石油・天然ガスから見るこれからの国際情勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
カザフスタン、アゼルバイジャン、トルクメニスタンなど
旧ソ連諸国を中心に、新たな資源大国として国際政治のキーマンに
なりつつある国が増えている
資源、特に推定の要素も強い石油埋蔵量から世界を考察したい
カザフのように地域大国化する国が今後でてくるのか?
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:18:40 ID:IX1B0Z/i
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 18:30:32 ID:ZiZ8N0yb
モルドバのかわいそうな人たちに天然ガスを安く売ってあげてください
4:2005/12/07(水) 18:41:01 ID:lZ/GUoSr
東京の地下深くに使えない天然ガスが結構あるって聞いたけど?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:03:50 ID:OHu4QDhA
カナダのオイルサンド
6@@@:2005/12/07(水) 22:00:05 ID:M5ZxRqlW
>>5
カナダのアルバータ州はオイルバブルらしいね
なんでも埋蔵量がサウジに匹敵するとか
カザフも昨日のBS特集では将来的にサウジ並の年間生産量が見込めるらしいし
10年で今の力関係が逆転するかもな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:41:58 ID:EAuF6Mm6
そろそろカナダも悪の枢軸ですね
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:14:17 ID:u5qT3HeO
ラディンをカナダに潜伏されないとな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:33:43 ID:4nuv3aMK
なあ石油ってホントはまだまだあるんだろ?
10:2005/12/08(木) 00:51:30 ID:AYjx+5Eq
アメリカのアラスカ州には石油がたんまり埋まっています。
(ちなみにアメリカは石油を買っています。)
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 01:36:26 ID:4cIFCJdD
中東の原油が枯れれば、再び中央アジアが資源争奪の主戦場となるだろうね。
今すでにその芽は見られるし。
あとカナダもうらやましい。日本もなんか将来性のある資源を発見できないものか・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 13:05:09 ID:Acez/xcl
硫黄
13:2005/12/08(木) 18:28:52 ID:AYjx+5Eq
もしも水から簡単に水素を取り出すことができたらエネルギー問題解決。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 19:02:08 ID:rH2ZLOEw
>>13
それ、夢やなあ・・・w
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:56:50 ID:tQ2KO+OY
>6
カナダ 1バレル掘り出すのに20ドル。
サウジ 1バレル掘り出すのに2ドル。

(´・ω・`)
16ドクター中:2005/12/09(金) 00:18:37 ID:yxK1EQzR
>>13
が抜けてるだろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 01:10:12 ID:FdnPqjKX
>>9
石油の専門家は、15年後は大丈夫だが、20年後は需要を賄いきれないと
言ってる人が多い。脱石油を本気でやらないと、世界は戦争になります。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 08:25:50 ID:ufkuiP2z
東ティモールと豪州、ガス田の利益分配決定・開発へ前進
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20051209D2M0901O09.html

【シドニー=野沢康二】
東ティモールのアルカティリ首相は9日、オーストラリアとの間にある
海底ガス田の利益分配について合意に達したと発表した。
両国が5割ずつ分け合うことが決まり、日本の大阪ガスが権益を持つ
大規模ガス田の開発が一歩前進した。

合意したのは米コノコフィリップスなども参画する「グレーター・サンライズ」ガス・油田。
両国は生産に際し企業側が支払う権利金(ロイヤルティー)や
所得税を半分ずつ分け合う。1月12日、両国の外相が合意文書に署名する。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 02:40:55 ID:22f+PGHn
>>15
今の原油価格だったら十分儲かるがな。
日本の天然ガスは採掘費用はなんぼだろうか?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 03:39:36 ID:xhTnkeAJ
>>13
石油利権のある国では難しいでそ
だから日本はそういう事に金を注ぎ込むべきなんだよ
中国と張り合ってる場合じゃない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 06:24:20 ID:V9EeRaci
早く日本は東シナ海の天然ガスを掘れ!
遅すぎる
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:19:54 ID:uU2y6A3/
>>21
それは中国のセリフだよ
欧米の石油会社は全部手を引いたよ
シナガス田開発競争に残ってんのは日本と中国だけ
中国は儲かるから掘ってるわけじゃないよ
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:20:55 ID:uU2y6A3/
早くから右翼(馬鹿)はホレホレと言っていたが・・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 07:23:31 ID:uU2y6A3/
中国がさっさと掘り出してるときに
日本が調査に時間をかけてる意味をちょっとは考えてみろ
右翼ってホント頭悪い
25名無しさん@お腹いっぱい。::2006/01/14(土) 08:37:20 ID:ZRzhXYi2
欧米は政治問題に絡むと面倒臭いから手を引いたんじゃないの?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 09:21:49 ID:Zyy3ygsE
有望なガス層は中間線より日本側に偏り、更に中国側から吸い込む
ことができない地質だったんじゃないのか?欧米は帝石の調査と日本政府の
決断を待ってるんだろうよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 18:11:25 ID:iA9xDZXw
日本の会社がアメリカでガス田を発見したそうだね
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 20:12:56 ID:V9EeRaci
>>27まじで!
ソースは?
29馬鹿だなー、喪舞えラw:2006/01/17(火) 07:03:19 ID:mnjDB3ME
日本に天然ガスの需要なんてあまりねーよ。
掘ってもどうせサハリン同様中国に売るだけだろ、アホ苦さww
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 18:54:47 ID:cqLxx89b
さて、寒波が治まらないわけだが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:00:37 ID:pM31LcyV
資源をめぐる戦争が中東で起きれば、戦火が世界に飛び火するのは確実だな。核戦争ももうすぐか…今から俺ん家の地下に核シェルター作ろうかな。
32三頭 ◆8VI.bNsVGc :2006/01/29(日) 21:20:29 ID:ygvvF0WH
>>13

東京理科大、窒化物半導体の光触媒効果で水を電気分解し水素ガスを作製

2005年12月07日 09時44分

東京理科大学理学部応用物理学科の大川和宏助教授の研究グループはこのほど、
窒化物の一種である窒化ガリウム(GaN)のn型半導体が持つ光触媒効果を利用し、
水を電気分解して水素ガスを発生させる効率を1.4%と大幅に高めることに成功した。
2005年10月26日に、大川助教授の研究グループは窒化ガリウム・インジウム(GaInN)の
n型半導体の光触媒効果による水素ガスの発生効率を0.7%に高めたと発表したばかりである。



http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/417262
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:57:40 ID:WBFWylL9
ちゃんころが採掘している日本海のガス田、あれなんとかならねえかなぁ。
そうそう、北朝鮮の金正日、長距離ミサイルのいい標的があるよ。
ここは一発ドーンとやっちゃてよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:00:56 ID:R7nUwx8h
石油メジャーが価格コントロールをしているのではなく

米政府が中東での戦争と投機屋を利用して
石油価格をコントロールをしているのだ。

結果的に石油メジャーウハウハ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 13:34:07 ID:rTc7No0V
なんかタイムリーなスレだな、これ。
イラン戦争が始まったら、ロシアはボロ儲けかな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:18:12 ID:DXPZC0EY
ロシアは今年中にG8から追放されるよ。サミットは中止。
ウクライナをブッシュ大統領が7月ごろ訪問する。
アメリカはロシアに対して厳しい経済制裁を課してウクライナや
ポーランドに基地を造る。軍事的に中国にさえバカにされている
ロシアは、最後はビビって天然資源を近隣諸国にタダ同然の値段で
売らされるだろうな。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 14:18:46 ID:DXPZC0EY
ロシア解体まだ〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:04:36 ID:l/GBtQdT
日本の東シナ海には沢山の天然ガスが眠っています。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 01:54:52 ID:GvYesY/R
中東・南米には資源大国がたくさんあるけど、全然国際政治の主導的立場になれてない。
資源があるだけではだめだと思う。
40とらいあすい:2006/06/11(日) 16:00:26 ID:DdHJ8/s8
日本は石油利用の効率が
アメリカの三倍ほど良いので

アメリカは
日本の売国奴官僚を利用して
日本の石油に税金を含ませ
石油価格を不当に吊り上げて

日本の世界での産業競争力を削いで
いるのだ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 17:42:15 ID:Ii6Gayce
>>40
その理屈だとアメリカが自滅するだけです。本当にありがとうございました。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 19:59:11 ID:LpO5gGz6
原油高、世界株安

この責任はブッシュにあると思うのは俺だけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/12(月) 16:58:33 ID:26lbjRpa
>>36
現実世界を見ようね。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 13:26:13 ID:8T305raJ
>>36
ロシアを締め付けたら一番困るのがウクライナなんだが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 14:21:15 ID:8AqO3YDq
イリノイ君じゃね?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:21:22 ID:MeJt85fD
ウクライナの黒海海底にあるらしいね。
ロス茶系が「カスピ海なみ」といって開発に乗り出してきたとか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 16:27:38 ID:d76lteBA
中国も
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 11:44:23 ID:lomMeoXV
今のまま使い続ければ、石油はあと30年で枯渇する…1973年のはなし
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 11:17:04 ID:P1cZR0YP
国際情勢にとっては世界の石油よりも、アメリカ国内の石油の枯渇の方がよほど重要なんじゃないの?
確実にそれが、世界大戦の引き金になるはずなんだから。
今年の一般教書演説じゃぁ、共和党でテキサス出身のアメリカ大統領が石油を使うなっつってんすよ?
俺はビックリしちゃったよ。
あげくに原子力を推進するは、GMほっといてトヨタをかわいがっちゃったり。
埋蔵量の数字なんて正確な数字は表には絶対出てこないけど、
大統領レベルなら当然事実に近い数字を知ってるはずで、なんかやっぱあるんじゃないかと勘繰ってしまいますよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 21:56:32 ID:R7OmQBc1
ところが資源なんて無いと思っていた日本にも無尽蔵な資源が
有るんだよ,メタンハイドレードなんだ日本周辺の大陸棚には
無尽蔵にある 日本のお家芸の科学技術でプロジェクトチーム
を編成し早く開発して欲しい成功すれば特許権を有し知的権保護
の元で各国に先駆けて貰いたいものだ,又我が国は固有の火山国
地下に眠るマグマ熱を利用し地熱発電の利用の研究もして欲しい
是くらいクリーンなエネルギーは外に無いと思う 我が国なら実
現出来ると思う地元で採取できるエネルギーのメリットは凄く大
きい開発する価値はある
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 22:08:02 ID:+FEbwH9o
>>49

共和党の支持層はサバービアーっていう自動車がないと不便な郊外
に住んでる連中がメイン。石油価格の値上がりは即それらの生活に響く。
だから是が非でも石油価格を下げないと選挙も危うくなるわけ。
ちなみにアメリカってのは本気で石油探査すればサウジアラビアに匹敵す
る産油国でないかといわれてる。それをしないのはアラスカのように環境問
題や海底にあるので採掘コストがかかり過ぎるといったネックがあるため。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 23:25:53 ID:Ki0kL2EV
天然ガス資源の宝庫メキシコ湾 開発議論、米で活発化
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200606190013a.nwc
「観光・環境に悪影響」の声も

 米議会で“エネルギー資源の宝庫”といわれるメキシコ湾の大規模開発を目指す
動きが活発化してきた。政府による規制を自由化し、高水準で推移しているエネル
ギー価格を引き下げる狙いだ。ただ、観光産業や環境に悪影響を与えるとの反対意
見も根強く、実現には曲折がありそうだ。(以下略)
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:03:13 ID:hj0I4Yng
日本近海は世界最大のメタンハイドレート埋蔵量を誇ると言われ、
このため日本のエネルギー問題を解決する物質として考えられているが、
メタンハイドレートは固体であるため液体である石油とは違い、
(石油が枯渇していない現状とも相まって)
採掘にかかるコストが販売による利益を上回ってしまう。
そのため現段階では商売として成立せず、
研究用以外の目的では採掘されていないのが現状である。
ただし地球上から石油が枯渇した場合
、日本は世界最大のエネルギー資源大国になると言われている。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:15:43 ID:9mkKbqMS
90年代みたいに原油価格が低迷する可能性って今後あるの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 02:39:23 ID:+PJ7X0Ur
メタンハイドレートはメタンをばらまくから、地球温暖化に一層拍車がかかるとか。

でもって地球温暖化の責任を「日本がメタンハイドレートなどを使い出すからだ」と全て日本のせいにされ、
世界から猛非難を浴びて日本沈没。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 11:28:04 ID:XEoP8Vwy
メタンハイドレートを燃焼させればどう言う気体に成るかは不明
だが生のメタンガスをそのまま放出する事にはならない 今後の
課題と思う,地熱発電も語ってよ火山国の国民なんだから・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:50:09 ID:7VVYO+jl
アメリカがウクライナに介入したら、
ロシアは更に硬化するだろ?

そこまでアメリカがやるか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 21:59:51 ID:fQO3K77v
燃料としてはバイオエタノールが有望じゃないか?
そうするとトウモロコシやサトウキビが山ほど取れるブラジルとかアドバンテージありそうだぜ?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 02:12:23 ID:8rQS5mus
>>58
でも、バイオエタノールは大規模な森林伐採を伴うんでしょ?
メタンハイドレートはCO2を比較的多量に排出するっていうし、
エネルギー問題は環境が絡むとホント難しいっすね。
ファイナルアンサーは「人類が減少すること」なんつって、
環境テロリストが無差別大量殺人テロを日常的に敢行しまくるのも
そう遠くない未来って気がする。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 11:08:19 ID:jx5MNOdb
>>59
砂糖価格の低迷で、サトウキビ栽培を縮小している所結構あるよ。
キューバもそうだし大洋州の国々も。
北の方だとサトウダイコン栽培もあるよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 13:19:06 ID:EAV+gJo8
>>59
文句言うだけの悲観主義者って最悪だな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 20:05:07 ID:KkEIdeUR
80年代、ブラジルとかエタノール配合燃料を
利用する車が多かったと記憶してるけど、
今はもうジェアないのかな?

63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 21:35:33 ID:n0tnNUGZ
>>62
むしろシェアのばしてるらしいよ。 最近の原油高でガソリン高いから。
エタノール対応車といっても、要するにディーゼルだから軽油でも走れるし。
欧州、米国もエタノール対応ディーゼルを推奨するみたいだし。
ハイブリッドとかクソ技術を開発する前にディーゼル改良に手をつけておくべきだったw
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 13:54:15 ID:aS6b3+XI
普通の乗用車ってだいたい、150馬力ぐらいあるでしょ?
んで、馬力って馬一頭分ぐらいの力ってことですよね?
ということは、車に乗るってのは150頭立ての馬車に乗ってるのと
同じエネルギーを消費してるって事ですよね?
もんのすげぇ無駄だと思うんですけど。
ちょっとスーパーに買い物に行くぐらいなら、馬に乗るべきだと思います。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 15:23:13 ID:iH7joIwd
チャリでよくねwww
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:36:54 ID:y16eVYNe
>>64
> 車に乗るってのは150頭立ての馬車に乗ってるのと
> 同じエネルギーを消費してるって事ですよね?

