ミャンマー(ビルマ)情勢総合 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:45:45 ID:cvSgv8cR
>>935
なんだか見えない敵と戦っていらっしゃるようなので、
お友達を紹介します

[Burmese TV: "VOA and BBC, sky-full of liars"]
http://jp.youtube.com/watch?v=HUCQU0tgoYA

[New Light of Myanmar 2008-06-15]
http://www.myanmar-embassy-tokyo.net/news/jun/2008-06-15-NLME.pdf
ここのところ最終ページに以下のメッセージがずっと載ってる
☆Skyful liars attempting to destroy nation
☆BBC lying
 VOA deceiving
 RFA setting up hostilities
☆Beware! Don't be bought by those ill-wishers

情報は使いようでしょ
何も学ばないのが最低
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 00:30:20 ID:NTldgy1K
>>936

日本語で伝えてくれ何を伝えたいのか解らん

>情報は使いようでしょ
>何も学ばないのが最低

FRBが政府の機関じゃ無い事を理解できた?信用創造を理解したか?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 23:22:35 ID:tyS4FSeU
来月のミャンマー訪問を検討=国連総長顧問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080618-00000023-jij-int

 【ニューヨーク17日時事】国連のモンタス事務総長報道官は17日、ミャンマー問題を担当する
ガンバリ事務総長特別顧問が7月の同国訪問を検討していることを明らかにした。実現すれば、
ガンバリ氏のミャンマー訪問は昨年の顧問就任以来4回目となる。

 同氏は民主化に向け軍事政権当局と対話を続けるほか、民主化運動指導者アウン・サン・スー・チー
さんらと面会したい意向だ。
 

【関連ニュース】
・〔写真特集〕ミャンマー・サイクロン被害
・〔用語解説〕「ミャンマーのサイクロン災害」
・みなと銀行、四川省とミャンマーに義援金200万円
・人権機構の設立時期定めず=ミャンマーなど消極派に配慮-ASEAN
・スー・チーさん拘束は合法=「最長6年可能」と国営紙-ミャンマー
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 00:49:31 ID:fBvJuQ2L
>>938

国連は何が何でもスーチーの軟禁を解きたいようだな
開放を要求したのは国連だスーチーの身に何かあったら責任は国連にある
この事を覚えておけよ工作員君。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 02:23:58 ID:vMzrXpdm
>>939
> スーチーの身に何かあったら責任は国連にある

すごい論理の飛躍だな。おまえいじめっ子に何か悪事を命令されて、
それを断れずにやった時、自分のこと棚に上げていじめっ子に
責任があると言い訳していたタイプ?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:21:00 ID:k2VmSoqX
>>940

国と銀行家の戦いについての議論です、お前の学生時代の辛い思い出なんか聞いてない、
お前を擁護してあげるよ「命令した側にも当然責任がある」、スーチーが軟禁されている本当の理由を知ってて言ってるのか?
国連の命令どうり自由にしたらブットの様にぶっ飛ぶぞ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 14:49:15 ID:atSm09Mr
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 19:50:08 ID:gKcK/teD
>>939
> 国連は何が何でもスーチーの軟禁を解きたいようだな

5/25まで国連事務総長がミャンマーを訪問した際には、
政治人権問題と人道援助問題をある程度切り分け、
アウンサンスーチーさんの問題にはあまり触れずに、
国際援助受け入れの容認を優先させた。

> 開放を要求したのは国連だスーチーの身に何かあったら責任は国連にある
> この事を覚えておけよ工作員君。

自分は無条件にアウンサンスーチーさんを支持してるわけじゃないけど、
あなたのコメントはあまりにも幼稚すぎる。

国連だけではなく、アメリカ、シンガポール、オーストラリア、
インドネシア政府も軟禁延長に憂慮や遺憾の意を表していている。
とくに英仏両国は共同で公開書簡を発表し、即時開放を求めている。
何かあったら国連や上記の国々すべてに責任があるというの?
ミャンマー政府の責任は?

SPDCが軍やUSDAを制御しきれないというのなら、
まずは現在の厳重な自宅警戒態勢のまま、
通信、面会、報道を自由にすればいいのでは。

[Open Letter to Aung San Suu Kyi (19 June 2008)]
http://www.number-10.gov.uk/output/Page15807.asp
Gordon Brown and French President Nicolas Sarkozy have released an open letter to Burmese pro-democracy activist Aung San Suu Kyi.

