◆EU(欧州連合)・ヨーロッパ総合スレ6◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 05:32:27 ID:+0SDJS7X
イギリスに移民することもしない怠け者イタリア人。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 07:33:26 ID:cCzumysM
問題は飯
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:00:24 ID:M9m1R8EX
ベルギーの政治空白、過去最長を更新・南北の地域対立で
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071108AT2M0702307112007.html

南北の地域対立が続くベルギーで、総選挙後も連立政権が発足しない「政治空白」が6日で149日に及び、過去最長を記録した。
自治権拡大を主張する北部オランダ語圏と南部フランス語圏が対立し、地域政党による連立交渉がまとまらない。
6月の総選挙で敗れた旧連立与党の暫定内閣は新たな政策を決められず、2008年予算案が審議できない状況だ。
ベルギーは人口の58%がオランダ語、33%が仏語を話す住民で占める。
総選挙で北部オランダ語圏の利益を訴えるキリスト教民主フランドル党が第一党になったことで南北対立が激しくなった。
(ブリュッセル=下田敏)(07:01)
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 23:45:32 ID:Ogw2Movy
やはりベルギーを助けられる人は故Leon Degrelleしかいないか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:11:00 ID:059Fbuov
チェコスロバキアも分裂したんだからベルギーもさっさと分裂したら?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 01:15:18 ID:IKB9Ldxq
ベル ギー
946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 05:08:32 ID:uce5T/sG
ベネルックスはEUの直轄地にしたら?
あとバレンシアとかスコットランドも天領に
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 06:21:30 ID:xE9xoDFH
★EU極右、連携強める 09年欧州議会選へ 勢力拡大目指す

欧州連合(EU)内の極右政党が連携を強め始めている。EU統合後も経済的恩恵を
受けづらい地方住民や貧困層に移民排斥や自国の利益を優先させる政策の重要性を訴え、
2009年に行われる欧州議会選挙(定数785)で勢力拡大を図る構えだ。
欧州ではこれまで、愛国主義を標榜する極右が国境を越えて連携するケースは少なかった。
しかし、今年一月、極右政党が国会に議席を持つルーマニアとブルガリアがEUに加盟したことで
極右勢力が活気づいた。
両国の加盟により、欧州議会に占める極右系議員は昨年までの5カ国14人から、現在は7カ国
23人に増加。6カ国20人という会派結成の要件を満たし、欧州議会では13年ぶりとなる極右系
会派「ITS」が結成された。
同会派にはオーストリア自由党やフランス国民戦線などの所属議員が名を連ねる。キリスト教的
価値観や欧州文明の伝統尊重といった共通理念に基づき、選挙協力などを展開している。会派
結成で年間約100万ユーロ(約1億6500万円)の交付金を得たことも追い風となり、国際的な
ネットワークも強化する考え。
当面の目標は、今月中旬にルーマニアで行われる、同国に割り当てられた欧州議会議員選挙
(定数35)。ここで議席を増やし、09年の欧州議会選挙に弾みを付ける狙いだ。
欧州ではフランスやポーランドなど、一部の国でナショナリズムが台頭しつつあるが、極右勢力が
訴える自国優先主義はEUの理念と逆行するだけに、各国の中道勢力は警戒感を強めている。
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/59299.html
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:45:06 ID:uce5T/sG
日中韓のウヨも連帯しろw
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 15:54:52 ID:qhTlytXq
中国の右翼?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 20:59:06 ID:aaMLD5fi
慰安婦で対日非難決議・オランダ下院、全会一致で採択
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071110AT2M1000710112007.html

