2008年 アメリカ大統領選 Part27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:34:59 ID:ngVwmHHx
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:39:30 ID:iVhpIuTf
いまの時点の世論調査の数字はクソの役にも立たないぞ
ケリーで懲りてないのかよ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:46:07 ID:09dsrVRs
来年の今頃もブッシュ大統領だったりしてな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 00:56:37 ID:F+SBjJ4A
Is Gov. Sarah Palin a good choice as John McCain's running mate?
Yes
37%
No
57%
I have no opinion.
4%
Created on Aug 29, 2008
Total Votes: 17,513

poll by twiigs.com
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:03:39 ID:854sEPLR
民主党党大会最終日のオバマ氏指名受諾演説の後に流れた歌はなんて言う歌?
「all in america〜」って歌ってる(?)歌
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:07:43 ID:GHlcN5/K
>>3
そう、だからまともな人は今は経緯を見守ってる

「これで決まった」とか騒いでるバカは自殺厨ぐらいだろ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:20:44 ID:fhNXdVH0
>>6
ジェームス・ブラウン御大の曲
タイトルはそのまんまだったかな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:23:15 ID:IwSIj/gR
>>7
あと句読点なw
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:23:54 ID:fhNXdVH0
allじゃなくて live in Americaね
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:24:02 ID:slujd+BH
Brooks & Dunnによる"Only in America"という曲ではないでしょうか。
http://www.youtube.com/watch?v=QLILrC7Y5L4
http://www.suntimes.com/entertainment/music/1135958,CST-FTR-america30.article
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:26:55 ID:fhNXdVH0
ごめんJBは初日にかかってたんだ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:27:04 ID:F+SBjJ4A
Station to Station !
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:28:09 ID:854sEPLR
>>11
これだ!ありがとう。オールじゃなくてオンリーって言ってたのか。

>>8>>10
ありがとうございました。これも良い曲だ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:38:01 ID:oWlMA8Jg
Palin Made an Impression From the Start

http://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/article/2008/08/30/AR2008083002377.html?hpid=topnews

再出発のイメージを与えている。仕切り直し。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:41:19 ID:oWlMA8Jg
「イランが戦争準備進める」―米誌

 【ロサンゼルス31日宮城武文】米ウェブ誌ストラテジック・ダイレクトがこのほど西側情報機関の情報として報
じたところによると、イランは戦争準備を着々と進めており、9月末までに臨戦態勢を整えるという。
 情報筋によると、イランはイラク、湾岸諸国、イスラエルを含む全面戦争及び地域戦争を想定した軍事演習を繰り
返しており、これにはイスラム革命防衛隊と通常部隊が参加し、戦闘能力、相互補完性、指揮能力などをテストしている。
 イランはこうした演習を6週間ごとに繰り返しており、最近の「偉大な預言者3」演習では、イラク、クウェート、サ
ウジアラビアへのミサイル攻撃の遂行能力もテストしている。米国と協同するイランへの攻撃に対しては、即座に地下に
格納したミサイルで米艦船その他の標的を攻撃する演習も行っている。
 また次の2週間ほどの間には、イラン領空の防衛能力をテストする演習を予定しており、イランの30州全土にすでに
指揮、統制、通信の3Cの機能を配備したという。
 さらにイランは自国領海に多数の機雷を設置、いつでもホルムズ海峡を機雷封鎖する準備も進めている。ホルムズ海峡
は世界の石油運航の30%が通過するところであり、ホルムズ海峡封鎖となれば船舶の保険料、原油価格は跳ね上がるこ
とになる。
2008/8/31 19:01

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/080831-190105.html

グルジアの次はイランか?融和派のオバマには悪材料だな。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:51:12 ID:oWlMA8Jg
「マケイン氏は『経験』だけを訴えてきた。ペイリン氏にはそれがない」
。29日、民主党のホーレン下院議員は、オバマ氏の経験不足を批判して
きたマケイン陣営を逆にけん制した。だが、オバマ氏本人は「米政治の古
い障害が取り除かれる明るい兆候だ」とペイリン氏の起用を歓迎する声明
を発表した。同氏の経験不足を批判し過ぎれば、オバマ氏への同様の批判
が一層強まる恐れがあるためだ。

オバマも藪蛇になるからなw

両党間では「経験」を巡って「マケイン対バイデン」、「変革」で「オ
バマ対ペイリン」の競い合いになるなど、正副候補の対立構図にねじれ
が生じている。マケイン氏の持ち味である「経験」がバイデン氏に脅か
されている一方、オバマ氏のキャッチフレーズである「変革」は、中央
政界の色に染まっていないペイリン氏の登場で一定程度相殺されること
になる。両党それぞれの正副候補が互いの弱点を補い合った結果だ。

まあ、共和党に有利な状況ではある。

マケイン氏はペイリン氏の「お披露目」に激戦州オハイオを選んだ。同
州の民主党予備選で圧勝したクリントン氏を意識した選択とみられる。
オハイオを含む中西部で同氏の圧倒的な強さの源泉となった保守的な白
人、女性、労働層の取り込みに期待したものだ。
 「ゲーム・チェンジャー(試合の流れを変える人)」。米CNNテレ
ビはペイリン氏をこう呼び、本選に向け戦いの流れが大きく変わりうる
と分析している。

http://mainichi.jp/select/world/news/20080831ddm007030076000c.html

そう。ゲームチェンジャーだよ。ロムニーでは地味なまま。マケイン陣営が華やかになった。

小難しい屁理屈好きのブサヨには理解出来ないだろうが、普通の主婦、母親
といったイメージが勝敗を決すると予想。庶民は政策なんか理解出来ないからねw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:53:24 ID:oWlMA8Jg
ペイリン効果、過半数が肯定=マケイン氏のコンビ人選−米調査

 【ワシントン31日時事】米ゾグビー社が30日公表した世論調査結果
によると、大統領選の共和党候補に確定しているマケイン上院議員が副大
統領候補にペイリン・アラスカ州知事を選んだことについて「マケイン氏
勝利に有利に働く」と考える人が過半数の52%に上った。
 また、マケイン、ペイリン両氏への支持率が47%で民主党の正副大統
領候補オバマ、バイデン両氏の45%を若干上回った。(2008/08/31-15:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008083100084

オバマ終わったな。(笑)
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 01:59:29 ID:oWlMA8Jg
大統領、共和党大会欠席へ=ハリケーン対応に専念−米

 【ワシントン31日時事】米ホワイトハウスのペリノ報道官は31日、
ブッシュ大統領とチェイニー副大統領がミネソタ州セントポールで9月
1日に開幕する共和党大会出席を見送ることを明らかにした。CNNテ
レビなどが伝えた。ハリケーン「グスタフ」がルイジアナ州に上陸する
見込みとなったのを受け、対応に専念する。
 ブッシュ大統領は31日、連邦緊急事態管理庁(FEMA)本部を訪
れ、「グスタフ」上陸に備えた連邦政府などの対策を点検する。(2008/09/01-00:48)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090100008

ブサヨの願望とは裏腹に共和党にはグスタフは贈り物かもな?(笑)不人気なブッシュが
演説すれば悪影響だが、欠席も拙い。しかし、ブッシュは中継でメッセージを送るという
形になった。ハリケーンの被災地で頑張るブッシュの姿を中継で共和党大会会場に中継す
るらしい。案外ブッシュの支持率も上がるんじゃない?転んでもただでは起きない共和党。
共和党大会では会場で急遽赤十字の募金会場にもなるらしい。その募金を持ってマケイン
とペイリンが被災地を見舞うという段取りだってさ。(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:04:32 ID:CGnuvUAl
ゾグビー(笑)

って書くべきでしょうかね(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:20:08 ID:slujd+BH
オバマが大統領になっちゃったら、カテ・ファイのハリケーンが来ても、
救われるのは黒人とアイビー・リーグ出身のいけ好かないエリートだけだろう。
マケイン氏なら、分け隔てなく普通のアメリカ人を救う。
今回の不幸な自然災害を機会に、ここらへんの違いが歴然としてくる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:27:43 ID:oWlMA8Jg
Gallup Tracking 08/28 - 08/30 2730 RV 48 42 Obama +6
Rasmussen Tracking 08/28 - 08/30 3000 LV 49 46 Obama +3

歴史的民主党大会効果も一日もたないのかよ?(苦笑)3800万人が見たんだっけか?(嘲笑)

28日はクリントン効果、29日はオバマの8万5千人を前にした感動的受諾演説の影響が残ってるからな。
30日はかなり下げたんだろうな?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:31:23 ID:oWlMA8Jg
グスタフの影響で共和党大会延期になるかもしれないね?10月にしたら面白いな?
投票日直前とかなら最高!オバマニアの思惑外れまくりで楽しいな?(笑)
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:32:14 ID:oWlMA8Jg
マケイン氏、1日で7億円集まる=女性副大統領候補効果か−米共和党大会

 【ワシントン30日時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)によると
、共和党大統領候補の指名を受けるマケイン上院議員は、女性のペイリン・
アラスカ州知事を副大統領候補に起用すると発表した29日から30日まで
の1日間で、700万ドル(約7億6000万円)の献金を受けた。
 ペイリン知事は、妊娠中絶に強硬に反対する保守派であるため、キリスト
教右派など保守層が同知事を好感し、マケイン氏への献金が急増したとみら
れている。(2008/08/31-09:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008083100018
福音派の組織的応援が本格化してきたな。投票日に家で寝ているクリスチャンは
いなくなるぞ。黒人や若者は寝てるだろうけど。(笑)
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:34:28 ID:vSk4ngJ1
毎日毎日ご苦労なこって。
ニュー速ネトウヨ自民工作員。別名自殺厨よ。

自民からすれば共和党政権でなきゃ相手にされないから必死なのはわかるが
こんなところでいくら工作しても意味無し。
バイト料いくら出てるのか知らんが工作なら英語猛勉強して
アメリカ人が集まるところでやってあげたら自民も大喜びするんじゃね?w

26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:37:54 ID:CGnuvUAl
ブッシュもチェイニーも党大会には出ないそうだ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:44:16 ID:OCFOYLuH
共和党大会はグスタフの影響で縮小するかもしれないそうだ

http://news.yahoo.com/s/nm/20080831/pl_nm/usa_politics_dc_120;_ylt=ApM8q6sq3ay0DDhO6zntjI5h24cA
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:48:03 ID:ARhTRTY/
>>25
相手にすんなって
かまって欲しくて必死なんだから
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:48:34 ID:oWlMA8Jg
ブッシュとチェイニーはテレビ中継でマケインーペイリンを祝福という形だな?
まあ、ブッシュやチェイニーと肩抱き合ってマケイン登場じゃまずいからな。
丁度良かったってわけだ。(笑)災い転じて福となすだな?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 02:58:49 ID:8V4Hnu9M
ギャラップとラスムッセンの結果見る限りペイリン効果はあまり無かったみたいだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:02:37 ID:oWlMA8Jg
馬鹿の負け惜しみかw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:02:51 ID:BKSNkEyW
シュワ知事も欠席
Bush, Cheney, Schwarzenegger won't attend GOP
http://news.yahoo.com/s/ap/20080831/ap_on_el_pr/cvn_convention_rdp_18
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:08:18 ID:8V4Hnu9M
>>31
お前の言う通り下げたのは30日だけな。
ぶっちゃけギャラップは45%まで下がると俺は思ってたよwww
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:33:17 ID:CGnuvUAl
実際全国の数字がどの州にどれくらい出るか両党の党大会が終わって調査が出揃うまで
なんともいえないよな。
注目州としては党大会が開かれるCO、MN、保守的なブルーカラーがそれなりに
多くて、バイデンの出身地であるPAかなぁ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 03:40:10 ID:slujd+BH
マケイン氏は外交も経済も今まさに2期目を成功裏に勤め上げんとするブッシュ氏の
政策を忠実に受け継ぐ点で極めて高い安心感を抱かせる。それに加えて特記すべきは
副大統領候補に真の保守派を据えたことであろう。現職のチェイニー氏は娘をわざわざ
同性愛者に育て上げた挙句同性パートナーとの同衾を認め精子バンクの世話になるまで
させた過激なリベラル派であった。今回のペイリン氏は人工的な避妊や中絶を拒絶する
姿勢を身をもって示し公立学校でもしっかりと創造説を指導していく毅然たる考えの
持ち主で満点である。(筆者は個人的には学習段階によってIDを叩き台にした方が
児童生徒の理解を助ける場合もあると考えるが)
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 04:52:06 ID:BRbg4yc/
ペイリンのやつ、学校でインテリジェントデザイン教えるべきとか言ってんのかよwww

かなり頭悪いキリスト教原理主義の極右ババアだとこれだけでわかった。妊娠中絶反対、同性婚反対、銃規制反対とも言ってるようだし
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:30:17 ID:NUUXfTPu
速報:共和党は月曜の党大会を中止。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 05:51:01 ID:bhscR5Y3
>>35
薮に忠実って、どこに安心感があるんだよ
薮が大統領でいる間、一個でも良いことあったかw
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 06:12:00 ID:1Du24uHJ
マケインは党大会後オバマをどれだけリードするかな。
オバマが8%だったから、マケインは10%くらいかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 07:04:12 ID:qkPNppGE
規模縮小するが、予定通り3PMから開催
ミネソタはハリケーンまったく影響ないので
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:36:03 ID:1SE78mF9
>>40 
ミネソタがハリケーンの直接的影響が無いのは、子供だって分かるわけで、
要は、ハリケーンの時期に共和党大会やる事の政治的影響が問題なんだろう。 
だからこそ、ブッシュもチェイニーもハリケーンの間は参加しないとまで言い出したんだし。

>>40は、2005年の8月末にマヌケのブッシュが休暇中で、ハリケーンの対処が遅れたために、
千何百人にのぼる死者が出た事情さえ知らないとか。 

何れにせよ、>>40は、発想と知識が子供以下、いや「ブッシュ以下」なのが晒されてしまった。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:59:18 ID:IwSIj/gR

お前、キモイなw
実社会で余程屈折した日々を送ってるのがよく分かるww
43矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/01(月) 10:12:55 ID:SeRZ8VZf
>>35
>マケイン氏は外交も経済も今まさに2期目を成功裏に勤め上げんとするブッシュ氏の

コレで成功ならどうなったら失敗なんだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:15:57 ID:IwSIj/gR
>>43
チェイニーがリベラルなんて言う基地外は気にしない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 10:29:10 ID:qkPNppGE
事実を伝えただけで過剰反応する自宅警備員w
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:13:42 ID:FgApQzXm
共和党の党大会の内容は一部変更して、
グスタフ被害募金キャンペーンになるだろうな。

ベイリンが黄色いTシャツ着て100kmマラソンやるかな?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:35:51 ID:/3lF+/o7
日本の台風でしょっちゅう来てる程度のハリケーンじゃん

ばかばかしい・・・この程度で大騒ぎか・・・便乗にしても恥ずかしくないか?

http://www.nhc.noaa.gov/storm_graphics/AT07/refresh/AL0708W5+gif/015746W_sm.gif
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:48:26 ID:oWlMA8Jg
CNN 08/29 - 08/31 927 RV 49 48 Obama +1

共和党大会前なのにオバマのリードは既にぶっ飛びました。8万5千人
を前に大袈裟な大演説、ヒラリーとのワザとらしい和解の演出、3800
万人の視聴者だっけか?オバマニア涙目。(笑)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:49:40 ID:oWlMA8Jg
CNN Poll: Obama 49, McCain 48

http://politicalticker.blogs.cnn.com/2008/08/31/cnn-poll-obama-49-mccain-48/

完全にオバマオワタw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 11:59:14 ID:oWlMA8Jg
初日の主要行事中止=ハリケーン対応を最優先−米共和党大会

 【セントポール(米ミネソタ州)31日時事】米共和党は8月31日、
大型ハリケーン「グスタフ」が米南部に接近していることを考慮し、ミネ
ソタ州セントポールで開催する全国党大会初日の9月1日に予定していた
主要行事を中止することを決めた。党大会で大統領候補に指名されるマケ
イン上院議員はビデオメッセージを寄せ、ハリケーン対応を最優先するよ
う求めた。
 当初の計画では、党大会初日は午後から夜にかけて7時間開かれ、ブッ
シュ大統領やチェイニー副大統領らが演説する予定だった。しかし、正副
大統領ともハリケーン対応で欠席が決まったため、時間を午後の2時間半
だけに短縮、必要最小限の実務的な議事にとどめることにした。2日目以
降も状況次第で大幅に日程が変更される可能性が大きい。(2008/09/01-07:21)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008090100044

不人気なブッシュ、チェイニーを都合良く外すことが出来た。ブッシュ、チェイニー
もハリケーン対策で頑張っている姿を中継で映しながらマケインーペイリンを祝福。
マケインは共和党大会で被災者向けの募金活動。こりゃ高感度上がるぞ。(笑)

普通に大会やってブッシューチェイニーとマケインが一緒に登場したらオバマ陣営に
映像利用されるからな。三期目とかさ。(笑)ハリケーン対策で頑張るブッシュを批判
とかし難くなるしね。
51矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/01(月) 12:06:58 ID:SeRZ8VZf
しかし確かにマケインのターンが続いてるな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:07:49 ID:oWlMA8Jg
ハリケーンでみんながテレビ見ている時に、合間で共和党大会の映像。ハリケーン
被災者への支援を訴えるブッシュやマケインの映像。感動的だろうな。災害利用か?

後でまたオバマが8万5千人を前に有頂天になって演説してる映像をCMにするんだろ?(笑)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:08:13 ID:3k9Nvqrk
72歳のジジイが新任の大統領になることはないから心配するな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:08:43 ID:r0ShrwOQ
取り合えず次期大統領はオバマだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:10:57 ID:oWlMA8Jg
ID:3k9Nvqrk=ID:r0ShrwOQ
悔しいオバマニアの自演にワロタw根拠のない願望しか語れない。(笑)
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:12:50 ID:+9FGoqZW
よくわからんがグスタフは強そうな名前だな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:16:26 ID:FgApQzXm
>>51
マケインのターンが続いてるというより、
オバマのターンが短い上にアッサリ終わってるって感じだね。

支持率も上昇するのは早いけど下落するのも早い上に、
上昇時にリード出来た数値も徐々に小さくなってる。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:29:22 ID:2ycHemSI
オバマはヒラリー支持層の票を必要としながら、ヒラリーを副大統領に指名しなかった。
面倒から逃げた印象があるんだよね。クリントン夫妻を押さえ込み、使いこなすくらいの
度量がなければプーチンや金正日といった曲者揃いの各国指導者とタフな直接交渉なんて
無理じゃないのだろうか。マケインはアラスカの猛女を指名したことで、器のでかさを証明
したと思う。マケインならヒラリーを副大統領に指名したろうなと思わせるものがある。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:29:33 ID:BAWo351C


民主化 =  ユダヤ化



        
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:32:05 ID:qQ/IKKbM
丶丶丶丶丶丶温幽籬櫑櫑櫑櫑櫑幽厶雌櫑幽岱垉厶丶丶丶丶丶丶
丶丶丶当櫑欟欟櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑櫑翻麗謝叱丶丶丶丶丶
丶丶丶覇竃櫑櫑欟欟欟欟欟欟欟櫑欟櫑欟欟欟層櫑艶旨丶丶丶丶
丶丶丶層櫑欟欟欟欟欟欟欟欟欟嬲竃嬲竃竃欟櫑竃覇覇丶丶丶丶
丶丶丶灑嬲欟欟嬲嬲嬲嬲嬲鬻辧卻眉贈幗層欟欟櫑竃櫑廴丶丶丶
丶勹僧層櫑欟鬱綴綴局悦局局拇狐綴綴鋼幗幗竃欟竃櫑廬丶丶丶
丶湘嬲嬲櫑欟辧綴仰災欠災沼卻局綴綴掴綱幗櫑嬲幗櫑廳丶丶丶
丶勺覇欟櫑鬱即卻仰災災沿己卻凹句郊塀獅幗櫑櫑欟櫑勳丶丶丶
丶丶濁幗欟圓扼卻仰災災沱災可沼笳鏑櫑雌彌幗櫑欟櫑欟眦丶丶 わたくし小泉純一郎の予測によれば、
丶丶層櫑櫑鬱狐猖旛幽迫己旧卻獅嬲嬲幗幗幗幗櫑欟櫑覇眇丶丶
丶丶櫑欟欟鬱掴嚴憫笥局仰可局綮当踏審綱燒幗層欟櫑欟廴丶丶 今秋に起こるであろう世界金融大恐慌によって資本主義は
丶丶層覇櫑欟即尚旛籬籬枢叫猖鬱幣憫牒憫椹禰幗欟欟欟杉丶丶
丶丶層欟櫑欟抓儕凹沼珱卻旧塀簡紹笳綴僻綴掴幗欟欟鬱丶丶丶 崩壊し、貨幣は無価値なものとなる。勝ち組連中の
丶丶丶層櫑欟仰卻旧突句己沒笵綴囹卻仰加仰塀禰層欟欟企丶丶
丶丶丶瀰欟欟仰旧句災沼卻卻卻獅雌扼卻卻狐綴綱層欟欟歡丶丶 覇権は終了する。何、勝ち組連中が都落ちだと?
丶丶丶湧欟欟紀凹句巡卻仰似局綴獅雌卻卻綴掴綱幗嬲覇黙丶丶
丶丶丶丶層眼眼句旧卻卻鍵輔禰層嬲幗囹卻綴掴囃幗櫑歉丶丶丶 それは俺を支持した勝ち組連中の自己責任だ!
丶丶丶丶勺龝圄句沒卻卻卻卻沺禰幗幗雌歳狐掴囃彌欟默丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶句沒卻笳僻把洞雄櫺櫑顧綴鋼囃讃幗嚶丶丶丶丶 勝ち組連中は努力が足りない!
丶丶丶丶丶丶丶勺句卻譲嬲霸嫻嬲幗難掴獅幗幗幗嬲艶二丶丶丶
丶丶丶丶丶丶丶丶句旧卻卻綴掴燒辧辧讃幗幗幗幗杉欟欟幽丶丶 まあ人生いろいろ 運命いろいろだ。
丶丶丶丶丶丶丶丶丶刈皿狐卻仰瀉囃雌幗幗幗覇歉勺欟欟欟櫑幽
丶丶丶丶丶丶丶丶丶丶勺牋綴燒雌幗幗幗幗幗鬱三儲欟欟欟櫑櫑
丶丶丶丶丶丶丶丶二旛櫑封贈簡幗難幗幗櫑鬱災三灑欟欟欟櫑欟
丶丶丶丶丶丶澁櫑櫑櫑櫑歡兆卻塀綱幗幗黙冖三消欟欟欟欟欟覇
丶丶丶澁籬櫑櫑櫑櫑櫑櫑置丶筍綴綴諜冖丶丶三瀰欟欟欟欟欟覇
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:33:37 ID:oWlMA8Jg
共和党陣営はグスタフを最大限利用するだろう。ブッシュ、チェイニーの
両方が欠席する必要はないはず。大会の延期も可能なはずだ。不人気なブ
ッシュ、チェイニーを初日限定で露出をひかえようと苦心していたマケイ
ンには天の助け。(笑)
災害対策本部で頑張る正副大統領から大会会場へ中継でメッセージという形。
いくら反ブッシュでもハリケーン対策で頑張ってるブッシュを批判するのは
難しいからね。共和党大会は急遽赤十字募金会場になるそうだ。また8万人
の前で浮かれて演説しているオバマのCM流すんだろうな?(笑)
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:39:02 ID:kiyoqJdS
土人は大統領にふさわしくない
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:41:40 ID:oWlMA8Jg
マケインの二倍以上の集金能力のあるオバマ。ハリケーン義援金でマケイン
よりショボかったら大問題になるぞ。利己的だとか叩かれて。(笑)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:46:19 ID:59wuh9SX
何度も同じ事を書かなくてもいいよ

しかしマケインはなんだかんだ言って勝負強いなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:54:11 ID:oWlMA8Jg
August 31, 2008
CNN Poll: Obama 49, McCain 48

http://politicalticker.blogs.cnn.com/2008/08/31/cnn-poll-obama-49-mccain-48/

さて、デカイ法螺吹いてたブサヨの言い訳聞こうじゃねーか?(大笑い)

29日には歴史的オバマの演説効果含んでっからよ!実際には逆転してるんだろうな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 12:58:01 ID:oWlMA8Jg
ペイリン効果、過半数が肯定=マケイン氏のコンビ人選−米調査

 【ワシントン31日時事】米ゾグビー社が30日公表した世論調査結果
によると、大統領選の共和党候補に確定しているマケイン上院議員が副大
統領候補にペイリン・アラスカ州知事を選んだことについて「マケイン氏
勝利に有利に働く」と考える人が過半数の52%に上った。
 また、マケイン、ペイリン両氏への支持率が47%で民主党の正副大統
領候補オバマ、バイデン両氏の45%を若干上回った。(2008/08/31-15:44)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008083100084

August 31, 2008
CNN Poll: Obama 49, McCain 48

http://politicalticker.blogs.cnn.com/2008/08/31/cnn-poll-obama-49-mccain-48/


ゾグビーも正しいいってこったな?誰だっけ?笑ってたブサヨは?(大笑い)

納得のいく言い訳頼むぜ!逃げるなよ!いいな!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:10:02 ID:oWlMA8Jg
ハリケーンが共和党大会を吹き飛ばすなどとぬか喜びしていたブサヨ涙目。(笑)
今年の共和党大会は「グスタフ大会」とでも呼ばれるものになるだろう。
ハリケーンとマケインが交互にテレビで放映。ハリケーンに立ち向かうマケイン
みたいな感じ。8万5千人の前で浮かれるオバマの映像は仇になったな?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:11:08 ID:59wuh9SX
反応がないからって連投は無いよな
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:16:23 ID:CuHSMGee
ラビ・バトラ

「アメリカのテレビや新聞は、日本の問題点は従業員を解雇しないことだと
何度も繰り返し報道している。 なんとばかげたことを言っているのだろうか。
リストラによって経済が活気づくなどということはありえないのだ。
日本人がすべきことは、経済の基本をしっかりと見ることだ。問題がどこに
あるのかをしっかりと見きわめなければならない。
50年代から60年代には、問題は供給の側にあった。だから、日本は海外
から技術や資本を取り入れ、 協調的な労使関係を通して、生産を飛躍的に
増大させた。それが、当時の日本がしたことだ。 そのようにして経済の基盤
が改善された。当時は需要の側に問題はなかったので、供給に的を絞れば
よかったのだ。 ところが、今は需要の側に問題がある。したがって、注意を
供給にではなく需要に向けなくてはならない。
もし日本が、IMFやハーバードの提案を鵜呑みにして人々を解雇するならば、
需要はさらに減少して、 事態はいっそう悪化するだろう。何度でも言おう。
日本は経済の基本に立ち戻らなくてはならない。 協調の精神や道徳的な
経済政策のほうが、利己的なそれよりもずっと優れているのだ。 」
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:27:34 ID:GDLlML0x
Women now appear slightly more likely to vote for Obama than they did a week ago, 53 percent now, compared to 50 percent.
But McCain picked up a couple of points among men. The Palin selection did not help among women ― that may come later ―
but it did appeal to Republican loyalists.
女性は、逆にオバマに流れたそうな。保守右派の男性に受けたのか。HOTだもんな。酒場の話題になってそう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:33:24 ID:oWlMA8Jg
ソースもなしか?で?これから女性票がマケインに流れたらどう言い訳すんだよ?ええ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:37:08 ID:GDLlML0x
>>71
http://politicalticker.blogs.cnn.com/2008/08/31/cnn-poll-obama-49-mccain-48/
君が張ったソースだよ。最後から2段落目。英語が読めないのか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 13:44:36 ID:oWlMA8Jg
じゃあ、これから女性票も取り込んだらマケインが圧勝するってことだな?
ペイリンはこれから「主婦」であること「母親」であることを前面に出して
女性票獲得に遊説することだろう。対するオバマはバイデンと共に・・・
74矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/01(月) 13:58:24 ID:SeRZ8VZf
>>70
真贋不明のヌード写真も出回ってますね
本物としてもプライベートっぽいので、あまり問題にはならなそうですが。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:02:37 ID:oWlMA8Jg
この先、オバマの支持率上昇する要素はないね。オバマの負けは決まったな。(笑)

今まで懐疑的だった右を固めたマケイン。女性候補でヒラリー票も割って来るだろう。
グルジア、イラン、北朝鮮と国際情勢は緊迫してきたのもマケインに有利。ひよって
オバマがタカ派的なことを言えば党の要綱や持論と矛盾、リベラル派も離れて行く。

オバマ終わったな?(笑)
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:10:23 ID:oWlMA8Jg
討論会では中絶問題でオバマに中絶容認発言させればカトリックの神父達
はオバマに投票するなと説教するだろうな?カトリックの白人は勿論、信
心深いヒスパニックもマケインに投票、あるいは棄権。(笑)
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:25:23 ID:oWlMA8Jg
「危機への強さ」アピール―ハリケーン対策でマケイン氏
共和党大会、プログラムを大幅縮小

 【セントポール(米ミネソタ州)31日早川俊行】米共和党は31日、大型ハリケーン
「グスタフ」の接近を受け、1日午後から当地で始まる全国党大会のプログラムを大幅に
縮小することを決めた。2005年夏に甚大な被害をもたらした大型ハリケーン「カトリ
ーナ」への対応の遅れをめぐり、ブッシュ政権が厳しい批判を浴びた経緯があるだけに、
「お祭りムード」は自粛した方が得策と判断した。ただ、党大会で大統領候補に正式指名
されるジョン・マケイン上院議員(72)は、ハリケーン上陸予想地域を視察するなど、
危機管理能力の高さをアピールする戦略だ。
マケイン氏は指名受諾演説をセントポールの党大会会場ではなく、メキシコ湾岸地域から
中継で行う可能性があることを明らかにした。同氏はグルジア紛争をめぐり、ロシアの軍
事行動を「侵略」と非難する声明を素早く発表し、安全保障問題に強いことを証明したが、
国内の災害対策でも高い能力を備えていることをアピールしたい意向とみられる。

災害救助しながらの受諾演説だね?大観衆の前で高邁な理想を演説したニグロより高感度アップ!

