トルコ共和国(土耳古)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
国名   トルコ共和国 (Republic of Turkey)
首都   アンカラ
民族   トルコ人(南東部に多数のクルド人、その他アルメニア人、ギリシャ人、ユダヤ人等が少数)
言語   トルコ語
宗教   イスラム教(スンニー派、アレヴィー派)が大半。政教分離が国是。

政体   共和制
大統領 アフメット・ネジデット・セゼル大統領(2000年5月16日就任 任期7年)
首相   レジェップ・タイップ・エルドアン
議会   一院制 (550議席 任期5年 複数政党制)

人口   68,893,918人 世界17位
面積   780,580km2  世界36位

名目GDP   3,403億ドル(21位)  1人当たり 4,744ドル
購買力平価 5,087億ドル(20位)  1人当たり 7,400ドル
経済成長率  9.9%
物価上昇率  9.3%
通貨   新トルコ・リラ(旧100万リラ→新1リラへ単位変更)

国防予算 約120億ドル(国家予算の6.6%)
兵役   15ヶ月(18歳〜40歳)(兵役終了後、41歳までは予備役)
総兵力 約498,400人(徴集兵約391,000人を含む)
      陸軍381,000人 海軍52,000人 空軍65,400人  予備兵力約378,700人



◆前スレ
トルコのEU加盟に関して
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/981224211/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 02:59:44 ID:/owaYYSJ
0
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:15:09 ID:4qcXVFTy
比例代表で足切り10%と聞いたがホントかしら
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:28:04 ID:zWVNXYwG
誰も書き込まないな
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 17:34:57 ID:yLhBFZp+
トルコというとミッドナイトエクスプレスしか思い浮かばない
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/22(火) 22:31:15 ID:IAPl1PXE
トルコへの制裁に激しい抗議、トルコ国務大臣もhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051119-00000013-spnavi-spo
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 00:20:40 ID:hoJri07Q
いまだ根強いトルコの女性虐待http://www.janjan.jp/world/0511/0511225464/1.php
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 19:42:08 ID:IKcWKDpS
即死回避
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 05:21:33 ID:4b5tyx6B
エルトゥールル号の犠牲者に安らかな眠りを、テヘランの救いに感謝を、日本とトルコに永遠の友好を。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 20:38:04 ID:TYGHMrGd
>>1
ユダヤ人じゃねぇ! 【ヘブライ人】

>>1
勉強し直して来い
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/01(木) 22:20:29 ID:RuQpwamZ
>>10
ここを参考にしたんだから害務省に文句言え
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/turkey/data.html
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:08:17 ID:gSeM09Ok
ユダヤ人はそもそも民族的な概念ではなく、ユダヤ教を信仰する人々の総称。

白人系ユダヤ人もいれば、黒人系ユダヤ人もいる。もちろん日本人でもユダヤ教を信仰していればユダヤ人となる。よって
ユダヤ人(宗教的概念)=ヘブライ人(民族的概念)
というのは間違い。各資料で「民族」の項目にユダヤ人があるのが誤り。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 14:21:55 ID:RysgPNs+
>>12
スレ違いうざい。
もともとの定義はユダヤ教の信仰者=ユダヤ人だけど、
現在ではクリスチャンでも無神論者でも関係なく、民族を指す言葉としてユダヤ人と呼ばれるのが現状。
これ以上ユダヤの話をしたかったら専門スレに池。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:04:39 ID:EKGOp3bG
トルコというとなぜか親日的なイメージがある。
インドも。
そして、インドとトルコはなぜか似ている。
東洋と西洋の間というか。
日本とインドとトルコって不思議な関係かも。なんでだろう?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:59:35 ID:rMGXnsD3
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:46:25 ID:FFMHO7Kf
>>14

ヒント:エルトゥールル号遭難事件

日本→大日本帝国
トルコ→オスマントルコ帝国
インド→ムガル帝国
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 04:57:47 ID:ZWn6hiSb
トルコがかつての栄華を取り戻す日はいつ来るだろうか
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 05:30:48 ID:sqIog6JV
オスマン・トルコ帝国を名乗って周辺諸国を攻めて行けばいいじゃん♪
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 01:48:16 ID:mhfdJaSk
トルコで邦人大学生が不明 総領事館が公開


 【カイロ24日共同】在イスタンブール日本総領事館は、トルコを観光旅行に訪れた成城大学4年生、松倉崇太郎さん(22)=東京都世田谷区=が11月から行方不明になったとして、24日付のトルコ紙で情報提供を呼び掛けた。
 同総領事館によると、松倉さんは10月30日にアエロフロート機でイスタンブールに入った。11月2日に同市内のホテルをチェックアウトした後、足取りが途絶えた。
 同居している家族によると、トルコには11月9日まで滞在し、中部カッパドキアや西部イズミルなどの地中海沿岸を1人で旅行すると話していたという。
 警察への照会でも情報はなく、家族がヒュリエトなどトルコの3紙への広告掲載を同総領事館に依頼したという。
(共同通信) - 12月25日1時19分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051225-00000004-kyodo-int
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 20:25:45 ID:xQbJsdtM
トルコはウクライナを属国にすべき
民主化を望むウクライナを抑えるなら今がチャンス
ここを抑えれば対露でかなり有利になる
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 16:58:28 ID:VMTCgqpl
【国際】トルコと日本の類似点…いち早い西洋文明の取り入れ、過去に近隣の冷たい視線


1 名前:諸君、私はニュースが好きだφ ★[] 投稿日:2006/01/09(月) 11:46:46 ID:???0
 最近読んだ小説で印象に残る1冊が、トルコの作家オルハン・パムクの「わたしの名は紅(あか)」(和久井路子訳)だ。
16世紀末のオスマン・トルコ帝国の都イスタンブールで細密画師が殺される。その謎を追う歴史ミステリーなのだが……。

 奥が深い。西洋文明との葛藤、イスラム原理主義の暗躍といった物語の思想的背景に加え、登場する人物(時に動物やモノも)の独白の断片を積み重ねるパズルのような技法。
「ノーベル文学賞に最も近い作家」の評もうなずける。その人が、国家侮辱罪で起訴されている。スイス誌の取材での問答が問題にされた。

 第一次大戦中のトルコでのアルメニア人の大量殺害などに触れた発言で同国ではタブーだった。昨年暮れの初公判で裁判所が実質審理を2月に延ばし中ぶらりんの形だ。
トルコは昨年、欧州連合(EU)への加入交渉の開始を認められたが「表現の自由」にかかわるこの問題の処理次第では、交渉も頓挫しかねない。

 小泉純一郎首相が訪問するトルコと日本は類似点が少なくない。直近では深刻な危機を克服して好調な経済だ。歴史的には、東アジアとイスラム圏で、それぞれいち早く西洋文明を取り入れた。
そして過去の歴史への対応に近隣の冷たい視線。いかに孤立を避けるか、エルドアン首相とじっくり話すのもよいだろう。

ソース(日経新聞・春秋)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20060108MS3M0800308012006.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136774806/
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:17:35 ID:VMTCgqpl
小泉首相、トルコ訪問に出発

 小泉純一郎首相は9日午後、トルコ訪問のため羽田発の政府専用機でアンカラへ向け出発した。
 これに先立ち小泉首相は、首相公邸前で記者団に対し、10日に行うエルドアン首相との首脳会談について
「トルコは日本よりはるかに長い歴史的な関係がイスラエル、パレスチナ両国とあるし、イラクとも隣国だ。お互い協力して中東和平とイラク復興支援に協力できるのではないかという話し合いをしたい」と強調した。 
(時事通信) - 1月9日17時0分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000048-jij-pol
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/09(月) 22:18:18 ID:VMTCgqpl
首相、トルコ訪問に出発 中東和平めぐり意見交換


 小泉純一郎首相は9日午後、トルコ訪問のため、羽田発の政府専用機で出発した。10日にアンカラでエルドアン首相との首脳会談に臨み、2国間関係の強化を確認、中東和平やイラク復興などについて意見交換し、13日に帰国する。
 当初予定されていたイスラエル、パレスチナ訪問はイスラエルのシャロン首相の緊急入院で中止となり、トルコ訪問だけに短縮された。11日にはイスタンブールも訪れ、現地在住の日本企業関係者と懇談する。
 首相は出発前、首相公邸前で記者団に対し「トルコは明治時代から日本に非常に好意を持っている友好国であり、イスラエル、パレスチナ両国といい関係を保っている」と指摘。
エルドアン首相との首脳会談について「日本とトルコの友好関係発展だけでなく、中東和平やイラク復興支援で協力できるのではないか。そういう話し合いをしてきたい」と強調した。
(共同通信) - 1月9日16時49分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000061-kyodo-pol
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 19:27:30 ID:blKgJjS1
「大虐殺」指弾のトルコ人作家、侮辱罪審議持ち越しhttp://www.asahi.com/international/update/1217/009.html

第1次世界大戦中にオスマン帝国でアルメニア人100万人が殺されたと発言し、国家侮辱罪に問われたトルコ人作家
オルハン・パムク氏に対する初公判が16日、イスタンブールの裁判所で開かれた。しかし、公判手続きの確認に時間
がかかるとして、実質審理は来年2月7日の次回公判に持ち越された。
 アルメニア人殺害について、トルコ政府は「大戦の混乱で30万人が殺された」としている。アルメニア側は
「150万人が殺されたジェノサイドだ」と主張している。
 裁判所周辺には、出廷したパムク氏に「裏切り者」と怒声をあげる民族主義団体や、同氏を支持する人権団体、
作家らが詰めかけた。欧州連合(EU)加盟交渉で、欧州側はトルコの言論の自由をはかる尺度として裁判の
行方に注目している。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:03:36 ID:2XBzu1Ag
トルコ外相、キプロス問題解決の行動計画を提出http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/01/25/[email protected]
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 22:23:46 ID:2XBzu1Ag
◇トルコ南部で爆弾爆発、5人が負傷

トルコ南部で30日、トルコとアメリカの交流施設に仕掛けられた爆弾が爆発し、
5人が負傷しました。

爆発があったのは、トルコ南部・アダナにあるトルコアメリカ友好協会で、警察によりますと、
建物の入り口付近の改装中だった部屋に爆弾が仕掛けられていました。

この爆発で、別の部屋にいた学生4人と守衛1人の合わせて5人が負傷しました。
爆発のあった部屋には人はおらず、いずれの負傷者も命に別状はないということです。

犯行声明などは出されていませんが、爆発の起きる直前、
現場を走り去る男が目撃されていて、警察はこの男の行方を追っています。
ソース(JNN)http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3215517.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:19:16 ID:CClyAOmS
ムスタファ・ケマルは神
侮辱する奴は牢屋にぶち込む
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 00:32:35 ID:KF51sLmI
旧ソ連諸国の女性に売春強要 トルコが人身取引の最大市場に 
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1683331/detail

 世界的に女性の人身取引が問題になっている中、欧州連合(EU)への加盟を切
望しているトルコが、性搾取の最大の市場の一つになっているという。近隣の旧ソ
連諸国などから多数の女性が、「働けるから」と誘われてトルコに連れてこられ、
着いた途端、旅券を奪われ、売春を強要されるケースが相次いでいる。国際移住機
関(IOM、本部ジュネーブ)では、トルコ政府の支援を受け、トルコ国民に対し、
被害者の女性に関する情報提供を求めるキャンペーンを開始している。
(ベリタ通信=江口惇)以下略
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:06:30 ID:PuXYCQl2
アルメニア人の性質はチョンよりひどいかも
トルコカワイソス
http://armenia.hp.infoseek.co.jp/035.html
30名無しさん:2006/02/28(火) 22:01:13 ID:zbJK3JK6
トルコは世界一(笑
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:39:36 ID:djb3+hXO
カリフ制を辞めなければ
良かったのに。
32名無しさん:2006/03/01(水) 03:00:48 ID:z7fgwesX
いいえ。カリフ制を辞めたよかった。現在のトルコは世俗化されてあるからです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:35:05 ID:djb3+hXO
>>32
天皇のいない明治維新や新憲法制定を考えると、
カリフ制廃止は失敗だと思う。
日本の明治維新&廃藩置県のときに天皇がいなければ反対が強く
いまだに内戦がつづいてたかも?
「世俗化」の、代償が80年つづくクルド戦争。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 08:55:08 ID:wE7cxaYE
管理人【紹介】…「この腐った世界。堕落して行くこの世…。怠惰な人間社会…。この進行にピリオドを打つのは彼しかいない。
そして、彼しか残されていない。
有名私立大学付属高校首席(東京都)が絶対に人類を変えてくれる。」
この思想を持った彼は革命を起こすのに最も相応しい世界、政界へと将来足を踏み入れることにした。 彼の叔父も現職国会議員なのだが、役に立ちそうも無い。矢張り、英才教育を受けた彼しか居ない。
「新時代思考掲示板」新思想創造同盟【掲示板】は
主に個人の思想・哲学・政治・非現実的な話等、様々な議論が飛交しています。
本物の社会復興へと目を向け、新しい世界を創造して行く事が目的です。

共に新思想を創造して行こうではありませんか?!!
いや、本当に面白いです!!!!!
騙されたと思って一度来て見て下さい!!!そして、メンバーになって下さい! 本当に一度来られて見ては?如何でしょうか?100%に…。
アドレスです・・・!↓↓↓↓
http://bbs7.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/deathnote/

http://bbs7.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/deathnote/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 19:10:33 ID:dfgWlNyj
トルコ語族はトルコ、アゼルバイジャン、トルクメン、ウズベク、キルギス、
カザフ、ウイグルなど中央アジアにまたがる大語族だが、統一性がない。

 まとまればアラブ諸国と並ぶ世界勢力になるだろう。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 22:34:02 ID:djb3+hXO
>>35
オスマン・トルコ帝国の最後の指導者、
エンベル・パシャ
http://ww1.m78.com/hito/enver.htmlの政治方針だね
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:32:16 ID:TA3nrAgR
トルコとロシアでは EUへの加盟が承認される可能性はどちらの方が高いですか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 10:50:46 ID:onAaztqz
>>37
また、お前か
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 11:48:34 ID:MsN8dyjE
トルコは、ウクライナと一緒にさっさとロシア領になるべき
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 14:14:07 ID:PgyEqSKJ
>>36
エンベルはトルコ本国より
イスラム諸国で評価高いね。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 15:17:51 ID:ZP+TBAtA
トルコはイラクを併合するチャンス。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 16:24:44 ID:PSmTOD65
>>41
勝手にトルコ訪問したジャファリ首相がクルド人の逆鱗に触れて首相職続投に黄信号が
灯ってますが。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 23:08:39 ID:qVHc+n/Y
トルコの軍部はえらい。近代化のための世俗化とナショナリズムをひたすら追求してきたし、
EUに加盟することが近代化のためになると見て、それを支持している。復古的なとこがいささかもない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:36:47 ID:vCEy5SbN
トルコの軍人がイラク人を米軍収容所から解放する映画、
「狼の谷」を日本でも公開汁。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 17:44:07 ID:awK7anLF
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:04:12 ID:vCEy5SbN
【トルコ イラン】核濃縮問題 イランはトルコでの濃縮を検討、
協議の考え[03/09]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1141912534/
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 23:39:37 ID:TrO3G78t
>>46 そりゃすげえ。ついでにトルコにミサイル配備しちゃえw

トルコで自爆テロ、3人死亡・クルド独立派か
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060309AT2M0902609032006.html
 【アンカラ=森安健】トルコ東部バン県で9日朝、自爆テロがあり犯人を含め3
人が死亡、15人が負傷した。アナトリア通信はクルド労働者党(PKK)の犯行と
みられると報じた。現場はバン県庁舎から500メートル離れた路上。犯人は市役所
のミニバンに接近し自爆した。死亡した2人はいずれも市役所職員だった。PKK
はトルコから独立し、クルド国家の創設を目指す過激派組織。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 02:11:02 ID:8fg5Fb3o
日本の汚職条項は「侮辱」−トルコ、無償援助突き返す
http://www.sanspo.com/sokuho/0310sokuho096.html

 トルコ国会外交委員会が、博物館建設プロジェクトに対する日本の無償資金協力
に付いた汚職防止条項がトルコに対する「侮辱」として、同国外務省に合意文書を
突き返していたことが10日、分かった。在トルコの日本大使館が明らかにした。

 日本大使館によると、プロジェクトは中部カマン市に建設される考古学博物館。
日本側は昨年9月、トルコ外務省との間で最大2億8800万円の無償資金を供与
することで合意。合意文書は同委員会に回された。

 しかし、国会議員が、付属文書に「トルコ政府が不正防止に向けて必要な措置を
講じる」という趣旨の文言が含まれているのを問題視し、外務省に差し戻されたと
いう。

 日本大使館は「(汚職防止条項は)どこの国に対してもやっていて、トルコでも
これまで問題はなかった。文書への署名により効力は発生しているはずだ」として
いる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:13:40 ID:cPL9xPkm
質問
トルコで一番長い川ってなんて名前でしょう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:21:35 ID:Bm5UusBp
ティグリスの上流はトルコ領内を流れているけど
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:30:27 ID:cPL9xPkm
>>50
ゲームセンターのクイズゲームに問題が出たんですが、9文字くらいの名前でした。わかりませんか?明日地図見て調べます。返答ありがとうございます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 22:40:27 ID:Bm5UusBp
クズルウルマク川かなあ。
クズルルマク、クズルウルマックなどの表記もあり。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:13:06 ID:cPL9xPkm
>>52
それかもしれません。わざわざ調べてくれたんですか?サンクスです。話は逸れますが、調べたりするのが好きならば、クイズマジックアカデミーをやることを勧めますw本当にありがとうございました。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/20(月) 18:09:37 ID:Rwi3pmu6
トルコがクルド語放送認可 人権状況、一歩前進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000037-kyodo-int

 【カイロ18日共同】トルコからの報道によると、同国の放送事業を監督する放送行政機関は
17日、南東部のテレビ、ラジオの民間放送局計3社に対し、少数民族言語クルド語による放送を
認可した。23日から放送を開始する。国内民間放送局に対するクルド語放送の認可は初めて。

 トルコは昨年10月、欧州連合(EU)加盟交渉を開始し、EUは少数民族の人権状況改善を
要求。クルド語放送には放送時間など大きな制約があるものの、一歩前進といえる。

 認可を受けたのはディヤルバクルのテレビ局ギュンなど2社と、シャンルウルファのFM局1社。
テレビの放送時間は1日45分、1週間4時間に制限され、トルコ語字幕を付けることが
義務付けられているため、生放送はできない。ラジオも時間が制限される。

 トルコでは2002年、トルコ語以外の放送を認める法律が制定されたが、国営放送のみが
クルド語などによる短時間の放送を行っていた。
(共同通信) - 3月18日8時27分更新
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 22:39:38 ID:KCPCoZ8+
日本の汚職条項は「侮辱」 トルコ、無償援助突き返す

【カイロ10日共同】トルコ国会外交委員会が、博物館建設プロジェクトに対する日本の無償資金協力に付いた汚職防止条項がトルコに対する「侮辱」として、同国外務省に合意文書を突き返していたことが10日、分かった。在トルコの日本大使館が明らかにした。

ttp://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060311/20060311a3380.html
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/21(火) 23:53:59 ID:dYHVDzCI
57【柏崎市長、トルコ大使への無礼『トルコ村危機』】:2006/03/29(水) 16:14:08 ID:qlK7izoi
柏崎市長へ抗議を!!
 柏崎市には「トルコ村」なるものがあります。中越地震などの影響で今は閉鎖状態で、
柏崎市は展示物などを売却しようとしています、が、トルコ大使から「その運営をさせて
欲しい」と言う提案がありました。それも一回目は無視、その結果トルコ大使は再度提案
の書面を送付しましたが、これも無視。たまりかねたトルコ大使は、丁寧ではありますが、
市長の対応に対して怒りの文面を送付されました。
 ご存知のようにトルコは世界有数の親日国。エルトゥール号遭難事件での日本人による
救助活動の恩を忘れず、イラン、イラク戦争では、日本人旅行者などを日本からの依頼が
ないにもかかわらずトルコ航空が救出してくれたことなど。このような国に対しての柏崎
市長の対応は許されるものではありません。

これは単に一市の問題ではなく、日本人としての礼儀にかかわる問題です。
皆さんも、どんどん柏崎反日市長及び議会に徹底的に抗議してくれませんか。。

駐日トルコ大使から会田市長へ怒りの書簡
「本件に関しては、日本人らしからぬ注意力と几帳面さを欠いた行為であると思わざるをえません。」
「I must admit that I find this rather unusual knowing Japanese carefulness and punctuality.」

反日市長へのメールはこちら
ttps://www.city.kashiwazaki.niigata.jp/webapps/letter_send/input.jsp

詳細のあるブログ
「柏崎市長へ抗議を!!」
ttp://vaccine.sblo.jp/article/509079.html

抗議活動をしている三井田議員のブログ 時系列等詳細あり
ttp://miida.cocolog-nifty.com/nattou/2006/03/post_9afd.html

…まだ2ch内にスレは立って無い模様。
58【柏崎市長、トルコ大使への無礼】:2006/03/29(水) 16:24:38 ID:qlK7izoi
平成17年3月  KTVの解散、柏崎トルコ文化村閉鎖。
平成17年3月31日<文書1>
 駐日トルコ大使から会田市長へ書簡(所在不明)
平成17年4月6日<文書2>
 駐日トルコ大使から会田市長へ書簡(所在不明)
平成17年6月1日(議会への説明無)
 駐日トルコ商工会議所会頭から会田市長へ書簡。
 この書簡で<文書1>と<文書2>の存在を知ったという・・・・(市役所側の主張)
 在日トルコ大使館に書簡の内容を確認。FAXにて写しを送ってもらう。
平成17年6月23日(議会への説明無)
 会田市長、観光交流課長でトルコ大使館へ。
平成17年7月31日
  会田市長記者会見にて発表。
「できるだけ早く方針を決めたい。土地・建物の売却も含めて処分を考えていく」
「観光施設というコンセプトにこだわらずに土地利用を考えていきたい」
平成17年12月
 旧・柏崎トルコ文化村の公募開始
平成18年1月31日(議会への説明無)
 駐日トルコ大使から会田市長へ怒りの書簡

、市長は駐日トルコ大使及び駐日トルコ商工会議所に、

 「柏崎トルコ文化村を運営してみたいなら、
     一般の民間企業と同じく公募に参加しろ」

との内容の書簡を渡し、さらには現地視察に来たトルコ大使館の一等参事官、駐日トルコ商工会議所会頭にも市長(せめて部長級でも)は同行せず、民間人と1名の担当者任せ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 07:18:50 ID:SIW4P8TH
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 19:13:48 ID:ojPJOMRL
↑そこじゃなくてここだよ〜

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1143725227/l50
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 03:21:10 ID:0pkR40ly
トルコで爆発、1人死亡 10人前後が負傷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000014-kyodo-int

 【カイロ31日共同】トルコからの報道によると、イスタンブールのバスターミナル
近くで31日、爆発があり、1人が死亡、10人前後が負傷した。

 ターミナル近くのゴミ箱に仕掛けられた爆発物が爆発したとみられる。

 トルコでは南東部のクルド人地区で警察と住民の衝突が続いており、28日以降7人が
死亡している。
(共同通信) - 4月1日1時17分更新
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 04:21:17 ID:6ygZtARH
柏崎のアホ市長トルコに向かって土下座しろ。こんな恥知らずが市長の椅子に座ってるなんて信じられんな、
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 20:46:09 ID:KLZ+e84q
この市長は反日カルトの信者なの?
だったら糾弾運動すべきだな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:40:03 ID:ka1rxzX2
国賊、反日の会田は辞職して詫びろ!トルコと日本の歴史に汚点を残し
やがって。
今回の件が『世界日報』にて記事が配信された。
http://www.worldtimes.co.jp/special2/toruko/060404.html
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/04(火) 17:56:19 ID:ACrXKdAC
 
発見者⇔八触手

規制神邪悪
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 13:41:32 ID:a64vJIFb
「狼の谷」てドッカに落ちてない?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 09:58:09 ID:Bs+cX8R0
2006年4月12日、トルコに対する渡航情報(危険情報)が外務省から出ました。

2006年4月の報道によれば、クルド系反政府組織が
「我々は地元と外国の観光業者、ホテル、旅行・観光代理店を標的にする。」
との声明を発出しています。
外務省 海外安全ホームページ↓
ttp://www.pubanzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=052#danger

外国人観光客を標的にするのは、反政府テロじゃなくて、明らかに無差別テロですよね。
なぜトルコは、こんなに危ない国になったのでしょうか?誰かくわしい人、教えてください。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 16:51:15 ID:0vAju8ll
『エンパイア・オブ・ザ・ウルフ』という映画が最近上映されたけど、
トルコ国粋主義組織“灰色の狼”って、興味深いよね。
もし彼らの汎トルコ主義の主張通り、中央アジアにまで広がるトルコ系の連合国家が
誕生すれば、資源その他の要素を考えると、またたくまに国際政治を左右する超大国
が誕生することになる。ロシアを遥かに凌ぐことだろう。
トルコ人も、EU加盟とか考えないで、そっちの方を目指せばいいのに・・・


SAPIO 4/26号に特集記事がある。
    ↓
http://skygarden.shogakukan.co.jp/skygarden/owa/solrenew_magcode?sha=1&zname=2300&keitai=0

国際政治学II 09 灰色の狼と離散の民
http://72.14.203.104/search?q=cache:8l9NuX-f1fcJ:www.nk.rim.or.jp/~tmitsuta/asia/ip2/09.html+%E7%81%B0%E8%89%B2%E3%81%AE%E7%8B%BC&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=1
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 02:28:55 ID:mGOC3eFr
トルコのイスタンブールで爆発、31人負傷
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060417AT2M1700D17042006.html

 【カイロ=森安健】トルコの商業都市イスタンブール郊外で16日、ゴミ箱に仕掛け
られたとみられる爆弾が爆発し31人が負傷した。2人は重傷を負った。トルコでは先
月以来、東部クルド地区の独立を求める勢力が立て続けに爆弾や手りゅう弾を使用し
たテロを実施している。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 00:32:30 ID:2KVA30zk
トルコ、原発建設を決定 原油高背景
http://www.asahi.com/international/update/0421/016.html

 核問題で揺れるイランの隣国トルコが、原発建設に踏み出した。石油資源に乏し
いトルコは、イランとロシアからの天然ガスへの依存を強めている。ところが、イ
ランは核疑惑で制裁論議が高まり、ロシアはウクライナ向け供給を一時停止するな
ど供給不安が浮上。危機意識が揺さぶられた。トルコの動向は、中東の「核」地図
を塗り替える可能性もはらむ。

 トルコでの報道によると、エネルギー天然資源省は13日、トルコの民間企業を
招いた会合で、黒海沿岸のシノップに原発第1号機を建設することを明らかにした。

 12年中の稼働を目指し、その後14年までに3〜5基の原発を建設し、計50
0万キロワットを発電する計画で、民間企業の出資で建設、運営される。米、英、
中国や日本の原子力関連企業と技術協力や費用について協議を始めたという。

 トルコでは、60年代に地中海沿岸部で原発計画があったが、地元住民や環境保
護団体の強い反対で立ち消えになった。80年代にも一時検討されたが、政府の財
政難などを理由に封印されてきた。 (以下略)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 15:39:30 ID:QvvR8B9N
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060425k0000e040071000c.html
柏崎トルコ文化村:建国の父の銅像「売るな」 大使館抗議

倒産した新潟県柏崎市のテーマパーク「柏崎トルコ文化村」の跡地処分に伴い、
柏崎市がトルコから贈られた「建国の父」のケマル・アタチュルク初代大統領(1881〜1938年)の銅像(高さ5メートル)を
一緒に県内の観光開発会社へ売却する方針を決定。同国大使館が不快感を表す文書を送っていたことが分かった。
市民からも「外交的な非礼」と指摘する声が上がっている。

同文化村は96年、トルコを紹介する民間テーマパークとして開園。銅像もオープンに合わせて寄贈された。
トルコの軍楽隊が訪れるなど本場の雰囲気で、当初は年間約30万人が訪れた。
しかしメーンバンクの新潟中央銀行の破たんで01年に倒産。約5万2000平方メートルの敷地と建物は02年、柏崎市が整理回収機構(RCC)から取得した。
運営を引き継いでいた地元企業も、新潟県中越地震の影響で昨年3月に解散した。

同市は今年1月に売却方針を決定。銅像も売却対象にした。
これを知った同国大使館は1月31日、ソルマズ・ユナイドゥン大使名で
「およそ(友好関係が深い)日本人らしからぬ慎重さに欠ける行為」と再考を求める文書を同市に送った。

