【UK】イギリス政治総合スレ【UK】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレが落ちたので立てました。

イギリスとイングランド
ttp://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1023854555/

労働党の支持率が19年ぶりの低水準に逆戻りしている
イギリスの政治について語ろう。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 17:45:34 ID:3ReFBnxF
一日も早く、雅子が皇室から駆除されるを希求す。

皇太子の妻である雅子は、跡取りを作ろうとせず、精神病を装ってぐうたらな生活をし、
挙げ句の果てにはオランダで療養するときた。

バカ面の娘の授業参観に行く体力があるなら、夜な夜な励んで男を産め。
音楽会に出て行く暇があるなら、まじめに公務しろ。

皇太子が繁殖能力を有しているうちに、新しい皇太子妃を迎え入れなければ、
我が国の「天皇制」は根幹から揺るがされることになる。

この期に及んでも、雅子は、ありもしない色気を駆使して、
女性に免疫のない皇太子をたぶらかしたり、娘の養育を盾に取って、
お心優しい皇太子を言いくるめるなど、実に罪深い悪女である。

日本国民は、この歴史上最も怠惰な皇太子妃・雅子を徹底的に糾弾し、
一日も早く皇室から追放すべきである。

なお、この際、万が一、皇太子が雅子の肩を持って、我が国のあり方を脅かす場合、
皇太子も皇籍を剥奪し野に追放されることやむなしとする。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 20:00:29 ID:qJH74Kk9
>>2
気持ちは分かるが、皇太子妃候補の中じゃ誰が見たって雅子妃がダントツだったろ?
今から思えばあれも一種の陰謀だったんだな。
宮内庁が意図的にbu細工面ばかり選んで、皇太子が雅子妃になびくように仕掛けたわけだ。
雅子妃は兄弟に男子がいない血だからもともと男子誕生の可能性は低かったところに加え、
米に留学して時間稼ぎまでして、男子誕生の機会をとことん低下させた。
これが陰謀でなくて何だろう。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 21:47:33 ID:72FBy7HS
ブレア、アメリカでFBIに逮捕される寸前だったらしいね。

ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/b3b9437b04ee542f0d871a01c218afbc
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:24:17 ID:Ve99dZAk
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:42:35 ID:FRuo3pg1
ttp://www.worldtimes.co.jp/
メディア受けする英保守党のデービッド・キャメロン党首

テレビ、ラジオなどメディア向けパフォーマンスが抜群にうまい。議会へも
自転車で“通勤”して溌剌さを見せ付けている。先週末にBBCテレビの
報道インタビュー番組に出演し、際どい質問に対してもひるむことなく
率直にしゃべった。
英国民の多くが反対したイラク戦争参戦に関して、「正しいと思うことは、
たとえ不人気であってもやらなければならない。それがやれる唯一のことだ」
と語り、ブレア首相の外交政策を評価。しかし、ブレア労働党政権は内政で
失敗し、国民から見放されつつあるとして、保守党が真の代替になり
政権奪還する自信を示した。
五月初めの統一地方選挙で勝利し、世論調査結果でも与党・労働党をリード
して、昨年末の党首就任以降わずか半年間で保守党を大きく浮上させた。
まだ三十九歳の若さ。環境問題への取り組みをアピールするなど、柔軟な
考え方で中道路線を打ち出し、女性層や都市部のマイノリティーにも
支持層を拡大している。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 00:47:08 ID:FRuo3pg1
「自分に投票することによって、党は変化を支持する投票を行った」と語り、
保守党のイメージチェンジを先頭を切って走っている。
一九六六年十月九日生まれ。男子名門私立のイートン校からオックスフォード
大学へとエリートコースを進む。民間大手メディア会社に勤めた後、
二〇〇一年に下院議員。影の教育相などを経て、〇五年十二月に党首就任。
今年生まれた息子を含めて、サマンサ夫人との間に三人の子供がいる。

↑現代はどこの国でもポピュリズムの時代なのかな。ブレア首相も
メディア操作がうまかったけれど。
8名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/04(火) 01:23:29 ID:UoqOGsRl
おしえてほしいことがあるイギリスの人種別人口おしえてください
9 ◆ALSPlGAxzM :2006/07/04(火) 06:16:56 ID:sh408mGC
>>1 おつ
前スレはなんで落ちちゃったんですかね

しかしブレアは労働党を自分で潰してしまいましたな
ペンペン草も生えない状態でしかブラウンに渡したくなかったのだろうか
憎しみってオソロシス
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:09:09 ID:e/mg6QMd
New Lavour
New Ranger
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:08:37 ID:YtqeEsU+
隣人との境界線トラブル 英国から 2006年07月04日
http://blog.worldtimes.co.jp/archives/50536903.html
 英国の中で特にイングランド人は性格が陰湿である、とよく言われる(これに
比して、スコットランド人はもっと男性的で、直接的)。米国人のように
オープンに正面切ってはっきりとモノは言わず、その分だけ執念深い。それは
近所付き合いについてもそうだ。
 先日、筆者が住むフラットの入り口ドアの郵便受けからノートの紙切れが
投げ入れてあった。広げてみると、手書きで「お宅の自転車は私有の通り道上
にあって、邪魔になっている。退かしてください。ありがとう!」と書かれていた。
 わがフラットの建物と北側に位置する二階建ての続き住宅四軒の間には幅五十センチ
余りのほとんど使われていない袋小路の狭い通路があって、北側住民たちの裏庭
からの出口扉が面している。他方、わがフラットの一階入り口はその通路から
同じく五十センチ引っ込んでいるだけだ。入り口には置けないと思い、自転車
を通路側にはみ出して置いていたのだが、ついにクレームが来たのだ。
 しかし、手紙には何らの差出人の名前が書いていない。また、過去一年半も
置いていて何ら問題なかったのになぜ今ごろ言ってくるのだろう、と不可解だった。
こういう場合に日本であれば、直接会って苦情を言うのが普通で、話し合いで
決まるのだが……。
 英国で例えば裏庭の垣根が少しはみ出していただけで、お隣さんと何十年にも
わたって互いに嫌がらせをするなどの陰険な争いをしているケースが結構多い。
揚げ句の果てに、訴訟事件や殺人事件にまで発展している。
 イングランド人の普段の温和な紳士面というのは、やはり仮面にすぎないのだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:20:58 ID:EGYcBczr
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/060630/news060630_3.html
「次期総選挙では自分の支持をあてにしないように」――世界のメディア王、
英労働党に警告

英国労働党が3期に渡り、政権を保持できたのは、世界のメディア王として
知られる実業家ルパート・マードック氏の新聞による世論操作のおかげとも
言われているが、そのマードック氏がこのほど、労働党に対して、「自分が
いつも労働党を支持するとは思わないでほしい」と釘をさし、次期総選挙
では状況次第で、いつでも保守党支持に転向する用意があることを示唆した
ことが伝えられた。
マードック氏が「ジ・オーストラリアン」紙に語ったところによると、
同氏はブレア首相を勇気ある世界のリーダーとみなし、ヨーロッパ問題
などでは意見が対立することもあったものの、重大な決定事項には常に
賛同する姿勢を示してきたとされる。
しかし、次期選挙では、首相候補ライバルとなる労働党のゴードン・
ブラウン氏と保守党のデヴィッド・キャメロン氏に関し、どちらが自分の
方針と合うかをよく見極めたいとし、そのためには少なくとも1年から
18ヵ月ほどの時間的猶予が欲しいとコメント。保守党を支持する可能性
も十分あることを明らかにしたという。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:21:15 ID:rYvJUqb7

「日本において、体制の変化が起きるとすれば、それは日本人だけから
 端を発しているように見えなければならない」

          (1866年4月26日付、ハモンド外務次官よりパークスへ)


この命令は重要である。
すなわち明治維新の工作は、誇り高き日本人に気付かれぬよう、
あくまでも秘密裏に行え、と徹底的に釘を刺しているのだ。

本国からのこの訓令は、以前から在日公館に幾度となく繰り返されている事実がある。
とすると、明治維新の舞台裏で、英国はかなりの工作を行っているということだ。

これから更に英国の動きが「理性的」に「抑制」しながら盛り上がってゆくのだが、
裏から見れば、さながら武士の魂を埋葬し、東洋の島国を転覆させようとする怪物である。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:22:53 ID:rYvJUqb7

1866年の3月16日、強烈な論文が炸裂した。

「ジャパン・タイムス」 横浜で発行している英字新聞だ。無題である。
後に「イングリッシュ・ポリシー」とか「英国策論」と呼ばれる論文だ。
無題、無記名で書かれたからと言って、この論文をうっかり見過ごしてはならない。
幕末史上、大事件のひとつなのである。

文は、これまでのイギリスと幕府とのやり取りを振り返りながら幕藩体制を批判する
長文だが、内容は強烈だ。「外国を欺き続けてきた将軍は、その座を降りろ」と迫り、
「日本は天皇と大名連合が支配しなければならない」と激しく攻撃を浴びせる。

度肝を抜かれるのは、次の警告だ。すなわち、約束した兵庫開港期日がこじれれば、
「イギリスは強制と流血の手段に訴える」と恫喝している点である。
英国による国家転覆を目指した宣戦布告だ。

しかも開港期日に着目して欲しい。二年後の1868年元旦なのである。
この年に何が起こったのか? そう、武家社会を埋葬した明治維新である。
さらにロンドンでも凄い事が起こった。寺島宗則が直接クラレンド外相に会い、
「英国策論」の説く「大名の合議制」を正面から訴えたのだ。二つは同じ内容である。
即ちイギリスと日本で同時に、『革命』の狼煙を上げたのだ。

これで仕掛け人は誰か分かるだろう。グラバーとサトウの諜報ラインだ。弱冠22歳の
英国諜報部員、アーネスト・メーソン・サトウが、大胆にも「ジャパン・タイムス」
で革命論をぶち上げる。サトウが論文を書いて日本国内を煽り、薩摩の軍事経済
顧問のグラバーが五代友厚、寺島宗則をイギリスに送って、英国政府を動かす。
英国諜報部が覚悟をもって磨き上げたシナリオである。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 00:43:31 ID:zA9vePfp
英BBC:アルカイダ系、浸透図る…MI5に応募と報道
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060704k0000e030100000c.html

 英BBC放送は3日、政府当局者の話として、国内情報機関、情報局保安部(M
I5)の組織拡大に伴う新規職員の公募に、英国内に住む国際テロ組織アルカイダ
の同調者が応募、MI5内部への「浸透」を図っていたと報じた。

 6〜8カ月にわたり身元調査を実施した結果、同調者と判明。不採用となったた
め、工作は失敗に終わったという。(ロンドン共同)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:17:59 ID:EGYcBczr
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060704ddm007030136000c.html
癒えぬ傷跡:ロンドン・テロから1年/上 運命狂ったイスラム教徒
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060705ddm007030207000c.html
癒えぬ傷跡:ロンドン・テロから1年/中 パキスタン系移民2、3世
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/060704/news060704_4.html
英国内のイスラム教徒、8人に1人がロンドン同時爆破テロの正当性を主張
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 02:27:58 ID:BlfGlYNm
マードック、どうするんかね。なんだかんだとブラウン支持しそうな。
彼はキャメロンは評価しないのではないかな。
マギータイプとおよそ正反対だし。
キャメロンは強さとエネルギーに欠ける。
ブレアはイデオロギーはないがエネルギーはあったw

イラク問題になるとどんな話題でも、そーれと大騒ぎするリベラルメディアも、
アフガン問題をどう扱ったらよいかで困っているようだね。
イラク反戦だけで報道するからだよ。イラクよりアフガンが危険だというのは
皆いっていたのにさ。死者もどんどん増えるのにどうするんだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 16:54:14 ID:Ipg+VYH/
>>17
英国のメディアはアフリカ支援問題に関してはどんな扱いをしてる?
ブレアは昔からアフリカ援助に熱心だけど。

ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060704i214.htm?from=main2
アフリカに教育支援を…ブレア英首相が読売新聞に寄稿
ttp://blog.moura.jp/courrier_news/2006/06/post_bd93.html
アフリカへの寄付金が消える?
ttp://www.grips.ac.jp/forum/britain/35.htm
英国援助事情 No.35 「ブレア首相とアフリカ」
19微妙に板違いネタ ◆ALSPlGAxzM :2006/07/07(金) 07:10:51 ID:eha7IQDU
Why I've given up washing my hair
by ANDREW MARR
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/newscomment.html?in_article_id=389636&in_page_id=1787

BBC の Political Editor と言う職は人間の何かを変えてしまうのか。
もともと変人でないととてもあの仕事は持たないのか、、、、
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 07:02:48 ID:huXZt7xb
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/060704/news060704_2.html
7/4 スキャンダル続きのプレスコット副首相、新たに2人の女性との不倫疑惑!

秘書との不倫関係が発覚するなどのスキャンダルが続いているジョン・プレスコット
副首相に、新たに2人の女性との疑惑が浮上。これに追い討ちをかけるように
専属運転手の1人が同首相の行動を暴露するとの噂が流れており、プレスコット
首相がますます苦境に立たされていることが報じられた。
プレスコット首相は、個人秘書トレーシー・テンプルさん(43)との2年に及ぶ
不倫関係が発覚し、夫人のポーリーンさんは大きな衝撃を受けたという。
ところがこれに続き、インターネットのウェブサイト上に寄せられた情報では、
今回新たに、プレスコット副首相がさらに2人の女性と関係を持ったことが指摘
されたが、プレスコット副首相はこれらをすべて否定しているとされる。
プレスコット副首相を取り巻く疑惑にはさらに、ある富豪との「関係」も浮上。
同副首相は昨年7月、ミレミアム・ドームをスーパー・カジノにするための認可を
訴えている大実業家フィリップ・アンシュッツ氏の所有する米デンバーの邸宅を
訪問。この数週間前には、プレスコット副首相の部署の管轄下にあった機関が、
ミレニアム・ドームの売却を許可したばかりだったことから、この旅行は
アンシュッツ氏からの、ドーム売却許可に対する「謝礼」とみられてもおかしく
ないとして、国会議員の規定違反に関する調査の対象になっているとされる。
しかし、プレスコット氏は、この訪問をあくまで「個人的なもの」と主張して
いるという。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 17:23:50 ID:H64PXhI1
チャーチルの「対日世界大戦回顧録」から

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。
笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。
反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。
すると議会は、いままで以上の要求をしろという。

無理を承知で要求してみると、
今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、
あなたは話のわからない人だ。ここに至っては、刺し違えるしかない」
と言って突っかかってくる。

英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを
日本軍に撃沈され、 シンガポールを失った。日本にこれほどの力があったなら、
もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:26:51 ID:yunN1j11
ttp://www1.doshisha.ac.jp/~yonozuka/Review2006/051506review.htm#BNP
The Guardian Friday May 5, 2006 Hate the vote, not the voter
Roy Greenslade

BNP(イギリス国民党)がBarking and Dagenhamの議会で13議席のうち11議席に
達するだろう,と地方紙は告げている.BNPの選挙前のプロパガンダを批判して
きたジャーナリストたちには驚嘆する結果だった.しかし私は,これまでの歳月を
知っているから,その結果に驚かない.(中略)
しかし,はるか以前,多分10年以上前に,彼らとの会話に正真正銘の怒りを感じた.
「私はレイシスト(人種差別主義者)ではないのだが・・・」と,語り始めるときだ.
最初は単なる不平だった.5年前には,移民や難民資格を求める人々が流入してくる
ことについて,彼らがあからさまに不満を示すのを避けて話し合えるときはなくなった.
議会は「政治的な正しさ」に偏り過ぎだ.住宅の割り当てが「不公平」なのだ.
年金暮らしの老人が困っているのに,無職の移民たちは税金でのうのうと暮らしている,
という話を持ち出す.私が知っている名前も挙げた.
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 21:28:30 ID:yunN1j11
こうした考えは彼らに限らない.彼らの友人も,隣人たちも,ほぼ同様の
意見だった.最後に会ったとき,1年前,彼らは,もはや「自分たちの」
土地ではなくなった場所で済むことの苦しみばかりを語った.奴らが
「洪水のように押し寄せた.」 そして,「私たちイギリス労働者階級の
文化」を掘り崩している,と.
夫は,初めて私がいるときに,自分もBNPに投票するだろう,と言った.
冗談をよそって私に批判されるのを避けたかったのだ.(私は望みばかり
高いリベラルで,自分たちの問題を知りもしない,安全な中産階級に
生きるものだと思われていた.) 彼が予期したように,それは衝撃だった.

こうした意見が,特にBarking and Dagenhamの白人住民に広がっているのを
知ったときは,それほど驚かなかった.基本的な点で,それはレイシズムだった.
根拠の無いうわさが広まっていた.議会は決して難民を優先して住宅を
割り当てていない.
しかしまた,この地の住民たちには,他国から侵入してくる人々が眼に余り,
通りが次々と異邦人たちによって逆植民地化されている,と見えるのだ.
それは私の昔からの友人たちを含めて,人々の心を根底から変えてしまった.
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 11:12:21 ID:eLVW7b7J
ttp://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.NewsPack.npnews?newsid=2006071101000059&genre=world
英、アフガンに900人増派/タリバン攻勢で見直し
【ロンドン10日共同】

英政府は10日、アフガニスタン南部ヘルマンド州で旧政権タリバンの残存勢力が
攻撃を激化させていることを受け、英軍部隊を増強、約900人を追加派兵すると
発表した。
英軍は北大西洋条約機構(NATO)主体の国際治安支援部隊(ISAF)の
南部展開の主力として、3600人の配置を終えたばかり。しかし、この1カ月で
既に兵士6人が交戦などで死亡。ブラウン国防相は10日の下院審議で、現地の
治安状況が当初予想より悪かったことを認め「戦力の見直しが必要になった」
と説明した。
歩兵に加え、工兵約320人も投入、10月までに計約4500人態勢の確立を
目指す。
国防省高官によると、同州のタリバン残存勢力は数100人規模。しかし、
タリバンの影響を受ける麻薬業者や地方部族も反政府活動を活発化させており
「抵抗勢力の総数は把握しきれていない」という。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:31:34 ID:2lIr427w
>>18
英メディア状況、あまり詳しくないのではっきりとはわからないかなあ。
アフリカ問題は、むかーしからやっているし、ブレアだけでなく他の人たちも
やっているし、サヨにはウケがいいから普通に扱われているのでは。
ブラウンも熱心なもんだから、保守党支持者の中には、国民の税金をあげておいて
アフリカに金つぎこむなんて とぶちぶちいう人もいるみたいだけど
あまり表だって批判はしないのかな。

ただ、無駄に終わるんだよね、アフリカ援助って。
だから、その無駄ぶりや無策ぶりを批判するむきはあるのでは。
あそこは政治が堕落してるから、外から何かやろうにもどうしようもない。
自分は、ブレアはまたいつもの理想に走っているが、またいつものように
成果をあげられず、でまたまたいつもように、レトリックだけな奴と
たたかれるんだろうな とちと同情しなくもないw
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 01:36:15 ID:2lIr427w
そのブレア、先日の委員会で、
政府はイスラム社会の融和について何もやってない と批判されて逆ギレして、
オレが何かいっても連中は聞くものか、ムスリムのことはムスリムで何とかしる
ムスリムは西側への見当違いな不平不満はいい加減やめれ
と明言して物議をかもしていたようだね。

いいぞ。もっといってやれw
27独に続いて英も?:2006/07/12(水) 05:23:18 ID:pMBDCdv3
英が原発の新設再開、ガス輸入拡大に危機感
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060711AT2M1103K11072006.html
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 07:47:43 ID:oQMbLZy9
ttp://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/newsdata/News2006624_2800.html
「不寛容」なイスラム教徒、「不道徳」な西洋人(Radikal紙)

ピュー(*)の15カ国における調査は西洋とイスラム世界の間にある隔たりを
明らかにした。西洋人はイスラム教徒を「狂信的、暴力的、不寛容」と、
イスラム教徒は西洋人を「不道徳、利己的、強欲」と考えている。
ピュー・リサーチ・センターが行った、トルコを含む15カ国での調査は、西洋と
イスラム世界の間にある深い溝をあらわにした。「大きな隔絶」というタイトルの
付けられたアンケート結果によれば、西洋人はイスラム教徒を「狂信的、暴力的、
不寛容」と、イスラム教徒は西洋人を「不道徳、利己的、強欲」と考えている。
わずかに「イスラム諸国は経済面でより繁栄すべきだ」という問いなどで両者の
見解は一致したが、イスラム教徒が(経済発展の遅れの原因を)「西洋」に
求めるのに対し、西洋人は「汚職や教育不足、原理主義的なイスラム」が原因
と指摘している。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:10:51 ID:jn2vVX23
ttp://ukmedia.exblog.jp/
今日もいろいろこちらでは大きいニュースがあったが、その1つが、エンロン・
スキャンダルに関係したと見られる、ナットウエストという英銀行の幹部
(元かもしれない)3人の処遇だ。何せ米国のスキャンダルなので、米側が
英国の幹部を米国に移送して欲しい、とリクエストをしている。明日の朝、
飛行機で米国に連れて行かれる予定だ。ここで問題になったのが、この海外
移送の仕組み・条件で、米側は英国に対し、何故この3人が必要なのか
(罪を犯したということを示す証拠)を示さなくてもいい、ということ。
テロ容疑者の引き渡しがスムーズにできるように2003年、こうしたことを
可能にする法律ができていた。ところが、英国は同様のことを米国にリクエスト
できないのだ。片方にだけ有利な法律、ということらしい。
そこで、「ナットウエストの3人」を引き渡すな!という大きなうねりが
おきている。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 19:39:27 ID:RZWmAht2
最近フランスとの間で何も無さ過ぎて不安だYO ((((;゜Д゜)))

誰か、何も起こってないのに怯えている
chickenな漏れを安心させてはくれマイカ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 20:20:40 ID:sy2O5nWU
ttp://www.asahi.com/business/update/0714/154.html
英仏海峡トンネルの運営会社破綻の危機

英仏海峡トンネルの運営会社「ユーロトンネル」は13日、破産法の
適用申請の手続きに入った。巨額の債務負担の削減をともなう経営再建
策をめぐり、債権者との協議が不調に終わったため。同日の記者会見では、
なお協議を続けたい意向を示したが、進展がなければ、近くパリ商業
裁判所の管理下に入る見通しだ。英国と欧州大陸とを結ぶ特急列車
ユーロスターなどの運行は通常通り続く。
ユーロトンネルは売り上げ5億4000万ポンド(約1100億円)に
対して、債務は60億ポンドを超える。建設費の膨張に加え、94年の
トンネル開通後も需要が予測を下回った。債務返済の圧迫で経営は危機的
状況が続き、過去にも大幅な債務削減を受けている。
3230:2006/07/14(金) 21:28:45 ID:KK5FW+7J
>>31
債務60億ポンド・・・約1兆3000億円ですか。
ヤッパリ国民同士で仲が悪いからかな・・・?
それとも使い所が無いからか。後者だと思いたいケド・・・。

ヤッパリ英仏は((((;゜Д゜))) ガクガクブルブル ですな。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 23:26:03 ID:gFK4OAzI
採算は確実視されてる日韓トンネルと違うところだな。
3430:2006/07/15(土) 00:37:03 ID:FKTG1u82
日韓は、仲の分断がはっきり判っているのが、かえって安心ですね。
戦略を立てやすくなるのはいい事でしょうね。政治も、企業も。
北が怖い怖いといいますが、漏れには米露・英仏のほうが不気味ですよ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:54:54 ID:Y3SznlbX
>>34 ごめん、ネタで言った・・・w

英エコノミスト誌「不人気シラク仏大統領こそレッドカード」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060714AT2M1401314072006.html

 【パリ=奥村茂三郎】英経済誌エコノミストは最新号で「シラク仏大統領こそレ
ッドカード(退場宣告)にふさわしい」と手厳しく論じる記事を掲載した。「大統
領として過去11年間を浪費したのは明らか」と断じ、「フランスにはジダン選手の
ような救世主が必要だが、ジダン選手もレッドカードを受けてしまった」と皮肉っ
た。
 同誌は「政権はまひし、首相は不人気で、仏国民はもうたくさんだと思っている」
と酷評。2007年大統領選での勝利も「もはや不可能」と論じた。さらに「シラク大
統領はフランスが政治的に改革できないことの象徴」であり「第五共和制のすべて
の大統領の下で働いた唯一の政治家は、世論調査で1978年以来最も不人気な大統領
となった」と指摘した。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:15:06 ID:x82GgWZF
Sankei Web 産経朝刊 産経抄(07/11 05:00)
平成18(2006)年7月11日[火]

 ジダンの頭突きは、W杯ドイツ大会のなかでも、ダントツの迷シーンだった。フランスの英雄
ともてはやされる選手のおろかな行為には、首をひねるばかりだ。そのジダンがMVPに選ば
れたと聞いてまた驚いた。

 ▼もっとも、屈強な男たちが、血に飢えた獣のように、敵に襲いかかってボールを奪い、雄
たけびを上げる、サッカーは本来こんなスポーツである。その荒々しさをあらためて教えてく
れたことは確か。受賞理由とは関係あるまいが。

 ▼大会を振り返ると、やはり日本のふがいなさが目立った。どうしたらもっと強くなれるのか、
考えていたら、明治の日本を訪れた1人の英国人のことを思いだした。ラドヤード・キプリング
という作家で、後にノーベル文学賞を受賞する。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:15:54 ID:x82GgWZF
>>36続き)

 ▼当時20代の新聞記者だったキプリングは、美しい工芸品や職人の技に感嘆しながらも、
英国人の優位性を疑わない。日本人は、「性格の勁(つよ)さを持っていさえすれば、全世界
を手玉にとって戯れることさえしかねない国民」なのに、それがないために、世界を手に入れ
たのは「私たちのほうだった」というのである(『キプリングの日本発見』)。

 ▼サッカーに置き換えれば、技術や戦術もさることながら、欧州勢に比べて日本が見劣り
するのは、ラフプレーをはねのける闘争心ではなかったか。いや、それが必要とされるのは、
むしろ国際政治の舞台である。

 ▼サッカーと違って、不正行為に対してレッドカードを突きつける審判の存在もない。何も
世界を手玉にとりたいとは思わないが、せめて近隣の無法国家に、ミサイル発射という蛮行
をやめさせたい。そのために、日本人が繊細な文化を大切にしながら、キプリングのいう「勁
さ」もまた持ちあわせたい。
www.sankei.co.jp/news/060711/morning/column.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 01:17:08 ID:x82GgWZF


> ▼大会を振り返ると、やはり日本のふがいなさが目立った。どうしたらもっと強くなれるのか、
>考えていたら、明治の日本を訪れた1人の英国人のことを思いだした。ラドヤード・キプリング
>という作家で、後にノーベル文学賞を受賞する。
>
> ▼当時20代の新聞記者だったキプリングは、美しい工芸品や職人の技に感嘆しながらも、
>英国人の優位性を疑わない。日本人は、「性格の勁(つよ)さを持っていさえすれば、全世界
>を手玉にとって戯れることさえしかねない国民」なのに、それがないために、世界を手に入れ
>たのは「私たちのほうだった」というのである(『キプリングの日本発見』)。


39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 16:12:09 ID:YP3rGKmg
前スレでサッチャリズムはイギリスの伝統とは異質だ、という話が出ていたけれど、
現在英米のメディアでもてはやされているナイオール・ファーガソンや
アンドリュー・ロバーツは、イギリスの知識人の伝統からはかなり異質に思える。
イギリスの知識人は伝統的に懐疑的で、多様性や複雑さを愛するというイメージが
あるんだけど、彼らはどっちかというとアメリカ的。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 00:50:28 ID:kwxd/Wmt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060716-00000000-scn-cn.view-000
これで五カ国追加っていうけど
ブリックスのインド、中国、ブラジル、南アはわかるけど
あと一個ってどこ?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 01:05:30 ID:qSWn/qQ1
めひこ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 05:48:59 ID:CL71FozM
ttp://www.asahi.com/international/update/0715/020.html
側近逮捕でブレア英首相の進退問題も 選挙資金融資疑惑
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 12:01:02 ID:uXxPzu9q
イギリスのヤフーのトップに載ってたニュースだけど、
イスラエルのベイルート猛爆が世界中の注目の的になってるのに、
コイズミたん、隣国ヨルダンで能天気(汗)

ttp://uk.news.yahoo.com/14072006/80-132/japan-pm-elvis-arab-weeks.html
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 14:23:29 ID:xFA6ptdT
【イギリス】ヌーディストビーチにも設置【監視カメラ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/tropical/1144587341/l50

監視カメラで有名なイギリスだが、
「世界で頻発するテロへの対策」だそうだ。
なんでも、人ごみはできるだけカバーする方針らしく、
ヌーディストビーチにも試験的に設置するんだと。
世も末だな…
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:13:35 ID:BGfDdv2f
>>44
担当官のモチベーションを上げるためだな
46 ◆ALSPlGAxzM :2006/07/18(火) 02:32:24 ID:HmnmTSgd
きょうToryが「国鉄民営化は時期尚早であった」みたいなことを発表したらしいが

http://www.conservatives.com/tile.do?def=news.story.page&obj_id=130959>

http://politics.guardian.co.uk/conservatives/story/0,,1822499,00.html

勘弁してくれよ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:37:33 ID:T0lRPBUh
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060718k0000m020141000c.html
中国の自動車メーカー:MGTFを英国で07年から生産
 
中国の自動車メーカー、南京汽車は17日、買収した英自動車メーカー、
MGローバーのスポーツカー「MGTF」の生産を英バーミンガム工場で
07年前半から年間1万5000台規模で再開すると発表した。
南京汽車の兪建偉社長がロンドンで記者会見。先週明らかになった米オクラホマ
州でのMG生産計画は「検討中」として明らかにしなかったが、「中国と英、
米の生産を戦略的に組み合わせ、世界市場でMGブランドを復活させたい」と
述べた。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:14:47 ID:GRrKh1jX
ブレアの8枚舌には殺意すら覚える。
ほんとに民度が低いよ、イギリスは。
欧州の朝鮮って言われるだけあるなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:32:15 ID:Ln8TgfeK
>>48
ブレアが8枚舌っていうか
その背後にいてブレアを操ってるのが嘘・策略・謀略何でもOKな奴等で
その代理人を務められるのは厚顔無恥な奴じゃないとorz
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:36:52 ID:qc32Hzz8
日米の政治家が言語能力貧弱すぎるというのもあるがな orz
国会なんて議論になってないし。
それにくらべて欧州人は言語があやつれないとだめというか。

日本も国連決議文を作成するのに英国に頼っているうちはまだまだだな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 02:43:00 ID:EzDAA24m
ttp://www.keio-up.co.jp/kup/webonly/law/jks/CG0604.pdf
日本の景気回復を背景に漸く世界の関心が日本にも向いてきた感がある。
日程的には遡るが、3月7日付『フィナンシャル・タイムズ』紙にマーティン・
ウルフ氏が発表した小論「改革未だ実現せず、しかし、日本は回復(Unreformed,
but Japan is back)については、UCBのスティーヴン・コーエン教授をはじめ
多くの友人からコメントを求める電子メールを頂いた。(中略)一方、ウルフ氏は、
現在の日本は昔の日本と本質的に同じであり、それで良いではないかと主張し、
今後の課題としては、膨大な公的債務と非効率的な民間投資を指摘している。
しかし、少なくとも筆者の目には現在の日本は昔の日本と様々な点で本質的に
異なって映っている。さりながら、世界全体という視点から日本を俯瞰すれば、
「全然変わっていない」という印象なのであろう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 12:22:52 ID:Zcz6XWCQ
<昭和天皇>A級戦犯の靖国合祀に不快感
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:13:56 ID:83msslq5
英国国教会系の小学校が故ジョン・レノンさんの代表曲「イマジン」を「反宗教的」
との理由で児童が歌うことを禁止し、保護者らが反発している。20日付の英紙
デーリー・エクスプレスが伝えた。

同紙などによると、英南西部エクセターのセント・レナーズ小学校の児童は学期末の
コンサートに向け練習を重ねていた。しかし学校側は「イマジン」の「宗教がない
世界を想像してごらん」という歌詞について、国教会にふさわしくないと判断、
別の曲に急きょ差し替えた。

 「イマジン」は平和を訴えた名曲とされ、トリノ五輪の開会式でも採用された。
児童の母親らは「素晴らしい歌なのにナンセンス。歌詞は信教を否定しておらず、
全体の文脈から判断すべきなのに」と話している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060720-00000070-kyodo-soci
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:28:26 ID:1t/+lG1D
ttp://www.atimes.com/atimes/Korea/HG22Dg01.html
Jul 22, 2006
Of missiles and mercurial media
By Aidan Foster-Carter

アジアタイムズ:北朝鮮のミサイル乱射と移り気なメディアの大騒ぎ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英国在住の朝鮮半島専門家である、フォスター・カーターの書いているもの
だけど、半島情勢の分析や評論では全く無くて、7月4日のミサイル発射で、
突如メディアからの出演以来が殺到して大忙しになったという、怒涛の一週間
の様子を皮肉っぽく書いたもの。

軽い読み物として読むには悪くない出来ぶり。フォスター・カーターは「専門家」
としてメディアに出演するときは、そのメディアの聴衆や位置づけに合わせて
「専門家」は態度を変える必要がある。つまり、タブロイドにはタブロイド的な
対応が必要なのだという。フリーランスで食べて行くのも簡単ではなさそうな。

Next up, North Korea! I strove to enter into the spirit of it, so probably made
a total idiot of myself. There goes my Korea. I plead guilty to tabloid tendencies,
and enjoy the challenge of adapting to different audiences and levels; eg, you need
a different tone on BBC Radio 5 than on Radio 4. I'm proud to have written both for
the New Left Review and Marie Claire.

>I plead guilty to tabloid tendencies, and enjoy the challenge of adapting・・・

というあたりに、彼の英国人らしい皮肉があって楽すぃ
55名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/27(木) 12:39:22 ID:G4qDbTZg
イギリスはインド人にのっとられる
56名無しさん@お腹いっぱい:2006/07/28(金) 15:20:50 ID:CTBxcMQa
321ミタルミタル
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:18:47 ID:S15Gye1q
ttp://www.asahi.com/special/MiddleEast/TKY200607290184.html
「米の言いなり」、英国でブレア批判噴出 レバノン巡り
 
緊迫するレバノン情勢の打開に向け、ブレア英首相は28日、ワシントンで
ブッシュ米大統領と会談し、緊密ぶりを強調した。ローマで26日開かれた
国際会議では、両国が他の欧州諸国が主張した「即時停戦」を求める声明に
反対。英国では、イラク戦争で顕在化した米国と欧州の亀裂が再現すること
への懸念が広がり、ブレア政権の親米路線の「行き過ぎ」への批判が高まっている。
ブレア政権への不信が深まった引き金は、今月中旬の主要国首脳会議(サンクト
ペテルブルク・サミット)。ブッシュ大統領が口に食べ物を含みながら「おい、
ブレア」と首相を呼びつけ、レバノン情勢について私見を語った様子が、
スイッチを切り忘れたマイクで報道陣に筒抜けになった。英メディアは、
ブレア首相の「追従ぶり」をこぞって批判した。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 23:20:32 ID:S15Gye1q
27日に公表されたYouGov社の世論調査によると、64%が「ブレア
首相は米国の言うことは何でも聞く」と回答。25日付のICM社の世論調査
では、63%が「あまりに米国寄り」と答えており、ブレア政権に対し、米国
主導の対中東政策に是々非々で対応するよう促す声が高まっている。
イスラエル向けの高性能爆弾「バンカーバスター」を積んだ米政府のチャーター
貨物機2機が今月、必要な手続きを怠ったまま、英スコットランドの空港で
給油していた新たな疑惑も浮上。英政界では、対米関係の見直しを求める動き
が加速している。
野党・自由民主党のキャンベル党首は「ブレア首相の無批判な米政策受け入れは
間違っているばかりか、英国の国際的評判を傷つける」との声明を発表。
レバノンを支援する超党派の議員連盟代表のアンドルー・ラブ労働党議員は
「イスラエル軍の攻撃はヒズボラよりレバノン政府に打撃を与えている」と語った。
最新のICM社の政党別の支持率調査では、最大野党の保守党が39%と労働党を
4ポイント上回り、同社調査では92年以来で最高となった。9月の労働党大会を
ひかえ、「ブレア下ろし」の動きは激しさを増しており、レバノン情勢をめぐる
外交の行方は、ブレア首相の政治生命にも影響を与えるとみられている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 06:58:56 ID:NEu3HnxS
このスレ、「政治」を取ってくれた方が盛り上がると思う。イギリスは話題豊富
な国だが、イギリス政治を研究・勉強している奴で2ちゃんくるのなんてそんな
にいないだろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 16:03:12 ID:NbD+jedp
ttp://www.japan-journals.co.uk/dailynews/060727/news060727_4.html
7/27 昨年だけで77%の増加――英国内での動物への虐待行為は10万件!

英国内における動物への虐待行為は、昨年だけで77%増加し、およそ10万匹の
動物が十分な食糧や水、寝床、治療などを得られないまま放置された実態が、
王立動物虐待防止協会(以下、RSPCA)によって報告された。
虐待された動物の中には、犬が2万3,733匹、家畜が2万2,645頭、小動物が1万
1,396匹含まれていたという。
RSPCAでは、昨年をこれまでで最も虐待行為が頻発した年と指摘。最悪の
ケースではネコが洗濯機の中で死亡したり、子犬が蹴られて死に至ったり、
2匹の犬がのどを掻き切られて死んだりしたとされる。


↑英国人はよく「日本人は動物に対して非常に残酷な国民」だというが、
この記事を読むとそんなに大きな違いはないな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:55:38 ID:LXzAxMnU
「英国人」の中に含まれるのは貴族や富裕層の連中だけってことなのでしょう。
階級の上の方、英国社会の上澄みだけが「英国人」だと。そう言いたいのでしょう。
62 ◆ALSPlGAxzM :2006/08/02(水) 00:10:27 ID:4zVayvM2
単にRSPCAの権力が強いから、虐待がきちんと明るみになっているだけでは?
日本のような「いらなくなったら保健所へ」もイギリス流には立派な虐待。
63 ◆ALSPlGAxzM :2006/08/02(水) 00:12:14 ID:4zVayvM2
とは言ってもイギリスでは保健所で犬の始末はしてくれないから
虐待数には入ってないはずだが。
ところで>>60-61氏、日本の数字はどこにあるの?
64 ◆ALSPlGAxzM :2006/08/02(水) 00:17:55 ID:4zVayvM2
>>60
それにしても
>小動物が1万1,396匹
Small Animalだとウサギ、ハムスター、リス、ハリネズミなどほ乳類だけかな、
それともカエルやトカゲや鳥も込みかな?
どうなんだろう。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:02:40 ID:gCG1a5xJ
ひたすらブッシュによりそってイスラエルをかばうブレアに批判噴出で
EUでも英だけがひたすら孤立。


するかと思いきや、今度は独と組んで、即時停戦を求める仏に対抗している('A`)
どこまでも抜け目のない英外交。
ドイツとイタリアで政権交代があったから、組み合わせが見事に変わっているね。

66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:23:49 ID:mc/r9upd
おい、ブレアちょっと来い(もぐもぐ)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:39:36 ID:O4jj7bUt
イギリスやEUはアメリカの事を、実は下に見ているなんてないかな?
それとも、もう、軍事的な力の差が開きすぎちゃったので協調しようって感じですか?.
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:41:59 ID:mc/r9upd
没落貴族が新富裕層を「成金!w」と言って臍を噛みながら見下してるってかんじかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 09:15:36 ID:oDfg3LJX
ttp://www.japan-journals.co.uk/index.html
8/1 4位に「ジェームズ・ブラント」――英国人がイラつくもの上位100!

ある飲料会社の依頼で、英国人2,000人を対象に行なわれた「イラつくもの」
調査の結果が発表され、英歌手ジェームズ・ブラントさんが4位となって、
不条理な駐車違反切符発行で英国人の嫌われ者となっている「違法駐車監視員」
(5位)よりも、英国人にとってはイライラする対象であることが明らかになった。
元陸軍にいたというブラントさんは、ラブソング「You're Beautiful」があまり
にもヒットしたため、「聞き飽きた」というリスナーが続出、放送禁止にした
ラジオ局もあったほどとされ、同調査では「携帯電話で、大声で話す人」
(13位)、「無礼な店員」(23位)、「犬のフンを踏むこと」(26位)よりも
イライラするものという結果になった。ちなみに、ブラントさんよりイラつく
ものには「突然セールスなどで訪ねてくる/電話をかけてくる人」(1位)、
「キャンプ生活者」(2位)、「列を無視する人」(3位)が挙げられたとされる。
同調査ではさらに、「車間距離を十分空けずについてくる車」(6位)、
「元喫煙者」(9位)、「司会のキャロル・ヴォーダマンさん」(12位)、
「ゴムぞうりを履いた男性」(14位)、「紙で手を切ること」(15位)、
「肩越しに覗き見する人」(24位)、「痩せているのに太っていると主張する人」
(25位)、「音をたてて物を食べる人」(28位)、「携帯電話の最新着メロ」
(33位)、「アメリカ人」(46位)など、様々なものが英国人を苛立たせる
ものとして挙げられた。

>「アメリカ人」(46位)テラワロス
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:27:32 ID:71YVzU5g
>>69
>「ゴムぞうりを履いた男性」(14位)

それ、おれオレw
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:18:15 ID:T0h49c+R
ttp://www.worldtimes.co.jp/
英国で強い影響力持つ在英ユダヤ人、84%がレバノン攻撃を支持

今回のレバノン紛争に関して英国の一般世論は、左派系リベラル層を中心に
イスラエル批判を高めている。保守系のデーリー・テレグラフ紙二十七日付に
掲載された世論調査結果でも、レバノンのヒズボラに対するイスラエルの軍事
掃討作戦を「適切で、釣り合いの取れた」反応だと是認しているのはわずか
17%、逆に63%が「不適切で、度を越した」反応だと批判している。また、
59%がイスラエルはレバノンの一般市民の犠牲を避けようとしていない、と
みている。
これとは対照的に、三十万人余りの在英ユダヤ人たちはイスラエル支持で結束
を強くしている。在英ユダヤ人向けの週刊新聞「ジューイッシュ・クロニクル
(JC)」が二十五、二十六日に英国の主要都市(ロンドン、マンチェスター、
ブライトン、グラスゴーなど)でユダヤ人百人を対象にランダムインタビュー
した結果では、イスラエルのレバノン攻撃支持は84%に上り、不支持は
わずかに6%。「ヒズボラに対してイスラエルは過剰反応していると思うか」
との質問に対しても、70%が「過剰反応ではない」と答え、「過剰反応だ」
は20%にとどまった。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:19:30 ID:T0h49c+R
英国の主要テレビである公共放送BBCや民間放送のITN、チャネル4は
ヨルダン紛争をイスラエルとヨルダンの双方で現場取材し、公平に報道しようと
しているが、イスラエル軍機の空爆で犠牲者や避難民が多く出ているヨルダン側
にどうしても視点が集まり、イスラエルに対し批判的な調子。こうした英メディア
の報道姿勢に関して、「英メディアはこの紛争を公平にバランスよくカバーして
いると思うか」との問いに対して、「イエス」と答えたのは12%で、「ノー」が
80%だった。一般英国民と在英ユダヤ人との見方は完全に逆転している形だ。
英国内では、左派系反戦団体「戦争阻止連盟(ストップ・ザ・ウォー・コーリション)」
やイスラム団体「英国ムスリム連合」が呼び掛けて、イスラエル非難と即時停戦を
求める反戦デモが二十二日に全国十一カ所で行われ、ロンドン市内でも二万人
規模のデモ集会が開かれた。これに対抗して、在英ユダヤ人たちも翌二十三日に、
ロンドン北西部にあるユダヤ人中等学校で約七千五百人が集まり、イスラエル
支援集会を開いた。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 20:20:43 ID:T0h49c+R
同支援集会は、主要ユダヤ団体の「英国ユダヤ人代表者評議会」などが組織したもの。
同評議会のベンヤミン会長は「集会の狙いは、何百発ものロケット攻撃を受けている
イスラエル北部の人々との連帯感を示威することだ」と語り、イスラエルの自衛権
行使は当然だと主張した。JCのロワン編集長は二十四日付タイムズ紙の論説論に
寄稿し、「ヒズボラは不可能に近いことを成し遂げた。イスラエルの背後で英国
ユダヤ人社会を団結させた」「今回は、聖俗問わず主流な英国ユダヤ人社会の間に、
イスラエルは生存に対する根本的脅威に直面しているとの広範な見解がある」と書いた。
在英ユダヤ人は英国総人口の0・5%でしかなく(これに比して、在英ムスリムは
約二百万人で3%程度)、完全に少数派だが、欧州内では最も古くから定住が
許可されており、英国社会での影響力は強い。一八七〇年代に活躍したディズレリ
首相、富豪ロスチャイルド家はもちろんのこと、今日でも政財界、法曹界、学界、
メディア界など社会の中枢部分に進出している。例えば、サッチャー政権時では
ハワード内相(前保守党党首)、チャールズ・パウエル首相秘書官(現上院議員)
など。ブレア政権下では、首相の親しい友人で、私的な資金調達責任者マイケル・
リービー上院議員、ジョナサン・パウエル主席補佐官などが挙げられる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 21:56:59 ID:B1duzvKN
>>71
>ユダヤ人百人を対象にランダムインタビュー

100人pgr
ひどい誘導記事。世界日報必死だな。
75 ◆ALSPlGAxzM :2006/08/04(金) 07:20:09 ID:gPlMzTe3
えー、非常に率直な意見でございますな。ほぼ賛成します。
Mr Blair should recognise his errors and go
By Rodric Braithwaite
http://www.ft.com/cms/s/3a7a368c-224d-11db-bc00-0000779e2340.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:35:50 ID:FgDXmppB
こないだ、テロリスト容疑で誤認逮捕されて、偉そうに記者会見で
警察批判してたムスリム、児童ポルノで逮捕されたって?w
踏み込まれて操作されたパソコンにその手のがごっそりというのはまた
気の毒というか、ワロスというか。
ムスリムも偉そうに吠えるのをやめれば、もすこしましに見られるんじゃね?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 16:42:54 ID:yhUUq96N
うは、まじか。
めちゃくちゃウケルなw
ロリコン野郎の分際で一丁前にほざいてたのか。いてぇ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 17:51:19 ID:FgDXmppB
>>75
プロアラブの英外交官が涙目になってるな。  ワロス。

今回の中東紛争で英国の果たせる役割なんてもともとないよ。
いつまで大英帝国のイメージをひきずってるんだか。
英国人も少しおフランス人に似てきたのかもしれんが
ブレアはその点、ぶっちゃけリアリストな英国人だねw
アメリカの栄光をつかって英国が大国であるかのような幻想を
英国人に持たせてあげてるんだから、国民は感謝しる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 20:46:54 ID:Xqo9OzAN
>>78
イギリスの中東に対する影響力って、そんなに落ちてるの?
旧宗主国だからある程度の力を保持しているのかと思っていたが。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:59:58 ID:yhUUq96N
影響力はあるけど、実効力がない。
未だコネと権威は健在だけども、かつての力はないよ。
話は聞くけど、いうことは聞かない。それが今の旧植民地。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 02:08:30 ID:HK6FpwlS
イスラエルがからむと影響力はゼロだろうね。
イスラエルは欧州も国連も嫌悪している。アメリカしか影響力を及ぼせるのはいない。
ましてや、今回のレバノンだのシリアだのはもともと英は関係ない。
911の直後、ブレアがわざわざシリアにまでいって、そんでひどい対応されたしw

アラブびいきの英外務省とイスラエルびいきの首相官邸でちょうどバランスいいんじゃ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:04:09 ID:Id8lcrup
>>81
そのアメリカも、イスラエル・ロビーの力が強いからなあ…
以前、国際政治学者のミアシャイマーとウォルトがイスラエル・ロビーを
批判する記事を書いて話題になったけど。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:40:34 ID:Bg3Aeb+o
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/060803/news060803_4.html
国会議員への道は安くない――保守党の立候補者の自費出費は平均4万ポンド!

国会議員に立候補する際、保守党出身の立候補者が一連の費用を自ら出資する
平均額は4万1,550ポンド(約831万円)にものぼることが調査の結果明らかに
なり、保守党リーダーに対して、有能な人材が経済的な理由で国会議員への道
を阻まれることのないような対策が求められていることが伝えられた。
保守党のウェブサイト「ConservativeHome.com」によると、この出費には、
保守党内での国会議員立候補の手続き、選挙への出馬登録、そして当選した
際の必要経費や、立候補期間中に減ってしまう収入の埋め合わせなどが含まれて
いるとされ、落選した場合でも平均2万7,235ポンド(約544万7,000円)の出費
は避けられないという。
保守党リーダーのデヴィッド・キャメロン氏は現在、21世紀の英国を代表する
保守党国会議員に女性議員55%、少数民族出身の議員10%を含む新たな
「エリート議員」を投入することを模索中とされる。
しかしながら同ウェブサイトでは、キャメロン氏が本気で国会の大改革を
行おうとするなら、経済的に恵まれない立候補者を支援するとともに、一部の
エリートのみならず、様々なバックグラウンドをもつ有能な人材を候補者と
して推薦すべきであると提言。立候補中に経済的窮地に追いやられてしまった
候補者にも、党から何らかの救済策が打ち出されるべきであると訴えているという。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 17:45:00 ID:4l9SAAZy
白人はきらい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 14:57:45 ID:noaIGKh/
イギリスの外交官って下品なんだね。

日本人の外交官の方がずっと品がいい。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 00:57:11 ID:gwOaMsyy
ttp://go.reuters.com/newsArticle.jhtml?type=topNews&storyID=13146737&src=rss/topNews
British police say foil plot to bomb UK-US flights
Thu Aug 10, 2006 05:47 AM ET

ロイター:英国警察はテロ計画は英国発米国行き航空機を途上で爆破するものと発表

・・未確認のメディアの報道では10機余りの航空機を狙うものであった
・・報道によれば「液体の化学薬品」を使う計画であったらしい
・・米国の警備当局は、航空機内部への全ての液体の持込を禁止、ドリンクを含む。
  ローションや整髪剤なども含まれる
・・英国の警備当局は全ての液体と電池を使う器機の機内持ち込みを禁止
・・英国、米国共に航空機へのセキュリティ警戒のレベルを最高のレベルに上げた

"Over the last few hours, British authorities have arrested a significant number
of extremists engaged in a substantial plot to destroy multiple passenger aircraft
flying from the United Kingdom to the United States," the statement released by
the DHS press office said.

アメリカの国土保安局の広報官は「過去数時間で英国の警察がたいへん多くの
テロリストを逮捕した。複数の航空機を破壊する計画に関与していたもので、
英国発、米国行きの航空機を狙った」
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 02:59:28 ID:MW+LM5tm
テロ問題で、これまでの緊急会議コブラは、ブレアが主催し、あれこれやっていた。
軍を動かすのには首相の許可がいるし てな。

そのブレアは今、休暇中で、今は副首相のプレスコットが国を預かっている。
ところが、今回のテロ騒動でのコブラは、内相のリードが開いているという。

あれ? プレスコットは??  とちと思ったりした。 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 06:46:43 ID:8OvJ9mzB
こんな複雑な計画をよく事前に食い止めたな。
89テロ怖い!と思う人読んで!!!!:2006/08/11(金) 07:29:37 ID:2mx09yGS
なぜアメリカ、イギリスはテロにあって日本はテロの危機が皆無なのか?
それはアメリカ、イギリスが過去、無責任により、人命より金を
選んだ事により、アラブ世界をグチャグチャにしたからだ。日本のアラブ世界へ
の悪たる介入はない。
過去、イスラム教、ユダヤ教、キリスト教にとっての聖地エルサレム
(現在の問題の地イスラエル)をイギリスは植民地にしていた。それを無責任
に手放し、アメリカが介入。
当時、アメリカ国内で力を持っていた富豪のユダヤ人達がアメリカ政府に働き
かけエルサレムをユダヤの国にする
よう働きかけた。そこはユダヤ人だけのパラダイスだった。当時、そこに住
んでいたアラブ人(イスラム教)
の人々は家を失い、職を失った。難民にされたのだ。考えなければなければな
らないのは、今までのはなしは
イスラムの人々にとって過去ではなく現在ということだ。現在も彼らは難民、
もしくは、難民のような生活を送っている。
そして、純粋にもイスラムの神の認める聖なる戦い(彼らは自爆テロ
と理解)を繰り返すのである。
アメリカという国は金のために人を殺すという最も古い形の国だ。先進国では
ない。最後にブッシュに真の愛を
ケネディの勇気を学んでほしい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 10:59:19 ID:lCiabavO
真の勇気を持ったら最後、瞬殺されそうだけどな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 11:39:07 ID:RHqqQwwp
>>89 テロの危険が皆無?
イギリスの事件はアルカイダ系組織の犯行だそうじゃないか。
アルカイダはそのテロ予告に日本を含めてるぞ?
しかもテロ行為を犯すのはイスラム教徒ばかりではない。
中国の日本人襲撃、韓国人の日本国内におけるテロリズム的強盗、
キタチョのミサイル・・・数え上げれば結構な脅威がある。
お前が安心していられるのも今のうちだろうな。
実に世界情勢はまた不安定な時期になった。
俺は第三次世界大戦もあり得ると思ってる。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 13:24:50 ID:S9CiCNQi
アメリカやイスラエルより極悪なイギリスには核でも落としたれ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:18:03 ID:gwOaMsyy
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601087&sid=aA_XojnOF2K8&refer=home
President George W. Bush had detailed briefings and conversations in recent days
and was briefed overnight about the plot, White House press secretary Tony Snow said.
``The president has been fully informed of the counter- terror and intelligence
operation for several days.'' Snow said in a statement e-mailed to the media.
``The president, prime minister and their key intelligence, law enforcement and
security officials have been in close and regular contact. And as you would expect,
he has spoken to Prime Minister Blair about these developments in recent days,''
Snow said.
ブルームバーグ;

ブッシュ大統領は、この航空機テロ事件の諜報情報について過去数日、
報告を受けてきており、昨夜は詳しい説明を諜報部やカウンターテロリズムの
専門家から受けている、と大統領広報官のトニー・スノーが明らかにした。

ブッシュ大統領、ブレア首相、それに鍵となる諜報、司法、警察の責任者が
この事件で密接に連絡を取り、大統領はこの件でブレア首相と打ち合わせ
をしてきた、と広報官は述べている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

国内メディアは余り大騒ぎしていないけれど、アメリカが始めてコード・レッド
を発令していることから解るように、これは国家的危機につながりかねない
重大事件。予定通り複数(10とかそれ以上とか言われている)航空機が同時
的に爆破されて数千人の被害が出れば大騒ぎになったことは間違いなし。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 19:23:28 ID:gwOaMsyy

ttp://blogs.abcnews.com/theblotter/2006/08/abc_exclusive_t.html
ABCニュース  航空機テロ事件の主犯、名前が公表される
ABC News Exclusive: Three Alleged Ringleaders ID'd
August 10, 2006 2:02 PM
Sources identify the three, who are now in custody, as:

--Rashid Rauf
--Mohammed al-Ghandra
--Ahmed al Khan

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/4780815.stm
Thursday, 10 August 2006, 16:15 GMT 17:15 UK
Police probe flights terror plot BBC

It had only become apparent in the "last two weeks" that the target of the flights
was the US, said Mr Chertoff.
Sources told the BBC the "principal characters" suspected of being involved in the
plot were British-born, and some have links to Pakistan.

事件が明るみに出たのは最近の二週間のことで、首謀者は英国生まれ、
パキスタンのリンクを有する。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 21:33:44 ID:gwOaMsyy
ttp://www.strategypage.com/htmw/htintel/articles/20060811.aspx
Agents and Analysts Trolling the Internet
August 11, 2006:

ストラテジーページ:インターネットを検索し分析する(テロ捜査の)エージェント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英国の航空機テロ未遂事件に関連して、英国警察がテロ組織の捜索、発見の
ためにエージェントを使ってインターネットのWebの情報を集め、分析して
テロリスト組織や支援サイトを発見するのに役立てている、と書いている。

But the most useful work was done with software that was able to uncover patterns.
In this way, links between terrorists and supportive individuals and organizations,
could be found. It's very difficult for terrorists to avoid discovery via this
kind of analysis, although if terrorists know details of the methods used, they
could develop techniques that would make the searches less effective. For this
reason, the intel people like to keep their work quiet.

最も役立つのは(組織やテロリストの)パターンを見つけ出すソフトウエアである。
そのソフトの利用によってテロリスト間のリンクや支援者、組織を発見できる。
テロリストの組織にとって、この種のパターン分析による発見を避けることは
困難である。

彼等はその方法や手法の詳細を知ってはいるので、検索をより効果的でなくする
方法を講じることは出来る。そういう事があるので諜報部隊はこの手法について
秘密にしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Web検索とパターン分析でテロリストサイトを見つけることが出来るものらしい。
テロリストではないにせよ、反日団体や組織にもネットワークリンクがあって
組織的な反日キャンペーンなどをしているのだけれど、ソフトを使ってパターン
分析すれば、その組織や構成員とかを一挙にリストアップできるのかも。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 02:21:40 ID:zGkr6v6J
イギリスで大規模な航空テロの陰謀が阻止される/偽のテロはレバノンとイラクでの失敗を隠蔽する(英文記事)

 http://www.iraq-war.ru/article/98141

Major UK air terror plot thwarted/ Fake Terror Obfuscates Lebanon and Iraq Failures

97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 04:22:40 ID:oGHP1oFI
英旅客機テロ未遂:イスラム系関与表現、米英に温度差
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060811k0000e030036000c.html
空港警備に州兵、米市民の頭よぎる「9.11」
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060811it04.htm
98名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/12(土) 05:05:50 ID:vk2a/pXx
イギリスは国籍とるの簡単なの
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:15:41 ID:rN8dp20x
ttp://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6010075,00.html
Police Eye Money Trail in Airliner Plot
Saturday August 12, 2006 12:46 AM
By JENNIFER QUINN  

AP:英国の航空機テロ未遂事件、パキスタンとのつながりに眼が向けられる


英国内のテロリストの捜索はパキスタンでのアルカイダ・メンバーの逮捕が
きっかけになった。

「もしそのケースが無ければ、英国で犯人を逮捕できなかったのは明確」と
当局が明かした。

英国政府は逮捕された容疑者24名のなかの19名の名前を開示している。
多くはパキスタン系のイスラム教徒の英国人である。政府によって彼等の
資産が凍結された。

ある金融トランザクションはパキスタンからの送金があった事を示し、
電話やコンピュータの記録と共にこの事件の関係者の更なる捜査に役立つ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パキスタン(アルカイダ)から英国人の2世3世に向けて、テロ実施用の
指令や資金が送られていたというのは、穏やかではないような。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 14:48:07 ID:r+fdlPI3
唐突だが、最近IRAっておとなしい?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:24:51 ID:r+fdlPI3
>>100
俺ひとり相撲乙。

あんまりうまくいってないみたいね。
http://www.local.co.jp/news-drift/comment-wahei.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:30:43 ID:Uj/hxJVc
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:38:25 ID:Uj/hxJVc
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 02:00:25 ID:iWd14IsD
アメリカのイラク戦争のコストはすぐ調べられるのに、イギリスがイラク戦争に
費やしたコストって何ポンドぐらいなの?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:20:11 ID:WjAus5lP
逮捕の「テロ容疑者」:航空券はおろかパスポートすら持ってなかった

8月12日付、NBCの報道です。ちなみに、最後の段落を訳してみましょう。
《以前の報道とは逆に、係官は、容疑者たちが航空券を購入していなかったと語って、
襲撃は緊急のことではなかったことを示唆した。実際、その中の数名はパスポートすら
持っていなかったのである。》
http://www.msnbc.msn.com/id/14320452/

Source: U.S., U.K. at odds over timing of arrests

British wanted to continue surveillance on terror suspects, official says

By Aram Roston, Lisa Myers, and the NBC News Investigative Unit
NBC News Updated: 8:13 p.m. ET Aug. 12, 2006

In contrast to previous reports, the official suggested an attack was not imminent,
saying the suspects had not yet purchased any airline tickets. In fact, some did not
even have passports.

