世界各国を動物に例えると?

このエントリーをはてなブックマークに追加
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 03:12:52 ID:0fgE2lse
>>79
アメリカとロシアは逆だね

>>208
むしろロシアがハイエナだろう
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 04:30:14 ID:cThXNa+y
>>79
中国のどこが世界の守護者だよw
資源を猛烈なスピードで食い散らかし、公害と汚染を周辺国にまで広めてる中国が

日本こそ世界各国を技術と経済で救済してる神だろう
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 05:13:33 ID:iCK1jkV8
>>206 自重
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 11:45:34 ID:8qAytORP
同じキジ科でも、華やかな孔雀ではなく地味なキジが国鳥になってるあたりが
奥ゆかしい日本的なとこなのかも。
まあ、日本民族の見た目からいっても、欧米人の美しさに比べると日本人は地味だし、
孔雀的な美麗さというよりはキジ的な地味さがあるような気もするから
国鳥がキジってのは日本に合ってるか。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 18:18:45 ID:hxZGVsUb
フィンランド:ム ー ミ ン
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:38:16 ID:eN53YPH8
アメリカ=犬鷲
ロシア=羆
中国=龍
これが現代で結構よく使われる
他が良く分からない
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 01:57:53 ID:sF44UUB0
>>210 日本もCO2排出量、資源消費量は世界でも4本の指に入って
   いて食い散らかしてますが??何か??
日本・・トラの威をかる狐
アメリカ・・気にくわぬ草食動物を喰らう虎
ロシア・・したたかな羊の皮を被った狼
北朝鮮・・物乞いゴキブリ
インド・・成長中のアナコンダ
中国・・したたかな 知恵のあるハイエナ
イギリス・・結局いつも虎と心中してしまう、忠実なハスキー犬
韓国・・豚

216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 05:03:35 ID:MDDlCHJN
そのぶん世界に貢献してんだろ。中国は害しかない人類の敵
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 13:46:33 ID:YuW5zO6F
俺ら日本人、一人当たりのCO2排出量が中国のそれの何倍か知ってる?
自分勝手な視野の狭い知識だけを根拠に中韓をけなして、恥ずかしくないわけ?

ガキっぽいな、まったく
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 16:04:23 ID:xzXiVTB3
>>217
ヒント・汚染
219ななし:2007/05/12(土) 16:41:34 ID:Ozz/JkA5
中国:無理矢理しまうまにされた駄馬
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 18:02:29 ID:jlpAFYwu
ナメック星

ロシア=フリーザ
中国=ギニュー
北朝=グルド
韓国=キュイ

米=悟空
英=ベジータ
豪=ピッコロ
日=悟飯
台湾=クリリン
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 15:20:16 ID:V/gkQYpy
日本=野次馬
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:27:51 ID:aFITbHcN
【毎日新聞】 中国国鳥問題:早い話が、タンチョウヅルの頭が日の丸だ、日帝主義が生まれる前に決まっていた=金子秀敏 [05/24]

1 名前:依頼478@ちゅら猫φ ★[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 17:29:45 ID:???
早い話が:あたまが日の丸だ=金子秀敏

モナコで開かれた国際水路機関(IHO)総会で、
議長が海図から「日本海」の名称を削除する提案をした。

まだ提案であって決定ではないらしいが、
「海図から日本海(ジャパン・シー)を消して東海(トンヘ)に」
という韓国の主張が浸透してきた。

この問題は、韓国が間違っている。
日本は「創氏改名」によって韓国人の名前を奪い、
そのうえ「東海」という海の名前まで日本のものにした、というのは、
歴史の歪曲(わいきょく)だ。

18〜19世紀にロシアや欧州の探検家、地理学者が「ジャパン・シー」と命名した。
日本人はそれを「日本海」と翻訳したのであり、植民地主義とは別問題だ。

中国では、国家林業局が、タンチョウ(中国語で丹頂鶴)を国鳥の候補として選んだために一騒ぎだ。
タンチョウは、中国でも長寿のシンボル。仙人を乗せて空を飛ぶとされ、「仙鶴」とも呼ばれている。

しかも「丹」は赤、「頂」はてっぺんのことだ。共産党が指導する国柄にも合致している。
これほど中国の国鳥にふさわしい鳥はいない。

ところが、ネット愛国者がクレームを付けた。
タンチョウの学名は「グルス・ヤポネンシス」、英語で「ジャパニーズ・クレーン」。
どちらも「日本のツル」である。

「名前が悪い」。狭い了見で、タンチョウ叩(たた)きを始めた。
「頭頂部が日本の国旗にそっくりである」という意見もある。そういえば、その通りだ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 20:28:02 ID:aFITbHcN
反タンチョウ反日派は、英語名「マンダリン・ダック(中国のカモ)」のオシドリを国鳥に推す。
で、結論は宙に浮いているらしい。

中国の国鳥を何にしようと中国人の問題だが、
タンチョウに「ヤポネンシス」という名前をつけたのは、
18世紀ドイツの動物学者、シュタティウス・ミューラーである。

スウェーデンの博物学者リンネの「自然の体系」を独訳し、
その分類法によって多くの新発見の動物にラテン語で学名をつけた。
タンチョウといっしょに、ジュゴンやポト(ロリスの仲間)も学名をもらっている。

