【アフリカ連合】アフリカ情勢総合 3【AU】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:30:24 ID:mZezoJnw
>>700
そのサイトの

>インドや中国のように、急激に発展する国は、特にアフリカ諸国との経済交渉が始めて
>であり、50前後の国と個別に交渉する暇がない。しかも、国連の場では、その他の国
>々には迷惑だ。それで特別の交渉の場を設けたのだ。だが、日本は、すでにアフリカの
>大半の国と長い貿易の歴史があり、集団で協議することはない。

という無知は何すかコレ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 05:44:01 ID:6dk6Hsq6
ジンバブエ、大統領選調査の米英外交官を一時拘束
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000001-yom-int

 【ヨハネスブルク=角谷志保美】今月27日に大統領選決選投票を控えるジンバブエで5日、選挙絡みの
暴行被害を調査するために同国北部の町を訪れていた米国と英国の外交官らが警察当局によって身柄を
一時拘束された。

 在ハラレ米国大使館のジェームズ・マギー大使は英BBC放送に「ジンバブエ政府は外交官を威圧しようと
している」と語り、強い懸念を表明。今後、外交問題に発展する可能性もある。

 報道によると、警察は5選を目指すムガベ大統領を支持する退役軍人らと共に外交車両を止め、警察署に
同行するよう要求。外交官らが拒否すると、退役軍人らが車両のタイヤを切り裂き、「同行しなければ
人員ごと車を燃やす」と脅し、現地人職員の1人に暴行したという。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:09:48 ID:ZbkSql79
ジンバブエ治安当局が米・英外交官を襲撃、拘束

【6月6日 AFP】大統領選挙の決選投票を間近に控えたジンバブエで5日、米国および英国の外交官車両が襲撃され、
複数の外交官が拘束された。James McGee駐ジンバブエ米大使が明らかにした。
 McGee大使が首都ハラレ(Harare)から電話で米CNNに語ったところによると、襲撃を受けたのは米外交官車両2台
と英外交官車両1台で、警察官が路上にバリケードを設置して車を停止させ、タイヤを切りつけた後、乗っていた職員
から電話を奪った。さらに、車から降りなければ車ごと燃やすと退役軍人に脅されて降車したところ、近くの警察署に
連行されたという。
 同大使は外交官との問題があれば外務省を通じて交渉するべきだとしながら、「ジンバブエと呼ばれるこの無法社会
では、警察当局が勝手に行動を決定し、われわれの職員を5時間以上拘束している」と語った。
 一方、米政府は今回の事件を「言語道断」で「まったく容認できない」襲撃だと非難。国家安全保障会議(National
Security Council)のゴードン・ジョンドロー(Gordon Johndroe)報道官も襲撃があったことを確認しているとした。(c)AFP

>「ジンバブエと呼ばれるこの無法社会では、警察当局が勝手に行動を決定し、われわれの職員を5時間以上拘束している」

気に入らねえんだったら、とっとと出てけよ。むしろこれだけ因縁つけまくっている癖に、まだ米英外交官がうろちょろしていることに
驚きを禁じ得ない。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:10:23 ID:ZbkSql79
米大統領選:民主予備選オバマ氏勝利 ケニア在住の祖母ら、歌って踊って大喜び
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2008/06/05/20080605dde007030015000c.html

やばいよやばいよ。

Somalia: Low Flying Warplanes Flying Over Border Second Dday
http://allafrica.com/stories/200806040766.html

ケニヤのMig29がソマリア国境を越え、ドブレー上空を威嚇飛行。
ケニヤ政府が、先の襲撃で武装グループによって盗まれた軍用車両と武器を返さないなら、
適当な処置を取るとドブレー市に通告。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 08:50:08 ID:sNu9lC38
おいおい・・・
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 13:20:12 ID:+ZtOh/zj
ジンバブエってシナが武器輸送しようとして南アフリカがとめたってとこ?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:26:48 ID:+wgscBFm
スーダンに自衛官派遣へ 防衛省方針、PKO司令部員に
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080606/1212756311
708名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:09:41 ID:SACJZF/H

あーあ。やっちゃった。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:10:02 ID:SACJZF/H
Somalia: Peace Talks in Djibouti End With Ethiopian Ambassador's Presence
http://allafrica.com/stories/200806040765.html

