【ロシア】プーチン大統領 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 15:35:53 ID:4drdzeJK
>936

アメリカとロシアのアメリカ寄りの野党
ウクライナだっけ?オレンジ革命の野党
流石にプロパガンダが上手いだけあるね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 16:33:18 ID:0XPK9Luy
>>932
はっきり言って民主党のメーソンの方が危ない。
小沢辞任・撤回は国民をしらけさせる猿芝居だったと思う。
もとから政権なんて取る鬼無。
日本にプーチンのような政治家が出現するのは半世紀後、つまりまだ生まれていない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 17:47:16 ID:38WQVl0W
選挙はプーチン帝の大勝利に終わりましたな。
露西亜全土はウラー!ウラー!と歓喜の叫びを上げております。
落ちぶれる一方のブッシュ猿の女々しい嫉妬が実に心地よく聞こえますわ(高笑い)
今や、プーチン帝の威光は世界中に輝き渡っておりますな。
我々も祝杯を上げて、大いに飲もうじゃありませんか。
いやあ、めでたい、めでたい。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:18:46 ID:zsEoGWvz
>>931
早速だな、不正選挙を騒ぎ立てて
ロシアでもオレンジ革命を画策する。

でも、もうプーチン体制は磐石。
これから、ロシアが欧米をしとめるための大攻勢がある。

まず、アメリカを中東から追い出し、
欧州をロシアの資源なしにはやっていけなくする。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:20:11 ID:5Y4Vs2rf
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。
海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:26:10 ID:zsEoGWvz
>>940
日本にプーチンのような政治家が生まれないのは
日本は事実上、アメリカの植民地だからだろう?
ロシアは、何でもかんでも独立しても、大国としてやっていける。
つまり、ロシアはアメリカに全く依存していない。
が、日本は安全保障から資源から食糧から、アメリカに生命線を握られている。
つまり、プーチンのような政治家が出れば、アメリカによって
いとも簡単に潰される。安倍のようにだ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:48:52 ID:MS1cDA7f
あれだけ広い国土だとまだまだ発見されてない資源もたくさんあるだろうな。

ロシアは一番注目してる国。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:49:20 ID:7Y8lDSYA
プーチン圧勝!
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:08:48 ID:/71dGFOQ
陰謀論っていうか、どんな人も悪意で動いてると言わんばかりの
説にはついていけなかったので今までほとんど何も書かなかったけど、
>>931 をとやかく言う人は、

OSCE、露への選挙監視団派遣を断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000900-san-int
http://s03.megalodon.jp/2007-1203-2006-02/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000900-san-int
とかどう思うの?
>「ビザ申請を断られ続け、もはや(時間的に)職務を遂行できない」

と言うことらしいけど。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:11:13 ID:/71dGFOQ
>>947
あとウェブ上では消えてるから全文貼るけど、
------------------------------------------------------------------------------------------
<ロシア下院選>全欧安保協力機構が選挙監視団の派遣断念
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071116-00000162-mai-int

 【モスクワ大木俊治】ポーランドのワルシャワにある全欧安保協力機構(OSCE)民主制度人権事務所は16日、
ロシア下院選(12月2日投票)への選挙監視団の派遣を断念すると発表した。理由として、監視団の受け入れ期間や
条件などでロシア当局が非協力的な姿勢を取っていると指摘。「こうした状況下では任務を遂行することはできない」と
非難している。

 OSCEは前回03年の下院選で400人の監視団を派遣した。今回はロシア中央選管が欧米からの監視団受け入れを
大幅に縮小する方針を決め、OSCE枠は70人に制限されていた。OSCEは選挙運動の公正さを調べるため早期の
監視団受け入れを要請していたが、ロシア側のビザ発給手続きが遅れ、嫌がらせとみられていた。

