2008年 アメリカ大統領選 Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 14:37:56 ID:1mT1Pkz5
3名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 15:54:00 ID:rcgbVjqB
オバマ大統領誕生♪
ここからはオバマスレ。
平利、負け印の名前は出すな!
41>:2008/05/27(火) 16:18:10 ID:Cxd4mmaV
軍需経済という最も醜悪な病原菌が市民社会に一度根を張ってしまえば取り除くことは出来ない。
http://thor.prohosting.com/esashib/mdriken01.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/japn080522.htm
インチキスパイ衛星5022億円、維持運営費年間150億円!
6隻保有の詐欺兵器=イージス艦・あたご1隻で1475億円・ 年間維持費40億円
(見せしめに子供や老人の人権を奪われた町・夕張市の総負債はたった360億円!
=詐欺艦船イージスたった1隻でこの夕張市が3つも4つも丸ごと救えるのだ!)
(数十年で出来た大阪府900万人の借金はたった4兆3千億円 )
(全国民の1年分病院薬剤費総額がたったの3兆6千億円=2006年)
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/poor01.htm
一方、平成日本軍部がたった12ヶ月分として国民から血税を強奪して行く軍事予算が5兆8039億円!(2006年度)
(防衛費4兆8139億円、軍事偵察スパイ衛星関連年度分経費612億円、危機管理体制充実強化経費16億円、
米軍再編調整関連費1000億円の1年平均分200億円、旧軍人恩給費9072億円etc)
北朝鮮のテポドンが飛んで来た日に日本軍部のトップが軍需商社の接待ゴルフに現を抜かしていた報道は未だ記憶に新しい。
人殺し強盗経済(=軍需経済)は軍部の正面装備を削って、
原価がたった2,3割と言われる超巨額詐欺兵器を国民の血税で買わせるというハチャメチャ振りである。
つまり、国土防衛などというのは只の冗談であって、
インチキ巨額兵器をでっち上げて国民の血税を根こそぎかっぱらうことだけが目的なのだ。
軍需経済という最も醜悪な病原菌によって既に、命令されれば虐殺兵器の引き金を引く不気味でおぞましい若者達や、
軍需産業群(=人殺し強盗産業群)からの給与で人生を組み立てて恥じないモラル無き人間達が社会を覆いつつある。
取り返しの付かない覚醒剤中毒の様に軍需経済は、世界の国民を猛烈な勢いで侵食しているのだ。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-10-31/03_01.html
http://www.magazine9.jp/interv/mika/mika.php
http://members.at.infoseek.co.jp/NankingMassacre/mondai/gyakusatu.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:39:25 ID:1ZuaTbu3
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080526/25582

意外に警備緩いのか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:41:46 ID:9xt19YR/
>>3
11月におまえらオバマニアが発狂する姿が目に浮かぶw
7名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 16:50:55 ID:JppUTQKv
露出しまくりのオバマ、ヒラリーに比べて
「動くマケインの姿」を見た者は少ないが
いちどでも彼を見たならばその余りのジジイぶりに驚くことだろう
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:02:40 ID:M6VcF2Je
>>7
結局の所、マケインはやっぱりダメなのか?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 18:30:34 ID:MG7/4c+z
マケイン・ブッシュの“お笑い二人組資金調達集会”は結局やったの?それともやったけどちょっぴりしか集まらなかったの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:10:52 ID:WxuzsbTv
確かに、言われて見ると マッケインさんは歳を取りすぎている。
オバマじゃ嫌だと思っている白人ブルーカラー民主党支持者は悩むだろう

投票したい候補が居ないって感じ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:15:08 ID:xDMspyif
オバマ現在1974人
後52人だよ52人
残り三つで30人増やすとして
スーパー議員20人取り込めば
指名獲得できる
オバマ〜
後20人だぞー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:30:54 ID:8x0jZvep
未だに予備選って・・・
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:36:06 ID:MG7/4c+z
予備選と本選を同時に戦うオバマさんなのでした。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:47:08 ID:H6kzMa+4
予備選自体は共和党もまだやってるぞ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:51:04 ID:UX1mOlMD
議会は、民主党が勝利するのは間違いないから。大統領は、共和党が
いいように思うけどね。
ここでマケインが負けて再度キチガイ宗教右派が暴れだすよりマケイ
ンの元たたき出してほしい。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 19:55:14 ID:/bwtXoZv
オバマまた一人特別代議員獲得指名獲得マジック15、6月3日に2025人超え確実になる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:01:26 ID:d2ik5bU9
クリントンの底力はすごいし、ここの夫婦は国の為に仕事をするんだという
気概があふれている。
一方オバマは戦争に対する認識も危ないものがあり、日本の球状反対
の連中と同じだよなw
マケイン、クリントンは何かをやり遂げようとするだろうけど
オバマは何もする気はないようだね(大笑い)
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:19:15 ID:XpqpIIfS
ブッシュ路線を継続するのはもう諦めるべき。
資金集めなどで不利になるかもしれないけど、距離を置かない弊害はずっと大きいだろ。
この際きっぱりと袂を分かつべき。そうすれば勝てるから。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:22:43 ID:/bwtXoZv
>>11
6月3日には自力で指名獲得をするな。

もうマジック15は動かないオバマ指名は6月3日でいくらクリントンが頑張っても決まるフェミやジェンフリの目に涙>>17はフェミニストでジェン
ダーフリーのヒラリーファンです皆さん気を付けてくださいもうヒラリーの名前が民主党予備選挙からは消えてまでヒラリーを応援する基地外です。

6月3日の予備選挙の世論調査の結果が出ました。ヒラリー失言でご覧の通りです。

オバマ   ヒラリー
モンタナ        ○     ×
サウスダコタ      ○     ×
プエルトリコ      ◇     △

これじゃ6月3日は一般代議員だけで指名獲得可能だよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:24:04 ID:/bwtXoZv
6月3日の予備選挙の世論調査の結果が出ました。ヒラリー失言でご覧の通りです。

               オバマ   ヒラリー
モンタナ        ○     ×
サウスダコタ      ○     ×
プエルトリコ      ◇     △

これじゃ6月3日は一般代議員だけで指名獲得可能だよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:43:39 ID:H6kzMa+4
そうは言ってもいまさらAEI以外がバックにつくとも思えんな<マケイン
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:46:28 ID:CvI9qTgr
>>20
現在の問題点はオバマが取り落とした票を取れるか?
なんだろ

オバマじゃNGと思ってる層を取れないと本選が苦戦になる。
ココでしょう問題は

23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:51:44 ID:8x0jZvep
ヒラリーノ支持者が単にヒラリーを支持していると思っているやつは御目出度い馬鹿。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:51:59 ID:9xt19YR/
>>15>>18
宗教右派は共和党にとって重要な集票マシーンだったが、同時に共和党が失ったものも大きい。

その典型が今や完全な青州化したCA・OR・WAの西海岸3州だろう。この3州はかつては共和党が強かった州でカーターが当選した1976年は3州ともレッドステイトだったほどだ。

この3州がブルー化したのはビル・クリントンの1992年以降のこと
原因は民主党がクリントン以来、中間派を立てたのに対し、共和党は「レーガン革命」以降、保守色を強めたために都会の無党派層が離反したからだ。

今回のマケインはむしろ無党派の支持が厚い穏健派だから、ここは宗教右派とは一線を 画して、無党派層の支持獲得に努めて西海岸の奪回を図るべきだろう。

今回の宗教右派は相手が黒人左翼だし、次を狙える有望な候補者もいないから(例えば、1976年はレーガンという強力な候補者がいたから、安心して穏健派・フォードを追い落とすこともできた)、嫌でもマケインに入れざるを得ないw

まあ一部はバーに入れる基地外がいるかもしれんが、マケイン支持の無党派層と大半の宗教右派にヒラリー支持のプアホワイトの票を固めれば、マケイン当選はガチだろう。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:55:37 ID:H6kzMa+4
議会を売って大統領を買う戦術がそう通用するかねぇ。
大統領が買えたところで、議会は売ってしまったんだから赤い所が赤、青い所が青なのは
変わらないぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 20:55:57 ID:CvI9qTgr
>>23
オバマじゃ嫌だ、批判票としてヒラリーに入れてるだけだろ
本選になると何処へ行くか分からない
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:03:37 ID:H6kzMa+4
ttp://www.gallup.com/poll/107524/Six-Democrats-Confident-Victory-2008-Election.aspx

民主支持者で11月に民主候補が勝つと考えるのは6割
共和支持者で11月に共和候補が勝つと考えるのは4割

西海岸奪還なんて夢物語だろう。
共和党にとってはカリフォルニア、ワシントン、オレゴンを取ろうとするより、五大湖周辺を取るほうが
絶対に楽。民主党がテキサスを狙うようなもんだ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:15:06 ID:5JAe8dJV
ヒラリーがアピールしてきたポイントとして、ヒラリーならフロリダ取れるという
調査があるけど結局あれもホンマかいなという疑念が拭い去れないんだよね。

フロリダは確かにレッドステーツというほどのものでは無く民主党が攻勢を
かけるべき州ではあると思うけれど、あそこのヒスパニックはキューバ系で
共和党支持が強いからなかなか大変でもある。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:23:46 ID:9xt19YR/
>>28
フロリダは元々はブルーステイト。それにN.Y.からの老後移住者も多いから、ニューヨーク選出のヒラリーなら有利だったろう。

しかし敵との無条件対話を訴えるオバマじゃ話にならんな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 21:25:40 ID:XpqpIIfS
ラウルと無条件で話をするようなやつに、票をくれてやるわけには行かないわな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:09:55 ID:2jU5XK2e
対中国貿易依存度が高まると、アメリカ大統領選挙なんて、日本
でも興味が薄れる。スーパー301条を日本に発動しても、
痛くも痒くもない時代が来るから。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:26:05 ID:MG7/4c+z
オバマファンの一部に(日本のだけど)フェミ、ジェンダーフリー涙目等と女性がヒラリーだけを支持しているような物言いの方がいますが…
ちょっと分かってないなぁ。
初の女性大統領候補ヒラリー、女性の希望の星だったことは間違いないし、本人もその一点に向かって突き進んでいたと思います。
新しい人、オバマが現れても、私のヒラリーを最後まで応援しなきゃとの思いでここまで来たのです。

でも本当はもう知っている、ヒラリーの魅力である力強さや聰明さや可愛らしさの全てをオバマが凌駕し、更に清新さや人を憎まずという、誰も持っていない美点を持つことを。

オバマは決してフェミニズムの敵ではない。ヒラリー支持の女性は雪崩れを打ってオバマ支持に廻ると思います。
後はヒラリーの態度ひとつなのだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:34:49 ID:seJXJYkS
極東の島国の国民をもアンチ、オバマニアに分かつ事実を見てもオバマの個性は大したもの。
執拗なアンチの存在は、逆説的にオバマの評価を高めていることに気づけ。
オバマの真の手強い敵は、このスレの論争に全く無関心な人々。アンチはオバマの手のひらで駆け回る、愛すべきおバカさん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:40:31 ID:MG7/4c+z
33に心から同意いたします。
35nanasi:2008/05/27(火) 22:43:13 ID:1+39pxPM
ヒラリー必要ない ビルは捨てられた人形
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:48:55 ID:MG7/4c+z
ビルは大事な時に本当に役立たずだった。
罪の意識からか、妙に妻におもねって、元大統領からの真摯な提言ができなかった。

ヒラリー次第だが娘の方が未来がある。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:50:16 ID:2QPfuSwE
ヒラリー終わりって、たしか大阪では珍しい大雪を背景にしながら読んだ記憶がある
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:17:03 ID:d4q1CRla
オバマって、優しい父親なんだろうね。
オレゴンで家族揃って演壇に立った姿見て思った。
ミシェルは恐いな、多分。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:51:07 ID:n6YmwWi0
クリントン陣営の選対幹部:指名争いは8月の党大会まで続く可能性も
http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003013&sid=aJL1NFyWWM2c&refer=jp_us
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:00:43 ID:gkK6AFHW
>>39
8月までやるんだな。安心したクリントンがどっしりしてないと
つまらんw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:01:42 ID:bCZuxPhV
共和党候補確定のマケイン氏、アジア戦略を読売新聞に寄稿

【ワシントン=五十嵐文】米大統領選の共和党候補に確定しているジョン・
マケイン上院議員(71)は26日、当選した場合に実施する対日政策などの
アジア戦略をまとめ、ジョゼフ・リーバーマン上院議員(66)との共同論文と
して読売新聞に寄稿した。

 日本など同盟国との関係を最優先する方針を明確にし、中国重視路線を
取る民主党との違いを鮮明にした。

 「同盟国を最優先に」と題する論文は、日米同盟を、アジア太平洋地域の
平和や繁栄における「かけがえのない支柱」と定義。日本に「政治力、経済
力、自衛力に見合った国際的な役割」を果たすよう促し、一層の負担を求め
た。その上で、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りへの支持を表
明した。

 マケイン氏が3月に党候補指名を確実にして以来、対アジア政策を発表
するのは初めて。

 リーバーマン氏は2000年大統領選の民主党副大統領候補だったが、現
在は上院で無会派。マケイン氏が当選すれば、国務長官への起用も取りざ
たされている。

(2008年5月27日23時48分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080527-OYT1T00821.htm?from=navr

42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:05:11 ID:UBZSwgcu
>>41
マケインで71歳のジジイなのか?
もう痴呆老人なんじゃないのか?

任期半年で大統領の激務で過労死しそうだな

何その記事?
もっと日本に金出せって言ってるの?

ジジイの分際でフザケンナ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:08:33 ID:UBZSwgcu
>>41
国連の常任理事国入りとかどうでもいいよね
正直言って
国連は日本を仮想敵国としてるわけだし

まず敵国条項を削除しろよ
日本に常任理事国になって欲しいなら
話しはそれからだろ

アホか
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:17:27 ID:RdpsM7B9
えーっと、国連憲章って言うのは多国間条約の一種なので改正するには
むちゃくちゃ手間が掛かるわけですよ。国連の場で協議して、改定案を
作ってそれを3分の2以上の国が批准しないと発効しないわけです。
実際気の遠くなるような手間が掛かる作業なのですな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:17:54 ID:z3I3l+g0
>>43
そうだよね。
実現不可能を見越したリップサービスなのにね。

46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:22:30 ID:FokoyY0s
で、民主党は日本になんか良い事してくれるの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:32:18 ID:H0hIRBg7
合衆国大統領は合衆国の国益が第一なんで、向こうから良い事なんて
してくれないと思うよ。
こっちから至れり尽くせりしてお礼に何かしてくれるといいな、程度だわ。


米が露中を説得でもしてくれ無い限り、日本の常任理事国入りとか空手形
だと皆さんこの4年で良くお分かりになったでしょう。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:44:45 ID:xvFIpwPO
【ネトウヨ歓喜】マケイン「アジアでは中国なんかより日本を重視するよ。だって同盟国だし」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1211900586/
49名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:52:15 ID:G6nUklEH
共和党は狂牛肉ゴリ押ししたり、中国と共に日本の国連常任理事加盟 反対してくれたり、実に日本に良くしてくれましたw

死ね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:53:50 ID:z3I3l+g0
長かった民主党の争いも来週で終りだね。

ステファノプロスが、6/3の投票が終わった時点で数十人の特別代議員が一斉にオバマに投票すると言ってるな。
カーターも同じこと言ってた。
一気に終わりそうだね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:55:46 ID:FokoyY0s
>>49
オバマ「俺が大統領になったら、日本の米牛肉輸入制限とか認めないからw」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210986519/

52名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 00:57:41 ID:81YfMjvV
フロリダ ミシガンを本気で蒸し返そうという動きが
急に出てきたようだが。共和党と同じように半数にするという
妥協案らしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:02:10 ID:Qdtn1SF+
じゃあそろそろ
2010年の中間選挙と2012年の大統領選挙の話でも始めるかww
54名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:02:21 ID:z3I3l+g0
>>52
急の話じゃないだろ。
5/31に向けての既定路線だよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:02:42 ID:fHy8/HzE
■毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる■
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1211846778/

毎日新聞英語版 Mainichi Daily News WaiWai
ttp://mdn.mainichi.jp/culture/waiwai/

毎日新聞のWaiWaiというのは、Ryann Connellなる人物が、『実話ナックルズ』、『日刊ゲンダイ』、
『夕刊フジ』等、日本のタブロイド誌から、刺激的なエロ記事ばかりを「クリエイティヴに」翻訳して
紹介するという趣向のコーナー。

「六本木のあるレストランでは、日本人は食事の前にその材料となる動物と獣姦する」
ttp://www.cakehead.com/archives/2007/09/bestiality_rest.html
というような、『実話ナックルズ』からの真偽不明なエロ記事や、
「日本軍は南京大虐殺の集団から、小児性愛家の軍隊に変貌した」
ttp://wikiwatcher.iza.ne.jp/blog/entry/271153/
というような反日記事が、毎日新聞のサイトから毎日毎日大量に配信され、それを反日外人や
中国人・韓国人が世界中のフォーラムに転載し、日本人に対する人種的偏見を増幅するための
手助けとなっています。

このような事態に対し、有志が抗議を行っていますが、毎日新聞は記事の責任を負わないと明言し、
このConnellなる人物も、これはただの翻訳なんだと開き直っています。
つまり日本を代表する新聞が、責任を放棄した上でデマをタレ流しているという状況です。

このような毎日新聞の姿勢に対し、以下のような行動で対抗するべきだと考えます。
1.毎日新聞英語版のこのような事態を、2ちゃんやブログを通じて日本国民にもっと知らせる。
2.毎日新聞に対し、メール・電話・質問状などを通じて抗議する。
3.他の新聞・雑誌に、毎日新聞英語版のこのような現状を記事として取り上げてもらう。

毎日新聞英語版WaiWaiを潰すために、ご協力をお願いします。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:15:41 ID:z3I3l+g0
RFK発言で完全に終わったヒラリー。
NY州上院議員の維持も難しいなんて記事出てるな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:30:14 ID:J+9uUL8I
こないだはHな話で盛り上がったね。ムラムラ・・・・
ずっとそんなことばっか考えてしまうんだぁ!!
男と女がBEDですることは決まってるんだけど
相手が変わるとなんかすごっく想像してしまうよね!!

ここで僕のこともう少し詳しく言っておくね!
変に期待されると、その時に「しょぼ〜〜・・・」なんて
がっかりさせちゃったらだめやからね・・・。

まずは、僕は別にスッゴイちんこ持ってるわけじゃないからね!
太さも長さも普通だと思う。鬼頭のカリもそんなにはってはないよ!
どちらかと言うと先細りな感じ。でも硬さだけは自身アリさ!
色も使い込んだ黒や紫じゃなくてピンクだよん。ハズカシ。。
キンタマはキュッとしまってちいさいですよ。
ブランブランしてないからねぇ〜〜。
ハルナとBEDインしたらすんごく早いかもよ・・・・・・なんせ
ほとんどSEXなんかしてないし、人にされること、人から刺激されるのに
なれてないからものすごく敏感かもよ・・・・・・。ドウシヨウ???
それにずっと腰を振ってパンパンいわすタイプじゃないからね。
じっくり挿入してじっくり動くほうかなぁ!僕はどんなのかって??それは、
しっかりきつく抱きしめて、キスして、僕がハルナのこと愛してることが
心や気持が伝わるようなSEXだと思うよ。僕の愛情を目いっぱい受け止めてね!!
こぼしたらあかんよ!(チンコやテクが自身ないからこういう所でホローしないとね!!)
心と心の通い合った、愛し合ったSEXだもんね!
よろしくね!


【和歌山】cafe Fab【ハメ撮りny流出】part9
ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1211319709/
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 01:58:44 ID:b5HMrb87
最新

Rasmussen Tracking 05/23 - 05/26 900 LV 49 43 Obama +6.0
Gallup Tracking 05/22 - 05/24 1246 V 50 45 Obama +5.0
Newsweek 05/21 - 05/22 608 RV 50 42 Obama +8.0
Reuters/Zogby 05/15 - 05/18 516 LV 59 33 Obama +26.0

勝利発言以降、オバマの対ヒラリー支持率はむしろ縮小。ヒラリーの失言も影響はない。

Rasmussen Tracking 05/23 - 05/26 1600 LV 44 47 McCain +3.0
Gallup Tracking 05/20 - 05/24 4423 RV 45 47 McCain +2.0
Newsweek 05/21 - 05/22 1205 RV 46 46 Tie
Reuters/Zogby 05/15 - 05/18 1076 LV 48 40 Obama +8.0

勝利宣言に向けてマケインをリードしていたオバマは20日を境にマケインに逆転されて
しまった。ヒラリー発言もオバマに有利には作用していないようだ。要するにオバマの凋
落傾向が続いている。オバマは負けると思う。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:06:36 ID:b5HMrb87
共和党候補確定のマケイン氏、アジア戦略を読売新聞に寄稿 (読売新聞)
 【ワシントン=五十嵐文】米大統領選の共和党候補に確定しているジョ
ン・マケイン上院議員(71)は26日、当選した場合に実施する対日政
策などのアジア戦略をまとめ、ジョゼフ・リーバーマン上院議員(66)
との共同論文として読売新聞に寄稿した。
 日本など同盟国との関係を最優先する方針を明確にし、中国重視路線を
取る民主党との違いを鮮明にした。
 「同盟国を第一に」と題する論文は、日米同盟を、アジア太平洋地域の
平和や繁栄における「かけがえのない支柱」と定義。日本に「政治力、経
済力、自衛力に見合った国際的な役割」を果たすよう促し、一層の負担を
求めた。その上で、日本の国連安全保障理事会常任理事国入りへの支持を
表明した。
 マケイン氏が3月に党候補指名を確実にして以来、対アジア政策を発表
するのは初めて。
 リーバーマン氏は2000年大統領選の民主党副大統領候補だったが、
現在は上院で無会派。マケイン氏が当選すれば、国務長官への起用も取り
ざたされている。
[ 2008年5月27日23時48分 ]

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story/20080527_yol_oyt1t00821/

日本でオバマなんて支持しているやつは売国奴のブサヨです。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:10:51 ID:g0M6SL71
ヒント:現行政権の安保理政策
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:16:49 ID:fjYWLs26
民主党が中国重視路線っていうのの、ソースは?
特にオバマが中国重視って聞いたことないんだが
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:19:05 ID:fjYWLs26
>>59
>日本に「政治力、経
済力、自衛力に見合った国際的な役割」を果たすよう促し


これは下手をすると共和党の対イスラムの宗教戦争にまきこまれて、
日本におけるテロの危険性が増す可能性があるね

やはりオバマのほうがいいと思う
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:20:11 ID:fjYWLs26
【米国】ブッシュ大統領、任期中にイラン攻撃意図?…イスラエル報道
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1211294195/

ちなみにこれね。共和党政権が続くと、イラン攻撃をする可能性がある
(民主党にもヒラリーみたいな人がいるけど)
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:24:41 ID:fjYWLs26
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:32:44 ID:FokoyY0s
>>62
オバマ信者なんてオバマが大好きだから
良かれ悪かれオバマの方がいいってそら言うわな
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:36:31 ID:fjYWLs26
>>65
やはり日本が憎悪の対象になるようなことは避けたい。
マケインだと外交でブッシュ路線を継続する可能性がある。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:40:19 ID:FokoyY0s
マケインはブッシュ路線の政策とは決別宣言してなかった?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:46:08 ID:fjYWLs26
ロシアや中国や「覇権」や「生存圏」を拡大しようとしてるけど、
彼らは堂々と軍事力を使って他国を侵略しようとする例は少なくともここ数年はない。

もちろん自国内では虐殺を行ったり、独裁政権に軍事援助をしたり、
気に入らない国を資源を使って締め上げたりはするけどね。

最近で大国で表立って軍事力を使って覇権を拡大しようとしてるのはブッシュ政権ぐらいのものだ。

ただアメリカがその際に国連のお墨付きを得ようとしても常任理事国の中国ロシアは武力行動に対して首を縦に振ることはない。

だからアメリカは国連ではない「民主主義連合」とか作りたがってるんだろう。
日本はこういったアメリカ共和党の稚拙な外交方針にしたがってはならない。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 02:47:52 ID:fjYWLs26
なんか助詞がおかしいので訂正


ロシアや中国が「覇権」や「生存圏」を拡大しようとしてるけど、
彼らは堂々と軍事力を使って他国を侵略しようとする例は少なくともここ数年はない。

もちろん自国内では虐殺を行ったり、独裁政権に軍事援助をしたり、
気に入らない国を資源を使って締め上げたりはするけどね。

最近で大国で表立って軍事力を使って覇権を拡大しようとしてるのはブッシュ政権ぐらいのものだ。

ただアメリカがその際に国連のお墨付きを得ようとしても、
常任理事国の中国ロシアが、アメリカの武力行動に対して首を縦に振ることはない。

だからアメリカは国連ではない「民主主義連合」とか作りたがってるんだろう。
日本はこういったアメリカ共和党の稚拙な外交方針にしたがってはならない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:02:14 ID:fjYWLs26
ちなみにそういう稚拙な行動が以下のようなことに結びついている。

http://gooyan.kitaguni.tv/e542097.html

もちろん共和党の中にもいろんな人がいるだろうが、、、(極端な話、ローンポールとか)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:06:01 ID:XfB6VNg2
最新

Rasmussen Tracking 05/23 - 05/26 1600 LV 44 47 McCain +3.0
Gallup Tracking 05/21 - 05/25 4417 RV 44 47 McCain +3.0
Newsweek 05/21 - 05/22 1205 RV 46 46 Tie
Reuters/Zogby 05/15 - 05/18 1076 LV 48 40 Obama +8.0

ジワジワとマケインの支持が上昇している感じ。支持率そのものよりも20日の
オバマ勝利宣言をピークにマケインが逆転。潮目が変わって来たことが重要。何か
オバマの退潮を感じますね?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 03:28:43 ID:XfB6VNg2
イラク戦争での過ちに「うんざり」=マケイン米上院議員
 5月26日、マケイン米上院議員、イラク戦争で犯した過ちに「うんざ
りしている」と述べ、ブッシュ大統領のイラク政策に距離を置く姿勢示す
。20日撮影(2008年 ロイター) [拡大]
 【アルバカーキ(米ニューメキシコ州) 26日 ロイター】 米大統
領選の共和党候補に確定しているマケイン上院議員はメモリアルデーの2
6日、イラク戦争で犯した過ちに「うんざりしている」と述べ、ブッシュ
大統領のイラク政策に距離を置く姿勢を示した。
 マケイン氏は、式典に参加するため集まった退役軍人とのその家族らを
前に「米国民はイラクでの戦争に飽き飽きしている」とし、「わたし自身
も、多くの過ちや支払ってきた代償にうんざりしている」と述べた。
 イラク戦争は有権者の間で不人気で、11月の大統領選本選を控え、
マケイン氏は現政権のイラク政策から距離を置く姿勢を強めている。

マケイン上手いよね?失言した牧師の支持を断る。スキャンダルになり
そうなスタッフを切る。健康不安を払拭する。不人気な政策には距離を
置く。本選で弱点になりそうな部分を潰して行く戦略。ネガキャンに晒
されているオバマとは大きな違いだ。着々と準備w
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:14:06 ID:lM7lR7SB
【米国】マケイン氏、日本など同盟国重視のアジア戦略を読売新聞に寄稿日本の常任理事国入りへの支持も表明
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211905848/
74名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 06:58:34 ID:DROwCDKn
しかしこれでゴミウリタイムズはナベツネ氏が自ら社説に「マケイン支持」を打ち出しそうだな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 07:57:37 ID:OCUmLtMp
だってオバマが勝つなんて、あの他人種国家でありえない

日本で帰化朝鮮人が首相に選ばれて支持されるか?ありえない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:08:36 ID:C8WwXerU
Monday: 2 US Soldiers, 15 Iraqis Killed; 53 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12898

5/26結果。米兵2名死亡2名負傷。イラク人15名死亡53名負傷。

追加分。
バグダッド北部フリヤ地区で、駐車された車爆弾がイラク軍パトロールの近くで爆発し、イラク兵1名が死亡、8名が負傷する。
同市西部アッバス・エビン・フィマス交差付近の公園内で爆弾が爆発し、5名が負傷する。
同市中心部ムサンナ空港に1発の迫撃弾が着弾する。(被害報告無し)
同市内アルムハンドシーン地区で米軍パトロール車両がIED攻撃を受け、炎上した車両から3名の負傷者が出てくる。(目撃者による情報。)
同市内各地で2体の遺棄死体が収容される。
ニネヴェ州モスル市内で頭と胸に銃弾を受けた刑務所看守1名の射殺死体が見つかる。
ディアラ州カーン・バニ・サードで、あるイラク警官の自宅傍で爆弾が爆発し、その警官が死亡、彼の息子も負傷する。
ディアラ州バクバ近郊アブサイダ村で武装勢力の銃撃を受け、警官1名が死亡、2名が負傷する。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:12:12 ID:pXTsWchs
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を10%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


当面の間、これが最善の消費税率。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:30:44 ID:nvSQnWrd
オバマさん大ちゅき(^з^)-☆
79名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:47:20 ID:KsSYun/q
在日朝鮮人と移民二世やアフリカ系を単純比較するヤシは頭弱杉
片方になぜ完全な公民権(選挙権・被選挙権、管理職含む公務員として任用される権利)があるか考えてみよう
いずれにしろアフリカ系大統領誕生は時間の問題
80名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:50:26 ID:KsSYun/q
あ、ヤベ。帰化朝鮮人か、ハハハハ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 08:52:43 ID:VgNOtfsS
こうしている間にも共和党板ではどんどん青化する各州の状況に危機感を深めているようです。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:11:59 ID:A7r14xj+
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/28(水) 07:57:37 ID:OCUmLtMp
だってオバマが勝つなんて、あの他人種国家でありえない
日本で帰化朝鮮人が首相に選ばれて支持されるか?ありえない



東郷外相は帰化人だったが支持されたぞ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:14:08 ID:iLAkvNDf
>>81
キチガイを呼び込むのでそのスレの話はここでするな!!!!!!
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:33:39 ID:+5nBvN6b
オバマさんが大統領になったら〜♪
ガソリン値段下がるかな?
オバマさんが大統領になったら〜♪
物価も下がるかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 09:34:10 ID:b0KU+ezS
しかし共和党の色が赤ってのもみょうな話だな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:22:19 ID:+5nBvN6b
血の色だよ、ブラッド・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:30:31 ID:+5nBvN6b
戦争の歴史。汚点。恐怖政治レッドカラー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:15:43 ID:yYQPo5dK
>>85
なんで?中国と団結して日本の安保理就任反対した党ですよw 実にお似合い。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 13:19:51 ID:+5nBvN6b
アメリカ国旗が赤と青で成立されてるからな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:03:50 ID:hObwbzVY
オバさん大ちゅき(^з^)-☆
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:06:02 ID:+5nBvN6b
>>90
それ、キモいw
92神の子カオス:2008/05/28(水) 14:15:02 ID:pgBNaW6j
そういえば、ユダヤとかアメリカ人って天国のロボットに似てるな。

ロボットに負けるなよ。神族日本。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:35:05 ID:V3wTBu18
マケインがもしも勝った場合にどうなるか、だよな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:30:28 ID:vDXRSChO
日本としてはマケインが勝った方が良いだろ
憲法9条の改正にはずみがつく
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:32:50 ID:FokoyY0s
“独裁者金正日と条件なしの対話はできない”

マケイン 米共和党大統領選挙候補 “北核終息は重大な国家の関心事”

http://www.dailynk.com/japanese/read.php?cataId=nk00600&num=2329
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:41:58 ID:FokoyY0s
2008/05/28-14:31 マケイン氏、核軍縮で「脱ブッシュ」=資金集めでは連携−米大統領選
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008052800578

<08米大統領選挙>オバマ氏、マケイン氏をブッシュ大統領と絡めて批判
http://www.afpbb.com/article/politics/2397154/2973624
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 15:52:56 ID:nvSQnWrd
オバマさん大好き(^з^)-☆
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:16:48 ID:mpZFCQgm
ブレジンスキーとロックフェラーの操り人形「オバマ大統領誕生」おめでとう
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:41:14 ID:hObwbzVY
オバさん大好き(^з^)-☆
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 16:43:42 ID:FokoyY0s
バラク・フセイン・オバマ・ビンラディンさん大好き(^з^)-☆
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:06:14 ID:uyQNQx1O
ヒラリー最後に壮大な自爆したなw

これで副大統領の目もなくなってほっとした(^^
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:15:53 ID:sHMihTYk
◆イラクから米軍撤退を=ホワイトハウス元補佐官

ホワイトハウスの元テロ対策担当補佐官リチャード・クラーク氏は27日、米国がテロ
との戦いで進展を望むなら、イラクから米軍を撤退させるべきだと指摘した。
 クラーク氏はCNNテレビで、国際テロ組織アルカイダのイスラム社会への影響力を
そぐための最善の方法は、今後2、3年でイラクから兵を撤退させることだと強調。
「イラクにとどまることはアルカイダを利するだけだ」と語った。

イラクからの米軍撤退問題は米大統領選の争点の一つになっている。民主党候補のオバ
マ、クリントン両上院議員は、当選した場合、撤退させると表明。共和党候補のマケイ
ン上院議員は、2013年までに駐留米軍の大部分を撤退させるとしているが、クラー
ク氏は、これでは遅いと指摘した。
 同氏はまた、対テロ戦争はイスラムへの攻撃ではない旨、イスラム諸国に保証しなけ
ればならないと語った。

http://www.jiji.com/jc/a?g=afp_int&k=20080528017890a
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:51:59 ID:RdpsM7B9
ケンタッキーの上院選で民主党候補リードの世論調査がでた。
間違えなく注目度の高かった民主党予備選による民主党候補の知名度アップによるものだろう。
ヒラリーの無駄あがきも民主党に取ってはそう無駄ではなかったということか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:03:51 ID:+5nBvN6b
最期に失言を残して去るヒラリー・・
もう復帰の道は無い。
普通の主婦に戻るだろう。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:05:08 ID:uGjRurdn
結局クッキーでもキッティンで焼いていればよかったんだよな。
バカな女
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:16:52 ID:+5nBvN6b
料理、洗濯、掃除やってればいいんだよ。ヒラリー婆w
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 18:54:51 ID:RdpsM7B9
つうかケンタッキーってMitch McConnellじゃん。
上院のMinority Leaderだぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:28:39 ID:XWtPsJUo
アメリカ大統領予備選挙は、マケインのジャパンマネーとクリントンのチャイナマネーの戦いだ

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/ff1f52f4fd89c37bc62c03459ef426e9

この辺のブログはどこまで信頼性があるのかなあ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:43:37 ID:uc0rVdFi
オバマ信者が失言と騒げど、アメリカ人にとっては歴史的事実
だという認識だけだから問題ない。
かなり計算された発言である。
オバマは大敗に終わる。
クリントンはこの件で得をした。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:44:38 ID:RdpsM7B9
マケインにジャパンマネーが入ってるわけないだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:46:22 ID:4zgh7MS8
上院院内総務の落選なら民主党も三年半前にトム・ダシェルがやらかしたばかりだから
共和党が同じことやらかしても問題無いぜ!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 19:55:12 ID:ZV+mWYfw
みんなにユダヤマネー入ってる♪
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:26:49 ID:XfB6VNg2
オバマが勝つと本気で信じている基地外がいることに驚きを隠せない!
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:32:54 ID:koihUn1I
ヒラリーさんかオバマさんか

どっちなってもすごいわ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:33:48 ID:XfB6VNg2
カーターってオバマ支持だよね?カーターさん、どんどんオバマ支持して!(笑)
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:41:52 ID:koihUn1I
アメリカてヨーロッパの延長、
白人が支配する国ってイメージがあったけれど

オバマさん大統領になったらイメージ変わるなぁ、
凄い刷新感あるな・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:51:28 ID:rqpcClIX
学費援助を充実させたら、退役兵が増えるかもしれないけど、
入隊する人も増えるんじゃないだろうか。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:03:09 ID:qFgsrS86
「オバマ」と発音する赤ちゃんが全米で急増中
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080528-00000000-dol-bus_all

くだらないけど、ちと笑ったw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:16:20 ID:KMuWiCy7
今後ヒラリーがどんな風にごねるか楽しみだわww
当初は夫の後押しもあって大統領最有力候補とか言われてたのにねえ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:27:51 ID:pVrsf/Ce
>>118
>>親が「ヒラリーと言いなさい」といっても、赤ちゃんは意に介さず「オ」「バ」「マ」と叫び続ける。