会田洋市長は「友好関係を損なう意思はない」と話しているが、
市民や市議からは「逆の立場だとしたら良い感情は抱かない」と疑問の声が上がっている。

毎日新聞 2006年4月25日 15時00分
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 01:06:17 ID:SOKewMXL
「アルメニア人虐殺」提起に猛反発=仏・カナダ大使を一時召還−トルコ
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20060509/j060509X869.html

 【エルサレム9日時事】第一次世界大戦中の「アルメニア人虐殺」問題をめぐり、
トルコがフランスとカナダの対応を厳しく非難、8日には両国に駐在する大使の一
時召還を発表する事態に発展した。この問題は関係国の政治情勢を背景にしばしば
提起され、そのたびにトルコが猛反発するという応酬が繰り返されている。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 00:07:52 ID:iwEUbBJI
>>71
ttp://www.j-cia.com/pc/dispatchArticle.cgi
に市会議員からのメールが載ってる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 00:13:29 ID:IrN3smR4
トルコ村行ったことある むかし
なんか不思議なテーマパークだったな…
ロシア村にもドイツ村にも言ったことあるけど、
ああいう所って共通のしなびた雰囲気が漂っている
働いているその国の人らしき人もテンション低いんだよなw
たとえ一つの国がテーマでもでも色々な文化があるから
一つにまとめてあるとてんでバラバラな印象だし
そこがいいんだろうな また行きたいな
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 22:09:09 ID:5kl/dWwe
>>73
( ´,_ゝ`)プッ 二階堂って
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:17:29 ID:hZ2SLcUx
ttp://online.wsj.com/article/SB114824963033358989.html?mod=opinion_main_europe_asia
WSJ(アジア版、社説):危険ゾーンに差し掛かるトルコ (概要)

作家Orhan Pamukの書いた"Snow"という小説では、イスラミストが地方の教育機関の
部長と対決するシーンがある。トルコの決めた学校で女生徒が(イスラム教の)ヘッド
スカーフをつけることを禁止することに関してなのだが、「法は、神の定めるものか、
それとも国の委員会の決めるべきものか?」とイスラミストが問う。「それは良い質問だ」
と部長が答える。「だが、世俗国家においては、神と政府を区別する」若いファナティック
は満足せず「コーランに言うとおり、信者を無慈悲に扱う圧制者を殺すのは私の義務だ」
といって部長を銃殺する。

この小説はフィクションだが、先週水曜日には29歳の法律家、Alparslan Arslanがトルコ
の最高裁に乗りこみ「私はアラーの兵士だ」と叫んで5人の判事を銃殺した。

殺された判事Mustafa Yucel Ozbilginは最高裁で保育園教師のヘッドスカーフを禁止
する判決を出していた。犯人はテロリスト組織に関与しており、彼は判事を罰したいと
思ったと述べた。トルコの世俗化の法制は、建国者のアタチェルク以来の伝統である。

この事件以前に,トルコでは昔からの世俗化政府の伝統と現政権のイスラム志向との
軋轢が高まっていた。最高裁での銃撃事件でトルコは危険ゾーンに入った。

アンカラの市街ではデモ抗議者が銃撃事件でエルドガン首相を非難している。首相は
宗教的保守派でイスラム化運動の波に乗って政権の座に上った。判事の写真は
過激派の新聞に掲載されてきており、判事への暗殺宣言が出されて身辺警護を求める
声があがったが、それは無視された。

トルコの世俗化体制の最大の擁護者である軍のトップ指揮官は、注目すべきことに
デモ抗議者に反政府の抗議を続けるべきと述べた。エルドガン首相は銃撃事件を非難し、
ついで軍の将軍が政治に介入する事を非難した。しかし首相が葬儀に欠席したことで
首相の辞任と早期の選挙を求める声が上がっている。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 18:20:00 ID:hZ2SLcUx

数ヶ月前にはエルドガン首相のAKPは何の問題も無いように見えた。
インフレが抑制され経済成長が始まっている。市民権を強化し政府はEUとの
悲願である加盟交渉にあたっている。エルドガンは信心深いイスラムの近代化
のモデルと見なされていた。

しかし、クリーンなAKPのイメージは今では地に落ちて汚職と近親者優遇の
スキャンダルが非難されイラク南部ではクルド族分離派の暴力事件がおき、
EU加盟には絶望的な雰囲気が漂っている。

エルドガン政権はイラク戦争でアメリカ軍がトルコを経由した作戦を遂行する
事を拒否して以来、伝統的な西側同盟国であるアメリカ政府との関係が悪化
して、その修復に失敗している。シリアとイランへのエルドガン政権の付き合い
はトルコの外交専門家筋やNATOを神経質にさせている。

エルドガン政権は世俗とイスラムの間でバランスを取る政策を用いてきた
のだが、それが変化しており、首相は金利を否定するイスラム金融施設の
トップを時期中央銀行総裁に推している。市場はそれに抗議して、トルコの
世俗派の大統領は拒否権を発揮している。

AKPの市長らはイスタンブールを含む地域にアルコール禁止の「レッドゾーン」
を指定した。政府は宗教学校を増やそうとしており、ヘッドスカーフ禁止を緩和
しようとしている。

こうした動きは重要な選挙に向けてAKPへの連帯を強めようとするものである。
来年4月には議会は大統領を選ぶのでエルドガンは自分かその近しい人物を
それにあてたい。法の定める2007年末までに、あるいはそれを前倒しして、
議会選挙が行なわれるのでAKPはその最大の反対勢力である軍部に対抗して
イスラム勢力を結集したい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:03:06 ID:hZ2SLcUx

軍と官僚組織はAKPには当初から批判的だったが都市部の世俗的な
西欧化した有権者は首相の経済運営を支持してきた。今は彼等は
イスラム化路線が強引過ぎるとして首相への支持を取り消している。
そのためにAKPの必要とする重要な支持基盤のひとつが崩れている。

野党の共和党は古くから政権を運営してきた党だが2002年選挙で腐敗や
失政を理由に政権を追わている。共和党がこの機会を政権復帰に利用
できるか否かは今後の見ものである。

トルコは建国者のアタチェルクの確立した温和な独裁制共和国からの
転換期に在る。それが何処に向かうのかが、現在では不明なのだが。
7000万人の世俗的イスラムの国であるトルコがどちらに向かうのかは
中東全体から見ても影響が大きい。

エルドガン首相は西欧スタイルの民主国家で宗教的な色彩の濃い、
カソリックのアイルランドのような国を目指すというのだが、彼の反対者は
其の裏に隠された意図が在るとする。それは世俗国家をイランのような
イスラム独裁国家に変えるものだと疑う。

自由世界が(イスラミスト側に)ひとつの国家を失うことを許容することは
難しい。その言い方はまだ早すぎではあるがトルコの国内の分裂は深刻
で危険であり加速化している。現在の問題はトルコ政治の安定性、民主
主義体制の将来がどうなるのか、さらに国内の安全保障が関連する。

事態悪化は全てがエルドガン首相のせいではないが、圧力は彼にかかる
わけで首相は支持者を得て、解決策を見つけなくてはならない。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:07:40 ID:hZ2SLcUx
>>76-78

トルコは現在難しい段階に来ているのだけれど、国内メディアは滅多に取り上げない。
トルコ一国の将来がどうなるかという事よりも、世俗的で近代的なトルコが宗教的な
聖職者の支配するイランのような国に変れば、中東全体に影響が大きい為に中東
ウオッチャーが多くの評論を書いている。このWSJ社説は評論と言うより解説に
近いけれど西欧側の懸念を上手くまとめていると思う。

トルコの将来が不透明になっている為に、地域安全保障を計画するペンタゴンは
ミドルイースト・クオータリーの評論(http://www.meforum.org/article/928)の言うとおり、
関係改善努力だけでなく最悪シナリオの場合の対応策を検討して進めている最中。
トルコがイスラム側に移る場合、イラクがアメリカ軍の拠点になり、東欧と中央アジアは
新しいアメリカの友好国が軍事拠点になる。

軍事外交的な視野とは別に、何故トルコが先祖がえりしなければならないのかを
考えると、アタチェルク以来のトルコの近代化が、外面の物質文明に於いて西欧化に
成功したとはいえ、内面のイスラム圏としてのトルコとの折り合いをつけることに充分
ではなかったからではないかという気持ちが・・イスラム圏では民族主義が宗教と
見分けがつかないところがあって厄介な事。

でも翻って考えると近代化した(事になっている)日本国でさえ選挙の時期になると
ハゲタカ外資が日本を乗っ取るとかいうデマゴーグが流されるくらい低開発国的な
幼さが残っているわけだからトルコを笑えない。そうした国内に残る精神的な問題を
解決するのは政治家だけではなくメディアや知識人の役割であるはずなのだけれど、
日本国の場合もトルコと違わず、これがもうひとつ信用できない・・
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:08:42 ID:hZ2SLcUx

蛇足ついでに書いておくと、トルコはある意味で韓国に重なる。
冷戦時代には西側の重要拠点としてアメリカなどとの強い連携があり
体制は安定し、西欧化が進み経済発展してきた。

親西欧の伝統的な政権が汚職や経済失政で下野した後で出てきた
野党勢力が、民族主義や反米主義をイデオロギーの中核にして
国のコースを大転換しようとして摩擦や混乱が起きる。

どちらの国でもメデイアや知識人(あるいは聖職者)が大きな影響力を与えている。
国内問題にはアメリカであれ欧州であれ干渉することが出来ないから、こういう場合
(政治的混乱、政治的な指導性の混乱のある時期)にはメデイアや知識人が国を
誤った方向に進めることが十分可能になる。

(村山政権を思い出すと背筋が寒くなる思いが・・)
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:55:33 ID:jIbffUD2
トルコ株爆下げ中
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 22:32:57 ID:vfCEYwpc
ttp://today.reuters.com/news/newsArticle.aspx?type=worldNews&storyID=2006-05-23T111010Z_01_L23582328_RTRUKOC_0_US-GREECE-COLLISION.xml&archived=False
Greek, Turkish jets collide in interception moves
Tue May 23, 2006 7:10am ET162

ロイター:ギリシャ、トルコのジェット戦闘機が衝突

Greece says it daily scrambles fighters to intercept Turkish aircraft it says invade the
airspace of its islands close to Turkey. Turkey denies the flights are a violation of
Greek territory, saying it only flies in international airspace.

ギリシャ側はトルコの戦闘機のインターセプトの為のスクランブル発信と説明。
領空侵犯があったとしている。

Defense Ministry officials said the Greek plane was an F-16 fighter jet but could not
determine the type of the Turkish plane. There were no scheduled military exercises in
the area.

ギリシャの戦闘機はF−16 

Tensions between Greece and Turkey have frequently focused on disputes over airspace
and territorial sovereignty in the Aegean area.

ギリシャとトルコの間にはAegean地区を巡る領土紛争がある。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 21:59:55 ID:KFD5nwud
Huge fire engulfs cargo section of Istanbul's international Ataturk airport, blocking air traffic, television reports say.

http://edition.cnn.com/2006/WORLD/europe/05/24/turkey.fire/index.html

テロか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:16:36 ID:a8H4qenw
庄野真代も大変だな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/24(水) 22:19:42 ID:sCpAE6bQ
【国際】イスタンブール国際空港で大火災 トルコ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1148476555/
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 12:30:04 ID:Vrqyb8Fw
クルドが「空港攻撃」の声明たしたな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 13:32:42 ID:UUC9fbeh
>>86
なんか「信憑性は不明」だった気がするが、続報あんのかな?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 21:07:35 ID:gZA0FdCb
犯行声明出した、クルド人の独立派武装組織
「クルド解放の鷹」ってどんな組織なんだろな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:34:23 ID:e7NLQggp
トルコ:カスピ海の石油パイプライン開通、出荷開始
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20060606k0000e030049000c.html

 【モスクワ町田幸彦】カスピ海の石油をアゼルバイジャンからトルコの地中海沿岸に運ぶ
「BTCパイプライン」が完成し、トルコ・ジェイハン港からのタンカー出荷が4日始まった。
ロシアを迂回(うかい)して地中海を結ぶ搬送ルートが確立され、カスピ海地域でロシア主導
だった石油産業構造を転換させる契機となる。

 BTCパイプラインはバクー、トビリシ(グルジア)、ジェイハンの3地点を通り
全長1768キロ。伊藤忠商事、国際石油開発を含む欧米日11社で構成する企業連合が
03年から建設を始めた。

毎日新聞 2006年6月6日 12時02分
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/06(火) 20:35:12 ID:e7NLQggp
英フィナンシャル・タイムズ紙ヘッドライン(6日付)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060606-00000068-reu-int

★トルコ中央銀行、リラの下落に歯止めをかけるため緊急理事会を7日に開催。[アンカラ]
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 13:33:16 ID:lnOTe7Am
ttp://www.economist.com/finance/displaystory.cfm?story_id=7041144
Shares in emerging economies
A nasty spillage
Jun 8th 2006 From The Economist print edition

エコノミスト:新興国の株式市場の動揺、不愉快なこぼれだし

最近の世界同時株安で、特に新興国(エマージング・マーケット)の株式市場が
大きく売られ、不安定化している状況の分析、解説と今後の見通し。

エコノミストは今回の事態の起こった原因を、もともと余り大きくは無い
投資資金の受け皿であるエマージングマーケットに2003年以降投資が
集まりすぎたことのゆり戻し、という立場で解説。

エマージングマーケットへの株式投資は、グラフがあって:

2002年=$3.4B、2003年=$9.3B、2004年=$9.4B、2005年=$12.5Bと急速に伸びていた。

この結果、トルコ、ブラジル、インド、エジプトなどの株式市場に大きな下げが発生した。

まあ、これは常識的でオーソドックスな解説と思われる。
今後のエマージングマーケットの見通しについては、エコノミストは(悲観論大好きの
英国メディアにしては)比較的楽観的なことを書いているような。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 23:02:39 ID:N86B5++C
日本はトルコのEU加盟を全面的に指示しろ

韓国のウォンを買い支えるぐらいなら、トルコ通貨を守れ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 03:45:56 ID:43nZDzeZ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 22:09:00 ID:7p45Ds6o
飛んでいすタンぶーーる♪
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 14:54:28 ID:WiXRs5nd
安部さんが総理になったらトルコとの関係強化を目指すらしいよ
流石良い事を言う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 16:03:05 ID:iceNWSG8
>>95
げっ!トルコに統一協会員潜り込ませる気か?
騙されんなよ、トルコ外務省!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 17:24:43 ID:WiXRs5nd
>>96
いちいちそんなネタ持ち込むなよ
気分悪いな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:43:48 ID:RaByr6dn
安倍マンセーのほうがとっても気持ち悪い
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 00:03:22 ID:Wvyg0DMq
施工工作員キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 01:50:02 ID:3yByP6n8
だって今まで誰もトルコと関係強化しようなんて言ってこなかったじゃないか
つまり安部マンセー(^v^)
安部内閣に期待してるよ!
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 04:28:35 ID:VhfIz2Pn
南信の自販機荒らし激減 トルコ人窃盗団摘発で
http://www.hokuriku.chunichi.co.jp/00/ngn/20060428/lcl_____ngn_____002.shtml
日本は街中に金庫、簡単に盗めた」 トルコ人自動販売機荒らしグループ供述
www.yomiuri.co.jp/e-japan/shiga/news004.htm
トルコ人自販機荒らし団、1600件繰り返したと自供
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005092165.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 10:02:21 ID:NoVok2jk
>>100
無知だね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 02:47:51 ID:Ob3DwR1V
ブランド発信でトルコ躍進 欧米の下請けから大変身
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200608070243.html

 大きな飛躍へ――。長い文明の歴史を秘めた国、トルコのファッション産業が、
欧米ブランド服の下請け生産地からブランド発信地への転換を図っている。優れた
素材生産と技術の蓄積に加え、最近は若いデザイナーも育ってきた。豊かな伝統服
飾文化の下地もある。現地を訪ねた。(以下略)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 05:46:22 ID:CnBd18+I
トルコ軍がまた、イラク領内のクルド地区を攻撃したそうな‥?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 06:59:08 ID:CnBd18+I
>>104
スレたった。

【国際】トルコ軍機
イラクに越境攻撃[08/27]

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156622974/
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 07:50:28 ID:bJNnMK1e
トルコのリゾート地アンタルヤで爆弾が爆発、3人死亡
 
 [マルマリス(トルコ) 28日 ロイター] トルコの地中海に面したリゾート地アンタルヤで28日、爆弾が爆発し、3人が死亡、数十人が負傷した。27日のイスタンブールと海岸リゾート地マルマリスに続き、24時間以内で5件目の爆発となる。
 犯行声明は爆発直後の時点では出されていない。
 ロイターが連絡を取った3つの病院の関係者によると、計38人が負傷した。在アンタルヤのロシア副領事によると、負傷者にはロシア人、ドイツ人、ヨルダン人、イラン人、イスラエル人が含まれている。
 27日のイスタンブールとマルマリスで発生した計4件の爆発では27人が負傷。これらの事件では、クルド人独立国家を目指す武装集団「クルド労働者党(PKK)」と関連があるとされる「クルド解放の鷹(TAK)」が28日、ウェブサイト上で犯行を認めている。
(ロイター) - 8月29日6時45分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060829-00000254-reu-int
107Shinshia:2006/08/29(火) 13:21:56 ID:ECWgNXKw
なにがトルコだ!
詐欺師かなんかじゃねえの
108Shinshia:2006/08/29(火) 13:23:00 ID:ECWgNXKw
寄生虫ヤロウだろ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:31:17 ID:xKokzJRz
名誉毀損行為
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:37:30 ID:xKokzJRz
名誉毀損行為
断乎粉砕!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:49:40 ID:Ka4a+z/d
今ではEUに敬遠される存在になっちまったわね。

西アジアの親日国として日本もトルコとの関係を重視すべきよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 17:51:48 ID:9914cPb9
おいら昔からトルコ好き。
混血が多いのかな?時々ドキッ(半分シャレ、ここで笑ってね)とする美人もいるし。
近くのトルコ料理店の人はとっても感じ良い。
向こうの人も歴史的に日本人が好きらしい。
で、ますます好きになった。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 18:17:33 ID:c+7xf08E
 
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 23:01:40 ID:EsKJT6ET
トルコの爆弾テロ、クルド系組織が犯行声明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060829AT2M2900V29082006.html

 【カイロ=金沢浩明】トルコで27日から28日にかけ、最大の都市イスタンブー
ルと南西部の地中海岸のリゾート都市、マルマリスとアンタリヤで起きた爆弾テロ
事件で、少数民族のクルド人による独立国家を目指す武装組織、クルド労働者党
(PKK)系の集団とみられる「クルド解放の鷹(たか)」がウェブサイト上で犯
行声明を出した。爆弾テロでは3人が死亡、少なくとも50人近くが負傷した。声明
ではトルコ人や国際社会に対し「トルコは安全な国ではない」と警告した。

トルコ、レバノン派兵を閣議決定
http://www.asahi.com/international/update/0829/011.html

 トルコ政府の報道官は28日の記者会見で、UNIFILへの部隊派遣を閣議決
定したと発表した。ロイター通信などが報じた。派遣部隊の規模などは不明。政府
は近く、承認を求めるための国会を招集する見込みだが、野党などは派兵に反対し
ている。国民の大多数がイスラム教徒ながら、イスラエルとの関係も良いトルコの
国内世論の反応が注目される。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/04(月) 22:38:20 ID:Y4PFBuin
トルコ南東部のカフェで爆弾が爆発、2人が死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060904-00000053-reu-int

 [イスタンブール 3日 ロイター] トルコ南東部ヴァン県のカフェで3日夜に爆弾が爆発し、
警官1人を含む2人が死亡、9人が負傷した。警察が明らかにした。

 爆発は現地時間3日午後9時頃(日本時間4日午前3時頃)に発生。今のところ、犯行声明は
出されていない。

 トルコでは過去1週間に爆弾を使った攻撃が相次いで発生、合計5人が死亡し、数十人が
負傷者している。観光リゾート地を狙った爆弾攻撃では、クルド系反政府組織が犯行声明を
出していた。
(ロイター) - 9月4日13時29分更新
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 02:05:34 ID:pB/Okkky
トルコって危ない国なの?
行ってみたい国の1つではあるんだが・・・
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 17:12:44 ID:rP7/UeRI
トルコも派遣議決 レバノン暫定軍1000人以内
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060906-00000019-san-int

 【カイロ=村上大介】トルコ国会は5日、レバノン停戦を監視する国連レバノン暫定軍
(UNIFIL)への増強部隊に、トルコ軍を派遣するとのエルドアン政権の決定を賛成
340、反対192の賛成多数で承認した。ギュル外相は派遣規模について「1000人以内」
としている。

 与党・公正発展党(AKP)は国会定数550のうち絶対多数の356議席を占めており、
承認は確実視されていた。しかし、国内では「同胞のイスラム教徒にトルコ軍が銃口を
向けることになる可能性がある」などとして派遣に反対する声が強く、この日も首都
アンカラ中心部では2000人規模の反対デモが行われていた。
(産経新聞) - 9月6日16時41分更新
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:17:05 ID:CNQO+7EO
Ne mutlu Turkum diyene! Kemal Ataturk
119:2006/09/13(水) 12:29:39 ID:HHnIQcZM
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 18:56:26 ID:TKBJXGtC
バクラウ゛ァ 美味しすぎ☆
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 01:44:58 ID:t/8NphtY
【イスラム】ローマ法王「聖戦(ジハード)批判発言」問題 「謝罪が不十分」と反発続く トルコは因縁の法王訪問拒否の動きも
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158424487/l50
ベネディクト16世が法王に選ばれる前の枢機卿時代、トルコの欧州連合
(EU)加盟に反対したことも、今回のトルコの激しい反応の背景にある
ようだ。

5 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 01:37:29 ID:KEF0Ojut0
トルコ訪問する前に東ローマ帝国皇帝の発言を引き合いに出して
イスタンブールを奪ったオスマントルコの批判したら怒るにきまってるだろ
アホかこの教皇

122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 23:44:05 ID:wpis8zA/
F1表彰式に問題――トルコに制裁金500万ドル
http://www.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20060919i515.htm?from=main5

 国際自動車連盟(FIA)は19日、8月27日に行われたF1世界選手権第1
4戦トルコGPの決勝後の表彰式で、国際的に独立が承認されていない北キプロス・
トルコ共和国の大統領をメダル授与役に起用したことで政治的中立性が損なわれた
として、GP組織委員会と同国スポーツ統括機関に合わせて500万ドル(約6億
円)の制裁金を科すと発表した。この額はモータースポーツ界では過去最高額。
(ロンドン・千葉直樹)
123名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/22(金) 17:58:21 ID:KW5SJ7KX
かつてイスタンブールにオリンピック招致運動があったが、
野良犬が野放しで狂犬病が流行し、かなり問題になり、結局おじゃんになった
記憶がある。
トルコはのし上るのに必死で、F1もドサクサに紛れて決まったようなもの。
鈴鹿がF1との契約が切れたとのこと、何とも悔しい限りだ。
タイヤを供給しているのは日本企業じゃないか、トルコなんかでやらせないで、
日本で2回やらせればいいのに。
トルコ人は自分たちが欧米にコンプレックスをもちながら、
自分たちが一番強いと思っている結構単純な国民。
いい奴も多いが、所詮大いなる田舎人なんだよね。
イスタンブールは垢抜けしていると言われるが、人口の半分以上は、
田舎出身で、旧ゲジェコンドゥ(スラム)の住人だったはず。
政府はEUに入れると豪語しているが、国民の大半はあまり乗り気でない。
外国人の旅人に優しいが、外国人の住民には厳しい、住みにくい土地。
日本人を見ると「すぐに空手知っているか?」だもんね。
変な国だよ、あの国は。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 13:15:51 ID:iLNn3lLf

トルコ危険情報!

恋愛商法で観光で来る日本人女性を騙すトルコ人!
次々と日本人女性とセックスし、高額のニセ絨毯を買わせるトルコ人の実態!
お馬鹿な日本人は騙されていることに気づかないw
http://beauty.geocities.jp/umit_metin55/index.htm

トルコに旅行で行く人は注意してね♪
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 17:28:29 ID:vI9AtswG
【アルメニア】仏大統領が訪問 「トルコのEU加盟にはアルメニア人虐殺認める事が必要」 [10/1]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1159686239/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 08:03:11 ID:2t15zAGK
ローマ法王の訪問に抗議、伊総領事館前で発砲 トルコ
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200611030004.html

2006.11.03

Web posted at: 13:56 JST
- CNN

イスタンブール(CNN) トルコ警察は2日、イスタンブールにあるイタリア総領事館前で同日、空へ短銃を発射、
ローマ法王ベネディクト16世の11月下旬のトルコ訪問に反対するスローガンを叫んだ男を逮捕した、と述べた。

駆け付けた警官を前に、短銃を捨てたという。地元テレビは、連行される男が「法王が来たら、素手で絞め殺すだろう」と
発言する姿を放映した。26歳のイスラム教徒とみられる。

この騒ぎで負傷者などは出なかった。

法王は今年9月、イスラムの教義を邪悪としたビザンチン帝国皇帝の発言を引用し、イスラム諸国で反発を招いている。
トルコでも訪問中止を求める声が出ており、エルドアン首相は国外出張を理由に法王との謁見は出来ない、と発表した。
法王のトルコ訪問は28日からの3日間の予定。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:43:03 ID:21I7tJE+
エジェヴィットが死んだ。悲しい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 02:59:44 ID:4152V+1g
悪名高い国家侮辱罪を修正するそうな。結局EUからの圧力に屈した形らしい。
イスラム諸国には似たような法律持っている国ばかりだから、その辺も変わってくる流れが出来てくれば良いのだが。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:12:56 ID:n4/zoGjU
>>128
トルコ:国家侮辱罪改正へ EU加盟の障害除くため
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/europe/news/20061112k0000m030089000c.html

 【ブリュッセル福原直樹】欧州連合(EU・25カ国)と加盟交渉中のトルコがこのほど、「国家に対する侮辱」を
犯罪と定めた刑法条文を改正する方針をEUに伝えた。言論の自由を阻む前近代的な規定だとして、EUが改正・廃止を
求めていた。トルコはキプロスの承認問題をめぐってEU側と対立し、12月のEU首脳会議で加盟交渉の一時中断が
決まる可能性も出ている。このため刑法改正で譲ることで、交渉中断を避けたい意向だ。

 トルコは国家や軍隊のほか「トルコ的なもの」への侮辱を罪とする規定を残していた。国民は国外でこの罪を犯した
場合も処罰され、違反者は最高で3年間の懲役刑。これまで「良心的な兵役拒否」を擁護する記者などが摘発されている。

 EU側は規定を「中身があいまいで言論の自由が侵害される」と批判。加盟交渉を進める条件として改正を求めていた。

 EU加盟を求めるトルコは04年に姦通(かんつう)罪を廃止するなど、EU基準に合わせて刑法を近代化してきた。
昨年10月、加盟交渉開始にこぎつけたが、EU加盟国のキプロスの承認を拒否していることからEU内でトルコ批判が
高まっている。

毎日新聞 2006年11月11日 20時21分
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 01:02:16 ID:ap7KjYNo
東トルキスタン(ウイグル)の動画を貼ったら、トルコ人からお礼のメールが来た。

国は違っても、やっぱり同じトルコ人という意識があるらしい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:47:52 ID:bNAp5JF4
ハイハイ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:37:43 ID:MednC8WO
「イスラム差別の法王は来るな」=訪問控え大規模抗議デモ−イスタンブール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061126-00000084-jij-int

 【イスタンブール26日時事】28日から予定されるローマ法王ベネディクト16世のトルコ訪問に
抗議する大規模デモが26日、同国の中心都市イスタンブールで行われた。参加者は法王が9月に
イスラム教と暴力を関連付ける発言をしたことへの怒りをあらわにし、「イスラム教徒を
差別するな」などと気勢を上げた。

 この日のデモはイスラム系政党が呼び掛けたもので、トルコ各地から数万人規模の市民が
集結。「法王は来るな」と書かれた鉢巻きをした参加者たちは、さまざまな抗議のプラカードを
掲げ、「明確な謝罪をしない法王を決して許すわけにはいかない」と声を荒らげた。 
(時事通信) - 11月26日21時1分更新
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:56:08 ID:MUZBLuRl
親日トルコ人発見!
2番目のコメントに注目

http://www.youtube.com/watch?v=-_C-GymQTi8
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:49:51 ID:dEkYQZ1m
【トルコ/乳児レイプ】生後17ヶ月の女児「N.N.B.ちゃんレイプ事件」きっかけに世論沸騰…乳児レイプ重罪化し、終身刑にする法案を作成
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165235248/
共和人民党のイズミル選出ジャーナン・アルトマン国会議員は、イズミルで生後17ヶ月のN.N.B.
ちゃんに対するレイプで頂点に達した乳児に対する搾取行為について、量刑を重くした終身
刑を科すための法案を作成した。