アヒャアヒャアヒャwww



106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 00:23:15 ID:WjAus5lP
今回も前回同様。
MI5とMI6のインサイドジョブに決まってんだろ。

トニー・ブレアが答えられない7.7事件の謎

ちょうど一年前、ロンドンで今流行のテロ攻撃が起こった。
一年が経過した現在でもこの事件の謎は多い(正確には英国政府の”内部犯行説”(MI5&MI6共同作戦)
を裏付ける情報が氾濫中(笑))
例えばイスラエルのネタニヤフ元首相に”事件前に警告”できたのはなぜなのか?やその事をメディアに
話さないように指示したのはなぜなのか?(よっぽ都合が悪い事があったらしい(笑))
さらに7.7実行犯の一人とされるカーンがMI5のために働いていた記録が残っているのはなぜなのか?
さらに事件に関与したと指摘されたアスワットもコソボ紛争の時にはMI6エージェントとして派遣されて
いるのはなぜなのか? 結局、7.7事件で中心的な役割を担ったとされる人物が英国諜報機関のエージェント
だったのである)

また、7.7事件が起きる前に株の空売りを行った形跡が残っているが誰なのか?(村上ではない(笑))
最大の謎は、事件を起こしたとされる4人が”自爆を覚悟”しているにも関わらず帰りのチケットまで買っ
たのか?である。(普通に推測すれば彼らは”自爆などする気は無かった”のである。利用された可能性が高い)
他にもカーンが乗っていたホンダのアコードに盗聴器が仕掛けられていたという情報や7.7事件当時にも9.11と
同様に奇妙な訓練が行われていた事やブラジル人が暗殺?されている。(無実だと報道されているが事件に一切
関与していなかったかは不明(口を封じられた可能性あり)。あとアメリカのABCニュースのブライアン・ロス
記者の”予言”←(CIAあたりからリークされたのだろう)などがあります。
まあ、こんなところです。








107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 01:15:21 ID:HIBglIm+
>実際、その中の数名はパスポートすら持っていなかったのである。

報道では、実際に飛行機にのるのは数名とかいわれていたから、当たり前の話じゃ?
まだまともに事件の発表もないのに、ネタなしで早く動きすぎると工作員と疑われるよw


108 ◆ALSPlGAxzM :2006/08/14(月) 07:42:48 ID:eh6T9yzb
>>106
>最大の謎は、事件を起こしたとされる4人が”自爆を覚悟”しているにも関わらず
>帰りのチケットまで買ったのか

イギリスの鉄道では片道より往復の方が安いことがままあるもんでね(笑
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:31:29 ID:ntJOS4rZ
アメリカでのユダヤ人・黒人・黄色人差別はたまに聞くだろうが、白人同士の差別と言うは日本には
ほとんど入ってこないので説明する。ユダヤ人・黒人・黄色人差別と言う分かりやすい差別構造があるので見えない
だけで、日本人には理解できない差別があるらしい。もちろん全く差別など受けない人もいるだろうが。
アングロサクソンが一番だが、ドイツ系やオランダや北欧系も同じプロテスタントだから上層白人にまとめられる。
イタリア、ポーランド・アイリッシュ、スペインや南米系は主にカトリックなので主流派のプロテスタントからは
下層白人として扱われる。
でもカトリックでもフランス系だけは別格らしい。WASPもフランス系の上流には頭が上がらず劣等感がある。
ユダヤ系も上のほうらしいが複雑なので分からない。
フランスがアメリカで別格扱いなのはイギリスが昔にノルマン系の種族に征服されたかららしい。
イギリスの貴族や王族はフランス系が一番立派に思われていて、17〜18世紀?にオランダ系の王族に変わるまでずっと
フランス系の影響が強かったかららしい。エリザベス女王も元もたどれば系統上ではそこに行き着く。
だからアメリカもその流れでフランスには劣等感がある。 WASPの上流階級はフランスには強い劣等感をもつ
アメリカでの白人マフィアの民族はおもにアイルランド系、イタリア系、ユダヤ系の三つの系等に分かれている。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:35:08 ID:ntJOS4rZ
それと昔(17世紀〜18?)にイギリスの浮浪者対策や無職や軽犯罪者(少しの政治犯も)を次々に しょっ引いて、
ゴミみたいに植民地に捨ててたみたいです。そうしてできた国がオーストラリアです。上層はアングロサクソン系ですが、
大部分はイギリスの下層であるアイルランド系らしいです。
オーストラリアでは「俺の祖先は軽犯罪者じゃなくて、政治犯だからオーストラリアに 来たんだのだから頭がいいんだ」
なんてジョーク?もあるらしい。

「日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。
グレート・ブリトン・アイルランドに住む人としは同じなのだが、 イングリッシュとスコティッシュとアイリッシュと、
あと一つウェールズ人を加えて、この四つの国民が激しくいがみ合ってる。」  副島隆彦「アメリカの秘密」P240より
スコティッシュ・アイリッシュ・ウェールズというのはケルト系で日本でいえばアイヌ民族に相当する。
イギリスは今でも階級社会だがそこには人種問題も絡む。いいも悪いもなく、それが現実なのだ。
そしてこの問題は当然アメリカにも直結している。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 11:35:09 ID:XLgMuD81
ビバ VJ Day
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:10:11 ID:hK8jr5Mz
育児板【独りで】虐待をやめたいと思う人 5【悩むな】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/baby/1151998845/

21 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 17:15:49 ID:C9eIZrXF
さっき、オムツ替えてる時に吐いたりしたからイライラが一気に爆発してかなり強くお尻と太ももの後ろ側を叩きました
ベビは物凄く泣いて真っ赤になって声が擦れて出にくいのに、泣きまくっています。
それに、またイライラして頬を力任せにつねりました。ベビは泣きまずにずっといます。

28 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/07/06(木) 19:26:34 ID:ZMKP+FEy
毎日一緒にいると疲れてイライラしてひどい罵声とともに叩いてしまう。
外では優しいいいお母さんのところに生まれて幸せだね、何て息子に声をかけてくれる人がたくさんいる。
でもそれは外だけ、私は鬼母です。最近は息子はおびえています。さっきも頬が真っ赤になるまで叩いてしまった。

32 すぐカンシャクを起こし、ごはんを食べない一歳二ヶ月の赤を怒鳴りながらビンタしてしまいました。

61 赤のほっぺをつねってバタバタもがきながら泣いてる姿を見たら楽しくてスカッとした。
お尻もつねって青く腫れた。腫れた赤のお尻をまた指で弾く。
ギャン泣き通り越してひきつけ起こすかってくらい絶叫泣き。このまま、ひきつけ起こしてほしいよ。

78 赤は、叩いたりつねったりしたり眠らせなかったのでひきつけ?みたいな(過呼吸みたいなの)を起こし、
唇が紫っぽくなり顔が青白くなったので一時預かってもらえました。今は赤と離れてホッとしています。

149 夜旦那が仕事でいない間気持ちのコントロール出来ないで子供を蹴ったり殴ったりしてしまいます。

276 まだ産まれて12日目なのにイライラして叩いてスッキリしてしまった。あたしは心の病気?それとも育児疲れ?

既婚女性板【心の】旦那には絶対言えない過去【奥に】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1154259322/
・援、風呂、整形、堕胎。言ってない   ・経験人数40人以上
・中学の頃円光・整形・家出・乱交やりまくり・風俗・家庭内暴力  他多数
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 12:18:06 ID:7HvyAPuw
>>53
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060815k0000m030086000c.html
英テロ計画:容疑者に「改宗者3人」 英国社会驚き広がる
【ロンドン小松浩】

英国の旅客機爆破テロ計画で逮捕された容疑者グループにキリスト教から
イスラム教への改宗者が3人いたことが明るみに出た。イスラム過激派の
思想がキリスト教の家庭で育った英国の若者にも浸透していた可能性が
強まったことに英国社会で驚きが広がっている。
改宗していたのはブライアン・ヤング(28)、ドン・スチュワートホワイト
(20)、オリバー・サバント(25)の3容疑者。いずれもイスラム風の
名前に変え、あごひげをはやし服装もイスラム風にしていた。
スチュワートホワイト容疑者は保守党職員だった父を持つ白人で、美術専攻の
学生。スーパーモデルのヘザー・スチュワートホワイトさん(36)は異母姉
になる。へザーさんは元全仏テニスチャンピオンのヤニック・ノア選手の元妻だ。
同容疑者が改宗したのは逮捕の半年前。名前もアブドル・ワヒドにした。
容疑者グループは1年前から今回の爆破テロ計画を進めていたとされ、
スチュワート容疑者は改宗直後からテロ計画に加わった疑いがある。
またヤング容疑者は3年前、サバント容疑者は8年前に改宗した。3人とも
イスラム系の友人の影響があったとみられている。改宗後はイスラム教の集会
に積極的に出席し、飲酒を控えるなど教義の吸収に熱心だったというが、
イスラム過激派との接点はまだ不明だ。
改宗した3人を含め今回の逮捕者24人(うち1人は釈放)の大半は中流家庭
出身。音楽会社社員、自動車ディーラー、タクシー運転手、医者希望の学生
など生活に困っていた様子はうかがえない。生活態度も普通の若者と変わらな
かったという。英メディアは「普通の男たちが計画した普通でない陰謀」
(インディペンデント紙)などと伝えている。

↑英国国教会はもはや精神的支柱になっていない、ということかね〜
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:19:29 ID:TDu7jmnD
「そこでカトリックですよ!!」と、思わず口を滑らす生え際ピンチ氏。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 15:24:39 ID:nL7dl9rU
日本人だってオウムにはしって、まじめにサリンテロやるヤシがいたから
英国人がムスリムにはしって、まじめにテロやろうとしても全然不思議でない。

中途半端な学生なんぞが一番あぶない。勘違いしてるのが多いからな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:07:26 ID:jqPtuHbf
>>115

サリンを撒いたのは朝鮮人です。

オウム事件というのは、移民によるテロ事件の先駆けだった。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 18:29:36 ID:BdD1bZrF
>>109 >>110 古いよ。それは20年以上前の実態だよ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 02:07:22 ID:F8tWw21K
英の個人破産、4−6月は60%増・安易な借金拡大
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060815AT2M1000214082006.html

 【ロンドン=吉田ありさ】好景気が続く英国で個人破産が急増し、今年4―6月は
約2万6000件(スコットランドを除く)と前年同期比で60%伸び、過去最多を記
録した。低金利で借金して消費を拡大する人が増えたうえ、新法の導入で個人が簡
単に債務整理できるようになったことが背景。個人向け融資の焦げ付きが急増し、
銀行収益を圧迫する要因にもなっている。

 政府統計によると破産申請者は毎月ほぼ9000人と、5年前の3.6倍の高水準で推
移。「今年1年で10万人に達するのは確実」(金融コンサルタントのグラント・ソ
ーントン社)という見方が支配的だ。
119 ◆ALSPlGAxzM :2006/08/16(水) 08:08:55 ID:72219ZMP
>>113
英国のキリスト教事情と英国国教会について少しさらってみる事をお勧めする。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 18:38:25 ID:sa/Ysnzc
映画『エリザベス』と『クロムウェル』をこの順序で見ることをお奨め。その前に、旧約聖書のエステル記を読んでおくとエリザベスがエステルに見えてくる。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:01:45 ID:xoynnseN
>>113
英国国教会できちんと洗礼受けたキリスト教徒なんて確か英国全土で200万人
くらいだろ。普通のイギリス人はほとんど無宗教と言って良い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 19:08:59 ID:YieBAf8w
イギリス人がムスリムにびくついているのって、
やぱり自分たちの信仰心のなさに負い目をもっているからなので?w

風刺画問題でもイスラム教徒にびびって報道もしなかったし、
テロに脅かされてびくびくしてるし、情けない国になったもんだ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 21:21:47 ID:HJeUXo0K
ttp://www.guardian.co.uk/leaders/story/0,,1844559,00.html
Torture
Liberal agonies
Tuesday August 15, 2006 The Guardian

英・ガーディアン:拷問:リベラルの苦しみ


パキスタンからの報道に拠れば、航空機テロ事件の諜報情報は、英国では
受け入れがたいような容疑者への拷問によって得られたという。

英国国籍を持つRashid Raufからの情報が、先週のテロリスト・グループの
逮捕につながった。その情報は法的な容疑者の人権保護を行なう措置を
無視して得られたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ガーディアンは従来から、テロリストの容疑者に対する拷問などに反対の
論陣を張ってきた代表的なメディアなので、ここでも大変苦しげに、拷問で
得られる情報が正確とは限らず、そうした違法なやり方を認めるわけには
いかないと主張する。

理想的な世界では、一切の拷問は認められない。しかし、現実に3000人の
大量殺戮の計画が明確であれば、その大型テロを阻止する為のある程度の
拷問を容認できないという論調は現実離れしている。

そうしたテロリストへの人権擁護が全体としての社会を、より良くするとも
思えない。リベラルの空理空論は、現実の政治外交軍事の前に、実際的な
意味を持たない。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 00:00:26 ID:A5g3jD+J
労働党政権のような軟弱ものには、このテロに脅かされる危機的状況は
対応できないだろ。
さっさと保守党政権に戻すべき。PCがのさばりサヨが幅を利かせる現状では
国は守れない。

ただ、あのキャメロンというのがヴァカなのが難点だが。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 03:30:16 ID:CwAA9EXF
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/060816/news060816_4.html
第一次世界大戦時、敵前逃亡の罪などで処刑された英国人兵士に、初の恩赦
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 09:59:23 ID:CwAA9EXF
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060817k0000m030140000c.html
英テロ計画:国内の風向き変化…「米追随とテロは別」
【ロンドン小松浩】

旅客機爆破テロ計画の発覚を受け、英国内ではブレア政権の中東政策をめぐる
議論の風向きが変わりつつある。昨年7月のロンドン・テロ以降、政府の対米
追随外交が英国を危険にさらしているとの空気が強まっていたが、今回のテロ
計画の衝撃が大きすぎたことから、野党やイスラム世論からも「外交政策批判が
テロ擁護になってはおかしい」との意見が勢いを増している。
(中略)
昨年7月のロンドン・テロから1年。今度は米同時多発テロを上回るかもしれない
テロ計画が判明したことに英国は衝撃を受けている。リベラル系のオブザーバー紙
でさえ13日の社説で「イスラムの若者が疎外されているなら対処が必要だが、
疎外が無差別殺人につながるなら、それは精神病理上の犯罪の領域だ。警察当局は
そういう人々の気持ちをなだめるように動くことなどできない」とテロの動機に
理解を示す風潮に警告した。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 19:06:15 ID:BlpjfxFF
>>123
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1155134999/

102 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/08/17(木) 16:55:50 0
>>98
拷問及び他の残虐な、非人道的な又は品位を傷つける取扱い又は刑罰に関する条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/gomon/zenbun.html

日本など先進国が当然批准してる条約です。
今の世界で拷問を認めろと言うほうが現実離れしています。

103 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/08/17(木) 16:57:04 0
2.戦争状態、戦争の脅威、内政の不安定又は他の公の緊急事態であるかどうかにかかわらず、いかなる例外的な事態も拷問を正当化する根拠として援用することはできない。

3.上司又は公の機関による命令は、拷問を正当化する根拠として援用することはできない。

104 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/08/17(木) 17:00:12 0
日本国憲法第36条(にほんこくけんぽうだい36じょう)は、日本国憲法第3章にあり公務員による拷問、残虐刑の禁止を定める。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC36%E6%9D%A1

105 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/08/17(木) 17:02:51 0
ちなみに日本だけでなくアメリカほかあらゆる先進国で、取調べの方法で拷問は禁止されてます。リベラルとかそういう次元の問題ではありません。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 20:11:49 ID:hAUt6AMe
ttp://online.wsj.com/article/SB115576763186137647.html?mod=rss_whats_news_asia
WSJ:パキスタン諜報部は英国の航空機テロ事件をアフガニスタン/
    パキスタン アルカイダ・メンバーの仕業と述べる

パキスタンの諜報部は、先ごろのロンドンの航空機テロ事件の犯人を
アフガニスタン 在住のアルカイダの指導者と関連づけられると話した。
パキスタンには英国の捜査部隊が訪問している。

諜報部の高官に拠れば、テロ事件には7人のアルカイダ・メンバーが関与し、
そのなか に英国籍のパキスタン移民2世も含まれる。

「テロ事件の計画の高位の部分にアルカイダが関与している」と高官が
述べた。彼はパ キスタン側のテロ事件捜索に参加している。しかし詳細
について触れることを避け、そ れを今公開すれば捜査を妨害するとした。

英国籍をもつRashid Raufを含む逮捕者への尋問によってテロ計画が
暴かれ、更にアル カイダの資金の流れがわかったとされるが、詳細は
公開されていない。高官は「我々は 依然、そのほか多くの資金の
チャネルを捜索中」としている。

8月9日にRaufが逮捕されて以来、パキスタン当局は「アフガニスタン国内の」
アルカイ ダが関与したとしているが、アフガニスタン政府はこれを否定
している。パキスタン当 局はRaufの尋問で、テロ・グループとアフガニス
タンのアルカイダとの関係が明確になったとしている。彼は南パンジャブ州
のBahawalpurの街で逮捕されているが、その逮捕が他のアルカイダ・
メンバーの逮捕につながったとみられている。

パキスタンと英国の間には犯人の引渡しを定めた条約はなく、パキスタンで
逮捕されたRaufが英国の調査を受けるのかは定かではない。

パキスタン政府はアフガニスタンとの国境地帯に8万人の兵士を動員し、
現地でのアルカイダの捜索に当たってきた。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 00:19:26 ID:cbxMTgHP
>>126
テロ騒動のニュースをみていて、そのムスリムリーダーの手紙を読んだとき
なんだよこのムスリム野郎は!とぶっちゃけむかつきましたw 自分には関係ないのに。
英国人が不愉快に思っているならまあ、まともな反応だと思われ。


130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 03:28:45 ID:fTx56xel
げ、アメぽちはついにケツまくって拷問擁護に出たか。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 21:19:40 ID:0t5VZG1U
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060821ddm007070009000c.html
東論西談:テロと英社会 内政問題ゆえの苦悩
 
率直さは米国人の美徳の一つだが、英国人には時に思慮の浅さと映る。ブッシュ
米大統領が旅客機爆破テロ計画の容疑者たちを「イスラムのファシスト」と
呼んだのはその一例だ。身内のイスラム社会とどう向き合うか、苦悩の深い
ブレア英首相なら決して口にできないセリフだろう。
テロに狙われた側は身構える。数千人が犠牲になったかもしれないことを想像
すれば感情が高ぶるのは当然だ。だが「ファシスト」というレッテルはイスラム
社会の反米機運の火に油を注ぐだけである。パキスタン系英国人のジャーナリスト
であるハムザ・バジュワ氏(30)は言う。「大切なのは為政者の言葉だ。
危機をなくすのもつくりだすのも言葉なのだから」
英国社会が敏感にならざるを得ないのは、テロが深刻な内政問題になってしまった
ためだ。勇ましい掛け声だけの「対テロ戦争」にはもはやついていけないと
多くの英国人は考え始めている。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/24(木) 12:22:09 ID:gBwHveDO
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060823AT2M2300423082006.html
英、中東欧からの労働者受け入れ60万人に
 
英内務省は2004年5月の欧州連合(EU)拡大で新規加盟した中東欧8カ国出身者で
英国での労働許可を取得して入国した労働者数が42万7000人に達したと発表した。
マクナルティー内務担当閣外相は「大工など自営業者を合わせれば約60万人にのぼる」
と述べ、労働力流入が英経済の成長を支えていると強調した。
集計期間は04年5月から06年6月まで。内務省の発表によると約44万7000人が
労働許可を申請、95%が認められた。配偶者、子供など3万6000人も入国した。
国別ではポーランドが6割以上に当たる26万4000人を占める。リトアニアの5万人、
スロバキアの4万4000人、チェコの2万2000人が続く。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:00:18 ID:8J/lnztR
先日、ブレアがカリフォルニアを訪問して、シュワちゃんたちと会談して
温暖化だの幹細胞だので協力の合意をしてましたな。
あれみていて、やはり労働党政権は今のアメリカ共和党政権とはかなり無理して
おつきあいをしているというのを実感しますた。
カリフォルニアでの方がずっとのびのびしてました。
シュワちゃんは共和党だけど、民主党よりでもあるというか。
他方ブレアは労働党だけど、保守党よりでもあるというか。

クリントンのときには労働党政権はうまくいっていたけど、
今のブッシュ政権になってからはもう悲惨な感じ。
次は、アメリカが民主党政権になるかも といわれてるし、
かたや英では保守党政権の可能性大ともいわれてるし
またまたねじれ現象になりそうだね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 19:34:58 ID:Fz7eluGg
白人って陰湿なの多いよね。むかつくから足引っ張ってやるって奴多すぎ。
表向きは紳士ぶりたがるけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 22:01:13 ID:PMxqMNMM
ttp://book.shinchosha.co.jp/foresight/
英保守党党首キャメロンに政権奪還のチャンスはあるか

英国の政界を彩る新たな「顔」が生まれた。十月に四十歳を迎えるデービッド・
キャメロン氏。ブレア首相率いる労働党に三期連続で政権を許してきた保守党の
党首だ。国民の人気はブレア首相をしのぎ、低迷を続けた保守党の支持率を
大きく押し上げた。将来、首相の座も夢ではない。
キャメロン氏は金融業者の家庭に生まれ、王族の流れをくむ。私立の名門
イートン校、オックスフォード大学を卒業後、保守党本部入り。二〇〇一年に
下院議員に初当選し、ハワード前党首率いる「影の内閣」で教育・技能相に
抜擢された。昨年十二月の党首選の決選投票で右派の実力者を圧倒的大差で
破り、党内主要ポストの若返りを一気に進めた。
その中軸となっているのが、「ノッティングヒル族」と呼ばれる野心的な若手
グループ。キャメロン氏と家族が暮らすロンドン西部の閑静な住宅地ノッティング
ヒル周辺の隣人たちだ。影の財務相を務める右腕のジョージ・オズボーン氏(三五)
をはじめ、エド・ヴェイジー下院議員(三七)、党の広報戦略を仕切る親友の
スティーブ・ヒルトン氏(三六)らが名を連ねる。
キャメロン陣営が掲げる政治目標は「モダンで思いやりのある保守主義」。
党内右派がこだわる「減税ありき」の姿勢を見直し、社会の格差に目配りする
政策を強調する。狙うは、ブレア首相が掲げた「ニューレーバー(新たな労働党)」
路線に引きつけられた中間層の奪還だ。
キャメロン氏は党首に就任して初めての下院党首討論で、ブレア首相を指し
「彼はかつて未来だった」と主役交代を迫った。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 15:54:47 ID:8iRyX6P6

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601089&sid=adtPTIYMJMHU&refer=china
Hong Kong Monitors British Man for Suspected Mad Cow Disease
By Clare Cheung Aug. 30 (Bloomberg)

ブルームバーグ:英国生まれの中国人、香港でBSE症状か?


英国生まれの中国人で香港に滞在中の23歳の男性がBSEを疑われている。
しかし香港市の医療行政局は、ラボラトリー・テストでネガティブの結果を
得ていると昨夜述べている。

4月6日からこの男性の症状が異常で、現在プリンス・オブ・ウエールズ病院
に入院中だが「クリティカルな状況」とされる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 06:54:17 ID:yoNRq/hc
ttp://www.japan-journals.co.uk/index.html
労働党政権下で、英国の軍事力が大幅縮小――兵士不足と資金難に懸念

労働党が政権を握って以来、英国の軍隊の10%が削減され、ここ数年で兵士
2万人が減らされた上、現場での物資不足などが深刻化している実状が伝えられた。
この現状は8月初めに国会での報告で明らかになったもので、軍事資金の切り詰め
による軍隊への深刻な打撃が警告されているだけでなく、このような状況下で
陸・海・空軍が政府の要請に十分応えられかどうかという根本的な疑問が
挙がっているとされる。
ちなみに、イラクに派遣された英軍は適切な物資を供給されずに命の危機に
さらされているほか、死亡兵士数が20名に達し、さらに増えることが予想される
アフガニスタンでの軍事活動には、最低限の資金しかあてられず、戦闘地域に
おける兵士や物資供給のためのヘリコプターが不足するなどの事態に
追い込まれているという。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 22:35:13 ID:dLNKX3B8
【イギリス】 ブッシュ大統領暗殺ドラマを放送へ…英放送局 [09/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1157100889/1-100
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 00:16:31 ID:0+bd6YID
留守電聞いたワン!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 12:49:23 ID:J4maIY7/
>>137

軍隊の民営化を推し進めてる国だから。アメリカが民営化辞めろといったくらい
進んでるみたい。その効率化路線のしわ寄せがきたのかと
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 20:32:06 ID:Uiu39j3U
>>140
イギリスは、80年代の保守党政権以来、「超グローバリゼーション」
(Hyperglobalization)と形容されるほど、経済のグローバリゼーションを
強力に推進してきた国だけど、英軍では最新鋭原子力潜水艦の運用・整備も
民間に委託されているそうな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 22:49:46 ID:lU+IzCuU
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 12:06:13 ID:v/3Awbma
>>141

ダウニング街に外資が買収した水道屋の供給する水が来ても問題ないとか
言ってる国だからそんなことも当たり前か。軍艦の名前さえネーミングライツを
も売り出し兼ねないな。空母バーバリとかフリゲート艦ヴァージンとかw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:36:32 ID:zcDvUm4T
ttp://news.yahoo.com/s/afp/20060902/ts_afp/britainattackspolice
British anti-terror police probing 'thousands' of suspects
Fri Sep 1, 11:09 PM ET

AFP:英国警察はテロリストの容疑者、数千名をモニターしようとしている


LONDON (AFP) - British police are currently trying to monitor "thousands" of
potential security suspects, the head of the anti-terrorism unit at London's
Metropolitan Police said in an interview to be broadcast Sunday.

英国で日曜日に放映される番組の中で、英国警察は「数千人」のテロリスト
容疑者を犯罪につながる可能性があるものとみて、現在モニターしようと
していると話した。
(後略)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

文面から見て、この警察のモニター対象というのは外国人や移民の、
イスラム教徒原理主義の連中であるような。

地下鉄テロや航空機テロ未遂事件の起こる英国であるから、この警察の
対応もむベなるかな、と思われ。それにしても、テロを防ぎ、テロに備える
社会体制というのは、中途半端なものではないと思い知らされる。

まあ日本でも旧オームとか旧赤軍派とかには、その動きをモニターして
いるのでもあろうけれど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:06:41 ID:DbjqFJu2
ttp://www.japan-journals.co.uk/index.html
英国がEUの構成国として支出する額、来年の負担は国民ひとりあたり873ポンドに!

英国がEU(欧州連合)の構成国という立場から、直接・間接的に支出を余儀
なくされる額は、来年2007年には今年よりさらに20億ポンド(約4,000億円)
ほど増え、524億ポンド(約10兆4,800億円)に達し、これは1分間あたりの
支出にして10万ポンド(2,000万円)、国民ひとりあたりに換算すると873ポンド
(約17万4,600円)の負担に相当すると指摘された。
ヨーロッパ統合に懐疑的な立場をとるシンクタンク「the Bruges Group」が
割り出した英国のEU支出推定額内訳は、純粋にEUへの分担費用総額が
142億ポンド(約2兆8,400億円)、EUの諸機関へ22億ポンド(約4,400億円)、
共通農業政策に150億ポンド(約3兆円)、共通漁業政策に10億ポンド(約2,000億円)、
ブリュッセルのEU本部から提示されているビジネス規制への追加費用に200億ポンド
(約4兆円)となっているという。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 15:07:39 ID:DbjqFJu2
英国はEUがまだEEC(ヨーロッパ経済共同体)であった1973年に加盟して
以来、すでに2,000億ポンド(約40兆円)近い額を支払ってきたとされる。
「The Bruges Group」では、英国政府がEUにかかるコストと金銭的メリット
を明らかにしたければ独自の分析をすべきだが、今までそれを一度も行わず、
保守党政府も労働党政府もこれまでそろって、「EUへの支出にそれだけの
価値があるのは明白」という一言で済ませてきたと指摘。英国民は政府の正確
な支出状況を知り、それが支出するに値するかどうかを判断する権利があると
主張。問題は英国のEU脱退云々ではなく、どうやってEUにとどまるかと
いう点にあるとし、英国民のEUへの負担の大きさを強調したという。
ちなみに同報告では、10億ポンド(約2,000億円)の予算で、人工股関節手術
22万2,000件の費用、または看護師なら4万6,893人、教師なら3万8,782人、
警察官なら3万4,585人の雇用費用を賄うことができるとも指摘されている。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 09:53:56 ID:txFtDkW+
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060904AT2M0200N03092006.html
英ポンド高が加速・対円8年ぶり水準
【ロンドン=吉田ありさ】

外為市場で英ポンド高が加速している。好景気と高金利を背景に海外から投資
マネーが流入しているためで、円に対しては約8年ぶりの高値圏で推移している。
ロンドン外国為替市場では8月31日に対円で1ポンド=223円83銭と1998年10月
5日以来の高値をつけた。日本の年内追加利上げ観測が後退し、「低金利の円を
売って金利の高い英ポンドで運用する取引が活発になっている」(三菱東京
UFJ銀行ロンドン支店為替エコノミスト、デレク・ヘルペニー氏)。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 19:46:36 ID:MMLoKNH9
【裁判】夫の死後、冷凍保存の精子使って出産の男児 「亡父とは親子関係なし」最高裁
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157360163/

イギリスでは認めましたっけ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:45:23 ID:c85ThtqN
>>148
その件は良くわからんが、世界で始めて体外受精やったし、臓器ドナーの家族同意
無しでも脳死の場合、臓器摘出するらしいし、生命倫理に関して世界一無頓着な
国であることは確かだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:36:26 ID:FathjCje
ttp://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/713ac9bbd66ee78e421f6559e3fe4aa8
三十歳前後の頃、アメリカの大学で三年間ほど教えていました。以心伝心、
あうんの呼吸、腹芸、長幼、義理、貸し借り、などがものを言う日本に比べ、
論理の応酬だけで物事が決まっていくアメリカ杜会が、とても爽快に思えました。
向こうでは誰もが、物事の決め方はそれ以外にないと信じているので、議論に
負けても勝っても、根に持つようなことはありません。人種のるつぼと言われる
アメリカでは、国家を統一するには、すべての人種に共通のもの、論理に従う
しかないのです。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 19:37:09 ID:FathjCje
そんな頃、四十代前半でしたが、イギリスのケンブリッジ大学で一年ほど
暮らすことになりました。そこの人々は、ディナーをニュートンの頃と
同じ部屋で、同じように黒いマントをまとって薄暗いロウソクのもとで
食べることに喜びを見出すほど伝統を重んじていました。論理を強く主張
する人は煙たがられていました。以心伝心や腹芸さえありました。
同じアングロサクソンとは言っても、アメリカとはまったく違う国柄だった
のです。そこでは論理などより、慣習や伝統、個人的には誠実さやユーモア
の方が重んうさんじられていました。改革に情熱を燃やす人も少しは
いましたが、「胡散臭い人」と見られているように感じました。紳士たちは
そのような人を「ユーモアに欠けた人」などと遠回しに評したりします。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:05:37 ID:0QJ1yieS
英国:ブレア首相周辺がお別れの「花道戦略」検討
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060907k0000m030051000c.html

あははは
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:47:55 ID:oR7D9TJZ
>>152
ブレアがアフリカ支援に熱心だったのは、何か歴史に残ることをやりかった
かららしいけど…
この人はホント芸能人みたいだな。引退した後、何をして暮らすつもりなんだろうか?
クリントンみたいに回顧録を書いたり、あちこち講演して回ったりするのかな。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 00:15:42 ID:lhtBvr/F
とりあえず、増毛。
ストレスから解放されて、じっくりと増やせるだろう。
本人も気にしてるみたいだし。
首相やってたら増やすそばから抜けるもんな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:31:49 ID:LwPJPLNP
回顧録はのりきでないみたいだよ。ペイがすごくいいらしいから書くかもしれんが、
本人が、本というのがあまり好きではないとか。
大体、ブレアはメカ音痴で、テレビのボリュームのあげ方すらわからず
サイレントのまま番組をみていたこともあるとか。パソコンなんてようやく最近。

ご本人が大好きなのはスピーチ。舞台演技が好みなんだね。
だから講演はしてまわるだろう。これまたペイが凄くいいし。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 03:36:03 ID:LwPJPLNP
あと、最近、奥さんとの仲が不仲らしいから、家族サービスにいそしむことも
大事だろうね。
奥さんは首相夫人から解放されたら、暴言しまくりの派手な活動をしそうな気がw
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 09:37:55 ID:ifuCkbAr
ttp://ukmedia.exblog.jp/
ブレア氏が7日、辞任時期を発表?+ブッシュ氏

次の首相は現在財務大臣のブラウン氏というのがこれまでの見方だった。政権
を取る前に、「自分の次は彼」という取り決めが、ブレア氏とブラウン氏の間
でできていた、と言われている。
1997年に労働党が政権を取ってから、9年以上になる。そんな前の話を、
それも2人で決めたといっても、それではまるで、労働党が2人の私物のよう
にも聞こえてしまう。
それに、一体、ブラウン氏が政治家として、一体どんなビジョンを持っている
のか、全く見えてこない。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 00:09:32 ID:xAIFlJQo
なぜ、10年も閣僚してるのに、ブラウンの政治ビジョンがみえないかというと
彼はいつも財務省の城の奥にこもり、表では手下を動かして自分は出ないから。
昔の日本の自民党だったら、こういう政治家がトップになれたが
今の日本では厳しい。
英でブラウン首相になるのは興味深いが、人々の目はキャメロンの方に向いているのでは。



159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 15:47:43 ID:6fMnIrY+
以前、インディペンデント紙が、ブレア首相率いる“ニュー・レイバー”は、
ニューリッチの台頭は英国の実力主義が根付いた証拠であると主張しているが、
実際にはたたき上げで事業を起こして成功した人物は少数派で、大半は裕福な
家庭に生まれ、高い教育を受け、コネを持つ人々だと分析していた。

また、今日ではゼロからの起業や製品開発ではなく、企業買収や投機的な株式
投資で大金を稼ぐ傾向が強まっていると。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:37:47 ID:ztfAxoEi
ttp://newglobal-america.tea-nifty.com/shahalexander/
アメリカの盟友を採点:英国宰相の群像

今回はBBC History Magazineによる20世紀の歴代イギリス首相の採点を紹介
したい。マーガレット・サッチャーとクレメント・アトリーがトップの評価を
受けたが、ウィンストン・チャーチルはこの座を逃した。トニー・ブレアは
平均の評価しか得ていない。同じようにアメリカの最も信頼できる同盟者で
ありながら、何がサッチャーとブレアの評価をここまで分けたのか?評価の
あり方を詳しく検討してみたい。

5 Margaret Thatcher
5 Clement Richard Attlee
4 Edward Heath
4 Winston Churchill
4 Harold Macmillan
4 Sir Henry Campbell-Bannerman
3 Robert Arthur Talbot Gascoyne-Cecil [後のLord Salisbury]
3 Herbert Henry Asquith
3 David Lloyd George
3 Stanley Baldwin
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 05:38:16 ID:ztfAxoEi
3 James Harold Wilson
3 Tony Blair
2 James Callaghan
2 Arthur James Balfour
1 Andrew Bonar Law
1 James Ramsay MacDonald
1 Sir Alec Douglas-Home
1 John Major
0 Robert Anthony Eden
0 Neville Chamberlain
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 08:39:23 ID:Y0u1QZPZ
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200609082249165
子供への「節度ある体罰」に反対広がる英国 国会議員の支持で法改正に前進

英国で、家庭内における一切の体罰を禁止する法改正の動きが進んでいる。
子どもの人権に対する意識が世界中で高まる中、体罰を容認する英国の伝統も
見直しを迫られるようになった。法改正運動に取り組んでいる英国の団体、
「子供は叩かれるべきではない!同盟」(CAU)の活動を報告する。CAUは、
子供に体罰をしてもいいという英国の「悪しき」伝統文化を改め、教育および
子供の保護の基本の見直しを求めている。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:41:59 ID:15bU2sAV
アフガニスタンで英軍の偵察機が墜落したとき、
ブレア首相は「この恐るべき出来事は兵士が日々、直面している危険を思い
起こさせる」との声明を発表し、
ブラウン国防相は「先進国世界はアフガニスタンが再びテロリストの訓練地に
なることを容認できない」
と派兵継続への理解を求めたが、労働党政権はいまさら撤退するとは言えない
状態なの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:35:50 ID:qnqH7AMR
アフガンにいるのは英軍というよりNATO軍だべ。
NATO加盟国と相談して編成かえるんならかまわんだろうが。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 22:42:07 ID:qnqH7AMR
ちなみに、アフガンでの英軍の任期は3年だった気が。まだまだ先だ。
ただ、NATOとしても任務の内容が当初の想定とはかなり変わってきた
というので、先日も新たに見直しとかしてた。
イラクの方は、来年には前半には最後のバスラの権限移譲もおわり
相当数撤退することが想定されている。まあ3000名ぐらいは
それでも残るだろうといわれているが。

こんな感じの予定でいるんでいきなり撤退する というのは多分ないべ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 08:59:37 ID:35R3sMle
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200609110027.html
英首相のレバノン訪問に抗議デモ

レバノン国内では、イスラエルのレバノン攻撃に際し、米英がイスラエル側に
協力したことへの反発が強い。7月末には、米国からイスラエルに武器を運搬
していたチャーター機が、英スコットランドで燃料補給したとの報道も流れた。
デモに参加した若者らは「ブレア(首相)はレバノンの子どもたちの命を奪った
殺人者だ」「米国やイスラエルを支持する者を歓迎できるはずがない」などと語った。

↑ブレアは外交に関しては天才的といわれてきたが、対イスラームでは失敗
したということかな。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 18:37:15 ID:UcbORfnW
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060913id23.htm
中国・温家宝首相が訪英、人権問題などの質問にぶぜん

中国の温家宝首相は13日、ロンドンでブレア英首相と会談した。
両首脳は会談後の会見でイランの核開発など国際問題に協力して取り組む姿勢
を示したが、温首相には人権問題やメディア規制に関する質問が相次ぎ、苦しい
対応に追われた。
(中略)
一方、ブレア首相は会見で「中国経済は我々に良好な機会を提供する」と強調した。
英国は対中投資額が欧州諸国で突出しており、英首相は人権問題などへの言及は
極力避けながら、中国との経済関係の強化を狙ったと見られる。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 02:47:00 ID:Rt7ucPC/
英国内務省の各部局の日本語訳一覧とかってどっかにないですかね?
http://www.homeoffice.gov.uk/documents/org-chart-020806.pdf?view=Binary
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:09:26 ID:MN/68pYS
Margaret Thatcher
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 18:45:28 ID:he3ZhaEx
>>168
自分で作れ。さぼるなよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 21:35:51 ID:/H0h4l4B
ttp://www.japan-journals.co.uk/index.html
9/12 イスラム教徒を隣人として歓迎しない英国人、ロンドン同時テロの後では80%に

昨年7月に死者52人を出したロンドンの同時爆破テロの前後で英国人の意識が
どう変わったかを調査した結果、「隣人にイスラム教徒がいても気にしない」
という英国人は、テロ発生前には全体の34%を占めていたものの、テロの後では
わずか21%にまで減少し、テロに端を発するイスラム教徒への風あたりが強く
なっていることが改めて明らかになった。
ケント大学のドミニク・エイブラハム教授が英国心理学会で発表した調査は、
調査機関「TNS/Global」がテロ発生前の1ヵ月間に2,895人、テロ発生後の
1ヵ月間に1,100人を対象に実施。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:03:13 ID:kZ2tUl5I
>>170
いや、自分で訳して公的というか一般的なヤツと違ってたらヤだな、って思ってね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 23:07:03 ID:0wAwQ42H
公式な呼び名が知りたいならなぜ外務省や在ロンドン日本大使館に問い合わせないのだ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:17:59 ID:7c4MBkC+
いや、論文ではなく趣味で調べてるだけなんで。お手を煩わすのはちっとね。
175 ◆ALSPlGAxzM :2006/09/16(土) 03:31:04 ID:ZahMNN0o
どんな訳語を当てても別にお咎めもないから問題ないのでは?
誰かあなたと同じ趣味で調べた結果を一覧表にした奇特な先人を見つけるのは至難の業かと。
176 ◆ALSPlGAxzM :2006/09/16(土) 03:32:31 ID:ZahMNN0o
一応こんなスレもあるから誘導しとくけどね(死んでるけどさ)
和訳】世界の人名地名役職名適訳語収集スレ【英訳
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1118669721/
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 15:36:25 ID:/eUCf80P
どもども。なんとかしてみます。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:27:17 ID:mcyit7SP
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060918ddm007070077000c.html
東論西談:英首相退陣表明 「成功」砕いたイラク参戦
 
今月7日に「1年以内の退陣」を明言したブレア英首相。足掛け10年に及ぶ
政権でブレア首相は何を成し遂げたのだろう。
退陣表明の興奮も冷めやらぬ9日、ブレア首相は中東にいた。イスラエル、
パレスチナ両首脳と会談し、暗礁に乗り上げた新中東和平案(ロードマップ)
再開に意欲を見せた。続けて英首相として初めてレバノンを訪れ、イスラエル
との戦闘で荒廃したレバノン復興への尽力を約束した。
退陣表明前に決まっていたスケジュールとはいえ、疲れも見せずに動き回る姿は
印象的だった。正面から困難に立ち向かってきたブレア首相らしかった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:28:35 ID:mcyit7SP
彼の特質が遺憾なく発揮されたのが03年のイラク戦争時だ。ブレア首相は
イラク参戦を求める米ブッシュ政権と国内の強い反戦世論の板ばさみになった。
米国側に立つ以外に英国の選択はなかったと、ロンドン大学経済校のマイケル・
コックス教授は言う。「世界一の軍事大国にどの国が対等な関係を持てるというのだ」
ブレア首相は正面突破を試みた。開戦に国際的な承認を与える国連決議の獲得。
米国に協力する名分が立ち、世論も納得する唯一の方策だった。
しかし結果はよく知られたとおりだ。国連決議は得られず、決議を求める理由
となったイラクの大量破壊兵器はなかった。英政府報告書が大量破壊兵器の
危険性を過度に強調したことで国民の首相への不信感が増し、最終的に今回の
退陣表明に追い込まれた。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:30:36 ID:mcyit7SP
かつての労働党の金看板「高福祉・高負担」を下ろし、保守党の「自助努力」
でもない「第3の道」を掲げて97年に登場したブレア政権は、今に続く好景気
をもたらした。
英国を悩ませてきた北アイルランド紛争で包括和平合意を成立させた。スコット
ランド、ウェールズの地方分権が進んだのもブレア政権になってからだ。
「彼は間違いなく労働党政権で最も成功した首相だ」。ガーディアン紙などに
寄稿するジャーナリスト、イザベル・ヒルトン氏は言う。
レバノンから帰国直後の12日、同党の支持基盤である労働組合会議の大会に
出席したブレア首相を待っていたのは激しいヤジと「今すぐ退陣しろ」「軍は
(イラクから)撤退しろ」などのプラカードだった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 22:31:14 ID:mcyit7SP
「ブレア首相の業績の評価は結局、イラク戦争と『テロとの戦い』がどのような
結果となるかによる」と言うヒルトン氏は言葉を続けた。「米国がブッシュ
政権でなければイラク戦争はなく、ブレア政権もまだ続いたはずだ」
「ブレア首相が国連決議の採択を目指した努力を称賛する」「あの時(00年
米大統領選)アル・ゴア氏が米大統領に選ばれていたら、英軍をイラクに派遣
しなかったろうに」。イラク参戦に抗議して下院院内総務の職を辞したロビン・
クック元外相(05年急死)の辞任演説の一節だ。
ブレア首相も今、同じ心境だろう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 14:44:05 ID:L9fm20bk
随分、おやさしい評だね。
ブレアは、ミロシェビッチとフセインを倒すべきと、ブッシュ登場以前から
ずっといっていた。
彼は、アメリカ政権がその気になったのをいいことに、喜んで荷担したんだよ。
英の軍事力では独裁者は倒せないからねw 米軍とブッシュを利用したわけだ。
イラクと戦争するな とセーブした気配がないのもそのせい。
ブッシュからは英軍を派遣しなくていい といわれてたわけだから
板挟みになる必要もなかった。

シエラレオネ、イラク、アフガン、ユーゴと独裁者を追放できたんだから
かなりご本人は満足しての退陣だとおも。
まあ、中東和平が全然すすまなかったのは気に入らないだろうが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 20:45:10 ID:Z7VZC3Or
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20060923k0000m030020000c.html
英国:労働党大会開催へ 「安定した政権移譲」が焦点

英労働党は24日から28日まで英中部マンチェスターで定期党大会を開く。
ブレア首相に「1年以内の退陣」を約束させた激しい党内抗争の火種がまだ
くすぶる中、ブレア首相からブラウン財務相への「秩序だって安定した政権
移譲」に道筋をつけられるかが焦点だ。
「ブレア追い落とし」劇は周到な「党内クーデター」だったことが、その後の
英紙報道で明らかになってきた。首相を退陣発言に追い込んだのは01年当選組
議員による書簡だったが、退陣を明言しない場合は05年当選組議員が2度目の
書簡を送りつけ、党大会前のブレア退陣を実現させる陰謀があったという。
だが、最初の書簡のまとめ役の議員が直前にブラウン財務相と面会していた
事実が発覚。ブレア派のクラーク前内相がブラウン氏を「愚か者」と攻撃し、
反ブラウン派が後継首相争いで対抗馬を立てる動きを見せ始めるなど、ブラウン
氏も大きな痛手を負った。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 14:56:10 ID:sMtLctp7
ブレアの受けがいいスコットランド首相のマコンネルが
来年に行われるスコットランド議会選の出馬を見送って
国政に転向して労働党党首選に出るかもしれないだろう
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 17:28:31 ID:/7HGM2pM
スコッツがイギリスの首相になるなんてあり得ない。
もし、スコットランドが独立を選んだら、どうするつもりだ。
ブラウンは英国首相でなくて、スコットランド首相をめざすべき。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 21:16:58 ID:ZzgFl1r6
>>185
>スコッツがイギリスの首相になるなんてあり得ない。
マクドナルドやブレアなどの実例がある。

>もし、スコットランドが独立を選んだら、どうするつもりだ。
>ブラウンは英国首相でなくて、スコットランド首相をめざすべき。
何を言っているのかよく分からない。
労働党などの全国政党はスコットランドの独立には反対している。
当然マコンネルスコットランド首相も独立には反対している。
ドイツは州首相から国政の首相に昇格転進する例は何例かある。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:59:17 ID:kqgbotZF
英首相と財務相、視線合わせず…確執の深さ印象づける
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060925id01.htm

 【マンチェスター(英国中部)=本間圭一】当地で24日、開幕した英与党・労
働党の年次党大会で、ブレア英首相とブラウン財務相がそろって登壇した。しかし、
1年以内の辞任を表明したブレア英首相と、最有力後継者のブラウン財務相は視線
も合わせず、確執の深さを改めて印象付けた。

 2人は1997年に誕生した同党政権の中核となった「盟友」。最近は、ブラウ
ン派が首相に早期辞任を迫ったとも伝えられ、あつれきが表面化していた。首相は
以前、辞任後にブラウン氏を後継指名するとも言われたが、24日に英BBC放送
と会見した際には、後継者を明言しなかった。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 00:19:06 ID:Bkdu+nD3
>>186
今度の選挙でSNPが勢力をのばせば労働党がどう思おうと関係ない。
世論調査でも、独立支持派が増えている。独立を問う住民投票がおこなわれれば
どうなるかわからん。
まあまだそこまではいかないと思うが、基本的にEUがあれば
スコットランドは英国に属さなくてもいいんだよ。

それにブレアは生まれはエジンバラだが、一応イングランド人だw
スコットランド議会をつくる前の首相の話は関係ない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 01:26:55 ID:Bkdu+nD3
ちなみにブレアはいわゆるナチュラルリーダーというやつ。
政治家としての能力もあるが。
ブラウンは政治家としての能力はあるしブレアより頭がいいかもしれない。が
ナチュラルリーダーにはなりえない。
リブデムがキャンベルを選んで苦戦しているように、労働党も
ブラウン首相では保守党相手に苦戦するだろう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:15:47 ID:trROcAOT
ttp://www.japan-journals.co.uk/index.html
9/25 英国政府、「先祖」が行なった奴隷貿易を公式に謝罪?

奴隷貿易制度の廃止200周年を来年に迎えるにあたり、英国政府では「先祖」
たちが行った奴隷貿易に対して、公式に謝罪する意向があることを明らかにした。
ジョン・プレスコット副首相をリーダーに、奴隷貿易制度廃止200周年の記念
行事などを検討している政府の顧問委員会では、制度の廃止につながった奴隷
貿易法が国会を通過したとされる3月25日に、謝罪声明を出すことを考慮中という。
謝罪の内容は、奴隷貿易を非難する一部のキャンペーン活動家が要求する正式
謝罪にはほど遠いものの、謝罪の意志があることを示す誠意の現われのひとつ
とみなされているという。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:16:46 ID:trROcAOT
英国内ではこれまでも、過去の奴隷貿易に関わってきた団体や都市が
次々と公式謝罪を表明。1999年にはリバプールが謝罪を発表したほか、
西インド諸島で奴隷を使ったプランテーションから大きな利益を得た
英国国教会でも、今年2月の総会で当時の奴隷の子孫に謝罪を発表する
ことを票決したとされる。
しかしながら、歴史上の事実に対して都市や政府がその子孫に対し、
正式に謝罪をする風潮に批判的な声も挙がっており、謝罪の対象となる
事実はいつの時代まで遡るべきなのかといった問題や、どうやって子孫
全員に謝罪するのかといった問題が指摘されているという。
ちなみに、このような過去の過ちに対する謝罪の風潮は、1997年にトニー・
ブレア首相が、19世紀半ばのアイルランドでジャガイモの不作から大飢饉
が発生したことに対し、英国政府が適切な措置をとれなかったことを
謝罪したのが始まりとされている。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:02:07 ID:DzpWxO+k
>>186
>>185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/25(月) 17:28:31 ID:/7HGM2pM
>>>スコッツがイギリスの首相になるなんてあり得ない。
>>>もし、スコットランドが独立を選んだら、どうするつもりだ。
>>>ブラウンは英国首相でなくて、スコットランド首相をめざすべき。
そもそもこの文章自体支離滅裂なんだが。
全国政党三党は全国政党である以上、
どの地域出身者からもUK首相(党首・代表)を選出してもおかしくない。
イングランド出身、ウェールズ出身、スコットランド出身、北アイルランド出身でもな。
イングランドから常にUK首相(党首・代表)を選出すると
かえってイングランド首相(党首・代表)になりかねない。
マコンネルはUK維持スコットランド独立反対なので
ドイツの前例ごとく州首相からUK首相に昇格転進してもおかしくはない。
ブレアも禅譲を要求する犬猿のブラウンを推す位なら、
ブレア派に逆らわない実務派のマコンネルなどを推したいんだろう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:03:17 ID:DzpWxO+k
>今度の選挙でSNPが勢力をのばせば労働党がどう思おうと関係ない。
>世論調査でも、独立支持派が増えている。独立を問う住民投票がおこなわれれば
>どうなるかわからん。
憲法(UKの法慣習)上ウェストミンスター議会の同意が無いと制度上独立できない。
全国政党三党はいずれも独立には反対している。
その為独立支持政党だけでスコットランド議会の過半数は苦しいだろう。
中道左派連立(自治賛成政党による連立)が過半数割れしたとしても、
保守党も独立反対なので是々非々で中道左派連立を暗に閣外協力するだろう。
まずは全国政党三党の合計を過半数割れさせないと駄目って事。
そこまでの条件になるとさすがに簡単ではないので住民投票さえ簡単には出来ない。

>それにブレアは生まれはエジンバラだが、一応イングランド人だw
ブレアの両親が共にアングロ・サクソン系という証拠は何?
もっと言えばブレアの血縁近親者にスコットランド人が殆どいない証拠は何?
スコットランド生まれなのにイングランド人と言う以上明確な定義があるんだろ?
スコットランド人の定義を実証主義的かつ論理的に示せ。

>スコットランド議会をつくる前の首相の話は関係ない。
スコットランド人が全て独立支持派と考えているとはとても思えないが。
スコットランド議会設立と独立は本来別の話でごまかしでしかない。
スコットランド議会設立に関する憲政会議も分離主義政党のSNPは不参加だったしな。
保守党は自治自体に反対なのでこれも不参加。
結局自治賛成政党の労働党と自由民主党(LibDems)が参加していた。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:43:09 ID:Bkdu+nD3
>>193
ブレアはセッジフィールドの議員だからね。
他方、ブラウンはどこかわかるよね。
フェテス坊やではあるがオックスフォード育ち。
他方、ブラウンの大学もどこかわかるよね。

ブラウンは骨の髄までスコッツだよ。イングランドでは嫌われて当たり前。
スコッツがイングランドを罵倒してW杯前に大喧嘩になったのも当然。
でも、リードの方がブラウンより人気があるようだから、ただスコッツなだけが
ハンディではないみたいだw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:51:38 ID:Bkdu+nD3
スコットランド議会があってその部分では独立してるのに、
イングランドのことをスコッツ議員たちがウエストミンスターで勝手に決定している
というのは、どう考えてもおかしいのだよ。
イングランドのことは本来イングランドが決めるべきなのだよ。
外交と軍事とあとエネルギーwぐらいだろ、ブリテンが作用してるのは。
スコッツが首相になるなんて勘弁してくれだよ。

イギリス人はフェア感覚が鋭いからね。
表向き、スコッツ差別になるとやばいというので口にだしてはいないが
心理的には、アンフェアだという感覚がずっとある。
この深層心理を無視すべきではないね。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:25:52 ID:kFSY9qRy
>>194-195
>ブレアはセッジフィールドの議員だからね。
>他方、ブラウンはどこかわかるよね。
UKの選挙区は原則的に政党で培養維持しているので当選確実な選挙区ならどこでも同じ。
UK国民兼スコットランド人もしくはUK国民なら選挙区など形式的に過ぎない。
>フェテス坊やではあるがオックスフォード育ち。
>他方、ブラウンの大学もどこかわかるよね。
UK維持賛成のスコットランド人がイングランドの大学に入学しても別におかしくないが。
ブレア、ブラウン、マコンネルは共にUK維持賛成スコットランド独立反対では共通している。
つまりUK国民(兼スコットランド人)と言う事。
他の全国政党もUK維持賛成スコットランド独立反対では共通している。

>ブラウンは骨の髄までスコッツだよ。イングランドでは嫌われて当たり前。
>スコッツがイングランドを罵倒してW杯前に大喧嘩になったのも当然。
ブラウンは別にスコットランド独立賛成派ではないからな。
ブラウン、マコンネルがUK首相になってもUK維持賛成スコットランド独立反対なので別におかしくはない。

>スコットランド議会があってその部分では独立してるのに、
>イングランドのことをスコッツ議員たちがウエストミンスターで勝手に決定している
>というのは、どう考えてもおかしいのだよ。
>イングランドのことは本来イングランドが決めるべきなのだよ。
いわゆるWest Lothian Questionだな。
ウェストミンスター議会がイングランド(州)議会も兼任している事を明確にして、
イングランド(州)限定法案からスコットランド(州)選出議員を排除すれば済む。
UK首相はUKの出身地域に関係なく選出される資格がある。

>外交と軍事とあとエネルギーwぐらいだろ、ブリテンが作用してるのは。
>スコッツが首相になるなんて勘弁してくれだよ。
UK維持賛成スコットランド独立反対なら関係ない。
UK首相はUK国民ならUKのどの地域からでも首相になる資格がある。
それでなければUK首相とは言えない。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:16:06 ID:iMh11kpM
スコットランドであーだこーだ言ってるようでは保守党の政権奪回は
遥かに遠いな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 02:52:43 ID:lIdes6s9
ブレアの党大会の演説っていいよね。
いってることは毎回同じなのに、なぜかつい聞いてしまう。
今回は裏切り内紛騒動のあととは信じられないくらい、力強く暖かみのある演説だった気が。
笑いもあるが、なぜかほろり泣けてくる感じで。自分も年をとったのか。
彼は学生時代もどんな論争しても決して怒らなかったというが
マイナスの感情を感じさせない不思議なメンタリティの持ち主だ。

>>196
ブレアをスコットランド人というのは無理があるよ。
彼がスコットランドと関係してるのはほんの一時期にすぎない。
自分が親の仕事の都合で関西に一時期すんでいたからといって
関西人と生涯よばれたらかなりむかつくw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 03:06:05 ID:lIdes6s9
スコットランド人といえば、今年のワールド杯で
ブレアがイングランド旗をNo10にかかげたら、首相のくせにイングランドを
応援するとは とぶちぶち文句をいわれたが、ブラウンがイングランドを応援したら
スコッツのくせに裏切りもの とか批判されてた。彼も大変だね。

亡きロビン・クックの回想録で、No10の庭でブレアと会談するとき
ブレアは日なたが好きでいつもそこに座るが、自分は暑さが嫌いで
日陰にいすをもっていっては「太陽が嫌いなのか?」とブレアにわらわれた
という話をしていた。
んで彼いわく、自分はスコットランド気質なのだろうか。ブラウンとは
そういう点では気があうかも  とか。
折々の話のふしにあれこれ違いが意識されてるのが面白いね。
クックが生きていたら、今頃、次期首相最有力候補になっていたかもしれないのに残念だ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:08:20 ID:5ymF8cu6
>>198-199
>ブレアをスコットランド人というのは無理があるよ。
>彼がスコットランドと関係してるのはほんの一時期にすぎない。
>自分が親の仕事の都合で関西に一時期すんでいたからといって
>関西人と生涯よばれたらかなりむかつくw
>>ブレアの両親が共にアングロ・サクソン系という証拠は何?
>>もっと言えばブレアの血縁近親者にスコットランド人が殆どいない証拠は何?
>>スコットランド生まれなのにイングランド人と言う以上明確な定義があるんだろ?
>>スコットランド人の定義を実証主義的かつ論理的に示せ。
まだこの質問には答えていませんね。
それともブレアがアングロ・サクソン系「非ケルト系」などで、
スコットランド系ケルト民族の血が殆ど入っていないある証拠はあるのですか。
イングランド人とスコットランド人はゲルマン(アングロ・サクソン)民族とケルト民族で異民族。
ブレアが辞めると言っているのが来年のスコットランド議会選後である事がマコンネルの動向と絡んでいるんだろう。
マコンネルが来年のスコットランド議会選を勝利すれば(連立与党で過半数を維持すれば)
ブラウンよりもブレア派にとって使いやすい実務派なので浮上する可能性も捨てきれない。
マコンネルは過半数割れした時にも対自由民主党(LibDems)でも交渉に使えるから。
小泉と違ってブレアとシラクは辞め時を間違えて完全に死に体になった。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 04:15:51 ID:SarTQALR
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20060928D2M2802928.html
労働党大会閉幕、「ブラウン後継」で固まらず
 
英中部マンチェスターで開かれた与党、労働党の党大会は28日、閉幕した。
ブラウン財務相がブレア首相の後継へ意欲を表明したが、党全体の支持を得た
とはいえず、内紛の種が残った形だ。一方、野党、保守党は着々と支持を拡大。
労働党内には危機感が広がっている。
英政界ではブレア首相の「退陣時期」に関心が集まっている。首相は大会演説で
具体的な時期に言及せず、中東和平や治安対策などの課題に引き続き取り組む
姿勢を示した。首相に近いジョンソン教育相は27日、退陣が来年夏になる可能性
を示唆した。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 05:46:08 ID:SarTQALR
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/060927/news060927_3.html
9/27 劣悪な条件下で働く労働者は、全国で500万人以上にも

法律で定められている最低賃金よりもはるかに低い額を支払われ、労働組合にも
加入できないような劣悪な条件下で働いている労働者は、英国全土で500万人
以上にも達しているとされ、いまだに労働環境が整っていない中で仕事を
強いられる人々が多いことが指摘された。
労働組合「TUC」が明らかにしたところによると、英国内において、平均収入の
3分の1ほどしか支給されず、被雇用者としての法的権限も与えられていない
ばかりか、危険な労働環境の下で仕事を強いられている労働者がいまだに少なく
ないとされ、労働環境改善キャンペーンの中で労働者の保護と共に、このような
不公平な労働環境に陥りやすい移民労働者のための対策実施を訴えているという。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:18:58 ID:9AGPn8IF
>>200
あの、君のスコットランド人の定義の方を示したらどうだい?
かなり無理のある定義だと思うが。
ブレアをスコットランド人などという人はほとんどいないよ。

ちなみに、マンコネルなんて注目してる人はいないと思う。
組合票はわからんがw MP票はまず無理だね。党員票だってブラウンに
勝てるはずはない。
労働党に必要なのは、スコットランドで強い党首じゃない。イングランドで
勝てる党首なのだ。なんでスコットランド議会選で勝ったところで
まったく使えるはずなんぞない。
あきらめることだ。

ブレアを死に体とかいっているのはあくまでメディアの言。
メディアはそういってもう何年にもなるが、残念ながらそうなってない。
死に体なら、レバノン紛争であんなにもめるはずがない。
実際には、英首相の権力というのはかなり強いということだ
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 00:30:12 ID:9AGPn8IF
ちなみに、ブレアが辞職時期を来年のスコットランドウェールズ議会選後
といっているのは、労働党が敗北するのがわかっているから、その責任をとって
という形をとる予定でいるから。
敗北するのはやだから、その前に辞めれ というのが、先日の造反劇の議員たちの弁だったのだがね。

まあ、ブラウンとしても、新党首になってすぐの地方選で負けるのはやだから
5月のウェールズスコットランド議会選のあとでの党首交代に同意しているという話。
ブレアは先日の党大会での演説で評判を勝ち得たから、
結局、彼の望む形での辞任劇になりそうな雲ゆきだね。

>>201
保守党は着々と支持を拡大 どころか、労働党の山のようなつまずきにも関わらず
まったく支持をのばせてないというのが現状。
労働党が党大会でboostを得たもんで、いまや支持率ではまったく同じありさま。
今度の党大会が、キャメロン党首の最初の正念場となるね。
ここで支持をのばせなかったら、この先保守党の望みはない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:56:19 ID:ayknMlVy
>>203-204
>あの、君のスコットランド人の定義の方を示したらどうだい?
>かなり無理のある定義だと思うが。
ブレアはスコットランド系ケルト民族のはずだが。
イングランドとスコットランドでは民族が違うんだよ。
ケルト人が異民族のアングロサクソン人には成れないんだよ。当然逆も然り。

