【防衛】冷静に考えて核兵器保有すべき【外交】十八

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:19:02 ID:UXQjLu4D
問題は米国の意向を無視して核武装をすれば、
敵性国家に囲まれている日本は孤立してしまうわけだ。
しかし、米国の国是は核拡散を許さないこと。
最近はますます米国のパラノイアに拍車が掛かって疑り深くなっている。
日米原子力協定の改正を働きかけてみればどのような反応を示すか、
面白いので日本政府にやって欲しいところだが、首相のクビが飛ぶどころで
済まないんじゃないか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 01:54:57 ID:yblEcR3T
>>949
有事の温存だよ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:41:37 ID:VIhED2LJ
開発面倒くさいし、アメリカに反対されたくないし、
アメリカから高値で買うと言ったらどんな反応示すかな?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:55:14 ID:mFS1C+xo
>>952
もう一度、このスレをざっと読み直す事をオススメするよ。
時代は常に流動的とだけ言っておく
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 09:26:56 ID:VIhED2LJ
>>952のこと?
経済制裁されると日本も非常に困るけれど、
した国々も非常に困るんだよね。
ハイテク技術の2割は日本でしかできない。
2割は少ないように見えるけれど、沢山の技術を使うハイテク」製品は
だいたい作れなくなってしまう。
アメリカなど、武器の製造やロケット開発などでも困る。
事実上経済制裁できない。
ってことに近いこと書いてあったか。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 16:58:27 ID:kDTz3V3c
インドやパキスタンやイスラエルはウランの売り手には事欠いてないようだから心配無用。
北朝鮮程度の雑魚ならともかく日本が経済制裁されるなんて有り得ない。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:18:48 ID:mGUKn6ee
≫956 売る先がなくて飯の食い上げになるのはわが方なんだし
    売国企業なんぞ幾らでも出てくるだろうから敵さんは困ら
    んよ。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 17:34:38 ID:QgOgQKUX
アメリカの世界戦略における日本の重要性を見ると、アメリカが即安保解消
して経済制裁にまわるとは到底思えない。強力な空母機動部隊も兵站がしっかり
しないと力は出せないよ。アメリカが日本に望んでいるのは、巨大な兵站能力
なのだけど。安保解消は日本の外交にフリーハンドを与えることでもある。
960名無しの愛国者:2006/11/15(水) 17:52:58 ID:McY4CEAR
>>952
「首相の首を飛ばす」ってwちょwwww
だれが?
首相ッテのは首が飛んだりしない。
失脚はするけどな。
それにしてもアメリカ人にそんな権限はナイ。

ま、戦争にでも負ければ絞首刑だけどな。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:37:18 ID:UXQjLu4D
>>960
権限があろうがなかろうが、アメリカにとって日本首相の首を飛ばすのは簡単だよ。
田中角栄と鈴木善幸の二人はアメリカに更迭されたんだよ。
角栄がなぜ首相を辞任せざるを得なかったか、ロッキード事件を調べてみろよ。
鈴木の場合はささいなことで当時のレーガン大統領を怒らせてしまって、
辞任せざるを得なかった。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:23:45 ID:Wp/tMPrE
>>959
だから、まずウランを禁輸してじっくり日本の経済力を落としていく。
年間4兆円の国民負担増になるから日本経済へのダメージはただではすまないが、
ハイテク産業はひとまず維持できる。
しかし日本の経済負担が重くて不況が続くと技術投資も落ち込むから、その間に
他国のハイテク技術が追いつく。日本の技術に追いついて日本の技術が不必要に
なった時点で、日本経済を奈落の底に落とす。
963名無しの愛国者:2006/11/16(木) 12:49:42 ID:tAE7hUvD
>>961
それは、更迭とは呼ばねえよw。
仮に、その「アメリカ陰謀説」がホントだとしても、
CIAとかDIAとかからの首相の犯罪情報のマスコミへのリークだろ。
最終的に決定するのは日本の国会。
情報工作活動のたぐいだ。首を飛ばすとは言わんw
964名無しの愛国者:2006/11/16(木) 12:51:20 ID:tAE7hUvD
>>962
見方を減らしてどうするんだよw。
意味が分からんw。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 15:56:03 ID:XSn3m514
核があれば日本の総理に妙なチョッカイも出せなくなるだろ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:09:30 ID:hiYSx1Jn
>核があれば日本の総理に妙なチョッカイも出せなくなるだろ。