赤ん坊は正直だw


>>「オバマの風貌が子供に安心感を与えるから」との分析だった。

ヒラリーだと、不安感しか与えないだろう。女のくせに。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:55:03 ID:hB31GCgo
この期に及んで

1.ヒラリ−おばはんは民主党を離党してヒラリ−新党を設立。
2.ヒラリ−支持者が民主党員登録を解消してヒラリ−新党党員へ。
3.ヒラリ−新党から大統領選挙へ出馬。

九分九厘無いだろうな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:59:10 ID:Qdtn1SF+
いやマジでマコーネルが万一落ちるようだと
共和党は上院で40切る可能性出てくるぞ
幾らなんでもと思うのだが

ジュニアセネターのバニングと
前知事のフレッチャーの不人気がマトモに被さってるな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:08:00 ID:9VWaZTKD
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:39:53 ID:JKbiyy8g
長かった民主党の争いも来週で終りだね。

ステファノプロスが、6/3の投票が終わった時点で数十人の特別代議員が一斉にオバマに投票すると言ってるな。
カーターも同じこと言ってた。
一気に終わりそうだね。

オバマは過半数の2025オーバーもオーバーだよ特別代議員なしでも2025突破は可能な数字になってきた。
またマジック15だよ。日に日の特別代議員を取り付けているのだよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:42:22 ID:sHMihTYk
ブッシュ大統領、マケイン氏応援で資金パーティー…報道陣閉め出す

ブッシュ大統領は27日、米大統領選で共和党の候補指名が確定しているジョン・マケイン上院議員
(71)の地元アリゾナ州入りし、初の資金集めパーティーを開いた。
パーティーが行われたのは、フェニックス郊外の高級住宅街。周辺の交通は遮断され、報道陣も完全
に締め出された。ホワイトハウスによると「市中心部の会議場で開く予定を、マケイン陣営の意向で
支持者の私邸に切り替えた」という。
この日の献金総額は明らかではないが、「カップルで2万5000ドル(約250万円)」という
超高額チケットもさばけた模様。現職大統領の絶大な集金力は、資金レースで苦戦するマケイン氏に
は欠かせないが、歴代で最も不人気な大統領の一人となったブッシュ氏の応援には“リスク”もある。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080528-OYT1T00752.htm
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:44:29 ID:paTU0JpK
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊するだろう。私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」

「世界の将来はわが恩師サーカーの予測の通りに進むことになるであろう。すなわち最初に
まず共産主義が早死にし、その後資本主義が爆竹のように弾けて終焉するのである。」

「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」

「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発するだろう。」

「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊するだろう。」

「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと
徐々に移行するだろう。光は極東の日本から。」

「資本主義の崩壊によって『貨幣による支配』は終了するだろう。」

「2008年アメリカ合衆国大統領選挙は、民主党候補が勝利を収めるだろう。」
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 23:52:34 ID:2vag0LCL
政策は批判するけど、資金集めのときはおんぶにだっこって情けなくないのかね本人は。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:00:24 ID:dVeGP9jD
マケインも人の目に晒されない所でブッシュにへつらって大変だな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:06:01 ID:NUTXZwjR
『アメリカ狂乱―次の大統領は誰か』 日高義樹:著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9983200384

二〇〇八年二月の終わりに私は、最も信頼している人物から一通のEメールを
受け取った。そのEメールに添付されていた文書は二つのことを明らかにしていた。

ひとつはマケイン上院議員の大統領選挙運動の収支決算で、2007年10月1日から
12月31日の3カ月間にあわせて3700万ドルの収入があったことをFEC連邦選挙
委員会に報告している。その報告書には、財務責任者としてジョセフ・シューマック
ラー氏が署名をしていた。

もう一つは、そのシューマックラー氏が2007年10月4日付けで三菱UFJ証券の
国際担当責任者に任命されたことである。シューマックラー氏はアメリカの三菱
UFJ証券の会長に就任し、三菱UFJグループの最初の外国人重役になった。
(中略)
確かにマケインは選挙戦から脱落しかかった。だが見事に甦り、今では共和党
主流派の指導者たちからも信頼を寄せられるようになっている。マケインが支持
を受けるようになった理由のひとつは、マケイン陣営の財政責任者が新しくなり、
これまでとはまったく違ったやり方で政治資金を集め始めたことである。

苦境から抜け出すことができたのは、マケイン陣営が共和党の首脳たちの
助けをかりて資金を集めるというこれまでのやり方をやめたからだ。マケイン
陣営は予備選挙戦が始まり、全米的な関心を集めている異色の民主党大統領
侯補たち、黒人のオバマと女性のヒラリーに対抗するために、これまでとは
違った方法で政治資金を集め、これまでと異なる支持者たちを集めるべく
努力し始めた。

その中心になったのが、日本の金融機関三菱UFJ証券のアメリカ会長、
ジョセフ.シューマックラー氏だった。彼が実際にどのように動いたのか、
いかに活躍したかは、まったく明らかになっていない。だがはっきりしている
のは、シューマックラー会長がマケイン陣営の資金集めの責任者になり、
マケインの起死回生を実現させたことだ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:13:48 ID:vAGWKpjQ
【 得意の外交政策で「ぶれ」 マケイン氏、無党派意識か 】

米大統領選で共和党候補への指名が確定しているマケイン上院議員が、得意とされる外交・安全保障
政策で「ぶれ」を見せ始めた。不人気のブッシュ大統領と同列視されるのを避け、無党派層の票が民
主党候補となる可能性が高いオバマ上院議員に流れるのを防ぐ戦略の一環とみられるが、軍関係者ら
支持層の離反を招く恐れもある。

マケイン氏は27日に行った包括的な核戦略に関する講演で、ロシアと新たな核軍縮条約の締結を目指
すと明言した。4月の外交演説で「ロシアを主要国首脳会議(G8)から排除すべきだ」と敵視していた
のとは対照的。ニューヨーク・タイムズ紙は「ロシアが交渉に乗るかどうか疑問だ」と、両方針の矛
盾を指摘した。
マケイン氏は米軍イラク駐留をめぐっても今月中旬、従来の「100年以上の継続も辞さない」との持論
から、「治安が安定すれば(大統領任期の)2013年までに大部分の撤退が可能」と軌道修正したばか
り。
http://www.usfl.com/Daily/News/08/05/0528_010.asp?id=61073
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:17:03 ID:/kQDig+n
他の国を名指しして悪の枢軸とか言う奴やその支持者には付き合えない
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:19:12 ID:XtSIJh6N
本当にマケインは情けない。
結構良い人らしいし、一匹狼として共和党の中でも反主流だったはず。
宗教右派やネオコンになんと言われても自分を貫くべきだった。
そもそも予備選を勝ち抜いたのもそういうマケインだったから。
民主の一部や中間層を巻き込んでなかなかの選挙戦を戦えたかもしれない。
ブッシュと資金集め集会なんて恥知らずだ。
今のマケインは全然だめ。自分がない。
現時点での世論調査で勝っていても先細り間違いない。

私はオバマ支持だからマケインの今のぐだぐだ振りは嬉しいけどね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:19:50 ID:YgiikT3L
爺さんも必死だw
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:20:08 ID:YBbSNadc
http://blogs.yahoo.co.jp/kazusanosukekazusa/42401346.html
クリントン、フロリダ、ミシガン州によっても救われずとボストングローブ
決定しても半分の代議員に成るのでヒラリーの人数はさらに激減して影響は出ないまた取りやめの公算も大きくある。
6月3日は長がった民主党のレースもオバマ指名獲得でオバマ勝利で幕はおりるが問題はヒラリーの失言で後味の悪
い幕切れになりそうだ。ヒラリーはラストに何とバカげた発言を行った。今後の政治生命にも響くだろう。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:21:19 ID:zQtcYSwr
宗教右派も軍関係者もオバマに入れる訳にはいかないから、思い切って無党派をターゲットにした選挙活動ができる罠マケイン氏は
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:22:02 ID:YgiikT3L
マケイン爺ちゃんは今年で72だっけか
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:22:50 ID:YBbSNadc
もう取りやめの方向へも動いているようだ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:23:18 ID:PrTn4Cb+
宗教右派は中間選挙の時同様、投票辞退が多いと見た。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:27:07 ID:YBbSNadc
宗教右派も軍関係者鳥入れにはオバマもマケインに丈に力を入れている。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:28:05 ID:VSJ3/VEI
最新

Rasmussen Tracking 05/24 - 05/27 1600 LV 43 47 McCain +4.0
Gallup Tracking 05/21 - 05/25 4417 RV 44 47 McCain +3.0
Newsweek 05/21 - 05/22 1205 RV 46 46 Tie
Reuters/Zogby 05/15 - 05/18 1076 LV 48 40 Obama +8.0

毎日、ジワジワとマケインのリードが広がる。オバマニア涙目。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:29:33 ID:XtSIJh6N
どっちなんだマケイン、何がやりたいんだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:29:49 ID:YBbSNadc
宗教右派も軍関係者の票の取り入れにはオバマもマケイン以上に力を入れている。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:31:29 ID:YBbSNadc
>>140
偽造だwソース出してみろ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:36:35 ID:VSJ3/VEI
最新

Rasmussen Tracking 05/24 - 05/27 1600 LV 43 47 McCain +4.0
Gallup Tracking 05/21 - 05/25 4417 RV 44 47 McCain +3.0
Newsweek 05/21 - 05/22 1205 RV 46 46 Tie
Reuters/Zogby 05/15 - 05/18 1076 LV 48 40 Obama +8.0


http://www.realclearpolitics.com/polls/

負け惜しみのオバマニア。(笑)ソースを出されて涙目。20日を境に
潮目が変わった。ジワジワと差が広がる。オバマ終わったな?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:37:36 ID:PrTn4Cb+
>>140 >>144
どんどんって・・・その二週だけかいw

http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/president/us/general_election_mccain_vs_obama-225.html#polls

この長い流れを見ろ
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:40:25 ID:XtSIJh6N
偽造じゃないけど真実ではないと思うよ。
自民党と同じように少しずつ何かを失いつつある共和党。
昨日今日の世論調査には現れない。貼り付けるだけ無駄。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:48:31 ID:VSJ3/VEI
>>145
古いデータではオバマがリードしていると泣きながら強弁するオバマニア。(笑)
20日以前はオバマがリードしていたが20日を境に潮目が変わったということ
がわからんのか?低能!RasmussenとGallupのデイリーではタイから始まってジワ
ジワ差が広がっているという事実。勝利宣言以降オバマは退潮傾向なのは確実。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:52:13 ID:VSJ3/VEI
最新

Rasmussen Tracking 05/24 - 05/27 900 LV 48 44 Obama +4.0
Gallup Tracking 05/23 - 05/25 1261 V 51 43 Obama +8.0
Newsweek 05/21 - 05/22 608 RV 50 42 Obama +8.0
Reuters/Zogby 05/15 - 05/18 516 LV 59 33 Obama +26.0

ヒラリーの失言もオバマの有利には働いていない。むしろ差が縮小傾向。要するに
オバマが失速していることが読み取れる。オバマニア涙目。(笑)
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:52:39 ID:XtSIJh6N
泣いてるのは貴方。
マケインの支持は6月4日から下がり続けるでしょう。
今がピークなこと貴方だって分かっているくせに。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:52:50 ID:AN84yIwb
全米調査でいちいちわめくな。

マケインリード、オバマリードといちいち騒ぎおって。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:54:46 ID:4yVEVC4t
>>149
6月4日からとかよく断定できるな。んなわけない。

といより>>150同様毎日の動きで騒いでいたらアフォだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 00:57:48 ID:XtSIJh6N
6月4日はオバマが予備選を勝ち抜く日だと思います。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:00:09 ID:VSJ3/VEI
>>151
毎日の動きというより20日以降の潮目が変わったことを言いたいんだよ。
タイから始まって日々差が広がっているという傾向。オバマ側には特に失
点があったわけではないし、マケイン側に特に有利なトピックスもなかった。
それで逆転、差が広がっているというのはオバマが飽きられて退潮傾向にあ
るというサインではないかと思うんだ。細かい数字ではなく傾向を読み取れ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:04:17 ID:MvRB+9Ye
各州獲得選挙人合計数は、逆にオバマがひらいている。
逆相関関係っぽい動きだな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:05:16 ID:VSJ3/VEI
>>152
5月20日に勝利宣言でオバマ大統領誕生なんて大騒ぎしていた基地外が
いたが自殺したのかな?20日を境にオバマの支持率が低落傾向にあるの
はなぜ?一日しかもたなかった勝利宣言。6月4日も同じことだろ?根拠
の無い願望にすがりつくオバマニア。お前さ?そんなに自信があるならオ
バマが負けたら自殺しますってここで宣言してみろよ。(笑)出来ないな
ら内心オバマが勝てないと恐れていると見なすよ。単なる強がり。(大笑い)
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:07:07 ID:neyxVKZp
>>155
おまえさ言い過ぎだぞ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:08:55 ID:cdTAC345
>>155
>負けたら自殺しますってここで宣言してみろよ。

きみ前から同じ事いっているけどさ・・・。やりすぎてやばいよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:10:56 ID:TwMv7xWa
ちょっと病気だわな。俺なんてフェミ野郎呼ばわりされた事があるw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:12:04 ID:P9Vw8zSp
今日も自殺厨とばしてるね!
みんな内心楽しみにしてるから。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:13:26 ID:VSJ3/VEI
オバマ氏、歴史認識は大丈夫?=ナチス収容所名を言い間違い (時事通信)

 【ワシントン28日時事】米大統領選の民主党候補指名争いで優勢なオバマ上
院議員が26日に行った演説で、第2次大戦中に米軍が解放したナチス・ドイツ
のユダヤ人強制収容所について言及した際、ブーヘンバルト収容所と言うべきと
ころをアウシュビッツ収容所と言い間違えたことが話題となっている。共和党側
は早速、同氏の歴史認識に疑問を呈した。
 オバマ氏は戦没将兵記念日の行事での演説で、自身の大おじが米軍の一員とし
て「アウシュビッツ収容所の解放に助力した」と紹介。しかし、実際に大おじが
かかわったのはブーヘンバルト収容所の解放で、アウシュビッツ収容所は当時の
ソ連軍によって解放された。オバマ陣営は27日、間違いを認めた。 

[時事通信社]

[ 2008年5月28日15時17分 ]

こんな馬鹿じゃ大統領にはなれません。(笑)法螺吹きニグロってところですかね?(大笑い)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:14:44 ID:xE/CJQYP
ネタ人間。

「自殺しろ」「自殺」「オバマニア」「ニグロ」「(笑)」「(大笑)」

これで文章が構成されているわ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:19:22 ID:VSJ3/VEI
>オバマ氏は戦没将兵記念日の行事での演説

これじゃ退役軍人の支持は得られないのも当然。(笑)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:20:07 ID:/brRgHvH
なに自作自演しているんだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:21:04 ID:1ZmJIOg+
アホだww
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:26:55 ID:ja3CLts6
そいつヒラリー信者だったから狂ってしまってます。見守ってあげてください。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:29:39 ID:VSJ3/VEI
オバマに不利な話題は泣きながら否定かよ。(苦笑)
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:31:08 ID:Ffr5DG7i
ID:VSJ3/VEIしつこい
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:57:19 ID:mdc95oFB
時事通信は話題にしたいようだが、米メディアの話題はどこも
マクレランの暴露本で持ちきり。オバマの歴史認識など全く
取り上げられていない。
日本語での報道しか見てないから、退役軍人の支持は得られないなど
と言ってられるんだな、自殺厨。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:35:04 ID:r0mKpxes
Gallup Daily: Obama Leads Clinton by 51% to 43%
http://www.gallup.com/poll/107491/Gallup-Daily-Obama-Leads-Clinton-51-43.aspx

これ見ると周期的にオバマとマケインが入れ替わってるみたいだね
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 04:03:32 ID:3brhJcFY
カーター=日本にとっての疫病神
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 05:59:57 ID:XtSIJh6N
ここで元気の良い厨君は共和党スレに行くとポチに変身して面白いよ。
マケイン→家康
クリントン→ねね
オバマ→三成
の例えには笑うしかない。
大好きな世論調査貼って共和党支持の人に媚びへつらったのに、あっち行けって言われちゃったね。

172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:08:22 ID:mlNvRI+B
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 06:59:08 ID:2uBl84iw
オバマさんの弱点は、予備選序盤にオバマの実態が良く見えなかった
予備選が激化して、オバマの実態が見えてきた−>失速傾向が出てきた。

経歴に問題有りと気が付いた白人層が敬遠
ヒラリー支持じゃないが、オバマへの批判票としてヒラリー票が増えた

その傾向が現在も続いている。
ヒラリー支持じゃなくて、オバマNG票ですね

これが増えている。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:08:44 ID:IuJOQQSu
米駐留に抗議デモ呼び掛け イラク反米指導者
2008.5.28 12:39

 イラクのイスラム教シーア派反米指導者サドル師は27日の声明で、米軍のイラク駐留継続に向けた両国政府の交渉に
反対の意思を示すため、毎週金曜日の礼拝の後に抗議デモに参加するよう支持者に呼び掛けた。ロイター通信などが伝えた。
 米軍は現在、国連決議に基づき多国籍軍の一員としてイラクに駐留。だが決議の効力は年内で切れるため、両国は
米軍駐留継続の新たな根拠として、2国間の地位協定締結を目指し交渉中だ。
 サドル師支持者らは協定が米軍の長期駐留に道を開き、イラクの主権を侵害しかねないと警戒。声明は、駐留継続の是非
についての国民投票実施をイラク政府が認めるまで全土でデモを続けるとしている。(共同)

http://sankei.jp.msn.com/world/america/080528/amr0805281238002-n1.htm

サドル派との戦闘再開かな。今度はサドルだけでなくシーア派政府全部が相手だから覚悟してね。
ちなみにマケイン当選の芽が完全に潰れちゃうけどいいです、よね?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:09:14 ID:IuJOQQSu
Tuesday: 1 US Soldier, 37 Iraqis Killed; 83 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12905

5/27結果。米兵1名死亡2名負傷、イラク人37名死亡83名負傷。

カーディシヤ州ナジャフで米軍車両がIED攻撃を受け、米兵1名死亡2名負傷。

ニネヴェ州タルアファルの市場で、駐車されてあった車両爆弾が爆発し、4名が死亡、2名の子供を含む46名が負傷する。
バグダッド市内各地で遺棄された3遺体を収容。
同市北部アダミヤ地区でサフワメンバーが運転する車に取り付けられた爆弾が爆発し、メンバー1名が負傷する(別ソースでは1名死亡2名負傷。)
同市全域及び周辺のセキュリティ・オペレーションでイラク兵3名死亡5名負傷。
ディアラ州(場所不明)でサフワメンバーの家の中で爆弾が爆発し、サフワメンバー1名が死亡、イラク兵1名及びサフワメンバー4名及び市民1名の計6名も死亡。周囲4軒の家が炎上する。
サラハッディン州バイジでパイプラインを修理していた技術者3名が何者かに射殺される。
ニネヴェ州モスル中心部の混み合った場所で警官1名が襲われ射殺される。
同市西部郊外で1名の女性が射殺される。
同市東部ダルカズリヤ地区で警察パトロール車両を狙った路傍爆弾の爆発で市民6名が負傷する。
同市内ザフラ地区でイラク国家警察の車列が路傍爆弾により爆破され、警官11名が負傷する。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:09:35 ID:IuJOQQSu
(続き)
ディアラ州カラタバ近郊ヒブヒブ村でイラク軍検問所にアルカイダと思われる武装勢力が攻撃を仕掛け、イラク兵1名が死亡、1名が負傷する。
サラハッディン州バイジ近郊のアルサラム村で、5/15に誘拐された3名の高位の医師を捜索するオペレーションが行われ、その中でアルカイダと思われる武装勢力と衝突し、7名の武装勢力を殺害、2名の警官が負傷する。結局医師は見つからなかった。
マイサン州アマラ中央部アルカーディシヤ地区でイラク兵1名が自宅前で何者かに射殺される。
アンバール州ファルージャ東部セナー地区近隣で警察パトロール車両を狙った爆弾が爆発し、警官1名が死亡する。
同市南部のトラック用ゲート付近で路傍爆弾が爆発し、警官1名と市民1名が負傷。
スレイマニヤ州スレイマニヤ北方の国境地帯でイラン軍兵士のものと思われる発砲により、イラク国境警備兵1名が死亡する。
ディアラ州アシュラフにあるイランの反政府組識(PMOI)が逃げ込んでいると見られる避難民キャンプにイランから数発の砲撃があるも、被害なし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:21:07 ID:mlNvRI+B
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 08:40:07 ID:D3uRJiOq
>>155=>>173
http://blogs.yahoo.co.jp/kazusanosukekazusa/42401346.html
クリントン、フロリダ、ミシガン州によっても救われずとボストングローブ
決定しても半分の代議員に成るのでヒラリーの人数はさらに激減して影響は出ないまた取りやめの公算も大きくある。
6月3日は長がった民主党のレースもオバマ指名獲得でオバマ勝利で幕はおりるが問題はヒラリーの失言で後味の悪
い幕切れになりそうだ。ヒラリーはラストに何とバカげた発言を行った。今後の政治生命にも響くだろう。
6月4日はオバマ大統領誕生は避けられない民主党の指名獲得だから指名獲得して一気に支持率もマケインを20ポイントも引き離すだろう怪物メ
ジューサヒラリーを倒したオバマはもうマケインは敵ではないオバマは一気に大統領になるフェミのヒラリーファン最後の日、希望の星マケインの火が
消える日なのだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 09:03:16 ID:XhHZXx6w
ヒラリーが正式に撤退して、民主党の団結を訴えるイベントをした後で、
マケインvsオバマの支持率がどう変動するかが次の注目点か。
そこでもオバマの支持率が上がらなかったら、オバマはもう終わりだな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:02:47 ID:yvIFSOX0
今オバマ、マケインの現金残高ってどれくらいある?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 10:03:31 ID:YHPFZ2wX
オバマさん大ちゅき(^з^)-☆
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:00:39 ID:RdwYKKQv
オバさん大ちゅき(^з^)-☆
183名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 12:30:05 ID:YD1HAhd3
http://www.bitway.ne.jp/bunshun/ronten/ocn/sample/enquete/080529.html
次期アメリカ大統領の外交・安全保障政策――イラク駐留のゆくえ
オバマvsマケインの決選確実になる。支持率向かう上はかるオバマvsマケイン

ヒラリーの失言は上院議員の資格もない政治家首にしろ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 13:08:51 ID:FgOdr0EQ
ヒラリーの発言は凶悪過ぎ!オバマは訴えてもいいと思う。
塀の中で余生を過ごすんだな☆
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:21:11 ID:UQrhvZXo
今夏のイラク訪問検討=「出口戦略」の具体化目指す−オバマ氏

【ワシントン29日時事】米大統領選の民主党候補指名争いで優勢なオバ
マ上院議員は28日、遊説先のコロラド州で記者団に対し、指名が確定すれ
ば今夏にイラクを訪問することを検討していると表明した。現地視察を通じ
て、駐留米軍の早期撤退に向けた「出口戦略」の具体化を目指す。 

5月29日15時0分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000087-jij-int
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:43:26 ID:YHPFZ2wX
オバマさんちゅきちゅき(^з^)-☆
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 16:58:26 ID:UQrhvZXo
McCain Seen as Candidate Most Likely to Reach Across Party Lines
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_presidential_election/mccain_seen_as_candidate_most_likely_to_reach_across_party_lines

オバマ
非常にリベラル的 39%
ややリベラル的 33%
穏健派的 19%
やや保守的 2%
非常に保守的 1%

マケイン
非常にリベラル的 4%
ややリベラル的 13%
穏健派的 31%
やや保守的 33%
非常に保守的 12%




188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:22:49 ID:FgOdr0EQ
完全にリベラルVS保守の戦いになってるなw

アメリカの伝統だよ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:29:45 ID:UQrhvZXo
オバマ、「リベラルも保守も関係ない」とか言って「マケインとの戦いは、
どっちがリベラルか保守かといったイデオロギーでではなく、
明確な政策を選択するものとなる」と発言してたけど、
一般有権者の多くはやはりリベラルも保守も関係大有り見たいだな
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:34:15 ID:9Qha7TGs
日本や韓国、豪州など米国同盟国にとっては、マケイン当選が有利
中国やロシアにとっては、オバマクリントン当選が有利
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:48:44 ID:UQrhvZXo
オバマ氏、イラク訪問を計画中 マケイン氏批判受け

(CNN) 米大統領選の民主党指名争いで優位とみられているバラク・オ
バマ上院議員は、11月の本選前にイラクを訪問することを検討している。
オバマ氏陣営の関係者が28日語った。

共和党の指名獲得が確実なジョン・マケイン上院議員の批判を受けた動
き。マケイン氏はこの日ネバダ州リノで行われた集会で、オバマ氏がここ2
年以上イラクを訪れておらず、イラク駐留米軍司令官のペトレイアス陸軍大
将とも公聴会で顔を合わせただけだと厳しく批判し、リーダーシップや学習
姿勢が問題だとの見解をにじませた。

マケイン氏はまた、一緒にイラクを訪問する提案にオバマ氏が応じなかっ
たことや、オバマ氏がイランのアフマディネジャド大統領との会談に前向き
な点にも矛先を向けた。

オバマ氏のスポークスマンのバートン氏は、問題のある根拠に基いてイラ
ク開戦賛成を急いだマケイン氏が、イラク情勢に対する理解の深さを教え
る立場になるのは奇妙だと指摘。また、「注目を集めるための政治行為」だ
として、オバマ氏がマケイン氏と一緒にイラクを訪問する提案を断ったこと
を明らかにした。

http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200805290014.html
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:53:01 ID:XtSIJh6N
190のようなステレオタイプな見方は、マケイン対クリントンの場合にはある程度当てはまるだろう。
オバマはどうか?
何か新しい基軸があるように思う。
各国がオバマに対する時、一番大事なものは誠実さだと思う。裏工作、取引などはあまり通じないだろう。
こういうことを言うとすぐにお花畑と言われるけれど、彼が大統領になるまではこの希望を持っていたい。
その後は少しずつ期待外れもあるだろうが、ブッシュや、その政策を継ぐマケインや、古い手法から離れられないヒラリーよりは良いに決まってるじゃないか。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 17:55:17 ID:UQrhvZXo
>ブッシュや、その政策を継ぐマケインや

マケインはブッシュ政策とは決別するらしいぞ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:01:32 ID:XtSIJh6N
100年続くと言っていたイラク戦争は、まぁ大部分は撤退させるよと確かに言ったし、0ベースだった地球温暖化への取り組みも本の少しはやってみるとも言ったね。
できると思う?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:10:50 ID:FgOdr0EQ
でも負け印は負ける。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:19:58 ID:UQrhvZXo
マケインならブッシュより期待できると言う声は多い。
マケインの経歴見れば分かるし、
後、失敗するとか言われ、批判とかもされ逆風の中、
イラク米軍増派による治安面の改善とか成功例も幾つかある。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:25:29 ID:XtSIJh6N
マケインはブッシュと決別すると言いながら今週は二人で資金集め行脚してます。
しかもマクマランがイラク戦は間違いだった、と言ってることにコメントしなきゃならない。
間違いと言えばブッシュがブー、間違いではなかったと言えば有権者がブー。
困ってるはずだ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:28:00 ID:XtSIJh6N
マクレランだった@すまぬ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:28:02 ID:UQrhvZXo
資金面ではマケイン苦しいから協力するが政策面では決別
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:31:16 ID:XtSIJh6N
相手があの厨かと思いながらレスするのちょっとスリル。
違うかな。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:41:43 ID:eRTno6q0
違う人かもよ。あの人は英語ソースはRCPのテーブルからしか引用できないので分かりやすい。
この前rasmussenの本サイトのデータのurl張ったら捏造サイトだとか言い出して呆気に取られたよ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:48:28 ID:2o7DUNeZ
いよいよ終盤戦
オバマも最終予備選日までに獲得数達してるかなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:19:18 ID:NC1c2xmV
イラク戦争は正しい戦争だったというのがマケインの変わらない態度。
彼はもっと戦力を投入しないことをずっと批判していた。
だから増派に大賛成。増派によってイラクの治安は改善したから、
全てうまくいったという立場。一時イラク戦争がうまく行かなかったのは
自分の言う通りにちゃんと戦力を投入しなかったラムズフェルドのせい。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:43:42 ID:XtSIJh6N
マケインさんスゴいね。イランにも出兵しそうだ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:46:58 ID:NC1c2xmV
Obama Dogged By Praise From America's Foes
http://elections.foxnews.com/2008/05/28/obama-dogged-by-praise-from-americas-foes/

キューバのカストロ元議長に「最も進歩的なアメリカ大統領候補」と賞賛されたらしい。
ハマスにも同じようなことを言われていた。
アメリカの敵は力で叩き潰せばいいというマッチョな、そして愚かな態度をオバマはとっていないから、
オバマ大統領が中東でもカリブ海でも、国際的な懸念を解決に導く可能性は高い。
世界にとってオバマが望ましい大統領であることは間違いないだろう。
しかし大統領を目指すものとして、あまりに愚かだ。
キューバ移民の不倶戴天の敵や、イスラエルを地図から消し去ることを目標としている連中から
支持を得たなら、アメリカ大統領になるなど、夢のまた夢だろう。
どう考えてもオバマがマケインに勝てるはずがない。勝敗は決したようなものだ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 20:53:16 ID:RdwYKKQv
オバさんちゅきちゅき(^з^)-☆
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:00:58 ID:eRTno6q0
RCPでさえ単独のコラムになってるな。マクレランの暴露
結構反響あるんだね。
もう完全に地に落ちてるんで、いまさらこれ以上落ちるようなもんでもないと思ってたんだが
<ブッシュ政権の評判
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:11:18 ID:6fl7zLgZ
age
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:14:28 ID:r44LMrgh
ブッシュはイラク戦争を国民に売り込むために、プロパガンダ作戦を取ったとか、
今のところ出てきている話は、何の説得力もない抽象的な話だけ。
こんな具体性のない話をされたところで、誰も納得しないし、政権は痛くもかゆくもない。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:21:13 ID:OY5QK09X
sage
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 21:26:43 ID:JeV0XPN/
Obama baby!
ttp://www.youtube.com/watch?v=N5DgJRerXhg

なんか和んだ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 22:16:20 ID:6NgfjzRb
イラクからアメリカが撤退すると誰が勝つの?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:47:02 ID:pShsHmuz
最新情報 3月31日のフロリダ、ミシガンの扱い

オバマ陣営は、かねてから基本的に、50%対50%で、割り振ることを主張してきたが、ここに来て、余裕を見せているらしい。
クリントン陣営も、代議員の半分の組み入れ案でも、やむを得ないとするようだ。

ミシガン州の民主党は、128人の代議員を、クリントンに69,オバマに59割り振る案を提案している。クリントンに10差を与える。
フロリダ州の案は、185人のところを半減して、クリントンに52.5、オバマに33.5を付与するものだ。
クリントンの19差である。

もし、これらの案が通った場合でも、クリントンの得るマージンは、合計29、186の差には遠く及ばない。
5月31日の会議でも、クリントンは救われないと、ボストングローブは言う。

やはりもう過半数の2025にあと45に迫ったオバマ29人ハンディーはフロリダ、ミシガンでついても、6月3日には40人近い特別代議員がオバ
マ支持に回るために、6月3日、日本時間の6月4日には決着は必ず付く。共和党も半減しているから民主党も半減しないといけないわけだ。6月3日
でオバマが民主党代表の座を獲得して長かった選挙戦に幕が下りるだろう。6月4日からはいよいよオバマvsマケインの戦いになるな雄花がやはり有
利だよ。世論調査では支持率が引き離れている。

214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:50:43 ID:pShsHmuz
最新情報 3月31日のフロリダ、ミシガンの扱い

オバマ陣営は、かねてから基本的に、50%対50%で、割り振ることを主張してきたが、ここに来て、余裕を見せているらしい。
クリントン陣営も、代議員の半分の組み入れ案でも、やむを得ないとするようだ。

ミシガン州の民主党は、128人の代議員を、クリントンに69,オバマに59割り振る案を提案している。クリントンに10差を与える。
フロリダ州の案は、185人のところを半減して、クリントンに52.5、オバマに33.5を付与するものだ。
クリントンの19差である。

もし、これらの案が通った場合でも、クリントンの得るマージンは、合計29、186の差には遠く及ばない。
5月31日の会議でも、クリントンは救われないと、ボストングローブは言う。

やはりもう過半数の2025にあと45に迫ったオバマ29人ハンディーはフロリダ、ミシガンでついても、6月3日には40人近い特別代議員がオバ
マ支持に回るために、6月3日、日本時間の6月4日には決着は必ず付く。共和党も半減しているから民主党も半減しないといけないわけだ。6月3日
でオバマが民主党代表の座を獲得して長かった選挙戦に幕が下りるだろう。6月4日からはいよいよオバマvsマケインの戦いになるなオバマがやはり有
利だよ。世論調査では支持率が引き離れている。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:50:56 ID:oL5tiALZ
ペロシも6月上旬に予備選を終わらせるために行動する、と言ったしね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:55:38 ID:oL5tiALZ
フロリダ、ミシガンの裁定で、ある程度ヒラリーの顔を立てておいて、この問題に幕を引いた上で、6/3終了直後に特別代議員が一斉にオバマ支持を表明して、全体の過半数を突破してヒラリーを黙らせるというシナリオができてるみたいだな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:09:35 ID:tTD/CcYj
5月29日のラムスッセンの支持率の世論調査

マケイン47% オバマ 42%
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:46:15 ID:7EThk5ET
オバマの支持率低下の原因はいかに?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:50:00 ID:3xG6z4Qu
世論調査はアテにならんよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 00:58:43 ID:tTD/CcYj
じゃあ、オバマ優位の世論調査もアテにならんのだね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 01:59:30 ID:7EThk5ET
214なんてソースなしでオバマの支持率有利とか騒いでいるけど?