>>941
国と銀行家の戦いについての議論です
> 別なところでやって欲しい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:03:38 ID:kS/lvH72
>>943

>国連だけではなく、アメリカ、シンガポール、オーストラリア、
>インドネシア政府も軟禁延長に憂慮や遺憾の意を表していている。
>とくに英仏両国は共同で公開書簡を発表し、即時開放を求めている。
>何かあったら国連や上記の国々すべてに責任があるというの?
>ミャンマー政府の責任は?

ほぼオールスターじゃないかw欧州は説明不要、アメリカはFRBの傀儡国家
シンガポールは華僑の根城、(華僑=ユダヤである香港にも沢山いる)
インドネシアはIMFの傀儡、オーストラリアは今は不安定(どっちも付かず?)
このようなメンバー構成ですが?後ブラジルが入れば完璧なんだがなw

論点を変えないでもらえるかな?開放された後の事を言ってるんだよ?
現在軍政がスーチーの身柄を保護していると言う事実を何故無視するんだ?
スーチーは軟禁前暴漢に襲われた事がある、その後軍政が保護している
その保護が無くなったら誰が守るんですか?軍政が保護している現在までスーチーは無事ですよw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:15:41 ID:kS/lvH72
>>943

>あなたのコメントはあまりにも幼稚すぎる。

無知な貴方がコメントを見ると幼稚に見えるのかな?
俺の「国と銀行家の戦いについての議論です」を「他でやってくれるかな」と言う位だから
小学生レベルだ、隔離スレを作った本人だろう
貴方に簡単な質問をしますYESかNOで答えてね^^(2回目か?)

1)AP・ロイター等の通信社の持ち主が銀行家である事を知っていますか?

2)スーチー・民主運動家はアメリカに支援をもらっている事を知っていますか?

3)FRBはアメリカ政府の持ち物ですか?

4)インドネシアはIMFにお金を借りていることを知っていますか?

5)IMFのオーナーは銀行家ですか?

6)国連に土地を提供したのは銀行家と言う事を知っていますか?
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:20:03 ID:kS/lvH72
>>943

7)ミャンマーに対しスーチー開放を要求した連中はミャンマーの為の民主化を望んでいると思いますか?

8)スーチーがブットの様にぶっ飛んだら開放を要求した連中には責任が無いと思いますか?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 02:35:57 ID:Crs6yQKq
>>944
> 現在軍政がスーチーの身柄を保護していると言う事実を何故無視するんだ?
> スーチーは軟禁前暴漢に襲われた事がある、その後軍政が保護している
> その保護が無くなったら誰が守るんですか?軍政が保護している現在までスーチーは無事ですよw

ソースをください
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:38:55 ID:515qN/cM
>>947
スーチー 暴漢 でググルとこのスレが一番上に来るけどねw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 12:54:25 ID:1eLunJta
1996年、ヤンゴン市内でスー・チー女史の乗った自動車が.暴徒に囲まれ、立ち往生する事件が発生。
      彼女の身に危害が及ぶ寸前、警官が暴徒を排除、怯えた彼女は政府に自分の保護を要請した。

2003年、5月、「連邦団結発展協会(USDA)」が遊説中のスーチー女史を襲撃、死傷者が出た。

そもそもスーチー軟禁の軍政の代表的な名目だろうに。
拘束のための保護なのか、軍政が正しいのかはともかくミャンマーヲチするなら知っとけよ、かなり有名だぞ。
それとUSDAは軍政の翼賛団体だが、彼らからはこの件で逮捕者が出ていたはず。

軍政とその取り巻きにどういう感情をいだくかは自由だが、知識としては持っておけよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 15:58:11 ID:p5xIDAsO
>>949

>彼女の身に危害が及ぶ寸前、警官が暴徒を排除、怯えた彼女は政府に自分の保護を要請した。

工作員は知ってて書き込んでますよw
「警官が暴徒を排除」を無視・隠蔽したいだけですから
警察を管理しているのは軍政、軍政がスーチーを助け現在まで守っている事を
隠蔽したいのです、スーチーがブットのようにぶっ飛べば、欧米マスコミは
「スーチーの死に軍政関与の疑い」と曖昧な表現で書くだけでOK、何時もの手口ですね。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 17:56:02 ID:Crs6yQKq
>>949
> 1996年、ヤンゴン市内でスー・チー女史の乗った自動車が.暴徒に囲まれ、立ち往生する事件が発生。
> 彼女の身に危害が及ぶ寸前、警官が暴徒を排除、怯えた彼女は政府に自分の保護を要請した。