>ブレアをスコットランド人などという人はほとんどいないよ。
いい加減にブレアがアングロ・サクソン人である証拠を示せよ。
イングランドはアングロ・サクソンのアングロランド(国・土地)が変化してイングランドになったんだからな。
イングランド人はアングロ・サクソン人と言う意味なんだぞ。
ケルト人がどうやってアングロ・サクソン人になれるのだ。

>ちなみに、マンコネルなんて注目してる人はいないと思う。
>組合票はわからんがw MP票はまず無理だね。党員票だってブラウンに
>勝てるはずはない。
>労働党に必要なのは、スコットランドで強い党首じゃない。イングランドで
>勝てる党首なのだ。なんでスコットランド議会選で勝ったところで
>まったく使えるはずなんぞない。
ブレア派が素直にブラウンに流れるとは限らない。
ブラウンでもスコットランド人でどうせ同じとするなら
ブレア派が「コントロールしやすい方」を取る可能性は否めない。
スコットランド議会選を乗り切るのが前提条件だが。

>あきらめることだ。
お前がブレアをどう思うとそれ自体は勝手だが、こっちを勝手にマコンネルの支持者にするな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:58:47 ID:ayknMlVy
>ブレアを死に体とかいっているのはあくまでメディアの言。
>メディアはそういってもう何年にもなるが、残念ながらそうなってない。
>死に体なら、レバノン紛争であんなにもめるはずがない。
>実際には、英首相の権力というのはかなり強いということだ
最初ブレアは三期目を最後までつとめた上で後継者に譲るって言ったはずだが。
任期半ばで譲ると豹変した理由は何。

>ちなみに、ブレアが辞職時期を来年のスコットランドウェールズ議会選後
>といっているのは、労働党が敗北するのがわかっているから、その責任をとって
>という形をとる予定でいるから。
>敗北するのはやだから、その前に辞めれ というのが、先日の造反劇の議員たちの弁だったのだがね。
>まあ、ブラウンとしても、新党首になってすぐの地方選で負けるのはやだから
>5月のウェールズスコットランド議会選のあとでの党首交代に同意しているという話。
>ブレアは先日の党大会での演説で評判を勝ち得たから、
>結局、彼の望む形での辞任劇になりそうな雲ゆきだね。
これが事実なら負けるのが分かっていながら辞めないブレアも、
首相になりたいが責任回避のブラウンも糞だとは思わないのか。
労働党地盤のウェールズやスコットランドの地域自治議会選で
連立与党が過半数割れを起こしたら尚更総選挙にも影響が出るんだが。
労働党が敗北するのがわかっているから、が正しいのなら辞めてでも党を護るべきだろ。
ブレアが死に体の癖にシツコク首相に居直っているから敗北しかねないんだろ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:01:04 ID:ayknMlVy
>保守党は着々と支持を拡大 どころか、労働党の山のようなつまずきにも関わらず
>まったく支持をのばせてないというのが現状。
>労働党が党大会でboostを得たもんで、いまや支持率ではまったく同じありさま。
>今度の党大会が、キャメロン党首の最初の正念場となるね。
>ここで支持をのばせなかったら、この先保守党の望みはない。
>>>ちなみに、ブレアが辞職時期を来年のスコットランドウェールズ議会選後
>>>といっているのは、労働党が敗北するのがわかっているから、その責任をとって
>>>という形をとる予定でいるから。
>この先保守党の望みはない。<と言いながら、>労働党が敗北するのがわかっているから、<
支離滅裂ですね。保守党が勝つよりも無責任体質の労働党が自滅すると言った方が正しそうだな。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 10:56:41 ID:km1FBobf
しかしなんでスコットランド云々でこんなに言うんでしょうね。
保守党がスコットランドでMP何人抱えてるか知ってるの?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 12:10:02 ID:VMBw1U/0
>>208
http://www.scottish.parliament.uk/business/research/factsheets/documents/MSPsbyParty.pdf
http://www.scottish.parliament.uk/msp/membersPages/index.htm
保守党のMSPは上記参照MPは1人のはず。
ただ次期総選挙で増えそうだが。
労働党にとってスコットランドとウェールズは国政でも地盤なんで
地域自治議会選で敗北して過半数を失うわけにはいかないんだよな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:37:20 ID:km1FBobf
>>209
スコットランド議会の労働党はもともと過半数なんてもってないでしょ。
そもそもスコットランド議会は比例代表制だし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 15:52:18 ID:km1FBobf
ああ連立与党という意味か、それならまあ納得。

212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 18:20:48 ID:hg1Tjpe7
イギリスでは、保守党党首のキャメロン党首が、「スピーチの中身がない」
といわれているにもかかわらず人気が高まっているそうだが、これは有権者が
労働党政権に飽きてしまったからかな?
長期政権になるとどうしても為政者が傲慢になり、政策論争にも活気が無くなって
くるので、国民がそろそろ政権交代の時期だと考え出す。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:09:46 ID:9AGPn8IF
>>205
ブレアをケルト民族という証拠は何?
純粋に興味があるので教えてくれ。
イングランド人はブレアをスコッツとはみなしてないんでね。
彼はイングランド選出議員だよ。

ちなみに、ブレア派からみればコントロールしやすいも何も、
勝てない党首なんて誰も必要ないんだよ。

>>206
最初フルにつとめるといっていたのは、ブレアはブラウンの選挙での能力に
疑問をもっていたからだよ。今ももっているがね。
つまり、ハネムーン期が終わらないうちにブラウンで選挙をたたかうのが
得策という。

それが任期半分になったのは、ブラウンがしつこく圧力をかけて
次期総選挙を戦う前に十分に準備する時間を要求したからだよ。
それから、保守党の党首がキャメロンになったというのも大きいね。
つまり、首相のフレッシュさで勝負するんじゃなくて、実績で勝負したいというのが
ブラウンの考え。
なんで4年のうち半分をブレア、半分をブラウン ということで
来年退陣になった。
今年譲れ というのがブラウンの主張だが、今年では選挙前の公約と
あまりに違反しすぎて、保守党から攻勢をうけるので今年はなし。
次年度の地方選の前か後かで今綱引き状態なわけで。

ちなみに、スコットランド議会選で議席を守るもなにも、いい方策なんてないだろw
>>207では何をいっているのかさぱりわからんが、スコットランドでの労働党のライバルは
保守党でない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:11:00 ID:9AGPn8IF
>>212
やっぱり飽きが一番大きいんじゃないかなあ。
ブラウンもキャンベルも正直じいさんで、今更な政治家だし
フレッシュなキャメロンに注目がいっているという印象。
でも、彼は中身がないんで、ほんのちょいと人気をあげた程度で終わっている。

215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 23:31:20 ID:9AGPn8IF
>>206
スコットランドとウェールスで負けたら総選挙にも影響が
うんぬんというのは、あくまで反ブレア陣営の言い訳にすぎないよ。
実際に、総選挙で影響がでるのは、スイングボーターがいっぱいいる激戦区での
票の行方にかかっている。
アメリカでいえば、オハイオとかフロリダとかがそうだw そこで選挙結果が決まる。

ブラウンの心配は、激戦区での彼のアピールが非常に弱いことだ。
でも代わりもいないんで、結局ブラウン首相になるということで。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 17:42:09 ID:O/6JkuuQ
 表面的には日本人は英国人と似ている。同じ大きさの島国であり、立憲君主国であり、
共にお茶を飲み、妙なスポーツ(クリケット、相撲)に夢中だ。両者とも、好戦的で、
行動が抑制的である。しかし、類似は表面的なもので、本当は(同じような色でも)
チョークとトーフほど違う

 広島への原爆投下も後から考えると、良い事だった。原爆は戦争を終わらせたからだ。
原爆は、現代日本の出発を告げる号砲となった。それは、もっとも残酷な軍事政権を吹
き飛ばしたばかりでなく、千年以上の歴史を持つ、非人道的で搾取的な政治、社会シス
テムを破壊した。核時代を告げる暴力的な爆発は、日本にとって最善の出来事だった。

 日本が社会的に不具であるのは、宗教に一因がある。宗教が自動車だとすれば、神道
は手押し車のようなものだ。それはアニミズム、祖先信仰であり、非常に初歩的な進学
的要素すら見当たらない。禅仏教は、誰も意味がわからず、儒教と道教はサムライの
ための責任逃れだ。

 日本人男性の女性観は最悪中の最悪だ。今日でさえ、女性は重要な地位につくことは
ほとんどない。女性たちは、黙々と家事をこなすか、性のオモチャにされている。マン
ガは、どこにでもあるポルノのコミックブックのことだ。ストーリーのほとんどは、女子
学生がレイプされるというものだ。

 開国時、日本は、より強固な西洋文明からの情報の殺到に対処できず、西洋のストー
カーになった。同時に、強迫観念の対象となった西欧を憎んでいる。民主主義はある
が、個人主義はない。言論の自由はあるが、怖がって何も言えない。愛のない感情だけ
がある

 日本人は、気が狂っている。日本は、忌まわしき歴史、低級な哲学、抑圧された文化の
上に作られた精神障害者施設だ

 ジャーナリストのA・A・ギル氏
「サンデータイムズ・マガジン」(2001年9月9日号)
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 18:54:25 ID:O/6JkuuQ
 表面的には日本人は英国人と似ている。同じ大きさの島国であり、立憲君主国であり、
共にお茶を飲み、妙なスポーツ(クリケット、相撲)に夢中だ。両者とも、好戦的で、
行動が抑制的である。しかし、類似は表面的なもので、本当は(同じような色でも)
チョークとトーフほど違う

 広島への原爆投下も後から考えると、良い事だった。原爆は戦争を終わらせたからだ。
原爆は、現代日本の出発を告げる号砲となった。それは、もっとも残酷な軍事政権を吹
き飛ばしたばかりでなく、千年以上の歴史を持つ、非人道的で搾取的な政治、社会シス
テムを破壊した。核時代を告げる暴力的な爆発は、日本にとって最善の出来事だった。

 日本が社会的に不具であるのは、宗教に一因がある。宗教が自動車だとすれば、神道
は手押し車のようなものだ。それはアニミズム、祖先信仰であり、非常に初歩的な進学
的要素すら見当たらない。禅仏教は、誰も意味がわからず、儒教と道教はサムライの
ための責任逃れだ。

 日本人男性の女性観は最悪中の最悪だ。今日でさえ、女性は重要な地位につくことは
ほとんどない。女性たちは、黙々と家事をこなすか、性のオモチャにされている。マン
ガは、どこにでもあるポルノのコミックブックのことだ。ストーリーのほとんどは、女子
学生がレイプされるというものだ。

 開国時、日本は、より強固な西洋文明からの情報の殺到に対処できず、西洋のストー
カーになった。同時に、強迫観念の対象となった西欧を憎んでいる。民主主義はある
が、個人主義はない。言論の自由はあるが、怖がって何も言えない。愛のない感情だけ
がある

 日本人は、気が狂っている。日本は、忌まわしき歴史、低級な哲学、抑圧された文化の
上に作られた精神障害者施設だ

 ジャーナリストのA・A・ギル氏
「サンデータイムズ・マガジン」(2001年9月9日号)
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:50:40 ID:BDF9J9se
>>213-215
>ブレアをケルト民族という証拠は何?
>純粋に興味があるので教えてくれ。
http://bailebeag.cocolog-nifty.com/scotland/2006/03/balblair_4a6f.html
http://bailebeag.cocolog-nifty.com/scotland/2006/03/blair_athol_32e5.html
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2005a/059j.html
http://homepage2.nifty.com/hle-concert/blairathol.htm
http://openarms.exblog.jp/3219550/
>>・ブレア首相もスコットランド出身で、Blair はゲール語で、平原という意味。
平原を意味するBlairの語源はゲール語でアングロ・サクソン語ではない。
ブレアはスコットランド生まれのはずだが。
アル中でも暗殺された方でもどちらでもいいがケネディがケルト系の根拠の説明は要らないだろ。
元ボクサーの渡嘉敷や具志堅が独特の苗字を持つ琉球系なのと同じ。
ケルト系のブレアをイングランド人扱いしている奴らこそご都合主義としか思えない。
苗字がゲール語で平原を指すスコットランド生まれのブレアが血縁的にイングランド人である事を証明しろよ。

>イングランド人はブレアをスコッツとはみなしてないんでね。
>彼はイングランド選出議員だよ。
お前が勝手にスコットランド人とみなしていないだけだろ。最初はイングランド人と言っていただろ。
スコットランドからイングランドに選挙区をかえて当選しただけでギャロウェイもイングランド人か。

>最初フルにつとめるといっていたのは、以下略
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1962759/detail
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/archive/news/2006/09/08/20060908ddm007030156000c.html
http://oman.at.webry.info/200605/article_51.html
お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。
ブレアを庇う余りみえみえの嘘まで付くのか。お前はメール事件の永田や前原か。
これではお前は根拠を明示出来ない物を事実のように見せ掛けていると解釈されても仕方が無いだろう。
永田メールと同じでないと言いたいのなら、お前の書いた物全てが真実であると証明でき、
かつ万人が万人とも真実だと納得できるであろう具体的な証拠を示せ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:52:40 ID:BDF9J9se
>ちなみに、スコットランド議会選で議席を守るもなにも、いい方策なんてないだろw
死に体のブレアが辞任する事に尽きる。

>>207では何をいっているのかさぱりわからんが、スコットランドでの労働党のライバルは
>保守党でない。
スコットランド議会選で連立与党が過半数を失えば総選挙でもSNPに勢いが付きかねない。
労働党の地盤を失いかねない。


>スコットランドとウェールスで負けたら総選挙にも影響が
>うんぬんというのは、あくまで反ブレア陣営の言い訳にすぎないよ。
>実際に、総選挙で影響がでるのは、スイングボーターがいっぱいいる激戦区での
>票の行方にかかっている。
>アメリカでいえば、オハイオとかフロリダとかがそうだw そこで選挙結果が決まる。
激戦区は対保守党だけ。

―――――――労働党は最悪の場合カナダ旧進歩保守党の二の舞になりかねない。―――――――

激戦区を根こそぎ保守党に奪われる。
(カナダの場合は激戦区を根こそぎカナダ自由党に奪われた。)
スコットランド・ウェールズのようなケルト系異民族の地盤を根こそぎSNPなどの地域政党に奪われる。
(カナダの場合はケベック州のような{フランス系が主体の}異民族の地盤を根こそぎケベック連合に奪われた。)
ロンドン下町やリバプールなどの北イングランドの労働党の地盤を根こそぎ左派のリスペクトに奪われる。
(カナダの場合はカナダ西部の旧進歩保守党の地盤を根こそぎ右派のカナダ改革党に奪われた。)
事実リスペクトのギャロウェイにロンドン下町の労働党の地盤を奪われている。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 23:26:57 ID:2mMN9+bZ
杉本、うるさい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 01:01:51 ID:JHH/PcCu
保守党の方が、以前からカナダの進歩保守党の二の舞になると言われてたんだがな。
既にイラク戦争で人気が失墜してたブレア党首に関わらず、前回選挙での明確な勝利は労働党の地盤の固さを物語る。
そもそもスコットランドやウェールズでは保守党の方が既にまったく議席を失ってるんだし。
保守党の方が地盤をBNPに奪われる可能性の方が高い。
222( ゜Д゜)y─┛~~ :2006/10/03(火) 07:07:23 ID:iXR5zJZj
BDF9J9seって、どうしてそんなに必死になってるの?

ブレアがケルト系だろうとなかろうと、大した事じゃあるまいし。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 18:47:57 ID:3uP/2VGo
>>218
おおサンクス。
だがそれでどうやって血筋について説明できるんだい?w
何パーセント何がはいっていたらどうなるのか自分はよくわからんが、
イングリッシュのmandateをえてれば、政治家は十分にイングランド人でいいんだよ。
だから、ブラウン首相のスコッツにみんなアレルギーをおこしてるわけだ。

ことはイギリス自慢の民主主義の精神にかかわる。
イングリッシュのmandateをもってない人間がどうやってイングランドを統治できるので?
MPの権威の高さは、国民に選ばれていることによる。いわば、
首相の権威や正統性をおとしめることにもなる。
イングランド人いわくは、スコッツが首相になるのは外国人がなるのと同じ、
ブラウン首相になるぐらいならビルクリントンをもってきたほうがいい だとか。
冗談抜きでクリントンが首相の方が労働党は勝てると思う。

この矛盾を解決するには、イングランド議会をおいてイングランド首相をおくか
イングランドに関する政策にはスコッツは関与しないし採決にも加わらないか
あるいはスコットランド議会を解散することだね。
この点については、保守党が正しい。労働党はごまかしている。
あとは、選挙制度を改革するというのもあるが。

224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:21 ID:3uP/2VGo
>>218
>お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。

そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。

ブレアが2004年に引退宣言をしたときには、2006年のEU憲法国民投票が
みなの頭にあったときだよ。
そこで敗北して引退するのでは という筋書きがひとつあった。
それは去年つぶれたが、ブラウンは2006年というのを頭においていた。
そこで去年の党大会でブラウンが堂々と演説したわけだ。
彼は、自分はこれから一年間、国をまわって人々の声をきくとか何とかいっていたはず。
そんで、これは2006年に政権移譲をブラウンが狙っている証だとか騒がれた。
あの、旅宣言がその後どうなったのかはw だがね。

EU憲法が頓挫してブレアが辞職する言い訳もなくなり、ブレアは居座りたがり
ブラウンはせっつきはじめ、そんで当時の下院院内総務だったフーンがいい始めた。
首相は選挙で勝ったのだから政権を当分になわなければならないし、でも
後継者にも十分な時間が必要だとね。
この段階で、中間年の2007年というのがみなの頭にあったはず。
一部のブレアおたくは2008年までのばしたがり、ブラウンは当初の予定の
2006年にこだわり、それが今年5月の最初の騒動になった。
あの騒動は、ブラウン派のミニクーデターだよ。

ブレア自身は、当初自分は2008年の党大会での引退を考えていたんでないかなあ
と自分は想定してるがはっきりはしない。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:29:58 ID:3uP/2VGo
>>219
死に体のブレアが辞任する事に尽きる

スコッツ首相になれば、スコットランド議会選はのりきれるかもしれない。
そこでいつの辞職になるかを今、労働党が模索してるんだろね。
どっちにしろ辞任の発表は議会選の前になるのではともっぱらの噂だし、
いつ新党首を選ぶか、その選挙の時期をどう決めるか。
クリーンな党首選が行なわれるなら、いつでもいいが、ダーティになると
党のダメージになるから、判断のしどころだね。

今の不確かさは、今後どうしたらいいか、実は誰もよくわかってないことに
よるのではないかと自分はおもったりする。
ブレア後の道筋が不透明なんだよね。保守党はまだだめだし、かといって
ブラウン首相にもちょっとね という感じでさ。
労働党が今すぐ党首交代をしないのも、ブレアからブラウンになったところで
労働党の人気はぜんぜん回復しない どころか、かえって保守党有利になる
という世論調査の結果になっているからだし。
これはサッチャーの時とはかなり違う。あのときは、サッチャーが退陣すれば
保守党の支持率はかなり回復する という調査結果だった。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:11:59 ID:qu0pFOlc
>>221
>>―――――――労働党は最悪の場合カナダ旧進歩保守党の二の舞になりかねない。―――――――

>>激戦区を根こそぎ保守党に奪われる。
>>(カナダの場合は激戦区を根こそぎカナダ自由党に奪われた。)
>>スコットランド・ウェールズのようなケルト系異民族の地盤を根こそぎSNPなどの地域政党に奪われる。
>>(カナダの場合はケベック州のような{フランス系が主体の}異民族の地盤を根こそぎケベック連合に奪われた。)
>>ロンドン下町やリバプールなどの北イングランドの労働党の地盤を根こそぎ左派のリスペクトに奪われる。
>>(カナダの場合はカナダ西部の旧進歩保守党の地盤を根こそぎ右派のカナダ改革党に奪われた。)
>>事実リスペクトのギャロウェイにロンドン下町の労働党の地盤を奪われている。
お前の言っている事と事実が違い過ぎるので、これら上記を100回以上繰り返して読む事をお勧めする。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:13:46 ID:qu0pFOlc
>保守党の方が、以前からカナダの進歩保守党の二の舞になると言われてたんだがな。
>>223-225にも言える事だが、ソースなどの実証的な証拠を全く提示していない。
口では何とでも言えるので証拠を示せ。

>既にイラク戦争で人気が失墜してたブレア党首に関わらず、前回選挙での明確な勝利は労働党の地盤の固さを物語る。
ギャロウェイやローに労働党の地盤を奪われて、
さらに一部の労組が労働党を脱退や労働党を除名されて既に兆候が出ている。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/vote2005/html/47.stm
http://news.bbc.co.uk/1/shared/vote2005/html/68.stm
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/html/bg.stm

>そもそもスコットランドやウェールズでは保守党の方が既にまったく議席を失ってるんだし。
労働党の地盤を保守党ではなく、カナダのように地域政党に根こそぎ奪われる可能性があると言っている。
http://en.wikipedia.org/wiki/Canadian_federal_election,_1993
http://en.wikipedia.org/wiki/Canadian_federal_election,_1988

>保守党の方が地盤をBNPに奪われる可能性の方が高い。
保守党の支持基盤は南イングランドやロンドン郊外などで、下町や工場地帯に多い対白人貧困層のBNPとは重ならない。
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/4974870.stm
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/html/ab.stm
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/html/bg.stm
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 22:17:01 ID:qu0pFOlc
>>223-225
>そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
>労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
まずはこれらを使って労働党の北イングランドのカウンティでの労働党の議席増を証明しろ。
証明できない限り書いている事を信用しない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 00:05:23 ID:hyumxI5/
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061005k0000m030077000c.html
英国:若き党首の保守党、積極的に政策転換

英最大野党・保守党が若きキャメロン党首(39)の下、積極的な政策転換を
図っている。「小さな政府」「減税」の党という旧来のイメージを転換し、
労働党支持層にも食い込む狙いだ。英政界はポスト・ブレアの労働党と、新生・
保守党の対決構図となりつつある。

↑二大政党の国内政策に共通点が多くなると、あとは外交政策ぐらいかな?
違いを出せるのは。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:46:06 ID:yW5enZrj
しかし微妙な奴だな219は。
イラク戦争時には労働党は自民党に根こそぎ地盤を奪われると叫んで
た過去がありそうだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 00:45:55 ID:1snqxq48
>>229
政策が似通うとイメージ的にキャメロン有利だよね。
ゲルドフの小娘まで、「労働党支持だけど、キャメロンだったら、保守党かな。
ブラウンは駄目」なんて言ってるくらいだからw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:29:40 ID:pz4UzQJs
ttp://ukmedia.exblog.jp/
デビッド・キャメロンって、誰?

非常に人気が出ているキャメロン氏だが、どんな政策をやりたいのかが見えて
こない。わざとそうしている、という説もあるが、彼自身がちょっと空っぽ
なのではないか、という疑念が一部の人々の間(私もそうだが)では、消えない。
(中略)
キャメロン氏とブラウン氏が、それぞれ党首として総選挙で戦うとき、これは
おもしろいものになる、とエコノミストは言う。両者はまったく違うタイプの
政治家だからだ。ブラウン氏は実態がある政治家と言えるが、スタイルはなく、
世論調査などで数字を伸ばしにくい。逆に、キャメロン氏は中身よりもスタイル。
もしキャメロン氏が、スコットランド人、つまりはブラウン氏、のような知的な
まじめさを少し増やせば、次の総選挙でよい対抗馬となる、とエコノミストは見ている。
キャメロン氏のことを、なぜ中身がないと私が、そして多くの人が思うのかと
いうと、別に全員が政策に関して詳しく知っているわけでも、キャメロン氏の
一挙一動を見ているわけでもない。判断の基準は、主に発言、スピーチの中身
である。何度聞いても、実体部分が見つからないのだ。なんとも不思議な人である、
ここまで急に人気が高まってしまったというのは。
保守党支持の新聞デイリーテレグラフの調査−9月30日―も、多くの人が
キャメロン氏には実体がない、と思っているそうである。
ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/09/30/ntory30.xml
233 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/06(金) 17:22:23 ID:7NYOzwRO

Jack Straw は次で議席を失うんじゃまいかと(笑)
彼の選挙区はもろにフラッシュポイントな訳で
勇敢なのか、無類のアフォなのか

234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:16:18 ID:pz4UzQJs
ttp://ukmedia.exblog.jp/
ストロー英元外相とムスリムのベール問題

昨日あたりから、英国では、ストロー英元外相が、ムスリムの女性たちで、
顔を隠すようなベールをかぶっている人は、自分と会うときは脱いでほしいと
思っている、と発言し、大きなニュースになっているようだ。
最初、え?と思ったのだが、今日もBBCのニュースをウエブで読むと、ラジオ
のインタビューで、「できれば、全面的に脱いでほしいと思っている」と
答えており、ずいぶん正直な人だなあと感心してしまった。
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/5411954.stm
ムスリム女性たちのベール、スカーフ、といってもいろいろあるが、ストロー
氏が言っているのは、全身を真っ黒な装束で包み、顔部分にも布のベールが
あるので、話しているときにまったく相手側の顔、表情が見えない状態のことだ。
話す相手の顔や表情が分からないと、コミュニケーションがうまくいかない、
ということだ。そして、これは、相手に要求しているのではなく、リクエスト
している、と言っている。また、議論のはじめになればいいと思う、と。
彼個人の意見だそうだ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 01:22:36 ID:Yu38OkoE
>>232
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2006/09/30/ntory30.xml
これの何行目に実体がないと書いているのかな。


>>224
>224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:21 ID:3uP/2VGo
>>218
>>お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。

>そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
>労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを証明する小学生でも出来る計算の結果はいつ出すのだ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:06:26 ID:xktpLHU9
人生は無意味な苦しみの連続。
生きることは辛く、虚しいだけ。
成功したからといって何になるんだろう。
生まれて来ないのが最高の幸せ。
死ねば幸せになれる。
子供を作ることは最大の罪。
人生に何の希望もない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 12:56:00 ID:1vUX3HAF
>>235
>これの何行目に実体がないと書いているのかな。

これの事かな?

while 60 per cent agree that Mr Cameron "talks a good line but it is hard to know
whether there is any substance behind the words".
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 02:52:49 ID:bJ5ojIS/
>>237
正確には実体(中身)が「ない」ではなく、
実体(中身)が「解らない」か「解り辛い」の意味ではないのか。
実体(中身)が「ない」はinsubstantialやunsubstantialの方ではないのか。
あっても理解させるように説明していないだけの可能性も一応あるが。

>>224
>224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:21 ID:3uP/2VGo
>>218
>>お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。

>そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
>労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
計算結果の実体(中身)が「ない」が、
いつ「労働党が地盤の北部で実は議席を回復してること」の実体(中身)を明らかにするんだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 08:26:53 ID:g/zt33+g
238はそれで弁明したつもりなのかね
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 01:43:11 ID:LHive8Ej
>>239
それを訳して実体(中身)が「ない」と本当に訳せるのか。
さらに詳しく説明しろ。
そして計算結果を出さない理由を弁明さえしようとしない人は黙認か。

>>224
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1151907633/224
>224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:21 ID:3uP/2VGo
>>218
>>お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。

>そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
>労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
計算結果を出さない弁明さえしないのか。
永田のように相手に知恵を出してくれとでも言うのか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 05:09:08 ID:sYH4VhU0
( ´_ゝ`)フーン元国防相 はいま何の仕事してるの?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 01:28:15 ID:Fmp91Z6k
>>241
欧州担当相。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 18:04:37 ID:myDt6UZn

ロンドンタイムズにも、殆ど無茶苦茶な能天気の評論があって、
ブッシュ非難、エンゲージメント万能を言っていて、思わず目を疑うような。

ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,6-2395977,00.html
You want to know why North Korea did it? It's their economy, stupid . . .
David Aaronovitch
ロンドンタイムズ:北朝鮮の問題は経済なのだから・・(エンゲージメントで解決可能)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北朝鮮の核実験を受けて、欧米の保守派には、クリントンの
「1994枠組み合意」やマデリン・オルブライトのピョンヤン訪問による
エンゲージメント政策が金正日の核武装を招いた、とする非難の大合唱が。

こうした保守派の論調に対抗するために、従来から金正日への
エンゲージメントを主張してきた論者(サム・ナン、ニコラス・クリストフ、
デービッド・アーロノヴィッチ・・・)はエンゲージメントは正しい政策で、
ブッシュの好戦的な手法が誤っているのだと主張し続けている。

エンゲージメント派のひとつの特徴はロンドンタイムズに見られるように、
核開発計画は経済的に取引可能なものだ、と考える点で、可能であれば
あとは条件(値段、オプション・・)を詰めるだけということになる。

しかしながら、毛沢東は大躍進失敗の飢餓続出の中国で核開発を続け、
金日成や金正日は餓死者を山のように作りながら核開発を行なってきた。
経済の問題で核開発を割り切ろうとする説明には、余りにも無理がある。
これは経済ではなくて信念とかイデオロギーとか体制正当化の道具とか、
そういう類のものと思う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:03:50 ID:TwKOgEbQ
【英国人】実はフランスが好き
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160461582/
調査によると、50歳以下の英国人では、約3分の1の32%がフランスに住むことを望むと回答し、
英国が理想の故郷と答えた人は23%だった。暮らしたい国の3位は、イタリアとスペインで19%。
37%が、定年後に移住したい国としてフランスを挙げ、英国に住み続けたいと回答した人の30%
を上回った。また、英国人はエッフェル塔や凱旋門を知っている人の方が、自分の国の
ブラックプールタワーやマーブルアーチを知っている人より多いとの結果も出た。
さらに、40%の人が食事と一緒に取る
アルコール類はワインが最高だと考え、伝統的な英国ビール(エール)を選ぶ人は5%に
過ぎないことも分かった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 03:09:07 ID:zRoJu8Ty
ストローって実はいいヤシだったんかもしれないw

>>240
自分でやれば。
北部で労働党はよかったが、ロンドンでやられたのがこないだの地方選。
南北分裂がより明白になったと評された選挙だった。
そんで、労働党内の左派が困っているんだよ。
ニューレーバーの地盤を保守党に奪われたわけで、左旋回したんでは
労働党の問題は何ら解決しない ということになってさ。
地方選の結果が首相の地位に影響を及ぼすことなんてほとんどないね。
それだったら、2004年の地方選の大敗のときに、ブレアは辞任してるよ。
地方選と国政選挙とは別なのは英の常識。

ニューレーバーというのは、ブレアとブラウンの闘争と妥協で決まっていく。
辞職時期についてもむろんそう。
だから、当然、中間年での政権移譲ということになるんだよ。
今年おきた2度の騒動は、今年の党大会での政権交代を狙った連中の騒ぎだよ。
党内の左派グループ、ブラウン派、メディアなどがその主力だ。

露骨なブレアおろしに怒ったブレア派がブラウンを攻撃し始めるやいなや
ぴたりとブレアおろしの動きがやんだのは大笑いだね。
スコットランド議会選がどーのこーのなんて、所詮言い訳だからな。
結局、今年の最初の状態に戻ったのが今。今年始めは、両派閥が協力してたからな。

ブレアの本音は、ミリバンドら次世代への政権移譲だと自分は推測する。
そうでなければ、労働党は次のフェーズに移れない。
だけど、結局、彼もブラウンを支持するだろうね。
ブラウンの首相になりたい怨念が、ニュー労働党に呪いのようにかぶさっていて
結局、その運命から逃れられないのさw
それが、キャメロン保守党に敗北する途だとわかっていてもね。

246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 04:45:59 ID:B8xo7onM
>>243
外電んところから持ってきてるなら、持ってきてると書いておいた方がいいんじゃねえの?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 12:51:12 ID:TRVi0+Xj
労働党は地味なブラウンじゃ、ジリ貧。
キャメロンによほど大きなミスでもなければ勝てないよ。

治安とか移民問題で、目立つような政策を打ち出せるか、だね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 20:32:55 ID:o34D8mqI
「【こぼれ話】英国人もフランス好き=世論調査」

フランス人と英国人の間には歴史的に見て反感があると考えられているが、かなりの数の
英国人がフランス人に生まれていたらよかったと思っていることが、世論調査によって
明らかになった。
フレンチ・ワインズ・ウィーク・リポートが1010人を対象に実施した調査で明らかになった
もので、サッカーのイングランド・プレミアリーグ、アーセナル所属のフランス代表FW、
ティエリ・アンリに代表されるように、英国で活躍する有名フランス人が増えている
影響とみられる。
調査によると、50歳以下の英国人では、約3分の1の32%がフランスに住むことを望むと
回答し、英国が理想の故郷と答えた人は23%だった。暮らしたい国の3位は、イタリアと
スペインで19%。37%が、定年後に移住したい国としてフランスを挙げ、英国に住み続け
たいと回答した人の30%を上回った。
また、英国人はエッフェル塔や凱旋門を知っている人の方が、自分の国のブラック
プールタワーやマーブルアーチを知っている人より多いとの結果も出た。さらに、40%の人が
食事と一緒に取るアルコール類はワインが最高だと考え、伝統的な英国ビール(エール)を
選ぶ人は5%に過ぎないことも分かった。

引用元:Yahoo!ニュース - 時事通信 (10月10日12時37分更新)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061010-00000045-jij-ent
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1160489428/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 22:50:46 ID:290ZcIPT
>>224
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1151907633/224
>224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:21 ID:3uP/2VGo
>>218
>>お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。

>そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
>労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
ホテルでクラブハウスサンドイッチ食ってるのか、
それとも入院してカツ丼食ってるのか。

>>245
>自分でやれば。
>北部で労働党はよかったが、ロンドンでやられたのがこないだの地方選。
統計学的・実証主義的に証明できない以上、
口先だけで適当な事をでっち上げているに過ぎないと見なさざるを得ない。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
この手のものは前回の議席との比較などで数字で容易に統計学的・実証主義的に明らかにできる。
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1151907633/224
明らかに出来ない以上>>224は嘘吐き・でっち上げと見なされても仕方が無いだろう。
永田メールと同じく提示した>>224の方が立証すべき事。
永田を庇って自滅した前原如く庇って嘘吐きに加担すべきではない。
250 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/12(木) 00:45:44 ID:uYDTnPBq
次の選挙で保守党が政権とったらマジで腰抜かす罠。
労働党だってブラウンでほとんど死に体だが、それでも負ける事はないだろ。
相変わらず目玉の政策ないし、減税のリップサービスも出来ないし
今年の党大会は誰かさんの失言しかネタがなかったりなあ。
ここでキャメロン大人気と書いてる人、個人的に好きなんかい?w
草の根は Friends of Earth と共闘して環境対策なんかやりたくないみたいだがw
ま、どうでもいいんだけどさっ。

251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 07:21:26 ID:SbeY+Gou
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610120018a.nwc
揺れるメディア王 英政界、キングメーカーに熱い視線
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 12:07:11 ID:wOkgqxyu
>>250
本当にどうでもいい
253愉快な倫敦:2006/10/13(金) 20:45:12 ID:Iuz6JH0z
キャメロンはカメレオンだから、だめぽだね
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 05:23:47 ID:mh3F+kI7
なんか最近イギリスの影薄くね?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 09:58:01 ID:nRwa4cMj
どんどん小粒な国になっていってるね
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:17:53 ID:jxg8YxXI
>>224
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1151907633/224
>224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:21 ID:3uP/2VGo
>>218
>>お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。

>そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
>労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
おい永田まだ逃げ回っているのか。
数字を出して証明しろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 13:22:45 ID:A79SIe6O
>>255
スコットランドと北アイルランドとエールが独立したら
もう取るに足らぬ些細な国でしかないだろう
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 18:50:26 ID:yfCrBHzg
そう言えばスペインも分裂しそうだな。
フランスやイタリアも分裂の火種はあるわけで、ヨーロッパも大変だな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 19:19:37 ID:AjpQKa0M
国取っ払ってEU直下に州でよかんべ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 09:23:08 ID:JvmX9uzv
政治体系は漠然とした、よさげな印象があるんだがなぁ。足腰が弱すぎるのかね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:37:47 ID:/T3yo83I
いまある4つの地域はそれぞれイギリス連邦加盟「国」になるんでな
いの?サッカーはすでにそうだしね。とりあえず外交と国防だけは共通させ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:55:33 ID:ZU6BER4w
君らの英国解体論は本当に噴飯ものだねw。まず、日本は米国との間の
日米安保条約で手足を60年もの間拘束され続けている、米国植民地国家
であることを忘れずにね。その上で、米国の政治・経済・マスコミ・
教育すべての中枢にアングロサクソン民族、つまり英国人近親者
がいることに気が付かねばなるまい。まずは日本の郵便貯金・年金と借金問題
そして中国を解体することで世界秩序が保たれるのだ。アジア地域と中東地域
は完全に掌握済みである。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:17:52 ID:BaMQIG5M

日本人が「ロスチャイルド」について知っていることは、殆んどゼロか、
または極めて少ない。

何故なら、明治以降現在まで、日本人は学校教育でもマスコミでも、
出版物でも、いかなる場所でも、ロスチャイルドについて教えられた
ことがないからである。

明治以後現在まで日本の「学者」が、ロスチャイルドについて、
研究したことはない。マスコミ人がロスチャイルドについて調査し、
記事にしたこともない。

これは何を意味するのか?

英国の著者、ナイアル・ファーガソンの、約千二百頁の大著
「ロスチャイルド家 1798〜1999年」

この本が、日本で、読まれているのかいないのか。それも分らない。

日本の「学者」、マスコミ人、評論家、インテリなどは、原則として、
「専門家」である。つまり、なんらかの「専門」を持っていて、専門内の
ことのみを問題とする。

しかし、「ロスチャイルド家」は、これらの「専門」の枠内に収まらない。

従って、「ロスチャイルド」は、それらの「専門家」の視野から消えて
しまうのである。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 23:19:30 ID:BaMQIG5M
「ロスチャイルド家」と関連する分野、領域、専門の一部は、次の通り。

 (1) 経済学
 (2) 金融論
 (3) 貨幣論
 (4) 政治学
 (5) 法学
 (6) 世界史
 (7) 世界宗教史
 (8) ユダヤ史
 (9) カバラ学
 (10)サバタイ派
 (11)フランキスト
 (12)イルミナティ
 (13)フリーメーソン
 (14)米国独立革命
 (15)フランス革命
 (16)ナポレオン戦争
 (17)フランクフルトとユダヤ人居住区
 (18)初代ロスチャイルド
 (19)五人の息子とフランクフルト本家、ロンドン家、パリ家、ウィーン家、イタリア家
 (20)ロスチャイルドの代理人
 (21)米国南北戦争とロスチャイルド
 (22)イングランド銀行とロスチャイルド
以下キリがないので省略する。

しかし、これらは、ロスチャイルド問題全体の1パーセント、百分の一にも
ならないであろう。これらの問題の全部を研究しようと言うケタ外れの「学者」
などは、日本には存在し得ない。

にもかかわらず、幕末以来、ロスチャイルド家は、日本の命運を文字通り左右
して来たのである。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 02:01:06 ID:lU/HDVyo
何でここに陰謀論者が出没してるんだ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 18:03:38 ID:zSljLPy8
イギリス人は日本人をネタにしてるけど
女王にくっついて離れないのはもともと君たちだよ
 
まあなんの洒落を言ってるのか知らんが
そもそも雷を落として日本を妨害してきたことを隠すのはよくないな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 02:50:07 ID:FRKyrf9M
ロンドン──ブレア英首相は17日、
イスラム教徒が着用しているベールは「隔離」の兆しだと述べるとともに、
英国内のイスラム教徒が生活の質を向上させるため、社会の本流と融合するべきだとの認識を明らかにした。

ベールをめぐる問題は2週間前、自身の事務所を来訪するイスラム教徒の女性はベールを取るべきだとする
ストロー英下院院内総務(前外相)の発言で、注目を集めた。
英国北部では、眼の部分を除いて全体を覆う黒いベールを職場で着用しないよう指示され、
拒否した女性教育助手アイシャ・アズミさんが停職処分を受けた。
こうした出来事の影響で黒いベールは、英国の生活になじもうとしない一部イスラム教徒の象徴とみなされ、反発を呼んだ。

ブレア首相は、ベールは「隔離のしるし」であるため、他のコミュニティーの人々の不安を招いていると指摘。
「全てのマイノリティー社会は(社会の本流との)融合と、多文化主義の間で適切なバランスを取っている。
融合が進めば、達成することも増える。うまく融合したマイノリティー社会が発展するのはこのためだ」と述べた。

首相はまた、アズミさんの問題に言及し、現地当局にはベールが職務の妨げになっているか判断する権利があるとコメント。
ただ、アズミさんの停職処分を支持するかについては具体的な言及を避けた。
アズミさんの処分については今後数週間内に、産業裁判所が判断を示す予定。

首相はさらに、イラクやアフガニスタンへ情勢に関する英国の外交政策が、
一部の若いイスラム教徒を過激派化させているとの見解に「ばかげている」と強く反発。
「もし過激派が(イランやアフガニスタン情勢を)過激主義や暴力沙汰を続ける口実にするなら、
それは過激派自身の反映であり、われわれのイランやアフガニスタン政策を反映しているのではない」と明言した。
(ソース)
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200610180007.html
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 02:53:34 ID:fzE932uL
イギリス人てレベル低いよ
舌先三寸で講釈述べるのが上手なだけ

実務は出来ない
汗をかかずにアゴで人を使のが立派だと教育されてるからどうしょうもない

困ったら「だんまり」と「はぐらかし」で切り抜けようとする
額に汗してなんとかしようなんてことは思いつきもしない

日本人とは価値観が違う
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:09:11 ID:zT3ICEtF

■■■■■■■■■■■■■■■◆衝◆撃◆映◆像◆■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


●○【最新衝撃映像・保存推奨】●○米軍がイラクでデモ隊に無差別虐殺&機関銃乱射映像(9MB)
ttp://www.geocities.jp/seiginokotoba/usiraq-2.mpg
機関銃の無差別水平乱射虐殺・・・・
((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((( ;゚Д゚))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑

(((((((((((((((((((((((( ;゚Д゚))))))))))))))))))))))ガクガクブルブルガクガクブルブル↑↑

((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((((( ;;゚Д゚;)))))))))))))))))))))))))))))))))))))))ガクガクブルブル↑↑ガクガクブルブルガクガクブルブル



【参考】主要国の国際好感度大規模調査
ttp://www.worldpublicopinion.org/pipa/articles/home_page/168.php?nid=&id=&pnt=168&lb=hmpg1

順位は、見てのとおり、英仏など>インド>中国>ロシア>アメリカ>イランだよ。

【結論】:石油強盗殺人鬼=ブッシュアメリカは、世界中で中国より嫌われてます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:14:26 ID:zMeyuqh4
【英国】「英軍がイラクの治安を悪化」現陸軍参謀長発言が波紋 各層から早期撤退要求 政府の失政批判も噴出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161241710/
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:15:04 ID:2gKg3WaE
>>268
上流階層と下流階層とでは質が違うんじゃないの?
そういう話をネットでよく読むぞ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 15:17:18 ID:fzE932uL
昔、イギリスの海賊キャップテン・ドレークとかいう奴が
当時世界最強と言われていたスペイン艦隊を破ったね
その功績で海賊が爵位をもらった

ビートルズが大金稼いでその功績で爵位をもらった
すると、既に爵位を受けていた人々が爵位を返上した
「あんな奴らと同じにするな」が理由

ベッカムの英語は貧民訛りがあるので尊敬されていないそうだ

これがイギリスです


273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:03:25 ID:3ggJnTzQ
北アイルランドの独立がいよいよ具体化したかな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:19:03 ID:SEGxRkvx
何で独立する必要があるの?
既にイギリス政府にアイルランドへの復帰が
承認されているのに。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 08:14:29 ID:zES+YwJV
>>272
>ビートルズが大金稼いでその功績で爵位をもらった
>すると、既に爵位を受けていた人々が爵位を返上した
>「あんな奴らと同じにするな」が理由

その前段階として、ビートルズの連中が勲章もらう時に

「俺らは平和を歌って勲章もらったけど、他の奴らは人殺しして勲章もらってるからなwww」

と、二次大戦の英雄たちを侮辱した発言をしたからだ。
そのエピソードを省くのはフェアな態度じゃないぞ。
276 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/23(月) 09:41:35 ID:LbTTrI/8
Sir の称号はそもそも爵位とは言えないと思うですが。
277愉快な倫敦:2006/10/23(月) 11:22:26 ID:YS1fedpS
>>272>>275
ベッカムも「サー」になるそうだよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061021-00000018-sanspo-spo
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:00:02 ID:z616dkHd
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610260007a.nwc
英、低技能者の受け入れ制限 拡大EU移民対策で方針
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200610260038a.nwc
移民がもたらす経済効果 英政府方針、世論と乖離
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 00:44:28 ID:f0TUHp/I
>>224
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1151907633/224
>224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:21 ID:3uP/2VGo
>>218
>>お前本当に大嘘吐きだな。2006年(今年)の地方選に大敗して早期退陣をのむ羽目に追い込まれたんだろ。

>そんな話を大真面目に信じているとはおめでたいね。
>労働党が地盤の北部で実は議席を回復してることを無視しないように。
http://news.bbc.co.uk/1/shared/bsp/hi/vote2006/locals/map/html/map.stm
嘘や捏造を手段として正当化する気がないのなら数学統計学的な証拠を早く出せ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 21:11:46 ID:TySB8752
ttp://komoriy.iza.ne.jp/blog/entry/63638/
Mr. Cortazzi's Confusion 事実関係は正しく願います

Japan Times10月26日のオピニオン面にイギリスの元駐日大使ヒュー・
コータッツィ氏が「修正主義者は日本に被害を与える」という題で靖国参拝
批判などを書いています。
いま83歳のコータッツィ氏は第二次大戦のイギリス軍人で、占領軍として
日本にきた経歴もある人です。
この寄稿文は麻生太郎外相と渡部昇一氏を「歴史修正主義者」と呼び、その
ついでに私にも言及しています。以下のような英文です。

”A Washington correspondent for Sankei Shimbun, Yoshihisa Komori,
who also denies the Nanjing Massacre and is renowned for his nationalist
if not rightist views-----"

「産経新聞のワシントン特派員の古森義久はこれまた南京虐殺を否定し、右翼
ではないにしてもナショナリストとしての見解でよく知られているーー」

こんなことをあっさりと書いているのですが、私は南京虐殺の否定はしたこと
がありません。
中国側の「日本軍は民間人30万人以上を殺した」という主張に根拠がない
ことは何度も書きましたが、中国人の死者数については東京裁判での判決での
「10万以上」という判断、南京に当時、滞在していたドイツ人実業家ジョン・
ラーベ氏の「5,6万」という報告、日本軍の南京攻略を現地から報道した
ニューヨーク・タイムズ記者のティルマン・ダーディン氏の「3,4万」と
いう報告などを客観的に報道しているだけです。

コータッツィ氏がなにを書くのも自由ですが、具体的な個人の名をあげて、
その人物がしてもいないことをしたと、あっさり書くのはやめてほしいですね。
この論文も日本人の戦争の歴史への態度を批判し、最近の日本の風潮は1930
年代の軍国主義にもどりかねないと心配してくれているようですが、話題が
あちこちに飛びすぎて、混乱状態となっています。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:51:18 ID:QnH8Bw3h
大学の先生がブレアはわざと左派ブラウンに首相をさせて選挙に負けさせて
左派もろとも自分の引退の道連れにしようとしているといってましたがこれ
ホント?
282愉快な倫敦:2006/10/29(日) 19:10:44 ID:lr8/wrcW
労働党の支持率の落ち込みが酷いね
保守党に離される一方
選挙で勝てそうもない
キャメロンはだめぽだけど、ブラウンは無理ぽ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 01:36:56 ID:5XcEee1t
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061029k0000m030079000c.html
英国:イスラム女性ベール着用問題、波紋なお続く

ストロー前英外相が火をつけたイスラム女性のベール着用問題をめぐり、
英イスラム団体の指導者らがこのほど「政治問題化させる論議を避けよ」との
共同声明を発表、着用是非論争がイスラム社会への偏見助長につながることに
警戒を示した。オープンな議論か、それとも社会の「傷口」拡大を避けるべきか。
異文化・異宗教に寛容な英国社会だが、ベール問題の波紋はなお続いている。
(中略)
英人種平等委員会のフィリップ委員長は、ベール論争が過熱すれば「暴動の
引き金になりかねない」と警告。保守党のキャメロン党首も「政治家がわれも
われもと論争に群がるのは危険だ」と語る。今は「自由な議論」より「社会の
安定」を重視する空気が強い英国だが、多文化主義を掲げてきた労働党の投じた
ベール問題の一石は、英国社会の変化の兆しとみることもできる。
284 ◆ALSPlGAxzM :2006/10/30(月) 04:03:28 ID:IRFAEVnG
>>283
>多文化主義を掲げてきた労働党の投じた
>ベール問題の一石は、英国社会の変化の兆しとみることもできる。

どう変化しているかぐらい述べないと尻切れとんぼですよ
記事のまとめに苦慮しましたか?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:08:02 ID:E6Haqro/


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
 
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]

これについて、読売、朝日、産経、毎日、日経は共同の記事を掲載することさえない。
電力業界からの圧力でもあるのだろうか?

(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 19:17:26 ID:6NUR1Mdh
ブッシュ氏、金正日氏よりも「危険」 英紙世論調査

ttp://www.asahi.com/international/update/1103/007.html

ブッシュ米大統領は、核実験をした北朝鮮の金正日総書記よりも、
核開発疑惑が持たれるイランのアフマディネジャド大統領よりも、
世界の平和を脅かす危険な存在だと、英国人の多くが考えている

3日付の英ガーディアン紙は、そんな内容の世論調査結果を
報じた
287愉快な倫敦:2006/11/03(金) 21:57:30 ID:UmKANKsx
イギリスに公立のイスラム学校なんてあるんだね
どんどん増えてイスラム教国になっちゃいそう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:32:59 ID:0ImqR82E
>>287
ロシアが近いうちにそうなりそう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:54:25 ID:9ihWZ2bL
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061104k0000m030036000c.html
イラク戦争:是非巡る調査委設置で英議会論争 首相に重荷

戦争中にその戦争の是非を議会が調査するのは利敵行為か否か−−。イラク戦争
をめぐり英国で論争が起きている。ブレア首相は英軍のイラク撤退前の調査には
応じない構えだが、野党は反発を強めており、首相の重荷となりそうだ。
英議会は先月31日、スコットランド民族党などが提出した「イラク戦争調査
特別委員会」設置動議を討論した。フセイン体制崩壊後の戦後処理の失敗など
を議員7人による委員会で徹底調査し今後の教訓にする、というもので、野党の
保守党や自由民主党が同調した。賛成273、反対298の小差で否決された
ものの、与党労働党から12人が賛成に回った。ブレア首相には薄氷を踏む
勝利となった。
03年春以降、英議会がイラク戦争をめぐって本格的な本会議討論を行ったのは
初めて。討論は3時間に及んだが、ベケット外相は戦争中に戦争の教訓を議論
するのは「後ろ向き」と述べて「今は議論を始めるのに適切な時でない」と
拒否した。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 00:55:42 ID:9ihWZ2bL
一方、保守党のヘイグ「影の外相」は、英国がかつて19世紀のクリミア戦争や
第一次大戦、第二次大戦のさなかに同様の調査委員会を設置した歴史を例に挙げ
「当時の指導者たちはこうした議論を恐れなかった。もし我々が議論を恐れる
なら彼らの後継者になる資格はない」と反論した。
討論では「(イラク戦争に賛成した)保守党は日和見主義だ」(マクシェイン
前外務閣外相)と怒る労働党に対し、保守党のリフキンド元外相が米下院が
今年イラク戦争の議論をしたことを引き合いにブレア政権の消極姿勢を「がく然
とする」と批判するなど、与野党の感情むき出しの激しい議論が展開された。
動議は切り抜けたブレア首相だが、自由民主党のキャンベル党首はその後も
「参戦の決断をした人物の在任中に調査を始めるべきだ」と強調。議会側の
圧力が弱まる兆しはない。メディアも「調査は外交の妨げではなく、むしろ
再構築になる」(ガーディアン紙)と主張しており、閣内にも「調査委は適切
な時期に設置される」(ブラウン国防相)との軟化発言が出始めた。
291 ◆ALSPlGAxzM :2006/11/04(土) 02:26:47 ID:JwP+u56H
>>287
歴史的経過により公立のキリスト教学校が何千とあるのに
イスラムは作りませんではさすがにまずいでしょうが
もっとも公立イスラム教学校は人口比で数は圧倒的に少ない(足りない)

イギリスでは公教育=無宗教ではないんです
宗教科(Religeous Education)は全員必修です
もちろん国家カリキュラムで内容は統制されており他宗教の事もちゃんと学ぶが
朝礼が宗教にのっとった礼拝の公立学校はそこらに一杯ある
292 ◆ALSPlGAxzM :2006/11/04(土) 03:20:12 ID:JwP+u56H
>>287>>291
ちょと補足だが
イングランドには全くの公立(市立など)のほかに教会立、教会援助制など
いろいろな形の「公立」があるんです
公立だから子どもは授業料払わない(国が頭数プラスを学校に流す)
しかし経営責任は教会であるような学校が一杯ある
日本のように
公立=学費なし=無宗教 とはすっぱり割れません
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 03:27:19 ID:0ImqR82E
751 名前:世界@名無史さん[] 投稿日:2006/11/04(土) 02:34:36 0
アラブ人は歴史上石油以外で人間に貢献しない
とかイギリスの新聞だかでかかれたそうだ



マジ?
294 ◆ALSPlGAxzM :2006/11/04(土) 03:29:43 ID:JwP+u56H
このサイトの説明が一番よく分かるかな
http://www.teachernet.gov.uk/educationoverview/uksystem/structure/schooltypes/
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 12:56:50 ID:FKVkarGI
カンタベリー大司教を首相が決める国だからな。
今のカンタベリー大司教は労働党支持の宗教者組織出身。
296愉快な倫敦:2006/11/04(土) 13:31:55 ID:HOQl8Rfm
公立の宗教系学校は、他教徒も入れるみたいね
カトリックの学校でベールをかぶったモスリムの教師
イスラムの学校でコーランを学ぶクリスチャンの生徒
面白いw
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 13:48:08 ID:0ImqR82E
>>296
イギリスは上流階級さえちゃんとした教育を受けていればいい、と言う仕組みの国だから
下層階級の教育は適当でいいという考えだそうな。だから何でもありなんだと。
298 ◆ALSPlGAxzM :2006/11/04(土) 17:59:47 ID:Imw8HRtu
>>296
最近も国教会が管理下の学校に「もっと他宗教の生徒をとれ」と方針だしたりしてます
背景には教会立の学校がいわば中流お受験組のターゲットになり
親が教会に無理して通って入学の優先権を得るケースが後を絶たず
結果としてその他の子どもたちの選択肢が少なくなったりしている事もある
いい小学校にやりたいがためだけにユダヤ系なのにキリスト教の洗礼を受けたり
教員については宗教によって雇用差別は出来ない事になりました
これは公立私立どちらも

>>297
その理解はずれていますよ
上流階級では票になりませんがな 数が少なすぎる
たとえばブレアの1997年の成功は一にも二にも中流階級に向かって
「一に教育二に教育、三も教育」と繰り返し
政権獲得後もミドルクラスの公教育での優遇を一貫して政策の最重要課題に掲げて来た
はっきり言ってちょっとやりすぎ
最近も大揺れしている
http://www.guardian.co.uk/religion/Story/0,,1929889,00.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:22:53 ID:PfciYIpt
【イギリス】住宅金融大手、住宅ローン融資限度額を年収の4.5倍→5倍に引き上げ[11/4]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1162631650/

英国の住宅金融大手2位のアビー(Abbey)は前週、住宅ローンの融資
可能額を引き上げて、これまでの税込給与額4.5倍から5倍にすると発表
した。融資を受けるにあたっては、年収5万ポンド(約 1120万円)以上で、
購入予定不動産価格の25%に相当する預金があり、初めて住宅を購入
する個人または夫婦であることが条件となる。写真は3日、ロンドン中心部
にあるアビー銀行のATM。

ソース(AFP BB News) ※ソース元に写真あり
http://www.afpbb.com/article/1050561
300愉快な倫敦:2006/11/05(日) 13:57:32 ID:GQOuYtGK
>>298
もっと無宗教の公立校作ればいいのに、
政治家がだめぽなんだよ、デタラメな法律ばっか作るから

ガイフォークスで火を燃やすのは
一酸化炭素やダイオキシンが増えるから禁止しろ、
だなんて言う労働党議員の馬鹿さ加減には呆れた

>>299
年収5万ポンドだなんて、貧乏人は家を建ててはいけないね
家の値段も金利も上がって、だめぽだめぽの負け犬人生
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 14:07:20 ID:PsyMCit4
>>298
オスマン帝国で表面上だけムスリムに改宗してたのみたいだな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:36:28 ID:16hAAkX1

ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=20601070&sid=aS6rty0V7uio&refer=politics
Gamblers are voting with their money. Recent betting on political future contracts
at TradeSports.com, an online unit of the Dublin-based Trade Exchange Network Co.,
gives Democrats a 69 percent chance of winning the House. Democrats have a 29 percent
chance of capturing the Senate and a 24 percent chance of gaining majorities in both
chambers, based on wagers.

トレードスポットの政治先物相場では、民主党が下院の過半数を獲得する可能性は69%、
上院は29%、上下院の両方は24%;

On the Iowa Electronic Markets, run by the business school at the University of Iowa
in Iowa City, Democratic chances of taking over the House were 74 percent, up from
43 percent at the beginning of the month, and 33 percent of taking the Senate.
IEM put the probability of Democrats controlling both chambers yesterday at 25 percent,
up from 14 percent Oct. 1.

アイオワ大学の政治事象マーケットでは、民主党が下院の過半数を獲得する可能性は74%、
上院は33%;

On Betfair, a privately held U.K. Internet gambling exchange, the odds of Republicans
holding the House were about 3- to-1 against, and about 1-to-2 for the Senate.
London-based Ladbrokes Plc, the world's biggest publicly traded gambling company,
isn't handicapping the U.S. midterm elections.

英国の賭け事市場では民主党と共和党の下院の過半数獲得の掛率は3:1、上院は1:2
(ブルームバーグ)
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:33:29 ID:Rw9aRD7s
゚・*:.。. .。.:*・゜ Dear ブッシュ大統領 ゚・*:.。. .。.:*・゜

イラク元大統領・フセインの死刑は、アメリカにとって深刻な危機をもたらすことになりますよ。

◆理由
@フセインが、アメリカと最後まで戦った”アラブの英雄”となってしまう。
Aイラクの政治、民族問題をより複雑にしてしまう。
B今度の戦争では無関係だった者をアメリカが裁いてしまう。(正義は何なのかをアメリカ自身が背負うことになる。)

刑を確定するのは時期尚早だと思われます。以上。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 08:49:33 ID:601YvSH9
>>303
まだ確定してないよ。上級審に控訴できるんだから、フセインさんも。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 17:47:33 ID:+arn4xll
スレにタイトル変更です
【US】アメリカ政治総合スレ【US】
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:13:39 ID:kLv2o2Yv
まあ、どっちにせよ
鬼畜アメ公はベトナムの様に尻尾を巻いて退散していくな
イラク人の様な野蛮人には日本人やドイツ人のような訳にはいかんのさ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:12:35 ID:LBptsIJi
ケニアのマウマウ団の元メンバーが、英軍によるケニア人の殺害・強制収用所
での残虐行為に対して賠償を求める訴訟をイギリスで起こす予定だそうだけど、
どうなるのかねえ?