テレビ時代の現在、大人数集めて大会開かなくても衛星中継で参加出来るからね。考えたね。(笑)
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:29:02 ID:uHQivPhq
透明あぼーんでいいんじゃね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:57:17 ID:FgApQzXm
このスレの結論

共和党支持者を装ったアンチオバマのヒラリー信者はウザイ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 14:58:44 ID:GTw/oMSW
MSNBC 共和党指名受諾演説はニューオーリンズから衛星生中継を検討
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:05:10 ID:oWlMA8Jg
オバマが負けたらオバマニアの発言は全て虚勢、願望、虚構だったということになるな?(笑)

面白いぞ!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:08:23 ID:GDLlML0x
共和党大会を見てみないと分からないな。しかし、民主党大会を注意深く見ていた人なら
共和党内にも不安要素が多いことを知ってる。今日のNewYorkTimesの記事、"Most of
MaCain's advisers wanted him to pick someone more seasoned as his running mate."
副大統領候補者選びは、オバマの時よりも揉めたんじゃないかな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:10:23 ID:oWlMA8Jg
>共和党指名受諾演説はニューオーリンズから衛星生中継を検討

ブッシュやチェイニー、マケインなどが衛星中継で出演。つまりハリケーン
中継の中のバーチャル党大会ということになる。ミネソタでシャンシャン大
会やるよりも視聴率、高感度がアップするのは確実だね。(笑)
オバマは大金をドブに捨てたようなもんだ。マケインは常に金をかけずに支持率
アップ。作戦勝ちでしょう。オバマ終わったw

共和党大会がグスタフでぶち壊しになるとほくそえんでいたブサヨは涙目!(笑)
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:12:36 ID:oWlMA8Jg
ID:GDLlML0x

死に物狂いでマケインの不利な記事を探すブサヨ!(笑)9月にマケインの
支持が上がったらお前の駄法螺を検証すっぞ!いいな!
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:17:55 ID:CGnuvUAl
まあ共和党大会自体の見せ場は

パリンが変なことやらずに普通にこなせるかがまず第一点
あと、マケインが民主党批判のネガティブ路線に出るか、それとも
共和党礼賛のポジティブ路線で行くかどうかの二点しかない。

普通に考えれば保守よりの副を指名したんだから、今度は演説で中道にアピール
すべきだが、それはしないでしょうな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:18:56 ID:GDLlML0x
>>84
オレは中立だよ。どちらかと言うと右巻き。リンクも張っとく。
http://www.iht.com/articles/2008/08/31/america/letter.php
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:23:47 ID:oWlMA8Jg
民主党幹部、ハリケーンと共和党大会に関する冗談を謝罪

(CNN) 民主党全国委員会のドン・ファウラー元委員長は、大型ハリケーン「グスタフ」
の予想上陸日が共和党全国大会の開幕と重なることについて軽口を叩いている映像を動画共有
サイト「ユーチューブ」に投稿され、謝罪を表明した。
映像は保守系ブログ「レッドステート」によって投稿された。ファウラー氏は、コロラド州デ
ンバーで開かれていた民主党全国大会からサウスカロライナ州に移動する機内で、ジョン・ス
プラット下院議員に「ハリケーンがニューオーリンズを直撃する頃に(共和党全国大会が)始
まる。今のところ月曜日になるようだ。神がわれわれに味方していることが証明されている。
万事クールだね」などと笑いながら語っている。映像の撮影者は不明。

こりゃハリケーンで被害者が出た後でCMになるの確実だな。(笑)オバマ終わったw
88名無し:2008/09/01(月) 15:24:03 ID:Ju/Zwdph
・CNN
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
世論調査まとめサイト
http://www.realclearpolitics.com/
http://www.pollster.com/
http://www.electoral-vote.com/

予想市場
http://www.intrade.com/
http://www.biz.uiowa.edu/iem/

アメリカの州地図(日本語)
http://wainn.gooside.com/usa/map_usa.jpg
オバマさらにリード広げる。17ポイント差に開くマケインにいたい副大統領人選ミスと大型ハリケーンを党大会直撃以前もハリケーンで党大会が中止
は共和党が2回民主党が3回あったが党大会でハリケーンの直撃を受けたほうがみんな負けているジンクスまでオバマに味方してきた。
ハリケーン直撃は予想外。直撃されて党大会が狂ったほうが過去は皆破れている。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 15:27:55 ID:oWlMA8Jg
ID:GDLlML0x=ID:Ju/Zwdph(笑)少なくとも仲間。(大笑い)
90矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/01(月) 16:04:54 ID:SeRZ8VZf
>>85
今まではブッシュ不人気から『普通にやったら民主党』の戦いでしたからね。
だから候補者は本流じゃないマケインで、戦術は『本当にオバマで大丈夫か』作戦だった。
挑戦者として共和党は戦って来ました。

さて、早期にポイント稼いで優勢に立つことが、共和党に取って良いかどうか。
91熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/01(月) 16:11:00 ID:iq0xHh8m

はっきり言ってオバマの方がまだろくにマケイン攻撃してないからね。
それでこの状況ではとても厳しいですね。
もっともマケイン相手じゃ叩いてもしょうがないということで外遊なんかしてたんだけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:18:32 ID:MbE+QSol
ID:oWlMA8Jg=東小倉だな
93いやみ3:2008/09/01(月) 16:21:49 ID:O5EYgTm1
アメリカは世界のリーダーであってほしい。
チャンコロやロスケじゃ困るだろ。
クロンボじゃ誰も信用しない。
唯のディベートの達人だけなんだから、ヒラリーも口は旨いけれど尺八は下手だからなー。
民主が付く所は非民主が常識。
日本では、小沢・民主党。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:23:39 ID:MbE+QSol
ID論者で低脳ビッチのヌードババアはもっと困る
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:30:36 ID:oWlMA8Jg
さてと、今日のラスムッセンとギャラップでオバマの支持率が更に下がって
たら大騒ぎしてブサヨ虐めでもしよっと!(笑)
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:34:54 ID:eHuRbv0n
[検索]oWlMA8Jg
2008年 アメリカ大統領選 Part27
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1220196710/
15 16 17 18 19 22 23 24 29 31 48 49 50 52 55 61 63 65
66 67 71 73 75 76 77 81 83 84 87 89 95

約3分の1がoWlMA8Jgの書き込み
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:50:34 ID:3k9Nvqrk
最初から一期しかできそうもないマケイン(72歳)が大統領になるわけない
今やってる大統領選挙は選挙ではなく、オバマとアメリカ国民の契約交渉だよ
98熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/01(月) 16:52:06 ID:iq0xHh8m

しかしマケインなら在任中に「老衰」で死亡する確率も50%近くなるよな。
そう考えるとペイリンという選択はかなりのことだなw
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:54:06 ID:uHQivPhq
老衰wwwwwwwwww
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 16:59:23 ID:jX7pLR7h
今から4年前にケリーがブッシュに敗北し、ブサヨやチョンが涙目になった歴史が繰り返されるわけだなwww
101熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/01(月) 17:00:42 ID:iq0xHh8m

マケインの問題はあまりにもそのケリーに似てることなんだよね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:05:51 ID:/kTCxW09
日本だって51番目の州なんだから投票したいよな。
オバマに。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:06:57 ID:oWlMA8Jg
ブサヨ代表熊五郎ってか?遊んでないで借金返せよ。デブ!
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:07:40 ID:/kTCxW09
>>98
それよりも認知症を発症した場合が問題。
手の付けようがなくなる。そして暴走。
105名無し:2008/09/01(月) 17:10:25 ID:Ju/Zwdph
今日で17ポイントもリードをオバマが奪ったマケインはもう致命傷に近い女性副大統領候補を選んだのは負け戦覚悟で出してきたマケインの人眼漏れ
とあるから結婚した時の嫁の感覚だよ国民は見逃さないオバマはここぞとばかり先手必勝にオハイオ州で活動支持率を広げてリード差が広がるテキサス
、オハイオ、フロリダ、ミシガンはオバマの手に落ちたな、ノースカロライナ、ミシシッピ、インデアナもオバマ優位になってレッドからブルーにな
ってきたケリーとちがいオバマは南部でもがっちりと票を決めているな。マケインは敵視的な大敗は決まったな。ヒラリーはライオン、マケインは猫だ
ったな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:12:04 ID:WqVKDfn+
読みづらすぎワラタ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:15:36 ID:GHYhNSCC
●本日、毎日新聞 大炎上なの?えらいことになってるね。●
反日工作してたなんて、マジなら市軽判決だな。

本日発表で、すでにスレ6個目ですな。
●戦後最大の報道事件かも。
こういうのが、まれに見る祭りっていうの?
で、2CHに宣戦布告してるの?
九年前から会社ぐるみで反日工作してたって、そらすごいわ
「日本の小学生は、売春婦としての仕事をしてる・・・」とか。。
どこの国の工作機関ですか?

【毎日・変態報道】 毎日新聞 「謝罪後も多くのお叱り…重く受け止め、二度と問題を起こさないようにします」…おわびと決意★6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220253578/l50
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:16:04 ID:oWlMA8Jg
愛媛県在住のブスだったな。(笑)
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:34:20 ID:rGXsfTxK
>>101
私もそう思う。
そもそもマケインは全然保守的じゃなく、そのことでブッシュにあることないこと言われ、傷ついて、民主党に鞍変えしようとしたぐらい。(ケリーのVP)
最後はブッシュを支援することにしたが、それがマケインの首を絞め続けている。
彼独自の政策のなかで共和党から許されているのは安全保証だけだ。
VPにはリーバーマンがよかったのに選対のカールに絶対ダメだと言われ、ヤケクソでペイリンを選んだ。
グスタフ対策でやっと自分の考えを行動に移しているが、まだハリケーンがやって来てもいない準備で忙しい現地で何が出来る。警備やら何やらで迷惑なだけだ。老害極まれり。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:38:45 ID:BRbg4yc/
ペイリンもアン・コールター並みの失言・暴言やってくれんかな

すでに過去を暴露するためにいろいろ調査されてるし、当然副大統領候補として討論にも参加するからボロが出るだろうな。ミスコン荒らしは序の口か
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 17:50:00 ID:2o6ldIze
ニューオーリンズでの指名受諾演説は、WTCの瓦礫の上でメガホンを使って演説したブッシュに重なる。
http://cache.boston.com/bonzai-fba/AP_Photo/2004/02/19/1077213260_0638.jpg
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:08:29 ID:3q3KupQB
( ゚∀゚)o彡゚マケイン!マケイン!
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:10:28 ID:f60a0Sg/
でもさ余裕でオバマ勝つならここまでレスが伸びないよな。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:25:24 ID:kBUwRJUM
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:30:58 ID:f60a0Sg/
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   自宅警備員連日アメリカのことで騒ぎすぎや

  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i´
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 18:52:05 ID:A58L+NHj
マル激 映画とイラク戦争と大統領選挙
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4478103
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:16:34 ID:cuxfGQUk
ペイリンのセックススキャンダルがでるかどうかが
一番のポイント

でれば完全終了。

ペイリンは過去に当然 プライベート写真を残している。ベッド写真がでてくれば相当な打撃。
ビデオがでれば終了。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:25:54 ID:2o6ldIze
フランスなら大統領夫人のヌード写真も平気。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:35:45 ID:f60a0Sg/
 /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ   >>117 考えてみろおまえの人生が終わってる


  .しi   r、_) |   
    |  `ニニ' / 
   ノ `ー―i´
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 19:49:46 ID:IwSIj/gR
>>110
相手の失策頼りか

オバマニアの焦りが垣間見えて面白いなw

落ち着けよ
ま だ 支 持 率 は オ バ マ が リ ー ド し て る ぞ w
121熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/01(月) 20:04:04 ID:iq0xHh8m

マケインは被災地に乗り込むとかはあんまりやらない方がよさそうだが。
現状でも災害に比べてほとんど無視されてるのにあまり利用しようとしない方が無難。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:09:39 ID:BAWo351C
実体のない世論なるものはユダヤの生み出した詭弁トリック
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:18:11 ID:oWlMA8Jg
>マケインは被災地に乗り込むとかはあんまりやらない方がよさそうだが。

お前が心配する必要はないぜ。(笑)お前の予想は当たった例がないんだからw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 20:55:55 ID:CGnuvUAl
そういえばオバマは民主党の候補としてはリンドン・ジョンソン以来となるアラスカに
遊説に行く予定があったはずだが、共和の副がパリンに決まってもアラスカに行くのかねぇ?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:14:29 ID:JDx4Et2H
被災予定地で指名受諾演説って
マケイン選対正気か
126矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/01(月) 21:14:56 ID:SeRZ8VZf
とはいえ普通に党大会開くのも


裏番組で『グスタフ来襲!戦慄の映像』とかやられてるようなもんだし
被害デカかったら何をやっとるんじゃと批判されかねないし

マケイン的にはグスタフ取り込まないとショボショボの党大会になりかねないのでは
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:24:10 ID:CGnuvUAl
アメリカでは福田辞任はどれほどのニュースとして扱われるんだ?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:26:15 ID:EoQ7pikt
>>127
CNNはグスタフばっか
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:36:37 ID:rGXsfTxK
>>126
最悪なのは、被害甚大な被災地で何も出来ないのに警備に人手を割かせて迷惑かけること。
次に悪いのが、被害がたいしたことないのに被災地に残り、本当はセントポールでできたのにと笑われること。
グスタフを利用したと言われるのは目に見えている。
ブッシュの二の舞は踏まないと言うが結局ブッシュのお化けに負けそう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:39:01 ID:Dqvx0MTS
ここのスレの民主工作員
連日の書き込みご苦労さん
まあせいぜい頑張ってくれ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:39:12 ID:62IhCRJB
オバマの人気が急下降してオバマが負けるのは想像がつくが
マケインの人気が急上昇してマケインが勝つのは想像つかん
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:39:49 ID:/3b7DBG6
とりあえず2ch小休止してテレビつけろや
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:40:11 ID:IwSIj/gR
>>125
危機管理を売りにしていたマケインからすればこれこそ天佑だろう

どうせ党大会はシュワの演説以外これといった目玉はなかった訳だし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:48:39 ID:rGXsfTxK
>>132
もちろん見てる。
最低最悪な自民党と言うことが分かった。
まさか大統領選挙の前に総裁選挙を見させられるとはね。
ところでマケイン支持の人は自民党好きなの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:58:08 ID:09dsrVRs
自民は官僚社会主義。民主よりさらに左。リベラル・デモクラットというくらいだ。
そんな屑政党支持するわけないだろww
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:13:19 ID:IwSIj/gR
>>134
次の選挙は凶惨に入れるわマジで
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:18:33 ID:09dsrVRs
大統領制ならこんなところで放り出さないのにね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:20:14 ID:CGnuvUAl
解散権があるだけ首相の方がマシだとおもうけど、レイムダックは悲惨だ
まあ解散できなきゃどうしようもないんですが。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:27:21 ID:Ds0vUNyD
>>114
そのサイトおもしろいな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:32:19 ID:Bw2AV9yc
でも日本が51番目の州になったら
選挙人200人くらいあるぞ
日本州がキャスティングボートを握る
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:33:46 ID:rGXsfTxK
>>139
その彼、夜11時頃からラスムッセンや各社のニュースが出る頃まで休み時間なんだ。
そろそろ現れる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:35:30 ID:CGnuvUAl
今日は現れないんじゃ?今日現れたら宗教右派の関係者だ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:38:31 ID:09dsrVRs
>>138
おいおい、解散権は首相が握ってて、国民は選べない。
与党に都合のいい時期に解散がされるからいつまでたっても政権交代しないんだよ。
やっぱり大統領制がいい。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:44:06 ID:qOWNUgAj
>>140
仮ににそうなったら、
関東州とか関西州とかに分割されて、
東京人と大阪人がいがみ合うように世論工作されるよ。
だから、属州がキャスティングボートを握るようなことはない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:47:13 ID:IwSIj/gR
>>140
馬鹿なこと言うなw

もしそうなったら州じゃなくて、日本自治領になって選挙権ないよw
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:47:24 ID:09dsrVRs
>>144
関東州だけでも人口3500万だからカリフォルニアの次の大きな州にはなるよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:48:16 ID:09dsrVRs
対等な合邦を申し込めばいい。
それなら州になれる。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:57:08 ID:S3C5avvh
バカだなぁもっと細かく分割されるよ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 22:58:31 ID:09dsrVRs
だから今47都道府県に分割されているのか・・
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:15:02 ID:Bw2AV9yc
FOXNEWS ブッシュ大統領まもなくテキサスへ 避難所視察で
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:21:05 ID:rGXsfTxK
グスタフ、上陸前にカテゴリー2に弱まった。雨が酷いので洪水の恐れはあるが、カトリーナよりはましかも。
今回は堤防も高くしたし、避難もうまくいっている。
これだけはカトリーナから学んだ現政権の成果。
マケイン、自分の手柄にするなよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:29:43 ID:jLrspunN
自称反2局急先鋒
http://netona.jp/chatroom.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 23:58:10 ID:CGnuvUAl
例の人来ないね。rasmussenは昨日と変わらずでした
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:03:15 ID:iXcUiDNX
彼は、来るよ。

句読点氏も来る。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:07:30 ID:4LZ6h32H
どっちにしろ、今の時点で確定したがる奴はキモい。面白いけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:12:11 ID:LwmChIc5
>>151
どっちみち共和党の成果だろww
157熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 00:13:38 ID:ZFA/FDnZ

ハリケーンを宣伝にも使えない、党大会には水をささられるで
マケインは運もないということだろう。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:16:34 ID:tojH1IDc
接戦にしたほうが選挙登録数が上がっていい
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:18:33 ID:tojH1IDc
NY原油110ドル割れへ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:20:30 ID:ArKBVpGa
AFN聴いてると、マケインはしょぼくれた老人としか思えない。
映像見ると、そうでもないけど。
ペイリンは、声きれい。でも、頭はいいのかな?
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:21:22 ID:ArKBVpGa
>>159
なんで下がったの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:26:08 ID:tojH1IDc
グスタフがしょぼいからでは
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:32:45 ID:lxJxTnr4
天災を自己宣伝に使っちゃいかんわな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:37:01 ID:L+K8wvsR
つうかポーレンティの立場がないよな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:42:53 ID:4LZ6h32H
ロムニーの立場も無い。あれだけ煽っといて。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:44:27 ID:iXcUiDNX
>>161
凄いハリケーン予想で買いが入っていたが、上陸前にしょぼくなって
しまって売り殺到で一気に割れた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:46:17 ID:jV+bjjbk
グスタフはカテゴリー2になったと言っても、風速50m超えてるんだな
こりゃなかなか・・・

>>161
元々下がり気味&グスタフが幾らか弱まった
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:48:23 ID:Q1vs66L4
よし、吉兆吉兆。
これで日本でもいよいよ麻生政権の誕生で、米国民もオバマの中道現実主義より、
マケインの右翼妄動主義の方が世界的な流れが来てると敏感に感じ取ってくれるかもしれない。
日本の政治の流れが向こうの政治にいい影響を与える稀有な事例になって欲しい。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 00:50:39 ID:sJWyLXW+
>>147
そして合併後は連邦政府の直轄地になり
District of Japan となりましたw

その結果、上院選挙権はなく
下院へは投票権なき議員を送り
大統領選挙人は3人だけ

それでいて税金はしっかり取られます
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:06:03 ID:LwmChIc5
>>168
オバマは極左妄想主義。
マケインは中道保守現実主義。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:07:55 ID:LwmChIc5
>>169
そりゃコロンビア特別区だけだろww
首都でもないのにそんな場所はねえよ。
それにアメリカのほうが税金安いから併合でいい。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:18:31 ID:aimUvUH5
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:19:24 ID:sJWyLXW+
>>171
プエルトリコみたいに自治領だと政府から税金取られんけど
DCだと上院に議員送れないのに課税されるから
「代表なくして課税なし」と未だにいわれてるんだとさ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:21:42 ID:L+K8wvsR
DCはいろいろ難しいよね。なんといっても民主党の超鉄板地域なので
議席を認めると民主党の議席が増えることになる。
下院議員はともかく、上院が自動的に民主に+2になったら大きすぎ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:26:51 ID:sJWyLXW+
なんでDCは民主の超鉄板地域なの?
やっぱ黒人とゲイが多いから?

共和党が圧勝した1972年と1984年ですら民主党が8割以上得票してるなんてありえん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:32:25 ID:Q1vs66L4
吊り橋理論でマケインの党大会後の支持率は暴騰するな、これは。軽く、15パーはいく。
巨大ハリケーンの到来を受けて厳戒体制が敷かれる非常事態の中で指名を受諾する
マケインに選挙民はヒーローを見出し、未来を託す心の契約を固く結ぶ。
国民精神が一種の興奮状態にある真っ最中に油を注がれるメシアたるマケインに、
老若男女全ての有権者が恋をする。真のリーダーシップは、常にこうして生まれるものだ。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:35:49 ID:heJDCHMG
マケインの期待に反してショボくなっちゃったぞ台風
178175:2008/09/02(火) 01:39:07 ID:sJWyLXW+
>>175の訂正
1972年は民主のマクガバンが78%で8割は超えてませんでした
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:42:33 ID:L+K8wvsR
パリンの17歳の娘が未婚の母とか
180熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 01:45:34 ID:ZFA/FDnZ

ペイリンはアラスカで知事やってた程度だから
これから汚職スキャンダルが出る可能性はかなり高い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:49:42 ID:4LZ6h32H
あらっ、ペイレンの娘が妊娠・・・。
182熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 01:52:41 ID:ZFA/FDnZ

自称保守派たちは嘘が多くて大変だねえ〜
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:56:30 ID:rQoSFosG
17歳で妊娠5か月て・・・

禁欲教育しとけ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:56:38 ID:4LZ6h32H
あれっ、婚前交渉はいけないんじゃなかったっけ・・・。これからボロボロ出てきそうだな。マケイン、大丈夫?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:56:48 ID:Q1vs66L4
このエピソードでペイリンが立派な母親として、しっかりと自分の娘にも避妊や
中絶を拒絶する姿勢を教え込み、生殖行為と生命の神聖性を重要視する敬虔な
信仰心を自らの子供達の中に養い、伝えてきたことがよく分かる。
国民もごく一部の赤ちゃん殺しのリベラルを除けば、若い女性の新たな旅立ちに
温かい拍手と惜しみない声援を挙げることだろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 01:57:29 ID:L+K8wvsR
さあ、これは事前にマケインは知ってたのかな?知らんだろうね。
187熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 01:58:52 ID:ZFA/FDnZ
>>186

マケインとペイリンは一度会話しただけの関係だからな。

初対面の人に「娘さんは妊娠してますか?」と聞くかと言われたら俺は聞かない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:00:00 ID:vmaWf4pG
宗教右派は純潔教育を推進しているはずでは
189熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 02:00:51 ID:ZFA/FDnZ

各紙ずいぶん妊娠ネタの扱いが大きいな。
まあこっちもサプライズだからな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:03:27 ID:L+K8wvsR
>>187
でも正直致命的なネタだし、副を打診された時に伝えるべきだよね。
多分パリン自身も知らなかったんだろうね
191熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 02:04:22 ID:ZFA/FDnZ

記事読むとブロガーが言い出して認めざるをえなくなったようだな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:10:18 ID:VH+XLGsR
そういえばハリケーン・グスタフ?の米国上陸後の
農場に対する被害って如何程?

食料・穀物の値上がりを懸念するですよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:12:35 ID:Q1vs66L4
これでブリちゃんの妹票とジュノ票、それに集団妊娠票は全部マケインが貰ったな。
流行を取り入れるのが、マケイン流。いわゆる、マイクロ・ターゲティングだな。
昨日は、向こうの某ブログとかで例のダウン症の赤ちゃんは実は娘が産んだんじゃないか
みたいな話が出てて、いくらなんでも馬鹿げてると思ってたところだったんだが、
まさかこんなオチが付くとはな。メディアが喜ぶサプライズを熟知してる。まさに神業だな。
194熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 02:15:12 ID:ZFA/FDnZ

自称保守派連中の欺瞞にはうんざりだ。

メッセンジャーボーイは掘ってるわ、娘は同性愛者だったりやり放題だったり
やってることはスーパーリベラルじゃねえか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:15:50 ID:4LZ6h32H
>>193
そのお花畑な思考は、オバマとの方が合うんじゃないかw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:18:18 ID:L+K8wvsR
マケインは指名時には知ってたと記事には出てるな。本当かねえ?
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:23:58 ID:4LZ6h32H
さぁ、中傷合戦は始まったばかり。この辺りは、ヒラリーに鍛えられたオバマに分があるんでは。
マケインは元々はフロントランナーでは無かったし、ハッカビーとの共謀に助けられて直ぐに予備選が
終わってしまったんで、叩けば色々出てきそう・・・。ペイレンは、やはりギャンブル過ぎたなぁ。
198熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 02:24:53 ID:ZFA/FDnZ

マケインはすでにオバマの中傷を始めてるが
オバマはまだ中傷を始めていない。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:28:02 ID:Q1SVY9Ek
17歳で未婚の母とか、自称保守派の家庭はラジカルなんだな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:28:56 ID:Q1vs66L4
ししししし、知ってたに決まってんだろうが。
向こうのVP候補に対するヴェッティング(身体検査)が、17歳の女性の
子宮内の様子まではさすがに調べないだろうと考えてるなら、それは大間違い。
マケインがFBI長官のJ・エドガー・フーバーにちょっと電話一本掛ければ、
一介の女子高生のメンストラル・ピリオドなんて楽勝で分かる。全て計算尽く。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:34:56 ID:qCeY9IFT
つーか、そんなことまで選挙に影響すんの?
嫌な国だね、アメリカは。
202熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 02:35:30 ID:ZFA/FDnZ
>>201

そういうことを政治に持ち込んで票を稼ごうとしてるのが
今の共和党だからしょうがないなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:40:56 ID:L+K8wvsR
これが例えばバイデンの孫が未婚の母だったとしたら、大して問題にならないだろう。
つうか共和党側は騒ぐだろうが、民主党支持者たちはスルーする。

普段倫理倫理言って攻撃しまくってる側にスキャンダルが出ると致命的なのさ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:53:00 ID:4LZ6h32H
2000年もそうだったけど、マケインはフロントランナーであった事が一度も無いから意外に弱いかもなぁ。
結局、あの時はブッシュが常に本命だった。今年もロムニーが本命だった。追い落とすのは強いんだけど
一対一になると駄目かもね。ピンポイントで叩かれた事ないから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:55:45 ID:f9QcENpz
保守派からすれば家庭がこれでは保守といえないと思うよ。

保守と口でいうけど全然保守といえないよ。

銃を支持し妊娠中絶を否定するのはいいけど
17歳で妊娠というのはあまりに矛盾ありすぎる。
妊娠中絶否定が17歳の娘の妊娠につながったとなるなら
どうでもいいかげんな候補とみられる。
選挙で相手候補はおもってだっていえないけど
ネットでは叩かれるよ。これは痛いと思うよ。
リベラルなら問題ないけど超保守という売り込みなのに。
これじゃまさにチュイニー の娘が自他ともみとめるレズで
それを親も最後はみとめていたというのと同じながれだ。
206熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 02:57:25 ID:ZFA/FDnZ
>>205

チェイニーは超保守派で売ってたわけじゃないからこっちの方が「悪質」だな。
しかし、よく考えてみるとあの親の娘なら普通にありそうな話。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 02:59:36 ID:f9QcENpz
ふとおもったけど
すごい美人だけど、映画キャリー にでてくる
お母さん ちょっと想像すちゃったなー。

なんかこわいなー。
きっと過去洗うと、いろんなスキャンダルいっぱいでそうな気する。
知事選挙とちがって、副大統領は本当にどうでもいいことかかれまかれる。

いい人なんだろうけど結局アメリカ経済が中流層再生しか道ないこと
考えると、マケイン ペイリンでは衰亡していくだけで、
10年もしたら、中国 ロシア の時代になってるよ。経済的に。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:00:09 ID:8AUZBKeI
511 :名無しさん@九周年:2008/09/02(火) 02:57:23 ID:Uwfrp3rf0
今アメリカのニュースでやってたけど、ペイリンの17歳の娘さんが妊娠中で、
半年もすると孫が生まれるらしい。ダウンの子供が実は娘の子じゃないか
と疑われてたから、それをはらすために告白したとか。
どっちにしてもプロライフを叫ぶ前に、避妊の仕方を教えておくべきだよね。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:01:13 ID:L+K8wvsR
チェイニーの娘は2002年の大統領選挙の時には30を越えていたいい年の大人で、
自分から同性愛を早くから公表してたわけで。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:03:24 ID:8AUZBKeI
お母さんとしてダウンの4ヶ月の赤ん坊入れて5人の子供を、ワシントンに
いながらどうやって世話するのか?おまけに孫も生まれるし。
211熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 03:04:44 ID:ZFA/FDnZ

保守派を自称する馬鹿女に「女なら家庭を守るべきでは?」というと
冷や汗流しながら黙りこくります。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:05:44 ID:Q1vs66L4
そもそも共和党が言ってるのは、ファミリー・ヴァリューズ重視ということ。
一人で自分にチョメチョメしてても、それはファミリーにならんじゃろが。
今回のブリストルちゃんの様に、愛し合い、信じ合った男女(男と女、ここ大事)が
子供を設け、家庭を築く。これがファミリー・ヴァリューズ以外のなんだって言うんだよ。
偽善や矛盾を指摘される要素は何もない。文句言うのは、嫉妬に駆られたフェミや、
フェミに媚びるのが知的だと勘違いしてる似非インテリのリベラル気取りのひ弱な男だけ。
そもそも、しょせんミスコン出身のテレビ芸者の娘なんだから、そこらへんを割り引いて考えよう。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:09:42 ID:LGmZo138
なんだ?どうなってるの?