 【ブリュッセル=共同】第二次大戦中の従軍慰安婦問題でオランダ下院本会議は9
日までに、日本政府の対応を非難し、元慰安婦の女性らへの謝罪、賠償などを求める
決議案を全会一致で採択した。
 同問題では米下院本会議が7月、日本政府に公式謝罪を求める決議案を可決してお
り、日本への不信感や怒りが米国だけでなく欧州にも募っていることを示した形だ。
 8日夜に採択された決議は、日本政府に(1)従軍慰安婦問題の全責任を認め、謝罪す
ること(2)元慰安婦女性に損害賠償を行うこと――などを求めた。また13日の本会議
で、バルケネンデ首相らに今後の具体的な対日外交手段などに関する答弁を求めるこ
とも決めた。
 日本占領下のインドネシアで慰安婦にされた国民がいるオランダでは、安倍晋三前
首相らの言動に対して政界などで不満の声が強まり、6月にはフェルベート下院議長
が釈明を求める書簡を河野洋平衆院議長に送付していた。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 21:38:41 ID:RD9KhKbc
>>948

中韓の右翼は移民したい。対して日本の右翼は移民から守りたい。
両者の意見は真っ向から対立するので、連携は不可能。

EUの右翼はEU内の移民を排除することで意見が一致しているし、
実際、EU圏の別の国から不法移民が入り込んでくることも多い。
952名無しさん@お腹いっぱい:2007/11/10(土) 22:13:00 ID:uvuetSqM
欧州という名称の響きがかっこいいよね。
欧州大戦っていう響きもかっこいい。
日本の奥州と同じ響きだからなんかすごい。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:35:42 ID:MGfr0Db5
独仏外相「歌手デビュー」
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071110/erp0711100909001-n1.htm

 ドイツとフランスの外相がデュエットで「歌手デビュー」することになった。ドイ
ツ外務省報道官が9日の記者会見で明らかにした。動画サイト「ユーチューブ」とド
イツ外務省のホームページで12日から聞くことができる。

 報道官によると、12日にフランスのサルコジ大統領も出席してベルリンで開かれ
る両国の合同閣議の合間をぬってドイツのシュタインマイヤー、フランスのクシュネ
ルの両外相がベルリンのスタジオでレコーディングする。「ラップではなく、リズム
アンドブルースに分類される」(報道官)という曲は欧州統合をテーマにしている
が、報道官は「完成してからのお楽しみ」として詳しくは明かさなかった。シュタイ
ンマイヤー外相は「真剣に練習を重ねていた」という。(ベルリン 共同)
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:54:25 ID:UzmmFNO1
>>948
そりゃルペンとビンラディンに連帯汁と言っているのと同じだw
文明圏が違う右翼同士は、絶対に連帯不能。
ヨーロッパの右翼の連帯というのは、
東北の右翼と九州の右翼が連帯するようなもの。
戊辰戦争だとかなんだとか言うネタを持ち出さない限りw
現代的問題だけなら普通に連帯できる。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:19:25 ID:8aHf+9Po
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2007110700089
対日謝罪要求決議を=元慰安婦、欧州議会に訴え

旧日本軍の従軍慰安婦として働かされた韓国、フィリピン、オランダの3女性が6日、
欧州連合(EU)の欧州議会を訪れ、米下院が今年7月に採択したような慰安婦問題に
関する対日謝罪要求決議を採択するよう訴えた。
韓国のキル・ウォンオクさん(79)は「日本が正式な謝罪をするよう働き掛けて
もらうために欧州にやってきた。死ぬ前にそれが実現するよう望んでいる」と話した。
フィリピンのメネン・カスティジョさん(78)は「日本兵にされたことを一度も
忘れたことはない」と、60年以上前のつらい体験を語った。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 14:25:38 ID:ao1ZZN7Y
>>955
こんなのが通るぐらいなら、欧州の植民地支配を謝罪しなければおかしいだろ?
本末転倒とは正にこの事だな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 15:18:38 ID:TFqVkeJ+
5レスほど援護の挑戦カキコしてくれまいか?
 