印度の政府高官も、日本の政府高官に言っていた話。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 16:49:31 ID:d2jGU2JQ
「核兵器持ってるのに、どうして強気の外交ができないのか」
という思い込みしている人達の不満が爆発する可能性があるから、
核兵器は持てない。
968名無しの愛国者:2006/11/16(木) 17:52:46 ID:tAE7hUvD
マルチ乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 19:29:30 ID:ibrMbdhT
>>965
情報活動のかわりに暗殺を仕掛けてくるかも知れんよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:07:10 ID:Yc/pIJq2
「裏付けのない核カード」の危うさ・核武装能力なき日本
http://www.nikkei.co.jp/neteye5/tamura/20061020n19ak000_20.html 
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:48:54 ID:XSn3m514
そういうのは日本が一番得意な分野だから問題なし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:36:57 ID:dnrn1fvZ
最大の障壁はアメリカ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 23:11:01 ID:CDe9hCjR
>>970 この記事の記者って池沼?
3〜5年の時間と3000億円の費用って・・・無茶苦茶低コストじゃん。

974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:11:06 ID:2vNrsULZ
>>973
経済制裁の負担を忘れているぞ。
核開発着手と同時にNPT脱退になるから即ウラン禁輸、
国民負担年間4兆円だ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:29:39 ID:DhUNvZIE
日本と取引したい国なんていくらでも居るよ。

アメリカと縁を切ったとなればイスラム圏は日本を味方に引き入れようと色々便宜を計るようになるし、
パキスタンとの対抗上インドもウランや実験データくらいは安く売ってくる。

ロシアも太平洋最強の座を奪還した帝国海軍と張り合うよりは樺太や千島を日本に明け渡して同盟した方が得と判断する。

アメリカにカツアゲされずに済む分が浮くだけではなく、
味方がどっさり増えてバラ色の未来が確定するのだ。

その頃アメリカはどうなるかと言えば、日本が信用を買い支えていたドルが暴落して史上最大の赤字に喘ぐ最貧国に転落して再起不能。

金ヅルが消えて米軍は大幅な予算縮小で弱体化。
途端に今まで煮え湯を飲ませてきた全世界の敵から袋叩き。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 12:01:54 ID:8uGr1V28
技術立国は、やはり強いな。
現在の軍事力も技術力の上に成り立っているからな。

日本は堂々と核武装して、歯向かう国には技術禁輸措置して対抗するべきだと思う。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 18:30:11 ID:2vNrsULZ
>>975
イスラム圏で日本を味方に引き入れようとする国はイランだけだが。
で、ウランの供給を止められたらイランに土下座して石油を売ってもらうのかい?
イランが日本への石油禁輸と引き替えにアメリカとの交流を再開するかもしれないなぁ。

>>976
日本が禁輸すれば日本の輸出産業が大打撃を被って大量失業するんだが。
ただでさえ現在の景気は日本の個人消費が落ち込みまくってアメリカへの輸出だけが頼りに
なっていると言うに。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 19:07:40 ID:ziJEVqsR
「4兆円」の文字を見ると笑いが出るようになってきた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:11:25 ID:uYSAr9ra
>>975
アメリカと縁を切った時点で、日本分割は確実だろ。
ロシア保有の水爆は16000発。この脅威をアメリカ無しでどうやって支える?
樺太や千島を日本に明け渡すどころか、これらに大規模なIMFを配備して、
北海道を狙ってくるだろう。
虎視眈々と日本の周辺海域を狙っている強大化する中国の脅威に
どう対抗するのか?下手をしたら沖縄だけでなく九州も狙われる。
竹島強奪に成功している韓国も核武装に走って、米中露の走狗として
日本に核の脅威を与える存在になる。
無論、最大最強の脅威であるアメリカを中露韓保有の莫大な外貨で買い支えるのは
楽勝なので、アメリカは無敵状態のままで日本に圧力を加えるんだぞ。
それ以外の国はみんな勝ち馬に乗るに決まっている。
日本の味方をする国など無い。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 20:31:39 ID:uYSAr9ra
だいたい、アメリカと対立してまで日本の味方をする周辺国など全く無い時点で、
アメリカ無視の核武装論など終わっている。
だいたい日本の周辺国はすべて潜在的敵国なんだし、
日本単独で米中露韓と冷戦するつもりなのか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:12:58 ID:kh0xKcrF
北朝鮮にも手を出せないヘタレが雁首そろえて日本分割だ?

