アメリカ共和党こそ日本の友である【4】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:47:29 ID:pTLgjQRm
>>5-6は入れとかないと、忘れたころにやってきて荒らすぞ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 15:49:04 ID:pTLgjQRm
>>1の最後に>>285を付けて、最終行は前スレリンクのみとし
過去スレは別番で書けばいいんじゃないかな?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:04:34 ID:Q7aVIv2g
>>747
メチャクチャ亀なんだが、そいつら何でも「反米か親米か」のどっちかでしか
判断できないんだろうねw。反米保守はベネズエラでも移住すりゃいいのに。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 12:00:17 ID:wp95af53
1つはっきりしてるのは、ブッシュの親父も息子もロクな大統領じゃ
なかったって事だけ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:33:28 ID:FbpkILBD
141 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2006/01/31(火) 02:29:24 ID:Bn2cDNEw

http://www.rasmussenreports.com/Bush_Job_Approval.htm
President Bush Job Approval

ラスムッセン世論調査:最新のブッシュ支持率=50%

Monday January 30, 2006--Fifty percent (50%) of American adults approve of the way
George W. Bush is performing his role as President. Forty-nine percent (49%) disapprove.


∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:16:30 ID:1bb9qBUX
ところでエシュロンって存在するのか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 16:40:28 ID:o0w0zWAv
1まま1ちんこにけがはえてちょっとうんこがもれそうだぜいえいえい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 20:33:56 ID:tW87nbXq
現ブッシュ大統領は歴史に名を残す偉大な大統領。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:12:09 ID:sMSQrrc4
>>959はわざと痛い信者を装ったアンチ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:22:20 ID:0A43e+YE

ブッチュ大統領 ステキ☆
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:15:20 ID:V8qbNix1
ブッシュのちんこ舐め舐めしたい
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 01:16:42 ID:RUoGVpKT
日本のマスコミとアメリカのマスコミについて。

日本のマスコミは、ほとんどが左翼的論調傾向にある。
TBSとテレビ朝日は特に酷いが、それを上回る酷さなのがNHK。
左傾的でも比較的まともなのは日本テレビだが、
比較的まともというだけで保守中道というわけではないようだ。

新聞についても同様で、朝日と毎日が特に酷く、共同通信や一部地方新聞はかなり左寄り。
比較的中道に近いと思われるのは読売新聞と産経新聞だが、
新聞社特有の記者クラブ体質はどの新聞社にもあると思われる。


対してアメリカのマスコミは、日本とは違うのかというとそうでもない。
米地上波テレビのほとんどは左傾的(エセリベラル系)であって、
保守中道的なテレビ局はFOXテレビくらいのもの。
ケーブルテレビは比較的保守層が多いようで、日本よりも普及している家庭(地域)が多い。

テレビ業界とは違うが、ハリウッドに関してはほとんどが左寄りと考えてもいいかもしれない。
有名どころとしては、マイケル・ムーア監督の華氏911という半共和党映画があげられる。
スピルバーグも左傾的傾向が見て取れる(ヒラリーと親交がある)。
新聞に関してもニューヨーク・タイムズやニューズ・ウィーク、ワシントンポストなどは
エセリベラル系新聞であるといえよう。
ニューヨーク・タイムズと朝日新聞の左翼&エセリベラル的連携は、
腐った思想に国境は無いと思わせるのに十分なイメージを与えてくれる。
比較的に保守中道な新聞は、ウォール・ストリート・ジャーナル。
なぜか日米両方とも保守中道は経済紙であるという共通点がある。


とりあえず、マスコミ系のテンプレに使えそうな文章をつくってみた。
なんかいたらないところは多そうだが、あんま文章量が増えすぎるのも問題かなと思って
こんな感じにしてみたんだがどうだろう?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 02:05:28 ID:/cemgKaE
体制叩く→庶民ウケがいい→数字上がる→( ゚д゚)ウマー

この図式はどの国でもさほど変わらん
異なるのはプロ意識とけじめのつけかた
節操のない団塊世代に過剰な期待はすんな。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 13:45:21 ID:CmTKviA8
日本はアメリカと同盟関係を発展させながら、こんなにも豊かになったのに、
なぜ、中国や北朝鮮みたいな人権を無視した国家の手先がマスコミに
紛れ込んでいるのか理解できない。
もし、報道の正義を貫くなら、中国のチベット侵略や北朝鮮の
民衆弾圧の人権侵害こそ糾弾すべきだろ。