 インタファクス通信によると、ロシア外務省のカムイニン報道官は「(OSCEが)どんな決定をしようと、それは
先方の権利だ」と述べ、受け入れ条件緩和など特別な措置を取る考えのないことを確認した。
------------------------------------------------------------------------------------------
とかも。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:28:27 ID:F5M+vPyX
アナポリスで行われる中東和平会議が失敗して、パレスチナで蜂起が起こり、イスラエル軍とパレスチナ人武装組織の間で戦争になり、イスラエル・レバノン間と、イスラエル・シリア間の戦争をも誘発する。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:30:32 ID:38WQVl0W
産経がプーチン帝の周囲をコソコソと嗅ぎ回って、我が大露西亜への警戒を露わにしていますな。
警戒したところで、どうという事もありますまい(大笑い)
ま、"プーチン王朝"という表現は適切ですが。
産経の某が、今度、プーチン帝に謁見する時はひれ伏して
敬意を存分に示さないといけませんな。

「プーチン王朝」到来 欧米敵視の強権国家を邁進
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071203/erp0712031936008-n1.htm
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:48:27 ID:4drdzeJK
>948

なんで他国が内政干渉するんだ?

ブッシュのときに2回不正な選挙疑惑でたよね?
其のときはこの選挙監視団ってのは何かやったの?

アメリカ→選挙監視しない、再集計しない
ロシア→選挙監視したい、

これですぐにわかるだろ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:17:37 ID:kHLAZXAH
>>951
ああそうだそれで、>>772を書いたんだった。
で、まぁアメリカがやってるんだからロシアがやったって
問題ないじゃんって事なのね。I see.
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:22:58 ID:jJyoMvox
プーチンはラスプーチンの子孫
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 21:48:54 ID:AbaMhSPW
欧米側も結束していれば、プーチンもやり方が
変わっていただろう

米は中東に足を引っ張られてブッシュ大統領は総スカン
日本は安倍がコケて国会(政治)が膠着状態
欧州は其々問題を抱えていて纏れない

少々の過激な発言や不正を行っても、それを正せる国が居ない
悔しいが役者が一枚も二枚も違う
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:35:53 ID:0XPK9Luy
スターリンの秘書の「ラスプーチン」であり、ニコライに使えた怪僧ラスプーチンとは別人。

その孫である。
956統一ロシア日本支部:2007/12/03(月) 23:08:57 ID:78DMnZAf
皆で祝おうプーチンの勝利!

http://cache.gettyimages.com/xc/78215390.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=17A4AD9FDB9CF1937B8C00E1EDBEE48C3EE38FF2AEB63B37A55A1E4F32AD3138

http://cache.gettyimages.com/xc/78215419.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=17A4AD9FDB9CF1937B8C00E1EDBEE48C35C4D9551D46D258A55A1E4F32AD3138

http://cache.gettyimages.com/xc/78215441.jpg?v=1&c=NewsMaker&k=2&d=17A4AD9FDB9CF1937B8C00E1EDBEE48C62F352A7771186FCA55A1E4F32AD3138

    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 プーチン!プーチン!
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 プーチン!プーチン!
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 プーチン!プーチン!
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
957プーチン親衛隊日本支部:2007/12/03(月) 23:42:06 ID:78DMnZAf
売国奴にこの国は渡さない
プーチンの勝利は私たちの勝利
祝おう!祝おう!

http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20071203/i/r1574954594.jpg?x=380&y=276&sig=9lRbcjL62tR0ud2t0hJlAw--
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20071203/i/r472221530.jpg?x=380&y=275&sig=QgMGUckrlj8qu9j8K5uHlQ--
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/ap/20071203/capt.dfd34cb795ac480c8a70a64e4afe78f0.russia_youth_movement_mosb103.jpg?x=252&y=345&sig=Ux8AFetUPdz6Wm3KZZyECw--

シベリアの大空を華やかに彩る、プーチン勝利を祝う花火
http://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20071203/i/r334312488.jpg?x=380&y=256&sig=29IpyMr.gjPn3QiWinPuRw--
祝杯を上げるプーチン国王夫妻
http://www.kommersant.com/photo/512/News/2007/12/03//KMO_088197_43038_1m.jpg