これが認められたらイギリスの元植民地だった国々が次々と訴訟を起こしそう。

ソース
ttp://eunheui.cocolog-nifty.com/blog/2006/10/post_e1e1.html
ttp://www.janjan.jp/world/0511/0511265621/1.php
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/417821dd35a7152bdec09ebe5e3ea1e5
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 02:44:34 ID:m9L7hOy0
ブラウン財務相を事情聴取か=疑惑捜査、政権ナンバー2巻き込む

8日付の英紙デーリー・テレグラフは、与党・労働党への資金融資をめぐる疑惑で、
ブラウン財務相が近く警察当局の事情聴取を受けると報じた。
捜査の対象ではなく、参考人としての聴取だが、
疑獄事件はブレア政権ナンバー2まで巻き込むことになった。

当局は財務相のほか、プレスコット副首相も参考人として聴取する方針。
ミルバーン前無任所相が同疑惑で聴取を受けていたことも8日、明らかになった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000187-jij-int
309名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 12:11:39 ID:OhlIgd20
ちょっと失礼します。

もともと英国国教会(ENC)と湯田屋は、対カソリックの闘争にて伝統的に
主従関係(ENCは、湯田屋を迫害から保護・商売や汚れ仕事での積極活用)
があった。いまは、対カソリックに対して両者とも目的達成している。


英国国教会(ENC)>>シナゴーク>>イスラム教会≠中共
冷戦後 ENCは、潰す計画の順序が、まず中共、次にシナゴーク、次にイスラム
        であった。そして、世界統一。
    シナゴークは、中共壊滅後、イスラム+ENCに自分達が潰されるのを
    察知し、中共を擁護開始し、むしろENCとイスラムとの反目を決定的にしたい。

以上の様な背景があり、ブッシュ対ゴアの選挙戦時、すでにENC側は明確に湯田屋との冷戦に突入した。
遅れて4.5年前、ニューヨーク湯田屋人会にて「敵は本能寺にありとの事にて、かつての盟主であり後見人であった
ENCとの闘争をシナゴーク側認識。水面下での激しい戦いが続くが、実動部隊としての経験とENCのさまざまな
闘争技術を習得発展させているシナゴーク側が直接対決では優位となってくる。

また、世界2大ボスの戦いと指揮系統の混乱は、各地のかつての従属組織への自由をもたらし、
たとえば、アメリカ国内では、黒人勢力と湯田屋勢力の接近(母親が湯田屋人で父が黒人の湯田屋人の昇格など)
は、ハリウッド映画にも見られる。また、アジア地域では、ENCと湯田屋が、豚何時協会や在日勢力の自陣営への
の取り込み合戦なども行われており、次期国連事務総長選にも影響した。
ちなみに、日英同盟など歴史の古い日英関係でみると、三井グループは、
英国直属であり、関連の三井住友銀行・トヨタ・東芝・富士通などは明確に英国系企業と
言える。ENCは、隠れる事のメリットを熟知しているためトップ・役員のみが知りえる。
一般社員はきずかない。しかし、奥田前会長がロンドン帰りに消費税増税を提唱するなどは、
もろに、ENC世界戦略の一端。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:06:29 ID:uciwN2RF
ttp://www.japanjournals.com/
11/9 保守党、ついに移民問題に着手――EU以外からの移民数に入国制限を提言

英国には毎年、推定25万人もの移民が仕事や公的給付金を求めて入国している
とされるが、影の内相デヴィッド・デイヴィス氏によって8日に発表された
保守党の議案書の中では、このような移民数を大幅に減らすために、EU外
から英国に入国する移民数に毎年制限を設けようという提案がなされたことが
伝えられた。
保守党リーダーのデヴィッド・キャメロン氏が党の明確な基本政策をなかなか
示さないことに不満を募らせていた一般支持者の間では、ようやく労働党に
対抗できる政策が示されたと喜び、移民状況の危機を訴えている監視団体
「MigrationWatch UK」でも「思慮深い提案」として歓迎しているという。
英国政府がこれまでに、移民は労働市場のギャップを埋めるのに不可欠として、
その数を制限する政策を何も行なってこなかった結果、英国内の移民数は1997年
以来150万人増加。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:07:21 ID:uciwN2RF
保守党では、今後も移民数は増える一方と認めているものの、現在の
レベルよりは改善されると予測。2005年にはマイケル・ハワード前
リーダーの下、移民や難民の受け入れ数制限を提言した保守党だが、
新リーダーのキャメロン氏がこの政策の取り下げを考慮しており、
デイヴィス氏が強硬な移民対策を打ち出す労働党へ対抗するため、
保守党の基本政策としてこれを改めて明確化したとされる。
この案では移民審査の中で、人物調査と英国社会への貢献度の2段階の
過程を経るよう提案。英国社会への貢献に関しては、全国・地域ごとに
学校や病院といった公的サービスへの受け入れが可能かどうか、人口
増加による環境への影響や地域社会への融合などが吟味されるという。
なお、同議案書では、不法滞在者の摘発と強制送還の権限をもつ新たな
警察組織の設置も提案。
312愉快な倫敦:2006/11/11(土) 19:45:27 ID:8a9TbyPR
キャメロンはなるべくこういうのは後回しにしたかったんだろな
ソフトイメージでいきたいから
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:56:18 ID:yOrmicrU
>>309
そもそも英国国教会をENCって呼ぶの?向こうの文献ではAngricanとかChurch of England
とかしか見たこと無いぞ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:25:03 ID:wy/ZW+1a
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:47:26 ID:SUp85e6G
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061111dde007030013000c.html
英国:巨額融資者を「一代貴族」推薦 疑惑捜査、首相にも?

英労働党が同党への巨額資金融資者を「一代貴族」(上院議員)に推薦したと
される疑惑の捜査がブレア政権の中枢に及んできた。英政界では「今月中にも
ブレア首相の事情聴取があるのではないか」との観測が飛び交っている。
「名誉とカネの取引」をめぐる英国政治の長年の不透明な構造にどこまでメス
が入るかが焦点だ。
昨年5月の総選挙で労働党は選挙資金の8割近い1400万ポンド(約32億円)
を大富豪ら12人からの極秘融資でまかない、うち4人をその後、「一代貴族」
に推薦した。今年3月になって英紙がこれを暴露、貴族制度の乱用を禁じた
1925年の法律違反容疑でロンドン警視庁が捜査を始めた。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:48:07 ID:SUp85e6G
労働党の資金作りにかかわったリービー上院議員ら3人が逮捕(その後
釈放)されたほか、首相側近のパウエル首席補佐官ら約50人が事情
聴取された。まだ起訴された者はいないが、8日にはブラウン財務相を
はじめ05年当時の閣僚の多くに警視庁が接触し、うち数人が事情聴取
に応じるよう求められていることが判明した。パウエル首席補佐官も
近く再聴取される可能性が大きい。
捜査の焦点は一代貴族への推薦が融資の見返りだったことを捜査当局が
証明できるかどうかだ。英紙によればリービー議員は首相の指示で動いた
と供述しており、首相の事情聴取は避けられないとの見方が強い。事情
聴取となれば、退陣を明言してすでに影響力の落ちている首相にとって
一層の打撃となる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:48:51 ID:SUp85e6G
ただ、最大野党・保守党も同様に昨年の総選挙で労働党を上回る1600万
ポンド(約36億円)の極秘融資を受けており、当時のハワード党首が
先月、参考人聴取された。資金提供者を一代貴族に推薦するのは保守党
政権当時からの慣例だったと指摘する報道もある。
政府高官が捜査対象となるような事件は起訴前にゴールドスミス法務
長官の同意が求められる場合がある。同長官を任命したのはブレア首相
であるため、公正さ確保のため長官は関与すべきでないとの議論が起きている。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 13:50:31 ID:ojPW3A+R
>>313
言わないと思うよ。多分日本語をそのまま英語にしたものを略しただけだろう。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:07:37 ID:b7QQu2Ul
ttp://www.worldtimes.co.jp/
日は西から昇っている?英国から

先日、「なぜ、日は日本ではなく英国に昇っているのか」との見出しに引かれて、
日英の経済力逆転を予想した面白いコメンタリーをタイムズ紙上で読んだ。
その記事のポイントは、戦後の日本経済の発展を支えてきた製造業を中心とした
経済成長の時代(貿易黒字、投資、貯蓄奨励)は終わり、グローバリゼーション
時代の潮流に乗って金融業などサービス自由化が進んだ英国の方が優位に立つ、
という内容だ。
確かに英国ポンドは今、非常に強い。なぜ強いのか。
経済専門家ではない筆者には理論的な説明ができないが、こちらに生活していて
ヒト、モノ、カネ、情報などがどんどん集まっていて、英国は活気があって
繁栄していると身近に感じる。
なぜこれらが集まるのかと言えば、グローバル化時代における市場経済のネット
ワークの中心になっているためだ。
銀行は世界から集めたカネを必死に貸し付けようとする。人々は負債のリスク
を気にせず、借り入れして不動産投資などの消費熱に浮かれている。消費需要
が増えれば景気が良くなり雇用も増えて、移民も多く流れ込んでくる。
おかげでロンドンは実質的に世界一の物価高の都市になっており、筆者を含めて
日本の会社から円建て報酬を得ている者はイギリス国民のように浮かれることが
できないのが残念だ。
本当に日は西から昇っているのだろうか。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:24:46 ID:/a/UC2lY
>>319

イギリス経済に不安点があるとすれば、石油メジャーの影響力低下くらい。

あとは特に無い。
321愉快な倫敦:2006/11/15(水) 01:46:58 ID:3ehBx+UH
日本みたいなナショナリズムがなくて、
自動車も鉄鋼も携帯電話も外国資本にホイホイ買収を
許しちゃう国だからね、
そりゃ、カネが流れ込んでくるだろな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 10:56:56 ID:4UHi0QtP
>>321
しかし金の流れの中に浮いているだけで、それはいつまで持つものなのかね?
なんかメディチ家なんかの活躍していた、イタリア金融業全盛の時代をちょっと思い出した。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 00:34:35 ID:QGzaF2VJ
19世紀後半はイギリスの金融業全盛だったが、第一次世界大戦の勃発が
これに終止符を打った。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 14:01:55 ID:+YvheBvv
そういやイタリア金融業を滅ぼしたのは、政治環境の変化もそうだが、物作りをしていたイギリスの台等も
要因の一つだな。その歴史をどう見ているんだろ。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 17:24:25 ID:XmjGXvAd
英女王、靖国問題で千鳥ヶ淵訪問断念…機密文書で判明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061116idw1.htm
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:38:53 ID:vBP7HmpF

マッカリン博士はラットの研究を行った。
典型的なラット食と、典型的な英国風食事とを比較したのである。

バーバラ・グリッグスは 『食料の要因』 の中でこう書いている。

「典型的な英国食のエサをもらったネズミは発育が停止し、
 神経質になり、毛の艶が失せ、世話係に噛み付こうとした。
 3日後には共食いを始め、仲間の内の三匹を殺して食べた。
 その後、一匹ずつ分けられたが、いずれも肺炎か胃腸障害
 の諸症状が出て、死んでしまった。」
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:57:06 ID:5uGcrJ8X
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/
フィナンシャル・タイムズが支持する安倍改憲論

(試訳)
中国は強迫神経症的なまでに靖国問題を焦点にしてきたが、今となっては安倍氏が
靖国神社に参拝しない限り、六〇年目の憲法改定にいちゃもんを付けるのは
難しいだろう。

つまり、靖国問題をバーターに持ち込めば、中国は日本の改憲を呑むよと
フィナンシャル・タイムズは言っているのである。
中国市場に乗り出したいと画策を続けているフィナンシャル・タイムズの
立ち位置とここで言われている中国とは上海閥であると考えるなら、中国の
現政権の一部から、日本の改憲はスルーしまっせのシグナルが出ていると
読んでいいのだろう。なぜか、とまでは考察したくもないけど。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:17:20 ID:5uGcrJ8X
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611180010a.nwc
英米の金融マン、ほくほく M&A最高水準で巨額利益
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611170042a.nwc
「受信料上げて」 英BBC、政府とつばぜり合い
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200611150006a.nwc
英政界にもネットの波 グーグルCEOも活用訴え
329愉快な倫敦:2006/11/18(土) 13:23:12 ID:Y4W5vuUL
>>326
ジェイミー・オリバーがアメリカの学校給食を批判してた
イギリスより酷いってw
どうしてアングロサクソンって、こうも食べ物に無頓着なんだろ
330愉快な倫敦:2006/11/18(土) 13:28:16 ID:Y4W5vuUL
>>328
シティーの連中のボーナスは2億円だと
世の中間違ってるよ
イラクに行って、氏ねばいいのに
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 15:16:59 ID:o8hRjPVY
>>329

金銭至上の拝金教徒が食品流通、加工業界に磐踞しているから。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:06:04 ID:MGFyWj7Y
イラク戦争の英語ウィキに、今年の5月までのコストが45億ポンドって載ってたがこれは経済支援の費用もふくまれているのかな?
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:15:45 ID:YXyEuCLi
The Beatles "5人目のビートル"が「UK音楽の殿堂」入り

"5人目のビートル"として知られるプロデューサーのジョージ・マーティンが、
11月15日に「UK音楽の殿堂(UK Music Hall Of Fame)」入りを果たした。

彼の殿堂入りを祝して、レイザーライトのジョニー・ボレル、コリーヌ・ベイリー・レイ、
クイーンのロジャー・テイラー、ホセ・ゴンザレスがアルバム「Abbey Road」のメドレーを披露。
豪華オーケストラを従えて「Golden Slumbers」「Carry That Weight」「The End」が演奏され、
マーティン自身も指揮を務めた。

しかし、ゴードン・ブラウン大蔵大臣からマーティンに賞が授与されると、
ボン・ジョヴィのファンで埋め尽くされた会場からはヤジと怒号が飛び交うことに。
一方、レッド・ツェッペリンの殿堂入りを祝して、ウルフマザーが
彼らの名曲「Communication Breakdown」をカヴァー。
ジミー・ペイジが賞を受け取った。

さらに、プリンスはビヨンセから、ジェームス・ブラウンはソウル・トゥー・ソウルのジャジー・Bから、
ダスティ・スプリングフィールドはジョス・ストーンからそれぞれ殿堂入りの祝福を受けた。

http://www.vibe-net.com/musicinfo/news/index.html?DATE=20061116
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 09:50:21 ID:FHvwZWsI
>>331
おいおい、学校給食なんざ日本だって「まずいまずい」、ってみんな食べてただろ?
最近は知らんが。子供相手にコストはかけられないし、大量に調理するから
うまいはずが無い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:36:57 ID:eqqMfFNt
>>334
飼料から転用した米軍支給のスキムミルク以外では不味いと思った給食は無かったぞ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 11:59:16 ID:JiA/1JmU
私は80年代の小学生だが、
1つ1つの料理がまずいと思った事はさほどな

ただ、組みあわせがひどいことがあった
栄養バランスを機械的に配慮するだけで、
味の調合についてはスルーしてたようにおもう
コッペパンとひじきの組み合わせにはこまった
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:31:56 ID:FHvwZWsI
学校給食でうまいものは全然無かったし、極まずのかぼちゃのスープを食って以来、
すっかりトラウマでかぼちゃ嫌いになってしまった。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:48:30 ID:NDktynjM
>>337
それは君のいた学校が不幸なだけだったのでは?自分の経験を一般化するなよ。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 13:37:29 ID:JiA/1JmU
>>337
どこの地方? 年代は?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 03:33:07 ID:Ye/d1Cx9
《新刊情報》
ttp://www.kawade.co.jp/np/isbn/4309243975
英国のバランス 日本の傾斜
渡辺 幸一 著
定価1,575円(本体1,500円)
ISBN 4-309-24397-5 ● Cコード 0095

同じ島国なのに、どうしてこんなに違うのか? バランス感覚をもって、
欧米の架け橋を目指すイギリスと、世論が偏りがちでアジアの孤児に
なりかねない日本。在英16年の著者が、日本にいては気付かないその
違いを浮き彫りにする。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 04:06:47 ID:KisHi2KK
>>340
>バランス感覚をもって、
>欧米の架け橋を目指すイギリス

この時点で突っ込みどころ満載だな。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 07:53:35 ID:Ye/d1Cx9
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4309243975/sr=8-1/qid=1163975706/ref=sr_1_1/250-9187267-2973846?ie=UTF8&s=books
英国のバランス 日本の傾斜

今、イギリスは、テロなどさまざまな問題を抱えながら、世界史でも
例がない「多民族・多文化国家」をめざし、大きく変わろうと努力と
している。決してすべてがうまくいっているとは言えないが、少しずつ
確実に前進しているのは事実である。

※世界史でも例がない「多民族・多文化国家」というのはどういうことだろ?
343愉快な倫敦:2006/11/21(火) 02:05:11 ID:W/QwgGBW
>>340
イギリスは西にアメリカ、東にEUがあるからいいけど、
日本は西はだめぽ国家ばかりだから、
東のアメリカという選択肢しかないから、
バランスの取りようがないじゃん。
344愉快な倫敦:2006/11/21(火) 02:06:37 ID:W/QwgGBW
>>342
「多民族・多文化国家」イギリス

他宗教の信者を刺激するといけないので、
「Christmas」という名前を「Wintervel」に変更提言→教会激怒。
毎年恒例のクリスマス切手からキリスト教関連の絵柄を外す→教会またまた激怒。

British Airwayがクリスチャンの職員に十字架のネックレスを
隠すように求める一方、ターバンは隠しようがないと容認。

ロンドン市内の小学校の半数以上は、
全校生徒の過半数は英語が母国語でない。

クラスのグループ分けで、「自分のグループは
英語を話す子がいなくて何を言ってるのかわからないから、
他のグループに代えてくれ」と言った生徒を
「人種差別」と教師が警察に通報。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:43:31 ID:qZJBWDxn
まあ、イングランドでもエテ公自体がどんどん減ってるわけで
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 04:04:29 ID:9NooqKMv
>>344
イギリスでも左翼が幅を利かせている、あるいは左翼勢力が退潮するに
したがってだんだん手段が過激化しているのかね。
『英国のバランス 日本の傾斜』という本だけど、ひょっとしたら出版社が
著者に頼んでこういう内容の本を書いてもらったんじゃないかと勘繰りたくなる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 07:25:03 ID:EV00bbjy
>>346
まあでも全体的にはバランス取れてるでしょ。極右もフランスほど強くないし、
共産党もフランスやイタリアに比べてはるかにマイナーな存在。外交については、
日本の百倍うまくて旧植民地とすら良好な関係を保っているしね。
日本が学ぶべきことは確かに多いよ、イギリスは。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:14:12 ID:lzvt9hoE
>>347
>旧植民地とすら良好
北アイルランド問題って、知っているか?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:02:02 ID:DY39cQ5K
>>347
アフリカ連合がイギリスとアメリカを奴隷制度と植民地にした過去で訴えていませんでしたっけ?
賠償金だか保証金だかを払えって。今でもアフリカが貧しいのは奴隷制と植民地になったせいだとか。
ケニアも個別の国でイギリスに植民地にした保証金を求めていたような?
あと、ジンバブエが、白人入植者の土地をとりあげる黒人を政府自ら応援していて、中には殺されたイギリス系も。
その殺人と土地の収用した保証金は全くなし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:45:21 ID:N/H15HDq
>>349
確かにアフリカが欧米諸国に搾取され続けてきたのは事実だろうけど、あの
ジンバブエの大統領(ムガベだっけ?)みたいなのがでてきて人気になっちゃう
ところがアフリカの最大の弱点のような気がする。自ら孤立してどうしようって
言うんだろうね。あるいは何ができるって言うんだろう。
同じような立場だったインドはもうちょっと現実的かつ狡猾的に欧州と渡り合っている
よね。

ジンバブエの他、ケニアでも確かイギリス人の土地所有の正当性に疑義が出されてたんじゃ
なかったけ?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 12:55:59 ID:7bVPk1M+
>>350
インドとアフリカじゃ植民地化されるまでに達成していた文明の程度が違いすぎ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 14:44:12 ID:7QkDJRXK
>>351
欧米諸国から総スカンを食らったせいで、今度は中国に擦り寄っている。
人権侵害で悪名高いスーダンみたいな国もそう。
アフリカ諸国の独裁者達にとって、中国は人権だの民主化だのと説教せずに
資金や技術をくれるありがたい存在。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:55:20 ID:zmmy5/ro
北米や西欧だけだよ、人権とか民主化とか言うのは。
他は自国に関係ない問題は無関心。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:43:35 ID:X5NqmD2N
「いじめ問題をうやむやにするな!」
事実を隠ぺいする学校と行政に対し、ついに2ちゃんねらーが立ち上がった
電凸 メル凸 スネーク活動
嘆願書 千羽鶴 大規模オフ
・・・そして祭りの胎動が
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164212008/l50
このニュースを海外メディアにリークしてくれるヤシ大募集
詳しくは本スレ&まとめサイトを参照されたし
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 05:50:33 ID:1nZyjkND
日本同様にいじめが深刻な問題となっている英国では、小中学校などで
いじめた子の保護者に罰金を科すなどの厳罰の導入が検討されている。
「毎日2万人が、いじめが嫌で学校を休んでいる」との民間団体の推計もあり、
いじめ対策「待ったなし」の状況は日本と変わらないようだ。
「(いじめは)実に嫌な、卑劣な行為だ。まずはいじめに対して容赦なく臨む態勢を
固め、それから(いじめがはびこる)文化を変えたい」。
20日から始まった今年で3回目の「いじめ撲滅週間」キャンペーンに合わせ、
ジョンソン教育相は“厳罰主義”を導入する意向を強調した。
いじめをやめるよう指導しても児童・生徒が従わなかった場合、いじめを行った子の
親に、1000ポンド(約22万3000円)の罰金を科すといった法案が検討されている。
また、48万ポンドの予算を投じて各学校に「いじめ撲滅リーダー」を育成する計画も
進める。
いじめられる生徒が教師に相談しにくいのは英国も同じで、生徒の力を借りて、陰湿な
いじめを明るみに出そうという狙いだ。
民間団体の調査では、無断欠席している生徒の3分の1はいじめられるのが嫌で
学校から遠ざかっており、関係者は「彼らは怠け者のトラブルメーカーではなく、いじめの
犠牲者であることを大臣も教師も理解してほしい」と話している。
一方、学校では教師同士の嫌がらせ問題も浮上。
英紙ガーディアンによると、威嚇されたり、孤立したりして不安を感じている教師からの
電話相談件数は、この1年で15倍以上も増えたという。
そのため、今年の「撲滅週間」キャンペーンでは、教師のいじめ阻止にも焦点が当てられて
いる。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061123-00000004-san-int
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:55:30 ID:rx2q8n9S
日本もいじめっ子の親に罰金を課すべき
そうしたら激減する
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:15:28 ID:0gEy0Fa6
ttp://www.timesonline.co.uk/article/0,,542-2470184,00.html
ロンドンタイムズ(社説):英国国民(の毒殺) (要旨)


木曜日の夕方なくなったAlexander Litvinenkoの遺書は訴えかけるものがある。
彼は亡命を認め英国国籍を与えた政府に感謝している(彼は死の1ヶ月前に
英国国籍を取得している)彼の遺書はドラマティックなスタイルでロシアの
プーチン大統領を糾弾している。
(中略)
英国の警察当局はこの暗殺事件の捜査を通じてロシ政治に厳しく事態の
説明を求めるべきである。医療機関の明らかにしているところによれば、
彼の死因はポロニウム210の摂取によるとされ、この放射性の材料は
しかるべき背景のある機関でなくては入手しがたく、その使用にも高度な
知識を要する。犯行の嫌疑はFSB(以前のKGB)を指差していて暗殺事件
の動機、手段、技術などがそれを疑わせる。

FSBの犯行を疑う追加の理由が二つある。ひとつは最近ロシア議会が
FSBによる外国でのテロとの戦いにおいて暗殺を許可していることである。
チェチェンについて広義の支援を行なうものをテロリストと定義すれば、
この事件はロシア議会の認めた枠内に入る。

第二の理由はFSBが大統領によって、ほぼフリーハンドで特殊任務を
行なう組織と認められていることである。KGBの文化で育ったプーチン
大統領は、その特殊部隊の任務を行なわしめる為に誰の許可も必要としない。

この事件でプーチン大統領が犯行を指示したと避難されていることは
軽いことではない。それはロシアがギャングの国のようなものだといっている
ことになる。従ってプーチン大統領は英国警察に対して完全な協力を行い
捜査を徹底すべきである。この事件があいまいで不透明なままにされては
ならない。被害者は英国国民であり、その犯罪捜査は英国の法に基づき、
英国の民主主義を守り、国民を守るものでなくてはならない。
358愉快な倫敦:2006/11/26(日) 23:47:30 ID:KAUSUx42
英国人は連合王国の解体を望んでるみたいだね
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:03:32 ID:UPssSeqb
ttp://www.foxnews.com/story/0,2933,232028,00.html
Report: Dead Former Spy Had Russian Oil Secrets
Sunday, November 26, 2006

ロンドンタイムズ(FOX転載):死亡したロシアの前スパイはユコス石油の秘密に関与


ロンドンで毒殺されたロシアの前スパイ、リトビネンコは数週間前にイスラエル
を訪問し、ロシアから亡命したユダヤ人の大富豪に、FSB(KGB)がユコス石油の
解体事件に関してプーチン大統領の指示で大統領の敵である当時の経営陣に
ついて活動したのかを示す証拠を手渡していることがわかった。

彼はその証拠文書をユコス石油の前No2であったLeonid Nevzlinに手渡している。
ユコス石油は$40B企業であったがクレムリンがそれを押収した後売却している。
Leonid Nevzlinは生命の危険を感じてロシアからイスラエルに亡命している。

捜査官はロンドンタイムズにリトビネンコは明らかに、ユコス石油事件についての
「衝撃的な」事実を明かし、同社の解体に反対した人々がどうなったのかを明かしたという。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは先に、イエルサレムポストの報じていた事件。
ユコス石油事件は発生当時このスレでもFTなどの批判的な評論を紹介したことがあって、
魑魅魍魎・百鬼夜行の世界。これを暴くなら暗殺されることもありえそうな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:24:54 ID:7puXJv8r
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061128k0000m030080000c.html
奴隷貿易:英首相が遺憾の意 廃止法から200年を前に

ブレア英首相は27日、英国の奴隷貿易廃止法成立から来年3月で200周年
となるのを機に、奴隷貿易で英国が主導的役割を果たしたことに個人的な
「遺憾」の意を表明した。過去の英首相発言より踏み込んだもので、
200周年を前に「謝罪」や「補償」論議が高まるのを避ける政治的な
狙いがあるとみられる。
黒人系紙「ニュー・ネーション」に談話として発表した。首相は「人間性に
対する犯罪といま見なされていることが、当時は合法だったというのは
信じがたい」としたうえで、来年3月の200周年を「奴隷貿易が恥ずべき
行いだったと言うだけでなく、我々の深い遺憾の意を表す機会になると
個人的に信じている」と強調した。
英国の黒人団体はここ数年、200周年を機に首相の謝罪を要求してきた。
ブレア首相は個人的な「遺憾」の意を示すことで決着させたい構えだが、
黒人団体の中には明確な謝罪と補償が必要との声もあり、論議はまだ尾を
引きそうだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 18:12:08 ID:4Pjp9NhI
反プーチンのベレゾフスキー氏の事務所からもポロニウムが見つかったらしいね。
諸説入り混じって混沌としてきた。
事実は小説より奇なりとはまさにこのこと。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:34:59 ID:XW3GP9gs
ttp://www.heritage.org/Research/Europe/wm1261.cfm
November 27, 2006
The NATO Riga Summit: Time for Backbone in the Alliance
by Nile Gardiner, Ph.D. WebMemo #1261

ヘリテージ財団:NATOのリガ・サミット、同盟のバックボーンを固めるとき

・Afghanistan: A Test Case for NATO Credibility
・Key Recommendations for President Bush

・・アフガニスタン:NATO同盟国に南部への出兵を要請すべき。
  英加以外の同盟国がもうひとつ積極的にならないと
・・中東安定化の為にNATOがイラクに関与すべきことを主張すべき
・・イランに対してNATOが一体として強いメッセージを送るべき
・・EUの海外派兵や軍備近代化への不熱心な態度を改めるべく主張すべき
・・スーダン、ダルフールの紛争に対してNATOとして飛行禁止区域の設定
  などより強い干渉を行ない、アフリカ聯合を支援すべき

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここではアジア諸国のパートナーシップの参加の問題は取り上げていない。
アングロサクソン圏と、それ以外の諸国の間で、NATOの平和維持機能への
温度差がある問題を論じている。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:41:54 ID:L2dFdaBX
ttp://www.japanjournals.com/
11/28 英国の財政赤字は公表額の3倍!――1世帯あたり5万3,000ポンドの借金をしているのと同じ

英国の財政赤字が実際には政府の公表した額の3倍にものぼっており、国内総生産を
大きく上回る負担となっていることが明らかになり、政府に対して批判の声が
寄せられていることが報じられた。
英国のシンクタンク団体「Centre for Policy Studies」の報告によると、英国の
財政赤字合計額は国内総生産の103.5%にもあたる1兆3,400億ポンド(約268兆円)
にのぼっており、1世帯あたり5万3,000ポンド(約1,060万円)の借金をしている
計算になるとされ、国内の財政状態に対する懸念が深まっているという。
財務省では、財政赤字は4,870億ポンド(約97兆4,000億円)と公表していたが、
同団体では、この数字には公的年金の負債額7,200億ポンド(約144兆円)と
地方自治体の年金900億ポンド(約18兆円)、さらに病院や学校、道路工事などの
公的サービスの赤字分250億ポンド(約5兆円)、元国営企業「レールトラック」社
(現「ネットワーク・レール」)の負債180億ポンド(約3兆6,000億円)が含まれて
いないと指摘し、これらの負債額を合わせると、実際の財政赤字は公表された
額よりはるかに多くなるとしている。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:54:29 ID:K+wMTCRU
日本の財政赤字は1060兆、国民一人あたり830万だから、
英国の方がそれでもまだマシ
こんな状態で4兆円の企業減税しようとしている自民党...orz
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:58:15 ID:YSck1Fh9
>>364
「わたしはパーチクリンです」まで読んだ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 20:54:18 ID:iNzKxebR

ttp://www.kltv.com/Global/story.asp?S=5745591
AP:スパイの死に関連した放射性物質の痕跡が、BAの航空機で発見


捜査当局はロシアのスパイの死に関わる放射性物質の調査に関連して、
水曜日にブリティッシュエアウェイの3機の航空機をロンドンとモスクワで
運行停止させ数千人の乗客の調査を開始した。

ヒースロー空港の2機の航空機に放射性物質の痕跡があり3機目の
航空機はモスクワでテストを待っている。国内治安相のJohn Reidは
閣僚レベルの危機対策委員会の会議のあとでこれを発表した。
.
初期の調査結果では、ごく微量の放射性物質の痕跡が2機の航空機
から発見されたとBAが発表した。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ttp://www.britishairways.com/travel/flightops/public/en_gb?p_faqid=2432
ブリティッシュ・エアウェイのWebにあるロンドン・モスクワ便の利用者への、
この事件の説明文書。健康上のアドバイスは内務省に電話せよと書いている。


これを見て不可解なのは、最初の該当する航空機の便が10月25日の
ロンドン・モスクワ便で、その日付けがリトビネンコの毒を盛られた11月1日
よりも以前であること。だいたい警察が、わざわざ航空機の放射能汚染調査
をするというのは、何かの情報があってのことと思われるわけで・・
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:04:41 ID:6FroA/zN
英旅客機に放射性物質の痕跡 露保安局元幹部の不審死事件

ロシア連邦保安局(FSB)の元幹部、アレクサンドル・リトビネンコ氏(43)が
ロンドンで不審死を遂げた事件で、
29日、ロンドン−モスクワ間の運航に使用された旅客機2機から
放射性物質の痕跡が検出された。
モスクワで待機中の他の1機についても検査が行われる。
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)が明らかにした。

AP通信などによると、リトビネンコ氏は死の直前、
11月1日に会ったロシア人がモスクワから渡航してきたと証言。
英捜査当局はリトビネンコ氏や同氏と接触した人物が
10月25日以降に立ち寄った場所の捜査を進めており、
BAに対しても28日夜、協力を要請した。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:05:55 ID:6FroA/zN
問題のBA3機は10月下旬から、モスクワ便のほかバルセロナ(スペイン)、
アテネ(ギリシャ)など欧州各地とロンドンを結ぶ路線で計221回使用され、
約3万3000人が搭乗、客室乗務員と空港職員約3000人がかかわった。
英健康保護局(HPA)は、乗客らが放射線による健康被害を受ける可能性は低いとしている。

検出された放射性物質がリトビネンコ氏の尿に含まれていたポロニウム210か否かは
明らかにされていない。だが、
英BBC(電子版)は、3機にはリトビネンコ氏と接触した人物
または放射性物質を英国に持ち込んだ人物が搭乗していたとの見方を強めている。

すしバーで接触したイタリア人のスカラメラ氏はAP通信に対し、
リトビネンコ氏は放射性物質の密輸に関する情報を入手していたと証言。
一方、ロシアのイズベスチヤ紙は同氏が売買目的で
ポロニウム210を携行していたと報じるなど、
依然、情報は錯綜(さくそう)している。

ttp://www.sankei.co.jp/news/061130/kok016.htm
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:27:42 ID:JCtNbr93
次世代核兵器、4日に白書発表=英首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000191-jij-int

 【ロンドン30日時事】英首相官邸スポークスマンは30日、ブレア首相が12月4日に、
現有のトライデント型潜水艦発射弾道ミサイルシステムに代わる次世代核兵器開発に
関する方針を示す白書を公表することを明らかにした。 
(時事通信) - 11月30日23時1分更新
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 23:59:09 ID:rJxCKC9d
ttp://geopoli.exblog.jp/
ロンドンのロシア元情報将校毒殺(暗殺?)事件もそうなんですが、日本に
負けず劣らずイギリスにも暗い話題が多いです。
なんというか、下らない殺しや、若いもんがさらに若い子を強姦したりとか、
ローカルレベルではけっこうすごい話題がちらほら。
日本でもいじめや自殺の問題がクローズアップされてますが、イギリスや
アメリカの社会の壊れ方に比べれば、日本なんかだってまだマシなレベルとも
いえます。
「イギリスにあこがれる」みたいな日本人も多いと思われますが、実態はひどい
もので、あまり幻想を抱かないほうがよい、というのが私の考えであります。
これは日本に七年くらい住んでいたイギリス人のクラスメートに聞いたんですが、
「日本はいいな、花火大会とかお祭りとかの季節的なイベントがあって・・・」
と非常にうらやましそうにしていたのが印象的です。たしかにイギリスも伝統を
大事にする国なんですが、それは逆に伝統が失われてしまったから、その反作用
として強烈に(少ない)伝統を守ろう、という意識があらわれている、いった
ほうがいいでしょう。
371愉快な倫敦:2006/12/02(土) 01:00:16 ID:4CPkTTDH
日本の治安がいいのは外国人が少ないからだよ
ロンドンなんて3分の1が外国人
向こうの極右が日本を称賛してるくらいだからw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:01:34 ID:3S1DEI8J
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20061203MS3M0300303122006.html
社説 英国の威信高める核放棄(12/4)

英国で核をめぐる議論が起こっている。北朝鮮の核実験に触発されて核武装を視野に
入れた議論が起こった日本とはやや違い、核保有継続の是非をめぐる議論である。
ブレア政権が核放棄を決断する可能性は低いが、英国内には放棄論も強い。

NPTが核保有国と認めるのは、米国、ロシア、英国、フランス、中国の5カ国。
英国は弾道ミサイル搭載原子力潜水艦を4隻保有し、トライデントD―5型を1隻
あたり最高48発搭載しているとされる。

英国で起こっているのは、トライデントの後継をめぐる議論である。更新コストが
日本円で5兆5000億円かかるとされ、核放棄論が堅持を上回る世論調査結果もある。

英国は、フランスとは違い、NATOのもとで米国の同盟国であり、米国の核の傘に依存
できる立場にありながら独自の核を持つ。フランスがソ連、ロシアと陸続きであり、
中東とも近いのに比べ、英国は欧州大陸とは海を隔てている地理的条件の違いもある。

いま英国が核を放棄すれば、この流れを食い止める幾分かの効果を持つ。
核保有ではなく、核放棄が英国の政治的威信を高める。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
英国が核放棄することは、直接的な軍事的脅威の比較的少ない欧州にあって費用負担を
減らしたいとする議論で、それは軍事的にアメリカにより大きく依存することを意味する。

英国がそういう判断をすることがあったとして、それは英国の経済的実力の衰えを示す事
であって、日経の言うように「核放棄が英国の政治的威信を高める」事ではない。

軍事的なバランス・オブ・パワーのゲームから抜けて、アメリカに世界秩序維持の責任を
預けることが威信を高めることにはならない。日経の論説委員は脳みそに蛆が沸いている。

日経の言うようなことが現実にあるのであれば、何よりも「威信」大好きのフランスが
真っ先にそうする。何でこんな馬鹿な文章が紙面に掲載されるのだろう?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:06:40 ID:9rIm3LYU
>>372
政治的リアリズムよりも反核万歳脳だからじゃね?記者が。

イデオロギー優先は絶対後々見方を誤るけどな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:09:37 ID:3S1DEI8J
ttp://www.realclearpolitics.com/articles/2006/12/will_japan_go_nuclear.html
RCP:英国と日本、将来の核抑止力について Byリチャード・ハロラン


英国で起こっている核抑止力(核武装)の是非についての議論と、日本で
起こり始めている核武装の議論の為の議論について評論している。

英国と日本は、アメリカの同盟国で、島国で、大変良く似た状況にあると
ハロランは言う。大陸国家ではない英国や日本にはICBM基地を作ったり、
爆撃機を多数準備するような方式の核抑止力はフィットせず、島国である
ことを生かした原子力潜水艦+核ミサイルの抑止力が戦略的に最善である。

英国の現有の抑止力は2024年に退役する。核軍備の交換に14年を要する
ので2010年までに計画を決定する必要がある。核抑止力は長期計画で
取り組む問題である。

この評論では、何故島国にはSSBNとICBMの抑止力が効果的なのかを説明し、
合わせて日本が核武装する場合の困難について解説している。

ちょっと面白いのは冷戦時代を通じて英国が使った、核抑止力のための
出費の概略の数字が出ていることで:

英国の核抑止力の計画書によれば、現有の潜水艦とトライデントの核抑止力
の決定が1980年で完成が1994年、費用は今日の価格で$29B(2兆9000億円)。
次期システムはオプションにより、高い場合で$147.6B(14兆7600億円)

冷戦時代の英国は常時潜水艦2隻運用の体制。冷戦後は1隻の運用体制。
これハ必要最小限抑止力と言うべきもので、足りない部分をアメリカに依存する。
日本も同じスタイルをとることができる。

参照している英国の次期核抑止力計画文書は↓
ttp://www.parliament.uk/commons/lib/research/rp2006/rp06-053.pdf
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:31:22 ID:9rIm3LYU
>>374
できねーよ。隣に中国みたいなキチガイ国家を置いてから言えとw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:37:52 ID:KdhoJvVq
>>372
朝日新聞 2006年10月30日
ttp://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200610300159.html
核兵器 「帝国以後」のエマニュエル・トッド氏と対談

今月はパリで行った対談を「風考計」の特別編でご紹介したい。相手は独特の
視点で世界を読み解き、著書「帝国以後」などで広く知られるエマニュエル・
トッド氏。鋭く米国や中国を批判する彼は、何と日本に「核武装」を勧めるの
だった。刺激的な議論になったが、頭の体操だと思ってお読みいただきたい。
(中略)
トッド ただの反逆ではない。フランスとアングロサクソンは中世以来、競合
関係にありますから。フランスが核を持つ最大の理由は、何度も侵略されて
きたこと。地政学的に危うい立場を一気に解決するのが核だった。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:38:41 ID:3S1DEI8J
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/6205174.stm
Last Updated: Monday, 4 December 2006, 09:15 GMT
Blair to unveil new Trident plans

BBC:英国の次世代核抑止力計画、ブレア首相が議会で説明へ


ブレア首相は英国議会に対して、次世代トライデント核ミサイルとその運搬用
原子力潜水艦の建造計画を説明する予定。

保守党は核抑止力の維持は当然で、それを考えないなら「気違いじみている」という。
自由民主党も核抑止力の維持に賛成している。ブレア首相の後継者と目されている
ゴードンブラウン氏も、ブレア首相同様、核抑止力の維持を支持している。

核抑止力の維持を批判する勢力はトライデント・ミサイルのようなシステムは冷戦
時代の軍備で、テロの脅威などの現在の英国の国防に必要では無いとしている。
また英国が新型のトライデントや、そのための攻撃用原子力潜水艦を新たに建設
することは核不拡散にとって有益ではないとする反核団体の主張もある。

保守党の影の内閣の国防相であるLiam Foxは「世界の行く先は不透明であり、
北朝鮮のような国が核爆弾を開発するとか、イランのような国が開発を計画するとか、
そうした時代であり英国が一方的に核廃棄を行なうことは気違いじみている」という。

彼は今の意思決定は英国の2025年から2050年の国防を如何にするかという事であり
「我々はその時代にどういう脅威に面するのかは定かで無い。ひとつだけ確かなことは、
核抑止力はそれが必要になった時点で突然、素早く呼び戻すという事は出来ない
という事である」という。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:50:00 ID:Wk995Y2+
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:11:54 ID:Ttr+Hdoc
>>375
>できねーよ。隣に中国みたいなキチガイ国家を置いてから言えとw
ずっとできてきたっていうか、日本は核すら持ってないんだけどwww
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:32:14 ID:Og6+NGn/
英核兵器システム、次世代型へ…26年ぶりに更新
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061204it14.htm

 【ロンドン=森千春】ブレア英首相は4日午後(日本時間5日未明)、下院で、同国の核戦力に関する声明を出し、
潜水艦と弾道ミサイルを用いた現行の核兵器システムが、2020年代半ばに寿命を迎えるのに伴い、次世代
システムに更新する方針を明らかにした。英国が、冷戦後の世界でも、核戦力を長期維持する方向を打ち出したものだ。
Click here to find out more!

 英国が核兵器システムの更新を決定するのは、冷戦期の1980年以来26年ぶり。英国は、自国製核弾頭約200個を保有。
英国製バンガード級原子力潜水艦4隻に、米国製の潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「トライデント」(射程約1万2000キロ)
を搭載して、核兵器システムを構成している。

 ブレア首相は声明で、2020年代に老朽化する潜水艦4隻を、次世代潜水艦3隻に更新する方針を表明。核弾頭数は20%
削減する意向を示した。戦力削減は、核抑止力を維持しつつ軍縮に努力している姿勢を見せるためだ。トライデント・ミサイルに
ついては、40年代まで維持可能となる見通しを示した。

 ブレア首相は、北朝鮮の核保有宣言やイランの核疑惑にも言及し、「予測しがたい変化の時代」において、「核抑止力を
一方的に放棄する危険を冒すことはできない」と、核兵器保有の必要性を強調した。

 現行の核兵器システムは、サッチャー保守党政権が1980年に導入を決め、94年に配備された。
97年に発足したブレア政権は、核弾頭数を約300から約200にまで削減した。
(2006年12月5日1時40分 読売新聞)
381 ◆ALSPlGAxzM :2006/12/05(火) 07:34:00 ID:cXUG/3ey
>>372
>核保有ではなく、核放棄が英国の政治的威信を高める。

なーんかボケボケですな、日経。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 08:55:36 ID:qo2nNYO1
>>372
ttp://www.asahi.com/special/nuclear/OSK200612030031.html
「日本は核の倫理を語る責任」 IAEA事務局長

※朝日新聞にこんな記事が載っていたけど、「英国がこうだから日本も…」
と世論誘導するつもりなのかな?EUマンセーしていたときもそうだけど、日本の
マスゴミが海外のことについて書くとき、何か下心があることが多いから。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 12:50:36 ID:2WWBQXO+
イギリスで廃棄の声が大きくなったっつーのは、
それだけ欧州が平和になったってことだよ。
隔世の感があるね。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:33:56 ID:so+pzz0T
>>382

原文では、IAEA事務局長が「日本は核の倫理を語る責任」とは言ってなくて、
核の連鎖に繋がるのは拙いと言っている。

いつもの日本メディアの超翻訳なわけなんだけど、現実のパワーバランスよりも
感情論を優先させるあたりが、いかにも日本の言論という感じですね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:24:21 ID:KgvlsGrJ
>>384
パキスタンのメディアはもっと酷いけどね

Nuclear-armed Japan would be "terrible mistake": IAEA Chief
http://www.thenews.com.pk/update_detail.asp?id=13970
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:55:03 ID:7luK4/ac
フィジーでも、ルアンダでも、アフガニスタンでも、残酷な、人種不和、宗教不和はすべてイギリスの統治が利用してきたことの後遺症。
イギリスも現代諸悪・極悪の根源の一つと思うが。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:46:23 ID:bbdMOi1t
流れぶった切って申し訳ないですが、
「クール・ブリタニア」とか「トレードマーク・ブリテン」とか言われてる政策について詳しい文献やサイトってありますかね?
すれ違いかもしれないですが。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:18:30 ID:7VTQKWTb
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:39:23 ID:DZamP3tP
以前日本の雑誌に、イギリスの法曹界・政界・マスコミでは私立校出身者が
占める割合がここ20年間で強まっているという記事が載っていた。

イギリスは昔から社会で大きな業績をあげた人に一代貴族や世襲貴族の地位を
与えてきたけど、上流階級に“新しい血”が入ってこなくなったら、エリートの
質も低下するんで内科医?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 13:27:03 ID:jeELOkFw
>>388
そこはもちろん見たんだけど、それ以外に詳しい情報が載ってるところってないかなと思ってさ。
英語は苦手なんだけど、情報源まで誘導してもらえたら頑張って見てみようとは思ってる。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:14:01 ID:jGx9u/Qo
>>390
ググれ、馬鹿
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:43:14 ID:QUm0pAkI
ttp://ukmedia.exblog.jp/
フランス 24の開始
 
フランス語(+英語)の24時間ニュースのテレビ局、フランス24が、昨晩から
放映を開始している。ウエブでも見れる。
(中略)
昨日のBBCの報道によると、このフランス24は、イラク戦争開戦までの過程で、
フランスの声が広く報道されないことに不満を感じたシラク大統領が音頭をとった
ものだそうだ。
ちょっと見ただけだが、イランがNYタイムズなどメディアを検閲していること、
フランスや他の欧州の話など、確かにアングロサクソン系のメディアであまり
出ないトピック、見せ方だ。
英国に住み、BBC,CNNを見ていると、圧倒的にかけているのが隣国の話、
つまり、欧州のほかの国の話が、不思議なことに異様に少ない。英国自身が
自分たちは欧州の一部ではないと思っているのか、かつての植民地の国、
あるいは中東に関心が高いためか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:21:12 ID:jGx9u/Qo
>>392
論じる価値も無いブサヨのブログだね
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:30:39 ID:BgihvsxM
フランス24がCNNで流してるCM、ちょっと毒でイケテル。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:54:50 ID:1a3xFxuR
多くの職場でクリスマス飾り禁止=他宗教の反発恐れ−英国

【ロンドン7日】
英国で行われた調査で、4分の3の企業が、他の信仰を持つ人たちの反発を恐れて、
職場でクリスマスの飾り付けをするのを禁止していることが分かった。
(写真は、ロンドンのクリスマス用品を売る店)
2300人の雇用主を対象に実施された調査によると、74%が他の人の信仰を
侵したくないとの理由で、 職場でのクリスマスの飾り付けを禁止していると回答した。
クリスマスの飾り物は、職場のプロフェッショナルな雰囲気を損なうとの理由を
同時に挙げる人も多かった。
調査の責任者は、政治的な無難さを選ぶ風潮が広まり、今年のクリスマスは
多くの職場で、 ツリーやデコレーションが過去のものになってしまったようだと
語っている。
飾り付けを禁止している雇用主は、このような風潮には懐疑的で困惑しているが、
訴えられる懸念があるとあっては禁止も致し方ないと感じている。〔AFP=時事〕

[時事通信社:2006年12月08日11時42分]
ttp://www.ocn.ne.jp/news/data/20061208/a061205234420.f0i06gma.html
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:21:55 ID:zT8uF5qP
フリーメーソンの創立の精神は工作活動に科学的な発展を妨げられない、
純粋な学術の発展を標榜するどの既存の権力構造からもフリー自由である
という意味だったようで、そのように見えました。時おり正気を取り戻して
科学の類推について承認を与えてくる、イギリスのメーソン科学者は
知的探求を何よりも貴重と考える天才集団だったのです。

創立当初は女性も居たそうで、既に華僑の仕込があり其の女性の一番争いに
より自己顕示欲の争いから、仲間割れが恥まり、その内に重要な東洋医療の
重鎮が自殺したのだ、そうです。

発展させ続けるためにリーグを組んだはずが、その内に家庭の工作員恐らく
ママにより倶楽部内での個人の孤立化や相互不信、とりわけ強い種、有能な
女性との接触の阻止を図られて、次第に権力の座を維持するために他の
社会的影響力のある人を罠に嵌める科学者集団に変わっていったのだ、
そうです。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:23:45 ID:zT8uF5qP
イギリスも日本同様に不釣合いな結婚を工作により推進しママは常に
家の中で知的にのけ者であり着飾って甘える役ではあっても父と息子は
知的に友人でもあり其の絆に入れないことからも、余計に息子への執着が
深まり、相手にしてくれない夫の代わりであり進化した男でもある息子を
永遠に自分のものとして人生全てを賭けて、かつ依存させて、結果的に
見上げさせることしか愛情関係を維持できないが為に社会の発展進化を
拒絶してきたようです。

蓋になってしまったことは150年前の遺骨から出生させて200年前の
貴族社会を再現しようとしたことにより明らかです。

息子への所有欲は性的篭絡も含み、誰かの姿に成り代わって手を出させ
ようとしてきたのだ、そうですが、其の尽きない執着は知的レベルの
違いが根にあり、どうしても届かない、優れた美しい息子を何時までも
追わせるために、知性の差が中程度離れている組み合わせを意図的に
造ったようです。右脳の神経の張り具合で事前にシミュレーションが
できるそうで、恋や性の相性やどちらが余計に魅惑されるかが事前に
判断できるのだ、そうです。

398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 14:25:30 ID:zT8uF5qP
大人でありつまり相手の感情や発想、意識を複雑に受け止めて多様に多元に
対応する場合には、相手をしてもらっている方が飽きないのでしょう。
此れがママを息子のストーカーに出来た理由で、ママが接触が時折なら
支配できた理由です。乳児から知っているというのは其の子を扱うには
都合が良く心得があるような印象です。此れは知的レベルとは少し違う
経験から来るコツのようなものだと思います。

フリーメーソンは殺したはずのママの存在を再度確認し、華僑の低い
位置からの工作から解放されるべくこれまでの闘争の情報を開示し、
人間性解放のために工作活動全般と戦うことを表明します。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:45:41 ID:sEO97rqS
イギリスって昔、大帝国だったんだ 今じゃーアメリカの植民地なのに?
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__ ∧_∧         〜      ∧_∧__
 |( ´∀`) ∬            (・∀・;)./ |
 |(つ    ⊃日____    ~━⊂ へ ∩)/ .|
 |,,,, ̄i'i   )).     ‖    /    i'(_) i'''i ̄,,,,,/
  || ̄||( __) _)     ‖         ̄(_)||

    ,ヘヘ !
   < ・.・>
   OuuO
400愉快な倫敦:2006/12/09(土) 20:11:18 ID:FfqOvm+S
>>395
最近のイギリスの行き過ぎたPolitical Correctnessの蔓延ぶりは酷いね
国外脱出する人が増えてるけど、皆、嫌気がさしてるよ
ブレアは多文化主義を守ろうと必死で昨日も演説してたけど、無理ぽだね
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:06:34 ID:NKq41q2k
キリスト教徒なんてほとんどいない日本でクリスマスツリー飾っても誰も文句言わないのにw
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:43:48 ID:9tBBm+eS
日本のクリスマスツリーはキリスト教徒とは何の関係もありませんから
ただ、冬の風物詩てして飾っているだけ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:55:07 ID:NKq41q2k
多文化主義といいながら文化を抑圧してるじゃんw
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:55:45 ID:1a3xFxuR
>>401
日本ではむしろ神道関連のものに文句がつけられるのでは?
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:59:58 ID:NKq41q2k
初詣やお祭りとかに文句をつけられたことなどない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:23:07 ID:m72G4wAX
日本にイスラムや中国、朝鮮人が2000万人ほどいたら、
話は変わってくると思うよ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:25:37 ID:WndpkV04
中国・朝鮮人は少なくともそういった文化に文句つけたりはしないだろう
だからこそ中国人は世界中で跋扈してる
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:31:55 ID:m72G4wAX
>>407
宗教が政治にからむだろうが
日本に2000万人も中国人や朝鮮人がいれば
首相が靖国参拝すればテロが起きるよw
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:35:45 ID:m72G4wAX
ま、イスラムが2000万人いる方がテロが起きる確率が高いけどなwww
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:59:41 ID:8so/i5eK
世界中で、日本ほど宗教色の薄い国あるかな?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:03:53 ID:9qdsCIQL
>>410
先進国はみんなこんな感じだよ。むしろ日本は宗教色強いぞ。日本人が気が付いていないだけで。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:09:37 ID:WndpkV04
>>408
>首相が靖国参拝すればテロが起きるよw

この靖国参拝に関しては宗教的理由じゃないだろう
たとえば他の宗教的施設であれば避難が上がることはない
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:20:05 ID:y/HQ8Xj+
>>411
ヘンな宗教の色が強いよな、日本は

>>412
靖国に代わる宗教施設などあり得ない
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:34:32 ID:WndpkV04
?なにか勘違いしてないか?
靖国が騒がれるのは別に宗教的理由ではなく、政治的理由だってことだ。
たとえば別に靖国ではない神社に首相が参拝しても、中国人も韓国人も誰も抗議などしないだろう。
国内には「憲法の政教分離に違反している」と批判する人はいるかもしれないが。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:40:38 ID:y/HQ8Xj+
>>414
どう理屈をこねようと「宗教施設」である以上、
「宗教問題」だろwwwwwwwwwwwwwww
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:43:52 ID:y/HQ8Xj+
>>414
>靖国ではない神社
だからさーー、靖国じゃなきゃ意味はないっつーーの
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:33:44 ID:WndpkV04
ここで議論の焦点は、「中国人や韓国人が他宗教に対して寛容かどうか」だろ。
だとすれば、靖国に対して騒いでるのが政治的理由である以上、上記の命題には関係ない話だ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:57:54 ID:z4CTT2Rm
つぎわたしでしょわかってる
419408:2006/12/10(日) 05:19:30 ID:Q7sXBgWX
>>417
あのさ、勝手に議論をすり変えないでくれる?
>、「中国人や韓国人が他宗教に対して寛容かどうか」
こんなこと書いた覚えがないんだけど、、、
別に「他宗教に寛容かどうか」じゃなくて、
「靖国参拝に寛容かどうか」なんだけどね。
そして靖国は宗教法人である以上、宗教的側面は否定できないよ

420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:49:04 ID:nVPsK1F2
お前ら馬鹿だなあ
神道をキリスト教やイスラム教と同じ様な宗教の範疇に含めるから
こんな馬鹿げた議論してるんだよ
神道は宗教ではない
違うと言うのなら、キリスト教徒やイスラム教徒が参拝するのを拒否してるか?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:06:33 ID:VbaF/R8E
>>420
おまえ、バカ過ぎるな
話にもならん
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:08:37 ID:VbaF/R8E
>>417
>中国人が他宗教に対して寛容か
政治や信教の自由もない国に寛容もクソもない
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:38:29 ID:Nwlki/VT
欧州でトルコのEU加盟を支持しているのはイギリスだけだが、サルコジは
トルコを入れるべきでないとはっきり表明しているし、
トルコ側も民主化だけではなくキプロス問題やらやアルメニア問題やらを次々と
突きつけてくるEUに反発を強めているし、結局トルコのEU加盟は永遠に
実現しない?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:20:36 ID:ElshBBHO
イギリスとトルコって、結構歴史的に見ても犬猿の中だけど(でもトルコとロシア
の戦争ではイギリスはトルコ助けたんだっけ?クリミア戦争?)、何故今トルコを
支持するんだろう?良し悪しは別にしてイギリスの意図はなんだろう。イギリスが
欧州一開かれた国であることをアピールしたいのかな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:08:05 ID:9qdsCIQL
>>422
共産主義ってのは、共産党って言う神官組織に運営され、マルクスやレーニンなどを聖人とする
0神教だからな。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:24:45 ID:eTjV4y+x
>>425
見苦しい詭弁だな
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:36:06 ID:9qdsCIQL
>>426
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:40:15 ID:RGMO8r+B
バカっていう奴がバカだ!
スレ違いって言うやつがスレ違いだ!
つまりオレが(ry
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:37:14 ID:gmFvzlqj
w
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:12:28 ID:MBnpAc/2
フランスは国内にアルメニア人が何十万もいるからな。
イギリスはイランイラク問題があるから、両隣の
トルコ、パキスタンはこれ以上反欧米、過激なイスラムに
追いやらない為に支持してるんジャマイカ?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:04:44 ID:SOuC6x2L
EU憲法には男女平等の記述があるが、トルコにそれが可能かな?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:44:06 ID:1kWQHNR7
ジョン・レノンと小野ヨー子について

小野ヨー子が3chに出ている、そうです。イギリスでアーティストを
大勢暗殺したのだ、そうです。 小野寺(奸系モンゴル)の家系だ、
そうで実力のある代々天才のたかり恐喝遺伝子の略奪と盗用専門の一族だ、
そうです。 故ジョン・レノンは時々自分を金儲けの手段にしていると
思い大喧嘩になり別れようとしたのだ、そうですが、コロッと又好きに
なったのだ、そうです。性愛の相性がよかったために素粒子刺激によって
簡単に誘導されたのだ、そうです。リバプールドットコムに亡霊ジョンが
書き込みする、そうです。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 02:02:52 ID:mzU+oCw3
小野ヨー子か。うーん、ポール・マッカートニーとも結構仲が悪そうな
感じ。この女性については、何か金に非常に汚いイメージを受けます。
ニューヨークでこの女性の個展が開かれた時は、ニューヨークの紀伊国屋、
旭屋両書店から彼女のことが掲載されたAERAをニューヨークの日本人が
こぞって購入したため、消えていたことを思い出します。
しかし、ビートルズ解散の原因はメンバー間のギャラの配分の問題だった
そうですが、その裏には彼女がかんでいるかなーと考えたこともありましたが、
これは推測ですね、あくまでも…。
あっ、早々、フランス在住のレバノン系の皆様、フランスが好きだと答えた人は
僕の知る限り、一人たりともいませんでした。レバノン人(男)とフランス人(女)
のハーフがフランス生まれでフランス国籍を所持していても、フランスが嫌いと
答えたのには驚いた…。
トルコのEU加盟?もうしらねー。好きにやってくれ。ただ、トルコ人に日本の構造改革
を日本のタンジマートと言ってやったら、大受けしてくれたことだけがいい思い出だ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:55:07 ID:9xZgeg7Z
代理パパ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:39:24 ID:a3FJHhGI
田中の解説一年ぶりくらいに読んだ
英米関係についてちょっとおもろいとおもった
なんかコメントある人よろしく
ttp://tanakanews.com/g1212NATO.htm
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 02:46:08 ID:EDUBfNwn
一代貴族:ブレア首相から事情聴取 ロンドン警視庁

英労働党が巨額の選挙資金融資と引き換えに富豪らを上院議員(一代貴族)に推薦した疑惑で
ロンドン警視庁は14日、ブレア首相から事情聴取した。

英国の現職首相が刑事犯罪に絡み警察から聴取されたのは史上初めて。
ブレア首相や労働党に大きな政治的打撃となった。
ただ、聴取は当初見込まれた被疑者ではなく参考人扱いとなり、訴追には至らない見通しだ。

事情聴取は英国メディアがダイアナ元妃の交通事故死をめぐる
調査報告書公表に関心を集中させているさなか、首相府で約2時間行われた。
警察当局は来年1月までに捜査を終える方針だ。

労働党は昨年の総選挙で選挙資金の8割近い1400万ポンド(約32億円)を
富豪ら12人の極秘融資で賄ったが、うち4人をブレア首相が一代貴族に推薦していたことが発覚。
1925年の栄誉法違反容疑で警視庁が捜査していた。
発覚後、2人は上院で任命を拒否され2人は推薦を辞退した。

資金作りの中心だったリービー上院議員ら3人が逮捕(その後保釈)されたほか、
首相側近のパウエル首席補佐官ら約90人が事情聴取を受けた。
ブラウン財務相ら閣僚の多くにも警視庁が参考人として情報提供を求めるなど、
捜査はブレア政権中枢に及んでいた。

事情聴取に対して首相は、推薦が融資の見返りとの疑惑を否定したとみられる。
首相府報道官は「首相は制度の仕組みを警察に説明した。
一代貴族の推薦は党への貢献を評価して各党首が行うもので、
融資が推薦の障害になることはない」と報道陣に語った。

野党・保守党も同様に1600万ポンド(約36億円)の極秘融資を受けていたことが判明、
当時党首だったハワード氏が今年10月事情聴取された。

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061215k0000m030150000c.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 09:33:51 ID:CkXZVMht
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200612160013a.nwc
英政府、贈賄疑惑捜査打ち切り サウジの圧力に屈したと批判の声

英政府は14日夜、サウジアラビアへの巨額の兵器売却契約をめぐる防衛大手
BAEによる贈賄疑惑捜査を打ち切ると発表した。
サウジ側は捜査を中止しなければ、新たな兵器契約をキャンセルする構えを
見せていたといわれ、英国内では、政府がサウジの圧力に屈して法の支配の
原則を放棄したと批判の声が上がっている。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 06:40:00 ID:O8IIF9h6
英首相、トルコ首相と会談 中東和平での役割強調

 欧州連合(EU)の首脳会議でブリュッセルを訪れていたブレア英首相は15日、中東歴訪を開始、
その皮切りとしてEU加盟交渉の中断が問題になっているトルコを訪問、同国のエルドアン首相と会談した。

 ブレア首相の報道官は会談前、BBCテレビなどに、英国としてトルコのEU加盟を改めて支持する一方、
ブレア首相が来年の退陣までに進展を望んでいる中東和平に絡んで中東地域の安定に果たす
トルコの役割の重要性を強調するのが会談の目的だと語った。(ロンドン 蔭山実)

http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/061216/erp061216001.htm
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:10:21 ID:pfee0vyJ
3隻のインヴィンシブル級軽空母に代わる2隻の新型空母。
クイーン・エリザベスとプリンス・オブ・ウェールズの建造計画はどうなってねるの?
順調に進んでるのかな?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:01:30 ID:z482CfF1
ttp://www.ohtan.net/column/200308/20030808.html
太田述正コラム#138(2003.8.8)
<米英の世にも不思議な間柄(その1)>

’Vile Britannia’ (ならず者の英国)と題する8月7日のジョン・パターソ
ンの論説
http://film.guardian.co.uk/news/story/0,12589,1013808,00.html)のご
紹介から始めましょう。
 下に掲げた表は、この論説の中で言及されているハリウッド映画の主人公(善玉
であることが多い)と悪役のキャスティングです。(私が若干補いました。)映画
の題名→主人公→悪役、の順に並べてあります。

