リチャード陰謀論 PARTU

このエントリーをはてなブックマークに追加
587偽モルダー ◆BB5smM8fi.
>>582>FRBが外貨準備高たくさんあるんですか

アメリカの外貨準備高は第9位で827億ドル
http://www.shanghai-marketing.jp/jirei/
財務省が毎月発表する外貨準備高がありますが、 その世界ランキングがあり、
2004年6月末現在の情報によりますと、第1位は日本で8000億ドルです。
これは非常に高い数字です。第2位が中国で4000億ドル、第3位が台湾で約2300億ドル、
第4位が韓国で約1600億ドル、第5位が香港で1200億ドルとなっています。
世界のトップ5が福岡から飛行機で1時間半から2時間以内くらいで行ける範囲にあるのです。
ちなみにアメリカの外貨準備高は第9位で827億ドル。ヨーロッパではドイツが第8位で938億ドル、
第10位がフランスで678億ドル、第11位がイギリスで457億ドル

>日銀に介入させずに、FRBが自分で支えられるほど
そんなのはケースバイケース。今回の株安では日米欧の共同介入ですがなにか?

>FRBがドルを支えられるんですか
ドル安になれば金利上げるか下げるかして調整、そのときの景気の過熱次第
FRBとかFOMCは、単純にお金を刷るだけでなく市中銀行への貸し出し金利をきめることの
ほうが重要、いくら刷ろうが、その紙幣価値に勢いをつけるのは金利の上げ下げ

>FRBが自分で支えられるほど
今回の介入では40兆円だってさ

>自分でFRBが強大な力あるといってるんなら、その外貨準備の円の保有高がどれだけあるから
>十分支えられるってことなんですよ!
円の保有高がいくらかはおいらも知らないが、おいらが聞きたいのはFRBを
ロックフェラーとロスチャが操ってる証拠だ、もう一度、いうけどお金の発行より
FRB、FOMCの重要な仕事は金利政策ですよ