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:10:20 ID:8AUZBKeI
アメリカのハイスクールで乳母車押して通ってるのは、
ヒスパニクや黒人系が多い。
白人の十代未婚母はセーフセックスの教育で減ってる傾向だったんだけど。
215熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 03:11:10 ID:ZFA/FDnZ

記事には「結婚する予定」なんて書いてあるけど本当なのか?
選挙があるから結婚なんて言ってるんじゃないだろうな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:12:36 ID:tbFzWfv4
ダウン症は母親の年齢が高いほど確率が高くなるから
娘の子という可能性はほとんどないと思ってたけど

気の毒だけどね
幸せな一家として宣伝しちゃった以上
あれこれ言われるのは仕方ないよね
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:12:44 ID:f9QcENpz
>>212
リベラルな考え方ならまったく問題ないよ。

でも保守というのはまさに保守で17歳で妊娠がいいかどうかと
いえば悪いにきまってる。熱狂していたのが、あーあと
やる気なくすにきまってる。この状態で支持する ということは
保守の人間が人生観と価値観を全部いれかえることができるか
という問題で、できっこないよ。

保守というのは、まさに保守的で「考え方をかえない」ところが
あるので、考えをかえて17歳で妊娠 なにが悪い 美しい話だ
と簡単に考え方変えるなら、りっぱなリベラリストだよ。

17歳の妊娠 はかなり大きな問題だよ。
保守派にとってはそれを認めたペイリンは偽善。

娘を激しくののしるのが正しい保守のありかたなんだから。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:12:51 ID:8AUZBKeI
同じ高校の同級生とか学生なら、生活力ないね。
はずみでセックスしただけだろ。結婚なんてさせてもすぐ破綻しそう。
219熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 03:14:26 ID:ZFA/FDnZ

17歳の娘を孕ませてるような男がすぐに夫になって
家庭を守れるわけねえだろっての。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:15:31 ID:f9QcENpz
17歳で妊娠 して
それで結婚 
を認める時点で
保守派の考えじゃないよ。

ペイリンはもはや保守の人間とはいえないでしょ。
家庭はリベラル 政治は保守でしょうね。
結局保守派 って実は政治より生活が保守が信条だから
これは絶対大きいよ。

娘は関係ない、といっているのは保守派でもなんでもない。
完全にリベラルだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:15:53 ID:L+K8wvsR
さすがに ID:Q1vs66L4氏は皮肉で書いてるんでしょう。
あんまり面白くないよ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:17:42 ID:8AUZBKeI
本物の福音主義者なら40歳になっても独身はバージンでいるはず。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:17:54 ID:Q1vs66L4
>>218
生活保護があるだろ。
奨学金制度や公立の託児所もあるから、行きたければ両親ともが大学に行ける。
その為にも、この一家はオバマに投票すべき。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:27:25 ID:8AUZBKeI
ペイリンはそれほど宗教的でも教育熱心でも何でもない。
単に環境や流れにのって保守に近い生き方をしてるだけで、〜主義のために
戦ってきたわけでもない。アラスカだからビッグゲームでカリブーも
撃つし、好きな男ができたら未婚でも避妊なしのセックスする。
本能的にその土地に合った生き方をしてるだけ。
美人が女性に門戸を開く時代の流れに上手く乗っかっただけ。
ヒラリーみたいにグラスシーリングを打ち破るために先頭にたって戦ったことも、
挫折したこともないだろう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:47:51 ID:LGmZo138
ペンシルベニアの集会に娘さん出席しなかったな。他の子は来てたけど。

でも、なんでこの時期に発表したんだ?
マケインへの質問もハリケーンや党大会から「いつ知ったのか」って事
ばかりになってる。


226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:49:23 ID:vTGb+Flj
>ヒラリーみたいにグラスシーリングを打ち破るために先頭にたって戦ったことも、
>挫折したこともないだろう。

そうそう。
ヒラリーに変わって私達が天井を打ち破りましょうなんて正に失笑もの。
ヒラリーと自分を重ね合わせるなんておこがましいにも程があるわ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 03:55:45 ID:8AUZBKeI
マケインは副大統領の打診をしたときに聞いたと言ってた。
娘さんはここ半年ばかり病欠で学校を休んでるらしい。
だから、ダウンの子が娘の産んだ子じゃないかという噂がでたとか。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:00:02 ID:Q2MOooSv
アメリカの大統領が変わる前に、何回日本の総理は変わってんだよ。
国家戦略もクソもねーな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 04:35:13 ID:qCeY9IFT
ペイリンからすれば未婚の子を認めるか、それとも中絶を認めるかの究極の
二者択一だったんだな。
その結果、彼女は前者を選んだ。
中絶させなかったということから彼女が真の保守派であることが証明された。
まったくスゲエ肝っ玉母さんだぜ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:01:24 ID:K0+q/4Y4
真の保守派なら娘に妊娠なんかさせんだろwww
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:12:20 ID:XBPnsuPt
ペイリンじゃもうガチ保守以外の女を取り込むなんてのはまず無理だろうね。
ガチ保守の女もペイリンには失望したんじゃないか。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:18:01 ID:B3bzwovf
共和にとっては痛いネタだと思うが、
民主党はこのネタに触れないほうが賢明だな
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 05:59:49 ID:jV+bjjbk
副大統領候補について
マケイン-ベイリン (選択前)41 -> (選択後)43
オバマ-バイデン  (選択前)46 -> (選択後)44

Gallupによれば、ベイリンはバイデンよりは好影響だが、
統計の誤差の範囲内に納まるから、それほど影響が大きいとは
言えない・・・と
http://www.gallup.com/poll/109954/Gallup-Daily-Obama-Maintains-6Point-Lead-49-43.aspx
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:06:40 ID:bvvHAIdj
>>231
たぶん、10代の出来ちゃった婚は「浮気」ほどマイナスにならない。
キリスト教的に純潔よりも浮気(姦淫)についてのほうが禁忌度がめちゃ高いよ。
それに、米国だと10代で出産して子育て落ち着いてから大学で勉強を
はじめる子は珍しくない。かえって親世代に共感と勇気を与えちゃうかも。
と、長年、キリスト教系の学校に通った自分が言ってみる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:11:53 ID:a9cRSOZP
ああびっくりした。
可哀想なペイリンの娘。母親に因果含められ産まなくちゃいけなくなったんだね。
「家族みんなで守るから」とか言われて。
全米の晒し者にするなんて理解できない。
何が家族主義だ!
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:21:17 ID:8AUZBKeI
「娘のプライバシーを尊重してください」と告白の時、メディアに頼んでたよ。
どっちにしても、誰がダウンの赤子+4人の子供の世話してるのか。。
親のいぬまに自宅に彼氏呼んでセックスしてたり。よくあることだ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:22:42 ID:bvvHAIdj
>>235
んー、たぶん、日本からすると驚くような国内の反応がかえってくるかもよ。
米国は養子縁組の制度も整っているし、教会が仲介することもある。
ペイリンの娘は結婚が決まったようで何よりだけど、両親に望まれずに
命を授かった子供でも、社会で育てていく仕組みが出来てる米国は良いなと
思うけどね〜。中絶しないで済むなら、そのほうが絶対に良いよ。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:37:47 ID:a9cRSOZP
>>237
娘の妊娠さえも売りにしようとする魂胆が気持悪い。本当に気持悪い。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:40:45 ID:MZKBUPEc
親の役目を果たしてないくせに
思想は押し付ける糞女とか思われないのか?
ペイリンが無理矢理生ませると取る人が相当数だろ
反感もたれそうにないタイプだと思ったが、強烈なアンチが付きそうだぞ、ペイリン。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:54:35 ID:BHtOn7tj
アメリカの宗教キチガイぶりを舐めるなよ
こんなの屁でもないぜ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 06:56:37 ID:bvvHAIdj
>>239
ヒラリーの若い頃はワーキングマザーよりも専業主婦が多数派だった。
現在のアメリカで専業主婦できるのは、かなり裕福な家庭の主婦くらいだと思うよ。
夫が裕福であっても、オバマの妻のように働くことを選ぶ女性も大勢いる。
親の役目って一概に簡単に語れないような。ペイリン家族の選択は充分有りだと思うな。
242熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 07:23:57 ID:ZFA/FDnZ

ていうか、本当に相手も本人も結婚したがってるかどうかも相当怪しい。
するならもっと早くしてもいいはずだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:26:59 ID:vmaWf4pG
投票日まで隠し通すつもりだったのか。
value of familyなんて打ち上げて、幸せな家族会見するぐらいなら
そこで娘の妊娠までばらせばよかったのに。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:29:22 ID:heJDCHMG
一晩で凄いレス付いてるなと思ったら
ペイリンの娘の妊娠ネタでおまえら寝ずに盛り上がってたの?

アメリカのオバマ支持者と違って、日本のオバマニアは品性卑しいことこの上ないねぇ^_^
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:30:19 ID:bvvHAIdj
>>242
そりゃー、大人でも結婚を決断するのは容易じゃない。
10代なら、尚更のことだと思う。
それでも逃げずに決断したのだから、大人は見守り、応援するっきゃない。
246熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 07:31:38 ID:ZFA/FDnZ
>>245

何言ってんだよボケ。
ペイリンが一人で勝ってに「結婚する予定」と言ってる臭いだろうが。
247熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 07:35:40 ID:ZFA/FDnZ

まあ、とにかくほとんど最悪の党大会になることは間違いないだろう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:35:44 ID:rrA8Fx44
民主党系フォーラムでも話題沸騰

ペイリンの支持母体は
妊娠中絶は反対、
避妊教育も性の乱れをまねく、
子どもには結婚まで純潔を守らせる教育をするべきだ
と主張している宗教保守派だからね
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:35:45 ID:ichDos5D
CBS News 08/29 - 08/31 781 RV 48 40 Obama +8
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:37:26 ID:bvvHAIdj
>>246
>一人で勝ってに

この部分に相手方からの証言のソースはあるの?
あなたの願望ではないの?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:38:56 ID:Q1SVY9Ek
ペイリンはすぐ飽きられる。人間的に深みがない。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:39:37 ID:aDlSugoj
どうもダウン症の第5子「トリグ」ちゃんも娘
ブリストルの子供みたいだな。
ペイリンが妊娠7か月を発表したとき周囲はその気配が
まったく見えなかったのでびっくりしたらしい。
その頃ブリストルはアンカレジ高校を長期病欠だった。
最近の家族写真でも赤ちゃんを抱いてるのはブリストルなんだよな。
253矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 07:40:28 ID:2XI1TEqn
これはちょっと同情しちゃうな
向こうの世論がどんなもんか知らないけど

隠してたとは言えないでしょ。
自分から言うようなことじゃない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:40:37 ID:vMZ41+HE
民主は中傷合戦しなくても相手がコケてくれるからほっといたほうがいいぞ
こんなネタが出てくるならペイリンのスキャンダルボロボロ出てきそうだな
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:41:35 ID:NttB8Y8Y
デンバーで華々しく戴冠 されど大統領選は続く――フィナンシャル・タイムズ
2008年8月31日(日)23:43
http://news.goo.ne.jp/article/ft/world/ft-20080831-01.html
(フィナンシャル・タイムズ 2008年8月29日初出 翻訳gooニュース) エドワード・ルース
256矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 07:42:21 ID:2XI1TEqn
>>252
これが本当ならダメすぎだな・・・
嘘はいかん
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:42:51 ID:FlTbXFML
娘の事を考えるなら副大統領候補辞退するべきだったね
子供の事なんか考えてない自己顕示欲の塊だと伺えるよ
258熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 07:45:09 ID:ZFA/FDnZ
>>250

キチガイ保守派的にはもうすでに結婚してないといけないのに
いまだにしてないってことは問題があるということだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:45:13 ID:UMQcP3uZ
自分から言うようなことではないが
ペイリンは、「家族の価値観」とやらを強調して
見てください、私の家族はこんなにすばらしいんですよ、と宣伝して
登場したからな

家族のプライバシーを大事にするならそんな売り込み方は
するべきではないし
宗教保守派を引きつけるための候補なら
別の人材を選ぶべきだったろう
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:47:48 ID:poO2TW0M
>>252
そっちはどうかな。
十代の母親がダウン症の子を出産する確率は
非常に低いはずだが。

ペイリンが出産後、3日で職場復帰したことも
噂に拍車をかけているらしいが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:48:18 ID:FlTbXFML
なんかペイリン一家は映画さながらのものすごい闇を抱えてそうな家族な気がする
ダウン症の子が娘の子だったら間違いなく映画化されるね
262熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 07:48:35 ID:ZFA/FDnZ

全く同情の余地などない。

別に未婚の母が悪いなどとは微塵も思ってないが、
そんな他人の人生に介入してやれ婚前交渉は悪だ、避妊は悪だ、中絶は悪だと
やってるのが自称保守派の連中ではないか。

もちろん娘には同情するが、彼女らは胡散臭い自称保守派連中の犠牲になっている
と言えよう。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:48:51 ID:84VfgpPA
>>244 
>ペイリンの娘の妊娠ネタでおまえら寝ずに盛り上がってたの? 

このスレの住人には、在米の連中もかなり居て、日本時間とは8時間以上ズレている事も考慮したほうが良い。 
(そう言っている俺様も、カリフォルニア在住。今現在、9月1日の午後3:48頃。) 
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:53:03 ID:MZKBUPEc
デスパレートな妻たちのブリーとキャラかぶってるぜ、ペイリン。
あの一家あんな感じじゃなんじゃねえの、まじでw
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:54:12 ID:ichDos5D
もし、これがオバマの娘(17歳の娘がいたと仮定)の話だったら、保守派は口を極めて汚く罵るんだろうね。

そういう偽善者の集まりなんだよ。宗教保守なんてのは。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:56:06 ID:8AUZBKeI
ペイリン登場に世界で一番好意的な対応をしてたのが日本の2ちゃんねる。
雨のブログもメディアも最初から懐疑的だった
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:56:18 ID:8oCSx8Hu
投票行動を変えさせるほどのインパクトじゃない
入れるやつは入れるだろうし、入れないやつは入れない
ここの反応と一緒だ。

娘妊娠ネタは「アラスカだからなぁ、しょうがねぇか」で終わるネタだ
日本だって沖縄ならこんな家族ゴロゴロいるってw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:58:28 ID:P4SIYET6
ペイリンは、なんで副大統領の話を受けたんだろうな。
マケインもちゃんと調べてなかったんだろ。
ペイリンに一度会ったきりで決めたらしいし。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:59:21 ID:8AUZBKeI
おばまは自分自身の母も18歳で自分を妊娠したから、
ペイリンの娘を攻撃するつもりはないそうです。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 07:59:55 ID:ZsQULvzH
ブリーも銃大好きのキチガイ宗教保守で
娘の子供を自分の子として産んでたなあ
ドラマが大袈裟にやってるとしか思わなかったが、
もしかして米の宗教保守にはこんな家族結構いるのかな
271熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 08:00:26 ID:ZFA/FDnZ

攻撃する必要があるのは保守派を自称する連中だけだろうよ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:00:56 ID:P4SIYET6
わかってない奴がいるようだが

マケインの一番の弱点は
共和党の最大支持母体である宗教保守派に受けがよくないこと、
ペイリンは、それを補うための登用であることなんだよな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:03:11 ID:S2SuhTwQ
オバマは大人だのう
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:04:00 ID:ichDos5D
>>269
本当なら実に賢明な判断。

娘本人のことは政治上の駆け引きに絶対使うべきじゃない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:05:11 ID:vmaWf4pG
そもそもリベラルはそんなことを問題にしないから当たり前だろ。
問題は保守派が、リベラルのモラルを攻撃して来たことであり
ペイリンが反リベラルの旗印として選ばれてることだ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:10:05 ID:8AUZBKeI
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:12:26 ID:rWpL4dUR
ペイリンは、妹の離婚したダンナを首にしようとした職権乱用疑惑もある
マケインはもう少し無難な人選にしたほうがよかったんじゃないか
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:12:52 ID:ichDos5D
追い討ちをかけて職権乱用疑惑が浮上してきたら、この人アウトだろうね。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:14:05 ID:F4U/WFFF
Saturday: 6 Iraqis Killed, 4 Wounded; 3 Turks Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=13386

8/30結果。イラク人6名死亡4名負傷、トルコ人3名負傷。

ディアラ州アル=アバシュ村で、正体不明の武装グループがサフワメンバーの自宅を襲撃し、サフワメンバー本人と妻、及び子供2名を殺害する。
バビル州イスカンダリヤで、首を切り落とされた1遺体を含む2体の射殺死体が見つかる。
バグダッド中心部マンスール地区近隣で、イラク軍車両を狙って路傍爆弾が爆発し、イラク兵2名が負傷する。
同市中心部カラダ地区近隣で民間車両に取り付けられた爆弾が爆発し、市民2名が負傷する。
ニネヴェ州モスル北部アル=アラビ地区近隣で、トルコ人が運転する石油運搬車3台が路傍爆弾攻撃を受け、3名のトルコ人運転手が負傷する。

Sunday: 13 Iraqis Killed, 8 Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=13392

8/31結果。イラク人13名死亡8名負傷。

バグダッド市内のイラク軍検問所前で、民間車両に取り付けられた爆弾が爆発し、検問所にいたイラク兵2名と車の運転手1名が負傷する。
同市東部のムハンマド・カシム・ハイウェイを車で走行中の市職員1名が、財務省前のポイントで何者かに射殺される。
同市中心部マンスール地区近隣で2名のイラク兵が正体不明の狙撃手に射殺される。
同市内で2遺体が見つかる。
ニネヴェ州モスル東部カラマ地区の産業施設で、非番の警官1名とその兄弟1名が、何者かの車中からの銃撃によって殺害される。
同市東部で2体の遺棄死体が見つかる。
同市内でイラク軍治安作戦の指揮官を乗せた車列が路傍爆弾攻撃を受け、イラク兵2名が負傷、車両1台が破損する。
バグダッド南方アルラーイ地区で、帰宅の準備をしていたバグダッドの一時避難民2名がサフワと見られる集団に殺害される。
キルクーク州キルクークで、土曜日に誘拐されていたイラク大統領タラバニ側近の護衛1名が、射殺死体となって発見される。
ワシト州クート西部で、イラク軍の制服を着た武装勢力メンバー複数が、イラク警察の警視ヤス=フダイエルの自宅を襲撃し、警視本人を負傷させ彼の妻を殺害する。
ディアラ州(場所不明)で武装グループの襲撃があり、イラク兵1名が負傷、サフワメンバー1名と彼の親族3名が殺害される。
280熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 08:15:24 ID:ZFA/FDnZ

やっぱり副大統領候補は無難で地味なやつにしておいた方がいいということだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:15:47 ID:TqXUTvtd
政敵といえどもその家族は攻撃しない。そのような寛容な社会なら、ペイリンの
娘さんも安心して子供を育てることができるだろう。
282矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 08:49:21 ID:2XI1TEqn
>>272
それもそうだなあ

>>281
本当にそう思う
もううんざりなんだよね、足のひっぱりあいは
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 08:51:01 ID:YjBcW8ng
マケインが負けようがペイリンは損をしないと思ったが、そうでもなさそうかなあ
アラスカでひっそりお山の大将やってたほうが穿られなくてよかったか
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:10:42 ID:LwmChIc5
>>258
キチガイはお前。
未婚の母は社会崩壊の原因。
欧州でもそうだ。
285熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 09:11:20 ID:ZFA/FDnZ

プラスになることはほとんどないが、スキャンダルがでるとマイナスには
なるのが副大統領候補。
だからみんな無難なのを選ぶ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:16:02 ID:LwmChIc5
アラスカは開拓地で一般に妊娠年齢早いんだよね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:43:44 ID:L+K8wvsR
今度は汚職で起訴されたテッド・スティーブンスの527group(FEC管理外の選挙資金管理団体)の
責任者だった過去が出てきた<ペイリン
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 09:58:16 ID:b6H5MH1D
ちゃんと身辺調査したのかよ。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:00:13 ID:pocLRWxY
真っ黒なんじゃないかね、ペイリン。
スキャンダルがゴロゴロ出てきそうだ
290名無し:2008/09/02(火) 10:07:49 ID:CV2kD8pz
第5子はぺイリンの子ではなくブリストルの子供という噂がある。17歳で早くも第2子はいじょうだ。副大統領候補のスキャンダルでオバマリード広げる。
CNN調査
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/
ポイント数が開く
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:11:56 ID:lHsIcTuQ
ダウン症だからペイリン自身の子どもだろ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:18:29 ID:Q1vs66L4
要は、ヒポクラシーの問題。社会保守の仮面はこれで剥がれたから、後はリフォーミストの仮面が剥がれるのを待つばかりだろう。
例のブリッジ・トゥー・ノーウェアーへの姿勢のホントのところや、ビッグ・オイルとの実際の関係、権力濫用のトゥループ・ゲート捜査の行方。
これらへの対処に追われ、勉強不足のままディベートやインタビューに臨み自滅。と思いきや、セクシズム批判とカワイソウ論でオバイデン組
への強烈なバックラッシュ。ここらへんのせめぎ合いが楽しみだ。
293熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 10:24:11 ID:ZFA/FDnZ

ハリケーンに妊娠と、こんな党大会ではバウンスがあるのかどうかすら不明だな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:28:07 ID:BC+sBZ/I
>276の記事読んだけど、今回の件では
オバマの好感度がうpしそう。

ただ、off-limitsとは言っても
「私達とっても保守的でいい家族なんです!」
って感じでアピールしてた以上は
どうしても話題になるわな。
妊娠してるの知ってて、バレなきゃ黙り通すつもりで
娘もステージに上げてたのかと思うと、なんだかねぇ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:37:18 ID:8oCSx8Hu
1週間で忘れ去られる程度のネタだ
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:38:58 ID:aDlSugoj
今回は先にペイリンの第5子が娘の子じゃないかという噂が
ネットで流れたため、それを打ち消すために娘の妊娠5ヶ月を
発表したとの見方があるね。
というのは第5子が生まれたのが4月。現在妊娠5ヶ月なら
同一女性ならありえないという話になる。
これも微妙で妊娠3,4ヶ月ならありうるんだけどね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:39:41 ID:L+K8wvsR
他にも90年代にアメリカからのアラスカ独立を目指す小政党アラスカ独立党に
所属していたとか、夫のトッドが80年代に飲酒運転で捕まってる過去があるとか
ボロボロ出てるなぁ。

まあ、20年以上前の夫の飲酒運転はどうでもいいけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:43:45 ID:8oCSx8Hu
負けた前知事の選対から貰った情報だろ
自分たちの悪事棚に上げてしらねぇぞw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:45:12 ID:L+K8wvsR
負けた前知事?共和党だが
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:46:07 ID:G7+Vq3UO
http://progressivealaska.blogspot.com/2008/09/saradise-lost-chapter-eight.html

妊娠させた奴は26歳だってよ。しかも3年前から(当時、娘14歳、男23歳)つきあっていたそうだ。
アメリカだと、これは完璧に犯罪。

マケイン終わった。。。。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:46:43 ID:TqXUTvtd
身内に裏切られたのか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:49:58 ID:pocLRWxY
へえ。そら結婚するって言うしかないわなw
マケイン苦しいな。地味でも堅実を突き通すべきだったな
しかし、ペイリンはこんだけ爆弾抱えててよく副大統領受けたな
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:54:08 ID:L+K8wvsR
>>300
これだけではにわかに信じられんな。rumorの域を脱しない。
まあ相手は口さがいマスコミが探してくれるだろうけどね
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:56:35 ID:mrQUodUN
マケインが痛ましいな
なんでもっと調べておかないかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:58:07 ID:Q1vs66L4
古き良き伝統的家族というよりは、ワイルドでクレイジーなアラスカの家族の方向性で
売り出した方が被害が少なくて済むし、リアリティー・ショーっぽくていいんでない?
ほら、オズボーン一家とか、ハルク・ホーガン一家みたいな感じで。
皆で狩りに行って、ライフルを打ちまくるとかしたら爆笑モンだろ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 10:58:34 ID:bvvHAIdj
でも、逆にリベラルなはずの民主党のほうが私的な家族ネタにえげつなく
探りを入れて攻撃してるね。
オバマの出生や母親の2度にわたる結婚については、オバマ本人が語ること
以外でここまで探られて叩かれかな。
307熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 11:00:53 ID:ZFA/FDnZ
>>306

それは問題ないな。
「お前ら言ってることとやってることが違うじゃん」と言ってるだけで
「妊娠はよろしくない」と言ってるわけではないからな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:02:33 ID:NnVBYLvW
>>300
付き合うこと自体は犯罪じゃないだろ。
その時点で性行為がなければな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:02:38 ID:v1no5FYO
第5子が娘の子だとの噂があるそうだが、
ペイリンの妊娠中の写真とかがないってことなの?
310熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 11:04:06 ID:ZFA/FDnZ

このネタはネットがなければ膨らみようがないネタだが
ネットあるせいでどこまでも膨らんでいきうるな。
そもそも出てきたこと自体がネットの噂に耐えられなくなってだし。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:04:37 ID:G7+Vq3UO
>>308
性行為なしでどうやって妊娠すんだよwwww
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:04:36 ID:XtYGaHoE
>>306
オバマの出生や母親のことは、オバマには責任がないけど
ペイリンには未成年の娘の保護者としての責任があるからね
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:06:02 ID:GdBFoNmf
ミスコンに出る奴なんて顕示欲の強いバカ女ばかりなんだから
自分の事しか考えてなかったんだろう、ペイリンちゃんも。
つうかマケイン側は身辺調査したのか、ちゃんと。
織り込み済みで要請したなら舐めてたのか、追い込まれてたのか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:09:29 ID:8oCSx8Hu
グスタフの危機管理の成否は投票行動に影響あるが
ペイリン娘で騒いでるのは2ちゃんねらと同質のキモヲタ童貞アメリカ人くらい
315熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 11:10:37 ID:ZFA/FDnZ

娘の件を抜きにしても党大会としてもかなり滑ってるといわざるをえない
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:12:27 ID:L+K8wvsR
危機管理を考えれば300みたいなことが事実だったら、ばれれば政治的に終わりだし、
ばれるに決まってる。だから事実ではないと思うんだが。
これまでのペイリンの動きを見ると隠しとうそうとしてるようにも、ペイリン自体
この件について深く知らないようにもみえるんだよね。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:13:44 ID:bvvHAIdj
米国の宗教保守は処女受胎した聖母マリアを特別にあがめるカトリックとは違うもの
だから、日本で考えるほどマイナスにはならないと思うよ。
ペイリンファミリーに長女の旦那が加わって、より大家族アピールしちゃう
方向だと予想しとくw
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:15:17 ID:8oCSx8Hu
バニティフェアあたりのスクープならまだしもブログだろ、信憑性週刊大衆以下ジャン
319矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 11:21:21 ID:2XI1TEqn
グスタフが勢力弱めたおかげでなんか

マケインも荷造り手伝ったりしたようですが

なんか・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:26:05 ID:swvCl/ew
マケインちょっと空回り気味な気がする
http://mainichi.jp/select/world/news/20080902ddm007030128000c.html
じっくり敵失を待ったほうがいいんじゃないか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:27:19 ID:Q1vs66L4
マケインなんて元々、緻密な情報分析や慎重な状況判断をしないタイプだって自分でも認めてるじゃん。
実際に賭け事も好き(カミさんのカネ)らしいし、ギャンブラーなんだよ。
根拠薄弱ないわゆるガット・フィーリングに頼る人間で、核のボタンに近付けてはいけない政治家だよ。
ぶっちゃけ、この点ではブッシュ以下だろ。イラク戦争はどう考えても確信犯で、判断の誤りじゃないからね。
ロシアやイラン、もしくは共和国の挑発なんかも、真に受けて発狂する危険性が無いとも限らない。
現役やOBを問わず、高級軍人の中でも懸念を表明してる人間はかなりいる模様。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:31:24 ID:/JG1T6X5
オバマが、この問題を騒ぎ立てるな、家族の問題を政治に持ち込むべきではないとペイリンを援護してるけど
言い換えれば、息子の入隊や、ダウン症の子を育てることを
美談仕立てで宣伝の道具にするのもやめろってことだよね
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:34:11 ID:8oCSx8Hu
ブーメランでオバマに戻ってくるからだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:36:33 ID:RQdYG5wq
もちろんマケインは知ってたと言うだろうが、
俺はマケインは知らなかったと思う。
たぶん相当腹黒い女だぞ、ペイリンは。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:39:08 ID:S2SuhTwQ
敵に擁護されてるようではいかん。荷造りしているヒマがあったら助けてやれよ、マケインさん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:41:11 ID:PBzz3UqM
ペイリンも知らなかったりしてな
家庭崩壊してんじゃないのか
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:51:20 ID:4Q3E0SW8
副大統領の娘も妊娠…
母ちゃんも産んだばかりで
17の娘も妊娠…

どこかのおバカ大家族じゃないかw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:52:13 ID:y1asmifW
未成年に対する性行為は犯罪だけど実際に買春とかでなければ問題にならんでしょ
前にブリトニーの妹が妊娠した際も19歳が17歳に性行為したけど問題にならなかった
妊娠してしまえば子の福祉の方が重要視されるから父親を刑務所に送ることはないはず
警察もどう考えても動きづらいだろうし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 11:59:00 ID:G7+Vq3UO
>>328
2歳差なら多くの州では問題にされない。「ロミオとジュリエット法」があるから。

http://womensissues.about.com/od/datingandsex/a/Romeo_and_Julie.htm

9歳差は非常にまずい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:06:20 ID:b6H5MH1D
"I have a 17-year-old daughter, and they start making choices without us,"
"I appreciate the choice she is making to have the baby, but it just makes her
a real person. It happens every day in America."
私にも17歳の子供がいるが、もう自分のことは自分で決める時期だ。
子供を生もうという彼女の決心を評価する。毎日アメリカで起きていることだ。

"I think, if anything, it shows the Republican Party is a real American party,"
"Every family has to deal with children, and sometimes children make decisions
that parents wish they would not have been made, and things happen. But I think
children are a blessing from God."
むしろ共和党が本当のアメリカの政党であることを示す。どの家でも、時に子供は親が望まない
決定をする。こういうことは起こるものだ。子供達は神に祝福される。


アメリカ人の受け止め方はこんなもんだね。ほとんど問題にならないだろう。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:14:20 ID:LGmZo138
ペイリンが、22歳の時に逮捕されていたってニュース流れてるけどなんで?
332熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 12:17:59 ID:ZFA/FDnZ
>>331
Mrペイリンだろ
夫の飲酒運転だろ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:19:31 ID:ZczoeLeL
オバマは、大人な対応だな。

ブッシュvsマケインの時みたいにマケイン家族を晒し者にしたりはしないん
だな。
カール・ローブがオバマのところにいたら絶対やってるだろうけど。
最初は非難されてみやり続けたら効果が出てしまうのがネガキャン。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:22:26 ID:TYxriRY3
マケイン本当は知らなかったっぽいな。
335熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 12:25:30 ID:ZFA/FDnZ

まあ知らんかっただろ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:26:39 ID:GUGYSDxD
>>330
問題にならないわけないじゃん。
10代の妊娠?とんでもない!とおもっている
まともなアメリカ人、たくさんいるよ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:32:19 ID:S2SuhTwQ
CNNとかでも大きく取り上げられてる。アメリカでも衝撃的なニュース何だろうな。
338熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 12:33:11 ID:ZFA/FDnZ

そう。やたら扱いが大きいな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:34:25 ID:hUDN+3yH
マケインさんは時間よ戻れと願ってる事だろう
ペイリンはスキャンダルネタの宝庫くさいぜ
家族の問題だけで済んでりゃなんとなるかもしれないが、
本人の政治ネタが出てきたらアウトだな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:38:44 ID:ADBTCqaq
ブリトニーの妹とかがあって今は10代の妊娠が
問題なんて思うわなくなっちゃったからな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:41:08 ID:0H+j3X94
共和の大好きな性教育問題で突っ込まれたらどうすんだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:41:32 ID:4LZ6h32H
共和党大会の1日目はあっさり終わったな・・・。結局、グスタフばっかでメディアでも取り上げられなかった。
何やったんだ。中にいた人より、外でイラク戦争反対のデモしていた人の方が多かったんじゃないかw
ハリケーンの災害対策にあたるルイジアナ州知事のジンダルしか見てねぇぞぉ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:44:26 ID:S2SuhTwQ
肝心の共和党大会がすっかり霞んでしまった。マケインにとっては大きな誤算だろう。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:44:32 ID:heJDCHMG
>>337
そりゃCNNは民主党寄りだしw

こんなツマらんことに狂奔して一日中ネットに貼り付くオバマニアは人間のクズだなww

色々スキャンダルネタを漁って、やっと見つけたチリ紙一枚ほどの小ネタを最大限煽り立ててるだけwww
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:45:46 ID:L+K8wvsR
わざわざ共和党陣営がオバマをまったく関係ないにもかかわらずブリトニーらセレブに
なぞらえた中傷広告を流すぐらいのイメージはある。

民主党もペイリンをブリトニーになぞらえたCMを流してやればいいんじゃないのかね?

