リチャード陰謀論 PARTU

このエントリーをはてなブックマークに追加
612名無しさん@お腹いっぱい。
>595
で、その

>円キャリー解消がのっていないとそうカキコんでしまうのだ

ですが、それで、結局それでインフレになるのですよね。アメリカも。(面倒だから簡単に質問してますよ)

>>182 >>241-243 >>246 >>252 >>257 >>264 >>267 >>273 >>276 ・・・(**)

>600
>危機的なドル安になる前にジャンク債のデフォルト率うp、アメリカ国債金利の
>暴落が前兆として起こる、そうなった際にはジャンク債、米国債へ直接、資金供給するから
>円とかそんな利息もつかないものを、たらふく持っていても仕方ないんですよ

でこれまで、金利上げてきたのは、なぜだったと思いますか?

インフレ抑制ですよね。土地住宅価格の上昇の伴う。

ではもう一度 > (**) をどうぞ。

で、どうしてあのクレーマー氏はあんなに「FRBには解がないんだ!!」と怒っていたのでしょうね?

ではよろしく。