Mum's the word. Buzz off !で称号獲得!
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1194270616/
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:16:18 ID:CyAZukyq
イタリアの暴動が大陸規模になりますように
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:46:13 ID:myhLcb/w
ttp://www.asahi.com/international/update/1110/TKY200711100267.html
移民への扉、せめぎ合い デンマーク総選挙、13日投票

デンマークで13日、総選挙(一院制、定数179)の投票がある。自由党中心の
中道右派・与党連合と、社会民主党を核とする左派連合が競り合う展開になっている。
移民受け入れをめぐり政策や世論がせめぎあう欧州連合(EU)加盟国で、
デンマークは最も厳しい移民規制策をとる。だが労働力不足が経済の足を
引っ張る懸念も広がり、移民問題が主要争点に浮上している。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:38:41 ID:Jh+tVj73
デンマークは中道右派が勝ちそうらしい
新党の中道or中道右派の新同盟が中道右派政権に加わればそれで終わり
ただ新同盟は移民問題に寛容だけど「極右」の反移民政党の国民党との兼ね合いがどうなるか
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 17:47:24 ID:j/JmA/Qk
コカ・コーラに強力ライバル登場! 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000000-cou-int

 バイエルンに住むある農夫が化学添加物を全く使わない炭酸飲料を開発し、ドイツ
で大ブームを巻き起こしている。この「ビオナーデ」という名の飲み物は、すでにマ
クドナルドやIKEAなどでも販売されており、今年の売り上げ予想は250万本を上回る
という。

 農夫が「添加物ゼロのファンタ」と喩(たと)えるビオナーデは、ビールと同じよう
に麦芽を発酵させて作る。レシピ開発のために10年の月日と150万ユーロを要したた
め、一時は破産寸前まで追いつめられたという。だが、小さなスポーツ大会やイベン
トでの地道なPRが功を奏し、いまではドイツ国内でビオナーデの売り上げを上回るの
は、ファンタやスプライトなどのコカ・コーラ製品だけだ。

 そのコカ・コーラ社は数億ユーロでの買収を持ちかけたが、ビオナーデ社は断った
という。ドイツでは「21世紀のコカ・コーラ」と言われており、近々、米国や日本で
も発売される予定だ。[フプロスト(ポーランド)より。]
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:33:05 ID:j/JmA/Qk
仏蘭国民の半数が合併支持=ベルギー「分割」なら−世論調査
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_date1&k=2007111300053

 【ブリュッセル12日時事】北部オランダ語圏と南部フランス語圏の対立を背景と
した政局危機が続くベルギーでは、南北分割論も浮上しているが、国境を接するオラ
ンダとフランスの世論調査で、分裂すればそれぞれの地域との合併を支持するとの回
答が半数前後に達した。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:44:24 ID:Jh+tVj73
引き受け先が見つかって良かったねって感じか?
多極共存型民主主義の夢も潰えたか、ブリュッセルはどうなるんだろう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:08:27 ID:LzOviglH
スペインから独立→オランダから分離独立→対立分離→2ヵ国に吸収合併

EUという入れ物に一つにまとまっていくかと思えば、内では対立と分離。
まあ、理想と現実を常に揺れ動くヨーロッパらしいと言えばいかにもヨーロッパらしい。

ドイツも細かく分裂してくれるとありがたいのだがなあ・・・
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:59:34 ID:vL4RbtpR
ワロタ

欧州議会の極右会派、消滅へ=ムソリーニ孫娘の差別発言で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071113-00000082-jij-int

 【ブリュッセル13日時事】第二次世界大戦中のイタリアの独裁者ムソリーニの孫娘
アレッサンドラ・ムソリーニ氏の人種差別発言をきっかけに、欧州連合(EU)の欧州
議会内の極右政党グループが消滅することになった。

 発端はローマで10月末に起きたルーマニア人移民による女性殺害事件。アレッサン
ドラ氏は、ルーマニア人移民の犯罪が多発しているのを受け、「ルーマニア人にとっ
て法を犯すことは日常茶飯事だ」などと非難した。