これは山口洋一元ミャンマー大使の週刊新潮の記事そのままでしょ。
1996年というだけで日時さえ明らかでなく、
女史が保護を要請したという他のソースがまったく見当たらない。
知ってれば教えてほしい。

ただ、なぜかこの記事はミャンマー国営紙(なぜか英語版以外)に
全文翻訳転載されたようなので、ビルマ語版はあるのだろう。

「余計な口出し無用」元大使の記事、ミャンマー紙が転載 (2007年10月23日)
http://www.asahi.com/special/070928/TKY200710230047.html
記事は10月11日付の日本の週刊誌に掲載されたもので、3紙ある国営紙のうち英語版を除く2紙に記事全文が掲載された。
軍政の民主化努力を肯定する国際社会の声として国民に示された形。
記事では、一連のデモについて「軍政が一般市民や外国人ジャーナリストに無差別に発砲を命じることはありえず、不幸な偶然が重なった結果」
「デモを行っているのは一般市民ではなく無頼漢や与太者、失業者」「ミャンマーの一般国民は現状を(中略)容認している」などとする山口氏の見方を伝えている。

つづく
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:05:27 ID:Crs6yQKq
>>949

1996年に起こった事件の中で山口氏の記事に当てはまりそうなのは、
11月9日のものぐらいしか見当たらないので、以下はそのソース。

[Aung San Suu Kyi Interview]
http://www.progressive.org/mag_intv0397
In early November 1996, she was riding in her car to visit supporters when a mob of thugs ?
some throwing stones, some wielding iron bars ? surrounded the vehicle and smashed the windshield.
This was in an area controlled by government forces, who did nothing to intervene.

[DAW AUNG SAN SUU KYI: HOPE IMPRISONED]
http://www.aseanmp.org/resources/Suu%20Kyi.pdf
On 9 November 1996, 200 men attacked Aung San Suu Kyi’s motorcade in Rangoon
with iron bars and sticks in an assault believed to have been orchestrated by the
military.xviii Most believe the offenders were members of the Union Solidarity
Development Organization (USDA), a junta sponsored group, who were allegedly paid
500 kyats each to participate. One month prior to the attack, Daw Suu herself said a
SLORC minister told a USDA meeting that she should be killed. xix This attack was used
as an excuse to close down her weekend gate-side rallies.

[Myanmar: 1996 worst year for human rights this decade]
http://www.amnesty.org/en/library/asset/ASA16/003/1997/en/dom-ASA160031997en.html
On 9 November, a group of about 200 young men attacked Aung San Suu Kyis motorcade with iron bars and sticks.
The men were thought to be members of the Union Solidarity Development Organization (USDA), a SLORC sponsored group,
and were allegedly paid 500 kyats each to participate in the attack which is believed to have been coordinated by the government.

もちろん上記のソースもそれぞれにバイアスが掛かっている。
この事件に関しては、USDAの関与の具体的証拠はない。
だけど、いつ何が起こったのかを具体的に知ろうとせず、
山口氏の「見方」を借りるだけでは意味がないと思うよ。
つづく
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 18:25:51 ID:Crs6yQKq
>>949

> 2003年、5月、「連邦団結発展協会(USDA)」が遊説中のスーチー女史を襲撃、死傷者が出た。

これは2003年5月30日のDepayin(デパイン、ディペーイン)事件のことでしょう。
サガイン管区デパインでUSDAメンバー2000〜5000人(ソースによる)が襲撃し、
70〜80人が殺害され、アウンサンスーチーさんやNLD党員が逮捕拘留された。

> 拘束のための保護なのか、軍政が正しいのかはともかく

それじゃ
>>944
> 現在軍政がスーチーの身柄を保護していると言う事実を何故無視するんだ?
> スーチーは軟禁前暴漢に襲われた事がある、その後軍政が保護している
> その保護が無くなったら誰が守るんですか?軍政が保護している現在までスーチーは無事ですよw
のソースにならないよ。

