【国際】選挙情勢総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:14:48 ID:4rlhqgQ9
>>400
ボリビア大統領再選 先住民の左派モラレス氏
http://www.asahi.com/international/update/1207/TKY200912070056.html

【ラパス=平山亜理】
南米ボリビアで6日、大統領選が行われた。地元メディアによると、複数の出口調査で、
左派の現職エボ・モラレス大統領(50)が60%以上の得票を得ており、再選を決めた。

大統領府の前に集まった約2千人の支持者を前に、モラレス氏は「改革を進めていこう」
と勝利宣言をした。

また、同時に実施された国会議員選挙で、モラレス政権は上下両院で与党の議席数を
3分の2以上に伸ばすことを狙っていたが、過半数は確実な見通しだ。

今回の選挙は、大統領の連続再選を可能にした新憲法が今年1月の国民投票で承認、
制定されたのに伴い、新憲法の経過措置規定によって前倒しで実施された。

2006年に先住民初の大統領に就任したモラレス氏は、社会主義的政策を進め、
天然ガスなど資源を国有化。先住民の権利拡大などを盛り込んだ新憲法を制定した。
既得権を奪われることを恐れた白人系富裕層や中間層は反発し、一時は虐殺事件が
起きるほど両者の対立が激化した。

だが、モラレス氏は今回の選挙戦で、先住民の利益代表から、より幅広い基盤に
支えられた「国民全体の大統領」への脱皮を目指し、インフラ整備や規制緩和などの
政策を掲げて中間層や富裕層の票の取り込みをはかった。

一方、富裕層を支持基盤とした右派は、新党を結成し、反モラレス派のビジャ候補を
擁立したが、票をまとめきれなかった。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 19:56:56 ID:+6525vTI
チリで13日に大統領選 中道左派政権に終止符か
http://www.asahi.com/international/update/1212/TKY200912120254.html

【サンパウロ=平山亜理】
南米チリで13日、中道左派のバチェレ大統領の任期満了に伴う大統領選が
実施される。世論調査では中道右派の候補が優勢で、ピノチェト軍事独裁政権
から民政移管した1990年以来、継続してきた中道左派の連合政権に終止符が
打たれるのかどうかが注目されている。

最新の各世論調査では、4人の候補のうち中道右派のピニェラ元上院議員(60)
の支持率が38.2〜44.1%でトップ。投資家で富豪のピニェラ氏は、現政権の
非効率性を批判。「変化」を訴え、雇用創出を公約に掲げて支持を伸ばしている。

中道左派の与党候補であるフレイ元大統領(67)はバチェレ政権の継承を訴えて
いるが、支持率は22.6〜31%にとどまっている。長年続く中道左派政権の
硬直化への批判が市民の間で高まっているようだ。バチェレ大統領の個人的な
人気は高いが、連続再選が禁じられているため立候補できない。

終盤戦では、与党連合を離れて無所属で出馬したエンリケスオミナミ下院議員(36)
が急速に追い上げ、支持率は17.7〜19.5%に。元テレビディレクターで、若さと
コミュニケーション能力の高さが支持されている。

ただ、1位になった候補が当選に必要な過半数を得票できるかは不透明で、
上位2人による決選投票にもつれ込む可能性もある。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:02:56 ID:+6525vTI
アブハジア大統領選始まる グルジア紛争後初
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/091212/erp0912121656006-n1.htm

2009.12.12 16:55

黒海に面するグルジア領アブハジア自治共和国で12日、大統領選の投票が
行われた。同日午後8時(日本時間13日午前2時)に締め切られ、開票が行われる。
昨夏のグルジア紛争後、ロシアが一方的に独立を承認してから大統領選が行われるのは初めて。

現職のバガプシ大統領のほか、ハジンバ前副大統領ら5人が立候補した。
決選投票になるとの予測もあるが、誰が当選してもロシア寄りの姿勢には大差
はないとみられている。有権者は約13万人だが、アブハジアのパスポートを
取得していないグルジア人には投票権はない。欧米は共和国をグルジア領と
見なす立場から、選挙じたいの正当性を認めない方針だ。(モスクワ 佐藤貴生)
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 10:45:42 ID:a1K0Fnhb
アブハジアで大統領選、親ロ派4人が立候補
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091212-OYT1T01176.htm

【モスクワ=山口香子】
グルジアからの独立を主張するアブハジア自治共和国で12日、大統領選の投票が行われた。

昨年8月のグルジア紛争以来初めての大統領選で、現職のバガプシ大統領が優勢と見られる。
結果は13日に判明し、過半数を獲得した候補がいなければ、決選投票を行う。

選挙にはバガプシ大統領のほか、いずれも親ロシア派の4人が立候補している。
グルジア領内でイスラム教徒が多く住むアブハジアは、1999年に独立を宣言。
グルジア紛争後、ロシア、ニカラグア、ベネズエラの3か国だけが独立を承認している。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 21:10:39 ID:G861krZl
バセスク氏の再選確定 ルーマニア大統領選
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M1500L%2015122009&g=G1&d=20091215

ルーマニア憲法裁判所は14日、6日の大統領選決選投票での現職バセスク大統領
の勝利を認定、同氏の再選が確定した。一方、小差で敗れ、憲法裁に再選挙の
実施を求めていた野党、社会民主党党首のジョアナ元外相は14日、敗北を宣言した。

バセスク氏は選挙で、ジョアナ氏を約7万票上回る約527万票を獲得し、勝利を決めた。
しかし、ジョアナ氏側は投票で不正が繰り返されたと主張。選挙管理委員会が
約13万8千の無効票を再点検し、バセスク氏の勝利が覆らないと発表する異例の事態になっていた。

ジョアナ氏は憲法裁の決定について「受け入れる」と語った。(ウィーン=共同) (11:01)



大統領選は決選投票へ?野党連合アリアンサ躍進するも過半数とれず?(チリ)
ttp://www.jetro.go.jp/biznews/cs_america/4b275c1c98d50

2009年12月16日 サンティアゴ発

12月14日に行われた大統領選挙で、野党中道右派連合(アリアンサ)のピニェラ候補が
最高得票率を得たものの、過半数に達しなかったため、2010年1月17日に決選投票が
行われることになった。決選投票は、ピニェラ候補と第2位の与党中道左派連合
(コンセルタシオン)のフレイ候補の争いになる。同時に行われた下院全議席(定数120)
と上院38議席のうちの18議席(奇数州のみの改選)の選挙でも、アリアンサが躍進した
ものの、過半数獲得には至らなかった。

407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 23:44:06 ID:oK8hD0op
クロアチア大統領選、2候補が決選投票へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091228AT2M2800S28122009.html

【ロンドン=岐部秀光】
クロアチアでメシッチ大統領の任期満了に伴い27日、投票が行われた大統領選挙は
即日開票され、最大得票の野党・社会民主党のヨシポビッチ議員と2位のバンディッチ
・ザグレブ市長の2候補が1月10日の決選投票に進むことが確実になった。いずれの
候補も当選に必要な過半数の票を獲得できなかった。与党候補者は敗退が決まり、
経済運営などで有権者の政府に対する不満が大きいことを裏付けた。(12:08)
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 23:32:29 ID:0dtaC5AY
台湾野党、立法委員補選で全勝 復活へ弾み、馬政権に打撃
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010010901000519.html