オバマニアの言い分

オバマに不利な支持率=当てにならない

オバマに有利な支持率=極めて正しい

222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:21:25 ID:pATKS99w
>>221
ソース出してやるぞそれ
http://blogs.yahoo.co.jp/kazusanosukekazusa/42401346.html
クリントン、フロリダ、ミシガン州によっても救われずとボストングローブ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:27:00 ID:pATKS99w
>>221ついでにもう一つほれ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000966-san-int
米民主党、31日に党規委員会 ミシガン、フロリダ両州の扱い決定
今晩出たソースだいずれにしても6月3日でオバマが指名獲得で予備選は幕が下りるよ。
共和党も半減したから民主党も従わないと不公平になる。ビハインドは29しか出ないこれでは6月3日でヒラリーも納得して選挙撤退できるだろう。マケインとオバマはオバマのほうがはるかに有利と最新情報が出たよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:27:43 ID:39KWMH84
民主党
15代 ジェームズ・ブキャナン:不平等条約である日米通商修好条約を押し付ける
28代 ウッドロー・ウィルソン:日本の人種差別撤廃案を退ける
32代 フランクリン・ルーズベルト:日本を戦争に導く
33代 ハリー・トルーマン:原爆を落とす
39代 ジミー・カーター:米中国交正常化で東アジアのパワーバランスを狂わせる
42代 ビル・クリントン:対日通商圧力、対北妥協で東アジアを不安定化させる

共和党
26代 セオドア・ルーズベルト:日露講和に尽力
27代 ウィリアム・タフト:対日不平等条約を是正
29代 ウォレン・ハーディング:関東大震災に見舞われた日本への救援活動に奔走
31代 ハーバート・フーバー:大陸進出を進める日本への妥協政策
34代 ドワイト・アイゼンハワー:日米安保条約の改善に同意
38代 ジェラルド・フォード:初来日。昭和天皇を歓待
40代 ロナルド・レーガン:反共路線を明確にし、日本の安保に積極貢献
43代 ジョージ・ブッシュ:靖国尊重、常任理問題、拉致解決尽力など親日外交を推進
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:31:57 ID:pATKS99w
http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT816921620080529
米大統領選は民主党が大勝へ、オバマ氏は非常に有望=マードック氏
今出た情報だこれでおなまはマケインを遙かに支持率は上回っているのが
わかり実際は10〜15ポイントオバマはマケインリードだ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:36:24 ID:pATKS99w
カイブツメジューサヒラリーを倒したオバマはマケインは敵にならないのだよw
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 05:17:40 ID:WsPDuWiD
俺の予測が正しければ、アメリカは必ずオバマ氏を選んでくる。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:03:41 ID:PgHDPoI/
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:18:20 ID:Lleegz2B
これはひどい
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:20:15 ID:2yelHiqj
ヒラリーの顔を立てるのが目的じゃなくて
ヒラリーに投票した人を民主党から離反させる訳には行かないって事だろ
ココ勘違いすると本選でヒラリーに票を入れた層が逃げてしまう

元々、オバマが嫌いな層なんだからw
本選対策でオバマも民主党も苦悩状態だろw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:30:42 ID:2yelHiqj
8月の党大会まで民主党が揉めると言うことは
クリントン側は副大統領候補に成る気がないと言える。
クリントン側から見ると、大統領本選でオバマが負けた方が都合が良いように見える。
オバマ側がかなり良い条件を出さないと副大統領候補を受けないだろう
重点区で勝てないオバマなんだから(ココがキーポイント)


232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:38:24 ID:SOCxf1Cu
ヒラリー見てると思うけど
アメリカも大した国じゃないな。。。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 06:42:09 ID:mLucrhQG
オバマが前に負けた州、今だったらどうなのだろう。
オバマに入れれば良かったと思っている人多くないかな。
重点州で逆点していそうな所知ってる人いません?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:11:54 ID:2yelHiqj
オイオイ 8月頃にブッシュ政権はイラン空爆計画を実行?

http://www.atimes.com/atimes/Middle_East/JE28Ak01.html

情報リーク? ガセネタ? 
イラン空爆が行われると大統領選挙が混乱するだろう


235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:35:49 ID:NAPX14+8
>>233
テキサスはオバマが若干だがヒラリーをリード。
しかし、マケインには負けてる(挽回可能な範囲内)。
ニューメキシコもそう。ここは対マケインで優位になりつつある。

対ヒラリーで言うと、ニュー・ジャージーやマサチューセッツなど東部諸州はかなりオバマへのシフトが進んでる。
ここらは、オバマ、ヒラリーともマケインより優位。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 07:55:34 ID:NAPX14+8
ペロシとリードが来週中に支持を発表するように特別代議員へ働きかけだしたね。
6月中に決まる。

まあ、ヒラリーの残る手段は独立候補だな。
反オバマの白人票がマケインとヒラリーで分散するから、いっそのこと、こちらの方がいいかもしれんな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:02:11 ID:NAPX14+8
カリフォルニアも支持率でオバマ>ヒラリーになってるな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:15:36 ID:w0/Wt/Gq
Wednesday: 31 Iraqis Killed, 24 Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12910

5/28結果。イラク人31名死亡24名負傷。

バグダッド東部オバイディ地区近隣で4体の遺棄死体が収容される。
同市内各地でさらに遺棄された4遺体が収容される。
同市内のディアラ橋近隣のイラク軍パトロール隊を狙った路傍爆弾が爆発し、2名の警官を含む6名が負傷する。
同市内の計画省の建物に迫撃弾が着弾するも被害報告無し。
同市東部サドルシティーで米軍とマフディー軍の戦闘が再燃し、5名死亡8名負傷。
ディアラ州カラタバ近郊で民間車両が路傍爆弾により爆破され、乗っていた一家の父子2名が死亡、もう1名の息子も負傷する。
ディアラ州バクバ近郊カーリスで民間車両が路傍爆弾により爆破され、市民1名が死亡1名が負傷する。
サラハッディン州ガルマにあるサフワメンバーの自宅が襲撃され、そのサフワメンバーが殺害される。
タミム州キルクークで警察緊急部隊の副隊長フォワド・シワニ大佐の乗った車列が路傍爆弾の攻撃を受け、彼の護衛1名が負傷する。
カルバラ州カルバラの武力衝突で2名死亡。
ディアラ州(場所不明)で路傍爆弾により3名が負傷。
ニネヴェ州モスル西部アルタンク地区でイラク軍パトロールが路傍爆弾による攻撃を受けて、兵士1名が負傷する。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:16:00 ID:w0/Wt/Gq
Thursday: 29 Iraqis Killed, 76 Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12914

5/30暫定。イラク人29名死亡76名負傷。

ニネヴェ州シンジャルの警察新人募集の列に自爆ベルトを巻いた男が入り込んで爆発し、14名の応募者と2名の
警官及び市民1名の計17名が死亡、およそ30名が負傷する。事後にこの事件との関わりを疑われて、地区の
警察署長が辞職させられる。
ニネヴェ州モスル北部アルガバト地区で警官が集まっていた場所に自爆攻撃者が突っ込み、警官2名を含む3名が死亡、12名が負傷する。
同市内アルナビ・シート地区のバス停付近で車爆弾が爆発し、女性と子供を含む少なくとも14名が負傷する。
同市東部で警察パトロールを狙った路傍爆弾攻撃があり、2名の警官を含む3名が負傷する。
バグダッド中央部ムサンナ基地付近を通り抜けていたミニバスに向けて手榴弾が投げられ、6名が負傷する。
同市内各地で2遺体を収容する。
ディアラ州バクバ南方のブフリズでイラク軍車両を狙った地雷が爆発し、イラク兵2名が死亡1名が負傷する。
タミム州ティクリートで燃料タンカーに隠れていた武装グループがサフワの管理する検問所で止められた後戦闘になり、
武装グループ1名が自爆しサフワメンバー1名が死亡する。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:47:43 ID:AS1Gxw2I
>>220
こんな時期の全米世論調査なんぞあてにならん。

各州と資金レースに注目しておこう。
マケインは、今月多いらしいぞ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:50:59 ID:jrYBsUwL
戦争を止めて〜
二人を止めて〜
私の為に争わないで
もうこれ以上♪
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:02:09 ID:jrYBsUwL
唄・ヒラリー・クリントン
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:04:33 ID:mLucrhQG
ブッシュのひも付きマネーなんて
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:49:04 ID:LcAjeY+T
今更ブッシュ・マケインに献金する人なんていないよ。
ブッシュの時は民主党が8年続いたから集められたわけで。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 09:56:21 ID:jyE8fEw5
>>225
今の世論調査が当てにならんと言われると、今度は識者の予想を引き合いに出してオバマ有利ですか?

全く理性の破壊されたオバマニアは創価や何ら変わらんなw
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 10:12:59 ID:lR+PQZzw
民主党の党大会に、マクレランをゲストスピーカーに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:36:08 ID:+c7HqA3/
>>225
各州調査総計を出してくれ。

>>245
全米調査はあてにならん。

二度と出すなよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 11:51:10 ID:FIdRmgP/
毎日の調査結果なんぞいらん。
定期的に上下している。4〜7日間隔だ。一ヶ月以上も変わらな
いとかなら価値があるだろうけど。
今は、瞬間最大風速調べみたいなもんだ。それ見てマケインリ
ードwオバマリードwってバカかと。

50州だから10000人調査でもひとつの州あたり単純で200人から
しか取れない。
州だけの調査のほうがサンプル数からして精度が「マシ」では
ある。

予想市場がほとんど変化がないのはそっちみて先物しているん
だろう。

大統領選はやってることは間接選挙だ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 13:44:18 ID:mLucrhQG
厨、みんな君が嫌なんだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:11:07 ID:LcAjeY+T
予備選で全米のあれだけの票を集めたオバマが負けるはずがない!
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 14:12:25 ID:tTD/CcYj
2008/05/30-11:12 オバマ氏にまた牧師の「災難」=ク
リントン氏を白人優越主義者とやゆ−米

【ワシントン29日時事】米大統領選の民主党候補指名争いで優勢
なバラク・オバマ上院議員と親交のある白人牧師が、対抗馬のヒラリ
ー・クリントン上院議員を白人優越主義者であるかのようにやゆする
発言をしていたことが29日、分かった。オバマ氏にとっては、師と仰
いでいた黒人牧師による白人敵視発言に続く「災難」で、即座に非難
声明を出した。
 米メディアによると、オバマ氏の地元シカゴで活動するマイケル・フ
ェルガー師は25日の説教で、敗色濃厚なクリントン氏の心境を代弁
するような形で「わたしは白人よ。(大統領に)選ばれる資格があるの
よ。なのに、わたしの晴れ舞台を横取りしようとする黒人がいるわ」と
語った。

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008053000389

252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 15:46:55 ID:DKhCaCoB
米大統領選は民主党が大勝へ、オバマ氏は非常に有望=マードック氏
2008年 05月 29日 23:26 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サ
イズ [+]  [カールズバッド(米カリフォルニア州) 28日 ロイター
] 米ニューズ・コーポレーション(NWSa.N: 株価, 企業情報, レポート)の
ルパート・マードック会長は、米大統領選の見通しについて、さえない経済
環境を背景に民主党が大勝を収めるとの見方を示した。支持する大統領候補
はまだ決めていないとしながらも、オバマ氏は非常に見込みがあると語った
。ウォール・ストリート・ジャーナル紙とのインタビューで述べた。会長は
「オバマ現象が起きている。リセッション(景気後退)は間違いない。平均
的な米国民は実際に経済的な痛手を負っており、すべてがオバマ氏にとって
有利だ」と語った。オバマ氏と共和党候補のマケイン上院議員は、いずれも
多くの問題を抱えていると指摘。マケイン氏はワシントンとの密接な関係な
どがマイナスになると分析した。一方、オバマ氏にとっては人種問題が焦点
になるとしたが「彼はそれを完全に克服しているようだ」と述べた。米経済
については「今後1年半、非常に辛い時期となるだろう」と語った。


記事中の企業の関連情報は、各コードをダブルクリックしてご覧ください。

http://jp.reuters.com/article/domesticFunds/idJPnJT816921620080529

>>251友人の発言取り上げるとみんな失言だらけになるよ本人の失言はいけないが牧師何課の発言は選挙戦には影響しないよヒラリーのような本人の
発言じゃないからね。非難声明出せばそれまでだよ。本人の失言はもうこれは取り返しがつかない。ヒラリーサイトも多くの芸能人達が「私達の代表が
人種差別者なの」と問題発言芸をふるまっていて問題が取り上げられるときりがないよ。他人の発言は失言とはいわないからね。ヒラリーのほうがこの
問題は多くあるのだよ。

6月3日からはいよいよオバマvsマケインの対決になる。ここからが本当の勝負だ。オバマ、マケインを完全リードだ


253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:33:46 ID:FIdRmgP/
>>252
お前は、上のレスも見ていないのか?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:52:02 ID:DKhCaCoB
>>523
見て書いているのだヒラリーはこのような事件は数限りなく多くヒラリーも牧師発現以上の事件が多くあり取り上げられないのが現状なのだよ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 16:59:37 ID:RzHNpOwT
ここ日本。アメリカの掲示板にでも貼り付けて来たらいいじゃん。


256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 17:30:07 ID:DKhCaCoB
http://www.latina.co.jp/html/topics/topics_disp.php?code=Topics-20080530135343
オバマに強い援軍プエルトリコもオバマ有利になる。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:20:04 ID:1iizeRJ/
人種論争が激しくなるとオバマに勝ち目がなくなる
要するに共和党側のネガティブキャンペーンが本格的に始まった?

ヒラリー・クリントンの失敗を叩きながらオバマの弱点を突いていく作戦
ブッシュ政権の暴露本が元報道官から出たりで
(イラク戦争は不要だったとか書かれてw、マッケインは真っ青だろう)

共和党と民主党の争いが激化w

面白いね

258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:35:32 ID:E8mKybTB
下院補選でオバマへの人種攻撃ばっかりやって失敗したのに
共和党は頭がおかしいのか?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:39:08 ID:1iizeRJ/
>>258
いやいや、民主党の予備選挙でブルーカラー白人票がオバマから逃げてるから
オバマには痛打になる。

大統領選挙は全米なのでオバマが勝った州の結果は当てにならない
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:53:05 ID:1iizeRJ/
ブッシュ政権がマッケイン候補支援の為にイラン空爆をやる可能性が高くなっている。

これもオバマには懸念材料、イランと直接対話を直ぐに始めると言っているオバマにはマイナス。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 18:57:48 ID:E8mKybTB
イーグルクロー作戦の二の舞だろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:24:19 ID:DKhCaCoB
州ではオバマはヒラリーの2倍以上勝っている陣取り合戦の本選ではマケインよりオバマのほうが断然有利だ。オバマ大統領誕生は間違いないだろう。
オバマが稼いだ表数もヒラリーを引き離しているからフロリダ、ミシガン入れた票をヒラリー仁袁は主張しているが実際はこの2州ははぶかれるからオ
バマのほうが表数も圧倒したこのことからヒラリーに勝ったオバマはもう手がつけられないスーパーマンとなりマケインは破壊されるよ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:25:58 ID:DKhCaCoB
オバマは2025超えまであと43人になったなこれでは残り3州で決着しそうだ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 19:43:42 ID:1bDjuH0o
アメリカ共和党の工作はすべて失敗におわる
 
いや、俺が終わらせる
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:48:59 ID:fPaS3gCF
>>283
早まるな!
いのちを大事にするんだ!
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:45:00 ID:jyE8fEw5
>>258
残念ながらアメリカでは議会選と大統領選挙は全く別物なんだよねw

1972年に民主党のマクガバンがニクソンに大敗したが議会選は民主党が勝ったし、「レーガン革命」で保守派の黄金時代だった80年代も共和党が議会多数を得るには至らなかった。
共和党が多数派を奪回するのはクリントン政権になってからのことで、当時は倫理面でクリントンは散々叩かれたけど、クリントン自身は悠々再選した

今回の選挙も民主党の追い風にもかかわらず、大統領選挙はマケイン当選はガチだろうよ。それも接戦ではなく、大差でなw
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:48:52 ID:Qqyj3a1U
近年次第に党派により居住地域が偏り、議員と大統領で同じ選択をする傾向が強まっているとも言われる。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 21:50:21 ID:E8mKybTB
人種攻撃が無駄だと言ってるのに、大統領選挙と議会選挙は別物と言い出す

わからん人だな。
大統領選挙で人種が問題になったのってアイルランド系のケネディぐらいじゃねえの?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:00:47 ID:mLucrhQG
ま、w5はなかなか勉強もしている厨さんです。
最後に(笑)とか(大笑い)とか付けなくてもwだけでわかります。
自分でもきっと分かっていると思いますが、オバマが不利になる要素はほとんどがオバマ自身の問題ではなく、ヒラリーやマケインの問題はほとんどが自分自身に基因しています。
ヒラリーもマケインも自分も他人も好きではないでしょ。
だからオバマを憎む。
心の底からネジ曲がってしまった貴方、心の底からお気の毒。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:04:19 ID:jyE8fEw5
>>268
誰もケネディの話なんかしてないんだが、馬鹿すぎて相手にならね

それに人種が問題になったのはケネディだけじゃねえぞw
1988年に民主党の指名を獲得したデュカキス(ギリシャ系)もそう。当初デュカキスは世論調査でブッシュ父に17%リードして圧倒的優位を保っていたが、結局はワスプに敗退した
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:04:58 ID:yakauzGp
女あのに、赤ん坊の人気がオバマより低いヒラリーは、可哀そうな人だと思います。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:06:42 ID:yakauzGp
>>270
デュカキスだの、ケリーだの、あんな地味な候補と比較されてもね。
それに彼らは白人だけどね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:06:54 ID:jyE8fEw5
>>269
悪いが俺はオバマニア自殺汁厨ではない。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:08:47 ID:E8mKybTB
議会選挙と大統領選挙を都合のいいときだけ切り離して使う
見え見えのダブルスタンダードだな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:08:49 ID:mLucrhQG
似てる
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:13:20 ID:yakauzGp
東部の富裕なワスプって、オバマ支持が多いよ。

反オバマはアイルランド系やイタリア系なんかに多い。
カトリックは反オバマ多いね。
ヒスパニックもね(分類上は一応白人w)
277ななし:2008/05/30(金) 22:16:07 ID:nuJyxLBE
北朝鮮のした 日本人拉致問題にあたえる影響は?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:26:52 ID:yakauzGp
牧師問題は、マケちゃんも2人トラブルになったから、ネタにできないな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:30:18 ID:VY4OT1V8
大統領選は、金次第。金が少ないやつが買った例はセオドア以降ない。

>>278
パセリーも、もうすぐ切られるだろう。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:36:05 ID:yakauzGp
かたや、ホロコーストは神の意思

かたや、イスラムは悪魔の宗教

両正面作戦とは、さすがマケちゃん。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:39:28 ID:jyE8fEw5
>>274
おまえらだってオバマ優位の世論調査が出ると飛び付いて「オバマ大統領誕生!」とか騒ぎ立てるくせに、マケイン優位の世論調査にはスルーするか「この時期の調査は当てにならん」とか言ってるじゃんw

それに議会選と大統領選が別物なのは>>266で書いた通り歴史的事実であって、おまえらの妄想とは訳が違う
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:47:39 ID:yakauzGp
しかし、アメリカの牧師と言うのはコメディアンみたいなのばっかりだなw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:49:31 ID:VY4OT1V8
>>281
じゃぁ、両方に言っている俺が一番正しいな。

それと81年の大統領選で34年ぶりに上院で多数派を共和党はとったよ。
その後6年間多数派を維持していたぞ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:54:58 ID:Qqyj3a1U
67年頃は候補のどちらかが20ポイント以上の差をつけて勝った地域に住むアメリカ人は人口の4分の1ほどだったが、
近年はアメリカ人の人口の半分近くが、そのように大きく差がつく地域に住んでいるらしい。
過去4回の大統領選を見ると、議会と大統領で同じ党に投票した州は34に上るという統計もあるらしい。
アメリカ社会を昔から変化しない社会と見て、昔の話を持ち出して現代に当てはめるのは無理がある。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:01:17 ID:huIonjiY
>>283
> 81年の大統領選で

まあその年には選挙やってないけどな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:04:46 ID:VY4OT1V8
>>285
あっと失礼。1980年選挙だ。
第97回上院議会スタートが、1981年1月3日からだ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:08:25 ID:E8mKybTB
しかしまあ、マケインがせっかく右から舵を戻して、いままでのネガティブキャンペーンとは
決別して中道にアピールしてるのに。
まだ、旧来の共和党支持層の中にはこれまでと同じくリベラルとレッテルさえ貼れば勝てると信じて
ネガティブキャンペーンに走る輩が居るんだね。うまく行かなくなったからマケインが出てきたのにさ

そういう輩はマケインは中道にアピールすることが仕事、俺らは中傷が仕事とばかり
ネガティブキャンペーンをしかけてそれで中道票と保守票両方取れると思ってるが、
実際はマケインのクリーンイメージを損ねるだけだ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:11:04 ID:VY4OT1V8
>>287
実際、ブッシュにされてかなり嫌っているらしいからブッシュ程はしないと
思うけどね。
勝手にキャンペーンした州共和党にはかなり切れていたみたいだし。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:33:25 ID:I7wTyMxi
今の時期の世論調査で○○勝利とか騒ぐのって馬鹿みたい。。。
さすが2tyannnera 
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:41:49 ID:EppsSHLJ
オバマ勝利!マケイン勝利!
を5ヶ月も続けるのかなw

バカだな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:07:35 ID:FKO6MWhN
今日はオバマ、マケインを28ポイントもリード
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:12:46 ID:f8x2Zp7L
明日は、マケインが30%リード
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:28:22 ID:Q1OORSxs
マケインとオバマ、経済、イラク、国家安全保障などの政策で信頼されてるか
http://www.rasmussenreports.com/public_content/politics/issues2/articles/mccain_trusted_more_than_obama_on_economy_iraq_national_security
経済
マケイン 47%
オバマ 41%
わからない 12%

安全保障
マケイン 53%
オバマ 31%
わからない 16%

イラク政策
マケイン 49%
オバマ 37%


294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:40:56 ID:Zm6e1bmx
ヒラリーが消えればどっちでもよかろう。
オバマもマケインも常識人だ。

我々がアメリカ大統領選に注目したのは、
リアルキチガイ(ヒラリーのこと)がコネのごり押しで
淘汰されずにトップについてしまうのか??と危惧したから。

日本では小池だな。あれはリアルキチガイ。
女性では野田の方がまだまともな人格と思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:44:43 ID:f8x2Zp7L
小池も野田もアフォだと思う。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:44:53 ID:h5TRrzz3
●●がまとも?
ネタにしてもひどすぎる
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:02:56 ID:CDuCilz+
お勧めサイトってありますか?英語でもいいんですけど・・・。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 01:59:50 ID:ibjl3J3L
日本の女の政治家ってマトモなのがいないよな。
そして女からも嫌われてるケースが多い。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 05:17:40 ID:XU1DwgtE
小池は子宮なしだから女では(ry
300名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:12:34 ID:731gkDXG
Thursday: 29 Iraqis Killed, 76 Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12914

5/29結果。イラク人29名死亡76名負傷。暫定値と同じ。

Friday: 23 Iraqis Killed, Five Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12920

5/30暫定。イラク人23名死亡5名負傷。

サラハッディン州タリミヤで米軍が近づいてきた“疑わしい”人物1名を射殺する。
ディアラ州サーディヤ地区近郊のイラク軍基地に向けられた迫撃弾が付近の民家に着弾し、3名の女性が死亡2名が負傷する。
ディアラ州ブフリズで1名の羊飼いが爆弾の爆発によって死亡する。
ディアラ州バクバ北方15kmのヒブヒブ村で民間車両が路傍爆弾により爆破され、1名死亡。
ディアラ州バクバ中央部アルアザト地区のサッカー場に仕掛けられたIEDの起爆により、子供1名が死亡3名が負傷する。
ニネヴェ州モスルで3名が別々の事件で射殺される。
同市内で前日に起きたバス停での自爆攻撃の負傷者が14から20名へ増加。
バスラ北部アルディエル地区でイラク警察幹部1名が自宅付近で何者かに銃殺される。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:16:33 ID:rqpNF0fe
>>298
田中真紀子様
あの人ならきっと総理になってくれると信じてた。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:26:19 ID:KR7azCDG
例の牧師がまた暴言を吐きまくってるが、わざとだな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:44:23 ID:rqpNF0fe
もう勝負は決まってんだから・・もういいよアフォ牧師
304名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 11:58:02 ID:7W0YZDE2
ところが違う牧師なんだよね。
ひと頃ここで見かけられた書き込みみたいな発言。
「私はビルの妻よ。この選挙は私のものなのよ。それなのに何よ、オバマなんて一体どこから出てきたのよ。私は白人よ。勝つのは私よ。ウェーン」
ヒラリーがはじめて泣いた頃のカトリック信者向けのお説教の一部。

誰もが思ってることだけど公言するのはどうかね。当然オバマはすぐに反論。ああ…

今回の選挙で牧師はヤバいことがわかった。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:21:24 ID:GSUosVue
…近年増えてきたデジカメの動画にはHD-MotionJPEGが多いが、どうやら高画質の静止画をそのまま
  取り出すコトができるらしい。

画素数だけ増えてPC編集作業の障壁にもなりかねない1,000万画素なんてのはちょっとしたセールスト
ーク、そんなモンに騙されるようだと賢い消費者とは言えそうにない。

日進月歩で加速するIT情報化社会の革新的うねりの中で、「 静止画は静止画、動画は動画 」 なんて
言う拘束的スローガンはもはや通用しない。

それどころか、ムダな緊張を強いられる連写よりも、高画質の静止画を 『 動画 』 として撮り続ける気軽
さが好評らしい。

SDカード、CFカードは共に倍増ゲームの価格容量増加劇を続けてるし、容量を気にするのは新規のメモ
リーカードを買えない、努力を怠る 『 負け組み 』 そのものなのだ。

1年もすれば価格容量比は約3倍に増加、そんなモンを気に病む者など、どこにもいないのだ。

いるとすればIT情報化社会から隔離されたファシスト共産主義の独裁国家ぐらいなモンだろう。

近年、共産圏のキューバでは 「 携帯電話 」 が ” 解禁 ” されたが、それはクルマを買うより高く、特権階
級しか買えない現実が横たわっている。

もっともっとメモリーカードの容量を増やし、湯水のように情報を発信し…個人能力が適正に評価され、社
会的地位が向上する、と、言った…自由と民主主義の正しい風を吹き込んでいかなければならない。

HD-MotionJPEGは、共産圏の毒牙、” 情報遮断 ” から身を守る唯一のフォーマットでもある。

たとえば、途中で通信を遮断されても静止画1枚単位で情報を送り続けているため、確かな場面を確実に
送信できる。

H.264のような差分圧縮方式では、共産圏の毒牙を乗り越えて悲願の民主化を達成するコトは不可能であ
り、「 チェ・ゲバラ 」 の 『 誤った理想 』 を手助けするコトになる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:05:08 ID:tQbVWTXh
別の牧師だよ。
黒人じゃなくて白人牧師。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:08:30 ID:82xs9kwf
ハッカビーは元牧師だったな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:15:45 ID:Ag+7C9du
オバマは禁煙に苦しんでるんだな。
止めてても、何かの機会に、つい吹かしてしまうって、本にも書いてた。
親近感湧くな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:23:46 ID:NAjCaRuQ
前回の選挙で過半数超えして、よくオバマは決めていたよ。勝負がついていなかったらま為めるがもう消化試合なのでヒラリークリントンはどうしよう
もないよ。すべて遅かった。ただオバマは本選挙でも牧師には要注意だ本選挙は相手のミスのつ付き合いになるからね。オバマはマケインの多くの民主
党の出たぼろを跳ね返していかないといけないな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:26:08 ID:NAjCaRuQ
残り3州は今回はどちらもミスが出て40対40に票は割れるだろうな。ただしオバマの場合は本人の失言でないことだ。ヒラリーはヒラリー自身の失言でいいわけができないところがある。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:26:19 ID:Ag+7C9du
牧師問題なら、マケちゃんも負けてはいないよw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:26:59 ID:NAjCaRuQ
20人のミュージシャンがオバマ支持表明でオバマ有利か。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:28:30 ID:NAjCaRuQ
もう予備選挙は終わっているから問題は予備選の反省を生かすからオバマはマケインを負かす力を鍛えたといえるオバマvsマケインはオバマ有利だ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:28:44 ID:Ag+7C9du
それは、あまり関係ないw

一番重要なのは、ペロシとリードが、来週で終わらせると明言したことだな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:33:31 ID:82xs9kwf
特別代議員はとっとと旗幟を鮮明にしろと

プエルトリコはヒラリー(ニューヨークにはプエルトリコ出身者が多いから)
モンタナとサウスダコタはどっちもオバマ
つうかヒラリーは3日に投了すると思うけどね
316名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:35:13 ID:LmBZEc/P
2008年夏の「世界恐慌」へと直進している世界経済

さらに、世界経済を混乱させる不安要因がもうひとつあります。それは高騰した原油問題です。原油が1バーレルあたり
100ドルまでに跳ね上がったのは、それだけの需要があったわけではなく、世界的な金余り現象により投機筋からの
価格吊り上げでした。米国をはじめ世界中が景気後退に入れば、原油はだぶついてきます。そして、高値に吊り上げた
投機筋の経営状態が悪化します。現在、世界中で動いている金融機関のマネーは総額150兆ドルで、日本円にして1
京6千兆円 (1万7000兆円)もの巨額になります。この金額は実態経済の3.2倍にもあたり、デリバティブによる
レバレッジ投資がいかに天文学的なものになっているかを証明するものです。そのような金融機関のマネーの数パー
セントでも焦げ付けば、サブプライムローン問題以上に世界の金融は大きく ガタツクことになり、修復不能の状態に
陥るのは間違いありません。予想では今年の夏になると原油価格は、1バーレルあたり70ドル台の実勢価格にもどると思
われます。(夏場になると、石油の需要は冬場に比べて大幅に減少します) そうなったときに、世界中のヘッジファ
ンド、さらにはヘッジファンドを支えてきた多くの金融機関が次々と破綻する事態は免れないことになります。その際に
最大に影響を受けるのは、我が日本の金融機関です。自民党の圧力に屈した日銀がゼロ金利ならびに超低金利を永年
続けてきたことで、日本人が持つ金融資産はキャピタル・マネーフライトと呼ばれ海外に貸し出されてきました。その
総額は、日本人が持つといわれる金融資産1500兆円の半分の700兆円です。その貸出先には、多くのヘッジファンドが含
まれています。間違いなくその700兆円は、二度とこの日本に戻ってくることはないでしょう。ほとんどが焦げ付きとな
る筈です。そういった事態が起こる直前には、日本の金融金融機関の多くが「預金封鎖」をせざるを得ない状況に陥る
と思われます。預金の払い戻しをしようにも、貸出先で焦げ付きキャッシュが金庫から消えてしまうからです。従って
筆者の予測では、現在の「資本主義」が重大な局面を迎えるのは今年、2008年の夏ということになります。

http://shinseikifriend.blog94.fc2.com/blog-entry-540.html
317名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:39:31 ID:xSemkdcN
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡 >>316を見よ!今年の夏には世界同時バブル崩壊で世界同時大恐慌に突入するだろう!
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡   資本主義は崩壊し、大衆の怒りが爆発し、共和党のマケインの野望は瓦解するだろう!
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ     新自由主義は崩壊する運命なのである!感動した!   
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /          
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
318名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:40:13 ID:NVmqt3fH
>>308
過去のアメリカ大統領って喫煙者が多いの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:43:01 ID:Ag+7C9du
>>318
昔はみんなやってただろうな。
禁煙にうるさくなったのは、ここ20年だから。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:45:03 ID:Ag+7C9du
ヒラリンには、独立候補として本選に出て、マケインと票を分け合ってほしいところだな。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:01:43 ID:GSUosVue
…近年増えてきたデジカメの動画にはHD-MotionJPEGが多いが、どうやら高画質の静止画をそのまま
  取り出すコトができるらしい。

画素数だけ増えてPC編集作業の障壁にもなりかねない1,000万画素なんてのはちょっとしたセールスト
ーク、そんなモンに騙されるようだと賢い消費者とは言えそうにない。

日進月歩で加速するIT情報化社会の革新的うねりの中で、「 静止画は静止画、動画は動画 」 なんて
言う拘束的スローガンはもはや通用しない。

それどころか、ムダな緊張を強いられる連写よりも、高画質の静止画を 『 動画 』 として撮り続ける気軽
さが好評らしい。

SDカード、CFカードは共に倍増ゲームの価格容量増加劇を続けてるし、容量を気にするのは新規のメモ
リーカードを買えない、努力を怠る 『 負け組み 』 そのものなのだ。

1年もすれば価格容量比は約3倍に増加、そんなモンを気に病む者など、どこにもいないのだ。

いるとすればIT情報化社会から隔離されたファシスト共産主義の独裁国家ぐらいなモンだろう。

近年、共産圏のキューバでは 「 携帯電話 」 が ” 解禁 ” されたが、それはクルマを買うより高く、特権階
級しか買えない現実が横たわっている。

もっともっとメモリーカードの容量を増やし、湯水のように情報を発信し…個人能力が適正に評価され、社
会的地位が向上する、と、言った…自由と民主主義の正しい風を吹き込んでいかなければならない。

HD-MotionJPEGは、共産圏の毒牙、” 情報遮断 ” から身を守る唯一のフォーマットでもある。

たとえば、途中で通信を遮断されても静止画1枚単位で情報を送り続けているため、確かな場面を確実に
送信できる。

H.264のような差分圧縮方式では、共産圏の毒牙を乗り越えて悲願の民主化を達成するコトは不可能であ
り、「 チェ・ゲバラ 」 の 『 誤った理想 』 を手助けするコトになる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:04:39 ID:NAjCaRuQ
有名なエイブラハム・リンカーンは禁酒喫煙主義だった。小さい時は栄養失調で苦しんだが身長198cmのアメリカ大統領では最長身の大統領だ次期
大統領となるオバマはリンカーンに近いものがある今は禁酒喫煙している背が高いところなどがリンカーンと共通しているね。リンカーンは奴隷解放と
いう大仕事を行い暗殺された。ケネディーもキューバ危機を乗り越えたが暗殺されたオバマも大きな功績は残しそうだが暗殺がシークレットサービスに
防いでもらいたい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:09:28 ID:X5WbE7+8
ヒトラーは禁酒・禁煙・菜食主義だったry
324名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:12:46 ID:rqpNF0fe
あんなに太ってるのに?菜食主義者もデブになるんだな、肉食わなくても。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:50:54 ID:GD8uSF84
http://jp.youtube.com/watch?v=828fT7JjpWE
オバマのスペイン語って丸暗記?それともホントに喋ってるの?
もしそうだったら感心するが
326名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 15:58:57 ID:rqpNF0fe
どっちでもいいよ。
あんまりインテリ風吹かせないほうがいい。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:15:02 ID:7W0YZDE2
↑低学歴プアホワイト ?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:19:45 ID:rqpNF0fe
>>327
大卒貧乏ホワイトじゃ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:29:24 ID:7W0YZDE2
失礼、でもホワイトじゃあ…いいやどっちでも
330名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:30:00 ID:WomcGe0r
age
331名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:33:35 ID:WomcGe0r
sage
332名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:45:45 ID:fsMQfo9E
オマさん大ちゅき(^з^)-☆
333名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 16:53:32 ID:WomcGe0r
age
334名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:18:26 ID:xd16fBgB
残りの代議員はとっとと支持表明しろ
335名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:30:01 ID:twDakqNb
>>334
6/3の予備選終了まで公表しないと決めてる人が多い。
一般代議員の自主性を尊重したいという考えから、予断を与えないために公表を控えてるというわけ。

6/3終了の時点で、一斉にオバマへの支持が広がると見られてる。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:35:10 ID:xd16fBgB
そうなんだ
となると問題はフロリダとミシガンだなー
337名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:47:28 ID:82xs9kwf
つうか民主党執行部も特別代議員なんだけど、まだ意見表明してないでしょ。
ペロシとかディーンとかリードとか
まあ、影響力が大きすぎて中立性を守るため表明できるわけ無いんだけど。
もう期限切ってそれを過ぎたら表明するんじゃないの?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:51:46 ID:mCVCCD9M
>>336
フロリダとミシガン入れても結果は同じだよ。
オバマが大量リードは変わらないからね。
また代議員数は最低でも半減されることが原則とされている。
共和党も半減させて制裁加えているから民主党も制裁を加えないといけない。
このためにオバマはびくともしないよ。


6/3終了の時点で、一斉にオバマへの支持が広がると見られてる。

これは本当の情報だよ。

339名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 17:53:49 ID:twDakqNb
クリントンの子飼いの代議員は序盤で早々に支持を決めてるから、今後、彼女の票が大幅に伸びる可能性はほとんどないんだよね。
執行部もオバマ寄りだし。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:13:19 ID:6rOjbAL8
>>338
今更 民主党で代議員の支持が広がっても、余り意味がない
本選は次元が違うw

いくら代議員がオバマを支持しても、オバマ嫌いの有権者全員が戻って来る訳じゃないw
オバマ嫌いはヒラリーに票を入れることでオバマにNGサインを出したわけだから
代議員とは別問題
341名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:17:34 ID:t69LY2t6
元米大統領報道官の「暴露本」、ブッシュ政権の火種に

 マクレラン元米大統領報道官が出版する回想録がブッシュ大統領の政権運営の火
種となってきた。米民主党で下院司法委員会の有力メンバーであるウエクスラー議員
は30日「これまでブッシュ政権はあらゆる特権を利用し、政府高官の証言を拒んできた
が、マクレラン氏は自著で情報を記している」と述べ、イラク開戦に至るまでの政権の情
報操作疑惑などで同氏に議会証言を求めた。

 マクレラン氏は著書で「イラク戦争は大統領による政治的な宣伝工作だった」と断じ、
情報の操作により開戦に導いていったと指摘した。司法委では米中央情報局(CIA)
工作員の身元情報漏洩(ろうえい)事件なども議題とする方針。これに対しマクレラン
氏は「私の視点を共有してもらえるならば、うれしい」と、議会から正式な要請があれば
応じる考えを示した。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080531AT2M3100U31052008.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:21:30 ID:m8wqtXSg
ヒラリーはフロリダとミシガンの代議員全部を自分のものにしない限り納得しなさそう。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 18:51:38 ID:EDOl2emn
ゴアも態度表明してないよな?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 19:01:39 ID:OCsgJ3PA

有難う、アカデミー賞受賞に関して一言申し上げたい
 
わたしは、アメリカ凶和党に対して宣戦を布告する

345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 20:36:22 ID:VvrjsPoq
クリントンの人間的な醜さが際立った予備選だった。