Pirates of the Caribbean→Johnny Depp(米)→海賊の頭目:Geoffrey Rush
(豪)、島の総督及びその息子(英・英)
From Hell→Johnny Depp(米)→切り裂きジャック:Ian Holm(英)
Tomb Raider 2→Angelina Jolie(米)→異常な生物兵器テロリスト:
Ciaran Hinds(英)
The Patriot→Mel Gibson(米)→米独立戦争時に住民虐殺を行った英軍大佐:
Jason Isaacs(英)
The Greatest Story Ever Told→Max von Sydow(端)→ユダ:David McCallum
(英)
Ben-Hur→Charlton Heston(米)→敵:Stephen Boyd(英)
Spartacus→Kirk Douglas(米)→敵:Lawrence Olivier(英)
The Last Temptation of Christ→Willem Defoe(米)→ピラト:David Bowie
(英)
Max→ ― →ヒットラー:Noah Taylor(英。ただし主人公)
Nixon→ ― →ニクソン:Anthony Hopkins(英。同上)
The Path to War→ ― →ジョンソン:Michael Gambon(英。同上)
Robin Hood:Prince of Thieves→Kevin Costner(米)→悪代官:Alan Rickman
(英)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:02:08 ID:z482CfF1
パターソンは、悪漢だろうがワルだろうが精神異常者だろうが、そしてそれが米
国人の役だろうが英国人の役だろうが、汚れ役はおおむね英国人俳優が演じ、立派
な人物の役は米国人俳優が演じる、と嘆いてみせます。
パターソンの「分析」によれば、米国人はいまだに英国から独立したことを正当
化しようとする衝動にかられているというのです。パターソンに言わせれば、英国
の北米植民地の住民達が、母国の英国で奴隷制廃止論議が活発に戦わされ始めたこ
とに恐れをなし、母国が母国の住民より豊かな彼らに対し、ほんのちょっと税金を
かけようとしたところ、その母国が圧制者であるといわれなき言いがかりをつけて
独立戦争を戦ったというのが真相だというのですから。だから常に英国人はワルで
なければならず、米国人はヒーローでなければならないというわけです。
すなわち、米国人の抱く英国人像は、「教育過剰の紳士面、マゾでパブリックス
クール出で、いまだに世界を取り仕切っているとうぬぼれており、ローマたる米国
に対し英国はその教師であるギリシャであって、自分達は超大国国民たる米国人の
未開人ぶりを善導する責務を負っていると思い込んでおり、とにかく自らが米国人
よりも優れていると信じ込んでいる」鼻持ちならぬ連中、という紋切り型のステレ
オタイプであり、英国人俳優達はこのステレオタイプに忠実に、「帝国主義者的傲
慢さ、生来的悪徳ぶり、性的倒錯、ゲイ少年的アクセント」を体現した演技を行う
ことを期待されるのだというのです。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:41:17 ID:GEgIuiyJ
↑悪役を英国人俳優がやる理由の一つは、悪役の方が演技力が要求されるから
だよ。悪役がつまらなかったらヒーローが偉くみえないでしょ。>440の例みたいな
善悪のはっきりした映画の善玉の主役には大した演技力はいらないから、米国人スターで
いいんだよ。映画好きならわかることだけど、全体としてどうみても俳優の力量は英国には
かなわないからね。英国人俳優は映画の質を上げてるんだから、パターソンさん、
僻んじゃだめよ。

悪役でも悪賢いようなキャラの場合は特に英国人俳優向き。英国人俳優達の
台詞まわしの流暢さが悪賢く聞こえるらしいからさ。あと、アメリカ映画界は
イメージ中心だから悪役をやりたがらない俳優も多いんでない?英国人
俳優はヘンな役ほどおもしろがってやりたがるよね。俳優の本来の場所は
舞台だと思ってるからだろうね。舞台劇には単純な勧善懲悪ストーリーは少ない
からさ。



443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:57:47 ID:ZsZe26Zq
ttp://www.ohtan.net/column/200405/20040509.html
ブルマは2001年4月に’Anglomania: A European Love Affair’という本
を上梓しており、私と同様、欧州文明とアングロサクソン文明とは対蹠的な
存在であるという認識を持っていることが窺えます。
(中略)
英国のEUに対する懐疑の根底には、英国という自由の島が暗黒の欧州大陸
に対峙してきたという思い入れがある。英米両国による働きかけの賜でもあ
るが、現在では欧州には基本的に自由・民主主義国しか存在しないというの
に、今なお英国がEUに懐疑の念を持っているのはどうしてだろうか。
 それは第一に、EUなるものは、国民国家不信に凝り固まった欧州諸国によ
る消極的選択の産物にほかならず、理念があるようで実はないからだ。
 英米では、自由、繁栄及び平和の担い手としての国民国家に対し、牢固た
る信頼感があるのに対し、長きにわたって国民国家同士による戦いや占領で
ひどい目にあった欧州諸国は、国民国家に代わるものなら何でもよいという
思いから国民国家を超越するEUを創ったということだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:59:56 ID:ZsZe26Zq
第二に、加盟各国こそ民主主義国家だが、EUそのものは、現時点では民主
主義的機構であるとは到底言えないからだ。
このような欧州諸国の、自ら自身による意思決定能力についての自信喪失
状況は、一体どう打開したらいいのだろうか。
その鍵を握っているのが英国だ。
 英国は、これまでのように経済的利害だけからEUに関わることを止め、人
民主権と自由貿易の旗手としてEUのフルメンバーになってしかるべきだ。そ
うなった暁に、初めてEUは理念に基づく民主的な共同体に生まれ変わること
ができるだろう。
(以上、ttp://www.theglobalist.com/DBWeb/StoryId.aspx?StoryId=2007
(5月3日アクセス)による。)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 11:50:00 ID:JKHd0DGq
>>443
フーンとかブルマとか英国は人材豊富だな
アハーンはアイルランドだったか。
アイルランドも侮れない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 10:37:54 ID:v8Vpy8hI
ダイヤモンド業界ではデ・ビアスがロンドンに本拠を置いて独占してきたことは
有名だけど、
最近ではロシアやカナダやオーストラリアやアンゴラでで有力なダイヤモンド
鉱山が発見されて、デ・ビアス以外のダイヤモンドサプライヤーが次々と台頭
してるみたいね。
昔はダイヤモンドの産地といえば南アフリカやインドが有名だった。

たとえば「レヴィエフ」はデ・ビアスを通さずに採鉱・研磨までのプロセスを
行うルートをナミビア、アンゴラに確立している。

もっとも、そういう新興勢力もロンドンに店をオープンするところが多い。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:10:57 ID:zcMN+Kzj
>>435
ttp://www.ohtan.net/column/200612/20061202.html#1
つい最近、英国は世界第4位の経済大国の座を中共に明け渡したし、インドからも
激しく追い上げられている。米国としては、中共やインドにより目配りをしなければ
ならないわけだ。
そこで、元駐米英国大使のブレイスウェイト(Sir Rodric Braithwaite)のように、
英国の方から積極的に米英の特殊関係の解消を図るべきだと主張する人も出てきている。
 大英帝国の幻影とか、臆病な欧州諸国と自分達は違うといった観念は捨てて、
米国の威を借りてまで身の丈を超えた対外政策を追求するするのはもう止める
べきだというのだ。 ロンドンの学者にして著述家のプレッシュ(Dan Plesch)も
同様の主張をしている。
彼は、英国の現在の核戦力は、米国に首根っこを押さえられていると指摘する。
プレッシュの見解は、「(原子力潜水艦に搭載されている)核弾道弾自体、米国
から貸与されているものであり、米本国で行われるメンテナンスと米国製のソフト
ウェアに依存している。確かに、そのおかげで、自前で核戦力を持つのに比べて、
トータルコストは十分の一で済んでいるが、実際にこの核戦力を使おうとした時、
事実上米国の許しがなければ使えない、というのが実情だ。よって、英国は米国と
袂を分かってフランスと核協力をする道を選ぶか、核を放棄すきだ」、というものだ。
(中略)
そうなっても、国連文書を起草する能力において、英国の外交官は米国の外交官に
対し、数段上回っていることから、この面での米英協力だけは、今後とも長く
続きそうだが・・。

※一応、英国内でもこういう意見もあることはあるみたいね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 16:24:03 ID:J6K7y/Qe
米国と核協力している現状から、フランス(欧州)と核協力、もしくは核放棄する道を選ぶか。
反米、嫌米、非米の立場からすれば是非とも転換すべきであろうが、その視点抜きとなると、
果たしてそんなにメリットがあるのか否か。英国の核戦力は放棄乃至フランスの傘下に入り弱体化、
さらに英国自体が栄光ある孤立を相当程度失うことになる。そこまでしてやる価値があるのだろうか。
欧を取るか米を取るか。突きつめればそうなるが、その狭間に居るのが英国の戦略ではないのかなぁ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 19:57:38 ID:fIa9YXWw
イギリスをテロ支援国家に認定しないのは何故?@タイムス
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/55e3d15bed670af6fefef1a8053a795a
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 01:08:56 ID:j/uRHzek
英国が「借金」返済を終了へ、二次大戦後の復興融資で


ロンドン――英財務省は28日、同国が第二次世界大戦後に復興費用として
使った融資の返済が29日に終了する、と発表した。8325万ドルを米国へ、
2270万ドルをカナダへ支払う。

 1945、46両年に借りたもので、貨幣価値の変動を考慮すれば、当時の金
額の2倍分を返済したことになるという。45年には米国から43億ドル相当、翌
年にはカナダから12億ドル相当の融資を受けていた。年利は2%だったという。

 財政赤字などに襲われ、英国はこれまで計6度、両国への返済を中断した
ことがある。
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200612290020.html
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 02:55:31 ID:X0ApeYqX
ブレア英首相、有名人宅で休暇過ごして非難される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061229-00000333-reu-int

 12月28日、ブレア英首相が年末の休暇でビージーズのメンバーが米国に所有する豪邸に
滞在したことで非難を浴びている。写真はマイアミビーチの豪邸を後にするブレア首相(手前)ら。
27日撮影(2006年 ロイター/Hans Deryk)

 [ロンドン 28日 ロイター] ブレア英首相が年末の休暇で英国出身のポップグループ、
ビージーズのメンバーが米フロリダ州に所有する豪邸に滞在したことで非難を浴びている。

 野党の保守党と地元紙は、今回の滞在費用に英国民の税金が使われたのか、または無償で
歓待を受けたのかと説明を要求。

 これに対し、ブレア首相の広報担当者は28日「私的な商取引があった」とコメント、
同首相は滞在費を払ったと釈明した。しかし、休暇に関する詳細については明らかにする
ことを拒否した。

 デーリー・メール紙は、ブレア首相に滞在費支払いを要求してもいなければ金銭を受け
取ってもいないとする、ビージーズのロビン・ギブさんの妻の談話を掲載した。

 記事によると、ブレア首相はビーチに面したギブさんの豪邸で、シェリー夫人と子供3人と
一緒にリラックスしたのだという。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:17:01 ID:82jR2xn8
雨降ってるよ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 11:22:38 ID:TLcwylnY
今から入るよ。今入ったよ。ほら、半分入ってるよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:59:27 ID:gobQ8p00
アメリカ人は、イギリスの階級社会の序列の中では下のほうに入れられている
というのは本当ですか?
あと、アッパー・クラスのイギリス人の中には同じアングロ・サクソン系の
外国人(カナダ人、豪州人、ニュージーランド人、南アフリカ人)なども
入り込めないとか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 19:31:58 ID:tuq7F4ab
EU:来月から27カ国体制 拡大戦略見直し 亀裂も表面化
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/archive/news/2006/12/21/20061221ddm007030058000c.html
◇移民めぐり、姿勢転換−−英国

「寛容、人権といった観点で移民問題を語るだけでは有権者の本当の懸念を払拭
することはできないだろう」。ブリアーズ英労働党全国委員長は今月10日付の
サンデー・タイムズ紙でこう語り、英国の移民受け入れ政策がいま大きな岐路に
立っていると警告した。
変化は既に現実のものとなっている。リード英内相は今年10月、来年EUに
加盟するルーマニアとブルガリアからの移民制限を打ち出した。熟練労働者以外は
年間2万人の枠を設け、それも食品加工や季節農業従事者に限定。不法移民には
最大1000ポンド(約25万円)の罰金を科すという。
背景には旧東欧移民の急増がある。04年のEU拡大以降、旧東欧8カ国から
英国への移民は政府見積もり(年間1万5000人)を大幅に上回り、今年半ば
までに60万人に達した。多くは単純労働に従事する低所得者で、シンクタンク
「移民監視UK」は英国の若者世代の職が奪われていると警鐘を鳴らす。
移民で満杯になる公営住宅や、英語の話せない移民への公教育投資も政府の頭痛の
タネだ。昨年のロンドン・テロ以降、英国民の反感が高まっていることも、政府に
規制策を迫る要因となる。
旧東欧8カ国との「差別待遇」に、来年加盟するルーマニアとブルガリアは英国への
不満を募らせている。英国はアイルランド、スウェーデンとともに、原則的に
旧東欧からの移民を受け入れてきた数少ない国だ。その英国の変質は、新加盟の
2国にはEU全体の潮流変化と映る。「我々は歓迎されていない」という思いが
反EU感情につながる恐れもある。
英国の姿勢転換は、加盟国市民の平等な権利、移動の自由を旗印にしてきたEUの
理念が、ここにきて壁にぶつかっていることを物語る。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:34:21 ID:8J8Dn8pn
ttp://hiromorita.exblog.jp/m2006-11-01/#4661543
イギリスに日が昇る

タイムズ(ロンドン)11月10日付、アナトール・カレツキーの「Why the sun is
rising over Britain, not Japan」より。
「今週、私は奇妙で、心を開かれる体験をした。タイムズと読売新聞が主催した
東京でのコンファレンスで、私は、どうしたら日本はその経済業績を改善できるか、
とたずねられた。」
「少なくとも、1950年代に生まれた者にとって奇妙なことは、私が生まれてから
ずっと、世界で最も成功していた経済大国が、この間ずっと、最悪の状態だった
国からアドバイスを求めようとしていることだ。」
「心を開かれたことは、3人のイギリス人パネリストが合意した点だ。CBIの
リチャード・ランバートと財務省のエド・ボールズは主に、イギリスの体験に
焦点を絞り、私はグローバル・コンディションについて話したが、われわれの
コメントには重要な共通点があった。」
「それは、日本――とドイツ、フランスや他の西欧諸国――の成功が頂点に
達していた戦後以来、世界がとても大きく変わり、そして、戦後の考え方は
今日の経済政策にとって、無意味というよりは、有害になった、ということだ。」
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:36:06 ID:8J8Dn8pn
(中略)
「グローバル化はまた、まだよく理解されていない形で、資金調達にも
影響を与えている。たとえば、1990年代初め以来、特にアメリカやイギリスで、
経済的不安定さを示す統計が著しく改善されが、その数字に示されるように、
アウトソースによって、西側経済はとても安定するようになった。」
「この新しい安定さによって、今度は、安定した資金調達が楽になり、
特に、これは先進国の企業・消費者に有利に働いている。同時に、
グローバル資本市場の存在によって、アメリカ、イギリス、スペイン
など、世界市場からたくさん金を借りている国が、日本やドイツなど、
保守的な国の過剰な貯蓄からの恩恵を受けている。」
「これらグローバル分業化、アウトソーシング、金融の規制緩和は、金融や、
グローバル商業の原動力となっている他のビジネス・サービスで競争的
優位を保っているイギリスにとって、とても有利な環境を創りだした。」
「対照的に、日本が競争的優位を保っている分野は、まさに、中国との
競争が一番激しい製造業だ。技能の高い製造業を通じてコストを削減する
という、日本の伝説的な能力でさえ、工場労働者の給与が安い世界では、
あまり価値がない。」
「結果、日本とイギリスは、戦後占めてきたお互いの相対的地位を、
入れ替えることになった。イギリスのサービス産業は今、世界経済に
とって最も重要な位置を占めている。一方、日本の製造業中心の経済は、
世界的な変化に逆行することになっている。」
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:43:33 ID:BQdPNfYZ
アメリカでのユダヤ人差別・黒人差別・黄色人差別はたまに聞くだろうが、白人同士の差別と言うのはなかなか日本には入って
こないので少し説明する。アングロサクソンが一番だが、ドイツ系やオランダや北欧系も同じプロテスタントだから上層白人
にまとめられる。イタリア、ポーランド・アイリッシュ、スペインや南米系は主にカトリックなので主流派のプロテスタント
からは下層白人として扱われる。でもカトリックでもフランス系だけは別格らしい。WASPでもフランス系の上流には頭が上がらず
劣等感があるらしい。ユダヤ系も上のほうらしいが複雑なので分からない。フランスがアメリカで別格扱いなのはイギリスが昔に
ノルマン系の種族に征服されたかららしい。イギリスの貴族や王族はフランス系が一番立派に思われていて、17〜18世紀?に
オランダ系の王族に変わるまでずっとフランス系の影響が強かったかららしい。エリザベス女王も元もたどれば系統上ではそこに
行き着く。だからアメリカもその流れでフランスに劣等感がある。WASPの上流階級はフランスには強い劣等感をもつ。(これは弱点)
そして、今、「彼らは、アングロサクソンだ」という言葉を使っていいのは、誇り高いフランス人たちだけだ。彼らから見たら、
今のアメリカ人(イギリスから流れ出していった貧乏、下層白人であるケルト系のアイルランド人や、スコットランド人を無視
して、イングリッシュを前提にして言えば、の話だが) は、「あいつらは、ノルマン貴族であり、フランス王の従兄弟であった
者が、1066年に、イギリス(ブリタニア)を「ノルマン・コンクエスト」(ノルマン人よるイギリス征服)で、征服した時に、
屈服した原住民、現地人どもだ。それが、アングロ=サクソンどもだ。我々の被征服民だ。あいつらアングロ=サクソンどもは、
我らに征服された民族だ」という使い方。これだけが、正しいのです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 12:44:15 ID:BQdPNfYZ
学問とは、「大きな枠組みの中の諸真実」を、みんなで、掘り当てて、探り当てながら、着実に積み上げてゆく作業のことです。
ですから、「こいつら、アングロサクソンどもめ」とフランス人なら今でも使うのです。「アングロサクソン(七王国のケルト族の
原住民)の土人どもめ」という意味です。「この縄文人どもめ」というような意味になります。これに対して、アメリカ人の
エリート階級の上層白人は、「何を言うか。あの時の、征服者は、バイキングであり、フランス人化した、フランス王の私生児
(めかけ腹)であり、そいつが征服王ウイリアムを名乗ったのだ」 と言い返す。
そしてアメリカでの白人マフィア(犯罪組織)というのはイタリア系、ユダヤ系、アイルランド系からなっていることも知る必要がある。
もちろん下っ端にはいろんな民族がいるし、他の民族主体のもある。が、大組織は系統としてこの三つだということです。
それと昔(17世紀〜18?)にイギリスの浮浪者対策や無職や軽犯罪者(少しの政治犯も)を次々にしょっ引いてゴミみたいに植民地
に捨ててたみたいです。そうしてできた国がオーストラリアです。上層はアングロサクソン系ですが、大部分はイギリスの下層である
アイルランド系らしいです。オーストラリアでは「俺の祖先は軽犯罪者じゃなくて、政治犯だからオーストラリアに来たんだから頭が
いいんだ」なんてジョーク?もあるらしい。
「日本人にはイギリス人は同じように思われているが、そうではない。彼らは各々国が違うのだ。グレート・ブリトン・ アイルランド
に住む人としは同じなのだが、 イングリッシュとスコティッシュとアイリッシュと、あと一つウェールズ人を加えて、この四つの
国民が激しくいがみ合ってる。」   副島隆彦「アメリカの秘密」P240より
スコティッシュ・アイリッシュ・ウェールズというのはケルト系で日本でいえば自らの文字もたないという意味でアイヌ民族に
相当する。イギリスは今でも階級社会だがそこには人種問題も絡む。いいも悪いもなく、それが現実なのだ。
そしてこの問題はアメリカにも直結している。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:55:19 ID:CJKNjHWa
27 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:04:34 ID:Bh8KLyC/0
中国産の激安自動車が国内で販売されたら、日本は終わる。
その前に、中国産が入りこむ余地を無くす手立てが必要。

地方で自由に自動車を作らせて、大阪では大阪のメーカー
九州では九州のメーカーが、地元に合った車を作るようなシステム。
そうして国内の地方産業・下請け工場を活性化させないと経済は回らない。

これを実践しているのが産業革命の国・イギリス。
あの小さな島国に、数え切れない小規模メーカーがあるおかげで
下請工場には仕事が舞い込み、技術は蓄積され、経済は活性化している。

日本は、これをまったくしていない。
新たな自動車メーカー設立を否定し、技術を海外流出させ、経済はドン底。
いったい何をしたいのか(そして、どうすればいいのか)分からないの?
道に迷った子供と同じだ・・・・
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:56:46 ID:CJKNjHWa
28 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:08:53 ID:O99lWpsF0
>>27
イギリスは大量に自動車を生産し、販売するメーカーが相次いで外資参加になったろ。
ジャガーはフォード、レンジローバーもフォード、ロールスロイスはBMW、
ベントレーはフォルクスヴァーゲン、ローバーはホンダ→BMW→死亡→復活→死亡→中国
とか。
マツダみたいに、吸収された外資グループで中核を担える会社があるわけじゃないし。
あんまり参考にならないと思うよ。


462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 06:59:48 ID:CJKNjHWa
31 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:17:45 ID:Bh8KLyC/0
>>28
数多くあるメーカーの内の、ほんの一例だねぇ。

下手に規制しないから、いくらでも代わりのメーカーが出てくるし
いつでも取って代われる手立てと技術を熟知している。
>>28もしそれが日本だったら、一大事だったかもしれない・・・
つまりは、そういうことさ。

33 :名無しさん@七周年:2007/01/04(木) 03:22:54 ID:O99lWpsF0
>>31
小規模メーカーが、日本の自動車メーカーのような大量生産に取って代わるのは難しい。
というより、小規模メーカーはその小ささゆえに、ニッチマーケットに柔軟に対応できるのが強み。
とてもじゃないが、そこが大量生産メーカーに取って代わるのは無理、生産管理からして違うし。
だからこそ共存も可能だし、ニッチゆえにコスト高の分はユーザーが吸収してくれる。
少なくとも日本の自動車メーカーと引き合いに出し、「取って代われる存在の育成」と位置づけられるもんじゃないよ。


463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:32:54 ID:qETzsg1b
ブレア英首相:在任10年、退陣へ…展望開けぬ労働党
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070106k0000m030084000c.html
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 22:03:43 ID:HIfezr4U
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20070107&j=0026&k=200701067309
英・スコットランド 独立論熱く 世論調査で過半数 国民党支持、急伸

ブレア政権下で大幅な地方分権を獲得した英のスコットランドで「独立論」が
脚光を浴びている。最新の世論調査では独立支持が過半数を占め、独立を前面
に掲げるスコットランド国民党(SNP)への支持も急伸中。5月に実施される
自治議会選挙の結果次第では、独立論はさらに勢いを増しそうだ。
昨年十二月中旬。SNPのアレックス・サーモンド党首は「市民の大半は
スコットランド独立を支持している。独立すれば、近隣のノルウェーやアイル
ランドなどのように成功するだろう」との声明を出した。
(中略)
独立論が広がる背景には、スコットランドとイングランドとの歴史的な対抗
意識に加え、最近の経済事情が影響している。空前の好景気が続く英国内で、
富は金融機関や大企業が集中するイングランドに偏在し、スコットランド側
には「格差が年々拡大している」との不満がある。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 18:08:34 ID:2ibA/iRO
【欧州】EU、新旧加盟国ルーマニア、ブルガリアと他の加盟国の経済格差は3倍も…英国は早々に「移民拒否」[01/08]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1168251205/l50

> ヨーロッパで物乞いしてくるのは大体ルーマニア人。

大間違い。それはいわゆるロマ(ジプシー)。ヨーロッパ各地にいるが、ルーマニアが最大の
集積地(全人口の一割)。そんで彼らがたまたま便宜上「ルーマニア国籍」を所有しているだけ。
ルーマニア人も、ロマ自身も、ロマのことを「ルーマニア人」だとは思っていないぞ。

いい悪いじゃなくて放浪の民なので「国籍」を問うのは意味がないんだけど、近代になってきて
そうも言っていられないので国家のほうで分類した。

いい悪いの問題ではなくて、人生の捉え方とか社会というものについてのコンセプトが、普通の
人間とは違うのでどうしても行く先々で騒動・問題が起きる。しかもありがちな人権とか差別の考えだと
ロマって把握できないし。いい悪いじゃなくて本当に近代人とは別の思考体系。

んでよそのEU諸国がルーマニアからの移民に警戒しているのは、ルーマニア国籍を持ったロマの移動を
国境で止める根拠がなくなるから。

英国の新聞とかで「ルーマニアからの移民の恐怖」が語られるときは、はっきり書かないけどそれは
「ジプシー来襲への恐怖」がかなりバックグラウンドにある。


466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:58:06 ID:VioiXj9o
>>464
スコットランド独立したら、日本へも相当波及しそうだな
沖縄・九州・大阪辺りは独立してしまうぜ
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:55:45 ID:bogBqNeh
>>458->>459
アメリカしか知らない奴がイギリススレ来てアングロ・サクソン云々言うな。
イングランドに住んで本物のアングロ・サクソンと付き合ってから言えよ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:01:28 ID:+WykNs4X
それコピペ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 10:26:30 ID:DhsbAJc+
それ、副島のコピペだね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:11:35 ID:0Rv2ospS
今週号の『SPA!』
海外で遭遇した[日本人差別]の実態
http://spa.fusosha.co.jp/


オーストラリアとかでの日本人差別の凄まじさが体験談として紹介されている。
ほかにイギリスやアメリカもひどいらしい。意外なところでは、スペインも
過去の戦争の影響で日本人は歓迎されないとか。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:40:29 ID:4zuYh61a
英国での差別は酷いのでしょうか...
日英の外交関係にも多少なりとも影響が出るでしょうね。
懸念されます。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 17:31:16 ID:d2D2H/Ny
庶民院の役割を述べよってレポート出されたけど、どっかいいサイトない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 21:39:20 ID:IpiBzUa+
英国政治に詳しい某氏に聞いてみたら?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:44:46 ID:1CYDzdLK
イギリスはヨーロッパの韓国
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 01:33:28 ID:F8j+T4vO
<フランス>スエズ危機時に「英仏連合」国家持ちかけ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000024-mai-int

 【ロンドン小松浩】56年のスエズ危機に際し、フランスのモレ首相(当時)が英国のイーデン首相(同)に
「英仏連合」国家の結成を持ちかけていたことが明らかになった。BBC放送が英公文書を引用して15日報じた
ものだが、仏にはこれを証明する記録は残っていないとされ、実現性はほとんどなかったようだ。

 それによるとモレ首相は56年9月、イーデン首相との会談で英仏連合国家結成の可能性について問題提起。
イーデン首相が即座に拒否すると、モレ首相は仏の英連邦参加を打診したという。

 当時の英仏両国は、スエズ運河の国有化を宣言したエジプトと鋭く対立していたほか、仏はエジプトのナセル
大統領が支援するアルジェリアの仏領からの独立問題で危機にさらされていた。BBCは、モレ首相が英国の強力な
支援を手にすることで事態を乗り切ろうとしたのでは、とみている。

 スエズ紛争はその後、英仏側の敗北で終結。モレ首相の提案も歴史の闇に葬られたという。
476無党派さん:2007/01/23(火) 01:51:00 ID:9zipmHXZ
イギリスには年間たくさんの移民がくる不法もふくめてだがそれを上回るイギリス人が国外移住しているイギリスもう終わり
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 21:34:41 ID:g1fwUS/X
>>475
仏首相、英国との合併を提案=50年代、スエズ危機などが背景−機密文書
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-00000177-jij-int

 【ロンドン15日時事】フランスのギー・モレ元首相が在任中の1950年代、英国のアンソニー・イーデン首相
(当時)に対して両国の合併を提案していたことが、英機密文書で明らかになった。BBC放送が15日報じた。

 それによると、モレ氏は56年9月10日にロンドンを訪れ、エリザベス英女王を元首として両国を統一する案を
打ち明けた。同氏は、英国による第1次、第2次両大戦の功績、福祉国家を確立させたことを称賛するなど
「英国びいき」だったという。

 BBCは、仏政府が当時、激化するスエズ危機への対応に追われていた上、国内ではエジプトのナセル大統領
(同)が支援するアルジェリアの分離独立の脅威にさらされていたことを挙げ、モレ氏は、英国と強力な
「対ナセル体制」構築を希望していたと分析している。 
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 03:08:03 ID:mG6eW8G0
イギリスは欧州の韓国
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:11:21 ID:c3J0hQKe
ブレアは反日ですか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:19:09 ID:mVBssnYi
それは知らんが前髪がやばい。
何とか首相在任中はもったようだが。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:02:45 ID:Cclzu74k
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story/070127jijiX524/
ロシアが国家的関与=元情報員暗殺で英当局−米TV (時事通信、27日22時57分)

ttp://www.forbes.com/feeds/ap/2007/01/26/ap3367903.html
Associated Press
Russian Spy Reportedly Poisoned by Tea
By RAPHAEL G. SATTER 01.26.07, 10:37 PM ET

British police have concluded that a former Russian spy was poisoned by a lethal dose
of radioactive Polonium-210 added to his tea at a London hotel, British and American
television stations reported Friday.

Investigators have identified the teapot believed to have contained the radioactive
tea, which eventually killed Alexander Litvinenko in November, Sky News said, citing
unnamed Scotland Yard officials. ABC News had a similar report, citing an unidentified
official.

The reports also said police have identified another former Russian spy, Andrei Lugovoi,
as a suspect in the murder. Sky News said British prosecutors believe they have enough
evidence to charge him

ABC News said the teapot, found at the hotel, remained in use for several weeks after
the poisoning, adding that its radiation readings were extremely high.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

APの記事では英国警察はルゴボイを起訴できる証拠を持っているという。
これは英国・ロシア間の外交的問題になりそうな気配。

ポロニウム紅茶に使われたティーポットが、高い汚染度のまま、事件後も
使われていたというのは、ちょっと怖そうな話。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 21:34:20 ID:WaW1I0RU
いよいよ英露が戦争に向けて動き出したようだね
第三次世界大戦を望む米の軍事産業とネオコンがたきつけているようだが、、、
483 ◆ALSPlGAxzM :2007/01/29(月) 04:49:21 ID:Ejasazpi
こんな請願上がってますけど(まじでっせ
We the undersigned petition the Prime Minister to replace the national anthem with
"Gold" by Spandau Ballet.
http://petitions.pm.gov.uk/goldanthem/
484 ◆ALSPlGAxzM :2007/01/30(火) 07:06:19 ID:kZlZ6yBH
イギリスの学校の一部では親の承諾なしに生徒から指紋採取してるんだね
知らなかっただよ (Jack Straw もしらなかったらしい)

http://www.theregister.co.uk/2007/01/17/fingerprinting_bolted/
David Smith, deputy information commissioner, said: "For us to come out
now and say fingerprinting isn't allowed would be very difficult because
these systems have come in over the last four years. We were asked about
them and we said it was okay."

街中に監視カメラだらけだし、すごい国だ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 16:01:56 ID:Gd0G79J7
元世界銀行エコノミストで、現在はThe Financial Timesの編集委員である
Martin Wolfが、グローバリゼーションについて、

「人類の歴史上、いまだかつて、これほど多くの国々が、これほど多くの国々が、
そして世界人口のうち、これほど多くの人々が、民主主義的政府に率いられて
いた時代はなかったでしょう。市場経済と民主主義は手をたずさえて進んで
いくのです。したがって、自由化の時代が同時に民主主義の時代でもあることは、
偶然でも何でもないのです。
われわれのもっとも大きな挑戦は、まだ経済的にまったく離陸していない
国々の市民に、しかるべき生活水準と当たり前の希望を持ってもらうように
ようにするということです。北側の巨大な冨を南側の人々に大々的に移す作業に
取りかかるということ、そして、その冨が国家ではなく、人々の手に届くように
するということは、望ましいことです。このような発展のための大きな挑戦は、
教育や保健を確実なものにし、人生を許容しうるものにするための方法を予見し、
内包したものでなければなりません。私は、世界はそこに到達するための手段を
持っていると信じています」

と書いていたが、この人はこういうことを本気で信じているんだろうか?
なんだか「強者の論理」に思えるんだが。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 17:34:19 ID:c3/D9idv
>>485

http://pathfind.motion.ne.jp/20030427-1.htm

日本の物理学者の意見なんだが、こっちの理論の方が正しいと思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:08:34 ID:UPjDBLnk
>>479
ブレアは五枚舌だから日本人は気づいていないが、
本来は腹黒い反日だよ。
日本は対英開戦の準備を今から進めておくべきだね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 08:34:44 ID:Seo6MT+j
ブレアってCD出してないの?元ボーカルだったが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 10:42:32 ID:zkQP8uvE
amazonで藤原直哉「日本経済の『闇』がわかるF.T.(フィナンシャル・タイムズ)の読み方」
という本のレビューを見てみたら、

WSJについて藤原氏は、「WSJは、あくまでもアメリカの国益と国民感情
を重視した、アメリカのための新聞なのである。だから、この新聞ばかり読んで
いる人には、ほんとうの世界情勢はわからない」と切り捨てており(中略)
FTについて藤原氏は、「FTも、しょせんはアングロサクソンの価値観から
解き放たれることはない」としながらも、「世界でもっとも信頼できる英国の
高級経済紙」であるとFTを高く評価している、と書かれてあった。

このスレの住人のFTに対する評価はどうよ?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:17:11 ID:loTMudRj
極端な例えだけど、発行部数はあてにならないけど、一部当りの収入は内容に関係あると思うよ、どうゆう事かと言うと日本の新聞みたいに発行部数が絶対という時代じゃなくて、一部当りの広告費と販売収入が高くないと、独自の記事はかけないよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:18:20 ID:8Sy6y7JJ
>>489
どっちにしたって読み方しだいだと思う。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 12:04:26 ID:rx42hSp1
>>487
イギリスは「欧州の韓国」だからな
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 14:27:28 ID:GYH01FVb
そういうのはニュー速でやって。
最低限、弁えてくれよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 23:29:40 ID:bGUrrwUG
「現在、米国はロンドン・シティーの利益に奉仕する傭兵、以外の何者でもない」
(トム・ヴァレンタイン) これは、まことにその通りである。

日露戦争時の海軍艦隊は、ヴィッカースによって建造され、そして完全にロンドン・
シティーによって資金を供給された。その当時の日本は、事実上、ロンドン・シティー
の傭兵であった。シティーはロシアの海洋拡大を欲しなかった(トム・ヴァレンタイン)

日露戦争当時、日本人の中で、日本が「ロンドン・シティーの傭兵」であると言う
立場を自覚していたものは存在したか?それは、非常な問題であろう。
存在していたとすれば、それは、伊藤博文、山縣、井上馨ら、長州閥首脳。
外務省の首脳。大蔵省の首脳。日銀首脳部。など、僅かな人々に限定される。

しかしこれらの人々でさえも、「英国(大英帝国)」と、「ロンドン・シティー」の関係を
正しく認識していたとは、到底思えない。「シティー」は、日本人には全く気付かれる
ことなしに、日本を傭兵、として利用し続けたのである。

ここで、何が問題とされているか。それは、「米国」もまた、「シティー」の奴隷である
と言う事実。その事実が、当時も今も日本人には見えていないと言うことである。
日露戦争終結後、海軍首脳は、米国(米国海軍)を、日本海軍の仮想敵と見なした。
しかし、当時の日本海軍は、米国も英国も「シティー」の指揮下にあることを知らない。

クヌース(『エンパイヤー・オブ・ザ・シティー』)は、セシル・ローズの死の直後、
「ローズの遺言」を執行すべく、1902年1月24日、ロンドンで極秘のエリート結社
ピルグリム協会が設立され、1903年1月13日、ニューヨークでその米国支部が
設立されたと述べている。

この「ピルグリム協会」の目的は、米国を元通り、英国の所有物、植民地、所有財産
として復帰せしめることであると言う。この秘密結社の目的は、1913年12月、FRB
(連邦準備制度)の設立によって実現の道へ、決定的に踏み出したと言うべきであろう。

日本人は、その当時、つまり、日露戦争前から大正初めにかけて米英に於て
展開されたこの事態について、何も知らず、何も察知してはいなかったのである。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 10:04:17 ID:YZcsGD+V
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 23:29:19 ID:qdrWpZZZ
ナスダックがLSEの買収に失敗したけど、米国の取引所が欧州の取引所の買収に
動き始めた背景SOX法の導入によるコスト高を嫌って米国ではなく欧州で上場
する企業が増えたのが一因らしいね。

ロシアなどは外貨準備をドルからユーロにシフトさせているけど、ユーロの
将来はどうなるんだろう。ドルと対抗できるようになるのか、あるいは金融の
世界でも「多極化」が進むのか・・・
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 00:28:50 ID:3ov5mPSM
日本はアメリカの方ばかり見ているが
イギリスは同じ議会制民主主義だ
今のイギリスが抱えている移民問題は少し先の日本と言う気がする
アメリカ市民という形でアメリカ社会は移民を飲み込めるが
イギリスはお腹いっぱいと言う感じで日本と似ている
日本の学者でもアメリカ院留学経験者が殆どだし
イギリスにももっとアンテナ張るべきだと思う
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 01:00:14 ID:4HqsQhqi
                 |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                   |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|   
                    |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
                 |_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_;:_!
                 |;:_;:_;:_;:_|_;:_;:_;:_;:」
                 fT 、_ `"'''"´ _,.゙!}
    r―、-、          tj、 t苙、 ,ィ苙ア lノ
    ',  ヽ ヽ         ',':,   ,! l、  ,イ
    l   !"´!         ヾ! ,.ィ竺t:、 リ
    l   l  l         人.'´三`' /l          f'^i-、__
    |   |  |,. ―- 、_r≦´、、 `'ー' " ト、       {゙ヽ丶ヽヽ
    |   |_|_::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヾミ丶、、ヽヽー-、_  ヽヽ丶ヽヽ
    |  /   i\::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶.`'=┘::}:::::::`,==、! ,l_.l,..ヽヽ、
    ト、_.|    l / ̄`ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::`'ー-一'::::〈::ヽ ゙',   、_ ',
    ノ  `'ー‐(⌒ヽ ノ l::ヽ:::::::::::i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:ヽ ゝ -‐ァ
   ,! __,,.. -r-、`'ーr'´ ノ、:::ヽ::::::::l!:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾヽ   ;'
    l       ヽ_,.ノ  /::ヽ}::::'i,::::::|l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ丶、_,. -‐
   {  -‐' ´ ̄ソ  /::::::::::::::::|l:::::||::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l!:::::::::::ト-

ttp://www.nicovideo.jp/watch/utMU9Ui4807r4
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:05:40 ID:O4SA9RqO
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070215AT2M1500B15022007.html
英中銀総裁、円安批判「理解に苦しむ」
 
イングランド銀行(英中銀)のキング総裁は14日の記者会見で、最近の円安
傾向にドイツやフランスといった欧州諸国から批判が出ていることについて
「日本に国内景気を弱める円高政策を求めるとは理解に苦しむ」と反論した。
総裁は先週末の7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議に出席。席上、独仏
などが「円が安過ぎる」と主張したことに対し、総裁は過去10年、G7は日本
に景気浮揚のため低金利を求め続けたと指摘。「日本に景気拡大を望む一方で
(低金利の結果である)円安に文句を言うのはおかしい」と強調した。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 01:42:54 ID:aLoUfAhd
>>458
英国はあまり国のまとまりがないね。
イングランド人ですら、英国人と呼ばれるのを嫌うそうだ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 18:03:52 ID:sXsiOKPs
>>497
日本では、宮島喬氏のような学者が、

イギリスの社会学者ジョン・レックスは、多文化容認と平等とを結びつけようと
長らく奮闘してきた闘将である。筆者も、何度か国際会議で「移民たちの固有
文化を軽視してはならない」と諄々と説く彼の弁に接し、感銘を受けた。その
言葉を伝えれば、「その内容はどうであれ、彼らの宗教は、あらゆる種類の信念を
支えるメタフィジカルな基礎を与え、したがってコミュニティ構造の全体が与えて
くれる心理的安定をもたらす助けになる」と言う(『近代国家におけるエスニック・
マイノリティ』)。移民は公的領域では完全に平等な処遇を受け、私的領域ではその
行動の多様性が保障されるべきだとして、それをもって「多文化社会」(multicultural
society)と規定する。なお、教育というものが二つの領域にまたがる、それだけに
複雑な営みであることを彼も認めている。

と書いていたりする。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:54:06 ID:R2Pg+sWQ
ブレア首相を名指しへ=融資疑惑の捜査資料−英紙
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070217-00000017-jij-int

 【ロンドン16日時事】英与党・労働党の融資疑惑で、16日付の夕刊紙
イブニング・スタンダードは、警察が検察当局に近く提出する捜査資料の
中で、ブレア首相を事件の核心にいる「重要人物」として名指しする見通し
だと報じた。首相も起訴される可能性が強まってきたことになる。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 23:59:51 ID:etX8Tq38
いよいよブレアも終わりだな...
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 05:14:07 ID:6b3Ocumm
>>492
ヨーロッパの韓国はアイルランド
イギリスは日本
アメリカとの関係を見てもそう思う
また歴史的なものからアイルランド人の反英感情はすごい
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:51:06 ID:JrBmuBZK
英世論調査、保守党支持率が与党労働党を大幅にリード

英ガーディアン紙とICMの世論調査で、将来行われる総選挙では
ブラウン財務相率いる与党労働党を支持すると答えた有権者が全体の29%にとどまり、
キャメロン党首率いる野党保守党を支持するとした42%に大きく引き離されていることが分かった。
支持率の差は、保守党が前回総選挙で勝利した直後の1992年7月以来、最も開いた。

キャンベル党首率いる野党自由民主党を支持するとの回答は17%だった。

ただ、具体的な指導者や指導者候補の名前を挙げずに支持政党だけを聞いた質問では、
労働党支持率は31%と、やや盛り返している。
保守党支持率は40%、自由民主党支持率は19%だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070220-00000874-reu-int
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 16:54:53 ID:LLE/plq1
フランスはサルコジがこのまま逃げ切りそうだね。
仏がサルコになって、英がブラウンになったら、EUで、また仏の声が
でかくなりそうだな。
ブラウンは内弁慶だから外では通用しない。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:45:19 ID:HdfZTdGG
>FTの評価
当該国でどういう傾向のメディアでどういう層が見てるか、でわかるかと。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:21:20 ID:OyEAxaF7
ttp://kate-o.cocolog-nifty.com/blog/2006/04/post_2c48.html
英国ワーキングクラス・シリーズというわけでもないのですが、また英国の
ノンフィクションを紹介します。タイトルはハードワーク――低賃金で働くと
いうこと 。日本での発行は、2005年6月。
(中略)
この本を読むと、アフタヌーンティー、ガーデニング、田舎でのスローライフ
という「光」の部分のイギリスのイメージは大きく覆される。社会の底辺で
見えてくるイギリス社会の過酷な現実。若い頃、イギリスで暮らすのが夢だった
けれど、今は思わない(ある程度のお金を持って、観光するのが一番だ)。
日本も格差社会になりつつあるけれど、ヨーロッパほど階層ごとに断絶してない
から、今のところは、それなりに文化的にはいろいろなものを享受できるし。
ご飯はおいしいし。地震はあるけど、世の中、まだまだ安全だし(と過信すると
ダメ?)。まあ、日本もアキハバラ、ワンダフル!なだけの国でないのは当然で、
どの国にも光と陰はある。とにかく、アメリカに追随すると、ロクなことに
ならないのは事実かも知れない。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 12:36:20 ID:dKYuqxQu
>>508
むしろ今の経済政策って「アメリカがイギリスに」追随したんじゃないのかね?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 15:17:18 ID:EEF08rXe
ttp://www.ft.com/cms/s/7b83334c-c101-11db-bf18-000b5df10621.html
Investment in nuclear power is an absolute necessity
By Francis Tombs Published: February 20 2007 17:00

FT(寄稿):英国はエネルギー戦略を切り替えよ、原子力エネルギーへの投資が急務


前ロールス・ロイス会長、前英国電力評議会会長である筆者の書いている
もので、発電などの原子力エネルギーへの切り替えが急務である、という。

英国ではこの数十年来、天然ガス・エネルギーへの依存が進んできたが、
その天然ガスの供給地はいずれも政治的に不安定であり、価格の安定性
や供給の保証に不安がある。更にCO2、地球温暖化問題を悪化させている。

今後のエネルギー問題の解決策として、原子力エネルギーに拠る以外に
無いので、議会は政策方針の切り替えと原子力エネルギー開発への投資
を増大させるべきである。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 21:09:09 ID:cjzME8Ym
>>508
>日本もアキハバラ、ワンダフル!なだけの国でない
ヲタク丸出し、DQN臭がきつすぎますねえ、、、
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 20:56:06 ID:yMoZl17B
>>509
今のアメリカって、一つの国家の中に先進国と発展途上国があるという感じ。
あるいは国家内植民地経営か。

ディズレーリは「二つの国民」といったけど、アメリカの貧困層はチャールズ・
ディケンズが描いたヴィクトリア朝ロンドンの貧民街の住人とあまり変わらない。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:08:16 ID:cxBci7N8
>>512
貧困層はどの国にもある
アメリカだけが特別じゃない

それが存在しない日本のほうが異常
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 10:52:40 ID:DHQGdU4u
>>513
貧困層の意味がちょっと他の国と違うな、アメリカは。
都市レベルで「○○に住んでるのはまるごと貧困層!」みたいな世界だしw
品行沿うというよりも「貧困地域」ってのが各地に点在するのがアメリカの特徴だと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 07:15:44 ID:kie8nUQ8
>>504
>アイルランド人の反英感情

最近は少しづつ変化しているみたいだね。
ttp://www.asahi.com/sports/update/0225/198.html
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 08:28:03 ID:GfEoV5jk
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/book/person/20070113/20070113_001.shtml
「英国のバランス 日本の傾斜」を書いた 渡辺幸一さん
日英間の「相違点」に意味

「外交の基本は他国と不要の摩擦を起こさず平和な関係を維持すること。なのに
小泉前首相はA級戦犯が祀られた靖国神社に参拝し中国、韓国だけでなく欧州
でも過去の日本軍の愚行を思い起こさせた」
日本人は全ての物事を金に換算しなければ気がすまなくなったのか、と嘆く。
「人間の欲望には限りがあります。人間は謙虚にならないと幸せにはなれない
のです」。北九州市生まれ。北九州市立大学卒。角川短歌賞など受賞。

↑日本人が全ての物事を金に換算するようになったのは、アングロサクソン型
資本主義の影響では?とツッコミたくなる。 


517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 09:17:25 ID:991MDWcy
左派的な言動というのは分かったが、前半と後半が繋がっていないと思うんだが。
言いたいことが二つあって、無理矢理くっつけた感があるな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 02:01:57 ID:NNa4DWIj
プレスコットはお荷物
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 08:32:57 ID:oDGTw3SN
ttp://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/news/25.html
従来イギリスは科学至上主義で,金儲け等というはしたないことは大学や科学者は
考えないものだと思っておられる方も多いかと思いますが,様子はすっかり
変わっております.必要なお金は自分で稼げという,いわばアメリカ流の政策が
浸透しつつあり,あのオックスフォードでさえも,産学共同や大学人が会社を
設立するのに便宜を与える組織が作られ,科学者は大いに社会に役立つことを
要求されているのです.このような背景から,議論は大変活発で,しかも学問
分野によってその実態に大きな差があることが浮き彫りにされました.例えば
薬品関係ではイギリスの会社が世界的に強いこともあって,大学への支援も
大きく,産学共同が非常にスムースに進んでいる(悪く言えばべったりである)
のに対して,半導体分野では,イギリスの会社は研究からすっかり手を引いて
いるため,見るべき産学共同はないといった具合です.
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:46:22 ID:z/4YtEk9
>>518
ベケットはどう言い訳してるんだろうねw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 22:08:12 ID:hmtpgzPc
プレスコットはブレアより若くみえる。
やはり仕事をしてないのだろう。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 04:00:44 ID:0Gx3Xcki
ブレア政権の閣僚は馬鹿だらけ
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 05:23:20 ID:zwsYzEfX
2次大田参戦イギリス軍 '日本を絶対許すことができない'

戦争終決, 60周年仲直り式参加拒否!
第2次世界大戦当時日本軍に虜につかまったイギリス人参戦君である大部分
が日本軍の残酷な行為を忘れることができずにまだ日本を憎悪していると
イギリス言論が報道した.
イギリスと 日本の 仲直りのための記念式に大部分のイギリス参戦軍人たち
は参加を拒否している
参戦軍人たちは '仲間たちを殴って, グムギで, 惨殺した日本軍の残酷性を
許すことができない. 独逸人とは 仲直りをしたが, 日本人とは仲直りは
もっと難しい'と言った.

http://www.guardian.co.uk/secondworldwar/story/0,,1436541,00.html
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 08:38:02 ID:i4C989jW
>>522
安倍は英国政治をお手本としてるらしいが、
この点でも見習ってるな
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 09:33:36 ID:VBQrVPX7

ttp://geopoli.exblog.jp/
イギリスは危ない

なんというか、これだけでなくイギリスはあらゆる意味でも「コワイ国」で
ありまして、色々と話を聞くと、まだ自分たちの国が「世界帝国だ」という
意識を持っていることがよくわかります。
とくにこの国の歴史文献などを読むと、自分たちはローマと対等であるという
視点から書かれたものばかりでびっくりします。アメリカなどはようやく最近
になってこういう視点を持ち始めたばかりなのに。
そういえば今回の株の大幅下げもグリーンスパンの「地政学的リスク」発言と、
上海の大幅下げなどがリンクして起こったという見方などありますが、結果的
にこれで儲けたのはイギリス(とアメリカ)の投資家連中なのでは?という
気もします。まあ私はその辺が専門ではないのでなんとも言えませんが・・・。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 21:09:21 ID:tRN2D3Wb
>>523
>2次大田参戦

どうタイプしたらこうなる?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 04:08:58 ID:Ds9Ti9/q
>>523
イギリスは欧州一の反日国家
欧州の朝鮮
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:47:09 ID:rMLmwMZR
ttp://ukmedia.exblog.jp/
英法務長官が融資疑惑でBBCの放送差し止め

今晩9時頃、驚くべきニュースが入ってきた。
ブレア首相も関わっていたかもしれない、「上院資金融資疑惑」(労働党に
融資をする代わりに、爵位などを違法に売った疑い)で、BBCがある情報の
放送を予定していたところ、法務長官がロンドン警視庁が「捜査に支障がある」
とする声を聞き入れた形で、放送差し止めを要求。王立裁判所で話し合いが
行われていたが、2時間後、裁判所が差し止めを命じた。
BBCは、一体何が放送差し止めになったのか具体的には言えないことになった
ため、非常に分かりにくい説明でこのニュースを報道したが、「法務長官が
BBCの報道を停止させた」という扱いになっている。
法務長官側は、差し止め要求の決定は、「政府とは独立して行った」、「公的
利益のため」と表明。しかし、ゴールドスミス法務長官はブレア首相と非常に
近いといわれており、これまでにも、イラク戦争開戦が違法か合法かの判断で、
当初「違法」としてきたのを、途中から「合法」にした、と言われており、
国民の間で長官の決定には常に疑惑の目が向けられる。
この疑惑はもともと1年前に始まったものだが、ブレア氏自身も2度事情聴衆
を受け、側近の逮捕もあったが、それでも「誰も有罪にはならない」という声
が既に出ている。捜査は大詰め・・といわれてからずい分日にちが経つが、
それでも、差し止めになるほど、ということはよっぽど重要な情報をBBCが
入手していたのか、本当に、本当の「大詰め」なのかどうか。
野党自由民主党のキャンベル党首は、BBCの夜の解説番組「ニューズナイト」で、
「このような差し止め命令が出る、ということは、法務長官自身が誰かが起訴
となる可能性を考慮したのではないか」と述べた。やはり、誰か有罪になるの
だろうか?(悪いことをしたなら、やはり有罪になってほしいが。)
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 14:53:36 ID:2pi8Ez9Z
>>527
それで皇室がライミー相手に開マンをさらけ出してるわけですね
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:14:56 ID:MfQ/Rqb6
http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/6411017.stm
Friday, 2 March 2007, 11:31 GMT
BBC strikes Google-YouTube deal
By Tim Weber Business editor, BBC News website

BBCとYouTubeの提携で「ユーチューブ・チャネル」が誕生


BBCとようつべの業務提携が決まり、「ユーチューブ・チャネル」が誕生する。
BBCは、この新たなチャネルのコンテンツを提供する。
ニュースが1チャネル、エンターティメントが2チャンネル。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 00:23:51 ID:WiP4wYUr
捜査中の事件を派手に報道なんかしたらいかんよ。
BBCが労働党政権に復讐したい気持ちはよくわかるがw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 17:38:44 ID:ZTG89Lth
>>525
> これで儲けたのはイギリス(とアメリカ)の投資家連中なのでは?という
> 気もします。まあ私はその辺が専門ではないのでなんとも言えませんが・・・。

ジョン・メリウェザーって人とドイツ銀行<DBKGn.DE>の幹部らしいですよん。
http://megalodon.jp/?url=http://headlines.yahoo.co.jp/hl%3fa%3d20070301-00000283-reu-int&date=20070304173724
http://megalodon.jp/?url=http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070302/usa070302007.htm&date=20070304173658
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:22:06 ID:vxGKQ1cW
>>530
ユーチューブの動画をめぐっては著作権侵害に当たるとして、
大手メディア企業の間で削除を求める動きがある。
BBCが著作権を持つ動画も既に掲載されている。
しかし「BBCのブランドを傷つけるような編集をしたものを除き、
(サイト上の動画は)われわれの事業展開に役立つ」として、
削除要求などの措置は取らない方針だ。
tp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/archive/news/2007/03/03/20070303dde007020065000c.html

「著作権」と言えば規制することしか頭にない日本の糞メディアやカスラックは
BBCの爪の垢でも飲め。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:17:11 ID:XMxofHA/
BBCがIBMと提携、検索システム構築など複数プロジェクトを共同推進
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/07/002.html

NHKとは比べ物にならん
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/09(金) 20:18:34 ID:CwHuVPog
ポンドが対ドル・ユーロで下落、予想下回る英指標受け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000519-reu-bus_all

 [ロンドン 9日 ロイター] 9日の欧州外為市場で、ポンドがドルとユーロに対して下落している。
発表された1月の英鉱工業生産と製造業生産が予想を下回ったことを受けている。

 1月の英鉱工業生産は前月比0.1%上昇。予想は0.2%上昇だった。製造業生産は0.2%低下で、
コンセンサス予想の0.2%上昇を下回った。

 ラボバンクのストラテジスト、ジェレミー・ストレッチ氏は「ポンド売りを望む向きがあった。製造業生産は
やや落胆させられる内容だった」と述べた。

 0933GT(日本時間午後6時33分)現在、ポンドは指標発表前の水準から約20ティック安の
1.9270ドルまで下落した。一方、ユーロは対ポンドで68.21ペンスまで上昇した。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 01:29:19 ID:1DrtoXuO
英保守党の「影の内閣」大臣、人種差別発言ではずされる

英国の野党第1党、保守党のキャメロン党首は8日、
同党の「影の国内治安相」を務めるパトリック・マーサー下院議員が、
黒人の英兵士らについて人種差別的な発言をして侮辱したことを
「全く受け入れがたい」として、同議員を影の内閣のメンバーからはずすことを決めた。

マーサー議員は英タイムズ・オンラインの取材に答えて
「英国の軍隊の中には、怠け者で役立たずの少数民族の兵士たちがいて、
彼らは自分たちの品行の悪さを覆い隠すために人種差別問題を利用している」と発言。
黒人をあざける言葉を使いながら、「そういう連中は軍隊生活のどこにでもいる」などと語った。

マーサー議員は元は陸軍の軍人で、BBCラジオの国防担当記者などを経て、01年に政界入りした。
同議員は「深い反省と謝罪」を表明したが、エスニック団体などの間に強い反発を巻き起こしている。

http://www.asahi.com/international/update/0309/007.html

保守党にどれだけ影響するでしょうね。。。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 03:25:29 ID:MveTa6mM
>>536
イギリス人としてはそれが本音なのでしょうな。
まあ、選挙に影響を与えるほどイギリスのエスニックグループが強いとも思えないけど。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:32:10 ID:Rc0xeMAa

サタンの会堂(シナゴーク)―ユダヤの世界支配の秘密の歴史―
アンドリュー・キャリントン・ヒッチコック

この注目すべき本の著者は、三十三歳の若き英国人著作家。
現代英国は次々に、非常に高い水準の思想家、理論家、著述家を世界に送り出す。

テックス・マーズのニューズレター「パワー・オブ・プロフェシー(預言の力)」
二〇〇七年三月号が、このA・C・ヒッチコックの新著を紹介している。
これは、是非、日本語版を出してもらいたい著作である。

この記事の中に、一枚の写真が印刷されてある。アメリカのビリオネール
(十億ドル単位で測定される資産家)、ウォーレン・バフェット、未来のカリフォルニア
州知事アーノルド・シュワルツネッガー、そして、ヤコブ・ロスチャイルド卿の三人が
スコットランドのロスチャイルドの領地での写真に収まっている。
これはシュワルツネッガーが、州知事に当選する以前の写真であろう。

著者は、ロスチャイルド家がイルミナティ世界支配権力の中核であることを明言する。
「イングランドは、不可視のユダヤ独裁権力の支配下にある…」と。

ここで、何故「イングランド」なのか?今の日本人の水準では、その問題は、
全く視野の外である。

英国の支配階級、権力エリートが「イングランド」と言うとき、それは十六世紀前半、
ヘンリー七世、八世期に開始された、ヴェネチアの黒い貴族によるイングランド
王国乗っ取り作戦。それが前提にされている。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 00:54:39 ID:HQV/0Qba
>>538
映画スターが金持ちのパーティに呼ばれて一緒の写真に写るのがそんなに重大な事なのかw
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 13:18:41 ID:wWcXvoQ0
>>479
日本を軸に世界が回ってるわけじゃないから親日反日で世界を分割して何か意味が見出せる
とも思えない。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 01:52:46 ID:Nvjl//J7
>>530、533-534
英で「オンデマンド」本格スタート、BBC今夏参入へ

英国の公共放送BBCが、パソコンでテレビ番組を視聴できる新サービス
「アイ・プレーヤー(iPlayer)」を、今年夏にも開始する見通しとなった。

デジタル放送先進国の英国で、見たい番組を好きな時に見られる「オンデマンド」時代が本格的に幕を開ける。

新サービスは、世界的にも定評があるBBCのドラマ、ドキュメンタリーなどほぼすべての番組を提供する。
米マイクロソフト社と共同開発したソフトを、BBCのインターネット・サイトからパソコンにインストールするだけで、
過去7日間の番組から選んでダウンロードして、一定期間、再生が可能となる。
BBCは5月までに計画細部を詰める。

英国内の利用は無料で、日本など外国から接続した場合は、広告収入など何らかの形で収入を得る方向で、検討中。
BBCは世界の公共放送の中で最も海外進出に熱心で、新サービスは経営多角化の目玉事業になる見通し。

英国では、衛星テレビ「BスカイB」が昨年、パソコンで一部放映番組を見られる
有料オンデマンド・サービスを開始しており、地上波民放の最大手ITVなど民放有力局もそろって
夏までに同様のサービスに参入する計画だ。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070313i302.htm

BBCの国内放送が日本でもネットで楽しめる、素晴らしい時代になったものです。
日本はJASRACやマスコミの独占体質がある限り、不可能だろうなぁ。。。
>541
オンデマンドとかは無理ポだが、ニュースに関してはいくつか録画をネットで見れたと思ふ。
あと、バソダイもアニメを見れたりした希ガス。
NHKはダメポだが。GYAOとかもうちょっと普及するかと思ったんだがなー
正直、NHKは民営化して、その上で国営放送をもう一つ作った方が良いような気もする。

ヨーロッパはいいやね。生の放送を結構見れるんだよなぁ……
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:50:11 ID:OnYdsydh
ニュースは民放で結構見れるね
犬HKは死んでるよ、なんだ、あの糞HPは
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:02:49 ID:9gLzVOZd
いよいよ、労働党の党首選日程がみえてきそうですね。
党首候補が一人しかいない場合も、ブラウンが延々と7週間も
選挙活動をするというのはどーよ。無駄にしか思えないが。
副党首選なんてものも一緒にする必要はないと思う。大した存在でもないのに。

党首交代で大いに盛り上げとかないと、労働党は苦しいのにだいじょうぶかいな。

http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/6456945.stm
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 15:08:09 ID:WF7NN3WU
ブレア→ブラウンはもうかなり前からの既定路線だから、
党首交代で盛り上がりは期待薄でしょうね。
むしろ、関心はブレアの退陣時期のことだし。
ttp://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070316/erp070316001.htm