【台北共同】台湾で9日、立法委員(国会議員)3議席の補欠選挙の投開票が
行われ、中央選挙委員会によると、野党、民主進歩党(民進党)が、国民党の
議席を奪い全勝した。陳水扁前総統の汚職事件などで低迷していた民進党に
とって、昨年末の統一地方選できっかけをつかんだ党勢復活へ大きな弾みとなる。

与党、国民党を率いる馬英九総統は最近、内政や対中国政策などをめぐり批判
され、台湾紙、聯合報によると、約1年半前の就任時に66%だった支持率が
大幅に下がり30%前後に低迷。統一選に続く党勢後退により、大きな打撃を
受け党内権威も低下することになる。

民進党の議席は30となり、立法院の定数(113)の4分の1を超え、総統
罷免や憲法修正を提案できるようになる。同党の蘇嘉全秘書長(幹事長に相当)
は記者会見で「より実力ある野党になった」と表明した。

補選は、桃園県第2選挙区、台中県第3選挙区、台東県選挙区で実施。いずれも
国民党が議席を保持していたが、選挙違反による当選無効などにより空席となって
いた。

3選挙区のうち、台東県は国民党の強い地盤で、蘇秘書長によると、「史上初めて」
の議席獲得となった。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 21:16:41 ID:jdCSoCR8
ヨシポビッチ氏が大統領選勝利 クロアチア
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010011101000087.html

【ウィーン共同】2012年の欧州連合(EU)加盟を目指すクロアチアで10日、
大統領選の決選投票が行われ、選挙管理委員会の暫定開票結果(開票率99%)に
よると、中道左派の最大野党、社会民主党のイボ・ヨシポビッチ国会議員(52)
が得票率60・29%で同党系の首都ザグレブのバンディッチ市長(54)に大差
で勝利した。

ヨシポビッチ氏は支持者に「給料が支払われ、犯罪が罰せられる、よりよいクロアチア
をみんなが求めている。国民を束ねる大統領になりたい」と勝利宣言。
39・71%の得票率だったバンディッチ氏も敗北を認めた。

両候補とも、EU加盟推進や深刻化する汚職への対策を掲げるなど主張に大きな違いは
なく、人物評価が焦点となった。
クロアチアでは首相が政治の実権を握り、大統領は主に儀礼的な役割を担う。
任期は5年。

ヨシポビッチ氏は大学の法学部教授や作曲家の肩書も持ち、清廉な人柄で知られる。
選挙戦では汚職対策を最優先課題に掲げ、都市部の中流層を中心に支持を広げた。

410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:02:46 ID:xcWaFM2e
チリ大統領選、17日決選投票 接戦の予想
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATGM1601E%2016012010&g=G1&d=20100116

【サンパウロ=檀上誠】
南米チリで17日、バチェレ大統領の任期満了に伴う大統領選挙の決選投票が実施される。
第1次投票で1位となった野党同盟のピニェラ候補(60)を、元大統領で中道左派・与党連合
のフレイ候補(67)が追い上げており、直近の世論調査では支持率の差は2%程度。接戦が予想されている。

ピニェラ候補が当選すると、与党連合は、ピノチェト軍事政権から1990年に民政移管してから
初めて政権の座を譲ることになる。選挙は即日開票され、17日深夜(日本時間18日午前)に大勢が判明する見込み。 (22:01)
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 11:03:56 ID:5sNtdbgJ
皆さん、検察、官僚、マスコミ、自民党にだまされるな!!
東京地検、検察は、暴挙である。検察は間違った権力者である。

国民の皆さん、検察にだまされるな。検察からマスコミに情報リーク。
マスコミは、踊らされて、面白おかしく、誇大報道をしている。

検察、自民党、官僚、保守の重鎮、マスコミはグルである。ニュースの裏を読め。
民主党はまだ3ヶ月過ぎた所、これから、政権交代、政治改革を始めようとしている。
4年間で、本当の日本の民主、国民の政治を確立させましょう。

マスコミは、また月曜日には、世論調査と称して、民主党下落、を報道するでしょう。
戦後、60年やっと政治改革、政権交代が始まったのです。
日本の将来を考えたら、小沢、民主党下ろしは歴史上の汚点になります。
どうか、検察の暴挙、マスコミの報道に迷わされないで考えてほしい。
来る参議院選挙は、どうしても民主党中心の現政権を支持しよう。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/20(水) 01:57:58 ID:Ol+PjnqG
ウクライナ、「オレンジ革命」頓挫 大統領選で現職惨敗
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100119ATGM1803H18012010.html

旧ソ連第2の大国、ウクライナの大統領選は18日、開票が進み、親欧米で現職の
ユーシェンコ大統領の敗北が確定した。ロシアの影響下から離れ、北大西洋条約機構
(NATO)加盟や市場経済化、民主化推進などを目指した「オレンジ革命」の挫折を意味する。
今後、ロシアの影響力が拡大するのは確実だ。

中央選管は同日、開票率約97%で親ロ派のヤヌコビッチ前首相が約35%を獲得したと発表。
当選に必要な過半数には届かず、2位のティモシェンコ首相(約25%)とともに2月7日の
決選投票に進む。ティモシェンコ氏は親欧米だがロシアにも接近中。対ロ関係改善を訴える
両者の決選投票進出で、NATO加盟方針は事実上撤回される。(07:00)



チリ、20年ぶり政権交代へ 大統領選、野党候補が勝利
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATGM18015%2018012010&g=G1&d=20100118

【サンパウロ=檀上誠】
南米チリで17日、バチェレ大統領の任期満了に伴う大統領選挙の決選投票が実施され、
選挙当局が同日夜(日本時間18日午前)に発表した中間集計で、中道右派の野党連合、
セバスティアン・ピニェラ候補(60)が約52%の得票率を確保。中道左派の与党連合候補
のエドゥアルド・フレイ元大統領(67)は敗北を認めた。左派連合は20年ぶりに政権を失う。

ピニェラ候補はテレビ局やLAN航空の大株主として知られる。17日夜の勝利宣言で
「民主主義を再活性化する」と政権交代の意義を強調した。就任は3月11日で任期は4年。

チリではピノチェト軍事政権から民政移管された1990年以後、軍による圧政への反発も
背景に、一貫して左派4党の連合が政権を維持してきた。現バチェレ政権も高い支持率を
保っていたが、ピニェラ候補は「変革」を掲げて選挙戦をリードした。 (11:52)
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/27(水) 00:57:54 ID:z8P14Tcl
スリランカで大統領選始まる 接戦の予想
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100126ATGM2603226012010.html

【ニューデリー=長沢倫一郎】
25年以上に及ぶ内戦が昨年5月に終結したスリランカで26日、大統領選の投票が
実施された。再選を目指すラジャパクサ大統領と、反政府武装組織タミル・イーラム
解放のトラ(LTTE)との戦闘を指揮した野党統一候補のフォンセカ前参謀長による
事実上の一騎打ち。27日にも大勢が判明する見通しだが、接戦が予想されている。(26日 23:30)