>>944さんと>>949さんが別人ならば、>>944さんのソースを希望します。

> それとUSDAは軍政の翼賛団体だが、彼らからはこの件で逮捕者が出ていたはず。

USDA側にも逮捕者は出てますよ。だからといって、軍政翼賛組織が襲撃して、
襲撃された側の女史と党員が軍政に逮捕された事実に変わりはないでしょう。

そして>>943に書いたけど、保護しているというのなら
> SPDCが軍やUSDAを制御しきれないというのなら、
> まずは現在の厳重な自宅警戒態勢のまま、
> 通信、面会、報道を自由にすればいいのでは。
なぜこれができないのか。

おわり
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:37:34 ID:g4zom3M+
俺は単なる旅行者だけどミャンマーのビザが取れたから8月の頭くらいに
ミャンマーに行ってくるよ。
軍政派でも反軍政派でもないけど、この目でミャンマーを見てくる。

どこを見たらいい?観光地じゃないよ。
ミャンマーの「いま」を知るにはどこを見たらいいかな?
危ない所は行かないけど、教えてちょうだい。ミャンマーに詳しい人。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:26:21 ID:L78bCkk1
>>951

ソースを出しても難癖付けてレッテル貼るだけだろう?

>これは山口洋一元ミャンマー大使の週刊新潮の記事そのままでしょ。

何か問題あるのか?お前はAP・ロイターの持ち主を知っていて信用しているのか?

>>944にソースも糞も無いだろう事実を書いてるんだから、自由に動けた時は襲われて
軟禁されたら襲われずに、現在まで無事生きている、この事実を何故無視するんだ?
これらを無視し開放しスーチーの身に何かあったら要求する連中に責任があると言っているんだよ
意味解る?
いい加減に>>945>>946の質問に答えろ(答えれないだろう?)

956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:30:06 ID:L78bCkk1
>>953

> SPDCが軍やUSDAを制御しきれないというのなら、
> まずは現在の厳重な自宅警戒態勢のまま、
> 通信、面会、報道を自由にすればいいのでは。
なぜこれができないのか。

欧米メディアの持ち主は誰か知って言ってるのか?と何度質問してると思ってるんだ?
いい加減に答えろよ、隔離スレで相手しようか?工作員君
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:31:49 ID:L78bCkk1
>>954

俺は統一カルトの工作員とまでは読んだ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:06:56 ID:5tc+P2Nl
>>955
> ソースを出しても難癖付けてレッテル貼るだけだろう?

あるならばソースを出して欲しい。
少なくとも自分は>>952にソースを出した。

> >これは山口洋一元ミャンマー大使の週刊新潮の記事そのままでしょ。
> 何か問題あるのか?お前はAP・ロイターの持ち主を知っていて信用しているのか?

その問題点を>>951>>952に書いた。

> >>944にソースも糞も無いだろう事実を書いてるんだから、

『ソースも糞も無いだろう事実』って何だろう。
それが分からないから、様々なソースから読み解くしかないと思うんだけど。

> 自由に動けた時は襲われて
> 軟禁されたら襲われずに、現在まで無事生きている、この事実を何故無視するんだ?

自宅に軟禁されているんだから、>>953のような事件は起こりえない。
それは当たり前のことでしょ。

> いい加減に>>945>>946の質問に答えろ(答えれないだろう?)

困ると質問を返すしか能がないのか。

>>956
> 欧米メディアの持ち主は誰か知って言ってるのか?と何度質問してると思ってるんだ?
> いい加減に答えろよ、隔離スレで相手しようか?工作員君

だから欧米メディア以外でもいいからソースを出して欲しい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:38:39 ID:5tc+P2Nl
>>954

> どこを見たらいい?観光地じゃないよ。
> ミャンマーの「いま」を知るにはどこを見たらいいかな?
> 危ない所は行かないけど、教えてちょうだい。ミャンマーに詳しい人。

自分はとくにミャンマーに詳しいわけじゃなく、
危ないところも行っていないけど、
ここに行けば『「いま」を知れる』、という場所は特に無いと思う。

(ただ自分が現在のミャンマーが持つ矛盾を強く感じたのは
カチン州Bhamo、ヤカイン州タウンゴッからシットウェーとミャウー、
モン州モウラミャイン近郊、マグェ管区Pakokkuなど)

逆に言えばどこでも行きたい場所に行って、
旅は旅で楽しんだほうがいいと思います。

なうたくえ

>>955
追記 >>955さんは >>944さんと>>949さんのどっち?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:12:25 ID:YUveK/55
>>952の情報の出所は?出所が欧米なら信頼できないのでソースにはなりません
あと日本語で約してくれ

>>958

お前のへ理屈で「少なくとも自分はソースは出した」と勝手に言うな
お前は欧米メディアの持ち主を知ってて言ってるのか?世界の情報が統制されている事を
知ってて言っているのか?