いいえ。
まず馬力の定義は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%AC%E5%8A%9B
ここ見て。

それと、最大出力と常用している出力は違いますよ。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 18:54:01 ID:11aKEODx
     〆ヽヽヽゝ  
     _( *‘ー‘)
    /      )     ドゴォォォ!! _ /
   / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
  / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
  | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
  | |   `iー__=―_ ;, / / /←>>36
⊂ニ(!、)||二二二二二二⊃=;, / / ,'        ガッ!!
      /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 04:33:58 ID:Fe5P6Uk/
米国では燃料電池自動車が普及し始めてるのに日本は何やってんの 弾幕薄いぞ
米国の数々の市や軍が積極的に無公害燃料電池自動車を導入してる
カリフォルニア州は高速道路沿いに水素ステーションを揃える準備もしてるし、
日本も早く燃料電池自動車の大量導入計画を政府指導で行って欲しい

http://www.qtww.com/index.php
QTWW
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 12:28:09 ID:Fz9/2hsi
誰か頭のいい奴,無線送電を開発して呉れると電池自動車も電池が
なく走れるのだがなー 電波が飛ぶんだから是を媒体に電気送れ
無いのかなー単純な寝言で済まん 聞き流して呉れ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 13:25:26 ID:NHw3mfrR
>>68

政府主導でやると非効率になりかえって駄目になる。
ハイブリッドも太陽電池も日本のほうが開発進んでる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 06:16:38 ID:9fk5v+eU
サハリン産ガスを直接供給=パイプラインで北海道へ
ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/56db3b4855704e642d0095f08084aab6
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 10:22:48 ID:D5FHS1zf
千葉県
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 21:58:17 ID:2LyMlbmJ
>>68
事故防止がどうなるかだな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 22:24:58 ID:5iYK62+H
第二のスターリンはいらねーよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 22:46:51 ID:HNu6DvDH
IBダイワのガス、石油生産量が莫大になるけど、単価の下落はあるんだろうか
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 00:50:01 ID:m3VuFGp8
さとうきび畑がこれから、儲かるよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 10:41:27 ID:YhnOjdiH
madamada上がれーー
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 13:27:46 ID:IDEpqByP
石油やガスよりも原子力で見たほうが良さそうな近頃の国際情勢であります。
絶対に確度の高い数字は表には出てこないものの、オイルピーク説はひょっとして
現実化しつつあるんじゃないのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 18:05:33 ID:XJMlvt2c
>>63
国内ではホンダがディーゼル改良に関心があるらしい。
ホンダというばトヨタに続いてハイブリッド車を市販化したメーカーだが、
シビック・ハイブリッドこそ成功したものの北米でアコードのハイブリッドは
燃費改善効果の低さから失敗状態、トヨタと異なりハイブリッドはフィット
クラスの小型車で勝負を賭け、中型車以上は新世代の超低公害ディーゼルを
積極的に開発・採用していくらしい。

バイオエタノール絡みでディーゼル車が注目されているのは、バイオエタ
ノールは高オクタンでしかもCO2の排出量にカウントされないメリットを持ち
ながらも通常のガソリンよりも燃費が悪いという欠点を持つから。ディーゼル
としてバイオエタノールを燃焼することで燃費の改善を狙うというわけ。

>>78
北海油田の枯渇のことか!?
オイルショックが沈静化し、今日の異常な原油高になるまでの約20年間、原油
価格が極めて低価格で安定し続けられたのは、北海油田が大量にしかも安定して
原油を、特に欧州市場に向けて供給してくれてたから。その北海油田も今や枯渇
の危機に。先進国最大の原油輸出国の英国もあと少しで純輸入国になるらしい。
産油国の英国が最もガソリンが高いのも、急速に脱原発政策を転換したのも、
急速に温暖化問題に積極的になったのも、そして、今日の原油高の発端となった
のも、もとはといえば英国が北海油田の枯渇に危機感を持っていたことにあるのだ
ろうか?
北海油田が枯渇に近づく現在、時計の針は確実に北海油田の生産がまだ軌道に乗って
いなかった、オイルショックの頃に確実に引き戻されつつある。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 15:40:04 ID:qfQVzY2w
いきなりで申し訳ありません。
石油がとれる国は1番はどこだと思いますか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 20:42:17 ID:0VPg0aGA
>>13
俺、大学では核融合を専攻したのよ。関係ないところに就職したけど。

先進国が早く核燃料サイクル、そして核融合を実現すれば
エネルギー事情は大きく変わるんだけどね。

化石燃料なんてどのみち無くなるんだしさ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:08:56 ID:v03Syh0V
この間露の石油会社が潰れたけどなんでこのオイルバブル時に?
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 01:56:18 ID:8F/5ubYX
>>82
ヒント:プーチン
84ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/07/30(日) 06:15:45 ID:S8VQrVno
米石油大手シェブロンが28日に発表した4―6月期決算は、純利益が前年同期比
18%増の43億5300万ドルだった。総収入は同11%増の535億3600万ドル。一株
利益は1.97ドル(前年同期は1.76ドル)だった。原油価格の上昇に加え、昨年
8月の米大手ユノカルの買収で生産量が10%伸び、増益に貢献した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __   石油は必ず枯渇する。だから永久にコイツらが 
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  世界を牛耳ることが出来る訳ではない。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 米国でもバイオエタノール技術が盛んですしね。
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l でもそうなれば次の連中が同じ事をするんでしょう。(・A・ )

06.7.30 日経「米シェブロン、純利益18%増・4―6月期」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060729AT2N2800P29072006.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:15:42 ID:Dim/A8xb
>>79
つーか、インドネシアも原油輸入国になりそうで、メキシコのガスも枯渇と
言う状況があるわけだよ。日米の輸入先も危ないわけでこれらが偶然
同時に起きているわけだろ。
そこにきてどこかのトンチンカンが戦争なんか始めてテロ煽っちまったもんだから、、、、
あーあ、とうとう米国不景気に突入だよww

しかしなんと言っても中国市場の拡大は大きいよ。将来考えると田舎にも道路やパイプライン
そしてガソリンスタンドまでつくりまくっているんだから少しぱかり資源の事情が良くなったところで
大勢に影響はねーだろうな。供給不足より需要の拡大が要因だよ。
この調子で不景気も折りこんで発展するとしても少しばかりの資源開発なんか焼け石に水だろうな。
それ以上に世界が中国に投資しちゃってんだから。これに東欧だの東南アジアだのが追随しよう
もんなら、もう、、、なにやっても資源争奪は不可避。

86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 08:16:44 ID:Dim/A8xb
>>51
つーかもともと米国は世界有数の産油国。現在でも確か日本の全使用料ぐらいは
自前だろ。ただしどう考えても使いすぎなんだよ、その三倍半使う国だからなw
何年も前から指摘されている点だな。

本質は世界全体が需要過多なんだけどね。最大の原因は使いすぎ米国とつかいたがり
中国の存在とその協調性。米中蜜月経済はこれに拍車かけいているわけだなw
CO2排出規制外の国と規制忌避している点なんかも実は似ているんだよなw
いずれにせよ、規制外と言うことだからな。

日本のクールビズだのハイブリッド車だのは正しい方向ではあるが、まぁ外交ベタな国の
主張では全然効果ねーよなwww

中国は地方でも鉄道より車が主要な交通手段だ。僻地にもガソリンスタンドや道路が
整備されつつある。そりゃあ、米国もどこも投資したがるわけだよなw
いまだに小汚い路地みたいな車道ばかりの島国とは全然違うわけだよw
そりゃ日米経済人の会議でも日本の景気なんかよりも中国が話題になるのは
わかるわなw日本は鉄道が実は主要な交通手段なんだが無理して車維持している
だけだからなwだから車の台数の割には石油使わないわけだよw

で、米中対露と言う構図は当分は続くよ。国連でも見事に米国は中国に妥協したべ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 09:57:51 ID:vlr/QxTW
インドやブラジルってどうよ
インドネシアも2億人近い人口がいながら、イスラム教だから発展しないのかな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 10:13:49 ID:HUMU7eAd
石油はもう既に枯渇したのか?
業界筋の方、如何?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 23:17:34 ID:pu3Kgxgm
石油って世界中のどこを掘っても出るんじゃないの?マントルから染みだす説を真に受けて日本も穴掘ろうよ〜 
出たら国営でお願いします
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:14:32 ID:U2ZIDTI+
石油って恐竜の死骸からできたって本当?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 06:17:54 ID:bQN8EbcQ
こんなニュースが。

メキシコ湾の油田開発規制を緩和 米上院が法案可決
ttp://www.business-i.jp/news/world-page/news/200608030004a.nwc
>米内務省によると、同湾の未開発地域には、米国の全家庭の80年分の
>需要をまかなえる420兆立方フィートの天然ガスが埋蔵されているという。

アメリカすげぇな。これにプラスして、さらにアラスカもあるよね。

資源を生産する海洋国家ってのは、言ってみりゃ
艦上で戦闘機を量産できる空母みたいなもんだよねw
絶対かなわんな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 07:34:28 ID:rLsXllrv
>>90
専門知識は全く無いけど、化石燃料ってのはユダヤの陰毛だと思う
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:24:22 ID:kO/FJX6l
台湾が産油国チャドとの国交を断絶。チャドが中国との国交を樹立した為。台湾には大きな痛手になりそう。
マジですげぇな、中国!本気で世界中の石油独占しようとしてない?
これでイランの油田も取られたら…あー取られましたかそうですか。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 08:56:50 ID:C/9sBH5M
ねずみと同じだな。食い尽くして全滅。
シナ人には悪いが、ずっと自転車に乗っていて欲しかった。
でも、後戻りはできない。
こりゃ、戦争だな。三回目の。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 22:11:14 ID:qMhRqpsO
代替燃料エタノールの需要が高くて、
サトウキビひいては砂糖の値上げって、そりゃないでしょ???
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:14:54 ID:iMeLlVst
日本のガスを盗む死那マジムカツク。ガスが沢山いる理由はどうせ吸ったりしとるんじゃろう。じゃけえあがいにバカなんじゃろうの。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:30:21 ID:OSbQBYNb
オイルメジャーに油田を売って、
個人単位でチェルシーのオーナみたい石油成金が
できるんじゃないの〜
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 10:42:05 ID:ZOt4FmTI
今日の明け方の2時ごろ、NHKで過去のドキュメンタリー番組の再放送やってたけど、
ベネズエラの反米左派政権、ブラジルとチリの左派政権についての特集やってたね。
ベネズエラはご存知のとおり・・・
ブラジル、チリもアメリカの掲げる汎アメリカ州主義、アメリカ州自由貿易構想については険悪感。
またブラジルはエタノールの産出に躍起で、その技術をインドほか第3世界に公開していくとのこと。
特に外交ではインド、中国との結びつきを強化していく模様・・・
もう欧米の自由経済にだまされない、
先進国の多国籍企業にいいように利益吸い上げられ、
失業と貧困は改善されないままおわった80年代、90年代を繰り返さない意気込みはすごいな。
ブラジルのルーラ大統領は見ていて、温厚そうななかに抜け目ない厳しさのある感じを受けた。
自ら貧困層からの出身で、ブラジルの貧困問題を立て直すといった意気込みはすごく感じた。。
それだけでなく、第3世界全体を底上げしていくというような心持ちも見えた。
外交は多角的にしてゆく、という番組最後にでてきたブラジル外交官の声が響いた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 11:42:12 ID:eV7NNyT9
もう、石油は枯渇寸前なんですよ
あと35年ぐらい持つ予定だったんですが、思いの外、中国とインドの消費が物凄い勢いなんです。
おそらく10年持たないでしょう
これから石油がどんどん高騰します

もちろん、戦争も起きます
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 15:26:44 ID:xVzrUrW1
100^^
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:48:29 ID:g4Stezfd
ほんまに天然やな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 17:57:48 ID:EgVzqo05
石油の消費見通しが大変だけど・・・
でもここ10数年実際の石油消費量より、埋蔵量の増大の方が多いでしょ。
ついでに日本での石油消費量は去年減少しています。
単価が上がれば、代替エネルギーにシフトしてゆく。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 20:37:25 ID:Ei2kH4IB
>>102 甘過ぎる。

潤沢に入手可能なうちに様々な対策をとっておくことが極めて肝要であります。
半端でなくて急を要します。


以下、参照のこと。

http://education.ddo.jp/ishii/

http://www007.upp.so-net.ne.jp/tikyuu/index.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 00:47:25 ID:0fkpn4gn
>>98
番組っていうかテレビじたい見ないので要約たすかる
確かに南米の共産主義化・反米主義は何度も出ている問題だ。
今のアメを中心とした自由主義経済やグローバル経済に関して
アンチになるのはわかるけど、かと言って南米諸国や中露が
世界の先端技術産業や人材を集め、将来世界各国に大きな貢献を果たす
とも思えない。
次の世界的な体制秩序、グローバル経済の一極集中に変わる
新たな模索とか番組で問題提起してなかったのか?
関係ないけど、アーミテージは確か、今後世界で破綻国家がいくつも
現れることは問題になるだろうみたいなことを発言してたよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 03:07:48 ID:tPMsr7Ia

21世紀初頭が原子力の時代になるとはねぇ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:33:28 ID:LY65o39K
>>86
>>使いすぎ米国とつかいたがり中国の存在とその協調性。
>>米中蜜月経済
  けふ昼飯食いに入った中華料理屋で何回か前の週間ポスト読んだんだが
米中は手を組んでるだとかぶってる学者さんがいた。
表向き日米が連携を深めているようだが
ブッシュは狡猾だ(ここで吹いたW)
アメリカが他国に収奪をするパートナー国として
ヨーロッパにはドイツとフランスが選ばれている(ここで吹いたW)
アジアで選ばれているのは日本じゃなく中国で、日本は収奪される側だとか
米中台は華僑ネットワークで政権間でウラの人脈がはびこってて
敵対はありえない(ここで吹いたW)
とかのたまっていた。がよーく考えれば
アメリカの支配層って清朝末期から伝統的に中国と親和性が高いわな

 しかし中国が天然資源も水や食料も貪欲に吸引するブラックホール化しつつある
状況でアメリカがいつまで中国と蜜月できるかが問題だな
アメリカも石油を水代わりに飲む怪物国家
石油依存の利権構造が国の根幹まで達していて代替エネルギーなんぞ
自力でどうこうするのは不可能だろうし中東のの骨がらみの関係もあるからな・・
石油欲しさに行動する中国との利害がいつどうなるやら

 巷間に言う日中で組んでアメリカと一線画した独自外交もすべき
とか米中はウラで組んでアジアの諸問題は米中の両者で決められる
とかいう論者は
 アメリカも中国も石油を不可欠としていて利害が衝突するのは明白だという点も
(そしてアメリカも中国も違う理由だが決して石油以外に転換できないのでなおさら)
日本と中国が本質的に資源争奪のライバルでしかないという現実も
どうみえているのか?正直疑問だったな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:46:42 ID:LY65o39K
>>105
正直石油から原子力への移行は疑問だな。
ある程度比率は上がるだろうが100%代替は無理
化学繊維とか諸製品に原油を利用している状況では
石油の時代から原子力の時代へ
という展開は正直ねー。

石油の代替を見出せるのはアメリカ、日本、欧州で
 アメリカが有利なのだが、アメリカの場合本質的に石油の時代の到来とともに
勃興し石油資本が国の根幹まで利権腐敗の構造を築いてるわけで
 そういう体質が足を引っ張り到底新規エネルギーは見出せそうにないという
気がする。

欧州の場合、世界規模で運用できる代替エネルギーを見出せる可能性は
90%以上絶望的、EU単位で自然エネルギーとかで活用していけるレベルで
留まるのが火を見るより明らか、つーかアメリカとかと違って今の欧州に
世界への責任とか使命感は皆無だしなw

日本の場合
政府のやる気はアメリカや欧州に劣るし、世界への責任とかでも
国がアメリカの軍事的半植民地状態で使命感もないのだが
石油に代わる代物の必要性は世界で一番欲してる先進国だというのが強みだな。
日本は一刻もはやく石油の代替を探さないと国の存亡に関わってくる
安全保障とか諸問題で・・でそういう危機感では(政府じゃなくで民間とか研究部門でのな)
知る限りアメリカや欧州の比でない。

もれは総合的に見て石油に代わる技術や産業は日本が主導するんではないか
と密かに期待している。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:47:12 ID:9JQk3X2p
       , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 20:47:43 ID:9JQk3X2p
       , -'"´  ̄`丶、_
           ,.∩         `ヽ
         〃∪'´ ̄`二二人\  ヽ
         | ツ´ ̄ ̄ ̄ ̄´ ヾ ヽ. ',
         |ハ ,ニ、   ,. - 、 | | | l |
         | ハ ィハ     ,二ヽ. | | | | | 同じ板にコピペするとそのままだけど、
         | | | じ'   |トJ〉  /)} l | 違う板にコピペすると鬼のような怖い顔
         | ハ  、'_,   ̄,, 厶イ川| に変わる摩訶不思議な佳子様コピペ。
         l l /\    .. イV\川 |
         ,' l l ,イ `l ̄´ /   /ヽl l
         l | l ハ  `メ、    〃  ヽヽ、__ノ
         l  ∨ └‐イ「ト--ァ'´     ハヽ__ノ
         ヽ/  }  l」」 /     / }`ー
          〈_n| 八   / /     /ノ
          〈二二人 c /\/ / , イ
           /  /厂 /\__>< {_

110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 04:21:05 ID:CThyQ4WO
>>107
それが京都議定書と燃料電池と天然ガスと言うことだったらしいんだが、
外交ベタが原因で街に水まくのが関の山ww
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:40:44 ID:BZuQYqWE
【米国】メキシコ湾で原油の試掘に成功、米シェブロン
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1157537826/l50

米シェブロン、メキシコ湾深海で原油試掘に成功

 【シカゴ=毛利靖子】米石油メジャー2位のシェブロンは5日、メキシコ湾の深海油田で
原油の試掘に成功したことを明らかにした。同社によると、海底2万フィート
(約6100メートル)を超える深海での試掘成功は同湾で初めて。他社も含む周辺鉱区の
開発が成功すれば、米国内の原油の確認埋蔵量が最大で現在の1.5倍の450億バレルに
膨らむと指摘する報道もあり、生産コストの低減などが課題になる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060906AT2M0601406092006.html

米シェブロン、メキシコ湾深海で石油試掘に成功

 シェブロンによると、記録的な水深と水圧下での試掘で、日量6000バレル以上の流量が
確認された。これは注目されているアンゴラ沖の海底油田などの産油量に匹敵する。
推定埋蔵量は明らかにしていない。

 ウォールストリート・ジャーナル(WSJ)紙は、シェブロン幹部の発言として、メキシコ湾での
最近の発見で、およそ150億バレルの石油・ガスが埋蔵されている可能性があると報じた。
これにより、現在の米石油埋蔵量は50%増加することになる。
http://www.worldtimes.co.jp/news/bus/kiji/2006-09-06T063756Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-227256-1.html

深海油田の試掘に成功
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/nms/days/060906/n2.htm
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 20:43:33 ID:BZuQYqWE
>>111
絶対に大和堆に油田があるし、技術的にも掘削可能。
http://www.apsaras.co.jp/shimane/naiyo/honkai01.html
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:48:45 ID:WhMzrqTI
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 21:03:23 ID:c9JZFWTC
もし石油の枯渇する前にその代替案が出てこなかった場合、
やっぱり原子力に行き着くのかなぁ。

サトウキビから燃料って、どうもピンと来ない。
そもそも世界の消費を賄えるほど、供給する能力が
あるの?

