討している。」

だってよ。(笑)

>これらは世論調査にはでない

と世論調査を元に作った地図でオバマ優位を力説する基地外でした。(苦笑)

これがお前らのお仲間!(爆)
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:34:07 ID:2ZBLPme0
オバマ信者涙目wwwww
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:34:42 ID:/vTXu8eH
>カルフォルニア、ニューヨーク票があまりにも大きくニクソンは破れた。

カルフォルニア、ニューヨークは毎回民主党なんだが?(爆笑)

>支持率道の公の言うよりも

これ面白いよね?(微笑)
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:34:43 ID:M31g7mul
おいおい増えたぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:46:11 ID:u345D5gF
どうせ嫌われ者のアメリカが共和続投したら→
ますますバカにされるアメリカ→マケイン突然death→オバカ女が大統領
加速して嫌われるアメリカ→過激バカになるがままのアメリカwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 17:56:20 ID:1Xtg06nV
議会が完全に民主党だから、ここでバランス感覚が働くのかな。アメリカ人は大きな政府を望まない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 18:17:06 ID:/vTXu8eH
ID:u345D5gF=悔しいオバマニア。(笑)

もう諦めて暴言吐くしかないってか?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:16:47 ID:RqP3ujIj
2008/09/06(土) 21:44:41 ID:ARHI/+jL
2008/09/07(日) 21:54:44 ID:3BvYcjNr
2008/09/08(月) 02:17:01 ID:/vTXu8eH
2008/09/08(月) 18:17:06 ID:/vTXu8eH


ーー体壊すからそろそろ寝たら?投票日まで3ヶ月もあるよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:19:39 ID:iIZwSBS8
さてと9月は新刊ラッシュ。
ブッシュが、イラクからの文書を捏造してイラク戦争を始めた、と暴露した本がピューリッツァー受賞のジャーナリストによって5日刊行されました。
オバマの政策本が明日出版されます。
ペーパーバック30万部以外にオンラインでも販売されます。何十万部売れることやら。

イラク戦争?やっぱり始めから間違いじゃないか。サージサージって威張るなよマケイン!
中産階級を救うのはやっぱりオバマだ!

と、ペイリンに目が眩んだアメリカが再び覚醒するまであと少し。
がんばれ。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:19:56 ID:LZXCVP5k
コンビニ店長だから自宅=仕事場なんだろう
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:22:34 ID:J3GtT8zN
長いことアメリカに住んでた一人としての見解。
結局アメリカは国として白人以外の異人種を大統領にする程精神的に成長出来ていなかったということ。
オバマはケネディを思わせる理想派で、温和で、落ち着いていて、頭の回転が早く、世界情勢を把握していて、まさにブッシュの正反対。
こんなにブッシュ政権が嫌われているこの状況で、なぜオバマが苦戦をしているか。それは結局、オバマが黒人だから。
アメリカに住んでいないと分かり難いからも知れないが、結局アメリカ全州の大半は、“レッドネック”と言われている貧困白人の人口のほうが多い。
黒人やヒスパニック、アジア系も年々増えては居るが、白人人口とは比較にならない上、これら異人種の住むエリアも、アメリカ全土から見れば非常に場所が限られている。
それに加え、一般的に教養がありしっかりと政治や社会情勢を理解できるような、いわゆる“モダン”なアメリカ人も、居住地域が限られた主要都市に人口が集中しているのが現実。
日本のメディアではニューヨーク、ロス、シカゴ、シアトル、マイアミなどの主要都市しか紹介しないから、日本人の多くはこれが全てアメリカだと思い込んでいる。実際にアメリカ中部や南部の田舎に行くと、現実は全く違う。
よって、アメリカ全土に住む国民の大半は田舎者であり、教養がなく、良くも悪くも愛国心や独立心は高く、よそ者を嫌い、信仰深く、変化を嫌い、考え方が非常に単純な“レッドネック”なのである。
それを考えれば、ブッシュが2回も当選してしまったという事実もおかしくは無いのである。大統領選はアメリカ全州からの投票によるものだから。
そんなお国柄なので、結局はいくらオバマが優秀な人材であっても、彼が勝つことは有り得ない。それどころか、これが60年代だったらオバマはとっくに殺されている。
これがアメリカの現実。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:30:16 ID:/vTXu8eH
ID:RqP3ujIj=ID:iIZwSBS8=ウンコオバマの好きな悔しいブサヨ!(笑)