>>342
メインのブッシュの演説が取りやめになったから。ほとんど報道するようなこともないしね。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:48:49 ID:X0PKzmCE
>>296

俺もそんな気がするよ
だいたいあと2か月で大統領選なのに高校生の娘の
妊娠5か月を公表するなんておかしい
少々噂でてもプライバシーで黙ってればいいだけだ
わざわざ発表したのはダウン症の第5子が娘の子という
スキャンダルを打ち消すためだろ
347熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 12:51:13 ID:ZFA/FDnZ

大体さ、考えて見ろよ「自分の子供が本当は孫だという噂があるから
17歳の娘が妊娠してることを発表します」って、こんな変な話があるか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:51:37 ID:S2SuhTwQ
グスタフに続いてハナが接近中。またまた共和党大会が脇に追いやられていく。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:52:36 ID:Q1vs66L4
なぜか急に保守派の間で、未婚のティーンが妊娠するのがアメリカン・ファミリーのデフォになってる件。
ムチャクチャ笑える。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:56:12 ID:S2SuhTwQ
少なくとも自分のマイナスイメージを打ち消すために娘のプライベートを公表するというのは親として問題だと思う。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:56:12 ID:heJDCHMG
まぁオバマニアがこれだけいきり立って煽り立てるのは、マケインに支持率逆転されることへの恐怖感の裏かえしなんだろうがねw

ちなみに88年のクエールも指名直後に山のようなスキャンダルが出て、その中には保守派を刺激するに違いない徴兵逃れ疑惑とかもあったけど、選挙結果には全く影響しなかったよな。

まぁ今のうちせいぜい吠えてろよw
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 12:56:37 ID:L+K8wvsR
ま、実際5ヶ月かなんてのは医師の診断書があるわけでもないし
誰もわからんからね。3ヶ月かもしれんし、8ヶ月かも知れん。
353熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 12:57:30 ID:ZFA/FDnZ
>>352

全然証明になってないということだな。
むしろ黒の疑惑が強まったんじゃないか?
連続して妊娠してると考えれば不思議でもない。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:01:12 ID:8oCSx8Hu
↑ きょう35回目のレスw
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:01:31 ID:84VfgpPA
>>333 
>オバマは、大人な対応だな。 

そら〜、ハーバード大で成績が準優等の人間は違うわな。  
おまけに、憲法を無視したがるブッシュとは正反対の、憲法学者だし。 

こんなのは、ここの住人にとっては常識だろうが、新参者が居るかも知れんし、
それに、マケイヌ支持者にはオバマを良く知らん奴が多いだろうから、カキコまで。 
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:01:49 ID:4LZ6h32H
妹の元旦那をクビにした件で捜査中でペイレンが弁護士を雇ったとか・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:02:09 ID:S2SuhTwQ
ここまで来たら、徹底的な調査をしてそれを公表するしかないな。ペイリンの家族には気の毒だけど。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:04:35 ID:4LZ6h32H
オバマの「政治とは関係ないので、問題にしない」って宗教右派に対する皮肉だw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:09:45 ID:8oCSx8Hu
バイデンも次男の周辺洗い出したら面白いけどな
それよりバイデンは表に出てくれば失言かまして自滅するから心配ない
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:23:27 ID:lHsIcTuQ
デンバーであった反戦デモは報道してないのに、今回は普通に報道してる大手メディアw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:25:50 ID:9Mi83q8B
そら、デモ隊の方が多いからな・・・。

http://www.newsoftheworld.co.uk/news/article20065.ece
ペイリンのヌードが載ってるけど、肯定も否定もしなかったな。
本物なのかね。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:29:01 ID:8AUZBKeI
363熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 13:30:00 ID:ZFA/FDnZ
http://www.grizzlybay.org/PalinBear.jpg

俺の同胞をソファーカバーにするペイリンは許せん。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:40:21 ID:rJSscEyU
ペイリンファミリーにはまだ凄いスキャンダルが眠ってそうだな
もしかしてマケインは墓穴を掘っちまった?
365熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 13:41:04 ID:ZFA/FDnZ
>>364

アラスカの豊富な資源といっしょで掘り起こせばいくらでも出てくるよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:45:21 ID:xPp7f3ie
博打打つならフィオリーナにでもすればよかったのに
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:47:33 ID:8AUZBKeI
アラスカじゃ大麻は誰でもやる。問題視されてない。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 13:58:28 ID:bvvHAIdj
>>362
栗色の巻き毛をもつハンサムなスポーツマンだね
お似合いのカップルだわ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:06:48 ID:wCZZKeaq
オバマの母は18歳で子供を産んだってネガキャンしていたヴァージニア州共和党涙目ww
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:09:12 ID:S2SuhTwQ
アメリカでもブーメランがあるのか
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:12:53 ID:ArKBVpGa
マケインって、ちょっとボケきてるよね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:28:14 ID:Ga4iGLxw
このペイリンって相当スキャンダラスな女だな。
娘の子を自分の子と偽るのは拙いだろう。

こりゃマケイン惨敗もありうる。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:42:49 ID:BC+sBZ/I
ペイリンの娘の彼氏の妹が自分のmyspaceに
いろいろ写真を乗せていて、キャプションに
ペイリンの事「義理の母」、ペイリン娘を「義理の姉」
ダウソの赤ちゃんを「新しい兄弟」と書いてるから
もしかして娘はもう結婚してるんじゃ?って疑惑も
出てるみたいだね。まあ、結婚前提で家族ぐるみで
付き合ってたからそう書いたのかもしれないけど。

あと娘の彼氏はmyspaceのstatusが
"I don't want kids"だってさ・・・。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:45:25 ID:cr3HE2BD
子供はほしくないみたいだな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:48:56 ID:Q1vs66L4
ロムニーやパレンティー、リッジやリーバーマン等の人材よりこのペイリンが
もしもの時の大統領に相応しいと一瞬でも思っちゃう時点で、この爺さんはダメだろ。
誰がどう考えたって、この5人の中ではダントツのビリ評価が当たり前。
カントリー・ファーストなんていうお題目とどう整合性が付けられるのか、説明できるわけがない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:56:55 ID:xPp7f3ie
だってマケインはもしもの時なんか考えてないもの
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 14:59:35 ID:yiD20u5D
マケインはこれまでどんなに周囲から反発くらうようなことでも
初志貫徹で貫いてきて、それが結果的に良い方向にいってるからなー

今回のもペイリンだめだ言われてても良い方向に行くかもしれん


378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:07:23 ID:4LZ6h32H
マケインは、周りから駄目だと言われれば言われるほど、燃えるタイプらしいよ。でも、勝った後のことは何も想定しない。
経歴見ても、マトモな判断ができる人の様には見えないな。今回の件も、やば過ぎだろ。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:10:52 ID:L+K8wvsR
マケインにしても選んでしまった以上守り抜くしかないだろう。
この期に及んで副を辞退なんてしたら、それこそ深手だ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:11:20 ID:ds7/Jfai
ペイリンは、国の予算を避妊教育に使うことに反対で
純潔教育に使うべきと主張していたらしい。

エヴァンジェリストの主張としては、下手に避妊なんか教えると
若いうちからセックスしまくるようになる。
それより、結婚までセックスをしないように教えるべき、という考え方なんだな。

娘の妊娠であれこれ言われるのも仕方ない罠。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:15:16 ID:yiD20u5D
たぶんマスコミは騒ぐとしても民主オバマ陣営は静かだろうから
早く落としどころをつければ大丈夫な気がするんだが
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:20:14 ID:ogSHo3kM
私の家は純潔教育に失敗した。この失敗を教訓として、国は純潔教育に力を入れるべきだ。
なるほど首尾一貫している。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:43:53 ID:53ouwBVB
リベラルか保守かにかかわらず金持ちの娘は乱交やってるっていうイメージを作れ!
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:45:58 ID:hj3IFfox
しかし宗教右派は今回の件を歓迎しているようなんだが
結婚前提の婚前交渉はそれほど問題視していないようだ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:50:19 ID:L+K8wvsR
今度は人口6700人の出身地ワシラ市長時代に27m$にも及ぶ巨額の
連邦政府補助金を市に引き出していたことがあきらかに
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:50:45 ID:xwUH9WgE
結婚前提じゃなくて、
出来たから結婚しちゃっただけなのにね

歓迎じゃなくて、無理矢理、いい話にしてるだけ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:53:37 ID:ArKBVpGa
婚前オルガスムスは、ありなんだー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 15:54:42 ID:ArKBVpGa
6700人って、どんな生徒会長だよW
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:00:09 ID:4LZ6h32H
海峡を挟んでアラスカはロシアと国境を接してるから安全保障や外交経験が豊富、って面白い意見もあるぞw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:11:04 ID:hoC5TliA
安全保障はあるかも豊富かどうかは知らんが
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:13:07 ID:4LZ6h32H
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:17:37 ID:FobJLi1h
>>389
テキサスはメキシコと国境を接していたが、テキサス知事だったブッシュの
外交知識のなさは有名だぞw
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:21:00 ID:L+K8wvsR
知事だから州都で執務してるとおもうがアラスカ州の州都ジュノーはむしろ
カナダ国境に近い。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:29:47 ID:hoC5TliA
マケイン陣営ってカール・ローブいるんじゃなかったっけ?
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:31:05 ID:bvvHAIdj
アラスカの最大の貿易相手国は日本だよ〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:40:28 ID:Q1SVY9Ek
支持率の話題が出ない時はマケイン劣勢ということでOK?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:41:38 ID:L+K8wvsR
今日はあの人は来てないのだろうか?それとも目立たずに潜伏してるか
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 16:48:25 ID:ybcOBnJZ
必ずアメリカ大統領にはジョンマケインがなるであろう。
ユダヤの王が決めた。
399名無し:2008/09/02(火) 17:06:13 ID:centbBMy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000034-mai-int
ベイリンや娘にスキャンダル続発オバマ不快感を示し指示率をあげてオバマ、マケイン引き離す
・CNN
http://edition.cnn.com/ELECTION/2008/

400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:06:27 ID:ArKBVpGa
民主党じゃ、プーチンを抑えられんだろ
401名無し:2008/09/02(火) 17:07:26 ID:centbBMy
マケインは副大統領候補選びの失敗で負けた。女性副大統領候補のときは前も大敗したのだ。
402名無し:2008/09/02(火) 17:10:10 ID:centbBMy
カール・ローブはいるが予備選挙でオバマに選挙に勝つ方程式を教えてしまったカール・ローブは今になってはマケイン応援が苦しくなっているオバマ
をヒラリーに片瀬らのはカール・ローブ、そして仲間のマケインもオバマに吹き飛ばされる。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:18:54 ID:ifoIDvqL
若い娘の妊娠は、アメリカでは多くの家庭が経験していることで、
かえってペイリンが身近な人間に感じられ、好感度がアップしている。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:22:14 ID:4LZ6h32H
>>399
9月1日になってオバマはリードを広げたね。5%ってデカイな。

USA TODAY
ttp://www.usatoday.com/news/politics/election2008/electoral-vote-tracker.htm
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:24:57 ID:bKTqMWpS
オバマは現状からフロリダとオハイオ取れば過半数なんだな。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:33:47 ID:S2SuhTwQ
共和党大会が終わった後でないと断定できないが、共和党の副大統領候補が発表された直後で5%差というのは大きいな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:37:15 ID:hoC5TliA
賭けに失敗したってことだなマスコミも民主側だし厳しいな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:37:40 ID:L+K8wvsR
まあ、民主党大会も始まったばかりの頃はデイリートラッキングに数字が
現れなかったからな。共和党大会も終わってみないとわからない

ただ民主党側にはオバマの演説という支持率上昇のための切り札が
あってこれで一気に伸びたけど、共和党側にはないんだよね。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:42:08 ID:ArKBVpGa
TV討論で完全に勝負が決まるのでは
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:45:34 ID:HqVwPUps
>>401
マケインは高齢で不測の事態に陥ったときペイリンはマケインの代わりを勤められるのか?と不安を煽るキャンペーンをはれば民主党有利になるのでは?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 17:54:26 ID:Q1SVY9Ek
>>410
そんなネガキャンしなくてもほとんどの有権者はそう思ってる
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:01:03 ID:a9cRSOZP
ペイリン決定後、マスコミは大喜びで彼女を持ち上げ、リパブリカンがはしゃいでる裏で、ペイリンの行状を調べ上げている。
そしてこれからもどんどん出してくるだろう。
オバマはそれをよく知っているからペイリンのこと自分では何も言わない。
マケインからのネガキャンもこれで無理になった。
頭脳の出来が違い過ぎ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:05:14 ID:4LZ6h32H
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 18:58:44 ID:4LZ6h32H
妄想で断定しまくりの空騒ぎリパブリカンが居なくなったね
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:03:56 ID:TgJ3oJHE
熊五郎って朝から晩まで書き込みしてるよね。
もしかして無職なんじゃない
まあこんなに文句たれたれじゃどこの職場でも
避けられそうな気がするけどw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:09:56 ID:GM0Qg/bW
>>385
ほんとだな。出てる。
ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/content/story/2008/09/01/ST2008090103340.html

ちゃんとマケイン身辺調査しているのか。
なんだかマケインは知らなかった説が本当のような気がする。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:14:51 ID:8AUZBKeI
シナリオ:
党大会でペイリンが全米を感動させるような歴史的スピーチをして、
マケインが勝利。。。???

現実:
党大会でペイリンが全米を失笑させるような歴史的スピーチをして、
マケインが敗退。。。???
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:18:09 ID:heJDCHMG
>>415
もしかして、じゃなくて真性の無職ニートだろw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:21:48 ID:IJHeclW6
オバマ氏「福田氏後継者との協力楽しみ」

米大統領選の民主党候補、バラク・オバマ上院議員(47)は1日、福田首相の
退陣表明を受け、「福田氏の後継者と協力するのを楽しみにしている」との声明
を発表した。
声明は福田氏について、「気候変動問題での指導力や、アフガニスタンでの米軍
活動に対する自衛隊の協力に感謝したい」と評価。その上で、来年1月の「オバ
マ政権」発足を前提に、「次期首相と(日米)二国間協力の強化、深化を図り、
世界規模のパートナーシップ作りをめざす」と述べた。

オバマ氏は安倍晋三前首相、福田首相がそれぞれ訪米した際、対日政策に絞った
演説を行うなど、日本を同盟国として重視する姿勢をアピールしてきた。

共和党の大統領候補となるジョン・マケイン上院議員(72)は1日夜時点で、首相
辞任に関する公式コメントは発表していない。

(2008年9月2日10時53分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080902-OYT1T00343.htm
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:24:03 ID:a9cRSOZP
>>417
最高のスピーチライターが書くのでソレなりに感動させるはずだ。ただメディアや民主党は彼女のスピーチの中の嘘を調べ上げる。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:25:33 ID:TgJ3oJHE
このスレ見てた人からやたらと目立つ名前「熊五郎」
これが大きな話題になっててバイト先でも
笑いのネタにされてた。
2chもいろいろですな
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:27:11 ID:a9cRSOZP
そう来たか自殺!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:28:01 ID:y4VzZsu+
コテ叩きは敗北宣言ですよねw
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:31:58 ID:jV+bjjbk
割と早く沈静化しそうだが

副大統領候補ペイリン氏の17歳長女が妊娠、出産へ
http://www.asahi.com/international/update/0902/TKY200809020131.html
>共和党の大統領候補になるマケイン上院議員は、ペイリン氏の擁立発表前にこの情報を
>知っていたが、特に問題視しなかったという。
>一方、このうわさについて「オバマ上院議員の陣営が流した」との見方も流れ、オバマ氏は
>「私の陣営にうわさを流した者がいたらクビにする」「母は私を18歳の時に産んだ。
>政治問題にすべきでない」などと語った。
>保守派に人気のペイリン氏への支持が揺らぐ懸念も。ただ、複数のキリスト教右派の指導者は
>長女の出産を歓迎するコメントを発表。
>保守派の論客、ビル・クリストル氏も「問題にはならない」と擁護する姿勢をとっている。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:32:25 ID:4LZ6h32H
今、マケインとペイレンは一緒にミシシッピィ州に居るんでしょ。たかがグスタフの事で頭が一杯で右往左往してて
大事な共和党大会も上の空って感じか。オバマは、流石に重要な案件を同時に複数処理する能力があるねぇ。
極東の日本の事なんて気にせんでも良いのに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:36:28 ID:eWScbW3j
>>416
ペイリンは、民主からの刺客かもしれんな。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:47:59 ID:dh1Zgoxf
てか、MySpaceで娘の旦那になる奴写真出しすぎベラベラしゃべりすぎ。
妹もベラベラしゃべりすぎ、写真出しすぎ。

「子供は要らない」って・・・・
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 19:50:08 ID:TgJ3oJHE
    ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  日本とはストライクゾーンが違う
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   東京で合宿したのは失敗だった
     't ト‐=‐ァ  /イ    私を叩く人間は時間が止まっている
       ヽ`ニニ´/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /

         ↑
      アホウの1001
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:00:45 ID:0b7jVXfS
>>427
もう、閉鎖されてるな。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:04:33 ID:4LZ6h32H
マケインは、ミネソタに奥さん残してサラ・ペイレンとミシシッピィで泥水遊びかよ。



って言ってみる。マケインは、何がしたいのか良く分らん。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:07:15 ID:TgJ3oJHE
キミたちは知っているか?
今の、マスゴミが 【 民主党偏向 】 に暴走した状況は、1993年の 【 椿事件 】 と
酷似しているという事実を。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6&lr=

非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となって
マスゴミ同士とつるみ、偏向報道で世論操作を行った事件。
なんと民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、以下のような
とんでもない報道方針がマスゴミ同士で決められた。

 ●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ●どんな些細な事でも、自民党だけを叩き、みんなで調子を合わせる。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ●この際、ウソでも何でも噂でも、とにかく自民党だけ選挙まで延々叩く。
                           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。
        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。


テレビ朝日の企みは産経新聞によってスクープされ、椿貞良は衆議院で
証人喚問されることになったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。

テレビ朝日らマスゴミは今、その時の復讐および再現をしようと企んでいるのかも
知れない。

432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:12:23 ID:nRBSVIbL
ペイリンをマスコミの前でしゃべらせないためでしょ。童心にかえって遊ぶのが楽しいというのもあるだろうけど。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:14:13 ID:ZMw5X0My
マケインが副大統領候補選びで冒険をしないと思った人はマケインを理解していない。
ティーン妊娠はリベラル派のマケインにとって何の問題もない。

年老いても守りに入らないところがマケインのポリシ-だ。
自分のポリシーが理解されないなら大統領の地位に興味はないのだろう。
ある意味で小泉の郵政に似ている。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:32:01 ID:ArKBVpGa
???
435【^▽^】酔鯨 ◆zhhxhE85gc :2008/09/02(火) 20:33:43 ID:tqH1sdg2
パット・ブキャナンが大統領、ロン・ポールを副大統領ならば、アメリカは平和な国になるのに。
436矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 20:34:52 ID:2XI1TEqn
>>433
マケインには何の問題も無いでしょうが、眉をひそめて静かに立ち去る保守層はけっこういるかも。
マケイン嫌いのそう言う保守層の受け皿になる狙いがあったなら、それはうまくいっていない。

そして、あくまでも保守右派がひっそりと立ち去るだけで、このスレが言うようにペイリン叩いて大騒ぎ、ともなりそうにない。

そんな気がする。
437名無し:2008/09/02(火) 20:35:11 ID:centbBMy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000082-mai-int
共和党大会、意見がバラバラでマケインの影が薄くなりマケイン窮地に立たされる。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:36:56 ID:8AUZBKeI
マケインはお祭り男。女好きのギャンブラー。最後の最後まで話題の中心で
いたいんやろう。人生最後のお祭りや、ハデに花火あげたろ!
439名無し:2008/09/02(火) 20:38:47 ID:centbBMy
<米大統領選>共和党の綱領、保守派の主張色濃く反映9月2日19時3分配信毎日新聞【セントポール(米中西部ミネソタ州)及川正也】米共和党が1日
の全国大会で採択した政策綱領は、保守派の主張が色濃く反映された内容となり、人工妊娠中絶などをめぐる見解で、大統領候補に指名される中道路線
のジョン・マケイン上院議員(72)との「ねじれ」が鮮明になった。「一匹オオカミ」的な同氏と党の主流である保守派との関係を示しており、民主
党大統領候補のバラク・オバマ上院議員(47)の主張をちりばめた同党綱領と対照的になった。共和党のダンカン全国委員長は1日、「全共和党員が
熱狂的に支持する綱領が採択された」との声明を発表した。しかし、今年の綱領は「マケイン氏の政策と至るところでぶつかる」(米メディア)内容だ
。例えば、人工妊娠中絶や同性婚をめぐる見解が象徴的だ。綱領には保守派が求める憲法修正による禁止が盛り込まれた。一方、マケイン氏は中絶、同
性婚ともに反対だが、「州の判断に委ねる」と憲法修正を退けている。中絶について綱領は「無垢(むく)な生命の尊厳への攻撃」と全面的な禁止を求
めるが、マケイン氏はレイプや母体に危険がある場合など一部例外的に中絶を認めており、ここでも見解の違いが見られる。前回04年の大会で採択さ
れた綱領から最も変更されたのは不法移民対策だ。前回はブッシュ大統領が提案した不法移民を受け入れる「緊急雇用制度」が明記されたが、今回は削
除され、「恩赦は認めない」と強硬路線一色に転換した。マケイン氏は現在は保守派寄りに立場を変えているが、当時はブッシュ氏の寛容政策の旗振り
役として保守派と激突した経過がある。綱領に拘束力はないが、次期政権の「政権公約」との位置付けから、大統領候補の主張が盛り込まれるのが通常
だ。綱領委員会によると、今回は候補者の政策よりも党の基本方針を重視したという。前回の綱領にはブッシュ大統領の名前が約250回も登場したが
、今回は序文にマケイン氏の名前が1回出てくるだけ。保守派と一線を画す同氏の政策をすべて採用すれば、党内の結束が危ぶまれるという苦しい事情
を背景に、候補者の政策が一部否定されるという異例の綱領になった。


440名無し:2008/09/02(火) 20:42:24 ID:centbBMy
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080902-00000034-mai-int
<米大統領選>高校生の長女が妊娠 副大統領候補ペイリン氏 続々出てくるスキャンダル、ベイリン氏の高校生の長女の妊娠報道に早くもオバマがマ
ケイン陣営を攻撃し始めた。
441名無し:2008/09/02(火) 20:45:03 ID:centbBMy
<米大統領選>高校生の長女が妊娠 副大統領候補ペイリン氏9月2日11時52分配信 毎日新聞【セントポール大治朋子】米共和党初の女性副大統領候補
に起用されたペイリン・アラスカ州知事は1日、高校生で未婚の長女(17)が妊娠5カ月だと発表した。大統領候補に内定しているマケイン上院議員
側はペイリン氏の起用前から承知していたという。同党の基盤は伝統的価値観を重んじる保守層であるだけに、ペイリン氏にとって初の「火種」になる
可能性も指摘されている。同氏の声明によると、長女は父親の男性と結婚し、出産する予定。「(出産するという)娘の決断、祖父母になることを誇り
に思う」としている。今年4月にペイリン氏が出産した5番目の子供について、「長女の息子」とする中傷がインターネットで流れ、これを打ち消すた
め長女の妊娠を公表したという。同氏自身も人工妊娠中絶や銃規制に反対する保守派で、党内の保守層固めが期待されている。中西部ミシガン州で遊説
中の民主党大統領候補、オバマ上院議員は1日、「家族や特に子供の問題に立ち入るべきではない」と指摘。過熱する「妊娠」報道に不快感を示した。



442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:47:55 ID:4LZ6h32H
熱狂的なヒラリー支持者の不満ばかりがメディアで伝わってきますが・・・。ネットでダントツの
人気を誇っていたのは共和党のロン・ポール。

Ron Paul followers gathering for own convention
ttp://www.dailyjournalonline.com/articles/2008/09/01/news/doc48b9bb0b25a27183867883.txt

Ron Paul´s Rally for the Republic Sold Out
ttp://www.wallstreet-online.de/nachrichten/nachricht/2520593.html

共和党の方が民主党よりも数段大きい爆弾を抱えている事を忘れてはいけない。それは、
ロムニー派然り、ジュリアーニ派然り。共和党大会が成功する訳がない。
443【^▽^】酔鯨 ◆zhhxhE85gc :2008/09/02(火) 20:47:55 ID:tqH1sdg2
ペイリンの娘のベビーの父親もティーンエイジャーなの?

父親が十代であれ何であれ、十代の娘が未婚で妊娠じゃ、リアル保守はひっそりと去るぜ。

アメリカ人でもない、クリスチャンでもない俺も良い印象は抱かないもん。

ただでさえマケインはリベラルで保守派から嫌われているのにまずいよ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 20:51:00 ID:nRBSVIbL
綱領といい副大統領選びといい何かがおかしい。もしかして、マケインの意向を全く無視して
ことが進んでいるのではないか?
445矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 21:01:03 ID:2XI1TEqn
ところで、マケインはグスタフ来襲で党大会の予定変更をした際、
『共和党の帽子を脱いで、アメリカの帽子を被ろう』
と言ったそうです。

オバマの『黒人のアメリカも白人のアメリカも、保守のアメリカもリベラルのアメリカもない、アメリカは一つだ』(うろ覚え)
に似てる気がするんですが。
446名無し:2008/09/02(火) 21:02:12 ID:centbBMy
>>403
全く逆だよ未婚の母は国家崩壊の基になるとアメリカは日本以上に未婚の母への攻撃は厳しいのだ。
これは意外なところからぺイリンに火種が出たな。これではぺイリンのほうがリベラルでオバマのほうが保守だ。ぺイリンが保守などと叫ぶのはとんでもないことだ過去の男女関係のスキャンダルも暴かれ始めた。マケイン観念しろ。
>>404
オバマのリードが広がっているここでリードが広がっていけば選挙戦は楽だ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:18:11 ID:8AUZBKeI
マケインは自分と同じ独立主義で超党派のリバーマンを副大統領にしたかったらしい。
でもユダヤ人でリベラルよりのリバーマンで保守派が納得するわけがない。
ペイリン登場はおそらくマケインの究極の選択、ギャンブルだろう。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:20:38 ID:8AUZBKeI
共和党の女性議員ではエリザベス・ドールが副大統領に適任だと思ってたけど、
72歳という年齢とボブ・ドールの妻という立場が難しかったのかな?
エリザベスの公職キャリアはヒラリー並か、それ以上なのに。
449【^▽^】酔鯨 ◆zhhxhE85gc :2008/09/02(火) 21:22:43 ID:tqH1sdg2
ペイリンの生後4ヶ月?の子供(確かダウン症児)の父親が旦那じゃないという噂、

はたまた実父はオバマだとかいうお笑い話まで出てるそうだけど、

(誹謗中傷だとしても)まさか、その赤ちゃん、ちょっと茶色いとか・・・

俺もデバガメだな(苦笑)でも、娘さんの未婚妊娠・出産予定にしても、ペイリン自身の男遍歴が暴かれたことも(赤ちゃんの実父云々のことじゃなくて)、

マケイン個人がどう思うかは別問題として、超保守派や宗教右派でなくても熱心な共和党支持者はひくよ。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:23:11 ID:heJDCHMG
>>447
リーバーマンじゃ保守派以前に一般受けしないよ

麻生が与謝野を幹事長に据えて総選挙に臨もうというようなもの
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:27:14 ID:6F84u7mz
>>446
>未婚の母

未婚の母なら確かに問題になったかもしれないけど、娘さんはちゃんと結婚するんだよ。
リベラルはシングルマザー万歳なんだろうけど、保守派はちゃんと家族の価値観を大切にする。
これは若くして妊娠してしまった娘たちにとっての、よきモデルだね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:32:40 ID:8AUZBKeI
相手の高校生の男の子は「子供なんか欲しくない」と、マイスペースの
自己紹介に書いてたらしいが。(削除済み)
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:33:11 ID:wIuz278P
アラスカ州共和党が汚職がメタメタになっている中で、共和党員の
ペイリンが正義の味方役になって誤魔化していただけだけで、
ペイリンとて叩けば埃が出そうなのは想像できそうなものなのになあ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:41:10 ID:heJDCHMG
>>452
「削除済み」って便利だよなw

ありもしないことでっち上げて書いてソースは「削除済み」ってことにすりゃいいもんなww

オバマニアって心底卑しいやつらだなw
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:44:57 ID:K0+q/4Y4
強制出産の上強制結婚とは、一体どこの第三世界の話だよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:45:14 ID:nRBSVIbL
確かにマケインの意中の候補が難しいというのは分かる。しかし、なぜペイリンなのか?
マケインはその説明に苦しめられるような気がする。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:52:17 ID:4LZ6h32H
>>454

The Father of Bristol Palin’s Baby: “I Don’t Want Kids
ttp://www.usmagazine.com/news/new-levipalin-draft

Bristol Palin's babydaddy's MySpace says"I DON'T WANT KIDS"
ttp://www.radaronline.com/exclusives/2008/09/palin-daughters-babydaddy-some-dude-named-levi-reports-enqui.php
ttp://digg.com/2008_us_elections/Bristol_Palin_s_babydaddy_s_MySpace_says_I_DON_T_WANT_KIDS

Bristol Palin's pregnancy was an open secret back home
ttp://www.nydailynews.com/news/politics/republican_race/2008/09/01/2008-09-01_bristol_palins_pregnancy_was_an_open_sec.html
On the part where it asks about children, he wrote, "I don't want kids."
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 21:57:13 ID:LwmChIc5
>>455
えっ、レイプされたの?
そうじゃなければ妊娠すれば出産するのが当然だし、未婚の母は教育上よくないから
結婚するのは当たり前だよな。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:00:51 ID:8AUZBKeI
17歳の高校男子が、やらせてくれる女子とやったらできちゃっただけで、
だれが結婚して赤子の父親になりたいものか。普通に考えてそうだよ。
日本でもこういうお子ちゃまカップルが結婚して子供を虐待することが多い。
17歳というと遊び盛りだもんね。大人になってない。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:04:39 ID:vmaWf4pG
まずいなマケインは選挙受けを狙って、主張がぼやけている。
ぶれない一匹狼というのがセールスポイントだったはずなのに。
まるでケリーを思い出させるじゃないか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:06:38 ID:4LZ6h32H
結局、マケインに党をまとめる能力が無いんだよ。所詮、2番手か3番手という立場に甘えて
突っ張ったことを言ったりして一匹狼を演じてカッコつけることしか能がない。そこに、一貫
した主義主張がある訳でもない。一昔前の社会党、万年野党みたいなもんだな。党内の。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:06:53 ID:K0+q/4Y4
>>458
ペイリンママにレイプされたも同然だよwww
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:06:57 ID:SWMU/z3D
アメリカなんてどうでもいいじゃないか
おまいらのいう影響なんて日常生活にない。
アメリカ人が日本に関心がないのと同じw
むしろゆとりをどうにかした方が国のためだ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:11:38 ID:a9cRSOZP
>>458
エバンゲリストはレイプでも中絶はダメだ。避妊もダメ。
結果性病が蔓延する。もちろんエイズも。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:16:31 ID:YB8oVURd
ペイリン 家の話は、まあとっぴだけど
道理にはずれているわけではない。

17歳で妊娠結婚も、将来の人生かんがえれば、狭くするだけだし
避けられれば避けるべきだ。しかし非難されることではない。

しかしそれはリベラルな考え方の一般的な基準だ。

保守的な考え方の人にとって17歳で妊娠なんておぞましいだけだろう。
ようするに16歳くらいからセックスをしていいかどうか、という問題になる。
しかも相手は23歳くらい、となれば日本なら刑法犯罪だ。米国でも成年者による
セックス強要となりかねない。

少なくともペイリンは口で超保守派といっても、家庭がこれでは、保守派のひとは
投票することはできないだろう。自分の子供が16.7でセックスして妊娠したりさせられたりすることを
許す、のと同義だからだ。つまり棄権だ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:18:11 ID:8AUZBKeI
真面目なクリスチャン同士が童貞と処女で結婚し、
生涯浮気しなければ性病は蔓延しない。。はず
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:18:23 ID:0b7jVXfS
ペイリンへの質問が

「earmark問題」
「娘」
「夫の逮捕歴」
「ヌード写真」

の4点になっている件。
やっぱりマケインを前面に出すべきだ。ペイリンは、危なっかしい。

マイスペースからLeviくんの飲酒写真が漏れてるな。中指写真と娘とか。
アラスカは、18歳では禁止だそうな。

こんな奴と結婚させたら悲惨じゃねーかな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:19:03 ID:OhQVi5e4
誰だよ。アメリカは未婚の母に冷たいってデマを流すのは?
未婚の母は高級住宅街のアパートに格安で入居できるし、
子供の教育補助も日本の比ではない。
(というか、アメリカの高給住宅街は公立でも名門校が
多いから、おのずと高い教育を受けられる。)

一部、倫理的に未婚の母を許せない層がいるけど、
社会全体では、日本よりもシングル・マザーへの補助は厚い。

>>459
敬虔なキリスト教徒なら、神から授かった子供は、
年齢に関係なく、自己を犠牲にしてでも面倒を見る必要がある。

キリスト教における親子関係って理解していないね。
他人の子とか不義の子とか関係ない。すべてが神の所有物だ。
血のつながりなんてそれほど重視していない。
養子にも抵抗がない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:21:26 ID:SWMU/z3D
   ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"      `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  みなさんアメリカ国民なんですか
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   せいぜい書き込み頑張って
     't ト‐=‐ァ  /イ   
       ヽ`ニニ´/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
      |  /\  /
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:21:48 ID:YB8oVURd
エバンゲリストは
別に少年少女のセックスをみとめているわけではない。

むしろ厳禁だろ。一番やってはいけない、みだらな行為だろう。

つまりペイリン一家はみだらなセックスでけがれた一家ということになる。

エバンゲリストというのはそういう、信じられないほど狭苦しく狂信的な世界に
すんでいる。
もともとが、現実政治や政党と妥協できるような産物じゃない。
ペイリンは少なくとも原理主義者でないことは明白になった。

ペイリンは結局 保守の皮をかぶっているけど、実際の自分の生活はリベラリストそのものなんだよ。
だからマケインと完全に波長があったわけ。マケインも国内や私生活についてはリベラル、外交と軍事で超保守
という考え方の人だ。ペイリンも銃はぶっぱなすが、セックスは自由ということだ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:25:44 ID:8AUZBKeI
養子、特に白人の赤子は引く手あまたで、諦めて中国や南米、東欧からベビーを手に入れた
不妊カップルが多いみたいね。養子ブローカーがいるというし。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:25:48 ID:5QK3TTpz
Leviくんはmyspaceの自己紹介の
文章からして体育会系DQNぽいね。

ホッケーやっててイケメンだったら
いくらでも相手には困らないだろうし、
ペイリン娘と付き合ってたのも「知事の娘」
だからじゃないの?
母親と違って、ペイリン娘は
そんなに美人でもないし・・・
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:27:45 ID:YB8oVURd
結局
ペイリンを保守ときめつけ
保守派とりこみの手段ということ自体おかしいんだよ。