アルトマン氏は、「人々がこれほど下劣になれるとは誰も思わなかった」ため、この行為に対
して法が整備されていないことを強調した。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:24:58 ID:HAX2Iskb
トルコってEU諸国からヤバい国だと思われてんでしょ?
親日だからって理由で無条件にトルコマンセーするのは危険なんじゃ・・・
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:56:33 ID:kG0JSHg9
日本だって特亜からヤバい国だと思われ(あるいは言いがかりつけられ)てるだろ。
それに日本とEU諸国では歴史も宗教も立地条件も違うし、向こうの言い分だけを
一方的に鵜呑みにするのもあまりよくない。

まぁ、よく知らない国を無条件にマンセーするなって意見には賛成だけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:17:25 ID:0r1vL6Jz
>>135
トルコがやばいって言われてるのは言いがかりが大半じゃねぇの?
EUに入れたくないためにあれこれ揚げ足とってるようにしか見えない。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:47:19 ID:jtw83Xqf
英と仏の戦いでもあるからな

139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:57:34 ID:FR7PP4xF
知った風に書いてるようだが、問題はそんな単純なことじゃない。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:28:37 ID:+/itnvDw
ローマ教皇暗殺未遂の犯人はトルコ人
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 19:07:24 ID:9l7gA16k
2006.12.26
トルコのEU加盟問題近況メモ
http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2006/12/post_fa66.html
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 16:53:00 ID:OC200Ygm
多分、トルコも今じゃそんな親日じゃないだろうな。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 20:58:38 ID:5AI/NMlY
トルコのアルメニア系記者を暗殺、虐殺事件の言論原因か
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200701200024.html

2007.01.20
Web posted at: 20:25 JST
- CNN

イスタンブール(CNN) トルコ最大の都市、イスタンブールの警察は19日、アルメニア系トルコ人の
著名ジャーナリスト、フラント・ディンク氏が同日、事務所前で銃撃を受け、ほぼ即死したと発表した。

同氏の年齢は50歳代の初期とされる。トルコでタブー視される第1次大戦のオスマン帝国崩壊時の
アルメニア人大量殺害の是非で積極的な言論活動を行い、民族主義者の反発を受けていた。国家侮辱罪でも
起訴されていた。

トルコは欧州連合(EU)加盟を求め交渉中だが、人権擁護問題などでEUから改善要求を受けており、
今回の事件が話し合いをさらにこじらせる可能性が高い。事件を受け、暗殺に抗議するイスタンブール市民が
街頭でデモ行動などを19日夜に実施している。

ディンク氏は、アルメニア語とトルコ語による週刊紙「アゴス」を発行。同市中心部の新聞社ビルを出たところ、
若者に頭や首を撃たれた。十代後半とみられる単独犯との情報がある。

事件の政治的背景は不明だが、EU加盟でさまざまな条件を突き付けられるトルコでは、加入に反発する
右派勢力の声が高まっているとの指摘もある。

ノーベル文学賞を受賞したトルコの作家オルハン・パムク氏も、アルメニア人虐殺問題の発言で起訴されている。
虐殺問題でアルメニア人側は大量の犠牲者を主張しているが、トルコはこれを否定している。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 21:32:42 ID:P59x8wnl
乳幼児レイプは黒人が多い
なぜかというと処女とセックスするとエイズが治るとかいう
アホな迷信が彼らの間では信じられていて
処女である確率が高い乳幼児がレイプされ更なるエイズ蔓延を引き起こしている
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 23:56:21 ID:NIE2AAQU
アジアと欧州を最短で結ぶ鉄道、トルコなど建設で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070208AT2M0801E08022007.html

 【カイロ=森安健】トルコ、アゼルバイジャン、グルジアの首脳は7日、グルジア
の首都トビリシで会談し、3カ国をつなぐ鉄道を建設することで合意した。258キロ
の新鉄道はアジアと欧州を最短で結ぶ路線となり、シベリア鉄道に対抗する。総工
費は4億2000万ドル。6月に着工し、2年で完成する見込みだ。

 トルコのエルドアン首相は「新鉄道を中国とカザフスタンのアクダウ港の間に建
設される鉄道と結び、トルコのボスポラス海峡の下に建設中の海底トンネルを経由
し欧州の鉄道網とつなげれば、アジアと欧州間の最も早く、信頼できるルートにな
る」とプロジェクトの重要性を指摘した。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:17:37 ID:KxKobciO
アルメニアにもつなげようよ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 08:10:39 ID:VsDiN1nk
トルコ社に70億円融資=日本企業の建機輸出支援−国際協力銀
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070309-00000230-jij-int

 国際協力銀行は9日、建設機械などの輸入販売を手掛けるトルコのエンカパザルラマ社向けに
総額70億円の融資枠を設定することを明らかにした。15日に調印する。日本の建機業界は好業績を
背景に海外展開を積極的に図っており、トルコ市場も今後の成長が期待されている。国際協力銀は
エンカ社が継続して建機を購入できるよう資金を貸し付け、日本企業のトルコ向け輸出拡大を支援する。
148いちおう貼っとく:2007/03/11(日) 20:29:41 ID:xC2tlI/Y
トルコ猛反発 米のアルメニア人虐殺非難決議案 「穏健な日本」と対極
http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070311/wdi070311000.htm

 【ワシントン=古森義久】米国議会の下院に90年前のアルメニア人虐殺でいま
のトルコを非難する非拘束の決議案が出され、採択される見通しも生まれてきた。
現在のトルコ政府は同決議案に猛烈に反対し、もし可決の場合にはトルコ国内の米
軍による基地使用をも制限すると言明し、両国関係の危機までが語られ始めた。米
議会民主党が日本の慰安婦問題糾弾の決議案を審議する状況と酷似しているが、ト
ルコの対応は日本のそれとはまったく異なっている。

 同下院には1月末、1915年から数年間に起きた「アルメニア人虐殺」を非難
し、その非難を米国の今後の対トルコなどへの外交政策に反映させるという趣旨の
非拘束の決議案が民主党アダム・シフ議員(カリフォルニア州選出)らによって提
出された。虐殺開始の記念日とされる4月24日までに本会議で採決される見通し
だ。

 アルメニア人虐殺とはオスマン帝国時代のトルコにより帝国領内少数民族のアル
メニア人約150万人が虐殺されたとされる事件。欧米の歴史学者の間でも「トル
コによるジェノサイド(事前に計画された集団虐殺)」とされ、今回の決議案でも
その用語が使われている。

 しかしトルコの歴代政府も国民多数派も集団虐殺とは認めず、現政権はアブドラ・
ギュル外相をこの2月、ワシントンに送って米側の政府や議会に対し同決議案が採
択された場合、トルコ国内の反米感情が燃え上がり、政府としても自国内のインジ
ルリク基地などの米軍による使用を禁止あるいは制限すると警告した。

 米国議会が外国、とくに同盟国の歴史的な行動をいま取り上げて非難するという
動きは、日本の慰安婦非難決議案のケースとまったく同じだ。しかし、トルコが対
米安保関係を変更してまで国家をあげて猛反対するという点は日本の対応とはまる
で異なっている。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:13:14 ID:nkmB1wbM

1915年から数年間に起きた「アルメニア人虐殺」を非難し、その非難を米国の
今後の対トルコなどへの外交政策に反映させるという趣旨の、民主党アダム・
シフ議員らによって提出された非拘束のアルメニア人虐殺非難決議案は、
カリフォルニア州に多く居住するアルメニア系住民の政治力と思われる。

ユダヤ系であると公式ホームページで示しているシフ議員の選挙区である
カリフォルニア州第29選挙区はGlendaleなどのアルメニア系住民の多い地域
であり、その影響だろう。シフ議員のホームページでも、彼が2006年9月21日に
米下院でアルメニアの独立15周年を記念する演説を行たことが最上段に表示
されている。彼は親アルメニア系議員と考えて良い。

同じディアスポラを経験したユダヤ人としての同情もあるのかもしれないが、
「ホロコースト記憶の日」の演説が5番目に挙げられているのとは対照的だ。
あるいは、かつてウィーンをオスマントルコに包囲されたオーストリア出身の
シュワルツネッガーカリフォルニア州知事も関与しているかもしれない。

トルコが対米安保関係を変更してまで国家をあげて猛反対するという点は
日本の対応とはまるで異なっているとの指摘もあるが、この理由は簡単で、
日本の従軍慰安婦強制連行は全く事実無根なのに対し、トルコのアルメニア人
虐殺は事実だからだろう。

ただ、「パレスチナ人と同様の、かつて追放された故郷へ戻る権利」を根拠に、
亡命アルメニア人がセーブル条約の示すアルメニア人国家地域に移住する
かどうかは微妙だ。というのは、旧トルコ領内のアルメニア人農民はトルコ人
の虐殺によってほとんど全滅してしまったと想像されるからだ。

更に、かつての東ローマ帝国でアルメニア人はギリシャ人に次ぐ支配的
地位にあり、オスマントルコ帝国でもコンスタンチノープルを中心とする
都市部に多数のアルメニア商人が居住していたことが注目される。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:14:07 ID:nkmB1wbM
この都市部アルメニア人の迫害と海外移住は、今回問題になっている20世紀
はじめの二回目の迫害ではなく19世紀末の第一回の迫害がきっかけであると
思われるが、都市部アルメニア人の故郷への帰還がもし認められるならば、
それはかつてオスマントルコによって滅ぼされた東ローマ帝国の復活を意味
するとも考えられる。

欧米に居住するアルメニア人の多くは、コンスタンチノープルなどの都市部出身
であるとも考えられ、彼らがボスポラス海峡という地政学的要地をイスラム教徒
から奪還するための新たなシオニズム的運動の推進者になるのかもしれない。

そして、シオニズムの中心であった東欧系ユダヤ人がパレスチナとは縁も
ゆかりもない人々であったのとは対照的に、トルコに住んでいたアルメニア人
農民やトルコ北西部に住んでいたアルメニア人商人の共同体が迫害により
消滅させられたのは一世紀前のことである。シリアやレバノンなどのアラブ国家
地域ではアルメニア人共同体が迫害されずに残存していることと対照的である。

北キプロスやボスニア、コソボ、アルバニアはオスマントルコ時代にイスラム化
した地域である。将来人口一億に達する大国トルコが経済発展すればこれらの
地域でもトルコへの求心力が働く可能性があり、オーストリアやドイツだけでなく
セルビアやブルガリアなどのバルカン諸国にとっても悩みの種だろう。
アルメニア人商人によるコンスタンチノープル奪還がもし実行されるならば、
それはかつてトルコ人に占領された領土の奪還として、オーストリア・セルビア・
ブルガリア・ロシア・ギリシャなどの多様な民族によって強く支持されることだろう。

ドイツに多数居住するトルコ系移民も三分の一がクルド人とされており、将来
ドイツがクルド人国家建国を支援してそこにドイツ在住クルド人を送り込んで
親ドイツの傀儡国家として維持することも考えられる。シオニズムによるイスラ
エル建国と同じ事を、欧州がトルコでアルメニア人とクルド人で実行するのだ。

1960年代にドイツがトルコから大量の外国人労働者(その1/3がクルド人)を
受け入れたことも、日本が従軍慰安婦の強制連行を捏造して謝罪し続けたことも、
欧州によるトルコ弱体化作戦の一環だったのかもしれない。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:15:52 ID:nkmB1wbM
この運動の問題点は、イスラム教とキリスト教の間の文明間戦争に発展する
危惧があることだ。欧州はトルコに隣接するイランやシリア、サウジアラビアを
味方に付ける必要がある。トルコは現在は混血化が進んでいるがモンゴル高原
を発祥の地とする民族であり、ペルシャ人・クルド人・アラブ人などの太古から
中近東に居住してきた民族とは全く異質である。

アルメニアの宿敵でありトルコの潜在的な味方であるアゼルバイジャンも、
イランと同じくシーア派中心の国家であり、スンニ派中心のトルコの味方になるか
どうかは微妙である。トルコという異質な民族を共通の敵にすることで、イラン、
クルド人国家、シリアやサウジなどのアラブ国家が欧州と手を組むことも出来るのだ。

トルコ、ギリシャあたりでの戦争という予測説があったが、これは恐らくEUが
主導するトルコ弱体化の為の戦争で、クルディスタン、アルメニア国境、
北キプロス、ボスポラス海峡、アルバニア・コソボあたりが戦場になるのでは
ないかと思われる。そして、欧州文明に同化しようとしないイスラム系住民を
一挙に地域外に追放するとともにトルコを大きく弱体化させることになるだろう。

スペインが、アラブ系イスラム教徒をイベリア半島から追放した「国土回復運動」が
バルカン半島やドイツでも実行されることになるのかもしれない。
そして、「EUの東西分裂」とは、カトリック+プロテスタントの西ローマ帝国と、
東方教会の東ローマ帝国の再興を意味するのかもしれない。

もしそうだとすれば、西EUの東方国境はフィンランド・バルト三国・ポーランド・
スロバキア・ハンガリー・クロアチアの東部国境になり、ボスニアのムスリム人
地区やコソボ・アルバニアは東西EUの緩衝地帯として残されることになるだろう。
バルカン半島東部・アルメニア・グルジアからロシアにかけての地域が東EUとなり、
ロシアがその軍事的・経済的中核として君臨することになるだろう。

これらの動きは、ロシアを包囲し封じ込めるという世界戦略によって作られた
第一次大戦後の中近東の国境線が過去のものとなり、ユーラシア大陸西部の
覇権を引き継ぐドイツやフランス、ロシアなどの欧州大陸国家の世界戦略に
従って新たな国境線が引かれることを意味すると思われる。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:16:48 ID:nkmB1wbM

米国のユダヤ人もイスラエルのユダヤ人もイランもサウジもシリアも、
この覇権移動を前提として自己の利益の確保と引き替えに独仏露に協力して
いる様に思われる。イラン・サウジ・シリアはイラク領土を分割併合するという
利益を得る。場合によっては、イランとシリアが領土のうちクルド人居住地域を
新たなクルド人国家に割譲するかもしれない。

クルド語はペルシャ語と近縁関係にあり、それ故にクルド国家はイランの友好国
になりうるのだ。トルコ自身もこの陰謀には気付いており、それ故に米国のイラク
攻撃に非常に非協力的であったのだと考えられる。

米国や英国、イスラエルはイラク攻撃の汚名を着ることで、トルコの弱体化と
ボスポラス海峡の奪還、欧州大陸からのトルコ人追放、トルコ国家の弱体化
という欧州大陸国家の一致した利益に貢献し、それと引き替えに新たな世界
システムの中での生き残りを狙っているのだろう。

トルコの人口は約七千万人で南北朝鮮の合計に等しい。韓国からの米軍撤退
の日時が決まりつつあるのと同時期に、米国とトルコの関係が悪化し、トルコが
駐留米軍追放を検討し始めたことは実に興味深い。

朝鮮半島で迫害されてきた済州島人や現在苦しい生活に耐えている北朝鮮
国民は、迫害によりコンスタンチノープルから追放されたアルメニア商人や、
同じく迫害により虐殺されたトルコ北東部のアルメニア人農民、現在迫害されて
いるトルコ南東部のクルド人に相当するのかもしれない。

私は昨年4月から、イスラエルと韓国が同時期に国際的に苦況に追い込まれる
のを見て、両国が同時に滅亡するのではないかと想像してきた。しかし、ユーラ
シア西部で韓国に対応する国家は実はイスラエルではなくトルコなのかもしれない。

アジア大陸の東端と西端に位置する半島に居住する人口七千万人の周辺から
孤立した民族という点で、トルコと南北朝鮮は非常に似通っている様に思われる。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 19:17:36 ID:nkmB1wbM

以上の私の分析をまとめると、ブッシュ政権による北朝鮮・イラク・イラン三カ国
の「悪の枢軸」認定は北朝鮮とイランに関する限りは冷戦と同様の茶番劇であり、
実際には友好関係にあると想像される。

そして、この「悪の枢軸」認定は、国際金融資本の世界支配後の多極化世界で
極となる日本・中国・ロシア・欧州・イラン・アラブなどの利益のために米国が
悪役を厭わず戦争を起こすことが目的であると思われる。

冷戦の真の目的が日独両国の封じ込めであったのと同様、米国の「テロ戦争」
の真の標的は韓国・イスラエル・トルコだろう。この三カ国が弱体化すること、
あるいは滅亡することは全ての周辺国が望んでいることである。

その望みを米国が軍事力を用いて実現することの引き替えに、日本・中国・
ロシア・EU・アラブ産油国・イランなどが米国の経済的苦境を助ける(具体的
には、ドル暴落時の金融支援)という密約が存在するのではないか。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 21:00:56 ID:AScZo50l
【キプロス】島の中央を走る分離壁の一部を撤去・南北統合交渉に弾みも[03/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1173428126/l50#tag4

地中海キプロス島の南側を占めるギリシャ系のキプロス共和国政府は8日夜、島の
中央を東西に走る分離壁の一部を撤去し始めた。

トルコ系住民が統治する北側との間に新たな通過点を設けるのが狙い。2004年以来
停滞している島の南北統合交渉に弾みがつく可能性がある。

現場はギリシャ系、トルコ系の双方が首都と位置づけるニコシアの商業地区。市場
の中央を高さ5メートルの壁が横断している。2003年に南北の行き来が認められて
以来、6つ目の通過点となる。

キプロス島では1974年、トルコ系住民を保護するためトルコ軍が島に進攻し北側を
占領。島のほぼ中央に国連の緩衝地帯と分離壁が設けられた。

トルコ軍は現在も4万人以上の部隊を駐留させている。

2004年には国連が島の統合案を提示し、双方が是非を問う住民投票を実施した。
トルコ側が受け入れたのに対し、ギリシャ系は拒否した。

ギリシャ側はその後、島全体を代表して欧州連合(EU)入りした。

ニュースソース
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070309AT2M0900J09032007.html
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 19:42:14 ID:lq1AY7hY
最近のトルコでのYoutube関連ニュースについて
ttp://plaza.rakuten.co.jp/ayseneco/diary/200703090000/
[...]
最近話題になったのが、Youtubeに関する話題。

昨日までの新聞、ニュースなどでは、国家司法権力によって?!
トルコ国内からのアクセスを禁止するというニュースが飛び込んで来ました。

詳しい内容は、明記しませんが

先ほど気になってアクセスしてみましたらYoutubeへアクセスできました。
イスタンブールよりアクセスしています。
[...]

156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:18:01 ID:ooNx//tY

トルコのキリスト教徒は選挙の後でより多くの権利を望む
Turkish Daily News 2007年3月14日

<要約>

約二億五千万人と推定される全世界の東方正教会信者の精神的指導者である
コンスタンティノポリス総主教庁のバルトロメオス1世総主教が、訪問中のオースト
リアで3月12日にトルコでは少数派のキリスト教徒の権利が損なわれていると発言。
昨年のローマ法皇ベネディクト16世のトルコ訪問以後も状況は変わっておらず、
5月の大統領選挙で状況が改善することを願うと主張している。

バルトロメオス1世総主教は、イスタンブール郊外の島にあるハルキ神学校の
再開運動を続けており、トルコ政府による神学校の閉鎖が続いていることで
トルコでのコンスタンティノポリス総主教庁の存続が危うくなっていると言う。

「我々が我が国の変化を願うのは、外国やブリュッセルの圧力ではなく、
それがトルコ人に必要だからだ。我々はトルコ社会の一部で、トルコで生まれ、
トルコで学び、トルコで働いており、恐らくトルコで死ぬだろう。だから、我々は
二流市民ではなく、多数派と同等の権利を持つ市民であると感じたいのだ。」

http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=68155
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:24:27 ID:ooNx//tY

ハルキ神学校は9世紀にマルマラ海のプリンセス諸島の一つであるハルキ島
(トルコ語ではHeybeliada島)に建設されたトリニティ修道院の跡地に1844年に
建設された。1971年にトルコ政府によって閉鎖されるまではコンスタンティノ
ポリス総主教の神学校の中心であった。

学生はギリシャ人だけでなく全世界の東方教会の信者を含んでおり、国際的
な神学校であった。東方教会の数多くの神学者、学者、僧侶、司教、総主教
(バルトロメオス1世総主教も含む)がこの神学校の出身である。
多くの総主教・司教・神学校教師がこの神学校の地下に葬られている。

1971年にこの神学校は私立大学を禁止するトルコの法律によって閉鎖されたが、
これは明らかにローザンヌ条約の侵害である。1998年にはハルキ神学校の
評議会は解散を命じられ、それは国際的な非難によってトルコ政府が命令を
撤回するまで継続した。

ハルキ神学校は近年国際的に注目されている。

1999年にトルコを訪問したクリントン米国大統領はハルキ神学校を訪れ、
トルコの大統領に学校の再開を促した。1998年には米国の上下両院が
ハルキ神学校の再開支持を決議している。欧州連合もトルコのEU加盟交渉
の一部としてこの問題を取り上げている。

しかしながら、神学校は依然として閉鎖されており、トルコの民族主義的な
政党、特に共和人民党は再開に強く反対している。

http://en.wikipedia.org/wiki/Halki_seminary
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 21:43:00 ID:ooNx//tY

プーチン大統領のバチカン訪問、ローマ法王の東方教会訪問は、
東西ローマ帝国の継承者の合従連衡という意味合いを持つと思われる。

そして、コンスタンティノポリス総主教庁のバルトロメオス1世総主教が、
訪問中のオーストリアで「トルコでは少数派のキリスト教徒の権利が
損なわれている」と発言した事件は、1453年にトルコ人に滅ぼされて
滅亡した東ローマ帝国の文化的継承者が、かつての西ローマ帝国の
継承国家の本拠地に乗り込んで、迫害の事実を叫び戦争による報復
を訴えたに等しい。

第一次世界大戦直前と同様に、現在のバルカン半島は小さな引き金で
いつ大戦争が開始されてもおかしくない危機的情勢にあるように思われる。

395年に東西に分裂したローマ帝国は、断絶の期間を経て今やEUと
ロシア連邦という二つの継承国家として復活しつつある。西ローマ帝国の
宗教的中核であったローマ法王庁は健在である。唯一、異邦人トルコ
民族の弾圧下に苦しんでいるコンスタンティノポリス総主教庁は、これらの
組織と頻繁に接触するだけでなく、EUに乗り込んで弾圧を糾弾している。

これらの事実を総合して考えると、EUとロシア連邦が共同でトルコを攻撃し、
コンスタンチノープルを奪還してコンスタンティノポリス総主教庁を救うことを
現在計画しているのではないかと想像される。

そして、近い将来にロシア連邦もEUに加盟して、一六世紀ぶりにローマ
帝国が統一を迎えることが予想される。

ただし、一六世紀前とは異なり、その版図は南部の北アフリカと小アジア
の大部分を失い、その代わりに東方でカムチャッカや沿海州までの広大な
ロシア地域を含むものになると思われる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 23:17:19 ID:cv0MpA/G
丸紅ら企業連合、トルコの海峡横断鉄道の整備案件を受注
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070404-00000008-reu-bus_all

 [東京 4日 ロイター] 丸紅<8002.T>は4日、仏重電大手のアルストム<ALSO.PA>と
トルコのドギュス<DOAS.IS>との国際企業連合で、トルコのボスポラス海峡横断鉄道の整備事業の
第2期案件を受注したと発表した。3社連合の契約金額は8億1500万ユーロ(約1300億円)と
している。

 ボスポラス海峡横断鉄道の整備事業は、トルコをヨーロッパ側とアジア側に分断するボスポラス海峡に
海底鉄道トンネルを施設し、周辺鉄道路線を改修する工事で、イスタンブール市内の交通渋滞を緩和する
ことをねらう。海底トンネル工事を手がける第1期案件に続き、第2期案件は、2005年7月に入札された。

 丸紅らが受注した第2期案件は、海底トンネルに鉄道路線を増設し、給電設備、信号・通信設備の改修、
駅舎改築、車両基地建設などを実施する。丸紅は、主契約者として、設計・建設を手がける。丸紅は、
大成建設<1801.T>が受注した第1期工事案件にも関わっており、今年度中に予定される第3期案件
(車両供給)にも参加を図る。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:08:09 ID:ZNFvkOrJ
国際情勢の分析と予測 トルコ及びトルコ系民族

ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/c/93ae84777db316a5dc75b88daa5e4f5f
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 02:30:57 ID:4pc94Ius
ブッシュによる戦死軍人慰問がFUCショーなんだぞ〜
斉藤〜、先崎にはやらせるな〜
自殺者でも止めておけ〜
(もう、遅いだろうけど^^)
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:12:14 ID:la70XPqw
日本の一部には、イラクの北部クルド地域は、他の地域に比較して治安状況が
良好なのだから、イラク援助はクルド地域から進めるべきだという意見がある。

確かに、他のスンニー派イスラム教徒が居住するイラク中部か、シーア派
イスラム教徒が多く居住する南部に比べ、イラク北部のクルド人が居住する
地域は安全度が高い。しかし、それは今の段階での話であり、近い将来も
安全度が高いか、というとそうではない。

そのことは、クルド人と長い間共生を考え努力しながらも、いまだに問題を
抱えているトルコに来て、トルコ人と直接話してみると良く分かる。トルコは
これまで、PKK(クルド労働党)対策で、30,000人以上の将兵を失っているのだ。
PKKのメンバーのテロ活動による人的物的被害は、決して小さいものではない。
しかも、この問題は今後も継続すると考えるのが常識的であろう。

そうした状態にあることに加え、もしイラクでクルド人がイラクの北部で、
分離独立するようなことになれば、新生イラク・クルド国家は、トルコや
シリア・イランのクルド人に対しても、抵抗闘争運動に対する支援をする
ことは確実であろう。現実に今、トルコから逃れたトルコ・クルド人たちは、
イラク北部のクルド人居住地域に、避難場所を与えられ保護されているのだ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:20:39 ID:la70XPqw
しかも、将来イラクのクルド人たちが、イラクから分離独立するとすれば、
その新生イラク・クルド国家にとっての死活問題は、イラク内でも代表的な
巨大な規模を誇るキルクークの油田地帯を包含することであろう。

もしそれが可能となった場合、イラク・クルド国家は、資金的に豊かになり、
兵器体系を整えることにあろう。そのことは、イラクにとって死活的な問題に
なると同時に、トルコやシリア、イランといった周辺諸国にとっても、非常に
危険な状態ということになろう。

最近、クルド政府(暫定)はキルクークに居住するアラブ人、トルコマン人
などが、他の地域に移住するのであれば、補助金を出すと発表した。
そのことは一見、アラブ人やトルコマン人に対する穏健な対応のように
思えるのだが、事実はそうではない。この発表の意味するところは
「今出て行くなら移住資金を援助するが、もし出てかなければ力で追い出す」
という最後通牒なのだ。したがって、アラブ人やトルコマン人、そして彼らを
支援する周辺諸国にとっても、挑戦的な措置であるといえよう。

つい最近、トルコのアブドッラー・ギュル外相は「トルコはクルド問題で多く
の犠牲を払ってきた。したがってクルドが独立するようなことは、どんな犠牲
を払おうとも阻止する」といった内容の演説を行っている。したがって、現在の
クルド地域の安全と繁栄は、あくまでも現段階だけのものと受け止めるべきであろう。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 21:57:06 ID:GWeGZzyS
 中東情勢は緊迫してイラン攻撃があたかも始まるかのようにユダヤ支配の
マスコミは騒ぐが、既にグランドデザインは書かれている。

 イラクは三分割。クルドの建国。英国の中東分断政策が人造国家イラクを
建国したのだから、それを元に戻すのだ。イラク南部のシーア派支配の地区は
イランに与え、イランのクルド支配地域と交換。イラク北部の原油産出する
地区をクルドに与え、トルコのクルド族が居住する地区をトルコから手放させる。

その策略が、アルメニア人虐殺事件の非難であり、EU加盟を諦めさせる策略
でもある。そして欧州での外国人移住者の排斥運動でもある。この締め付けで
トルコが対応を間違えば、手放したクルド居住地区より更に多く国土を失うだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:29:43 ID:GpjxzaWQ
【トルコ】エルドアン首相の大統領選出馬に対し数十万人規模の大規模反対デモ 「イスラム化」を懸念[04/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1176625333/l50