女性の地位向上どころか、逆に女性政治家の評価を落としてしまった。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:40:44 ID:6rOjbAL8
>>345
こんなに叩かれても立ち上がる凄さが目立った
ヒラリーの強さが分かったと同時にアメリカの凄さが分かった
容赦なく徹底的に戦う凄さ、これだから日本の政治家はアメリカに負ける。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:46:39 ID:kUkZnLyE
女性には無理と、アメリカ人も本能的に判断したんだろうな。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:50:34 ID:jiyNrU9s
>>347
同感その通りだ女性には無理だとアメリカ人は判断したんだ。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 21:55:01 ID:kUkZnLyE
最後の悪あがきなんか、見てられないもんな。
「自分がダメなら、周りを巻き添えにしてやる」という典型的な女性的行動。

ルールもへったくれもない。私世界w
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:07:33 ID:6rOjbAL8
>>348
何か違うだろ、要するにロックフェラーやソロスがオバマを支援した理由は
ヒラリーの社会主義的な国民皆保険制度に賛成出来ないからだろ

国民皆保険制度になると費用が何兆円も必要になる。
企業も保険制度費用を負担する事になる。

それじゃあ、投資家の利益が減る。

社会主義的な政策を大物投資家が拒否しただけだろう
オバマは彼らに支援された傀儡に過ぎない
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:09:53 ID:bfBT6GYQ
悪あがきは党大会まで続く
メディアが撤退を唱えれば唱えるほどムキになる

もう民主の勝ち目はない
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:11:25 ID:xd16fBgB
そもそもヒラリーって
自分でなりたくて立候補したのかな
それとも世論の支持で推されてかな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:23:38 ID:82xs9kwf
>>350
皆保険に真っ向に反対してるのは医療系や保険業界、製薬業界の圧力団体ぐらいだね。
なんつっても医療費自体が高すぎるのが元凶だから
普通の大企業は日本と同じく私設医療保険制度を持ってるところも多いので、医療系ほどじゃねえな。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:32:29 ID:6rOjbAL8
>>353
投資家で賛成してる人が居るの?
355 ◆.7WdLd240M :2008/05/31(土) 22:33:26 ID:FYb6XNvq
s
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:35:55 ID:82xs9kwf
>>354
こっちが聞きたいね。ソロスやバフィットはヒラリーが皆保険なんて
言い出す前の2004年の選挙でもケリー支持だったじゃん。
単なるアンチブッシュからの流れでしょ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:39:22 ID:ITg0wvhp
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:40:18 ID:6rOjbAL8
>>356
あれ? ビル・クリントン大統領時代からヒラリーは皆保険制度を訴えていたのでは?
昨日今日、言い始めた事じゃないだろう

359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:41:38 ID:82xs9kwf
>>358
だから、皆保険なんてテーマになってない選挙でもケリー支持なんでしょ。
どうして?
360ななし:2008/05/31(土) 22:47:24 ID:M3Ade1Xn
だれがPOTASになってもドル垂れ流しインフレ継続
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 22:49:38 ID:bfBT6GYQ
FOXNEWSサイトでまもなく
ミシガンとフロリダの扱いについて会見中継
362ななし:2008/05/31(土) 22:53:34 ID:M3Ade1Xn
POTUS
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:02:35 ID:KyYQimwt
>>361
videoんとこ?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:04:31 ID:6rOjbAL8
>>359
そら、投資家は皆保険制度を選挙テーマにしたくないワナ
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:08:16 ID:KyYQimwt
あ、videoんとこのバナーにあった。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:09:45 ID:bfBT6GYQ
>>363 Breakingnews...watchlive から
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:17:21 ID:KyYQimwt
>>366
みれた・・・d
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 23:45:34 ID:KyYQimwt
長いな・・・出かける時間になってしまった・・
369ななし:2008/06/01(日) 00:05:44 ID:oBa0AjVY
だれがPOTASになってもドル垂れ流しインフレ継続


370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:06:24 ID:Ic3qBYZX
NHKやってる
371ななし:2008/06/01(日) 00:10:06 ID:oBa0AjVY
だれがPOTUSにナ
うなってもドル垂れ流しインフレ継続
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 00:23:02 ID:afQ2tlwf
>>346
ヒラリーを支持する女性層って、若くない層だけだそうな。

若くない層は「女性だから」という理由で不利益を感じたことが多いので
ヒラリーに共感できるけど、若い層はそうではないから、ヒラリーに必ず共感できるわけじゃない。

もっとも、ヒラリーが有権者に嫌われてるのは、決定的な理由があると思うね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:46:13 ID:Rf9SUxgS
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:44:21 ID:j6nFDS1+
>>372
女が政治に口出しするな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:49:47 ID:Ic3qBYZX
↑朝から馬鹿言ってる。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 06:54:49 ID:ioHkF0Uq
世界中で女性の大統領や首相は何人も出てる。
何を時代錯誤の戯言をw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:05:48 ID:T3HjLgAB
それはそうなんだが、問題は一応、世界一の軍事力、経済力をを持っている国家ってなことだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:09:30 ID:Ic3qBYZX
民主党の会議はまだ続いている。
クリントン側が全部復活しろと言ってごねてるらしい。
外では両陣営の支持者が抗議行動。
ヒラリーは今ヒステリーだから仕方ないが、ビルクリントンのような業績があった人がこの状況を理解出来ないのだろうか。民主党をぶち壊すつもりだろうか。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:34:27 ID:j6nFDS1+
>>372
女が政治に口出しするな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:38:10 ID:j6nFDS1+
めんどり鳴けば国滅ぶ。
まさにこの糞女のためにある言葉だね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 07:44:49 ID:l0ocVzDg
結局オバマが勝つんじゃないの?
個人的にはマケインに勝ってほしいけど
アメリカのユダヤメディアはオバマ応援してるんでしょ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:07:48 ID:m8Et7/I1
Friday: 23 Iraqis Killed, Five Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12920

5/30は暫定値がそのまま結果。イラク人23名死亡5名負傷。

Saturday: 1 US Soldier, 15 Iraqis Killed, 19 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12925

5/31暫定。米兵1名死亡2名負傷、イラク人15名死亡19名負傷。

アンバール州のアルアサド基地内の非戦闘関連事件で米兵1名が死亡。
ディカール州ナシリヤの米軍基地に3発のロケット弾が命中し、米兵2名が負傷する。

ディアラ州バクバ中央部のバスターミナル付近でミニバスがIEDによって爆破され、3名の乗客が死亡7名が負傷する。
ディアラ州バクバ北東の町アルサダで施設責任者1名が暗殺される。
アンバール州ヒートの警察検問所に自爆ベルトを巻いた人物が突入・起爆し、6名の警官と4名の市民の合わせて10名が死亡、12名が負傷する。
死亡した警官の中にはヒートの警察署長ハリル・イブラヒムが含まれている。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:08:35 ID:m8Et7/I1
CIA長官、アルカイダは「敗北寸前」との見方を表明(5月31日 読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000012-yom-int

【ワシントン=黒瀬悦成】マイケル・ヘイデン米中央情報局(CIA)長官は30日、米「FOXニュース」テレビの報道番組に出演し、
イラクでテロ活動を展開している国際テロ組織アル・カーイダが、イラク駐留米軍などの攻勢で「敗北寸前」の状態まで追いつめ
られているとの見方を明らかにした。
 CIAは約1年前、「アル・カーイダの脅威が再び高まりつつある」と警告していた。
 長官は、情勢認識を転換した理由について、米軍やイラク国軍による掃討作戦の成功に加え、アル・カーイダが無差別テロ戦術
で多数の市民を犠牲にしていることから、イラクを含むイスラム世界で「人心が離れ、組織拡大が困難になった」と指摘した。
 さらに、CIAがイラクやパキスタン・アフガニスタン国境地帯に潜伏する複数のアル・カーイダ最高幹部殺害に成功したことで、アル・
カーイダの勢力は世界各地で後退し、「対米テロを遂行する能力も以前よりは低下した」と述べ>た。

>「人心が離れ、組織拡大が困難になった」

のはブッシュチェイニーのネオコン政権の方であることにあえて気付かないフリをしてるだけなのか、天然なのか。
例)マクマレン

>パキスタン・アフガニスタン国境地帯に潜伏する複数のアル・カーイダ最高幹部殺害成功したことで、アル・カーイダの勢力は
>世界各地で後退し

勝手な越境虐殺の継続でパキスタン民衆の心は離れ、岩盤と思われたムシャラフ政権までポシャってしまった。
さらにこの地域でのタリバンへの帰依心が今までに無いほど高まっていることもあえて無視なのか。

そしてアルカイダの影響力はむしろ東方より、イエメン-アフリカ方面に強く伸びつつあることも、あえて知らぬ存ぜぬを貫くつもりなのだろうか。
(自らソマリア空爆やイエメンでの拘束オペレーションなど拡大阻止に躍起になりながら。)

むしろ拡大する一方のイスラム抵抗勢力に全く成す術無し、というのが現状であろう。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:15:16 ID:M5n/FDng
>>372
>若くない層は「女性だから」という理由で不利益を感じたことが多いので

女って本当に無能だよね。
女はアファーマティブアクションで優遇されてばかりなのに 、
もっと優遇しろってか。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:16:50 ID:CqSr7jKF
ヒラリー超しつこい。
ルール無視。エゴむき出し。
超恥さらしwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:51:29 ID:YDQocRB+
米民主予備選、フロリダ・ミシガン州の票の半数分有効6月1日8時8分配信 読売新聞【ワシントン支局】米大統領選の民主党候補選びで、予備選結果を無
効とする制裁を受けていたフロリダ、ミシガン両州の票の扱いを決める党規委員会は31日夜(日本時間1日朝)、両州の票の半分を有効とする決定を
下した。両州はヒラリー・クリントン上院議員(60)が制していたが、今回の決定は、ミシガン州で無得票だったバラク・オバマ上院議員(46)に
も票を分配する内容。このため、獲得代議員数でにすでにオバマ氏に大差をつけられているクリントン氏には、厳しい結果となった。クリントン氏側は
、不服申し立てを示唆した。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:53:07 ID:YDQocRB+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000004-yom-int
こんなルール無視するヒラリーは政治家の資格はない!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 08:58:13 ID:jVrIdX3+
半分ってことは想定どおりになったってことかな?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:00:42 ID:YDQocRB+
その通りだこの結果になったのだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000051-yom-int
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:03:00 ID:YDQocRB+
31日未明までの事前調整で、〈1〉両州合わせ368人だった代議員数を半分にする〈2〉クリントン氏が勝った「人気投票」結果に応じて議席を配
分−−という妥協案が浮上した。両候補の票差は約30人縮まり、指名獲得の過半数ラインも現在の2026人から2118人に上がる。あと40人積
み増せば勝てる計算だったオバマ氏は70人必要になる。ただ、クリントン氏の逆転勝利には3倍以上の240人の獲得が必要で、オバマ氏の圧倒的優
位は動かない。

こちらになったのだからヒステリーを起こしているのだろう会議はもう会議ではなく紛糾状態だそうだ。

391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:05:18 ID:bcwkv3xd
オバマさんちゅきちゅき(^з^)-☆
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:10:41 ID:JghkIiTL
妥当なトコじゃないのか・・・
もういい加減にしろよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:12:17 ID:mhDaRgTY
いい加減諦めろ …という圧力も兼ねてるんだろうな、この結果。

ヒラリー空気嫁
394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:28:45 ID:Et5HCePy
民主党を分裂させてまで、選挙に残りたいのか?
まるで、オバマ暗殺が実行に移されるのが、6月だっていう確実な情報を
得ているかのような行動だな。
この馬鹿女の権力欲には世界中の人間があきれはている。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:28:47 ID:OqLfH5/K
ここまでして貰って不服申し立てって、オバはん・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:42:38 ID:Ic3qBYZX
だからビルも悪いんだよ。
負けたことがないから妻の選挙でも負けが信じられない。
こんなことしてると娘の未来もないぞと言ってやる人いないのか。
民主党のためになんてことは頭にないらしいから、あとはチェルシーの未来しか撤退ファクターはない。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:44:20 ID:l0ocVzDg
>>394
いいね暗殺
オバマが死んだら確実にマケインなる
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 09:53:29 ID:9iCiGqe4
ヒラリーとかけて筑紫哲也とトク
そのココロは

辞めてもらいたいのに、首に鈴をつける人がいない
筑紫は病気になってようやく辞めたけどね
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:13:22 ID:YDQocRB+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000009-jij-int
ヒラリークリントン一段と苦しい立場に追い込まれる
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:15:18 ID:YDQocRB+
代議員数5割回復=フロリダ、ミシガン予備選−米民主党6月1日10時0分配信時事通信【ワシントン31日時事】米民主党は31日に開いた党規委員会で、
党方針に反する日程前倒しで大統領選指名争いの予備選が無効となったフロリダ、ミシガン両州の代議員数を5割回復することを決めた。代議員獲得総
数で劣勢にあるヒラリー・クリントン上院議員は全面回復を求めていたが認められず、一段と苦しい立場に追い込まれた。同党は、1月に予備選を強行
した両州の代議員をゼロとする懲罰を決めていたが、11月の本選挙で共和党との接戦が予想される両州の有権者に配慮し、懲罰を緩和した。 
最終更新:6月1日10時0分
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:25:06 ID:VVHuf6zk
女の本性丸出しだな。
自分が勝てるルールしか認めませんってw

この未練がましさって、一体何なんだ。


402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:30:36 ID:jY4W3NZ1
>>400
全面的に回復させず5割ですか・・・・・
これでは本選の勝利は難しいと思いますね、民主党は不利になるでしょう。
ヒラリーが不服申し立てをしたのも当然でしょう。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:32:51 ID:FDa/p8y2
共和党も両州は懲罰で五割だぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:34:16 ID:6ZiepDCi
まだ誰も気づかないのか

ヒラリーはロックフェラー共和党が
民主党に盛り込んだスパイだということを
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:36:42 ID:jY4W3NZ1
正直民主党の勝利はこれで難しくなりました
両州はマケインを支持するでしょう。
前述しましたが両州の意向を無視して本選を戦えば民主党は不利になります。
前倒しになったのは恐らくフライングみたいなものでしょう、民意を無視すると
言うことはつまり本選は不利になることは明白ですね、全面回復させて
数字を出して正式に候補者を出すべきでしょう。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:39:21 ID:VVHuf6zk
いっそのこと、ヒラリーは党を割って独立候補として立てばいい。
そうすれば、マケインとプアホワイト票を潰しあうから。

除名すべきだね。これ以上、この女を党内に置いておいたら、まずい。
多分、執行部内でそういう判断も働き始めてるんだろう。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:39:35 ID:Et5HCePy
11月まで頑張ると言い始めた権力欲に取りつかれた婆ヒラリー...
もういいよ...やめてくれ...
これで、ヒラリーの権力欲にあきれたスーパー代議員が
残りの票をすべてオバマにくれてやって、早く決着つけてくれないと、
俺のオバマについての本の原稿がいつまでたっても脱稿できないじゃないか...
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:45:44 ID:VVHuf6zk
世界中環視のもとで、ヒステリー炸裂ってw

ある意味、凄いなw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:54:10 ID:l4Yiyiw7
順当な結果じゃないか。
ミシガンのUncomitted を全てオバマとカウントするのは、エドワーズ分も含まれていただろうから
多少クリントンにとって不利だが、オバマ支持者が候補者名簿に無かったので投票に行かなかった
のもあるだろうし。
半減はさせておかないと将来前倒しするのがドンドン出かねないからこのペナルティも妥当だろう。

ちなみに民主党党規委員会の協議のビデオ・アーカイブがここで見れる。
http://www.c-span.org/Politics/Default.aspx
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:54:40 ID:9iCiGqe4
さすがに脳天気なオバマニアンたちも
民主党自滅という意味がわかってきたようだな、もう遅いが
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:57:33 ID:9iCiGqe4
フロリダ・ミシガンが共和党が獲る公算が高くなったことは
総取り方式の上では勝負決まったということです
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 10:58:17 ID:xOvGLr89
平気でルールを破る国らしい決定ですな
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:01:31 ID:FDa/p8y2
ttp://www.intrade.com/jsp/intrade/common/c_cd.jsp?conDetailID=376101&z=1212285533531

信頼と実績の電子市場intradeのマケイン大統領選挙勝利相場
37.1で前日比マイナス4.6
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:10:52 ID:YDQocRB+
代議員数5割回復=フロリダ、ミシガン予備選−米民主党6月1日10時0分配信時事通信【ワシントン31日時事】米民主党は31日に開いた党規委員会で、
党方針に反する日程前倒しで大統領選指名争いの予備選が無効となったフロリダ、ミシガン両州の代議員数を5割回復することを決めた。代議員獲得総
数で劣勢にあるヒラリー・クリントン上院議員は全面回復を求めていたが認められず、一段と苦しい立場に追い込まれた。同党は、1月に予備選を強行
した両州の代議員をゼロとする懲罰を決めていたが、11月の本選挙で共和党との接戦が予想される両州の有権者に配慮し、懲罰を緩和した。 
最終更新:6月1日10時0分

予備選は3日で決まる公算が大きくなった逆にクリントンは不利を自分で招いたヒラリーの壁を破っていくたびにオバマは強くなっているオバマはマケ
インは敵ではないヒラリーが大きな敵のすべてだった。今日でヒラリーギブアップの目を確実にしたな。ミシガンをオバマにカウントさせるのは順当だ
よヒラリーは何で不服なのか意味がわからない。これでヒラリーは負け戦がわかった。オバマも大統領本選に安心して力を入れられる。もっと早く決定
しておけばよかったのだ。>>410オバマは不利でないマケインに必ず勝つ子猫のマケインにオバマは負けるはずはない怪物メジューサ、ヒラリーを倒した
オバマは無敵なのだ。ヒラリーとマケインを比べてみろ撮りらが強敵だったのか強敵はヒラリーだったよマケインはオバマの敵ではないよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:11:59 ID:VVHuf6zk
>>409
ヒラリーは、ミシガンのオバマ票をゼロにしろ、と主張してるらしいが、いくらなんでも、これはないだろう。
ルールを途中で変更するだけでも問題なのに、最初にルールに従った人間を一方的に不利にする措置だからね。

よく、こういうことを主張できると思うよ。
アメリカの有権者も笑ってるだろうねw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:14:27 ID:9iCiGqe4
デュカキス・ドールに次ぐつまらない選挙になりそうだ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:14:34 ID:rQsy+7am
教会のメンバーを辞めるのって、お寺の檀家を辞めるようなもんか。
これでまた、やっぱりイスラム教徒だったんだなと言われるに違いない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:17:23 ID:iNVp7uNy
ヒラリーは大統領候補としてというより、人間としてヤバイんじゃね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:30:44 ID:YDQocRB+
>>418
人間として失格だよ。
ヒラリー候補が尊敬する政治家として名を挙げる、イギリスのマーガレット・サッチャー元首相は
1979年、「(夫の)デニスなしでは、何もできない。彼は、わたしの大ファンなの」と話した。
サッチャー元首相は政権末期、党首選挙に臨む際、夫のデニスから「これ以上はやらないほうがいい」
と忠告されたが、「しかし、わたしは戦い続けるべきだと確信していた」と決断、だが結局、
支持を集めることができず、引退した。

 知ってか知らずか、二人三脚で歩みを続けるクリントン夫妻に対する周囲の撤退圧力は増すばかりとなっている。
カーター元大統領は「予備選終了時が、ヒラリー候補にとって身の引き時だろうと思います」と述べた。

 出口を模索する周囲を横目に戦い続けるヒラリー候補。
残った3つの州の動向だが、事前の予想では、6月1日のプエルトリコはヒラリー候補が取るものの、
3日のモンタナとサウスダコタは負けの公算で、奇跡の目はないものとみられる。
出口戦略を誤れば、政治生命に大きな傷がつく危険もある中で、ヒラリー候補がどう苦い現実を
受け入れるのか、この先、大きな政治ドラマが待ち受けているとみられる。

FNN http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00133597.html


420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:34:03 ID:xOvGLr89
>>418
近所に一人はおるオバサンと何等変わらないね。
どうして、今の自分があるのかを根本的に分かって
おらない点では田中真紀子と同じ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:41:38 ID:YDQocRB+
オバマ今日の結果2050人で過半数超え2118人まであと68人になる。ヒラリークリントンは3倍以上の223人議員は必要。6月3日に決
着へ向けて大きくオバマ活動開始。本選挙ねラミマケイン対決本格化。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:41:49 ID:OqLfH5/K
毒女、暗殺失言で終わりなのに。
主張したフロリダ、ミシガン票を妥協して半分貰ったのに勝てないと解ると文句を言う。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:42:54 ID:YDQocRB+
マケインもヒラリーと同じく自滅するなマケインはヒラリーのような岩盤はないからな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:43:57 ID:YDQocRB+
日テレテレビニュースで今結果が出てオバマがまた勝利宣言のガッツポーズ取ったよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:44:13 ID:NBDyKzNp
6月3日で終わりか。プエルトリコはとれそうだ。一勝二敗で終了。
あとは、ロン・ポールみたいにいるだけ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:45:41 ID:NxTcBbx2
オバマとクリントンが揉めた方が面白い、叩き合いって見ているだけの客には最大のショーだw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:54:33 ID:YDQocRB+
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080601/amr0806011112004-n1.htm
もう九凛トウはもう今日で完敗だこれをみろ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:55:28 ID:H7tYrFb7
アメフェミ発狂しないのか
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 11:56:42 ID:9iCiGqe4
党大会までやめないよ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:06:41 ID:N/jMYZRC
フロ・ミシ10割復活させて泥試合もどきを演出するのも面白い
小浜の優位は変わらんがババァ必死だなのボルテージが上がるのは楽しい

目先の事に囚われて民主党内に硫化水素を巻きまくってるような事をしている自覚がないってのも凄い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:16:22 ID:WPJ/MaPE

【右翼】 街宣活動 街宣活動 【右翼】

JAPクソジャップの糞天皇はバカだそーだ

平和ヴォケしたバカ天皇そ−だ死ね糞JAP天皇

ガン手術でチンボを切り落としたそーだ

ヴォケ天皇バカ天皇さっさと死ね

ずうずうしく生きるな死ね

クソ天皇
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:18:47 ID:Ic3qBYZX
qe4うるさい、現時点で両州ともオバマ支持者がたくさんいる。
マケインに入れるわけないぞ。厨
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:20:19 ID:Et5HCePy
マケインは高齢のために健康不安をいろいろ抱えているから、
選挙であまりヒートアップしすぎると、自分で自分を
暗殺しかねない。

>>428
さっき、海外ニュースでアメフェミの元ヒッピー(?)って感じの婆さんが
発狂して、「こんなことなら、女性たちはみんなマケインに入れるわよ」
とわめいて脅しをかけていたが、マケインも男のはずなのに...
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:23:10 ID:laiOKn1p
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:32:15 ID:OqLfH5/K
>>443
そのババア、悪質だな。民主党より女の意地が大切なのか・・

こんな風に分裂しないで欲しいが・・
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:34:42 ID:YMWtq9do
「こんなの“民主”党じゃないぞ」って、おいおい・・・
だから、民意(一般代議員の数)はとっくにオバマと出ているだろ。民意の影響を受けない特別代議員数でひっくり返そうとしていることこそ民主的じゃない。

自分の主張は曲げないし、他人の話は聞かないし・・・典型的なダメ女。後腐れなく出来ないのかね。おまけに、あれだけ感情的になったり、失言を繰り返したりしているにもかかわらず、いつまでもこの人を推している人達の気が知れない。
この人が撤退しない理由にしても、副大統領の座とか負債の返済とかいろいろ言われているけど、結局、全部自分のことでしょ、自分のためでしょ。自分が大統領になりたいだけ。国のことや支持者のことなど考えていない。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:38:58 ID:9iCiGqe4
>>432
自分たちの州の価値が半分にされたうえに
クロンボに入れるなんて死んだほうがマシという
ヒラリー支持の民主党員はオバマに入れない
棄権かマケインに入れるだろう
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:39:29 ID:YDQocRB+
http://sankei.jp.msn.com/world/america/080601/amr0806011112004-n1.htm
もうクリントンはもう今日で完敗だこれをみろ

一段と苦しい立場となったクリントン米民主党、無効2州の代議員を5割復活2008.6.1 11:10【ワシントン=山本秀也】米民主党の党規委員会は31日
、大統領選の予備選日程に絡む懲罰で、代議員枠が「白紙化」されていたミシガン、フロリダ両州に対し、当初の割当数の5割を復活させる裁定を下し
た。民主党の候補指名争いをリードするオバマ上院議員の優位は、この裁定で揺るがない半面、形勢逆転を狙い代議員枠の全面復活を求めていたヒラリ
ー・クリントン上院議員はより苦しい状況に追い込まれた。この代議員枠の復活により、候補指名に必要な代議員の獲得ラインは、これまでの2026
から、2218にかさ上げされた。AP通信の集計によると、比例配分による両州での新たな獲得数を加えた代議員総数は、オバマ氏が2052、クリ
ントン氏が1877・5人となった。クリントン陣営はこの裁定結果に強い不満を示し、党資格審査委員会への不服申し立ても示唆している。

オバマはマジック66となるクリントンは231人も代議員が不足となりさらに苦しくなる。残りの予備選で多くの一般代議員で残りを一ケタにして後
は3日予備選終了後は50人以上の一般代議員がオバマに流れるから6月3日で間違いなく決まるな。ヒラリーは自分で自分の首絞めたな。この勢いで
マケインの自滅も誘えそうだ。本選ではオバマ勝利確実だろう。


439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:41:56 ID:9iCiGqe4
終わりとわかってても止めないんだよヒラリーは、あきらめろオバマニアン
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:43:04 ID:FDa/p8y2
現在の世論調査ではオバマは民主党登録有権者の7割しか支持を受けていない。
マケインも共和党登録有権者の8割しか受けていないが、それでほぼ5分。
もともと民主党登録有権者の方が多いからね。

ヒラリーの悪あがきは普通に考えればマケインを利するはずなんだが、
電子市場でも世論調査でも3月半ばからマケイン―オバマはMOEの範囲内で微変動を
繰り返してるだけなのでその効果もなさそう。
最初こそインパクトがあったが、民主党内のごたごたも慣れられてるってことじゃないのかな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:44:37 ID:YDQocRB+
オバマ人種差別発言した協会を脱退、予備選挙はもう地盤が固まっている州は勝つことはわかっているが、マケインとの本選挙で白人評が逃げない
ようにけじめをつけた。予備選挙の間にオバマは白人票が逃げないようにけじめをつけた。オバマも予備選挙の間にマケインに叩かれるうみを出し
てしまうことはいいことだ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:50:03 ID:vzAQSt5U
http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0023008
しかし、これは微妙でしょ・・・w
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:54:28 ID:M5n/FDng
>>433
これだからフェミは。
オバマとエドワーズはルールに則ってフロリダでは宣伝もせず
ミシガンに至っては名簿から名前を消したのに、
全部有効にしろって何を考えてるんだ。
特にミシガンのオバマの票をゼロにしろってのは...。
女どもは自分たちがアファーマティブアクションで優遇されてるのに、
「もっと権利をくれ、義務だけは男性に押しつけろ」って言ってる分かりやすい例だな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 12:54:57 ID:NxTcBbx2
アメリカによるイラン空爆が現実味を増してきている。
1:アメリカ前国務次官と元米外交官が民主党と共和党の上院議員に攻撃計画について説明されていると言っている。
2:前ドイツ外相のフイッシャーさんがアメリカ、イスラエルによるイラン攻撃の可能性が高くなっているとイランに警告
(外交交渉で核開発を諦めた方が良いと言う話)

8月辺りにイラン攻撃が起こりそうとの情報は先日もアジアコムだったかに出ている。

これは大統領選挙に多大な影響を与える。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:02:33 ID:9iCiGqe4
電子市場なんぞクソの役にも立たない
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:09:39 ID:NxTcBbx2
>>444
Asia Times.com でした。 訂正
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:10:31 ID:OqLfH5/K
とりあえず3日で予備選終了か。
両者お疲れ様でした。
特に負けちゃったクリントンw
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:14:43 ID:NxTcBbx2
本当に8月にイラン空爆が始まると、アフガン戦+イラク戦+イラン戦が重なる。
大規模な戦時の大統領を選ぶ大統領選挙になるので、兵役経験と捕虜経験の有るマッケインさんで決まりだね。
女性のヒラリーさんやホモ疑惑の有るオバマじゃアブナイw
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:16:57 ID:tQ6CGYGK
上海協力機構になぜイランを参加させないんだろう?
イランが正式に加盟したら、流石のアメリカも攻撃できないと思う。
それでも、イスラエルが核戦争覚悟で戦争する可能性があるが。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:17:37 ID:FDa/p8y2
イラクでさえ130億ドルもの莫大な戦費が掛かってるのに
次はイランですか。アメリカはデフォルトでもする気か
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:27:55 ID:zzz+VAPE
>>442
http://www.gyao.jp/utablog/play.php?contents_id=uta0023008
>しかし、これは微妙でしょ・・・w

大統領選挙と何の関係があるのか説明してほしい。アイドル歌手の歌しか出てこない。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:29:45 ID:zzz+VAPE
>>439
あきらめなくてもマジック超えるといくら頑張ったって無駄、8月の党員集会も無駄副大統領候補にも成れないな。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:36:30 ID:9iCiGqe4
なれなかったらオバマも道連れで引き釣り落とすのがヒラリーのねらい
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:40:43 ID:VVHuf6zk
副大統領は、ウェッブだよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:50:03 ID:OqLfH5/K
エドワーズは?彼なら白人低所得者の指示も得られるんだが。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 13:51:17 ID:cusXSc9y
結局ヒラリーって自分で墓穴掘っただけじゃんww
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:03:26 ID:VVHuf6zk
>>455
本人がなりたがっていないみたいだよ。
司法長官ねらいという噂もあるが。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:08:09 ID:Uq6j37aO
ヒラリー支持者が怒りまくってる。
秋に彼女らにオバマに投票してもらうのは、もう絶望的。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:10:13 ID:IMkmUF4Q
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:12:58 ID:Ic3qBYZX
アメリカにもここの厨みたいなのがいっぱいいるとしたら、世界は終わり。
でもアメリカ人はもう一度オバマを発見することになるだろう。
白い魔女の魔法がとけたエドマンドのように。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:13:19 ID:VVHuf6zk
>>458
いいんだよ。
バカはほっときゃw
462名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:26:39 ID:AtW0hMXc
>>461
それじゃ本選で苦戦必至なのでオバマは必死w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:33:40 ID:OqLfH5/K
まあエドはるみが副大統領になるかはともかくして、オバマの援護射撃にはなってるわな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 14:49:16 ID:r4cZqtGz
オバさんちゅきちゅき(^з^)-☆
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:25:51 ID:vPvLhnVF
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000453-reu-int
オバマ、フロリダ、ミシガンの取り扱いを有利に見事に処理して本選挙に向けて活動再開
ケネディーのように4代大統領の顔の彫刻の基英く対話する。ケネディーと行動が全く同じになってきた。3人特別代議員を新たに取り付けマジック6
3人。白人はおばさん達だけではない若い十代や20代の女性の多くがオバマ支持なのだマケインには女性人気はない。浮動票ではオバマがマケインを
はるかに上回っている。オバマはやはり第2のケネディーになるな。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:41:06 ID:M5n/FDng
>>462
とにかく男性が大統領になればおk。
だいたい、ヒラリーなんて女だからここまで票が入ってるだけで、
男性だったら嘘泣きの時点で脱落してる。
こんな無能な女を必死で擁護するフェミどもには何を言っても無駄。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:58:00 ID:Et5HCePy
>>465 臭い選挙パーフォーマンスだ。
権力欲の塊がおちぶれてゆく姿を見るのは楽しいが、
ヒラリーは無視して、中身のある政策論争をどんどんやって欲しい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:07:04 ID:vPvLhnVF
オバマ今日も特別代議員5人とりつけるマジック59人
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:14:04 ID:vPvLhnVF
オバマvsマケインはマケインはヒラリーのような支持基盤がないだけにオバマは遙かに軽い相手だろう、また勝つだろう。ただマケインのような白人
男子となると今後は牧師発言のような人種差別発言は大変な事態を招くからオバマは危険なものは身の回りは予備選終了までに身の回りをきれいに整理
してマケインとの本選挙に臨むことだ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:56:43 ID:vPvLhnVF
http://www.afpbb.com/article/politics/2398978/2985832
ピハインドは24人に止まった。日本の予想29人よりも5人少なかった。これでは逆にヒラリーは苦しくなっただけだ。オバマはどんどんマジックをへしている。
共和党も同じく議員数半分で制裁を加えているから条件は同じ条件を変えると民主党は逆に共和党から「票どり」と非難を受けるとこだった。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:39:35 ID:vPvLhnVF
今後はオバマvsマケインの話題に移るな。今日はオバマが再び10ポインドリードしたな。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:41:46 ID:FDa/p8y2
次は副大統領候補選びか…
各地の上院選下院選で劣勢が伝えられている共和党は頭が痛いな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:43:26 ID:Lhnsb0NW
469みたいな不自然な日本語はどっかの英語サイトの直訳なのか?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 17:44:48 ID:vPvLhnVF
オバマの副大統領候補はやはりこれまでの実績からエドワーズの可能性が高くなったな。今日の代議員振り分けフロリダ、ミシガンもエドワーズのかこの実績が大きかったからな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:01:25 ID:eFyfkNpy
マケインとの戦いの前に、ヒラリー信者を取り込めるかどうかが先決。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:06:34 ID:u//Vz52R
オバマってまだ過半数取ってなかったの?幻滅。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:15:18 ID:IMkmUF4Q
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:18:26 ID:0zsUBC2l
ババアも息の根止まったかwwwwwwプッ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:25:03 ID:LQIP+uIJ
こりゃあまた揉めるぞw
常識的に考えればこんな裁定はめちゃくちゃで、基準が不明確。
民主党はほんと馬鹿だね。
こりゃ裁判になってもおかしくない。
こうなれば前代未聞だな
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:26:30 ID:LQIP+uIJ
がんばれヒラリー
米民主など徹底的に潰してしまえ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:28:13 ID:VVHuf6zk
フェミは世界の笑いものw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:43:00 ID:vPvLhnVF
>>479
なにが非常識だミシガン、フロリダ関係者は今日の制裁で承諾して、オバマ陣営も承諾委員会も公式ルールにのっとっているからこれ以上ヒラリーが常
識破りなことすればヒラリーの支持者がいなくなるだけだ裁判なんかになるもんか。>>479>>480はこんな非常識なことばかり考えるからオバマ指示の特
別代議員がどんどんオバマに流れオバマはマジック58まで来ているよ。基準は共和党と同じ制裁を取っただけだ共和党が裁判にしているかこのアホウ
、ヒラリーだけでなく民主党の恥を言うな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:45:22 ID:dEgrXanY
米国の刑務所を常に満員にしているのは黒人だ。遺伝子学によれば白人種と黄色人種の遠い先祖は黒人だという。また、バブル経済時に日系企業が全米で一番多く進出したのはアンカーソン州でビルは昔、知日家だった。日本民族はビルに期待した。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:50:51 ID:P1cKXoun
オバマがなぜ教会から離脱したのかがわからんのだが
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 18:52:42 ID:FDa/p8y2
マケインも聖公会からバプティストに教会変えてるだろ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:28:28 ID:u//Vz52R
オバマはイスラム教から黒人教会に変えたばっかりだろ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:32:37 ID:80/r8YrE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000017-jijp-int.view-000
新しい教会は今週中にも決まるということだ。オバマ、4代大統領彫刻と対話した後また遊宴に張り切って回る。大統領本選では今の教会では白人評に
層の厚いマケイン相手では不利だし攻撃材料にされる正京会に所属しないといけないに陽菜しきたりがアメリカにはあるから新しい教会をここ数日の間
に決めるそうだ。大統領予備選挙の後6月3日指名獲得が決定した後新しい教会も発表するそうだ。マケインも聖公会からバプティストに教会変えてる
これも大統領本選をにらんだ作戦だな。オバマの行っている足取りたどるとケネディー大統領と同じ道を通っている一番小さなワイオミング州が勝利ポ
イントとなったとこまで極似しているが違いはシークレットサービスが200倍強力になり暗殺不可能な時代になったことだな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:34:14 ID:80/r8YrE
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000017-jijp-int.view-000
新しい教会は今週中にも決まるということだ。オバマ、4代大統領彫刻と対話した後また遊宴に張り切って回る。大統領本選では今の教会では白人評に
層の厚いマケイン相手では不利だし攻撃材料にされる協会に所属しないといけない妙なしきたりがアメリカにはあるから新しい教会をここ数日の間
に決めるそうだ。大統領予備選挙の後6月3日指名獲得が決定した後新しい教会も発表するそうだ。マケインも聖公会からバプティストに教会変えてる
これも大統領本選をにらんだ作戦だな。オバマの行っている足取りたどるとケネディー大統領と同じ道を通っている一番小さなワイオミング州が勝利ポ
イントとなったとこまで
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:55:20 ID:1gb0uHBN
ヒラリ婆は、なんで、こんなにひつこいの?金もつきてきたのに。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:59:41 ID:4ed9YBjp
>>489
既に個人的にも借金抱えてるから、引くに引けないんだろう。
ヒラリー自身が言ってるように「6月に何があるかわからない」しね。