ミリバンドが推薦を集められて、台風の目になったら
面白いのだけど。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 18:42:22 ID:ehhfSa6L
>>541>>542
BBCなんぞをありがたがってるのかよ・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 19:07:59 ID:oViHK5yZ
>>546
犬HK信者ですか??
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 20:01:57 ID:IlICWpRI
>>547
どっかの放送局を信仰する前にメディアリテラシーを身につけろよ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 21:21:45 ID:GfynYS9D
JASRACの工作員だろ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 22:20:07 ID:9gLzVOZd
ミリバンドは立候補しないだろうね。
前の党首選のときに、正々堂々とブラウンを叩いておくべきだった
そすれば、ブレアの立場も強くなったのに なんて今更いわれてるぐらいなのに
ミリバンドをおしたいブレア派が、わざわざ叩かれるために動くとも思えない。
ブラウンでは選挙に勝てるとは思えないが、選挙で勝てない人にこだわるのも
労働党の伝統というか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:56:53 ID:CPc2BypP
ブラウンも出ればよかったのにw
http://www.youtube.com/watch?v=JTbL36VWNZM
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 18:32:18 ID:1Jv/EAjI
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:25:43 ID:/S+z2qxO
>>551
Am I bovvered ってどういう意味かわからんす(´・ω・`)
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 23:51:40 ID:+CMOkzFe

【英国】 リヴィングストン市長、また問題発言 日本大使館の渋滞税不払いに「日本人は戦争犯罪者」[070316]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1174212274/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 00:23:24 ID:3OOV4W5u
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 10:28:09 ID:sZto+FDp
>>546
日本のテレビ局よかマシなのは確か
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 18:02:36 ID:z3gfncSP
>>555
トンクス! 意味がわかった。
ついでに、ブレアがたたみかけるように繰り返している理由もわかったw
しかし、最後のは人の名前か? 外国のコメディはよくわからん。

ブレアは政界引退後、テレビ界に進出してもそれなりに稼げそうで。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:00:14 ID:7un3NqN8
>>556
変わらんよ。ベッカムの結婚式のあった日、早朝から深夜までずーーーっとその特別番組
流してたような放送局だぞ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:10:28 ID:trR2NMqP
>>558
JASRACの工作員、乙
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:12:46 ID:7un3NqN8
>>559
何で工作員認定されたのかが良くわからないのだが?
誰か解説してもらえませんか?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:50:05 ID:trR2NMqP
>>560
スレをよく嫁
BBCの"何"が話題になっているか
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:55:25 ID:trR2NMqP
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 23:45:12 ID:7un3NqN8
>>561-562
BBCの経営判断と、放送局としてのBBCの実態とは何の関係もないだろ。
ジャスラックとは違う路線取っているところはどこでもマンセーせんといかんのかよ?アホか?
他にいくらでもジャスラック罵れるスレがあるだろ?そこで勝手に暴れろ。
イギリスとは何の関係も無い話題を持ち出すな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:12:18 ID:bEmMif2p
>>563
>BBCの経営判断と、放送局としてのBBCの実態
は?放送局の実態の関係ねーよ
JASRAC工作員死ね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:14:36 ID:bEmMif2p
>>563
著作権に関してBBCは素晴らしいと称賛してるのに、
強引に放送局の実態に話題をそらすな、糞ラック
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:15:53 ID:bEmMif2p
糞ラックの工作員は話題のすり替えが上手
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 00:20:40 ID:bEmMif2p
7un3NqN8が所属している組織はこんな所
http://www.youtube.com/watch?v=I5anNWJkw08
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 02:24:16 ID:ltCPF8rG
NHKといえば、春の保守党大会でのキャメロンの主張を
衛星放送の定時のニュースで報道してたな。
なんでこんネタを選んで報道をするのか、見たときには目が点になった。
NHKはアンチブッシュアンチブレアで名をはせているが
その一貫なのかねえ。いきなり保守党支持になったというならワロスだがw
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 20:15:15 ID:ZVMpYSkv
ブラウン財務相後継にライバル不要

ブレア英首相の退陣表明が早ければ5月上旬にも予測され、
首相の後継者を選ぶ与党、労働党の党首選程が関心を呼ぶなかで、
ベケット外相は18日、BBCテレビの番組に出演し、
党首選では後継者として最有力のブラウン財務相のほかに有力候補者は出馬しないことが望ましいと主張した。

外相は「党首選で財務相は大物候補と対決しないことを望む。
財務相は次期首相になるべき人物との見解に自分も変わりはない。
財務相は国家のさらなる発展のために(次期首相として)職務に専念できることが好ましい」と語った。

外相はクラーク元内相が若手閣僚のミリバンド環境相をブレア首相の後継に推す発言をしたことへの反論とみられる。

http://www.sankei.co.jp/kokusai/europe/070319/erp070319002.htm
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:51:25 ID:SOX++jjq
6月25日退陣だってさ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 17:05:52 ID:XCdtTWCK
>>570
もはや心の底からどうでもいいニュースだな。
日本人がそう思っているんだから、イギリス人なんてもうブレアのこと忘れてるだろ。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 21:44:01 ID:J/RZ8Wnr
今度 身分証明書だけで外国人にもパスポートを交付するそうですね。
イギリス世論の反応はどうでしょうか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 22:06:04 ID:01nsQe38

9条の素晴らしさを日本人と共に語り合うスレ!!



http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169891374/l50


9条の素晴らしさを日本人と共に語り合うスレ!!



http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1169891374/l50


574 ◆ALSPlGAxzM :2007/03/21(水) 22:26:46 ID:Y+XNyRat
ははあ
年金支給も拡充ですか。教育予算大幅増ですか。Child benefit も増額ですか。
そんでもって所得税2pカットですか。

財源は National Insurance 増額ですかね?それとも借金大増額?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:39:21 ID:5I2q15p6

ネットウヨ・嫌韓厨にウンザリな人の為のスレPart16
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1174457296/
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 02:11:25 ID:tPe/GfAh
ブレアってあべっちと年が一つしか変わらないんだよな
もう爺さんに見える
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 18:11:01 ID:tGPsQ4jT
首相は激務だからね。老け込むんだよ。
あと、ブレアは前髪ヤバイし。そのせいもあるんだろう。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:01:31 ID:I2ldRPcG
ttp://ukmedia.exblog.jp/
9・11テロ犯の告白と拷問

キューバのグアンタナモ米軍基地で行われた特別軍事法廷の予備尋問の中で、
テロ組織アルカイダの幹部とされるカリド・シェイク・モハメド容疑者が、
2001年9月11日の米国大規模テロの首謀者であったことを認め、ロンドンの
ヒースロー空港やビッグ・ベンを破壊する計画があった、と述べたそうだ。
これは、米国防省が14日公表した尋問記録の一部。モハメド容疑者は、アルカイダの
トップとされるオサマ・ビンラディンの参謀役として、約3000人が亡くなった
米テロ計画を立案、資金調達、実行の一部を担ったと告白した。テロの犠牲者
に対しては、「残念だ」と述べたという。2003年からグアンタナモ基地収容所
に拘留されてきた人物。
BBCや他のテレビなどでもこのニュースを見ていると、果たして彼の言った
ことをそのまま信じていいのかどうか?と、一定の疑問が表明されている。
なにしろ、9・11テロばかりか、カーター元米大統領やローマ教皇(前の)
も暗殺しようとした、というのだ。ある意味荒唐無稽ではないか。どんどん
羅列されていて、どうなのか?と思った。漫画チックなほどに「悪者」だ。
米国人ジャーナリスト、ダニエル・パール氏の首を切ったのも、自分ということ
になっている。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:02:44 ID:I2ldRPcG
(中略)
一般的に、拷問を使って得た、もしかしたら精度が低い(あるいは嘘のレベルの)
情報が、正当な情報として英国に伝わり、こうした情報を元にして様々な政策
が決められている、というのはほぼ真実と言っていいようだ。個人の冤罪も
つらく苦しいが、9・11テロ後の場合、拷問が情報収集の一手段としてますます
組織的に行われているようであることが、まさに怖い。もしかして精度が低い
あるいは嘘なのではないかと思えるような情報でも、「構わない」という考え方が、
米英政府にある、とマレー氏は主張している。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 23:30:27 ID:tPe/GfAh
>>574
人気取りに必死だね
BBCのネット投票で大多数が不評でペテン師呼ばわりされてるのに笑った
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 14:46:09 ID:jvCwsUJC
日本だと、「消費税は据え置き!法人税は5%カット!所得税だって下げちゃいますよ!!」
とか、選挙公約でぶち上げるようなものか。誰も信じないよな。それどころか、年金が税化して、
今の何倍も取られるようになるんじゃないか、とか恐怖に慄きそうだが。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 16:36:36 ID:nikWWPve
英ブラウン財務相、ブレア路線継承へ意欲 6月にも移譲

 英国の次期首相と目されるブラウン財務相は21日、07年度予算案を発表し、
強い経済と公正な社会の両立を目指す「ニューレーバー(新しい労働党)」路線を継承する考えを鮮明に打ち出した。
与党労働党は前日、5月にも辞任表明すると伝えられるブレア首相の後継を決める党首選挙で、
対立候補がいない場合、無投票でブラウン氏を選出する方針を決定。
6月末に政権が移譲される可能性が強まった。

 「過去75年間で最低の税率だ」。
ブラウン財務相は下院で21日、所得税の基本税率を08年4月に22%から20%に減税する方針を発表し、
野党第1党の保守党の増税批判をかわした。
97年のブレア政権発足以来、好調な経済を支えてきたブラウン氏が「最後の予算」に忍ばせた隠し球は、
総選挙の行方を左右する無党派層に訴える減税だった。

 予算案では、法人税も08年4月から2ポイント減税。同時に児童手当の引き上げなども盛り込んだ。

 目配りの利いた予算案の背景には、支持率の低迷がある。
20日付のICM社の世論調査によると、労働党の支持率は31%。
キャメロン党首の下で攻勢を強める保守党を10ポイント下回った。
ブラウン政権下で総選挙が行われる場合、支持率は28%とさらに低迷し、保守党に15ポイントの差を付けられた。

 それでも、労働党の次期党首選でブラウン氏に挑戦する意向を明言しているのは、
左派のミーチャー元環境相とマクドネル議員の2人だけ。
若手有力株が出馬しない限り、ブラウン氏の当選は確実な情勢だ。

 英紙によると、ブレア首相は5月3日の地方選挙直後に辞意を正式に表明し、
6月25日にブラウン氏に政権を移譲する方向で調整が進められている。

tp://www.asahi.com/international/update/0323/005.html
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 23:13:31 ID:Qpq41Eba
イランが挑発してきたね
レイムダックのブレアじゃ舐められる
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:50:12 ID:G/LMhcyS
ブラウンじゃ勝てんだろうなあ。
労働党は、国民のミーハー度を甘くみすぎてるんとちゃうか。

救いは保守系メディアがキャメロンを嫌っているのと
リベラルメディアがブラウンをおしているのと
マードックがブラウンをおしていることかな。
あと、ブラウン派は自分をおとしめるメディアを徹底的に排除するから
このヘンも、おそれられて今は叩かれてないのが助かっている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 21:25:59 ID:TlnT0X/9
>>576-577
シェリーの劣化が激しいね
イギリスのマスゴミは辛らつだから
並の神経じゃやってられないんだろうな

キャメロンも皺だらけになるのかなw
586無党派さん:2007/03/25(日) 22:18:38 ID:NQCjsfV7
いつキャメロンが総理になるの?
私その日を待ってます。
6月25日にブレアが退任してブラウンが総理になって
いつ選挙になるんだった?
教えてちょい。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 00:33:53 ID:yIQWR1zJ
解散がないとすれば2010年5月
588無党派さん:2007/03/26(月) 10:56:06 ID:mOKFJnXy
fg
589無党派さん:2007/03/26(月) 19:34:27 ID:eZk9YqSh
後3年後にキャメロン総理が誕生か。
43才でも十分若いね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:01:50 ID:24pa4sVG

自分も早くキャメロン首相がみたい。頭髪がさびしくなる前にきぼんぬ。

歴史を感じるということはあまりないが、
ペイズリーとアダムスがならんで座っている写真というのは
なかなか見応えがある。特に、ペイズリーの方。

http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/03/26/nulster226.xml
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:41:09 ID:23EJu6EA
IRAもアルカイダにお株を奪われてテロどころじゃないかなw
592無党派さん:2007/03/27(火) 21:02:24 ID:Ur0lqI6f
背が高くハンサムだよねキャメロン。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:01:41 ID:MrdT71EG
英奴隷貿易廃止法200年 「過去に深い悲しみ」英首相メッセージ

英国で1807年に奴隷貿易廃止法が成立してから25日で200年を迎えた。
ブレア英首相は同日、奴隷貿易で英国と関係が深かったガーナで開かれる式典にビデオメッセージを送り、
英国の過去の行為に深い悲しみを述べ、奴隷貿易を非難する考え。ただ国家としての謝罪は行わない。

これに先立ち、英国教会の宗教上の最高権威者、ウィリアムズ大主教は24日、
ロンドンで行われた200年に向けて過去の反省を訴える聖職者や市民の行進に加わり、
「いまも奴隷状態で働いている人がいることを認識しなければいけない」と語った。
英政府は23日に「人身売買行動計画」を発表している。

英国は16世紀半ば、アフリカの奴隷を新大陸の植民地経営に送り込むポルトガルに対抗して奴隷貿易に参入。
18世紀には、武器や雑貨と交換した奴隷をカリブ海の植民地に運んで
砂糖と交換する三角貿易を確立し、巨額の利益を手にした。

だが、18世紀前半にキリスト教のクエーカー派が人道に反するとして奴隷廃止運動を起こしたことなどから、
これを受けて、ウィルバーフォース下院議員らが奴隷貿易廃止法を成立させた。

奴隷廃止運動は、キリスト教の博愛主義と結びついて広がり、
ウィルバーフォース氏も信仰心から運動に尽力した。
当時、下院に多数の嘆願書も届けられるなど社会的関心も高く、
奴隷と交換された砂糖の利用を拒否した女性も多かった。

今回の200周年を迎えるにあたって、三角貿易の拠点だった中西部のリバプールと南西部のブリストルをはじめ、
英国各地で討論会や奴隷貿易をあつかった映画上映会が相次いだ。

ウィルバーフォース氏の評伝を出版する野党、保守党の影の内閣外相、ヘイグ下院議員は20日、
下院で「奴隷廃止運動は人種差別撤廃運動の草分けだ」と強調した。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000011-san-int
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:18:43 ID:+KL09RWC
Amazing Grace
奴隷制度廃止に尽力した国会議員ウィリアム・ウィルバーフォースを描いた歴史映画
http://www.youtube.com/watch?v=QEN7RBAzIsI

Amazing Grace Wilberforce's great great granddaughter
http://www.youtube.com/watch?v=DR8iX7egJB0

Tony Blair on the Abolition of the Slave Trade
http://www.youtube.com/watch?v=6UykPImpprk
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 15:14:49 ID:NUxW3htN
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070328i101.htm
英女王に黒人男性が抗議、奴隷貿易廃止式典が一時中断

英国の奴隷貿易廃止200周年を記念する式典が27日、エリザベス女王と
ブレア首相ら閣僚が参列してロンドンのウェストミンスター寺院で行われ、
記念行事に不満を持つ黒人男性(39)の抗議行動で式典が中断する一幕が
あった。
男性はロンドンに拠点を置く人権団体の活動家で、式典の途中、祭壇前に駆け
寄り、キリスト教聖職者に向かって「(式典は)我々にとって侮辱だ」と叫び、
女王と首相に奴隷貿易について謝罪するよう求めた。式典には正規の入場券で
参加していたという。男性が警備員に排除されるまで、女王から数メートルの
距離で抗議の声をあげる様子がテレビニュースで放映された。
この日の式典は1807年の奴隷貿易廃止法の制定にちなんだもの。黒人系
団体の間では、一連の200周年記念行事について、白人の功績に焦点をあて
奴隷制に反抗した黒人の役割を軽視しているとの不満が強い。また、王室に
対しても、16世紀以降、奴隷貿易を庇護したとの反発がある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 20:40:39 ID:/YygjCxn
イランとの戦争はまだ? チンチン
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:09:45 ID:kZUw/yuT
日本とイギリスの「苦い過去」 小 菅 信 子   (山梨学院大学法学部助教授) 

天皇が臨終の床についたとき、『サン』などの英国大衆紙はこぞって「地獄が天皇を待って
いる」などと書きたてた。1995年、イギリスは第二次世界大戦の戦勝50周年記念を祝う
べく旧敵国ドイツを式典に招きながら、日本代表は招待せず、かわってマスメディアが連日の
ように日本批判の報道を繰り返した。そして1998年初夏、現天皇の英国訪問に際してなお、
日章旗は燃やされ、イギリス人元捕虜らは天皇のパレードに背を向け、口笛を吹いて抗議の
意を表した。

イギリス人男性に嫁いだある日本人女性の手記も別の意味でまた痛ましい。彼女は、大戦中
にドイツと戦った義父から「あまりに理不尽なこと」を頻繁に言われ、「胃がきりきりいたんで、
悔しくて眠れない」。彼女の義父は、「日本人は世界のどの国民よりも残虐な国民なのだ。
戦争のときに海軍でそう言われたんだ」と信じて疑わない。戦後半世紀を経てなお、義父は
それを彼女の夫や子供たちに吹き込み続けているという。
 日本人は残虐な民族だ、彼らは子々孫々に語り継いでいくだろう――かつて、そう警告した
のは、イギリスの著名なジャパノロジスト、ダーラム大学のルイ・アレン教授であった。
「苦い過去」は、日本人に対するイギリス人のステレオタイプの生産と再生産の温床でもある。
この苦さは、日本文化の素晴らしさや特殊性を説明した、幾千幾万の綺麗な観光案内
パンフレットの、魅力的な写真の甘い微笑をもってしても緩和されることはなかった。
http://www.hozokan.co.jp/rekikon/kanto/kanto149.html
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:20:04 ID:kZUw/yuT
1998年5月23日に訪英した天皇・皇后両陛下に対して、英国のマスコミは超一流誌から
タブロイド誌に至るまで、実に胸のすくようなすばらしいキャンペーンを繰り広げた。
 まず、超高級誌の「インディペンデント」は、"Can you forgive them?"と、紙面最上段に
大きなゴチック書体を並べて、その見出しの下に天皇と他に3人の顔写真が計4枚、上下に
2枚ずつ同じ大きさで大きく扱っていた。左上が天皇で、他の三人のうち天皇の右隣りの写真
は、1988年に14歳少年に性的暴行を加えて殺し、さらに20人の少年たちの誘拐、
強制猥褻、殺人に関わった疑いのあるイギリスの凶悪犯人シドニー・クックであり、下欄の
2人は、1993年のリバプールで起きた幼児殺害事件で逮捕された当時10歳の少年殺人犯、
ロバート・トンプソンとジョン・ベナブルズだった。犯罪史上でも稀な凶悪殺人犯3人と天皇を
わざわざ同じ扱いで並べて、なおかつ写真のキャプションいわく−我々が悪魔祓いしようと
しているもの−とあった。
 さらには、英国王室が最高勲章のガーター勲章を天皇に授与すると4月に発表以降の
イギリスのマスコミは私が見ていてもうれしくてわくわくするようなすばらしい記事を続々と
載せてくる。
「アキヒトは疑いなき戦争犯罪者であったヒロヒトの息子である。その彼に英国の騎士道に
おける最高の勲章が贈られるとはお笑いだ。」(デイリー・テレグラフ4月9日号)
「アキヒトがガータ勲章を贈られると聞いて私は丸1日不機嫌になった。彼の父ヒロヒトにも
贈られたものだ。明らかに政治的利益のための交換メダルに堕落したそれをここに
バーター勲章と命名しよう。」(ウエスタン・モーニングニュース4月17日)
「間近に迫ったアキヒトの訪問が、世紀のサディストは誰か、という議論を引き起こしている。
日本人かナチスか、セルビア人か、あるいはポル・ポトか。彼らの統治の邪悪さや被害者の
苦しみに匹敵するものはない。」(ミラー4月24日)
http://members.at.infoseek.co.jp/ukyup/o30-2.html
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 22:22:24 ID:kZUw/yuT
たとえば、五月三日付英・インデペンデント紙の記事だ。その記事を紹介した
『産経新聞』(5月21日)にはこうある。
http://www.shonan.ne.jp/~kuri/aala/aala_5.html

日本外務省報道官会見記録(平成10年5月)
英国インディペンデント・オン・サンデー紙に対する抗議
http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo9805.html

衆議院会議録情報 第142回国会 外務委員会
○小渕国務大臣 五月三日付の英国インディペンデント・オン・サンデー紙の記事で、
天皇陛下のお写真が三名の犯罪人と並んだ形で使用されたことは、まことに不適切きわまり
なく、両陛下御訪英を前にしてこのようなことが起きたことは、まことに遺憾でございます。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/142/0250/14205270250011c.html
○東(祥)委員 インディペンデント紙は謝罪広告を出さないということですけれども、
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/142/0110/14205220110014c.html
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:05:26 ID:kE2Gqz7O
『イエロー 差別される日本人』 渡辺 幸一著

日本人はイギリス人が好きです。
でも、イギリス人は日本人が嫌いです。

1990年にイギリスに移住した著者は、ロンドンの金融街で現地雇用
の銀行営業マンとして働く中でさまざまな差別を体験し、「ジャップ」
や「イエロー」という侮べつ語に出会う。

国際社会で日本人はなぜイエローピープルと蔑視され、差別されてきたのか。
ロンドンの金融街で働く著者が、自らの体験を通して、差別の背景にある戦争の傷
あとを考察し、日本人の国際性を問う。
http://www.bk1.co.jp/product/1680718/review/24309
http://www.eiko-books.co.jp/yellow/yellow.htm
http://www.eiko-books.co.jp/shohyo/shohyo.htm
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:13:13 ID:kE2Gqz7O
【ネット】 「日本人男性はキモイと話してた」「NOVAはお見合いデートみたいなもの」
英国人女性講師変死で、日本バッシング?★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1175096318/
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 02:05:52 ID:kE2Gqz7O
会田雄次『アーロン収容所』

イギリスという国はアメリカなどに比べるとよい国、少なくともましな国として描かれることが
多いが、これを読んでいるとまあ国というのはそれぞれだ、と思う。特にイギリス人兵士や
将校は日本人を同じ人間とみなしていないという感じはよくわかった。

女性将校の部屋を掃除させられたりすることがあるのだそうだが、ノックをしてはいけないのだ
という。ノックをして入室するということは中にいる側も身支度を整えねばならぬから、なのだ
そうだ。筆者がそうして入室すると全裸で髪をとかしていたりねっころがっている女性が何人も
いて、でも何にも気にしないのだそうだ。またイギリス人将校がビルマ人の夜の女を何人も
はべらせてことに及んでいるときに、同じ室内で警備させられたりすることもあったらしく、
ビルマ人のほうは気にして恥ずかしがったりしてもイギリス人は何にも気にしないのだという。

筆者の解釈によればそれは人間と動物の境界線を常に引いているキリスト教文化の一つの
現われで、人間でないと見なしたものに対しては何をやってもいいという思想の一つの現象だ
ということのようである。確かにそう解釈しないと人種差別とこちらが思うようなことをしても
彼らが何の良心の呵責も感じていないという事実を説明できないだろう。

自分に置き換えて考えてみてもセックスしているときに人にみられるというのはあまり考えたく
ないが、みているのが(その場にいるのが)動物だったらどうだろうか。まあ人にもよるし趣味
もそれぞれだろうからわからないけど、そういうときに必ず猫を室外に追い出すとは限らない
ような気がする。

同じ人間だったら差別する側も緊張感があるが、人間でないものを人間と「区別」することには
何の緊張もないのだろうと思う。
http://homepage1.nifty.com/kous/kelly/aronshuyojo.html
http://www.yorozubp.com/0511/051119.htm
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 15:22:53 ID:FEZxd7DS
「週刊新潮」のBBCの昭和天皇の番組記事について

タイトルは
「昭和天皇」人格が歪んだ「身体欠陥者」! 
英国BBCのドラマ「勝利した負け犬」の酷すぎる「偏向脚本」

(以下は、週刊新潮の記事の抜粋です。)
http://ukmedia.exblog.jp/649055/
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:47:07 ID:FEZxd7DS
1988年昭和天皇が重病のとき、労働者階級が読む大衆紙サンは、「処刑されずに
死んでゆく、死んだあとは地獄で特別待遇を保障されるであろう。地獄が悪辣な天皇を
待ち受けている」と書いている。
 第二次世界大戦のことをいまだに根に持って、ぐだぐだと言っているのだ。
http://2.suk2.tok2.com/user/68bi51/?y=2004&m=05&all=0

英国の新聞は、昭和天皇崩御の際には「地獄がこの真に邪悪な天皇を待っている」と
書いたり、特攻隊をからかう広告を載せたり、jap,nipといった人種差別用語を使ったり、
日本人に対してはやりたい放題
http://ukmedia.exblog.jp/4756756/

一九七一年秋に昭和天皇が英国を公式訪問した時、大衆紙『サン』は、
「地獄が天皇を待っている」とさえ書いた。
http://www.keiocampus.net/archives/2005/12/post_693.html
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 17:50:12 ID:FEZxd7DS
1995年8月
 英国に吹き荒れた
 ジャパンバッシング

ロンドンの三越書店で買った「戦勝国イギリスへ日本の言い分」マークス寿子(中公文庫)

数年前、イギリスで反日キャンペーンがあったらしい、ということは何となくニュースなどで見た
記憶はあったが、ロンドンで上記の本を読んで改めて英国人の憎悪の深さを思い知らされた。
これはひとつ皆さんも知っていた方がいいと思うので同書から抜粋して紹介しょう。
1995年8月19日、20日。英国の対日戦勝50周年祈念キャンペーン(VJデイ式典)。
 ジェントルマンの国にあるまじき露骨なジャパンバッシングの嵐が英国中に吹き荒れた。
その原動力となったのは日本軍の捕虜となった元兵士たちである。
 大衆紙「サン」「デイリー・スター」のみならず高級紙「タイムズ」やテレビ、ラジオまでが
紳士の仮面を脱ぎ捨てて日本人に対する侮蔑と怨恨を一気に噴出させた。
 英国在住の日本人は、一様に「ショッキング」「ひどい」「むかつく」と突然の
ジャパンバッシングにショックを隠せなかった。  (以下略)
http://www.nikkeijournal.com/contents.cfm?id=878&shirushi=1
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 20:52:34 ID:WKHskMhq

リンドン・ラルーシュと「EIR」誌は、現代世界の支配的勢力を、英国オランダを
中枢とする、リベラル金融寡頭権力国家体制、リベラル金融世界帝国と定義する。

ここで、「リベラル」とはどういう意味か?

彼等が構築しようとするニューワールドオーダーの本質は、「金権」である。
「金権」とは何か。それは「リベラル」と、表裏一体である。「リベラル=金権」である。

要するに金がすべてである。従って「金」がすべてを処理する。
「かね」がすべての問題を解決する、と言うのである。
この命題は、次のようにも使用することが出来る。

これから、地球人類にとって、水不足が深刻化する。この水不足問題をどうやって
解決するのか。その解決方法は、簡単である。すべての水を商品にするのである。
そしてこの商品としての水の価格をどんどん上げて行くのである。そうすれば、
自動的に金のない貧乏人は、水を買えない。水を買えない貧乏人は死んでしまう。
これで問題は解決する。

これが「リベラル 帝国主義」の手法である。
水を買えない貧乏人は死ね!! などと、言う必要はないのである。
石油も涸渇も、食糧不足も、解決方法は同じである。

これが「リベラル帝国主義」の「リベラル性」である。

この手口は、「ヴェネチア」によって創出された。ヴェネチアの地政学的優越性は、
一四九二年以降、失われて行く。そこで、ヴェネチアの黒い貴族(オリガルキー)は、
本拠を新しい時代に適合させて、アムステルダム=ロンドンに移すことにした。
これが、英国=オランダリベラル世界帝国である。

ディズレーリーが「コニングスビー」の中で、ハノーバー朝以後の英国の
国家体制はヴェネチアとそっくり同じであると述べている。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 00:08:32 ID:x0qY0cLk
LOVE TODAY
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:25:09 ID:agggpy0u
「イギリス人は生まれながらにして奇妙な力を有ち、それがために世界の
 主人となるのである。第一、イギリス人は或る物を欲しいと思う場合、
 決してそれが欲しいとは口に出して言わぬ。じっと機を窺っている。
 そしてその欲しい物を持つ所有者を征服することが道徳であり、宗教で
 あるという理屈をこねあげたとき、初めてその欲しいものを取るのである。

 奴等は到頭この手で全世界の半分をトッチめてしまい、それを植民地と
 称している。粗製のマンチェスター品の為に、新しい市場が必要なときは、
 土人に平和の福音を伝えるとて宣教師を送るのだ。土人はこの毛色の
 変わった宣教師を殺す。そこで彼はキリスト教保護のために武力に訴える。
 これが為に戦う。これがために征服する。そして天からの報酬として、
 その市場を取ってしまう。その島海岸を護るために、船に牧師を乗り込ませる。
 十字架のついた旗をその一番高いマストに掲げる。そしてこれと争うものは、
 すべて撃沈したり、破壊したりして、地上の果てから果てへと進んでゆく。

 どんな悪い事でも善いことでも、およそイギリス人のやらぬことはない。
 併しイギリス人が悪かったといった例しがない。何でも主義によってやる。
 愛国主義によって戦争をする。商業主義によって掠奪をする。商業主義に
 よって奴隷にする。帝国主義によって脅迫する。勤皇主義によって王を助け、
 共和主義によってその首を刎ねる。その合言葉はいつも義務というのだ。
 しかも自分の利益に反してその義務を行う国民は、失敗するのだという
 ことはチャンと覚えている」
                         (バーナード・ショー)
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:05:51 ID:BKqOnZ0E
「日本人男性はキモイ」、「NOVAはお見合いデートみたいなもの」 イギリスで日本バッシング

遺体となって発見されたのは、英国籍のリンゼー・アン・ホーカーさん(22)。ホーカーさんは
 「NOVA」で講師をしていたが、NOVAが「連絡が取れない」として26日午後、船橋署に届け出た。
 そして、同日22時ごろ、市川市のマンションのベランダの中に置かれた浴槽の中で、大量の砂に
 埋められた状態で発見された。部屋に住んでいた市橋達也容疑者(28)が指名手配された。

 00年には同じく英国人のルーシー・ブラックマンさんが日本で失踪、遺体で発見されるという
 事件も発生していたことから、英国マスコミの注目度も高い。
 事件後、SNSのホーカーさんのページにはアクセスできなくなっている。だが、ホーカーさんを
 しのぶ「グループ(ミクシィで言うところの『コミュ』)」が複数作られ、ホーカーさんの死を悼む声で
 あふれているほか、ホーカーさんのプロフィールページから転載されたと見られる、生前の
 写真を確認することができる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 04:07:20 ID:BKqOnZ0E
 また、「市橋容疑者はホーカーさんの生徒。2人はデートをし、毎週土曜日夜に、個人的に
 レッスンを持っていた」とする英国紙も複数あり(NOVAはこれを否定)、ホーカーさんが勤務
 していたNOVAにも矛先を向けている。
 高級紙として知られるタイムズ紙は、NOVAの位置づけを「安い、どこにでもある、議論を
 呼んでいるという点で、マクドナルドのようなもの」と評し、掲示板上のこんな声を紹介している。
 「お試しクラスでは、男性クラスには女性講師が割り当てられ、女性クラスには男性講師が
 割り当てられる。男性の生徒は夜遅くやって来るので、女性講師も遅くまで働くことになります。
 お見合いデートみたいなものです」
 さらに、大衆紙「ザ・サン」は、ホーカーさんの友人の声として、「日本人男性は『キモイ(creepy)』
 ので、(ホーカーさんは)来月には帰国することを計画していた」
 さらに東京での同僚の声として「彼女は、日本人男性のことを、気味が悪いと思ったようです。
 不適切なジェスチャーや、性的な発言をする人もいました」 との発言を紹介、「日本人男性に
 問題アリ」と示唆している。(抜粋)

 ttp://www.j-cast.com/2007/03/28006468.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 00:46:41 ID:O4tLVupO
■ イギリス人女性殺害で英国メディアが一斉に報道
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1175135438/l50

78 :朝まで名無しさん :2007/03/31(土) 07:05:29 ID:KCwHe4bd
警察はもっと状況証拠を持ってるさ。例えばガイシャの携帯とか。
あと膣内にザーメンがあったとか、なかったとかとかね。
大方日本で何やってたかなんて警察は知ってるよ。
国際間の軋轢にならないよう情報捜査してるのさ。
犯人の親なんてマスコミはほとんど触れていないしね。

まあ、この女(仏さんには失礼だが)ウリやってたのは間違いないね。

612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 05:14:26 ID:dcdiDXAx
はぁ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:27:10 ID:O4tLVupO
英国人女性講師殺害で在日英国人英語教師が報復
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1175119296/l50

364 :可愛い奥様:2007/03/31(土) 14:40:59 ID:Fv5YhTgF0
いずれにしても彼女は無防備すぎたよ。いくら「家族と住んでいるんだ」と
言われても「気持ち悪い」と思っている男性の家にはいかない。考えて見れば
わかるけど、NOVAに勤めていて当面、お金に困ってないじゃない?そんなに
気持ち悪い男の家に家族がいるから・・・とかルームメイトがいるからと
言われてもいかない。ルームメイトなんか論外。そんなの聞いたら
レイプされるかもしれないのに絶対行かない。仮に自分がその立場になったら
いやな男の家族なんざ、会いたくもないよ。しかも初対面に近いんだよ?
育ちいいって言う人いるけど、この人のどこが育ちがいいんだろう?
NOVAで25万ほどのお金を貰っていて、もうすぐ彼氏がやってきて一緒に
住めば暮らしももっと楽になるってわかっていて、お金欲しさで気持ち悪い
初対面の男についていくなんて、妙な話。彼氏が来る数ヶ月が待てなかった
らよっぽどのごうつくばりだよ。もし、彼女が市橋に好意を持っていれば
話は変わってくる。彼は感じがよく、いい子だったので彼女は気を許した。
自分のルームメイトにも紹介してレッスンの約束も無理やりじゃなく、
快く引き受け、彼の部屋に行った。もちろん、好意をもっているので
迫られてもいいかなと思っていた。これならわかる。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:31:11 ID:O4tLVupO
377 :可愛い奥様:2007/03/31(土) 16:56:25 ID:dMK2mNs80
しかし稼ぎに来て、ボーイフレンドが痺れを切らして
迎えに来る状況の中、まだ遊びたいから帰りたくない(飲食店店主談)
それが父親、姉妹揃って
「日本人を助けに来てやったのに」のニュアンスのズレは
どこでどうすりかわったものやら。


378 :可愛い奥様:2007/03/31(土) 17:28:37 ID:UTXjjnpj0
>>日本人を助けに来てやったのに

ハァ? だよね。 本当にそう思ってるなら
金とらないで、ボランティアで英語教えれば? 
と言いたい。 出稼ぎにきただけなのに、よく言うよ。


615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:33:48 ID:zzltfr2C
一番悪いのは殺人犯

ここみんな忘れるなよ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:34:57 ID:O4tLVupO
379 :可愛い奥様:2007/03/31(土) 17:33:58 ID:XQdBuk/U0
http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/31_02/index.html
プライベートレッスンとは、授業外にて個人レッスンを学校の金額とは別に教師に払うこと。
生徒の家・教師の家・喫茶店などで数時間授業を受ける。相場は1時間3千円程度。
だが売春を目的とした場合、相場は3万〜10万以上。10万超えるというのは、
丸一日恋人として英会話のみでの授業(デート)を行い、最後にセックスする授業コース。
3万は、数時間のレッスンの終わりに一発やるコースだ。水商売のように色恋営業したほうが
会話習得の情熱も上がるために広く普及していて、学校側は見て見ぬ振りをしているのが現実。


617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 03:38:25 ID:Gyrognl2
単に個人間の犯罪にすぎないのに、人種間の軋轢に拡大する英国人の意識の低さ、民度の低さに辟易するね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:35:38 ID:ME7SM8qJ
日本男は自分が世界の先進国で、世界中の人が日本にあこがれ、日本を尊敬し、日本を見習いたいと
思っていると、勝手に思い込んでいるようだ。しかし、そう思っているのは日本男だけで、
実際は、日本男は、世界中で馬鹿にされ、差別される立場だ。

日本男は、なぜか勝手に「ポーランド人は親日的だ」(という話をむかし聞いた気がする)と思い込んでいるようだが、それは間違い。
ポーランドでYHに泊った学生の話を聞いても、はっきりと日本男は差別されているようだ。

南米ブエノスアイレスでも、僕は夜中に二時間もホテルを捜してさまよったことがある。この時は、少なくとも10軒は断られ続けた。
チュニジアでも、ホテルは出来るだけ東洋人を泊めないらしく、部屋があるにもかかわらず
フランス語で「コンプレ(満室)!」と何度も断られた。
LAでも、普通に生活していると、本屋でも、レストランでも、日本男を馬鹿にしたような態度をされることがある。

日本男は、黒人差別はよくないと言うが、実際はアフリカでは、黒人が日本男を差別している。
それに、アメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本男店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本男は滑稽。
また、日本男は東南アジアでは大きな顔をして金をばらまいていても、馬鹿にされている。

世界中で日本という国のプレゼンスはとても小さい。
世界中ほとんどの人は、日本が一流国だなんて思っていないし、日本男なんて、
誰も気にしてはいない。 もちろんこれは、日本男だけの話で、日本の女の子が世界中で人気なのは
もちろんのことだ。

http://homepage3.nifty.com/worldtraveller/trainfo/racism.htm
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:37:59 ID:ME7SM8qJ
>>616
>http://www.tanteifile.com/diary/2007/03/31_02/index.html

>日本女性は白人の男にもてるが日本男性は白人の女性に概ねもてない。
>金銭が介在してやっと交渉ができる範疇である。
>日本女性は白人の男にもてるが日本男性は白人の女性に概ねもてない。
>金銭が介在してやっと交渉ができる範疇である。
>日本女性は白人の男にもてるが日本男性は白人の女性に概ねもてない。
>金銭が介在してやっと交渉ができる範疇である。
>日本女性は白人の男にもてるが日本男性は白人の女性に概ねもてない。
>金銭が介在してやっと交渉ができる範疇である。
>日本女性は白人の男にもてるが日本男性は白人の女性に概ねもてない。
>金銭が介在してやっと交渉ができる範疇である。
>日本女性は白人の男にもてるが日本男性は白人の女性に概ねもてない。
>金銭が介在してやっと交渉ができる範疇である。
>日本女性は白人の男にもてるが日本男性は白人の女性に概ねもてない。
>金銭が介在してやっと交渉ができる範疇である。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:42:28 ID:ME7SM8qJ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
日本人男性はキモイ
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 17:58:04 ID:4UEiQRii
西本は、宝島社から本を2冊出しています。
「間違いだらけの海外個人旅行」
「これが正しい海外個人旅行」
自分のHPで宣伝するのはまあ勝手ですが、あちこちのBBSでうざい宣伝をするので非常に迷惑です。
注目を引くために、意図的に荒らし・煽りの書き込みをして、「本を買え」ってやるんです。

宝島社にその酷さを指摘する抗議e-mailを送った人がいたんですが、西本はその人の実名、メアドを2ちゃんや
自分の掲示板等に晒し、あろうことか、「出版妨害を受けてる」という狂言ストーリーをでっち上げました。
被害者は民事訴訟を検討中と海外板に書き込んでいたんいですが、ここしばらくは書き込みがない状況です。

・・・と、こんなんでいいすかね>海外板住人
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 09:06:16 ID:tPxL7EKE
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070402dde007030035000c.html
英国:「フォークランド」と比べ弱体化 イラン英兵士拘束事件に嘆きの声
◇紛争ぼっ発から25年…英は弱体化

英国・アルゼンチン間のフォークランド紛争ぼっ発25年となる2日を前に、
ベケット英外相は戦死した両国兵士を追悼する声明を発表した。一方、英保守系
メディアはサッチャー首相(当時)がアルゼンチンの侵攻に軍事対決を選択
して勝利したフォークランド紛争と進行中のイランによる英軍兵士拘束事件を
比べ「英国の名声は当時最高潮にあった。今は弱体だと見られている」(サンデー・
テレグラフ紙)などと嘆いてみせた。
フォークランド紛争はアルゼンチン沖合の大西洋にある同諸島の領有権を巡り
英国・アルゼンチンが衝突したもの。6月14日のアルゼンチン軍降伏まで
900人以上が戦死した。
英メディアはイランの英兵拘束事件を連日大きく伝えているが、1日付のサンデー・
テレグラフ紙は社説でフォークランド紛争と比較し「英軍兵士が人質になり
テレビで辱められている」のは「弱体化の結果」と指摘。「偉大な国の歴史の
教訓は我々が強くある時に戦争を避けることができるということだ」と書いた。
ただし1日に発表されたICM社の世論調査では、英国政府が兵士解放のため
対イラン軍事行動の準備をすべきだと答えた人はわずか7%。「外交努力が
失敗に帰した時の最後の手段としての軍事行動」も反対(48%)が賛成
(44%)を上回った。また66%がブレア首相、ベケット外相の対応を
「信頼する」とするなど、英国民の多くが外交解決を求めている。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 10:11:04 ID:a3CC9KXD
英国人はDQNイラン人と違って冷静だな
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 21:55:31 ID:zsfYJLpy
>英国の名声は当時最高潮にあった

ここがこの記事の笑いどころですか?
しかし、イラク戦での英軍戦死者なんて、比べれば少ないもんなんだな。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 00:08:47 ID:2ivEFiVY
ODA実績:日本は米英に次ぐ3位に転落
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20070404k0000m010130000c.html

 経済協力開発機構(OECD)の開発援助委員会(DAC)は3日、各国の06年政府開発援助
(ODA)実績の暫定値を発表した。日本の実績は前年比11.7%減の116億1000万ドル
(約1兆2954億円)となり、米国(227億4000万ドル)、英国(126億1000万ドル)に
次ぐ3位に転落した。3位以下となるのは82年以来24年ぶり。

 日本のODAは、93年に米国を抜いて1位となり、95年には144億8900万ドルの最高値を
記録した。しかし、01年の米同時多発テロや貧困問題への関心の高まりで、欧米各国が増大傾向に
あるのに対し、日本は財政難から07年度で8年連続減少。01年に米国に抜かれ2位に落ち、今回は
英国にも抜かれた。【大貫智子】

毎日新聞 2007年4月3日 21時30分 (最終更新時間 4月3日 21時33分)
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 17:07:28 ID:zmjRSmJY
最近の日本の名声
トヨタ、ソニーなど企業
村上春樹
アニメ
ゲーム
温水トイレ(笑)
メイド喫茶(笑)






キモイ日本男....orz
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:03:57 ID:ooNx//tY
souiunoha newsokude yattekure
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 00:43:54 ID:Icl0SD3P
中国人女に下半身利用されては機密もちだすアフォ男。
白人女にふられて事件おこすあふぉ男。  

日本の恥だな。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 07:51:43 ID:zv0AQ9Pu
他所でやりなさい。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 11:01:06 ID:Si0+oq6C
"松坂報道陣"を地元紙が酷評

「ジーターが日本でプレーしても、130人の米国報道陣は追いかけない」

カンサスシティの地元紙「カンサスシティ・スター」紙は4日付けの一面で、松坂を特集。
「旅するサーカス団が、カンサスシティに到着した」という見出しで、約130人の日本人報道陣が、
レッドソックスの松坂大輔投手を追いかけてやってきたと報じている。
高校時代に甲子園で活躍した経緯やレ軍との契約内容などを報じると同時に、
この大騒ぎの背景には、日米文化の違いがある、と同記事は指摘している。

「もし、サッカーの期待の星、フレディー・アドゥ(米国人)が、欧州の一流チームと契約しても、
130人の米国報道陣は取材についていかないだろう。
そして、もし、ヤンキースのスター選手、デレク・ジーターが日本でプレーすることになったとして、
2、3社の米国報道陣でさえ、ジーターが東京のどこで、いいハンバーガー屋をみつけたかどうか、
必死にリポートしないだろう」。

ttp://news.livedoor.com/article/detail/3108072/

アメリカで物笑いの種になる日本人の田舎者っぷり(笑)
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 03:52:51 ID:YvSYkV6J
兵士が解放されましたね。

ブレアが48時間がヤマとか口走ったときは、
またこの男は余計なことを、
かつては天才的な勘の良さで有名だったが、年とったのかねー(´∀`)
と思っていたが、あまりの急展開ぶりに顎がはずれました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 05:46:48 ID:yU19HlNf
>>630
スレッドタイトルすら読めない文盲はニュース速報に行きなさい。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 13:39:35 ID:y/6t6UgR
>>632
キモイ日本の猿が激怒してますな(大笑い)
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 15:05:52 ID:i4p3dj8f
イラク戦争の戦費はアメリカの金額しか報道されないけど、他の国はどれくらいかかってるのかな、イギリスなどは問題にもならないのかな?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 18:30:24 ID:la70XPqw
ttp://www.ft.com/cms/s/62256e66-e2d4-11db-a1c9-000b5df10621.html
Green tea, the elixir of false virtue
By Jacob Weisberg Published: April 4 2007 18:52

FT(コラム):緑茶を使った食品が、万能薬のような嘘っぽい宣伝で売れているのだが・・


緑茶を使った食品が英米で不老不死薬のような、あるいはダイエットに
効果的な、ものとして宣伝され、もてはやされているが、(科学的根拠が
あやふやで) いかがわしい、という。

緑茶製品が各種の市場で急速に広まっていて、ロサンゼルスのトレンディ
なラウンジでマティニー・グラスにいれられたり、ダンキン・ドーナッツの
ポリスチレンのカップで売られるという具合である。

日本人は一般にやせ気味だが、緑茶が原因だとか言って宣伝している。
でも、スターバックスの「グリーンティ・フラップチーノ」はホィップクリーム
がはいっているので560カロリーもあるのだ。Jamba Juice(フランチャイズ)
の「抹茶ブラスト」の「パワーバージョン」は640カロリーでもっとスゴイ。

緑茶をつかった美容製品もあって、Doveの「緑茶と胡瓜の石鹸」、
Elizabeth Ardenの緑茶の芳香剤、Originsの緑茶をつかったファッショ
ナブルなホワイト・ティー・・・・(後略)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:21:24 ID:TdVo4Pyv

ttp://ukmedia.exblog.jp/
体験談を売る英兵たち イラン拘束後

昨晩、英国防省が、2週間近くイランで拘束されていた英兵たちが体験談を
メディアに売ることを許可した件で、驚いた件を書いた。
今朝、日曜紙の報道では、既に15人の中の一人、女性兵士が、ITVという
民間テレビと「ある新聞」に体験談を10万ポンド以上(約2500万以上)
で売ったそうである。こういう具体例が進んでいたから、国防省が突如「許可」
したのかもしれなかった。
ttp://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/6536203.stm
さすがに批判が出てきたようだ。
野党保守党のリアム・フォックス氏は、拉致を心配して見守ってきた人々には
「体験談を売る行為が何か威厳のないものに映るだろうし、私たちが兵士に
期待する非常に高い水準以下」に相当する行為のように見える、と語る。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:21:52 ID:TdVo4Pyv
(中略)
今英国はイースター休暇だが、週明け以降、英兵側+支援者側の反論も
出てくることだろう。15人が体験談を売ることを、英国内で止める人
はいない。誰もいないのだ。「体験談を取材されるのは場合によっては
いいとしても、お金はもらうな」と言う親も、いそうにない。嘆かわしいが
これが現実だ。
以下、独断と偏見だが、何故こういうことが許されるのか?それは、
一つにはまず新聞やメディアの競争が激しく、スクープには巨額のお金
を払う、というパターンがある。有名人のかつての恋人や英王室に働いて
いた人(後者には秘密を守る書類に署名しているはずなのだが)も、
よく体験を新聞に売る。もう1つは、「これは道徳的に正しくないから、
してはいけない」ということを、言う人が少なく、もし言ったら、支持を
得られない。また、お金をもうけること、金持ちであること=エライと
いう考えが定着してきている。それと、やや重なるが、大人に威厳がない。
威厳のある親・大人というのは、受け入れられない。子供・若者中心に
なりつつある。この部分は本当に私見だけれど、数年英国に住んでみれば、
実感できる。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 20:19:53 ID:SkBCCbAn
兵士が体験談をうることぐらい、どうってことないさね。
なんせ、公務員がリークしたり、退職してすぐ本をだして金儲けに走っている国だ。
アメリカ大使が引退してすぐ本をだしたりメディアに登場してもうけているなんて
日本人には考えられない。


でも悪いのはメディアだと思うぞ。英のメディアは世界最悪クラス。
ダイアナも殺されたが、ミドルトンも先日ミラーだかメールだかを訴えたばかり。
イングランドサッカー代表の監督になりたがる人はだれもおらず
政治的アパシーは目を覆わんばかり。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 23:56:03 ID:wA3J06hq
英国の大衆紙の内容程度は相当に酷いものね。
数誌あって、どれもがすべて東スポみたいな
もの。しかもそれをニュース源として読むん
だから。東スポだと日本人は完全娯楽として
読んでいるからいいけど。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:06:05 ID:tUqNyPpu
ttp://ukmedia.exblog.jp/5856771/
英国防省「体験談をメディアに売ってもOK」??

通常、何らかの形で英兵が体験談をメディアに語るとき、金銭は受け取らない
ことになっているそうである。ところが、今回は人々の関心が高いため、
「例外として」、金銭授与を許可することにしたそうである。
うがった見方をすれば、「止めてもどうせ話す人が出てくるから、先にOK
してしまえ」ということか?英国の知人は、「英国社会の中で権威が下落して
いる。何が正しいか、正しくないか、という価値判断も壊れている」というが。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 03:30:32 ID:3l7ih0jU
まあBBCですら、ベッカムの結婚の時には他のニュースを全部すっ飛ばして、朝から晩まで
結婚特番やってたような国だからな。

松阪勝利ではしゃいだくらいで大臣から怒られる日本とは国情が違いすぎるw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 20:42:49 ID:tUqNyPpu
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200704090021.html
イランで拘束英兵の映像放送 心理的圧力否定が狙いか

国営イラン放送のアラビア語テレビ局アルアラムは8日、同国が5日に解放した
英兵15人の映像を放送した。2週間の拘束期間中に撮影されたもので、サッカーを
テレビで観戦したり、食事をしたり、笑ったり、ピンポンやチェスに興じている
英兵の姿が記録されている。
解放された15人は英国に帰国後、イラン当局から心理的圧力をかけられていたと
発言。しかしアルアラムは今回の映像について、英兵らが拘束期間を快適に過ごし、
「完全な自由」を享受していたことを示しているとコメントし、英兵らの主張に
反論した。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 22:02:25 ID:tUqNyPpu
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20070410k0000m030120000c.html
英国:イラン拘束兵らの巨額取材報酬に批判

イランで拘束を解かれ帰国した英兵が巨額の報酬を受け取って英メディアの
取材に応じ、波紋を広げている。取材を許可した国防省は兵士らの「例外的
境遇」を考慮したと説明するが、イラクで戦死した他の兵士の親などは戦死者
の名誉を傷つけると批判している。
拘束された15人の多くに報酬付きの取材要請があった模様だ。このうち女性
兵士のフェイ・ターニー1等水兵(26)は9日の大衆紙サンと民放ITVの
インタビューに登場、推定で10万ポンド(約2300万円)を受け取ったと
伝えられた。同水兵は「木を切りクギを打つ音が聞こえた後、体のサイズを
測られた。自分の棺おけを作っているのだと思った」「不法侵入を認めた手紙
を書けば帰すが、書かなければスパイ容疑で何年も刑務所だと言われた」と
イラン側の心理的圧力を説明した。
15人のリーダー格のフェリックス・カーメン大尉(26)は「取材に応じる
のは個人の自由」としたうえで「報酬を受けたら慈善事業に寄付する」とBBC
に語った。ターニー水兵も報酬の一部は所属艦隊の艦員や家族のため使うという。
これに対し、15人の解放と同じ日にイラク南部バスラで戦死した女性兵士
(19)の母親は9日のタイムズ紙で「娘はイラクのために仕事をした。お金
のためではない」と反発。野党・保守党のフォックス・影の国防相は「兵士の
威厳を損なう」と懸念を示した。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:26:00 ID:fXpFaeYp
デビッド・ミリバンドがもしかして党首選に出馬するかも
という空気が漂ってきたね。そうなるとおもしろくなるのだが。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 14:34:39 ID:fXpFaeYp
>>640
だけど、この兵士たちが政府側に有利な話でなくて、
イラン側に有利な話を暴露してたら、報酬をもらっても
たぶん、メディアも大衆も大騒ぎしなかったと思われw
価値判断がどーのこーの偉そうにいっても、所詮その程度。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:54:25 ID:hJfg/WN2
英国にはもう何も期待しないよ イランごときに弱の顔を見せたからね!
過去の大英帝国などもう叫ばんでくれ!全て過去だ 認識せよ 直視せよ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 13:21:50 ID:mDcWLTLU
なにを今更…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:36:01 ID:nxBPo5pz
ttp://www.suntimes.com/news/osullivan/333933,CST-EDT-osul10.article
シカゴサンタイムズ:英国兵士のイラン人質事件で、英国は感情的なローラーコースター

少しばかり、おもしろい記事で、イランの革命防衛隊が、英国兵士15人を拉致した後の
英国国内の国民の反応について解説評論しているもの。簡単なあらすじを書いておくと:


1)兵士15人の拉致が判明した直後は、英国内の反応は、見るべきものが無くて、
 むしろアメリカ国内のほうが、国民が怒り狂っていた。これは大英帝国に伝統的な、
 苦境に際して「上唇をかみ締める"stiff upper lip"」態度とはだいぶ異なっているわけ
 だが、それは英国ではイラク戦争に関することは全て悪と見なされる為に、イランに
 自国の兵士を拉致されても反応のしようが無かったとも言えるのかもしれない(?)

2)英国は大英帝国当時とは変わって、欧州風の国際機関に物事の解決を期待する
 小国のような態度に変わっている。しかし、国連が如何の意を示すだけで何も出来ず
 EUも英国の為に何もしないことが明らかになり、落胆があって、その後にイラン政府
 が突然「贈り物として」兵士を解放すると発表した。国民は安堵した。

3)その直後にイラクのバスラで、道路際の仕掛け爆弾により英兵4人が殺戮され
 (そのなかの二人は女性)ムードが一変した。デイリー・ミラー(タブロイド)は
 一面に死亡した兵士の写真を、英雄の称号の元に掲載した。

4)この後、15人の兵士拉致事件について、何故英国海軍が抵抗、防止できなかったのか、
 ヘリコプターや司令官や近隣の艦船は何をしていたのか、といった激しい議論が起こり
 始めた。事件の調査解明が要求され、この事件のふがいなさの糾弾が始まった。

5)この結果、15人の解放された兵士はメディアに記事を売ることが許されていたが、
 急遽国防相がそれを取り消して、ニュースの販売を禁止した(イラクで死んだ家族たち
 にどういう言い訳をするのか云々といった非難を恐れて)

6)そういう具合なのでコメンテーターたちも、国民の感情的ローラーコースターのアップと
 ダウンに上手く付き合えない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 12:58:11 ID:+/F9TwTc
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007040900712
英の「弱腰」批判=イランの政治的勝利許す−前米国連大使

ボルトン前米国連大使は9日付の英紙フィナンシャル・タイムズに寄稿し、
イランによる英兵拘束事件へのブレア政権の対応を厳しく批判、アハマディ
ネジャド大統領は大きな政治的勝利を得たとし、イランは核問題で今後、
さらに強硬な姿勢をとってくるだろうと述べた。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:14:00 ID:jtnqZJDY
日本の天皇制をイギリス王室のようにしたら何かマズイ事ってあると思う?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:52:52 ID:vbBpf3ed
>>650

どう云う違いを問題にしているのか?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 11:02:03 ID:PpE9qmSi
>>651
税金で運営するのではなく独立採算制にするってことかな。
確かイギリス王室は税金を使ってないとか。
天皇制は宮内庁が年間200億円掛かるから廃止論を唱える人がいるので。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 20:11:05 ID:MTV3uzl6
>>652

戦前は日本もそうだったけど、今から戻すとなると、復興に使った皇室の財産を
返還することになるが、そんなことは事実上不可能ではないだろうか。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:49:46 ID:Jc4CH6qB
スレ違いの予感
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 01:53:55 ID:jxBBqyBh
今年、ほんとにウイリアムとケイトの婚約が発表されたら
また一気にムードは盛り上がると思われ。式が行われるまでは。
で、そのあとしばらくすると、またお得意の離婚騒動になったりしてw

ま、ケイトはクイーンになる野心に燃えてるみたいだから簡単には別れないかもしれんが。
656無党派さん:2007/04/14(土) 18:22:32 ID:Opc8TYci
でもニュースでケイトと別れたとやってた。
ショック・・・あんな美女と別れるなんて。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:45:14 ID:jxBBqyBh
ほんとだ。 噂をすれば婚約前に別れるのかw
ウィリアムってダイアナに似ていてあんまり魅力なさそうだからな。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:58:33 ID:09dMudG+
いよいよスコットランドが独立の秒読み段階に入った
そうなると、エゲレスなんか取るに足らぬ些細な国になるな
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:18:47 ID:30xHz4cB
ttp://www.ft.com/cms/s/edb8bd46-e7a9-11db-8098-000b5df10621.html
Iran debacle shows failure to understand the British services
Published: April 10 2007 23:01
FT;イラン人質事件の政府の失敗は英国軍の存在意義を理解していないからだ(概要)


英国兵士15人がイランに人質となった事件で、兵士らが体験談などをメディアに
売ることを許可する、あるいはしないと、政府の対応が右往左往して大失敗を
きたしている。それは、政府自身が、英国国軍の存在意義が何処にあるかを
理解していない為である。

政府は最初、メディアの注目度の高さから、英国兵士15人らの体験は、いずれに
せよ漏れるとして、その体験談などをメディアに売ることを認めた。これは大きな
失敗と言うべきで、強い反対論が現れて、急いでそれを変更した。

英国兵士15人がイランに拘束された事件では、兵士らは一発の発砲も抵抗も
なく拉致され、イランのメディアに囚人としてさらされ、目だった拒否的反応を
示したわけでもない。それはどう見ても英雄的行為とは言いがたいもので
兵士らの困難な状況は理解できるが英国軍に勤めて、危険で困難な任務を
果たしている無名の多くの存在を考えると、彼らを特別に有名人扱いする事は
バランスを欠いている。

英国軍には英雄的な行動をしている人は多くいるわけであるが、ネルソン卿に
右腕をなくしたときの気持ちを尋ねるといった事はあり得るだろうか?