ジブチで行われていたソマリア再解放同盟ARSとソマリア暫定政府TFGの和平会談は、エチオピア大使が会議に
割り込んできたことであっけなく終了する。

Somalia: Kenya Regains Seized Vehicle
http://allafrica.com/stories/200806040764.html

ケニアの国境町リボイでソマリアのイスラム越境民兵に奪われた車両をドブレー町当局が奪回したと発表。即時
ケニヤ側に引き渡されるとのこと。

Kenya: Somali Region Authorities Prevail to Impound Seized Vehicle, Weapons
http://allafrica.com/stories/200806050659.html

そしてドブレー町当局が奪回した車両、武器をケニヤ側に引き渡す式典が執り行われ、今後の国境警備の強化に
ついても意見を交わす。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 08:10:22 ID:SACJZF/H
Somalia: Plea to Help IDPs Near Border With Kenya
http://allafrica.com/stories/200806050830.html

そのドブレーに続々到着する着のみ着のままの女性と子供。この2ヶ月で15,000名が到着したと報告されている。
(当然水も食糧も足らず。)

だが肝心の停戦交渉はゼロ回答-----------------。

Somalia: President Returns Home After Djibouti Meet With Security Council
http://allafrica.com/stories/200806040007.html

暫定大統領アブドゥラヒ・ユスフ・アーメドがモガディシュのヴィラ・ソマリアへ戻るに際して、AU平和維持軍が
路面を丹念に調べた結果、地雷が発見される。また、大統領の帰国を迎えるようにアダン・アデ国際空港へ
いくつかの迫撃弾が発射されたが、大きな損害は報告されなかった。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 08:05:27 ID:hBO2mi4h
LRA rebels kill 20 in Southern Sudan
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59083

スーダン南部コンゴ国境付近の村、ナバンガとヤムバにウガンダのキリスト教反政府グループLRAが攻撃を仕掛け、
6名の子供と14名の南スーダン兵士を殺害する。

全然治安安定してねーじゃん。LRAとやらは完全スルーですか町村さん。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:13:43 ID:3ceuTizo
Ethiopian troops attack religious school
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59101

エチオピア軍がモガディシュ南西部のワベリ地区(国際空港付近)にある宗教学校を急襲する。
校内で2名の学生と1名の教師を殺害し、多くを拘束した上、他に同地区で5名の市民を殺害する。

どうやら拘束オペレーションを止めるという宣言は早期終了した模様だ。

BBC/AP reporter slain in Somalia
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59167

ソマリア南部キスマヨでBBCとAPのソマリア人現地リポーターが何者かに射殺される。彼は事前に
脅迫を受けていたらしい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 23:05:38 ID:bA2EiKkh
事実上別の国となったソマリランドはもちろん、
プントランドも着実に地盤を固めている、結局混乱してるのは南部だけ

流石に南部のイスラム勢力だけでエチオピア+AU+国連平和維持軍(将来的)
を跳ね返すのは無理だしもう大勢は決していると思う

残る課題はエリトリア討伐がいつになるか、ぐらいじゃないかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:12:27 ID:+avCn4qe
>>717
UICが各都市をどんどん制圧していってるのは全部無視か?

プントランドも給料払えなくなって南の方から崩壊してきているよ。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 08:13:58 ID:+avCn4qe
>>713
その状況でエリトリア討伐など、イラン攻撃と同じぐらい無謀で考えられない。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:29:50 ID:m7L3kV1f
Somalia: 20 Killed, 80 Wounded in Market Attack
http://allafrica.com/stories/200806080016.html

モガディシュ中央のバカラ市場でおよそ3ヶ月ぶりの規模の大きな戦闘が勃発し、迫撃弾の応酬などで
両軍及び市民合わせて20名が死亡、80名以上が負傷する。この戦闘中に政府軍の砲撃により、ソマリ
ア最大の携帯電話会社ホルムト・テレコムのビルが破壊され、携帯電話が不通になる。

Somalia: Seven Killed in Mogadishu Clashes, Islamists Capture District
http://allafrica.com/stories/200806080004.html

モガディシュ南部で、暫定政府軍の徒歩パトロール部隊に向けて手榴弾が投げつけられ即座に兵士
3名が死亡する。その後の戦闘で反政府側の4名も死亡する。

また、バイドア南東100kmのブルハカバ近郊カンサー・デーレをアルシャバブが再制圧する。政府軍は
既に町に存在していなかった。制圧後アルシャバブは町の刑務所長アリ・バレ大佐を自宅付近で射殺した。