トルコの首都アンカラで14日、
5月の大統領選挙へのエルドアン首相の出馬に反対する数十万人規模のデモが行われた。
イスラム系政党を率いる同首相が元首に就けば
一気に国家の「イスラム化」が進みかねないとの懸念が背景にある。
伝統的な政教分離体制の維持をめぐって世俗派とイスラム派のせめぎ合いが強まってきた。

アンカラ中心部の広場は同日「トルコは永久に世俗主義国家だ」との看板や、
政教分離体制を築いたケマル・アタチュルク初代大統領の写真を掲げた国民であふれた。
イスタンブールから来たというヌルダンさん(40)は
「イスラム系の大統領誕生に反対する我々の気持ちを首相は理解すべきだ」と訴えた。
(ドバイ=金沢浩明)
(04/15 07:00)

★ ソースは、日本経済新聞 [日本] とか。
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070415AT2M1401814042007.html

★ 関連スレ。
【トルコ】YouTubeへのアクセスを遮断〜建国の父・アタチュルク初代大統領を侮辱するビデオで(3/7)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1173289347/
【EU】トルコとの加盟交渉再開−約3カ月ぶり[04/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1175709055/
とか。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:43:30 ID:hPX60w59
トルコも危険になってきたな・・・
イランの二の舞にならなきゃいいが・・・


トルコで聖書出版社襲撃、3人殺害

2007年04月19日01時17分

 トルコからの報道によると、同国南東部の都市マラティヤで18日、
キリスト教聖書の出版社が襲われ、同社の関係者とみられる3人が死亡した。
市長によると、1人はドイツ人で、ドイツ大使館も確認した。

 3人は手足を縛られ、首を刃物で切りつけられたという。
国民の大半がイスラム教徒のトルコで、同社はキリスト教の改宗を
人々に勧めていたとして脅迫を受けていたという。
治安当局は容疑者4人を拘束した。マラティヤは民族主義的傾向の
強い町として知られる。

http://www.asahi.com/international/update/0419/TKY200704180363.html
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 22:53:22 ID:rr/lA+q0
トルコの大統領選挙が差し迫っている中で、大規模な反エルドアン・デモや
集会が行われている。デモの参加者は愛国主義者、世俗主義者だ。彼らは
トルコの赤地に白で三日月と星を染め抜いた旗を、会場いっぱいに広げて
抗議集会を行っている。

アンカラで行われた反エルドアン集会には、15,000人以上の世俗主義の
人たちが参加したと報じられている。最近では、これだけの規模の集会が
まったく行なわれなくなった日本から来た者には、明日にでも革命が
起こりそうな不安さえ感じるほどだ。

一方では、統合参謀長がイラク北部への軍事侵攻による実力行使を警告して
いるだけに、軍のクーデターが起こるのではないか、という不安を抱いて
いる人もいるようだ。

そうした中で話題になり始めているのは、「エルドアン首相が原理主義者であり、
彼はトルコをイランのような原理主義国家にしようとしている」という不安だ。
しかし、そう主張する人たちは他方で、「トルコの土地は15パーセントも
ユダヤ人によって買収された。国営企業は売りに出され、国土は連邦国家に
向けて分割され始めている」というのだ。

第二の不安についていえば、アメリカが進めるグローバリゼーションに
沿ったものであり、同様にトルコの連邦化は、アメリカが考える中東世界
の再編成に沿ったものだ、ということになろう。

もし、エルドアン首相に不安を抱く人たちの主張が正しいとすれば、彼は
イスラム原理主義というよりも、アメリカと協力する最も西側よりの人物と
いうことになるのではないか。そこには矛盾があると思えるのだが。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:29:54 ID:prNeUxll
>>167
>もし、エルドアン首相に不安を抱く人たちの主張が正しいとすれば、彼は
>イスラム原理主義というよりも、アメリカと協力する最も西側よりの人物と
>いうことになるのではないか。そこには矛盾があると思えるのだが。

陰謀論は矛盾を気にしない。矛盾してても結局両方「背後でアメリカやユダヤ勢力が操っている」
って言えば決着がつくからな。

日本だって共産主義はユダヤの陰謀で、しかもアメリカもユダヤに乗っ取られた国、と言って
はばからない人間がいくらでもいたし、今も大勢いいる。
「じゃあ何で冷戦が」なんて言っても奴らは気にしない。「あれは最初からしくんだ八百長」ってのを
心の底から信じている。

今のトルコにはそういうのに煽られた国民が沢山いるんだろ。
外から見れば、アタチュルク主義の軍部をカケラも掌握出来ないエルドアンが、トルコを原理主義化とか
連邦化とか、悪い冗談にすら聞こえない話だが。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 18:59:24 ID:b7ND2rQx
(例の、トルコへの、アルメニア人虐殺事件の決議案の件)
ttp://hillaryspot.nationalreview.com/
Tomorrow is "Nancy Pelosi Screws Up U.S.-Turkish Relations For The Next Decade Day"

保守派のNROのブログが取り上げて、民主党とナンシー・ペロシを非難
している。90年前の、昔の事件はさておき、ナンシー等の民主党左派の
外交政策がアメリカの対トルコ政策を破壊してしまう、と警告するもの。

アルメニア虐殺事件への、保守派ブログの反応を見ていると、90年前の
事件の内容如何では無く、何故今そういうものを持ち出す必要があるのか、
というのが議論の主体になっている。

ナンシー・ペロシの指導する民主党のアメリカ議会が、大統領府や国務省
を無視して、シリアを訪問したり、トルコを怒らせる決議案を作ったり、
イラクからの撤退を大きく打ち出したり、ヤリタイホーダイを始めている事
への驚きと嫌悪感が。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:01:23 ID:fkkWGeJI
トルコのギュル外相の仲介で、トルコの首都アンカラで開催された、
イランとEUとの対話が成功裏に終わった。この会議の中から、
イランとEU双方は、近い将来に再度話し合う合意が生まれた。

EU側はイランの核開発について、産業レベルの小規模なものであれば
認める方向に考えを変え始めていると、イラン側は受け止めている。
そうであるとすれば、他方でEUは国連のイランに対する制裁を受け入れ
ながらも、イランに対する独自のアプローチを進めていく可能性がある、
ということであろう。

EU側のこの動きが、イランとアメリカの軍事的緊張を緩和させることを
目的にしているのであるか、あるいはイランに、一時しのぎの安堵感を
与えることによって、すきを相手に作らせることを目的にしているのかは
分からない。いずれにしろ、トルコの中東地域における、主導的立場を
強化したことであり、外交的勝利となったことは間違いあるまい。

イラク問題でも、最終的にアメリカは、トルコの役割に期待するように
なっていくのではないかと思えてならない。このイランとEUとの話し
合いの成功が、本格的なアメリカとイランの緊張緩和につながり、
結果として、イラン攻撃が行われないことになれば世界は安堵しよう。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:56:41 ID:6cO7fVkh
昨夜、トルコから訪日した旧知の、宗教界の幹部の人と夕食を共にした。
時期が時期だけに、話題はトルコの一般的な現状分析に加え、トルコ軍が
軍事クーデターを起こすか否か、について主に話し合うことになった。

トルコからの来訪者は100万人規模のデモがイスタンブールであった
ことについて触れ、われわれもデモをやろうと思えば、あの2倍でも
3倍でも集められると語っていた。100万人規模のデモの内訳は、
宗教的な大統領が誕生することに対し、反対で集まった人たちばかり
ではない、実はあのデモに参加した芸能人を見ようと思って集まった人、
物見遊山で集まった人など、ノンポリも少なくなかったと語っていた。

トルコ軍の政府に対する恫喝があった後、4月30日の月曜日まさに
アメリカで起こったブラック・マンデーのように、トルコの株式市場は
3.75パーセントも暴落したが、もしそのような状態が継続する
ことになれば、トルコの一般大衆が一番被害をこうむることになろう。

この人の話によれば、テレビのインタビューに答えたデモ参加者の
人たちの中には、デモ企画者の意向とは全く異なる意味で、参加して
いる人が少なくなかったということだ。そして、この人たちのグループ
がギュル外相の大統領立候補を支持するデモを行わないのは、必要の
ない衝突を起こすことは得策でないからだということだった。

彼がエルドアン首相やギュル外相を支持する側の人物であることから、
当然の判断と発言内容ということであろうが、案外トルコ人の本音は、
彼の意見に近いのかもしれない。

トルコの経済界は、強い体制が政治家(エルドアン首相)によって
維持されるほうが、経済の発展にプラスだ、と考えているようだ。
そうであるとすれば、軍部がクーデターを起こしたほうがいいと望む
国民は少ないのではないか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 22:13:36 ID:VpZ0rup/
navi-area26-10の日記より

トルコ 憲法裁が大統領選「無効」判断 首相、国会解散を表明
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070503/1178185218
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:53:49 ID:BT55qdfj
シリアはスンニ派が圧倒的に多数でシーア派国家のイランとは一見対立
しそうに思えるが、何故かイラク問題等でイランと協調姿勢をとっている。
ネオコンもシリアとイランを同列に置いて批判してきた。

しかし、wikipediaによると、シリアは人口の一割に過ぎないアラウィー派
が多数派のスンニ派を支配している様である。そして、アラウィー派の多く
居住する地域はレバノンの北側の地中海に面する地域である。

アラウィー派は第4代正統カリフのアリーを崇敬する点がシーア派と共通
しており、シーア派の一分派とも考えられる。レバノンで活発に活動する
イスラム教シーア派の政治組織であるヒズボラをイランとシリアが支援
しているのはシーア派繋がりと考えればつじつまが合う。

トルコ南東部に多数居住するとされるアレヴィー派も第4代正統カリフの
アリーを崇敬する点でアラウィー派・シーア派と共通点がある。
トルコ南東部がクルド人の多い地域であること、クルド人がペルシャ系の
クルド語を話す人々であることを考えると、アレヴィー派はシーア派の
一分派でクルド人に広まった宗派なのかもしれない。

いずれにせよ、米国の次に世界覇権を握ると予想される欧州地域は
トルコからペルシャ系のクルド人の住むクルディスタンを切り離す予定
であると思われる。そして、アルメニア人迫害の歴史問題とキプロスの
分裂問題、トルコ国内のキリスト教徒の迫害問題を鍵にトルコを窮地に
追い込む予定であると思われる。

その後に戦争が起きるか、戦争なしに事態が進展するかはわからない。
しかし、戦争が起きないとしても、敗戦に匹敵する大きな打撃をトルコ
国民が感じない限り事態が変化することはない様に思われる。そして
その後にはイスラムを国教としつつ宗教の寛容性を維持する世俗国家
トルコ(恐らく領土も人口も現在より縮小しているだろう)が残り、
EUの一員になるのではないだろうか?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:56:36 ID:BT55qdfj
トルコは中央アジアを発祥の地とする民族であり、アナトリア高原の
先住民族はペルシャ系民族、アルメニア人、ギリシャ人などである。

トルコの産業の柱である観光業の名所の多くはギリシャ人やアルメニア人が
かつて残した遺跡である。それを見物する観光客(ほとんどが欧米人)は、
トルコ人が侵略者であり、同胞である先住民の残した遺跡を使って平然と
金儲けをしていることに腹立たしい思いをしているのではないか?

また、トルコの貿易の大部分は対欧州であり、欧州を敵に回しては生きて
いけない状況にあることも事実である。トルコの現在の世論はアルメニア人
迫害の歴史問題とキプロスの分裂問題、トルコ国内のキリスト教徒の迫害
問題のいずれでも欧州の望む寛容な路線とは明らかに異なっており、
近い将来に何らかの破局(対欧戦争や内戦を含む)は避けられないだろう。
宗教的寛容を求める軍部の動きが注目される。

トルコと欧州(ギリシャ等)の間の戦争がある目的のために実行される
のではないかと想像している。それは、侵略者が侵略した土地から追放
されることなく住み続けること、その地域を支配し続けることを許される
国際的な基準作りのためである。

イラクではシーア派の聖地を持つ南部のシーア派住民がスンニ派のフセイン
政権により弾圧を受けていた。米国のイラク攻撃はこの弾圧からシーア派
住民を解放した点で非常に意義が大きい。

同様に、トルコでは共にトルコの先住民族であるクルド人やキリスト教徒
が迫害を受けている。イスラム教徒のアルバニア人が多く居住するコソボ
自治区も、中世セルビア王国発祥の地でありセルビア正教の聖地でもある。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 22:58:30 ID:BT55qdfj
先住民族と移住民が対立する地域で、自己の利益を正当化する論理を
欧米人は必要としている。それは、新大陸やシベリアのように、かつて
先住民を迫害しつつ白人が入植した地域で、支配を正当化するためである。

その一方では経済的利益を求めて欧米になだれ込んでくるアラブ系・
トルコ系・アフリカ系・インド系・中国系・韓国系などの移民の抑制と
本国への追放したいと思っているのだ。

この二つの目的はそもそも矛盾しているのだが、その矛盾を正当化する
のが政治の役割なのだ。恐らく「先住民族の生活・人権を保護する限り、
侵略者が先住民と共に居住することが許される」という理屈が作り出され、
それによって南北アメリカやオーストラリア、シベリアの白人居住の
正当化が行われるのだろう。

欧米人の行動を正当化するための論理であるが故に、その論理は欧米人が
被害者になった例外的な地域で確立される必要がある。恐らくそれが
イスラム教徒のコソボ住民とセルビア人の対立であり、トルコとギリシャ人
・アルメニア人の対立なのであろう。

二カ所で対立が起こされていることからは、一方では移住民が先住民族と
共存する解決策が採られ、もう一方では移住民が一部地域から追放される
解決策が採られる可能性が考えられる。

根拠のない私の予想だが、コソボではアルバニア系住民とセルビア人の
和解により共存が成立し、トルコでは共存が成立しないためにイスタン
ブール近郊地域からトルコ人が追放されるという悲劇的な混乱が起きる
可能性が考えられる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:21:36 ID:3ArKh8F9
>>175
以外に思うかも知れんがギリシャは前政権のPASOK時から
トルコのEU入りを支持している。
現政権であるNDのカラマンリスも「ギリシャおよび私個人も
トルコのEU加盟を支持する」と発言している。
カラマンリスはトルコ首相のエルドアンとも個人的に仲がいいようで
エルドアンの娘の結婚式の仲人を勤めたことがあるという。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:27:59 ID:Kjdd7HZK
コソボではアルバニア系住民とセルビア人の
和解により共存が成立し、

こっちのほうが難しい気がする
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:28:05 ID:PfK0ysd+
トルコのイスタンブールやイズミールで、イスラム系大統領の選出に
反対する大規模なデモが行われたことは、世界的にも話題になった。
しかし、このデモは結果的に何を生み出したのだろうか、ということを
考えると、デモ主催者側の期待した結果とは、全く反対の結果を生み
出すのではないだろうか、と思えてならない。

そもそも、トルコの議会で次期大統領の選出をめぐり、与党AKPの推す
ギュル外相の立候補に反対する動きがあり、軍がクーデターを起こすと
警告し、野党は新大統領選出に反対し、議会を欠席するという動きに出た。
与党AKP 側は、エルドアン首相よりも温厚なギュル外相を大統領選挙に
立候補させることにより、トルコ国内の混乱を避けようとしたのだった。

結果的に、ギュル外相の大統領選挙出馬は取り下げられ、軍のトップは
エルドアン首相に対し、自分にはクーデターをする意思が無かった、
といった内容の言い訳をする形になった。

次いで起こったのが大規模デモだったが、これもニュースを少し詳しく
読んで考えると、どう見ても全国から動員したものであり、デモ開催地
の住民が集まったものではなかった。何より証拠は、イズミールのデモ
の場合、同市に入る道路は、すべて渋滞に陥っているからだ。つまり、
多数の人たちが他の地域から集まりデモに参加したということだ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 21:31:21 ID:PfK0ysd+
大規模デモがこのような形で行われたのだが、結果は、野党側には
次の一手が全く無いということだ。逆にエルドアン首相側、与党AKP側
では大統領の選出を国民投票にゆだねる案を出し、それが実行される
運びとなっている。そのような国民投票で選出される大統領は、
これまでの大統領以上に権限を有することになろう。国民投票によって
大統領が選出されることになれば、現在でも多数を占めている与党の
AKPのメンバーの推薦候補が選出されることは、ほぼ間違いあるまい。

次の大統領選挙にギュル外相が与党AKPから推薦されるのか、あるいは
エルドアン首相が選出されて立候補するのかは、現段階では不明だ。
もしエルドアン首相が押されて、大統領に立候補することになれば、
野党は自分たちの目論見と全く反対の結果を、与党に対する一連の
反対の動きで生み出したことになる。

しかも、その新大統領は、国民投票によって選出されるのだから、
アメリカの大統領やロシアの大統領と変わらない、絶大な権限を有する
ものに変わっていこう。

現在のトルコ国内の政治的流れを見ていると、与党AKPから大統領と
首相が選出される、という可能性もほとんど確かであろう。国の流れ、
時代の流れは、なかなかその方向を変え難いものなのかもしれない。
トルコはいま、新しい方向に向かって確実に流れ始めているのだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:37:27 ID:aXdWx5dW
トルコの首都で爆発 6人死亡、約80人が負傷
http://www.asahi.com/international/update/0523/TKY200705230035.html

 トルコの首都アンカラで22日夕(日本時間23日未明)、爆発があり、ロイター通信によるとパキスタン人2人を
含む6人が死亡、約80人が負傷した。治安当局は爆弾テロとみている。同国内では、親イスラム与党と世俗主義勢力の
対立で大統領選が無効となり、7月に総選挙の繰り上げ実施が決まり政治的混乱が続いている。首都でのテロは、国内の
緊張を一層高める恐れがある。

22日、爆発で被害を受けたアンカラの商業ビル。治安当局は爆弾テロと見ている。=ロイター

 爆発は、アンカラ旧市街にある商業ビル入り口前のバス停付近で、商店などがもっともにぎわう時間帯に発生した。
自爆テロかどうかは不明。

 トルコからの報道によると、80年代からトルコ南東部で分離独立のための武装闘争を続けるクルド労働者党
(PKK)が使うものと同型のプラスチック爆弾が使われたという。パキスタン人は、この日からアンカラで
始まった防衛産業関連の国際展覧会の参加者らとみられる。

 トルコでは、与党公正発展党(AKP)が推すギュル外相が国会での投票で大統領に選出されるのが確実視されて
いたが、法案への拒否権などで影響力を持つ大統領職をAKPが握ることで、建国以来の政教分離の原則が崩れると
して世俗主義堅持を掲げる野党が抵抗。世俗主義の守護者を自任する軍部も、選挙過程に圧力をかけ、今月、
憲法裁判所の判断で選挙が無効になった。

 親イスラム勢力と世俗主義勢力との間で国内が二分されると同時に、南東部ではPKKの動きも活発化。南東部での
PKKと軍との衝突が増え、南西部の外国人が多数集まるリゾート地を中心に爆弾テロも続いている。

 軍部は、PKKが拠点とする北イラクへの軍事行動も辞さないとする姿勢を見せており、トルコとイラクのクルド人
勢力との間でも緊張が続いている。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 06:35:37 ID:w+Jj6pIK
トルコの癌はクルドとアルメニアのゲリラ。

与野党対立なんてママごと遊び。

182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 23:02:38 ID:ck2JvW4M
トルコ国内で連続して起こっているテロ事件を理由とし、イラク国境に
大規模にトルコ軍が配備された。一説には6万人といわれているが、
ブユルカヌト将軍は「15万人の軍を配備した。」と主張している。

以前、トルコがイラク国境を越えてクルド攻撃を行ったのは、90年
の初期だったが、今回は越境攻撃に至るのか否か今のところ不明だ。
イラク領土内に越境する可能性は、現在のトルコ国内政治を考えると
十分にありうる。エルドアン首相は先に行われた大統領選挙をめぐり、
世俗派の国民と軍との間で政治的対立関係にあり、クルド問題を根拠に、
全国民的な反クルドの対応を考え実行することにより、軍との一体感
を示すことにより、世俗派の国民を引き付けることができよう。

しかし、そのことは欧米諸国を敵に回しかねないことでもある。
トルコの政治評論家の中には、「今までトルコ側がクルド問題の解決
について、アメリカ側に相談したが、なんら具体的な解決案が出て
こなかったことから、今回の強硬な動きにどうアメリカが反応して
くるのか、リトマス試験紙のようなものになるのではないか。」
と述べている者もいる。

アメリカ政府高官「軍事力の行使は何ら問題の解決には役立たない。」
と語っている。彼はまた、「トルコ政府は一連のテロ事件について、
クルドのPKKが実行したという十分な証拠を持っていない。それにも
かかわらずもし、トルコがあくまでも軍事力を使ってクルド問題を
解決しようとすれば、トルコはもとより地域全体が不安定化する。」
という予測を述べている。

皮肉なことに、今回のトルコとクルドPKKとの緊張により、15万の
トルコ軍がイラク国境に配備されたということは、アメリカ軍の
イラクからの段階的撤退にとっては、好都合なことではないのか。
私はアメリカ軍のイラクからの撤退の穴を埋めうるのは、トルコ軍
だけだと予想しているのだが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 16:22:13 ID:HrVF+a6N
ttp://today.reuters.com/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyid=2007-06-06T175629Z_01_L06927598_RTRUKOC_0_US-TURKEY-IRAQ.xml
Turkey denies major incursion into N.Iraq Wed Jun 6, 2007 1:56pm ET
ロイター:トルコはトルコ軍の北部イラク侵入を否定


トルコ軍が北部イラクに侵入したとの噂が金融市場を騒がせている。
クルド族反政府組織に豪を煮やしたトルコが行動したとする憶測を呼んだ。
アメリカ国務省はトルコ政府にイラクで最も安定した地域である北部クルド族
地域に混乱の起こることを恐れ、冷静を呼びかけている。

トルコ軍のソースは「これは国境を越えたオペレーションではなく、限定的
なオペレーションである」と述べている。彼は兵士の数などに言及していない。
あるソースはトルコ軍兵士が「強硬な追撃」を行いイラク国内にはいることは
稀ではないという。イラク国内には4000人を超えるKPPの無法なゲリラが
潜伏しているといわれる。

(中東情報サイトの)DEBKAfileのWebは今日、5万人の兵士が第一波
として送られたと書いていた。トルコ政府はこの情報を「偽撹乱情報」として
否定している。クルディスタンのPeshmerga地域担当副大臣であるJabar
Yawirは、今日、トルコ軍の10機のヘリコプターがイラク国内の国境に近い
Mazouri村に侵入したと述べた。そのために150人のトルコ特殊部隊兵士が
送られたとした。彼等は2時間後に撤退し、その後Mazouriでは紛争は
起こっていない、と述べた。

トルコの外務大臣Abdullah Gulは、記者に対して
「今の時点で、どの国に対しても侵略はない」と述べた。(後略)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 20:08:06 ID:AmQRA3qd
とうとうトルコ軍がクルド人ゲリラを追ってイラク北部に越境攻撃、トルコ滅亡戦争の始まりか?
ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/894d8050de79db694527cba014748c4e
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 21:25:23 ID:09KfvhtP
問題はアメリカやヨーロッパ諸国が、トルコ軍の越境攻撃に強く
反対しており、トルコ政府もそれを望んでいない中で、トルコの
軍部が勝手に軍事攻撃、しかも越境攻撃を行うか否かだ。

もしトルコ軍が政府の許可なしに越境攻撃をするとすれば、その
軍事行動は欧米との関係の上で、トルコ政府を窮地に立たせること
になるのは必死だ。つまり、トルコ軍によるイラク領内への越境
攻撃が起こったとすれば、それはトルコ政府に対するクーデターと
同様の挑戦的行動ということになる。

トルコ軍がイラク領内に越境したというニュースは、水曜日に
流されたが、アメリカ政府もトルコ政府もそれを否定している。
トルコのギュル外相は「トルコ軍の越境という情報はでたらめ。」
と語っている。またエルドアン首相は「トルコ軍がイラク領内に
越境する場合は、国会で審議されなければならないことだ。」
と越境の事実を否定している。

実際はどうなのであろうか。トルコ軍がイラク領内に越境した
ことは事実だが、それはPKKゲリラの追跡中に越境したという
ものであり、軍が越境したというレベルのものではないようだ。

トルコはイラクとの国境地帯、スウルト、スルナク、ハッカル県
を治安の特別区域に指定しており、ハッカル県は、イラクと国境を
接している。そこでどうやら、PKKのゲリラを追跡中だったトルコ
の部隊が、イラクの国境を越えたということであろう。
イラク国境を越えた部隊は、同日中にトルコ領内の部隊に帰還した
ということだ。どうやらそれは事実のようだが、時期が時期だけに、
トルコ軍の動きは拡大して解釈され、報じられた模様だ。

アメリカにしろ、イラクにしろ、トルコにしろ、現段階では、
たとえある程度の部隊が越境しても、激戦にならない限り、
越境攻撃は出来るだけ矮小して報じたいというのも本音であろう。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 19:02:44 ID:5/ey/f/a
トルコ自重せよ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:14:28 ID:iRimmUve
イラクとの国境沿いの警戒区域で路肩爆弾攻撃 トルコ兵4人死亡

4 Turk Soldiers Killed in Security Zone
http://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-6693683,00.html

イラク・クルド人自治政府、PKKをめぐるトルコ政府への協力を拒否
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2236908/1672430

【6月9日 AFP】イラク・クルド人自治区のマスード・バルザニ(Massoud Barzani)自治政府議長は7日、
同自治政府がトルコのクルド人武装組織に対し、断固とした措置を取るなら、
同自治政府との対話に応じるとのトルコ政府による提案は受け入れないと決定した


トルコ、クルド人武装組織狙い越境砲撃…イラクが抗議声明
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070609i212.htm

【カイロ=長谷川由紀】イラク外務省は9日、トルコがイラク北部に越境砲撃を行ったと抗議する声明を出した。

 声明によると、トルコ側はイラク北部ドホーク、アルビル両県付近に砲撃を加え、火災などの被害を出した。

 外務省はトルコの駐イラク代理大使に抗議文を手渡し、砲撃の即時停止を求めたという。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 21:46:42 ID:FFJxDznr
【求む人員!】

ひたすらクリック - ここが戦場。
ttp://www.clickclickclick.com/default.asp

まとめWiki
ttp://www33.atwiki.jp/clickvip/

GAME4は、日本は2位という成績で終了しました。 GAME5は11日月曜日開始です!