タンチョウは中国、朝鮮にもいる。英語では「マンチュリアン・クレーン(満州ツル)」の名もある。
なぜ「ヤポネンシス」としたのかはわからないが、少なくとも日本の横暴とは関係ない。
日本帝国主義が生まれるよりずっと前に決まったことである。(専門編集委員)

毎日新聞 2007年5月24日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/kaneko/news/20070524dde012070007000c.html

http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179995385/
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 06:06:43 ID:7rIQqfIG
>>220
練り直せ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 00:49:57 ID:Gi0hWlsK
日本 猿
中国 龍
アメリカ 牛
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 03:53:43 ID:pbAa88Ea
ナメック星

ロシア=フリーザ
中国=ドドリア
イラン=ギニュー
北朝鮮=グルド

米=悟空
英=ベジータ
日=悟飯
フランス=ピッコロ
韓国=天津飯
台湾=クリリン
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:03:41 ID:rJlAxnOn
国ではないが
 ヨーロッパ 哺乳類(除ヒト)
 南北アメリカ 鳥類
 アフリカ  爬虫類
 オセアニア 両生類
 アジア   魚類 例外 日本=ヒト
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 04:41:51 ID:Ilh7fhxF
中国=天津飯
北朝=桃白白
韓国=餃子

蒙古=悟空
日本=ヤムチャ
台湾=クリリン
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 05:07:49 ID:WqWD5lPX
アメリカ…ライオン(傲慢な百獣の王)
日本…チワワ(害はないが力も0)

外国の認識だとこんな感じじゃね
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 14:43:30 ID:Ilh7fhxF
チワワと同盟組むか
米も日もお互いに怖がってるから同盟組むんだろ
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 17:23:06 ID:TPf3DujR
昨今の中国を見てると


どう考えても ゴキブリ にしか見えない

やってることは汚らしいは、
そのくせどこにでもいついて、世界各国で繁殖(華僑)しまくっている。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 23:06:10 ID:NjmgWvPG
支那はドラゴンでいいじゃんね?
日本では中日がドラゴンズだが、
名古屋的な派手さ・ワビサビの無さは支那に通じる感じがしてたんだ。
ドラゴン大いに結構。
韓国は虎であることに異議はない。
では、日本は?・・・
日本は「鳳凰」の国なんだ。
十円玉に平等院鳳凰堂が刻まれている。
それは日本が鳳凰の国だからなんだ。
それははっきりして置かなければならない。
でなければ支那に鳳凰を盗られてしまうぞ!
日本といえば、「ヤタガラス」「鶴」「雉」と龍や虎なんかよりも
優雅で華麗に空高く飛翔する鳥のイメージの方が絶対に合ってる。
それに、戦後の焼け野原から不死鳥の様に甦った様はまさにフェニックスだ。
龍は雨や雷を落としたりと、神である一方でやはり荒々しイメージがあり
日本よりも野蛮な中国に向いてる。
虎は実在する動物で所詮は霊獣ではなく、龍や鳳凰なんかと比べると
明らかに格が落ちる。しかも地上しか走れないため、龍や鳳凰と同じ場所には
行けない。そう言う意味でも朝鮮にはお似合いだ。
龍の中国に対抗すると言う意味でも、日本が鳳凰でいいじゃないか。
よく、日本列島の形が龍に似てる事で、日本が龍の国だと言う意見を聞くが
確かに、偶然にしては似てるがやっぱり偶然なんだ。
日本は誰が何と言おうと、鳳凰の国だ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 01:07:44 ID:dZ1F6eN7
アメリカ=ワシ(成り上がり王者)
イギリス=ライオン(過去の帝国、動物園系)
スペイン=ヒョウ(同じく過去の帝国、動物園系)
ロシア=クマ(大きくて脅威になり得る)
カナダ=シカ(大きいが脅威ではない)
ドイツ=ウマ(ガッシリ工業ガテン系)
フランス=ウシ(ゆったり農業ガテン系)
イタリア=ネコ(気まぐれ系)

日本=カラス(集団性、都会性、利益追求性)
韓国=キツネ(強いものに憧れる系)
中国=パンダ(カワイイという見た目に騙される)
インド=ゾウ(大きくて可能性あり、芸達者でもあり力仕事もでき)

オーストラリア=カンガルー(固有種)

まあ、その国の大きさとかで贔屓目無く考えてみた。

やっぱり日本は鳥類系だと思うのは皆様と同意。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:13:58 ID:4rWcxUzx
日本→狐
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 07:51:35 ID:mPbmAkgR
日本=豚
韓国=ダニ
中国=ゴキブリ
インド=蛆虫
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 20:30:16 ID:jfclxmjg
>>215がいいなwイメージ通りだ
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 07:53:49 ID:Nm6Vc40Z
日本:蝶
韓国:蛾
中国:イナゴ
米国:スズメバチ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 09:19:45 ID:jfBii/Q0