    _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡 プーチン!プーチン!
  (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.
   |   |     |   |     |   |     |   |    |   |     |   |     |   |
   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J.   し ⌒J.    し ⌒J.    し ⌒J
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 05:40:06 ID:WrtRD+8H
日本のマスゴミなんてユダヤ・欧米寄りの
情報ばかり垂れ流してるからあてにならない
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 07:30:22 ID:NXzIIYzh
「欧米」などといってヨーロッパとアメリカを一緒にしている時点でゴミ。
ヨーロッパとアメリカは一枚岩ではない。
また、ロシアが敵視しているのはアメリカであってヨーロッパではない。
960:【ゾーロト】憎露徒【ЗОЛОТО】:2007/12/04(火) 18:44:45 ID:XhqguKds
>>941
>>950
>>956
>>957
まったく北方領土の不法占拠を「日本のアジア侵略に対する懲罰」という詭弁で
正当化し続けるわ西側が開発していたサハリン2をLNG精製技術を手に入れるため
強奪するわ政治家は反日厨ばかり(プリコフスキー極東管区全権代表、グルイズロフ下院議長、
カムイニン報道官etc...)だわ糞国家としかいいようがないロシアのことを翼賛する
売国奴ばかりじゃねえか!お前らは放って置けばロシアを危険なまでに右傾化させたプーチンの
チ○ポすらしゃぶりかねない奴隷だな。それとも北野幸伯のようなSVRのエージェントが解く
「ロシアこそリージョン(地域)固有の文化を抑圧しグローバリズムを押し付ける英米シオニスト勢力を
打倒し、世界に光明をもたらす救世主である」という露メシアイズムに洗脳されてるのかな?

http://banmakoto.air-nifty.com/blues/2005/07/post_b838.html
http://chechennews.org/hayashi/hayashi20040910.htm
961:【ゾーロト】憎露徒【ЗОЛОТО】:2007/12/04(火) 19:29:55 ID:XhqguKds
>>959
それとロシアがアメリカを敵視するのはおかしい。例えばロシアは戦略ロケット軍や
ほかの兵種の核戦力の備蓄核兵器の管理がいい加減だから、流出した核がテロリストに
渡る事態があるかもしれないので、アメリカのNNSA(国家核保安機関)が保安の為の
機材を給与したりノウハウを教えてやってる。
http://www.nnsa.doe.gov/docs/factsheets/2006/NA-06-FS06.pdf
また糞みたいな低賃金で働かされてる露の核物理学者がならず者国家(Rogue States)
に高給でつられるのを防ぐべくNATOとロシアで放射性物質デテクターを共同開発したりしてる。
これはアメリカがロシア人のために雇用創出してやっている例。
http://www.apstec.ru/pr25.php?kuna=en
あと旧ソ連のアルバニアに遺されているワルシャワ条約機構軍の
大量の化学兵器を中和廃棄する作業はすべてアメリカがやっている。
普通こんなことはかつての宗主国ソ連がすべきなのに。
http://lugar.senate.gov/press/record.cfm?id=279351

アメリカはロシアを糾弾するだけではない。ロシア官軍の
腐敗や資金不足といった国内事情を斟酌し助けてもいる。
露助は冷戦に負けたくせになんらかつて武器貯蔵庫や兵隊に使った
旧ソ連構成国に対する責任を取らず、涼しい顔してアメリカ様に
援助して頂いているだけ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:03:14 ID:WC9EBULG
現在の世界三大勢力

アメリカ ロシア EU

いわば今の世界情勢はこの三大勢力の権利争い、陣取り合戦

ロシアを三大勢力の1に押し上げだのがプーチン
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:45:40 ID:xzxVOMWn
>>959

ロシアはヨーロッパを支配下に治め、プーチンは皇帝になるのだ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:50:24 ID:WBnlNyQG
まず初歩的な勘違い

>あと旧ソ連のアルバニアに遺されているワルシャワ条約機構軍の
>大量の化学兵器を中和廃棄する作業はすべてアメリカがやっている。
>普通こんなことはかつての宗主国ソ連がすべきなのに。