ソースは山口洋一元ミャンマー大使の情報とミャンマーの動き国連の動き
ブットがぶっ飛んだ事を繋げば解るだろうがw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 14:21:21 ID:YUveK/55
>>954=>>959

一人質疑応答お疲れ様です、普通の人が今のミャンマーを見に行くような事はしません
また、下手に民主運動家とコンタクトを取ると軍政につかまる可能性が有ります
このやり取りを見た一般の人は行かないようにしてください。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:14:37 ID:N21nDEll
>>961

外務省の海外安全情報で、「渡航見合わせ勧告」にでもなっていないなら、大丈夫だろう。
軍政に仇する意図で渡航するなら、危険があるだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 15:29:51 ID:w7T06XGH
出所が欧米ならソースにならないが、
自分の妄想はソースってどんだけだよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:07:45 ID:ApRe1Skn
横レスだが、この人「ブットがぶっ飛んだ」とお気に入りのダジャレのように
くりかえしているが、これこそ欧米に都合のいい見方じゃないか?

ブットが「ぶっ飛んだ」とは、爆発による死亡を意味しているのだろうが、
そうすると犯人として一番疑われるのはイスラム武装勢力の指導者
メフスードで、自爆は彼が良く使う手口という事なので、欧米の言う
対テロ戦争にも都合がいい。

しかしブット氏の遺体を拭き清めた側近は頭部に弾痕があったと言っていた。
銃を使うとなると多少なりとも訓練が必要だ。これでは、軍や情報機関が
疑われる原因となり、対テロ戦争でパキスタン政権と協力していた
欧米にも都合が悪い。と言う事で、どう思います >all
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 17:34:32 ID:N21nDEll
>>964

ブットを送り込んだ人間が撃ち殺したと見るのが素直な感じだ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:53:25 ID:CCnPA1uB
>>964

>これこそ欧米に都合のいい見方じゃないか?

お前はその様に取れるのか?俺は逆の意味で行っているんだよ
↓を最初から読んでごらん
「スーチーが開放されてブットのようにぶっ飛んだら開放を要求した連中に責任がある」
スーチーもブットもイギリスからの帰還したよく似ているんだよこの二人は。

>しかしブット氏の遺体を拭き清めた側近は頭部に弾痕があったと言っていた。
>銃を使うとなると多少なりとも訓練が必要だ。

近くにいた者又は近くにいても怪しまれない人が撃ったと言う事になる、もう一つは側近が嘘をいっている可能性がある、
殺し方は問題じゃない殺す事が目的なんだから、爆弾と拳銃両方使った可能性はある
色んな情報が交錯しているが、マスコミが「パキスタン政府関与の疑い」と書いて誘導している時点で犯人は誰か解るだろう?
現政権とブットは対立していたからマスコミが適当な誘導すれば世論は簡単に動く
この問題はスーチーとミャンマー軍政と置き換えて見てもよく似ている、スーチーがぶっ飛んだら損するのは軍政でしかない。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 19:59:25 ID:CCnPA1uB
>>964

>一番疑われるのはイスラム武装勢力の指導者 メフスードで、自爆は彼が良く使う手口という事なので、

イスラム武装勢力が自爆をよく使う?911はイスラムがやったと思ってるの?
イラクでの自動車爆弾テロをイスラム過激派がやってると思ってるの?
全て嘘だよ実行犯はCIAとモサド、911は説明不要、爆弾テロは検問で爆弾を仕掛けて
運転手(単なるイラク人)目的地に着いたらドカン、後は欧米マスコミが「自爆テロ」と報道
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 20:02:55 ID:CCnPA1uB
>>963

>出所が欧米ならソースにならないが、
>自分の妄想はソースってどんだけだよ。

欧米メディアの妄想ソースを信じている人よりマシだと思うがw
俺は妄想ではない事実を言っている。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 06:53:16 ID:4c22T1OR
とりあえずスレ違いだが、ここ↓を読んどくといいんジャマイカ