この問題は、被害者と英雄を取り違えているというべきであり、それは今日では
よく見られる事である。そうした混乱は軍のモラルと文化のハーツに傷をつける。
英国軍はプライド、チームワーク、そして仲間意識によって支えられている。

イラクやアフガニスタンなどで任務に従事する軍人に、それらの任務よりも
2週刊のイランでの拘束がより高い価値があるというメッセージを送ることは
宜しくない。国防省の過ちは、笑うべきものである。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/18(水) 03:05:22 ID:JhIFoWlI
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 00:20:49 ID:BAQI4TOZ
ブラウン政権の主要閣僚って決まってるんですかね。
蔵相、副首相、外相…
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 16:14:06 ID:wv+RagEM
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/6577625.stm
Last Updated: Saturday, 21 April 2007, 02:38 GMT 03:38 UK
Migration 'tipping point reached'
BBC:英国シンクタンク「英国は移民政策の転換点にきている」と移民抑制を訴える


英国の保守系シンクタンクが、英国は移民政策の転換点に来ており、これ以上の
移民の増大は単一国家としての存在を危うくする、とする内容の報告書をまとめた。

シンクタンクCivitas(ttp://www.civitas.org.uk/)のまとめた100ページの報告は
「A Nation of Immigrants? 移民国家か?」と題されたもので、英国は自由と許容度
の国と見なされて、移民が増大するばかりだとしており、これ以上の移民増大が
単独国家としての存立を危うくするとしている。そうした転換点を過ぎるのであれば、
国家社会の崩壊が起こり得るという。

野党の影の内閣の内務大臣であるDavid Davisは「移民の増加が住宅問題や
公共サービスの負担になっていることは良く知られているが、この報告は危険が
もっと深刻なものであることを示している」という。彼は公共施設やサービスには
限界があるので、移民の入国がより強く制限されるべきであるとしている。(後略)


この報告書のサマリーは
ttp://www.civitas.org.uk/press/prcs58.php
Unparalleled levels of immigration threaten Britain's cohesion as a nation

100ページの報告書はWebには無くて、注文制、10ポンドだとか。
'A Nation of Immigrants? A brief demographic history of Britain' by David Conway
is published by Civitas, 77 Great Peter Street, London SW1P 2EZ tel 020 7799
6677, www.civitas.org.uk, price £10.00 inc. pp.
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:01:03 ID:nTZAWrzl
ジャック・ストローが重要ポストで入閣することだけは確実なんじゃない?
財務相、内相、外相あたりにおさまりそう。
副首相なんて必要なのかしら。
ハリエット・ハーマンもこれまでのブレアおろしwの功績を考えれば
どっかにははいってきそうね。

ミリバンドは冷遇されるかも。ブラウンは自分の子飼いを時期党首にしたいだろうから
そっちを重用して重要ポストに抜擢してきそう。

ところでブラウンが就任したら、最初にどこを訪問するの? まさかブッシュ?
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:14:45 ID:n/OhrAEM
財務相ポストが一番興味あるわよね。
ストローは内相も外相もやっているから、本来なら財務相がいいんだけど
ブラウンの掌握下にあるNo11に入るなんて無理かもね。
彼のロボットがNo11の住人になるか、大物をもってくるかどういう判断をするか見物。

ストローはイランと仲良しだから、イラン問題を考えればまた外相でもいいんだろうけど
そもそも彼が外相をおろされたのはライスやブッシュの意見だったという
噂もあるぐらいだから、どうでてくるかしら。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 00:21:46 ID:4Y2jWugy
フーン財務相なんかよさそうじゃない?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/23(月) 22:26:53 ID:e5Vkahhb
ねかま きもちわるいお
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 20:00:03 ID:b7ND2rQx
織原城二のルーシー・ブラックマン事件の判決で、英国系メディアが
思いっきりセンセーショナルな報道を・・。父親が韓国人であることや、
パチンコ、ヤクザなどのつながりも詳しく書いている。
------------------------------------------------
ttp://news.sky.com/skynews/article/0,,30100-1262263,00.html
Zorro Masks And Chloroform Updated: 08:38, Tuesday April 24, 2007
スカイニュース:ゾロのマスクにクロロフォルム

Obara was born Kim Sung Jong in 1952. His parents were Korean immigrants,
considered second-class citizens in Japan, but they worked hard and his father
became wealthy though property and a series of taxi businesses.
------------------------------------------------
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/6242747.stm
The 'beast with a human face' By Chris Summers BBC News
BBC:人間の顔をした獣

Obara was born in Osaka in 1952 to Korean immigrant parents. His father was an
entrepreneur who built his fortune on taxis, property and pachinko, the addictive
arcade games beloved of so many Japanese.
------------------------------------------------
ttp://www.theage.com.au/news/world/a-tale-of-rape-murder-and-a-japanese-playboy/2007/04/20/1176697090797.html
A tale of rape, murder and a Japanese playboy Justin Norrie, Tokyo April 21, 2007
ジ・エージ:強姦、殺人そして日本のプレーボーイの物語(7ページの詳しい記事)

Born Kim Sung Jong in 1952 to poor Korean parents in Osaka, he had inherited with
his two brothers the enormous fortune his family eventually made in pachinko
parlours ? Japan's garish, noisy equivalent of Australia's poker machine rooms ?
at the age of 17, when his father died in Hong Kong.
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/25(水) 10:00:00 ID:JCgbdk1U
>>667
英国の報道機関は日本を悪く書きたがる左翼馬鹿ばかりだしな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 00:21:57 ID:AHmmzLVV
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070426ddm007030092000c.html
ブレアの10年:/1 破たんした人道外交 コソボ「成功」で過信

コソボはブレア外交初期の「成功」であり、後半のイラクでの「挫折」と対比
される。ブレア首相は空爆開始直後の99年4月、シカゴでの演説で「現代の
戦争は領土ではなく価値観をめぐる戦いである。邪悪な独裁者を放置しておけば
流血が増えるだけだ」と述べ、主権国家への積極介入を打ち出した。ブレア・
ドクトリンと呼ばれる「人道介入外交」でブレア首相は一躍、国際的指導者の
一人に躍り出た。
だが、「コソボがイラクの誘因になった」との見方が根強くある。
国連安保理決議なしのNATO空爆について、「強力な有志連合は国連の権威と
正統性を無視できるという、あしき前例を作った」と話すのは有力英シンクタンク
「オックスフォード・リサーチ・グループ」のスロボダ所長だ。ブレア首相は
「生まれながらの積極介入主義者」(スロボダ氏)であり、コソボの成功が過信を
招き、フセイン排除へと向かわせたという指摘である。ブレア外交の本質を正義や
モラルに求める識者は多い。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 02:37:55 ID:z521F3Ya
>>669
成功体験って怖いんだよなあ。1次大戦のドイツ参謀本部も一緒だ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:30:28 ID:R6JuzvR9
>668
はっきり朝鮮人と報道しているだけ日本のマスゴミよりマシでは
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 20:18:42 ID:SzaKs5tN
報道しちゃうと韓国人差別がまた酷くなるから
配慮してんだよ。オウムの麻原の時も同じ。
これはまあしょうがないよ。
昔は朝鮮人って言ったら本当に酷い扱いだったんだから。
じいさんばあさんに話聞いてみな。
うちのばあさんは、昔は朝鮮人が可哀想で親切にしてたが、
今は嫌いになっちゃったって、はっきり言ってたがw
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 01:18:03 ID:zKebZWV2
配慮ってなんだよ
配慮し続けた結果どうなったんだよ日本は

警察の怠慢とマスゴミの腐れっぷりと朝鮮人がどんな民族かを暴き、織原は死刑
それでいい
それを望まない日本人や英国人がいるだろうか
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 13:27:56 ID:1MMxoqI1
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20070428ddm007030044000c.html
ブレアの10年:/3 経済神話の実態 成長の陰で広がる格差

ブレア政権下では、借金地獄の実態がうそのように、経済神話が強調されてきた。
実際、高失業率に苦しむ独仏を尻目に低失業率と14年を超すプラス成長を記録し、
英国は消費ブームと不動産価格の急騰に潤った。10年前の3倍超に値上がりした
不動産で財産を築いた話も多く、「英国人は自信を取り戻した」(英政府筋)
との声も聞かれる。
政府は貧富の差にも目を向け、低所得層への税控除や最低賃金制を導入した。
しかし、「消費ブームに踊らされ、借金を重ねる人を増やしただけ」との見方も
ある。ケトゥル氏は「人々は簡単に借金をするようになり、堅実な暮らしを尊ぶ
伝統的な英社会は変わってしまった」と声を落とす。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 17:52:43 ID:NhVfvDTz
選挙なのに書き込みが少ない…><
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 22:16:03 ID:RDdhVQY8
●スコットランドの静かな革命 フィリップ・シュレジンガー

スコットランドは、グレートブリテンの「ふところ」から離れて
ヨーロッパの「自治国」としての地位を手に入れる、大きな一歩を
踏み出している。

スコットランド議会が最後に開かれてからほぼ3世紀後にあたる97年9月
11日、エジンバラに向けて政治を取り戻すことに、圧倒的多数で賛成した。
スコットランド法は、スコットランド議会に大きな権限を分与するもの
であり、1998年夏前には下院で採択される見込みである。1999年には、
スコットランド議会の選挙が行われることになっている。

かりにスコットランドが連合王国の中にとどまるにしても、この政治的
地位は欧州連合(EU)内での独立に向けてのステップとなりうるであろう。

1997年5月1日、ブレア率いる「新労働党」の勝利で、スコットランドの
自治問題は、再びイギリス政治の主要な課題とされた。ほぼ20年前の
1979年、保守党の勝利によって地方分権化の最後の試みは一掃された。

保守党は18年間のサッチャー、メージャー両政権下を通じて、分権案に
激しく反対を続けた。これに対して新しい労働党は、憲法の改革を
「近代主義的」綱領の要としていることが明らかになる。

スコットランド議会とウェールズ議会の創設の他に、政府が提案して
いるのは、情報公開法の制定、欧州人権条約の国内法制化、上院の
世襲貴族議席の廃止、ロンドン市長の選任方式の改革などである。

憲法改革派が、このように「民主革命(1)」を望んでいるのに対し、
「スコットランドに巨大な権限を与えることが、連合王国の分裂に
つながってしまうのではないか懸念する者もいる(2)」。
<以下省略>
http://www.diplo.jp/articles98/9804-2.html
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:19:52 ID:x7DEhKz5
新閣僚予想
首相:ブラウン
財務相:リード
外相:クラーク
内相:ミリバンド
副首相:ストロー
王璽尚書:ベケット
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:45:59 ID:yq44YZVO
スコットランドが独立して、まもなく連合王国は崩壊するよ
679 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/06(日) 07:48:37 ID:Ztu6ZHFb
微妙な数ですなあ>スコッツ
LibDem の衰退が話をめんどくさくしてる。
First Minister はほんとにSalmondか?
彼に行政能力があるとは全く思えんけど
国境の北の話とは言え、今後の Westminster と EU に影響避けられず
しかもWestminsterの主は(たぶん)これまたスコッツと来てるわけで

しかし独立はないでしょ
少なくとも次の選挙までに国民投票に持ち込むことはまず出来ないでしょ
そして次の選挙でSNP大敗して話が終わるような気がするなあ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 04:29:30 ID:MjoRDLOE
サルコジと比べるとブラウンは地味〜だな
681 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/07(月) 19:17:16 ID:3H8sK7Q2
Reidがブレアとともに去ると発表したわけですが

http://www.ft.com/cms/s/c051a834-fc37-11db-93a4-000b5df10621.html
>Mr Reid's departure will also increase the likelihood that Alistair Darling,
>trade and industry secretary, will replace Mr Brown as Chancellor.

これはその通りだと思うが

>Inevitably, Mr Reid's departure is a political blow - not only for Mr Brown
>but also for Labour in the aftermath of the local election results.

これはどうかな。そうはおもえんけどなあ
かなりReidマンセーの記事でなんか笑ってしまったが
なによりReidにMrと敬称あてる無知な記者に書かすなよ、と
682 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/07(月) 20:24:06 ID:3H8sK7Q2
ところで

http://www.bbc.co.uk/pressoffice/proginfo/tv/wk21/unplaced.shtml#unplaced_history

こりゃまたなんだろ。Andrew Marr
683 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/07(月) 20:33:28 ID:3H8sK7Q2
あ、やっぱり本も一緒に出るんですな。
http://www.amazon.co.uk/History-Modern-Britain-Andrew-Marr/dp/1405005386/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 22:13:23 ID:uImJztks
独、仏と押し寄せた右派の勝利の波をブラウンのような小物が
阻止できるわけもないわな
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 18:15:24 ID:ojOf0OzN
気が合うメルケルが独首相、推薦したバロゾが欧州委員長、
友達のサルコジが仏大統領 ということで、ブレアは随分ご機嫌だろう。
ブラウンにとっても、ずっとやりやすいEUになるだろうね。

でも、次の総選挙で労働党は見事に負けw
686無党派さん:2007/05/09(水) 20:06:11 ID:+R6cFRix
ブラウンは地味すぎて嫌。
早く保守党のキャメロンになって欲しいよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 20:40:11 ID:4f7/chFn
ブラウンは労働党最後の党首になるだろうね
指導力を失ったブラウンに見切りをつけ、
労働党は分裂、解党に向かうよ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:28:01 ID:TZMGgHt3
ブラウンの問題は地味というより、卑怯というか臆病なとこだろ。
汚れ仕事は全部部下にやらせて、自分はいいとこどりしかしない。
批判されたりケチつけられたりするのが何より我慢できないような政治家を
なんでイギリス人が支持するのか理解できない。

って、英国民はブラウンを嫌っていたっけ。

ブラウンは、ブレアが導入した記者会見は廃止するだろう。
リエゾン委員会も廃止だな。スポークスマンとスピンドクターにやらせて
自分は、好意的なジャーナリストがセッティングしたテレビ番組にだけ
出るだろう。アンドルー・マー夫婦みたいな相手ねw

仏もロワイヤルをかつぐしかなかったが、左派の人材不足は英でも深刻だね。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 23:32:34 ID:y0Wsl81L
一億二千万人の家畜人ヤプーたる日本人は、明治このかた熱烈な
英国崇拝病に取り憑かれた狂人の群れである。そして日本人の
この英国崇拝病はこの三、四十年、ますます悪化しつつある。

DARK HEART THE SHOCKING TRUTH ABOUT HIDDEN BRITAIN
この本が、なんらかの形で日本で紹介論評されているかどうか、
それは今のところ分らない。これは、一九九〇年代、一九九三年から
一九九六年にかけてなされた、英国下層社会の調査記録である。

ここに引用されている、一八九〇年に出版されたウィリアム・ブース著
「イングランドの究極の暗黒」この本が、これまで日本で紹介された
ことがあるかどうかも分らない。

十九世紀末、即ち、「大英帝国」の最盛期の英国下層民の状況は、
ダンテの『神曲』の描く地獄など、問題にもならないほど残酷残忍な
ものである、と。

サッチャー政権が登場すると、英国の下層社会は、恐るべき地獄の
状況に突き落とされる。ニック・デーヴィスの本書は、その一端を記録する。

一九九〇年前後、英国で約百七十万人がホームレスであった。
英国で年間、約六百人が、街頭で死んでいる。

豊かな先進国と言はれるこの英国で、街頭で暮らすホームレスの
人々の平均寿命は、四十七年であった、と。英国の、金持ち富裕階級は、
自国の貧民を、単なるモノ(オブジェクト)としか見ないと。

そう。まさしく、今、日本の金持ちは自国の貧しい人々を「モノ」としか見ない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:09:07 ID:VAmAku/b
ttp://www.opinionjournal.com/editorial/feature.html?id=110010054
WSJ・OPJ(米国版、社説):ブレア後の英国、ゴードン・ブラウンとは誰か?


WSJは、英国労働党が、史上初めて3期連続で政権を守ったことについて、
その原因を、ブレア首相らによる労働党の改質(極左の労組などの切捨て
による国民政党への改変)にもとめ、かつ、サッチャー政権の経済政策を
継承して欧州でも最も成功した経済運営を成し遂げ、アメリカとの親密な
協調外交を続けた為であるとする。

ブレア首相の外交政策、対米協調路線は、ミロセビッチとの対決や、
イラク戦争支持をも含めて歴史の中で評価されるだろう、と書いている。

ブレア首相の批判勢力、特に英国のメディアは、イラク戦争についての
判断を最近の地方選挙敗退の原因とか書いているけれど、それはリベラル
メディアの自己満足と言うべきものである。

後継の、ブラウン蔵相について、経済政策以外の面は良くわからない。
彼の経済政策は成功を収めており評価は高い。英国の成長は欧州の
成功にとって重要であり、英国とアメリカの親密な協調外交は、メディア
がブレア首相をブッシュのプードルなどと言う上品では無い非難をする
けれど、英国とアメリカの双方にとって有益で必要なものである。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 16:43:00 ID:OQE86p56
>>690
>労働党の改質(極左の労組などの切捨て
>による国民政党への改変)にもとめ、かつ、サッチャー政権の経済政策を
>継承して欧州でも最も成功した経済運営を成し遂げ、アメリカとの親密な
>協調外交を続けた為であるとする。

その通り。
日本の左派はこの事を理解しない限り、政権奪取はおろか、消滅の運命を待つのみだな。
692 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/10(木) 16:52:08 ID:RquUzZDW
労働党党首辞任をなぜ選挙区でアナウンスするのかよく分かりませんが
もしかすると「MP 即辞任」もありか?
Blairites が大量に同時辞任して各地で補欠選挙を引き出し
ブラウンに嫌がらせの予定とうわさが飛んでいるそうだけどw

そんでもって辞任までの数週間は世界漫遊旅行だとよ。
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/politics/the_blair_years/article1769545.ece
693 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/10(木) 18:00:07 ID:RquUzZDW
それから発表時間が正午らしいが、
BOEの利上げ発表と同時刻にやることになんか裏でもあるのかねw
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:05:22 ID:UI8Roya4
ブレアの後継者はキャメロンかと思っていたが(ちと頼りないが)
どうやら、サルコジになりそうですね。(いつまでもつかわからんが)
シラクにくぎをさされて、こっそりロンドンのホテルで密会していた二人だったが
サルが大統領になるやいなや、今度は堂々とパリで会談とは
道ならぬ恋が稔った感じw  おめでとう、サルコジ。

休暇について非難されているところもそっくりw
ブラウンはブレアが消えたと思ったら、今度はサルコジ相手に苦労するだろう。
サルコジとメルケルに連携され、EUで孤立するブラウンの姿が目に浮かぶ。

695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 20:13:23 ID:UI8Roya4
即かどうかはわからんが、MPも辞任するだろうね。秋までは
やらないんじゃないかな。>ブレア
セッジフィールドにとっても、新人の方がいいだろう。
別に金かけて選挙戦しなくても労働党が勝てそうだし。
イギリスにいるとうるさいから出国するかもしれん。ブラウンも喜ぶだろうし
ブレアものんびりできるし、その方がよい。
696 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/10(木) 20:47:38 ID:RquUzZDW
うーん、
>悪気があったわけじゃないんだ、やったことはみんな正しいと信じていたんだよ。
>たらなかった部分もあるけどごめんな、って事で許してよ

選挙区へ帰ったのは一番自分に甘い自分の地元へ帰って
盲目的支持者に囲まれてお涙ちょうだいを演じたかったんだな。

>>694
>ブレアの後継者はキャメロンかと思っていたが(ちと頼りないが)
>どうやら、サルコジになりそうですね。

何の(どういう意味での)後継者?
697 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/10(木) 20:49:17 ID:RquUzZDW
>>695
>出国するかもしれん。

エジプトだったかのリゾートに大邸宅を建築中だよ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 22:34:38 ID:nvtd4ta+
>>696

こんな支持者たちが集まって、さぞかしご満悦だっただろうなw
http://newsimg.bbc.co.uk/media/images/42907000/jpg/_42907563_blairbabe_getty416.jpg
699 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/10(木) 22:44:16 ID:RquUzZDW
中継を見てたんだが
もう明らかに人柱、じゃないや人間防波堤なんだよ>選挙区の支持者
始まる前から「さあ泣くぞ」とばかりうるうるで
スピーチのあとはブレアと歓談の形で報道陣を寄せ付けず。
ふつうの記者会見ならステートメントのあとにあるはずの質疑応答がなく
結局どんなにうまいこと言っても「捨て台詞」になってるんだな。
既に死んでる人間だから鞭をうつのもあれなのかも知れないが。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 23:48:59 ID:3W1kWvpB
>>699
>始まる前から「さあ泣くぞ」とばかりうるうるで

そう?
見たけど、ジョーク交えて、皆、笑ってたよ。
本人は少しセンチメンタルな感じがしたけど、
会場の雰囲気は、ほのぼのチックな印象を受けたけど…
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:38:04 ID:bU7JRAT0
捨てぜりふでどこが悪いのかわからん。
党も国民も本人もブレアが逃げさるのを望んでいるんだから。
こんなんで驚いていたら、ブレア以上に秘密主義で少人数の味方しか
よせつけないブラウン政権にはついていけませんぜ。
702 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/11(金) 00:53:42 ID:6xuWaUN9
>>701
ここでさんざんブラウン叩いてるから保守党支持と思っていたら
Blairiteだったのか。
そりゃ失礼。
703 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/11(金) 00:57:56 ID:6xuWaUN9
所でなんか臭うな、この舞台回しはと思っていたら
やっぱりBad News はしっかり埋め込まれていますたな。
'Bad news on ID cards buried'
http://news.independent.co.uk/uk/politics/article2528508.ece
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:21:07 ID:oZFN8Kx9
>>703
別に野党の批判を鵜呑みにしなくてもいいと思うが。
そもそもID Card導入は賛否両論があるのだから、
"bad"と決めつけるのもおかしいし…

過去の業績を"自分の政権だけが成し遂げた"と自賛するブレアには
同意しかねるけどね。
705 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/11(金) 01:28:29 ID:6xuWaUN9
政策の本質の良し悪しではなくPerception だよ。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:32:39 ID:bU7JRAT0
>>702
君は知らないのかい? 保守党支持者はブレアに好意的なんだよ。
サッチャーだってブレアを後継者に任命してたじゃん。
ブレアを嫌っているのは左派だ。
ところで、ブラウンを好きな人って誰?w 
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 01:38:14 ID:bU7JRAT0
>>703
タブロイドの読み過ぎ。
IDカードはどうせブラウンがぶち壊すかもといわれてる奴だし、
保守党が政権をとったら、やめるといってる奴だし
いまさらやめてく人間が気にすると思う方がおかしいw
708 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/11(金) 04:03:17 ID:4u0Fp8r7
>>707
こう言うのは姑息な官僚の考えることだよ。
ブレアのアナウンスのタイミングをHome Office の役人が利用しただけ。
709 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/11(金) 04:08:10 ID:4u0Fp8r7
>>706
少なくとも自分と自分の周囲にはいませんな。
しかし首相としての評価はこれからだ。


ところで Euro Vision Song Contest のセミファイナルが
たった今テレビで始まりましたよ。
こっちの方がずっと興味深いわね。
710 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/11(金) 06:12:30 ID:4u0Fp8r7
去年がハードロック系が勝ったらすぐに各国Copy Cat。
しかしセルビア代表は変だったなあ。
結局ラトビアのダークダックスwが強そうだな。本戦でも結構いくかも。
スレチすまん。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 10:00:39 ID:pSc2QLDJ
>>706
我、ブラウンを愛す!

http://item.rakuten.co.jp/kenkocom/x061500h/
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:47:16 ID:WELpkkmB
>>709
来年から「East Euro Vision Song Contest」に改名した方がいいね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:13:25 ID:FwzxVrMk
>>709
首相としてはイベントがおきなければ普通にやるだろう。
ただ、自分が思うに、ブラウンは国を治める前に、まず自分を治めることが
必要だと思うよ。
彼は自分に対する根本的信頼にかけている。演説をちらりと見たが
相変わらずびくびくしているように見える。

首相になったら彼も変わるという人もいるが、コンプレックスというのは
そう簡単なものではないからね。
今の状態だとテロがおきたりしたときに、彼が英国民を安心させられるとは思えない。
とにかく、ハネムーン期間のうちに、ラディカルにインパクトを与えることだ。
そして自信をつけていくことだね。
714無党派さん:2007/05/12(土) 14:11:48 ID:uminRYER
ブレア、パリでサルコジ次期大統領と会談したね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:07:29 ID:7YWuijWU
【海外】ポルトガルで英国人幼女誘拐 ベッカムが解決を訴える
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1178957332/l50
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:14:16 ID:nS6bBAHt
北アイルランドで自治政府が復活、4年余ぶりに
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070512/1178939099
717 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/12(土) 18:26:32 ID:EXOsqixm
>>712
まあ「音楽祭」としての性格は完全になくなってますからな
ヨーロッパを映す鏡のひとつとして毎年見ているんだが
隣国や同じ民族系統に票を入れ続ける民衆感情も
地域によって理由が少しづつ違っているのかなとおもわんでもない
未成熟なナショナリズムの穏健な発露としてガス抜きになればそれはそれ
4大国(英仏独西)が毎年金払ってやってる理由もそこらあたりでしょ

ところでUKのエントリーはやけに「踊るポンポコリン」やら「パラパラ」調じゃないかねw
スペインの四人組みにーちゃんたちは結構いい線行くか。
優勝でもすると来年からはアイドル路線w

>>713
加減が問題なわけで、
自信がありすぎて突っ走った人の後継としてどうするかが問題では?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 19:59:20 ID:L+BSW5+2
数年前のEurovisionでイギリスが最下位でゼロだったことがあったけど、
イラク戦争反対で嫌われたからだって、
マジで新聞に解説されてたのには笑った
719無党派さん:2007/05/13(日) 18:57:43 ID:HR+sxm3P
海外ネットワークのブレア特集見た?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:40:54 ID:/0NhqWPr
>>598
石原慎太郎も『宣戦布告「NO」と言える日本経済―アメリカの金融奴隷からの解放』
の中で、その問題を取り上げ、「いかにイギリス人の知性が低劣で野蛮なものであるかを
物語っている」という感じでイギリスを批判している。
721あぼーん:あぼーん
あぼーん
722 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/14(月) 19:09:38 ID:djgm5ndO
Terry Wogan いわく

We won the Cold War but we lost the Eurovision.
To counter the biased voting trends the rest of Europe should form a "Western Bloc".
http://www.dailymail.co.uk/pages/live/articles/news/news.html?in_article_id=454564

The Times は

on balance, it is better that the new European countries vote for each other
rather than invade one another as was customary.
So the (evidently flexible) definition of Europe needs to be extended south
to include the Commonwealth.
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/leading_article/article1785056.ece

さて来年はベオグラードか。まともな会場もなさそうですが
コストはまあODAですな。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 22:16:40 ID:dhE5HLeK
バルカン同盟に対抗するには英国はスポーツみたいに、
イングランド、スコットランド、北アイルランド、ウェールズ、別々に参加すればいい
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 18:27:56 ID:KjJRnmd5
ttp://news.independent.co.uk/business/news/article2542419.ece
英インデペンデント:マードックはWSJに、欧州市場でのFTとの戦いを約束する

WSJの買取工作を進めているルパート・マードックはWSJの所有者である
Bancroft家に書簡を送って、WSJ買取とその後経営方針などを説明した。

マードックは、WSJの欧州大陸における購読者が10万人で、基本的には
ニッチ市場に留まっていることに対して、それを拡大する意向を示している。
マードックはFTに興味を持ち買取を含めた検討を行なってきた。FTは欧州
大陸で25万部を売っている。

マードックはニュース・コーポレーションがWSJを買い取った場合、WSJ
の独立性を変えることはせずBancroft家のメンバーを取締役会に迎える
ことを約束している。また同社の広範なリソースを活用することでダウ
ジョーンズとWSJのシェアをアメリカ国外で拡大する計画を示した。

「欧州においてニュース・コーポレシーョンは大きなシェアを所有しており、
WSJを市場トップの地位にできなければ失望と言うほかない」
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 16:59:47 ID:4x926HrM
ttp://www.vanityfair.com/politics/features/2007/06/hitchens200706?printable=true¤tPage=all
Londonistan Calling  by Christopher Hitchens June 2007
ヴァニティ・フェア:ロンドンのイスラム過激派が叫ぶ


著者の若かりし頃のロンドンの住居の近隣には、フィンスベリー公園があって、
それは今ではロンドンの新しい傾向の繁殖地になっている。その傾向とは
英国のイスラム・ジハーディストである。一体どういう具合で、クリケットと
フィッシュ&チップスの国が一世代にしてブルカと靴爆弾に変わるのか?(後略)

--------------------------------------------------------------------------

英国で起こっているイスラム移民などによるイスラム過激派運動の酷さに
ついて書いているもので、英国が変質しているという。その原因について、
亡命者などに許容度の高い英国の文化環境、多分化主義の影響、
反植民地主義のリベラルの主張とメディアの影響などに触れている。

英国生まれの若い世代がアフガニスタンやパキスタンの訓練キャンプで
ジハーディストに成長し、ロンドンや西欧諸国でテロを引き起こす、という
構図は確かに移民政策の失敗では無いかと思える。更に問題と思える
のは英国のリベラルメディア(BBCとか、ガーディアンとか・・)に問題の
深刻さに対する認識があるのか疑わしいこと。

この問題は、北朝鮮工作員や朝鮮総連の横暴に無批判だった国内
メディアの問題と相似なのだけれど、きちんとした分析や対策がなされ
ているのか疑問が残るような(特にメディア・スペースにおいて)
726 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/17(木) 08:59:48 ID:NWU44BoW
どうも党首選はないようですな。
引っ越しもないわけだし(ブラウンは既にNO.10に住んでいる)
6月27日までの間なにして過ごすつもりだしょうか。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 09:15:30 ID:zbyo1sdD
最近、BBCの「パノラマ」でバーミンガムの白人とイスラム教徒の間で進む分離についてやってたけど、
無理だね、異なる宗教、人種が共存するのは。
価値観が違うんだから。
日本は移民を受け入れなくて正解だよ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 22:42:15 ID:47KtaTBJ
移民というよりムスリムが問題な気が。
移民は差別されてるとかいうが、遅れているのはあふぉなパキ。
インドなどは優秀だからがんがん進出している。
そんで、パキが過激なテロリストに変貌すると。
さっさと追い出せばいいのにさ。大英帝国の見栄もいい加減にしる。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 05:27:38 ID:mcuL+z2m
>>726
353人中313人推薦、圧勝だったね。
今は上げ潮で世論の反応もいいけど、
これからどうなるか…
何か実績残さないと、すぐにレイムダック、選挙管理内閣になりそうだ。
730 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/20(日) 04:04:13 ID:UCear7m6
中立のMPがもっといてもいいんじゃないかなと思いましたがね

さてあいかわらずブレアのカトリック改宗のうわさが飛び交う中(辞任後はどうぞご勝手に)
ブラウンと宗教の関係を検索していてこんなもんが出て来たですが

Brown meets Pope in the Vatican
Mr Brown gave the Pope a book of sermons by his father, a Church of Scotland minister.
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/6345587.stm

どう解釈すべきかよく分かりませんがw
スコットランド教会(長老派)の1牧師の説教集もらったベネディクトさんは
いったいどう感じたでしょうかねえ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:23:53 ID:2lZVc5mA
左派を対立候補としてたてさせるべきだったと思う。
党員や組合の反対票を数え上げられるのがよほど怖かったのか。>ブラウン陣営
あと、謙虚になるだの透明性だの耳を傾けるだの、およそ自分とかけ離れたキャラを
演じるのはやめた方がいい。すぐぼろがでていい笑い者になる。
自分のよい部分を強調して宣伝すべき。

仏独はもちろん、スウェーデンやカナダだの世界は今右派に風がふいている。
金持ち優遇を批判するとその金持ちは海外に逃げてしまう時代だから
労働党は自分たちの信条をも一度立て直した方がいい。でなければ
次の総選挙は保守党の勝ちw
732 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/20(日) 04:30:27 ID:UCear7m6
ま、この limboの間に起こることは憲法上前例がないことなので
国内まわりながらもあまり下手なことは言えないでしょうな
「おききしておきます」としか言えないじゃんw

それにしてもブレアが来てもイラクの英軍の四季は下がるだけだろw
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 04:37:31 ID:2lZVc5mA
スーツ仕立てて化粧して、スコッツなまりを直してそんで
私はプレゼンテーションには関心ありません とかいってたときも
なかなかわらかしてもらったなw  関心がないのと下手なのとは違うって。
どーもブラウン派はセンスがずれてる印象があるな。Britishnessと叫んでいたときも
ちらりと思ったが。 ストローも年寄りだし、もう少し
センスのある奴をスタッフに迎えるべき。まあ、選挙は3年後だからいいけど。
もっとも、自分なら首相になってすぐ総選挙やるがね。
734 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/20(日) 05:09:52 ID:UCear7m6
この国はさしたる緊急性もないのに前例に無い事をすると支持を失いますからな>解散総選挙
日本は簡単に総選挙やりすぎのような気もするようになって来た

まあ首相になってからのお手並みを拝見と言うことで
このlimboの間はゆっくりホリデーにでも行ってお過ごしくださいか
ただし就任まってる間にギリシャで超豪華ヨット借りたりしちゃ駄目だよw
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 13:57:58 ID:TRFn6Y3R
>>731
右派かなぁ。親米の風かな、と思っていたのだけど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/21(月) 23:09:38 ID:Ak37GJix
ブレア首相夫妻が、首相引退後、カトリック教に改宗するそうです。
同性愛問題などを巡って崩壊しつつある英国国教会コミュニティですが、
その末期的症状を象徴するような話です。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 05:02:19 ID:mcny3eMt
それにしても、Blairiteが誰一人党首選に出れもしなかったってのは、つまんなかったね。
個人的にはMilibandよりAlan Milburnの方が、マスアピールはあるんじゃないかって思って期待してたんだけど。
キャメロンの脅威に、ルックス的にもイデオロギー面でも対抗できんのは、Milburnしかいない気がすんだけどなぁ。
それにスターリニストのブラウンと犬猿の仲ってのも、党内の反ブラウン勢力を結集すのに好都合だったのに。
ブレアも去年のクーの時に、逆に一気に粛清に出て、Browniteを本人含めて閣内から一掃して、
Milburnをチャンスラーに、Milibandを外相に据える位の賭けを挑んでも良かったのに。
その方がNHSや教育の改革もトニーが思う方向性がもっと強く打ち出せただろうし。
勿論、Milburnが担当した2005年の総選挙戦略がショボくて、ブラウンの助けを乞う形になっちゃったのは痛いし、
クーの時は直前のレバノン攻撃に対する態度でトニーがバックベンチの支持を完全に失ってたってのもあるけどさぁ。
まあ、今更何言っても、どうしようもないんだけどね。ReidやJohnsonじゃないだけ、ましとするか。
2009・10年にキャメロン内閣成立でMiliband兄がHer Majesty's Leader of the Oppositionってのが既定路線だね。
まっ、その頃までベス二世がご存命だったらの話だけど。それまで、コツコツwebcameronでも見とくとするか。
もっと、美人でかわいいカミさん、サマンサだっけ、出して欲しいな。
最後に、ミン・キャンベル翁もいい加減にしてくれよな。とっととクレッグかヒューズに道を譲ってくれ。ヒュ−ンは勘弁な。



738 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/22(火) 07:33:24 ID:Cm5DMtnv
>>736
もしもし、嫁(と四人の子ども)は最初からカトリックだよ
ブレアがカトリックに改宗する(かもしれない)のは英国教会の断末魔と無関係
ヤツがC of Eにとどまったら救われるようなもんじゃないわな
それから英国国教会「コミュニオン」の間違いじゃないか?w

>>737
そう、わたしも Alan Milburn にはとても失望しましたよ
本人はやる気でも家族が駄目なのかもしれんが
しかし
>逆に一気に粛清に出て、Browniteを本人含めて閣内から一掃して、
あーた、こんなことが出来るもんならもう7-8年前にやってますがなw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:49:10 ID:mcny3eMt
だいぶ前の話で申し訳ないけど、

皆さん我らがFony BliarがComicReliefでCatherine Tateと共演したスケッチ見ました?
あれを見て、彼がやっぱり、どれだけ才能豊かな役者なのかって事を改めて思い知らされました。
御多分に漏れず、私も諸々の理由からブレアにはfed upしてますけど、やっぱスゲェ。
この演技力で13年間にも渡って、Westminsterという名のソープオペラのセンターステージを
占拠してきたんだな。もちろん、スピンドクターの振り付けの要素もデカイけど。

ブラウンもよっぽど強い個性を出してかないと、これはキツイ。
Listen and learnとか言ってる場合じゃねえぞ。大衆は強い指導者が、お好きなんだからさ。
アンクル・ジョー並の仮借なさを、どんどん見せつけてやんなきゃ。
大衆とコネクトする能力が無ければ、畏怖させるしかないだろ。
キャメロンはコネクト型なんだから、ゴードンには子供やポップ・カルチャーの話は金輪際、
一切やめて、本来のスターリニスト路線を邁進して欲しい。笑顔もニヒルで不敵なの以外いらない。

http://www.youtube.com/watch?v=sluVp4oknJw
740 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/22(火) 18:23:53 ID:6ybB+7a8
ところでブラウン政権下で Home Office は誰が仕切ることになるんかな?
全く役人と言うのはどいつもこいつもw

Home Office spends £9,000 on iPods
Department buys top-of-the-range gadgets for 20 senior civil servants
to provide them with lessons in leadership
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/politics/article1821555.ece

鉄関係のmessをなんとか収束させたDarlingはChancellorとのうわさだし
人がおらんのう
741ホッシュジエンの国内ニュース解説:2007/05/22(火) 19:21:19 ID:+NH+oqQQ
 監視カメラ先進国のイギリスで、新兵器が登場した。
 イギリス警察が導入する予定なのが、監視カメラ付きの小型ヘリコプター。
高度約500メートルまで飛ぶことができる。
 警察は、犯罪者の追跡や犯行の瞬間を撮影できるとしているが、市民の
プライバシーを奪うという批判の声もある。
 本格的な導入は来月になるという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    民主主義の先進国は国民監視体制が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /    充実してるというニュースだな。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 007 で有名な国ですからね。(・A・ )

07.5.22 日テレ「イギリス 監視カメラ付きの小型ヘリが登場」
http://www.ntv.co.jp/news/84424.html
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 19:32:45 ID:Vk/M7lko
>>739
既出だよ。
なんでそんな大昔の話題を…
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 02:04:39 ID:xyAUxHRH
>>742
ごめんなさい。
ここの存在を今朝初めて知って、嬉しくなってつい確認せずに書いてしまいました。

>>740
以下、全てG紙記事からの請け売りですけど、
内相は、ストロー氏のカムバックが噂されてるみたいですね。
本人は外相に復帰したいようですけど、イラク戦争との結びつきが強過ぎて、
new phaseを印象付けたいブラウン氏が嫌がるかも、とか。
それに内相は、その仕事柄ゆえ信頼できるBrowniteを置いときたいでしょうし。
でも選対本部長を務めた人間の希望をそう簡単には無碍にできないかも。
外相ダメ、内相拒否ならストロー氏が財相になっちゃう。
内相って、無能なファシスト呼ばわりされる損な役回りですから、
嫌がらせでミリバンド兄に押し付ける手もあるけど、リスクが高いか?
後はJohn Denhamとかいう人の名前も挙がってるらしいですよ。

さすがに内相は無いと思いますけど、個人的にはRuth Kelly氏が気になります。
あの低い声での特徴的な喋り方がそそりますし、更にOpus Deiメンバーってのが
ミステリアスで良い。Oxford,LSE,Guardian,BoEの経歴もたまらん。
四児の母親で、まだまだ再生産が期待できる。
教育相時に色々あったし、子供さんのこともあるけど、表舞台にいて欲しい。
744 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/23(水) 03:07:10 ID:ZO2X0zrg
>>743
あなたね、もうすこしなんというかw ミーハーなのはよく分かった
いやよいことですよ〜
私みたいに古狸が斜に構えるようになったら面白くも何ともない罠w

私的にはブラウン政権でRuth Kellyが生き残れたら10000ギゾーあげるよw
それどころか次の選挙で議席が危ないと思う
失態重ねてブレアにかばってもらってやっとこここまで生き延びただけでね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 03:43:43 ID:xyAUxHRH
>>744
マジっすか。って見たらホントに約2000票(5%)のmajorityしかない。
ヤバイ、でも落選は困る。まがりなりにも、ライジングスターなんだから。
LibDemに投票してる人達は、もう少しよく考えて欲しい。
つーか、LibDem票すら次回はToryに流れちゃうのか。

ついでに物凄いprimitiveな質問がしたいんですけど、
よくPMQを見てると、議長が質問者の名前を呼んだ時に
他のバックベンチャーが、立ったり座ったりしてんの、あれって何なんすか。
出席してんぞっていう、アピールかなんかっすか?
是非とも、教えてください。お願いします。


746 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/23(水) 06:18:28 ID:ZO2X0zrg
さて >>682 のテレビシリーズの第一回がいまおわりますたが
http://news.bbc.co.uk/1/hi/magazine/6658705.stm
Marrが何言ってるかどーでも良いが映像はなかなかですな
アーカイブの実写とともにMarrがその舞台を訪問して撮影してるのだが
米国Fedの内部やHarrow校の講堂など初めてみたよ
大雪の映像とその後の「餓死防止計画」も知らんかったですな
5回シリーズだそうだが多分毎週見るでしょう

>>745
PMQをダイジェストじゃなくて全部見ればわかるとおもわれ
つか議員が議会で立ち上がるって他にどんな場合があるかな
747 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/23(水) 07:13:26 ID:ZO2X0zrg
>>746
議員が議場で立ち上がるのは投票行動の場合もあるのに気がついた
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 07:38:59 ID:xyAUxHRH
>>747
PMQはここ5年位ずっと、CSPANでちゃんと全部見てます。
それでもマジで分からないんです。
質問してる議員以外の議員が、与野党問わず、なんであんなに一斉に
立って、またすぐ座るのか。その目的が何なのか。
すみません、もう一度お願いします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:56:47 ID:QX5hBFl2

<米のブログから、最近の雑誌「エコノミスト」はヘンな具合になったのではないか?>

ttp://instapundit.com/

デービス・ハンソンが雑誌エコノミストの変質について書いている。

この西欧エリートの安っぽいお説教は、彼らが個人的には無法なファルージャ
地域に法秩序を確保しようとするイラク政府やアメリカ軍の行為よりもシャリア法
や女性のアパルトヘイトや首チョンパ等を賞賛しているようなもので、そうする
ことによって反米的な党派主義に組しているのだ。

これは困ったことに、エコノミストのみならず、ルモンドやBBCなどをも
含んで起こっている病理学的な状況なのだ。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 16:59:34 ID:QX5hBFl2
エコノミストの変質というのは興味深い問題で、考えてみるべき要素は複数個
あるように思える。1)編集長交代と、その販売重視の姿勢、2)BBCなどにも
見られる2003年以降の顕著な反米主義の傾向(一部のFTの論客にも見られる)、
3)アメリカ国内でもNYTなどが以前に比べて左傾化していることとの関連;

おそらくは911の影響、そのショッキングな事件がトリガーとなって、覇権国家
のアメリカが急速に対外干渉主義的、軍事オプション重視になったことが
影響していて、欧州の知識人にその反発があるのだろうと思える。

ネオコンとかブッシュ政権云々と言った議論は底が浅いと思う。911のような
事件に、アメリカという国は、そういう極端な反応を示す国であって、それは
自己保存本能のようなものなので、それを正確に理解すべきと思う。

アメリカの自己保存本能が刺激された場合に、見境無しの反撃に走る、
というのは真珠湾もそうだし、80年代の日本の経済バブルへの反撃にも
見られる歴史的事実だと思う。

エコノミストやBBC,あるいはNYTの問題は、そういうアメリカ的反応に
反発する事は良いとしても、その反論や批判が充分に合理性のある
知的に見るべきものになっているかどうか、という点にある。戦争が悲惨
であるとして、だから無条件に反戦を叫べば良いというのでは幼すぎる。
751 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/23(水) 18:01:47 ID:Z4G6otUW
>>748
うーん、ここにヒントがあるからさ
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/82556.stm
答え言うとなぜそれがわからなかったのだ、と絶望するからあえて言わないw
752 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/23(水) 18:06:06 ID:Z4G6otUW
>>748
なんだ、wikipedia にそのものズバリの答えがちゃんと書いてあるじゃん
人に聞く前に検索ぐらいはしようぜ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:10:25 ID:Ky5EBTTn
あ〜ははははは
754名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:11:16 ID:ijZvAGo4
>>752
ありがとうございました。
全部くじで決めてるもんだと、思い込んでいました。
その割には同じ奴が何度も質問してんなっていう印象はあったんですけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 10:07:14 ID:LQpEHLvK
ttp://www.japanjournals.com/dailynews/061108/news061108_2.html
英国は監視社会!――ひとつのロータリーに29基もの防犯カメラがある所も

英国内ではあちこちで通行人を監視する防犯カメラが見受けられるが、西ロンドンの
ハマースミス・ブロードウェイにあるロータリー付近には、ロンドン交通局や自治体、
警察、その他の団体がそれぞれ運営する防犯カメラがなんと29基も密集している
ことが明らかになり、英国が監視社会であると改めて証明されたことが伝えられた。
個人情報や人権保護を目的とする団体「Privacy International」では、市民が
公共の場で監視カメラに録画され、警察のファイルに記録されて、DNAの
サンプルを採取、または身分証の携帯を強いられる頻度を各国ごとに調査した
ところ、英国は、伝統的に国民を監視・コントロールする国家とされてきた
フランスやドイツよりも、人々を監視する傾向が強く、「国民を監視する国家」
としてはEU加盟国内で1位になったという。
ちなみに、英国以外で国民を監視する傾向が強い国は、元共産主義国である
ロシアと権威主義のシンガポールとされる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 22:08:40 ID:bV0iR3i5
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke
正直、最後の部分で、中国人生徒の大津波に抵抗している学校の先生が何を
言いたいのかわからんです。

でもあれだね…私の同僚のイギリス人が
「ボクはイギリスに帰るのがイヤだよ…全然別の場所になってしまった。
タンブリッジ・ウェルズでさえそうなんだ。帰国する時は、コーンウォルの
最先端の方に引っ越す事にするよ」
なんて言ってましたっけねえ。

。・゚・(ノД`)・゚・。

Schools act to curb Chinese pupil influx
(中国人生徒大流入を減らすべく学校が立ち上がる)
Geraldine Hackett and Sian Griffiths
Times'May 27, 2007
757 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/27(日) 23:33:42 ID:GkPOaz5W
さて天皇ご一行様が来られたようですが
今回はどのマスコミも完全に黙殺してますなあ
捕虜問題で妙に感情的な記事を書かれるのと完全無視とどっちがいいのやらw
758 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/27(日) 23:43:01 ID:GkPOaz5W
>>756
コーンウォールの最先端のまともな家なんて高くて手が出ませんがな。
ちょっとした家でも6000万ぐらいするよ
その上コーンウォールには職はないときた日にゃあ
帰国組で収入なしでは住宅ローンも組めない罠

夢の無いことを言って済まぬが、タンブリッジ・ウェルズで職を探した方がいいぜよ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 01:53:09 ID:YFKLczGm
>>756
それで保守党が私立校は人種別にしろって言い出してるのか

>>757
このニュースは相変わらずしつこくやってるのにね
http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/coventry_warwickshire/6696179.stm
760 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/28(月) 04:55:27 ID:XhaAEA2v
今日のAndrew Rawnsleyですが
http://observer.guardian.co.uk/comment/story/0,,2089087,00.html

別にプライベートで口が悪いのは知ったこっちゃないが
テレビカメラの前で Fucking Welsh はまずいとおもわれw
Prescot ならメディアの扱い方も違っただろうがw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:37:32 ID:uKOvbxNN
>>759
ダリッジ・カレッジやハロー校は中国に分校を設立している。

イギリスに留学した中国人が、
「〔イギリスの悪いところは〕外国人が多すぎるところかな。それはほんとうに、
がっかりしました。ぼくがここに来たのは異国で異文化を感じるためなのに、
半分は外国人で、その大半は香港の人です。黄色人種が多くて、白人は多くない。
それはイギリス政府がきちんと対処すべき大きな問題だと思います。さもないと
国全体の文化が失われてしまう。ほんとうにひどいことです」

と答えたというエピソードがあるくらい。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 09:47:16 ID:WZSe4dVs
>>760
ブラウンとの闘争や、ブッシュとの本当の関係が書かれてないというのは残念です。
アリスター・キャンベルはフランスで semi-autobiographical な
ソフト・コア・ポルノ小説を書いてたってのが、爆笑ですね。
有名な We don't do God のセリフも、結構好きです。
後は、ピーター・マンデルソンの juicy な回顧録の出版に期待したいです。

残念ながら、Ruth Kellyが、またもやトラブりましたね。
Hips とやらの導入延期。堂々たる、Uターン。
議会でのパフォーマンスは、ナカナカだったようですが、
ブラウンにアピールしなきゃいけない時に、これは痛過ぎる。
まだPatricia Hewittの様に、完全な死に体では無い事を祈るばかりです。
763 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/30(水) 03:01:11 ID:kEBqzsI3
政権党でなければ結局何でも無責任に好きなことが言えると思うので
あまり保守党や自民党の具体的な政策に興味は無いんですが
キャメロン執行部の「古いものぶっ壊して1から出直し路線」は
なかなか見物だと思っていまして
特にネタの選び方が環境や人種別学校定員やGrammar Schoolでは
党内の泥仕合が必定なのはいうまでもなく(既に一人Front Benchをやめたがな)
本当にそれでMiddle Englandの票を取り戻せるんでしょーか?
まあ高みの見物です

>>762
最近見た記事に(記憶定かじゃないから間違っていたらゴメソ)
マンデルソンはEUの関係者から
「ブラウン政権ではここに居づらかろうから辞任しては?」と薦められているとか
本国政府とパイプの無いEUコミッショナーはまともに相手にされないのかもしれんw
さっさとやめて暴露本の書き時かも
764 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/30(水) 04:32:51 ID:kEBqzsI3
さて今夜のMarrの現代史のテレビ(あと三十分後)のページで見つけた
the BBC's modern history YouTube group:
http://www.youtube.com/groups_videos?name=bbcmodernbritain
こんなもの↑つくったのかいw
ようつべとの提携の果実をいろいろ模索しているのかBBC
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 10:10:29 ID:KVZaKhB0
ブラウンは「成文憲法」の制定を考えているそうだが、イギリスでそんな事可能なのかね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 12:47:01 ID:SWG0bRTj
>>763
死んでも Vote Tory したくない人でも、キャメロンは好きだって人は、
結構いると思いますよ。ましてや marginal seats の移り気な swing voter は
彼の中道イデオロギーとパブリック・スクール・チャームに、
相当数が、おびき寄せられちゃうんじゃないでしょうか。

>>764
Andrew Marrは、以前なんかのインタビューで、
「それまで新聞で自分のオピニオンを書いていて、
BBCに来て中立的な記者になるのは難しくなかったか?」と聞かれて、
By then, I was pretty fed up with my own opinion.
みたいなことを言ってて、笑えました。

767 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/31(木) 03:08:50 ID:GJ9Qrdxt
http://www.bbc.co.uk/blogs/nickrobinson/2007/05/ongoing_debate.html

>Brady is the MP for the town in which he went to school. He has long been >seen as the MP for Altrincham Grammar.

ははあ、Altrinchamなら車で通ったことあるよ
マンチェスター空港から近い
なんと言うか典型的なCheshire Leafy Suburbですわな
City Acadimies がいくらいいアイデアでも彼の地元にゃirrelevantだよな
同じマンチェスターの周縁でもJack Strawの選挙区とは全然違うわけで
768 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/31(木) 03:24:13 ID:GJ9Qrdxt
>>765
2chじゃないけど「お前が試してここで報告しろや」とみんな思ってるんではないかとw
実際どうでもいい政策のひとつではあるよなと思う

>>767
Old Eatonianって存在そのものが大多数のイギリス人にはirrelevantですからw
むしろ「このToffが(ケッ」と無視されても
自然体の坊ちゃん路線で行った方がいいんじゃないかと思うけどね。
769 ◆ALSPlGAxzM :2007/05/31(木) 06:55:28 ID:GJ9Qrdxt
連投スマソだがやっぱりこんな記事が出てますな

Brady wins backing of former head(Grammar の校長は卒業生Bradyを支持した)
http://www.manchestereveningnews.co.uk/news/education/s/1008/1008031_brady_wins_backing_of_former_head.html
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:30:59 ID:neiylIyr
Alan Milburn ペプシの犬になる。
そして、ブレアが名実共にマードックの犬になる日が、待ち遠しい。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 12:53:14 ID:uZqvPFsY
日本で2000年頃から女子高生からギャル、はたまたブサイクから熟女まで、アナル調教をほどこし、
その模様を画像やビデオに収めて世界に公開しまくってる、平八郎(hei8rou)君。
こんな感じで http://empornium.us/details.php?cat=10&id=149950
その数はちょっとした画像もカウントするなら20人を超えている。現在も日本に住んでます。
特徴は全身に和彫りの墨が入っています。出身はニュージーランドだったかな。多分。
女子中学生とブサイクな熟女が好み。どうでもいいセフレだけ公開してるらしい。
御尊顔
http://www.hidebehind.com/img/9EC9B238.jpg
http://www.hidebehind.com/img/FC680A82.jpg

hei8rou productionと銘うって今日も世界中に猛烈な勢いで拡散中
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=hei8rou&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

最近の作品の一部はこちらで入手できます(サンプルあり)
http://empornium.us/browse.php?search=hei8rou&cat=0&incldead=0

これはアウトですね。女子高生
http://www.imagefap.com/image.php?id=1544686115
772名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 22:24:30 ID:HypE/pmd
ttp://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200705311324174
【ブレア首相の10年】「国民の強い反欧州感情を崩せなかったブレア政権」 
英シンクタンク代表ブレンダン・ドネリー氏に聞く(上)

10年に及んだブレア政権の6月末の終えんまで1ヶ月を切った。ブレア首相
自身が十分な業績を残せなかったと悔やむ政策分野の1つが対欧州関係と言われる。
在英シンクタンク「フェデラル・トラスト」のブレンダン・ドネリー代表に、
ブレア政権の欧州政策の評価、次期首相となるブラウン財務相の課題、英国の
ユーロ導入の可能性などを聞いた。ドネリー氏は元保守党の欧州議会委員で、
欧州政治の動向にも詳しい。ドネリー氏は英国民の反欧州感情の高さを挙げて、
ブレア首相の欧州政策は「失敗」と結論づけた。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:55:51 ID:7dpdSS3y
Schools act to curb Chinese pupil influx

英国の私学が、英国人の親が子供の入学を思いとどまることを恐れて、中国人の生徒数に
非公式の制限を設けようとしている。
バークシャーのウェリントンカレッジ、ケンブリッジのリーズ校とイーストサセックスの
ブライトンカレッジを含むこれらの学校は、増加する中国人の要望による圧力の下、外国
の生徒の数を制限することに決めた。一部の学校は自校の特質を維持するために方針を採
用し、他の学校は両親の間におきるもめ事に反応した。
the Independent Schools Councilの最新の数字によると、中国本土からの数字は、2000年
の数百人から今年の2,345人に上昇した。香港からの生徒まで加えれば8,652人で、全ての
外国の生徒の40%にまで上る。ドイツの生徒が1,888人で、これに続く。
the Good Schools Guideの編集者ラルフ・ルーカスは、多くの学校は中国出身の生徒が10%
以上になることを望んでいないが、要望に従えば、簡単にこの数字を越えてしまう、と述
べた。「英国の公立学校の伝統的な雰囲気を保つために、彼らは限度を決めつつある。」
「中国の生徒は、時々自分たちだけで集まる傾向がある。」
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 07:56:41 ID:7dpdSS3y
増大する人数は、一部の英国の両親の間で反発を起こした。マージバーネット区、グロス
ターシア、ストーンハウスのウィクリフ・カレッジの女性校長は、最近中国出身生徒の数
を制限した。「名前を言えないが、親たちが次の様に言っているのは事実です。『この学
校にはあまりに多くの中国人の生徒がいるので、私たちはあなたの学校には行きたくない』」
「5年前、うちには中国出身の生徒が90人いました。そして、現在は45人...中国の子供た
ちは数学と物理学を勉強したがっています。そして、親は彼らの子供が自分のクラスのた
だ一人の英国人学生なのではないかと心配しています。」
極東出身生徒がおよそ8%いるリーズ校のマーク・スレーター校長は、入学者を制限するこ
とは良いと思うと言ったが、つけ加わえた「特定の割合までは、学校の非常に好ましい面
でもある。」ウェリントンのアンソニー・セルドン校長は、非公式の制限を留学生の15%〜
20%にセットする予定である。ブライトンで、天井は8%である。
(中略)
多くの主要な学校は、香港と中国本土出身の子供たちが学校を満たしているほど人気があ
ると主張する。ロンドンのハロー校とダリッジ・カレッジを含むいくつかの学校は、分校
を中国に開設さえした。
他には、中国人の数を抑制する計画がない。ブライトン近郊の女子校のロウ学部長は、第
6学年の三分の一は中国出身で、三分の一は他の外国の出身である。「一部の学校は制限
を持つかもしれないけれど、うちはそうしない」と、スポークスマン。
(後略)

ソース:タイムズ(英語)Schools act to curb Chinese pupil influx
ttp://www.timesonline.co.uk/tol/news/uk/education/article1845265.ece
775 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/04(月) 16:56:26 ID:eDmS0ZjY
はっきり言って私立校のことはどうでもいい。
それよりポーランド人移民の子が生徒数の半数を超えるような公立校をなんとかせんと。

その教育関係ですが、昨晩ラジオのニュースクイズショーでルース・ケリーの話題が出て

A. Is that the one who walked away from the job she could not do?
B. いや、それはエステル・モリスだよ。
C. Ruth Kelly actually walked towards the job that she cannot do.

禿げわろた
この AさんとCさんの掛け合いを日本語に訳すのは難しい
776名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:50:30 ID:9iK0zw9n
60年前、すべての子供たちはまだ「イギリス」と呼ばれるもの、
つまり帝国や植民地を含めた連合王国の歴史と発展について
勉強していた。誇りと愛国心をもってそれを学び、王や英雄、
勝利や名誉の敗北、国の手柄についての話を楽しんだものだ。

子供たちはその中身を理解していたし、それが目指している
公民性や愛国心のことも解っていた。60年を経て、昔のやり方
は殆ど残っていない。確かに欠点のある方法ではあった。
しかし、それに代わるだけの方法は見つかっていない。

大英帝国が崩壊すると愛国的な歴史は流行らなくなった。
戦争や戦いを称賛する人は殆どおらず、とりわけ教師には
人気が無かった。王や女王の史実や年代の暗記は子供たち
の思考に悪影響を与えるとされた。政治史は従来もっていた
地理との繋がりを失い、社会や経済の研究に道を譲った。

テクノロジーやエコロジー、経済学といった新しい科目が
登場した為に、イングランドとウェールズの公立学校のでは、
歴史が二次的な選択科目に成りかけたのである。小学校
はイギリス史の概略を教える試みを放棄せざるをえない。
中学校は出来事に基づく歴史を完全に放棄するだろう。

生徒達は『イギリス社会がいかに様々な民族の移動と定住
によって形成されたか』を学ぶ。20世紀についての授業で
唯一必須のテーマはナチスのホロコーストだ。これは直接的
にはイギリスの事件でさえない。

歴史協会のある部長の意見によれば、こうした変更は間違
いなく 『イギリス史に起きた、歴史的事件を消滅させる』という。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 18:51:21 ID:9iK0zw9n

腐敗は相当進んでいる。一つの世代が基本的な歴史を
知らないまま教育されてしまった。歴史を知らない社会と
いうのは健忘症に苦しむ人間に似て、うまく機能しない。

いたるところで「イングランド」と「ブリティッシュ」、「グレート
ブリテン」と「連合王国」の違いを気にしない人を見かけても
驚いてはいけない。こういった区別は歴史的な変化に根ざす
もので、全く気付かれないのである。

この混乱の泥沼がどれほど進んでいるかは驚くほどである。

現在の状況で異様と言うべきは、自分が住んでいる国の
基本的な要素をよく知らなくても平気な国民が増えている
ことだろう。名称もろくに知らないし、全体と部分の区別も
つかないし、国の発展について基本的な事実も理解して
いない。混乱が国中を席巻している。

連合王国全体の略称として「イングランド」を使う悪習が残り、
そのため旅行客が 「British」 ではなく 「English」 パスポート
を持っていると勘違いしたりすることさえある。

そのような些細な間違いは、ごく普通に見られるが、
実ははるかに大きな氷山の一角に過ぎない。

                         ノーマン・デイヴィス
778 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/04(月) 19:12:51 ID:4YCfdUyH
>>776-777
>60年前、すべての子供たちはまだ「イギリス」と呼ばれるもの、

この「イギリス」の原語はなんですか?
この世の中で「イギリス」ほど定義のあやふやなものは無いんだよ
何しろ日本語なのだから
「英国」も然り
とくにDavisが
>いたるところで「イングランド」と「ブリティッシュ」、「グレート
>ブリテン」と「連合王国」の違いを気にしない人を見かけても
>驚いてはいけない。
このように述べている文脈で「イギリス」を訳語に使うことは
日本人読者にさらなる混乱をもたらしますよw

それからもしネット上にリンクあるならはってくれませんか
それ以外なら書名、雑誌名など


779名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:26:35 ID:Gou6cRZ8
うぜえんだよ、ブリティッシュネスとかよ。安手のカルトじゃあるめぇしよ。
いつまで国家がゲマインシャフトだと思い込みたがってんだよ。いい加減にしろよ。
どっかのアホがこさえたバッタモンのアイデンティティーなんかいらねえから、
カネ寄越せよ、カネ、ゲンナマ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:35:00 ID:Gou6cRZ8
うっとうしいんだよ、リスペクトとかよ。何がリスペクト・ツァーだよ。
お前みたいに、ことあるごとにお前はインポライトだって言って回ることの
どこがポライトなんだよ、なあ。しまいには、テリ−がどうだとか、
わけわかんねえこと、ぬかしやがってよ。てめえみてえなやつが、
堂々とガバメント・ペイロールに乗っかってるってことが
一番のナショナル・ディスグレースじゃねえかよ。

アズボー?コミュニティー・サポート・オフィサー?なんだそれ、おい。馬鹿にしてんのか。
ビクトリアン・ヴァリューズとか、グッド・オールド・フィフティーズとか、
まさかそんなホース・シット、いまだに信じてんの?ご愁傷さまだな。
ディーセント&ロー・アバイディング・アスホールズどもよ、地獄に真っ逆さまに落ちろ。
ハード・ワーキング・ファミリーズ、フー・プレー・バイ・ザ・ルールズの
バガ−どもの皆さんも、どうぞご一緒に。
ブレアよ、お前が60・70年代の精神を、社会改革を愚弄したこと、
絶対に忘れないし、絶対に許さない。
781 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/05(火) 17:28:35 ID:Ov1gE+Ul
ああ、ライジング・スターと期待のかかるRuth Kellyさん
またやってしまったようですよw
Ministers proposing 'Britain Day'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/6721239.stm

もうね、空気読めなさは異常だねこのひと
St George's DayをいまさらBank Holidayに出来ないにもかかわらず
さらに「ブリテンの日」つくって煽ってどうするよw
多分彼女のアイデアなんだろうな
はあ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 18:56:55 ID:QOoYt7ND
>>781
これはKellyのブラウンに対する媚びだと見た方が良いでしょう。
いわゆるBritishness Agendaに沿った、チープ極まりないgovernment initiative。
ブラウンがアメリカのFourth of Julyの歌、旗、花火に盲目的に憧れて、
BritishnessをAmericanismで祝うという、farce。元々は、フランス発祥か?
モダン・エコノミーやリベラル・エリートに着いていけないwhite trash層の票が目的。
馬鹿で最低賃金ギリギリであえいでても、旗さえ振ってりゃ満足だろうっていう、人を舐めきった政策。
783 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/05(火) 20:25:32 ID:eVMaN4T2
>>782
だから空気読めないと言っておるんでしてw
ブリテンの日は去年だかブラウンがチラと観測気球あげたら
右から左までマジ切れというよりドン引きされて
ブラウン(とその周辺)はそこまで馬鹿じゃないから
何事も無かったようにしら切ってたのだがw
今さらそんなもんをこのLimboの時期に堂々と発表する
普通「なにをなさいますご無体な」って止める官僚がいるはずなんだがw

784名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 04:57:25 ID:L5y9esA5
そろそろブラウン内閣の布陣を予想しようと思ったけど、難しい。
財務ダーリング、外務ベン、産業・貿易エド・ボールズは固い気がする。
ストローは内務なのか副首相なのか、おそらく副党首選を勝つであろうジョンソンの処遇は?
ミリバンド兄は環境留任か、はたまた防衛あたりか?
教育、保健はベテランか、もしくはアレクサンダーやクーパー等の若手か?
現行内閣の女性閣僚はスミス以外、全員粛清か?
サッパリ分からん、降参。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 05:25:56 ID:ngky8OYL
イスラエルにはイエスキリストの呪いが掛かっている。イスラエルにはエルサレムの呪いが掛かっている。イスラエルにはアラーの呪いが降りかかるだろう。豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
786 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/06(水) 16:46:53 ID:niINTrpc
>>784
>ストローは内務なのか副首相なのか、おそらく副党首選を勝つであろうジョンソンの処遇は?