 同氏と同じ欧州議会の政党グループ「アイデンティティー・伝統・主権(ITS)」
に属していたルーマニア出身の5議員はこれを侮辱と受け止めて反発、離脱を決め
た。欧州議会で政党グループをつくるには最低5加盟国の20議員が必要なため、現在
23人のITSは消滅する。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:28:28 ID:OQPlwQm8
批判というものは言う奴を選ぶんですよね

おめーには言われても言う事聞くもんかー
って奴が言うのは逆効果。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:34:30 ID:kvM9u60G
>>964
>内では対立と分離

だがフランスとオランダから見れば統合だろ。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:52:32 ID:LT40fZpo
>>967
ワロンとフラマンもそれを望んでいるの?
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 13:59:09 ID:kvM9u60G
>>968
失業率EU最悪地域のワロンは社会保障のしっかりしたフランスに入りたい人が多い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:00:10 ID:oRa2OHDC
共産中国が、1998年元切り下げをして、一気に世界の工場と化ししたように、
ひょっとすると、この米ドル安は、再び米国が世界の工場に復帰する決意を
示したものである可能性も否定できない。

米ドルに付いての議論は、米国内では日本とは違っている。
以下の小論を一部省略してお目に掛ける。
http://www.telegraph.co.uk/money/main.jhtml?xml=/money/2007/11/12/ccview112.xml
US will retake economic superpower crown  By Ambrose Evans- Pritchard

巨大な軍艦のように、アメリカの産業および輸出はゆっくりと方向転換している。
2年以内にその巨砲は再び世界へ向かい、ヨーロッパの製造業の大部分を
脅かすことになるだろう。 新興アジア、そして東欧の経済は、急速にインフレ
が進んで居り、市場の世界化が良い事ばかりではなく、諸刃の剣であることを
思い知るだろう。今度は仕事が上海からロサンゼルスへと流れを変えるのだ。

米国の輸出は9月に1,400億ドルに達した。米平野部の小麦、テキサスの綿花、
半導体、化学薬品それに車まで、輸出が増えた。「米経済は競争力の点では
世界で向かうところ敵なしだ」とハンク・ポールソン財務長官は言った。
米貿易赤字は565億ドルに減少、年間14%の減になる。経常赤字も急速に縮小
し続けている。05年初頭の7%から5.5%にまで縮小した。いまだにそう良くはない
ものの、もう壊滅的ではない。 これは通貨切り下げの最初の果実に過ぎない。

ニコラス・サルコジ仏大統領は先週、連邦議会で「経済戦争」の警告を発した。
ドル安が、エアバスの足を引っ張ったのだ。9月、仏の工業生産は1.1%下落した。
世界の為替は、ポンド2.11ドル、ユーロ1.47ドル、これはブレトン・ウッズ体制が
崩壊して以来の、ドル安を記録したことになる。今後数え切れない形でドル安の
影響が出てくることだろう。フォルクスワーゲンが工場をアメリカに移転するとか、
ソフトウェアの実務がIT職員の時給が18ドルに急騰したインドから戻ってくるとか…。

支那の労働力は2015年頃にピークに達する。その後は歴史上最も厳しい人口
減少に突入する。金持ちになる前に年寄りになるだろう。つまり支那は二流国の
地位に封じ込められる運命にある。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:01:17 ID:oRa2OHDC

国連のデータによれば、日本の人口は05年に縮小し始めた。露は2050年までに
1億400万人にまで縮小する。ドイツ、イタリア、スペインは全て高齢化しつつあり、
加齢は未来を暗くしている。結局21世紀を生き延びる唯一の超大国は、十分な
出生率を未だに維持している米国なのだ。

ユーロは$1.47という輝かしい価格をつけている。これはアジアと中東の中央銀行
がユーロ建債券を溜め込んでいるからだ。しかし、独・仏と西の10年物債券の
価格差は、不吉なほどの上昇を示している。両者とも5月以来4ベーシス・ポイント
から12ベーシス・ポイントへと急上昇しているのだ。欧州の、南北が分裂するかも
しれない、という最初の兆候だ。価格差が40かそこらに達すれば確実に分裂だ。
その後、我々は「欧州」が消えてなくなっていることを知るだろう。