中国より、北朝鮮よりはるかにマトモなアメリカばかり叩いて、
何やってんだ。
とんでもないよ。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 21:23:31 ID:wtdZ8dea
>>963
分かりやすいし、いいと思う。

でもこのスレにも、小泉運スレのように、英語堪能な人とか、海外在住で国際政治
経済に詳しい住人が欲しいところ。それもハーバード大学卒みたいな、バリバリの
アカインテリじゃなくて、伝統的に共和党が強い南部地域に住んでるような人とか。

正直、共和党に強いマスコミが、日本にも外国にも少ないのが難点。フジサンケイ
でさえ共和党寄りの記者はごく一部だし。
日本で、反米報道の嵐が吹き荒れた時は、慣れない英語を駆使しながら、外電の
別ソースを探すか、ずっと後になって古森・田久保コンビ等の反論を待つしかない
のが痛いところw。東亜板とか既女板、軍事板の住民を取り込めないかな。みんな
外国のニュースサイトから、色んなソースを探してくるしなぁ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 23:28:42 ID:ZCC7KdHR
>>3
正直、ブッシュたんが日本語を習ったり俳句を勉強した事があったとは意外。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 02:32:42 ID:bb66wqca
一般教書演説で久しぶりにブッシュ大統領のお姿がテレビに映ったけど
相変わらず世界のリーダーとして好感が持てた。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 11:18:50 ID:wz5+NcPR
世界のリーダー?

m9(^Д^)プギャー
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 12:18:07 ID:2YRucpfu
>>969
おまいさんにとっては
コキントウ辺りが世界のリーダーか
971文責・名無しさん:2006/02/02(木) 13:10:42 ID:P6YMhDTC
58vs42でアリート判事は承認か、
共和党は党内左翼のチェイフィー(最左派で、ボルトン氏の国連大使指名、2度の大型減税、愛国法など主要な政策にことごとく反対し続けている)、
が反対しただけで、後の54人はすべて賛成。
民主党からは4人が賛成。大御所のロバート・バード、財政再建至上主義者のケント・コンラッド、党内中道派のベン・ネルソン、
そして、選挙基盤が弱く、親分・ダッシュルの二の舞を恐れるティム・ジョンソンが賛成票を投じた。
一般教書のニュースが大きく取り上げられたのでその陰に隠れた形だが、非常に重要な出来事だ。
これで保守派はアリート氏を加えて4人になる。保守派は4人、左翼は4人で拮抗。
中道派のケネディ判事がすべてのキャスティング・ボートを握るわけか・・・!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 13:46:37 ID:a5ZhxCg2
最近、日本のマスコミの中の北朝鮮支持派が、盛んに
反米プロパガンダと小泉政権倒閣運動をしている。
景気は向上して状況は非常によくなっているのに、
この動きは国民の意思を反映していない。
日米両政府はより一層の結束を強めねばならないだろう。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 14:42:55 ID:vqZaiiMB
ブッシュのブレーンに韓国系の憲法学者がいるらしいね。
そろそろ法則発動か?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:01:40 ID:g99va4ms
<ヘリテージ財団のサイトにうpされた、ブッシュ大統領年頭教書についての評論シリーズ>

@中東民主化政策
State of the Union 2006: Democracy in the Middle East by Ariel Cohen
February 1, 2006 (WebMemo #983)
ttp://www.heritage.org/Research/MiddleEast/wm983.cfm

Aイラク戦争、テロとの戦争
State of the Union 2006: Iraq and the War on Terrorism by James Phillips
February 1, 2006 (WebMemo #982)
ttp://www.heritage.org/Research/MiddleEast/wm982.cfm

B減税と経済政策
State of the Union 2006: A Mixed Message on Tax Policy by Daniel J. Mitchell, Ph.D
February 1, 2006 (WebMemo #981)
ttp://www.heritage.org/Research/Taxes/wm981.cfm

C孤立主義に抗して
State of the Union 2006: Against the Isolationist Impulse by Michael Franc
February 1, 2006 (WebMemo #980)
ttp://www.heritage.org/Research/NationalSecurity/wm980.cfm

D新エネルギー政策
State of the Union 2006: Dusting Off the Old Energy Policy by Ben Lieberman
January 31, 2006 (WebMemo #979)
ttp://www.heritage.org/Research/EnergyandEnvironment/wm979.cfm