オバマが暗殺される可能性が頭になきゃ、ロバート・ケネディのことにまで
触れたりしないよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:13:46 ID:1gb0uHBN
>>490
Thank you.対立候補の暗殺を期待するとはね。極悪非道の糞婆だな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:52:48 ID:PI61TIxo
オバマvsオババ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:54:51 ID:DmnQm8gK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000935-san-int
オバマ6月3日に今度は完全に盛大にミネソタ州で完全勝利宣言
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:57:30 ID:DmnQm8gK
クリントン氏起死回生ならず フロリダ、ミシガンの代議員復活は「5割」6月1日20時12分配信 産経新聞【ワシントン=山本秀也】米民主党は5月3
1日に開いた党規委員会で、大統領候補指名争いで日程前倒しの懲罰として代議員枠が「白紙化」されていたミシガン、フロリダ両州について「代議員
の5割を復活させる」との裁定を下した。代議員獲得総数でバラク・オバマ上院議員(46)の優位は変わらず、代議員枠の「完全復活」で起死回生を
狙ったヒラリー・クリントン上院議員(60)は転機を失う一方、オバマ氏はすべての予備選日程が終了する今月3日、9月に共和党大会が開かれるミ
ネソタ州セントポールの“敵陣”で総括集会を開き勝利を報告する構えだ。裁定はミシガン、フロリダの州別に党規委員(定数30)により採決され、
オバマ氏に計63、クリントン氏に計87の代議員が新たに配分された。この結果、代議員獲得数の過半数ラインはこれまでの2026から2118に
かさ上げされたが、CNNテレビの集計によればオバマ氏の代議員獲得総数は2051に達し、あと67で新たな過半数ラインに届く一方、クリントン
氏は1877の獲得数にとどまる。予備選日程の前倒しで懲罰を受けた両州の扱いについては、候補者選びの最大の不確定要素となっていた。大票田の
フロリダ州などで懲罰にこだわれば、11月の本選で票が共和党に流れる懸念があったのに加え、長期化した党内抗争を前に「党内結束を図るべきとき
だ」(ディーン民主党全国委員長)といった声が強まり、「5割復活」という妥協的な裁定を後押しした。ミシガン州ではオバマ氏が予備選の候補者登
録を見送ったことで「不戦敗」となっていたが、「該当候補なし」という批判票の比率を踏まえ、代議員の配分が決まった。3日のサウスダコタ、モン
タナ両州の予備選では、事前の世論調査でオバマ氏が5割前後の支持率を得ており、残る約180の特別代議員(党幹部、連邦議員ら)の動き次第では
3日夜(日本時間4日午前)にも過半数を確保することが現実味を帯びる。クリントン陣営では、ミシガン州での裁定に反発しており「異議申し立ての
権利を留保する」と声明を発表した。


495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 20:58:05 ID:cusXSc9y
プエルトリコはどうなったん?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:09:46 ID:eFyfkNpy
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:26:07 ID:duL+a6s3
>>496
すげーーーーwwww
もしヨン様を入国させなかったら...を想像させる日本のオバサン-カルトみたいだ
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:27:38 ID:7UVPKaYI
ニュースでも見たけれど、ヒラリー同様ヒステリックな女性ばかりだった>ヒラリー支持者
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:37:09 ID:DmnQm8gK
>>495
プエルトリコはわからないがサウスダコダ、モンタナは完全にオバマ有利なので6月3日は今度は完全にミネソタ州で完全勝利宣言をすることが決まり
また会場はレベル5のシークレットサービスも暗殺防止に必死になっている。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:37:27 ID:NBDyKzNp
>>495
プエルトリコは、ヒラリーが取るけれど。3日のモンタナ、サウスダコタ
はオバマ。

これにて終了
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:39:03 ID:9CG10ydA
もっと揉めろw
久しぶりに楽しいアメリカ大統領選挙になったなw
ヒラリー最後まで頑張れ 直ぐにギブアップしたエドワーズはクソだ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:43:34 ID:VVHuf6zk
>>496
ヒラリーに「次」なんてないよ。

常識だが。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:49:43 ID:VVHuf6zk
ヒラリー陣営は、ミシガンのオバマ票配分に異議を唱えているけど、ここをゼロにしたら、今度はミシガンの民主党員が許さないだろうw
もともとオバマの方が優勢な州なんだから(現在は、ほぼイーヴン)。

自分の有利なところは完全復活を要求し、敵陣営はゼロ。

言ってることが、さすが女だなw
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:54:29 ID:DmnQm8gK
>>501>>502
>>501
その通りだオバマ氏はすべての予備選日程が終了する今月3日、9月に共和党大会が開かれるミ ネソタ州セントポールの“敵陣”で総括集会を開き勝利
を報告する。これで長かった民主党予備選挙もやっと幕が下りるよ。6月4日からはオバマは副大統領候補選定や本選挙に向けた有園で一段と忙しくな
りそうだ。本選挙もオバマだろうな。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:55:48 ID:DmnQm8gK
マケインはヒラリーに比べるよ非常に弱い候補だから本選挙ワールドシリーズもオバマが取るだろうな。オバマ大統領はもう誕生しているな。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:56:12 ID:9CG10ydA
>>504
物凄く気楽な人生だねw
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:01:24 ID:+vO6B4XU
ヒラリー支持者の抗議行動みて引いた
女の悪い面がさらけ出されていて
女大統領は200年早いとおもった
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:03:09 ID:eFyfkNpy
1968年、ジーン・マッカーシーは土壇場までハンフリーを支持しなかった。彼は「分った。金曜日には彼に投票しよう。
全ての民主党員は私と一緒に苦しむべきだ」と言った。
1980年、テッド・ケネディーはジミー・カーターに挑戦。党大会にいたるまで、この二人のしこりは全く解消されなかった。
その年の党大会でケネディーはカーター氏のところに行き、まるで平社員の結婚式で握手をする社長のような態度で握手をした。
ヒラリーがオバマの当選を阻もうとするなら、いくらでもやれることはある。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:03:55 ID:DmnQm8gK
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000034-yom-int
オバマミ ネソタ州セントポールの“敵陣”で総括集会を開き勝利
を報告これでやっと民主党の予備選挙に幕が下りるヒラリーがいくら叫んでも代議員過半数超えは指名獲得となり無駄である。今後はオバマvsマ
ケインの対決のスレになってくるな
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:07:18 ID:DmnQm8gK
フロリダ・ミシガン代議員、復活は半数…オバマ氏優位固まる6月1日21時46分配信 読売新聞【ワシントン=五十嵐文】米大統領選の民主党候補指名争い
で、同党党規委員会は5月31日、予備選日程を前倒しした制裁として、代議員数ゼロとされていたフロリダ、ミシガン両州について、代議員の半数を
復活させることを決めた。全面的復活を強く求めていたヒラリー・クリントン上院議員(60)は、主張が退けられたことで、逆転は極めて困難となっ
た。クリントン氏陣営は今回の決定を不服とし、8月の党大会まで争う構えを示すが、代議員獲得数でバラク・オバマ上院議員(46)の優位が一層固
まった。復活した代議員は、1月に実施され無効とされた両州予備選で、得票数トップだったクリントン氏に87人、オバマ氏に63人と、クリントン
氏に多めに配分された。ただ、オバマ氏が約200人リードしていた代議員獲得数の差は、24人しか縮まらなかった。クリントン氏は全面復活により
、差を最大で約110人縮小させることを狙っていたが、挽回の可能性は極めて小さくなった。一方、オバマ氏は、すべての予備選が終了する6月3日
夜、共和党が9月に党大会を開催するミネソタ州セントポールで集会を開くと発表。すでに11月の本選を意識した活動を始める構えだ。 最終更新:6
月1日21時46分

6月3日で予備選終了6月3日からマケインをオバマは叩きつぶして大統領
になるだろう
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:12:33 ID:nJIMV5UQ
>>496 マケインに勝たせて、2012年狙いか。オバマが勝って大統領になると、2016年まで待たないといけなくなる。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:15:26 ID:DPJ4yQJl
やっぱり女は駄目だw
アメリカ人もこれで懲りただろうww

あの女、上院議員の地位も危ないって地元のNYTに書かれてたじゃないかww
自業自得wwwww
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:19:37 ID:9CG10ydA
>>512
ヒラリーはペロシが嫌いだって事で上院議員に未練は無いような事を聞いている。
とにかく今回はオバマを潰せば良いだけの作戦みたいだね
(本選でマッケインが勝つと言う事)
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:22:29 ID:DPJ4yQJl
>>513
「今回」はって、60半ばの肥満ヒステリーに「次回」なんてあると思ってるのか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:23:46 ID:DPJ4yQJl
>>513
それと、ペロシは下院だけどなw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:29:19 ID:9CG10ydA
>>515
上院議員でも下院議長と交渉する必要が有るとかで
嫌がっている話を記事で読んだ

下院議長は国家の三番目の立場
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:36:22 ID:u//Vz52R
オバマはアファマーティブアクションとかバッシングに対して明確な回答をする責任があるよね?
俺はこの点についてアメリカに対して質問したいな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:39:38 ID:eFyfkNpy
エリートの黒人にとって、アファーマティブアクションは、許しがたい制度なんだよね。
最高裁のトーマス判事とか、ライス長官、そしてオバマもそうだろうけど、
実力でのし上がったのに、アファーマティブアクションのおかげだと陰口を叩かれるんだから。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:47:13 ID:Os/Q9FQb
合衆国再生を嫁よ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:47:56 ID:u//Vz52R
じゃあオバマにはぜひAAを否定して欲しいな?否定してくれるよね?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:49:32 ID:DPJ4yQJl
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:50:12 ID:9CG10ydA
色々と調べていて分かった事は
ヒラリーさんのポジションは共和党寄り(国民皆保険制度だけは民主党寄り)
ペロシさんはバリバリの民主党側

意見が合わないのだと思う

523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:51:45 ID:u//Vz52R
オバマにはまだまだ踏絵を踏ませる必要があるな。ちょっと頑張ってみようかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 22:53:36 ID:M+KqfB9e
女が政治に口出しするな。

世界最悪の糞女なら な お さ ら だ 。 
525ななし:2008/06/01(日) 23:04:26 ID:oBa0AjVY
517>>アファマーティブアクションって?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:06:29 ID:9CG10ydA
>>524
この程度の事で感情的なw
しょうもない
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:07:30 ID:aL2h0sU6
>>520
エリートは実力でのし上がれるかもしれないけど、
普通の黒人は優遇策なしで、対等に白人と競争したら勝ち目はないの。
あくまで普通の人の立場に立つのが政治家の役目。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:11:21 ID:xm74W37A
>>520
まあオバマはアファーマティブアクションについては避けて通ってる
わけだが、マケインもわざわざそこをしつこく議論しようとは思わない
だろね。

そこで突っ込めば多少白人票が増えるかもしれないが、選挙戦全体を
見れば人種が争点になる話題は避けるにこしたことはない。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:26:44 ID:aL2h0sU6
In Memory Of Bobby
Robert Francis Kennedy … RFK … was assassinated 40 years ago this coming week.
http://www.cbsnews.com/stories/2008/06/01/sunday/main4142910.shtml

いくらなんでも、今この時期にこの記事は悪趣味。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:40:04 ID:ph3dgITp
ヒラリーの一連の行動を見て、

「女 の 腐 っ た の」

って言葉を久々に思い出した。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 23:44:51 ID:cusXSc9y
オバマってなんか性格良さそうだね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:24:47 ID:PVE24XgJ
【海外】チンパンジーが首相の日本・・・英新聞が批判
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news7/1207668076/
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:28:07 ID:Le8iClKY
さすがに逆転は無理の形勢になって、あの人もこのスレに出現しなくなったね。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:28:15 ID:Q4KBv3t4
>>530
もうとっくに羊水が腐って(ry
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 00:32:40 ID:SODgsm8U
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:57:54 ID:YH37HqZ0
共和党のこえ
 
豚だ、豚がやったんだ、聞いてくれ(みみねえよ
 
自民党のこえ
 
社会党だ、社会がやったんだ、聞いてくれ(みみねえんだよ
 

537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:19:40 ID:QO78MAX9
>>520
人種に関する演説の時に言ってた気がする。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 02:53:53 ID:YH37HqZ0
どいつもこいつも目があいてない
539名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 07:48:06 ID:Pn1UT/VF
>>524 
「女が政治に口出しするな」とまでは言わんが、 
ヒラリーの場合には、何となく哲学が不足していて、付和雷同で事大主義の印象しか無いのが駄目な点だ。 
イラク戦争でも、浮き草の様に付和雷同で賛戦したし。 

それに引き替え、ビル・クリントンはちゃんと自分の哲学が有ると同時に、一般大衆の意見を汲み上げる力量が有ったね。
元英首相のサッチャーも、浮き草の様な事大主義では全然なかったし。 

ヒラリーは、ビル・クリントンには及ばず、サッチャーの米版にさえなれない。 
540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:16:08 ID:6UTPywBY
そんなにひどいのか、平利は。
そりゃ暗殺発言も出るわなあ・・
自分の力では何もできないわけね?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:24:24 ID:JrRGQ0sQ
Saturday: 1 US Soldier, 15 Iraqis Killed, 19 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12925

5/31結果は暫定値と同じ。米兵1名死亡2名負傷、イラク人15名死亡19名負傷。

Sunday: 1 US Soldier, 7 Iraqis Killed, 29 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12926

6/1暫定。米兵1名死亡2名負傷、イラク人7名死亡29名負傷。

バグダッド北東部でEFPが起爆され、米兵1名が死亡。
バグダッド南方で米軍ヘリが墜落し、2名負傷。

同市中央部サルヒヤ地区のイラン大使館付近で、駐車されていた車両爆弾が爆発し市民2名が死亡、イラン大使館の警備兵3名を含む5名が負傷する。
同市西部ガザリヤ地区の混雑した交差点で、イラク警察上級幹部の乗った車に取り付けられた爆弾が爆発し、交通整理の警官1名が死亡、5名が負傷する。
同市西部タシリエ地区で民間車両に取り付けられた爆弾が爆発し、市民4名が負傷。
タミム州キルクーク中央部で警察パトロールを狙った爆弾が爆発し、1名の市民が死亡、6名の警官を含む8名が負傷する。
ディアラ州ジャラウラのヤキティ地区近隣で民家の前に埋められた路傍爆弾が爆発し、一家の母子2名が死亡、家族の他4名が負傷する。
ディアラ州バクバのアルマフラク地区でアルカイダとサフワ部隊が衝突し、1名の子供が死亡、市民3名が負傷する。
アンバール州ヒートの警察検問所で前日に起きた自爆攻撃の死者が13名に、負傷者が18名に増加する。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:26:58 ID:JrRGQ0sQ
認めなくていいフロリダ、ミシガンを中途半端に半分認めたオバマも訳分からない。
参加しなかったことを自ら過ちであると認めたようなもの。
オバハンにどんどん付け込まれるぞこのままじゃ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:43:16 ID:rwwh2iu6
>>539

おまえ、それでまさか中曽根信奉してないだろな

544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:46:53 ID:fiz6lf7R
プエルトリコ、オバマも20人一般代議員獲得マジック40となる。6月3日のモンタナ、サウスダコダでオバマの勝利宣言は確実になる。 マジック
40ではもうオバマは計算通りでミネソタ州で勝利宣言を出すな。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 08:47:10 ID:PaL4VjY1
ミシガンフロリダを認めたのは、ここの州の有権者が本選で民主党、即ちオバマから離れないようにするため。
オバマの頭には既にヒラリーは存在しない。本選を戦っている。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:12:04 ID:599ABE91
世界一の民主主義の国を自認するアメリカで
なんで毎回、投票に関する不備が起こるんだ?
しかも金と人さえかけりゃ防げたモンばっかじゃねーか
547名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:17:36 ID:6UTPywBY
ブッシュVSゴアの時も揉めたもんな。
まさかブッシュが大統領になるとは思わなかった。
偽大統領。
日本国民も馬鹿だがアメリカ国民はもっと馬鹿だ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:26:26 ID:lM3puxp+
>>546
今回は、普通に最初の取り決め通りやればいい問題が、金と人の力で
半分とはいえ復活をごり押しされたように思える。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:47:11 ID:44PW/alW
ヒラリーが母親だったら最悪だな、身内だったら恥ずかしい、クリントンはよく結婚したな。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 09:59:25 ID:jnmhUjWD
負けが決まっているヒラリーがプエルトリコで圧勝するということはヒラリー
票がすんなりオバマには回らない可能性が大だと思う。フロリダ、ミシガンも
オバマは勝ちが決まっているんだからヒラリーの主張を全面的に呑めば良かっ
たとも思う。不確実な決着は禍根を残すと思う。後で振り返って見ればこのこ
との失敗がオバマの大統領選での敗因であったと分析が出来ると思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:03:16 ID:jnmhUjWD
>オバハンにどんどん付け込まれるぞこのままじゃ。

その通り。フロリダ、ミシガンなどヒラリーに譲っておけば良かった。おかしな
判定をしたことでヒラリー側が8月までクレームを続けるはめになる。ヒラリー
側の主張を全面的に呑めばクレームのつけようが無いわけだよ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:03:45 ID:GQYkxSjH
>550
プエルトリコはヒスパニック100%みたいなとこだろ
黒人には圧倒的不利
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:05:48 ID:wq7OPVIq
身勝手な国の選挙など,どうでもいいことだ!貿易対象を中国やロシア
とインドに移しアメリカとは手を切る方向に日本は進まなければ
アメリカに日本は利用され続ける,スーパー301やWTOなどで
さんざアメリカには頭を打たれた。其のアメリカは今,穀物価格を引き起こし
世界的価格高騰に関わっている張本人だ,スーパー301を発動したい
くらいだ,其ればかりか尻拭いに今度は日本に米を出せと迫っているのだ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:19:36 ID:PaL4VjY1
頼みのプエルトリコ、圧勝とは言え投票率20%の低さ。普段の選挙は80%の地域なのに。
あんなに一家で遊説してお祭りみたいだったのにヒラリーはガッカリだろう。
プエルトリコに限らずヒスパニックもヒラリーを見限り始めた。

さてオバマがその票を拾えるか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:25:16 ID:jnmhUjWD
オバマが拾えるならプエルトリコもオバマが圧勝してるはず。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:32:15 ID:JGtkp8Q7
ヒラリーは、元合衆国大統領だったビルのメンツとか考えないのだろうか?
二人で、多額の借金つくっちゃってw
これで、ヒラリーがその返済のために、離婚訴訟を起こして
ビルから慰謝料をガッポリ取ろうとしたら、面白い。

プエルトリコは、若い世代が選挙に興味なくて、
60歳以上の年寄りが投票に行ってる。
年寄りの投票率が高いところでは、オバマは敗北している。
黒人たちに対する偏見が強いからなんだろうだね。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 10:38:19 ID:wq7OPVIq
米国が民主党政権になったら再び日本向けの風当たりが強くなる
事は必定,それでも尻尾を振ってポチに成り下がる日本は哀れ!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:09:22 ID:R2xMczdC
>>557
ならない、もう終わった国だ
 
アメリカ共和党は、ブッシュが切れるまでになんとかイラン戦争への
足がかりを作ろうと必死だ
 
ヒラリーとオバマの喧嘩中継はその呼び水にされてるにすぎない
 
よう、ヒラリー、さっさとオバマと養子縁組でもしてくれ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 11:38:58 ID:jnmhUjWD
ウェストバージニアの白人やプエルトリコのヒスパニックがヒラリーに投票
したというのはオバマへの不信任投票と考えたほうがいい。本選でも決して
オバマには投票しないという意思表示。

普通なら勝ちが決まっているオバマに雪崩を打って投票しそうなもんだが?
黒人であることへの拒絶反応だったら絶対に無理だね。感情的な拒否だから。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:18:31 ID:GQYkxSjH
>559
小浜の勝ちが決まったから、平りん支持者が小浜に投票するだと?
なわきゃないだろw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 12:33:19 ID:f98/NmA/
>539
アメリカは女性が政治のトップになったことがなかったからなあ。
サッチャーはイギリス初の女性首相だが、女王は以前からいたしね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:27:00 ID:LNVNi2NA
情報BOX:米大統領選、候補者別代議員獲得数
6月2日12時3分配信 ロイター


 [1日 ロイター] 11月4日の米大統領選挙に出馬する候補者は、夏
に開催される共和、民主両党の党大会で選出される。党大会での指名獲得の
カギを握るのは、各候補者に割り当てられた代議員数。
 以下は現時点で各候補者が獲得した代議員数(MSNBCによる推計で、メディアごとに推計は異なる)。
 <民主党>(指名獲得に必要な代議員数は2118人)
  ◎オバマ   2072
  ◎クリントン 1915
 <共和党>(指名獲得に必要な代議員数は1191人)
  ◎マケイン  1266
今日の結果オバマのマジックは48人6月3日の指名獲得は確実になる。勝利宣言はミネソタ州の共和党の本地で行う。
シークレットサービスはレベル5の態勢で臨む。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:35:48 ID:R2xMczdC
>>561

おいおい、なんの冗談だ、ブッシュなんてイギリスの傀儡だろ
だから猿でも大統領になれたんだぜ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:41:07 ID:6UTPywBY
ブッシュパパがチャールズ皇太子と遠い親戚関係にあるらしいな。
通りで似てると思った。

もう過去の大統領だが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:44:40 ID:LNVNi2NA
マジック48人6月3日は間違いなく指名獲得が決まる。オバマvsマケインの勝負はオバマが勝オバマは依然ヒラリーを副大統領にする考えは崩して
いない。やはりマケインを負かす手段としてオバマはヒラリーを使うらしい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:59:46 ID:PaL4VjY1
厨は書いてるうちにだんだん発狂するんだなぁ。今日はWDか。
色々なものを分断しないといられないヒラリーとそっくりだがまだ彼女の方がまし。
共和党支持者にも相手にされず気の毒だね。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:26:35 ID:nolqHZju
>>559
WVはともかくプエルトリコには本選の選挙権はないよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:28:31 ID:LNVNi2NA
怪物メジューサヒラリーに勝ったオバマがペット猫のような老人マケインに負けないよもうオバマ大統領は誕生しているといってよいな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:57:28 ID:6UTPywBY
共和党はレーガンが好き。
ああいう意味では保守の意味もわかる。

でも低所得成人となった俺としてはオバマさんがいい。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 14:57:42 ID:GQYkxSjH
マペット猫?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 16:23:55 ID:k/fScyi7
ごんだけゴネといて、ヒラリーに「次」なんかあるわけないだろ。
カーターと最後までもめたテディ・ケネディと同じ運命、
下手すりゃそれ以下。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:18:04 ID:LNVNi2NA
最新情報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000074-jij-int
オバマ4日指名獲得宣言確実になる。ヒラリーはどうするのか。ヒラリーを副大統領候補の姿勢はオバマは崩していない。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:19:53 ID:LNVNi2NA
オバマ氏指名、あす4日にも確定か=クリントン氏の対応焦点−米民主党6月2日17時0分配信 時事通信【ワシントン2日時事】米大統領選の民主党候
補指名争いは3日、モンタナ、サウスダコタ両州で最後の予備選が行われる。優位を固めているバラク・オバマ上院議員は同日夜(日本時間4日午前)
にも、代議員獲得数が過半数の2118人に達し、指名が確定する公算が大きい。その際、ヒラリー・クリントン上院議員が直ちに敗北を認め、11月の
本選挙に向けた結束固めに動くかどうかが焦点となる。2日のNBCテレビの集計によると、代議員獲得総数はオバマ氏が2072人、クリントン氏が1915
人。オバマ氏はあと46人で過半数に届く。残されたパイは、モンタナ、サウスダコタ両州の一般代議員計31人と態度未定の特別代議員175人。過半数
に203人足りないクリントン氏は、両州で得票率9割で圧勝し、残る特別代議員全員を獲得しなければ逆転できない。オバマ氏は3日夜、共和党が9月に
党大会を開催するミネソタ州セントポールで、本選挙に向けた決起集会を開く。米メディアの間では、同氏が過半数到達に十分な特別代議員の支持を内
々に取り付けたとの観測も出ており、同集会が指名確定を宣言する場となる可能性が強い。 

574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:20:32 ID:5VyCTQaL
予備選で負けたヒラリーに次なんて無い
若いならともかく、もうババアだし
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:21:12 ID:LNVNi2NA
本選挙でもオバマは圧勝だろうヒラリーに比べればマケインは吹けば飛ぶよなな将棋のコマだからね。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:41:50 ID:/4KQtlzU
まだまだヒラリー婆さんの悪だくみは続くと見た。
意地悪だぞ〜。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:44:46 ID:Q4KBv3t4
>>576
「意地悪婆さん」より意地悪だなw>ヒラリー
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:46:39 ID:LNVNi2NA
>>576
さすがのヒラリー婆さんも過半数を突破され指名獲得が決定すればもうどうしようもないよw
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:50:24 ID:eLIqvc78
>>569
なんで低所得者なのに金持ち優遇のオバマを支持するの?マゾ?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:54:16 ID:LNVNi2NA
両州で一割とれば後は特別代議員で決定しかしサウスダコダもモンタナも今度はオバマ大きくリードでオバマ両州勝利はもう決まっている今度はさすが
のヒラリーばあさんも逃れられないすでに50人もの特別代議員も控えているから4日は一気に2160人に達することもある最低でも2150人はい
くそうだ今度はもうヒラリーは手がつけられないよ。ヒラリーを倒したオバマは今度は本選は反省してマケインに臨むからマケインは大差でオバマに負
けるよ。


581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:55:34 ID:LNVNi2NA
怪物メジューサヒラリーを倒したオバマはペットマケインは叩きつぶして本選挙は勝利するだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 17:56:29 ID:GQYkxSjH
>>580
復活の呪文かなんかか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:10:47 ID:LNVNi2NA
>>582
選挙に復活の呪文はあるもんかw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:13:51 ID:Q4KBv3t4
>>583
あるよ。
当選者の暗(ry
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:36:06 ID:JGtkp8Q7
ヒラリーは、プアホワイトたちの黒人エリートに対する憎悪や嫉妬を
煽って、票をかせいでいる。そんな心根の腐ったババアが合衆国大統領になるべきではない。
早く退場して、火星旅行にでも行ってくれ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:41:25 ID:LNVNi2NA
サウスダコダもモンタナも今度はオバマ大きくリードでオバマ両州勝利はもう決まっている今度はさすが
のヒラリーばあさんも逃れられないすでに50人もの特別代議員も控えているから4日は一気に2160人に達することもある最低でも2150人はい
くそうだ今度はもうヒラリーは手がつけられないよ。ヒラリーを倒したオバマは今度は本選は反省してマケインに臨むからマケインは大差でオバマに負
けるよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:42:23 ID:LNVNi2NA
ヒラリーは今のままでは副大統領候補の座もなくなるぞ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:44:38 ID:LNVNi2NA
オバマはえらいよこんなヒラリー婆を副大統領候補にすると言っているからね。しかし福大統領候補はエドワーズになりそうだ。オバマはエドワーズ副大統領候補でもマケインに圧勝だけどね。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:51:59 ID:LNVNi2NA
>>585

>ヒラリーは、プアホワイトたちの黒人エリートに対する憎悪や嫉妬を
>煽って、票をかせいでいる

サウスダコダもモンタナではその戦法は効かないな。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:53:11 ID:9Q0kW5Ok
オバマの本心はこんな強欲ヒラリーなんか副大統領なんかしたくないだろうね
恨みは山のようにあるが、恩はカケラもない
アメリカのためにもなりそうにない
こいつをなだめないと民主党が分裂するだけ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 18:57:50 ID:LNVNi2NA
クリントンは終了ご苦労さまでした。今後はオバマがマケインに負けないように応援するスレに変えていこうぜ。

592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:10:05 ID:9ZlN+G/6
2008/06/02(月) 13:27:00 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 13:44:40 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 14:28:31 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 17:18:04 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 17:19:53 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 17:21:12 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 17:46:39 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 17:54:16 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 17:55:34 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 18:10:47 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 18:41:25 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 18:42:23 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 18:51:59 ID:LNVNi2NA
2008/06/02(月) 18:57:50 ID:LNVNi2NA


理性の破壊されたオバマニアはとうとうストーカーになったらしいw
ストーカーに偏愛されるオバマも哀れだなww
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:11:06 ID:iAHxtr7s
オバマ陣営はハナっからヒラリーを副大統領候補にする気なんか無いよ。だから、両陣営とも最後まで
戦った訳で。オバマ陣営はヒラリー陣営に妥協する理由がなくなったから、これから加速するよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:18:17 ID:YpNRz1tr
ttp://rasmussenreports.com/public_content/politics/election_20082/2008_senate_elections/louisiana/election_2008_louisiana_senate

珍しく共和党に朗報。共和党が唯一取れるかもしれない民主党の上院議席であるルイジアナだが、
民主党現職に3ポイント差に迫る。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 19:18:41 ID:dWCylGBd
ババァが前評判と大票田で胡坐かいている隙に小浜が地味手で稼いだってとこか
ウサギとカメの話を地で逝くな

共和党がババァ狂信者を炊きつけて小浜を
って事はあるんかいな?

596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:02:39 ID:VTsIL+TB
小浜市は今度はオバマ民主党指名獲得祝賀会を4日(アメリカ時間3日)にまた開催するそうだ大統領本選挙でマケインに勝ちオバマ大統領誕生となる
と日本中がお祭りになりそうなムードだよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:04:46 ID:VTsIL+TB
小浜温泉も小浜市に負けずオバマで盛り上がっている11月の本選挙でもマケインに勝つことは分かっているからえらいことになりそうだよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:23:25 ID:9Q0kW5Ok
マケインに勝つというのは早過ぎだと思うけど
ヒラリーのしつこいネガティブキャンペーンのおかげで民主党の票が大分マケインに流れそうだし
ただオバマがマケインより反日というのも穿った見方
ハワイ出身のオバマは中国と違って日本には好感を持っている
小浜市にも礼状を送っている


ヒラリーは反日強硬派&白人至上主義と最悪だけどな。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 20:44:37 ID:VTsIL+TB
逆にいえばヒラリーのしつこいネガティブキャンペーンのおかげで民主党が注目され共和党員者も引きつけオバマが逆に共和党の票を多くとりマケイン
に勝つ確率が強いよ。オバマはマケインに勝つチャンスが広がったと見る。副大統領候補が30%占めるというから副大統領も大切だオバマがヒラリー
を副大統領候補から外していないのはこのためだと思う副大統領候補はエドワーズのほうが最近は世論調査では強まっているそうだが。6月3日に指名
獲得宣言した後本選挙に向けてマケイン対策も本格化してくるだろうマケインはすでにオバマ対策を立てているそうだ。フロリダ、ミシガンの扱いが決
まってからオバマ対策がマケイン陣営も加速化している。このヒラリーとの死闘はオバマ有利に働くと見る。ヒラリーとの死闘でオバマも選挙について
多くのことが勉強できた。本選挙では予備選挙の経験をオバマはいかせると思う。

600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:27:31 ID:jnmhUjWD
ID:LNVNi2NA =ID:VTsIL+TB

しつこいだけじゃなくて文章力がないね。頭悪いの見え見え。考えもなしに口から飛び出して
来たような読み難い文面。低学歴の特徴ですね?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:33:27 ID:V5YDNOBc
今度は携帯から書き込んでるのか、オバマストーカーw

しつこいだけでなく同じこと何回も繰り返すところが偏執狂そのもの

狂人に偏愛されるオバマが心底気の毒だなw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:36:24 ID:5VyCTQaL
いくら喚こうがヒラリーはもう終わり
無駄な足掻きを今後続けても、今後の選挙活動にマイナスになるだけ

予備選での嘘吐き、悪足掻きの所為で4年後には指名候補からも外されるだろう
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:49:42 ID:Hmv3Xohq
ヒラリーが、これからどれだけオバマの足を引っ張るかが注目だよね。
独立候補として立候補してくれたら言うことないんだけど、さすがにそこまではやらないだろうね。
でもねちねちと存在感を示して、民主党支持者の多くに、オバマに投票しないように働きかけてくれればいい。
すなわち、オバマの敵がマケインでなく、最後の最後までヒラリーであれば、マケインは楽勝。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:50:34 ID:0+buzZ96
ヒラリー票には、共和党の誘導票がかなり入ってる。
みかけほどヒラリーは強くないよ。

アメリカの有権者はわかってる。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:53:12 ID:YpNRz1tr
見かけほどって…
ペンシルバニアもインディアナもヒラリーが当初地理的かつ人的にかなり有利と
伝えられてたのにオバマが詰めただろ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:55:39 ID:0+buzZ96
>>605
ペンシルベニアはそうだが、インディアナはもともとオバマが優勢だった。
後半はさすがにブレーキがかかってたよ。
まあ、あれだけヒラリーがネガキャンやれば、バカな有権者も結構いるからね。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:03:57 ID:0+buzZ96
まあ、ヒラリーってのは女性政治家の値打ちを思いっきり下げてしまったな。
後遺症で、あと30年くらいは無理だろう。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:07:12 ID:VTsIL+TB
後半のヒラリー票は大半は共和党員誘導票だった。それがあっても勝ち続けるオバマは強いサウスダコダ、モンタナはもう共和党など全く関係なく完全にオバマ完全優位なので6月3日は勝利宣言だろうな。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:11:10 ID:VTsIL+TB
>>607
もう永久的にアメリカやフランスなどは大統領は無理女性の国のリーダーは一時的で世界的の減少傾向に転じている。21世紀初期にに女性が社会進出
したが大きな弊害が起きて再び男性の時代に戻ったと今の女性社会進出時代は伝説になるだろう。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:11:31 ID:Qd2Y7tQV
これだけ揉めてオバマ大統領なんてありっこないよ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:12:04 ID:0+buzZ96
>>608
>>後半のヒラリー票は大半は共和党員誘導票だった。

そこまでは言わんがw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:14:18 ID:0+buzZ96
レンデルなんかも、もう戦う意味無いなんて発言してるし、出来レースモードに入ってるね。
ヒラリーの強気はサポーター向けのもんだよ。
政治のプロなんだから、ちゃんと計算はしてるよ。
613NANASI:2008/06/02(月) 22:14:19 ID:l6cFGE7K
ヒラリー敗北100%ですが!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:19:44 ID:V5YDNOBc
>>611

>>608は昼間から偏執狂的にオバママンセーを繰り返してきた基地外だから気にするなw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:28:26 ID:JGtkp8Q7
ヒラリーは水曜日には泣きべそをかくか、
ビルとチェルシーに八つ当たり。
選挙費用の支払い請求書のみが山のように残った...
プエルトリコにでも移住すれば?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:28:32 ID:q8yhIfye
オバマ本当に一両日中に指名獲得できるのかね?
617NANASI:2008/06/02(月) 22:30:25 ID:l6cFGE7K
オバマ大統領は何年後にイラクから撤退できますか?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:30:43 ID:PaL4VjY1
30年後、50代後半になったヒラリーの娘と、当選1回のオバマの娘がまた大統領選挙を戦う。
今度こそ初の女性大統領が誕生しそうだ。
ビルは少しボケが入り、オバマはボランティア団体の大御所。
ヒラリーとミシェルは益々元気で往年の恨みを晴らすべく大立ち回り。
その間隙を縫って、ブッシュの娘婿が当選…なんてことになりませんように。
619NANASI:2008/06/02(月) 22:32:25 ID:l6cFGE7K
ブッシュの娘婿が当選…なんてことになりません

620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:59:52 ID:PZ4VOstY
あのね黒人男性に参政権が認められたのは
1870年なの。

女は1920年。50年はええの。
てか女がアメ=世界のトップなんて永久にはええ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:10:03 ID:JGtkp8Q7
↑アメリカ公民権運動について何ひとつ知らない馬鹿無知は
火星に飛んでけ〜
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:12:18 ID:HtM3ob63
まあ例えば現在黒人の上院議員は1名、女性上院議員は16名
だったりするけどな。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:17:32 ID:YpNRz1tr
日系人上院議員も一名なんだから、日系人大統領が出る日も遠くないな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:40:17 ID:4e0h9RQX
ブッシュの元側近の暴露本ってのは、衝撃波の予兆なのかな?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:59:37 ID:JGtkp8Q7
あのオバマファンのブッシュ元側近か。
現職がおちぶれると、こういう暴露本が出たり、
雑誌にネタが売られたり、アメリカではよくあることだな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:03:00 ID:TEOYWw7R
ところでシュワルツェネガーのジョブアプローバルがいつのまにか悲惨なことになってるな。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:26:16 ID:Mdqmu4xF




世界最低の国、日本【アリ@freetibetさんの日記】・・帰り道、僕らは泣いた。
http://www.asyura2.com/08/asia11/msg/200.html
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:30:40 ID:8OBgdMk7
>>616
サウスダコダ、モンタナはオバマ完全有利で大勝ちするのは確実だ。これに特別代議員が50ね意表明控えているもうオバマが取り付けているから6月3日の指名獲得宣言は確実だな。2160に達す可能性もある。少なくても2150になる。指名獲得は確実だ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:27 ID:9JizVve+
>>625
国防上の問題がないか、チェックしてもらった上での出版のようなのですが、
そうするとあまりに深刻な箇所は載ってないとかですかね?
あまり影響はないということでの出版なのでしょうか
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:39:32 ID:pXQgi3pr
イラク米兵戦死者 過去最少 5月
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000096-san-int
米軍死者数過去最少 イラク民間団体調べ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080602-00000907-san-int

マケインが主張してた米軍の増派作戦が効いてることなのかな?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:50:32 ID:8OBgdMk7
マケインの政策は死者0にしないといけない。今のままではマケインはオバマに大負する。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:13:36 ID:wTBnFlxl
あほか。
マケインは勝つよ。
オバマは熱心なアンチが多すぎ。一昔前のヒラリー状態になってる。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:16:43 ID:8OBgdMk7
マケインのほうが熱心なアンチが多すぎなのだw
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:46:25 ID:RnYtESTI
ヒラリーともうすぐおさらば出来る。
ビルもそうしたければ、離婚すればいい。
モニカが待ってる。
チェルシーにもやっとボーイフレンドが出来れば、
ヒラリーはひとりぽっち。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 02:32:21 ID:pXQgi3pr
そうなったらヒラリーは狂気になってオバマ暗殺するんだろうな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:15:33 ID:Hnz9eXce
マケインって自民党でいうと安倍の後の福田みたいなものだ。
下手すると加藤紘一くらいの位置。
保守層にとっては今いち熱が入らず。資金も集まらない。
党員投票を傍観していて、本選から参加する中間層は
オバマに流れる気配。
日本でも有名人を知事に当選させるように、注目度が高いと
断然有利だと思う。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 03:23:27 ID:5CXZ3FYK
6/3にオバマが勝利宣言した後も、フロリダ・ミシガンの票の取り扱いについて
不服申し立てを行って、本大会まで粘るつもりなんでしょ?ヒラリーは。
狙いは何かって?