ドルは更に安くなるかもしれない。しかしそれは米国製の品物が売れるように
なればそこで終わる。アジアの中央銀行は米国長期国債購入を止めた。今まで
はそれが、米国の赤字を埋め合わせていたのだ。今、海外の「短期資本」は米国
投資に背を向けている。金利が落ちる中、大急ぎで米国から逃げ出している。
米資産担保証券市場は、貸付業者が短期融資の借換を拒否するので、8月半ば
以来4,000億ドルも縮小した。その多くは海外の原油売却代金だ。

残るはサウジアラビアがドル・ペッグ制から離脱、あるいは、支那が人民元の
為替変動幅を緩めることだ。これまでの所、ヘッジファンドは概ね傍観者の姿勢
を保っているが、それらは投機的投資で固めたヘッジファンドが餌食となる合図だ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:01:48 ID:oRa2OHDC

スペイン、フランス、アイルランド、バルト諸国、そして今ではイギリスで不動産
価格が下がっている。小さい泡が一個、また一個と弾けている。先週は現代美術
の価格が暴落した。先週サザビーズでヴァン・ゴッホの『小麦畑』の競売が見送
られた。ブラックの『レコー』もご同様だ。サザビーズの株価は一日で37%も下落した。

バークレーズ、RBS、シティグループ、ドイツ銀行、UBSなどなどの株価も未だに
自由落下を続けている。回復からは程遠い。多くの銘柄は40%も下がった。銀行の
不振には問題が多い。銀行は実体経済の潤滑油なのである。殆どの銀行が貸し
出し減を迫られ、恐らく大幅に減らさなければならなくなるだろう。これまでのところ、
まだ400億ドルしか出てきていないが、危機が終わるまでに、返済されない貸した
金の額が5,000億ドルに達するのではないかとRBSは恐れている。

各国中央銀行は、大量の資金を貸し出して、資産価値の高騰を引き起こした。
そうして置いて、急に貸し出し制限を掛けてしまったのだ。もしそうだとすれば、
1930年代の恐慌状態に成るということだ。

米国は今度は、他人を踏み台にして市場を奪い取るだろう。これは米国政府に
悪影響を及ぼすかもしれないが、それは資本逃避が国債利回りの上昇を強いた
場合にのみ起こる。しかし、それは未だ起こっていない。

個人的には、賭けても良い、結局清算日には米国が輸出で成功していると思っている。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:26:27 ID:94gL4BLC
>>970-972
ちょっと楽観的過ぎるよな。
中流が減って富裕層と貧しい労働者階級に分裂する中、
今のあの酷い状況に多くの国民が黙って耐えるとは思えない。
展開次第では社会主義革命とか起きかねないんじゃない?
工業国としての再生過程の困難は半端じゃない。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:28:52 ID:Pjkx7KfN
華僑の存在を忘れてるな。
なぐさめと応援だな。アメリカがんばれと。

でも競争力は素晴らしいよ。いまだにネットも通信、軍事等々いろいろ持ってるもん。

975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 21:35:42 ID:9uz+7cHg
13億相手にがんばって下さいって感じかね。
いやな時代だ。

日米すれ違い模様がとっても楽しかったよ。この60年。
黄渦論から東京大虐殺にはじまり、戦犯なすりつけといまだうるさい、くじらと慰安婦。
それでも大学とかは理想に生きた素晴らしい人達も多かった。
大英帝国と一緒だな。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:28:58 ID:eOR3iadV
>964
みんなの都合でまとめられたボスニアヘルツェゴヴィナとかも
あと30年くらいしてEU入って状況が落ち着いたら、
同種の議論が起こるんだろうな。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 23:33:17 ID:5W2qwIXI
ユーロ圏成長率、年2%台後半・7−9月
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071114AT2M1402E14112007.html