何十年かしたら各家庭の屋根にはソーラーパネルがずらり。
海にはソーラーパネルの浮島、空には飛行船・・・
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:35:33 ID:khJAODAg
海底油田の採掘って、そんな難しくないでしょ?
ブラジルだってできるわけだし・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 04:40:21 ID:eeboykwc
化学式はほとんどCとHだから、石油の合成方法は明日にでも
発明される。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 05:21:04 ID:EObGqPf0
石炭だって、天然ガスだってあるじゃん
エネルギーは無くならないよ、ただ高価になるだけ
人口問題なんとかせんとな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 13:35:54 ID:PjFod1gQ
>>117
簡単に無くなったりはしないが、問題は手に入らなくなるということにある。 あっても手に入らない。
可能性のありそうな所はしらみつぶしに調査し尽くしていますからね。
金で買えるのは今暫く(ギリギリ楽観的に考えて20年先までだろう。)の間だけ。
エネルギーが手に入らなくなることで経済が崩壊して金が紙くずになるということにある。
技術を売るといってもエネルギー無くしては意味無しで買い手などはあろうはずがありません。
生産が止まり、流通が停止して身動き不能に。
百姓をすればといっても、今の日本農業は石油に100%依存しているから即座に全滅する。
人力では家族の食い扶持までを作るのがやっとになるでせう。(化学肥料の大量投入で土も死んでいますからね。)
同様に漁業も全滅。 昔のように手こぎの小舟をつくってささやかになども、今は木の船を造れる大工がおらんからどうにもなりません。
FRPは石油エネルギーなくしてはOUT。

現状において、石油に変わる新エネルギーなどは糸口もつかんでいない現実があるわけですから、今のうちに、
まだまだ石油が潤沢に入るうちに農業と流通と漁業などのありかたを根本的に変えていかねばなりません。
高層ビルなども石油エネルギーなくしては維持できませんからそろそろ新規建設は打ち切りが必要でしょう。

どのみち経済は破綻することが必至なわけですからね。
国債刷りまくって激しく国内改造をするのが肝要です。 改造といっても道路作りますなどの戯言は全て却下です。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 19:33:35 ID:vv21MN5q
ガソリンはいつ値下がりするのでしょう?中東が不安定で中国などの産業活動が盛んで、消費が激しいと聞きますが。このままの値段だと痛い・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 20:03:30 ID:lskq2lZZ
ズバリ、下がらない。
理由は、中国とインドの経済成長が止まらないため。

イラン問題がこじれるとむしろ上昇するし、人口爆発は今世紀最大の課題だね
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:55:58 ID:yxRPEhq9
今年の年末はガソリン170円くらいになるでせう。
来年春には230円くらいになります。
しかしまだマシと言えましょう。 掘っただけで吹き上げてくる油断などはもうありませんからね。

このまま進めば20年先には企業群全滅です。
それを阻止するには燃料にかかる税金をゼロにするなどの方向になりますが、不足分はすべて庶民の肩に掛かることになります。
そうやって頑張れば10年や15年は何とかできるかもしれません。
しかし、その後はどうしますか?
結局、現状路線においては崩壊しかないわけです。 恐ろしい崩壊ですよ。 全てを石油に依存していますからね。
エネルギーの支え(保証)がなくなったら工業国家などはあっというまに即死です。
大根1本1万円などは絵空事では無いわけです。
現状において全ての食料を自国で賄うとすれば9割の日本人は死ぬことになります。
仲良く分け合えば3割はギリギリ生きることができるかもしれませんが必ず醜い奪い合いが発生しますからね。
慎ましく自給自足に近い生活が可能な人間だけが助かる構図であります。

路線の180度切替を決断し、且つ実行していくのは今しかないわけです。 猶予はありません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:04:51 ID:UqZLOaDR
>>121
ガソリン200円超えたら、本格的にさとうきびで走る車か
燃料電池車が普及するだろ

石油は今世紀中は無くならないよ、石油以外にもエネルギー代替手段は
いくらでもある。ただ、高価になるのだけは避けられない
昔は核融合研究がうまくいくと期待していたのだが、残念です
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 21:13:45 ID:zvYix2LE
下がらない。
インドと中国の成長は表向きの理由。
そもそもブッシュ親子は、石油価格を安定させる目的で、イラク叩いてた。
高騰する石油価格の利鞘で、次期エネルギー源を確保し、会社をスライドさせるための下準備。
ガスが今の所、既存の会社スタイルで、楽にスライドしやすい。
124原油価格スレ、なくなったな:2006/09/13(水) 23:10:14 ID:stLhdJA+
原油先物相場:NY 63ドル台、半年ぶり安値
  毎日新聞 2006年9月13日 東京夕刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20060913dde007020032000c.html
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:39:30 ID:G8VTKxLn
日本は食べ残しなくせば70%くらいの食量自給率があるから
飽食やめれば何とかなりそう
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 08:39:27 ID:jmFXcbh3
>>125
残念ながら70%などにはほど遠いですよ。
すべて賄うとすれば30%切るハズです。
さらに、中大規模農業においては化学肥料とかも多様しますから石油資源が確保できなければOUTです。
今の内に小規模分散型とし、地域で独立した自給自足体制が可能となるようにしないと間に合いません。
石油資源は現状において激しく減り続けることはあっても増えることなどありませんからね。
中東の油田も20年先には汲み上げに採算が合わなくなってくるはずです。
石油エネルギーの確保が困難になってからでは方向転換は不可能です。
ならば石炭を・・・とかの論は本末転倒甚だしいと言えましょう。
127:2006/09/14(木) 09:02:40 ID:XgmMJWYm
本当に石油が世界から消えた場合人々の生活は「スグ」では
ありませんが大きな影響を受けます。足りないものが増えます。
しかし本当に怖いのは石油が無くなった後より
無くなる直前までの間です。まず石油製品、ガソリン代が
驚異的に跳ね上がり人々は焦りパニックになります。
そうなると後は誰でも簡単に想像ができます。
一部でデモらしきものが出て、買い込む人が商店に押しかけ
経済は低迷しリストラされ浮浪者が出る・・・
考えればいくつもの被害が出ます。まあ他の事でも言えますが。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:43:54 ID:N327cSZO
ちょっとまとめ。
現在の快適な生活、経済活動に必要なもの。主なものをあげると。
1.電気
2.自動車や、トラックなどの車両を動かす”燃料”
3.ほかにもあるけどこのスレを尊重して割愛。

まずはじめに重要になってくるのが、温暖化ガスの排出。十年前くらいから地球温暖化
が心配されてるのはご存知でしょう。よく、温暖化しているかどうかなんてのは
まだほんとにはわからない、という意見などがでてるけど、実際ハリケーンの大量発生とか
氷河の後退、などを見ると危機感を覚えるのはとうぜんですね。
ン十年後に水位があがって、海岸部水没なんてしゃれになんないからね。
つづく
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:34:13 ID:FRwRC1u2
続き
いまの内から手打っといても損することないでしょう。温暖化ガス排出しまくって
後々後世に後ろ指差されてもイイ!なんていう無責任な人間は、この激動の
21世紀には必要ありません。

本題に戻るといかに石油への依存を段階的に減らしながら代替エネルギーに
移行するかですね。
1.まず電気ですね。ようは、石油燃やして電気起こすなんて阿呆のすることです。
  ここは原子力を軸に風力、太陽発電の研究開発(R&D)を増やして
  効率を高めるのが率先。でも原子力は燃料の再利用はまだ技術が未熟だし
  リスクが大きいので使い捨てにしたほうがいいでしょう。
  ゆくゆくは核融合が本格的に商業利用されるまでにこぎつけることです。
2.燃料。
  石油でなくとも車両が動かせればいいのですからここは水素ですね。
  水素燃料電池で動く車の長所として、水蒸気しか排出しないのと、
  騒音がとても低く抑えることができる、加速が内燃機関と同等、あるいは
  すぐれてる、モーターブロックを積む必要がないのでより自由な
  設計が可能。などの理由からGM、トヨタなどなど主要メーカーは
  開発に躍起でつ。
  もう一つ重要なのは石油の増産、精製、配備、配給にかかる費用は
  水素燃料を生産、配給する設備にかかる費用と大して変わらないこと。
  どうせ金使うんだったら新設備に投資しろと。カリフォルニアなんかは
  がんばってますね。
  要は石油が枯渇する前に乗換えがほぼ終わればいいのです。
  まあ時間とのレースなので各国政府はR&Dに金を回せと。

 はっきりいって、水素燃料の世界規模で生産配備、核融合商用利用が
 実現すれば、人類半分ウハウハデス。水素なんて電気さえあれば水で
 いくらでも取り出せるから。
 まあ当面の敵は石油関連に固執する輩でしょう。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 17:48:17 ID:jmFXcbh3
ところが、核融合などは事実上不可能に近いものであるわけだ。(言い換えれば妄想の域の代物)
実験レベルでさえまともなデータはなかなか得られない。
実用には全く近づいていないし実験レベルでさえ前に進んではいない。

石炭などは発生する公害も半端ではないし、世界中がそれに切り替えたら数十年で無くなる。
100年保たん。
ま、それに切り替わる前には食料を得るための暴動(殺し合い)が始まるでせう。
死滅した農地で化学肥料ゼロでどれだけの作物が取れるかというと収穫量などは1/5以下になります。
それでいて食糧自給率(つまり生死を分ける率)が事実上30%を確実に切るような日本では大半の庶民が死滅するしかありませんよ。
化学肥料を使いまくりでこの数字ですからね。
今の内に何とかしないと8割以上は死ぬしかありません。
問題は日本だけのことではありませんからね。
このような状態に至っては金の価値などはゼロに等しいわけですから金で横面叩いて輸入するなども不可能です。
不便になります程度は問題の範疇には入りません。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:38:43 ID:eUgW6c3x
人口抑制するか、発展途上国の人が貧しいままでいてもらうか
どちらかしないと、この先、石油価格上昇して生活きついな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 00:06:06 ID:iZlYkbpZ
核融合はそんなに遠未来の話じゃあありません。
まあたしかに実験機が、本格的にデータを採取するのは2010年代中番
からですが。ちなみにソースはSCIENTIFICAMERICANの最近の増刊号です。
その実験炉が2016年くらいにフランスで完成してデータ採取に、本番の商業
利用炉のデザインが完成するまでは、さらに20−30年かかると言われています。
2016年に完成予定の実験炉は実際に大規模に融合を起こしてみて
商業的に利用価値の出る、核融合に投入した電力の10倍を得られるか
どうかを調べるそうです。まあ、平均して実現にはあと約45年かかるようですので
ぎりぎりですね。(商業価値が出ればの話ですけど。)
でももう実際に商業炉のデザインは建設コストを低く抑える事まで考えられた
ものが出されてます。スパコンのいい使い道ですね。
まあうまくいくことを祈るのみ。ウランにしたって100年持たないしね。

石炭はなくなりません。全部切り替えても200年近く持ちます。
切り替えたら多分文明は海に沈むでしょう。パンドラの箱です。
天然ガスの枯渇のほうが先に来るでしょう。北米では、いわゆる”化石燃料”
の内で温暖化ガスの排出量が最も低い、天然ガスの値段が最近跳ね上がりました。
一応、合衆国も京都議定書には取り合いませんでしたが自分たちなりに
温暖化ガスの排出を抑える努力をしてるので(たぶんね)石炭の変わりに
天然ガス発電所の建設を大幅に行ったためだそうです。

食料についてですが、現在世界の総生産量は120億人分です。足りない理由は
ご存知のとおり、肉食べたいが為に牛さん、豚さん、鶏さんに食べさせてるからです。
特に欧米での肉の消費量を抑えないといけませんね。
しかし真水とあわせて食料は問題になってくるでしょうねやはり。

皮肉にもこの石油価格の上昇分の一部が新代替エネルギーの研究開発
に使われてるんですね。
転換期はいつも痛みを伴うのです。
133:2006/09/15(金) 08:38:36 ID:fII8jEDZ
スペインの石油資本・REPSOLに買収された
アルゼンチンの国有石油会社“YPF”の
略さない正式名称教えてください。

民間石油会社が他国の国有石油会社を買収
する時代になったんだね〜。
もはや資源ナショナリズムは死語やね。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 09:33:47 ID:Fm9W1DuD
【アルジャジーラ特約13日】国営サウジアラビア石油(アラムコ)のアブダラ・ジュマ社長兼最高経営責任者は
このほど、世界の原油埋蔵量は4兆5000億バレルで、現行の消費水準で推移するとしても、
あと140年間は供給可能だと言明した。これは供給量が次第に減少し、
埋蔵量が底を突くとの懸念が出ているのに反論したもの。

ジュマ社長は「これまでに分かっている原油埋蔵量のうち、まだ18%しか消費していない」とも述べ、
供給量が20、30年後に枯渇するとの見方を否定した。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2447770/detail?rd
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 14:58:34 ID:h8NHLbbN
ひと昔前は生産者側はオイルピーク説を煽って値段を吊り上げてたよね。
最近は逆に消費者側の疑念を打ち消そうと必死な希瓦斯。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 15:55:03 ID:bK5a4tnl
代替エネルギーの開発で需要が減っても困るしな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 17:29:41 ID:O8OYPi/X
>>134

18%は採算性に優れている部分の量なのだがな。
後はだんだんとコストが高くなってくるわけだ。
採取可能な量はギリギリでも50%まで。
それ以上は、汲み上げに投入するエネルギーのほうが大きくなって意味無し。
あっても採取できないわけだ。
これは海水中の金を云々するのとまったく同じ理屈。 凄い量があるにはあるがどうにもならんわけで。

いまのままでは20〜30年後に供給困難になることはほぼ間違いはない。
これについては以下を参照のこと。 キチッと頭に焼き付けておくことが必要。

http://education.ddo.jp/ishii/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 12:55:51 ID:OwX8c1k7
石油余りすぎ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:10:39 ID:LZsvfEqJ
日本はエネルギー資源が無いから深刻なる石油問題は一切隠して突っ走っているが、
近未来(20〜30年先)において石油の入手が困難となることは確実だ。
潤沢にあればこそ金でいくらでも買えるが、潤沢ではなくなったら金では買えないものになる。

殆ど全てのエネルギーを石油に頼っている現代世界は、潤沢なる石油無くしては機能しない。
日本のハイテク製品とか車とかが売れるのはエネルギーが潤沢に循環しているからこそ。
電気エネルギーとか石油エネルギーで動く商品を作って売っているわけですからこれら全てが全滅することは火を見るよりも明らか。

石油エネルギーが手に入らなくなることがどれだけ恐ろしいことになるか推して知ることができますね。
全てですから。
このような事態のおりに金持ちが国外逃亡したところで金の価値などは二束三文になります。