アルバニアは旧ソ連構成共和国ではないし、
それどころか中ソ対立では中国に付き、
ワルシャワ条約機構はチェコ侵攻の年にとっくに脱退して
ソ連どころか隣国ユーゴすら敵視し続けた有名な鎖国国家。
「旧ユーゴとアルバニアはワルシャワ条約機構加盟国じゃないよ」
と言うのは高校の世界史で習う程度の知識です。

それに旧宗主国が遺棄した化学兵器は宗主国が全部責任を持って処分すべきなら、
アメリカだってベトナムに撒き散らした化学兵器の被害や、
イラクのフセイン政権に提供した生物化学兵器の使用の責任、
ちゃんと認めなくちゃね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:51:47 ID:THqwld9z
プーチンは人殺しだから、もうすぐ囚人服を着るのだ♪ヒヒヒ あんな阿保が皇帝になれるか!!爬虫類みたいな顔しやがって死ね!!ヒャハハハ
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 22:56:41 ID:WBnlNyQG
>例えばロシアは戦略ロケット軍や
>ほかの兵種の核戦力の備蓄核兵器の管理がいい加減だから、
>流出した核がテロリストに渡る事態があるかもしれないので、
>アメリカのNNSA(国家核保安機関)が保安の為の機材を給与したりノウハウを教えてやってる。

それはアメリカ自身のためでもある。

>また糞みたいな低賃金で働かされてる露の核物理学者がならず者国家(Rogue States)
>に高給でつられるのを防ぐべくNATOとロシアで放射性物質デテクターを共同開発したりしてる。
>これはアメリカがロシア人のために雇用創出してやっている例。

それもアメリカ自身のためですよね。

大体、そもそもミサイル防衛を推進して相互確証破壊をぶっ壊し
弾道弾迎撃ミサイル制限条約から勝手に抜けたのは誰ですかと。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:03:34 ID:WBnlNyQG
今じゃ都合よくすっかり忘れられてるけど、
私の記憶が確かなら、イラク戦争が始まる頃まで
ブッシュさんもまあブイブイ言わせてましたもんね。

いやクリントンだってそうでしょ。
ユーゴの時なんかパウエル大将自身、クリントン政権のスタッフの会話に
「これは学生のゼミか!?」と厳しく突っ込んでいるほどのレフトホーク。

5年前のブッシュドクトリンや、2年前のライスの圧政国家覚えてりゃ、
このくらいしっぺ返し食っても当たり前でしょうよ。
ABMの時にグーッと我慢して国勢を挽回したプーチンの粘り勝ちです。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:12:14 ID:WBnlNyQG
ロシア側の言い分って他にも色々あるだろうな。
どこかでそう言うの読めないかな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 23:20:55 ID:sJI1/jG+
今の世界を動かしているのは
ビルダーバーグ会議

独裁政治で力をつけてきたロシアも
そろそろ潰される
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:05:06 ID:5hYn5ZMy
「アントン・ヨハネセン(Anton Johansson,)」の第3次大戦の予言

1)インドは中国によって侵略される。

2)兵器として開発された感染病によって2500万人が死亡する。

3)イランとトルコはロシア軍と思われる軍隊に占領される。

4)革命派がインドとエジプトで騒乱を扇動し、(ロシアによる)インドとヨーロッパの占領を助ける。

5)ロシアはバルカン半島を占領する。

6)イタリアでは巨大な破壊が進行する。

7)赤い嵐(ロシア軍)はハンガリー、オーストリア、北イタリアそしてスイスを経由してフランスに迫る。フランスは外からの侵略と国内の騒乱によって占領されてします。

8)アメリカの補給基地はロシア軍の手に落ちる。

9)ドイツは東(ロシア?)から攻撃を受ける。

10)ドイツでは内乱が起きる。ドイツ人同士が戦うことになる。

11)東側(?)がイギリスで内乱を起こす。

12)アメリカがヨーロッパを防衛することを阻止するために、ロシアがアメリカを集中的に攻撃する。

13)巨大なハリケーンとファイアーストームを引き起こす新兵器が開発され、アメリカの巨大都市は破壊される。

971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:10:04 ID:5hYn5ZMy
アロイス・イルマイルの予言

アロイス・イルマイル(1894-1959)は、南ドイツに実在した予言者であること以外はよく分らない。
第三次大戦にまつわる予言は、死の数年前、コンラッド・アルドマイヤーとのインタビューで記録されたとされている。

- 何が戦争のきっかけとなるのですか?