結局マケインの女性版。私生活と国内についてはリベラル 外交軍事は保守という路線なんだろ。
がちがちの超保守という報道あったけど、到底そうは思えない。

結局このコンビは私生活保守派はとりこめないよ。

いわゆる中庸保守路線で外交軍事強硬路線。
つまり西部劇スタイル ジョン・ウエインあるいはクリント・イーストウッド路線 みたいなものだな。
あるいは、ロッキー  ランボー路線だ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:27:58 ID:WUSCV1EX
要する共和党はフリーセックスOKということで了解。

でも、後追いで無理やり結婚を強制するようなムスリムみたいな真似はするなよw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:27:59 ID:K0+q/4Y4
ペイリンママは、娘の妊娠を知った上で副大統領候補を受けたらしいね。
娘が晒し者になるのを重々理解してたということ。
出産させるのは、まぁいいんじゃない?
それも一理ある。
だが、親ならせめて静かな環境で出産させたいと願うべきでしょ。
副大統領の話を断っておけば、
せいぜいアラスカ州内で完結するローカルな話で済んだはず。
記者でさえ、どうやって名前を発音するのか知らなかったくらいだ。
それなのに副大統領候補受けちゃったわけ。

ペイリンママは保守でも何でもない。
ただの偽善者。
476矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 22:28:40 ID:2XI1TEqn
>>460 >>461
オバマがブレるのは問題ないけど、マケインがブレるのはまずい感じですよね

でもまあ、演説聞いてみないとなんとも。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:28:40 ID:8AUZBKeI
子だくさんの青木家の長女みたく、妹たちの子守を押しつけられ、
さびしさのあまり、ボーイフレンドをつなぎとめようとセックスをオファー?
ありえるかも。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:29:03 ID:0b7jVXfS
でも、クエールのように叩かれてそれを守るマケインという形を
とればブッシュ父のように勝てるぞ。

まだ、選挙まで二ヶ月だ。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:29:47 ID:4LZ6h32H
>>468
マケインは、10代の未婚の母に対する補助金に反対票を投じたんだけどね。
ttp://news.yahoo.com/s/ap/20080902/ap_on_el_pr/cvn_mccain_teen_pregnancies_2
Republican John McCain, whose running mate disclosed that her unmarried 17-year-old daughter is pregnant,
has opposed proposals to spend federal money on teen-pregnancy prevention programs and voted to require
poor teen mothers to stay in school or lose their benefits.
ペイレンも、同じ立場らしい。ブリストルがオバマに投票すれば良いんだけなんだけどw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:35:41 ID:S2SuhTwQ
既にオバマに擁護されているというのが厳しいな。同じ論法は使えないし、保守派に沿った言い回しだと、中道勢力が離反する。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:37:04 ID:YB8oVURd
>>479
こりゃだめだな。。。

ぐだぐだぢゃないか。。

保守を一応気取るなら、ぶれない一貫した論理が必要だ。
それがないならマケインは男らしさを失う。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:38:48 ID:bvvHAIdj
マグダラのマリアだって主イエスキリストに跪いて懺悔すれば聖女になったからなあ。
キリスト以外の村の人たちは、マグダラのマリアにふしだらだと石を投げても
キリストは彼女を受け入れ、足を洗ってあげる場面が聖書にあったような記憶。
熱心なキリスト教の信者ほど、一方的にペイリンの娘を叩かないと思う。


483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:39:57 ID:6F84u7mz
GOP Delegates Unfazed By Palin Pregnancy
http://www.cbsnews.com/stories/2008/09/01/politics/main4405552.shtml

最も熱心な共和党保守派であろう共和党代議員の反応は、

「娘さんが結婚することが分り、かえってその母親に対する支持が強まった」

「同じような状況にある多くのアメリカの家族と同様に、彼女が娘に、
子供を持つことの価値と、こっそり中絶をしないよう教え込んだことは素晴らしい」

「今の世の中ではよくあること。正しいことではないけれど、彼女が悪いわけじゃない。
若い子供達が妊娠すると決めたとしても、行動に責任を持ち、きちんと結婚し、
子供を育てると決めたことは素晴らしいことだ」

保守派からは賞賛されている。プラスになっているね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:40:07 ID:WUSCV1EX
マケインは事前に知っていたなんてこと真に受けてる人もいるんだな。

こんなの、選定のミスジャッジ批判を防ぐためと、度量に広いところを有権者印象付けようっていう共和党の魂胆に決まってるがなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:41:23 ID:V+C8Z5mq
私生活で自己矛盾に陥るのは宗教保守の得意技だろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:43:18 ID:Q1SVY9Ek
支持率の話題が出ない時はマケインが劣勢ということでOKですか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:43:57 ID:YB8oVURd
マケイン ペイリン の一点突破は、
私生活はリベラル 外交軍事は保守というマケイン路線を2人ともとることだよ。
自分はマケインを嫌いじゃない。ペイリンもやり手だろ。
妙なごりごり保守派 原理主義者をとりこもうと演技するのをすっぱりやめることだ。
どうせオバマはこの票をとりこめないんだからさ。

マケインやペイリンが信じてもいないごりごりの保守のいいぐさを信じるふりをするから
偽善者にみえるだけだ。それをしないと勝てないなら、もともとがそれだけの政治家だったということだ。

488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:44:20 ID:JPzYtms7
クローズアップされてる構図がオバマVSマケインじゃなく
オバマVSペイリン スキャンダルVSペイリンになっちまってる時点で
マケインはかなりやばいだろう
489熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 22:45:38 ID:ZFA/FDnZ
>>482

アメリカの自称キリスト教保守主義者と聖書なんて何の関係もないよ。

やつらのやってることは完全に「左頬を打たれたら、マシンガンをぷっぱなつ」だろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:46:08 ID:YB8oVURd
>>483
保守派 や原理主義者が、自分をだまして自分なりの屁理屈をいいだしているだけ。
大多数は結局ついていけないよ。

無理無理。
原理主義者はとりこめないよ。
それを教条主義というんだよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:46:36 ID:S2SuhTwQ
共和党大会終了後でないと正確な数字とは言えませんが、現在オバマが5%リードとのことです。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:47:33 ID:WUSCV1EX
>>487
>>外交軍事は保守

外交軍事に、保守だの、リベラルだの必要ない。
必要なのはリアリズムだけだ。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:48:44 ID:3qqwrqvT
そら保守派は子供を生む事を免罪符に自分を無理矢理納得させるしかないでしょ
でも内心腸煮えくり返ってると思うぞw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:49:10 ID:YB8oVURd
自分はマケインを嫌いじゃないんだけど、
保守派を取り込むために、市場原理主義の連中の言い分をとりこんでしまったこと。

これじゃ絶対アメリカ経済 社会は再生しない。
ようするにマケインでは米国は確実に衰亡し、中国かロシアが次の10年の命運をにぎる。
それは結局、自由民主主義の敗北だよ。だからマケインは支持しない。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:51:04 ID:2vnD60SS
>>467
その質問の返答が下手。

earmark問題は、「確認中」
ヌードは、「若い頃のことで詳しくは覚えていない」

ってearmarkはいいけれど。ヌードなんて否定すればいいじゃん。
実は、本当ですってこれから言うつもりなのか?って思えてしまう。

>>484
そんなの言われなくてもみんなそう感じていると思われ・・・

>>487
そう。バリバリの保守はどうあがいても極左オバマには投票しない。
せいぜい棄権だ。
マケインの従来支持層から広げればいい。変な層の奴らはマケインか
棄権しかないんだから。

496熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 22:52:13 ID:ZFA/FDnZ
>>495

「覚えてない」なんて言うのは本当だということだろ。
「やってない」と言って証拠が出たらお終いだからな。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:55:39 ID:L+K8wvsR
>ヌードは、「若い頃のことで詳しくは覚えていない」

これは実際は認めたとイコールでしょ

ペイリンは娘の妊娠を公表するのは党大会のあとにすべきだったよな。
多分TVがグスタフに占領されてたから、発表しても埋もれるだろうと思って
公表したんだろうけど。ついてないね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:55:58 ID:oQe0p+jw
マケインは年を取りすぎ。やっぱり多少経験不足でも若い方が良い。
もうオバマで決まりだろうな。

あ、共和党の副大統領候補?"若いだけ"じゃ駄目なんだぜ。
オバマみたいに"若くて有能"じゃないと。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:57:22 ID:4LZ6h32H
>>495
それはオバマ陣営にも言えて、バリバリのリベラルはどうあがいてもマケインには投票しない。
そうすると、どちらが無党派層を多く取り込むかにかかっている。そういう意味では、オバマ
の方に分がある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 22:59:14 ID:TwCs8L8H
ヌードなんか大した問題じゃないだろ
とにかくマケインはキチガイ宗教保守の目を気にしすぎて
純粋にマケインに入れようとしてる人を遠ざけかねないよ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:00:07 ID:YUy1N3Y2
今日あの方は?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:00:19 ID:WUSCV1EX
いかがわしさ急上昇中というところだなw

この手の女は、次から次へとぼろが出てくるだろう。
503熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:00:20 ID:ZFA/FDnZ

ヌードを大問題にするようなやつが共和党の支持者に多いんだから
そりゃ大問題になっちゃうだろ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:01:57 ID:S2SuhTwQ
覚えていないというのは周りに指示されての発言だと思う。言質を取られない狙い何だろうけど、それならとことん調べるというリアクションになって問題が長期化する。ヌードになったかどうかなんて大したことではないのに。スタッフに恵まれていないな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:02:16 ID:AIDSCvo+
マケインは自ら強みを消してしまってるな
何故大統領候補になれたのか考えたほうがいいのではないか
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:02:47 ID:vmaWf4pG
ヌードは若気のいたりだったと認めたほうがいいのにね。
ブッシュはアルコール依存症だったことを告白しているし
オバマも学生時代にコカインやマリファナに手を出したことを告白している。
507熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:03:51 ID:ZFA/FDnZ

モンデールの女性副大統領候補もスキャンダル塗れになって散々だった。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:07:34 ID:YUy1N3Y2
Rasmussen(8/30-9/1)
Obama 51 McCain 45

オバマ50%越えはガイシュツ?
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:09:10 ID:L+K8wvsR
9/1 Obama 47 McCain 44 Obama +3→9/2 Obama 48 McCain 43 Obama +5 (without leaners)
9/1 Obama 49 McCain 46 Obama +3→9/2 Obama 51 McCain 45 Obama +6 (with leaners)

rasmussenで差が広がったな。ペイリンの逆効果か?
通常党大会が終われば下がっていくもんだが…
510熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:09:54 ID:ZFA/FDnZ

今日発表された分は軒並みそんな感じだな。

National Rasmussen Tracking Obama 51, McCain 45 Obama +6
National USA Today/Gallup* Obama 50, McCain 43 Obama +7
National Hotline/FD Obama 48, McCain 39 Obama +9
National CBS News Obama 48, McCain 40 Obama +8
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:10:37 ID:WUSCV1EX
大会中に下がるという稀なケースだな。

512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:10:42 ID:2vnD60SS
毎日変化するから世論調査は騒がなくていい。

騒ぐのは自殺と句読点だけ。
513矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/02(火) 23:10:44 ID:2XI1TEqn
金銭や売名目的で撮った商用ヌードと、プライヴェートで彼氏がいたずらで撮ったヌードじゃ意味合いが全然違

・・・婚前交渉認めてない人たちからは一緒か
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:11:52 ID:fGUFavXh
マケインはもう上がり目ないよな
ペイリンのスキャンダルネタは底なしくさいし。
オバマ陣営は敵陣意識して余計な事はしなけりゃあっさり勝ちそうだわ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:13:03 ID:2vnD60SS
>>514
まだ、二ヶ月もあります。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:13:34 ID:S2SuhTwQ
共和党の上層部は女神を副大統領候補にしようと考えたのではないかな。だから、些細なキズも正面から認めず正当化をしようとする。人を人として扱えない精神的に未熟な連中が今の共和党を牛耳っているのでは?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:13:47 ID:4LZ6h32H
実際の投票に影響するから、支持率の報道って控えめにするんだよね。
それでこれだけ差があるんだから、実際の差はもっとあると見て良い。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:14:03 ID:G/8FoBqI
オバマは何もしなくてもペイリン爆弾が次々発火してくれるので楽だな
マケインの選択ミスだとしかいいようがない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:14:33 ID:mLSVjk2D
党大会効果がフルに出てきたんでしょ。
副大統領候補発表と、共和党大会がすぐに始まるので、効果が出る前に下がり始めるとはずだったけど、
妊娠騒動とグスタフのおかげで、共和党の巻き返しが遅れただけ。
明日から党大会にスポットライトが当たるから、オバマのリードはここまでだね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:15:25 ID:WUSCV1EX
党大会のヤマ場の指名受託演説が、別の意味で注目を浴びることになったなw
521熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:15:50 ID:ZFA/FDnZ

まあ、オバマが「家族のことは問題にすべきでない」と記者に答えてるシーンみたけど
随分元気そうだったわ。そりゃそうか。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:23:02 ID:S2SuhTwQ
はっきり言って目玉はペイリンのみ。それがこの有り様。共和党の明らかな作戦ミス。多少差は縮まるだろうけどオバマの優位は動かないと思う。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:25:36 ID:94U51Sn0
なんか、こういう選挙戦になると興が冷めるな。
マケインには受託演説で一発ガツンと決めて欲しいもんだ。
ペイリンはもうどうでもいいよ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:29:06 ID:L+K8wvsR
不利となったら、果てしないネガティブキャンペーンを展開しそうだけどな。
まあペイリン抱えてネガティブキャンペーンなんてギャグか
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:29:17 ID:mUskMSXC
「オバマ大統領など太陽が西から昇ることがないように、まったくあり得ない」

増田俊男のこの言葉がすべてだろ。大統領選はもうとっくに終わってる。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:30:30 ID:vmaWf4pG
>>510
ペイリンスキャンダルはまだ影響ないはずだから
民主党大会効果と考えたほうがいいのかな?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:31:23 ID:oQe0p+jw
「増田俊男・江尻眞理子・サンラワールド」被害者の会
増田俊男に騙された投資者の情報交換ブログ
http://sunra.iza.ne.jp/blog/

増田俊男 詐欺 の検索結果 約 18,500 件
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%E5%A2%97%E7%94%B0%E4%BF%8A%E7%94%B7+%E8%A9%90%E6%AC%BA&lr=
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:32:36 ID:L+K8wvsR
529熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:32:43 ID:ZFA/FDnZ

「これから結婚するんだ」なんて言ってるけど、
明らかに結婚を前提に作った子供じゃないわけでしょ。

結婚を神聖化してるはずの自称保守がこんなことを認めるのは
全くもって矛盾ではないかと。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:32:49 ID:WUSCV1EX
>>526
オバマの指名受託演説の効果だろ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:32:50 ID:LwmChIc5
>>517
あほか。
アメリカでそんな配慮はない。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:33:01 ID:2vnD60SS
ペイリンなんぞどっか監視付でほっつき歩かしておけばいい。

マケインを再度前面に押し出してやるべきだろう。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:34:07 ID:LwmChIc5
>>516
人を人として認めない精神的に未熟なのはリベラルでしょう。
平気で胎児は殺す、金持ちは敵だという、政府が人間を管理すべきだと考える。
すべて反人間の動きだ。
534熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:34:31 ID:ZFA/FDnZ
>>532

押し出しても誰も注目しないからわざわざ注目されそうなペイリンを
抜擢したんだろ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:34:39 ID:s2gl2xB9
熊五郎って、ゲンダイばかり読んで脳みそ腐っちゃった
可哀想な引き篭もりだからそっとしてあげて・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:35:11 ID:LwmChIc5
>>500
基地外はリベラルだ。
堕胎は女性の権利とか平気で言うんだぞ。
それなら殺人は男の権利か?
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:36:21 ID:LwmChIc5
>>494
逆だろ。
市場主義は自由の不可欠の前提だ。それでこそアメリカは再生する。
君、オバマに洗脳されてないか?
538名無し:2008/09/02(火) 23:38:22 ID:Jafvn70h
http://www.sanspo.com/shakai/news/080902/sha0809020433005-n1.htm
ぺイリン疑惑広がる。ヌード写真問題も火種となる。長女の妊娠は元恋人のスキャンダルまで噴出。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:39:52 ID:L+K8wvsR
党大会でのスピーチが終わるまでほっとくわけにも行かんでしょ<ペイリン
幽閉しとけとは思うけど
540名無し:2008/09/02(火) 23:40:43 ID:Jafvn70h
ペイリン氏の!?ヌード写真流出 2008.9.2 05:03操作メニューをスキップして本文へ 印刷するブックマーク : 早くもスキャンダル噴出!?本物か
ニセ物かで話題を呼んでいるペイリン氏のヌード(英紙「ニューズ・オブ・ワールド」電子版から)【フォト】 米大統領選(11月)の共和党女性副
大統領候補、アラスカ州のサラ・ペイリン知事(44)に1日までにヌード写真流出騒動が持ち上がり、騒然となっている。英日曜紙「ニューズ・オブ
・ザ・ワールド」(電子版)が30日付で、「副大統領?」との見出しのもと、タオルを左肩にかけただけの若い女性のヌード写真を掲載。同紙に対し
、ペイリン知事の陣営は「まったくのニセ物」と回答しているが、同知事は準ミス・アラスカに輝いたこともある美貌の持ち主だけに、ネット上では本
物かニセ物かで物議をかもしている。

541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:40:49 ID:s2gl2xB9
熊五郎が大反対の給油活動に米民主党までもが継続を求めて
きてるけど、頭の中で整理できてるかな?やっぱ、無理だよね・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:41:43 ID:vmaWf4pG
4日のペイリンのスピーチは大丈夫か
元々、準備期間も少なかっただろうし
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:43:11 ID:S2SuhTwQ
彼は最高指揮官として戦うつもりだった。しかし上層部は前線指揮官として扱っている。意に沿わない綱領、面識なき副大統領候補はその表れ。これでは勝ち目はない。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:43:19 ID:LwmChIc5
民主党はさすがスキャンダルのでっち上げが好きだね。
まともな政策がないからこの手ばかり。
2006年にはそれで成功したけど、今回は大統領選だからな。
545熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:43:48 ID:ZFA/FDnZ
>>541

日本は米国化した方がいいと思ってるよ。
日本が米国なみの国家なら給油にはいかないだろうね。
テロにあったのはアメリカであって日本じゃないからね。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:44:06 ID:LwmChIc5
マケインが勝つ可能性が高い。
8月にはDEMの数が減りリパブリカンの数が増えた。
いい傾向だ。
547名無し:2008/09/02(火) 23:44:13 ID:Jafvn70h
マケインは党大会で支持率上げるどころか逆に下がるなオバマは党大会終わってから民主党党大会中に支持率を上げている。9月はオバマは大幅リード
していくことは確実だな。しかしマケインの副大統領候補人選ミスがこれだけ響くことになるとは事前調査は行わずマケインはぺイリンの美貌に惹かれ
ただけだ。
548熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:45:45 ID:ZFA/FDnZ

しかし、マケインは70超えてるわけで、8年やるとしたら在任中に
老衰で死んでも全くおかしくない。

そうすると次の大統領はペイリンになるわけで、米国史上初のヌードを
公開した女性大統領ということになるけど、自称保守派にこれは耐えられるのか?w
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:45:56 ID:L+K8wvsR
このままではマケインのスピーチよりペイリンのスピーチの方が
注目されるというわけわからない事態に
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:46:01 ID:WUSCV1EX
>>547
よう、元気だったか!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:46:57 ID:LwmChIc5
ほら、ヌードとかでっち上げて誹謗中傷に出ている。
これがリベラルだ。

米国民はこんな欺瞞政党に投票しないであろう。
民主党は終わったなww
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:47:23 ID:4LZ6h32H
>>537
オバマが極左か・・・。共和党の懸念材料は、中道の離反なんだけどな。
553名無し:2008/09/02(火) 23:47:33 ID:Jafvn70h
>>546
月を追うごとにマケインの勝ち目はなくなっているよ副大統領候補ぺイリンは大敗をさせる候補だ過去にも十征副大統領候補で大敗したものがいる。マ
ケインの価値は1000%なくなったよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:47:54 ID:WUSCV1EX
今日の自殺君は、文体を偽装してますねw
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:47:55 ID:94U51Sn0
>>526
「17歳の娘妊娠」は9/1昼頃だからラスムッセンの調査(8/30-9/1)だけはかかり始めているところだな。
ちなみにオバマ受託演説は8/28、マケインVPがペイリンと分かったのは8/29朝だった。
556熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/02(火) 23:49:03 ID:ZFA/FDnZ

ヌードに対して「覚えてない」なんていうのは
もうほとんど本当の事実と認めたようなもんだろ。

個人的には「ヌードなんて別にいいじゃん」と思うが、
それが駄目だといってるのが自称保守派連中で、
そいつらに媚びるために抜擢されたんだからお粗末としか言いようがない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:49:31 ID:rR8IiyVM
句読点君は帰ってきたな。自殺くんはどこ?
558名無し:2008/09/02(火) 23:49:40 ID:Jafvn70h
>>551
ヌードはでっち上げではない本物の可能性が高まったソースを出してやる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:50:28 ID:L+K8wvsR
自殺君はゾグビーインタラクティブのマケインリードの世論調査でも見て自慰でも
してなさい。
インターネットを使った調査で信頼性がぜんぜんないけどな。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:51:15 ID:s2gl2xB9
ペイリンの問題で騒いでるのはリベラルメディアでキリスト教
保守派は冷静に受け止めてるだってさ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:53:22 ID:WUSCV1EX
>>557
LwmChIc5
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:53:46 ID:OZUC8fOr
まあ、あんな写真を簡単に撮らせるような人間性、
娘が10代半ばで妊娠と保守が理想とするような女とはまるで違うわな
ペイリンが民主だったらボロクソに罵倒してるだろうなw
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:56:32 ID:LwmChIc5
>>552
オバマは100人の中で一番リベラルな上院議員だ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:57:26 ID:LwmChIc5
>>562
いんちき写真を出してくるあたりが左翼はいつも同じだね。
南京大虐殺と同じ構造だな。

10代で妊娠がいけないんだ?(ぷ
開拓時代には当たり前だったよ。荒らすかは最後のフロンティアだ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:58:18 ID:K0+q/4Y4
苦しい言い訳だな
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:59:54 ID:LwmChIc5
いいわけ?
はぁ?
10代の妊娠がいけないなんて保守派はまったく言ってない。
堕胎がいけないといっているだけだ。
むしろ女性の晩婚化には批判的だよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:00:18 ID:LlgbMTdx
ペイリンの娘と女友達とのベロチュー写真なんかいいね。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:00:47 ID:K0+q/4Y4
未婚で妊娠していいの?w
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:03:57 ID:3ICxTpQ5
てか、オバマの母はオバマを18歳で産んだ!!ってCMが打ち切られたww
570名無し:2008/09/03(水) 00:05:14 ID:Jafvn70h
禁欲教育のアメリカでは18才以下の妊娠は望ましいものではないと日本と違い強く差別を受ける間違いなくぺイリンから火種が飛び出した。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:05:35 ID:L+K8wvsR
>>569
ペイリンスキャンダルの何が痛いかってネガティブキャンペーンが
効かなくなる事だよね。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:07:02 ID:sjvqjI3T
>>566
>>むしろ女性の晩婚化には批判的だよ。

詭弁乙。早く結婚しろ、と言ってるだけだろ。
で、婚外交渉はダメとw
573熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 00:07:28 ID:vNtXsTp9

オバマが18歳の母から生まれたことを批判してた連中が
ペイリンの件に問題ないというのはおかしいんじゃねえの。
574名無し:2008/09/03(水) 00:07:53 ID:LyGjKscS
http://www.sanspo.com/shakai/news/080902/sha0809020433005-n1.htm
ぺイリンのヌード写真に国民から非難の声が上がるオバマ陣営も攻撃材料にする娘の妊娠とともに外交経験ももオバマ以上にない。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:08:37 ID:sjvqjI3T
>>569
>>てか、オバマの母はオバマを18歳で産んだ!!ってCMが打ち切られたww

まさに偽善の巣窟=宗教右派ならではの振る舞いだなw
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:09:09 ID:6eOxFuA8
俺は(合衆国市民でもないのに何だが)共和党贔屓なんだけど、

何でこんなエロ女を副大統領候補に選んじゃったんだろう?

「新鮮なイメージ」、若さ、女性、そういった理由だろうが、マケイン陣営の完全な失敗だよ。徹底的に調査しなきゃ。

ロムニーじゃ既成政治家の印象が強い、リーバーマンはそれに加えて人気がない(おまけにユダヤ人)、

ハッカビーは宗教右派と一部の超保守派にしか受けないはマケインと政策が違い過ぎるは、と理由はいろいろあったんだろうけど、

この三人の方がペイリンを副大統領候補にするよりかは結果はマシだったかもよ。

あるいはアーミテージかパウエルあたりに頼むか(副大統領になんかなりたくないだろうけど)。

かといってポールやブキャナンじゃ超保守派以外は支持しないから論外だけど。
577名無し:2008/09/03(水) 00:11:42 ID:LyGjKscS
オバマの副大統領候補バイデンには全くスキャンダルはない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:12:46 ID:TMH6LFkH
バイデンは故郷ペンシルバニアで票固め中
579名無し:2008/09/03(水) 00:13:01 ID:LyGjKscS
オバマは母が25歳で出産した子供だよw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:18:02 ID:iVHgqMI3
>>579
お前は何を見て読んでそう思っているんだ?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:22:38 ID:sjvqjI3T
今度は金がらみスキャンダルが浮上してるな。
指名受託演説、どうなるんだろw

職権乱用疑惑も控えてるし。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:25:42 ID:x2PV/1XU
>>557
LwmChIc5です。たぶん。
彼統一協会と噂されてますが本当かも知れないね。
純潔大好きな統一協会信者だとしたら、ペイリン娘gateはかなりの痛手。屁理屈考えるまで1日かかった。
頼みのラスムッセンもオバマが最高値出して貼り付けも無し。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:25:55 ID:PhKmdbX1
結局
ペイリンをごりごりの超保守 とかいっていたから
誤解まねくんだよな。

私生活とかいままでの人生ふりかえれば
到底ごりごりの超保守なんていえたもんじゃない。


大学はまあ普通の大学。
美人コンテストでるくらいだからミーハーだといわれてもしょうがない。
ヌード写真もそのうちでてくるだろう。
しかも就職先はお堅い金融でも経営コンサルティング会社でもなく
スポーツキャスターが出発点。
いろいろ行動力にものいわして、市長から知事へ。
やり手だろうけど、決して保守的な思想の持ち主というより
「派手好みで好き勝手な豪快な女性」でしょ。

大体顔つきみてみなよ。あれが質実な人にみえる?
派手好みそのもんじゃないの。妙に保守を気取るから
矛盾でまくりなんだよ。
保守もリベラルもごっちゃまぜの豪快な女性でしょ。

それはマケインも同じだよ。政治信条がきっちり一本という感じでなく
キャラクター勝負の人。豪快なキャラクターで人格で勝ち抜いてきた。

マケインは一発でペイリンを気にいったらしいけど、そりゃそうだろう。
似たもの同士だよ。完全に。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:30:23 ID:PhKmdbX1
まあ路線は違うけど

アメリカ版レンホー がペイリン てこったよ。

マケインは 平沼 とか 亀井静香だな。
585熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 00:31:27 ID:vNtXsTp9
>>584

ペイリンが民主党の候補なら問題はないだろうよ。
586矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/03(水) 00:31:29 ID:YU73M7Rv
もう小泉路線で共和党をぶっ壊すとか言いながら保守右派切り捨てろってですか

やるなら今だよなあw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:32:14 ID:ZBQmyLkJ
おまいら、あと2ヶ月、盛り上がってけよ!
おやすみ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:32:42 ID:uZ9arEye
一目みたときからうさんくささはあったよ。2ちゃんねらーが妙に彼女をひいきしてる
のが不思議だった。1年8ヶ月勤務の新人知事がひらりーと同じくらいのキャリアだとかアホかあ・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:33:12 ID:6eOxFuA8
ペイリンも叩けば金銭スキャンダルも出てくる(既に出てる?)だろうし、

その前にヌード騒動、娘さんの10代未婚妊娠騒動、彼女自身の男遍歴、といった下腹部スキャンダルが出てきちゃったし、もう駄目だよ。

ペイリンが5月に産んだ赤ちゃんの実父が亭主じゃなかった!なんてことにまでなりかねない←誰かが亭主と赤ちゃんの毛を入手して・・・

今からでも遅くはない(?)。ペイリンをさげろ>マケイン
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:33:49 ID:sjvqjI3T
結果論だが、オバマがバイデンのようなベテランをパートナーに選んだことが引きたってくるな。

591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:34:03 ID:8dytctoC
>>579
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200809020025.html
オバマ候補当人は母親が18歳の時に産まれたと言ってるようだけど?
25歳って何?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:43:03 ID:6eOxFuA8
ミシシッピーだったかアラバマだったか忘れたけれど南部にインド系だが敬虔なカトリックで、

ペイリンよりずっと長く知事をしていて、インド系しかも女性でも南部の保守派から厚い信頼を得ている50代のおばさんがいたはず。

ロムニーだリーバーマンだ、アーミテージだパウエルだが駄目ならば、せめてそのおばちゃんにしておけばペイリンよりかはマシだったかも。外交経験の無さは同じだけどね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:47:26 ID:Inx3aeno
>>573
一日中2ちゃんに貼り付いてるニートのキミよりはずっとマシだと思うよw

>>576
まぁ落ち着けよ。
父ブッシュが指名したクエールはこんなもんじゃなかったよ。本人のポタト発言の他に徴兵逃れ疑惑や大学院不正入学疑惑やセクハラ疑惑とスキャンダルのオンパレードだったが、選挙結果には全く影響しなかった。

今回のペイリンはスキャンダルなどというほどのものじゃない小さなもので、それをあたかも大スキャンダルであるかのように騒ぎ立ててるだけ。

スキャンダルと言えば消費者金融から献金受けてたのはバイデンだったよな?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:47:57 ID:iVHgqMI3
>>592
そんな人いないぞ。
インド系のジンダル(知事歴は、八ヶ月)と混ざってるんじゃない?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:50:03 ID:TMH6LFkH
ジンダル?ジンダルは男性だし、今年1月になったばかりで知事経験はぜんぜんないよ。
それまで下院議員これも3年程度だが
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:50:17 ID:sjvqjI3T
>>593
クェールとペイリンじゃ、役割が全然違うだろ。

クェールは最初からどうでもいい人。
ペイリンは人気浮上をかけたサプライズ人事。

影響の相違を考えろよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 00:54:57 ID:rTB6ihno
>>584レンホーは左翼系だがペイリンは極右ババアじゃねえかよ。当然妊娠中絶反対・同性婚反対・銃規制反対・ID理論信者・キリスト教原理主義だ。
野田聖子のほうが近い
598熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 00:58:44 ID:vNtXsTp9
>>596

つまり、「クェールの方がまだ食える(くえーる)」と言いたいわけですね。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:03:53 ID:sjvqjI3T
まあ、自分の娘もきちんと教育できない人間が、保守派づらして国民に対してモラルを語ってもねw
600>>592:2008/09/03(水) 01:17:25 ID:6eOxFuA8
俺の勘違いだ。南部、知事、インド系、女性が頭ん中でごちゃ混ぜになっていた。

ブッシュ.シニアといえば戦後の歴代合衆国大統領で最もイスラエルに冷淡と言われ(実際はイスラエル嫌いじゃなくて、サウジや湾岸諸国を大事にしていただけだけど)、

それに抗議しにホワイトハウス前に押しかけたユダヤ人たちを「危険な勢力だ」と発言してしまい、

反ユダヤ主義者とのレッテルを貼られ、それが

日本でのぶっ倒れゲロ事件(宮沢が総理の時←晩餐会に出席していた不破がブッシュぶっ倒れにニヤニヤしていたのが印象に残る)と並んで、落選、クリントン勝利の要因の一つになったと聞いている。

倅は親父さんの二の舞を踏むのが嫌で、親イスラエル、親ユダヤになったのかな?