Somalia: Speaker's Home Attacked, Secretary Killed
http://allafrica.com/stories/200806090359.html

バイドアにあるソマリア議会の議長アダン・モハメド・ヌル・アカ・マドベ師の自宅を武装グループが襲撃し、
秘書1名が死亡する。マドベ師は外国に渡航中であったらしい。

しかしプレスTVによるとマドベ師は在宅で、襲撃後付近のビルに逃げ込んだとあり、また護衛4名が
殺害され、3名が重傷を受けたとされている。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:31:05 ID:m7L3kV1f
Somali parliament head escapes death
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59308

エチオピア軍の軍司令官トップが死亡したというニュースが流れた後、900名以上のエチオピア軍
兵士がモガディシュ南部の基地を放棄し、13名の市民を殺害して逃走する。

それと同期して地元ハウィエ氏族の年長者に率いられた何百もの抗議者が街頭に出て、エチオピア軍
の撤退を強く要求しながら行進する。

Somalia: Gunmen Attack Home of Governor
http://allafrica.com/stories/200806090119.html

モガディシュ南東部アブディ・アジズ地区にあるミドル・シャベル州知事ムハンマド・ウマル・デレの自宅を
武装グループが急襲し、州知事の誘拐を試みるが失敗し退却する。死傷者の報告は出ていない。

Somali gunmen capture military base
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59368

UIC戦士100名以上がモガディシュ東部ヘリワ地区に新しくセットアップされた暫定政府軍基地を一斉
攻撃し、制圧する。その後UIC戦士は基地内の重火器及び食料を奪い、基地に火をつけて撤退した。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:18:55 ID:BXRyEmeU
<通関>対アフリカで簡素化を支援へ
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080612/1213279847
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 23:25:29 ID:riH1Nmzz
朝鮮総連は日本にも貢献した歴史がある。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1210952193/l50

朝鮮総連は日本にも貢献した歴史がある。

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1210952193/l50

朝鮮総連は日本にも貢献した歴史がある。朝鮮総連は日本にも貢献した歴史がある。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1210952193/l50

朝鮮総連は日本にも貢献した歴史がある。


http://society6.2ch.net/test/read.cgi/korea/1210952193/l50
720名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 08:18:41 ID:Wjp1ySjL
Somalia: Insurgents Attack Police Station, Commissioner's Home
http://allafrica.com/stories/200806101136.html
Somalia: Islamists Overrun Police Station, Prisoners Freed
http://allafrica.com/stories/200806101113.html

最近まで比較的穏やかだったモガディシュ南東部カーラン地区の警察署と地区長アブドゥラヒ・モハメド・ロブレ氏
の自宅をアルシャバブと見られる反政府武装勢力が攻撃し、およそ1時間の戦闘の後それらを制圧する。武装勢
力は署に拘束されていた囚人を解放し、その後撤退した。この戦闘で2名の政府軍兵士の死亡が報告される。

3 slain in Mogadishu market shooting
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59476

モガディシュ西部ダールケンレー地区の市場で、買い物をしていた市民に向けて暫定政府兵士が突然銃を
乱射し市民3名を殺害、5名を負傷させる。理由は不明であるとのこと。

またモガディシュ-アフゴイ間にある検問所に近づいてきた宗教指導者に向けて暫定政府兵士が発砲し、
殺害する。
さらに市内で6名のジャーナリストが拘束され、持っていたカメラその他が没収される。

Somalia: Ethiopian Official Surrender to the Islamists - Spokesman
http://allafrica.com/stories/200806110980.html

イスラム法廷の報道官イブラヒム・スレイ師は、エチオピア軍の副司令官1名が、長きに渡る戦闘に疲れ果てて
イスラム法廷に降伏を申し出たことを明らかにした。これはエチオピア軍の将校が降伏した最初の例である、とのこと。
この事実はメディアに対して降伏した将校の声が流され、確認が取れている。

Somali pres. caught up in insurgent fire
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=59723