414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/28(木) 02:08:08 ID:LoIeefsQ
>>413
スリランカ大統領選、現職ラジャパクサ氏が当選 国営テレビ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100127ATGM2703K27012010.html

【ニューデリー=長沢倫一郎】
26日投票のスリランカ大統領選挙で同国国営テレビは27日、現職のラジャパクサ大統領
が当選要件である有効投票の過半数を獲得して再選を決めたと伝えた。選挙管理委員会
は同日中に最終結果を発表する見通し。反政府武装組織タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)
との25年以上に及ぶ内戦を昨年5月に終結させたラジャパクサ氏は、内戦の傷跡が残る
経済の再建や少数派タミル人との融和策に取り組む。

国営テレビによると開票作業はほぼ完了。ラジャパクサ氏の得票率は約58%、最有力の
対立候補と目されていたフォンセカ前政府軍参謀長は約40%だった。得票数では160万票
の差がついており、ラジャパクサ氏の当選は確実とみられる。(27日 22:01)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/01(月) 07:20:44 ID:RSJH9w4w
地味ながらも便利なスレ
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/07(日) 22:08:28 ID:pugAXmHd
コスタリカ大統領選 7日投票
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100207ATGM0601C06022010.html

中米コスタリカでアリアス大統領の任期満了に伴う大統領選挙が7日、投開票される。
世論調査では与党・国民解放党のラウラ・チンチジャ前副大統領が当選に必要な40%
程度の支持を集めており、決選投票を待たずに決まる可能性もある。

野党からは右派の解放運動のオット・ゲバラ候補、左派の市民行動党のオットン・ソリス
候補が続いている。大統領選には計9人が立候補し、各候補とも治安対策の強化などを
訴えている。(ポルトアレグレ=檀上誠)(07:00)



ウクライナ大統領選の決選投票始まる
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100207ATFK0700C07022010.html

【キエフ=坂井光】
旧ソ連ウクライナで7日、大統領選挙の決選投票が始まった。1月17日投票の第1回
投票で1位となった野党党首ビクトル・ヤヌコビッチ前首相(59)と2位の与党党首
ユリヤ・ティモシェンコ首相(49)の一騎打ち。どちらが勝利してもユーシェンコ政権で
西側に大きく揺れた振り子がロシア側に戻るのは確実。地政学的にロシアと欧州の
間でどうバランスを取るかが注目される。

ヤヌコビッチ氏はキエフで、ティモシェンコ氏は東部のドネプロペトロフスクで7日午前
(日本時間同日午後)それぞれ一票を投じた。投票所でヤヌコビッチ氏は
「いい変化と安定に国民が投票することに自信を持っている」と発言。
ティモシェンコ氏は「私は立派で欧州的な国に投票した」と述べた。

投票は同日午後8時(同8日午前3時)に締め切られ、開票作業に入る。大勢は8日中
にも判明する見通し。劣勢と言われるティモシェンコ氏はヤヌコビッチ陣営が不正投票を
企てていると主張しており、敗北した場合には抗議運動を展開する可能性もある。(18:21)
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:03:48 ID:hgbQTLX0
>>416
ウクライナ大統領選、ヤヌコビッチ氏勝利 監視団「選挙は公正」
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATGM08037%2008022010&g=G1&d=20100208

【キエフ=坂井光】
ウクライナ大統領選の決選投票は8日、開票作業がほぼ終了し、親ロシア派野党党首の
ビクトル・ヤヌコビッチ前首相(59)の当選が確実となった。欧米の選挙監視団は同日、
記者会見し「選挙は透明・公正・民主的だった」と開票結果の正当性を強調した。欧米と
ロシアとの間に立ち、現ユーシェンコ政権で西側への傾斜を強めたウクライナの外交路線
が、ロシア寄りに戻ることになる。

中央選挙管理委員会は同日、開票率99%でヤヌコビッチ氏の得票率が48.73%、対立候補
のティモシェンコ首相(49)は45.68%と発表した。7日深夜にいち早く勝利宣言した
ヤヌコビッチ氏に対し、ティモシェンコ氏は敗北を認めておらず、8日に予定していた記者会見
を延期した。抗議集会の開催などを示唆しているとみられるが、国際的な支持は得られないもようだ。 (01:42)


>>416
コスタリカ、初の女性大統領誕生へ 与党候補が当選確実
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=ATGM0801Z%2008022010&g=G1&d=20100208

中米コスタリカで7日、アリアス大統領の任期満了に伴う大統領選が実施され、即日開票
の結果、自由貿易協定(FTA)の推進などを訴えた中道与党、国民解放党のラウラ・チンチジャ
前副大統領(50)が当選を確実にした。同国初の女性大統領で、5月に就任する。

 管当局による中間集計(開票率44%)では約47%の得票率を得ており、当選に必要な
40%以上を確保する見通し。(サンパウロ支局) (13:28)
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 00:05:11 ID:hgbQTLX0
フィリピン大統領選、選挙戦始まる
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100209ATGM0903K09022010.html

【マニラ=遠西俊洋】
5月10日実施のフィリピン大統領選に向けた選挙運動が9日、正式に解禁された。
故コラソン・アキノ元大統領の長男、ベニグノ・アキノ上院議員(50)と、貧困地区出身で
実業家として成功したビリヤール上院議員(60)が他候補より先行する展開となっている。
現職のアロヨ大統領は憲法の再選禁止規定で出馬できないため、9年半ぶりの政権交代
が実現することになる。

野党・自由党のアキノ氏は9日、地元タルラック州で支持者に「私は先人の名を汚さない」と
訴えた。同氏は国民的人気が高かったアキノ元大統領の昨年8月の死去を受け、同9月に
出馬表明。政治的清潔さを前面に出し、一時は支持率で2位以下を引き離した。

だが、貧困解消を掲げる野党・国民党のビリヤール氏がテレビなどで大量のイメージ広告
を流して猛追。直近の有力調査ではアキノ氏の支持率37%に対してビリヤール氏35%と差が縮まっている。(20:01)
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/13(土) 00:34:32 ID:OAtU54/O
イラク選挙戦がスタート
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100212/mds1002122141004-n1.htm

3月7日投票のイラク連邦議会選の選挙運動が12日、全国一斉にスタートし、選挙
ポスターを張ったりメディアを通じて投票を呼び掛けたりすることが解禁となった。

首都バグダッドでは各陣営がポスターを張って歩く姿がみられた。今回から選挙法が
厳格になり、前回まで民家の壁などに自由に張ることが許されていた候補者のポスター
も、指定された場所でしか掲示が認められないことになった。

運動開始日前に市内にあったマリキ首相の大きな看板も、法に抵触する可能性がある
として撤去された。

選挙運動開始は当初、7日の予定だったが、イスラム教スンニ派の有力政治家らが
出馬資格審査を受けるため、延期されていた。(共同)
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:12:12 ID:PGcU3gNK
前大統領の息子が再選 トーゴ、野党側は不正主張
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100307STXKA001307032010.html