信仰の師匠たるグレハムの影響もあるかもしれないけど。

大脱線スマソ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:21:13 ID:OLgVpmKJ
>>596

サプライズ人事がサブプライム人事に見えた


602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:25:19 ID:zNFtKkIJ
漫画でわかるアメリカ大統領選挙
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date91308.jpg
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:27:39 ID:dT6SiVMi
ふだんリベラルを名乗ってる奴らがこれみよがしに家族のプライバシーで叩いてるのが笑える。
娘のプライベートの話で批判されるなら、若い頃マリを試したオバマや旦那が不倫していた
ヒラリーはどうなるのか?
他人には全然リベラルじゃないんだなw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:31:34 ID:TMH6LFkH
若い頃マリファナってのはペイリンももう告白済みですので…
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:46:37 ID:9HeyJH3c
>>592
オバマは「副」ではなく大統領候補の癖に経験不足だけどね
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:47:03 ID:AOXUcxLK
>>603
批判されてるのは保守のダブルスタンダードだろ。
避妊方法に「禁欲」を説いてきたペイリン自身の娘が、
禁欲を守ってないんじゃ、全く説得力無い。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:49:18 ID:AOXUcxLK
>>502
オバマは絶大な支持を得て、民主党員の承認の元に立候補してるが、
ペイリンは、マケインの15分の面談で決めた独断だぞw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 01:53:13 ID:9HeyJH3c
バイデンはオバマの経験不足を批判して大統領としては無理だとか言ってたよな
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:00:58 ID:iVHgqMI3
まぁ、民主へのプレゼントをどんどん贈る地雷女を副に選んでしまう
マケインよりは選択眼はあるかもなw
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:07:55 ID:9HeyJH3c
オバマは大統領候補の癖に経験が無いし、外交もだめだから
変革とか新鮮さとか正反対の
ワシントンの古い政治家を副大統領に選んだんだろ?
そっちの方がどうかと思うけどね
バイデンなんて地雷沢山持ってるわい
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:16:50 ID:9PMh7kSh
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/us/general_election_mccain_vs_obama-225.html
グラフを見るとオバマは過去最高の支持率をマークしたんじゃないか
マケインやりづらいな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:24:43 ID:9HeyJH3c
オバマ、マケイン両氏の支持率、依然として拮抗
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200809010015.html
613熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 02:32:02 ID:vNtXsTp9
>>612

これもう古いな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:35:21 ID:AOXUcxLK
ペイリンって、「アラスカ独立」党だったの?
まったく次から次へと・・・
http://www.youtube.com/watch?v=ZwvPNXYrIyI
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 02:57:24 ID:nPHcY8UU
マケイン陣営は、最初「1982年から共和党員」と否定したんだけどね。
そしたら動画が。。。

アメリカ合衆国からのアラスカ分離独立ってすごいな。

The Alaska Independence Party
ttp://www.cbsnews.com/stories/2008/09/02/politics/animal/main4407224.shtml
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:04:19 ID:LumRTjTB
>>597
つまりアメリカの良心ですね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:05:21 ID:LumRTjTB
>>606
いちゃもんつけてるリベラルこそダブルスタンダードだ。
オバマの母親はいいのかよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:07:19 ID:LumRTjTB
>>572
詭弁はそちらじゃないか。
早く結婚しろといっているとおりに17歳で結婚した。
もともとアメリカ人の女性は10代後半くらいで結婚するのが普通だったんだよ。
晩婚化はフェミの影響だ。DEMがこの件を攻撃しているのはフェミの価値観に反するからだろ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:07:44 ID:ngEk5yOY
共和党はオバマのママたんに大絶賛^^v

でいいんですよね?wwwwwwwwwwwwwwwww
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:08:10 ID:uZ9arEye
バイデンもマケインもケリーもリバーマンもみんな長年の私的なお友達なんだよね。
一緒に旅行したりゴルフしたり、飲みに行ったり、党を超えた仲良しなんだよ。
そんなホワイトボーイズ倶楽部に、異質の新人オバマ君がやってきて、
当初、バイデンは戸惑ってマケインへの長年のつきあいから「おばまよりマケインの方がベター」とか
インタブで言ってたけど、今は新人さんをもり立てサポートするアンクルバイデンで
行こうと決意してるみたいね。

621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:10:10 ID:uZ9arEye
>もともとアメリカ人の女性は10代後半くらいで結婚するのが普通だったんだよ。

1950年代までね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:14:10 ID:U2Jn9Uff
>>615
クエールを守るブッシュのようにペイリンを守るマケインでやってい
けばいい。党大会後には、支持率も回復するだろう。

ただ、このバカ女は隔離しておくべきだな。もう、ネタキャラになっ
ててイメージ悪くなるだけ。
マケインが負けたらこいつが戦犯だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:15:35 ID:PHeEifG1
>>88
おまえ、文を切る以前に日本語がおかしいわ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:18:47 ID:TMH6LFkH
>>615
知事を輩出したこともあるらしいよアラスカ独立党
全国レベルだと立憲党やリバータリアン党に近い右系のいわゆる州権党だね。
アラスカでは結構メジャーな党らしい。

ま、州政治レベルでこの党に関わっても政治的に大したことじゃないけど、
副大統領候補となれば話は別。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:32:01 ID:AOXUcxLK
アラスカ独立党の創始者の言葉が凄いな

"I'm an Alaskan, not an American.
私はアラスカ人だ。アメリカ人じゃない。
I've got no use for America or her damned institutions.
アメリカにも、その糞ったれ政府にも用は無い。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 03:45:15 ID:uZ9arEye
アラスカ人て、イヌイット以外はゴールドラッシュで住み着いた流れ者の末裔じゃろが。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:00:31 ID:SjJhmneL
ミスコンに出てたから副大統領候補って、日本の代議士レベルを笑えない。
女子プロレスから選んでも良かった位。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 04:26:50 ID:VDsgfPxz
オバマを上回る注目を集められる人物なんてめったにいない。
また、歴代の大統領まで上り詰める人物は弱点をもつ人間臭い人物ばかり。
大衆に愛され憎まれることを恐れない偉大なる鈍感さが必要。
名だたる米国の女性政治家や財界人をおさえてペイリンが初の共和党副大統領
候補に選ばれたのは必然なんだーよ。
完璧は大衆を遠ざける。強烈な個性が必要。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 05:02:35 ID:z9Y4n+i2
今からでも遅くないから、共和党はロムニー/リッジのチケットに差し替えるべき。
経済と安全保障、ミシガンとペンシルベニア、保守と穏健等のバランスや経験は秀逸。
ルックスもいいし、金も集まる。オバマ/バイデンとの夢の対決が、今から楽しみだ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:03:52 ID:BTmZb3CQ
娘のボーイフレンド

On his MySpace page, Johnston boasts, "I'm a f - - -in' redneck" who likes to snowboard and ride dirt bikes.

好感度どうなんだろうw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:18:08 ID:r3dS3fJa
厳しい身体検査に一年以上晒されながらそれを乗り切ってきたオバマはタダものじゃない
最終テストもクリアして大統領になるのは間違いないと思う
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:23:59 ID:DSy4uzsY
副大統領の人選を見てマケインは
徳川家康のように老獪ではないということがわかった。
麻生太郎のような放言屋に近い人格だな。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:29:35 ID:x2PV/1XU
共和党大会が終わった頃オバマの新刊がリリース。既に何十万部も予約されている。
ブロガー達はその内容を記事にし、更にベストセラーとなり、皆が読み終わった頃、選挙となります。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:29:40 ID:uZ9arEye
おれはとんでもねえ田舎者でよお、スノウボードとダートバイクに乗るのが好きなんだぜええ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 06:37:13 ID:DSy4uzsY
でも今だから言っておく、アメリカの大統領が国連事務総長に
類似したキャラになる。
そうすると、調整役としての大統領とは別の戦略本部が出来
二重体制で行政を動かすことになる。
もちろん彼らは仕事人だから円滑にはやるだろうけど、
そういう国連っぽい感じの雰囲気になっちゃってもいいのかな。
つまりアメリカシステムから男臭さが抜けるような気がする。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:22:17 ID:r3dS3fJa
オバマ‐バイデンに比べると、マケイン‐ペイリンは「何かの冗談か?」と思えてくる
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:23:15 ID:AtHsKBYi
>>610

副大統領は無難な人であれば良いと思うよ。

大統領に不慮のことがあった場合のスペアなんだから
そういった場合の残り任期を無難に済ませてくれればそれでよい。

訳もわからず核ボタンを押しそうな人は・・・・。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:28:13 ID:Inx3aeno
>>628
全く同意
逆にバイデンみたいなあまりに当たり障りのない人選をしたオバマは己の清新さを打ち消してしまった

>>629
クエールを選んだブッシュ父もまさに同じことを言われたが、ブッシュはクエールを守り抜くことで
「頼り甲斐のある父親のよう」とかえって自身のイメージアップに繋げた。

大統領になる人はパートナーの弱点を逆に利用するくらいの老獪さが必要
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:50:06 ID:Inx3aeno
>>596
当時の新聞見れば分かるけど、クエールは今回のペイリンとまさに同じ、女性と宗教票狙いで起用されたんだよ。
当時のブッシュ父は「中道派」と呼ばれていて、宗教右派からの受けはあまり良くなく、しかも、相手のデュカキスは10歳以上も若かったので、女性の支持でも遅れを取っていた。
そこで白羽の矢が立ったのは保守派で若く、しかもロバートレッドフォード似のクエールで、彼の力で宗教票と女性票をかっさらうつもりだった訳
(ちなみに当時の新聞の風刺画はブッシュ父がデカい耳の象に乗っている絵が掲載されて、その象の両耳にはそれぞれ「婦人」「宗教」と書いてあった)

ちなみに、当初人選はドールやケンプが有力視され、クエールはまさにサプライズだった。


ただ、起用されてすぐにスキャンダルまみれになったのは、ご存じの通りだがね
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 07:53:48 ID:r3dS3fJa
アラスカ人民党
641矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/03(水) 07:57:17 ID:YU73M7Rv
ヒラリー支持グループ
共和党大会に合流
マーク・アーウィン

なにやってんだ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:15:32 ID:gfTEp0xB
ハリケーンショボ。
共和党大会ショボ。
やっぱダメダメだな。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:17:30 ID:hr6zy3uw
>>642
いや、ハリケーンのお陰で、共和党大会の報道を合法的に8割カットできた。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:18:23 ID:gfTEp0xB
http://icasualties.org/oef/
http://icasualties.org/OEF/Afghanistan.aspx

アフガンでの1ヶ月の連合軍兵士死者数が開戦以来の最高値を更新し、46に達する。

Monday: 1 US Soldier, 5 Iraqis Killed; 26 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=13393

9/1結果。米兵1名死亡、イラク人5名死亡26名負傷。

バグダッド東部サドルシティで8/26に米軍車両がIED攻撃を受けて、米兵1名が死亡していことが公表される。

キルクーク州キルクークとツズ・フルマトを結ぶ道路上で、ツズ・フルマト裁判所の判事アブドゥル・アミール・マフディが乗っていた車列に自爆車両が突っ込んで爆発し、判事の護衛5名を含む10名が負傷する。
サラハッディン州ツズ・フルマトでイラク警察の警視フセイン・アリが、自宅前に仕掛けられた路傍爆弾の爆発により負傷する。
ディアラ州バクバ南方郊外オスマニヤ村で、農場の水汲み上げポンプの中に仕掛けられていた爆弾が爆発し、農夫3名(兄弟2名と甥1名)が死亡する。
キルクーク州キルクーク市中心部カーディシヤ地区近隣で、警察緊急部隊のパトロール車両を狙った路傍爆弾の爆発で子供1名が死亡、他2名が負傷する。
バグダッド中央部カラダ地区近隣タハリヤト交差で、民間車両に取り付けられた爆弾が爆発し、乗っていた3名が負傷する。
同市東部タルビヤ地区で身元不明の1遺体が見つかる。
ニネヴェ州モスル西部アル=サファー地区近隣で、警察パトロールがIED攻撃を受け、警官3名が負傷する。
同市東部アル=カラマ地区近隣で米軍パトロールを狙ってIEDが起爆され、市民3名が負傷する。
ディアラ州バクバ北東郊外のワジヒヤで、ワジヒヤの地区長を含む3名が乗っていた車両がIED攻撃を受け、その3名が負傷する。
サラハッディン州タルミヤでサフワリーダー、エマド・サイド・ジャシム・アル=ミシャダニが乗っていた車両がIEDによって爆破され、ミシャダニが重傷を負う。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:19:49 ID:gfTEp0xB
>>641
改革クラブの姫井かよ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:46:48 ID:LumRTjTB
らすむっせんによると、共和党員はペイリンを肯定的に捕らえ、民主党員は否定的、だそうだ。
つまり17歳で出産することを問題視しているのはリベラルなんだね。
リベラルの考えだと女も高学歴になって出産は高齢出産が好ましいということだからな。
10代で出産という伝統的な生き方を認めないんだろう。
リベラルの非寛容が際立ってる。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:51:39 ID:hr6zy3uw
リベラル = ユダヤ至上主義 でしょ
648熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 08:55:00 ID:vNtXsTp9
>>646

娘の件が発覚する前までのデータって書いてあるだろ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 08:57:30 ID:x2PV/1XU
あの娘が伝統的って凄い意見だね。
学校をきちんと卒業してまじめな職場で何年か働いた後、結婚退職し、子供をたくさん産んで、家事育児を完璧にこなす。のが伝統的なのかと思った。
リベラルの好きな生き方ではないがこれなら否定はしないよ。人それぞれだからね。

あの親子のダブルスタンダードが許せないんだよ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:02:28 ID:Inx3aeno
オバマはこの問題でペイリンを叩くのをやめる様、呼び掛けてるけど、マジでやめて欲しいと思ってるんだろうなw

別にこういうことで騒ぐのが汚いとかいう訳じゃなくて、かつて民主やマスコミがクエールを叩きまくったことで、逆にブッシュ父の株を上げてしまった過去があるからな。

今回オバマが選んだRMはベンツェンみたいな人だから、余計88年の同じ構図が浮かび上がってくるし
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:03:55 ID:6urKa7vY
まあオバマが何と言おうが止まらないと思うがね
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:06:26 ID:LumRTjTB
>>649
そういう公教育をスタンダードに考えるのはリベラルだろ。
伝統的には公教育より家庭教育だし、学校なんかホームスクールでもいいんだよ。
日本の自称保守は国家社会主義だから違うんだろうけど、アメリカの保守は公的システムなんか信用しない。
働いてから結婚では晩婚化する。伝統的には女性は10代後半か20代前半では出産していた。

堕胎ではなく出産なんだぞ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:33:22 ID:z9Y4n+i2
今回ペイリンのヒポクラシーをスルーしてる保守派の方々は、
もしオバマの娘が未婚のティーンで妊娠したような場合、どんな反応を見せるのでしょうか?
どんな言葉をアフリカ系のミシェル夫人に浴びせ掛けるのでしょうか?
非常に楽しみなので、ぜひ実現して欲しいとは思いませんが。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:38:40 ID:u5T3EXVc
アメリカ大統領選もシナリオの上でやってるんだから、熱くなっても
仕方ない。

って最近では思うようになり、日本の総裁選もアメリカのシナリオの
上でやってるんだろうなって思うのでTVもみなくなりました。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:41:50 ID:6urKa7vY
アメリカもそこまで暇じゃないだろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:56:47 ID:Inx3aeno
>>653
そういや前回の選挙でチェイニーの娘がレズなのを散々煽ってた奴がいたけど、結局ブッシュは問題なく再選されたよな。

宗教右派にとってどっちがより問題かと言えば
同性愛>>>(越えられない壁)>>>10代未婚の妊娠
だと思うが、それより遥かに小さなことを必死に煽り立ててるお前らみたいな奴を見ると、お前らに支持されてるオバマが可哀相になってくるw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 09:57:32 ID:x2oUblwX

【不払い・成果承認拒否】

楽天アフィリエイトは間引き詐欺します。

楽天アフィリエイトは誤魔化し詐欺します。

楽天アフィリエイトは報酬不払い詐欺します。

楽天(社長=三木谷浩)は詐欺会社です。

死ねクソ野郎さっさと死ね詐欺野郎

死ねクソ野郎さっさと死ね詐欺野郎

死ねクソ野郎さっさと死ね詐欺野郎
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:03:30 ID:3EB0Fuud
チェイニー娘がレズビアンということで話題になったのは2000年の選挙だよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:07:20 ID:TMH6LFkH
チェイニー娘は共和党のゲイ・レズ団体の構成員だったが、共和党には
未婚の十代妊婦団体もあるんだろうか?なかなかリベラルだね
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:08:37 ID:Inx3aeno
>>639の訂正
デュカキスはブッシュ父より10歳以上若い、と書いたけど、正しくは9歳でした。

まぁ若いデュカキスがベテランをRMに選び、それに対抗してブッシュ父が全く無名の若手保守を選んだのは今回と全く同じ構図なんだけどな。
だから、ペイリンに何かスキャンダルが出たり、副大統領討論会でバイデンにフルボッコにされてもマケインにとっては想定の範囲内でしょう。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:10:00 ID:Inx3aeno
>>658
そうでしたか、失礼しました
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:21:21 ID:VIdIEOic
オバマ母中傷CM打ち切りなんてせこい事してないで、
共和党はオバマの母を賞賛するCMでも流せよw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:22:23 ID:z9Y4n+i2
>>656
政治家のヒポクラシーは、小さな問題じゃないだろ。
ペイリンは、私は保守的です、家族の価値を重視します、性教育より禁欲ですを売りにしてんだから、
まだ自らの保護下にある未婚ティーンが妊娠したとなれば、矛盾を突かれるのは当然でしょう。
チェイニーの場合は、本人が同性婚は州レベルのマターで、これを禁ずる合衆国憲法の修正には
ブッシュと違って反対だと明言してるわけだし、この件に関する態度としては、さしたる矛盾が無い。
ちなみに、煽ってるつもりもないし、俺ごときが煽ったところで、そんなのなんの意味もないだろ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:28:25 ID:qbc679W1
もう、娘の話題は過ぎ去ったよ。
新しく「earmark問題」「合衆国からのアラスカ分離独立派」
に移動しているぞ。

ペイリンは、100%ネタキャラ扱いになってる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:52:55 ID:ZEZgslDf
共和党はオバマ母を中傷するCMをながしていたのか
それはひどいな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 10:57:43 ID:qnBFBRkq
カール・ローブがいるからね。
こいつにネガキャンやらせたら右に出る者はいないでしょ。
667熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 11:40:40 ID:vNtXsTp9

共和党大会後のバウンスでマケインはオバマに並ぶところまでは行かないと
この後はかなり苦しい。

ちょうど並ぶ程度なら60:40でオバマ有利。
3ポイントほどオバマリードなら65:35でオバマ有利。
5ポイント以上なら70:30でオバマ有利。
3ポイントほどマケインがリードなら50:50。

といったところか。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:47:06 ID:TMH6LFkH
マケインが党大会の最後でどんなメッセージを発信するかは興味深いね。
副大統領のチョイス、党綱領の保守性などこれまでの動きから見ると
期待薄だが。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 11:53:30 ID:KL0R6HCm
党大会は、なんやかんやあがるからどこまで上がるかかな。
プラ転してほしいけど、難しいかね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:05:27 ID:bBd0hb5/
当然逆転するよ。しなかったら、それこそ赤信号がともる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 12:07:59 ID:AGCrGYor
だから共和党は勝つ気がないのだよ。
それほどの質問が共和党の人間に予想できなかったと思うかい?
サラ・ペイリンの選出も、受け答えのグダグダさも演出だよ。
おつむの悪さがピカイチの老いぼれ軍人マケイン&スポーツ脳漁師ペイリン
これで勝てるはずが無い。支持率でこれだけ拮抗してるのがおかしいくらいだ。
FOXはわざわざグルジア人にインタビュー、CNNはプーチンのインタビューを報道、
ロイターはニセ写真でロシアバッシングしていたことがバレた。
これわざとじゃないの?w
どう考えても民主党が勝つ。
詐欺二大政党制もいいかげんにしてくれ
672名無し:2008/09/03(水) 12:30:58 ID:8Ik5b3Qq
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/175143/
オバマ党大会後支持率大きく伸びるブッシュ級ケリーはの場図党大会後低迷した最高はフリントンの16%だがクリントンに迫る勢い。オバマは大統領
の道へまっしぐら、副大統領候補支持率、バイデン48%、ぺイリン40%でバイデンに軍ぱいが上がるマケインは何考えてスキャンダルの多いぺイリ
ンを選んだのだ。オバマの母はオバマを25歳で産んでいる。問題はない。非難はオバマが異母兄弟となる弟を助けていないことを共和党は取り上げて
いるがこれは自分たちへのバッシングだろう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:22:23 ID:fh0myEp4
共和党大会ってなんかつまらない
ひたすら愛国心を煽るだけ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:28:52 ID:7e07qOKH
>672
オバマ母がオバマを生んだのは18の時だっつーの。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:34:45 ID:L3lc6Wri
>>672
日本語でおk
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:37:12 ID:6QliwOWt
>>673
アメリカの保守層にはそれが一番効果的なのよ。
677熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 13:38:37 ID:vNtXsTp9

愛国というのは共和党というか保守の伝統からも真逆なわけだが。
連邦政府なんか糞食らえの共和党の伝統は180度逆になったな。
678矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/03(水) 13:39:16 ID:YU73M7Rv
ブッシュ演説要項
『マケインはアメリカの最高司令官になる準備が出来ている』

最低司令官が言うなボケ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:43:48 ID:mUrcn/KM
>>669
党大会後は、普通に逆転すると思うぞ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 13:58:50 ID:SjJhmneL
先週までワシントンにいた。
フォックスは普通に共和党よりだが「オバマ素敵といってる若い連中はオバマのキャリアを何も知らない」キャンペーンを毎朝しょぼくやってるだけ。
デモクラットの党大会流しっぱなしのCNNは、ケネディ,クリントン、ミッシェルと盛り上がるにつれて、共和党に寝返ってもいいかも気分。
他局と新聞は、オバマについたね。
オバマの副大統領候補は賢明な選択というのが、政治学関係者筋の見方。
マケインは、かみさんととりまきにせっつかれてはめられたのではないか。

それでもレイシズムの壁をオバマが越えられるのかどうか、見ものではある。
681熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 14:46:51 ID:vNtXsTp9

「レイシズムの壁」っていうのもどうかと思うよ。

今じゃ多数のヒスパニックも有色人種扱いなら早晩「白人の方が不利」と
いう自体の方がよほど想定できる。

白人がいて黒人がいて人種問題がどうだというのは現実に合ってない。
そういうのが終わったからオバマが出てきたというのもあるだろう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:52:04 ID:SjJhmneL
ついでにいっとくがバイデンは、結構アグレッシブで有名な実務派オヤジタイプ。
当たり障りないと思ってるアメリカ人はいない。
キャリアは充実してる(しすぎてるくらいで、当初オバマの未熟さに懸念を示していた)
だが、とりあえず外交を含め、オバマの若さは自分が補ったると、アピールして喝采を浴びた。

オバマが壮大なメディアイベントを展開しているのに対して、マケインは退屈で野暮な帽子かぶった在郷軍人と握手会してた。
マケイン夫人もペイリンも、半世紀前のジャクリーン・ケネディみたいなファッション。
マケインが深刻なのはプアホワイトの大票田、南部でもかなり取りこぼしをしそうなこと。



683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:54:40 ID:6urKa7vY
マケイン勝つには選挙資金が足らないでしょ。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:00:43 ID:SjJhmneL
日本のB層が小泉に投票して自分の首締めるのと同様に、これまでプアホワイトはリッチな共和党に投票して来たしね。
女が女性候補に入れるとか、カラードが有色人種に入れるとか、そういう票読みは出来ない。
指名終了後、「アメリカは黒人の大統領を受け入れる準備ができていると思うか」と問われた民主党の選挙参謀(白人男性)は、
オフコース&レディを連発していたが。
身辺警護も深刻だよ。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:03:15 ID:dr9Ia7qN
クエールのスキャンダルが例に出されているけど、結果的に大統領選挙に負けてるし。
出た結論が、まだ若いのでチャンスをやっては見たが、やっぱり地位は人を創らなかった。

だから選考に過敏にもなる。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:04:58 ID:6urKa7vY
そう言えば前の選挙で「共和党に投票する奴は知能指数が低い」ネタで
騒いで失敗して以来ああいうネタあんまり見ないね
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:45:33 ID:uC8gp5Du
>>685
クエールが大統領になっていたら面白かったのにな
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:47:22 ID:9HeyJH3c
>>683
ペイリン効果で1日で約7億6000万円集めたらしいね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:48:22 ID:r3dS3fJa
オバマ・バイデンとマケイン・ペイリンを比べると、共和党コンビはネタとしか思えない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 15:51:51 ID:L3lc6Wri
>>680
> 他局と新聞は、オバマについたね。

FOXとWSJ以外のMSMは全部リベラルメディアなんだから、民主党マンセーなのは当初から想定通り。
4年前は一般大衆にメディア不信が浸透していたから、それでも共和党が勝った。
今回は違う感じだ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:10:21 ID:L3lc6Wri
>>690
追記だがわかり易く日米メディアを当てはめるとこんな感じか。

FOX = 産経・フジ (保守的かつ、反リベラルメディアで他社批判多し)
WSJ = 日経(つねにリッチな方の味方、今はそれがたまたま保守派なだけ)
New York Times = 朝日新聞 (極左・反政府主義ででっち上げ記事の前科たくさん。なぜか高学歴エリートだけが不思議と信用)
MSNBC = TBS (民主マンセー!それも臆面もなく)
ABC, CBS = ? (かなりリベラル)
CNN = 読売?(基本的にリベラルだが保守もとりあげて中立を装うのが上手)
BBC(英) = NHK (中立を保つことが法律上要求されているので他より中立だが、反政府・反米的記事がこっそり紛れ込む)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:13:07 ID:TMqKelru
オバマ優勢だったが、グルジア紛争で米露関係が悪化して以来
マケインの支持率が上がってきて拮抗したみたいだな
グルジア紛争自体、大統領選で共和党を有利にするための工作だったという陰謀論があるが
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:15:01 ID:q/s6SYXO
>>684
貧困層に民主党支持が多いのは昔からで、日本人でさえ知っている
常識だよね。では、このところ共和党が貧困層の支持を増やしたのかと
言ったら、そんなことはない。むしろ減っているくらい。

中間選挙で大敗した共和党だが、顕著なのは中高所得者の支持が大幅に
下がったこと。共和党が取れる層なのに、得票率が民主党と殆ど同じだった。
貧困層、低所得者層では、絶対に民主党に勝てないので、当然大敗。

では、今回の選挙ではどうなるか。恐らく共和党の回復は難しいと思う。
中間層、金持ちは、マケイン-ペイリンでは共和党に帰ってこないと思う。
この層でオバマ-マケイン拮抗、低所得者層でオバマ勝利、オバマ大統領の
誕生となると思う。

共和党の課題は、失った中間層、金持ちの支持を取り戻せるか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:18:05 ID:9HeyJH3c
黒人を大統領に受け入れる用意があるのか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:18:19 ID:x2PV/1XU
9HeyJH3c に注意
多分あいつ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:33:40 ID:AOXUcxLK
>>691
FOXは捏造報道も日常的にしてるから、
右翼版TBSが最も近いと思うぞ。
ニュース23みたいな似非ニュース番組もあるし。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:44:18 ID:6urKa7vY
CNNはクリントンニュースネットワークじゃん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:44:20 ID:b/5c895i
ブッシュはFOXのお陰だけで当選したよな。そのFOXに騙されたと思ってる奴も多いから、今回は厳しいかな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:44:27 ID:5wWFVTlS
>>692
共和党は他にも外交問題等で仕込んでることがあるのでは?例えば北朝鮮とのサプライズとかグルジア以外での紛争とか、
そういうカードを握ってタイミングよくカードを切ってきたら共和党の方が有利になるのでは?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:46:46 ID:b/5c895i
ペイレンはパスポートを持ってない。アメリカ人の8割は持ってないけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:49:24 ID:L3lc6Wri
>>699
4年前は、オサマビンラディンの応援ビデオもあったしな。

それに、Swiftboating的コマーシャルの攻撃があるかもよ。
4年前はあれが決定的に選挙結果を左右したからな。
702矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/03(水) 16:57:25 ID:YU73M7Rv
危機を煽って地位を確保する連中にはもうウンザリ
しかも取った対策は的外れ

マケインが亜流ブッシュでやるなら、オバマは悲惨な現状を誰が作ったか思い出させればいいだけ。
幸いなことにどうせ11月まで材料には事欠かない。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 16:59:46 ID:6urKa7vY
>悲惨な現状を誰が作ったか

あまりカーターさんを思い出させてはいけないと思う
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:11:51 ID:w1a8Tyyf
>幸いなことにどうせ11月まで材料には事欠かない。

イスラエル軍がイランに仕掛けるらしい。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:25:39 ID:TMH6LFkH
ペイリン、州議会が提出した十代の母に対する支援に拒否権を発動していた。

ペイリン、共同経営していた洗車会社の株式保有を申告漏れ

などのニュースが新たに入ってます

706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:33:43 ID:sfheQJqP
ペイリン
ネタキャラすぎる
ある意味神

明日のスピーチは
お涙頂戴路線で行くに一票
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:34:27 ID:3NX7l53B
もうやめて!ペイリンのライフは(ry
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:39:40 ID:vIphO3Ln
水曜日、副大統領候補の演説に会わせ、娘のボーイフレンドが党大会に参加。
ステージ上で娘とツーショットを披露すれば、誰もが黙らざるを得ないだろう。




トンズラしないかなぁ・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:40:31 ID:Fh/6+6Cz
選挙の狂騒の中で掻き消される様なネタばかりじゃないか
オバマ陣営が効果的な攻撃を出来るとは思わない
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:49:07 ID:x2PV/1XU
妹の元旦那さんも出てきて僕が悪かったと言ったりするのか?
何故アホ馬鹿ップルが党大会に出るんだ?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 17:59:53 ID:EMn0gDSa
>>706

ペイリンは、アメリカの姫井由美子 !
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:41:18 ID:60vTp4jz
とにかく 色っぽぃ 男に自然にコビうる人。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:44:23 ID:r3dS3fJa
普通のオバさんだろ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:46:04 ID:9HeyJH3c
ヒラリーは?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 18:59:02 ID:fLDCZxR6
各種世論調査でオバマとマケインが急接近したけど
またオバマが突き放したな 民主党大会での
ヒラリーの成功でヒラリー支持者の傷が癒えたのが
大きかったんだろうな
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:00:06 ID:6QliwOWt
>>702
ジョージ・ワシントンがアメリカ軍最高司令官からアメリカ大統領に横滑りしたのを
考えたらアメリカ人の内面では国防意識は日本人には理解できないぐらい
重要な項目なんでしょ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:07:36 ID:qdeo01+w
ノエル・ギャラガー、「オバマがイギリス人だったらいいのに」
http://www.mtvjapan.com/news/music/news_music_detail.php?
music_news_id=3051オアシスのノエル・ギャラガーが自身のブログで、米大
統領選の民主党候補バラク・オバマ上院議員が「イギリス人だったらいいの
に」と漏らしたらしい。

現在オアシスは全米ツアー中。英「NME」誌によると、ノエルはオバマ氏が
正式指名を受けた際に行ったスピーチをテレビで見て、感銘を受けたのだと
言う。

「良いスピーチだったよ。いや、人を惹きつけるスピーチと言った方がいい
な」とノエルは綴った。「彼が僕らの代表だったらいいのに。でもなんでア
メリカ人は、今回の選挙を世界の大統領選だと思い込んでいるのかね?」