すべての人が平和を求める。だが戦争は起こってしまうので。
新しい中東戦争が突然に勃発する。地中海で巨大な船隊が対峙し状況は緊張する。
だが、危機はバルカンで発生する。大物の政治家が倒れるのが見える。
血のりのついたナイフが横たわっている。
それから衝撃的な出来事が相次ぐ。

第三の実力者を二人の男が殺す。
この男たちは他の人物に雇われた。
その後、三つ目の暗殺が起こる。それから戦争が勃発する。

中略

密集した部隊(ロシア軍)は東からベルグラードに侵攻し、
その後イタリアまで前進する。その直後、なんの警告もなしに三つの師団(?)がものすごいスピードでドナウの北から西ドイツにラインに向かって進む。
これは何の警告もなく起こるので、住民はパニックを起こし西へ逃れようとする。

この予言では 「中近東の緊張ないしは戦争の勃発」「バルカン戦争の勃発」「ロシア軍のヨーロッパ侵攻(特にドイツ)」
という出来事の系列が読み取れる。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:15:13 ID:5hYn5ZMy
「ブラザー・アダム」という人物が1949年に行った予言

「戦争が東南(中東のこと?)で起こるが、それは見せかけの戦争だ。人の目はこれで欺かれる。ロシアは攻撃のプランを長い間すでに持っていた。
すべてのロシア軍の将校は、動員計画をすでに持っており、攻撃命令を待つばかりになっている。最初の攻撃はスエーデンに対して行われ、
その後、ノールウェーとデンマークが攻撃される。

これと同時にロシア軍は、フランス領カレーと英仏海峡を占領するために、
西プロイセン(ポーランド北西部からドイツ北東部にかけて広がる地域)
からザクセン州やテューリンゲン州、そしてライン地方に侵攻する。
南ではユーゴスラビア軍がロシア軍に加わる。
両軍は、ギリシャおよびイタリアに侵攻する。
ローマ法王が逃げなければならない。殺戮を逃れるために逃げねばならない。
その後両軍は、北部に侵攻した軍と合流するために、
スペインとフランスに侵攻し大西洋岸に出てヨーロッパ本土の包囲を完成させる。

第三の軍は、左側に広がる地域を占領し域内の共産主義運動の強化を目的にしているが、
この軍は南部で発生する革命に解体を余儀なくされる。
世界共産主義運動の拠点はモスクワには置かれない。
それはバンベルグに置かれる。
そのとき、北部の軍も、神によって定義する王国の軍隊(どこの軍隊か?)によって
ニーダーライン地方で近代兵器により撃退される。

洪水のように流れ込んだロシア軍はザクセン州で戦闘を続けるが、
最終的には敗北する。これでドイツにおける戦闘は終了する。
ロシア軍の残党はロシア国内深くまで追われ、蹴散らされる。」

973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:22:40 ID:2mrE0gzL
17日の統一ロシア党大会で後継候補選出。
お前らは誰が後継だと思う?

下馬評の三羽烏(ズプコフ、メドベージェフ、イワノフ)のどれかか?
俺はなんかプーチンの今までの人事みてるとダークホースがいるような気がする。
大統領府長官のソビャーニンとかもあり?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 00:51:32 ID:3QF/W9YF
>>960
HNからして釣りくさいけど、北野幸伯がSVRエージェントって
そりゃないだろw
メシアどころかロシアの国力の限界も説いてるし、アメに対しては
客観的に国力低下を分析してるだけで日本にとっての日米同盟重要度も
理解してるし。
http://blog.mag2.com/m/log/0000012950/

975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 01:07:26 ID:3QF/W9YF
だからジリノフスキイみたいなピエロの言動にいちいち
目くじら立てなくてもいいと思うよ