もちろん、オバマに「何か起きるかもしれない」可能性に期待して。

638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 04:54:38 ID:RxXulg6u
オバマ大統領、副官ヒラリーさんって出来ないの?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:00:24 ID:RnYtESTI
>>636 全く同感。
今回、共和党の指名候補争いは有力候補がいなくて、
その場その場の世論調査の結果よって、企業からの寄付金が集まる。
マケインは去年の今頃は早めに選挙キャンペーンを始めてしまい、
不人気なために、首が回らなくなっている。
健康不安・汚職スキャンダルの嫌疑が浮上したら、
脆弱性を丸出しにする。一匹狼だから、基盤が弱い。
今回の選挙は、オバマとマケインの運比べ
オバマのほうが人間的な魅力があるから、
有力支援者がどんどん増えている。
黒人嫌いの白人は、当然マケインに投票するだろうが...
副大統領を誰に指名するかも左右するだろうな。
オバマは外交は自分でカヴァーする気らしいから、
(数ヶ月以内に、イラク、ヨーロッパでド派手な外交パーフォーマンスを予定。
各国首脳とアポ取り調整中。すでに、歓迎を表明した首脳もいる。
ヨーロッパでは、ブッシュがかなり嫌われているから、オバマはすでに大人気。)
経済政策のプロで、白人の労働者層の票を集められる人物
ということでしょ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 07:51:21 ID:O1nJExjl
だからオバマ信者はバカなんだよ
共和党の勝ちは揺らぎない
だれがいつ殺されるかわからないクロンボに入れるんだってw
白人もヒスパニックもアジアンもクロンボ嫌いという一般常識が欠けているんだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:14:45 ID:pSJO9NrI
Sunday: 1 US Soldier, 7 Iraqis Killed, 29 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12926

6/1は暫定値=結果。米兵1名死亡2名負傷、イラク人7名死亡29名負傷。

Monday: 1 US Soldier, 17 Iraqis Killed, 60 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12930

6/2暫定。米兵1名死亡、イラク人17名死亡60名負傷。

バグダッド中央部ウタイフィヤ地区近隣バブ・アル・ムアダム地区で警察パトロールを狙った路傍爆弾が爆発し、市民1名が死亡、3名の警官を含む6名が負傷する。
同市中央部ヤムルーク地区のカータン交差点付近で民間車両に対して手榴弾が投げつけられ、3名が負傷する。
同市内各地で3遺体が収容される。
タミム州キルクーク南部ワヒド・アザル地区で子供1名が誘拐され、それを阻止しようとした警官1名が撃ち殺される。
ニネヴェ州モスル西部の米軍パトロールを狙った路傍爆弾で女性1名が死亡する。
同市西部アルリファイエ地区近隣でIEDが起爆され、市民2名が負傷する。
同市北部でモスル農業大学副学部長ファレス・ヨウネス・アブドゥル・ラーマン教授の乗った車に取り付けられていた爆弾が大学施設のゲート
を出たところで爆発し、教授本人が即座に死亡、護衛1名も負傷する。
同市東部ダワサ地区の警察司令部にアルカイダと思われる自爆車両が突入し、4名の警官を含む9名が死亡し、8名の警官を含む46名が負傷する。
この攻撃はイラク政府がモスル掃討を宣言して以来、最大のものであるらしい。
ディアラ州バクバ中央部アルアミン地区にあるサフワのディアラ州総本部で爆発があり、サフワメンバー3名が負傷する。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:15:24 ID:pSJO9NrI
antiwarでのイラク人月間死傷者数の推移。

5月イラク人死者1,065名
1日平均34.35名。
イラク人負傷者1,956名。

4月イラク人死者1,947名
1日平均64.9名
イラク人負傷者は2,953名

3月イラク人死者1,814名
1日平均58名。

4月から5月は死者、負傷者ともかなり減ったが、マフディ軍部分が差っ引かれただけ
と見るとわかりやすい。6月が向上するとすれば、駐留法案の承認を巡ってマフディ、バドルが
一斉蜂起することが肝要でしょうね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:17:25 ID:nyoT2b5R
ここにいるオバマ支持者って病的な気がする。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:24:57 ID:ztBFxTlj
>>643
「病的」じゃなくて「病気」ですw

こういう奴が熱狂しすぎてオバマ暗●に走ったりするんだよw
ジョン・レノンを頃した犯人も熱狂的ファンだったろ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:26:46 ID:RnYtESTI
>>640 自分はオバマ信者じゃないし、
論理的反論の出来ないヤツは、もっとレベルの低い別スレを立てて、
そこでやってくれないか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:28:01 ID:0AWOQISz
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000114-san-int
オバマ明日は勝利宣言へヒラリーは撤退覚悟はできている。選挙は事実上もう終わっているとヒラリー陣営もさじを投げている。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:29:14 ID:0AWOQISz
オバマvsマケインは勝負にならないオバマはマケインを圧倒する人気だ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:37:51 ID:ztBFxTlj
>>645
論理的反論?
論理もへったくれもなく、己の妄想を繰り広げてるのはオバマニアのほうだろ?>>647みたいな
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 08:54:47 ID:4vDiSLsb
640、648はいつもの人だから気にしないで。
オバマ憎悪病が全身を蝕んで自分が何言ってるか分からないのよ。
確かにオバマファンは私も含めてちょっとお花畑で理想主義、彼に期待し過ぎの面があるね。
でも世界中に“期待”なんてそう転がっていないのも事実。
オバマさんには自分の美点を最大限に活かしてアメリカや世界の何かを変えて欲しい。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:09:11 ID:T9nTFJwJ
>>586
、、、、、、、、、、、、、
あのな、読点を使え。言語障害者め。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:35:02 ID:Jd5SREca
■クリントン氏“覚悟”できている?【ワシントン=有元隆志】米民主党の大統領候補指名争いは、最終日の3日のモンタナ、サウスダコタ両州の予備
選が終了しても過半数に達する候補がいないことが確実になった。今後は、上下両院議員らによる特別代議員の動向が「勝者」を決めることになる。約
180人の特別代議員が態度表明していないが、予備選が終了した段階で、多くが1位につけているオバマ上院議員を支持するとみられる。態度未決定
の特別代議員も米メディアに「有権者の判断を尊重する」「1位の候補を支持する」と述べており、3日の予備選が終了した段階で、オバマ氏支持が相
次ぐとの見方が強い。クリントン氏支持のペンシルベニア州のレンデル知事は1日のCBSテレビ番組で、「候補指名を得るために十分な代議員を確保
できないなら、戦いを続ける目的はない」と述べ、党大会まで指名争いが続くことはないとの見通しを示した。AP通信によると、クリントン氏の側近
たちは選挙戦について、「事実上終わっており、いつ(撤退の)態度表明を正式にするかの問題」と述べており、クリントン氏も戦いを終える覚悟はで
きているようだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:54:08 ID:HipIEsCM
>>651
よかった。早く退いてくれて。
ヒラリー夫人、大健闘だったよ!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:23:27 ID:u8nlr2vz
クリントン大勝ってマジ?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:25:51 ID:HipIEsCM
>>653
まだ出てないw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:36:32 ID:O4T+D8Si
ヒラリーはそんなに借金抱えたのかね?私財投入してなかったっけ?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:32:44 ID:aSCRHD3Z
ARGの調査ではサウスダコタでクリントンが逆転し大差をつける、モンタナで僅差に。
どこまで信用できる調査なのかは微妙だけど。
http://www.realclearpolitics.com/epolls/2008/latestpolls/index.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:14:35 ID:i2rbgviZ
ケリーで懲りないバカがこんどはオバマかw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 12:30:00 ID:ztBFxTlj
>>650

586と649はいつもの人だから気にしないで。
オバママンセー病が脳味噌まで蝕んで自分が何を言ってるか分からないのよ。
確かにオバママンセーは649を含めてちょっとどころではなくお花畑で理想主義、彼に妄想膨らませすぎの面があるね。
でも世界中に“妄想”なんて決して実現しないのが事実。
オバマさんには自分の美点を最大限に活かした上で選挙に敗北しアメリカや世界の妄想を打ち砕いて欲しい。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:01:30 ID:4vDiSLsb
CNNとユーチューブでヒラリー支持者の発狂振りを見てかなり引いた。
ヒラリーの度重なるネガキャンに騙され民主党のまっとうな支持者でなくなった彼女達が哀れでならない。
癒すのはオバマでもマケインでもない。ヒラリー自らの撤退宣言と民主党を修復する行動が必要だ。
支持を表明していない特別代議員も実はそれを待っている。


ただ日本のアンチオバマを癒すものは何もない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:08:37 ID:bkuCTqtL
妙なもんで、異人種間は上手く行かない
黒人と仲が悪いヒスパニック系、東洋系、白人系
有色人種は白人に差別されながら、お互いに差別をして戦ってる

黒人とコリアの争いは有名だけど、ヒラリー票を見ていると
ヒスパニックやブルーカラーの白人票はオバマから逃げると思う
民主党支持者なんだけど、オバマならマッケインに入れると言う人が30%は出る予想

こりゃ、本選でオバマは勝てないねw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:14:17 ID:RnYtESTI
人種だけにこだわった論評をするのはおかしい。
白人の中にオバマ支持がたくさんにいなければ、
オバマがここまで勝ち進むことは不可能だ。
妙なのは、オマエのアタマだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:20:20 ID:bkuCTqtL
世論調査の結果や、予備選の票は現実問題って言うか
事実だからショウガナイw

オバマじゃ嫌だって問題は、有権者の感覚、感情、衝動的な反応なので
本能に近い動きだろうね

663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:29:32 ID:ztBFxTlj
>>659
日本でアンチヒラリーは俺も含めて沢山いるけど、真性のアンチオバマはそんなにいない

オバマに反発するのはおまえらオバマニアの病的なマンセーぶりに引いてるから

日本のオバマニアを癒すものは何もない
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 13:58:25 ID:Jd5SREca
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000048-mai-int
オバマ、マジックさらに減るマジック40明日はモンタナ、サウスダコダ共に圧勝することは確実で明日中に指名獲得2118を超えることを表明する
。指名獲得宣言と本選挙スタートになるマケインへの挑戦状は今日は党の本部があるミネソタ州で行いオバマは、ここから本選挙をスタートする。打倒
マケインに向けてオバマ中心に民主党全体が加速化してきた。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:03:59 ID:Jd5SREca
マケインの力を分析すると怪物メジューサヒラリーに比べるとマケインは吹けば飛ぶよな将棋のコマだオバマは大差でマケインを破り大統領になるだろう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:07:32 ID:+EcOy+VJ
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年の夏頃に原油バブル崩壊で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /資本主義が花火のように爆発する
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  だろうから働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 14:43:20 ID:Jd5SREca
<米大統領選>民主指名争い、最後の2州に6月3日11時38分配信 毎日新聞【ワシントン及川正也】米大統領選の民主党指名争いは3日、モンタナ、サ
ウスダコタ2州で最後の予備選が行われる。予備選最後の遊説となった2日、オバマ上院議員は獲得代議員数が4日までに指名獲得に必要な過半数に達
するとの見方を示す一方、ヒラリー・クリントン上院議員は予備選終了後の進退に言及しなかった。米CNNテレビによると、残り代議員が約230人
となる中、オバマ氏は過半数まで約40人と迫り、約200人が必要なクリントン氏に大差をつけている。オバマ氏は2日、ミシガン州で「3日から4
日までに(指名に)必要な数に達するだろう」と語った。3日夜は共和党が9月に党大会を開くミネソタ州で演説する。

668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:43:06 ID:RnYtESTI
敗退後、ヒラリーを北朝鮮特使に任命してやってね。
将軍様 vs ヒラリーのバトルが見たいw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 15:47:41 ID:fnDI422y
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3867424.html
最新情報オバマ3日に指名獲得確実インタビューいり。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:25:10 ID:uuzzjZVP
ロックフェラー勢力が投票操作しなければ
普通にオバマが勝つよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:44:18 ID:fnDI422y

 米大統領選の民主党候補指名争いは、指名獲得に着実に近づくバラク・オバマ上院議員に
対するヒラリー・クリントン上院議員の「最後の抵抗」が終わりつつあるとの見方が広まっている。

 民主党の重鎮らがオバマ氏支持に傾く中、ヒラリー氏の夫のビル・クリントン前米大統領は2日、
全米最後となるモンタナ、サウスダコタ両州の予備選を翌日に控え、指名争いでの敗北を
示唆する発言を行った。

 ビル・クリントン氏はサウスダコタ州での集会で支持者らを前に「今回で、大統領選の選挙
キャンペーンを行うのは最後になるかもしれない」と語るとともに、「ヒラリー(上院議員)が出馬する
まで、政治とは距離を置いていたが、彼女の大統領選の選挙戦に参加できたことは、わたしの
人生の中で最も名誉なことの1つだ」とした。

 クリントン陣営によると、クリントン氏は3日の予備選後の「祝賀会」を、サウスダコタ、モンタナ両州
ではなく地元のニューヨーク州で行うという。

 また、報道によれば、全米各地で選挙集会の事前計画を担当しているクリントン陣営の
スタッフらは、3日以降は活動の必要はないと伝えられたという。クリントン氏は3日、夫や側近らと
協議を行う予定だという。

 一方で、1日に行われた米自治領プエルトリコの予備選でオバマ氏に2倍の得票差で大勝した
クリントン氏は、ワシントン・ポスト紙に対し、前倒し実施で予備選が無効となったミシガン、フロリダ
両州の代議員の取り扱いについて、民主党の党規委員会の決定に異議を唱える可能性も示唆した。

http://www.afpbb.com/article/politics/2399624/2989662

ヒラリーはもう今後は予定がないのだなごくろうさま、逆にオバマはマケインとの本選挙に向けて忙しくなるな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:45:48 ID:fnDI422y
ヒラリーに勝ってもマケインに勝たないと感動は薄れる副大統領が勝負のポイントは握るな。オバマも必勝マケインの対策を立てているのだろうな。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:50:25 ID:r8MplD9k
イラクゲリラもしょうがねえな。
アメ公の死者歴代最小って報道されまくってるじゃねえか。
イラク人なんていくら死んでもアメ公が死ななきゃ
撤退にしろ選挙にしろまったく意味ねえんだよ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:22:19 ID:fnDI422y
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200806030013.html
号外最新情報ヒラリーが副大統領候補表明した。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:26:09 ID:fnDI422y
クリントン氏がメッセージ発表へ 副大統領候補受諾か星条旗を背景に語るクリントン氏ニューヨーク(CNN) 米大統領選の民主党指名争いのヒラ
リー・クリントン上院議員は3日夜、11月の本選での同党の勝利に「必要なことは何でもする」とのメッセージを発表する見込みだ。ライバルのバラ
ク・オバマ上院議員の関係筋は、クリントン氏が副大統領候補を打診された場合、受諾する可能性があると見ている。 クリントン氏の関係者も、同氏が
民主党内の団結と共和党打倒を最優先に考え、「依頼があれば何でも受け入れる」意向を表明するだろうと語った。 クリントン氏のメッセージは、オ
バマ氏陣営に非公式ルートで伝えられた。オバマ氏陣営は、クリントン氏が副大統領候補受諾を示唆する内容だと受け止めている。 クリントン・オバマ
両氏陣営はCNNに対し、まだ正式に協議していないと語った。オバマ氏の関係者は、クリントン氏が副大統領候補の「最終選考」に残っていることを
認めたうえで、「全ての手順は進行中」とコメントした。 オバマ氏の関係者の1人は、クリントン氏を副大統領候補に起用した場合、両氏の支持者間
の対立は緩和されると予想。しかし別の関係者は、両氏の間に不信感があるため、クリントン氏は民主党の勝利にどれだけ貢献できるか問われるだろう
との見通しを示した。 民主党最後の予備選は3日、サウスダコタ・モンタナ両州で行われる。クリントン・オバマ両氏とも指名獲得に必要な代議員数
2118人には届かないが、オバマ氏は特別代議員の支持を固めたい意向だ。 民主党関係筋によると、下院の同党院内幹事で有力黒人議員のジェーム
ズ・クライバーン下院議員は3日、オバマ氏支持を表明するとともに、クリントン氏にオバマ氏への歩み寄りを促す見通し。

これでマケインのヒラリー支持表取り付けの陰謀は砕け散り本選挙でもオバマがマケインに勝つ大きな力となる。


676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:27:48 ID:6f4jmpm8
>674
今しかない、というタイミングで出てきたな。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:34:45 ID:lo1jmqKy
これからがヒラリー婆さんの意地悪の本領発揮と言う事だな。
意地悪いぞ〜〜。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:46:59 ID:9XNjOBpC
讃美歌十三番にG13型トラクター
「話しはわかった、引き受けよう」
んで副大統領になっとけばあとは・・・・
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:56:59 ID:rYAcU++f
今さらヒラリー副はないだろ
このオバサン、すべてが遅いよ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 17:59:27 ID:5CXZ3FYK
おいおいw
これで本当にヒラリーが副大統領候補になったら、マジでオバマの暗殺フラグが立っちゃうぞ!
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:02:15 ID:Jc/jkx3I
ヒラリーの節操の無さは呆れ返るね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:13:28 ID:fnDI422y
しかしオバマはヒラリーを副大統領候補に入れているから民主党がオバマがマケインに勝つためにヒラリーを副大統領候補に指名する圧力がかかればオバマはヒラリーを副大統領候補に指名せざるを得なくなるそうだ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:19:43 ID:3pjXRHM9
>>680
だがKKKあたりからみると、あのヒラリーが大統領になるくらいなら
黒人の方がまだマシという見方もできる。
KKKの支部がオバマに支持を表明して献金したというのはデマだったらしいけど。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:19:55 ID:rYAcU++f
モンタナ、サウスダコタで終了でしょ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:45:26 ID:fnDI422y
モンタナ、サウスダコタ共にオバマ有利で明日はオバマは2118の過半数を突破しそうだ。そのあとオバマは副大統領候補やマケインとの対決が
忙しくなるミネソタ州で指名獲得宣言はもろに共和党本部からの宣言だからな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:22:57 ID:T/UkLxuH
クリントンが副大統領候補なんて引き受けるわけないだろw
これもポーズだけじゃない。
どうせ負けるとわかってる候補の応援なんてありえない
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:28:42 ID:4vDiSLsb
最後の何州かは、クリントン一家がずっと張り付いて遊説しているからヒラリーは善戦すると思う。
初めて自分達が脚光を浴びて喜んでいる人達に、有ること無いこと吹き込んでる。
特にビル、自分の中傷記事(心臓手術後に性格が変わって一日中怒ってるとか、未だに複数女性との不適切な付き合いが続いているとか)に対して怒る怒る、その記者だけじゃなく、オバマは自分以外の人にとんでも発言をさせている等と言いたい放題。
さすがにヒラリーも夫の暴言を謝罪する始末。
ビルは邪魔したね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:30:47 ID:aSJQYYly
ヒラリーを副大統領にすることが、オバマ大統領実現にとってプラスかマイナスか、それに尽きる。
ヒラリーが自分を副大統領候補にしなければ、党の団結を訴え、自分の支持者に対してオバマ支持を訴えることはしないと匂わせれば、
かなりの圧力にはなるだろうね。
それでもヒラリーを副大統領にすることは、当選の障害にしかならないとオバマが思えば、別の人を指名するだろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:31:28 ID:rYAcU++f
もう終わりだよ

Bill Clinton: 'This may be the last day I'm ever involved in a campaign of this kind'
http://blogs.usatoday.com/onpolitics/2008/06/bill-clinton-th.html

690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:39:48 ID:mi2luHiR
100% ヒラリーが 副大統領 だよ。他の選択 ありっこない。 ここまで 盛り上げたのは 二人の大接戦。マケイン勝てるなんて アメリカの 現状しらない奴 のたわごと。オバマが200%勝つ。全財産かけてもいいW
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:44:11 ID:aSJQYYly
オバマの旗印、チェンジ、変化にとって、ヒラリーは何も変わらないこれまでのワシントン政治の象徴。
そんな人間を副大統領候補にすることが、変化を求めるアメリカ国民の票を集めるのに、果たしてプラスになるのか?
オバマがすべきことは、勝つための副大統領候補選びであって、ヒラリーが自分を勝たせてくれる助けになるのか否か、
よく考えたほうがいい。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:11:12 ID:fnDI422y
アメリカ大統領選挙は大統領候補が70%副大統領候補が30%占めるというから副大統領候補の比重は大きいオバマはヒラリーを副大統領候補に指名
すればヒスパニック、混血14%自分の黒人票合わせて11%、25%ここで自分の票につけることができる75%の白人票はいつも真っ二つに分かれ
ている。25%先にハンディーもらうなら、オバマもヒラリーを副大統領候補で行くのではないか。マケインは副大統領候補は白人男性だがオバマより
も若い上院議員も副大統領候補に入っている。若手はオバマを意識したものだと考えられる。打倒マケインに勝負かけるなら完全に基盤となるヒスパニ
ック、混血に多くの票を持つヒラリーを副大統領候補に選ぶことに賛成する。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:20:01 ID:aSJQYYly
ヒラリーが死ぬほど嫌いという層が少なからずいることは、無視できないだろう。
ヒラリーをいったん指名して、それで支持率が下がったら、やっぱりやめたと言うことが出来るならいいが、
そんなこと出来ないんだから、指名するかどうか、今は慎重に検討すべき時。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:23:33 ID:4vDiSLsb
最後はヒラリーさんの明日の演説次第。
女優に成りきって、今までの有権者への謝意と、オバマへの協力と、民主党の勝利を訴えれば、皆コロッとだまくらかされる。
そしてヒラリーは自分の影響力を信じて副大統領になればよい。
しかしながら、ブッシュはともかく、まともな指導力がある大統領の場合副大統領は閑職だ。
オバマはヒラリーがいても自分を貫けるはずだ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:31:28 ID:aSJQYYly
しかしノービスオバマを支える人材として、老練なヒラリーが適任じゃないかといえば、そうも言えないかも知れない。
副大統領の影響力が大きいのが、全てマイナスに働くというわけでもなかろう。
ダースベーダーチェイニーと、ヒラリーを同列に見る必要はないかもしれない。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:41:45 ID:4vDiSLsb
好色で老人力も増したビルを見限り、将来性のあるオバマを応援出来る大人の女性に成長できればそれもよし。
でも今から成長できるかな?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:50:54 ID:rYAcU++f
>>694
ヒラリーはテキサスだかの後にオバマを褒め称える
感動的スピーチやって、撤退か?とか騒がれたじゃん・・・
その後、酷いネガキャン(SHAME ON YOU!!)になったんだから
もう誰もヒラリーを信用しないだろ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:57:30 ID:4vDiSLsb
だよねー。
それでもオバマは許しちゃいそうなんだよね。
その寛容な心で北朝鮮やイランに接してもらいたくないのだが。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:02:23 ID:yf/hBzQr
まあ、ついでにビルもついてくるわけで、
この3人のカリスマが、世界にどれだけのインパクトを与えるかってことになるのかね。
ブッシュにうんざりし切っているから、ヨーロッパのみならず、
イスラム世界からも大歓迎されそうだけどね。
だからこそアメリカで苦戦することになるんだるけどね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:03:28 ID:4WA8jFRG
仮にヒラリーを副大統領候補にしても本選で勝てないのでは?
現在の民主党予備選挙でヒラリーに入っている票は、全てがヒラリー支持票じゃない訳だろ

オバマが嫌いだから、批判票としてヒラリーに入れているだけで
本選になると、マッケインに入れる人々だと思う

共和党支持者が民主党の攪乱を狙って、急に民主党員になってヒラリーに票を入れている問題も有る。
と、同時にオバマ嫌いの白人票は逃げるだろう

マッケインは共和党だけど穏健派、民主党にも支持が広がる候補
共和党予備選挙中はマッカビー候補の様な保守派と戦うので、マッケインの政策は
共和党の保守を取り込むために保守的な政策を打ち出さないと保守票を取れないので
強硬派に見えるが

本選になると民主党支持層を取り込む必要が有るのだから
また穏健派に戻るだろう

この辺りの選挙戦術は共和党の方が上手い
オバマ+ヒラリーでもマッケインさんには勝てないだろう
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:07:01 ID:wmImm++5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/slotk/1210387775/l50
引きこもりがスロプロになるといって、ネットカフェ難民しながら
スロを打っています。無謀な挑戦にスレ住人からは、破産するとの
予想が多数です。再底辺の人間を見物してみませんか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:15:58 ID:/zD+AGcS
>>701
思い切りスレ違い
KYな低脳はさっさと硫化水素でも吸え
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:17:45 ID:fnDI422y
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000972-san-int
最新情報オバマ指名獲得明日確実になる
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:22:20 ID:fnDI422y
米大統領選、民主が最後の予備選 モンタナ、サウスダコタ6月3日20時32分配信 産経新聞【ワシントン=有元隆志】米民主党の大統領候補指名争いは3
日、モンタナ、サウスダコタ両州で予備選が行われる。1月3日にアイオワ州ではじまった選挙戦は、最後までもつれる大激戦となった。8月の党大会
で正式に候補を選出する代議員の獲得数で、過半数(2118人)まで約40人と迫ったバラク・オバマ上院議員(46)の1位は確実で、同日夜(日
本時間4日午前)にも指名が事実上確定する。オバマ氏は代議員獲得数(CNNテレビ集計)で、2076人に達した。対立候補のヒラリー・クリント
ン上院議員(60)は1917人。オバマ氏が42人で過半数に達するのに対し、クリントン氏は201人の支持が必要だ。モンタナ、サウスダコタ両
州の一般代議員計31人と支持候補を表明していない特別代議員169人が残っている。オバマ氏は両州ともに優勢のうえ、CNNによると、クライバ
ーン下院院内幹事は3日にオバマ氏支持を表明する予定のほか、態度未定の17人の上院議員の多くも週内にオバマ氏支持を明らかにするといい、オバ
マ氏が過半数に達するのは間違いない。民主党のリード上院院内総務とペロシ下院議長は、選挙戦が党大会まで長引かないためにも、特別代議員に対し
、週内に態度表明するよう求めている。オバマ氏は3日夜、共和党が9月に党大会を開催するミネソタ州セントポールで、本選挙に向けた事実上の決起
集会を開く。

705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:31:04 ID:fnDI422y
>>700
その逆だよオバマはマケインに200%勝つよマケインはカリスマス性はなく人気も支持率も低い候補だオバマには物足りない相手となるだろう。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:41:37 ID:4vDiSLsb
確かに白人の老人やレーシストなど一部はどうしても黒人は嫌なんだろう。
でも反オバマの大部分はヒラリー陣営のネガキャンで膨れ上がったものと言える。
ヒラリーがいなければプアホワイトたちもすんなりオバマに入れていた。(実際激しいネガキャン前のスーパーチューズデイでは白人男性が多くオバマに入れた)
二人で話が付けばもともとの民主支持者は結束出来る。
ユーチューブで発狂してる人たちは無理だが。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:21:26 ID:nyoT2b5R
それは甘いな。普通は予備選で勝ちが見えているオバマに雪崩を打って投票
しているはずだが、ここに至ってもヒラリーに投票するというのは明らかに
オバマへの不信任と取るべきだ。今回は民主党は割れたまま負けるだろう。
相手がマケインというのが厄介だね。民主党員の多くはマケインでもいいと
思っている。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:26:22 ID:TEOYWw7R
Indiana 5/6 N Carolina 5/6
McCain 77% McCain 74%
Huckabee 10% Huckabee 12%
Paul 8% Paul 7%

W VA 5/13 Kentucky 5/20
McCain 76% McCain 72%
Huckabee 10% Huckabee 8%
Paul 5% Paul 7%

Oregon 5/20 Idaho 5/27
McCain 85% McCain 70%
Paul 15% Paul 24%

これも分裂といわずしてなんという?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:26:48 ID:4vDiSLsb
またあんたかい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:28:18 ID:TEOYWw7R
うげっ、ずれた

Indiana 5/6 N Carolina 5/6
McCain 77% McCain 74%
Huckabee 10% Huckabee 12%
Paul 8% Paul 7%

W VA 5/13 Kentucky 5/20
McCain 76% McCain 72%
Huckabee 10% Huckabee 8%
Paul 5% Paul 7%

Oregon 5/20 Idaho 5/27
McCain 85% McCain 70%
Paul 15% Paul 24%
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:28:34 ID:4vDiSLsb
あ707ね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:33:19 ID:ztBFxTlj
>>705
カリスマス性かw

なんか知らんが、昨日から日本語が不自由な人が必死でオバマ応援してるよねw
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:36:16 ID:TEOYWw7R
結構前から居るだろこの人。
携帯で推敲せずに打ってるような感じだ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:41:31 ID:dyNLv2VQ
残りの予備選、本選ともオバマが勝つに1票
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:46:45 ID:TEOYWw7R
しかしギルモアが危うくプライマリーで負けそうになったのには笑った
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 22:53:56 ID:ArXqJPCO
どう考えても
この半年
マケインは完全に脇役だったよ。

マケインが勝つ というのは根拠なんだよ?
単なる願望だろうが。でもね。日本にとっても、民主党が政権とって
米国の消費市場を健全化し中流層を再生 させるのは、最善だよ。

結局 日本もその恩恵を絶対こうむる。米国市場の再生なしに
日本再生はありえない。マケインでは再生できない。なぜなら市場再生=
中流層の再生 =累進課税 にいきつくし、共和党ではそれができないからだ。

その手法で米国再生されれば、日本も同じように中流層再生 国内市場中心主義
となるよ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:03:06 ID:BzaPvdhK
オバマ万歳!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:24:52 ID:5CXZ3FYK
なんか、ABCニュースの解説では、ヒラリーは個人の借金(?)返済まで
オバマ陣営に求めるかもしれない、って言ってたけどホントかぁ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:42:28 ID:nyoT2b5R
フロリダ、ミシガンの問題の解決が不明瞭だよね?これは禍根を残しそうだ。ヒラリー側が裁判を起こせば勝てるぞ。
オバマもヒラリーの要求を全面的に受け入れていれば良かったね。あるいは全く復活を認めないとかさ。変な小細工
したことが後々まで響くぞ。オバマに対する割り当てとかさ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:48:46 ID:ztBFxTlj
>>716
お前はアメリカを知らなすぎw
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:50:38 ID:phNnBBmZ
オバマのバックにも超大物連中が控えているんだから平婆が逆に処理される可能性だってある。
たぶん、公式発表は自殺だろう。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:51:17 ID:nyoT2b5R
ヒラリー陣営は撤退しない可能性を示唆しているという。このフロリダ、ミシガン
問題で党大会までごねるつもりだと思うんだよ。オバマ陣営はフロリダ、ミシガン
なんて全部くれてやれば難癖つけられずに済んだはずなんだが・・・曖昧な判定が
問題化して行くと思う。党規違反で全く認めないほうがまだマシだった。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:53:56 ID:nyoT2b5R
>オバマのバックにも超大物連中が控えているんだから平婆が逆に処理される可能性だってある。

こういう妄想を語るやつは何とかしてもらいたいね。子供というかさ。幼稚過ぎる。(苦笑)
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:57:41 ID:7AhWPbhc
>>716
>マケインが勝つ というのは根拠なんだよ?
文章が意味不明。

>結局 日本もその恩恵を絶対こうむる。
「こうむる」は、被害や損害などを「被る」
という使い方が正しい。
恩恵には「与る(あずかる)」という。

世界情勢を論ずる前に、日本語を勉強し直せ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:59:20 ID:rpap4wdW
>>719
つ「部分社会の法理」
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:15:07 ID:vspOEbFH
>>724
>世界情勢を論ずる前に、日本語を勉強し直せ。

オバマニアってみんな日本語が怪しげだよな
そもそもこいつらが日本人かどうかも疑問
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:17:56 ID:SSa7tgWH
>726
復活の呪文唱える彼だけだろ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:23:37 ID:qUQWz8S2
http://politicalticker.blogs.cnn.com/

ヒラリー撤退宣言みたいだね。
最新ニュース。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:30:49 ID:LLc9QuFY
ヒラリー遅すぎた撤退宣言 今夜NYで予定
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:34:45 ID:V8t/cnH5
>>728

いや、違いますよ。まだ撤退宣言などは考えていないとのキャンペーン責任者の発言。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:35:47 ID:qUQWz8S2
よく読むと、オバマの勝ちを認めながら、撤退宣言はしばらくずらすって書いてるな。
条件闘争に入るらしい。

まあ、いずれにしても負けを認めたことに変わりはないが。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:37:16 ID:By16AKcC
上院の院内総務より副大統領の方が良かったってことか・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:41:29 ID:eHaXYQlH
フロリダとミシガンの問題の論点は党の決定が党員の権利を不当に奪ったことになるのかってことだろか?
代議員の全減とか半減とかいったペナルティの前例がどれだけあるか分からないけど、今回のペナルティは不当なんだろうか?
ヒラリーとかその支持者が色々訴えたとしても、党資格委員会はオバマの支持者も含めた党員全体の利益を考えて判断するしかないと思うが。
俺は民主党のルールは民主党が決めるのであって、候補者はそのルールに基づいて戦ってると思ってたが、アメリカでは党の決定をあとからひっくり返せるのか?
ヒラリーの訴えに違和感を感じてたが、あれだけ熱心に主張してるんでアメリカではそういうのもありなのかもと思い始めてきた。やっぱり日本とは色々違う国だな。
ヒラリー支持者は、フロリダとミシガンの票がすべて認められてミシガンのオバマの代議員の分配が無くなっても、最終的にヒラリーが勝たないと満足しないだろうから、
彼らの不満を抑えようとしても無理だし、だったら党としてぶれない結論を出す方が結果的に被害が少なくなると思うが…
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:47:36 ID:e1aS9O3n
夜のCNNのニュースキャスターが予備選終了について語る中で、
「6ヵ月間が6年のように感じましたね。」
「ヒラリーのいないニュースなんて…」
と寂しそうでした。
ビルの暴言を自分で謝まったのが撤退の最後の引き金かな。
「私はいつもビルの尻拭い」
と、今頃思い切り自分を棚に上げて嘆息してるだろう。

735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:47:46 ID:emTqgghV
>>733
この間、FOXの中継みてた限りだと、
民主党には「規約」と「規則」みたいなのがあって、「規約」>「規則」らしい。(憲法と法律みたいな関係か)

そんで「規約」では代議員の縮減でのペナルティは認めていないと読める蓋然性が高いのに、
「規則」でそういったペナルティをつくっても無効ではないか? というものだった。

ただ途中までしか見なかったからそれ以外にも論点はあったのかもしれん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:53:36 ID:LLc9QuFY
acknowledge but not concede
負けは認めるがあきらめないわよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:54:19 ID:Af8O5rlJ
予備選に参加していないオバマへの配分とか不自然で曖昧だよね。決定は覆らないとしても難癖をつけるには十分。オバマの正当性に疑問符が付いたまま。一番良いのは両州でも再選挙だな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:59:06 ID:Af8O5rlJ
フロリダ、ミシガンの全代議員を含めるとオバマはまだ過半数には大分足りない
というのが問題だし、予備選に参加していないのにオバマに割り振られた代議員
数というのも曖昧。正当性に疑問が残る。いずれにしろ本選でもこの点を突かれ
る可能性がある。民主党はおかしいってね。ヒラリーもこの点を盾に頑張る可能
性がある。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 00:59:12 ID:w1VmLJeF
>>736
 こういうところがきめえんだよな
 一回身を引いて、あとは応援て形にすれば
 次の選挙でもチャンスあるかもしれないのに、馬鹿じゃね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:00:01 ID:eHaXYQlH
>>735
なるほど、そういう内容の訴えなら俺にも理解できる。ありがとう。
日本での報道だけだとヒラリー側がごり押しでペナルティーを取り消させようとしてるような印象を受けたが、そういうわけじゃないんだね。
とすると選挙活動を強行したのも彼女なりに勝算があってのことかもしれないと思う。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:00:24 ID:qUQWz8S2
>>737
でも、ミシガンのオバマ票がゼロで、ヒラリーだけが得票ってのは、もっと不自然だろ。
ルールに従って、エントリーしてないわけで。

これじゃ、ルールなど破った方が得ということになるね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:07:10 ID:Af8O5rlJ
>>741
破り得かもしれないが曖昧な決着で正当性に疑問符を残したまま本選というのはかなり問題になる。
お前がオバマを好きなのは勝手だが、ここでいくらお前が弁解しても無駄だから。もっとスッキリ
した形で予備選を勝っておかないと問題が残ると思うよ。攻撃材料になるのは確実だね。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:15:29 ID:qUQWz8S2
党の資格審査委員会に持ち込んでも、裁定が出るのは党大会より後だから、実質的に訴える利益がないんだよ。

嫌がらせ目的としては有効だが、そこまでやると反党的行為とみなされるのは避けられない。
党内での地位を失うことになる。

結局、ヒラリーは手詰まりなんで、勿体つけて有利な条件を引き出そうとしているだけだね。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:18:36 ID:eHaXYQlH
>>742
確かにそうなんだが、オバマは党の決定を受けて名簿から名前を消したわけで、それで結局ヒラリーの一人勝ちになったらオバマ支持者は怒るよね
最終的にオバマが勝てば実害は少ないだろうから、思い切ってオバマをゼロにしちゃうのも手だけど、党としてはやりにくいだろうね
どうやっても、突っ込みどころがありそうな気がする
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:23:48 ID:vspOEbFH
>>743
「暗殺発言」を堂々と口にする今のヒラリーがそんな打算的な行動取れると思うか?