【ケープタウン(南アフリカ)共同】
西アフリカ・トーゴからの報道によると、同国選挙管理委員会は6日、4日に行われた
大統領選の投票の結果、2005年の急死まで約38年間在職したエヤデマ前大統領の
息子、フォール・ニャシンベ大統領(43)が再選されたと発表した。

首都ロメでは6日、選挙の不正を訴える野党支持者に対し警官隊が催涙ガスを使用、
与野党間で緊張が高まっている。

選管の暫定結果によると、約210万票のうちニャシンベ氏が124万票を獲得。
野党「変化の力同盟」(UFC)党首ジャンピエール・ファーブル氏(57)は約69万票だった。
投票率は64.7%。(21:01)
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:25:55 ID:Zyl26kP0
フランス州議会選:左派が勝利の勢い 政権批判票集め
http://mainichi.jp/select/world/news/20100315dde007030029000c.html

【パリ福原直樹】
フランスの州(地域圏)議会選挙(2回投票制)が14日、本国・海外領土の26州で
始まった。出口調査では、野党第1党の社会党の得票率が29%、サルコジ大統領の
支持母体の保守・国民運動連合が27%となり、左派が右派に勝利する勢いだ。
選挙は2012年の次期大統領選を占うものと注目されるが、失業対策などで決め手を
欠くサルコジ政権への批判票が集まった形だ。

選挙は約1900人の州議会議員を選び、選挙区ごとに14日の第1回投票で過半数を
得る党がない場合、21日に決選投票を行う。だが、決選投票を行う州がほとんどで、
その場合第1党に有利な票配分になるため、最終的な左派圧勝が確実視されている。
仏紙フィガロなどによると出口調査ではこのほか、環境政党が13%、他の左派政党が
計8%を得票。極右の国民戦線も11%を獲得した。
棄権率は過去最大クラスの52%に達し、仏メディアは「サルコジ政権への批判票」
とも位置付けている。

サルコジ政権は07年の発足以来、経済改革に着手した。
だが不況で失業率が10年ぶりに10%を突破。支持率は当初の7割近くから、
最近は3割近くに低迷している。

422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:25:53 ID:MVkL7P5K
アラウィ元首相派の得票数、マリキ首相派しのぐ イラク選挙
http://www.cnn.co.jp/world/CNN201003170008.html

バグダッド(CNN) 
16日に発表されたイラク連邦議会選挙の暫定結果で、アラウィ元首相が率いる
世俗派勢力「イラク国民運動」が、得票数でマリキ首相の「法治国家連合」を上回った。

選挙管理委員会によると、開票率約80%の段階で、イラク国民運動は法治国家連合
に約9000票差をつけた。ただし法治国家連合は全国18州のうち、バグダッド州や
ニネベ州を含む7州で優勢を維持している。イラク国民運動はイスラム教スンニ派が
多数を占める北部と西部の5州で優勢。

このほか、イスラム教シーア派主導の「イラク国民同盟」は3州で優勢。
クルド2大政党連合の「クルド同盟」は、クルド人居住地域の北東部3州でリードしている。

今後の開票作業は、同国治安部隊や刑務所収監者、病院入院者の投票分や、
海外在住イラク人27万人強の在外投票分を含めて行われる。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:50:27 ID:hiI7vZ6L
フランス:州議会選、左派が圧勝 サルコジ内閣改造も
http://mainichi.jp/select/world/news/20100323k0000m030049000c.html

【パリ福原直樹】フランスの州(地域圏)議会選挙の最終投票が21日行われ、
野党第1党・社会党などの左派連合が得票率54%で圧勝した。
サルコジ大統領の支持母体である国民運動連合(UMP)中心の右派は36%と
大敗した。高失業率や移民問題などへの対策の遅れが批判された形で、大統領は
政策転換を余儀なくされそうだ。内閣改造の可能性も出ている。
選挙は、12年の次期大統領選を占うものとして注目されていた。

州議約1900人を選ぶ選挙。仏各紙によると、左派(社会党、環境政党など)が
本国22州のうち21州で圧勝し、海外4州のうち2州で過半数を取る勢いを見せている。
UMPは、本国では東部・アルザス州しか抑えられなかった。
1986年以来過去5回の州議選の中で、保守派の主流政党としては最悪の結果となりそうだ。

◇極右も躍進 
 一方、移民排斥を訴える極右政党・国民戦線は9%を得票。
07年の下院選での得票率が約4%となるなど、低迷していたが、今回躍進した。

投票率は86年以来、60〜70%だったが、今回は51%と大幅に下がった。
各州は、公共交通や教育行政などを担当する。(以下略)


424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:42:24 ID:CBpibQEw
アゲで書き込んでいいと思う。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:56:20 ID:DyHJ6+jj
左翼与党、反政府県を崩せず ボリビア地方選
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100405/amr1004051342007-n1.htm

南米ボリビアの県知事や市長らを選ぶ統一地方選が4日投開票され、地元メディアの
出口調査によると、モラレス大統領が率いる左翼与党「社会主義運動」(MAS)は九つ
の県知事選のうち、反大統領野党勢力の拠点である東部4県で敗北、選挙前と同じ
5県を維持する見通しとなった。

初の先住民出身の大統領は昨年12月の大統領選で、既存の支持基盤である先住民
の支持票に加え、野党勢力の拠点である東部4県の都市サラリーマンなど「中流階級」
の支持も得て各県で勝利した余勢を駆って、今回7県知事選での勝利を目指していた。

同国では貧困先住民が多い西部と、白人系の富裕層が多い東部が伝統的に対立している。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 19:47:58 ID:chJj6f3D
北キプロス大統領選、再統合慎重派が当選
http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY201004190077.html

【テヘラン=北川学】
南北に分断された地中海の島国キプロスの北側にある北キプロス・トルコ共和国
(トルコのみ承認)で18日に投票が行われた大統領選挙は、即日開票の結果、
南側のキプロス共和国との再統合に慎重なエロール首相(71)が、再統合に
積極的な現職のタラト大統領(57)を抑えて当選した。

タラト氏は「連邦制」による解決を目指し、キプロス共和国のフリストフィアス大統領
と直接交渉を進めた。しかし「2国家共存」を主張するエロール氏の当選で、再統合
交渉の一層の停滞は避けられない見通しだ。

タラト氏は2005年、再統合を望む世論の後押しで当選したが、具体的な成果を
上げることができず、有権者を失望させたのが敗因につながった。

最終の開票結果によると、エロール氏の得票率は50.38%、タラト氏は42.85%。
エロール氏は勝利宣言で、再統合交渉の打ち切りは否定しつつも「我々の地域
(北キプロス)の権利を考えながら働きたい」と述べた。

キプロス問題の解決が遠のけば、分断の原因をつくったトルコの欧州連合(EU)
加盟交渉にも悪影響を与える恐れが指摘されている。

キプロスは1960年に英国から独立したが、多数派のギリシャ系住民と少数派の
トルコ系住民が対立。74年、ギリシャとの併合を狙ったクーデターに対抗してトルコ軍
が北部を占領。83年に北キプロスが独立を宣言し、分断状態となっている。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:18:33 ID:V5pDBzQH
ポーランド、6月20日に大統領選を実施へ
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201004210024.html