976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:00:40 ID:x7MvVNh9
愛の奇蹟の管理人がここにもいたか。
ほんと大きな話題だとどこにでもいるな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:31:20 ID:34kK56Nm
>>973
じゃとりあえず平凡な予想だけど
このまま首相のズブコフをスライドさせるか、
あまり後継候補のライバルたちを刺激しない無難な人じゃないかな。

下手にイワノフ、メドベージェフとか強力なライバルを大統領に指名した場合、
プーチンの掌握が緩んだらぐちゃぐちゃの権力闘争になる可能性がある。
同窓生で権力基盤固めても、その内部の調整は全部プーチン1人でやってる状態だから。

外見は華やかに見えても、ウラジーミル大帝のご心中は大変だと思うよ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:39:00 ID:arIgcNth
シロビキから大統領は出さないんじゃないか
軍部と諜報を新大統領に抑えられたらツァーリの権力基盤が脅かされかねない
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 02:47:38 ID:3QF/W9YF
シロヴィキの中でもセルゲイ・イワノフはプーチンに
信用に足ると思うけどね。出自も思考も同じだし。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 04:00:43 ID:34kK56Nm
メドベージェフが、それで我慢してくれましょうか。
若いには若いから、順番としては良いんでしょうけど
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:31:29 ID:4LQ6j//A
元KGBロンドン支局長 リトビネンコ事件を語る 「大統領は知っていた」
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n1.htm

冷戦期、英情報局秘密情報部(MI6)の二重スパイとなり、1985年に英国に亡命した元ソ連国家
保安委員会(KGB)のロンドン支局長、ゴルジエフスキー氏はロンドン郊外の自宅で産経新聞と会見、
発生から1年が経過したロシア連邦保安局(FSB)元幹部リトビネンコ氏毒殺事件の背景などについて、
見解を明らかにした。事件で英国が容疑者と断定したKGB出身の実業家ルゴボイ氏は2日のロシア
下院選で当選している。一問一答は次の通り。

 −−なぜ、リトビネンコ氏は殺害されたのか

 「プーチン・ロシア大統領を直接的な方法で攻撃する文書を書いたからだろう。(リトビネンコ氏ら)旧K
GBの一部は大統領の息がかかったサンクトペテルブルク出身者が要職を占めるのを快く思っていない。
大統領の情報を握って出版の機会をうかがっているものの、大統領の力はますます強くなり、出版の機
会は来ないかもしれない」

 −−致死性の放射性物質ポロニウム210が使われたのはなぜなのか

 「非常に緩やかに死んでいく。紅茶の中に入れるだけで2週間以内に怪しまれずに殺せる。リトビネンコ
事件の前にも、サンクトペテルブルクでポロニウム210を盛られた反体制の人が死んだ。若くも頑強でも
なかったこの人物は予想より早く死んだ。鍛え抜かれたリトビネンコ氏だから3週間も持ちこたえ、その分、
苦しみも大きくなった」
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:33:38 ID:4LQ6j//A
元KGBロンドン支局長 リトビネンコ事件を語る 「大統領は知っていた」
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n1.htm

 −−大統領は、暗殺のことは知っていたのか

 「こんなタイプの作戦はボスが知らないうちには行えない。大統領以上に影響力を持つボスなど
ロシアにはいない。国家が運営する秘密の核研究所からポロニウム210を持ち出すには書類上の
手続きが必要。核施設は厳重に管理されており、大統領は何が持ち出されたか知っていたはずだ」

 −−このポロニウム210の追跡は容易なのか

 「世界中でポロニウム210を追跡できるのは米国と英国だけだ。しかし、ロシア情報機関はそれを
知らなかった。これは重大なミスだった」
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:35:48 ID:4LQ6j//A
元KGBロンドン支局長 リトビネンコ事件を語る 「大統領は知っていた」 (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n2.htm

 −−ルゴボイ容疑者の犯行と断定できたのは?