【ブリュッセル=赤川省吾】
欧州連合(EU)統計局が14日発表したユーロ圏13カ国の2007年7―9月期の
域内総生産(GDP)は、実質ベースで前期比0.7%増だった。
米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題を
きっかけとした金融市場の混乱の影響はほとんどみられず、
年率換算で2%台後半の成長となった。
ただ、単一通貨ユーロの上昇や賃上げが輸出産業の重しとなる可能性が
あり、景気の先行きには警戒感が強まっている。

7―9月期はサブプライムローン問題の震源地だった米国が年率換算で
3.9%の高い伸びとなったほか、
アジア向けなどの輸出が好調だった日本も2.6%成長を達成した。
8月以降の金融市場の混乱に伴い、多額の損失を計上する大手金融機関が
相次いだが、日米欧とも実体経済への影響は小さかったようだ。

国際通貨基金(IMF)は07年通年のユーロ圏の成長率を日米より
0.5―0.6ポイント高い2.5%と予想しており、
今回の発表も足元の欧州景気の底堅さを裏付ける内容となった。
(22:01)

978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:43:48 ID:b1sYW64+
>>973-975
部分的にはアメリカの製造業はかなり大きく復活すると思うよ。
だが全部じゃない。自動車産業あたりはどんなにドルが暴落してもダメだろうなあ。
アメリカの工業製品の信頼性というのは、意外にも欧州では根強い。
80年代以降の日本におけるほどの、ひどいイメージでは無い。
だからユーロ高の欧州に対して輸出攻勢をかけることは容易に想像できる。
アメリカに関しては、ハリウッドの文化攻勢というとなんとも腹立たしいが、
機械製品の攻勢ならさほど頭にも来ないのが欧州人。
ただし、これはちょうど最近の日本がそうであるように
ある種の国際的地位の下落をもたらす。
結局、第一次大戦前に戻るだけなんだよな。
アメリカに関しては、むしろジワジワ進むスペイン語圏化の顛末のほうが気になるが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:57:53 ID:rmwEyxTa
サブプライム問題はこれからだってうーたんが言ってたぞ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 10:43:23 ID:oUu2MaZg
ttp://www.worldtimes.co.jp/w/eu/eu2/kr071113.html
戦後最大の政治危機
ベルギー 国家分裂を食い止められるか

ベルギーは今年六月に行われた総選挙で、北部フランドル(オランダ語の一種の
フラマン語圏)地域と南部ワロン(フランス語圏)の対立が深刻化し、五カ月
以上過ぎても政権が樹立できない混乱が続いている。今月七日には下院委員会が、
両地域言語を併用するブリュッセル首都圏の連邦選挙区を二つに分割する法案を
フランドルの各政党が強行採決した。
首都圏の分割を目指す同採決は、従来の連邦体制を根底から揺り動かすことになり、
ワロン側政党は、「連邦体制の危機」として強く反発している。同法案は上下両院
議会での可決が必要だが、フランドル側が審議を進める限り、ワロン側は連立交渉
には応じないことを表明し、政党間対話の道も閉ざされた状態だ。
人口約百万人を抱えるブリュッセル首都圏では、フランス語を話す住民が都心で
約八割を占める一方、郊外地区はフラマン語住民が多数派を占める。分割法案では、
選挙区を都心と郊外に分割するとしている。実施されれば、郊外地区に住む少数派の
フランス語話者の孤立は必至となる。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 20:10:58 ID:ie04vjKL
EUの雇用、1年で300万人増=失業率は7.1%に低下
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000017-jij-int

 【ブリュッセル14日時事】欧州連合(EU)欧州委員会は14日、2007年第2・四半期(4〜6月)の加盟27カ国の
就業者数が前期比約100万人、前年同期比では約300万人それぞれ増加したことを明らかにした。この結果、
就業者数は合計2億2200万人に達した。

 欧州委によると、好調な経済を背景にEUの平均就業率は第2・四半期に65.3%となり、前年同期の64.3%から
上昇した。国別ではドイツ、スペイン、ポーランドなどの雇用の伸びが目立った。