(CNN) 
ポーランド議会の報道担当は21日、ロシア西部での飛行機墜落事故で死亡した
カチンスキ大統領の後継を決める大統領選挙が6月20日に実施されると発表した。

大統領選はもともと今秋に行われる予定だった。大統領が死亡したことを受け、
コモロフスキ下院議長が大統領代行に就任し、議会との間で前倒し選挙の日程を
調整していた。コモロフスキ氏はすでに出馬の意向を表明している。

10日の事故では大統領夫妻、軍最高幹部を含む要人らが死亡した。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:55:03 ID:WXkrij2U
英総選挙 ハング・パーラメントが確定
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005070021.html

ロンドン(CNN) 
6日投票の英下院総選挙(定数650)は、いずれの党も過半数を獲得しない
「ハング・パーラメント(中ぶらりんの議会)」が確定となった。

規定上、まず組閣を試みる権限があるブラウン首相は、他党と連携して組閣する意向を述べた。

英国でハング・パーラメントとなるのは1974年以来。



ベルギー、6月に総選挙
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E6858DE2E5E2E7E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

ベルギーの総選挙が6月に実施されることが固まった。日程は最終確定していない
ものの、6月13日となる公算が大きい。オランダ語圏とフランス語圏の地域対立で
ルテルム内閣が崩壊したのを受け、ベルギー議会が6日に解散を決めた。

ベルギーは7月から12月まで欧州連合(EU)の議長国を務める。総選挙の結果に
よっては次期政権の枠組みが大幅に変わり、EUの政策運営に影響を与える可能性もある。(ブリュッセル支局)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 06:18:30 ID:FQM8BytS
保守
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 23:16:38 ID:kJCx1ogf
フィリピン大統領選、アキノ氏の当選確実
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100511-OYT1T00163.htm?from=main1

【マニラ=稲垣収一】10日に投票が行われたフィリピン大統領選は11日、1986年に
マルコス独裁政権を倒した故コラソン・アキノ元大統領の長男、ベニグノ・アキノ上院議員
(50)の当選が確実となった。

汚職撲滅を最大の公約に掲げたアキノ氏は幅広い層の支持を集めて大勝した。
新大統領誕生による同国の政権交代は9年ぶり。

中央選挙管理委員会が発表した11日午前6時15分(日本時間同7時15分)現在
の中間集計(全投票区の79%で開票終了)では、アキノ氏は1223万3002票
(得票率40・19%)を獲得、2位のジョセフ・エストラダ前大統領(73)の
774万9597票(同25・46%)、3位の実業家マヌエル・ビリヤール上院議員
(60)の432万9215票(同14・22%)を大きく上回った。

アキノ氏の父親は、83年に暗殺された野党指導者のベニグノ元上院議員。
母親のコラソン・アキノ元大統領は、マルコス政権を打倒した「ピープル・パワー革命」
で中心となった。アキノ氏は、昨年8月に死去した元大統領の追悼ムードが高まっていた
同9月、大統領選出馬を表明した。(以下略)
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 13:24:16 ID:PPkwOQBI
チェコ総選挙、2勢力接戦か
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0EBE2E19E8DE0EBE2E7E0E2E3E29494EAE2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

中欧のチェコ議会下院(定数200)総選挙は29日午後、前日から続けられていた投票が
締め切られ開票作業に入った。地元メディアが報じた出口調査によると、危機回避のため
歳出削減を急ぐべきだとする中道右派の市民民主党と、段階的な財政健全化を主張する
中道左派のチェコ社会民主党がほぼ同数の票を獲得したもよう。各党は社会民主党との
連立に消極的とされ、市民民主党を軸とする右派連立政権誕生のシナリオが急浮上している。

投票前の世論調査では社会民主党が優勢とされていた。同国の財政赤字は国内総生産
(GDP)の5.9%。政党間の立場の違いなどから連立協議が難航するとの観測も浮上、
市場では経済運営の停滞への警戒感が強まっていた。

チェコでは昨年3月、輪番制の欧州連合(EU)議長国期間中にもかかわらず、議会が
市民民主党のトポラーネク首相が率いる連立内閣に対する不信任案を可決。その後は
独立系のフィシェル首相率いる暫定内閣が選挙までのつなぎ役として政務にあたっていた。(欧州総局)
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 21:20:45 ID:l/Yx1iEu
コロンビア大統領選、前国防相が首位 6月に決選投票へ
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201005310010.html

(CNN)南米コロンビアで30日、ウリベ大統領の後任を選ぶ大統領選の投票が
行われた。即日開票の結果、いずれの候補も得票率が過半数に届かなかったため、
上位2候補の間で6月20日に決選投票が実施されることになった。

選挙には6人の候補者がたち、選挙管理当局によると開票率99%の時点で得票率は
フアン・マヌエル・サントス前国防相(58)が46.6%で首位、2位のアンタナス・
モックス元ボゴタ市長(58)は21.5%だった。

投票はほとんどの地域で順調に行われたが、政府によれば内陸部で軍と武装集団の
衝突があり、兵士1人が死亡した。


2期を務めたウリベ大統領は、左翼ゲリラ組織コロンビア革命軍(FARC)に対する
強硬姿勢で国民の高い支持を集めた。
隣国ベネズエラとの間では、コロンビアが反ベネズエラ的勢力を支援していると
チャベス・ベネズエラ大統領が非難するなど、関係が悪化している。

サントス氏は米ハーバード大学やタフツ大学フレッチャースクールに留学した経験を
持ち、コロンビア政府の貿易相、財務相を歴任、国防相としてFARC対策の陣頭指揮
を取った。

モックス氏は1995〜97年と2001〜03年にかけて首都ボゴタの市長を務めた。
ツイッターやフェイスブックといったソーシャル・ネットワーキング・サービス
(SNS)を駆使した選挙戦で若者を中心に支持を伸ばしている。

433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 21:13:03 ID:mKvRJoxV
>>430
フィリピン大統領選、議会がアキノ氏の当選を宣言
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201006090021.html

マニラ(CNN) 
5月10日に実施されたフィリピン大統領選の集計結果が9日、同国の上下両院議会で
承認され、故コラソン・アキノ元大統領の長男ベニグノ・アキノ上院議員の当選が確定した。

アキノ氏は150万票余りと、2位のジョセフ・エストラダ前大統領を約570万票上回る大差
で当選。30日に第15代大統領に就任する。同国の大統領任期は6年で、再選は禁止されている。

アキノ氏の父で民主化運動指導者だったベニグノ・アキノ元上院議員は1983年に暗殺された。
遺志を継いだ夫人のコラソン・アキノ氏は86年、「ピープルパワー革命」でマルコス政権を倒し、
初の女性大統領となった。