暫定大統領アブドゥラヒ・ユスフ・アーメドと暫定首相ヌル・アデがケニヤに渡航する為モガディシュ国際空港に
到着した所、反政府軍の猛烈な迫撃弾攻撃を受け、付近にいた18名が死亡し空港施設に重大な損害が出た
と報告される。大統領らには被害は無かった模様。
721nn:2008/06/14(土) 18:53:31 ID:RNSl5K+H
私も一瞬、6月27日の早朝の可能性も考えましたが、絶対にそれはありません
6月20日がダメなら27日の奇跡に期待するのは、あまりに幼稚でバカです。
20日の早朝がダメなら当然27日など絶対に皆無です。常識です。
20日の早朝でダメなら、6月はもうムリでしょう。これが結論です。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 18:55:06 ID:2gTJwROJ
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が1万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:44:21 ID:dr6IpIxK
 この作品は,第三世界(画面を見る限りアフリカ)の農民をモデルにした経営シミュレ
ーションである。プレイヤーは天災・病気・内戦・難民問題・銀行の倒産といった困難を
抱えつつも,農作物を育て家を経営していかねばならない。
 1ターンは1年。農作物を植えたり家畜を購入したり,家族の健康のために薬を購入
したり,自分の家の近くのインフラに投資したりといった行動をプロット(事前入力。た
だし投薬や購入関係は即時適用)し,「次のターン」ボタンを押せば1年が経過して結
果が表示される。ゲームはこの繰り返しで進行していく。
 プレイの目標は,ある程度の資金を貯めてプレイヤーの農家がある地域に対する
政治家の庇護を得,収穫保険(crop insurance)を確保することだ。財政的にボロボロ
でも,保険さえ確保してしまえば勝ちである。
ttp://www.4gamer.net/specials/thirdworldfarmer/thirdworldfarmer.shtml
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:17:33 ID:nKnGo2YL
AUは当初エチオピア軍のソマリア侵攻を非難していたのに、
今は少数とは言え軍を派遣してエチオピア-暫定政府サイドを支援してる

欧米からの圧力はあったんだろうが何でこんな簡単に屈服したんだ?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 02:18:12 ID:+wa6y3PD
ナイジェリア大統領、7月に電力セクターについて非常事態宣言発令へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080614-00000544-reu-int

 6月13日、ナイジェリアのヤラドゥア大統領は老朽化した同国の電力インフラについて、7月に
国家非常事態宣言を発令する方針を明らかにした。3日撮影(2008年 ロイター/Mike Hutchings)

 [パリ 13日 ロイター] ナイジェリアのヤラドゥア大統領は13日、老朽化した同国の電力インフラに
ついて7月に国家非常事態宣言を発令する方針を明らかにした。電力危機が深刻化するナイジェリアでは、
大くの地域で数週間にわたり電力供給が途絶え、国民の間で不満が高まっている。

 ヤラドゥア大統領はフランス人実業家の会合で「来月、電力セクターについて国家非常事態宣言を発令する」と
述べ、今後3年間で同セクターに50億ドルを投資する考えを示した。また、石油合弁事業への資金提供について、
ドバイを含む外国政府系ファンド(SWF)に接触していると述べた。

 大統領は5月、非常事態宣言は同国の発電能力が1万メガワット程度に達するまで維持すると述べ、恐らく
2011年までかかるとの見通しを示していた。現在の発電能力は約3000メガワット。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:16:43 ID:REUTFiVF
>>724
エチオピアにはユの力が働いているんだよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:45:38 ID:VZldFomb
4日ぶり反発=ナイジェリア情勢めぐる懸念で−NY原油
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000022-jij-int

 【ニューヨーク18日時事】18日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、ナイジェリアの
石油関連施設がスト入りする可能性が出てきたことから急伸し、米国産標準油種WTIの中心限月7月物は前日
終値比2.67ドル高の1バレル=136.68ドルと4営業日ぶりに反発して引けた。

【関連ニュース】
・ NY原油、3日続落
・ NY原油、続落
・ NY原油、140ドルに迫る=ドル安と供給懸念で
・ NY原油、最高値更新=140ドルに迫る
・ NY原油、急反発=原油在庫の大幅減で
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:49:13 ID:VZldFomb
スーダン大使「ミア・ファローさんは売名」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000081-san-int

 国連安全保障理事会は17日、今世紀最悪の人道危機と指摘されるスーダン西部ダルフール紛争に関する
非公式協議を行った。協議には紛争解決を訴える活動家としても知られる米女優ミア・ファローさんも出席、
スーダンや中国政府批判を展開した。