つまり、方向転換するなら今の内なわけです。
国家レベルで考えた場合、猶予はありませんよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:57:23 ID:Br5KgxNW
核融合がこのままうまくいかなければ
21世紀の文明は
石油→原子力→石炭→メタンハイドレード→栽培バイオマスによるエタノール
と主力エネルギーが変わり、
エネルギー単位当たりの価格も高騰するだろう

風力と太陽光は家庭用電源としては有用だが、気候に左右されるため
工業用電源にはなりえない

もしくは、超電導分野の技術革新に期待するしかない
つまり、この先、人口爆発が続き、発展途上国の開発が進めば
一人あたりのエネルギー価格は上がり続けることになる。
省エネ生活を心がけよう
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:21:45 ID:Br5KgxNW
国益の観点からひとつ。
豊かな生活は、エネルギー消費は避けられない。
ロボットによる労働代替もしかり

だから、石油から電力へとエネルギー形態の変化にあわせて
日本は燃料電池部門に官民の総力を注ぐべきだ
また、日本の金融資産が相対的に高いうちに、
日本人が世界の優良企業の株主になってゆくことが好ましい。
銀行など金融機関はそのための広報と援助をすべきだ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 03:11:56 ID:21SN8B4+
British Expert Warns of Negative Consequenses of Possible Russian Purchase Into Shell, BP
(英専門家、露によるシェル、BPの購入の可能性の否定的結果を警告)

抜粋
「最新のデータは、西側の石油メジャーが国際石油市場で影響力を失いつつあり、
現在では世界埋蔵量の9-10%しか保有していない、と示している。
これらは国営制度に於ける小規模なパートナーとしてしか、新たな生産権を勝ち取れないでいるようだ」

さて、エネルギー戦略で敗北しつつあるようだが、どう出るかな

・戦争起こして分捕る
・屈服する
・経済構造を変革して代替エネルギーにシフトを図る

さて如何に
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 04:10:29 ID:sJ6YD7gK
>>142
・経済構造を変革して代替エネルギーにシフトを図る
電力は原子力と石炭へ
自動車は燃料電池車へ
石油は、コストが高止まりするから、化学製品用になっていく
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 13:34:07 ID:M06+6/NK
最近のパ●マガス事件はアメリカがしかけたんですかね?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 15:07:43 ID:zflmfgk1
中国はバイオ燃料に取り組んでないの?
うまくいけば三農問題、エネルギー問題、環境問題全部解決できるんじゃないかと思うんだけど。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 16:11:49 ID:JGkQJfZ7
余剰米をエタノールにできんのかいな?
あと一部自治体がやってる てんぷら油のバイオディーゼル化を国家政策にするとか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:02:22 ID:c/1tpt5a
>>146 そんなことをしたところで需要の0.01%も賄うことはできん。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 19:21:28 ID:sJ6YD7gK
バイオ燃料は効率悪すぎて、コスト高すぎるから、
原子力や化石燃料系を消費しつくして、エネルギー単価が高くなって
からでないと無理。
石油の代替は現実的に、原子力しかないんジャマイカ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 03:35:04 ID:6NRG0h2v
最近の石油の値下がりをどう見る?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 10:14:46 ID:gpl+mMHE
まぁ一時的なものだな
原油高の旨味を覚えた産油国が、供給を絞るのは必定だろ。
アラブだけに頼ってた時代と違って、ロシアという司令塔的な存在が出てきたのは大きい。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 17:45:54 ID:NyFLUPoW
ナイジェリアのテロみたいのはどうなの?
あれは搾取されてんのかな?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:18:28 ID:0dC/G4t6
ちょっと前にホンダが開発したトウモロコシの実を使わなくて葉や茎から
微生物を使ってセルロースからエタノールを作る技術に成功してるわけだし
そこらに生えてる雑草からもエタノールを作れるとも言っていたような気もする。
技術的には本格的に実用できるとこまできてるんだから
さっさと国をあげて石油からバイオマスへエネルギー依存を変えれば
日本のエネルギー問題はどうにかなると思うが・・・。
153teketeke:2006/10/09(月) 03:11:20 ID:FyTnwfI5
>>152
というか、木材の屑なんかからもエタノール生成できるんだよ。
もう大阪の堺だったかにエアタノール生成プラントただいま建設中でっせ。
WBSでこないだ取上げられてたけど、
関係者の話では、いまの原油価格だったらエタノールのほうが
安く販売できるという言い方してたんで、そう驚くほどは安くはならないのかな?

今後、国内のエネルギー需要のほとんどをエタノールに移行するとすると、
いったいどれだけのエタノール生成プラントが必要になるんだろう・・・
大量生成できれば、廉価販売できるのかどうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 04:49:47 ID:9kwtyjRL
米国は資源云々よりも技術開発や景気維持、企業の経営改善のための
時間が欲しいだけだと思うけどね。
京都議定書への態度なんかでも明らかなんだが、調印拒否は
しているが無視はしてないわけだよ。監視してなんとか形骸化したいと
言う思いもあろうが、調印している国が多過ぎるからな。

ここいらで米国に追い込みかけているのは実は腹心であるはずの日本。
GMなんてその犠牲者だろ。トヨタの余裕はここいらにもあるんだよな。

メジャーや中東諸国は既に天然ガス田の開発に力入れて代替エネルギー
の有力候補には投資している。例えば先進国でいまだに冬季暖房需要に
灯油で応えているのは日本ぐらいだろ。殆どは天然ガス。
火力発電にしても天然ガスで需要に応える割合増やしたのも日本は最近。
燃料電池なんて大騒ぎし技術的には進んでいるにも関わらずガス需要が
少ないのは将来問題になると思うけどね。
国策と民間需要が乖離しすぎている。インフラ整備はかなり遅れるだろうな。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 14:41:25 ID:Sijst8DZ
日本だけのことに限らず、今、心血を注いで石油に変わるエネルギーを見つけないことには現代文明は滅びる。
工業国家である日本は石油の枯渇問題(採算割れ)を見て見ぬふりをして突き進んでいるが、これは他に手がないからに他ならぬ。
しかし、キャノンとかトヨタなど潤沢なる利益を上げている企業は義務として新エネルギーの発見または開発に尽くさねばならん。
でなければ儲けが紙くずになるのだから。
エネルギーの必要十分なる安定供給の保証がなくては円やドルの価値などはゼロに等しく意味をなさない。
馬鹿高い貴重なエネルギーを使って意味のある貿易などは不可能ですからね。

とにかく、石油が現状においても潤沢に輸入できている今においてこそ総力を挙げて開発研究せねばなりません。
ニコラテスラなどの既成概念を覆す研究でも何でも構わんからあらゆる道を探ってめどを立てねばなりません。
日本のみならず、世界を救うことに直結する問題ですからね。

日本人はやればできる力をもった希有なる民族でありますから民族の責任においてもやらねばなりません。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:16:47 ID:tDK7ePEc
石油の亡者 ブッシュきもい
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 01:27:25 ID:mSwt9G4c
少なくとも、2100年までは石油と天然ガスは枯渇しないよ。
今の石油枯渇年数が49年、科学技術が進むと石油の枯渇年数は300年に
なると推測されている。それは油田の発見ではなくて、オイルサンドやオイルシェール
の採掘技術の進歩による。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 04:16:02 ID:pfDtxZOD
>>149
石油の値下がり?下がってるの?
それはこれからの季節吉報なんだけど・・・実感ないな
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 11:52:02 ID:KM3ds8un
基本エネルギーの形態がどんなものになれ
エネルギー単価が上昇してゆくことだけは確実
冷戦が終わって、世界が物質的豊かさに向かったのに
人口抑制は行われない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 21:21:45 ID:63TgTRFw
OPEC、日量120万バレル減産・実質4.4%減に
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061020AT2M2000V20102006.html 

【ドーハ(カタール)=清水泰雅】
原油価格の下落に歯止めをかけるため、カタールの首都ドーハで緊急会合を開いていた
石油輸出国機構(OPEC)は20日未明(日本時間同日午前)、実質生産量の4.4%に当たる
日量120万バレルを11月から減産することで合意した。減産決定は2004年12月以来、約2年ぶり。
原油相場次第で追加減産を検討する可能性もある。
(以下省略)
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 15:28:08 ID:Pt8e3iGA
これからますます減産体制に入りますよ。
安価に汲み上げできる量には限りがあり、それがハッキリと予測されているからです。
ある時点を越えると急速に汲み上げ困難となります。
海水から金を採取するのと同じであり、あっても採算が取れない。
金銭的採算もありますが、エネルギー的採算が取れなくなります。
現時点において、石油エネルギー無くしては現代文明など一切が立ちゆきませんから事は重大です。

ロシアが日本へのエネルギー供給路線をとり止めて、同じ共産独裁のムジナである支那に供給すると決めたのは実に重要な意味があります。
おそらくは、というか間違いなく先の世界大戦を予定しており、支那を取り敢えずの見方として世界を滅ぼして支配する計略でありましょう。
信用に値するのはイスラム圏である中東でありますが、これも共産と裏で通じているアメリカにより糸を切られました。
風任せの凧そのものであります。
石油の安定確保の近い将来においての困難は必至です。

ならば、それに変わるエネルギーを独自に開発(あるいは発見)せねばなりません。
できなければアウトです。
それが日本に突きつけられた状況であります。 回避はできませんよ。
これについて、日本が助けることはあっても他国が日本を助けてくれるなどはありません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 17:02:47 ID:gzAcY/zm
てか、石油は別に不足してないでしょ?
地政学リスクで値上がりしてるだけで。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 22:52:44 ID:bTEr+BKB
>>162 おまい・・・

今は不足していなくても今後数十年で汲み上げ困難になることは予想されているのだぞ。
今潤沢にあるのは世界的混乱の発生を抑えてコントロールするため。
それがあるからこそ中東諸国は石油輸出オンリーから脱出しようと色々と画策している。
ヨーロッパは脱石油試行として風力発電とか少しずつ路線転換を試みている。
支那はなりふり構わずに石油・天然ガス資源にむさぼりついている。
人のものまで盗み奪う国家方針を決めているわけだ。
石油の問題について語らないのは先進国では日本だけだわな。
一億総なんとかの民族であるから公にできないという構図がある。

予想される汲み上げ可能な量の半分を既に使った。
潤沢に石油が輸入できるのは今後15〜20年程度までだろう。
楽観的に考えても30年は保たん。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:15:40 ID:8SdpD1Cs
日本は原子力促進すべき。
エネルギー問題なんて結局各国の政治問題だろ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:19:05 ID:XvQqPjfK
石油、天然ガスは終わる
これからはエタノールだ!

インド、ブラジル、オーストラリアが躍進するぞ
166teketeke:2006/10/22(日) 15:40:53 ID:pGCnNzyx
>>165
エタノールも全世界的に供給できるかどうかだよね・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:02:24 ID:Qvz/fvFX
――--.、   \     ウ  ,,,,,,,,,,,,,   |~~|ウ ,,,,,,,,,,,,,   |~~| /
リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ  \    ラ  [,,|,,,★,,|,]  | |ラ [,,|,,,★,,|,] │ /     ウォッカ マダー
    "ミ;;;;:}    \  │ ( ・∀・)/ / │ ( ・∀・)/ /          ,,,,,,,,,,,,,,,
 , _,,,..、  |;;;:|     \   /|\/|  /  /|\/|   /  ☆ チン  〃  ミ,,,,,,,,,,,,;;ミ
 ヒ''tュ_  i;;;;|      \ / |~~|:~~ /  / |~~|:~~  /     ヽ ___\(\´_>`)
 ` -     ト'{       .\ |  |:  |    |  |:  /          \_/⊂ ⊂_)_
_ >、     }〉}・         \     ∧∧∧∧ /         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| 
|;|||llii;;,>、 .!-' <同志よ      \   < 予 ロ >        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
='"    |                \<    .シ >         |  毛    蟹   .|/ 
 ゙,,, ,, ' {                 < 感 ア >
――――――――――――――― <    の >――――――――――――――――――
NASAの科学者たちは10年の歳月と < !   >    | |                 `ヽ/「ワ,|
120億ドルの開発費をかけて       ∨∨∨ \   リ ,,,r==、   ,,r===ュ、      ┐ソ
.どんな状況下でもどんな表面にでも  /       \ ゙i -=・=-ヽ i  -=・=- `     ン }
書けるボールペンを開発した!!   /( ━┏)ザンギヘ\i ヽ--‐ .| l `'─‐'"    ノ ト‐/
                      /            \   /l l 、      ,/ ├‐'゙
                     /  п           \.ノr'  レ ヽ¬、,,.... -‐   |
  一方ロシアは鉛筆を使った  /  (`Д) 溜めんな クソ ! \ヽ,,,,,r''´     ノ    |   
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 04:56:06 ID:qatjPpWG
2006/11/18-01:48 NY原油、続落=一時1年5カ月ぶり安値

【ニューヨーク17日時事】週末17日のニューヨーク商業取引所
(NYMEX)の原油先物相場は続落、時間外取引で一時1バレル
=54.86ドルと1年5カ月ぶりに55ドル台を割り込んだ。
通常取引では若干値を戻し、午前10時15分現在、米国産標準油種
WTIの中心限月12月物は前日終値比0.66ドル安の55.60ドル。
  http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006111800022
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 01:12:11 ID:ECF70FM+
原油
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E6%B2%B9

カナダってこんなに原油あっかな
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:21:16 ID:PMwuW0bj
オイルサンドが計算に入ってるんじゃない?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 02:21:27 ID:vqXi303D
天然ガス生産国は「同盟国」=ロシア国営企業社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070216-00000018-jij-int

 【モスクワ15日時事】インタファクス通信によると、ロシア国営天然ガス独占企業
ガスプロムのミレル社長は15日、「世界の主要な天然ガス生産国は競争相手ではなく、
同盟国だ」と述べ、生産や輸出における長期戦略の調整メカニズムが可能との見方を
示した。石油輸出国機構(OPEC)のガス版とも言えるカルテル結成をめぐって最近高
まっている論議に一石を投じそうだ。

 同社長は「世界中でエネルギー資源へのアクセスをめぐる闘いが激しくなっている。
このような条件の下では、主要なガス生産国はもはや競争相手ではなく、同盟国だ」
と語った。

ロシアとカタール、ガス版OPEC設立の検討で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070213AT2M1300G13022007.html
ガス版OPEC 露大統領が前向き姿勢
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200702030019a.nwc
(中略)
 イラン最高指導者のハメネイ師は最近、ロシアのイワノフ安保会議書記にガス版
OPEC結成を提案していた。ロシアは世界のガス埋蔵量の約27%を保有し第1
位。イランは2位(同16%)で、両国にトルクメニスタンやカタールを加えてガ
ス版OPECを結成すれば、埋蔵量の約6割を支配できる。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 03:28:49 ID:mZ3h2ebK
>>163
石油って年々増えてるって聞いたけど
増えてるって言うか、発見されてるって言うのか
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 04:12:16 ID:RPIdDZZj
>>161
シナの面は全くデタラメとしか思えん、単に商業的に近くてコストが安く、確実に大きな需要があるから
日本なんかじゃ海中にまでパイプを繋げる必要があるし

滅ぼすとか支配するとかいう軍事面じゃ全く逆
仮にシナ以外の世界を支配できたとしても、確実にロシアはシナに滅ぼされるか吸収される
こういう戦略は遠交近攻が基本だから、近くの大国を吸収するか潰さないと話にならん
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 18:38:03 ID:9NPZcbmQ
誰か石油・重油とかの世界の取引価格とか載ってるサイト知らないか?
何かシンガポールモップスだったか何か名前は聞いたんだが・・・
ググっても引っかからない・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 16:46:50 ID:+k68hKmn
枯渇マダー(笑
永遠の30年だな
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 02:13:20 ID:AWRl3T/b
日本て資源なにもないと思ってたけど、メタンがどうたらとか火山だとか
いろいろあんじゃん。あー安心安心。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 18:33:35 ID:+KWqFbJp
太陽光発電と核融合炉とか脱石油は時間の問題。
石油はそろそろ 卒業だな。
お米を使った バイオエタノールも大量生産出来そうだし
エネルギー大国日本の誕生だね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 22:41:26 ID:NGfpumVv
>>177
日本語でおk
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 13:28:09 ID:e6AYRBmG
ttp://cruel.org/economist/oil/lotofoil.html
いまだに石油悲観論者がさまよっているのはきっと何かの間違いだろう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/19(火) 15:09:53 ID:hmqHjw5n
次の標的として日本でテロ起こしてアメリカ安保で出るが北朝鮮の資源ほしさに占領
日本はアメリカ、ユダヤ、フリーメーソンのだしになって衰退の道をたどるとさ。だからお札も変わったしユダヤが介入してる。
このシナリオかなりベターじゃない?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 21:15:28 ID:AKkoacw+
日本の天然ガスはユニマットが抑えています
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 08:11:50 ID:wutDwvev
日本もちったぁやるじゃないか