【やり方】
1.戦場へ行き、まずは認証。中央付近の画像に表示されるアルファベットを隣のボックスに入力、OKを押す。
2.CLICKボタンをクリックしつづけるだけの単純作業。
カウントは999でストップする。click here to add to totalをクリックすることで、日本の総数に反映させることができる。

GAME4では ツールの多重化が封じられ、いかに多くの人数でより多くのクリックを稼ぐかが勝敗の分かれ目となりました。


◆現行スレ  
http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1181362432/l50
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 18:21:17 ID:amiwjd9p
トルコの首都アンカラに近いコンヤという町から、大学の教授が訪日
したので、私と在京のトルコ人とで歓迎の夕食会を開くことにした。
イスラーム教の制約があることから、食事はハラール肉(イスラム教
の方式に沿って処理された肉)を使うレストランがいいということで、
新宿のボスポラス・ハサンにでかけることにした。

食事を楽しんでいる最中から、話題はトルコ軍がイラクに本格的に
軍事侵攻するのかしないのか、あるいは軍事侵攻したらどのような
結果になるのか、といったことが話題となり激論が交わされた。
いまの段階では、トルコ軍のイラク領内への侵攻はPKKゲリラの
追跡によるものであり、本格的なものではないだろうということで
意見が一致した。

仲間の一人がトルコ軍の参謀長ブユルカヌト将軍が「政府が指示
すれば何時でも侵攻する。」と発言したことが伝えられた日であり、
そのことを持ち出し「トルコ軍にもまだ決断ができていないのでは
ないか。」という意見を彼は述べた。

トルコから来た学者は、民主化と大統領選挙が絡んで、トルコ国内
政治が複雑さを増していることを説明した。軍と政府との間で、
立場の違いが鮮明になってきていることを説明し、4月のトルコ軍
によるクーデターの警告や、今回のトルコ軍のイラク国境への集結は、
ある種のクーデターのようなものだと彼が語り私と意見が一致した。

彼の発言の中で関心を持ったことの一つは、現政府がイスラーム化
を進めることは無いと語り、世俗派といわれる国民が、あたかも
エルドアン首相の政党AKPが、明日にでも大統領を選出し、
イランのホメイニ体制のような宗教政府になると主張するのは、
トルコの内情を知らない外国の関心を引きはするが、全くの
でたらめであり、事実とは異なる。このようなことは間違った
トルコのイメージを世界に伝えることになり、トルコの国益に
とって大きなマイナスだというものだった。
190007:2007/06/10(日) 18:34:01 ID:rv69Jzaw
イスラム過激派を手なづけてる人間がいて それが 失礼だけど 教育レベルがいってない
学校に通えない人間を集めてテロ集団の卵を作り 抱え込み いつまでも
終わらないような内戦を仕掛けてるだけだって思うけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 18:05:26 ID:YB3M0kNn
トルコのイスタンブールでまた爆弾テロ事件が起こった。以前にも銀行
などがテロの対象になり死傷者が出たが、今回は14人の負傷者ですんだ
ようだ。これらのテロは誰が行っているのか、という話をトルコ人と
すると幾つもの推測が出てくる。単純にPKK (クルド労働党)による
テロと考える者もいれば、裏に何かがあると考える者もいる。

裏に何かがあると考える者の意見は、トルコ南東部でPKKがあれだけ
自由に活動できているということは、トルコ側のチェック・ポイント
を簡単にすり抜けられるということであり、誰かトルコ側の者が手引き
をしているからだというのだ。

それではPKK がトルコ国内でテロ事件を起こして、誰が得をするのか
という話になった。彼曰く、軍関係者の一部ではないかというのだ。
それは軍の一部の跳ね返り組がPKKの手引きをし、テロを起こさせる
ことによって、トルコ国内ではクルド撃つべしという考えが広まる。

その結果、軍は政府に対し決断を迫り、政府は対応に苦慮することに
なるというのだ。しかし、と彼は続ける。トルコ軍はイラクの北部で
本格的な戦争をやる気はない、彼らはトルコ政府を追い詰め、政局を
混乱させることに目的があるのだ。もし本格的な戦争に発展すれば、
一番被害を受けるのはトルコ軍だというのだ。

確かに政府は、イラクへの軍事侵攻に対する可否を出さなければ
ならないということは、非常に苦しい決断をしなければならないと
いうことだ。イエスと言わなければ、国民は政府を弱腰だと非難
することになり、ノーと言わなければ、軍事侵攻後に国際関係で、
トルコ政府は厳しい立場に立たされることになろう。

ここは我慢のしどころではないかと言うと、トルコ人の友人は
国民の相当数が軍事力の行使を支持していると語った。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:54:59 ID:bawnTEYf
http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070614/usa070614001.htm
トルコ軍、北イラク侵攻の可能性 二重基準で欧米を非難 Sankei WEB


トルコ軍による北イラク、クルド地域への侵攻の可能性が高まって
いる。イラク政府は9日、トルコ側からの砲撃がイラク領内に着弾
したことに非難の声明を出した。

5月31日、イスタンブールで開かれたシンポジウム「安全保障の
新次元と国際機構」において、トルコ軍の制服組のトップ、ビュユク
アヌト参謀総長は、「同盟国がダブルスタンダードを使ってテロを
支援している」と厳しく批判した。名指しこそしなかったものの、
米国とEU諸国が人権を盾にクルド人武装組織、「クルド労働者党」
(PKK)を支援してきたことへの強い憤りを示した。PKKの背後
には北イラクのクルド人自治政府を率いるバルザニ氏がいる。
その背後には米国がいるという趣旨である。

トルコは北大西洋条約機構(NATO)加盟国として、これまで
米国と緊密な関係を維持してきた。しかし、トルコ国民の反米
感情はかつてないほどに高い。原因は、今年3月以降、PKKが
テロを繰り返し、先月末には首都アンカラで初めて死傷者100人
を超す自爆テロが発生したことにある。

バルザニ氏は、対外的には米国と協力してPKKを取り締まると
発言してきたが、地元では同じクルド人のPKKと戦うことを否定し、
トルコの軍事侵攻に強い警戒感を示している。米国もPKKを
テロ組織と認定したものの、バルザニ氏に圧力をかけられない。
ダブルスタンダードとは、このことである。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:57:46 ID:bawnTEYf
イラク再建の見通しが立たない中、イラク北部のクルド人地域
だけは独立を目指して着々と前進している。独立を達成するまでは
域内の利害対立を棚上げにする必要があるので、バルザニ氏は
PKKを取り締まろうとしない。米国も唯一再建がうまくいって
いる北イラクを混乱させたくない。

イラク側に拠点を持ち、トルコに越境してテロを続けるPKKを
掃討するには、彼らの拠点をたたくだけでなくトルコ軍がイラク
領内に踏み込んで緩衝地帯をつくる必要がある。国境地帯は、
急峻な峰と谷がつらなり、イラク側の平坦な場所まで軍を展開
させないと、テロリストの侵入を阻止できないからである。
だが、もしそれをすれば、イラクの主権を侵害することになる。

今のところ、トルコのエルドアン政権は、軍に越境攻撃の指示を
出していない。7月の総選挙を前に、国内に1500万以上いる
とされるクルド人の反感を買いたくないからである。

トルコ軍がイラク北部に侵攻すれば中東に新たな危機が発生する
ことは確かだ。だが、トルコ軍を批判する前に、誰がここまで
トルコを追い詰めたのかを問わなければならない。

EU諸国は理不尽な要求でトルコの加盟阻止を図り、米国は
イラクを制御できないままテロ組織を放置した。テロとの戦い
においてダブルスタンダードを用いることが中東情勢にとって、
どれほど危険か、トルコ軍の危機感は国際社会への警告である。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 01:11:43 ID:E0hX8QJQ
イスラエルにはイエスキリストの呪いが掛かっている。イスラエルにはエルサレムの呪いが掛かっている。イスラエルにはアラーの呪いが降りかかるだろう。豚どもにはアラーの呪いが降りかかるだろう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/17(日) 16:57:47 ID:GYLzIbAT
トルコ風呂といえば、許斐だろ?
東京温泉。
許斐は里見から莫大な阿片マネーを受取っていたからな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 19:18:19 ID:Mfx2PoH0
トルコリラ、2年超ぶりの高値に上昇
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070703-00000104-reu-bus_all

 [イスタンブール 3日 ロイター] 3日の取引で、トルコリラが2005年3月以来の高値と
なる1米ドル=1.29リラに上昇した。米ドル相場が軟調なことや、世界的にリスク志向が高まって
いることが背景。

 0553GMT(日本時間午後2時53分)現在、リラは前営業日終値比0.8%高の1.2900リラで
取引されている。

 イスタンブールの銀行関係者は「引き続き新興国市場に資金が流入しており、金利見通しを背景に
米ドルが全般的に安くなっている。リラは引き続き上昇するだろう」との見通しを示した。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 00:35:50 ID:lefbR4T9
イラン情勢総合スレ part5
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1180674088/499

Anti-Americanism hits new record in Turkey
http://www.todayszaman.com/tz-web/detaylar.do?load=detay&link=115357

トルコ人の反米意識が急上昇中!
アメリカ支持が2002年調査の52%から9%まで下落。
88%がアメリカに否定的でブッシュの外交政策への支持は2%。
さらにEU加盟への支持も2004年調査の58%から27%まで下落。

ちなみにイランへの親和度も一年で53%から28%に半減し、プーチンへの
支持も10%とブッシュ並に低い。

トルコの人たちはアホな珍米グローバリストのエルドアンから脱して急速に
国粋化していっている感じだ。(ただ日本同様相当無理があるけど)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:32:31 ID:B+1JIl+V
トルコ人が好きな国は? アンケート調査結果出る Radikal紙

アメリカのピュー・リサーチ・センターが47カ国を対象に行った「世界の傾向」
アンケートで、トルコは世界で最もアメリカを否定的に見ている国であることが
わかった。アンケートは、トルコ人の多くがEU、ロシア、イラン、中国、イスラエル
といった重要な国々について否定的に考えていることを明らかにした。

アンケート結果によれば、そのうちアメリカを肯定的に見ているのはわずか9%で、
83%は否定的に考えている。アメリカのジョージ・W・ブッシュ大統領の外国政策
を信頼していると答えたトルコ人の割合は2%にとどまった。89%は、ブッシュ
大統領に対し否定的な見解を示した。また81%が「民主主義についてのアメリカ
の見解を支持しない」と回答し、「アメリカのやり方を支持しない」と回答したのは
83%だった。アメリカの映画や音楽を愛好している人の割合も22%にとどまった。

ピュー・リサーチ・センターのアンドリュー・コフート所長は、トルコでのアメリカ
に対する支持率が2000年には52%であったことに注目し「2006年には12%だった。
それ以上下がるとは予想していなかったが、下がった。」と話した。

トルコ人のEUに対する見解も否定的な方向に向かっている。
EUを肯定的に見ている人の割合は27%であるが、2004年には58%だった。

トルコ人は、ロシアのことも気に入っていない。トルコ人回答者の64%がロシア
に対し否定的な考えを持っていると答えた。ロシアのウラジミール・プーチン
大統領の外交政策を信頼していると答えたトルコ人の割合も10%にとどまった。
ドイツのアンジェラ・メルケル首相の外交政策を信頼していると答えたトルコ人
の割合も10%という低い水準にとどまった。

トルコでは、対中国感情も否定的だ。53%が中国に対し否定的な感情を示して
いる。イランに対する支持も一年で25%低下した。肯定的に捉えている人の割合
が53%から28%に低下した一方で、否定的に捉えている人の割合は56%となった。

http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20070629_144136.html
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 20:59:11 ID:B+1JIl+V
遠方の中国はともかく、トルコ国民がアメリカ、EU、ロシアという
近接するスーパーパワー全てを嫌っているという事態は尋常ではない。
決して大国ではないトルコにとってこのような事態は非常に危険である。

その危険をトルコ国民が認識していないのは、中東戦争に関する
独仏露と米国の対立、あるいはミサイル防衛問題に関する米国・東欧
とロシアの対立、天然ガス問題を巡るロシアと欧州の対立が演出され、
この三つのスーパーパワーが相互に激しく対立することで勢力均衡
状態にありトルコは外交的自由度を得ているという対外情勢認識が
背景に存在するのだと想像する。

しかし、もし米欧露三極の相互対立が単なる茶番劇であるとすれば、
トルコは国家破滅の一歩手前にあると言っても過言ではないだろう。

トルコは国際的に四面楚歌状態に陥りつつある。国際金融資本の
世界支配体制の元で、イスタンブールやクルド人居住地域を領土に
含めることに成功したアタチュルクの建国した国家が寿命を迎え、
新たな世界体制の元で国境線の引き直しが行われているのだ。

同様の事態はクルド人と同じくペルシャ系の人口を有するアフガ
ニスタンやパキスタン、タジキスタンにも当てはまる。近い将来に
これらの国々を含めた大ペルシャ連邦が形成されることだろう。

かつてのペルシャ帝国の再興である。
200メルハバ♪:2007/07/04(水) 21:36:43 ID:qJiTf9Mk
はいトルコに日本人の観光客たくさん来ますね
お父さんお母さんがイパーイ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/10(火) 21:52:24 ID:0Nt0BBgb
イギリスがオスマン帝国を分断する工作の上で、オスマン帝国の非難を
繰り返した。そしてついにサウジアラビアの王族と手を結び、アラブの
オスマン帝国からの分断(オスマン帝国の解体)に成功した。

以来、つい最近までアラブ諸国のトルコに対するイメージは、占領国、
支配国といったものであったが、9・11事件以後、大幅にトルコに
対するイメージは改善されたようだ。

日曜日の夜に、トルコから来た人と夕食を共にしたが、彼は英、仏、
伊、アラビア語が堪能であることから、頻繁にアラブ諸国にも出かけ
ているということだった。

その折に会見するアラブ各国のリーダーたちの、トルコのエルドアン
首相に対する発言が、尊敬に満ちたものになってきているということだ。
外交辞令もあるだろうが、エルドアン首相に対し「イスラムのリーダー」
という呼びかけをするアラブの首脳が実に多いということだ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:04:43 ID:eoiG44WU
政府と軍がイラク侵略作戦の詳細に合意済みで侵略準備完了とトルコ外相が発言、風雲急を告げる事態に
ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/cf1ceae8e5690e0a95cfb9e1669fa3e3
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 19:32:16 ID:1h4xOZy2
トルコ与党、総選挙で圧勝の見通し=世論調査
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070720/1184947839
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 22:43:34 ID:Y1zpSbKN
やヴぁいね。 トルコ分割の悪寒。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/22(日) 21:41:10 ID:roux48b8
トルコ総選挙投開票日、イスラム派優勢の展開
http://www.afpbb.com/article/politics/2257715/1842098
2007年07月22日 17:02 発信地:アンカラ/トルコ

【7月22日 AFP】トルコで22日、当初11月に予定されていた総選挙の前倒し投票が始まった。民間テレビ局CNNトルコ(CNN-Turk)によると、
政教分離を脅かすとの批判をかわしてレジェプ・タイップ・エルドアン(Recep Tayyip Erdogan)首相率いるイスラム系与党、
公正発展党(AKP)による勝利と与党政権の続投が予想されている。

公正発展党は今回の選挙で、4月の大統領選中止をめぐるイスラム派と世俗派の対立による政治危機に終止符を打つことを目指す。
投票は、東部で午前4時(GMT)から午後1時(GMT)まで行われ、西部では1時間遅れの開始と終了となる。選挙の大勢が判明するのは同日遅く。

最新の世論調査によると、公正発展党は前回選挙の34%を上回る約40%の支持を得るとみられる一方で、
世俗派野党第1党の共和人民党(CHP)は2番目の支持率を維持。また、右派・民族主義者行動党(Nationalist Action Party、MHP)が5年ぶりに議席を獲得する見通し。

このほか、クルド民族主義政党の民主社会党(DTP)系などの候補者が数議席を確保するとみられるという。(c)AFP
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:19:22 ID:sTfqxcY9
 エルドアン首相率いる与党の開発公正党を、日本のマスコミは宗教保守派
と表現しているが、それは一般的な宗教の保守とは、全く異なるものである
ことが分かっていないようだ。

 今トルコで起こっている激しい動きは、宗教というよりも、ナショナリズムが
根底にある動きではないかと思えてならない。平たい言い方が許されるので
あれば、ナショナリズムが父親であり、イスラム教は母親のような役割を
果たしているのかもしれない。あるいはその逆かもしれない。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:14:29 ID:wCBlhOKR
トルコが滅びますように★
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 05:15:04 ID:wCBlhOKR
日本からトルコ人がいなくなるように★
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 17:57:03 ID:pei5m9Vv
国際情勢の分析と予測 2007年7月22日のトルコ総選挙の分析
ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/cf0f0dba84406065c80f48b8015ad7d9
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:24:16 ID:x049y3pI
イスラム教は脊椎動物で言えば爬虫類である。

イスラムの教えは中世から全く変わっていない。
「コーランか、剣か」の非人道的な教え、
一夫多妻制が歪められて生まれたハーレム、
偶像崇拝を否定しつつ預言者や聖人を崇拝する狂った教義、
神の名の元に―同じ民族であろうと―異教徒を拉致しては殺し、
女・子供を堕落させていく野蛮さは現在でも残っている。

爬虫類の生態も恐竜が闊歩していたジュラ紀から変わっていない。
彼らは冷血動物な上に極めて脳の容量も小さく、社会性など全くない。
基本的に「食う・寝る・交尾する・戦う」ことだけが彼らの生き様である。
そして、爬虫類が食いものにするのは昆虫のほか、
彼らより進化したネズミ、ウサギ、トリなどの温血動物である。
さらに彼らは共食いすら容赦なく行う。

古来より全く変わらない自らより進化している異種族や
同胞を食い物にする非人道的なものの代名詞、
爬虫類・イスラム教はこの世から撲滅すべきである。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 22:18:56 ID:2guaV2Qy
トルコの歌姫 Sertab [Leave] 20秒くらいから鳥肌
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=525073
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 03:52:55 ID:yizg5+J/
トルコの正義公正進歩党のマークは、ピコーンのマーク
http://en.wikipedia.org/wiki/Justice_and_Development_Party_%28Turkey%29

           |
       \  __  /
       _ (m) _ピコーン
          |ミ|
        /  `´  \
         ∧ ∧
        (・∀ ・)
        ノ(  )ヽ
         <  >
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:10:43 ID:PGKIB05k
イスラエルの知人(トルコ問題専門家)から、彼が書いた次のような内容
の論文が送られてきた。あるいはネット上に掲載されていることから、
日本人のなかにも目を通している人がいるかもしれないが、やはりそれは
少数派であろうから、ここでその論文の要旨をご紹介することにする。

今月の22日にトルコで行われた選挙結果について、「世俗派が結局の
ところ政治的革命をすることに失敗した。トルコは福祉国家になった。」
と評している。

トルコ社会の経済はブラック・マーケットが全体の40パーセントを
占め、金持ち層はますます金持ちになり、貧乏層はますます貧乏になる、
という状況が続いてきた。イスラーム系政党(=福祉政党)は、この
貧富の差を埋める活動をして、国民の支持を増やしてきたというのだ。

イスラーム系政党が支持を拡大したもうひとつの理由は、EUがトルコの
加盟を認めなかったことにもあるとしている。結果的にトルコのエリート
層の中にも、EUへの参加に意味を見出さない者が増大してきているのだ。
トルコがEU加盟に動き始めた頃は、トルコ国民の80パーセントがEU
加盟を希望していたが、最近では30パーセントの国民しか、EUへの
加盟を希望しなくなっている。

さてトルコの世俗主義を代表し、かつ守護者の立場にあるトルコ軍は、
今後どのような行動に出るであろうか。エルドアン首相が選挙での勝利と、
法改正の後に、ギュル外相を大統領に擁立するとなれば、不測の事態が
起こる可能性もあろう。しかし、それとは別に、現体制はイスラエルとの
関係を、緊密な状態に維持するものと思われる。

この論文はきわめて意味深長な内容であることを、強調しておきたい。
いまイスラエルにとって、トルコは非常に微妙な関係にあると同時に、
重要な国にもなっているのだから。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:10:49 ID:y1yaXaSv
どこの国の政治家もそうだが、一時しのぎというか、人気取りで大型
プロジェクトをぶち上げ、尻すぼみになることがある。そうした着手
したあと放置されたままになっているプロジェクトの数は、途上国に
行けば行くほど多い。述べるまでも無く、その主たる原因は予算が付い
ていかないことと、工事の途中で政治家が取るだけとって、あとは
野ざらしにしてしまうからであろう。

ところが、奇特な政治家が世の中にはいるものだ。トルコのエルドアン
首相は同国で、工事途中で放置されていた大小700のプロジェクトに
ひとつずつ歳着手し、首相就任以来5年の間に、幾つかを完成させて
いるのだ。大型工事を例に上げるならば、たとえば首都のアンカラから
イスタンブールにつながる、幹線道路の途中にボルという地域があり、
ここは高地であることから、冬には雪が積もり、危険であると同時に
交通が不便だった。このボル地域にトンネルを掘れば、交通の便は
大幅に改善され、事故も減少すると思われていた。そのため再度着手
され、今年完成している。アンカラ・イスタンブールはこのトンネルが
完成したため、短時間で往来できるようになっている。

それ以外にも、黒海沿岸の高速道路の工事は、1983年にオザル大統領の
時代に計画着手され、後に放置されていたが、エルドアン首相になって
から完成をみている。ブルサ・ハイウエーも21年間放置されていたが、
エルドアン首相の時代になり2004年に完成している。また病院施設では、
バトマンの総合病院、イズミールのキラーズ国立病院が完成している。
イスタンブールのサビハ・ネムギョクチェン空港、ネムルート山の道路、
イズミール−・ハラミデレ・パイプライン、マニサ・タバコ工場、
ドウバヤズト文化センター建設工事も完成している。

エルドアン首相がこれらの放置されていた工事に、再着手し完成する
ことが出来たのは、彼の意志の強さと、トルコ経済が改善された結果
であろう。トルコの大衆は、エルドアン首相がイスラム保守派だから、
選挙で彼の政党を支持したのではない。エルドアン首相の実績を評価
して投票したのだ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:03:34 ID:6wNYYmXk
トルコがイランとの関係を改善し、それまで不可能だったトルクメニ
スタンのガスをイラン経由で、トルコに持ち込むことに成功した。
アメリカもロシアも、このトルコの動きを放置するはずがなかった。
アメリカにしてみれば、トルコが生意気にもエネルギー分野に進出
してくる、しかも、それはアメリカが経済的締め付けを行っている、
イランとの交渉結果だとなれば、見逃すわけには行くまい。

だが、アメリカにしてみれば、今回のトルコの動きは、必ずしも
マイナスばかりではない。ロシアの中央アジア諸国に対する影響力を
削ぐ意味では、有効な動きとも言えよう。

トルコがイランと合意し、トルクメニスタンのガスを直接イラン経由で
運び出すことにより、ロシアはいままでのような安値ではトルクメニ
スタンのガスを買えなくなろう。加えて、ロシアのトルクメニスタンに
対する政治的な影響力も、低下せざるを得まい。

同様に、カザフスタンについても、ロシア経由だけではなく、イラン・
トルコ経由でガスや石油が輸出出来るようになろうことから、ロシアの
カザフスタンに対する影響力も低下するということだ。

当然のことながら、ロシアはこうした影響が出ることが確実な、
今回のトルコの動きを放置するわけがない。早速、ロシアはトルコに
対するガスの供給を増やさないことを伝えた。現在の契約は2011年
までということであり、それまでは、少ないながらも供給が続こうが、
その先については、ガスの供給を停止することもありうるというものだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 17:04:29 ID:6wNYYmXk
この動きのなかで、EUはどのような対応をするだろうか。
おそらくトルコの味方をするのではないかと思われる。

EUの多くの国が、ロシアのガス(ほとんどはトルクメニスタンの
ガスといわれている)に依存し、政治的な影響も受けかねない状況
にあっては、トルクメニスタンのガスがイラン経由で、トルコから
EU に送られるのは好都合であろう。

そう考えればEUは少なくともトルコとロシアの争いの中で、
中立の立場を採ることが予想される。アメリカも渋々ではあるが、
今回のトルコの動きを黙認するのではないか。

後は、トルコのエルドアン首相の運がどこまで強く、どれだけ
トルコが微妙な外交を展開するかに、成否がかかっている。

ロシアがあくまでも、力づくでトルコに覆いかぶさってくれば、
トルコはロシア艦隊に対し、ボスポラス海峡の通過を制限する動き
に出るかもしれない。ロシアはいま、黒海から地中海にまたがる
地域をカバーする、艦隊の設立に重点を置き、シリアのタルトース港
をその拠点にしようと考えている。

いずれの結果が出るかは別に、当分の間、トルコとロシアの間には
緊張関係が続くということであろう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 23:22:06 ID:fhNsEHkK
トルコってめっちゃ親日だっけ?
かなり昔に難破した船員が農村に流れついて現地の人が自分達の食物削って分け与えて政府が軍艦でトルコまで送り届けて以来親日だった気が…

余談だがトルコで「タナカ」って立体駐車場って意味って聞いた。
218てるお:2007/08/06(月) 01:55:36 ID:W01p9vw3
そこまで親日でもない
ただイスラムは恩は返すという主義に基づいての行動
韓国への愛情のほうが深い
中堅国同士つながったものがあるのだろう
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 07:16:28 ID:j/u5v+Lh
そうなのか…
テレビで世界有数の親日国って言ってた気がするからさ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 16:40:57 ID:67vfPckv
半世紀前のこといつまでも根に持ってる方がおかしいw
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 22:45:48 ID:E0HF2A55
イラク北部のPKK (クルド労働党)居住地域に対して、トルコ軍が侵攻したと
PUK(クルド愛国同盟=タラバーニ大統領の組織)が報じた。

トルコ軍の侵入地域は、セレセベをはじめとする北イラクの戦略拠点で、
トルコ軍は土曜日の夜から、砲撃を開始したということだ。この部隊は3
50人規模であり、砲撃を加えたと伝えられている。

一説によれば、北イラクに侵入したトルコ軍の規模は、万単位ということ
だが、トルコ軍側からは正確な発表が今のところない。このトルコ軍による
軍事侵攻に先立ち、トルコとアメリカは合同で、PKK掃討作戦をすることに
なっていたが、作戦の実施前に、アメリカの議員がこの作戦の実施を阻止
する目的で、秘密を漏らしたために、取りやめになっていたということだ。
それが事実であるとすれば、今回トルコ軍はアメリカとの了解の下に、
最低限の作戦を遂行したのではないかと思われる。

そう考えれば、万単位のトルコ軍が行動しているのは北イラクに近いトルコ
領土内であり、北イラクに侵入したというのは、大げさであり、せいぜい
侵入したとしても千人規模のものではないかと思われる。

いずれにしろ、トルコ政府もイラク政府、なかでもクルド自治政府が、
冷静な反応を示していることは注目に価しよう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 21:17:20 ID:70Lv8q5A
トルコリラが対ドルで下落、大統領選候補に与党がギュル氏を再擁立
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070814/1187091137
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 06:11:00 ID:r1M3uVGj
大統領選、3分の2に達せず 決着持ち越し トルコ
http://www.asahi.com/international/update/0821/TKY200708200312.html

 トルコ国会は20日、国会議員による大統領選の第1回投票を行い、7月の総選挙で圧勝した
親イスラム与党・公正発展党(AKP)のギュル外相が341票でトップに立った。しかし当選に
必要な定数550の3分の2に達せず、決着は第2回投票以降に持ち越された。

 24日の第2回投票で3分の2の票を得る候補者が出なければ、28日に予定される3回目からは
過半数で当選が決まる。このためギュル氏の当選が確実視されている。

 4月の大統領選では全野党が投票をボイコット。出席者が3分の2に達しなかったため憲法裁判所が
投票無効の決定を下したが、総選挙でのAKP圧勝を受けた今回、最大野党の共和人民党(CHP)
以外の野党は独自候補を立てるなどして投票に参加した。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:52:16 ID:zcvZ4qjJ
BS朝日9月1日(土) 20:00-21:55 東の太陽・西の月星〜海の記憶は空を翔る・日本とトルコ117年の物語〜(再)
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 23:53:20 ID:rtO0p9yF
トルコの大統領に誰を選ぶかをめぐって過去数ヶ月、戦いが展開されてきた。
与党AKP(開発公正党)のギュル候補が、他を抜いて独走態勢にあったのだが、
野党の反対があり、最初の議会での選出には成功しなかった。

その後、議会での再選挙、憲法を変更しての国民による直接選挙など、
大統領選出をめぐり、種々の考えが出されてきた。与党内部や与党支持の
知識人の間からは、エルドアン首相が強硬なイメージを持ち、指導力に
優れているのだから、大統領は形式的な存在だとし、場合によっては
女性の大統領を擁立する案も出ていた。

しかし、実際にはすでにギュル氏の擁立から、時間が経過していたことも
あり、彼に対する国民の支持もあることから、ギュル氏がセゼル大統領の
後継大統領になることは確実であろう。

今週の火曜日に投票が行われる予定だが、保守系野党のMHPも、ギュル氏が
大統領になることに、積極的な支援を送らないとしても、邪魔をするとは
思われない。MHPのメンバーのなかには、ギュル氏に投票する者も出てき
そうな勢いだ。したがって、ギュル氏が大統領に選出されると予想するのが、
現時点では確率が高いといえよう。

そうなれば、現在の与党AKPから、大統領と首相が出ることになり、
トルコの国家権力は与党に集中し、ますます力を発揮することになろう。
同時にそれは、トルコ軍部の政治への影響力が、大幅に弱まるという
ことでもあろう。そうなれば、トルコの経済は現在の右肩上がりを継続
していくことが期待される。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 20:39:55 ID:roGSg4AY
>>218
なして突然「韓国」が出てきたのか
釣りでないなら解説希望
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 10:31:06 ID:rKKNB8KR
トルコの親イスラム与党・公正発展党と世俗主義の最大野党・共和人民党+トルコ軍の対立の行方
ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/3cf73989d5a03271ab87c123250004e4
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:11:36 ID:9orgm4BT
サロニカ(テッサロニキ)は、現在はギリシャ領であり、ギリシャ第二の
都市である。ギリシャ領であるけれども、それは、マケドニアの都市である。

オスマン・トルコ帝国時代には、サロニカは、トルコ領であり、
イスラム世界の都市である。

しかし、二十世紀初頭、サロニカの人口14万人。
そのうち、ユダヤ人が8万人。サバタイ派の隠れユダヤが2万人。
つまり14万人中、10万人は公然たるユダヤと、隠れユダヤ。

このサロニカを基地として、オスマン・トルコ帝国の転覆を目的とする
青年トルコ党の運動が組織された。そしてその青年トルコ党の正体は、
サバタイ派隠れユダヤであった。