泣きながら黒チンポでもしゃぶってろよ!ニグロマニアwwwwwww

紫がかった黒い巨根の先端から黄色味がかったエイズ菌入りの臭ーいザーメン
を撒き散らす薬中のクロンボ!それを喜んで顔で受けるのがオバマニア!(大笑い)

「ニグロ愛」ってそんなに良いもんかね?汚い黒い顔に葡萄の腐ったような下唇!(笑)
頭皮に張り付いた苔のような不潔な螺旋髪。マリファナでも吸ってラップでも踊ってろ!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:34:54 ID:c9y/IGQ8
>>935 のような人にも明日いいことありますように
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:44:49 ID:bUwsx83e
オバマの党大会後のピークはギャラップで+8、ラスムセンで+6だったわけで、
しかもそんな感じが約一週間続いた。マケインも、少なくとも同様のパフォーマンスを
見せない限り、今般の党大会フェーズで勝利したとは到底言い切れないのではないだろうか。
水曜日あたりに出る数字を、マケインがどのくらい持続できるのかが注目されるところだ。


938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:47:32 ID:iIZwSBS8
>>934
貴重な意見ありがとう。
私も結構長年生きてきて、アメリカをこちら側からだけど眺めてる。
戦争に勝てさえすればGJなアメリカ、人種のるつぼに居て差別を克服しようともがくアメリカ、浅い歴史を深い愛国心で埋めようとするアメリカ。
様々な顔の中でアメリカ一国主義だけが台頭している今のアメリカは世界を不幸にする。
だからね、今回はオバマを信じて見たいんだ。オバマを大統領に出来るアメリカ国民を信じて見たいんだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:50:42 ID:/vTXu8eH
ID:iIZwSBS8とニグロ好きのブサヨでした。(笑)

そんなに糞オバマが好きならボブザップにでも尺八して、お前の熱いお口の中で
出してやれよwwwwwww(爆)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 19:54:47 ID:hZ1dRKwU
>>938
ほとんど宗教の世界だな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:02:24 ID:yY87MPPY
次の注目点は、ペイリン氏がバイデンのように政治的見識を持ち、副大統領職にふさわしい資質を見せてくれるかどうか。
今のところマケイン陣営がメディアとの接触を一切断っているので、その点はまだ分らない。
しかしペイリン氏は現職の共和党知事を破って勝利したしたたかな政治家だ。
これからアメリカ国民をうならせてくれる可能性は大きい。
あの自信に満ちた指名受諾演説は、彼女がただものではないことをうかがわせてくれる。
マスコミとの接触や、副大統領候補討論会で、副大統領候補の資質を証明することは十分ありえる。
例え副大統領の資質に疑問符がついたとしても、実際今アメリカ人が彼女に見ているのは、
二人目のファーストレディーではないだろうか。ローラ・ブッシュ、シンディ・マケインと一緒に、
政治に花を添えることが出来るなら、それだけで十分副大統領の資格があると言っていい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:04:23 ID:iIZwSBS8
>>940
ペイリンのカルト教会は、ゲイに対してウグァーーと祈祷すると異性愛に戒心させられると真面目に信じてる。目出度いね。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:08:30 ID:fpWK+IsE
抽出 ID:/vTXu8eH (38回)