 会合後、ファローさんは記者団に「安保理はこの問題に適切に対処してこなかった」と指摘。「中国という
巨大な存在の支援がなかったら、スーダン政府は5年以上も(国際社会の要求を)突っ張り続けることは
できなかったはずだ」と批判した。

 ファローさんの言動が注目を集めることに業を煮やしたのか、スーダンのアブダルハレーム国連大使は
ロイター通信に「ファローさんはすでに旬を過ぎ、年老いた女優だ。自分への関心をひきつけようと
ダルフール問題を利用している」と酷評したという。(ニューヨーク 長戸雅子)
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 23:50:30 ID:VZldFomb
<欧州委>ミシェル委員「アフリカ支援で日欧連携を」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080619-00000090-mai-int

 【ブリュッセル福島良典】欧州連合(EU)の内閣にあたる欧州委員会のルイ・ミシェル委員(開発・人道援助担当)は
毎日新聞と単独会見し、食糧危機への対応について「農業を単なる商業化の対象として扱うべきではない」として、
アフリカの農業保護を軸とする支援強化を提唱した。さらに、7月の主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)に向け、
アフリカ支援で「日本とEUの連携」の必要性を強調した。

 ミシェル委員は支援国が90年代以来、アフリカなど途上国の工業化を促し、農業への投資促進をないがしろにした
「政策の誤り」が食糧危機の背景にあると分析。「アフリカの農業生産は減少の一途をたどり、食糧を輸入しなければ
ならない状況になっている」と警鐘を鳴らした。

 その上で、「途上国の農業を経済の単なる一分野、商業化の対象として扱うべきではない。農業は人々の生きる糧だ」と
述べ、域内農業を保護してきたEUの政策を参考に、アフリカ諸国が農業保護政策を導入する構想を提唱した。また、
収穫量を増やすことのできる遺伝子組み換え作物(GMO)をいたずらに危険視して排除すべきではないとの考えを示した。

 一方、資源外交を展開し、アフリカに積極的に進出する中国については「天然資源と引き換えの中国の貸し付けに全財産を
つぎ込むのは、アフリカにとって望ましくない。支援が多様化されれば、新たな植民地化が避けられる」と指摘した。

 そしてアフリカ支援で「日本とEUが連携してバランスを取る」必要性を強調。「無償資金援助主体のEUと、
長期低利貸し付け主体の日本が同盟を組むのは自然」と述べ、日欧連携強化を訴えた。

【関連ニュース】
食糧サミット:4千億円の対策費を計上国連事務総長
食糧サミット:欧米調査機関が最悪から軟着陸の4シナリオ
MA米:フィリピンに20万トン有償輸出
食糧サミット:飢餓救済、行動の時…FAOが危機感強調
食糧サミット:目立つブラジル外交バイオ燃料など意識
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 03:28:59 ID:/sMXFJYD
「クーデターはスペイン承認」赤道ギニア、雇い兵が証言
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080619/mds0806191143003-n1.htm

 ロイター通信によると、2004年に赤道ギニアで計画されたクーデター未遂事件
の公判が18日、同国の裁判所で開かれ、首謀者とされる英国人雇い兵サイモン・マ
ン被告が「スペイン、南アフリカ両政府から承認を得ていた」と証言した。赤道ギニ
アは旧スペイン植民地。スペイン外務省はマン被告の証言を否定した。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 07:56:57 ID:Qg63U1P+
Somalia: Ethiopian Troops Pull Out Focal Army Base in Central Part of Country - Residents
http://allafrica.com/stories/200806131135.html

エチオピア-ソマリア国境の町フェルフェルにある2つのエチオピア軍基地がアルシャバブの激しい迫撃弾攻撃に晒された後、
中部ソマリア・ヒラーン州のジャウィルとカラベイルカにあるエチオピア軍基地が引き払われ、全軍がフェルフェルに向かった
と報告される。また、エチオピア国内の2つの町カラフェ、ゴデイの町からも重装備の部隊がフェルフェルに送られ、国境町を
固める態勢を急ピッチで進めていることが観測される。

Clan clashes kill 7 in Somali town
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60106