C・J・ビェルクネスの「アルメニア人キリスト教徒に対するユダヤ人
による皆殺し的大量虐殺」は、このサバタイ派隠れユダヤ教と、
そのメシアとしてのロスチャイルドの問題を真正面から取り上げる。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 20:08:38 ID:aCVMHS+e
トルコ:爆発物300キロ積んだバス、首都の駐車場で発見
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/asia/news/20070912k0000m030141000c.html

 AP通信などによると、トルコ警察は11日、首都アンカラの中心部にある高層駐車場で爆発物約300キロを
積んだミニバスを発見した。背後関係は不明だが、米同時多発テロから丸6年に合わせ、何者かが爆弾テロを計画した
可能性が高い。

 ミニバスの処理のため警察が周辺住民を避難させるなど、付近は一時騒然とした。

 アンカラでは今年5月、6人が死亡し90人以上が負傷する自爆テロが起きている。(カイロ共同)

毎日新聞 2007年9月11日 22時57分
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 21:44:43 ID:XzO/QxDS
多くの問題を抱え、もめにもめた結果、最後は数にモノを言わせ、AKP
(開発公正党)が推すギュル外相が、第11代目の新大統領に就任して
間もない。その新時代を迎えたトルコだが、国内はある種の自信に満ちた
感じを与える。トルコの友人何人もが「新体制と今のトルコをどう思うか?」
という質問をイスタンブールの空港に到着早々に向けてきた。それは述べる
までもなく、彼らの自信と誇りを示している。私の友人にはAKP支持者が
多いことから、今回の選挙結果を大喜びしているのだ。

私の彼らに対する答えは「これでトルコ国民の力が結集できるから、
トルコは安定と繁栄を実現できるだろう。」というものだった。
実際にその傾向が見える。

これまで強硬に、ギュル氏の大統領選出に反対していた最大野党のCHP
ですら、選挙後は政府非難の発言を控え、協調路線をとり始めている。
CHPにしてみれば、ギュル氏の大統領就任を、全面的に受け入れたのでは
ないとしても、当分のあいだ与党の動きがどうなるのか、様子を見よう
ということなのかもしれない。

AKPはギュル大統領・エルドアン首相体制の下で、外資の導入を軸とする
経済、産業の活性化を進めていく方針であり、技術開発に力を入れ、
減税策も進めていく方針のようだ。加えて、民主化と各宗教の自由を保証
していく方針も明示している。イスラム保守の政党と、外国のマスコミはA
KPについて表現したが、必ずしもそうではないというのが正しい評価であろう。

これまでのAKPが進めてきた経済政策は、イスラム保守のイメージとは
まったく異なるものだった。つまり、欧米が進めようとしている、経済の
グローバル化に対して、歩調を合わせてきているのだ。世界が金余りの
状態にあることもあって、トルコが外国からの経済投資に対して、開放化
を進めてきたために、ヨーロッパに限りなく近い、という立地条件もあり、
トルコは投資対象としてはすこぶる好条件な国ということになる。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:04:37 ID:JmVSYW69
ねね、今ってトルコに旅行に行ったら危ないですか?
教えてください。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:28:45 ID:Ix5kIs9z
>>226
218じゃないが知ってる範囲で。
朝鮮戦争にトルコが韓国側=国連軍として参戦したという理由がまずは大きい。
その時のトルコ兵士は韓国軍が友軍であり死線をくぐり帰ってきてわけだけど
まだその時の記憶が生きている。
エルトゥールル号事件はあくまでオスマン帝国時代の遠い昔の話。
教科書に載っていてもあまり実感の湧かない話になってしまったわけ。
まあ朝鮮戦争に行った世代がいなくなり風化するのも時間の問題ではある。

あとトルコは所得が低く日本企業の後を追いかける韓国企業からすると
市場としての余地があったので結構進出しているというのもある。
先進国に名を連ねる日本と違いお互い中進国という意識みたいなのがあるのは
218の指摘するとおり。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:40:14 ID:Ix5kIs9z
韓国側も当然友好国と習うわけで名前くらいは認知している人が多いし
所得との兼ね合い(西欧各国は物価が高い)からか観光旅行に行く人も以前からそこそこいたそうな。

もちろん一般人だと日本も韓国も中国の一部くらいに思ってる人も普通に多いけど。
ともあれ周辺以外で韓国とそこそこ関係が深い国というのは珍しいんじゃないかな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:44:16 ID:Ix5kIs9z
>>231
今が特に危ないという気もしないなあ。
これまでも頻繁ではないにしろテロはあったわけだし、運次第かと。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 06:48:54 ID:IR8nVitm
>>218

>韓国への愛情のほうが深い
>中堅国同士つながったものがあるのだろう

地政学的要地に位置する半島国家で、国際金融資本と親密な関係にある点が類似してる。
それゆえに現在両国は存亡の危機に立たされている訳だが。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:14:09 ID:GWh16e5e
>>233 こんな記事があるよ。

極東からの旅行者増加、レストランも競争に
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20070915_224220.html

トルコへはいまや、ヨーロッパ諸国の他、極東からも多くの観光客が来ている。日本、韓国、中国人の観光客数は
いずれも昨年を上回っている。

トルコへ向かう極東の人々の流れは、ロカンタやレストラン業界をも動かしている。極東からの客たちは、一般に
トルコ料理は口に合わないといって、あまり好まない。このため最近ではイスタンブルに多くの中国、韓国、
日本料理のレストランができた。現在市内に30近くの「極東レストラン」がある。
(ry
* トルコへの観光客数と増加率、最も増加率の高い国はシンガポール
        2006年  2007年  増加率
日本     81,000人 112,000人  38%
韓国     74,000人  97,000人  31%
中国     34,000人  43,000人  27%
インドネシア  6,000人  7,500人   25%
マレーシア  10,000人  14,000人  40%
シンガポール  6,000人  10,000人  60%
タイ      4,000人  5,500人   24%

註)データは1月から8月までのもの
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 11:28:37 ID:IxSbtUqF
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 11:47:45 ID:Rie5/kjy
トルコが親韓なのはトゥラニズムがまだ生きてるからだろう。

チュルク系=モンゴル系が親類関係にあるという説の延長で
韓国にトルコは親近感を持っている。
日本に親近感ていうのもこの延長だから、どっちかというと韓国の方が近い。

近視眼的なナショナリズムで悦に入ってるやつをよく見るが
そのへん良く考えるこったw


239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:51:02 ID:Fpf9+kaf

EUのメンバーであるギリシャとキプロスは、北キプロスに入国した記録がパスポート
に残っている人の自国への入国を認めていない。これは、イスラエル入国の記録が
あると入国できないシリアやイエメンと同様の厳しい対抗処置である。

トルコは北キプロス問題での対立を根拠にキプロスの航空機や船の自国への寄港
を認めていないが、EUはこの問題でトルコが全面譲歩することをEU加盟の条件
として要求している。キプロス問題でEUはトルコに対して非常に強硬なのである。

9月22日に北キプロスの船がシリアを訪問し、北キプロスパスポートを持つ人々が
それを示すことで上陸した件でも、キプロス政府がシリアに釈明要求と再発防止を
要求しており、AP通信によればキプロス大統領は「問題は解決した」と発言している。
小国キプロスが大国トルコに対してこれほどまでに優位に立てるのは、背後にEU
(特に独仏連合)の支持があるからとしか考えられない。

キプロスは先にEU加盟を申請していたトルコを追い越してEUの正式メンバーとなり、
来年1月からは通貨統合によってキプロスの通貨がキプロスポンドからユーロになる。
これは、北キプロスやトルコにとっては手痛い敗北であろう。キプロスはトルコリラが
そのまま通用しており通貨統合の先輩という見方もできるが、実際には北キプロスに
自国通貨を発行する能力がないのだろう。つまり、独立国としては到底やっていけない
ということである。北キプロスは事実上トルコ共和国の県の一つの様な状態である。
その政策もトルコ政府に支配されているのだろうと想像される。

イギリス植民地時代に分割統治の方針が採られて少数派のトルコ人が優遇されて
民族対立が煽られてきた事を考えると、国際金融資本=大英帝国が作りだした
問題であるとも言える。

1974年という、国際金融資本が大きな敗北をした直後の時期に、トルコ軍が
北キプロスを侵略・占領したこと、南北キプロスの他に島内にイギリス軍事基地が
複数存在する事を考えると、キプロス統一で軍事基地撤去を住民に迫られ、
イスラエルを支援する為の重要な基地が使えなくなることを恐れたイギリスが
トルコに働きかけて侵略を実行したという可能性が考えられる。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:53:03 ID:Fpf9+kaf

興味深いニュースとしては、9月に南北の代表が開いた会合(物別れに終わった)が、
チェコスロバキアが分断して誕生したスロバキア共和国の協力で開催されていた
という情報がある。これはチェコとスロバキアのような国家分断が解決策になることを
意味するのかもしれない。

あるいは、スロバキア共和国で少数民族として居住するハンガリー人と同様に、
中央アジア出身の侵略者の子孫であるトルコ系キプロス人も統一されたキプロス
共和国の中で少数民族として生きて行くべきである、ということを意味しているの
かもしれない。トルコ人はイスラム教であるという点を除くと中央アジアの遊牧民族
の侵略によって誕生した民族であるという点でハンガリー人に類似しているからだ。

それにしても、EUはなぜこれほどまでにキプロス問題で強硬なのだろうか?
その答えは、北キプロスに住民を大量に送り込んでいることにあると思われる。

トルコ側の意図としては、少数派のトルコ系キプロス人の人口を増やして交渉を
有利にすることが最も考えやすい(移住者にクルド人が多いのは、生活苦で移住
を希望する人にクルド人が多いからだろう)。そして、キプロスをトルコ系北キプロス
とギリシャ系南キプロスの連邦国家に変身させることで、EU国内にトルコ系住民
から成る主権国家を作り出すことが最大の狙いなのだろう。それは、トルコ本体を
EUに加盟させるための工作とも考えられる。

しかし、EUの側から見るならば、多数派のギリシャ人と少数派のトルコ系住民が
共存していたキプロスに軍隊を送り込んで北キプロスを占領し、そこに本土から
住民を大量に送り込むというトルコの行動は絶対に許せないものだろう。これを
放置すれば、将来トルコ系住民がキプロスで多数派になり、キプロス全体が
トルコに乗っ取られるという事態も起きかねないだろう。

EU域内でありながらEU政府の権限が及ばず、トルコ政府が大量に移民を送り
込んでいるという現状は非常に危険なものである。不法移民対策に躍起と
なっているEU政府を現在のトルコ政府は刺激し続けているのだ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:57:02 ID:Fpf9+kaf
では、EUはトルコや北キプロスについて一体どの様な状態を理想と考え、
どの様なシナリオを立てているのだろうか?幾つかのシナリオを挙げてみる。

1.EU軍事勝利&民族浄化シナリオ
ギリシャ・キプロスとトルコの間で戦争が勃発、EU加盟国の一部あるいは
ロシアなどがギリシャ側に参戦してトルコ軍を圧倒、イスタンブール・イズミル・
北キプロス・トルコ北東部などを占領し、そこに居住するトルコ人を全て追放する。
イスタンブールから改称されたコンスタンチノープルにギリシャの首都が移転する。

2.EU軍事勝利&トルコ系少数民族許容シナリオ
戦争勃発とEU加盟国の一部あるいはロシアなどの参戦・勝利までは同じだが、
占領地域に住むトルコ人の内で、昔からそこに住んでいるか、あるいはギリシャ
領土から住民交換で移住した人々の子孫で世俗的な者だけが居住継続を許可
され、他はアナトリア高原の縮小したトルコ国家へと追放される。イスタンブール
とイズミルはギリシャ領土となり、トルコ系住民は少数民族として扱われる。

3.トルコ内戦&緩衝国家成立シナリオ
イスタンブールやイズミル、北キプロスで世俗国家を求める住民のデモが
内戦に発展、住民交換の結果、人口千万人程度の世俗主義イスラム国家が
トルコから分離独立する。この国はロシアに対するカザフスタンの様な、
イスラム圏とEUの間の世俗的緩衝国家として機能する。縮小したトルコ国家は
ロシアに対するウズベキスタンの様な、より宗教原理主義的な緩衝国家として
機能する。世俗的なトルコの支配階層はイスタンブールやイズミルでEU並み
の生活水準を享受できるとの確約の見返りにこのシナリオに協力している。

4.現状維持シナリオ
キプロス問題を巡るEUとトルコの対立が継続する。イスタンブール西方や
キプロス島内にEUと中東イスラム世界を隔てる万里の長城の様な境界線が
設置される。宗教戦争が勃発する可能性が常に残され、情勢は安定しない。

5.トルコ完全勝利シナリオ
EUがトルコの主張を全面的に受け入れ、トルコをEU加盟させると共に現状のキプロスの統合を認める。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:07:47 ID:nS9CaWpv
見るに忍びない韓国人のトルコ片思い
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=teconomy&nid=3205644
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 01:25:28 ID:mNkx5ODW

アラブで最もポピュラーな新聞のひとつに、アルハヤート紙がある。
スポンサーはサウジアラビアで、発行場所はロンドンになっている。

この新聞は時折とんでもない情報を掲載してくれるので、中東ウオッチャー
には欠かせない情報源のひとつだ。そのアルハヤート紙が、中東問題の
トップはパレスチナ問題だとしながらも、これに続く3つの問題が非常に
厄介だと指摘している。その3つの問題とは以下のようなものだ。

:シーア派の政治的台頭。:クルド問題の台頭。:近代化の問題。

これらの問題は、実は相互に互換関係にあるということだ。
シーア派の政治的台頭は、クルド問題にも関連しているし、クルドの問題は
中東世界の政治的近代化とも関連している。

こうした問題を解決していくためには、同時進行で問題の処理を考えなけ
ればなるまい。そうであるとすれば、現在進められているような、既存の
枠内での問題解決の検討では、埒があかないのかもしれない。

たとえば、イラクのクルド問題を解決するためには、トルコとの連邦と
いったことも考えなければなるまい。クルド民族がイラクから分離して
独立するということは、物理的に非常に困難を伴うことであり、地域の
各国やイラクのスンニー派、シーア派によって認められるとは思えない。 

しかし、クルドとトルコが連邦国家になるとすれば、不可能ではなくなる
だろう。その場合には、イランの一部を占めているクルドも、この連邦の
中に含まれる可能性があろう。この連邦国家はクルド地域の石油とトルコ
の政治力や軍事力、工業力、経済力が一体化することを意味している。
したがって、相当強固な国家に、成長する可能性を持っている。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 02:07:08 ID:CrZYKVuT
トルコ軍がクルド人過激派拠点を爆撃 越境攻撃の前兆か
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200710110016.html
2007.10.11 Web posted at: 16:11 JST - CNN/AP

トルコ・シルナク──トルコ軍の戦闘機と武装ヘリコプターが10日、イラク国境付近で、クルド人武装勢力の拠点とみられる地点を爆撃した。
イラク北部のクルド人過激派の潜伏先を砲撃したとの情報もあり、対米関係悪化の恐れがあるイラク越境攻撃の前兆とみられている。

通信社ドガンによると、トルコ軍はイラクへの逃走ルートを遮断して爆撃を実施する一方、
クルド人反政府武装組織「クルド労働者党」(PKK)に対する軍事行動を支援ため、現地に戦車を派遣した。

こうしたなか南東部ディヤルバクル市内では、警察車両に手投げ弾が投げつけられ、警官1人が死亡、4人が負傷した。
犯行声明は出ていないものの、これまでの前例からクルド人過激派による犯行の可能性が高い。

また、シルナク州当局によると、イラク国境に近いハブールで、女性8人を含むクルド人20人近くが逮捕された。
国営アナトリア通信は、逮捕者の大半が学生であり、トルコ入国時に拘束されたとしている。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 05:56:01 ID:CrZYKVuT
BSドキュメンタリー 娘たちよ大地に咲き誇れ 〜トルコ 少女への教育支援〜
http://www.nhk.or.jp/bs/bsdoc/#housouyotei
BS1 10月13日(土)午後10:10〜11:00

5月、トルコの都市イズミルでは数十万人を越える大集会が開かれた。一連の集会を呼びかけたのは、一人の女医トウルキャン・サイランさん(71歳)。
女性の権利保護と自立を訴え、トルコの女性の精神的支柱であり希望の星である。

現在、トルコの法律では女性参政権、一夫多妻の禁止など社会における女性の正当な権利が法律で守られている。ところが、貧しい辺境での現実は違う。
女医になってから20年間、サイランさんは僻地で医療活動に身を投じていたが、そこで古い因習に縛られ、文字も読めず、男たちの暴力に苦しむ女性の姿を見続けてきた。
1989年、近代生活支援協会(CYDD)を設立。家庭内暴力から女性を守る保護施設などを作り、「学校へ行きたい」という少女たちには教育が受けられるように奨学金を与え、
支援してきた。

今、サイランさんは肺がんを患いながら、未来を担う女性たちのために懸命な活動を続けている。
一人の女性医師の熱き闘いを見つめる。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:26:07 ID:E4/ITfIg
●トルコ軍がクルド人過激派拠点を爆撃 越境攻撃の前兆か 2007.10.11- CNN/AP

トルコ・シルナク──トルコ軍の戦闘機と武装ヘリコプターが10日、イラク
国境付近で、クルド人武装勢力の拠点とみられる地点を爆撃した。イラク
北部のクルド人過激派の潜伏先を砲撃したとの情報もあり、対米関係悪化
の恐れがあるイラク越境攻撃の前兆とみられている。

通信社ドガンによると、トルコ軍はイラクへの逃走ルートを遮断して爆撃を
実施する一方、クルド人反政府武装組織「クルド労働者党」(PKK)に対する
軍事行動を支援ため、現地に戦車を派遣した。

こうしたなか南東部ディヤルバクル市内では、警察車両に手投げ弾が投げ
つけられ、警官1人が死亡、4人が負傷した。犯行声明は出ていないものの、
これまでの前例からクルド人過激派による犯行の可能性が高い。

また、シルナク州当局によると、イラク国境に近いハブールで、女性8人を
含むクルド人20人近くが逮捕された。国営アナトリア通信は、逮捕者の
大半が学生であり、トルコ入国時に拘束されたとしている。
http://cnn.co.jp/world/CNN200710110016.html


●「トルコ猛反発 アルメニア人虐殺非難決議案 米下院委採択へ」
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/89369/
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 18:28:44 ID:E4/ITfIg

トルコ軍がイラク領クルド地域への越境攻撃の構えを見せている。
もし本格的な戦争に突入すれば、イラクを占領する米国とトルコが軍事的に
激突するという可能性も否定できないだろう。

一方で、米国下院ではトルコによるアルメニア人虐殺非難決議が外務委員会
で承認され、下院本会議での採択も視野に入っているなど、トルコは対米関係
悪化を深刻化させている。このまま本会議でも非難決議が採択されれば、
トルコは通告通り米国のイラク作戦に不可欠なトルコ領内のインジルリク基地
の使用を拒むかもしれない。それは、イラク戦争継続を困難にさせるだろう。

私は、米国が下院総会でもアルメニア人虐殺非難決議案を採択するという
シナリオが組まれているのではないかと想像している。そしてトルコ領内の
インジルリク基地の使用拒否、イラク北部へのトルコ軍の侵攻が発生し、
その事態に対処するという明目で米国とイラン・シリアとの(表向きの)対立が
解消される予定になっているのではないかと想像する。ベトナム戦争の深刻化
が米中国交回復に繋がったのと同様のシナリオである。

北朝鮮の核支援を受けたシリア・イランが米国の友好国になることで、
イスラエルの滅亡が確定することになる。

その後はトルコでは、米軍に支援されたイラク領クルディスタンから分離
独立軍が大規模に侵入して内戦が激化すると想像する。同時にアルメニア国境、
ギリシャ国境、キプロス軍事境界線付近でも領土返還を求める争いが勃発する
可能性がある。トルコは周辺国全てを敵に回した破滅的戦争に突入して敗北する
ことになるだろう。

このシナリオでは、米国・イラン・シリアの全てが利益を得ることができる。
その代わり、イスラエルは滅亡し、トルコは破滅的敗北を経験することになる。
イスラエル・トルコではこの敗北によって逆に活路を開くことを意図する勢力が
政権を支配しているのではないかと私は想像している。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:17:38 ID:gTifxJi5
クルド独立を煽ったらイランもシリアの国内クルド人も感化されるんちゃう
メリット無いと思うんだが
クルドに関しては米もイランもトルコも利害は一致していると思う

ただEUとの統合路線をあきらめたトルコがどこに向かうかは
本当に気になる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:28:47 ID:tr6rvvAM
これまで長い間、トルコ国内で問題になってきた、クルド労働党(PKK)
に対する対応をめぐり、トルコ国内では「軍事侵攻を決断すべきだ」という
声が高まっている。トルコ側の主張によれば、クルド労働党のゲリラが
イラク北部のクルド地区に拠点を持ち、トルコ側に越境してはイラク側に
逃げ込む、ということを繰り返してきているというのだ。

その結果、トルコの南東部地域では、PKKとトルコ軍が戦闘を展開し、
トルコ住民もテロの対象になっている。トルコ側には、毎週のように
犠牲者が出ていることから、トルコ政府に対し、国民と軍部から
「断固とした対応を採るべきだ」という声が高まっている。これに対し、
トルコ政府はPKK問題を、できるだけ穏便に解決していきたいと考え、
トルコ軍の北イラクへの軍事侵攻を認めてこなかった。

トルコ政府は、アメリカに対しPKKを放置しないこと、PKKに対して
武器を供与しないことなどを要求し、同時にクルド政府とイラク政府に
対してもPKKに対する対応を強く求めてきた。しかし、アメリカ政府や
クルド政府、イラク政府の、PKKに対する対応は不十分で、トルコ側の被害
が拡大し続けている。このため、トルコの愛国党MHPは、「しかるべき強硬
な措置をとるべきだ」と主張し、「与党AKPの対話路線は成功していない」
と非難を寄せている。

与党AKPは経済活性化を第一目標にしていることから、その立場からすれば、
イラク北部クルド地域に対する軍事侵攻は、極力避けたいということで
あろう。既に、イラク北部クルド地域では1000社以上のトルコ企業が、
復興事業に参加しているからだ。同時に、クルド地域への軍事侵攻は、
トルコにとって今後のアラブ諸国との関係促進、アメリカとの関係、
特にイラクとの関係上から考えると、実に微妙な部分がある。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:35:26 ID:tr6rvvAM

感情が爆発して、トルコ軍を北イラクのクルド地域に軍事侵攻させる
ようなことになれば、今までのトルコの我慢が水泡に帰することにも
なりうる。しかし、このまま放置すればトルコ国民の間で、政府に対する
支持が低下することも懸念される。

そこで、今の時期になって、PKK 側が攻勢を強めているのは何故なのか、
ということを考える必要がありそうだ。PKKはトルコ側がしかるべき決断
ができないと判断し、攻勢の絶好のチャンスと見てなのか、あるいは近い
将来、クルド政府やイラク政府、アメリカ政府が、PKK問題に対する対応
をめぐって、トルコ政府との間にPKKにとって不利な何らかの合意に達する、
と判断したうえでの焦りからなのかということだ。

現在のPKKの攻勢は、必ずしもトルコ側の対応を、甘く見てのものでは
ないように思えるのだが。トルコ政府も国民の一部の突き上げに対し、
何らかの対応策をとらなければならない段階に入っていることも事実だ。
したがって、PKK問題はいま、ひとつの頂点に達しつつあるのではないか。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:54:41 ID:wEfEMsF0
慰安婦決議と同質のアルメニア人虐殺非難決議と、トルコ政府の猛烈な反発について、
ネット版を調べる限りでは、現時点で、従軍慰安婦を捏造した朝日新聞だけが一切報じていない。

【読売】
オスマン・トルコの虐殺、米下院が非難決議
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071011i103.htm
「アルメニア人虐殺」非難決議、トルコ大統領が反発
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071011id21.htm
「虐殺」非難決議でトルコ、駐米大使を召還
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071012id02.htm
【産経】
アルメニア人虐殺非難決議案 米下院外交委で採択へ
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071009/amr0710091737004-n1.htm
米下院外交委 僅差で「トルコ非難決議」を可決
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071011/amr0710111953007-n1.htm
トルコ非難決議案の採択回避求める 米大統領
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071011/amr0710110107000-n1.htm
トルコ、駐米大使を召還
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071012/amr0710120935004-n1.htm
【毎日】
米下院外交委:アルメニア人迫害…「大虐殺」認定決議
http://mainichi.jp/select/world/news/20071011k0000e030061000c.html
米国:オスマン・トルコのアルメニア人迫害、「大虐殺」認定決議−−下院外交委
http://mainichi.jp/select/world/archive/news/2007/10/11/20071011dde007030027000c.html
【日経】
アルメニア人虐殺非難決議を採択・米下院外交委
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071011AT2M1102E11102007.html
トルコ、駐米大使を召還
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20071012D2M1200A12.html
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 01:24:08 ID:M/e99Pk8
米軍、イラクへ代替輸送経路を検討 トルコの協力拒否備え
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200710130020.html
2007.10.13 Web posted at: 21:01 JST- CNN

米国防総省当局者は13日、米下院外交委が第1次世界大戦当時のアルメニア人殺害を「大虐殺(ジェノサイド)」とした決議案を承認したことなどで
トルコとの関係が緊張している事態を受け、イラク軍事作戦でトルコが協力を中止した場合の代替措置の検討を開始した。

トルコ政府は11日、決議に反発して米国駐在大使の召還を発表、両国関係に重大な支障が及ぶ可能性を警告している。
トルコは北大西洋条約機構(NATO)の一員で、米国のテロ戦争には協力してきた。

アルメニア人の虐殺問題はオスマン・トルコ時代の事件で、トルコ政府は殺害の事実は認めているが、「虐殺」の表現には反発している。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:21:00 ID:KZf8b+Iv
トルコ:クルド系武装組織・PKKがテロ活動展開の声明
http://mainichi.jp/select/world/news/20071014k0000m030021000c.html

 【エルサレム前田英司】トルコからの報道によると、同国からの分離独立を掲げるクルド系武装組織
「クルド労働者党」(PKK)は12日、潜伏先のイラク北部からトルコ国内に戻り、政治家らを標的に
したテロ活動を展開するとの声明を発表した。トルコ政府がPKK掃討のためイラク北部への越境攻撃を
ちらつかせていることへの反発とみられる。PKKの声明発表で、掃討強化を求めるトルコ世論はさらに
高まるとみられ、情勢は緊張を増してきた。

 PKKは、与党・公正発展党(AKP)や最大野党の共和人民党(CHP)、警察などを標的にすると
表明した。イラク北部には約3000人のPKKメンバーが潜んでいるとされている。

 トルコのエルドアン首相は12日、イラク北部への越境攻撃について「実際に侵攻した際の『代償』は
計算済みだ」と述べ、米国などの反発を考慮に入れたうえで改めて、強行策を辞さない姿勢を示した。

毎日新聞 2007年10月13日 18時30分
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:57:23 ID:i+nV1/aF
さすがにどの側も本音では荒立てたくないはずだけど
どこを落としどころにするのだろうか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 19:46:35 ID:xE5ls4Bs
トルコのギュル大統領はイスラム系で、外相時代にイラク内の油田地帯のキルクーク帰属をめぐる
住民投票(多分いつやるかまったく未定だと思うけど)に、露骨に反対して内政干渉するなど、
かなりのもんだったから、クルド人は危機感強めてるんじゃないかと思うがどうか。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:15:17 ID:kobF5R3D
米国下院本会議でトルコ「虐殺」決議案が採択される可能性が一層高まっ
てきた。この件に関して、トルコの英字紙「ターキッシュデイリーニュース」が
「トルコはユダヤとの同盟を失った」と題する興味深い記事を載せている。

先週、米国下院外交委員会で27-21で採択されたトルコ非難決議案だが、
50名の構成員の内で8名を占めるユダヤ系議員(全員が民主党)のうち
7人が決議に賛成し、決議反対議員は1人しかいなかったというのだ。

トルコ政府の必死のロビー活動は、ユダヤ系議員達の心を動かさなかった
という。また、下院外交委員会の議長のラントス議員(民主党、カリフォルニア
州選出、ユダヤ系)が議決を実行し自らも賛成票を投じたことに、その場に
いたトルコ政府関係者は衝撃と怒りを覚えたという。2000年にこの決議が
初めて議決された際にはラントス議員は反対であったが、2005年にトルコが
シリア・イランに再接近したことを理由に「トルコを罰するため」に賛成したという。