おい自殺厨、
責任もって次スレ立てろよ

http://hissi.org/read.php/kokusai/20080908/L3ZUWHU4ZUg.html
http://hissi.org/read.php/kokusai/20080907/M0J2WWNqTnI.html
944名無し:2008/09/08(月) 20:11:25 ID:9qMrpEGH
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080908AT2M0801M08092008.html
マケイン氏、支持率50%に オバマ氏46% ペイリン氏起用で
945名無し:2008/09/08(月) 20:14:51 ID:9qMrpEGH
http://www.electoral-vote.com/
支持率と州ごとの支持率は結び付かないこのままでは314対224でオバマの快勝になる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:17:33 ID:VZypgUB3
このままではオバマ負けると思う。
947名無し:2008/09/08(月) 20:17:59 ID:9qMrpEGH
カルフォルニア、ニューヨークという大票田をオバマは完全に抑えている。テキサス、ノースカロライナ、フロリダ、ミズリーが黒人やヒスパニック、
混血児票でオバマに切り崩される可能性が高いここを落とすとマケインは歴史的な惨敗をする。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:19:07 ID:v5URPZkY
ペンシルバニアはオバマ、フロリダはマケインで
またオハイオで明暗が別れるんじゃないか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:27:37 ID:VZypgUB3
州ごとの支持率が現在の支持率とリンクしてないのは調査が古いから。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:31:26 ID:v5URPZkY
今年はオバマがレッドステーツ、マケインがブルーステーツを取る逆転現象が
起きるんじゃないかと思っていたが
2000年、2004年と、似た結果になりそうだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:35:39 ID:dU/Ktvv0
オレの予言
支持率が高い方が有利に戦いを進め、最終的に支持率が上昇した候補が地滑り的に勝利を収めるであろう。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:47:36 ID:v5URPZkY
自分の理想とする展開は
マケインvsヒラリーで、ヒラリー陣営がネガキャンをやりすぎて負けることだった。
マケインがきれいに勝てば、議会が民主党が多数党でも
議会運営がうまく行く。
マケイン側がネガキャンで勝つと、党派分断で議会運営がぎくしゃくする。
さてこの先どうなるか。
953名無し:2008/09/08(月) 20:52:49 ID:9qMrpEGH
まず州ごとに一般投票を行い、1票でも多く得票をしたものが人口によって決められた大統領選挙人を獲得、この獲得者数によって大統領が決定する。
支持率は高い方が勝つとは限らない。マケインにはジンクスは民主党と共和党がほぼ8年ごとに交互に後退していることだ。そう今年度は民主党の候補
の当選の番なのだジンクス的にもオバマ有利だ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 20:59:43 ID:HyVlnXim
>>953
レーガン・ブッシュ父で共和党が12年間続きましたが何か?
955名無し:2008/09/08(月) 21:00:24 ID:9qMrpEGH
http://www.electoral-vote.com/
支持率と州ごとの支持率は結び付かないこのままでは314対224でオバマの快勝になる。

州別調査では

Obama 301 McCain 224 Ties 13

でオバマ勝利
956名無し:2008/09/08(月) 21:02:14 ID:9qMrpEGH
ゾクビーでも
http://www.zogby.com/50state/
マケインは完全に死にオワテいるな
957名無し:2008/09/08(月) 21:03:51 ID:9qMrpEGH
>>954
それはレアケースだ平均を取ると8年ごとに政権交代が起きている。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:08:58 ID:VZypgUB3
>>954
相手にしないよほうがいい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:18:46 ID:HyVlnXim
>>957
都合の悪いことはレアケースw
オバマニア必死すぎww
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:20:34 ID:czzeVhT5
収支バランス考えると、ペイリン効果は結構あったってことですかね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:26:19 ID:0m+qkZRq
おそらくマケインペイリンは昨日がピーク
今日はまた下がってるよ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:28:01 ID:RqP3ujIj
88年は民主党はゲイリー・ハートで勝つはずだったのに、愛人を膝に乗せた写真が
出てダメになった。デュカキスはカリスマもないし、北部マサチューセッツ知事で
リベラルだし、ギリシア移民だし、で、パパブッシュ+クエールにも勝てなかった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:30:42 ID:RqP3ujIj
民主党は本気で勝ちたかったら、田舎白人に好かれるレッドネックの南部州知事を
連れてきたほうがいい。クリントンとカーターとか。
北部のリベラル政治家じゃ白人でも無理。クリントンとゴアなんて最強だった。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 21:32:20 ID:I+/Qo3XE
日本もアメリカも民主党はやる気があるのか、とw
965名無し:2008/09/08(月) 21:57:20 ID:9qMrpEGH
USA Today/Gallup 09/07 LV 46 50 McCain +4