パキスタン・ブット元首相暗殺事件:早々に暴かれた隠蔽工作
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2008/01/post_0064.html
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 13:36:25 ID:29/9fmDp
今時陰謀論、それも欧米金融とかw
タリ板でもいないぞ。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:19:44 ID:nHzcV4ax
>>959
レスありがとうございます。

変わり者かも知れませんが、ミャンマーに行って街を歩いたり
市場で買い物したり、屋台で飯を食ったりすることで見えてくるものも
あると思うので。

ミャンマー大使館の人は、特に日本人を入れるのを拒否している感じもなく
フレンドリーだったので、どこかの国のように官僚が威張っていて
政府の見せたいものだけを見せるという雰囲気ではなかったというのが
ミャンマーの第一印象です。

しばらく、この板を見てましたけど、本当に良くわからないことだらけですよね。
軍政やスーチーさんのどちらに正義があるかも、単純に言えないし、
イギリスがミャンマーに過去してきたことを見れば、単純に欧米の言い分も
信じられませんよね。

まあ、見てきます。
>>959で教えてもらった場所も、可能なら行ってみます。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:35:20 ID:bSNQnbHl
>>969

それ欧米メディアじゃないかwパキスタン政府が犯人と言う方向に誘導してるな、
パキスタン=イスラムだからなイスラム=自爆テロも彼らが広めた
犯人はブットを送り込んだ連中。

>>970

今時信用創造も知らず、FRBが政府の持ち物じゃない事を知らない奴はめずらしいよ
早く質問に答えろよ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 16:46:52 ID:epfopLj0
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 17:08:44 ID:bSNQnbHl
>>971

>軍政やスーチーさんのどちらに正義があるかも、単純に言えないし

どちらも正義なんか関係ない、ミャンマーが利益を得るか銀行家が利益を得るかの戦いだ
この世に正義は存在しない、善悪論は彼等が作った都合の良い道具。
975959:2008/06/23(月) 21:30:55 ID:QF3BrhIa
>>971
たぶん自分もそんな変わり者のひとりです。
お気をつけて、
そして、楽しく有意義な旅になりますよう

(海外旅行板のミャンマースレも読んでいます
旅関係でしたらぜひそちらにも)
976964:2008/06/23(月) 22:53:35 ID:GtxTtjIe
>>972
パキスタン=イスラムはもちろん知ってるが、ムシャラフ政権は対テロ戦争で
欧米に味方していたじゃないか。このあたりどう説明を付けるんだい?

アメリカのエネルギー省と国務省はパキスタンの核管理のために過去6年で、
1億ドルも出してる。

さらに言えば最初アメリカは、パキスタン政府の主張するアルカイダ犯行説に疑念を
抱いていたが、イギリスが捜査に加わって、事件現場の集会場で複数の警備官が
あらかじめ決められた位置にいなかった事が分ったと報じられた後、なぜかCIAが、
アルカイダとパキスタンの部族指導者の支持者による犯行と結論づけたと発表した。

一方ブット氏の所属したPPPはイギリスの捜査を信頼せず国連に調査を依頼すると言っている。

さらに言えば、その後パキスタン警察が犯人の一味として捕まえた少年を内務省は
事件との関連を否定した。

さらにブット氏の著書が公開され、それによるとブット氏は、メフスードと、ビンンラディンの
息子らが、計4隊の自爆テロ部隊を送り出したと、パキスタン当局者から帰国前に知らされていた。
それをうけてブット氏はムシャラフ大頭領に書簡を送り、パキスタン情報機関の人物を名指しして、
恐らく暗殺計画に関与してると指摘した上で、帰国している。

一体君は誰をイスラムと呼んで、だれがブットを送りこんだというのかい?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:28:31 ID:L58MdPfZ
>>976

何を言いたいんだ?撹乱工作に踊らされるなよwブットをぶっ飛ばしたのは送り込んだ連中だと言ってるだろう
イギリスから来たんだよ、イスラムもパキスタンも関係ない、
犯人はCIA・モサド・MI6のユダヤ工作員、これらの組織のオーナは銀行家


>さらにブット氏の著書が公開され、それによるとブット氏は、メフスードと、ビンンラディンの
>息子らが、計4隊の自爆テロ部隊を送り出したと、パキスタン当局者から帰国前に知らされていた。
>それをうけてブット氏はムシャラフ大頭領に書簡を送り、パキスタン情報機関の人物を名指しして、
>恐らく暗殺計画に関与してると指摘した上で、帰国している。

こんな簡単な工作に何踊らされてるんだ?ビンラディンの息子がテロを行なってるんじゃない
CIA・モサドだよ、テロリスト=イスラム=パキスタン情報機関と無理やり繋げる為の工作

> 一体君は誰をイスラムと呼んで、だれがブットを送りこんだというのかい?