その他、同じ10月15日付けでサルコジ仏大統領が賢人会議によってトルコの
EU加盟を妨害しようとしている、という記事を「ターキッシュデイリーニュース」
が掲載している。この二本の記事は欧州と米国に於けるトルコ外交の敗北を
象徴していると思われる。

この問題に関する私の見解は従来と変わりない。トルコ・イスラエル両国の
支配階層はわざと敗北することで不良資産を一挙にリストラしようとしている
のだと想像する。トルコにとっての不良資産はクルド人、北キプロス、アナトリア
半島の非世俗的トルコ人であり、イスラエルにとっての不良資産はイスラエル
の国土そのものと、中近東出身のアラブ系ユダヤ人たちである。

そのリストラのために、両国政府が米国内のユダヤ系議員の協力を得て
トルコ非難決議を米国下院外交委員会で採択させ、下院総会でも採択させ
ようとしているというのが真相ではないか。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 23:24:29 ID:Pk0nERki
ttp://ncode.syosetu.com/n1089a/
千年後のトルコも出ているよ。大国になってるお。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:35:45 ID:e1ZyfJbB

アメリカの上院がアルメニア人虐殺事件を可決したことで、トルコはアメリカに対し
激怒している。実はこの事件の裏には、幾つもの公表されていない事実があるからだ。
トルコはPKKによるトルコ側軍民への攻撃にも怒り、我慢の限界に達している。
これ以上放置できないというのが、トルコ国民の正直な気持ちであろう。

しかし、だからといってトルコが近い将来、アメリカとの外交関係を断絶し、PKKの
掃討のために、本格的な軍事侵攻をイラク北部に対して行う、とは考えないほうが
いいだろう。確かにトルコ政府は、アメリカに対し怒りを露わにし、トズメン貿易促進
大臣の訪米を中止したし、駐米トルコ大使を召還してもいる。

トルコにはアメリカに対して切る、カードは何枚もある。イラク駐留アメリカ軍への
物資の輸送には、トルコの港とインジルリク空軍基地が使われているが、これが
トルコによって拒否された場合、アメリカ軍はクウエイトかブルガリア、ルーマニア
といった国々を物資と人員輸送の拠点とせざるを得まい。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 00:39:15 ID:e1ZyfJbB

しかし、それにはそれなりの準備に時間がかかろう。クウエイトの場合は国土が
狭いことから、港の荷揚げ能力にも限界があるし、クウエイトからバグダッドまで、
物資を輸送するには大変な危険と、伴うコストを覚悟しなければならなくなるだろう。
東ヨーロッパのいずれかの国を、物資輸送の拠点とする場合には、空港しか使え
ないことから、海上輸送は部分的にしか出来ないということになる。したがって、
トルコの港と空港が使えるメリットは、限りなく大きいということになる。

アメリカ軍兵士の交代も、トルコの空軍基地が使える場合には、容易に多数が
移動することが出来るが、クウエイトの空港の場合は、そこまでたどり着くのが
ひと仕事であろう。もちろん、バグダッドの空港からクウエイトの空港へ空の移動
になるのだが、それには限界があるということだ。

トルコが怒りを募らせているのは、アルメニア問題に加え、アメリカがPKKに
対する対応で、協力的でないことにある。しかも、アメリカ製武器が、PKK側に
何らかのルートを通じて渡っているのだ。トルコはここでアメリカに対し、強い
圧力をかけることによって、アメリカ側から妥協を引き出そうということであろう。

もし、それでもアメリカが妥協しなければ、トルコは他を配慮しない行動に出る
ことも出来よう。トルコはいま相当強気になっている。それはブッシュ政権が
レイム・ダックの極みに達しているからであろう。トルコの対応は決して感情的
なものだけではない、したたかな計算も裏にはあることを忘れるべきではない。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 16:16:12 ID:l/cNMnRx
日本もトルコ見習いましょうね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:30:52 ID:743TEH8E
何でトルコいじめられてんの?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 18:31:11 ID:AE1EZd5G
カスピ海で取れる石油を運ぶときロシアを通したいロシアに対抗して、
アメリカがアゼルバイジャン、グルジア、トルコをパイプライン通して、
運ぼうって案出してたと思うけど(ボスフォラス海峡通る船が減るのでトルコも賛成)、
あれどうなった?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:46:15 ID:3tMna66r
現代のトルコについての良い本はありませんか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 19:56:58 ID:vfOLCui6
「米軍、イラクへ代替輸送経路を検討 トルコの協力拒否備え」

米国防総省当局者は13日、米下院外交委が第1次世界大戦当時の
アルメニア人殺害を「大虐殺(ジェノサイド)」とした決議案を承認したこと
などでトルコとの関係が緊張している事態を受け、イラク軍事作戦で
トルコが協力を中止した場合の代替措置の検討を開始した。

トルコ政府は11日、決議に反発して米国駐在大使の召還を発表、両国
関係に重大な支障が及ぶ可能性を警告している。トルコは北大西洋条約
機構(NATO)の一員で、米国のテロ戦争には協力してきた。アルメニア人
の虐殺問題はオスマン・トルコ時代の事件で、トルコ政府は殺害の事実は
認めているが、「虐殺」の表現には反発している。

米国防総省によると、イラク駐留米軍への補給物質輸送でのトルコ領空
の利用やトルコの空軍基地使用は大きな役割を果たしている。仮にトルコ
が米軍への協力を拒否した場合、ヨルダンやクウェート経由が余儀なく
されるが燃料費などでのコスト増は必至だという。ゲーツ国防長官は最近、
イラクへの補給物質輸送で燃料の約7割、装甲車両の95%がトルコ経由
との事実を明らかにしている。

米国、トルコはまた、イラク北部に拠点を構え分離独立の武装闘争を長年
展開するトルコ少数民族のクルド人反政府武装組織「クルド労働者党」
(PKK)に対する越境軍事行動の是非でも対立。トルコ政府、議会はこの
攻撃に踏み切る動きを見せているが、米国がイラク内政への悪影響を考え、
圧力を掛け阻止を図ったのも米軍の今回の動きの背景要因となっている。

引用元:CNN http://cnn.co.jp/ (2007.10.13 Web posted at: 21:01 JST)
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200710130020.html
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:19:02 ID:vfOLCui6
国境を越えてトルコ軍がイラク領内に侵攻することを認める法案をトルコ政府が
議会に提出、今週中に可決の見込み: 10月16日 Turkish Daily News

<要旨>
・10月15日(月曜日)に政府が法案を議会に提出、今週中に可決される見込み。
・対象はPKK(クルド労働者党)の基地であり、北イラクの石油資源には関心がない。
・担当者は具体的な作戦内容については明言を避けた。作戦中に米軍兵士と
 遭遇した場合の対応についても回答しなかった。
・想定シナリオは三つ。

1)2万人以上の兵士が国境を越えて約40kmイラク領内に侵攻、テロリストが殲滅
  できるまで留まる。このシナリオは現地の冬の悪天候を考えると可能性が低い。

2)空軍に支援されたトルコ陸軍がイラク領内で標的となるPKK基地を攻撃した後
  トルコ領内に戻る。このシナリオは政治的にもその他の条件からも考えやすい。

3)トルコ陸軍は国境沿いに展開するのみで国境を越える作戦は行わない。
  トルコ空軍が標的となるPKK基地を攻撃する。
http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=86052

トルコ東部インジルリク基地の労働者たちは国益の観点から、政府命令で基地が
閉鎖された場合の失業を容認: 10月16日  Turkish Daily News
http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=86045

トルコ政界ではトルコ民族主義を主張する極右勢力として位置付けられている
第三政党の民族主義者行動党(MHP)のAktan党首が、米国への報復として
インジルリク基地の閉鎖を主張: 10月16日  Turkish Daily News
http://www.turkishdailynews.com.tr/article.php?enewsid=86044

トルコ議会がPKKに対するトルコ軍の国境を越えた作戦行動を認める法案を
10月17日に可決 10月17日 Turkish Daily News
http://www.turkishdailynews.com.tr/excontent.php?htmlcon=operation.htm
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 20:34:26 ID:vfOLCui6

米国下院本会議でアルメニア人虐殺問題に関するトルコ非難決議が採択
される可能性が高まっているのと並行して、トルコ議会ではトルコ軍にイラク
領内への侵攻を認める法案が提出されており、10月17日に可決された。
作戦中に米軍兵士と遭遇した場合の対処を含め、作戦の詳細について
関係者は明らかにしていない。

最も可能性の高いシナリオとしてターキッシュデイリーニュース紙は、
『空軍に支援されたトルコ陸軍がイラク領内で標的となるPKK基地を攻撃
した後トルコ領内に戻る』というものを挙げている。

また、イラク国境警備隊の伝えるところによれば、国境沿いに展開した
トルコ軍は国境を越えてイラク北部の村を砲撃している。地図で見ると、
最新の攻撃対象となった村は国境から30ないし35km程度離れていると
想像され、トルコ陸軍は国境を越えていないとしても既にイラク領内深部
まで攻撃が及んでいることを示している。

トルコ第三政党の民族主義者行動党が米国への報復としてインジルリク
基地の閉鎖を主張し、基地労働者も基地閉鎖を容認するなど、事態は
一層混迷の度を深めている。米国下院本会議でトルコ非難決議が採択
されればインジルリク基地閉鎖とイラク北部へのトルコ陸軍の侵攻が
現実のものとなりそうだ。

その場合、イラク北部で活動する米軍部隊とトルコ陸軍が遭遇した場合
にどのような事態が起こるかという点が非常に注目される。場合によっては
米陸軍とトルコ陸軍が激突するということもあり得るかもしれない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:58:16 ID:o+i4LGL5
<トルコ>クルド組織が軍襲撃 35人死亡 イラク国境で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071021-00000068-mai-int

 【エルサレム前田英司】ロイター通信によると、トルコ南東部のイラク国境付近のハッカリで21日、
トルコからの分離独立を掲げるクルド系武装組織「クルド労働者党」(PKK)がトルコ軍を襲撃し、
少なくとも兵士12人が死亡、クルド側も23人が死亡した。

 エルドアン・トルコ首相は事件を受け、21日夜に軍高官らとの緊急協議を開くと発表した。トルコ国会は
17日、PKK掃討のため潜伏拠点のあるイラク北部への軍隊の越境侵攻を承認しており、世論も硬化している
ことから、緊張がいっそう高まっている。

 PKKのテロによる犠牲者は17日の国会の越境侵攻承認後、初めて。トルコ軍はイラク国境付近の部隊を
増強してテロ阻止に当たっているが、21日の事件はこうした兵士が標的となった形だ。

 21日の事件でPKKのテロによるトルコ側の犠牲者は今月だけで少なくとも30人以上に達し、政府は
世論の厳しい突き上げにさらされている。

 ただ、実際に侵攻に踏み切れば、堅調なトルコ経済が打撃を受けるのは避けられない。また、イラク国境は
山間地のため、冬季の作戦実施には難航が予想される。地元の消息筋によると、トルコ軍は既にイラク北部に
対して砲弾攻撃を実施しているほか、少数部隊が散発的に越境したこともあることから、21日の事件を受けて
政府が直ちに大規模な侵攻に踏み切るかどうかは、不透明だ。

 トルコ政府が越境侵攻をちらつかせる背景には、強行策も辞さない姿勢を示すことで、イラクの中央政府や
クルド地域政府、イラク駐留米軍に厳しいPKK対策を迫る「カード」の意味合いが強く、エルドアン首相は
これまで即時の侵攻実施については慎重な発言を繰り返してきた。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 08:41:39 ID:lLsSzDQ5
やっちまった・・・のか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:34:55 ID:VIp/l+sb
トルコの英字紙 Turkish Daily Newsは10月20日に北イラクのクルド地域への
越境攻撃問題、米国下院のアルメニア人虐殺非難決議案問題、北キプロス
問題に関する三本の記事を載せている。

この三つの問題ではトルコは非常に強硬であり、一切譲歩の姿勢を示して
いない。それどころか、米国に対しては制裁を検討している。イラク情勢混迷
で弱体化したとは言え、超大国である米国に制裁を行うとは夜郎自大も甚だ
しいのだが、トルコ政府は姿勢を変更するつもりはないようだ。トルコ国民も
恐らく対米制裁に賛成していることだろう。

イラク北部のクルド人地域への越境攻撃問題でもトルコの姿勢には問題がある。
トルコはイラク北部のクルド人自治地域を承認しておらず、バグダッドのイラク
政府だけを相手に交渉している。しかし、バグダッドの中央政府がクルド人自治
地域に行使できる影響力は限界があると考えられる。

クルド人自治地域の大統領がトルコ軍が侵入したら反撃すると述べたことは
Turkish Daily NewsとBBCが報道しており、情報の信頼性は高いだろう。
トルコ軍の侵入は確実に、トルコ対クルド人の全面戦争を引き起こすのだ。
それによって、従来はトルコの国内問題であったクルド人迫害問題は一挙に
国際問題に格上げされてしまう。トルコにとっては有利とは言えない事態である。

北キプロス問題でも、北キプロス・トルコ共和国のMehmet Ali Talat大統領は
非常に強硬であり、常にEU側、キプロス共和国側の譲歩を要求している。
これはトルコ政府の意志の反映と見て間違いないだろう。しかし、トルコ側には
EU側を譲歩させるための交換条件が何もないのだ。

トルコ側が強硬姿勢を貫けばEUは折れてくるという甘い考えは、実際には
成り立たないであろう事は賢明な人なら理解できると思うが、トルコ国内では
それに気付く人は少ないか、いても気付かない振りをしているのだろう。
そして、政府の強硬姿勢に国民は大喝采を送っているのだろう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 18:36:37 ID:VIp/l+sb

米国下院でアルメニア人虐殺非難決議案の審議が延期されたことはトルコの
強硬姿勢の勝利であり、トルコ国民は「超大国米国でもトルコが脅迫すれば
譲歩するのだから、EUにも強硬姿勢を貫けばきっと譲歩してくるだろう」と
考えているのかもしれない。

私は、トルコ外交に見られるこれらの強硬姿勢はトルコを破滅的大戦争に
突入させ滅亡させることになると想像する。そして、自国を滅亡させることで
北キプロスのトルコ系住民・イスラム原理主義的で所得の低いアナトリア
高原のトルコ人・所得の低いトルコ東部のクルド人などの不良資産を一挙に
切り捨てて、世俗主義的で所得の高いイスタンブール地区やイズミル地区に
住む支配階層だけから成る小国を成立させることをトルコ政府は狙っており、
その為にマスコミを通じて対外強硬論を国民に植え付けているのではないか。

この事態は、事大主義的で集団の利益のために自己犠牲を払うという精神
のない朝鮮人や、国際金融資本の支配に迎合するばかりの漢民族といった
大東亜共栄圏の不良資産を敗戦によって一挙に切り捨てて日本人だけから
成る国家を作るためにマスコミを通じて対米・対中強硬論を国民に植え付けた
(と私は想像している)第二次大戦直前の日本とそっくりである。

「強硬姿勢をとれば米国は譲歩する」と主張した当時の松岡外相と、
「強硬姿勢をとればEUは譲歩する」というMehmet Ali Talat大統領の主張
(北キプロスがトルコの傀儡国家であることを考えると、トルコの主張とも言える)
はあまりに似通っている。また、イラク北部クルド人国家の存在を認めず、
従って交渉相手としても認めないトルコ政府の姿勢は、1938年1月16日に
「爾後国民政府ヲ対手トセズ」と宣言して日中戦争での交渉相手を失うことに
なった第1次近衛文麿内閣の再現である。

そして、第二次大戦での日本の悲惨な敗北と、近未来のトルコが被る破滅的
敗北もまた似通ったものになるだろうと私は想像する。日中戦争が英国から
米国への世界覇権の移動時期に当たっていたのと同様に現在は米国から
EUへの世界覇権の移動時期であることも類似点であろう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:08:36 ID:8YyDaw4C
エルトゥールル号を知っていますか?
http://hukanzen-13.jugem.jp/?day=20071016
(ry
> 日土友好関係の起点といわれる事件ですが、日本人で知ってる人は多くない。
> 一緒にいた日本人の女の子は「エルルル?何?」という反応でした。
> サリムくんの話によるとトルコ人で知らない人はいないそうです。
> そして、「だからぼくは日本が一番好きだ」とまで言われました。
> 外国に来て初めて、外国人の真っ直ぐな「日本が好き」という言葉を聞きました。
(ry
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:29:04 ID:8YyDaw4C
>>269
>クルド人自治地域の大統領がトルコ軍が侵入したら反撃すると述べたことは
>Turkish Daily NewsとBBCが報道しており、情報の信頼性は高いだろう。

一応こんな↓感じらしいですが

「攻撃なら市民守る」クルド自治政府議長がトルコけん制
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071022id01.htm

イラク情勢

 【カイロ=福島利之】トルコ南東部の山岳地帯で21日、クルド人武装組織「クルド労働者党
(PKK)」がトルコ軍を攻撃したことで、トルコによる越境攻撃の緊張が高まる中、イラク北部
クルド自治政府のバルザニ議長は同日、記者会見し、「クルド自治区が攻撃されれば、我々は
市民を守る」と語り、トルコ側をけん制した。

 また、記者会見に同席したタラバニ・イラク大統領(クルド人)は、「PKKの指導者は
山岳地帯にいる。我々が指導者を拘束し、トルコに引き渡すことはできない」と述べ、PKK
取り締まりへの積極的な関与に否定的な姿勢を示した。

 一方、イラク国民議会は21日、トルコ国会がPKK掃討のために自治区への越境軍事作戦を
承認したことについて、「武力行使は両国関係を悪化させる」として非難する決議を賛成多数で
採択した。

(2007年10月22日12時17分 読売新聞)
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:37:28 ID:8YyDaw4C
トルコ首相「PKK進展なければ」 数日中にイラク侵攻
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071023/1193142932
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 12:31:23 ID:jfMth2XY
トルコ軍越境攻撃開始。はじめは驚くほど順調
大軍は深く侵攻する。
  ↓
突然、米軍がクルドを加勢し始める。
トルコ軍、イラク領内で壊滅的敗北。
  ↓
クルド・アメリカ連合軍は勢いに乗ってそのままトルコ領内に深く侵攻。
トルコ領内のクルドが国家として独立宣言。
   ↓
イラン領内クルドも蜂起する。イラン軍と大規模な交戦始まる。
トルコ領内の独立したクルド国軍が、イラン領内に侵攻開始。
イラン領内のクルドの加勢始める。
   ↓
トルコ領内クルド国とイラク領内クルド自治区にイランからの地対空ミサイルが飛来。
撃ちこんだ大義名分はイランのクルドを後方支援しているからと。
しかしこれは全部アメリカの捏造で自作自演。
実際市街地に何発かミサイルを撃ちこみ犠牲者を出させる。
その泣き叫ぶ映像や、周到に捏造用意したiranとペイントされたミサイルの残骸映像をバンバン
世界中に配信。毒ガスを使用する可能性もあり。
    ↓
これはやるかどうかわからないが、イラク領内のクルド支配地で核爆弾が炸裂。
アメリカは、「核を使用したのはイランだ」と非難。
でも炸裂したのはアメリカ製。アメリカの捏造自作自演。
続いて国連もイランを非難。
    ↓
アメリカがイランに宣戦布告。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 18:00:48 ID:znCxmJ/r
クルド人はトルコ・イラク・イランの他に少数だがシリア北東部にも居住
している。このことを考えると、トルコ・イラン・シリアがクルド分離独立
運動阻止で協力関係にあるという仮説が成立するだろう。

ただ、私はこの仮説に今ひとつ納得しきれないものを感じる。例えば、
トルコ南東部のシリア国境沿いには本来シリアに所属すべきアラブ系
住民が居住している。欧米が植民地支配のために引いた国境線が
民族の境界と一致していないことが全ての元凶なのだ。この問題を
解決しない限り、中東諸国は国内での民族対立を回避できない。

民主制を導入しても民族対立が国政の主要な争点になってしまい、
結果的に民主主義が機能しなくなるのだ。ネオコンが主張する
「中東の民主化」の為には、民族の分布に一致した新たな国境線の
引き直しが必要不可欠であり、米国のイラク侵略はそれを実現する
ことが大きな目的であると私は想像している。

また、クルド語はペルシャ系言語である事を考えると、クルド人国家の
成立はイランにとって兄弟国家が成立することを意味すると考えられ、
国内クルド人の分離独立によって領土が減少することを上回る利益
がある、とも考えられるのだ。

このように考えると、シリアやイランのトルコ支持の姿勢は、建前では
国内クルド人分離独立運動の抑制という国内事情が理由ということ
になるが、両国は本音ではクルド人国家の成立とそれに伴う中東の
国境線の引き直しを支持していると想像される。そして、トルコの支配
階層もまた本音では貧しく原理主義的なクルド人をトルコ国家から
切り捨てることを願っており、PKKの活動を好ましいと考えている。

トルコのイラク領内侵攻は北イラクのクルド人自治区との戦争を
引き起こし、トルコ・イラン・シリアのクルド人の分離独立運動を巻き
起こして結果的にクルド統一国家を建国させる引き金になりうる。
276うすびぃ:2007/10/29(月) 10:06:45 ID:cnly6WDL
昨日のクルドとトルコの番組見たよ

まあ間違いなく米帝・イスラムはPKKに
武器支援するだろな・・
そうなるとロシアや中国がまた
確実に冷戦と第3次世界大戦が近づくな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 20:15:05 ID:XvqIUmAj
>>276
ちょとまた。イスラムのAKPが今のトルコの与党のなのだが。
とりあえずkwsk
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 19:09:31 ID:JpIRAEuh
トルコがPKKに対する、アメリカ、イラク、クルド政府の対応に業を
煮やし、ついに制裁を実行する、可能性が高まってきた。

制裁はPKKを狙ったものだが、トルコからイラクに抜ける、ハブルの
国境が閉鎖されれば、PKKばかりかクルド自治政府にも、イラク政府
にもアメリカ軍にも、物資が届かなくなる。

アメリカ軍の物資は、現在ハブルの国境を通過しているのが、全体
の70パーセントにも上るといわれている。したがって、ハブルの国境
が閉鎖されることになれば、アメリカ軍には70パーセントの物資が、
届かなくなるということだ。

そこでアメリカが検討を始めたのが、シリアの港で陸揚げし、シリア
の領土を通過して、イラクまで物資を運ぶという新ルートだ。しかし、
シリアからイラクのバグダッドに抜けるルートは、もっとも反米色の
強い地域でもある。従って、輸送は常に高いリスクを伴うということだ。

ご存知のとおり、シリアはイスラエルと敵対しており、アメリカはシリア
のことを、悪の枢軸国家と決め付けている。そのシリアとアメリカは、
どのようにして関係改善をし、軍事物資を運べるようにしようというのか。

アナポリスで開催予定の中東和平会議に、アメリカはイスラエルの
意向を無視して、シリアを呼びたがっているが、その辺に実はシリア
招待の理由があるのかもしれない。アラビアン・ナイトではないが、
何があってもおかしくも、不思議でもないのが、アラブなのであろうか。
279うすびぃ:2007/11/01(木) 00:26:50 ID:3QePryrQ
日本への移民希望第2位がトルコ人なんだよな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 20:59:12 ID:yUKjOYI1
イラン情勢総合スレ part6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5/1187598696/815

815 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2007/11/01(木) 08:40:17 ID:???
US-made arms found in PKK clashes
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=29348

トルコ軍がBingol州Carliova周辺で境界オペレーション実施中にPKKが残した兵器多数を発見し、
その中に米製のM-16機関銃50丁やロケット弾発射筒、爆発物、起爆装置等を見つける。

イランの武器がイラク・アフガンで見つかったとワーワー抜かすくせにテメーはこのザマ!
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:17:56 ID:R71YjGFp
フセイン潰しのためにPKKには武器渡してるってのは
前から言われてなかったっけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:54:14 ID:JaJHCRSK
トルコ情勢(クルドとの紛争)をやさしく解説してくれている
http://tanakanews.com/070209kurd.htm
また
http://tanakanews.com/
は外交一般に関して参考になる
283うすびぃ:2007/11/03(土) 16:55:58 ID:IAlw5eip
アングロサクソンは常にそうなんだよ
双方に武器を与えて
自分たちの手を汚さずに金儲けをし、その国の
国力を弱める卑劣な手段しか出来ない国
かつての幕末の日本もこいつらに踊らされてた
今もだけど
インドのイスラム・ヒンドゥーの争い
スリランカしかり
パキスタン・インドしかり
憎しみの連鎖を植えつけて上で見て笑う
これが鬼畜米英豪のやり方
イラクの部族間争いもそうだ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:44:25 ID:T143Ktfn
<トルコ>イラク国境の村 クルド人同士が対立、自警団も
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071105/1194266441
285うすびぃ:2007/11/06(火) 02:05:48 ID:wxNj2i9g
トルコ人兵士8人がPKKから開放
ライスがトルコ訪問でトルコ国民から大ブーイング
286名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 12:55:55 ID:0bpK0P4e
トルコはNHKをテロ攻撃しても罪にはならないよ。NHKこそテロ放送局だしほとんどの日本の国民はNHKを支持していない。神はトルコ戦士を友好国の電波によるテロ被害から救った勇者として歓迎するだろう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 18:08:31 ID:xv3MEhtU
5月31-6月3日にイスタンブールで「ビルダーバーグ会議」開催との観測
一部の消息筋によると、5月31-6月3日の日程でイスタンブールの
リッツ・カールで今年のビルダーバーグ会議が開催されることに
なったようです。トルコで開催されるのは今回が3度目とか。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:41:10 ID:OAWb8yYJ
トルコとPKKとの緊張関係、そして小規模戦闘が続いているうちに、
この問題の主軸が、ずれ始めてきているような気がしてならない。

今回トルコが、PKKのテロに困り果て、大規模な軍事行動を起こす
ことも、やぶさかではないと言い出したのは、PKKによるテロが発端
だった。トルコは戦争をせずに、この問題を解決したいという立場から、
出来るだけ大規模戦闘を行う意思があることを印象付け、クルド自治
政府、イラク政府、アメリカに問題解決への協力を求めた。 

しかし、最近になってくると、クルド自治政府はトルコの軍事力を恐れ、
誇大妄想に陥り始め、トルコの空軍はクルド地域の主要な場所を、
空爆するのではないか??クルド地域を支配するのではないか、
と考え始めている気配がある。 

そうなると、主題はPKK問題ではなく、クルド国家が出来ることに、
警戒感と危機感を募らせたトルコ政府が、クルド地域を支配する
のが戦争の主目的であろう、ということになってくる。

トルコは、キルクークを含むクルド国家が出来れば、そのクルド国家
は石油収入に物を言わせ、兵器を大量に購入し、トルコに立ち向かい、
トルコの中のクルド人地域を、クルド国家に併呑しようとするだろう。
だから、トルコはいまのうちに、クルド側の計画を潰したいのだ。
その口実が、PKK掃討作戦なのだ、とする意見がクルド側に無くもない。

PKKのテロに困って動き出したトルコが、結果的に悪者にされてしまう
危険性があるということだ。問題の発端はあくまでも、PKKのテロに
始まったことを記憶し、トルコの苦しい立場を理解してあげるべきだろう。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 18:55:17 ID:vtSpquRp
2週間ほど前の10月21日の戦闘時に、PKKの人質になったトルコ兵が
釈放された。これはクルド自治政府が仲介にしたものだった。このことは
今後のトルコとPKKとの関係、トルコとイラク政府との関係、トルコとクルド
自治政府との関係に、微妙な影響を与えることになろう。

まずトルコとPKKとの関係だが、これでトルコ側はPKKに対する攻撃を、
緩和せざるを得なくなろう。そうでなければ、トルコはアメリカとヨーロッパ、
イラクなどから非難されることになろう。

多分、イラク政府はこれでトルコ政府に対し、「ある程度の事はしたの
だから、何とかクルド地域への本格的な攻撃は控えて欲しい。」と頼み
易くなろう。トルコ政府とクルド自治政府との関係では、これまでイラクが
統一国家であり続けるために、トルコ政府はクルド自治政府を交渉の
相手にしてこなかったが、これからはイラク政府と共に、クルド自治
政府も種々の交渉に、招待せざるを得なくなるのではないか。

しかし、エルドアン首相の置かれた立場は、いまだに厳しいものの、
これで何とか次の段階への、平和的な一歩が踏み出せるのではないか。

イスタンブールで開催されていた、G8と関係諸国の会議では、イラク政府
が「 PKK指導者の摘発に協力する」と約束している。また、「イラク国内の
PKKを含むあらゆるテロ活動を非難する」という声明も出している。