http://www.usatoday.com/news/politics/election2008/2008-09-07-poll_N.htm


>>961 本当だ急激に宿ってきたな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:05:11 ID:bUwsx83e
リベラルは、自分達は一般人より頭がいいと思い込んでる。
だから選挙で勝ったら、それは自分達の頭がいいから勝ったんだと満足する。
しかし負けたら負けたで、自分以外の国民が馬鹿過ぎるから負けたに過ぎないと考え、また満足する。
そして、段々負けた時に味わえる優越感の方が気持ちよく感じられてきて、なるべくでっかい
フラグをおっ立てては、それを豪快に端し折られる快感を求め出してしまう状態にいたる。
ある意味、リベラルはペイリンみたいなタイプの女に再びしてやられるのを、心の底では望んでさえいる。
80年代英国における、サッチャー女史とドM体質のリベラル・レフトの男どもの関係を参照すべし。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:06:05 ID:b2Xl6pu3
>>879
おびただしい引用より、きさまの1〜2行の方が読み手には苦痛だ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:16:35 ID:RqP3ujIj


『家族』のきずな演出 長女妊娠騒動 相手の高校生登場
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2008090402000281.html

男子の母親は二日、結婚を迫る圧力は「一切なかった」と話したが、
男子はインターネットの自己紹介掲示板に「恋人がいる。子どもはほしくない」
と書き込んでいた。米メディアは三日、騒動が起きた後、
この一文は削除されたと報じた。

----この男の子が投票日までおとなしくしてくれないと困るね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:21:34 ID:l7E8SPdN
今日のヤッターマン

序盤がアメリカ大統領選でマケイヌ候補VSオナラ候補のディベート

後半は大分県宇佐市のUSA学園の生徒会選挙で争う小浜くんとひらりちゃん
小浜君のスローガンはチェンジで
ひらりちゃんの父の栗きんとん屋は不適切を謝るし
最後は小浜くんとひらりちゃんがラブラブというカオスなオチだった
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:24:37 ID:dU/Ktvv0
>この男の子

おとなしいけど、なぜか、急に家族みんなの羽振りがよくなって何かがバレる、と。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:28:42 ID:RqP3ujIj

136 :可愛い奥様:2008/09/08(月) 22:27:58 ID:ELOfeIZF0
アメリカじゃ出来婚はショットガンウェディングって言うんでしょ。
娘の父親が銃で男に結婚を迫るイメージで。
猟が趣味のペイリンが銃で娘の彼氏に迫る様子が
簡単に想像できるよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:32:22 ID:Zg7h6bUG
潮目?
懐かしい言葉だw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:37:03 ID:VZypgUB3
Intrade Real Time Quotes

McCain50.0 Obama49.9

イントレードでもマケインが逆転したぞ。

http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/us/general_election_mccain_vs_obama-225.html
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:37:42 ID:dU/Ktvv0
サッチャーとペイリンって、並べていいの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:40:45 ID:iaRDrDqD
>>972
2005年の郵政選挙の時の間抜けなマスコミ・野党どもを思い出す言葉だな w

あぁ、ところで、Rasmussenも逆転ですよっと

Rasmussen Tracking 09/05 - 09/07 3000 LV 47 48 McCain +1.0
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:44:56 ID:VZypgUB3
RCP Average 08/29 - 09/07 -- 46.7 45.5 McCain +1.2
USA Today/Gallup 09/05 - 09/07 LV 54 44 McCain +10
Rasmussen Tracking 09/05 - 09/07 3000 LV 48 47 McCain +1
Gallup Tracking 09/04 - 09/06 2765 RV 48 45 McCain +3

ラスムッセンもマケインがリードに変わった。平均もマケインがプラス。

イントレードもマケインがリード(初めて見た)