アキノ次期大統領は8日、CNNとのインタビューで、「われわれは国民に仕える奉仕者だ」
と述べ、再選禁止規定により「政治的な計算にとらわれることなく、わが国にとって最良の
道を自由に決めることができる」と強調した。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 02:45:02 ID:gKa7dM9W
いきなりオーストラリアですごい事が・・・!
もしかしたら、明日オーストラリアではじめての女性の首相が登場するかもしれない。
http://www.abc.net.au/news/stories/2010/06/24/2935413.htm
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 13:03:01 ID:8nU45nfH
コロンビア大統領選、与党候補のサントス氏が当選
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE0E3E2E3E38DE0E3E2E4E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【サンパウロ=檀上誠】
ウリベ大統領の任期満了に伴うコロンビアの大統領選挙の決選投票が20日、実施された。
選挙管理当局の発表によると開票率99.9%時点で、与党で中道右派、全国統一社会党の
サントス前国防相(58)が約69%を確保。緑の党で元ボゴタ市長のモクス候補(58)を破って
当選を確実にした。就任日は8月7日。

コロンビアは2002年に就任したウリベ大統領の強硬な左翼ゲリラ対策が奏功したほか、
右派非合法武装組織の解散で治安が改善している。サントス候補はウリベ大統領の側近で、
20日夜の勝利宣言で「国民はウリベ政権の政策継続を求めた」と述べ、治安改善を基盤と
する経済の活性化を進める考えを示した。


>>434
オーストラリアで初の女性首相誕生 ジュリア・ギラード氏
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100624/asi1006241310003-n1.htm

【シンガポール=宮野弘之】
オーストラリアのジュリア・ギラード副首相(48)は24日、ケビン・ラッド首相(52)の
辞任に伴い、首相に就任した。女性の首相は同国で初めて。

これに先立ち与党労働党は議員総会で、ラッド氏の党首辞任を認めるとともに、後任にギラード氏を選出していた。

ラッド氏はここにきて支持率が急落しており、年内に予想される総選挙を前に野党転落を恐れる
議員らによって事実上更迭された形だ。ラッド氏は2007年の総選挙で労働党を勝利に導き、
11年ぶりの政権復帰を果たした。
しかし、資源超過利潤課税構想などが反発を買い、世論調査での支持率が急落し、党内から交代論が噴出していた。

議員総会では投票が行われる予定だったが、直前にラッド氏が退陣を表明したため、ジラード氏が無投票で当選した。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 22:18:55 ID:OHjvM+/Y
ギニアだかで大統領選挙ない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:14:23 ID:kozsnAr8
ポーランド、4日に大統領選の決選投票
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E1E2E0E58DE2E1E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【クラクフ(ポーランド南部)=岐部秀光】
政府専用機の墜落事故で死亡したポーランドのレフ・カチンスキ大統領の後継を選ぶ
選挙の決選投票が4日、実施される。与党の中道右派「市民プラットフォーム」が推す
コモロフスキ大統領代行(下院議長、58)と、故大統領の双子の兄で保守系政党
「法と正義」を率いるヤロスワフ・カチンスキ前首相(61)の争い。大統領は法案への
拒否権を持つなど儀礼的な役割にとどまらない権限があり、投票の行方はポーランドの
ユーロ導入時期やロシアとの関係にも影響する可能性がある。

6月の第1回投票ではコモロフスキ氏の得票がカチンスキ氏を上回ったが、当選に必要な
過半数の票を得られず決選投票に進んだ。世論調査によるとカチンスキ氏が地方を中心に
支持を拡大。都市部を支持基盤とするコモロフスキ氏を猛追している。

コモロフスキ氏は欧州連合(EU)との協調やロシアとの関係改善を訴える立場。
これに対しカチンスキ氏はユーロ懐疑派とされ、政府が進める財政支出の大幅削減にも
反対を表明している。ポーランドは昨年、EU加盟国で唯一プラス成長を維持したが、
ギリシャ問題を発端とする信用不安が飛び火することを恐れ、政府は財政健全化を急いでいる。

即日開票され、大勢判明は4日深夜(日本時間5日朝)以降になる見通し。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/03(土) 22:21:17 ID:kozsnAr8
ブルンジ大統領選挙、現職が再選
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100701-OYT1T00835.htm

【ヨハネスブルク=中西賢司】
アフリカ中部、ブルンジの選挙管理委員会は6月30日、28日に行われた大統領選の結果、
現職のピエール・ヌクルンジザ氏(46)が再選されたと発表した。

対立する6候補がボイコットしたため、同氏が唯一の候補者だった。AFP通信などが伝えた。

同国では、5月から9月にかけて国政、地方レベルで5選挙が行われる予定。
しかし、野党は5月の市町村議会選で不正があったと主張、残る4選挙のボイコットを
表明しており、今後、政情が混乱する恐れもある。


>>436
ギニアで大統領選挙 クーデター後の民主化占う
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100628/mds1006280045001-n1.htm

西アフリカ・ギニアからの報道によると、同国で27日、大統領選挙が行われた。1958年の
独立以来、初の民主的な選挙とされ、2008年末に軍事クーデターが起きた同国の民主化の
成否を占う重要な選挙となる。

24人が立候補。数日以内に暫定結果が発表される見通しだが、いずれの候補も過半数の
得票率を獲得できずに上位2候補による決選投票となる可能性が高い。決選投票は7月18日の予定。

投票日前に一部地域で暴力事件が起きるなど緊張が高まっており、国連の潘基文事務総長は
ギニア当局に、平和裏な選挙実施を促した。

ギニアでは08年末、クーデターでカマラ陸軍大尉が政権を掌握し、大統領就任を宣言。
しかし昨年12月、カマラ氏は側近に銃撃され負傷、治療のためギニアを離れた。以後は
軍政ナンバー2のコナテ大将が政権を運営、民政移管のプロセスを進めていた。(共同)
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:03:30 ID:FMYaPuNV
>>437
コモロフスキ下院議長の勝利が確定 ポーランド大統領選
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201007060002.html

ワルシャワ(CNN) 
政府専用機の墜落事故で死去したポーランドのレフ・カチンスキ大統領の後継を選ぶ大統領
選挙の決選投票で、ブロニスワフ・コモロフスキ下院議長兼大統領代行の勝利が確定した。
選挙管理委員会が同日発表した得票率は、中道右派「市民プラットフォーム」のコモロフスキ氏が
53%、故大統領の双子の兄で保守政党「法と正義」党首のヤロスワフ・カチンスキ前首相が47%だった。

6月の大統領選ではいずれの候補も過半数を獲得できず、コモロフスキ、カチンスキ両候補の
決選投票が今月4日に実施された。

投票が締め切られた後、出口調査会社3社が発表した得票率はいずれもコモロフスキ候補が
カチンスキ候補を上回っていた。両候補とも陣営本部から支持者に向けてテレビ演説し、
コモロフスキ候補は「これほど多くの人が投票してくれたことに心から感謝する」と語った。
カチンスキ候補はコモロフスキ候補に祝辞を述べている。


スロバキアで初の女性首相誕生
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2EAE2E6E78DE2EAE2E5E0E2E3E29494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【ロンドン=岐部秀光】
スロバキアからの報道によると同国初の女性首相にスロバキア民主キリスト連合の幹部、
イベタ・ラディツォバー前労働・社会問題・家庭相(53)が就任することが決まった。6月の
議会選挙で第2党となった同党はじめ中道右派4党が8日までに連立政権樹立で合意した。
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:15:52 ID:FMYaPuNV
ブラジル大統領選、主要3氏が立候補申請
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE2E4E2E29A8DE2E4E2E5E0E2E3E29C9CE2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