ノエルはまた、ツアーで1番イラつくのは、ひっきりなしに写真撮影を頼ま
れることだとして、結婚式が行われていたホテルに居合わせた時のエピソー
ドを明かしている。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:12:56 ID:mUrcn/KM
まぁ、党大会後は支持率逆転するだろうて。
ペイリンは、ボロボロネタを提供するだけだから露出を減らせばいい。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:14:48 ID:fne59F6R
さすがに今回はマケインも苦しいな。
確かに、若い女性を副大統領に持ってくる着眼点は
悪くなかったが、もう少しまともな候補はなかったのか?
上院、下院、知事を再選した経験のある政治家とか。
政治家は二期目からが本物だもんな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:17:36 ID:qdeo01+w
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:18:18 ID:AOXUcxLK
共和党の大会に、ペイリンの娘の彼氏が参加するそうだ。
もう滅茶苦茶だw
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:20:01 ID:TMH6LFkH
逆転は難しいと見る。民主党大会開幕以前でもわずかにオバマリードだったからね。
逆転には民主党大会以上のバウンスを稼ぐ必要があるが、可能かね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:20:58 ID:qdeo01+w
RCP Average 08/29 - 09/01 -- 49.2 42.8 Obama +6.4
Gallup Tracking 08/30 - 09/01 2772 RV 50 42 Obama +8
Rasmussen Tracking 08/30 - 09/01 3000 LV 51 45 Obama +6
Hotline/FD 08/29 - 08/31 805 RV 48 39 Obama +9
CNN 08/29 - 08/31 927 RV 49 48 Obama +1
CBS News 08/29 - 08/31 781 RV 48 40 Obama +8
724熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 19:22:49 ID:vNtXsTp9

党大会後に横並びまで持っていけばマケインは大善戦だろう。
それでもオバマがやや有利だが。

実際には3ポイントほどはオバマがリードを保つのではないか。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:26:33 ID:PrGEyYzN
党大会後はマケインリードにはなるだろう。普通はそうだし。
その先は知らないけれど・・・・
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:31:04 ID:uZ9arEye
「どっちも嫌い」とアメリカ人のノンポリ友人が言ってた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:31:21 ID:vIphO3Ln
結婚式っていつ?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:54:37 ID:3EB0Fuud
とりあえず明日の共和党大会は
視聴率が高いはずだ
グスタフの被害もたいしたことなさそうだし

最終日より高かったりして・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 19:54:41 ID:gGzkiyEC
牧師さんを呼べば結婚はいつでも可能。
これで神との契約成立。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:03:47 ID:KRas6sT5
共和党大会に出席したはずが、いつの間にか若者の結婚を祝福していた?誰かポルナレフAAで突っ込んであげてください。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:08:44 ID:TMH6LFkH
まさか本当に呼ぶの?
最初の声明ではプライベートなことなので触れないで欲しいとか
言ってたが、あからさまな政治利用じゃん。
732熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 20:09:29 ID:vNtXsTp9

候補者の娘の少女に中出しすると共和党大会に招待されます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:13:49 ID:lM2FIjYy
サプライズ抜擢がなくても、地元アラスカの現知事の娘なのに
レヴィ君は何を考えて…

…何も考えてないのか…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:19:49 ID:gGzkiyEC
のちの米大統領である。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:34:30 ID:6eOxFuA8
ペイリンの娘さんの彼氏(近い将来の旦那で胎児の父親)はレヴィ君っていうのか。

ユダヤ臭い名前だなぁ。エスキモーやインディアンだったら尚更おもしろいが。

ペイリンが今年産んだ子供の実父が黒人だとの噂もあるとか←オバマ説まで浮上。

そうだとしたらペイリン母子は身をもって人種融合をすすめる人たちとリベラル派から好評価を受けるかもね。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:38:45 ID:boaH+yTX
レヴィってフランス系の名前じゃないの?
737矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/03(水) 20:39:31 ID:YU73M7Rv
ハッカビーがアップをはじめました
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 20:58:14 ID:yZzA6Njg
Leviの読みはリーヴァイでは。
まあ、どっちでもいいけれど。

彼は今は
「うはww俺一夜にして有名人www」
とか思ってるかもね。
単純そうだし。

「祝福された二人」を無理矢理演出するする為に、
党大会のステージで結婚の誓い立てさせたりしてw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:00:57 ID:TMH6LFkH
Leviはばりばりユダヤ系の名前だが…

リーヴァイスの創業者もユダヤ系フランス人。
まあ政治利用するならそれなりの代償を払うってことだけどね
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:04:57 ID:6eOxFuA8
>>736

ユグノー末裔を含めてフランス系なら人種的には何の問題もないね。

ただ、レヴィはユダヤに多い名or姓のような気が・・・まっ、ユダヤの小僧がアラスカの高校に通ってないだろうけど。

ニガーやインディアンやエスキモーだったら最高なんだが、そいつはいくらなんでもないだろうね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:05:56 ID:boaH+yTX
リーヴァイストラウスはドイツ人じゃなかったか

親戚らしきレヴィ=ストロースがフランス人

同じくフランスの哲学者にレヴィ=ブリュールっていたな
742名無し:2008/09/03(水) 21:10:13 ID:ezjSQiuJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000079-jij-
ペイリン氏に疑惑噴出=逆風の中、大会演説へ−米共和党
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:10:53 ID:jGnqYIHs
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
744名無し:2008/09/03(水) 21:12:34 ID:ezjSQiuJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000027-yom-int
職権乱用疑惑、夫の飲酒…暴露記事にペイリン氏は防戦
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:13:58 ID:LumRTjTB
リベラルは誹謗中傷しかできない。
2006年の中間選挙で成功したからといって、大統領選挙でも通用するとは限らない。
そのうち自分たちの中身のなさに気がついた国民からしっぺ返しを受けるであろう。
746名無し:2008/09/03(水) 21:14:28 ID:ezjSQiuJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000079-jij-int
ペイリン氏に疑惑噴出=逆風の中、大会演説へ−米共和党
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:15:34 ID:vIphO3Ln
Levi Johnston / BRISTOL PALIN BABY DADDY
http://jp.youtube.com/watch?v=ci1ILC4mtCI
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:15:39 ID:PrGEyYzN
もう、糞貧乏クジのペイリンババァネタはいいよ。
749名無し:2008/09/03(水) 21:15:42 ID:ezjSQiuJ
ペイリン氏に疑惑噴出=逆風の中、大会演説へ−米共和党9月3日15時50分配信 時事通信【セントポール(米ミネソタ州)3日時事】米中西部ミネソタ州
セントポールで開催中の共和党全国大会は3日、副大統領候補に起用されたサラ・ペイリン・アラスカ州知事(44)が約4万5000人の代議員・党関係者を
前に演説を行う。大統領候補となるジョン・マケイン上院議員(72)が8月29日に起用を発表した際、ペイリン氏の新鮮さに好意的な注目が集まったが
、米メディアはこの間、過去の政治経歴の洗い出しを進め、次々に疑惑を発掘。共和党の正副大統領候補コンビは早くも逆風にさらされている。
750名無し:2008/09/03(水) 21:18:29 ID:ezjSQiuJ
職権乱用疑惑、夫の飲酒…暴露記事にペイリン氏は防戦9月3日13時18分配信 読売新聞【セントポール=五十嵐文】米共和党の副大統領候補に指名される
サラ・ペイリン・アラスカ州知事が、長女(17)の妊娠に加え、自身の職権乱用疑惑や、夫の22年前の飲酒運転での逮捕歴などを米メディアで次々
に「暴露」され、防戦に追われている。2日付米紙ニューヨーク・タイムズは1面で、ペイリン氏が1990年代に、アラスカ州の米国からの「分離」
を主張したこともある「アラスカ独立党」に2年間所属していたと指摘。また、ペイリン氏が圧力をかけて州警察長官を辞めさせたとされる疑惑で、同
氏が私設弁護士を雇ったと報道。疑惑が深刻化する可能性を示唆した。マケイン氏陣営はさっそく、ペイリン氏が82年以降、共和党に所属していたこ
とを示す書類を公開し、独立党「所属」を全面否定。他の問題についても、マケイン氏が2日、「身辺調査は徹底して行った」と強調し、選挙への悪影
響を防ごうとした。 最終更新:9月3日13時18分
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:22:03 ID:x2PV/1XU
>>745
今回の大統領選、誹謗中傷は対オバマだけ。
ヒラリーもマケインもオバマへのネガキャンで負ける。
ペイリンのたくさんの問題で盛り上がっているのはオバマではなくメディア。
そしてどの問題もマケインとペイリンの自業自得。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:24:35 ID:LumRTjTB
>>751
対オバマは実にフェアに批判がされているだけ。
ペイリンさんについて誹謗中傷しているのはリベラルなアメリカ市民。
つまりオバマ支持者。
オバマ支持者の本質がよくわかる事態だ。
753名無し:2008/09/03(水) 21:24:50 ID:ezjSQiuJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000093-mai-int
<米大統領選>共和党のペイリン氏起用めぐり議論沸騰
754熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 21:30:03 ID:vNtXsTp9

アラスカのヌルいところでわずかな期間知事やってただけなんだから
掘ればアラスカの天然資源のようにスキャンダルが沸いてくるだろうよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:30:17 ID:3EB0Fuud
同性愛者の米共和党団体、マケイン候補を支持

「同団体は4年前のブッシュ大統領再選時には支持しない立場をとっていた。」
「マケイン上院議員が連邦レベルでの同性愛者同士の結婚を禁じる動きに反対し、
2度にわたって反対票を動じたことに感謝しているという。」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000767-reu-int

チェイニー娘の所属する団体か
マケイン的には迷惑?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:32:27 ID:6eOxFuA8
私はリベラルや左翼じゃないんだよ。

合衆国市民でもないのに共和党支持者しかもブキャナンとロン・ポールが好き(笑)

2人とは違うけどハッカビーもいい。もっと違うがロムニーでもいい←モルモン教徒だけど。

マケインとジュリアーニはどうも好かん。

それに保守でなくたって、ペイリンやその娘カップルみたいな助平を良く思う人は少ないはず。

クリスチャンでもない俺もそういうのは嫌だもん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:33:26 ID:LumRTjTB
子供が多いのがスケベかよ。
日本でも田舎ほど子供が多い。
アラスカの文化を考えればそんなものだ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:35:06 ID:RxoCaM0u
ペイリンVP候補を辞退する可能性とかないのかね。
759熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 21:36:32 ID:vNtXsTp9
>>758

やれないことはないが、「マケイン自身の能力に問題あり」となって
ほとんど不戦敗同然にはなるだろうね。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:38:08 ID:TMH6LFkH
副候補差し替えは1972年の民主党イーグルトンの例があるが、
この時の民主党は大統領候補マクガバンで歴史的大敗。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:39:01 ID:uZ9arEye
剥製のカリブーとヒグマをかぶって猟銃持ったレヴィくんとブリちゃん登場!
ならインパクトは大きい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:39:31 ID:jgy/7xRc
リーバーマンが共和党大会で演説してる。感動的だ!
共和党がんばれ!!!!
763名無し:2008/09/03(水) 21:39:39 ID:ezjSQiuJ
<米大統領選>共和党のペイリン氏起用めぐり議論沸騰9月3日20時46分配信 毎日新聞【セントポール(米中西部ミネソタ州)大治朋子】「大胆な選択か
、危険な賭けか」。3日の共和党全国大会で初の女性副大統領候補に指名されるアラスカ州知事、サラ・ペイリン氏(44)の起用の是非を巡り、議論
が沸騰している。ワシントン政治と無縁の「女性改革者」としての期待が高まる一方で、未婚の長女(17)の妊娠騒動や職権乱用疑惑などが次々と表
面化。11月本選に影響を与える可能性も指摘されている。「私は普通のホッケーママ」。先月末、米中西部オハイオでペイリン氏が演説すると、会場
に笑いがこぼれた。米国では都市郊外に住み、子育てに熱心で選挙にも関心の強い主婦層を「サッカーママ」と呼ぶ。5人の子供を育てながら知事職な
どをこなしてきた同氏は、長男(19)のアイスホッケーの試合に足を運ぶ「普通さ」をアピール、主婦層の心をつかもうとしている。もう一つのセー
ルスポイントは若手「女性改革者」としての新鮮味だ。テレビ局記者を経て、28歳で地元アラスカ州ワシラ市議に当選。96年には、無駄遣いを徹底
批判する「改革者」として市長に初当選した。「ペイリン知事の改革の使者としての信頼性は、(民主党大統領候補のバラク・)オバマ上院議員(47
)に勝る」。米ウォールストリート・ジャーナル紙は先月末の社説でこう称賛した。共和党大統領候補に指名されるジョン・マケイン上院議員(72)
はペイリン氏の起用で好調な滑り出しを遂げたかに見えた。だがその後、長女の妊娠騒動に加え、市長時代に利益誘導型歳出項目(イヤマーク)の予算
を確保するためロビイストを雇っていた疑いや、州知事として妹の元夫の州警察官を辞めさせようとした「職権乱用疑惑」などが浮上した。ペイリン氏
は伝統的価値観に厳格な保守派だけに、未成年で未婚の娘の妊娠は衝撃的だった。また、イヤマークはマケイン氏が廃止を公約しており、職権乱用疑惑
とともに「改革者」としてのペイリン氏の信頼性に疑問を投げつけた。マケイン陣営はさらなる火種を警戒し、スタッフをアラスカ州へ派遣。同氏の身
辺調査をやり直す事態に発展している。

764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:39:47 ID:x2PV/1XU
>>752
オバマに対しての、どの中傷広告がフェアだったのか例を上げて説明して下さい。
ヒラリーもマケインも下らない中傷攻撃で自らの素晴らしい資質を傷つけ続けています。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:41:35 ID:TMH6LFkH
ま、負けが見えてきてあせってるんだろ。ほっとけ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:43:14 ID:6eOxFuA8
>>757

誰がそんなこと言った?

本人:ヌード女(他にも下腹部疑惑もあり)、娘:十代未婚妊娠(結果できちゃった婚。おまけにお相手はユダヤ臭い)、これを助平と言わずしてなんという?

ペイリンはリアルアメリカンと俺のような純粋な海外共和党ファンを裏切った。

ニガーとシーニーが好きそうなタイプだよな。
767名無し:2008/09/03(水) 21:43:14 ID:ezjSQiuJ
>>755
それはオバマの思うつぼだ同性愛者の支持はその数十倍もの共和党の保守系キリスト教支持者からの受けがなくなり票が何十倍も逃げるマケインには迷惑だろうな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:44:27 ID:lM2FIjYy
>>758
娘をメディアスクラムから守ることを理由に、娘を守る良い母親っぽく
家族、家族と連呼しつつ消えるのは無くはないかも…?
リベラル・民主よりのメディアが娘を傷つけた、とか何とか言いながらね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:46:44 ID:vIphO3Ln
米共和党副大統領候補、ペイリン氏辞退の確率12%=政治先物市場 写真付き記事(ロイター)
770名無し:2008/09/03(水) 21:47:44 ID:ezjSQiuJ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080903-00000093-mai-in
<米大統領選>共和党のペイリン氏起用めぐり議論沸騰 場合によっては副大統領候補差し替えも検討視野に入れる
771熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 21:48:21 ID:vNtXsTp9

金銭スキャンダルが本格的に言われ出したら本当に辞退の可能性もあるな。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:50:50 ID:vIphO3Ln
最高に汚い中傷は「マケインは捕虜生活で精神に異常をきたした」ってやつだな。
国家の英雄に対して、よくもこんなことが言えたと思うよ。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:52:32 ID:b/5c895i
ローラ・ブッシュ人気だけで持ってる共和党大会がつまらん。
リーバーマンの演説も、民主党支持者に語りかけるという変則的なもので内容も無かった。
公式サイト見ても、明日以降のスケジュールが何も書いてない。この党は大丈夫か??
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:52:39 ID:6eOxFuA8
早くペイリンを降ろして、ロムニーにしろ。

さもないと、【アフリカ系アメリカ人】の圧倒的大多数とも何の関係もないバラク・フセインがホワイトハウスの主になってしまう。
775名無し:2008/09/03(水) 21:53:35 ID:ezjSQiuJ
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJS825128120080903
米共和党副大統領候補に起用のペイリン氏、辞退の確率12%=政治先物市場
776名無し:2008/09/03(水) 21:55:38 ID:ezjSQiuJ
米共和党副大統領候補に起用のペイリン氏、辞退の確率12%=政治先物市場2008年 09月 3日 10:02 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サイ
ズ [+]  [ニューヨーク 2日 ロイター] 政治的事象などの将来予想で先物取引を行うオンライン市場「イントレード」では、米共和党の副大統領
候補に起用されているアラスカ州知事のペイリン氏について、11月4日の本選挙の前に指名を辞退する確率が、12%と予想されている。大統領候補
に内定しているマケイン上院議員は、ペイリン氏を副大統領候補に選定したが、ペイリン氏は17歳の娘が妊娠中だと発表した。「イントレード」は2
日、ペイリン氏に関する取引を開始した。ペイリン氏が副大統領指名を辞退する確率は、取引開始時は3%だったが、一時は18%に上昇した。160
0GMT現在は12%となっている。「イントレード」では、民主党のオバマ氏が本選挙で勝利する確率が61.4%、マケイン氏が勝利する確率が3
9.2%、とされている。

777名無し:2008/09/03(水) 21:57:11 ID:ezjSQiuJ
ぺイリンのためにオバマの勝率は51%から61,6%に跳ね上がったこれじゃ選挙にならないな。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:58:23 ID:3EB0Fuud
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:58:43 ID:b/5c895i
党大会中に支持率が下がるなんて初めて見たよ。ロン・ポール単独共和党大会のほうが盛り上がってんじゃないかw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:58:50 ID:x2PV/1XU
>>772
知らないので聞きますがそれはオバマがマケインにしたネガキャンですか?
2ちゃんの書き込みみたいな噂とかじゃないでしょうね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:59:20 ID:PrGEyYzN
ezjSQiuJしつこい

>>774
アホか。いまさらさしかえしたら死亡確定だろうが。
ペイリンを隔離すればいいんだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 21:59:43 ID:TMH6LFkH
>>780
ブッシュが2000年の共和党予備選でマケインにやったネガティブキャンペーンだよ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:00:23 ID:rpunYdz/
ペイリン外したらその時点で終わりだろ
流れに身を任せて心中するしかないよ
今更厳格に身辺調査とか。マケインはアホだな
784名無し:2008/09/03(水) 22:01:42 ID:ezjSQiuJ
支持率は22%も違ってきたのじゃ勝負にならないよ。オバマ大勝利よかったな。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:01:55 ID:3EB0Fuud
>>777
intradeなら、ずっとオバマの勝率は60%前後だぞ

あれは世論調査とは違う
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:03:19 ID:qdeo01+w
マケイン候補と保守派の軋轢は前々回の2,000年選挙まで遡る。同選挙
で、マケイン候補はニューハンプシャー州予備選挙でブッシュ現大統領に4
9%対30%で大勝。次のサウスカロライナ州で勝てば勝ち馬に乗った状態
になるとみられた。ブッシュ現大統領陣営が危機感を持ったのは間違いない。
同陣営を支持する共和党エスタブリッシュメントとドブソン氏らのキリスト
教福音派が巻き返しに出た。そんな中、非合法すれすれのネガティブ・キャ
ンペーンが登場する。

 出所不明のビラや広告がばらまかれ、「マケイン候補は同性愛者」と決め
 付ける。あるいは「ベトナム戦争で精神異常になった」。「黒人女性と不
 倫し混血の子供がいる」。また、「シンディ夫人は薬物中毒」というのも
 あった。中傷が効いたのか、マケイン候補はサウスカロライナ州では42
 %対53%でブッシュ現大統領に敗れ、その後立ち直れなかった。同候補
 は「うわさを流した者には地獄の特別席を用意するべきだ」と発言、ブッ
 シュ陣営の運動を支えた保守派との反目を深めた。
http://www.mochida.net/report08/4apim.html
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:04:07 ID:uZ9arEye
女を下ろしたら、女を選ばないと。
ノースカロライナ上院議員のエリザベス・ドール(72)か
テキサス上院議員のケイ・ベイリー・ハッチンソン(65)がいい。
788熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 22:05:09 ID:vNtXsTp9

子供はおろすと怒るが、副大統領候補をおろすと怒られないのか。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:08:57 ID:3EB0Fuud
13時間後、ペイリンは指名受諾演説をちゃんとできるのだろうか。
ここまで来たら、やるしかないだろう。
ここでペイリンを下ろしたら、マケインはリーダー失格の烙印を押されて
どっちみち勝てない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:10:24 ID:7nIlyZll
降ろすなんて考え方はアメリカ人にはないよ、突っ走るのみ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:15:07 ID:6eOxFuA8
>>781

外すは一時の不利。外さぬは致命傷(終わり)。

実際、当選すりゃ、副大統領なんてお飾りなんだから隔離も可能でも、選挙が終わるまではそうもいかん。2ヶ月ある。ただちにロムニーにかえて、全面戦争に乗り出すべし。

とはいっても、実際これは一か八かだから、まずありえんが。

オバマも勝てば勝つでろくな政策できやしねぇ。上院、下院で共和党が勝つ。奴は一期目を終えて下野。そう考えれば、ペイリン副大統領候補でもいいかも。

それに、マケインみたいなリベラルを選んだ共和党支持者たちも頭を冷やす良い機会になる。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:16:53 ID:PrGEyYzN
>>791
アホか。マクガバンになるだけ。

それに上下両院でGOPはもう勝てない。
793熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 22:17:08 ID:vNtXsTp9
>>791

議会選挙はさすがに共和党はもう無理だろ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:17:21 ID:3EB0Fuud
>>791
>上院、下院で共和党が勝つ

これは釣り?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:17:53 ID:+jsEsR0T
指名受諾演説の途中で気が変わって辞退演説始めたら面白い。。
796熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 22:18:47 ID:vNtXsTp9

リーバーマンの応援っていうのも何か微妙だしな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:20:06 ID:3SWS3X/0
演説は大丈夫だよ。スピーチライターを総動員してるだろうから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:21:03 ID:6eOxFuA8
いや、オバマは経済政策でも外交政策でも必ず失敗する。

オバマの失敗は民主党の失敗になる。

それに、オバマはニガー故にクリントンみたいなニガー優遇政策はできず、ニガーどもも熱がさめる。
799名無し:2008/09/03(水) 22:22:24 ID:ezjSQiuJ
紐付き予算疑惑がでてきたな・・・ペイリン。

マケインは、本当に15分で決めちゃったのかもしれない。身辺調査
ほとんどしてなかったかも。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:24:22 ID:+jsEsR0T
やっぱ、何期か議員をやった経験者でないと、無名の新人は見えない爆弾抱えてて怖いね。
801名無し:2008/09/03(水) 22:24:42 ID:ezjSQiuJ
オバマ大統領は第2のケネディー大統領になるだろう!
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:25:34 ID:3EB0Fuud
>>797
アメリカの政治家は、原稿を棒読みすればいいってもんじゃないからなあ

ペイリンはこんな大舞台で演説したことないだろうし
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:26:14 ID:PrGEyYzN
>>802
大丈夫。Matthew Scullyがスピーチ原稿担当することになった。

言われたとおりに喋っていればいい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:27:47 ID:TMH6LFkH
誰もオバマ級のスピーチを要求してるわけじゃないから、大丈夫じゃないの?
むしろつっかえつっかえの方が同情が沸くかも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:27:56 ID:3EB0Fuud
>>800
しかし議員歴が長ければ長いで、投票履歴の矛盾とかつっこまれるわけで。
ケリーはそれで負けたようなもの。

州知事である程度キャリアを積んでいるというのが
理想的な候補者。
806熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 22:29:09 ID:vNtXsTp9

どうせ票にはならないんだから副大統領候補なんて
地味で目立たないやつ選んどけっての。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:30:05 ID:6eOxFuA8
そもそも南北戦争後にニガーに2つぐらい州を与えて押し込めて分離独立させ、

余ったのはリベリアに【帰還】させるべきだったのに、南部のプランターと北部の銀行家が妨害。

1920年代になって、ビッグビジネスの反対を押し切って、やっと移民規制したが、後の祭だった。

既にユダヤやイタ公が仰山入り込んじまっていたからな←シーニーとデーゴがシンジケート形成へ。

今も金持ちどもは目先の利益しか考えず、メキシコ野郎らを叩き出そうとせず、このままでは北米もイベロ・アメリカ化。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:32:50 ID:qdeo01+w
また空気の読めない名誉白人気取りのカルトがいるな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:34:02 ID:fJa+uPVE
やっぱレヴィ来るんだ。
古館の番組でも言ってた。
810名無し:2008/09/03(水) 22:34:06 ID:ezjSQiuJ
>>806
、副大統領候補の占める割合は30%で70%が本人に力だ副大統領候補の占める比重は意外に大きい副大統領候補同士の討論会もあるからな。マケインはぺイリンを選んだことは間違いなく支持率を20%近く落としてしまうことになった。マケインは大統領本選には勝てんよ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:34:27 ID:TMH6LFkH
Rasmussen Tracking 08/31 - 09/02 3000 LV 50 45 Obama +5
812熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 22:35:05 ID:vNtXsTp9

まあ、オバマが勝って共和党の次の大統領候補はヒスパニックなんて
展開になるんじゃないですか。
今のアメリカってそんな感じ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:43:40 ID:7LEsDy4O
共和党大会の時にハリケーンが来たのは「神は我々に味方した」と
ハリケーンを歓迎する元民主党全国委員長
http://www.youtube.com/watch?v=TrBus8ORR78


これじゃ偽メール永田と同レベルだな
814熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 22:44:20 ID:vNtXsTp9
>>810

何の根拠もないが副大統領候補の影響力はせいぜい10%くらいじゃないかと思うが。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:45:20 ID:TMH6LFkH
副大統領候補に絶大な影響力があるんだったら、そっちを大統領候補
にしろって話だ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:46:27 ID:6eOxFuA8
俺の爺様はニガーだったんだよ(笑)

曾祖父はアイリッシュ、曾祖母はハンガリアンとクレオール(と呼ばれたムラート)の混血だったらしい←写真で見る限り黒人に見えない。

日本進駐時には曹長、朝鮮戦争で死んだ時は准尉。

無論、黒人部隊のそれだろうが、太平洋戦争勃発まで軍隊にいなかった水道修理工の黒人青年がよくやったもんだ。多くのアメリカ黒人と違ってカトリックだった。

それはともかく、やっぱりアメリカ合衆国(アメリカ連合国だのクランだのはお断りだが)イギリス系・ドイツ系を中心に白人男がリードせにゃならん。

俺はアンクルトムでもなんでもない。それが理性だよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:48:45 ID:CX1aRiEp
"Log Cabin Endorses Sen. John McCain for President"

http://online.logcabin.org/


『 Log Cabin Republicans 』

The Log Cabin Republicans (LCR) is a federated gay and lesbian political organization
in the United States with state chapters and a national office in Washington, D.C.
The group consists of supporters of the Republican Party who advocate for gay and
lesbian rights and has long been formally committed to doing so.
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:49:39 ID:0h4+QPJu
オバマがリードを広げたのは共和党が保守色の強い綱領を採択したからじゃないかな。移民排除の色彩が強いので、
元々ヒラリー支持だったヒスパニック層の反感を買ってオバマ支持に転じたとか。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:53:17 ID:qdeo01+w
あほくさ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:57:00 ID:7nIlyZll
あと2ヶ月もあるというのにおめだたいやつらばかりだw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:58:21 ID:JEdjN5vW
周りが降ろそうとしても本人が降りないだろう。
マケインにとっては、候補下ろしは単に大統領の適性なしで済む。
上院のキャリアは大丈夫だろう。上院のまま天寿をまっとうできる。

ところが、ペイリンにとっては、ここで降りたら、
アラスカでのカリスマは地に落ちる。知事の再選も無理だ。
44歳の盛りの付いたおばさんはまだ人生半ば。
突っ走って、名誉を勝ち取るしかない。

この緊張感を楽しめないようじゃ大統領選とは言えないな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 22:59:30 ID:6eOxFuA8
>>818

なるほど。

だからもっと早くにメキシコ国境にハイテク版万里の長城を設け、連邦軍を常駐させ警備させるべきだった。

ミニットマンがいくら頑張っても、ホワイトハウスが不法移民歓迎政策じゃどうにもならんからな。オバマもマケインもグリーザーだらけにする気だぜ。

ブキャナン大統領やポール大統領にも手に負えんかもしれん。ここはデューク大統領の荒療治に期待する他ない。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:03:13 ID:Hvchdn5M
しかし、今回の副大統領候補はどちらも・・・

民主党もバイデンを発表した直後は、オバマの支持率を下げるし・・・
共和党も、良き母親であり改革路線の若手保守・・・だった筈のペイリンに
ネタが次々と・・・
ハリケーンで注目を浴びる筈の党大会がgdgdになったと言うおまけまでついて・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:12:17 ID:dbj3u/vX
>>823

オバマはアップもダウンもせず、変わらなかった。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:13:07 ID:+jsEsR0T
チャーチレディみたいな福音主義で信仰心の厚い60代女性を選べばよかったのに。
マケインと気が合わないかもしれんが。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:16:12 ID:6eOxFuA8
ちょっとばかり酔っちまってるからってバカ言い過ぎた。

皆さんにも黒人にもユダヤ人にもメキシコ人にもペイリン一家にも謝る。

でも、レヴィ君をわざわざひっぱり出さない方が良いと思うがね。

どう宣伝すんのか知らんが、マケイン・ペイリン陣営としては「結婚、出産は(ブリストルとレヴィの間で)決まっていること」でかたしちまって、

このことに弁解まがしいパフォーマンスはせんほうがようがさ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:17:03 ID:b/5c895i
共和党大会を見ててふと思ったんだが、ローラ・ブッシュを副大統領候補には出来なかったのかな。
ブッシュJr.が一度勝たせてもらってるし、無理は言えないか。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:18:18 ID:ZbGAugjO
米民主オバマ氏、党大会後のリードを維持−マケイン氏に7ポイント差
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=infoseek_jp&sid=atqqsCbDE9wY
ウェブサイト「リアルクリアポリティクス・ドット・コム」の集計によると、民主党の党大会が終了し、
マケイン氏がアラスカ州のサラ・ペイリン知事を副大統領候補に指名した後に実施された
5つの全米世論調査の平均では、オバマ氏の支持率がマケイン氏を7ポイント近く上回っている。
先週の党大会前は同2ポイント未満だった。

更新日時 : 2008/09/03 10:53 JST
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:18:24 ID:0h4+QPJu
テレビ全盛時代なら見かけ最重視で良かったろう。しかし、これだけネットが発達するとあっという間に影の部分が
暴露されてしまう。明らかに共和党の作戦ミスだろう。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:19:48 ID:+jsEsR0T
カールローブは80年代の若者だから、今のネットの怖さを知らない。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:24:07 ID:6eOxFuA8
バーバラさん、健在だっけ?