McCain50.0 Obama49.9

http://www.realclearpolitics.com/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:54:29 ID:KO/3aZaY
ラスムッセンはマケインの中の数字がちと落ちたようだな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 22:59:10 ID:03dwc/oX
イントレードはまたオバマリードになったな。
なんだこりゃw
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:04:33 ID:IzFg+JoP
>>978
狼狽売りというか…それだけインパクトがあったんだろ?ほとんど差がない状態だよな。
アイオワ大の方も接戦化してきたが、まだ逆転するかという状況には至ってないな。
http://iemweb.biz.uiowa.edu/quotes/Pres08_Quotes.html
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:07:00 ID:dQZdrzJs
だから数字に一喜一憂するなといってるだろう
バカ日本人ドモ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:09:21 ID:RqP3ujIj
小浜に賭けたほうが大穴狙えるかな?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:13:51 ID:VZypgUB3
完全に流れが変わって来たということだね。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:17:34 ID:w66Udg8H
自殺はちゃんと次スレ立てろよ
立てられなかったらスレ立てを依頼して来い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:17:34 ID:R56ZJ5rl
やはり、子供をちゃんと産んで育てる美人は最強。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:21:13 ID:R56ZJ5rl
ペイリン>>>>オバマ>>>>>>ヒラリー

やっぱり、世間の人は見るところを見てる。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:30:18 ID:VZypgUB3
黒人、若者、浮動票に頼っているオバマの支持率は蜃気楼だね。投票率低そうw
今回はミシガン、ペンシルベニアも落とす可能性がある。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:31:10 ID:IzFg+JoP
>>982
「潮目」が上に出てきたところでそれを言うのは…w
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:32:03 ID:1Xtg06nV
アメリカの掲示板を見ても、保守派が元気になって書き込みしてる。
ペイリン登場前までは、オバマ支持者の書き込みばっかりだったのに。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:33:16 ID:yiVCJ3Vm
>>985
この人って、もし大統領になっても旦那さんを立てるだろうね。
そいう感じを醸し出してるとこが人気あるんだと思う。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:33:36 ID:oPYR6ue9
昨日のオバマニアの妄想レスが嘘のようだな。
なんだかんだいって自殺の思うとおりに進んでるな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:35:08 ID:yiVCJ3Vm
民主系のフェミ女を社会から一掃してほしいな。
こういう女性ならいい!
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:35:30 ID:bUwsx83e
女なんて、政治でもやってればいいんだよ。
ダウン症の赤ん坊の面倒なんか一切見る必要ないし、高校生の娘にわざわざ避妊を説くなんて全くもって馬鹿げてるだろ。
子供の母親なんて、そんなの代わりは幾らでもいるけど、マケインの副大統領候補はペイリン以外には到底無理だからね。
家族より「国家が第一」を身を持って示すペイリンを尊敬しない人間なんて、この世に一人もいない。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:38:15 ID:RqP3ujIj
>>992

文の最後にwwwwwwwwwwwを付け忘れてるよw
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:39:45 ID:RqP3ujIj
>>992

(棒読み)とか(笑)とかも合うねw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:41:20 ID:oPYR6ue9
ペイリンを選んだのは大正解だな。副大統領は飾りでもいいからな。
マスコミが注目すればそれでいいんだよ。見事に効果が現れてる。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:42:05 ID:yiVCJ3Vm
この人は女性の新しいモデルを作る可能性あるよ。
口先じゃなく、行動で女性の尊厳を示してるな。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:43:19 ID:RqP3ujIj
ミス・アラスカになりそこねたけど、大統領にはなれるってか?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:43:44 ID:1Xtg06nV
>>995
いや、ヨボヨボのマケインの方が心配だよ。指名受諾演説もショボかったし。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:45:01 ID:5au1KVvG
ペイリン、
新鮮味で注目されてる今が頂点だな。
ちょっとした一言が舌禍になる世界で、
これから言動や資質で減点されていく可能性のが高い。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 23:45:29 ID:oPYR6ue9
>>998
演説で政治家を判断するお前はB層だな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。