ざっと眺めたところでは、CのMichael Francが面白く、注目すべき見方を提示していると思う。
彼のいう孤立とは、テロとの戦いにおけるアメリカ単独の戦争になることの危険をいっていて、
冷戦のアナロジーを持ち出して広範な自己陣営のエンゲージメントが必要だという。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:03:16 ID:g99va4ms
ttp://www.aei.org/publications/filter.all,pubID.23797/pub_detail.asp
2 SOTUs :Completely Inconsistent Messages
By Veronique de Rugy
Posted: Wednesday, February 1, 2006

AEI:ブッシュ大統領SOTUにみる、全く異なる二つの政策
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Veronique de Rugyはヌッシュ大統領の2006年頭教書には、@減税政策や経済政策にみる、
小さな政府志向のレーガン的なアプローチ、と、Aエネルギー政策に見るような政府が
積極的な支出を行って社会的問題解決の指導的役割を果たすという、ニューディール的
なアプローチ、が混在していて、本来この二つは政治哲学的に水と油のような矛盾する
存在だという。

鋭い指摘なのだけれど、筆者も評論の後半で,政府が国民の声を聞こうとすれば、
社会の直面する問題を放置できず、大きな政府に傾く傾向はとめられない面があると、
いくらかの同情を示している。彼の言葉を借りればこの矛盾は「クリントン病」で:

Today it is impossible to square the president's rhetorical support for free markets
and limited government with the long list of programs and new initiatives that he
claims to support. If all this sounds familiar, it's because it is. Bill Clinton was
a master of this strategy, declaring one minute that the era of big government was
over and then the next minute proposing new government programs for every conceivable
problem in society.
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 02:17:16 ID:IOjNFA3U
>>973
ビクター・チャの事?
極東アジアの一部所の部長だからそんなに影響力ないんじゃない?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 08:15:51 ID:mo2PRF5g
2chのいろんな国のスレ見て思うのは
アメリカはまだマシって事

経済規模でかい分日本への影響がでかいし
目立つからいろいろ反米感情がわき出るんだろうけど
それでもアメリカはマシ。
アジアは論外として、欧州と比べてもマシだと思った。
まぁ2chの情報で評価するのも何だけどね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 11:23:12 ID:r38BeX0g
チャーチル風に言えば
アメリカは最低の国だ、しかし歴史上存在した覇権国家の中で最もマシな国である
ということだな
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 20:30:41 ID:6qSBnlwL
次スレまだー?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:43:21 ID:5vxwWaca
これからテンプレに在日米国大使館のサイトのリンクを入れたらどうだろう?
http://japan.usembassy.gov/tj-main.html

アメリカの政府高官が発表した事は、よく捻じ曲げられて報道されるんで、日本の
報道より少し遅れるけど、会見やスピーチの全文が挙がってるんで、日本の報道と
見比べたらいいかも?

>>979
>>46
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:17:30 ID:L/wpku1Q
>>963
>比較的に保守中道な新聞は、ウォール・ストリート・ジャーナル
WSJは決して保守中道ではないと思う。イメージ的にはそうなんだけどね。
メディアの中では特にリベラル寄りでもなく、真ん中。
しかし、メディアの真ん中ということは、色分けとしてはリベラルな論調。

ケチをつけるようでスマソ。良いテンプレだと思う。

ダントツで一番の権威を誇るNYTがアレなので、それを考えると、WSJを
「比較的に保守中道な新聞」と表現したくもなるけどね。ただ、ここの住民はq
良いけど、テンプレだけ読んだ初心者が、WSJの論調は保守中道だなんて勘違い
しそう。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:44:12 ID:5vxwWaca
ところで英語分かる人いる?BSE騒動で対日経済制裁を口にしてるらしい
グッドラッテ委員長の会見が聞ける(らしい)んだが。
しかもこれは、わざわざ視察に行った、日本の民主党議員と会談した後の
会見らしい。

http://agriculture.house.gov/press/109/Audio/Goodlatte_JapaneseBeefTrade013106.wav
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:45:09 ID:5vxwWaca
ちなみに>>982のソース元はこれ。

http://agriculture.house.gov/press/109/pr060131.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 00:09:45 ID:qA6jHbaS
>>981
保守系のライターとリベラル系のライターが半々くらいなんだっけ?<WSJ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 14:14:27 ID:ADCDkmQj
>>976
ジョン・ユーというバークレーの教授。
数日前の日経に書かれていた。
ブッシュ政権の憲法解釈を指南しているらしい。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 02:36:10 ID:p18+LOJ3
>>981
保守中道ってのが真ん中より右寄りって考えなら、WSJは保守中道ではないっぽいね。
だけどそれを言ってしまうと、
日本の産経新聞も真ん中よりも左寄りってことになりかねないわけで。
ようするに保守中道な大手メディアは桜チャンネルくらいってことでFAかな?
まあ米国の細かい情勢は知らないのでなんとも言えないけど。