新日本石油、イラン原油の代金決済を円建てに変更へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070718-00000274-reu-bus_all
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:19:00 ID:TXDqvuqv
はやくアーク見つけようぜ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 15:54:07 ID:SRcPlaqK
>>174
有料でよければリム情報開発とか、plattsとかで。

NYMEXのライト・スゥイート原油先物とかICEブレントとかTOCOMの原油先物
とドバイ/オマーン原油現物価格は各取引所のHPで。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 14:48:42 ID:/iCU92Kv
原油は暴落し始めてる訳だが・・・
マーケットリポート
http://kft.livedoor.biz/
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 06:56:05 ID:L99oliVy
イラクの石油法に反対してるマスコミってある?
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1188743822/

1 国連な成しさん New! 07/09/02 23:37 ID:vZgYjyPE
あんまり良く知らないんだが。

米国肝いりの石油法にイラクの人々が反対する理由
http://teanotwar.seesaa.net/article/52657514.html
(ry
>「石油法がイラクの人々のためにならないことは誰もが知っています」と彼は警告する。
>石油法が提案している規定は「イラクの人々を犠牲にして、ブッシュとその支持者たち、
>外国企業に仕えるものです。・・・・・・アメリカ合州国は、解放者としてイラクに
>来たのであり、イラクの資源を支配するために来たのではないと主張していたはずです」
(ry
だそうなのだが。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 00:59:08 ID:W6m+RlZl
とりあえず、まああれだ、最近ガソリン高いし。
日本の備蓄分全部放出しちゃおっかw
いまこの時期にそんなことしたら
先物買いの香具師ら涙目w
んでガソリン価格暴落。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 08:43:30 ID:xeXKpzlm
市場は日本政府や官僚の無能さを織り込み済み
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 20:38:16 ID:Cv1hWG7r
日本のメタンハイドレートに期待
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 19:04:02 ID:MMn9/OgN
>>32
 光触媒による水からの水素ガス発生は
20年以上前からあるんじゃなかったっけ?
 0.4%で実用にならんとかいわれていたから
0.7%でもだめなんじゃなかろうか?
 10%ぐらいになれば太陽発電より場合によっては
有効になるだろうけど
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 03:13:07 ID:DLMyDCHF
【国際】 「アラブ諸国やベネズエラなどと並ぶ産油国になる」 〜ブラジルで大規模な油田を発見(動画あり)
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1194781225/
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 12:09:38 ID:D5AmqaCs
今こそ太陽光発電、太陽電池の普及だ。

石油高でも大丈夫なエネルギー。
しかも太陽光発電は日本がぶっちぎりの技術力を持っていて
内需拡大にも大いに貢献。
価格面で普及が遅れているが、
大量生産が可能になれば、価格は大幅に下がるだろう。

今からは水素自動車か電気自動車の時代。
石油がない日本なんだから
石油に頼らない生活をすれば、こんなに庶民が苦しめられることもないんだ。
石油製品も植物油にシフトしていけばいい。
植物油は休耕地で油菜でも育てればいい。

政府はいい加減に気づけ。
価格が不安定な石油とか
危険が付きまとうとか原子力に頼っていても仕方がないと。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 23:54:20 ID:i5abaNnw
『週刊プレイボーイ』 11/26日

海底下7000m、マントルに迫る巨大プロジェクト スーパー掘削船「ちきゅう」で地球の芯まで掘りまくれ!
http://www.shueisha.co.jp/CGI/magazine/rack.cgi/magazine/w_playboy_detail.html?key=detail_b&zashimei=w_playboy

   ↑
これで日本海のどこでも掘れるじゃないか。
「ちきゅう」は燃料費等で年間100億ぐらいの資金が必要なため、
活動資金確保の“アルバイト”で、ケニア沖やオーストラリア沖で
石油掘削をやって80億ぐらいも稼いだりしているらしい。
なんで大和堆を掘らないんだ?絶対に石油が噴出してくるぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 00:43:37 ID:lCnd9Awq
石油がなくなる云々じゃなくて、
大気中の炭酸ガス濃度が人間の生存できるレベルを超えるんだろ。
30年以内に。

なにが石油だ、メタンハイドレードだ
燃やしてる場合じゃね〜よ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 06:37:35 ID:mWA89ycd
東シナ海、ガス田試掘先送り 首相、対中関係重視
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071123/1195765483
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:46:08 ID:fj/Is8LD
>>193
【日本海】 韓国が日本海(東海)で大規模ガスハイドレート発見と発表 [11/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195780905/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:23:57 ID:RDO+F3OP
)192 極めて正論!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 16:47:38 ID:SfIrQIiy

【恥丘】ち‐きゅう

の芯まで掘りまくれ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 04:00:18 ID:UPaQtXtD
>>192
もうやってるから。
そもそも日本ほど石油依存率の低い国はそんなにないぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 09:33:37 ID:cbLLon2L
【コラム】 原油価格高騰だからこそ知っておきたい石油ビジネス
http://news.ameba.jp/r25/2007/11/8956.html
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:27:18 ID:m0SdCNMa
野菜穀物からエタノールを生産する手法はエネルギー改革とは言えない
悪戯に穀物価格や野菜価格を吊り上げ改悪と言うべきだ。生ゴミから
エタノールが生産可能となれば本当の改革と言える無理にエタノールで
無くとも良いではないかメタンガスでもいいと思う廃物利用をしてこそ
真の改革と言える
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 22:26:19 ID:JF3a15LJ
火山地帯の真上にある地形を生かして、地熱発電はいかが?
蓄電池の技術も少しづつではあるものの、着実に進歩してるわけだし。
…それにしても>>161はシナもしくは米国湯田屋か。
>>回避はできませんよ。これについて、日本が助けることはあっても他国が
日本を助けてくれるなどはありません。
自分達で代替エネルギー技術開発できないから日本に○投げ、で分捕る気。
ったくどこまでも卑怯で汚く、賎しい香具師らだな。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 20:45:07 ID:BSy4JMEm
GCCは只今、ドル離れ進行中。

『原油ドル建て表示の時代は終わる? 』(2007.11. 20 田中 宇)
http://tanakanews.com/071120oildollar.htm
これまで原油の国際価格は、ドル建て一本だった。そこにOPECが「GCC共通通貨建て」
の価格を導入することは、ドルが戦後60年間持っていた国際決済通貨としての地位を失うこ
とを意味する。この地位喪失は、世界各国がドルを備蓄通貨として保有してきた従来の習慣を
縮小させ、各国は米国債を買ったりドル建てで対米投資したりする額を減らすことになり、ド
ル下落に拍車をかけ、アメリカの金融相場は下落し、米国債は買い手が減って金利が上がる。

『アラブ通貨基金、湾岸諸国にドルペッグ制の廃止を要請』(2007.11.30)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-29141120071130
『湾岸単一通貨、予定通り2010年に・GCC財務・外相会議』(2007.12.03)
http://bizplus.nikkei.co.jp/genre/zaimu/index.cfm?i=2007120303446b5
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 22:55:31 ID:2Z68OFxF
>>171
ロシアのバックにはロスがいるのだろうか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:06:08 ID:4ydIR9xd
可採年数が枯渇年数と混同して使われていることが問題だ
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/76


206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:39:14 ID:cY2wtPo1
今まで石油で支配したい連中が制限かけてただけで、かなりどこでも資源は
穴ほると出てくるんじゃないか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 17:10:09 ID:rLMMUyAk
【国際】ウサマ・ビンラディン「米国の狙いはイラクの石油」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198990758/

アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者は、米国政府が
イラクの石油資源を手中に収めようとしていると非難するとともに、
米国が進めるイラク統一政府の樹立に反抗するようイラク国民に呼び掛けた。
29日に音声テープがインターネット上で配信された。
同容疑者はまた、イスラエルを国家として容認することは決してないと主張。
パレスチナの土地を解放するためのジハード(聖戦)を拡大すると明言した。
一方、27日に起きたパキスタンの野党指導者ベナジル・ブット元首相の暗殺に
アルカイダが関与した可能性を指摘されていることについての言及はなかった。

*+*+ REUTERS 2007/12/30[13:30] +*+*
http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/2007-12-30T133048Z_01_NOOTR_RTRMDNC_0_JAPAN-295740-1.html

アメリカのポチどもだけがアメリカの狙いを無視してるだけ。
最初から石油が狙いなのは周知の事実。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 08:47:05 ID:zIUPUNWG
割れちゃう、割れちゃう
そんなに掘っちゃ地球割れちゃう
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 22:31:58 ID:H1iWq0YL
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:12:03 ID:NJRo7JLl
日本は国土領海を含めて本当に地下資源が皆無の国なのだろうか?
フィリッピンやマレーシアの様に小さな国でも原油産出国が存在し
ている日本は国土は狭いが領海を含めるとかなりのものである
調査船を出して念入りに調査する努力が足りないのではなかろうか
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 15:44:16 ID:1y30Pm39
ロシア天然ガス、ブルガリア経由で南欧にも
http://www.asahi.com/international/update/0119/TKY200801190244.html

 ブルガリア政府は18日、ロシアの天然ガスを自国を経てイタリアなどに輸出する新パイプライン計画に
参加することを決めた。ブルガリアを訪問中のロシアのプーチン大統領と合意文書を交わした。実現すれば、
ロシアは南欧方面に直接ガスを輸出するルートを確保することになり、外交上の大きな得点となる。

ガスパイプライン

 ロシア側代表団には、天然ガス独占企業ガスプロム会長を兼務するメドベージェフ第1副首相が参加。
大統領後継指名を受けて初の外国訪問で成果をあげた形だ。

 ロイター通信によると、ブルガリアのスタニシェフ首相は会見で、自国領内のパイプラインの50%の
持ち分を獲得する条件で計画参加を決めたと述べた。メドベージェフ氏は会談で「大変喜ばしい」と歓迎した。

 「サウスストリーム」と名付けられているパイプラインは、ガスプロムとイタリアのENI社が主導。
ロシアから黒海を横断してブルガリアに上陸する。ロシアへのガス依存を減らそうと、欧州連合(EU)が
後押しする中央アジアやイランのガスをトルコ経由で欧州に運ぶパイプライン計画とは競合している。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 17:11:18 ID:6zMakGZu
カザフ・カシャガン油田 資源ナショナリズム苦悶 技術乏しく外国頼み
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080120/1200816430
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/26(土) 13:48:16 ID:9qmq8jIM
海底金属 日本近海 英ネプチューン・ミネラルズが試掘権申請 金・銅高騰で採算改善期待
(日経新聞2008年01月25日)
http://landscapework.seesaa.net/article/80524708.html

ただ、最低でも設備投資500億円って・・・
http://gangantz.seesaa.net/article/80628922.html

島国海洋国家の日本の特徴は、広域の海に囲まれてます。その海底には、熱水が噴出する
場所が多く、その熱水に含まれる金や銅や鉛が沈殿し、海底鉱床が多数形成されていると
いうのです。しかも、東大の浦辺教授によるとその海底鉱床には、多くの有価金属が含まれる
と予想され、経済価値は世界最大と推測されているそうす。
http://okc.txt-nifty.com/okc_/2008/01/post_8939.html

ロンドンに本社を置く Neptune Minerals 社は 2007 年 2 月 21 日に、ネプチューン・
ミネラルズ・ジャパン(株)が、鉱業法に基づいて日本のEEZ内に 9 海域、133 箇所の
黒鉱型海底熱水鉱床鉱区を申請したことをプレス発表した。バンクーバーに本社を置く
Nautilus Minerals 社は、パプア・ニュー・ギニアの領海内に鉱区を確保し、ロシア、アメリカ、
カナダの鉱業会社から US$100M、トロント、ニューヨーク、ロンドンの株式市場から
US$200M を調達し、2009 年の商業生産開始に向けて採鉱船(ベルギー企業が現物出資)、
海中採鉱システム、陸上選鉱・港湾設備を建造している。日本のEEZ、大陸棚には、
金属・レアアース類を含有する黒鉱型海底熱水鉱床やコバルト・リッチ・クラストなどの
深海底鉱物資源の有望海域が多数発見されており、黒鉱型海底熱水鉱床では世界第1位、
コバルト・リッチ・クラストでは世界第2位の潜在的資源量があると推定される。
http://202.232.58.50/jp/singi/kaiyou/sanyo/dai1/pdf/siryou10.pdf

希少金属資源に関する
我が国の採るべき方策
http://www.nistep.go.jp/achiev/ftx/jpn/stfc/stt079j/0710_03_featurearticles/0710fa02/200710_fa02.html
214売国マルハン:2008/01/27(日) 08:11:24 ID:3lfhvqLK
2chでパチンコの大手、株式会社マルハン(代表取締役会長 韓 昌 祐、代表取締役社長 鈴木 嘉和、代表取締役副社長 韓 裕)
のスレで ホルコンや遠隔や桜などについて書き込むと工作員(渋谷マルハン社員、マルハンに依頼されたネット工作会社)(仮)
がやってきてスレを荒らしてスレを機能停止させます。(大量のコピペを連投するのでコピペ馬鹿と呼ばれている)
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/11/03(土)ID:b+XZQwwt0
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/417
マルハン総合スレッドhttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/413-416
MPT渋谷パート9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701/9
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/l50

215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 14:33:17 ID:cyx0D3+d
農産物市場を混乱させるバイオエタノールは世界から歓迎されない
短期で終わりを告げるであろう 有機廃棄物利用に切り替えるべきだ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 21:46:08 ID:2gSE2y8z
>>1
旧ソ以外にも供給してるなら、枯渇するでしょ。

>>169
未調査があるからね。

>>175
枯渇前に、代替えエネルギーが筋では?