中国― 人

日本― 鯨

南北朝鮮― 犬


……あ、食いものの話じゃなかったよね?ゴメンゴメン……

239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 18:02:27 ID:SGLwnmu/
中国=内藤大介

米軍=亀田親父
空自=亀田長男「核でどつくぞコラ」
海自=亀田次男
陸自=亀田三男
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 18:49:13 ID:/RlBAwno
どうみても日本が龍
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 11:10:28 ID:O7XmRGKI
>>11
こんなの読むと
紅孔雀が日本だなと思った
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 16:56:31 ID:89brWoKo
日本:ポチ
台湾:ミーコ
中国:パンダ
韓国:係わりたくない
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/26(月) 17:54:09 ID:C3BDRjLr
アメ:ライオン「先住民?食っちまったよ (ボロボロで最近禿が目立ってきた)」
UK:チータ (なんか前からもう棒見たいになってる大の殺屋嫌い)
姦国:キワモノ(実は北のゴキブリよりキワだが必死で隠しているつもり)
厨国:>>242 (自称支配者だが支配されている事はスルー)
殺屋:白熊 (てか関わらない方が身のため)
西班:ピューマ (散々暴れた挙句ライオンに潰され紙みたいになった)
葡萄:豹 「狐との取引は長いがカルト教勧めたら嫌がってたなw」
和蘭:ジャガー 「狐?嫌いじゃないよ?(すっかり穏やかだがサイコ野郎なので注意!!)」
日本:狐 (↓気が合いそう…てか上連中と関わったせいでボッロボロ)
独逸:狼 (孤高だがしっかりしてんで〜でも一時イカレて潰された)
伊太:只の猫 (いいんじゃないの〜でも潰された)
埃及:狸 (古に妖艶な歴史があった様だが回りがイカレ野郎だった為落魄れた残骸)
阿弗:惨状A (ネコ科の鬼畜に殺られてズタズタ)
豪州:惨状B (上同。つーかこっちは鬼畜のお遊びで絶滅済!在住者は絶滅させたネコ科!!)
南米:惨状C (上同。まだマシな被害だが所々ネコ科鬼畜の血が混じっている)
東南亜:色々でしょう

ムー:幻の生物「麒麟」がいたとされる
茄渦:飛龍だが今は落書き
跡乱茶巣:今は土竜
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:21:26 ID:93zzMsJr
日…犬
豪…豚
245何事にも例外はつきもの:2009/06/26(金) 08:58:23 ID:nHAH7uim
哺乳類の例外 人間 (原則はヨーロッパ)
アジアの例外 日本 (原則は魚類)
人間→おカネがかかる→借金が多くなる(こと多し)
 →借金の最も多い国→日本
もし借金最多の国がヨーロッパのいずれかであれば例外などなかったのに・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:11:47 ID:POMjFapv
住まい

アメリカ 豪邸
UN 一戸建て
ロシア 老人ホーム
日本 マンション
中国 会社寮
韓国 アパート
北朝鮮 刑務所
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 10:14:19 ID:POMjFapv
何か変だと思ったら、UNじゃなくてEUだったw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 16:44:07 ID:5jz6vkDq
日本:柴犬、白秋田犬
アメリカ:ゴールデンレトリーバー
イギリス:テリア種、コリーシェルティー
中国:狆
インド;像、雑種
フランス:プードル
イタリア:わからん
ドイツ:シェパード

NASA:ビーグル




日本:しろうさぎ
アメリカ:タカ
インド:ゾウ
中国:ドラゴン
カナダ:カンガルー、コアラ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 09:42:33 ID:+ySW0OD1
>>248
イタリア人は犬嫌いが多いので該当する犬種はない
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:45:27 ID:1/B/nPRe
とりあえずアメリカはグリズリーだな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 18:41:13 ID:ReSpDuFy
カナダのカンガルー、コアラはどういう事?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:28:26 ID:mf9bLC7u
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:02:52 ID:Ais/IVGT
でも外国人が「日本:ライオン」とか見たら失笑するんだろうなあ

254ネプリーグ6チーム対抗スペシャル:2010/03/11(木) 17:28:57 ID:Y7GDSMBj
Aブロック 日本   人類(ネプチューンチーム)  ニンゲン
      アジア  魚類  代表 中国      マグロ
      オセアニア両生類    オーストラリア カエル

Bブロック ヨーロッパ哺乳類    イタリア    ウサギ
      アフリカ 爬虫類    ケニヤ     カメ
      アメリカ 鳥類     ブラジル    ニワトリ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:45:45 ID:3jiwAX5m
>>95が秀逸ww
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:46:43 ID:3jiwAX5m
>>95が秀逸ww
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:47:26 ID:3jiwAX5m
重複失礼
258名無しさん@お腹いっぱい。
日本:孔雀
アメリカ:猪
イギリス:鷲
フランス:狐
ロシア:熊
支那:大蛇
カナダ:鹿
ドイツ:狼
イタリア:白鳥
モンゴル:馬
インド:象

こんなイメージ