俺は保守中道ってのは、伝統文化や生活に密着した宗教やら慣習を尊重しつつ、
右にも左にも振れにくい位置だと思ってたけど、それと真ん中ってのは違うんだろうか?

まあ>>963のテンプレを変えるとしたら、
WSJの保守中道ってのを中道に変更すると良いような気はする。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 09:59:11 ID:0Rd/tBe2
【ドイツ】メルケル首相、支持率80%に急上昇…就任後の政権運営に国民が信頼深める
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1138956743/
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:09:08 ID:xIjr8K3C
ブッシュ・クリントン・ブッシュ・クリントン
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 18:39:55 ID:c6GQMPE9
クリントン90年代苦しめられた日本も今日2/5の日経広告見ると
「日はまた昇る」(日本)が(中国)に勝つ!ビル・エモット著 だって。
ブッシュさんありがとう。
レーガンさんの時代せっかくの好機を闇勢力とアホマスゴミの情報操作&封鎖でぶち壊した
二の舞にならないように日本人は気をつけないとね。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:05:29 ID:eNMRT/8C
日本のマスコミとアメリカのマスコミについて。

日本のマスコミは、ほとんどが左翼的論調傾向にある。
TBSとテレビ朝日は特に酷いが、それを上回る酷さなのがNHK。
左傾的でも比較的まともなのは日本テレビだが、
比較的まともというだけで保守中道というわけではないようだ。

新聞についても同様で、朝日と毎日が特に酷く、共同通信や一部地方新聞はかなり左寄り。
比較的中道に近いと思われるのは読売新聞と産経新聞だが、
新聞社特有の記者クラブ体質はどの新聞社にもあると思われる。


対してアメリカのマスコミは、日本とは違うのかというとそうでもない。
米地上波テレビのほとんどは左傾的(エセリベラル系)であって、
保守中道的なテレビ局はFOXテレビくらいのもの。
ケーブルテレビは比較的保守層が多いようで、日本よりも普及している家庭(地域)が多い。

テレビ業界とは違うが、ハリウッドに関してはほとんどが左寄りと考えてもいいかもしれない。
有名どころとしては、マイケル・ムーア監督の華氏911という半共和党映画があげられる。
スピルバーグも左傾的傾向が見て取れる(ヒラリーと親交がある)。
新聞に関してもニューヨーク・タイムズやニューズ・ウィーク、ワシントンポストなどは
エセリベラル系新聞であるといえよう。
ニューヨーク・タイムズと朝日新聞の左翼&エセリベラル的連携は、
腐った思想に国境は無いと思わせるのに十分なイメージを与えてくれる。
比較的に中道な新聞は、ウォール・ストリート・ジャーナル。
なぜか日米両方とも中道は経済紙であるという共通点がある。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 03:07:01 ID:eNMRT/8C
ちと間違えた。

次スレ立てた

アメリカ共和党こそ日本の友である【5】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1139161164/
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 18:25:47 ID:6Xrbayb5
>>991
乙〜。でも>>46のスレも勿体なかったかな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 20:25:05 ID:MxxAPtgH
>>991
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:43:58 ID:sOXIazMa
それで、イギリスのMI6と共和党系のCIAの諸君
 
マスコミ使ってイスラムの連中に金配って騒がせるの止めなさい
バレバレ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 22:57:49 ID:VC4/96cl
ume
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:16:56 ID:6Xrbayb5
>>996なら、次期大統領も共和党。
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:18:57 ID:6Xrbayb5
>>997なら日米友好が永久に続く。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:21:19 ID:6Xrbayb5
>>998ならブッシュと小泉総理の合同靖国参拝が実現する。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:22:55 ID:6Xrbayb5
>>999なら反米厨や反米マスゴミあぼーん。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:24:05 ID:6Xrbayb5
>>1000なら日米同盟が更に強化される。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。