 一方、EUの平均失業率は第3・四半期(7〜9月)に7.1%と、前年同期の8.1%から1.0ポイント低下。ドイツ、
ポーランドなどの雇用情勢の改善が寄与した。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:24:10 ID:yIvRN36A
●ポーランド新首相就任 欧州重視の体制に回帰 2007.11.9 産経新聞

ポーランドのカチンスキ大統領は9日、先月下旬の総選挙で勝利した中道
右派政党「市民プラットフォーム」のトゥスク党首を首相に指名した。新首相
は直ちに組閣作業に入り、来週には新政権を発足させる考え。新政権は
欧州連合(EU)やドイツなどと対立したカチンスキ前政権の外交政策を
大きく見直し、欧州重視へと舵を切る。

前政権はこれまで、自国の意見を反映させるため、欧州憲法を修正した
「改革条約」の採択に強く抵抗、欧州内で「問題児」(独公共放送)扱いされ
てきた。これに対してトゥスク氏は8日、ワルシャワを訪問したバローゾ
欧州委員長との会談後、「新政権は親欧路線をとる」と明言した。

トゥスク氏は、来月のリスボンでの新条約署名後、国内批准を早期に
済ませる考えで、前政権が国民投票の実施まで表明して導入を遅らせた
欧州通貨ユーロについても2012年導入を目指す。

民族主義的傾向が強い前政権下では、第二次大戦中のナチス・ドイツの
蛮行が蒸し返され、対独関係が悪化した。新政権は「ドイツは最大の
パートナー」と位置づけ、関係修復に全力を挙げる。

歴史認識や食肉輸入、ガス供給などで対立したロシアとの関係も見直す
方針だ。ただ新首相はロシアに対しウクライナやグルジアとの友好重視
を率直に表明、一定の「距離」を置くとみられる。

http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071110/erp0711100000010-n1.htm
983名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:29:14 ID:yIvRN36A
ポーランド総選挙は、ドイツとロシアを共に敵に回しEU内部で孤立することに
なった奇矯な民族主義政権が倒れて、親ドイツ、親EU政権が誕生することに
なった点で非常に意義深いと思われる。新政権は欧州統合に積極的であり、
これでマドリッドからワルシャワまで、欧州大陸の5大国全てが欧州統合
推進派に足並みを揃えたことになる。ロシアが親ドイツであることを考えると、
欧州半島ほぼ全体が親ドイツに塗りつぶされた。

Turkish Daily Newsによると、英国・スウェーデン・デンマークなどの欧州
拡大賛成派は、トルコをEUに加盟させないためにサルコジ大統領が提案
している「賢人会議」に反対だという。これらの国々はトルコをEUに加盟させる
ことでEUの統合を阻止したいと考えていると思われる。揃って通貨にユーロ
を採用していないことも、通貨主権の統合に反対であることの証拠である。

この観点から見ると、欧州統合反対派はEU未加盟国を含めても英国・
スウェーデン・デンマーク・ノルウェー・アイスランドの5カ国しか存在しない
と想像される。反ドイツの英国・スカンジナビア連合と見なせるだろう。

ポーランドの前政権はユーロ導入に反対する点でこの英国・スカンジナビア
連合の貴重な味方であったが、それが今回の総選挙で敗れたことは大きな
痛手である。いずれにせよ統合反対派の劣勢は明らかであり、彼らは統合
された欧州の中で孤立し、最終的には統合に飲み込まれていくことだろう。

ただ、欧州統合推進派の前途は決して安易なものではない。統合反対派
の代表である英国の不動産バブルと同様に、スペインやアイルランド、
東欧諸国等の欧州辺境諸国を中心とする不動産バブルも崩壊しつつある。
それは相対的に貧困なこれらの諸国の経済に大きな打撃を与えるだろう。