ソマリア南部キスマユで地元マレハン氏族の2つの異なる武装民兵が衝突し、巻き添えで市民7名が死亡、5名が負傷する。

この戦闘とキスマユ近郊まで迫っているUIC-アルシャバブとの関係性は不明。

Somali officers quit to avoid massacre
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60066

モガディシュ南部担当の暫定政府軍司令官2名(オスマン・ハッサンとアドウ・フセイン・ワルサメ)が、エチオピア軍から
3度目となるアルヒダーヤ・モスクの襲撃及び虐殺を命じられたことに耐え切れず、軍職を離脱し市民グループに合流した。

彼らは「もはや2度と“気違いの海洋(an ocean of madness)”からの命令を受け取ることはないだろう。」と政府-エチオ
ピア軍の尽きることのない狂気を評した。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 08:06:32 ID:s2ESlKPW
25 killed in N. Mogadishu clashes
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60374

モガディシュ北部ファガー地区のグルグルテ・ホテル近隣でエチオピア軍と反政府勢力が激しく衝突し、
エチオピア兵8名、UIC戦士7名、民間人10名が死亡する。この戦闘にはエチオピア軍のヘリ多数が
投入された。

Clashes kill 3 in Somalia's Sheballe region
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60317

モガディシュ南方30kmのロウアー・シャベル州内の検問所に武装勢力が車両を衝突させ倒壊させる。
その後の交戦で巻き添えで民間人3名が死亡、5名が負傷する。武装勢力は首尾よく現場から逃走した。

Fighting kills 4 soldiers in Mogadishu
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60311

モガディシュ西部ダールケンレー地区の暫定政府軍基地周辺でイスラム法廷軍と政府軍の間で激しい
戦闘が行われ、政府軍兵士4名が死亡する。

またモガディシュ北部シーシー地区でイスラム法廷軍が麻薬組識のメンバー7名を殺害し、何100gもの
麻薬を押収する。組識のリーダーも殺害された。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 14:34:53 ID:2pYXm0Na
EU、ジンバブエへ新制裁検討 決戦投票前の弾圧、暴力で
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080620/1213975465
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 01:40:42 ID:CPgP/pto
エチオピア、再び飢餓の恐怖 栄養失調で子ども犠牲に
http://www.asahi.com/international/update/0621/TKY200806210218.html

 【シャシャマネ(エチオピア中部)=古谷祐伸】アフリカ東部エチオピアの中・南
部が深刻な干ばつだ。食糧高騰も追い打ちとなり、多くの子供が栄養失調などで命の
危険にさらされている。同国政府は460万人が緊急食糧を必要としている、として
国際社会に支援を呼びかけている。(以下略)
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/22(日) 08:24:40 ID:0qdE7urd
Somalia: Explosion Strikes On Government's Convoy in the Capital
http://allafrica.com/stories/200806180520.html

モガディシュ北部を横断する21sオクトーバー通りを高速走行中であった暫定政府軍の兵員輸送車両が破壊力の大きい地雷によって爆破される。
死傷者の詳細は不明。この事件は暫定大統領のジブチからの帰国に際して、市内中心部の道路が封鎖された直後に発生した。

Somalia: Senior Government Commander Killed in Mogadishu Blast
http://allafrica.com/stories/200806180820.html

モガディシュ西部ワベリ地区(国際空港付近)で暫定大統領の警護を担っていた車両の一つが地雷によって爆破され、警察指揮官ジフ・ヤレ氏が死亡する。
その他の死者は不明。

Somalia: Four Killed in Mogadishu Attacks
http://allafrica.com/stories/200806180024.html

モガディシュ東部フリワ地区に新しい基地をセットアップしようとして移動していたエチオピア軍に対し、イスラム法廷軍が待ち伏せ攻撃を行い、
4名が死亡、10名が負傷する(内訳は不明。)。その後イスラム法廷軍は現場から撤退したと報告される。

Scores killed in Mogadishu violence
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60525

上と同一の件のプレスTVによるレポート。
フリワ地区での衝突でエチオピア兵11名と政府軍兵士4名が死亡、多数の民間人が死傷する。エチオピア兵は火曜日にモガディシュ北部で28名
の民間人を殺害し、水曜日に南部で17名を殺害したと伝えられる。

Somalia: Military Plane Over Flies Town
http://allafrica.com/stories/200806190454.html