ムリムリ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:27:49 ID:flR7lrNU
イランどころかイスラム圏は全部日本が立ち上がる日を待ち詫びてるというのが実情。
親米政権といえども本音はアメリカとキリスト教国にムカついてる。
ロシアも日本との同盟を希望している。
日本人がアメリカ追従を止めてロシア敵視を止めたら、ロシアも北方領土に固執して日本とイガミ合うよりも日本との同盟を選ぶのは明白。
日本が核武装しただけで孤立なんかする訳ない。
朝鮮人がそう吹聴して核武装を断念させようと必死なだけ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 02:35:35 ID:kh0xKcrF
最大の障害はアメリカなんかではない。
アメリカを含めて核保有国は戦略核を持つ国に喧嘩を仕掛ける事が出来ないというのが外交の常識。
最大の障害は、外交の基本を理解出来ない日本国民の外交音痴。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 03:20:12 ID:kM82/e0P
>>980

最終的には、アメリカの許可はいるだろうね

日米同盟が崩壊すれば、ユーラシア大陸を塞ぐ米国のシーレーン防御も崩壊する。
味方の自由主義国家(しかも経済大国)に制裁を加えるなんてことはない。

結局は、日本が固い意志を示せば、日米同盟下でも核武装は十分可能。


985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 06:51:17 ID:siEyMOK0
アメリカ、印度の核兵器支援。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 07:16:22 ID:jbbhGr9Z
インドの核はアメリカ製
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:23:52 ID:DOy/Chti
>>983
中国はソ連と武力衝突したけど?
中国は外交の常識が通用しないからこそ、恐ろしい国なんだよ。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:30:34 ID:DOy/Chti
>>982
なんで、そんなにロシアを信用しようとするのか意味不明なんだが・・・
ロシアとの軍事同盟なんて旧ソ連と東欧諸国との関係がどうだったか見ればわかるし、
今のロシアと旧ソ連諸国の関係を見ても明白だろ。
ロシア軍を日本に駐留させてもろくなことにならないし、内政干渉大好きな
ロシアに領土を強奪される可能性のほうが大きいだろ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:37:09 ID:DOy/Chti
日本と米国が対立した場合、当然ロシアが米国に付く。
なぜなら米国のほうが日本より強くて絶対勝ちそうだから。
彼らは力の信奉者だからわかりやすい。
第二次大戦の教訓を忘れてはいけない。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:41:57 ID:DOy/Chti
同じく日本と米国が対立した場合、当然中国は米国に付く。
なぜなら彼らは米国に付いたほうが利益を得られると考えるから。
そして韓国も米国に付く。
なぜなら彼らは日本が嫌いだからww
 
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:44:16 ID:kh0xKcrF
アメリカの許可なんか必要無いんだよ。
アメリカは口先だけは大騒ぎするが核保有国に対して実際には何も出来ないヘタレ。

そしてロシアも日本が核武装したら慌てふためき樺太と千島を献上して日本に同盟を哀願する以上の真似は出来ない。

信用するしないの問題ではなく、それ以外にロシアの活路が無いのだ。
アメリカは日本からカツアゲして埋めて来た赤字に押し潰されて最貧国に転落するだけ。
同じく日本からカツアゲして来た中国もろとも金ヅルが消えて日本に盾突くのが不可能となるだけ。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:12:09 ID:jbbhGr9Z
>>991
ロシアは核保有国のアメリカに対しても
やけに強気に出ているが。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:20:41 ID:kh0xKcrF
ロシアはアメリカが日本にドルを買い支えて貰わないと瞬時に破産する乞食国家に過ぎない事を見透かしてるのだろう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:51:18 ID:jbbhGr9Z
>>993
日本は資源を売ってもらえないと瞬時に破滅する砂上の楼閣国家なんだが、
それをロシアに見透かされないかとか考えないのか?
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:59:00 ID:kh0xKcrF
日本に資源を売りたがる貧しい国は数え切れない程存在する。
アメリカやロシアもその一部に過ぎない。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 16:46:11 ID:jbbhGr9Z
いや……国際的禁輸の枠組み……
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 17:02:17 ID:SagZAoMr
核要りません
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:38:44 ID:xrl2NzZT
北朝鮮の核ミサイル!これは危機だ!→MD配備!
北の核に対する抑止力を!→核武装→開発費・維持費膨らむ


さぁて、では誰が一番儲かるかな?
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:47:12 ID:jbbhGr9Z
国際協調を維持して交易が活発なら国民全体が儲かる。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:50:42 ID:G62gL16Q
核開発を始めれば、
国際社会から日本に制裁が・・・とか寝ぼけた事言ってるが、
できるわけがない。

インドもパキスタンもフランスも、みんな簡単に核武装できてる。
要は、志し次第だよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。