結局単なる嫌がらせだよw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:26:16 ID:Af8O5rlJ
>>743
本選でも正当性に疑問符が付いたままだと攻撃材料になるといっている。お前が言い訳しても何にもならない。

1.一番良いのは両州の選挙のやり直し。一番スッキリする。オバマが勝つかもしれない。
2.ヒラリーの主張通りオバマの票はゼロ。そうすればヒラリーに有利な条件でもオバマが勝てば文句なしのオバマの勝利。
ヒラリー派の難癖を付ける根拠も消える。
3.規則違反なので両州の代議員は認めない。まあ、両州の民主党員を共和党側に追いやる可能性があるが筋は通る。
4.両州の代議員を半分にしたり予備選に参加していないオバマに根拠のない代議員を配分する。

つまり民主党は一番曖昧で禍根が残る結論を出したということ。オバマの代議員には根拠の曖昧な代議員を含んでの勝利という
候補者としての正当性に疑問符が付いたままで本選に望むわけだよ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:30:45 ID:7KrRvraO
アメリカのメディアで誤報の嵐!
ヒラリーはやめる気なんか全然ないと、
選挙対策委員長が代理で言ってるよ。
ビルはもうあきらめてるのに...
ビルがヒラリーに平手打ちを食らわせ、
「夢からいい加減に醒めるんだ。もうすべては終わっている」
とか何とか言ってやって欲しい。

748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:33:41 ID:a8rav2ei
実際にはヒラリーがビルをビンタして
「私の夢は終わらないのよ!!!!」とか言ってそう。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 01:34:10 ID:qUQWz8S2
>>747
マコーリフだろ。

彼は最初から、どっちかが過半数とったら、そこで止めると明言してる。
今夜はないけど、2,3日中にそうなるよ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 02:10:20 ID:eDP2HL9S
マコーリフさんて
チャレンジャー事故で死んだあの人か。生き返ったんだ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 05:59:28 ID:LZRmyfzX
ヒラリー「まだまだ勝敗は分からないわ。そういえばロバート・ケネディが
暗殺されたのは6月だったわね。」
「民主党のためになるならオバマの副大統領候補になってあげてもいいわ」
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:47:44 ID:B+z7Zn/p
要するに、予備選挙がアメリカの世論調査みたいな役割を演じていて
オバマが民主党の指名を受けても、ヒラリー票の30%くらい逃げてしまう可能性が高い
本選で勝てないとクリントン側は読んでいる様な感じ

ビルは相変わらずアホだから、マヌケな発言を繰り返しているけど
戦っているヒラリーの方が冷静に状況を観察している感じ
本選でオバマが勝てない場合は4年後に自分に可能性が出てくる

ここで、下手に民主党を割るような荒手を打てないので熟慮中?
オバマに本選で協力する様な立場を取りながら、適当に手を抜く作戦w

餌(副大統領候補)に食いつかないで、食いついたように見せる
協力したが意見の相違が残ってオバマ側が断る条件を出す?

753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 06:52:53 ID:LjZUtpTX
ばばあに次ぎなんてないよ。

女性の消費期限は短いから。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:12:12 ID:iD15qaBE
ヒラリ婆はあざといね。意地悪婆さんだよ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:16:26 ID:W9yRh0K6
●● 投資ファンドに買収された会社の末路 ●●
@ファンドが買収のために借りた金を負債として計上させられ、利子も含めて返済させられる
Aファンドに多額の顧問料を払わせられる
B特別配当の実施のため、多額の借金をさせられる
C借金の返済のためリストラが強行され、売れる資産は全て売られる
「ファンドは買収企業を巨大なATM(現金自動預払機)と見立て空っぽになるまで引き出そうとする。人材育成や生産性向上を重視した投資が不可能になる」
「経営者ではないオーナーが労組と話す必要はないと主張し労組との対話には応じない」
ttp://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200706080011a.nwc (リンク切れ)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:19:06 ID:YAICh4g1
ヒラリーは11月でもまだ指名獲得目指して戦ってるんではないか?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:25:49 ID:fAqHbeUR
副大統領になったら、オバマ大統領の身に何か起きない限り大統領になれないだろ。
副大統領の身で4年後に大統領に挑戦するわけにいかない。
本選で自分の支持者がオバマに投票しないよう策動し、
マケインを当選させ、4年後を狙う作戦では。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:53:12 ID:7KrRvraO
>>752
アメリカではもうヒラリーは次がないってのは常識。
日本人だけだよ。ヒラリーの四年後なんて議論するのは。
ヒラリーを副大統領なんかにしたら、余計オバマ暗殺の危険が
高まるw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:54:49 ID:LjZUtpTX
副大統領は、ジム・ウェッブだよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 07:57:36 ID:bEd1FlDm
今日のお昼には2州の結果が出て
ヒラリーの動向も決まるだろう
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:00:50 ID:a8rav2ei
ババア信者どうしてる?元気か?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:05:40 ID:damUvQBo
>>643
自殺厨よりはマシ。

Monday: 1 US Soldier, 18 Iraqis Killed, 60 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12930

6/1結果。米兵1名死亡、イラク人18名死亡60名負傷。

追加分。
ディアラ州バクバのテフリク地区で、自爆ベストを着た自爆志願者が自分の家で爆発し、死亡する。

Tuesday: 1 US Soldier, 13 Iraqis Killed; 25 Iraqis Wounded
http://antiwar.com/updates/?articleid=12938

6/2暫定。米兵1名死亡、イラク人13名死亡25名負傷。

バグダッドで非戦闘関連の原因で米兵1名が死亡。

サラハッディン州バイジで5/15に誘拐された3名の医療関係者が、230,000(US)ドルの身代金をアルカイダと思われる
武装勢力に家族が支払うことで解放される。解放場所はアンバール州のハディッサであった。
ディアラ州バクバ西方アルカトウンのラフマ病院付近で、3日前に誘拐された5歳の子供の絞殺遺体が発見される。
ディアラ州バクバ北方カーリスのアディーム地区でイラク軍車列がIED攻撃を受け、10名のイラク兵が負傷する。
ディアラ州バクバで民兵が学校帰りの11歳の子供を射殺する。
タミム州キルクーク中心部でイラク警察パトロールが路傍爆弾攻撃を受け、警官6名が負傷する。
同市南西70kmのナザカ村で路傍爆弾の爆発により果樹園労働者2名が負傷する。
サラハッディン州ティクリートでイラク軍-イラク警察合同パトロール隊がIED攻撃を受け、将校クラスの3名が負傷する。
ニネヴェ州モスルで前日起きた自爆攻撃の負傷者が4名増えて50名となる。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:09:18 ID:yMV1MBUA
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080604003.html
号外号外オバマついに勝ったぞ2118人突破過半数半数超えて民主党指名獲得ヒラリーついに力尽きるこれで11月本選挙は正式にオバマvsマケインに決定。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:10:34 ID:yMV1MBUA
AP通信などは3日、大統領選の民主党指名争いでオバマ上院議員(46)が代議員の過半数を獲得、ヒラリー・クリントン上院議員(60)を抑えて
指名を確定させたと伝えた。オバマ氏は8月25日からコロラド州デンバーで開かれる党大会で正式指名され、共和党のマケイン上院議員と11月4日
の本選を戦うことになる。 (共同)
[ 2008年06月04日 07:24 ]
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:19:19 ID:yMV1MBUA
ついにやったなオバマ もう大統領は確実だ今後はオバマvsマケインのスレだ本戦もオバマ200%勝つマケイン負ける
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:25:40 ID:yMV1MBUA
ショックを受けたフェミニストやジェンダーフリーが書き込みやめたためスレが伸びなくなったな
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:28:15 ID:yMV1MBUA
小浜市できょうはオバマ指名獲得記念でまたイベントを行いオバマボーイズが今度はフラダンスを披露するそうだオバマ大統領ここに決定マケインは敵ではない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:28:21 ID:KXPZWuGX
オバマさんがついに歴史をCHANGEさせたね!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:31:41 ID:oqKEgG88
オバマ大統領は確実だろう
だがオバマに何を期待する?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:33:39 ID:LLc9QuFY
オバマが本選でも勝てる候補なら、
とっくに代議員の過半数はとれなきゃダメでしょ
なにモタモタやってるの
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:37:00 ID:Z4k/Wdkr
>>770
それだけヒラリーが強敵だったんだよ。
普通だったらヒラリーが順当に勝ってたレースだった。
しかしこのご時勢だからオバマが選ばれたんだよ。
これもひとつの奇跡だ☆
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:47:06 ID:rrVjuNPv
>>762
根拠もなしに妄想を垂れ流すオバマニアも自殺厨と五十歩百歩だな
あと、毎日飽きもせずイラク戦死者を貼り付けるお前もなw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 08:58:11 ID:mNMZgqW9
クリントン、諦めが悪いな。
これじゃあ次がなくなっちゃうんじゃね? タフを通りこえてこれじゃあ・・・
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:00:41 ID:4R2KNqFY
大統領はマケインで決まりだな

今回は表面化しなかったが黒人大統領に強い反発を持つ連中が活動しだすし
イスラエルを全面的に支持するマケインとそうでないオバマ、
この辺りの影響も大きく左右する
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:14:25 ID:yMV1MBUA
産経新聞もアメリカ大統領選挙もついに出てきたオバマ勝利
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000900-san-int
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:18:19 ID:yMV1MBUA
オバマ氏 民主党大統領候補指名確定6月4日8時55分配信 産経新聞【ワシントン支局】米大統領選の民主党候補指名争いで、AP通信などは3
日、オバマ上院議員が代議員の過半数を獲得、ヒラリー・クリントン上院議員を抑えて指名を確定させたと伝えた。クリントン氏との間で5カ月間にわ
たり繰り広げられた激しい指名争いは終了した。特別代議員であるカーター元大統領がオバマ氏支持を正式に表明、意志を表明していないほかの特別代
議員を合わせれば、オバマ氏は指名獲得に必要な2118人に達したもようだ。オバマ氏は3日夜、ミネソタ州セントポールで勝利集会を開く予定。こ
の地で共和党は9月に党全国大会を開いて、マケイン上院議員を正式に大統領候補に選出するとしており、オバマ氏はマケイン氏に挑戦状をたたきつけ
る形だ。

今日は男性勝利女性敗北の日フェミニストやジェンダーフリーどもは今番は寝られないだろうなこの調子でマケインもなぎ倒して大統領になれ。


777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:22:35 ID:rrVjuNPv
>>774
オバマが黒人とか予備選でもつれたとかいう以前に、彼がイラク即時撤退を訴えた時点でオバマの負けは決まっております。

かつて1972年の選挙で民主党のマクガバンがベトナム即時撤退を訴えて若者や黒人に圧倒的に支持されたけど、本選ではニクソンに大敗した。戦地からの即時撤退は「=アメリカの敗北」を意味し、これは大多数のアメリカ人には受け入れ難い。
さらに、今、即時にイラクから撤退すれば中東から有力な石油基地の一つを失うことになり(事実上イランに取られる)、原油高に拍車がかかりかねず、アメリカ経済に更なる悪影響を及ぼす。

今はイラク厭戦ムード一色でオバマが支持されてるが(実は支持してるのはモノを知らない若者と一部インテリ層、それに黒人にすぎないのだが)、本格的な論戦になれば、↑で言った問題点が指摘され、風向きは変わるだろう。

他方のマケインは共和党穏健派で無党派層に支持が厚く、しかも彼を快く思わない宗教右派も相手が黒人左翼なら嫌でもマケインに入れざるを得ない。

結局マケインの当選はガチで11月はこのスレで大暴れしてるオバマニアが発狂する姿が目に浮かぶw



オバマニアもこれくらいの論拠を立ててオバマ優位を言ってみろやw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:28:47 ID:SSa7tgWH
既に占領してるイラクと、占領できなかったベトナムは違うだろ
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:51:03 ID:rrVjuNPv
>>778
アホか?

占領しようがしまいが、アメリカの目的はテロリスト(かつてはベトコン)を打倒して現地に親米政権をつくることが目的で、そのためには当面米軍が居続けなきゃならない。それができなきゃ敗北。
それにベトナムと違ってイラクは石油という現実的な問題もあるし、即時撤退などありえない。



オバマニアはこの程度の反論しかできないのかね?w
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:52:31 ID:rtoUOp95
>>774
未だにアメリカの7割以上が白人。
リベラルや有色人種の支持が高い民主党内ならいざ知らず、
全米で見たら黒人大統領はありえないだろうな。
ましてや、ヒラリーとの泥仕合で悪い面がかなり露呈したし。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 09:56:08 ID:SSa7tgWH
>779
池沼ワロスwwww
論拠も何も、ベトナム撤退とイラク撤退を同視してる時点で、お話にならない罠
っつか、小浜も即時撤退なんて言ってないだろwww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:01:26 ID:JX0qiiVO
NHKはマジック8を報道
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:03:53 ID:e1aS9O3n
779の頭は湾岸戦争あたりから進歩してないようだ。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:15:43 ID:Van08xX5
まあ、日本はオバマ支持だからね
日本としては、反ヒラリー(日本国民の95%がヒラリー嫌悪してるとの結果も)のスタンスだったから一安心だな

ヒラリーは希望の副大統領の可能性もほぼ0になって政治家としてはオワリとの声が強い

しかし、日本人の95%がヒラリーに嫌悪感、という世論調査を留学してる米国人に話すとビックリしてたな、、、OTL
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:16:28 ID:yMV1MBUA
>>782
日テレでマジック4を報道ただし予備選挙の分は含まれていない。
予備選挙では最低16いくから今日の段階で232となるこれは予想外の数字になったな。
ヒラリーもギブアップだ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:20:10 ID:rrVjuNPv
>>781
段階的撤退を訴えてるのがヒラリーで即時撤退を訴えたのがオバマ

基礎知識から勉強し直せw


>>783
残念ながらアメリカ自体が湾岸戦争以前から進歩してないんだからしょうがない。
おまえらオバマニアが思ってるほど歴史は進歩しないんですよw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:20:39 ID:tt3Cp1Bf
>>784
95%という数字はどこから出てきたのか知らないれけれど、嫌悪派が
多数だろうな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:21:00 ID:h+E5q7JM
明日撤退宣言じゃないかな。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:21:07 ID:KjpxOMBe
【米大統領選】 "ヒラリー、ついに敗北"か。 オバマ氏、民主党大統領候補指名確定。共和党はマケイン氏を指名する模様。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212542053/


790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:21:46 ID:yMV1MBUA
今日の熱狂的なオバマ支持者はマケインはぶっ飛ぶよオバマは経験がなくてもマケイン以上に戦争とは何か良く知っている戦争を考えるだけでマケイン
はオバマにもう負けている11月に泣くのはマケインファンのほうだよ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:23:52 ID:rrVjuNPv
>>790
妄想乙

お花畑は自分の頭の中だけにしとけw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:24:20 ID:h+E5q7JM
断定系は、どっか専用スレでも作ってそこでやっていたらどうだ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:24:53 ID:oqKEgG88
日本がオバマ支持? どういう根拠だ 小浜市民だけならわかるが
中国・アメリカ・ロシアの大国のパワーバランス狂いだしているので
日本は主権国家たるイニシアティブが試される。外交も経済も

マケインが勝っても右巻きの人々が言うように日本にメリットはないだろうが
たぶんオバマが大統領になるだろうな
だって筋書きが仕込まれている感じがしてしょうがない
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:25:44 ID:QPo37gOS
ヒラリーさんは副大統領は飾りで、大した権限も無い事は良く知っている訳だから
本音と建前の使い分けする気がする
民主党の為に何でもしますと言うのは建前
本音は興味が無い様に感じる。

ゴアさんを見ても分かるけど、副大統領なんてw
ゴアさんとヒラリーさんは仲が悪いと聞いてる

大統領と副大統領の関係は天と地くらい差があるw
それ知ってるからねヒラリーさんは、目の前で見てるから

嫌だろうな、副大統領はw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:29:51 ID:mipth2xo
サウスダコタ、ヒラリーの勝利じゃん。この期に及んでもヒラリーに入れるのか。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:30:09 ID:tt3Cp1Bf
>>789
>>共和党はマケイン氏を指名する模様

模様と言えば模様だけれど、少し笑った。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:31:33 ID:wQwGGPwA
サウスダコタはヒラリーか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:33:40 ID:yMV1MBUA
オバママジック0になり民主党指名獲得と出たよ。副大統領候補はやはりヒラリーをトップにおいているオバマの考えは打倒マケインにはヒスパニック
や混血児の票で二つの割れる白人評に上乗せして勝つ作戦だろうかマケインには簡単に勝てるがね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:35:23 ID:7KrRvraO
オバマ指名決定!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:36:36 ID:yMV1MBUA
モンタナはオバマがとったがこれだけでオバママジック0突破だよ
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:38:08 ID:QPo37gOS
>>795
ヒラリー支持って言うより オバマNG票? 批判票なんじゃないか?
802:2008/06/04(水) 10:38:45 ID:GPtOvLps
ヒラリーが副大統領になれば、就任後一年以内にオバマ暗殺。ヒラリーが大統領になる。
この女の今後の行動をFBIは厳重に監視すべきだ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:38:45 ID:h+E5q7JM
リンボー票なんじゃないの?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:38:56 ID:yMV1MBUA
本選挙ではオバマがマケインを踏み倒して勝ちマケインファンは泣くのは目に見えているからな。覚悟しとけよ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:39:46 ID:lin34f+3
キチガイは失せろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:40:27 ID:jr9aLjb3
CNNでNYの演説見てるが
ヒラリーがよく負けを認めたな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:42:22 ID:lin34f+3
敗北宣言を出したな
808:2008/06/04(水) 10:43:29 ID:GPtOvLps
これで、オバマは10月までに暗殺されることに決定。11月は負け印対平李。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:44:17 ID:mipth2xo
敗北宣言なんてした? オバマ陣営の健闘を上から目線で称えただけだぞ。
驚いた。ヒラリー、撤退宣言しないぞ。継続宣言だ。でも、どこで?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:45:20 ID:oat3jtys
あとは、副大統領だな・・・
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:46:54 ID:DqR9BDkd
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:47:51 ID:Y3+JkYXj
CNNのヒラリーライブ演説見てるけど、やっぱ米の大統領選挙は力入ってんな
高校やきうと大統領選挙は涙無しでは見れんわホント
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:50:15 ID:mipth2xo
何の宣言もしない宣言をしたぞ・・・
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:51:45 ID:yMV1MBUA
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-32086420080604
オバマ、ヒラリーを副大統領候補に指名する可能性が大きくなるこれまで有力だったニューヨーク市長もヒラリーと同じ60歳の婆だがこれなら支持基盤の大きいヒラリーのほうがマケインに勝つ確率が高くなる。
ケネディー時代の200倍も強力なシークレットサービスがついては暗殺は不可能だ遠方資金中間からでも暗殺ポイントや怪しい動きがあれば先に射殺
されるのだ。 給料も月収400万円もあるのだから名誉職なんだぜ暗殺は今はできないこれでマケイン、負け決定ね。これまではオバマの大きな敵だ
ったヒラリーが一転して追い風になってきたのだ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:52:32 ID:lG65OqMH
ヒラリー、副大統領説ってどうなの?

オバマが暗殺されたら、自動的にヒラリーが大統領になっちゃうじゃん。
しかもヒラリーが黒幕でw

どうせマケインになるんだろうけどさ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:56:10 ID:yMV1MBUA
ヒラリー氏、オバマ氏の副大統領候補になる可能性示唆=民主党関係者2008年 06月 4日 09:16 JST 記事を印刷する | ブックマーク[-] 文字サ
イズ [+] 1 of 1[Full Size]トップニュース 5月の米国内自動車販売は減少、ビッグ3は2けた減 米国株式市場は続落、リーマンが大幅安 GMが
北米4工場で小型トラック生産休止、SUV車種売却も検討 クリントン議員、大統領選指名争いで敗北認めない=選対責任者  [ワシントン 3日 
ロイター] 米民主党関係者は3日、オバマ上院議員が同党の大統領候補に指名された場合、クリントン上院議員が副大統領候補になることに前向きな
姿勢を示していることを明らかにした。民主党の大統領候補指名争いではクリントン候補の敗色が濃くなっているが、同関係者によると、クリント
ン氏は民主党のニューヨーク州議員関係者との電話会見で副大統領候補になるかとの質問に対し「その可能性もある」と述べたという。

負けたのでヒラリーの副大統領候補は確実だ。オバマは間違いなくヒラリーを指名するだろう。

817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:59:21 ID:QPo37gOS
>>815
1960年代と警備が違うから
JFKの場合は撃たせる為のパレードだったから
今時、オープンカーで走る大統領は居ないだろw

RFKは後ろにいた警備員に撃たれてる。
警備の甘い1960年代と現在は違うだろう
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:59:42 ID:tt3Cp1Bf
>>815
その可能性を否定できないから、マケインが大統領になった
ほうが無難という流れになりそうな予感。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:00:16 ID:LLc9QuFY
敗北宣言しなかったなw、負けは負けだが。

民主党、融和のきっかけ潰れて涙目w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:00:17 ID:yMV1MBUA
>>851
今の進歩したボディーガード、シークレットサービスではケネディー時代の200倍で暗殺は不可能だよ。ヒラリーもあれだけ袋たたきにしたオバマが
自分を副大統領に指名してくれるのだ暗殺の心はもうなくなっているよwマケインは選挙はこれでオバマに大敗するよオバマ大統領誕生は200%に
なったよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:02:12 ID:tt3Cp1Bf
>>820
レスの付け方からして、将来を読める人だと分かったよ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:03:38 ID:QPo37gOS
>>820
副大統領って権限が無いからな・・・w
転んでもただでは起きないヒラリーだから受けない様な気が・・・?
受諾条件が合わないとかでw
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:03:50 ID:L782VDby
断定系に語る奴は、「厨」ね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:05:58 ID:wQwGGPwA
モンタナはオバマ圧勝らしい。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:07:12 ID:L782VDby
今夜は、宣言見送りって発言はどういうこっちゃいな。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:07:28 ID:mNMZgqW9
>>784
>>787
でもニュースはどこもクリントンを贔屓してるにも見たけどなぁ。あれには辟易したんだが
同じような考えの人が多いのかな?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:09:36 ID:jr9aLjb3
小浜もヒラリー指名したらそれこそ大統領の目がなくなるような
黒人と女の組み合わせを民主党員以外喜ばないと思う
いや共和党は喜ぶかw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:10:36 ID:xlKcjIsx
モンタナの特別代議員は全員オバマ支持かよw
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:10:40 ID:SgcHf8Lo
ID:yMV1MBUA
頼むから、もっと見やすいレスにしてくれ
読み難くてかなわん

その上で、ヒラリー副大統領はないから安心汁、ヒラリー信者のyMV1MBUAよ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:12:06 ID:eYSiay50
そういや、四年前にもケリーが勝つと
もし勝てなければ糞食うと言って
当日、豚図らした馬鹿がいたなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:13:29 ID:yMV1MBUA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000040-jij-int
オバマ氏、民主候補に確定=初の黒人大統領目指す−米
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:14:47 ID:LLc9QuFY
マケイン新大統領誕生おめでとうございます

ここまできても、まだ一丸になれない民主党は本選で勝てません
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:14:48 ID:mipth2xo
オバマは勝利宣言だ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:14:58 ID:xlKcjIsx
と思ったら全員ではなかった…ゴメン
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:17:02 ID:QPo37gOS
>>830
共和党の選挙マシンが有るからw
電子投票? 何回ケリーの方にタッチしてもブッシュになってしまうってw
投票妨害も有る、投票箱が無くなったり、有権者登録を妨害したり

まあ、本選は大変だろうな
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:17:13 ID:yMV1MBUA
オバマ氏、民主候補に確定=初の黒人大統領目指す−米6月4日11時1分配信 時事通信【セントポール(米ミネソタ州)3日時事】激戦が続いていた米大統
領選の民主党候補指名争いは3日、バラク・オバマ上院議員(46)が指名に必要な代議員数2118人を確保、オバマ氏の指名が確定した。CNNテレビなど複数
の米メディアが伝えた。オバマ氏は米史上初の黒人大統領の座をかけ、共和党の指名が既に確定しているジョン・マケイン上院議員(71)と11月の本選
挙で対決する。民主党は指名争いの長期化により、オバマ氏陣営と敗れたヒラリー・クリントン上院議員(60)支持者の亀裂が深まっており、本選の勝
利に向けて党内の結束を取り戻せるかどうかが焦点となる。この日はモンタナ、サウスダコタ両州を舞台に最後の予備選が実施され、オバマ氏の指名確
定は土壇場までもつれ込んだ。しかし、予備選最終日を機に、連邦議員や州知事らで構成する特別代議員が次々とオバマ氏支持を表明した。オバマ氏は
同日夜、ミネソタ州セントポールで「わたしが民主党大統領候補になる」と勝利を宣言する。 


837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:19:05 ID:e1aS9O3n
ヒラリーの演説はさすがに彼女、ただじゃ負けない強い人だと思った。
その前のマケインのKY演説見た?
予備選でも見ないようなちゃちな会場に100人位集めてオバマの悪口だけの演説。

オバマの演説始まった。2万人だって。クリントンを讃える言葉からはじめてる。
さぁゆっくり聞きますよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:19:57 ID:yMV1MBUA
オバマ新大統領誕生おめでとうございます

民主党はすでに一がんです本選で共和党候補は勝てませんマケインさん気の毒ね


839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:21:46 ID:SSa7tgWH
ってゆーか藻舞ら、演説とかどこで見てるの?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:23:41 ID:Van08xX5
オバマ・エドワード体制が決まったな
ヒラリは、政治家引退か・・まあ、日本国はヒラリーに反対の意を公表してるからな
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:24:17 ID:e1aS9O3n
CNN 同時通訳付きだから英語だめでも大丈夫。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:25:38 ID:Van08xX5
ていうか、世論調査で日本人の95%から拒否されるヒラリーって一体・・・
確かに、虚言壁があるし頭も悪いけど、そこまで拒否することは無いでしょうに。。カワイソス

副大統領の希望も無くなって今後は、どう生きるんだろ?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:27:06 ID:TsR89qg2
>>840
流石に、オバマ・ヒラリーだろ。

オバマ・エドワード体制なら、ヒラリー支持者マジ激怒で、
共和党に投票しかねんぞ。
それでなくても、共和党候補者の中では、
中道が支持しやすいマケインなのに。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:27:55 ID:loKeILZG
【米大統領選】 "ヒラリー、ついに敗北" オバマ氏、民主党大統領候補指名確定
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212542053/
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:32:45 ID:SSa7tgWH
I will be making no decisions tonight
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:42:03 ID:QPo37gOS
マッケインさんって、共和党の穏健派なんだけど
共和党の保守派候補のハッカビー? 対策で強硬な政策を打ち出しているけど
本選になると民主党票を取り込まないといけないので
穏健派に戻ると予想出来る。

共和党の保守票は民主党候補には行かないだろうけど
民主党の保守票はマッケインさんに流れる可能性が高いw

オバマじゃな・・・サスガに民主党の保守派は入れないだろう
共和党穏健派のマッケインさんに流れるだろう

マッケインの勝ちだねこりゃ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:42:57 ID:eDP2HL9S
↑脳内妄想乙
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:43:25 ID:etS197Yw
オバマって大統領になっても、正直自分でも「えっマジで?」って感じじゃないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:44:53 ID:QPo37gOS
>>847
いやいや、世論調査でも出tる事だよ
オバマならマッケインに入れるって


850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:45:19 ID:bEd1FlDm
ヒラリー偉そうに振る舞ってるけど(>>845のセリフ)
落選したのが自分でもよくわかってないんじゃね?

数日したら求心力が劇的に低下するよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:47:33 ID:yMV1MBUA
オバマはマケインには負けないオバマはマケインに勝勝率200%だよ。11時の日テレニュースで代議員数2132人と出たよまだ1時間で15人
ずつ伸びていくから今後はどんな数字になるかわからないよ。予備選挙はラストはヒラリーに快勝だ。ヒラリーは屋はる副大統領候補を示唆しているオ
バマは副大統領はヒラリー指名は確実だろうマケインは本選挙ではぶっ飛ぶな。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:47:58 ID:mipth2xo
ヒラリーが演説で、どちらが本選で勝てる候補か考えて欲しいとまだ訴えてたが・・・。
オバマの演説の方が圧倒的に良かったな。観客の数も熱気も凄かった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:48:02 ID:e1aS9O3n
みんなオバマを軽く見すぎ。
今日の演説聴いて改めてマケインに負けるわけないと確信した。
強いヒラリーが更にオバマを強化したと思う。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:49:04 ID:q5Sc2E82
マケインは演説が上手くないな
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:49:37 ID:Fzl+i6Xt
白人が黒人を自分達の酋長に据えるとは思えんw
職場の同僚やご近所付合いとは訳が違うし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:51:25 ID:Fzl+i6Xt
>>853
演説の上手さだけで勝てるなら苦労はせんだろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:52:03 ID:EWPp4jn+
>>39
オマエが日本かw
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:52:54 ID:QPo37gOS
>>853
キング牧師の団体関係者が言っていた事だけど
「演説が上手いだけではダメ」ってw
黒人でも冷めて見てる人も居るのだよ

政治的な団体にいると様々な情報が入るから
オバマの悪い情報も取れるのだろうね

859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 11:54:06 ID:7KrRvraO
暗殺と言えば、退任後のブッシュのほうが狙われるだろうな。
警備が手薄になるからな〜ブッシュ君もなかなか大変な人生だね〜
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:22:56 ID:QQO74NGj
見ものだな、党は関係なく有色人種をトップに選ぶのか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:26:38 ID:HLgHNMPC
マケイン氏 オバマ氏への対抗心あらわ

米大統領選の共和党候補に確定したマケイン上院議員は3日、ルイジアナ州
で演説し「正しい変革をもたらすのはわたしだ」と強調、民主党指名を同日確定
させたオバマ上院議員への対抗心をあらわにした。

 マケイン氏はオバマ氏の目指す方向を「誤った変革」と批判。「支持者が離れ
ていくような苦渋の決断をしようとしない。わたしはしてきた」と指摘し、オバマ氏
は信念に欠けるとの見方を示した。

 その上で、マケイン氏がブッシュ大統領の政策をそのまま引き継ぐとのオバマ
氏の主張は誤りだと反論し「わたしはブッシュ政権の誤ったイラク政策には強く
反対してきた」などと訴えた。 (共同)      [ 2008年06月04日 10:54 ]

http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20080604026.html
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:28:44 ID:9DP0TiN3
ヒラリーの副大統領がなくなったのは
日本にとって現時点で最高のニュースだな
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:34:46 ID:iabQQYrp
これでヒラリー支持の五月蠅いチョンが消えてくれるかな
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:52:11 ID:1MSKJ2io
ついにメデューサ・ヒラリー負けたな、嬉しすぎる w
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:52:59 ID:wzLjRw5r
まだだ、まだ終わらんよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:54:31 ID:rrVjuNPv
>>823

じゃあ>>820は「オバマ200%厨」か
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 12:59:44 ID:QQO74NGj
最後は白人か黒人(有色人種)かと言う、選択になりそうな気がするなぁ、アメリカ人て単純だろ。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:03:19 ID:LLc9QuFY
FOXメディアのクロンボつぶしがいよいよはじまった
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:14:28 ID:UZjTiYgE
民主党の大統領候補が、ゴアさんなら楽勝だった?
今更ながら、そんな感想が出てくる。

マッケインの弱点は高齢?
オバマの弱点は保守票が取れない、ヒスパニック系、白人ブルーカラー系を取り込めない

870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:18:27 ID:k6Y0yTJC
トカゲのヒラリーが消えれば、一安心だ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:20:18 ID:Z4k/Wdkr
若くて精悍な黒人VS年寄りで間抜けな白人



勝負は見えてる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:24:43 ID:eDP2HL9S
ヒラリーが副大統領候補になる可能性は?