 「英当局はポロニウム210を使った予行演習が昨年10月16日に行われていたことまで突き止めた。
(反プーチン政権の政商で英国に事実上亡命中の)ベレゾフスキー氏ら関係者全員から、事情聴取をし、
誰が何をしたのか、正確に割り出した」

 −−容疑者引き渡しを拒否された英政府は露外交官4人を追放したが

 「手ぬるい」

 −−ロシアによる情報活動の現状をどう見るか

 「ロシアはKGB国家に戻った。大統領は元FSB長官。前首相のフラトコフ氏はロシア対外情報局(SVR)
長官に指名された。大統領の有力な後継者のひとり、イワノフ前国防相もKGB出身。ほぼ全員がKGBとつ
ながりを持っている」
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:37:25 ID:4LQ6j//A
元KGBロンドン支局長 リトビネンコ事件を語る 「大統領は知っていた」 (2/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n2.htm

 −−KGBの復活か

 「KGB第一総局はSVRに名前を変えたものの、規模を含めてKGB時代と何ら変わらない。
最近、国外で実行した暗殺は(リトビネンコ事件など)2件だが、国内では数件、起きている」

 −−ソ連崩壊に伴って弱体化しなかったのか

 「SVRは約1万4000人、うち国外組は約1000人。米国では400人を超す。
ソ連崩壊後、KGBを助けてきた旧東ドイツの国家保安省シュタージなどに代わる組織をつくらな
ければならなくなった。私の現役時代、KGBはカネに困っていた。プーチン大統領が権力に着い
てから原油価格が高騰した。今のスパイはおカネの中を泳いでいるようなものだ」
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 07:39:27 ID:4LQ6j//A
元KGBロンドン支局長 リトビネンコ事件を語る 「大統領は知っていた」 (3/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n3.htm

■リトビネンコ事件

 プーチン政権を批判していたFSB元幹部、リトビネンコ氏が昨年11月、亡命先のロンドンで急に
体調を崩して死亡。体内からポロニウム210が検出された。
 英検察当局は今年5月、ロンドンで氏と接触したKGB元職員ルゴボイ容疑者の犯行と断定。
英政府が求めてきた身柄の引き渡しを、ロシア政府は拒否。
両国とも7月に、相互に外交官4人を追放した。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 18:29:29 ID:jY9TZygM
いやあ、プーチン帝の大勝利に喜び浮かれて、いささか飲み過ぎてしまいましたわ。
今や、全露西亜におけるプーチン帝の支配が磐石になったもよし、
かの御方の目はこの地球どころか、はるか広大な宇宙に注がれておりますな。
我々凡人には計り知れない知恵がおありなのでせう。
このような偉大な為政者に導かれる我が露西亜の未来は
まばゆいほどの光輝に包まれております。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 19:19:50 ID:8Q+X/tNy
【プーチン】暗殺 リトビネンコ事件【FSB】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1194004869/

暗殺 リトビネンコ事件
http://litvinenko-case.com/

彼は愛しすぎたのか?
渋谷ユーロスペースでお正月ロードショー!

あらすじ
http://litvinenko-case.com/outline.html

01.「私の身に何かあった時は/このビデオを公表し/世界に伝えて欲しい/
彼らは暗殺など平気だし・・・/実際にやってきている/国内でも国外でも・・・」

02.リトビネンコは、爆破テロはFSBの工作だと主張し、イギリスに亡命した。
(前略) ジャーナリスト、A・ポリトコフスカヤにもインタビューをした。
「劇場占拠事件の犯人の一人が/今プーチン政権で働いているの」/「書いてて吐き気がしそうだったわ
/汚らしいトイレに迷い込んだ気分」/「世間は無関心/あの悲惨なテロがヤラセだったのに・・・/
政府も平気な顔よ/何の抗議も無いと見通してる/集会もデモも危険なことは何も無い/彼らは安泰っ
てわけ/私たちの苦痛や苦悩を悠然と高みから見下ろし/こう思ってる’好きに書くがいい’

        ’必要なら消すが今は生かしといてやる’」

03.A・ポリトコフスカヤは、自宅のアパートで何者かに銃殺された。
988名無しさん@お腹いっぱい。
プーチンおめでとう。
ロシアに栄光あれ!