ブラジルで5日、ルラ大統領の任期満了に伴い今年10月に実施される大統領選挙の
立候補申請が締め切られた。現地での報道によると、与党労働党のルセフ前官房長官、
野党のブラジル社会民主党でセラ前サンパウロ州知事、緑の党のシルバ元環境相の
主要3候補が申請を済ませ、本格的な選挙戦に突入した。

世論調査ではセラ候補がリードを保っていたが、ルラ大統領の側近のルセフ候補は
現政権の実績をアピールして猛追。直近の世論調査では支持率が逆転しており、
今後、激しい選挙戦が予想されている。(サンパウロ支局)
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/11(日) 23:29:10 ID:r3d/RLby
>>438
決選投票は8月1日 ギニア大統領選
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/100711/mds1007112154001-n1.htm

AP通信によると、西アフリカ・ギニアの最高裁判所は10日、国営ラジオを通じ、先月27日に
行われた大統領選挙の決選投票を8月1日に実施するとの声明を発表した。

1回目の選挙で不正が行われた可能性があったため、決選投票の実施は当初予定されていた
今月18日から数週間程度の延期が決まっていた。(共同)
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/20(火) 01:51:41 ID:cgZTD4IH
総選挙の8月21日実施を発表、先月就任の豪州首相
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201007170009.html

(CNN) 
オーストラリアのギラード首相(48)は17日、連邦議会の下院選挙を今年8月21日に実施
すると発表した。与党・労働党の党首交代に伴い、同氏は先月下旬、初の女性首相として
就任したばかりだった。就任の際、国民の信任を問うため早期の総選挙に踏み切る考えを示していた。

下院の定数は150で、任期は3年。前回の総選挙は2007年11月に行われていた。
ギラード首相は首都キャンベラの議会で記者団に総選挙実施を発表し、
「国民はオーストラリアを前進させるか後退させるかの明白な選択を迫られている」と労働党
への支持を訴えた。
また、選挙公約も発表し、太陽エネルギーや再生可能なエネルギー開発への投資増大、
教育改革や経済強化策の維持などを列挙した。

ラッド前首相は、前回総選挙で公約した地球温暖化対策の棚上げや資源開発企業の超過利潤分
への課税案が業界から強い反発を招いたことなどが原因で、支持率が落下、党内からの辞任の
圧力も強まり、1期目途中での退陣を強いられていた。

ギラード首相は地球温暖化対策に触れ、8月の総選挙後に具体的な対応策を打ち出す考えを
示した。また、超過利潤分への新税案では、首相就任後、税率を当初案の40%から30%に
下げることで資源業界と合意が成立し、労働党の支持率を回復させていた。

最近の首相候補に関する世論調査ではギラード氏が56%を獲得、最大野党の自由党の
アボット党首の35%を大きく引き離している。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/25(日) 11:42:34 ID:m3qvIpDW
ネパール、再度決選投票へ 2候補とも過半数取れず 
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100724/asi1007240012000-n1.htm

【ニューデリー共同】
ネパール制憲議会(定数601)は23日、新首相を選ぶ決選投票を実施したが、約3分の1
の議員が投票を棄権したため、第1党ネパール共産党毛沢東主義派(237議席)のダハル
書記長と第2党ネパール会議派(114議席)のパウデル副総裁の両候補ともに過半数を
得票できず、8月2日に決選投票を再度実施することになった。

第3党統一共産党(約110議席)と、第4党マデシ人民の権利フォーラムなどネパール南部
を拠点とする4地域政党(計約80議席)、その他の小政党が意中の候補がいないことなどを
理由に投票を棄権した。

2006年の包括和平協定締結まで反政府ゲリラだった毛派が、元毛派兵士の政府軍への
統合を主張。他党はこれに反対し対立が続く。新首相は、こうした政治的混乱を収拾し、
来年5月末までの新憲法制定を課せられている。

同国では政党間対立が原因で、期限だった今年5月28日までに新憲法を制定できなかった。
毛派は制憲議会の任期1年延長に反対したが、「反毛派」連合のマダブ・クマル・ネパール首相
が6月末、自らの辞任と引き換えに任期延長に同意させた。

制憲議会で21日に首相選の投票が行われたが、どの候補も過半数を得票できず、決選投票となった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/12(木) 20:41:41 ID:GEJrN/nj
ルワンダ大統領 カガメ氏が圧勝 民主化への課題も
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201008120001.html

(CNN) 
ルワンダ選挙管理委員会は11日、9日に実施された大統領選挙の開票作業が
全地域で終了し、現職のカガメ氏が得票率93%で再選されたと発表した。
投票率は95%超に達したという。

同国の大統領選は、80万人以上の死者を出した1994年の大虐殺以来、2回目。
カガメ大統領の指導のもと、ルワンダは今やアフリカで最も急速に成長している国の
1つとなっている。

今回の選挙結果は当初の予想通りだった。10日には開票速報を受けて首都キガリで
盛大な祝賀会が催され、カガメ大統領が勝利宣言を行っていた。

選挙の実施に当たっては、人権団体などから暴動や弾圧を懸念する声も聞かれたが、
選挙監視員は、投票は平穏に行われ、開票作業も透明かつ公正に実施されたと評価している。

ただ一方で、実質的な対立候補の不在や報道の自由の制限など、ルワンダの民主主義の
抱える問題も指摘されている。

今回、出馬を目指した3人の候補者のうち、2人は拘束され、1人は欧州に逃れた。
また実際に立候補した別の3候補は、いずれもカガメ大統領と同様の政治要綱を掲げ、
選挙期間を通じて大統領を称賛し続けたという。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/13(金) 20:58:48 ID:D6Ine/S1
ミャンマー 20年ぶりの総選挙を11月7日実施へ
http://www.cnn.co.jp/world/AIC201008130014.html

(CNN) 
ミャンマー(ビルマ)で総選挙が11月7日に実施されることが明らかになった。
ミャンマー国営ラジオが伝えた。

同国の総選挙実施は1990年以来。このときの選挙では、ノーベル賞受賞者の
アウン・サン・スー・チーさん(64)率いる国民民主連盟(NLD)が圧勝したが、
軍事政権が結果を認めなかった。同国は1962年以来、軍事政権下にある。
今回の総選挙実施についても、民主主義を装うための動きにすぎないとの批判がある。

軍事政権は、有罪判決を受けた者が所属する政党は選挙に参加できないとする新たな
政党登録法を発表しており、スーチーさんの立候補を阻止した。NLDは、スーチーさんを
党首として維持するか、スーチーさんを除籍して選挙に臨むかの選択に迫られた末に、
選挙への不参加を決定した。

スーチーさんは1989年に自宅軟禁に置かれた。翌年行われた約30年ぶりの自由選挙
ではNLDが80%以上の議席を獲得したが、軍政は自宅軟禁中であることを理由に
スーチーさんの資格をはく奪した。