>>177
> お米を使った バイオエタノールも大量生産出来そうだし
ない。他のが試験中だと思う。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 14:52:00 ID:nN15+Mhf
原油ドル建て

ドル安不安定

産油国的にはユーロ等他通過建てにしたい

誰かが怒る

しかたないから原油値あげる


本気だせば代替燃料も可能

原油利権減少誰かが怒る

代替燃料開発遅れる


悪いのは誰だ?
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 14:55:55 ID:qDqOq1bj
資源エネルギー保険と政策金融で資源開発政策推進と山田先生
http://yamada-shuzo.blog.drecom.jp/archive/81
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:12:01 ID:yqiBTGb7
ワシントン・ポスト紙早版ヘッドライン(1日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080201-00000161-reu-int

 ★英蘭系石油メジャーのロイヤル・ダッチ・シェル<RDSa.L>、紛争が続くナイジェリアの
ニジェール・デルタ地帯での生産活動に関連し、決算で7億1600万ドルの特別費用を計上。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:47:54 ID:tpuY9jfz
【イギリス】北海油田の掘削施設で540人避難…安全上の問題発生か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202662376/
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 23:30:32 ID:TpSq42E2
地底怪獣バラン
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:48:36 ID:ee+/IV+T
【フランス】GdF、「サウスストリーム」に参画も
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080211/1202729373
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 00:55:18 ID:EFyBzMUd
>>213
何気に凄いニュースだ。
熱水鉱床ってのは、いわば黒鉱だ。
海底のマグマから無限に噴出してくる。
メタンハイドレートも豊富だ。
メタンハイドレートの下層は柔らかくて、
天然ガス(メタンガス)があるはずだ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 03:33:33 ID:uq0OxZ9P
大和なんとかってのはどうなったのかね?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 06:13:22 ID:yW/RM6aP
>>223
そういうとこ掘ると地盤がガッタガタになると聞いたんですが
採掘は可能なんでしょうか……
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 18:01:38 ID:Zf/MTiYR
【資源】2025年には日本が資源大国に!? 三菱総研「アポロ&ポセイドン構想2025」提示[08/02/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1203486096/

藻から油を採取する研究
http://blog.goo.ne.jp/coccolith/e/66343f19c09e1029c29e60ea8152cce0
■石油(軽油)をつくる細菌
http://blog.livedoor.jp/kyuukyoku_bousai/archives/50228541.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 19:11:02 ID:3EElVxzq
石油は埋蔵量からいって今世紀中は十分持つはず、
ただし値段は10〜20年毎に倍倍で騰がっていくだろう、
値段が高騰していけば石炭や原子力や太陽電池が石油の
代換として需要が増えるはず、来世紀には太陽光だけでエネルギー
需要をまかなっているかもしれない。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 00:02:39 ID:ZYu70GDd
「エネルギー安保で日本に貢献できる」 アゼルバイジャン・シャリホフ副首相
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080228/1204210714
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:31:44 ID:7VyR8bhg
2020年代には確実に戦争が始まるぞ。  
既に地球環境が限界にきている。  
人を減らすしか方法がないから、という必要悪の理論で戦争が始まる。  
核兵器をもっていない日本や韓国やアフリカは米中の代理戦争の場を化すことが予想される。  
自衛隊もスーツケース型の核兵器を隠密に開発するときがくるだろう。  

みんな環境問題を甘く見過ぎている。  

あなた方が今見ている享受している素晴らしい世界は、もう世代を超えて維持できない。  
今のうちに生き残るすべを模索するしかない。  
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:25:00 ID:7hpu4K62
日本にもディーゼル旋風吹き荒れろ!安い軽油万歳!
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 03:17:33 ID:5dHFKsJQ
露、南欧に天然ガスルート
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080229/1204307883
232あほ:2008/03/01(土) 03:53:04 ID:hXwQ7T+8
沈没したタイタニック号には日本人が一人乗り込んでいた。
普通の日本人ではなかった。その男は細野正文という。
私は特務機関員と見る。
当時、日本は日露戦争後ロシア帝国内での破壊工作に専念していた。
多くの資金と人員が投入された。
それは第一次世界大戦とロシア革命を経て、
ロシア皇帝一族の滅亡で結実した。
この男は、ロシアから日本への帰国の途中この船に乗り合わせた。
沈没の際女子供を押しのけて救命ボートに飛び乗った。
客船沈没の成功を政府に報告せねばならなかったのだ。
当然非難を浴びた。後日、いろいろな資料で名誉回復が試みられたが、
これはよく日本で見られる歴史の捏造だ。
当時日本は英国と軍事同盟を結んでいたが、現在の日米同盟同様、
常に条件をめぐって緊張関係が続いていた。
日本は英国に一撃をお見舞いした。
http://japansconspiracy.hp.infoseek.co.jp/02/p006.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 09:06:32 ID:TCettrMb
>>232 Who are you? Chinese spy?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 11:34:03 ID:s9C+zS2y
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202309755/
【自動車】プラグインハイブリッド車:米国で09年に市販化、世界初・電力走行80km…Fisker Automotive [08/02/06]
米国のFisker Automotiveは、高級プラグインハイブリッド車「FISKER KARMA」を2009年に
市販化すると発表した。プラグインハイブリッド車の市販モデルとして世界初となる見込み。
▽News Source AUTO GALLERY NET 2008年02月06日
http://www.auto-g.jp/news/200802/06/topics05/index.html
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200802/06/topics05/01_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200802/06/topics05/02_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200802/06/topics05/03_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200802/06/topics05/04_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200802/06/topics05/05_b.jpg
▽Fisker Automotive
http://www.fiskerautomotive.com/

親会社はクアンタムテクノロジーズ
http://www.qtww.com/
株式シンボルはQTWW
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 00:26:43 ID:Ipn+T6YE
国産レアメタル 沖縄近海海底などで埋蔵量調査へ・・・経済産業省

 経済産業省は、日本の経済的な主権が及ぶ「排他的経済水域」(EEZ)の海底に眠る希少金属
(レアメタル)を確保するために、2008年度から埋蔵量などの調査に乗り出す。
 レアメタルは「産業のビタミン剤」とも呼ばれ、ハイテク産業に不可欠な原材料だが、日本はほぼ
全量を中国など海外からの輸入に頼っている。希少資源の安定的な調達につなげたい考えだ。
 調査は12年度までの5年間で完了し、実証実験を経て、早ければ2018年度の商用化を目指す。
 経産省は、海底から噴出する熱水に含まれる金属成分が沈殿してできた「海底熱水鉱床」の開発を
目指している。
 「海底熱水鉱床」には、光ファイバーに使われるゲルマニウムや集積回路(IC)などの電子部品に
使われるガリウムといったレアメタルに加え、銅や亜鉛などの金属も豊富に含まれているとされる。
 1985年からの調査で、日本のEEZ内の沖縄近海や伊豆・小笠原海域に「海底熱水鉱床」が存在し、
レアメタルが含まれることが確認されているが、埋蔵量などは把握できていなかった。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/okinawa/news/20080310-OYT8T00448.htm
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205236409/
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 08:19:59 ID:1KTh4oqg
天然ガス版OPEC構想、親ロシア国でカルテル

世界最大のガス埋蔵量を持つロシアが、カザフスタンなど旧ソ連の親ロ国と天然ガスの価格や供
給網の建設を調整する事実上のカルテルを設立することが明らかになった。イランなどにも参加
を要請し、年内にも発足させる。ロシアはこの“地域カルテル”をテコに、将来はカタールなど
主要ガス輸出国を加え、石油輸出国機構(OPEC)にならった国際的な天然ガスカルテルの創
設につなげる考えだ。

主要ガス輸出国によるカルテル創設はそもそも昨年1月、米国と対立する埋蔵量2位のイランがロ
シアに提案した経緯があり、ロシアの呼びかけに応じる公算が大きい。ロシア、カザフ、ウズベ
キスタンにイランまでを加えたガス埋蔵量は世界全体の4割超。ロシアにはガス輸出で影響力を
強めて欧州の安全保障問題などで対立する米欧への揺さぶりに利用する狙いもある。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080313AT2M1202V12032008.html
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 21:54:20 ID:tu3WqU7c
<小池元防衛相>バイオエタノール、日本主導で開発中止を
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080311-00000000-mai-pol

ミッドランド毎日フォーラムで講演する小池百合子衆院議員=名古屋市で2008年3月10日
午後1時6分、山口政宣撮影

 小池百合子元防衛相は10日、名古屋市で開かれた「ミッドランド毎日フォーラム」(毎日新聞社主催)で
講演し、トウモロコシなどを原料とする代替燃料バイオエタノールについて「中長期でみれば開発は大いに疑問で、
どこかで破綻(はたん)する。北海道洞爺湖サミットで議長国として反対方針を国際標準にすべきだ」と述べ、
日本政府が主導して開発中止で国際合意を目指すよう主張した。

 トウモロコシ価格はバイオエタノールの原料としての需要の高まりで国際的に急騰している。

 小池氏は「食卓は異変をきたしている。食の安全保障を考えると市場原理に任せておくべきではない」と
指摘した。【古本陽荘】
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:06:41 ID:+uCXH4NQ
尖閣諸島かえせ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 20:58:06 ID:apRh6z8v
メタンハイドレート商業化など、政府が海洋基本計画を決定
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080318/1205841425
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 04:03:40 ID:yf81y0ze
>>239
10年遅いね
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 23:48:09 ID:q6kxA84o
東シベリア油田開発、エネ庁が露国営会社と包括協定
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080320-00000011-yom-bus_all

 東シベリアでの油田開発を促進するため、資源エネルギー庁がロシアの国営石油会社「ロスネフチ」と包括的な
協力協定を結ぶことが19日、明らかになった。

 ロシアは、東シベリアの原油を日本や中国に運ぶためのパイプライン建設計画を進めているが、油田開発が遅れて、
日本向けルートのパイプラインの着工がずれ込む見通しとなっている。

 ロシアを訪れている資源エネルギー庁の望月晴文長官とロスネフチのバグダンチコフ社長が、20日に合意文書を
交わす予定だ。

 協定では、東シベリアの油田開発のための技術開発などで日本企業とロスネフチが協力したり、日本企業による
投資の促進をエネ庁が支援することを確認する。共同調整委員会を設置して具体的な協力内容を検討する。

 ロスネフチは、極東に石油の精製工場を建設する方針で、協定で日本企業との協力を強化することを狙っている。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 01:43:10 ID:3qrFKed1
>>239
あれ凍ってんの掘り出して使ったら温暖化問題も終結らしいが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:20:21 ID:JBpXwh2q
【社会】 次世代燃料「メタンハイドレート」、連続産出実験に成功…日本のエネルギー自給率向上に期待
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207641693/
244現象学教授:2008/04/09(水) 01:38:25 ID:n7b/4u3b
アテネで採火した火は途中で消えたら再度アテネで採火しない限り、途中で点火しても

その火は最早聖火ではない。百円ライターの火となんら変わらない。

再点火した火を北京に運んでも、開会式典に点火される火は百円ライターの火であって、聖火ではない。

故に、消えた聖火は、アテネに再び採火に戻らない限り、北京に聖火が届く事はない。

単なる世界運動会が開催されるだけである。

このままもし強引に北京オリンピックと称する厚顔無恥なお祭り騒ぎを強行するならば、

我々は、オリンピックと呼ばず北京運動会と呼んでやろう。

人権の重さを今こそ中国に重い知らせてやろう
245うすびぃ:2008/04/09(水) 03:07:33 ID:vSOn0f9x
>>243

これでガスメジャー日本版作って
借金かえしてくんねえかな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:47:48 ID:7JLNFDWK
>>112-113
>>193
【やばいぞ日本】第2部 資源ウオーズ(9)「燃える氷」中韓、虎視眈々

 「燃える氷」メタンハイドレート(MH)は、石油換算で約1000年分という膨大な量が
世界の海底約10分の1に埋蔵されていると予測される。その争奪戦は、下手をすると
石油以上の国家間の紛争の火種になりかねない。理由はMHの二つの利点にある。

 一方、韓国が現在、開発を急いでいるのは鬱陵島周辺だが、この東南方90キロには
日本固有の領土で、韓国が占拠している竹島(韓国名・独島)がある。
 韓国政府の発表によると、韓国は年内に鬱陵島のほか、竹島など日本海の5つの海域で、
MHの試掘を始めることにしている。韓国メディアの中には、「日本が独島(竹島)の領有権
を執拗(しつよう)に主張する主な理由の一つはMHの存在である。鬱陵島や竹島の
周辺海域に埋蔵されている6億トンのMHを確保するための戦略だ」(今年1月26日付
「韓国経済新聞」電子版)と報じているところもある。
 竹島海域周辺には大規模な海底油田が存在しているともいわれる。
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/070827/env0708270744005-n1.htm


《竹島海域周辺には大規模な海底油田が存在しているともいわれる。》
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 13:04:24 ID:JiygYoTU
メタンハイドレートって、熱量が低すぎて掘削コストとつり合わず、
エネルギー資源としては使えないって話が
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 09:49:37 ID:xDZpsKBm
20年前に個人向け携帯は無理だった
10年前に個人向け液晶テレビは無理だった
10年後にMHからのエネルギーは各家庭に供給されているでしょう
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 03:33:45 ID:i54JbSji
「白樺ガス田」共同開発、対象海域詰めへ…日中首脳で確認
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080509/1210344362
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 15:10:27 ID:CVtJTyQn
演技力が足りないですよ

世界がフリーメーソンに操られてることをマスコミが報道しないのはなぜ?
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131551507/
251名無しさん@お腹いっぱい。::2008/05/12(月) 14:46:02 ID:m/Espjqe
アメリカ 企業
トップ10
1 ウォルマート・ストアーズ           流通 351,139 

2 エクソン・モービル              石油 347,254

3 ジェネラル・モータース            自動車  207,349

4 シェブロン                  石油・エネルギー 200,567

5 コノコフィリップス              石油 172,451

6 GE              保険 168,307

7 フォード                    自動車 160,126

8シティグループ・インク             金融 146,777

9バンク・オブ・アメリカ             金融  117,017

10AIG                      保険  113,194

252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:17:25 ID:Cto1jDXn
ところで、最近やけにテレビマスコミや経済誌で「地球温暖化うんぬん」
「排出規制が」等、地球を守れ系の報道が多いと思ったら……

 こういうカラクリだったのね。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20080503AT3S0201R02052008.html
 中国のCO2油田地下に・日本の官民参加、首脳会談で協力確認
日中両政府は中国国内の火力発電所から排出される二酸化炭素(CO2)を油田に注入、封じ込めて
原油を取り出しやすくする事業で協力する。

 実際には封入できなくても、数字の操作でいくらでも「二酸化炭素を
削減できます」とウソをつくことが出来るデタラメ技術。
 しかも、その事業に日本人の税金が使われます。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 23:17:13 ID:z960xh0a
カシャガン油田、生産開始延期の可能性も=カザフのエネルギー相
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080513/1210688099
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 23:28:06 ID:2v1HtufO
住商と英BP、北海で新油田確認
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000957-san-bus_all

 英石油メジャーのBPと住友商事は22日、それぞれが権益を所有する英国領北海の鉱区で新たな油田を
確認した、と発表した。原油埋蔵量など詳細は不明だが、順調にいけば2011年度から商業生産を開始
できる見通しとしている。

 油田を発見した鉱区は、英スコットランド北東部のアバディーン市から海上で北東約230キロの地点。
試掘調査の結果、水面下2787メートルの地点で油田層を確認した。今後埋蔵量など油田評価を行い、
商業生産の準備を進める。同鉱区は、BPが77.07%、住商グループのペトロサミットインベストメントUKが
6.27%の権益を持つ。住商は昨年12月に権益を取得した。

 住商の原油権益は北海に依存し、持ち分の原油年間生産量は500万バレルで、収益に占める資源エネルギー事業の
比重は高くない。ただ、今後は事業を強化する方針で、同事業の21年3月期連結最終利益を前期比53.1%増の
490億円とし、銅、石炭、LNG(液化天然ガス)と並ぶ柱に育成したい考えだ。

【関連記事】
・ロシア、北部で油田開発 日量1100万バレルに増産 日本など外資に協力要請も
・アラ石、社長以下取締役7人退任 カフジ油田撤退影響?
・東シベリア油田開発着手へ 平和条約置き去りの懸念
・原油価格、安定調達にも懸念 タンカー襲撃
・露の石油生産が頭打ち? 国際石油市場に大きく影響か
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 03:21:34 ID:3DWrLxDS
>>237
石油が取れない日本は少しづつ脱石油を進めないといけないんじゃないの?
食料は日本が作ればいいんじゃないの?
外国に任せると毒入れられるんだしさぁ・・・
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:29:03 ID:f9UhXipp
最近の原油高は、投機が原因っていうけど、これって、
原油価格上げるからドO決済続けてくれよってことなのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:41:35 ID:NJUXb5AT
自作自演の冬季だし定量的な説明はどこもしてないようだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/24(土) 23:42:20 ID:WsSx319q
そこで核融合ですよ。

















本当に実用化できるならね
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 07:13:58 ID:y6Lp2+Zv
もう日本国に残された道は天柱建設しかないな。
そして、それを守りぬく太陽炉搭載兵器の生産開発とソレスタルビーイングの創設で決まりだわ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 10:50:57 ID:o+5RBwhx
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 06:28:18 ID:xD2gkI0m
新日本石油、英ウェストドン油田の開発に着手
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080529-00000163-reu-bus_all

 [東京 29日 ロイター] 新日本石油<5001.T>は、英国ウェストドン油田の開発に着手し、生産設備の
建設を始めたと発表した。このプロジェクトのオペレーターは英Petrofac社で、新日本石油は
18.5%の権益を保有している。

 生産開始予定は2009年第2半期で、ピーク時の生産量は日量2万5000バレルの見込んでいる。
油田全体の開発コストは約420億円。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 21:04:20 ID:AJZbwlBE
ゆとりの質問に答えてやってください。

もし東南アジア・中東の情勢が
安定すれば原油(ガソリン)の値段は下がりますか?
それともこれからずっと原油の値段は上がり続けるのでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 00:11:20 ID:ccnKGrxD
>>262
原油高騰の原因に投機資金がなってるという見方が一般的じゃないかな。

国際エネルギー機関(IEA)に日本が20万ユーロ(約3200万円)出して
調査するとか言ってたがどうなったか分からん。

米商品先物取引委員会(CFTC)も投機筋の監視を強化すると言ってた。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/08(日) 16:30:42 ID:hj0UBiC1
5ヶ国エネルギー相の共同声明にも有る通り、
最近の原油高騰は異常事態であり、その原因は投機マネーの流入による。
受給バランスを無視した、買い一辺倒の投機により価格が上昇している。
一部の投機筋が全世界を敵に回して利益追求に走った結果である。
この原油高は消費国のみならず、産油国にとっても害となる。
ますます省エネが進み、原油の売り上げが減るからだ。
従って、ポーズだけでも産油国が現在より一層の増産宣言を出せば、
バブルは一気にはじけて価格は元に戻るであろう。
一度暴落させて大損させれば、投機筋もおとなしくなり、
世界に平和が戻るであろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:23:50 ID:xp5p0klD
黄金男は、サブプライムの損失を原油で回収するつもりなのか?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:31:24 ID:GtifefPt
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 03:36:27 ID:HxaXW5Bs
夜遅くすみません。
質問なんですけど、日本は原油を99%輸入に頼っていることは承知しているのですが、
輸入の仕組みがよく理解できないので教えていただきたいのですが・・・。
輸入は石油会社各社が一手に請け負ってやってるのでしょうか。
ここに政府系の何かが介入したりはしてないのですか?