ソマリア南部の町バルデーレに夜間、国籍不明の軍用機が飛来し、町の上空を数時間旋回する。住民は空爆を恐れて不安のまま一夜を過ごす。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:51:29 ID:UFkrtpNY
ナイジェリアで石油施設攻撃続く、日量34万バレル生産停止
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080622-00000018-yom-int

 【ヨハネスブルク=角谷志保美】ロイター通信は22日、アフリカの主要産油国ナイジェリアで19日、
武装勢力による石油関連施設への攻撃が相次ぎ、日量約34万バレルの原油生産が停止に追い込まれたと報じた。

 同国南部の産油地帯では2006年から武装勢力による石油施設攻撃や石油産業関係者の拉致が頻発しており、
19日の分と合わせ生産能力の30%以上に相当する日量約94万バレルの原油生産が停止したことになる。

 原油利益の地元還元を求める武装勢力は19日、英国・オランダ系石油大手ロイヤル・ダッチ・シェルの
沖合油田を攻撃し、日量約22万バレルを生産する同油田は生産を停止した。同日深夜には米国系大手シェブロンの
原油パイプラインも爆破され、日量12万バレルの生産停止となった。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:19:27 ID:HZ3MRhB6
>>736
実にわかりやすいな。サウジが増産を言い出したとたんにこれか。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:20:05 ID:98nrEZlX
スヨン、ワンガに電撃加入w
ttp://www.image-load.eu/out.php/i61863_2.jpg
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 06:13:54 ID:UhZZbanb
【国際】石油施設攻撃の武装組織が停戦を宣言 ナイジェリア
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1214223453/
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:26:25 ID:kKCUfDpD
Somalia: Central Somali Town Wakes Up With Mortars Attack
http://allafrica.com/stories/200806200527.html

ヒラーン州の州都ベレドウェイネから進軍し、現在UICが支配するブロブルテに向かっていたエチオピア部隊が途上のカバコル橋の付近で、UIC軍
による10発以上の迫撃弾攻撃を受け、戦闘が開始される。住民数100名は衝突による巻き添えを恐れて町から脱出を始める。

Somalia: Seven Killed in Mogadishu After Insurgents Target Military Facilities
http://allafrica.com/stories/200806200040.html

モガディシュ西部ホダン地区にある国防省を含む3つの軍事施設を、イスラム法廷軍がロケット・ランチャーや重機関銃などを用いて攻撃し、UIC
報道官イセ・アドウ師によれば、政府軍兵士10名が死亡、法廷側も2名が死亡3名が負傷した。
(この攻撃についての政府側からのコメントは無し。)

Somalia: Military Commander Resigns, Criticizes Ethiopia Officers
http://allafrica.com/stories/200806200041.html

モガディシュ市内のデイヌナイ軍事基地に配備されていたTFG第17旅団副司令官イセ“ガーブ”ハッサン大佐が、エチオピア軍による命令系統への
不当な干渉及び政府による徹底した“無視”に耐え兼ねて辞任を表明する。また物資不足等の財政面の逼迫と、さらに敵であるイスラム法廷軍の
士気の高さと装備の良さも彼の「決断」に大きく影響を与えたと語った。

Somalia: Explosions in Galkayo Wounds Clan Peacemaker
http://allafrica.com/stories/200806200039.html

ソマリア中部のプントランド支配地域であるムドゥグ州の州都ガルカイヨで、地域で著名なビジネスマン、アブディリサク“カ・ワルタベ”モハメド氏が
乗った車がグハード・ホテル前で爆発し、彼が致命的な重傷を負う。 犯人が何者かは不明であるが、彼を狙った暗殺行為であろうと見られている。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 08:27:02 ID:kKCUfDpD
Violence wrecks Somalia's Hiiran region
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=61084

ソマリア中部ヒラーン州のファナー及びガラシナイ地区で1,000名もの重武装の反政府戦士が
エチオピア軍に対して攻撃を始めた。IED攻撃で2台のエチオピア軍車両を破壊し、8名の兵士
を殺害した他、バズーカ砲で5名の兵士を殺害するなど戦闘は拡大し続けている。また巻き添
えで3名の市民が死亡し、多数の市民が地域から脱出を始めていると報告される。

モガディシュ南部でも砲撃戦の巻き添えで民家6軒が倒壊し、多数が死亡する。住民の中には
エチオピア軍が故意に民家を狙っていると見る者もいる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:16:48 ID:FI660Hm6
アフリカの悲惨さがかなり伝わってくる画像ってある?
うpしてくれませんか?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:22:04 ID:FNG5Qdoe
グロサイトまわれば?