おいらにとってバーバラさんは理想のお母さん、ローラさんは理想の奥さん。

ブッシュ父子はかみさんに恵まれたな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:27:54 ID:0h4+QPJu
ローブとしては、2ヶ月くらいなら隠し通せると思ったんだろうな。時代の流れについていけなかったか・・
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:28:40 ID:7nIlyZll
MSNBC RightNow
サラ・ペイリンのソーシャルセキュリティナンバーが盗まれる
個人情報が流出された可能性がある
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:38:36 ID:j3xxBIru
俺のIDどう?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:43:30 ID:r3dS3fJa
フジのニュースでギャラップ社の世論調査(2日)でオバマが初の50%台突破(オバマ50、マケイン42)と言ってた。

壁をぶち破ったのはペイリンではなくオバマだったな。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:46:33 ID:0h4+QPJu
マケイン受諾演説はこれからだから、もう少し差は縮まると思う。それでもオバマはリードを保つだろう。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:47:34 ID:+jsEsR0T
ケネディなんて今の時代ならスキャンダルまみれも良いとこ。1960年代の選挙でよかったね。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:50:23 ID:qdeo01+w
ウォーターゲートなんて肉声テープが出てくるんだからその比ではない
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:51:47 ID:6eOxFuA8
ペイリンがアラスカ独立党員だったのは保守層の多くにとって問題ない。

下腹部や懐の疑惑がこれ以上出たら、たかが副大統領候補の問題とはいえなくなる。

宗教右派の指導者たちや超保守派の重鎮が黙殺しても、それらを支持する一般有権者の多くは棄権にまわる。ただでさえマケイン嫌いなのだから。

浮動票やヒラリー信者票はオバマに行くか、棄権だろう。

「オバマに入れるのなら(共和党でも移民に寛容な)マケインに」と思っていたヒスパニックの多くも共和党の綱領を聞いてオバマへ。

これは共和党負けだ。しばらく民主党に任せるほかあるまい。
840熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/03(水) 23:53:46 ID:vNtXsTp9

共和党大会が終わった時点でオバマ2、3ポイントリードが相場ってところだな。
それよりどっちかにぶれた分は党大会の出来やペイリンの影響ということだろう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:54:20 ID:b/5c895i
最近はマケインの方が賞味期限が短い印象があるんだが・・・。指名受諾演説が良くなければ終了かもな。
捕虜の話は聞き飽きたとか言われ始めてるし。ペイレンが、どれだけ面白いネタを供給し続けられるかな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 23:59:20 ID:Hvchdn5M
>>835
>フジのニュースでギャラップ社の世論調査(2日)でオバマが初の50%台突破(オバマ50、マケイン42)と言ってた。

キミ、1日遅い
このスレの人間は、速ければ22時間前から知っている
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:00:12 ID:n4Pq5loS
オバマも熱狂ぶりが鼻についたと言われて支持を下げた。そこで民主党大会では落ち着いた雰囲気を出して人気が回復した。マケインも切り替えが出来ないと苦しい。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:00:59 ID:SR3kXbH3
ペイリン相手にディベートするバイデンも気の毒。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:08:13 ID:/MgeZoYY
>>844
バイデンからしたら大学教授と女子大生だもんな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:22:25 ID:J1fb0WCe
>>831
バーバラさんは健在で、夫と一緒に共和党大会に出てるよ。
ローラは、オットリしてるのに知的でしっかりしたスピーチをするし、聴衆を気遣ったり
控えめなのにカリスマ性がある。悪い印象を持つ人を見つけるのが不可能なぐらい、
貴重な人材だ。次に担ぎ上げられたりとかしないかな。本人は断るだろうけど。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:48:25 ID:J1fb0WCe
副大統領の有力候補にボビー・ジンダルの名前もあがってたけど、選んでたらグスタフと重なって支持率が
鰻登りだったのにな。マケインはついてないなっていうか、決断が完全に裏目に出たなw 結果論だけどさ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 00:54:30 ID:PDJhUbey
>>839
旦那さんがアラスカ独立党のパーティーに出てた事から党員として2回登録されてただけで本人はアラスカ独立党員ではない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:07:26 ID:w95kh7TC
しかしリベラルは同性愛も中絶堕胎も個人の自由・権利で済ませるのに、政敵に対しては
たかが娘の妊娠で叩くとか都合がいいよな。
自分に甘く、他人に厳しいのはどこの国のリベラルも同じか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:08:50 ID:bWroXMXG
さて今日のバカが登場です
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:10:59 ID:S+6Bb71x
自殺厨は喋り方変えたのかね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:13:14 ID:/MgeZoYY
言ってることとやってることが違うなら叩かれるのは当然だろ。
普通の人ならともかく、副大統領候補だぞ。
853矢 ◆gavOvXSRUQ :2008/09/04(木) 01:21:28 ID:yP75VfM/
私はなんだかんだ言っても成功だと思いますけどね。

ペイリン居なかったら共和党大会関連の視聴率は半分に落ちてると思います。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:23:08 ID:5H1t2iTV
まぁ、党大会を終えたら支持率も上がると思う。
上がらなかったら終わりに近づくけれど。まぁ、上がるだろう。

855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:23:16 ID:G+a394nz
>>848
やっぱ捏造だったんだ
さすがNYTは朝日新聞並みの謀略記事を出しますなw
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:25:09 ID:IW2zMoIH
噂を打ち消すためにジョン・マケイン候補の選挙対策チームは2008年9月1日、ブリストルが
妊娠5ヶ月であり、ブリストルはその子を産むつもりであり、なおかつ、その子の父親と結婚す
る予定であると発表した。父親となる予定の相手は地元ワシラ市でホッケー選手をやってい
た18歳のレヴィ・ジョンストンである事が判明した。ジョンストンとは1年以上交際していた。
出産予定は大統領選挙後の2008年12月という。保守派の家系での「できちゃった婚」で、
副大統領候補の子供と孫が同い年という珍現象については、対立候補のバラク・オバマは
攻撃材料とはせず、踏み込んではならない問題(off limits)としている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%B3
サラ・ペイリン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:42:36 ID:ISpx9hC6
>>853
うむ。なんだかんだでメディアを独占してるからな。

それまでの共和党は何をやってもパッシング状態だったし
選挙運動にとって、無視されるのは叩かれるよりも致命的
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:47:18 ID:PDJhUbey
選挙資金もたった1日で7億円以上集めたからな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:56:47 ID:/MgeZoYY
しかしこのカンフル剤(ペイリン)は弱すぎて効果が長続きしない
むしろオバマバイデンの安定性を際立たせてしまった
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 01:57:45 ID:J1fb0WCe
なんか、宗教保守派が被害妄想で団結しそうな勢いもあるな・・・。分かんね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:00:38 ID:S+6Bb71x
>>860
被害妄想も何も宗教保守派は無理やり擁護してるだけだよ。
自殺厨あたりは、アイツらが本気でペイリンの娘のやったことを歓迎してくれてると
本気で信じてるかもしれんが。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:02:47 ID:I4ddhCFh
>>860
党大会後は+に転じる。

ただ、句読点と自殺くんはいらないw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:10:46 ID:PDJhUbey
ロシアのメドベージェフがグルジア紛争やG8からロシアを排除すると発言したマケイン批判してんな
http://www.asahi.com/international/update/0903/TKY200809030060.html
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:11:14 ID:J1fb0WCe
>>861
自分等の信仰の矛盾を突かれて宗教指導者たちがファビおってる。アメリカ、こえぇよ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:21:44 ID:vxVzNuIh
>>862
わしも大会後には、逆転すると思ってる。てか、するだろう。

自殺は確かにいらない。荒らしでしょ。
句読点打たない奴は来ているっけ?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:23:26 ID:/MgeZoYY
俺はペイリンはお騒がせオバさんで終わると思う。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:25:44 ID:J1fb0WCe
>>865
俺は大会後に共和党がバラバラになると思ってる。
あんまり右に行き過ぎると、ついて行けない奴もたくさん出てくる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:26:09 ID:S+6Bb71x
自殺と句読点は結婚して、ひっそりとどっかに閉じこもれば良いよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:28:59 ID:w95kh7TC
NYTなどがたたき出すとかえって保守派は結束するからな。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:35:23 ID:aKC+tNvE
ブッシュ就任後ネオコン一派に侵食されてから共和党も随分様変わりしたと思う。
昔ながらの古き良き保守というイメージが今は全く無い。
ネオコン嫌いで党を離れた人が戻ってこないと変な宗教団体と変わんないよ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:35:59 ID:PDJhUbey
オバマの方はヒラリー支持者とか白人層とかの支持は大丈夫なの?
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:58:31 ID:0Jeha8ZS
ヒラリー支持者の支持は党大会後は好調だが、白人層、特に白人男性層は好転しているもののネック。
ギャラップがよくこの手の分析だしてる。

まあここすら行ったらオバマ完勝だけど。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 02:59:31 ID:/MgeZoYY
ペイリン(女性)が副大統領になるのとオバマ(黒人)が大統領になるのは同じくらいのハードルだと思う。
つまり、マケインはわざわざ自分でハードルを高くしてしまったということ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:20:37 ID:VfWWIvUl
>>870

ブキャナンほどの孤立主義者も連邦政府に入り込む余地はもはやないけれど、

ネオコンだけはおんだして欲しい>共和党

あんな奴ら共和党じゃないよ。積極介入論者とユダヤ人は民主党に帰れ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 03:58:16 ID:onhd+mqb
2chウヨが一番元気だったのはその似非保守が跋扈していた9.11〜イラク戦争時。
今回もあのころの夢再びとばかりに嫌々マケイン応援してんのなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:16:18 ID:4mcr+4iK
2chサヨが絶滅危惧種になったのは、北朝鮮の拉致事件が契機だっけw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 04:39:16 ID:onhd+mqb
むしろ日共なんてプチブームのようだが、何の工夫もないベタな切り返しだこと。
そうやって何年も同じネタ使いまわしてるといずれ飽きられるわなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 05:02:40 ID:FTCK+B0z
>>570
お前は引用だけしてろ。
自分で文を書くな。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:06:03 ID:gbShT0eI
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:15:52 ID:FZCJ/jQk
TIME Battleground Polls: OH (+2), MN (+12), IA (+15)
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 06:33:56 ID:rABUjueg
選挙日までにレヴィくんの気が変わったら大変だもんね。
しっかり掴んでおかないと。。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:15:45 ID:CCZq7Xy7
ペイリン大炎上でなにこの展開
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:16:51 ID:GwDM0Lgf
>>879
こんなもの、当事者の問題だろ。

よく選挙に利用できるな。
なんか異常だよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:29:15 ID:hiNM1ME/
ファッキンレッドネックwの彼は
今舞い上がっちゃってるんじゃないの?
単なる田舎の男子高校生が、
いきなり世界中に名前が知れ渡って
大統領候補が「ひとつヨロシクたのむよ」とか
言ってくるんだから。

「家族ぐるみで円満仲良し」を
どんな茶番で演出するか見物だな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:32:29 ID:THzrUzny
これから全メディアが総力を結集してレヴィ君の性癖を暴き出すんだな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:37:26 ID:rABUjueg
高校中退したらしいけど、共和党が美味しい仕事を紹介してくれるんだろうね、もちろん。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:41:03 ID:pdy4U2zk
おいしい仕事の誘いは共和党支持の経営者から
たくさんあるかもしれないね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:41:07 ID:CCZq7Xy7
>>886
イラクに派遣するとか
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:42:13 ID:pdy4U2zk
>>888
消される可能性が高いな。
ほとんどプリズンブレイク。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:44:59 ID:ZAHxhnRT
大統領選に負けたら結婚するの辞めるんじゃない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:45:07 ID:onhd+mqb
ソープオペラでプアホワイト層の同情を買う計算でもあるのかな
ほとんど丁半博打の領域だが
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:47:30 ID:rABUjueg
http://www.pop-cult.com/blog/2008/08/23/separated-at-birth/

バイデンが昔のサタデイナイトライブのPhil Hartman に似てると思ったら、
やはり同じことを思ってる人が結構いたよ...
Phil Hartmanて就寝中に妻に銃殺されたんだけど、ビル・クリントンの真似とかピカ1だった。
バイデンもやって欲しかったな、

893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:54:03 ID:z8A/wjWe
>>880
党大会開催中のMNでこれはちょっとやばいな。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 07:59:28 ID:GwDM0Lgf
OHIO: Obama 47, McCain 45

MINNESOTA: Obama 53, McCain 41

IOWA: Obama 55, McCain 40
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:01:51 ID:qOkqcWsA
なぜマケインはここまでネタに走るようになってしまったんだ
側近の言うがままに動いてるのか
896熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 08:06:48 ID:w8Axi4Zs

ペイリンに一切スキャンダルがでなかったとしても
マケインよりも彼女に注目が行ってしまうのはマケインにとって
あまり有利になってない。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:09:42 ID:KfguMGFW
ついに自殺厨の自殺の時が近づいてきたな。
何なら俺が首を落としてやってもいいぞ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 08:10:51 ID:KfguMGFW
米共和党大会、拘束されたデモ隊は2日間で約280人
2008年09月03日 12:00 発信地:セントポール/米国
http://www.afpbb.com/article/politics/2513203/3285852

【9月3日 AFP】(写真追加)米大統領選挙の共和党大会が行われている米ミネソタ(Minnesota)州
セントポール(St Paul)の警察は2日、会場外で行われたデモ行進で数十人を拘束し、大会初日の
前日と合わせ2日間で約280人が拘束されたと発表した。
 現場にいたAFP記者によると、人権団体Poor People's Economic Human Rights Campaignが数百
人規模のデモ行進を行った際に騎馬警官ともみ合いになり、デモ隊の一部が集団から引き離され、
プラスチック製の手錠を掛けられた。
 警察は、暴動鎮圧用の装備を身につけた機動隊を配備し、ヘリコプターも出動させてデモ隊を厳しく
監視している。
 1日はイラク戦争終結を求めて約1万人が集まったと推定されている。開始直後に乱闘があり警察
が催涙スプレーをかける場面もあったが、デモ行進は比較的平穏に終了した。(c)AFP

>プラスチック製の手錠

どっちにしても自力で外せんのなら、プラスチック製でも鉄製でも全く同じ。
本当に「勝利」なら万人が認めるハズ。拘束しまくる必要もない。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:54:34 ID:uW4Jnxmo
ただまだ2ヶ月もあるからなーもっと接戦になって面白くしてほしい
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 09:55:49 ID:onhd+mqb
ペイリン米副大統領候補が共和党大会で演説、オバマ候補との違い強調
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnTK825318720080904

これまでどおりの内容
901名無し:2008/09/04(木) 10:02:29 ID:80d93i6X
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/175507/
オバマ氏、支持率初めて50%到達 ギャラップ調査
オバマ氏、支持率初めて50%到達 ギャラップ調査09/03 17:02更新このニュースに関連した操作メニュー操作メニューをスキップして本文へ移動す
るブログを書くトラックバックする印刷する このニュースの関連情報リンクと記事本文関連情報リンクをスキップして本文へ移動する関連情報リ
ンク記事の関連:関連記事あり記事本文 米世論調査機関ギャラップが2日発表した最新の大統領選支持率調査によると、民主党候補のオバマ上院議員
が50%、共和党候補となるマケイン上院議員は42%だった。ギャラップが毎日発表する同調査で、オバマ氏の支持率が50%に達したのは初めて。
世論調査会社ラスムセンが同日発表した調査もオバマ氏51%、マケイン氏45%で、オバマ氏の支持率が過去最高水準となった。ギャラップは、8月
下旬の民主党大会以降、オバマ氏の支持者が増加する傾向が続いているとしている。ラスムセンは、これまでオバマ氏を支持していなかった民主党支持
者がオバマ支持に流れ始めていると指摘した。(共同)
マケインのように大会中に支持率が下がるのは極めて異例ペイリン女性副大統領候補が裏目に出た。


902熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 10:03:47 ID:w8Axi4Zs

さすがにマケインは党大会中に下がっちゃいないよ。
終わった後は相応のバウンスがあるはず。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:07:18 ID:+G/i6kH+
ペイリンの演説、

「小さな街の市長はコミュニティのまとめ役のようなものだが、
実際には責任が伴うという点が違う」

って全然説得力ないなw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:14:36 ID:uW4Jnxmo
マケインは本当に逆境が好きなんだろうなwwwイラク政策とかでもそうだけど
ただそれが全部好転してるの見てると意外にペイリン選んだのも・・・どうかなw
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:20:10 ID:ISpx9hC6
>>904
海底油田開発解禁発言も最初は批判されてたけど、後にオバマも容認に転じたことからマケインの正しさが証明されたしな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:28:59 ID:53ZIbOoX
8月に上向いたとはいえ、マケインは集金力が無いからなー

最終的に物を言うのは金でしょ、金。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:29:00 ID:vxVzNuIh
>>899
接戦になっていくと思うよ。
支持率がこれくらいなら党大会後にでも十分可能。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:31:14 ID:onhd+mqb
その前にペイリンのアラスカの天然資源開発を断念させろ。正反対じゃないか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:32:57 ID:onhd+mqb
>>906
マケインは公的助成を選択した。
このところの献金ラッシュは共和党大会までの駆け込み
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:47:14 ID:53ZIbOoX
>>909
ますます終わったな
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:50:30 ID:yF1bK86I
マケインの場合、党大会後は使える金の限度もあるんだし、もうミシガン、オハイオ、
バージニア、フロリダの4州だけに絞って戦うべき。コロラドとネバダを両方獲られても、
合わせて14しかないから、それならオハイオとの相乗効果の期待できる17のミシガンを
狙った方がいい。ペンシルベニアやアイオワ、ミネソタは棄てるべき。インディアナで
勝負させられてるようでは、かなり厳しい。ペイリンはアラスカと似たような気質の
西部山岳ではアピールがあるかもしれないが、経済が厳しい五大湖・中西部には不向きでは?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 10:54:10 ID:z8A/wjWe
ミシガン狙うようならロムニー選んでるよ
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:07:05 ID:FZCJ/jQk
共和党の演説はみんな同じ。
愛国心を持て。カントリーファースト。
経済政策は自分の責任でチャンスを活かせ。
エネルギー政策は海をもっと掘れ。原子力発電所をバンバン作れ。
安全保証は、敵をやっつけろ。

わざと単純化して国民を一方向に持って行こうとするんだろうね。何かねえ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:08:07 ID:sGMwtjR5
>ペイリン米副大統領候補が共和党大会で演説、オバマ候補との違い強調
そりゃオバマの娘達は出来ちゃった結婚してないから違うわなw
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:08:14 ID:onhd+mqb
ジョージアレンが落ちなかったらこれから物凄い対決が見れたろうにw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:14:25 ID:vxVzNuIh
マカカ発言で消えたな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:26:07 ID:ALcVN7D1
ヒラリー支持者もペイリンのあまりの馬鹿さ、DQNさ、堅物さを見て
「あんなのと一緒にしないで欲しい」とオバマに一斉に流れるだろうから
勝負あったな。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:28:02 ID:sGMwtjR5
解せないのはなんでマケインがあんなDQNを副大統領候補に指名したかなんだよな。
わざと負けようとしているとしか思えないのだが。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:31:30 ID:J1fb0WCe
やべっ、ジュリアーニの演説面白過ぎ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:32:28 ID:z8A/wjWe
ポーレンティやロムニーなど手堅いタイプだと逆転は無理と見てサプライズを
狙ったんでしょ。
どの州を取るかとかの戦略で見るとさっぱりだが
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:34:19 ID:53ZIbOoX
>>918
金が無い奴はギャンブルに出るくらいしか無いからな
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:52:22 ID:S+6Bb71x
共和党のヤツらが、ペイリン叩きは女性差別って言ってるね。
なんという卑怯な戦術。
人種カード使ったら怒るくせにな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:56:21 ID:53ZIbOoX
オバマ自身が使いたがってないけどな>ペイリン叩き

支持者は>>922みたいな感じで止まらないんだろうな
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:58:04 ID:z8A/wjWe
まあ、ペイリンは宗教右派を団結させる力はあるようだが、それ以上に
リベラルを団結させそうだな。
中道派はどっち向くかね?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 11:58:11 ID:yzLe5iDd
やくざもそうだろ、上の人間はまともなこと言って
ウラで末端が執拗な攻撃を図る
926熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 11:59:05 ID:w8Axi4Zs

銃もって熊の毛皮のソファーに座ってるような女が
「私は普通のホッケーママです」って
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:01:09 ID:yzLe5iDd
オバマの嫁よりと較べれば、だれでも好感度は上がる罠
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:04:43 ID:yzLe5iDd
兵役にも就かない男たちに
国防を語るなというのは当然のこと
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:07:37 ID:z8A/wjWe
残念ミシェル・オバマのfavorable ratingは55-38でこれは
シンディ・マケインなんかより高い。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:11:01 ID:/MgeZoYY
ペイリンは近所迷惑なお騒がせオバさんに過ぎませんよ
最初は目を引くが、だんだんウザくなる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:11:07 ID:J1fb0WCe
ブリストルと彼氏が手をつないで壇上に立ってる
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:17:19 ID:yzLe5iDd
党大会後の数字はまた戻るだろうが
まだまだ2ヶ月もある、どっちにも何が飛び出すかわからない。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:18:48 ID:ISpx9hC6
>>924
そりゃオバマ・バイデンコンビがクリントン以来の民主党候補に比べて明らかにリベラル志向だから、ペイリンに関係なくリベラル派はまとまるだろうよ。
問題は無党派層だ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:18:50 ID:W7Vtet4G
>>927
ペイリンの方が女性には嫌われる気がする
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:21:30 ID:/G/xNU+Y
マケインの嫁は嫌われ要素満点だもんな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:22:45 ID:S+6Bb71x
娘と彼氏可愛そうだな。
副大統領候補になりたいがために、
ペイリンが周りの人間を踏み台にしたようにしか思えない。
選挙なんてそんなもんかもしれんが。
937CNN@デジタル:2008/09/04(木) 12:27:47 ID:PPNxblhr
お久しぶりです。

やっぱり、cnnjは、以前のUS中心の番組編成の方がいいよ・・・
党大会終わって、すぐにCNNI流されても面白くないよ。

別に国際ニュースは、朝、昼、晩の3回とBreakingの時に臨機応変
に対応してくれれば充分だから。
ルー・ダブスの中国批判とかおもしろかったのに。
938CNN@デジタル:2008/09/04(木) 12:28:33 ID:PPNxblhr

誤爆です。
スレ汚し、すみません。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:35:22 ID:4jUXu1Mn
障害児の親は共和党ry
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:36:34 ID:yzJdFFYk
民主党の方が圧倒的に賢そう
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:37:49 ID:yzLe5iDd
隠さずどうどうと我が子を誇りに思う態度はいいんじゃないの?

それよりエネルギー問題を提起したことは大きいよ
自給力のアップは大事だが、じゃ原子力でもいいのか、備蓄をどう活用するのか。
いろいろな問題が出てくる
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:40:11 ID:n4Pq5loS
ヒラリー支持者の取り込みを狙った副大統領候補だったが、世論調査をみる限り効果は上がっていない。人選ミスだろな。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:43:58 ID:/G/xNU+Y
ペイリンの家族紹介に虫唾が走るわw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:44:58 ID:S+6Bb71x
>>941
娘としては隠して欲しかっただろうけどねw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:52:25 ID:yzLe5iDd
演説でいちばんよかったのは
「私はこれからワシントンに行く、この国の人々を助けるために」かな
それに女だからということを強調することより家族や中央への政治不信を
強調したスピーチだったのはよく考えたスピーチだった
彼女よりもスピーチライターをほめるべきかも知らないが
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:52:39 ID:RudaooAq
アメリカ在住なんで、まさにさっきまでライブで見てた。
で、ペイリンの演説、中身ないぞーw

なんだか家族の紹介を一通りやって、アメリカのエネルギー問題は
アラスカにまかせとけ、みたいな話があって、終わっちゃった。

どうせ硬派な話ができないんだったら、せめて娘の妊娠騒ぎを
正面からとりあげて、ゴシップ好きにサービスしてほしかったな...。
947熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 12:53:43 ID:w8Axi4Zs

マケインが長年のワシントンの住人であることを忘れてるんじゃねえの。
そしてオバマがのワシントン歴が短いことも。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:55:23 ID:FnN9u10s
つまらん演説だ。まるで印象に残らない。
もっといいスピーチライター雇えよ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 12:56:21 ID:yzLe5iDd
まもなく正式指名
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:02:15 ID:73H+NKgy
この女、批判をかわす為に家族を徹底的に利用してるよな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:06:30 ID:yzLe5iDd
ラリキンやろうよ。6時まで待てない
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:07:54 ID:S7gQqt7N
まあファミ女に対する只の広告塔だから、馬鹿でも良いんだよ
副大統領なんてそんなもん ダンクエールでも勤まったんだし
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:11:02 ID:yzJdFFYk
あのときの声デカそうだなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:13:27 ID:J1fb0WCe
一番良かったのは、「ホワイトハウスにみんなの友達が出来るよ」かなw
あと、「アラスカの市長の仕事は、シカゴのコミュニティー・オーガナイザー
ぐらいのサイズ。責任が伴うのが違うけど。」ってあたりかな。
いやぁ、ジュリアーニの演説が面白すぎてどうでも良くなってしまった・・・。
"Change is not a destination just as hope is not a strategy"とかオバマに
対する辛口が凄かった。ハッカビーの演説も感動的で良かった。ロムニー
も良かった。4年後かな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:13:33 ID:RudaooAq
いや、ほんと、その前のジュリアーニのスピーチが、
むちゃくちゃ面白かったんで(目立ちたがり屋のオッサンだからなあ)、
余計、ペイリンのつまらなさが際だっちゃった。

ジュリアーニの後にスピーチやらしちゃダメだろ。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:15:04 ID:Ju4Byz2+
CNNの掲示板、ボロカスワロタ
957熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 13:19:00 ID:w8Axi4Zs

無関係な人だから言いたいこと言えるんだろw
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:23:36 ID:yzLe5iDd
そしておまえらはゴア、ケリーの時と同じ屈辱を味わうのだw
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:24:26 ID:yzJdFFYk
保守派(笑)
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:27:48 ID:/MgeZoYY
バラクーダ(笑)
グダグーダの間違いだろ
961熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/09/04(木) 13:29:59 ID:w8Axi4Zs

共和党はここ10年で急激に落ちぶれたなあ。
もう20年は議会も政権も無理なんじゃないか。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:41:51 ID:n4Pq5loS
ブッシュが勝ってしまったのが原因だろう。あれで政策でなく宣伝で勝つことを覚えてしまった。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:46:32 ID:pg4O9pDR
CNNやBBCのレポーターやキャスターの顔色が変わったな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:52:27 ID:ks1iBZk4
ID:yzLe5iDd必死すぎw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 13:54:10 ID:yzLe5iDd
女性キャスターがペイリン擁護発言したら
すかさずCMに入ったCNN、わかりやすい
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:09:35 ID:sGMwtjR5
キリスト教右派だと婚前交渉がご法度云々言われてるのに中田氏で結婚しちゃうんだからそういう子供を育てた親の監督責任も問われる罠。
普通ならたいした問題じゃないんだが。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:18:00 ID:KM0MrEzL
>>958 
>そしておまえらはゴア、ケリーの時と同じ屈辱を味わうのだw 

どっこい、そうは行かんな。 

だって、大方の米人は、この8年間くらい、 
ブッシュと共和党のせいで、米が間違った方向に行った事に散々ウンザリしてるもん。

ブッシュの支持率が、米史上最低だったニクソンの最低時よりも、更に下がった事からも明らかだし: 
http://pollkatz.homestead.com/files/approval-data_files/zzzmainGRAPHICS_14808_image001.gif
そんなブッシュの政策を、批判も無くコピーしてるマケイヌに、どんな魅力が有るって言うんだい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:20:01 ID:53ZIbOoX
4年前にもウンザリしてるから民主党で確定だってきいたよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:21:29 ID:Tqveja8d
ペイリンだめじゃん

自分がどんなに家族を愛してるか
べったべたの泣かせるエピソードを交えて話さなきゃ。
バイデンみたいにさ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:22:26 ID:yzLe5iDd
結局おまえらはゴア、ケリーの時と同じ屈辱を味わうのだw
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:24:08 ID:wctX58MF
むしろマケインのキャラがケリーとだぶって仕方ないんだが
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:25:31 ID:+G/i6kH+
>ペイリン氏は演説で「人生のほとんどを小さな街で過ごした
>平凡な母親だった」「私は自分で運転して通勤している」などと
>自己紹介し、親しみやすさを売り込んだ。

去年までパスポートも持ってなかったような田舎者が
あらゆる国と外交する世界のトップ国の
副大統領になるなんてgkbrだなw

CNNのニュースのコメントにも
「ペイリンのスピーチを聞いて、喜びでも希望でもなく、
 恐ろしくて泣いた」みたいに書かれてたしw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:26:03 ID:53ZIbOoX
>>971
戦争の英雄でござる、が売りな以外にも共通点あるの?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:28:38 ID:S4kOnbPy
>>973
上院議員歴がやたら長い、離婚経験あり、
二度めの奥さんが大富豪、
党内では一匹狼
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:29:32 ID:53ZIbOoX
じゃあ顔のしわ取り始めたら完璧だな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:44:55 ID:dJTuZIZf
2008年 アメリカ大統領選 Part28
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1220507076/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:47:49 ID:ISpx9hC6
>>974
上院歴はバイデンのほうが遥かに長いですが
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 14:59:51 ID:L6ygR07/
ttp://www.youtube.com/watch?v=8IMhV4eNSgI
さっきBSでこの場面見て、なんか汚いなーと思った。
赤ん坊の面倒見るのはいいけど、
公の場でやることじゃないし、
こんな小さい子を連れて来るべきではないわ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:00:56 ID:53ZIbOoX
そんなことをいうとアグネスチャンが激怒するぞ

ってネタがわかるのはとんでもないおっさん
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:11:13 ID:/MgeZoYY
オバマの指名受諾演説を聞いた時は思わず感動してしまったが、ペイリンの演説には笑ってしまいました。
どう見ても共和党のコンビはネタです。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:34:21 ID:J1fb0WCe
抜群の注目度で、凄い盛り上がって良かったんでは。マケイン待ちだな。しかし、ペイレン並みにいい加減な内容
だったら、ネタコンビになってしまう。面白いから構わんけど。
既に、ジュリアーニとペイレンの演説内容でオバマに関する事が間違えだらけだとオバママニアが怒りだしてるし。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:41:02 ID:uW4Jnxmo
あと2ヶ月これからだと思ってどう挽回するか見物だな
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:44:09 ID:7h2aWP/e
オバマはイラクから撤退するつもりだ
政府予算を増やして増税するつもりだ

というけど、一番、政府支出でデカイのは軍事費では
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:46:35 ID:aKC+tNvE
あまりにも中身の無いスピーチだったからか
キャンベル・ブラウンが演説とは全く関係ないところで
盛んに誉めそやしていたのが笑えた。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:50:35 ID:J1fb0WCe
「コストカットとして先ず、プライベート・ジェットをeBayに出す」と言ってバカウケだったなw
トゲのあることを言う人だってのは意外だった。そういう方面の才能はあるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 15:59:59 ID:S+6Bb71x
自殺さん何やってるんですか?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:00:20 ID:XTVXAR2X
>>985
eBayの前CEOがペイリンの前に演説したからな

マケインはプライベートジェットを複数持っていそうだけど
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:02:07 ID:kAC4fBmu
マケインが追い上げていると思って、各社の情勢見ながら計算したら

Obama .314
McCain 155
Tossup 69(コロラド、ネバダ、ミズーリ、バージニア、フロリダ、ニューハンプシャー)

だった。全然追い上げられてねえwwwwww
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:08:09 ID:/MgeZoYY
アメリカは変化を怖がらない勇気があるだけまだマシだよ
どこかの国では総理大臣が2人続けて政権を放り出してるのに与党自民党の支持率が上がってる
こんな国は世界から見捨てられるよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:11:15 ID:/MgeZoYY
与党自民党の支持率は上がっているが、株価はどんどん下がってる
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:18:46 ID:/MgeZoYY
首相が政権を投げ出して与党の支持率が上がるって、日本はどんな国なんだよ
世界の笑い者だろ

スレ違いですまない
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:50:24 ID:4c9MjcKb
>>989
小沢民主党がこの一年「政権取る取る詐欺」をしてきたから福田辞任の好機にすら
国民がノレないような状況を作った訳だが?
民主党の議員は小沢を潰して民主党を政権を「本気で」取りにいける政党に
改革するべきだろう。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:56:43 ID:/MgeZoYY
チェンジはワシントンからはやってこない
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:59:21 ID:/MgeZoYY
チェンジがワシントンに向かっていくのだ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 16:59:30 ID:yF1bK86I
それはワシントンへと訪れるものなのだ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:08:56 ID:7yNSyaVj
そしてワシントンを去って行く
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:10:50 ID:onhd+mqb
>>992
党内でプロレスごっこでもやれってかw
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:10:59 ID:yF1bK86I
It's time for us to change America.
And that's why I'm running for president of the United States.

ここが一番ゾクっときたかな。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:16:25 ID:yF1bK86I
The men and women who serve in our battlefields may be Democrats and Republicans
and independents, but they have fought together, and bled together, and some died
together under the same proud flag. They have not served a red America or a blue
America; they have served the United States of America.

ここも、いいね。


1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/04(木) 17:18:21 ID:/nykAZRS
1000ならオバマ勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。