また日本はUAEのアブダビ等、開発権益を保持しているという話を聞くのですが、
権益を持つ場所から輸入するとなると、権益を持つ日本企業から政府がお金を出して
原油を購入するということになるのですか。
政府が購入するということであれば、政府のどこの部門が購入するのかを教えていただけたらと思うのですが・・・

分かりにくい文章ですみません。よろしくおねがいします。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 05:27:42 ID:ptl1wsl+
とりあえず石油業界には
石油元売り 新日石 と
石油開発 帝石
がの二種類あるわけよ
後者は経済産業大臣が筆頭株主
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 22:23:22 ID:BXRyEmeU
国際協力銀行と民間金融機関 サハリン2に53億ドル融資
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000007-fsi-bus_all

 国際協力銀行や三菱東京UFJ銀行など国内大手銀行を中心とした民間金融機関が、ロシアの石油・
天然ガス開発事業「サハリン2」向けに約53億ドル(約5500億円)を融資する方向で最終調整に
入っていることが3日わかった。資金面でめどが立ち事業が開始されれば、2009年にも日本などに
液化天然ガス(LNG)が輸出される。

 融資は国際協力銀が約37億ドル、三菱東京UFJ銀とみずほコーポレート銀行、三井住友銀行、
仏BNPパリバ銀行の合計で約16億ドルとなるもよう。銀行団は、事業の実質的な経営権を持つ
ロシアの国営天然ガス独占企業、ガスプロムなどと6月中旬にも融資契約を結ぶ。

 サハリン2の総事業費は約200億ドル。露ガスプロムや英蘭ロイヤル・ダッチ・シェル、三井物産、
三菱商事の4社が合計で約150億ドルを出資することがすでに決まっていた。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:21:23 ID:RRlF7fx6
イスラム問題の最終的解決には欧米の反イスラム感情を爆発させる必要がある。9.11のアメリカも
スペインやイギリスのテロ後の欧州もイスラム不信が強まった。中東では心強い殺戮の下手人候補イス
ラエルがナチスの虐殺を転嫁しそうだ。日本もテロは間近だろうしインドやタイも反イスラム化した。
ムハンマド風刺漫画事件もイスラム不信を増幅した。しかしアメリカは民主化が旗印のため、イラクも
殲滅ではなく偶然の虐殺だけである。まだ世界は偽善的な人道主義が覆っている。イスラム教は文明を
滅ぼす人類世界の癌である。痛みを伴うが勇気を出して切除するしかない。それはイスラム教徒の殺戮
だけでなく邪教の中心メッカの破壊が必要になる。野蛮で遅れたイスラム地域は世界経済において21
世紀の主役のインドや中国のような重要性はない。民族の能力ではなくたまたま石油やガスが湧いて世
界の癌が潤ったが受益者が彼らである必要はない。イスラム移民はテロや暴動や犯罪の温床で、かつて
のユダヤ人のような重要な社会的文化的役割もない。放置すると不気味に増殖転移して文明は滅びる。
癌の大手術は1回で済まさなければならない。癌細胞が少しでも残るとやがて再発する。イスラム教徒
を地球から一掃すれば各国は安定し国際紛争も激減し、広大な土地が人口過剰国から移民先になる。禍
根を絶つ決戦には世界を覆う深刻な経済的社会的危機の発生が重要である。サブプライムローン問題は
絶大な意義を持つ。第2の世界恐慌で先進国も偽善の仮面が剥がれ落ちる。かつてのドイツの様に絶望
した大衆の憎悪をデマゴーグが潜在的に敵意を持つ相手に向わせる。今回は間違いなく鼻つまみ者にし
て少数者のイスラム教徒である。イスラム教徒12億人の絶滅は世界平和のためである。女子供も見逃
してはならない。殺戮に情け容赦はない。核戦争でイスラム国を滅ぼし、邪神アッラーの巣カーバ神殿
まで完全に破壊し、イスラム移民をガス室へ送り、国民一人一人が武器を取って敵を殺して、治療を終
える。日本の優秀な科学技術も、手術機器や放射線療法や抗癌剤や免疫療法として役立つことを望む。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 18:56:44 ID:rxZIzEKG
シナ人か?
272名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 22:33:10 ID:oHi29DaZ
アメは増産するとか言ってるがどこまで本気なのやら
273名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 08:19:48 ID:Yn0o4gBV

今月中に原油価格の上昇はストップして、あとは急落します。それについて準備していた者だけが生き残る。
来年の今頃には40程度まで下がる、というか暴落ですな。産業淘汰の役には立ったのだろうか?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 08:44:02 ID:lU6UDPkS
シナに仕事に行く事が多いツレが、
「ボッ海に相当規模の海底油田が見つかったらすい」
っていってたがマジ?
たから、尖閣の天然ガス譲歩したんだと言ってたが。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:56:31 ID:QO2JoXos
中国がスーダンに軍事支援
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2417546/3126403
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 23:40:09 ID:WxYRs1WZ
仏トタルや国際帝石が石油事業に関心=イラン石油相
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080722/1216736703
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 13:49:31 ID:LdCSKYF7
ロックフェラー涙目www

太陽光と水を「燃料」に変換:安価な触媒で
http://wiredvision.jp/news/200808/2008080123.html
278名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 14:05:06 ID:Kmp8LHKL
科学ニュースってどうしてこう、情報が遅いんだろうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:43:57 ID:4dJjlZuh
邦銀団がカタールに30億ドル協調融資…プラント建設など
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080804-OYT1T00927.htm

 国際協力銀行が三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行などとともに、中東のカタール政府による発電、
淡水化プラント建設に総額30億ドル(約3240億円)超を協調融資することが4日、明らかになった。
日本の銀行団の融資では過去最大規模になる。

 カタールは天然ガスの確認埋蔵量が世界3位で、日本の液化天然ガス(LNG)の輸入先として
4番目の位置を占める。協調融資は日本との関係を強化する狙いもある。

 国際協力銀が15億ドル(約1620億円)、残りを大手行や現地の金融機関などが分担する。

 融資対象は、火力発電所と淡水化施設の複合プラントで、三井物産と四国電力、中部電
力が参加している。
(2008年8月5日03時16分 読売新聞)
280名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 23:42:29 ID:9K2m8RhZ
「ほんとうは、石油なんて見つからないほうがいいのだけれど」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000000-cou-int

ギニア湾に浮かぶ二つの島からなる小国、サントメ・プリンシペ。国境を接する隣国がいずれもギニア湾に
海底油田を持っているため、この国からも石油が出るのではないかと長らく期待されてきた。

ERHCという米国の小企業がこの国に進出したのは1997年。同社はサントメ・プリシンぺ政府に500万ドルを
提供する見返りに、25年にわたる、ほぼ独占的な探鉱権・採掘権を獲得した。これは「石油産業史上最悪」と
称されるほど政府にとって不利なものだったが、当時、国の財政は負債が山積みの状態(3000万ドルの
国家予算のほとんどを海外からの援助に頼っていた)で、政府は契約成立を優先せざるをえなかった。

その後の調査で、この国の海域には110億バレルの原油が埋蔵している可能性があるとわかった。もっとも
有望視されたのが、プリンシペ島の北に広がる海域。ここはナイジェリアも領有を主張する海域だったため、
両国が共同開発することに決まった。だが、石油のビジネスのノウハウを持つナイジェリア政府が提示した
条件は、収益を6対4で分けるというもの。こうした不利な条件のため、03年の鉱区の国際入札でも、
サントメ・プリンシペが得たのは、たったの4900万ドル。しかも、試掘が始まった場所ではたいして
石油が見つからず、政府機関では石油利権を巡る汚職が目立ち始めた。あるNGO職員は言う。

「この国にとっては、このまま石油が見つからないのが、いちばんいいのでしょう」
オイルマネーは、必ずしもバラ色の未来をもたらしてくれるわけではないようだ。

ガーディアン(UK)より。
281( ゚>t≡ )y─┛~~ :2008/10/22(水) 13:41:05 ID:m4FBK8St
282名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:51:24 ID:gIogFO+F
サハリン2からLNG対日輸出、2月19日開始…露報道
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081123-00000055-yom-bus_all

 【リマ=小寺以作】インターファクス通信によると、ロシアの政府系企業「ガスプロム」の
アレクサンドル・メドベージェフ副社長は22日、日本商社が出資する原油・天然ガス資源開発事業
「サハリン2」から日本へ向けた液化天然ガス(LNG)の輸出を2月19日に開始すると明らかにした。

 リマでの日露首脳会談後に述べた。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 01:14:16 ID:gyt6fWB1
GIS株式会社
http://www.gis-inc.jp/

弊社は、京都議定書の基本的テーゼの理念を遵守し、地球温暖化阻止の一助を担うべく、日本で初めて排出権取引及び仲介業務を専門とする企業として会社定款記述を認可された企業です。
弊社は、既にアフリカ2ヶ国(地域)と排出権取引の契約を締結し、さらにその輪を隣国にも広げ、各国及び各地域との取引を国際市場(EU)に於いて協働していきます。

我々は、排出権取引によってアフリカの開発途上国に対する投資促進事業をもって支援とします。地球環境の社会的福祉増進を求め、地球温暖化問題に対し、サスティナビリティーに貢献する企業であります。

代表取締役:白田健一 COO.:野島淑乃
シニアアドバイザー:廣橋興光、鷲尾悦也、伊野雅晴
284名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 14:22:01 ID:UL6kB6GR
海洋国と言いながら海洋国で無い国々に後れを取っているのが我が国の現状,
何もかもがスローモーションの政府対応は全てで遅れを取っている,こんな
原因は何処にあるのか我が国は検証し改善せねばならない,一つは国会での
無駄とも思われる延々とした議論の長さと決まらない姿だ 国益に叶う事なら
挙党で即決にして貰いたいものだ,
285名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 10:15:34 ID:KgOLRqvd
日本の何処かにも大量の油田が存在するかも知れない,調査不足と思うよ
内輪で足の引っ張り合いばかりするのは止めるべきだウンザリする
外に目を向け全ての分野を見つめ直し調査と開発を手掛けて欲しいものだ
今の状態では国其のものが衰退する,
286名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 15:08:45 ID:k4a70Rlz
ロジャーズ「原油価格は再び高騰。1バレル200$に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081213-00000007-scn-bus_all

米著名投資家のジム・ロジャーズ氏は12日までに、「原油価格は再び高騰する」との見方を示した。2013年までに
1バレル当たり200米ドルの水準になるという。フェニックス・テレビが伝えた。

 米著名投資家のジム・ロジャーズ氏は12日までに、「原油価格は再び高騰する」との見方を示した。フェニックス
・テレビが伝えた。

関連写真:そのほかのジム・ロジャーズに関する写真

 原油の先物価格は7月に過去最高の1バレル当たり147米ドルを記録したが、その後は急落、40米ドルの水準まで
落ち込んだ。ロジャーズ氏によると、「原油価格は、間もなく底を打つ」。同氏は8日から12日にかけても、
原油関連商品を購入したという。

 同氏によると、原油資源はますます少なくなっており、最終的には1バレル当たり200米ドルの水準になる。
時期としては2013年以前だという。(編集担当:如月隼人)

【関連記事・情報】
・原油価格変動もロジャーズ氏は楽観的「今こそチャンス」(2008/12/09)
・ジム・ロジャーズ:1年内に米ドル建て資産は売却する(2008/11/19)
・バフェット:米銀行株放出、石油メジャー株を大量購入(2008/11/16)
・ジム・ロジャーズ - サーチナ・イメージ検索
・相場>機関投資家>ジム・ロジャーズ - サーチナトピックス
287名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:17:27 ID:E1u0pcaq
地球温暖化と原油の高騰を切っ掛けに世界は化石燃料エネルギーから地球に
優しい次世代新クリーン・エネルギーへの転換を模索し始めた日本に於いても
遠い中東から海賊の危険に怯えつつ高価な原油の導入より居ながらにして
供給可能な太陽光や風力,波力,地熱などの自然エネルギーと生ゴミの発酵熱
など様々な利用法に着目がされている,CO2排出の化石燃料は見放される
であろう
288名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/20(土) 09:51:18 ID:l3BPhCWM
日本には都市鉱山があります。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 15:24:30 ID:kjExBkiV
火山国では地熱発電が一番生産効率がいい

なのに予算ゼロ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 08:16:49 ID:sTc7TWzK
新日石、パプアニューギニアでLNG権益
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081218-00000027-fsi-bus_all

 新日本石油は18日、豪州のガス電力供給会社からパプアニューギニアの液化天然ガス(LNG)と油田の権益を
取得したと発表した。権益3.6%分を8億ドル(702億円)で買収。同社子会社の保有分(1.7%)と合わせた
権益比率5.3%に高めた。これにより同社分の原油生産量は現行比4倍の日量8000バレルになる。LNGも将来は
年630万トンの生産が見込まれる。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 16:25:54 ID:JE9FFTDt
メタンハイドレードが開発されれば日本は世界1の産出国になるらしいよ
そうなったら国の借金全部返せるかもね
292名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 18:24:36 ID:YoMLb7Q7
わざわざそんな事しなくても、苫小牧沖と新潟には相当な埋蔵量の天然ガスが眠ってる
いずれ資源輸出国になる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/26(金) 21:31:57 ID:hMGm1UmX
>>291
確かメタンハイドレードは全世界の近海に幅広く分布しているはず
実用化したら、資源国涙目になるだけだから、借金は関係ない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 08:59:52 ID:H6dLqkw4
202 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:2006/01/09(月) 19:36:05
2006年:アメリカの金融引締めが効き始める。
    国際流動性の低下に伴い、中国から外資が撤退する。
    アメリカの景気が減速を始め、それに伴い日本の景気も減速を始める。
2007年:アメリカ住宅市場の調整が本格化に伴い、アメリカの景気減退が本格化する。
    アメリカの需要減により、中国、日本の景気減退も本格化する。
2008年:FRBが金利引下げを繰り返すも、アメリカの双子の赤字を背景に米国債は敬遠され、
    長期金利は高止まりし、景気減速は進行する。膨張したマネーは、その減価を回避すべく、
    金融市場から原油を中心とする素材市場、不動産市場などにシフトする。
    そのためコストプッシュ・インフレを引き起こし、世界経済は更に減衰し混乱する。
2009年:財政赤字を積み重ねた世界各国の国債はもはや市場の信頼を失墜し、
    財政出動のための原資の市場からの調達が不可能となる。
    そのため各国とも緊急事態として、中央銀行の国債引受を実施。
    それにより、コストプッシュ・インフレに加え、財政インフレのダブルパンチとなる。
    そのため金融資産価値は著しく減価し、各国とも窮乏した一般市民の暴動が頻発する。
2010年:資源国であるイスラム圏やロシアが躍進。世界のパワーバランスに変化をもたらす。
    資本主義経済の世界的混乱を背景に、世界は利害の一致する二大勢力に分裂。
    そして軍事行動を開始する…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 09:26:11 ID:HGg+R2Gc
ガスは、電気から作れる。基本的に問題ない。
液化も同じ。つまり、ガスは石油以上に、ほぼ無限にある。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 10:09:30 ID:BNimDO6/
日本には実は資源はいろいろあるし
革新的な省エネの新技術もたくさん持ってる。