2009年8月には、自宅軟禁中の規則に違反したとしてスーチーさんに有罪判決が
下された。これは米国人男性がスーチーさん宅に侵入し、短時間滞在したことを受けたものだ。

スーチーさんの自宅軟禁は2010年11月まで延長され、2月には控訴も却下された。
スーチーさんは過去20年の14年以上を自宅軟禁状態で過ごしている。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:11:22 ID:vXbu1hdn
>>442
豪総選挙、21日投開票 与野党の支持率並び大接戦
http://www.asahi.com/international/update/0820/TKY201008200369.html

【シドニー=塚本和人】
オーストラリアの総選挙は、21日に投開票が行われる。選挙戦の終盤、豪州初の女性首相
ギラード氏(48)が率いる与党・労働党を、野党・自由党のアボット党首(52)率いる保守連合
(自由党、国民党)が激しく追い上げている。

20日付のオーストラリアン紙が掲載した直近の世論調査では、二大陣営に限った支持率が
労働党、保守連合とも50%ずつで並んだ。大接戦の様相で、労働党政権が継続するのか、
政権交代が実現するのかは予断を許さない状況だ。

総選挙では連邦議会下院の150議席が争われ、同時に上院(定数76)の40議席も改選
される。選挙戦では財政赤字の解消に向けた経済政策なども議論されたが、全般的に政策
論争は不調で、両陣営トップのキャラクターが注目されるなど「人気投票」の色合いが濃くなっている。

労働党は3年前の総選挙でハワード元首相が率いていた保守連合から11年ぶりに政権を
奪還したが、ラッド前首相は今年6月末、支持率の急落で退陣。後を継いだギラード氏が、
首相交代で支持率が好転したのを追い風に総選挙に踏み切った。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:32:04 ID:vXbu1hdn
首相決選投票を23日に延期 ネパール
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100818/asi1008181941005-n1.htm

ネパール制憲議会は18日、同日に予定していた新首相を選ぶ4回目の決選投票の実施を
延期し、今月23日に行うことを決めた。制憲議会第1党のネパール共産党毛沢東主義派の
議員が今月15日に急死したことを受け、喪に服するためとしている。

ネパールでは、元毛派兵士の政府軍への統合を主張する毛派に他党が反発し対立が続く。
決選投票をこれまで3回実施しているが、毛派のダハル書記長と第2党ネパール会議派の
パウデル副総裁がともに過半数を得票できず、マダブ・クマル・ネパール首相が6月末に
辞任後、約1カ月半も首相が決まらない異常事態が続いている。(共同)
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/21(土) 20:14:03 ID:gNfw919s
オーストラリアの総選挙あげ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/22(日) 22:01:47 ID:VJNqAiT7
豪総選挙、与野党とも過半数割れ確実 多数派工作へ協議
http://www.asahi.com/international/update/0822/TKY201008220170.html

【シドニー=塚本和人】
オーストラリア総選挙(下院定数150)は22日も開票が続き、与党・労働党と
野党・保守連合(自由党、国民党)はともに過半数(76議席)を確保できずに、
「ハングパーラメント」(中ぶらりん議会)になることがほぼ確実になった。
両陣営とも政権運営に意欲を示し、多数派工作に向けて、少数派の緑の党や
無所属議員との協議に入った。

豪選挙委員会によると、75%まで開票が進んだ22日夜現在の獲得議席は、
労働党70、保守連合72、緑の党1、無所属2。いずれも単独で過半数に届かない
ことがほぼ確実な情勢だ。
豪ABC放送は、最終獲得議席を労働党72、保守連合73、緑の党1、無所属4と
予測しており、今後は、緑の党と無所属議員の動向が焦点となる。

労働党を率いるギラード首相(48)は22日の記者会見で「政権づくりを目指し、効果的な
合意を得るための交渉を誠実に行うつもりだ」と表明。保守連合を率いる自由党のアボット
党首(52)も「国民は、我々が交渉し、新たな政権をつくることを願っている」と語り、双方
とも緑の党や無所属議員の協力を得たうえで政権を担う意欲を示した。

地元メディアによると、議席を得るとみられる3人の無所属議員はかつて国民党に属して
いたが、同党との関係悪化で離党した経緯があるため、今回は労働党に協力するとの
見方がある。また、緑の党の議員も労働党との協力に前向きな姿勢を示している。

一方、今回の下院選にあわせて上院(定数76)の40議席も改選されたが、与野党とも
単独では過半数議席を確保できない見込みだ。緑の党は、上院でも改選前の5議席から
8〜9議席に勢力を伸ばす見通しで、上院での法案採決の行方に大きな影響力を持つ
存在になりそうだ。

議席の最終確定は、郵便投票などの集計も必要なため、あと数日かかるとみられる。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/31(火) 23:40:46 ID:abr7sJv5
>>445
ミャンマー総選挙、立候補者名簿の届け出終了
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE1E2E2E1E38DE1E2E2EAE0E2E3E29494E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【バンコク=共同】
ミャンマーからの情報によると、同国で11月7日に実施される総選挙に関し、選挙管理
委員会は30日、各政党からの立候補者名簿の届け出を締め切った。提出された書類を
選管が審査した上で、9月10日ごろに最終的な立候補者が確定する見通し。

選管は届け出があった立候補者数を明らかにしていないが、民主化運動指導者アウン・
サン・スー・チーさんが率いてきた旧最大野党、国民民主連盟(NLD)が選挙ボイコットを
決め解党した後、一部幹部らが結成した国民民主勢力(NDF)は、上下両院、地方議会
選と合わせて約150人を擁立。別の野党、民主党は49人しか立候補者を集められなかった。

一方、組織力、資金力で圧倒する軍事政権の翼賛政党、連邦団結発展党(USDP)は
総勢約1100人の候補者を擁立したとみられ「USDPが優勢なのは確実」(地元記者)。
加えて、ミャンマーでは憲法の規定で、選挙後に発足する上下院の議席の4分の1が
あらかじめ軍人に割り当てられている。

選管は今月13日、立候補届け出期間を16〜30日と発表。立候補者は500ドル(約4万2千円)
相当の供託金を支払う必要がある。資金集めが難航する民主化勢力の野党は「期間が
約2週間と短く、準備が十分にできない」と選管に期限の見直しを求めていたが、受け入れられなかった。
451名無しさん@お腹いっぱい。
決選5回でも首相決まらず ネパール
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/100905/asi1009052037003-n1.htm

ネパール制憲議会(定数601)は5日、新首相を選ぶ5回目の決選投票を実施したが、
約3分の1の議員が棄権するなどしたため、第1党ネパール共産党毛沢東主義派の
ダハル書記長と第2党ネパール会議派のパウデル副総裁がともに過半数を得票できず、
新首相を選出できなかった。

どちらかが過半数を獲得するまで決選投票が続けられる方針で、制憲議会は後日、6回目の決選投票を実施する。

ネパールでは、元毛派兵士の政府軍への統合を主張する毛派に他党が反発し対立が続く。
マダブ・クマル・ネパール首相が6月末に辞任後、2カ月以上も首相が決まらない異常事態が続いている。(共同)