この二人の処遇がstickingなのは間違いないかと。
外務のヒラリー・ベンはそんなにかたいですかね?
ここにジョンソンかなとおもったりもする。
通産は省そのものがいつ消えてもおかしくないw

ところでサミットの週に副首相が肺炎で入院したら
プロトコルではReidが首相代行?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 02:16:28 ID:oExIHTZo
ttp://www.jiji.com/jc/a?g=afp_cul&k=20070606012770a
英の新生男児名、イスラム系「ムハンマド」ちゃんが2位=タイムズ紙

6日付の英紙タイムズは、英国で昨年生まれた男児のうち、イスラム教の預言者に
ちなんで「ムハンマド」と名付けられた赤ちゃんが全体の2位を占めたと報じた。
国民統計局の集計を基に伝えたもので、同紙はこのままいけば来年までに
「ムハンマド」が首位になる可能性があるとしている。
同紙によれば、「ムハンマド」は代表的な「Mohammed」のつづりでは23位に
とどまるが、それぞれの家族が自分たちの発音に合わようとしてつづった異なる
英語表記を合計すると5991人となり、1位で6928人の「ジャック」に
次いで2位になるという。3位にはトーマス(5921人)、4位にジョシュア、
5位にオリバーが入った。
ロンドン発の時事電によると、在英イスラム教徒は約150万人で、全人口の
2.7%にすぎないが、出生率は非イスラム教徒を約3倍上回っている。
イスラム系住民の増加と、子どもを宗教的な恩恵にあずからせたいと願う親が
増えていることなどが「ムハンマド」増加の背景にあるとされる。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 15:31:46 ID:U8PeH/Yf
副党首選はおそらくジョンソンが勝つなんて前に書いちゃったけど、
賭け屋はヒラリー・ベンを鼻差で最有力視してるみたい。
まあ、この方がブラウンも組閣がしやすいでしょう。
某タブロイド紙によると、ジョンソンは俺様が勝ったら必ずDPMにしろって、
吠えてるらしいけど、まだまだ野心のありそうなBlairiteの彼をDPMには、
したくないってのがブラウンの本音でしょう。実際、Browniteの連中は
ハーマン女史を応援してるようだし。ジョンソンはチャーミングなんてメディアに
書かれてることがあるけど、正直言って理解できん。以降、かなり扱いづらい存在になるだろう。
もう遅いにしても、自ら空気を読んだリードを見習って欲しいものだ。
所詮オッズはオッズに過ぎないワケで、どっちが勝つかは全く予想できないのが
現実だけど、ほぼ無意味な副党首選がブラウンの選択肢を狭める可能性が
あるとしたら、それはそれで残念だっていう感じを受ける。
スターリニストの本分を発揮して、仮借なくrenewalをやって欲しいものだ。

789名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 19:51:37 ID:873d6Ccu
上からみると、アスタリスクに見える、イギリスの建物、
最高裁判所??だったかな?
誰か、教えてください
790名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 00:43:33 ID:OwxaLuV0
ttp://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke
Migrants push birth rate to highest in decades
(この数十年間で移民が出生率を最高に押し上げる)
By Nicole Martin
Telegraph:08/06/2007
791 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/09(土) 18:38:24 ID:cR5ysl3E
友人が労働党副党首選挙の投票用紙をもっていた
初めて見たがなんの変哲もない投票用紙だった
あれなら偽造できそうな悪寒w
792 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/09(土) 19:07:40 ID:cR5ysl3E
選挙公報ブックレットを見せてもらったが
ブラウンの支持団体がなかなか興味深かった
Aslef や National Union of Miners はブラウン支持団体に記載が無い
列車ストに気をつけんといかんかもなw
793 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/10(日) 02:05:58 ID:9Fdyzmhh
ところで読売新聞さん、この記事
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070609i305.htm
The Times の記事が出てから一ヶ月も放置して、いまさらまるで特ダネみたいに
「首相周辺が(6月)8日、本紙に語った。」
これはあんまりなんじゃないの?
http://www.timesonline.co.uk/tol/news/politics/article1764083.ece
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 03:04:20 ID:kmmGNsKy
>ところで読売新聞さん

きめぇ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 08:42:50 ID:MuJWummD
英国国教会は、マンチェスター大聖堂を暴力的なゲームに登場させたとして、ゲーム会社のソニーに対する
法的措置を検討している。
国教会はソニーがResistance: Fall of Manの中で大聖堂の内部を使う許可を得ていなかったと主張している。
百万本以上を売り上げたこのゲームは、大聖堂の身廊で銃撃戦をし、何百人もの敵が死ぬというものだ。
ソニーはゲームのために必要な許可は全て得たものと考えていると主張している。ソニーは声明書の中で
「Sony Computer Entertainment Europeはマンチェスター主教並びに主教座当局の表した懸念を認識しており…
当然、我々はそれに重大な懸念を持っている。Resistance: Fall of Manは想像上のSFゲームであって現実に
基づいていない。我々はゲーム作成のために必要な許可を全て捜し、全ての許可を得たと信じている」と述べている。
しかし、国教会はソニーが大聖堂を使う許可を求めなかったと言い、謝罪とゲームの店頭からの撤去を求めた。
さもなければ法的措置を考慮するとしている。
マンチェスター司教のNigel McCulloch師は大聖堂を登場させるという決定は、特にマンチェスターの銃犯罪の
歴史を照らしてみると「非常に無責任なものだ」と述べた。
「世界的なメーカーが写真のようにリアルに我々のすばらしい大聖堂をつくりあげ、その中で人々が銃撃戦を
することを助長するのは信じがたいことで、そしてあまりに無責任なものだ。ここ、マンチェスターでは、我々は
教区聖職者を通して地域をサポートするためにできうる限りのことを行っている。我々は銃犯罪の現実と
それの命に対する影響を知っている。これは些細な問題ではない」
マンチェスター主教座司祭長のRogers Govender師は大聖堂を登場させるというソニーの行為に抗議した。
そして、それが教会の仕事を「徐々に蝕んでいった」と主張した。
「我々は学習と祈りのための、そして伝統的な遺産であるこの場が、銃を発砲することができる場所として
若者市場に出回っていることにショックを受けている」

ソース:(英語、抜粋)
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/manchester/6736809.stm
796 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/11(月) 03:39:40 ID:qZ9Dh1A5
さてテレグラフの記事は飛ばしか?

Brown to give up power to pick Church leaders
http://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2007/06/10/nbrown210.xml

後追い記事が少なすぎる(10日夕方の時点でだが)
皆「テレグラフが伝えた」として、独自ソースはない模様
どうせ日曜版は飛ばしばかりとはいえ、もし本当ならでかい改憲
一気にイングランド協会は非国教化へ突き進むよ
英国の立憲君主制の根幹にも絡んで本当にやるか注目する
797 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/11(月) 04:03:06 ID:qZ9Dh1A5
この首相がカンタベリーを任命する制度は
事実上カトリックの信徒が首相になることを防いで来た
単にトップの選び方を変えますよ、以上の意味があるんですな
カトリックの人間に聖公会最高位の聖職者を選ぶ権利があると
世界7000万の聖公会信徒(と信徒の多い英連邦諸国)はだまってないとおもう
王族がカトリックに改宗あるいはカトリックと結婚すると王位継承権を失う英国で
カトリックの首相が出現するのは憲法違反の疑いもある
ブレアがずーっとカトリック改宗を噂されながら踏み切れなかったのはこの点です
ブラウンはどんな風にこの点に手をつけるつもりなのか
注目です
798名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:29:08 ID:yggDhmbz
ttp://www.ft.com/cms/s/b7264c18-153e-11dc-b48a-000b5df10621.html
FT(社説):サウジアラビアへの軍備輸出に関わるBAEの賄賂事件について


サウジアラビアは豊かな産油国で、絶対君主制の国であり、通常の開発
途上国の3倍に及ぶ巨額の軍事費を使う国であり、公的な軍事予算と
個人的な懐を明確に区別しないようなところがある。そのため、軍備輸出
は大きな利益がある。

BBCとガーディアンは、BAEシステムの10億ポンドに及ぶバンダル・ビン・
サルタン皇太子(国防相の息子)への賄賂が、430億ポンドのAl-Yamamah
商談のために使われたと糾弾している。英国最大の輸出商談となった
この契約から、如何に利益が大きいかが推測できる。

糾弾側の主張の示しているものは、昨年のトニー・ブレア首相の決定、
2年越しの汚職疑惑への捜査を止めるという決定が、疑惑を葬り去らず、
人目に晒された話を消し去ることは出来なかったということである。

この事件について言えば、少なくとも英国法では、倫理的な良し悪しと、
違法・合法との間には明確な区別がある。もしも糾弾されているような
賄賂が支払われ、それが2002年の改定された外国政府高官への秘密
支払いを違法とするほうの範囲を超えていないのであれば、BAEシス
テムのいう法に違反していないという主張は正しい。とくに国防相が
この件で最初に関わっていることからも、意味のある主張である。

しかしながら、それは腐敗監視監査局の昨年末からの調査を、強制的
に終了させることを正当化するものではない。一部のサウジアラビア
王家筋は、これ以上の調査継続が72機のユーロファイター・タイフーン
の商談に悪影響を及ぼすと脅迫している。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 19:30:47 ID:yggDhmbz

政府は、調査継続が国家機密保持の上で有害としているのだが、
そういう主張は疑わしくみえる。

ブレア首相の先日のコメント、サウジアラビアとの外交関係が
「完全に難破する」ことに加えて「何万もの雇用が失われる」
というのも怪しげである。このコメントは政府の意思決定が商業的
なものであることを示していて、それはOECDの汚職防止規定
にも違反する。

プーチン大統領はブレア首相が法と契約への尊重を求めた事を見て、
目をむく事でもあろう。ムベキ大統領も、何故サウジアラビアなら
許される賄賂が彼の国には許されないのかと困惑するのであろう。

この事件の偽善的見せ掛けの悪臭が悪い影響を及ぼしていて、
それを断ち切るには司法的手続きによる以外には無い。

野党の保守党は、ヤル気が無いようだ。Al-Yama-mahはサッチャー
の業績のひとつである。この事件は首相を引き継ぐゴードン・ブラウン
にとって彼の立場をトニー・ブレアから区別し、政府の倫理に国に
国民の信頼を回復させるよい機会である。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 21:45:34 ID:1Yr5RXoe
>>795
銃撃戦なんて甘い。某教過激派が、日曜日に沢山の会衆が集まったとこを、
爆破できるゲームにすべし。
いや、それでも、まだ甘い。リチャード・ドーキンス派があらゆる組織宗教の
あらゆる礼拝施設を信徒もろとも木っ端微塵にできるゲーム希望。
>>797
これ自体は、まあ良いとしても、ブラウンはもっと庶民に身近なイシューで
アピールしてかないと、NHSや、火だるまになりながらも教育政策を語ってる
デ−ブ・ザ・カメレオンに比べて益々アウト・オブ・タッチになっちゃうよ。
馬鹿げたブリティッシュネスやどうでもいい憲法問題では、選挙民は喰い付かんぞ、おい。
以上が建前でして、ホントはシェリーやRuth Kellyは避妊してんのか、してないのかっていうことで、
もう頭いっぱい。シェリーが劣化したとか、上の方で誰か書いてたけど、同意できないね。
お尻は益々でかくなり、顔は益々エロくなってる。それにカトリック特有の(no offence)
ムカツク程のナイーブさは相変わらず健在で、尚そそる。ブレア、もうウザイけど、
シェリー・ブースのヒップに免じて許す。カトリックと言えば、David Lodgeのコメディ・ノベル、
好きなんすよねえ。今時、本国では誰も読まないのかなぁ。面白いんだけどな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 23:22:54 ID:1Yr5RXoe
>>793
まあまあ、特派員なんて元々取材なんかしてんのか、怪しいもんですよ。
現地の新聞記事いくつか翻訳したのを合成・貼り付けして、
適当にこさえたモンを本国に送って、めでたく不採用、お疲れさん、てな感じでしょう。
>>798-799
FTもそうだけど、確かこのSFOの調査が止められた時に、
Economistもかなり批判的でしたよね。それに、ネタ元のGD紙、
BBCを加えた、いわゆるエスタブリッシュメントを相手に回して、
政府はこのまま、なあなあで済ませられるのでしょうか?
それにOECDの調査にも、非協力的な態度を取ったっつう話だし、
とんだご立派なレガシ−になっちゃうかもね。
どうせなら、BPがイラクでoil contractを取ったら即クルド系やシーア派の
お偉いさんとの関係を調査して欲しいね。それにこの前のリビアのカダフィの
おっさんと交わしたミサイル&防空システム契約とBPのガス開発契約も
ついでだから調べるべき。George Gallowayとサダムのみみっちい関係を
笑ってる場合じゃないね、連中も。
何千人もの雇用を守るためとか、ブレアも今更よくそんなセリフが吐けるよな。
これまでどれだけ製造業の雇用が失われようと、残念だけど政府は介入すべきじゃないって
何度も言ってたじゃねえか。笑わすなよ、マジで。それにお前のNo10では、
Longbridge car plantが閉鎖されるって発表された時に、ガッツポーズして
喜んだ奴がいるらしいじゃねえかよ、おい。しかも、あそこはレーバー・シートだぞ。
今更、雇用の守護者みたいなツラすんなよ。株主と経営者利益の為って堂々と言えよ。







802 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/12(火) 01:55:02 ID:KaQb3Rc+
>>796
メジャーどころで後追いを出したのは The Herald のみか
http://www.theherald.co.uk/politics/news/display.var.1460921.0.0.php

問題点はここ
"the Prime Minister under the royal prerogative"

>>800

マンチェスターの主教座聖堂の件は私はソニーの読み負けだとおもうよ
どうせならWestminster Abbey に設定すりゃ良かったものをそうしなかったのは
やった場合のrepercussion についてソニー側に意識があっからだしょ
建築物としてはあまりたいした事なく、イギリスでも飛び抜けて礼拝出席率の低いマンチェスター教区なら逃げ切れるだろうとでも思ったんだろうか

>ブラウンはもっと庶民に身近なイシューでアピールしてかないと
自分はあまり一般的な個別のイシューあんまり興味ないもんですんません
政教分離の問題とか世界聖公会、英連邦には興味あるけどね
日本ではお目にかからない類いの話題だから

例の二人は避妊はしてないんじゃないかな、禁欲はしてるかもしれませんがw
なんせあの二人はカトリックの広告塔ですから
本人たちにその意識があるかどうかは、、、あるだろうね
最近カトリックの高位の坊さんたちがいろいろ爆弾発言してくれるので
結構楽しめておりますよ

>>801
>現地の新聞記事いくつか翻訳したのを合成・貼り付けして、
なぜ最初の報道から一ヶ月もたってからやるかに興味があるんですよw
803名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 07:13:42 ID:/8cR/uKe
>>802
政治(PMや上・下院)と教会の、限りなく完全に近い分離は可能でしょうけど、
The SovereignとCoEの分離は少なくとも近い将来は困難じゃないでしょうか。
CoEをトコトンde-establishしてやれっていう政治情勢には、ナカナカなりにくいと思います。
http://www.royal.gov.uk/output/page4708.asp

804名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 17:15:04 ID:hcE4goeM
CIA秘密収容所疑惑とBAE賄賂疑惑のテレビ
ttp://ukmedia.exblog.jp/6291288/
パノラマによると、サウジのバンダル王子は、自分の銀行口座に入っていたお金・
裏金の情報が重大不正捜査局に伝わるのを恐れ、関係者にプレッシャーをかける
ことにしたという。そこでまず、英国にプライベート・ジェットで飛んで(この
ジェットも英政府がプレゼントしたもの)捜査中止の何らかの交渉をしたようだ。
その後、フランスに飛び、シラク大統領に会っている。当時、英国とサウジは
新たな兵器売却契約の交渉中で、「英国がうるさいことを言えば、フランスから
兵器を買うぞ」という示威行為。その後、今度は英官邸に。そこで、ここが驚き
なのだが、「もし捜査が続けば、治安上のリスクがある」ようなことを言ったらしい。
そして、この説明の時に、2005年のロンドン・テロの様子が映った。まるで、
「言うことを聞かなければ、また爆弾が破裂する」とでも言うような。すごい
解釈で、ここまでもし脅かされていたとすれば、捜査は引っ込めるしかなかったのか?
パノラマのインタビューで、重大不正捜査局の局長は、「人命に関わると言われたら、
捜査を止めるしかない」と答えている。
805 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/12(火) 17:49:54 ID:wtZfl46v
>>803
パンドラの箱ですからねえ
国政レベルだけじゃなく、C of E の Parish は末端行政組織の一部でもあるので
庶民レベルでも事はそう簡単じゃない
806 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/12(火) 18:52:01 ID:wtZfl46v
ゴシップネタで申し訳ないんだけどさ
Katie: You're fired for real
http://www.thesun.co.uk/article/0,,2-2007270129,00.html

この人本人が性格悪かろうがどこでだれとセクースしようが興味はないが
”Katie ― who worked as a “global brand consultant” for the Met Office

気象庁が「グローバルブランド」である必要がどこにあるんかね?
どんだけその「グローバルブランド化」に金使っとるんかね(税金よ)
その「コンサルタント」に9万ポンド(それも仮採用段階で)の給料って何事かい?
天候デリバティブ事業で失敗した教訓はどこにあるんか?
アフォくさいにもほどがあるわな
807名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:59:12 ID:HF6DBM2H
>>806
これか。トウモロコシ畑で青カン。
http://www.thisislondon.co.uk/showbiz/article-23400184-details/You're+fired+again,+Katie!/article.do
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 00:54:43 ID:Hi+KO35D
>>806
New Labourはinvest and reformの名のもとに、こういう感じのワケ分からんコンサルタントを、
civil serviceやpublic serviceの、そこかしこに大枚はたいて、ねじ込んでる訳ですか。
現場の人間は、こういう輩に偉そうに突飛な指示を出されて、もうとっくに我慢の限界でしょうなあ。
>>807
それにしても、この女性、どえらい勢いでカブイてまんなあ。
こりゃ、確信犯的なwhoreでんな。子供はん、間違い無くグレルね。
でも一番マヌケなのは、モロコシ畑の男やね。完全に飼いならされてる雰囲気やもんな。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 16:51:45 ID:gObVSQTB
★「英メディアは野獣」=ブレア首相、退任前に痛烈批判

【ロンドン12日時事】「英国のメディアは集団で襲い掛かり、人々とその評判を
八つ裂きにする凶暴な野獣のようだ」−。ブレア英首相は12日、ロンドン市内での講演で、
同国マスコミをこう批判した。

 同首相は今月末に10年にわたった政権の座を去るが、メディアにさんざんたたかれ、
退任に追い込まれた面もあるだけに、最後に痛烈な批判で反撃した形だ。

時事通信 ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2007061300116
810 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/13(水) 18:12:09 ID:hLZo+DaX
>>808
かわいそうなのはモロコシ畑の男の家族(特に子どもたち)よ
自分の親父のホナヘナ写真を晒される気持ちはいかほどかと
Daily Mail もせめて目線でもいれてやれよと

このKatie Hopkinsなる人物は40歳までに保守党のMPになりたいらしいw

>>809
今さらなにを言っとるんだろう
811名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:38:20 ID:Iifclo8C
イギリスマスコミはリアルな意味で『人殺し』だからなあ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 02:49:41 ID:7befO4cp
>>809
血に飢えたメディアが数ある中で、唯一名指ししたのがIndependentてのがへタレ過ぎて笑える。
ブレアのdelusionalなself-righteousnessも、ここまで症状が悪化したらお気の毒。
政治屋がタブロイドの影響力を過大評価するのが、一番の問題だと思う。マードック詣でほど、
見苦しいモンは無い。Bush's poodleだってことより、Murdoch's bitchだってことの方が、
より情けないね。New Labourは92年のトラウマがあんのは分かるけど、あれはキノックの
魅力が乏しかったってだけで、サンへの媚びが足りなかったってのが原因じゃないのに。
>>810
この女性、Boris Johnsonあたりなら簡単に落とせそう。
このまま、Kiss and Tellのプロとしてやってくのも面白い。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 03:20:26 ID:EihFXkes
英のメディアはキティだからな。エリクソンとか気の毒だった。
インディはかつての栄光はどこに今や学生新聞レベルだから
メディア論を展開する上では相手にしなくてよい。
なんとかまともに読めるのはフィナンシャルタイムズぐらい。
デーリーテレグラフも前はレベルをたもっていたが、今はかなりおちた。 
814名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 23:20:10 ID:xNDZLR4k
★PS3の「銃撃ゲーム」は国教会侮辱…英首相が示唆

・ブレア英首相は13日の下院で、ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機
「プレイステーション(PS)3」のソフトの銃撃戦場面に、中部マンチェスターの大聖堂が
使われたことについて、国教会への侮辱に当たるとの考えを示した。議員の質問に答えた。
PA通信によると国教会は、大聖堂で多数の死者が出る場面のあるゲームソフト
「レジスタンス―人類没落の日―」の回収と謝罪、教会の慈善事業への相当額の
寄付を同社に要求。また、日本国民にソニー側への圧力強化の協力を呼び掛けた。
首相は、ソニー側には利益追求だけでなく、より幅広い社会的責任があると強調。
今回の問題はゲームの内容が若者らに与える影響など重要な点を含んでいると指摘した。
国教会はこれまで、マンチェスターの銃犯罪の歴史と国教会の問題解決への努力を指摘し、
ゲーム描写は無責任と批判している。
ソニー・コンピュータエンタテインメントは13日、AP通信に対し、国教会の懸念を真剣に
検討しているが、問題が複雑で解決には時間がかかるとの見通しを示した。
ttp://www.zakzak.co.jp/top/2007_06/t2007061440.html
815 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/15(金) 01:25:03 ID:benM9bQd
なかなか珍しい流れになっとるなあ
http://news.google.co.uk/news?hl=en&ned=uk&ie=UTF-8&ncl=1117124917

昔とくらべて見る陰もなく衰退した C of E Anglican Communion とはいえ
今回の英語圏メディアのスピンは大成功か

縁もゆかりも基礎知識もない C of E Anglican Communion から
賛同を要請された一般日本人はここでどう行動する?
賛同?無視?ソニーと組んで徹底抗戦?
オモシロス
816名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 03:12:04 ID:E09DyT45
ソニーもここは真摯に反省して、大聖堂での銃撃戦を含むゲームは取り下げるべき。
その代わり、議会、No10、バッキンガムでの無差別殺戮シーンで納得してもらう。
それでも不満なら、第二次大戦中の捕虜虐待シーンを加える。
これだけ努力して誠意を示せば、外交問題には発展しないでしょう。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 04:00:24 ID:oqZB3miz
自分もウエストミンスターを銃撃戦の場にするのに賛成。

英の人権擁護派とリベラル知識人たちがソニーの味方についてくれるw

ただし、モスクを選んでは絶対にいかん。リベラル知識人たちが
猛反発してスピンしまくる。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:01:50 ID:EosOk8/o
ttp://ukmedia.exblog.jp/6314086/
7・7テロと陰謀説 BBCラジオ

※ここの陰謀説ってどうよ?
819 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/15(金) 07:59:00 ID:7P8+4+Os
>>815 自己
日本人はどうする?と書いてみたが
日本の主要マスコミでほとんど報道されてないね
日本マスコミの「自主規制」恐るべしw
これじゃマンチェスターのDeanが日本人に支持を訴えても
当の一般的日本人はほとんど知らないからソニーには痛くも痒くもないと

>>817
それは期待薄だ>ソニーの味方
リベラルおよびユダヤ系が強いリベラルマスコミが
C of E を「既得権益勢力」と叩く時代は終わっている
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:46:06 ID:0aLQojS/
神父と銃撃戦をしたのなら問題視をするのは解るが、
宇宙人が攻めてきて、たまたま教会が戦闘に巻き込まれただけだし
教会の名誉を汚すようなものではないと思うし、これから先は
ゲームメーカーも、あえて同じような場面を作ることはないだろう。

むしろ多額の金銭を要求する方が、宗教者として如何なものか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 19:53:53 ID:oqZB3miz
>>819
政治家と政府を叩くのが連中のはやりだから
きっとソニーの味方をしてくれるよ。
ウエストミンスターというのは議会のほうね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 21:55:07 ID:E09DyT45
>>818
個人的には陰謀説には組しないけど、
Live8だぁ、2012だぁ,のユーフォリアをぶっ潰したタイミングは素晴らしかった。
その代わり、よりタチの悪いvictimhoodとsense of bondingのユーフォリアを掻き立てちゃったし、
ブレアにpeople's princess以来の恰好の舞台をお膳立てしちゃった。
ってやっぱり、これ政府の陰謀じゃねえか、って冗談冗談。
それにしてもJean Charles de Menezesの仇は、誰か打たなくていいのか?
Sir Ian Blairは、まだのうのうと、のさっばってるぞ。

823 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/16(土) 00:18:41 ID:7DGSDYu2
>>821
>ウエストミンスターというのは議会のほうね。

その条件でも人権派がソニーの味方になる確率は低いと思われ
「銃犯罪助長」と批判されるととすぐにヘナヘナしぼむよw
House of Lords 舞台にした迷路ゲームにでもしておけば良かったんだ
ソニーはほんとにアホだよw

>>822
>それにしてもJean Charles de Menezesの仇は、誰か打たなくていいのか?

そのうちバチが当たると思う
いつ誰に当たるかはロシアンルーレットw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 00:58:33 ID:1oHJC38P
陰謀説はどうでもいいが、イギリスはまた確実にテロがおきるよ。
今までまともにおきてないほうが不思議。
アルカイダ系は派手な演出を好むから、かえって対策がしやすいようだけど。
でも全部ふせぐのは無理無理。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 01:28:08 ID:1oHJC38P
前回EU憲法を国民投票にかける とUターン決定したのは
外相だったストローが強引に主張したからだったけど、
今度、国民投票はしないって政府がいいだしてるのに
なんでストローは黙っているの? 調子よすぎ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 06:36:23 ID:givFQR8P
>>826
今度は憲法じゃなくて、条約修正だからじゃないですか。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 01:55:19 ID:Wc5kgSo3
フォークランド記念の写真で、マギーとトニーが並んでるのみて
ああ、前の首相だし今の首相だし。  とリアルで思ってしまった。


間にそういえばメジャーがいたな。忘れてたよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 11:44:48 ID:yiT9SqOf
ttp://ukmedia.exblog.jp/
「最後はブランド力がものを言う」
・・・などという。いかにBBCがすごいかを強調し・・・。
ずいぶんペシミスティックあるいは、「でかいことはいいこと、BBCやCNNが
基本、他のところはバランスがとれていない」と繰り返すような発言をするので、
「あなたは24時間テレビ局の将来に悲観的なのか」及び「英国のBBCだけが
バランスが取れている、というのはどういうわけか。テレビを見るとそうでもない。
BBCだって、あくまで『英国の見方』でやっているに過ぎないのではないか」
といってみた。
答えは、「悲観的ではない」。また、「英国の政府の見方ではない。中立の、
バランスのとれた、客観的な見方だ」と強調。同時にまた、「新規のテレビ局
では視野が狭く、客観性にかける」と繰り返す。
他の記者もBBCの国際報道がいかに「一定の見方」のもとに作られているかを
主張したが、サンブロック氏は懸命にBBCを弁護。
どんな場合も真に「客観的」というのはなく、がんばって客観的になろうとしている、
というのが真実ではないのだろうかなあと思うと、困ったなあと思ってきた。
イランの記者も、クエートの記者も、私も、「真に客観的とはいえない」と
具体例を挙げても、サンブロック氏は認めなかった。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 14:33:03 ID:iX9rI3J6
ま、BBCより小林恭子の方がはるかに偏向しているのは確かだな
Russia Todayなんて政府のプロパガンダじゃん
この女、馬鹿すぎる
830 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/21(木) 03:00:05 ID:+l5uONvU
単なる雑談なんだけどさ

Flushed bra causes sewer collapse
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/england/6766657.stm

日本だと「ブラジャー」「パンティー」と書かずに「女性用下着」などで逃げそうだな。
女性下着の名称を呼ぶのにヘンな社会的禁忌がある。
"These pipes are not designed to carry bras and knickers"
「下水管はブラジャーやパンティーを流して大丈夫な設計ではない」
これを建設省の役人が言わないわな。

831名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 04:01:18 ID:w4AeMhUF
ブレアは来週引退してから、住むとこもないといわれてるのに
次の職の話にだけは困らないようでw
サルコジからEU議長の話がきたかと思えば今度はブッシュから
中東特使の話が。

わがままな27カ国を集めた会議の議長なんてやだ。
互いのいうこときかないわがままなイスラエルやパレスチナの相手をするのもやだ。
自分ならどっちも絶対にいやだ!
ということで、普通に平議員でいるのがベストと思われ・・でも
わがままな英メディアの相手をするのもやっぱりいやだ! 

こうみるとまともな仕事ないじゃんw
832 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/21(木) 08:04:52 ID:R/eep+9u
>>830
あ、しまった今建設省ってないんだっけ?
浦島太郎を露呈してしまったw

>>831
次の総選挙まではBackbencherだと思うけどな。
次の選挙までに議員辞職するとはちょっと創造できないし。
マンデルソンはどうなるのかそれだけが楽しみであーる。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 14:15:24 ID:sNv+j3uA
来週の水曜からトニー一家はsleeping rough on the streetsか、愉快だね。
でもまあ、そのうちNorth American lecture circuitでボロ儲け、回顧録で更なるゼニカネ、
Blair Foundationで集金、マードックの用心棒代、カーライルグループからの御小遣いと、
収入源は広がる一方でしょう。これ以上嫌われない為には、なるべく国外に出といた方が得策。
ブッシュやブレアは引退後の警護もよっぽど厳重にしとかないと、マジで命狙われるだろうね。
国際機関や特使は、もういいよ。色が付き過ぎてるし、NIとパレスチナを一緒にされてもねえ。

アメリカの老人相手にしゃべくって、シコシコ回顧録を口述筆記させてればいいんじゃない?
どうせ、内容はお得意のdelusional self-righteousnessを無尽に駆使したwhitewashでしょう。
自分のクローニーにやらせたHome Officeは結局最後までガタガタ。それ以外の多少成果の出た
内政は全てブラウンの管轄で、自分がノコノコ出ていった外交はことごとく大惨事。
NIだって、今の安定が持続するかは誰にも分からない。失敗は全部リベラル・メディアと労組の
せいにするのも完全にお見通し。滑稽、極まりないね。

それではまた、長男のEuan君がTory MPになるその日まで、さようなら。



834名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 21:28:54 ID:VVxtvkQV
野党元党首に入閣要請=英次期首相、政界は動揺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070621-00000181-jij-int

サルコジを真似したなw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 22:57:44 ID:w4AeMhUF
big tentは別に珍しいことではない。ブレアだって首相になる前にやってた。

しかし、ブラウンも労働党を再生する といっておいて、頼る先はリブデムって
少しみっともないw
自分のおすすめはヘイグを外相にして、ケン・クラークを財務相にすること。
労働党の無能政治家にまかせるよりずっとよいと思うよ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:41:37 ID:sNv+j3uA
>>835
ヘイグは野球帽、被っちゃったからダメ。
ケン・クラークはスエードの靴履いてるからバツ。

嘘、嘘。
Tory Partyは嫌いだけど、Ken Clarkeは最も好きな政治家の一人ですよ。
Big Beastの名にふさわしいあの鷹揚さと、あの喋り方は最高。
トップまで上り詰められなかったのが、本当に残念。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/21(木) 23:53:29 ID:w4AeMhUF
パンツおろした人に入閣要請するんなら、野球帽かぶった人だって
オケだと思うぞw

Toryは党としてはともかく、政治家としてはよっぽど労働党より
魅力的なのが多いと思うよ。
労働党でだれかまもとな人物がいるかい?
労働党はまともな党首選・副党首選すらできないぐらい有様だ。
838 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/22(金) 02:01:08 ID:v6/mRuW4
Nick Robinson によると経過はこんな感じですか
http://www.bbc.co.uk/blogs/nickrobinson/2007/06/timeline_the_de.html
Ashdown sees his party leader to discuss. They agree that Ashdown should
not take a ministerial job but should go ahead and see Brown in case he has
another offer to make
水曜日のブラウンーアッシュダウン会見があることはLibDem上層部も知っていて
なおかつ成り行きを見ようとしていたわけですな。

そうすっとついさっきまで信じられていたところの
「アッシュダウンへの入閣依頼はキャンベルが知らないところで行われた」説は
間違いということになるのかいな。

Game, set and match to Gordon!
http://commentisfree.guardian.co.uk/martin_kettle/2007/06/game_set_and_match_to_gordon.html

↑なんかよく分からんw 
まあ理由を無理矢理10に分割してるから妙になってるのもあるかも知れんけど。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 04:56:08 ID:9U4/+CjS
入閣をお願いするなら、いっそアシュダウンに首相をやってもらったら?
ブラウンよりずっと有能で良い首相になると思うよ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:43:47 ID:UPYMa9Mw
労働党、必死
つべにまで進出w
http://uk.youtube.com/user/theuklabourparty
841 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/23(土) 03:47:23 ID:y7oImE4w
ところでこれもブレアの改宗(騒ぎ)と同様
来週以降はどうぞご自由にのネタだが

Cherie to challenge smoking ban
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/politics/6229490.stm

依頼者は エロティックナイトクラブだと。
シェリーに依頼した理由は
「ブレア夫人は人権擁護のホームラン王です!」みたいなことらしい
これはブレアが首相の間はさすがに引き受けられなかっただろう
金にキタナイともっぱらの評判のシェリーさんですが
842 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/23(土) 23:51:28 ID:3VkFg5tS
ところでブレアが教皇と会ったようだが、一つ油断していたです
かれの改宗がもし今日、教皇によってならなら
史上初めてのカトリックの首相の誕生になる
たった数日であっても前例は出来る
実際の政策に影響を及ぼす事なく前例だけを作る事が出来るんですな
まあ今日であったとしても今日は発表しないでしょうが

しかし
The Blairs gave the Pope a frame containing three period photographs of a
famous British convert to Catholicism, Cardinal John Henry Newman, who died in 1890.

これスゴスw 
国教会のLiberalsとEvangelicalsにけんか売ってるようなもんかもしれんw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:30:48 ID:75I4Xe5I
日本語ではいまさら教皇とはいわない。法王とよぶ。

ブレアが改宗にそんなに熱心とは思えないなあ。
彼は間をふらふらするのが好きだからね。第三の道でさw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 00:42:34 ID:nVaI0Tqg
バチカンは教皇って呼んでくれと言ってきてるよ。
俺は法王と呼ぶけど。

まぁ、当代については教皇でもおkだが。雰囲気的に
845 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/24(日) 01:11:17 ID:Ui93m7OU
>>843
世界史の教科書は一貫して教皇ですな
確か外務省は慣例により法王としているのではなかったかと
846 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/24(日) 01:17:48 ID:Ui93m7OU
べつに一私人ならカトリックで問題ないですが
今のローマはカトリックの教義に反する決議に賛成したら
破門に類似の処置と明言しているので
メキシコ辺りはそれで国会議員を中心に大揺れですな
ブラジルでも中絶を「公衆衛生の問題」とした大臣がお叱りを受ける始末で
こうしたローマの世俗の政策への干渉が
イギリスでのカトリックアレルギーになっているのはあるんではないかと
古くて新しい「教権と俗権の対立」です
もしカトリックの首相がイギリスに誕生しても
自分の信仰と現状のイギリスの統治をうまくバランス取るのは
確かに並や大抵の事ではないでしょうな

847名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:26:27 ID:75I4Xe5I
どっちにしろ、ブラウンは熱心なピューリタンだから無問題。

それより、アメと仲良くしてもEUと仲良くしても激昂する
英国メディア連中を何とかしる。小国の分際でぶっちゃけ見苦しいw
どっちを優先するかそろそろ腹をきめるべし。それがいやなら
ブレアみたいな二枚舌軟弱外交にがたがたいわないこった。
メルケルーサルコジ枢軸が強力に動き出しはじめたしね。
848 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/24(日) 01:36:50 ID:Ui93m7OU
ブ、ブラウンがピューリタン?
本人にそれぶつけてどんな顔するか見たいw
プロテスタント=ピューリタンじゃない
少しキリスト教の勉強すると役に立つとおもうよ
老婆心ながら忠告


英国プレスには付ける薬はありません。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:39:50 ID:75I4Xe5I
>>848
自分はブラウンはピューリタンだときいたからそうレスしたまで。
違うなら違うで訂正レスをすればよろし。
忠告なぞは不要。
850 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/24(日) 01:52:33 ID:Ui93m7OU
>>849
>自分はブラウンはピューリタンだときいたからそうレスしたまで。

どこからどんなニュアンスで聞いたか教えて欲しいものですが
いちいち訂正するのもばからしいから自分で勉強してほしい



851名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:56:11 ID:75I4Xe5I
>>850
普通にあちこちで聞いてるぞ。どこからなんて覚えてられないぐらい。
父親が牧師かなんかしらないが、その影響が強いともきいた。
で、ブラウンの宗派は何?
852 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/24(日) 01:57:43 ID:Ui93m7OU
>>851
ひとつだけヒントを書いときますわ
ピューリタンとは歴史的用語です
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:59:42 ID:75I4Xe5I
>>852
歴史用語でも死語ではないだろ。普通にみな使っている。
だから、宗派を教えてくれ。いじわるしないでw
854 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/24(日) 02:24:34 ID:Ui93m7OU
死語でない事と
実際そのカテゴリに今属する人がいるかどうかは別の事ですがなw
目の前の便利な箱で検索すればあら不思議w
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:30:33 ID:7WZDnTH8
くだらね
856名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 02:31:32 ID:75I4Xe5I
自分の印象では、ブラウンの価値観や信念、宗教的立場を説明するときに
必ず登場すると思ったよ>ピューリタンとかピューリタニズム
父親関連の話もそう。ブッシュと話がもしかしたら合うかもというときにも
その理由にあげられてたw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:09:01 ID:BIhmWbSr
コンピューター
858名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:14:44 ID:6hdCKX8M
◆ALSPlGAxzM
こいつがうざいのは俺だけ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:55:52 ID:PLoH1vQF
英労働党副党首にハーマン氏 労組との関係修復へ
http://www.asahi.com/international/update/0624/TKY200706240182.html
日本のメディアでは今のところ一番詳しいけど、

「女性の副党首は労働党史上初めて」
これはなかろうw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:09:37 ID:WMhnRBBS
ゴードンブラウンって見ればみるほどブルドッグみたいね。
プードルがブルドッグに変わった感じ。
あまりテレビに出ないでもらいたいわ。陰で仕事してて。

それに、ハーマンが副党首ですって? ゴードンはあのバカ女を
副首相にするような愚はしないわよね。あのバカ女が
首相代理をするシーンなんて、想像しただけで寒くなるわ。
あのバカ女が、女の代表づらして発言するのがうざくってしようがない。

cash for honours 疑惑は、もともとゴードンがハリエットとその夫をつかって
トニーを首相からひきずりおろすために仕掛けたものなのよね。
まさか、それが警察沙汰に発展するとはおもわなかったろうけどw
その功績もあるし、忠実なんで、ゴードン派はずっとハリエットを
副党首選で支援していたわけ。
最後接戦だったけど、当選してよかったわね。これでゴードン派が
労働党を占拠したことになるし、トニー派を駆逐できるわ。
でも、バカ女だから、あまり仕事はまかせないでほしいわw
861 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/25(月) 02:43:10 ID:bgrAec7q
In the first round she was first choice among Labour Party members,
second choice among MPs and MEPS, but the fifth choice of union members.
彼女は党員投票の時点でどこの労組も支持していなかったと記憶
これでは「労組との関係修復へ」は全くの読み違いでしょうな

Ms Harman did not take the lead or pass the 50% mark until the fifth
round of voting when she overtook Mr Johnson, as more of Jon Cruddas's
backers put her down as their second choice.

結局各労組間のライバル関係がどーでもいい候補を上に押し上げたんだろう
ちょっと面白くなってきましたな
総選挙までに泥仕合が収まるかどうか高みの見物
862 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/25(月) 18:19:30 ID:yTVMqwed
The union's bargaining power has been reduced by the fact that only 9% of
unions' 3m political levy payers voted in the deputy contest.

自分の知り合いは他党の党員だが組合員の資格でしっかり投票していたw
各労組はそれぞれの組合員に「この順番で優先順位をつけろ」と指示を出していたと思われ
その結果特定組合支持のなかったHarmanが優先順位二番目三番目に来る事が出来たのだろう
ブラウンも党政策決定に置ける組合の影響力の削減を打ち出しており
労働組合は今後を模索する事になるでしょうな
863 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/26(火) 16:48:21 ID:48exCemC
Spiegel の記事でも貼っておきますか。
http://www.spiegel.de/international/europe/0,1518,490577,00.html

864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 20:03:51 ID:laeSgCsw
超遅レスだが
>>100
■[英国]北アイルランドで自治政府が復活、4年余ぶりに
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070512/1178939099
とか。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 02:27:05 ID:sGdBalTZ
トニーブレアは議員を辞職して中東特使になるみたいね。
私の希望は、静かに引退して歯の治療をしてもらうことだったから
少し複雑。それに、中東にいったら暗殺されそうだわ。
国内でのバッシングが激しかったから、これなら逆に死にそうにないと
思っていたのにw

私はトニーの手が好きだったわ。いつみても綺麗で。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:42:02 ID:W1Q6yUO6
>>851
お父さんは長老派の牧師、スコットランド人らしく。ブラウンは昔から
新聞のマンガでは清教徒革命時代の黒服のピューリタンとして登場すること
が多い。清教徒革命時代は長老派の影響力が強かったんだから当然では?
だいたいブラウン本人のキャラに華がなくてそれっぽいし。
イメージ的にはブラウン=ピューリタンは定着してるね。
867 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/28(木) 20:36:25 ID:d79PPEOp
ugaaaaaaaaaaaa

よりによって Ruth Kelly かよおおおおおおおおおおおお>交通相
彼女のいくところいくところ累々たる屍ばかりだと言うのに。

ブラウンは駄目だ。
868 ◆ALSPlGAxzM :2007/06/28(木) 20:37:40 ID:d79PPEOp
>>867
しまった、誤爆したw

まあいいか、あながち板違いでもないな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 20:57:35 ID:Np5zZoq7
値上げ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:07:12 ID:jWbCYEUy
新内閣でまともな奴がだれか一人でもいるのか?w
軟弱な若手ばかりで、実力者は誰もいない。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 22:30:42 ID:4dmZV6lH
480KB越えてるんで新スレ立てといた。
使い切り次第御移行願います。

【英国】 イギリス総合スレ 3 【UK】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1183037393/
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 22:59:02 ID:oDAEeHSQ
ひっそりと誕生したブランウン内閣ですが、組閣間もないのに
叩かれてるのは、良い内閣だという証拠だと思います。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 01:54:55 ID:dldTBCth
教育などに力いれてるのは労働党政権らしくてわかるし
シティなどのアドバイザーに頼るのもニューレーバー政権らしくてわかるが、
外交と安全保障に関してはいかにも弱そうな感じ。

特に、内相が何の経験もない若い女性、外相も経験がほとんどない若手、
国防相が、イラン人質問題で無能をさらした人がそのまま在任で
しかも兼任している(´・ω・`)
内相が一番問題ありそうな。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 03:17:29 ID:FlWFfMmJ
ジャッキーたん、就任早々、テロの洗礼で大変だね。。。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 04:30:40 ID:dldTBCth
手にした文書を読みながら声明出すレベルだからねえ>ジャッキ-

リードやクラークと仲直りして内相やってもらえばよかったのに。
同僚と仲良くできないブラウンキャラだから仕方ないとはいえ、
若い官僚みたいなのばっかりが閣僚に顔をそろえてるところがアイタタ。
でも、内閣支持率上昇は間違いないし、求心力も高まるから
アルカイダ攻撃は結局、吉になりそう。
がんがれジャッキーw
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 05:55:39 ID:qyfoXYJg
クラークはランチ後はただの酔っ払いだし、ブレアに楯突き、ブラウンの悪口も言っちゃった。
ミルバーンとつるみ、ミリバンドよ立てとぶち上げ、党内でも四面楚歌じゃないかな。

リードとはスコットMPとして、昔から仲悪かったし、あからさまなBlairiteだからね。
それに内相就任当初に大見得切った割りには、結局ボロボロだったし、あそこまで
タブロイドに媚びるのに血眼になってたんじゃ、スピンを卒業するっていうテーゼにも
合わない。タフガイを演じるのが、こいつの唯一の喜びだったんだと思うよ。

かと言って、ジャッキーたんはフレッシュなのはいいけど、一抹の不安はある。
ストローの返り咲きだったら、安心できたろうに。でもジャッキーたんは
ムチ打ちとしての働きはドS評価だったらしいから、期待はされてると思う。

怒涛のテロ攻撃にさらされても、起訴せずに90日勾留案は今度も議会を通せないでしょう。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:40:21 ID:dldTBCth
ムチ打ちと閣僚の能力ってやっぱ関係すんので?

いままで閣議に出たことすらないのが、いきなりコブラの議長だぜ。
当分、自分で判断くだすことなんてできないだろう。
ただ、テロリストがこの移譲期間に企ててるというのは、自分もきいたこと
あるぐらいに折り込みずみだろうから、わかって任命したんだろうけど。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:52:02 ID:qyfoXYJg
確かに防衛相ブラウンの留任、さらにスコッツ相兼任は不可解。
おそらくBAE贈賄問題で、サウジの連中と口裏合わせを済ましてきたところだから、
continuityが優先されたんだろう。それにしても、SNPが政権を獲ったばっかりで、
いざこざが予想されるって時に、兼任しろってのは完全に狂ってるね。
でもこれもどうせ、trident搭載サブの基地がスコットランドのFaslaneとやらに
あんのと関係してんでしょ。tridentの存続に協力してくれたら、援助額増やすよってこと。
日本だったら、防衛相が沖縄担当大臣を兼務するようなもんか。沖縄に自衛隊の基地があんのか
知らないけど。そう考えると、結構エゲツない策かもしれない。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 06:56:20 ID:Ge7/BQ2e
今回の自動車テロ怪しくないですか?
自作自演?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:19:40 ID:U3RvNCkT
UK版9.11自作自演テロですな
さて、シナリオは誰が書いたのでしょうか?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 07:41:43 ID:qyfoXYJg
メルセデスにしても、Jeep Cherokeeにしても結構贅沢だね。
1984やV for Vendettaみたいな世界も、すぐそこか?
大衆はPolice Stateが、お好きだからな。

これで、水曜日の初PMQ,野党は攻撃的にいけないね。
完全に気勢を削がれちゃった。
Cameronとしては最悪だけど、支持する、協力するって言わざるを得ない。
ブラウンはGreat Strategist、Stalinistって言われてきたけど、
まさかこういうことじゃないよね。

882無党派さん:2007/07/01(日) 18:54:38 ID:i0jErn82
41歳のミリバンド新外相はユダヤ系だったんだ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:21:20 ID:FlWFfMmJ
ミリバンドは反日ですか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 22:44:12 ID:dldTBCth
ミリバンド兄はライスたんにまともに相手してもらえるのだろうか。
すでにアメはこれからはサルコジを相手にするとスピンし始めてるし
サルコジ強烈だし、仏外相も派手だし。
内政に専念できるのはよいが、EUでの発言力が低下するのがいたい。
885 ◆ALSPlGAxzM :2007/07/02(月) 00:48:59 ID:p+5Fe+gX
>>875
>リードやクラークと仲直りして内相やってもらえばよかったのに。
>同僚と仲良くできないブラウンキャラだから仕方ないとはいえ、

新内相の人選に問題ありなのは衆目の一致するところだが
ブラウンでなくても新首相なら内相は必ず変えただろう
今回のテロ犯はブレア派じゃないか、と冗談が聞こえて来たがな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 01:27:56 ID:2BfoznHL
>>883
労働党はブレアもブラウンも反日とまではいかないが、侮日、軽日だからねぇ・・・
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:27:32 ID:kMJ59D1H
リードが自分からやめるといわなければ、続投では
という説も強かった。
テロ対策が重要なのは皆わかっていたし。
でも、二人がうまくいく姿は絶対に想像できなかったw

とりあえず、2ちゃねらとしては、フーンを重要閣僚で復帰させなかった
ブラウンはだめぽ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:29:36 ID:kMJ59D1H
>>886
労働党ってどこが好きなの?
米民主党とパレスチナ?w
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 03:35:49 ID:gUx2Nz91
>>887
ジェフ・フ―ンって、新しいジェームズ・ボンドのヤツに結構似てない?
890 ◆ALSPlGAxzM :2007/07/02(月) 03:42:06 ID:p+5Fe+gX
しかしM6 Cheshire のサービスエリアで逮捕された二人は
M6を逃走したためポリさんとチェイスをやったのか?
それともサービスエリアで不審な動きをしたので捕まったのか?
リバプールやニューカッスル・アンダーライムの家宅捜索は
以前からリストアップ済みの家をガサ入れして「働いてまっせー」のアピールだろうか

891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:03:09 ID:Na0qbIQG
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:15:28 ID:RSD3o8kS
日本もテロ対策でどんどん右翼と極左を弾圧してほしいぽ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 06:18:18 ID:27vx0kih
ブルドックの割には小さい頃から飛び級している優等生ブラウン
894 ◆ALSPlGAxzM :2007/07/02(月) 07:06:29 ID:BSi+jhjp
>>890
自己だが
M6でタイーホになったのがNewcastle-under-Lymeにすんでいたイラン人の医者らしい
J15から乗って北へ逃走してJ17付近で車を囲まれたみたいだ
べつの容疑者一人もう一人逃走中
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:07:47 ID:YvqSBiDv
ま〜たテロかいな
ブラウンさんも前途多難だなー
どうしようもねぇな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 21:48:41 ID:kMJ59D1H
アメリカは何の騒ぎもないのに、えげれすばかりテロがあるというのは
やっぱ、これまでテロリストを国内でかくまってきたつけというもので。

さっさと皆おいだした方がいいぞ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 00:35:49 ID:BercitIA
このテロは日英関係、安倍政権の対英外交にどう影響しますか?
898 ◆ALSPlGAxzM :2007/07/03(火) 03:10:05 ID:97qiHI/F
>>877
>いままで閣議に出たことすらないのが、いきなりコブラの議長だぜ。

細かいですが、Chief Whip は閣議に出ますよ
Parliamental Secretary to the Treasury 兼任するから
現職 Goeff Hoon もしたがって閣議に出ますよ

899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 03:23:18 ID:28McQdIQ
Parliamentary Secretary to the Treasury.
財務政務次官

兼 庶民院院内幹事長
900 ◆ALSPlGAxzM :2007/07/03(火) 07:15:27 ID:EciZE8Y3
>>899
綴り訂正乙

Geoff Hoon は great survivor だと思うなあ
あのひどいイラク開戦のときにdefenceやってた人物
European Minister でありながら Beckett とドンパチやって
先月のEU条約「改正」では議場に呼んでももらえなかったと記憶
901 ◆ALSPlGAxzM :2007/07/04(水) 20:00:03 ID:Ajw3Orgd
Boris Johnson for the Mayor of London?

うーん、勝てないと思うなあ。
Greg Dyke には断られたのかw
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 22:31:22 ID:jw0c5QSN
ボリスいいねえ。
ケンにもう一期やらせるぐらいなら、ボリスにチャンスを!

日本でもなぜか石原が東京でやたら強いし、有権者なんてそんなもん。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 23:14:56 ID:be9xLyXs
あの金髪オールド・イートニオン、すぐ色んな街の悪口言っちゃうからダメだろ。
Toryはふざけてるって国民に思われて、キャメロンの為にも良くない。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 00:06:40 ID:jw0c5QSN
解放されたBBCのジョンストン記者と
保健相の名前がまぎらわしすぎ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 17:38:38 ID:yKLsxn8/
ロンドンには、知る人ぞ知るサヨクの市長「レッド・ケン」がいて、これはロンドン
の名物(昔は長野県にも名物知事がいたようだけど)なので、何時も話題になる。
ロンドンのイスラム過激派医師団テロについて、レッド・ケンの反応はといえば・・

ttp://www.nypost.com/seven/07032007/postopinion/opedcolumnists/islamophobia_idiocy_opedcolumnists_amir_taheri.htm

Worse still, Ken Livingstone, London's quixotic leftist mayor, has shifted the
blame from the terrorists to the British at large, who are supposedly tempted by
"Islamophobia."

ケン・リビングストン市長は非難の矛先をテロリストではなく英国国民に
向けていて、それが「イスラム嫌悪症」であるという。

Thus, Livingstone works his way into a logical impasse: Do we dislike them because
they want to kill us, or do they want to kill us because we dislike them? He
implies that the main blame must lie with the British government and its U.S.
allies, especially President Bush, who has declared war on terror rather than
seeking to cuddle it.

リビングストンの論理では、英国国民がイスラムを嫌悪しているのは、
彼らが英国人を殺そうとしているからなのか、それとも、英国国民が
イスラム嫌悪なので彼らが英国人を殺そうとしてるのか?

リビングストンは非難の中心が英国政府、米国政府にあるべきと
しているわけだが、特にブッシュ大統領がその対象なのだ。

But can one accuse Britain of "Islamophobia"? The answer is an emphatic no.

でも英国国民をイスラム嫌悪症であるとして、非難できるものなのか?トンでもない。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/06(金) 04:07:24 ID:VhFWyFS9
リビングストンはユダヤ嫌いだからな
907無党派さん:2007/07/06(金) 17:28:30 ID:hXQ2AzlV
ウイリアムス王子がケイトとよりを戻したなぁ。
よかった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 00:36:12 ID:Sc2CdliV
ケイトは美人だから見てて楽しい。ウイリアムは今度は大事にするように。
ジャッキーは美人ではないが、谷間をさらすから見てて楽しいw
テロの答弁で谷間をさらすのは脳みそがたりない可能性もあるが。
909 ◆ALSPlGAxzM :2007/07/07(土) 03:26:09 ID:/sucETYH
Kennedy は完全に廃人になったようだ
http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk_politics/6278414.stm
酒は人を殺す
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 07:22:19 ID:MyDlUUhw
>>908
いや、それでアルカイダは油断して失敗したんだろう
911無党派さん:2007/07/07(土) 16:34:54 ID:c9xfmx4p
完全によりを戻したようだね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:57:19 ID:kvKv9pEr
ttp://www.ft.com/cms/s/305ab980-2c09-11dc-b498-000b5df10621.html
FT(社説):プライベート・エクイティのリスクと褒賞


プライベート・エクイティについての議論は、いまや騒がしいものになっている。
英国では一部の議会のメンバーがプライベート・エクイティのボスを喚問しよう
としている。FTは証券取引所の理事、アリスタイアー・ダーリングとのインタビュー
を掲載したが、その中でも議論は尽きない。

ブラックストーンに続いてKKR(Kohlberg Kravis Roberts)が$1.25Bの株式
公開を企てていて、こうしたことが二つのことを示唆する。ひとつは政治的な
質問でプライベート・エクイティは歓迎されるべきか、それとも呪われるべきか。
もうひとつは金融的な質問で、我々はプライベート・エクイティのバブル時代
に居るのか否か。

プライベート・エクイティが金融市場の中で果たすべき役割を持つことには
疑問は無い。株式市場に上場している企業には弱さがあって、ひとつには
議員からグリーンピースまで様々の人がそれに文句をつけ得る為である。
より根本的には株式公開している企業はアダムスミスも言った通り、その
管理者が「無視や乱用」から無縁ではない為であり、それらの弱さが容易な
マネーの融資の状況の下で、プライベート・エクイティを花開かせているわけ
であって、批判の対象にもなるわけである。

プライベート・エクイティが企業管理者の行き過ぎを防止する解毒剤になる
事を認めるべきであろう。これは数年前に様々に議論されたテーマである
のだが、もしも株主により大きな権限があれば、無能な経営者には天罰が
与えられようものを、というこの考え方はちょっと注意したほうが良い。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 19:58:24 ID:kvKv9pEr

プライベート・エクイティは企業経営者の行動を正すインセンティブと
破壊力がある。プライベート・エクイティは負債によって企業の買取を
行なうが、そうした負債を抱え込むことが企業管理者をして彼らの
お気に入りのプロジェクトに資金を投ることを躊躇させ、株主の為に
キャッシュを作り出すように集中させる事(それは株主の為に管理者の
なすべき第一のことだが)は論争を呼ぶ点である。

FTの調査でわかったことだが非政治的な成果主義のプライベート・
エクイティの行動は政治的に利用し得るようだ。ブラックストーンの持つ
ドイツ・テレコムの4.5%の株式はドイツ政府にとってプライベート・
エクイティをドイツテレコムの改革のための、よき相棒にする。

そうではあるのだが、投資家がこの分野でいささか行過ぎてはいない
のか、と言う疑問もある。ブラックストーンの創立者であるスティーブ・
シュワルツマン と ピート・ピーターソンは株式公開で得た利益を確保
しておくつもりのようで、株式を手元に置き、それは$2.6Bに及ぶ。

それは彼らの正当な権利であるが、そのことは市場が今やトップに
あることを示唆するのかもしれない。KKRの創立者は同じ事はしない
ようで、それはより安心させられることだ。

いずれにせよ、近い将来の状況はプライベート・エクイティにとって、
それほど順調ではない。金利は上昇している。企業買収の条件が
厳しくなり取引が益々野心的なものになる。リスクは、無論マネージ
可能であるが。しかしながら大型買収案件が失敗すれば議会での
喚問やら何やら、そういうことが多く発生しそうだ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 20:05:15 ID:tmuQP2KK
7月2日、ジョージ前英中銀総裁逮捕
http://www.worldreports.org/news/67_former_bank_of_engla


915埋めがてら ◆ALSPlGAxzM :2007/07/09(月) 06:49:38 ID:Bo4xGw71
There is an interesting piece in this week's issue of the Catholic newspaper, the Tablet,
in which Theo Hobson, an Anglican, says that Blair's likely defection illustrates how
Britain's once- dominant Christian culture, Liberal Protestantism, has "crumbled to dust",
its market share captured by the "tighter, tougher, more assertive" alternatives of
evangelism and the Roman church.
http://www.guardian.co.uk/religion/Story/0,,2115341,00.html

そりゃアングリカン内の福音派やローマ教会よりもっと
"tighter, tougher, more assertive" なイスラムに直面すりゃ
今までぬるま湯のC of Eリベラルもある意味旗幟鮮明を迫られているようなもんだわな
教義は今までどうりリベラルなParishでも戦闘的なスタイルの説教と積極的なCell作りで
礼拝出席者数を延ばそうとする教会もでて来てますがな
Evangelicalsのなかでは、いよいよ Holy Communion が年二回の
聖霊による刷新を目指すペンテコスタルなところが数を増やすのか
なんだかどんどん居心地悪くなっていくなり
916埋めがてら ◆ALSPlGAxzM :2007/07/12(木) 04:40:52 ID:tPc5kfmC
ブラウン、スーパーカジノで backpedalling
http://uk.news.yahoo.com/pressass/20070711/tuk-brown-hints-at-gambling-u-turn-6323e80.html

あのマンチェスターのロケーションはマジでヤヴァイです
あそこは別の形での振興策が妥当だろうなあ
どうせ金を突っ込むなら教育だな

スーパーカジノ自体はBlackpoolでやったらいい
917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 21:05:28 ID:otEK2NQr
自分の大嫌いなBBCがまたまた問題をひきおこしてるね。
あんなのに金を払うヤシの気がしれない。
NHKも受信料拒否にあってようやく反省?しはじめてるんだから
BBCにも金を払うのをやめさせるべき。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 15:26:00 ID:UiI1fYJ5
つ 罰金
919埋めがてら ◆ALSPlGAxzM
一週間前の古ニュースだが
CofE changes law for couples marrying in church
http://www.timesonline.co.uk/tol/comment/faith/article2055307.ece
The Church of England voted overwhelmingly today to relax the laws on
where couples can get married, giving them new rights to marry in a parish
where they have a "connection".

The change will broaden the choice of churches for couples to get wed in.
At present, unless they obtain a special licence from the Archbishop of
Canterbury, they can only marry in a parish where one of them lives, or goes
to church regularly and is on the parish electoral roll.

やっとだよなあ
事実上行政の肩代わり的戸籍と住民票管理係の役割を廃止するわけですな
ブラウン政権は高位聖職者(つまりカンタベリー大主教を含む主教連)を
教会による任命へと移管する政策を打ち出したが
教会側からも行政の手先のような役割はどんどん放り出すべきであり
この結婚教会の自由化は遅きに失した感もあり