以前も民主党の女性の副大統領候補はいたはず。
結局大統領候補が11月本選で敗れて当選はなかった。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:28:48 ID:/oMxYcUl
オバマおめ〜ヒラリー乙
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:30:23 ID:cyEgwj7f
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008060400105
ヒラリー副大統領候補確実にオバマが指名すれば受ける前向きな姿勢を示す。ヒラリーが副大統領候補になればヒスパニック系、白人ブルーカラー系を取
り込めない弱点は解消する。司法長官候補がエドワーズ。この3人ドリームチケットの可能性が高まったのでマケインはぶっ飛ぶだろう。マケインは早
くもオバマの悪口をきょうの演説で立て続けに言い始めたこんなやつは意地悪ばあさん以下だマケインもたたきつぶしてオバマ大統領になれ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:32:11 ID:UHN5CPve
ニガーかよw
ニガーの前ではニガーぶっても白人の血が入っていることはニガの前では言わないw
レッドネックの前では100%ニガちゃねーよと演説w
都合いいな、このニガーはw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:32:56 ID:UHN5CPve
Fuckin NIGGA!
都合いいニガ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:33:44 ID:UbS8sLgz
これでマケインの勝利が確定したな、共和党の保守層がオバマに
入れることはまずありえない、私はヒラリーなら互角と予想した。
マケイン 6:4 いや 7:3ぐらいの差がつくだろう。
討論が楽しみだな、すぐにケリが付くよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:33:53 ID:cyEgwj7f
オバマは打倒マケインのために夢のドリームチケットを組むだろう。しかし
今日のマケインの演説は人間じゃないオバマの悪口ばかり立て続けに言うのはヒラリー以上だこんなやつは大統領の資格はない大統領は200%オ
バマだろう。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:35:15 ID:cyEgwj7f
悪口しか言えないマケインは朗論の勝負はもう見えている。8:2でオバマ大勝利だよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:35:19 ID:UbS8sLgz
>>878
オバマが勝つ根拠を示せよ、頭がお前お花畑だな。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:36:03 ID:UZjTiYgE
>>874
そんなに単純には・・・
何でもヒラリー票は支持じゃなくて、オバマNG票が多いのじゃないか?
本選になると逃げ場がマッケインしかないって

高齢でもオバマよりマシかって感じで?
そんな感じがしないかな?

出口調査でヒラリーに入れた人はオバマの場合はマッケインに入れると言う人が多いのではないか?
調査によってバラツキは有るけど、30%〜40%くらいは逃げそうな・・・

882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:37:44 ID:wQwGGPwA
自殺汁厨登場したかwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:38:27 ID:SSa7tgWH
>875
そもそも、メリケンで純粋な黒人って少ないだろ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:38:29 ID:UHN5CPve
米、人口比

シロ45%
ニガ35%
メキ15%
黄色8%

白男52% 大半はニガ派
白女48% 半数は婆派

ニガ35%+白男23%=58%これでもう確定
ニガはメキや黄色は不要だからなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:39:27 ID:UHN5CPve
メキ12%だった orz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:39:30 ID:UbS8sLgz
オバマが大統領候補に決まって、ヒラリーが副大統領と言う人が多い。
しかし二人を見ていると組める要素があるのだろうか?
わたしはヒラリーが副大統領を受けるとは思えないし、受けないと考える。
政策が合うとは思えない。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:41:22 ID:UHN5CPve
俺は黒人地域の演説も聴きに行ったし
嫁は白女だけど白んぼ地域の演説を聴きに行ってる
全くこのニガにはあきれたよ。クリ婆も嘘くさいことを
言っていたけどな。このままだとブルドッグが勝ちそうだなw
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:42:39 ID:wQwGGPwA
カカシw
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:43:26 ID:UbS8sLgz
マケインの勝ちだな、民主党はどう戦うか見ものだな。
俺の分析は先ほど示しました、多分すぐケリが付くでしょう。
本選が楽しみですね。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:45:52 ID:LLc9QuFY
キチガイオバマニアンが必死だから
11月まで不毛の言い争いが続く

マケイン漁夫の利勝利は揺らがない
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:51:51 ID:cyEgwj7f
オバマ12時で2158になる完璧だな。民主党はオバマ中心に団結してきたから共和党マケインは吹っ飛ぶぞオバマもヒラリーはこれからも貴重な人材
と副大統領候補指名を言っているオバマはヒラリーをやはり副大統領候補にしないといけないのだろうエドワーズもヒラリーのことを考えて副大統領候
補を避けていたのではないかエドワーズは第3位の地位、司法長官候補だろう。オバマはドリームチケットを組むことで民主党の亀裂を一気に埋めてマケ
インとの戦いに臨むつもりだ。打倒マケインは簡単だろう悪口しか言えない能なしバカだから
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:51:56 ID:e1aS9O3n
オバマとヒラリー、政策はそんなに変わらないと思う。
ただヒラリーの心の悪魔を追い出さなければ無理でしょう。

共和党保守派はオバマに入れないだろう、なんて言ってる人いるけど当たり前過ぎて予想にもならない。

マケインの演説はオバマへの悪口ばかりだったけど、顔が良い人過ぎてネガキャンが似合わない。
オバマは今日の演説でくだらないネガキャンを否定していた。

立場が弱くなる程人を罵倒するのはどこでも同じ。

クロンボとかニガーとか、見苦しいぜ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:53:17 ID:SSa7tgWH
>884
wikiでは↓

白人74.7%(2億1530万人)
サハラ以南のアフリカ系(黒人)12.1%(3490万人)
アジア系(東アジア、東南アジア、南アジア系)4.3%(1250万人)
アメリカン・インディアン0.8%(240万人)
太平洋地域の先住民系0.1%(40万人)
2つ以上の人種を祖先とする国民1.9%(560万人)
その他6%(1730万人)

ヒスパニック系(全ての人種)は14.5%(4190万人)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 13:56:22 ID:UbS8sLgz
>>892
マケインは言い返しただけだろうが、どこ見てものを言っているんだあんたは。
正式に候補に決まったから言い返しただけだよ、どうせ後で討論会も
やるんだからテーマごとに政策を語れば解る事だ、マケインは自分の
主張を恐らく明らかにするよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:01:55 ID:L782VDby
foxってのは狂ったようにマケインを叩くな〜。
こんなのがアンカーでいいのか。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:03:01 ID:fy6JJbP4
FOXの支持政党は「リバタリアン党」だなw
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:13:06 ID:fojRQqET
>>887 
>このままだとブルドッグが勝ちそうだなw

ブルドッグとは、マケイヌ(負け犬)のことか?! 
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:13:38 ID:mipth2xo
ヒラリーは、選挙権が無かった頃から生きてる女性の支持者に感謝すると言ってたね。
オバマは、演説の冒頭、今日のこの瞬間をハワイに居る祖母に捧げると言ってたな。
今日の自分があるのは育ててくれた祖母のお陰だと。
しかし、人種問題については全く触れなかった。ヒラリーが決断を保留して、拍子抜けし
た。ヒラリーの副大統領候補指名は悪夢だと思うんだが、ヒラリーが指名されるか、
ヒラリー陣営が黙るような大物でも指名しない限り、ゴタゴタは続きそうだね。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:17:53 ID:mipth2xo
あと、ビルが若干呆れ顔っぽかったのと、オバマが演説の中でビル・クリントン政権時代の功績を
何度か称えていたのが印象的だった。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:19:25 ID:WWsytduC
マケイン、共和党を煽ってるなw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:20:20 ID:KoP7o7Qe
[時事通信] オバマ氏、「結集」訴え、聴衆総立ち=マケイン氏に闘志−米大統領選(2008年6月4日(水))
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000057-jij-int

【セントポール3日時事】「この国を新しい方向へ導くため、一緒になって働こう。われわれは民主党員や共和
党員である前に米国民だ」−。米民主党の大統領候補指名が確定したバラク・オバマ上院議員は3日夜、ミネ
ソタ州セントポールで行った勝利宣言で、次の目標である11月の本選挙勝利に向け、党派を超えた結集を呼
び掛けた。約2万人の聴衆は総立ちとなり、割れんばかりの拍手と大歓声でこれに応えた。

オバマ氏が会場に選んだ大ホールは、共和党が9月に全国党大会を開く「敵の出陣地」。その象徴的な場所
で、対戦相手となるジョン・マケイン上院議員を「ブッシュ大統領に95%味方しており、彼の言うことは変革で
はない」と酷評。「彼らはわれわれと全く違う路線。今から論戦が待ち遠しい」と闘志をみなぎらせた。

また、指名を激しく争ったヒラリー・クリントン上院議員のこれまでの医療保険改革などへの取り組みをたたえ、
「クリントン氏と競い合うという光栄に恵まれ、わたしは以前よりも良い候補に育った」と最大限の敬意を表し、
今後の協力に期待を込めた。 
- - - - - - - - - - - - - - -

…オバマ氏の 「 計画経済主義路線、共産主義的政策路線 」 のスタンスはじゅうぶんに周知された。

一方、ヒラリー・クリントン支持者の大半はマケイン氏支持に流れるので、中道マケインvs左派オバマの政策
議論の構図になるのはみてとれる。

このへんは…宗教右派やネオコン勢力は政策転換を図って中道寄りの政策路線を主軸に捉えていかなけれ
ばならない。

しかし一方では、対露包囲網の新観点構築、東西新冷戦の構図から逃げるコトも許されない。

外交・安全保障問題以外にも、国内政策ではメディケイド・メディケアの適用範囲の拡大を図りつつも、ムダな
歳出をカットしていくコトも要求されてくる。

ガソリン税の一時停止、戦略的石油備蓄の容量削減、戻し減税政策など、細部の詰めを行う必要もあるが、
このへんはオバマ氏との政策議論において効果的にカードを繰り出していくと面白い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 14:49:12 ID:yZcmGO/H
マケインを71歳っていうけど、わが国のフフン総理が72歳だし平気じゃね?
東京知事なんて、確か今年75歳だぜ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:12:11 ID:mipth2xo
エリザベス女王は82歳だしな
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:22:00 ID:Gh2nch2i
今日の演説は3者3様、持ち味が際立っていました。

マケイン、小さな間に合わせ風の会場にぱらぱらの聴衆。バックには、
“The reader we can believe in”というどこかで聞いたフレーズ。
プロンプターを見つつ、オバマのチェインジは悪いチェインジと20回以上
繰り返した。支持者が高齢なためか名前を呼ぶ声が揃わないのが泣ける。

ヒラリー、一家揃っていつもの勝利演説のように登場。さすがにマケインよりかなりの熱気。
支持者への謝意はいいとして、終止自分の強さの根拠を示し続けた。
明日からも私は貴方のために死ぬまで働く、と宣言。

オバマ、2万人の観衆(外にも1万5千人)の大観衆。ヒラリーへの賛美と謝意から始まる。
全体を通して、明日のアメリカのために進んでいこうと呼びかける。

マケインはオバマを語り、ヒラリーは自分を語り、オバマはアメリカのために語った。

905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:23:50 ID:Af8O5rlJ
オバマは勝つと言われていたサウスダコタでも負けたね?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:24:38 ID:7KrRvraO
↑ “The reader we can believe in”
信用できる読者を見つけるって?どこで?2ちゃんねるで?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:30:48 ID:mipth2xo
>>906
空気が読めない奴等の象徴って意味じゃね?

ところで、今日のヒラリー登場前のアナウンスが「The next president of the United States!」だった。
ヒラリー陣営は諦めてないんだな。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:47:56 ID:/W6ylNsl
ブッシュも入ったツアーをしたマケインは、オバマを
先月分の獲得資金だけで超えれるかな。

909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:50:35 ID:Af8O5rlJ
オバマが集めた資金は予備選で使っちゃったから単純に比較は出来ないよ。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 15:59:10 ID:e1aS9O3n
904はleaderだと思うけど読んでたんだから皮肉としては合ってるよ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:04:00 ID:EyqB/jUX
>>909
いや、使っている以上にCash on Handも多いぞ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:10:11 ID:oqKEgG88
ヒラリー失墜で日本はビルクリントン時代の悪夢は無くなったけど
オバマも民主党のレジームにがっつりはめ込まれるわけで

じゃあマケインならOKなのかといったら、共和党でも異端児扱い、しかも
あの反日かつ中国よりのマキャべりストのキッシンジャーと仲が良いという
(ベトナム戦争を収束させたが副産物としてカンボジアのキリングフィールドの
原因を作ったり、要するに大局優先、残りは犠牲にするという実利主義者)

いずれにせよ日本は独自外交と憲法を改正して独自路線を歩まざるをえない
それが自民党・民主党に出来るか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:12:53 ID:LNIopsBz
>>909
使いまくっている以上に集まっているから増えてる。
あれだけ使いまくって↓

先月末の手元資金がobama 4655万ドル Mccain 2398万ドル。

ちなみにhillaryは、2966万ドル。
http://www.fec.gov/index.shtml

だから五月のブッシュが加わったキャンペーンは凄く注目すべき。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:21:21 ID:Af8O5rlJ
先月末じゃないじゃん?古い資料出すな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:35:42 ID:RJnGxFLe
国際情勢板住人として、本選挙の予測はマニアックに州別で検討しよう!
まぁ、カリフォルニア州とテキサス州は検討なんてする余地もないが。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:41:19 ID:cyEgwj7f
>>909
ところが今日一日で50億円選挙資金を集めたそうだ今月は150円と言うアメリカ大統領選挙最高額となる150億円が集まる勢いだ選挙資金でもマ
ケインを圧倒し始めたよここがオバマの人気なんだろう。またあれだけ自分をたたきまくったヒラリーを彼女はアメリカの政治に重要な人材だと副大統
領候補の指名を示唆しているオバマが指名してヒラリーが受けるとドリームチケット誕生となるオバマ陣営は心配しているがオバマはなぜかヒラリー副
大統領の考えを崩していない副大統領ほう帆には2つの条件がいる1が選挙で勝てる候補2が4年間力が合わせられるかだそうだ。過去の副大統領候補
見ると多くは1のほうを優先しているやはり選挙にマケインに勝ことが第1目標となるとオバマは問答無用でヒラリー支持を選ぶオバマは人がよすぎる
のだよ大統領になってからはお人好しは禁物だけどね。ケネディーのようなカリスマス性があるからオバマならヒラリーを副大統領として扱えるのでは
ないかな。マケインは大統領にしてはいけない今日の演説でオバマの悪口連続は人間じゃないよヒラリーよりはるかにひどいこんなやつにの本を扱われ
るとひどい目にあう。マケインは200%オバマに負けるだろう。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:44:42 ID:Af8O5rlJ
誰かID:cyEgwj7fこの馬鹿なんとかしろよ。論評する気も起きない。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:46:41 ID:Saj175Kd
2chに「誰かが何とかする」という制度はない
NGに入れるか単に無視するか、それともまともにレスするか、はたまた皮肉や抽象を述べるかだけだ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 16:49:38 ID:7KrRvraO
ミシェル・オバマ夫人はヒラリーが大嫌い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:08:25 ID:S8XwDMFd
オバマさんちゅきちゅき(^з^)-☆
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:08:53 ID:e1aS9O3n
句読点なしイッキ読みオバマファン>>>>>>>>自殺厨
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:19:52 ID:cyEgwj7f
ID:Af8O5rlJバカは貴さまだヒラリーが負けて今度はマケイン応援かいこんなコウモリのようなやつは俺は大嫌いなんだ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:23:23 ID:JnLgQPaj
副大統領候補にはならなくても、オバマ大統領誕生の暁には、
ヒラリーに、何らかのポジションを提供するんじゃね?

924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:26:32 ID:25524tNA
ヒラリーファンは狂信的フェミニストが多いよ。
正直、副大統領にするとオバマの身が危ないと思うけど。
ヒラリーもオバマの暗殺を待ち望んでいるフシが見受けられるし。
ゴア辺りを指名すべきだよ。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:29:00 ID:oqKEgG88
そんな裏工作をあのヒラリー支持者でアメリカの馬鹿有権者が
(ヨン様命のオバサンみたいな白人とヒスパニック)理解できるとは思わない
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:36:26 ID:q5Sc2E82
>>922
ID:Af8O5rlJはいつものヒラリー信者で自殺厨だろ
今となっちゃ哀れな負け犬なんだからスルーしとけ

927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 17:45:45 ID:GOanmNK7
>>922
読点つけろっつーのがわからんか。
928熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 :2008/06/04(水) 18:02:00 ID:+BbEnLbj

オバマがクリントンを副大統領候補に迎えるかどうかは
これはかなり難しいな。
支持者の反応みて決めるんだろうけど、やっぱり難しい。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:22:06 ID:Z4k/Wdkr
スーパーニュースの木村太論によると政策の違いからヒラリーが副大統領になる可能性はない、とよ。
ドリームチームの夢はなくなったな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:26:04 ID:0tYM8bKz
ヒラリー婆さんの意地悪がこれから本領発揮となるとだけ申し上げておきましょう。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:28:01 ID:eoy5nZFD
アメリカンな和風ピザはありますか?
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:31:21 ID:iIYnZbIS
これはマケインの副大統領候補にヒラリーが最強だな。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:31:49 ID:YDAiEaI7
マケインで決まりだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:45:29 ID:cyEgwj7f
http://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060401000567.html
オバマ、マケイン氏対決へ 誕生するか初の黒人大統領、勝敗のカギを握る副大統領候補にはやはりヒラリーが有力、オバマはヒラリー副大統領を示唆
しておりヒラリーもオバマの指名を受ける準備をしている。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:47:34 ID:cyEgwj7f
怪物メジューサヒラリーに比べればマケインは吹けば飛ぶゆなな将棋のコマ支持率は今日で一気に15ポイントオバマがリードした。今日のオバマの悪口ばかりの演説は失言だ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 18:57:41 ID:Kz4zHLrf
>>904
なかなか
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:05:08 ID:cyEgwj7f
今日のマケインの演説は初めて聞いたがオバマの悪口オンパレードで評判が悪いヒラリーよりもひどい。早くもマケインはぼろが出てきたオバマはマケインのぼろを拾うだけで勝てるよ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:07:12 ID:QQO74NGj
素朴な疑問だけど、選挙資金って余ったら党の運営費になるんだろうな?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:09:37 ID:e1aS9O3n
ヒラリー支持者の一部がマケインに流れるとよく言われるが、これから増えそうなのが共和党支持者からオバマへの動きだ。
今日の演説見て、若い世代がオバマに心変わりしそうだとつくづく思った。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:13:04 ID:LEpMHTQA
オバマとヒラリーの討論会では、政策の違いがあまりに無いために、
どうでもいいような人格攻撃でなければ討論にならなかったわけだが、
いざ副大統領候補になるべきか否かという話になると、
突然両者の政策に大きな違いがあると言い始める人がいるのが面白い。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:13:05 ID:ADc8/N2r
相手の弱点を点くのではなく、新しい国家ヴィジョンを示すことができる候補者に入れたい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:18:04 ID:e1aS9O3n
投票出来ないのが悲しいが…
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:18:50 ID:Nu9UMylQ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:23:08 ID:cyEgwj7f
今日の世論調査ではオバマ58%マケイン42%16ポイントオバマがリードしているこれではオバマの勝ちだな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:27:02 ID:LEpMHTQA
世論調査は州ごとに見ないといけない。
獲得代議員はオバマ242、マケイン272、マケインの勝利だよ。
http://www.electoral-vote.com/evp2008/Obama/Maps/May23.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:29:32 ID:25524tNA
5月の世論調査持ち出されてもな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:37:25 ID:Y/aDQuwb
なんかまたひと悶着ありそうだね
このまますんなり事が進めばいいんだけど
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:38:25 ID:iIYnZbIS
現在はObama 276 McCain 238 Ties 24だな
ttp://www.electoral-vote.com/evp2008/Obama/Maps/Jun03.html
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:52:08 ID:Gmrlu2QV
現時点での世論調査なんかどうでもいいぜ。
4年前もケリーが終始リードしていたが結果はあのざまだからな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:53:20 ID:qsAj87z2
暗殺を期待するような発言をする奴を副大統領候補にできるわけがない。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:54:59 ID:iIYnZbIS
ttp://www.realclearpolitics.com/Presidential_04/chart3way.html

なるほど、終始リードですね。わかります
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:02:21 ID:0JZKc7t/
9/11が起きなければ判らなかったな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:06:48 ID:YAICh4g1
マケインなんていう70過ぎの老人選ぶのは
共和党員以外では強烈なアンチオバマくらいだよ。

人種差別主義者でない限り、普通の無党派層はオバマにいく。

954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:28:14 ID:6/szIJhQ
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /今年の夏に原油バブル崩壊で
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /資本主義が花火のように爆発する
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <  だろうから働いたら負けかな
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \ と思ってる。オバマが勝つよ。
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(27・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:33:04 ID:8aSrHVaj
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
 ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
 ミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡   >>954の分析を見よ!今年の夏には世界同時バブル崩壊で世界同時大恐慌に突入するだろう!
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡 -=・‐' 〈‐=・=- .|ミミ彡   資本主義は崩壊し、大衆の怒りが爆発し、共和党のマケインの野望は瓦解するだろう!
  彡| "''''" |  "''''" |ミ彡   
  彡|   ´-し`)   /|ミ|ミ     新自由主義は崩壊する運命なのである!良く頑張った!感動した!オバマ大統領万歳!   
   ゞ|     、,!     |ソ       
    ヽ '´-====-`ノ /          
     ,.|\、  '''' ' /|、
  ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄` \
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:35:16 ID:ey0N9ynl
しかし今回の偏向的な報道は酷いな…マスゴミが横一線にヒラリ叩きオバマ支持w

ヒラリが代議員数でリードしてた時は一切報じずオバマが逆転した途端狂喜乱舞w

どちらが勝とうが民主は真っ二つになったのは確定。影響は大だと思うが?

なぜこんなにオバマ寄り報道だったのか?誰か真の理由知ってるやろ?

単にヒラリが金持ちで白人だから劣等感が働いただけだったとしたら激しく笑えるんだがw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:36:22 ID:wzLjRw5r
マスコミってどこのマスコミだよ
日本ならヒラリーびいきが酷かったぞTBSとか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:42:03 ID:bEd1FlDm
今後の日程

2008年
8/25 (月) 民主党全国大会(-8/28(木)、コロラド州) ★
9/1 (月) 共和党全国大会(-9/4(木)、ミネソタ州)
9/26 (金) 大統領候補第1回討論会  ★★
10/2 (木) 副大統領候補討論会
10/7 (火) 大統領候補第2回討論会
10/15(水) 大統領候補第3回討論会
11/4 (火) 一般有権者による投票(本選)  ★★★

2009年
1/20 (火) 新大統領就任

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20080115-899563/data/02.htm
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:46:48 ID:ey0N9ynl
>>957
特に酷いのは日本のマスゴミやな…

マケイなんか完全無視(笑)

最初からオバマが大統領になるのが確定してるかのような報道(笑)

日本人は投票出来ないのに←此処が笑い所w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 20:59:16 ID:bEd1FlDm
今振り返ると、すべてはアイオワから始まった
オバマ38%、エドワース30%、ヒラリー29%で
ヒラリーまさかの3位、ジュリアーニ撤退。

スーパーチュースデーでオバマが実質的勝利、
その後のオバマ連勝は凄かった。

ヒラリーは泣いたり、選対がやめたり、
ネガキャンしたり、最後には暗殺発言まで
飛び出してドタバタしすぎ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:07:35 ID:cyEgwj7f
今日からオバマ大統領の誕生を祝いオバマ物語を今後このスレで連載します。

 オバマ大統領物語

2008年アメリカだけでなく世界中がヒラリー・クリントンという怪物メジューサのような女性に世界中がふぇににストやジェンダーフリーの社会に
されようとしていた。アメリカの白人男性達は全員ヒラリー・クリントンの彼女を止められる力はなかったその中で有完のカイブツメジューサヒラリー
・クリントンに有完に立ち向かった黒人男性がいたその男の名はバラク・オバマだった。この物語は怪物メジューサのような女性ヒラリー・クリントン
に勇観に立ち向かいついに彼女のアメリカ大統領を阻止してアメリカの大統領に上り詰めた男バラクオバマの物語である。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:08:56 ID:Rh/H8Bqt
いや まだヒラリーがカツ とマニアは信じてるんや
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:08:58 ID:wzLjRw5r
何がオバマ物語だよw
オバマズレでも立ててやれよ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:14:30 ID:T2gZ3+wx
ヒラリーはオバマがリンカーンかケネディーになると思っているから
副大統領になってそのまま大統領に横滑りする考えだ、引金は彼女自身が
引くことになる。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:15:14 ID:cyEgwj7f
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000964-san-int
激選へ!勝つのはオバマ、マケインどっち 支持率は今日の段階ではオバマがリードしている。
今日選挙やれば世論調査ではオバマが勝つことになる。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:16:00 ID:mipth2xo
まぁ、今日は有色人種初のアメリカ大統領候補誕生という歴史的出来事を祝おうや。
967copy:2008/06/04(水) 21:19:16 ID:CQMyoEKg
鮮人の歴史は、支那属国、支那辺境国の歴史だが、そこには李氏朝鮮末期に見ら
れたような、乞食のような生活が待ち構えている。その生活状況は、
実際北で現実に見られる。
常識的な判断は、再度南鮮人がそのような境遇を望むとは思えないというものだ。
ところが彼等は、植民地とは言え、日本国内で、唯一米軍の攻撃を受けることなく
温存されていた地域に生活していた、にも関わらず日本敗戦後、南北に分かれて、
自分達の手で国内の生産設備を、徹底的に破壊し合うという、馬鹿馬鹿しい行動
を取っている。
これら過去の彼等の行動様式からすると、彼等は、常識が通じない行動をすると
考えられ、従って再度、支那の属国への道を選択する可能性が高いと考えられる。
これまでの彼等の過去の行動様式を説明付ける仮説は、彼等には公の概念が無
いというものだ。政権担当者は自国民の幸福ではなく、自分の個人的な面子を考
えて行動するというものだ。
このような民度の低い、彼等の行動様式には、他者から利用される隙があると考え
られる。欧米は、この隙を上手く突いてくるものと考えるべきだろう。
これが欧米の戦略の要点であり、現に彼等が世界を支配している理由だ。
世界は、丁度第二次世界大戦前のような、信用崩壊・経済不安・大不況に
道を開きつつある。欧米は、このような状況を開戦によって一気に解消した
経験を持っている。
第二次世界大戦で米は、漁夫の利を独り占めし、超大国となった。戦争商
売は、自国を戦場にすることなく、他国を戦わすことによって最大の利益を
得ることが出来る。
昨今の支那の軍備大増強策は、日本に、このまま丸腰のような状態で居る
ことは、きわめて危険であると考えさすに違いない。そして日本国内に、日本
国の安全保障上、憲法改正や重武装は止むを得ない、という世論を引き起
こすに違いない。
968copy:2008/06/04(水) 21:19:51 ID:CQMyoEKg
武装しないでこのまま居ることは、警察権力の存在しない状況で暴力団に絡
まれている状況だ。ずるずると共産支那の言い分を受け入れ、譲歩に譲歩を
重ね、国富を支那のために使うという状況にまで追い込まれるに違いない。
この日本の重武装化は、必ず、日支大戦を仕掛けられる可能性を生むに至
るだろう。しかし日支大戦に引き込まれるのは日本にとっては愚策中の愚策
ではあるものの、日支大戦を避け得るのも、支那を圧倒する軍備を置いて無いのである。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:20:12 ID:YDAiEaI7
マケインは一匹狼で有名で、思想は民主党に近いところもあるの。
四年前、ケリーの副大統領候補に上がってたの知ってる?
まあ本人は辞退したけどさ。

マケインは党派関係なく意見言うから民主党にもシンパはいるの。

だいたいオバマにイラク対処できると思うか?
ここは親父も祖父も海軍大将、息子もイラク従軍中、本人もベトナムで捕虜となり拷問まで受け、生命の限界を経験したマケインさんで決まりだろ?

ブッシュと違い兵站大事にするから上手くやるはずです。
軍部の上層部更迭したりしません。少数でイラク占領とかバカなことさせません。戦争はプロに任せましょう。

経済は……どっちも素人だから未知数。まずはイラクだろうが
んで、日米同盟重賞、北朝鮮拉致問題にも言及してます。



何が不満なの?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:23:03 ID:cyEgwj7f
確かに今の日本のマスコミは女性中心でフランス大統領選挙でもロワイヤルを大きく報道して今度はヒラリーを大きく報道したどちらも男性の勝利、女
性の敗北に終わった、女性リーダーは日本のほうが誕生の危険性があるアメリカやフランスは女性をリーダーにするほど馬鹿じゃない。にほんは今フェ
ミニストやジェンダーフリーの渦に巻き込まれているからなのだジェンダーフリーと言う言葉は外国にはない日本人が作った和製英語である。過激な性
教育が小学校から行われ、子供をセックスづけにして性解放やフリーセックス、家庭解体、国家崩壊を狙うフェミやジェンフリの期にに日本はなりつつ
あるからだ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:23:55 ID:rrVjuNPv
>>969
本人民主党に近い分だけ共和党の宗教右派からは嫌われてるけど、相手が黒人左翼なら宗教右派も嫌でもマケインに入れざるを得ない。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:24:08 ID:YAICh4g1
ネット右翼がアンチオバマ
マケイン支持ってのがよくわかるレスだなあ。

すぐ、日米同盟だの朝鮮人だの中国だの、反共産主義だの
そういう問題と絡めるのが滑稽。

いくらなんでもマケインはもう歳だ。2000年か2004年選挙に出ればよかったのにね。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:26:02 ID:Y/aDQuwb
でもマケインより年長の国家元首なんて世界で結構いそうじゃね?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:27:47 ID:cyEgwj7f
>>967->>969
お前の言うことはむちゃくちゃだこれ以上戦争の犠牲者を出してはいけないオバマなら話し合いで対話路線を開きうまく話し合いで解決させられる。こ
んな状態ではマケインはオバマの完敗する事実京の段階での世論調査ではオバマにマケインはリードされている。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:32:58 ID:wzLjRw5r
まだまだ先は長いぞ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:38:23 ID:YAICh4g1
どうでもいいんだよ、戦争とか敵とか。

たいていのアメリカ人はそういうのにもう飽き飽きしている。
そうやって敵を作って軍備増強して敵を倒してアメリカを守ることに力を入れるよりは、
意味の無い戦争やめて、もっと医療や福祉・貧困問題に金を使え!って中産階級は思ってる。
敵だって対話して平和的に解決していく道もあるよ!っと。

それがオバマ人気につながっている。
マケインじゃブッシュ路線の継続だろ。
富裕層減税と・軍備増強何も変わらないじゃないか?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:44:28 ID:qCMAR3vq
どうやら、オバマとヒラリーの取引は決裂したようですね
8月の党大会までゴタゴタが続く模様w
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:47:01 ID:YDAiEaI7
>>972
だからマケインは民主党にも近いんだって。彼がキリスト教右派は嫌いってのは有名なの。そもそも彼の政治家として最初にやったのはベトナム和平です。反共とか嫌朝とかじゃなくて、元軍人として筋は通すというのがマケインさんなの。


>>974
今、イラク撤退したら中東一帯が混乱します。イスラエル問題、石油問題に発展したら、とにかくヤバいというのは、分かりますよね。


マケインは誰よりも戦争の本質を知ってます。だからこそイラク戦争の早期終結は不可能としてるのです。


979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:47:18 ID:aI5Sid8m
>>972
右も左も関係ないよ、民主党がモタモタした分のハンデは否めない
ギャンブルの対象としてオバマ勝利に賭けることは本命ではないだけだ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:50:06 ID:FRAIVCwC
2008/06/04(水) 13:30:23 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 13:33:53 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 13:35:15 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 13:51:51 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 16:41:19 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 17:19:52 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 18:45:29 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 18:47:34 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 19:05:08 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 19:23:08 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 21:07:35 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 21:15:14 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 21:23:03 ID:cyEgwj7f
2008/06/04(水) 21:27:47 ID:cyEgwj7f
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:51:21 ID:FV4iitD+
 NHKで繰り返し放映されている、5/31(土)に開かれた米民主党・党規委員会の決定
(フロリダ、ミシガン両州の代議員数5割回復)に不満を持つヒラリー支持者の「本選では
絶対にオバマに入れない!」とキレながら叫んだ白いTシャツを着たオバチャンヌ・・・・・
ワラタ。.....(´・ω・`).
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:55:03 ID:qCMAR3vq
サウス・ダコタは意外な勝利だった、と言われているクリントン側
選挙前は二敗の予想が多かったのじゃないか?
これが取引決裂の要因?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 21:56:00 ID:FRAIVCwC
The latest Rasmussen Reports telephone survey in Louisiana shows John McCain with a nine-percentage-point lead over Barack Obama, 50% to 41%.
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:07:43 ID:cyEgwj7f
>>977
ヒラリーが余計に自分の首を絞めるだけだよ。いくらサウス・ダコタ勝ってもまだ100人以上一般代議員の差があるから大差じゃ無理だよわずか5人
一般代議員が多くても大差になるのだぜ選挙はそんなに厳しいんだよサウス・ダコタの選挙結果とは関係ないだろうな。しかしヒラりーももう考え直す
ころだよ。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:12:50 ID:qCMAR3vq
>>984
それと、オバマは本選で勝てないと読んだのかも?
ヒラリーが副大統領候補になっても勝てないと

なぜなら、ヒラリー票はオバマNG票で在って彼女支持じゃないって分析
副大統領候補になってオバマが負けると一緒に埋没w

986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:21:47 ID:qCMAR3vq
>>985
説明不足だった、ヒラリー票の全てが彼女支持票ではなくて
オバマNG票が入っている。
民主党の大統領候補がオバマならマッケインに入れると言ってる人々

この、オバマNG票の割合が意外と多かった?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:29:05 ID:e1aS9O3n
976に賛成します。
何故皆、分断や戦争で世界を捉えるのかな。
親日だ親中だ、クロンボだフェミだ、ユダヤだムスリムだとかばっかり言ってて嫌になる。
オバマが仕事出来るように協力してやれと思う。

988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:29:29 ID:cyEgwj7f
じゃ今日はどうしてオバマのほうがマケインより高い支持率が出たのだ今日選挙があればオバマはマケインに勝っているのだぜ。

今日の選挙の最終議員得票総数

再送:情報BOX:米大統領選、候補者別代議員獲得数
6月4日15時1分配信 ロイター


 [4日 ロイター] 11月4日の米大統領選挙に出馬する候補者は、夏に開催される共和、民主両党の党大会で選出される。党大会での指名獲得のカギを握るのは、各候補者に割り当てられた代議員数。
 以下は現時点で各候補者が獲得した代議員数(MSNBCによる推計で、メディアごとに推計は異なる)。
 <民主党>(指名獲得に必要な代議員数は2118人)
  ◎オバマ   2156
  ◎クリントン 1933
 <共和党>(指名獲得に必要な代議員数は1191人)
  ◎マケイン  1266
*最新の情報を追加して再送します。


最終更新:6月4日15時1分

オバマは最終的にはヒラリーに223人分の大差をつけた。
マケインもこれはびっくりだろうマケインも本選挙ではオバマに負けるよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:33:07 ID:LNIopsBz
つーか、5ヶ月先なのになにがオバマで決定、マケインで決定だ。

アフォか・・・
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:34:26 ID:cyEgwj7f
220人の差は残りのフロリダミシガン183人全部復活させオバマが0にしても無駄、しかし代議員は残り183人もビハインド24人しかないか弥焼け石に水だよ。大議員全部入れてもヒラリーは破れていたよ。ヒラリーはここを悟らないとバカだよ。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:36:21 ID:cyEgwj7f
マケインは今日の演説でヒラリーいじょうのバカでオバマの悪口言う能なし人間だからオバマは大差で勝つだろう。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:36:47 ID:rrVjuNPv
>>988(=基地外オバマヲタ)は党の代議員数がそのまま本選挙に反映されると思ってるらしいw

オバマの代議員数>マケインの代議員数
だからオバマ優位だそうだ

ここまで池沼とは思わなかったwww
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:37:27 ID:iIYnZbIS
Survey USAがオバマとマケインが誰とチケットを組むかでいろんな州で世論調査してる。
オバマはヘーゲル、ランデル、セベリウス、エドワーズとのチケット
マケインはポーレンティ、リーバーマン、ロムニー、ハッカビーとのチケット

この組み合わせだとオバマ―エドワーズチケットが最強でほぼ全ての州で
マケインの4通りのチケットを撃破。
994名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 22:49:35 ID:1q8jnqTF
ブラック・オバマ
暗殺にカウントダウン
スタート!
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:52:59 ID:e1aS9O3n
↑馬鹿野郎 一生ニートしてろ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 22:57:00 ID:rrVjuNPv
>>995
実体験語るな基地外ニートオバマヲタw
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:02:11 ID:e1aS9O3n
残念でした。子ども3人いる仕事もずっとしている人なのでした。毎日楽しいよ。悪いけど。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:06:23 ID:oqKEgG88
だからオバマを暗殺する理由が見つからないって
今までの暗殺する側にオバマは立っているんだから
今の大統領選なんぞ出来レースだからw
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:06:50 ID:EWPp4jn+
1000でヒラリー復活
1000名無しさん@お腹いっぱい:2008/06/04(水) 23:06:59 ID:1q8jnqTF
7月にブラック・オバマは
生存・存在しない!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。