鮮明なのはタイが多いけど
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:27:43 ID:FI660Hm6
>>743グロいのはちょっと苦手
頭が半分無い画像見たのがトラウマ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:44:56 ID:FNG5Qdoe
>>744
このスレを読み返すだけでもだいぶ悲惨な状況がわかると思うけどね
というか、アフリカって言っても大陸なわけで国がいくつもあって
民族紛争やら宗教関係やら世界のありとあらゆる問題が全部アフリカにはあるので
絵的に悲惨となると死体の画像かなぁと
何百体の死体のやつとか、捨て場所や埋葬場所が無いので
川に流されてあまりの多さに体が膨れ上がって体色も変わってる死体が
プカプカ浮いてたり沈んでたり
746処刑ライダー ◆.EDMOUBKE2 :2008/06/24(火) 23:20:18 ID:hbDJXaE0
アフリカで核開発したらどうだろう?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 23:28:25 ID:FNG5Qdoe
間違いなく
メルトダウン起こすだろうけどね
狂った言い方をすれば

放射能汚染された地域で人間ではない人間が生まれるかも
ギャグじゃなくてね
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 00:21:02 ID:fcJJpYrd
>>746
原発はしてるはずだが。
>>130
>>339
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 08:27:50 ID:rhd8Bux1
Attack on cinema in Mogadishu kills 5
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60985
モガディシュ南部ジャジャブ地区の映画館に正体不明の武装グループが押し入り、手榴弾を投げつけて観客5名を殺害、
10名を負傷させる。

この事件が起こる前、アメリカとインドの映画を見ないよう警告するビラが撒かれていたが、同様の主張をしていたUIC
とアルシャバブはこのような市民を狙った虐殺を行っていないことを表明し、犯人を非難した。

またモガディシュとアフゴイの間で国連関係者1名が誘拐されたことも報告される。

Somalia: Many Wounded in Somalia Cinema Bombing
http://allafrica.com/stories/200806230039.html
さらにバイドアの映画館でも爆弾が爆発し、10名が負傷する。犯人は不明。

Iran, Sudan keen to boost ties
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=60955
イラン議会議長ラリジャニ氏と在テヘランのスーダン大使カーサル・アルバシル氏が会見し、2国間の政治的・経済的
関係を戦略的にさらに深めていくことを誓約した。

ラリジャニ議長は特に、スーダン政府が自国の領土の一体性や主権を脅かす企みを打ち破る戦いを、イランがサポート
することを約束した。


西側ガクブル。いざというとき頼りになるのはイランだけ。

Irish troops come under fire in Chad
http://breaking.tcm.ie/ireland/mhgbgbaukfkf
チャドとスーダンの国境の町ゴズ・ベイダ付近で、チャド軍と反乱軍の戦闘をモニタリングしていたアイルランド部隊
が何者かから銃撃を受ける。死傷者は出なかった。

悪の権化EU様に楯突いた小国家には警告を与えた後、厳罰を加える。
750名無しさん@お腹いっぱい。
>>486
アフリカ南部の首脳、25日にジンバブエ情勢を協議=タンザニア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080625-00000205-reu-int

 6月25日、アフリカ南部の首脳がジンバブエ情勢について協議することが明らかに。写真はジンバブエの
ムガベ大統領。24日撮影(2008年 ロイター/Philimon Bulawayo)

 [ナイロビ 25日 ロイター] アフリカ南部の首脳が、25日にスワジランドの首都ムババーネで混迷する
ジンバブエ情勢について協議する。タンザニア政府の声明で明らかになった。

 協議は、南部アフリカ開発共同体(SADC)の呼びかけによるもの。

 ロイターが入手したタンザニア政府の声明によると、タンザニア、アンゴラ、スワジランド各国の首脳のほか、
SADCの議長であるムワナワサ・ザンビア大統領、ムベキ南アフリカ大統領も出席する予定。

 ジンバブエ問題をめぐっては、国連安全保障理事会が23日に野党勢力に対する暴力行為を非難し、自由かつ
公正な大統領選決選投票を行うのは不可能とする議長声明を採択したが、ムガベ大統領はこれを事実上無視する
姿勢をみせている。