本当のイスラム教徒とイスラム教のフリをしている工作員とは違うのは解るだろう?
サバタイ派フランキストの手口を勉強しろ、ブットをお送り込んだのはイギリスだよ
イギリスは銀行家の根城。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:32:04 ID:L58MdPfZ
>>976

おまえ自身>>976の欧米メディアの情報をだだ書いて事件の真相わかる?
おまえ自身はどう思ってるんだ?〜と書いてあるがどう思う?って
俺は欧米メディアは単なる誘導機関と言ってるだろう?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 07:21:48 ID:fVVz84aR
ところで次スレどうします?なんかスレが荒れない良いテンプレ案ありますか?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 16:27:50 ID:RyIyt1pU
>>979

「銀行家とミャンマーの戦い」で良いのではないでしょうか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:29:11 ID:7pzPGalK
サイクロン死者、8万4000人に=不明は5万3000人−ミャンマー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000150-jij-int

 【バンコク24日時事】ミャンマー軍事政権は24日、同国を5月に襲ったサイクロンによる死者が
8万4537人、行方不明者が5万3836人に達したことを明らかにした。最大都市ヤンゴンで開かれた
国連と東南アジア諸国連合(ASEAN)、ミャンマーの3者によるサイクロン災害の共同評価会議で説明した。

【関連ニュース】
・〔写真特集〕ミャンマー・サイクロン被害
・〔用語解説〕「ミャンマーのサイクロン災害」
・スー・チーさん、軟禁下で63歳に=軍政、解放要求の数人拘束-ミャンマー
・来月のミャンマー訪問を検討=国連総長顧問
・みなと銀行、四川省とミャンマーに義援金200万円
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:38:39 ID:XWmEM5QW
>>980
一人が戦ってるといってるだけで、全然戦ってないと思うんだけど、
彼以外に彼の考えに賛同してる人っていないだろ。

解るだろって言ってるだけで論破してる気になってるみたいだけど。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:38:27 ID:1hHc0Cde
>>982

論破されてるよ、FRBは誰の持ち物?AP・ロイターの所有者は誰?
みんなロスチャです。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 06:49:39 ID:bTEVgGqf
このスレ、ミャンマーのスレとしてはよかったんじゃないの?
途中長井カメラマン事件やお坊さんのデモ、弾圧、その後はサイクロン
でスレも盛り上がったけど。
でもいつまでたっても変わらなかったな。軍政。北朝鮮と同じで。
985名無しさん@お腹いっぱい。
Anti−Rothschild Alliance

講 演 録<修正版>
http://www.anti-rothschild.net/lecture/index.html

    この講演録は、2008年5月4日におこなった『あべ よしひろ講演会』の内容です。
    当日、時間がなくてカットした部分と、言い忘れた事も追加して、修正版にしてあります。
    尚、講演会の動画は下記からご覧いただけます。

    【Part1】http://video.google.com/videoplay?docid=7014635566619778865
    【Part2】http://video.google.com/videoplay?docid=1135081287090338716
    【Part3】http://video.google.com/videoplay?docid=49084525055349465
    【Part4】http://video.google.com/videoplay?docid=7687205888592572196
    【Part5】http://video.google.com/videoplay?docid=3648871517685384375
    【Part6】http://video.google.com/videoplay?docid=-4068807336908431301

    近々、この講演での提案を実現化するプロジェクトもスタートする予定です。乞うご期待!


※ この「あべ よしひろ さん」の講演は、スゴ〜イの、一言に尽きるほどの内容が有りますね。
※ かなりのボリュームで、「全体では5時間程度」あるそうです。

※ 私もまだ全部を見てないのですが、【Part1】金融、【Part2】ユダヤ、【Part3】金融資本、
※ 【Part4】国際関係、【Part5】日本政治、【Part6】新エネルギー、と言うな感じに分かれているようです。

※ 「ユダヤ金融資本の歴史」が詳しく語られていて、個人的には、保存版にしたいところでしょうか。
※ 「ユダヤの世界支配」が、本当のことだったんだ!と言うことが、改めて良く分かる講演です。