でもどこからか、それを使うなって命令がくるんだよ・・・・・なんか東の海の向こうから・・・


残念ながら本当の話。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:36:24 ID:KnzYDXjB
世界的キャッシュフローの十分な供給、こんご発生する、米ボガイ資産戻し入れによる、
企業再編、世界各国の土地バブル崩壊の急激な進行の回避は、原油資源価格の急激な
低下は、極めて甚大な経済破壊効果であったにすぎず、世界経済を大きくマイナス方向に
降らせた、オペミスであったことは、いなめませんね。直ちに原油資源価格をもどすか
どうかはさておき、この様な状況になったのは、自民公明が、経済音痴であったことを、
あらわしていたにすぎません。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 15:44:01 ID:KnzYDXjB
>>289
自民公明官僚が日本の敵である証左の一つですね。その通りです。自民公明官僚が
支持される理由は、もう、ありません。
299 ◆0yEPcj6d0w :2009/01/08(木) 23:27:13 ID:g+/HPRdQ BE:455573434-2BP(778)
test
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 23:45:08 ID:E7/Pue2c
【ブボボ】米倉涼子さん、ウクライナで大活躍。ジャガ芋を原料にメタンガスを24時間供給中【モワッ】


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 17:42:30 ID:0Me5HG+Y
ブラジルがこの前油田発掘に成功したそうだけどこれって儲かってんの?
今は石油安いよね
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 22:41:29 ID:D4I6F5Dh
まだ試削中でしょ。
それにブラジルは燃料用アルコールだけでも、そうとう潤ってるから急ぐ理由もない。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 20:44:13 ID:RU+Ms/Eq
あげ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:01:11 ID:OxRH93F/
東シナ海、日本海近辺には未開発の石油・天然ガスが
眠っており、その総量は世界最大の
産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 21:08:03 ID:m7z3bWME

オルタ通信からのコピペw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 22:08:38 ID:P3NPUvgY
日本も大陸棚を開発すれば資源大国になれるのに、あえてしないで中国に無償譲渡状態。

これは売国奴の政治家グループによって意識的に行われています。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 22:24:01 ID:uznY3PBo
>>306
売国奴って何がどう売国奴なのか説明してくれ
とにかく東シナの天然ガスを中国が勝手に採掘しているのだけは
すぐにやめさせるべきだ!中国が採掘をやめないなら日本も負けじと
採掘開始すべき
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 16:49:55 ID:WoPO5+pc
売国奴は死ね
売国奴は死ね
売国奴は死ね
売国奴は死ね
売国奴は死ね
売国奴は死ね
売国奴は死ね
売国奴は死ね
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/22(木) 22:47:59 ID:xyduWlmJ
現実問題、領土問題で中国と国交断絶してしまうと
日本もいろいろとヤバイんだよね。韓国などは漁夫の利を得るだろうけど
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:16:11 ID:qtqVn8vE
ニッポンは資源大国だった「燃える氷」2018年度に商業化
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090214/1234613217

中国政府、海外での石油探査支援に外貨準備活用を検討=地元紙
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090217/1234875937
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:43:17 ID:6DhR9p4w
日本海の資源を巡る水面下の動き
http://d.hatena.ne.jp/goldspan/20090216
http://s03.megalodon.jp/2009-0225-2118-11/d.hatena.ne.jp/goldspan/20090216
[...]
> 正に日本は絶体絶命、崖っぷち後一歩。片やオイルショックも吹っ飛ぶ「ガスショック」、
> 片や軍事安全保障の放棄ですからね・・・。
>
> 傍観していた米国さんもさぞ慌てた事でしょう。何せ、どっちの選択でも台湾〜グアムという
> 米国が死守している軍事ラインに中国の軍艦が堂々と侵攻出来るのですから・・・。そして、
> 一部の軍艦(潜水艦だったか?)が台湾太平洋沖に出たとのニュースが飛び込み、会議は一気に
> 緊迫化します。
>
>  ・・・で、この時「歴史が動いた(笑)」
>
> 麻生ローゼン閣下が吠えて下さいました。
>  「なぜ核兵器を持たないかの議論を・・・」
[...]
> ・・・。結局、この会議も議題も全て記録からは抹消されました(凸電しても無駄)。

麻生GJ!!!!
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/27(金) 10:56:51 ID:3AB7Mp7H
中国、最大の海上ガス田開発へ=海南島近く、12年に操業開始
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090226/1235663271
313名無しさん@お腹いっぱい。。:2009/03/11(水) 12:43:35 ID:Eaxu3FWH
JPDO(株)日本パイプラインの進捗が著しいと聞きました!
詳しい事、誰かしりませんか?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/10(日) 23:57:32 ID:Wvtfy4VG
利口なのか馬鹿なのか
石油含む天然資源を温存してる日本
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 00:02:03 ID:5qyBNS6O
北海道では天然ガスが取れます。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/14(木) 00:25:04 ID:ZpvCL5z0
【日露原子力協定を締結した途端にケツをまくった糞ロシア】

インタファクス通信などによると、ロシアのプーチン首相は13日、北方領土に対する
ロシアの立場は法律的に非の打ちどころがなく、揺るがないと主張する一方、ロシアは
日本との友好的関係の樹立に関心を持っていると述べた。
日本訪問の後、訪れたウランバートルで記者団に述べた。ロシアでの領土返還反対論に配慮し、
北方領土に対する実効支配は法的に問題ないとして自らの立場を正当化する一方、日本との
経済協力などで実益を引き出す狙いがあるとみられる。
プーチン首相は「(日ロ間の)関係を妨げるものを取り除かなくてはならない」と表明。
ただし、日本との平和条約の締結は、ロシアの国益にかなうことが前提だとくぎを刺した。
(共同)
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/15(木) 22:07:21 ID:GNcCxqLl
ロシア、アゼル産天然ガスの輸入開始 旧ソ連諸国囲い込み
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20091015AT2M1502B15102009.html

【モスクワ=金子夏樹】
ロシアは旧ソ連諸国のアゼルバイジャンから天然ガスの輸入を始める。
来年1月から年間5億立方メートルを輸入し、需要に合わせて購入量を
増やす考え。中断しているトルクメニスタンからのガス輸入も今月にも再開
する見通しで、欧州や中国が旧ソ連諸国の天然ガスに触手を伸ばしている
のに対抗して囲い込みを急ぐ。

ロシア天然ガス独占企業ガスプロムと、アゼル国営エネルギー企業ソカルが
14日に契約に調印した。契約期間は15年まで。カスピ海沖のシャーデニス鉱区
で産出する天然ガスを既存パイプラインで輸送し、当面はロシア南部に供給する見込み。

4月にトルクメンで起きたガスパイプラインの爆発事故をきっかけに、ロシアが
中断していた同国からのガス輸入も再開で合意したばかり。カザフスタンにも
ロシア向けパイプラインの輸送能力の拡大を働きかけている。(20:51)
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 20:10:26 ID:nIvSoxmL
>>293

その分、天然資源を買わなくて済むために、予算を使わなくて済む
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/17(火) 14:13:59 ID:lLznY8VN
test
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:05:54 ID:IVOIAdIx
日本もアメリカと同じ 掘ればいろいろ出るのに
中東に依存しすぎ これからどうなるのだろう
常に不安でいっぱいです
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:18:42 ID:oPkZ7+Jg
↑エネルギー収益率(EPR)や品質の問題をクリアしないと資源としては価値が全くない

ロシアが天然ガスを停止してもノルウェー、スウェーデン、デンマーク、ベネルクス、イギリス、フランス、スイス、スペイン、スロベニアはほとんど関係ない
天然ガス依存度
(オランダ)
自給出来ている
(フランス)
ノルウェー 30パーセント
オランダ 20パーセント
アルジェリア 20パーセント
ロシア 15パーセント
他に数カ国+フランス 15パーセント


カナダも問題ないかな
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 21:20:01 ID:oPkZ7+Jg
>メタンハイドレート
海底に固体として広がっているという時点で資源としてはほとんど価値がない
323 ◆jHhtPIEfFY :2009/11/23(月) 23:44:24 ID:3tG4zP3x
溶かして海中で回収
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:32:19 ID:8LxqMEd7
↑それをするのに無駄なエネルギーや金がかかるから
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 00:36:11 ID:8LxqMEd7


326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/24(火) 01:31:51 ID:mDlMA3F2
日本は戦争前には水やエタノ〜ルで動くエンジンで
世界に対抗しておったワニよ、敗戦後は
ゼロ戦やらイ何号?だっけか潜水艇やら
ヤマトやらFRBを震撼させる技術じゃた為
敗戦後これらの技術はすべて禁止封印されたワニ
その気になれば水やションベンで動く
本物のエコカ〜創れるワニがね
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 12:48:24 ID:ybMkpnSE
 
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 13:14:39 ID:cy/ZRgrv
若者「ロック最高ー」

しらずしらずロックフェラーに好印象をもたされていた
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 15:42:25 ID:cy/ZRgrv
戦中は、自動車はすべて木炭自動車だったし。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/04(木) 21:36:04 ID:KecveCGB
大麻 六本木 ロックフェラー   犯罪の弱みを握って日本支配

きたないロックフェラー
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 01:07:36 ID:PEbz43hw
■朝鮮戦争の真実
マッカーサーは鴨緑江を越えての中共軍の進撃を停めるため、
架橋の爆撃を命じた。
しかし、彼の命令は数時間後にマーシャル将軍によって取り消された。
これについてマッカーサーは次のように言う。
「部下の兵士たちの生命と安全を守るために、
私の持つ軍事力のすべてを用いることが
現実に否認されていたことを、私はいま始めて悟った。
私にとってそれは朝鮮における今後の悲惨な状況を予想させるもので、
言葉では言えない衝撃感に襲われた。」
マッカーサーは、鴨緑江の対岸の補給倉庫に打撃を与えるとか、
ミグ戦闘機が中国国境の向こうに退避した場合に
それを追跡することを禁じられた。

林彪談
「わが軍の補給および通信線に対し、
マッカーサー将軍が適宜の報復措置を取らないということが
保障されていなかったなら、
攻撃を行って私の軍事的名声を危うくするようなことを私は決してしなかったであろう。」
^^^^^^^

この結果、おそらく数千人のアメリカ兵士が、
数十万人の朝鮮人がいわれなく死んでいった。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:41:36 ID:IZwKTuIf
放火 か 火病 か
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:56:08 ID:I4vBtFoX
日本の地形は世界でもまれなものつまり何かがある可能性がかなり高い
こんなにプレート入り乱れてる国ほかにないぞ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:10:48 ID:IfB8zn0W
20代に自堕落な生活を送り、刑務所のお世話にもなったので

罪滅ぼしも兼ねて日々「おそうじ」に生きる者です

毎日「おそうじ」させて頂いておりますので是非覗いて下さい


過去のブログに「リヤカーを引いて全国行脚 ゴミ拾いで人拾い」の旅日記もあります


活動日報URL:http://seinen-kyougikai.jp/koremade.htm
モバイル版:http://seinen-kyougikai.jp/blog/


NPO法人青年協議会 
代表 上村 剛

335名無しさん@お腹空いた。:2010/03/24(水) 12:56:31 ID:OEFVs0EU
温暖化詐欺政策で今後、原子力発電と天然ガス政策は加速する。
封印されてるエネルギー技術は100年は日の目を見ないよ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:43:49 ID:2hy7+q2A
日本が再び核実験場になるだけさ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 20:46:51 ID:c2aPYbML
むずかしいね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/05(月) 12:27:38 ID:RQe3waoT
相撲協会の事件も、陰謀論的にいうと、
「すべてロックフェラーが相撲協会の資産をぶんどる為に仕組んだ」
ということになるのか。

なるほど、確かに
賭博の胴元はロックフェラー系と考えられるし、親方たちを甘い言葉で賭博に
ひきこんだのもロックフェラーといわれればその可能性は否定できない。
さらに、国家権力を利用して微罪をもとに、
ロックフェラーの息がかかっているといわれる検察OBが相撲協会中枢にうまく潜入すること
に成功したという事実という状況証拠からも、
貪欲で卑劣なロックフェラーが
いつものような手口で、獲物の資産を奪いにきたといわれる、
その信憑性はいよいよ高まってくるのかもしれない。

まあ、その場合は解雇された力士や親方にはきっちりと
ロックフェラーから汚い裏金という保障がされるのだろう。
それが彼らのいつものやり口といわれているのだから。
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:36:58 ID:M6LQDG5N
で、彼らはロックの名を公言しないから適当な893の名前挙げて堅気はこれ以上踏み込むんじゃねえと圧力を掛けて収束させるとw
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/26(月) 21:57:08 ID:B/X+xobe
日本は、エネルギー資源の大半を海外からの輸入に頼っており、
エネルギー自給率が原子力を除くと4%の資源小国といわれています。
しかしながら、日本列島周辺の海域には、“燃える氷”と呼ばれる
非在来型天然ガス資源であるメタンハイドレートが豊富に埋蔵分布
しています。

将来、メタンハイドレートの採取が商業ベースで実用化されれば、
日本が一躍中東のような資源大国になる可能性も夢ではありません。
壮大なロマンを現実のものとすべく、国家エネルギー戦略の要諦として、
また海洋政策の眼目としてメタンハイドレート開発に鋭意取り組む
ことが求められます。

山田衆三氏(自民党・奈良県参議院選挙区支部長)
コラム「メタンハイドレート(非在来型天然ガス資源)」より抜粋
http://www.yamada-shuzo.jp/10/sub104.html
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 22:44:01 ID:vw7VDiz4
日本は、天然ガス資源大国であるロシアとの関係強化と輸入先の多様化に
伴うバーゲニングパワー(交渉力)、そして原子力を除けば自給率4%
足らずというエネルギーの安定供給確保を狙います。

ロシア側も国際パイプラインによる欧州向け輸出が頭打ちとなるなか、
ロシア極東での天然ガス資源開発を加速させたい意向であり、
日本のほか中国や韓国など北東アジアへの供給ルート確立等、
ユーラシア大陸における東西方向への輸送インフラストラクチャー
を拡充したい思惑があります。

山田衆三氏(自民党・奈良県参議院選挙区支部長)
コラム「ロシア極東での天然ガス資源開発」より抜粋
http://www.yamada-shuzo.jp/10/sub193.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 00:48:00 ID:O5OHduGn
止まったと思ったら近くでまた事故ったぞ。

【国際】メキシコ湾でまた原油流出事故 船が油井に衝突
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1280317856/l100
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/31(土) 21:51:41 ID:43u4LH2m
メキシコ湾は鬼門だなww
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 00:38:48 ID:+vQJzvbX
ロックフェラーの家系や生い立ち、
その考え方や行動様式をよく知り通じているならば、
考え方が共産主義者・改革者の思想とまったく同じであってもだれ一人不思議には思わないであろう。
革命・改革が成功すれば、もっと大々的に、もっとも大量の略奪ができる最良の条件が整うからである。
これこそイルミニスト、共産主義者、「自由主義者」たちの理想なのである。
彼らにとって、「国際主義」の旗のもとに全世界から宇宙の果てまで革命・改革が広がることはいっそう喜ばしいことなのである。
ロックフェラーは過去半世紀に生じたさまざまな対立、戦争、混乱、
それに暴行、略奪の横行を高く評価している。
なぜならこれらの陰謀の黒幕はロックフェラーたちであったからだ。
けれども「自由主義を祝福する」という名目のもとで多くの人々の生命と財産とが、
無残にも犠牲にされてしまったのである。
「民主主義」のみが猛威を振るう世界の自由とは、ロックフェラーがやりたい放題に
強奪を重ねることができる「自由」にすぎないのである。
これが、ロックフェラーの命令により、われわれが目指さなければならない「理想社会」の実態なのだ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 05:10:43 ID:RJfpYobX
>>335
温暖化は詐欺じゃないよ。それを原発にシフトしようと企む連中がいるのさ。
とにかく石油にしてもウランにしても、広くどこにでもある自然エネルギーの利用水準こそ、共通の敵であることに変わりはない。
真に人類の未来に必要なものは、奴らには邪魔でしかない。
温暖化でたくさんの人が死ぬなら死ぬで、それもまたビジネスチャンスになる。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/15(日) 05:17:37 ID:RJfpYobX
>>338
相撲に関しては、ロックの敵、シオニストを潰すための行動かと思われる。
相撲は古代イスラエルの儀式。二千前に失われたユダヤの末裔が、密かに引き継いだものが戦後広まった。京都の祇園祭も同じ。シオンだ。
347名無しさん@お腹いっぱい。
で、おまえら誰と戦ってるの・・・?