ユーロ高の中でも輸出が堅調なドイツと異なり、これら諸国は膨大な経常
赤字を出している。既にドイツ国債の利回りとフランス・スペインの国債の
利回りの格差が拡大しているという情報もある。ユーロ加盟国の場合は
国債価格の暴落、ユーロ未加盟国の場合は通貨の暴落という形式で
統合推進派諸国は攻撃を受けることになるだろう。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 23:03:53 ID:a9YVInCF
北キプロス「独立」24周年式典、南側では抗議デモ
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2312400/2355528
985名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 01:22:06 ID:9WSCdH9E
欧州、技能移民に門戸広く・労働力不足補う
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071116AT2M1500G15112007.html

 【パリ=野見山祐史】欧州主要国が高い技能を持つ外国人労働者の受け入れを促す
よう移民政策の見直しに動いている。フランスは来年以降、就労を認める技術者や研
究者の職種を拡充する。ドイツは電機、機械などの業種で外国人技術者の受け入れ制
限を撤廃した。いずれも人口高齢化や労働力不足をにらみ技能労働者を確保するのが
狙い。一方で、社会格差の拡大につながる単純労働者やその家族の流入は制限する。
域内統合の深化に併せ、移民政策の一本化の動きも浮上している。

 フランスは技能労働者の移民受け入れを増やすため、新たに「技能労働」に該当す
る職種のリストを拡充する。同国は移民を欧州連合(EU)域内の他国から来る人々
と、EU域外からの人々に大別。うちEU内からの移民に対しては「技能労働」リス
トに新たに89職種を追加し計150職種とする。EU外からの移民に関しては、IT
(情報技術)、金型加工など30職種を初めてリストとして明示する。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 07:54:44 ID:3itRjL9V
>>983
>ユーロ加盟国の場合は
>国債価格の暴落、ユーロ未加盟国の場合は通貨の暴落という形式で
>統合推進派諸国は攻撃を受けることになるだろう。

いま信用収縮しているから、ヘッジファンドに攻撃力はない。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 08:42:51 ID:yGaUv4cH
でもいい加減借金の上に借金がなければ膨張できずそうして続いていく銀行が紙幣作ってどないするねん。
とは思うけどね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 01:31:33 ID:1GBVapnJ
仏サルコジ大統領、トルコの人口を「1億人」と発言
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html

フランス大統領は、欧州議会との私的な会合で、「人口一億人のトルコはヨーロッパ
ではなく、小アジアにある。私の在任中はトルコにEU加盟を約束させない」と述べ
た。サルコジ大統領は国内ではデモに頭を悩まされている。

フランスの保守派大統領のニコラス・サルコジ氏は、トルコの人口を一億人であると
した。サルコジ大統領は、13日の欧州議会議員らとの私的な会合で、トルコのEU加
盟に反対であることを繰り返す一方、以下のような説明をおこなった。「一億人の人
口のトルコはヨーロッパではなく、小アジアにある。フランスの学生たちに、ヨー
ロッパはシリアと国境を接すると説明を行うような人間に私は決してならない。私の
在任中はトルコにEU加盟を約束させない。」

サルコジ大統領の欧州議会との会見は非公開で行われたため、エリゼ宮〔フランス大
統領官邸〕と欧州議会の欧州社会党グループ代表のマルティン・シュルツが内容を説
明した。大統領官邸広報官はサルコジ大統領の発言について、「大統領はフランスの
立場をとてもオープンな形で強調した」とした。他方シュルツ代表は、サルコジ大統
領に「フランス大統領職にある間、トルコとの交渉を停止させるのか」と質問し、
「加盟に関連しない30の議題についてのみ支持する」との返答を得たと述べた。ま
た、サルコジ大統領に「トルコとの交渉は全ムスリム世界への重要なメッセージであ
る」とも述べたという。(以下略)
989名無しさん@お腹いっぱい。
コソボ総選挙始まる 北部重点に警備強化
http://www.afpbb.com/article/politics/2313083/2362416

温暖化余波 グリーンランド資源に熱視線
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071117-00000938-san-int