エルドアン首相にしてみれば、PKKを憎んではいるものの、本格的な
イラクに対する軍事侵攻は、望んではいなかったものと思われる。
しかし、民間人と兵士の間に多数の犠牲が出たことから、トルコ国民が
激高し、エルドアン首相は対応に苦慮していた、というのが本音であろう。

これで事態が緩やかにでも、解決、鎮静化の方向に進むことを望みたい。
今回の緊張状態は、今後トルコが大国に復帰していく上での、非常に
重要な試金石、ステップであると思われるからだ。トルコの文明力、
外交力、政治力がまさに問われているのだ。成功を祈りたい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:12:54 ID:g4hMzsxg
「トルコとクルド:二つの思い」(NHK)を観て
http://plaza.rakuten.co.jp/ayseneco/diary/20071107/
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 00:30:49 ID:OmjryRIH
トルコの最も親日的大統領だった故トルクト・オザル大統領が、イラク北部の
町モースルまでを、占領することを検討していたという記事が、パレスチナ系
のアッサフィール紙に数日前に載った。

カナアン・エブリン統合参謀総長が、イラクのモースルまでを占領する案を
検討した。彼は1980年にクーデターを起こし、1982年に大統領に就任
した人物だ。(PKKがテロ攻撃を本格化する前の時期)その後、トルコの
大統領に就任したトルクト・オザル氏は、1991年にモースルまでの占領を
検討し、アメリカのブッシュ・シニアに相談をしたところ、ブッシュ・シニアは
賛成したというのだ。(PKKのテロ攻撃が本格化した後)

しかし、カナアン・エブリン統合参謀総長は、イラクへの侵攻は「地獄の井戸
に入るも同然の危険なことだ。」として反対し、トルクト・オザル大統領を思い
止まらせたということだ。もし、トルクト・オザル大統領がイラクへの軍事侵攻
を断行し、モースルを占領していたとすれば、現在アメリカ軍が直面している
ような、危険にさらされていたであろう、とこの記者は記事を締めくくっている。

この記事が書かれた裏には、トルコに対する記者あるいは新聞社のオーナー
の意向やトルコに対する思いが、多分に含まれているものと思われる。

:トルコがいまの段階でイラクに大規模な軍事侵攻をすれば、大変な大火傷
 をするから止めたほうがいい。
:トルコがイラクに大規模な軍事侵攻をして、占領するようなことになれば、
 せっかくトルコに対する期待がアラブの中で広がっているのに、トルコへの
 期待は後退し、結果的にアラブをまとめ、リードしてくれる国は消えてしまう。

記者と新聞社のオーナーは、トルコの大規模な軍事侵攻を懸念し、トルコの
賢明な選択を期待して、この記事を掲載したのではないか。トルコが軍事
侵攻しなければ、大きな見返りがあるものと思われる。アラブはいまトルコの
役割に、大きな期待を寄せているのだから。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 06:16:00 ID:IXIxZn0Q
4 Turkish troops killed in PKK clashes
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=30919

トルコ兵4名がPKKとの戦闘でまた死亡。いやが上にも緊張が高まる。

Turkish choppers attack northern Iraq
http://www.presstv.com/Detail.aspx?id=30918

ついにトルコ軍が公然とイラク北部に戦闘ヘリ部隊を用いた攻撃を加える。
Zakhu近郊の廃村を空襲するも、死傷者なし。(米側の誤情報に基づく攻撃か?)
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:53:00 ID:odf/6+kN
ヨルダン川西岸に産業団地=トルコが支援、雇用創出図る
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071114/1195040841
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 08:54:00 ID:odf/6+kN
<トルコ>イラクPKK監視所地点を空爆
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071114-00000000-mai-int

 【エルサレム前田英司】AP通信は13日、トルコの通信社の情報として、トルコ軍機が同日未明、トルコとの
国境に近いイラク北部の町ザホ近郊にあるクルド系武装組織「クルド労働者党」(PKK)の監視所とみられる地点を
空爆したと伝えた。

 AP通信によると、死傷者が出たとの情報はない。イラク軍幹部はAP通信に「現場は無人の村で、PKKの監視所は
ない」と語った。だが、イラク北部クルド地域政府の報道官はロイター通信に空爆報道を否定した。

 トルコのエルドアン首相は13日、記者団に「(空爆は)承知していない」と述べた。首相は12日、与党議員との
会合でPKKが潜伏するイラク北部への本格的な越境攻撃について「(開始は)近い」などと語っていた。

 またAP通信によると、トルコのギョニュル国防相は13日、トルコ軍とPKKがトルコ南東部で交戦、トルコ兵4人が
死亡したと語った。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 09:00:31 ID:HhYmgy+N
トルコはいつイランに攻め込むの?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 17:06:39 ID:i7olxRG5
・イラン攻撃の阻止に貢献した勢力の1つは民主党である。下院外交委員会は10月11日、オスマン帝国時代のいわゆる
「アルメニア人大量虐殺」を「ジェノサイド」との表現を用いて当時のオスマン帝国を非難する決議案を可決したが、
これはトルコをあえて怒らすことによって、トルコ国内の米軍基地を使用できなくさせる措置であった。
この決議にトルコ政府は怒り、トルコ国内の米軍基地は使用不可能になった。
イラン攻撃の重要な拠点の1つはトルコ国内の基地である。これを画策したのは、下院の院内総務であるペロシ女史である。

ttp://ytaka2011.blog105.fc2.com/blog-entry-54.html


今年の3月頃に出てきた日本に対しての慰安婦決議もこれと似たようなもんだったんじゃねーの。
結果として給油活動は中断し、米軍は不利益を被ったわけだし。
自民党の政治家も本音では、米国の属国であるという現状から脱却したいのだろう。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 14:00:50 ID:GfWIvxcH
トルコの話じゃないが、オランダという国があるよな。
トルコと同じように1600年4月に豊後国(大分県臼杵市)にオランダのデ・リーフデ号が漂着。
徳川家康がこれを厚くもてなしたことから両国の関係ははじまったとされてるけど、半日多い
よな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 18:35:55 ID:yIvRN36A
イスラエルのペレス大統領が、トルコの首都アンカラを訪問している。
彼のトルコ滞在は異例とも言える、3日間の長きに及ぶと報じられた。
なぜだろうと思っていたところ、そのわけが分かった。

パレスチナ自治政府のマハムード・アッバース議長も月曜日遅く、
アンカラに到着するというのだ。ペレス大統領もアッバース議長も、
ギュル大統領やエルドアン首相と会談するが、今回の二人のトルコ
訪問の本当の目的は違うところにあるようだ。

トルコはイスラエルやパレスチナとの間で、2005年にパレスチナの
産業開発の話し合いを行っている。つまりトルコの企業がパレスチナに
進出して、産業育成をすれば、パレスチナ人失業者が減り、結果的に
パレスチナ社会は安定し、和平の話がスムーズに進むようになる、
というものだった。

今回のペレス大統領とアッバース議長のトルコ訪問は、アメリカの
アナポリスで開催される予定の、中東和平会議に先立ち、具体的な
部分を詰めておきたい、ということからであろう。アナポリスの和平
会議は何の成果も生まないだろう、と言われている中で、トルコが
イスラエル、パレスチナ、アメリカによる和平会議に加わることによって、
「地域開発」「地域協力」という新しいカードを、切るということであろう。

シリアとイスラエルとの緊張緩和のための、トルコの両国関係改善の
仲介は、いまのところ成功裏に進んでいるようだ。少なくとも、シリア・
イスラエル間に戦争は始まっていない。イスラエルとパレスチナの間
でも、そうあって欲しいものだ。

イスラエル・パレスチナの和平交渉で足りないものは、相互の信頼感
と実質的利益であろうが、それをトルコが満たす可能性はある。少なく
とも、パレスチナ自治政府のアッバース議長には、アメリカやイスラエル
に対して言えないことも、エルドアン首相やギュル大統領には言える
ということだ。それは、アッバース議長にしてみれば心強いだろう。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 03:01:19 ID:7MrSGVX4
>>296
従軍慰安婦のはむしろ将来の台湾有事への布石だろう。
反米世論をあおって日本を孤立させ憲法改正させるのが狙い。
将来中国と何かあった時に米軍を使わずとも日本がやってくれる。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 23:53:07 ID:ZtlHX+BZ
>>299
>反米世論をあおって日本を孤立させ憲法改正させるのが狙い。
それを米民主党がねらってるとは思えんな。事実彼らは日本をコントロールしたいから、
憲法改正なんかになったらむしろ民主党にとってまずくね?
301うすびぃ:2007/11/20(火) 03:26:23 ID:OrgjYO99
日本だけで中ロ相手になるかっつーのw

日本はトルコと違うんだから
アメ公は日本を一生傀儡にして日本の農民殺していいなりにすることしか考えてないよw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:16:03 ID:8S6wxG5o
そもそも、人類に対する「陰謀」の総本山はどこに位置するのか。
それは「ブリテン」である。十六世紀に始まる、ブリテンの陰謀に
ついて、ほとんどの人は、完全になんにも知らされていない。

五百年に亘るブリテンの無数の陰謀のうち、とりあえず一件だけ
取り上げる。「EIR」誌、2007年11月16日号、十六〜十八頁。
「ブリテンのグレートゲームは第三次世界大戦の引き金を引くか?」

ここでジェフリー・スタインバーグは、次のように述べている。

(1)クルド危機の源泉は、十九世紀後半〜二十世紀初頭、ブリテン
  のグレートゲームの一環として、ブリテンは、大クルド人国家を
  創設してあげると、クルド人に約束した。そこに由来する。

(2)しかし、第一次世界大戦後、ブリテンとフランスは、イラク、
   シリア、イラン、トルコの現行国境を策定した。

(3)そしてクルド人は、それらの四つの国家の中の少数民族の
   地位を割り当てられた。

(4)米国諜報機関の情報によれば、英国は、中近東を不安定化
   させて置くために、クルドカードを行使している。

これが、「本物」の陰謀と言うものである。

記事によると、「テロリスト」グループはロンドンに活動の本拠を
置いているという。ロンドンには、以下の五つの本部がある。

(1)The Islamic Group  (2)Islamic Jihad  (3)Algerian Armed Islamic
(4)The Liberation Tiger of Tamil Eelam (5)Kurdish Workers Party(PKK)

悪名高きMI6が、これらのテロリストグループを保護しているわけである!!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:39:20 ID:nfp9WXtp
PKKの背後にいたのはシリアやギリシャじゃなかったの
オジャランもそう言ってたと思ったけど。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 03:04:55 ID:IINC+CMl
言えるバックと言えないバックがいるだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 19:18:29 ID:5kTbCaTK
20年ぶりのトルコに行って見て
http://www.9393.co.jp/moshiq/kako_mos/2007/07_1106_moshiq.html
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 08:50:13 ID:nEY20PeP
Turkey authorises Iraq strike
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/4D9A7025-2B9E-4A09-BACF-AA513C329A81.htm

トルコ首相が北イラク越境攻撃を認可。パキスタンが一段落するまで延期していたと見られる。
ガザ総攻撃-コソボ独立宣言と同期させるつもりか。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 19:28:52 ID:6/mBsEdF
>>305
>工業とほとんど縁がなく、
>石ころとじゃが芋と魚でメシを食って行くのでは大へんだなあ

食料自給できるから、かまわんのかな?
一昔前、浅井隆が褒めてた国
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 21:35:12 ID:FapbgL0k
、祈ーーーーーーーーー
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:24:33 ID:z9zDXn/z
トルコ軍、イラク北部のクルド勢力にミサイル攻撃 【カイロ=宮明敬】

トルコ軍は1日、イラク北部を拠点にトルコ兵襲撃などを散発的に続ける
「クルド労働者党(PKK)」の武装グループ50〜60人にミサイル攻撃
などを加え、多数を死傷させたと発表した。


 トルコ南東端ハッカリ県の対イラク国境の町チュクルジャから南東方向
のイラク領内でグループを発見し、空爆や砲撃を加えたという。

 トルコ軍は、PKK拠点掃討のため、トルコ南東部の対イラク国境付近に
10万人近い兵士を集結させており、エルドアン首相は11月30日、軍に
イラク北部への越境作戦を実施する権限を同月28日付で与えたことを
明らかにしていた。

ただ、現地は3000メートル級の山岳地帯で雪が降っており、数万人規模
の地上部隊を投入した大規模越境作戦はもはや難しいとみられている。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20071201i216.htm
(2007年12月2日1時21分 読売新聞)
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 01:58:42 ID:GEvYMGr0
トルコ軍、イラク領内で攻撃 軍が発表、PKK側は否定
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20071202/1196608759
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 07:56:40 ID:UgRpaKPs
PKK認めたね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 09:03:21 ID:jJyoMvox
イラクよりトルコのがクルド弾圧が凄い
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 19:27:32 ID:auLI4JpO
>>312
トルコはどの民族にも政治的経済的権利を同じように認めてる
(というかトルコ民族なんてものが定義不能)と昔読んだんだけど違うの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 15:55:44 ID:927dBYy6
トルコ建国の父像横倒し 柏崎の文化村跡地
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/070930/trd0709301643010-n1.htm
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/04(火) 18:29:34 ID:D405sRrs
>>314
トルコ国内でのアタチュルク像や肖像画の扱いに触れないで
親日国ということばかり煽るサンケイらしい厨っぷりにあきれた。
それはともかく柏崎市酷すぎるな。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 23:59:49 ID:s3XyI9fR
トルコ政府によるPKKに対する軍事外交両面からの圧力が、効を奏し
始めているようだ。クルド自治政府もイラク政府も、PKKに対して武器を
捨てること、イラク国内の拠点から去るよう説得したのだ。イランとトルコ
との関係が現在改善されているが、双方がクルド・ゲリラの情報を交換
し始めていることも、PKKやPJAKにとって痛手であろう。

これではトルコ側の軍事攻撃が効果を発揮し、PKKは大きな痛手を
こうむることになる。しかも、PKKの戦闘員が負傷しても、イラクの病院
は治療を拒否し、事務所も閉鎖させられ、食料や武器弾薬の補充も
出来なくなっている。

また、盟友のPJAKまでもが、PKKとの協力関係を拒否し始めている。
PJAKはクルドのイランに対する分離独立派だが、これまでアメリカの
支援を受けていた。もし今後、PKKとの連帯関係を維持していけば、
アメリカの支援が受けられなくなる、という不安からであろう。

窮地に立ったPKKは現在、アルメニアが占領しているアゼルバイ
ジャン領のナゴルノ・カラバフ(アゼルバイジャンの飛び地で、1993年
以来アルメニアが占領を続けている地域)に移動し始めているようだ。
アルメニアとアゼルバイジャンとの争いに対し、トルコがアゼルバイ
ジャン側を支持していることから、アルメニアはPKKを巻き込み、
バッファーゾーンを設けようということかもしれない。しかも、アルメ
ニアにはクルド人の村落が10箇所あることから、PKKは彼らの協力
を得ようと説得し始めているようだ。

問題はこのPKKにとって最後の逃げ場であるアルメニアが、どこまで
PKKを匿うことが出来るのかということだ。アルメニアと敵対関係にある
アゼルバイジャンは、アメリカのイラン攻勢上で、最も強力な同盟関係
にある国のひとつでもあることから、早晩、アメリカからアルメニアに対し、
圧力がかかるのではないかと思われるからだ。もし、PKKがアルメニア
の黙認の下に、国境のクルド村落に隠れ住むことが出来るのであれば、
現段階においては最も幸運な状態、ということではないのか。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 08:41:13 ID:OnlAzAZy
>>316
しかし…

Mortar Attack Against Turkish Troops Kills 1, Injures 6
http://www.allheadlinenews.com/articles/7009358613
ハッキャーリ州CukurcaのPKKによる迫撃弾攻撃により、トルコ兵1名死亡6名負傷。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/06(木) 18:34:53 ID:EJVfNAFo
>>317
一人の兵士の犠牲もない勝利などない
クリントン時代のアメリカじゃあるまいし
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 09:17:03 ID:xbU8atoS
>>318
ここまで大掛かりにオペレーションをやっても、ちくちくいつまでもやられ続けるなら、
以前と何も変わっていない、ということ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 21:16:58 ID:Ffs2U+QB
政治的に意味はあったと思うがね
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 09:26:25 ID:ghE9DUQL
>>320
反PKKで国内をまとめるというのも、以前から為されていたことでしょ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 13:14:42 ID:Gl/AyTAa
そうだよ。その方針にそって動いてるだけだから。補強であり路線維持。
323泉 こなた:2007/12/10(月) 16:20:28 ID:ULujd7+P
ラクス!×100
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:20:42 ID:Rsct3Nhn

コソボの独立問題を巡って欧米諸国とセルビアの間の対立が深刻化する中で、
来年1月20日にセルビアの大統領選挙が行われることが決定した。現職のタディ
ッチ大統領は親欧米派だがその欧米諸国がコソボ独立を強硬に支持している
現状は選挙戦に不利であると想像され、接戦状態にある対立候補の極右民族派
のニコリッチ氏が当選する可能性が高まると思われる。それはコソボを巡るアル
バニア系住民とセルビア人の武力衝突を引き起こす可能性が高いだろう。

コソボを巡っては英仏独の三大国+米国が独立支持で足並みを揃えている。
その一方で、国内に分離独立の動きを抱えるキプロス・ルーマニア・スロバキア・
スペインは問題の波及を恐れて反対しており、EU加盟国全体が意見統一する
のは困難な状態である。また、セルビアには国連安保理常任理事国のロシア
という強い味方も存在し、国連でコソボ独立が承認されることはあり得ないだろう。

コソボはEU主要国+米国の支持を根拠にロシアやセルビア、キプロス・スペイン
などの反対を押し切って独立を宣言する動きであり、それはセルビアの大統領
選挙で極右民族派のニコリッチ氏を当選させる事に繋がると想像される。

私が不思議に思うのは、ロシアと良好な関係にあると想像される独仏連合
(特にフランス)がこのコソボ問題ではロシアと対立しており結果的に緊張を
激化させていることである。また、セルビアの大統領選挙という重要な時期に、
敢えてコソボ独立問題をぶつけて選挙の争点にしてしまっていることも謎である。

もし本当に問題を平和的に解決したいならば、独仏連合はコソボ独立を先延
ばしにすると共に、セルビア側が妥協できるような大きな譲歩(例えばコソボ
共和国の領土縮小など)をコソボ側に飲ませるべきだろう。

それをせずに、一方的にコソボ側の独立の意向を丸飲みしてセルビアに
無理強いするのは、故意に対立を激化させているようにしか感じられないのだ。
では、その裏に存在する独仏連合+ロシアの真意は何だろうか?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 18:21:56 ID:Rsct3Nhn

コソボに住むアルバニア系住民はアルバニア人、ボスニア・ヘルツェゴビナの
ボスニア人と同様に欧州内のイスラム教徒として異端者的存在である。その裏
には、彼らをイスラム化させたトルコの強い影響力が存在すると想像される。

独仏連合としては、コソボやアルバニア、ボスニアをEUに統合する際に可能な
限りトルコやイスラムの影響力を排除していきたいと考えている筈だ。その為に、
彼らはセルビア民族主義という毒を用いて、バルカン半島のイスラム勢力という
もう一つの毒を制することを目指しているのではないかと私は想像する。

この私の想像が正しいならば、1月20日のセルビア大統領選直後からコソボ
で軍事衝突が開始され、ロシアがセルビア側を支援して紛争は一気に国際
問題化するだろう。そして、1990年代にはコソボ独立を支持してセルビアを
空爆した欧米諸国は一転して傍観姿勢に廻り、苦境に陥ったコソボはトルコ
に支援を求めて露土戦争が再現されることになると想像する。

事態は東方正教会とトルコの間の宗教戦争に突入し、ボスニアやアルバニア、
キプロス、トルコ本土などにも戦火が及ぶことだろう。その戦争はトルコの敗北・
ロシア側の勝利に終わり、バルカン半島のイスラム勢力はトルコとの絆を失って
欧州キリスト教文明の中で細々と生き長らえることになると想像する。

松藤民輔氏が来年は株安・金高・ドル高になる、戦争か革命が起きると主張
している。マーク・ファーバー氏も来年は株安を予想し、為替相場では円・米ドル
買いユーロ・ポンド売りを推奨している。現状のユーロ高は欧州輸出企業を
苦況に陥れておりやや行き過ぎた感が否めないが、かといって膨大な経常赤字
を抱えるドルが高くなることは考え難いようにも思われる。

この謎の理由が、来るべきバルカン半島での大戦争の地政学的リスクによる
ユーロの下落なのかもしれない。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 19:17:48 ID:AYaI6irU
トルコの中央アジア諸国への台頭が顕著だ。ビジネスの分野ばかりではなく、
トルコは中央アジア諸国に対し、教育支援や文化協力にも力を注いできている。
一昨年、トルコで開催された「トルコ語圏諸国会議」もそのひとつだ。中央アジア
の国々はタジキスタンを除いて、皆トルコ語系言語を話す国家なのだ。そのため
トルコ人は、中央アジアのどの国でも言葉に困らなくなるということだ。

かつてソビエトに支配されていた中央アジアの国々は、独立後、トルコとの
特別な関係を築き始めていた。しかし、ここに来て、その特別な関係に陰りが
顕われ始めているようだ。それは、ロシアの経済的繁栄が、ロシアに自信を
持たせ、再度中央アジアへの影響力を拡大していく、という野望を抱かせている
からであろう。

これまでロシアを唯一の経由地としていた、カザフスタンやトルクメニスタンの
ガスや石油は、それ以外の輸出経路がないという弱みから安く買い叩かれて
いたのだが、ここにきて、ロシアは買い入れ価格を引き上げている。そのことも、
ロシアと中央アジア諸国との関係を、強化している原因なのであろう。加えて、
アメリカの中東や中央アジア地域に対する対応は、押しなべて、これらの国々
の国民から反発を受けていることも原因のひとつであろう。

こうした状況を前に、危機感を感じ始めたのであろうか、最近、トルコのギュル
大統領が中央アジア諸国の中で、最も親トルコ的であるとみなされている
トルクメニスタンを訪問し、マハメドフ・トルクメニスタン大統領と会談している。
もちろんその結果は「今後両国関係を強化、発展させていく」というもので
あったが、内実は必ずしもスムーズな会談ではなかったようだ。

トルコのビジネスマンなどの意見では「当分ギクシャクした関係でも、
結果的には両国関係は発展していこう」と現状を認めながらも、今後に
ついては希望的な予測をしていた。

こうした現状から、今後トルコとロシアが中央アジアの覇権をめぐって、
対立していく可能性があるのではないか、という懸念が浮かんでくる。
歴史は繰り返されるのだろうか?
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 09:00:20 ID:6EgTD6EH

パンドラの箱開きますた。

Turkey bombs northern Iraq: Iraqi officials
http://news.yahoo.com/s/nm/20071216/ts_nm/turkey_iraq_strikes_dc

トルコ空軍が北イラクの村を空爆し、数軒の家と学校を破壊。女性1名が死亡し、2名が負傷。トルコ軍の越境攻撃での死者は初。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 10:17:08 ID:IgSZ/QmM
やっちゃったか。
収拾つかなくなる方向に行く嫌な予感がする。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 08:35:14 ID:rOYwo/zf
イラク議会が非難声明。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 12:43:52 ID:RbV/e2lN
国際情勢の分析と予測

とうとうトルコ陸軍が国境を越えてイラク領内に侵攻:ルビコン川を渡ったトルコ

ttp://blog.goo.ne.jp/princeofwales1941/e/f1e376cb3d0d51c51377d255ae540f5b
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:17:37 ID:bNQNefto
高級チョコ・ゴディバ、トルコの財閥傘下に
http://www.asahi.com/business/update/1221/TKY200712210382.html

 米食品大手キャンベル・スープは、傘下の高級チョコレート部門「ゴディバ」をトルコの
財閥系企業に売却する、と発表した。売却額は8億5千万ドル(約960億円)。キャンベルの
主力は缶詰スープをはじめとする日用の食品。高級チョコとの相乗効果は低いと判断し、
売却先を探していた。

 ゴディバはベルギーで1926年に創業。66年にキャンベルの出資を受けて北米に展開、
後に買収された。日本へは72年に進出し、現在は80カ国以上で専門店などを展開している。
高級チョコの代名詞的存在で、海外旅行の土産物の「定番」でもある。

 買収するのはトルコのユルドゥズ社。グループ企業で菓子類に強い食品大手ウルケル社に
高級ブランドのゴディバを組み込み、欧米に市場を拡大していく考えと見られる。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 08:14:45 ID:QCqi4dG9
Turkey stages new air attack on Kurd rebels in Iraq: army
http://news.yahoo.com/s/afp/20071222/wl_mideast_afp/turkeyiraqkurdsunrest

トルコ空軍が再度イラク北部の村を空爆!
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:21:10 ID:tE6kRatp
ワナにひっかかったとモサド大喜び。
これでイラクはますます泥沼
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:14:56 ID:PEpUcyfW
Turkish Jets Strike Kurdish Rebel Bases
http://www.guardian.co.uk/worldlatest/story/0,,-7178940,00.html

トルコ空軍がまた北イラクで空爆。
クルドおとなしいな。不気味だ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:10:49 ID:8eZgllyH
国際社会の逆鱗に触れないよう、間を取ってコソコソ空爆してるよな。

ある意味最低。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 11:41:58 ID:Zw9ORVd9
アメリカはPKKに武器を少な目に、トルコには制限なしに売って、
殺し合いさせて、どっちが滅んでも儲かるようにしてる。悪魔だよ。
最近ほとんどイラクにマスコミが入らなくなったし、
クルドにもマスコミは入ってないから殺し放題って漢字。まったく秩序無し。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 17:56:18 ID:xgxDBEeo
アメリカ主戦派はクルド一帯を泥沼化させてイランが介入してくるのを待つっていう魂胆はないのかね?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 20:42:30 ID:qROGMcV1
これほど醜いトルコ人女性
20代でもう絶望的
ttp://www.oikawaneko.com/diary/diary44.html
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 22:55:37 ID:ANcEHdt3
これは大変


ビザンツ宮殿にホテル建設の刃 −歴史的遺構になぜ?

記念碑保存委員会のメンバーであるアフンバイ教授は、自身が欠席した委員会でフォーシーズンズ・ホテルに関連する
決定が下されたことを明らかにし、「建築許可が出されたことは犯罪です」と述べた。トプカプ宮殿博物館館長のオルタイル教授も、
「大規模なビザンツ遺構があそこにあるのに、誰も気にしていない。スルタンアフメト地区は破壊されている」と強調した。

スルタンアフメト地区で65室の客室をもつフォーシーズンズ・ホテルは、客室をあと50部屋増やすために、歴史的区画である
隣の用地に追加の建物を建設している。この追加の建造物は、オスマン時代およびビザンツ時代の歴史的遺構の上に
そびえたっている。記念碑保存委員会のメンバーであるゼイネプ・アフンバイ教授は、追加部分の許可に関する決定が、
とりわけ自分が出席していなかった会合で下されたことを明らかにし、「建築許可が出されたことは犯罪です」と述べる一方で、
歴史家イルベル・オルタイル教授も「スルタンアフメト地区は破壊されている」と語った。

■4世紀の遺構もある

現在、歴史的建造物であるスルタンアフメト刑務所跡の建物でホテル業を経営するフォーシーズンズ・ホテルが、新しく
建設する建物のために選んだ用地の歴史は4世紀にさかのぼる。コンスタンティヌス帝の時代に建設された大宮殿は、
最も重要な遺構のひとつだ。この用地で今回の建設作業の際に、7世紀、10世紀のフレスコ画、床モザイク、ハマムの遺構、
地下貯水庫が発見された。
建設される2棟はいずれも三階建てで、客室50室とスパ・センターが入る予定で、建設費用は1500万ドルの予定だ。
建設される建物は、「歴史的地区に基礎を打ち込むことを避けるために」、高さ約2.5メートルの鉄骨構造体の上に聳え立つ。
建物以外の部分では、歴史的な出土品の展示エリアが設けられる。このエリアは、「考古学公園」という名称となる予定だ。
(後略
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20071228_175400.html
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 08:43:42 ID:7kC8H00j
PKKがトルコ内部でのテロを予告した模様。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:11:52 ID:bBfDR4qF
トルコ軍が自国の安全のために展開し始めた、PKK掃討作戦について、
西側諸国の多くはトルコの主張とはまったく違う、認識を抱いているようだ。

トルコに対する疑心暗鬼が、西側諸国の専門家の間で高まったのは、
トルコ政府がPKK対応について、トルコ軍と全く同じ立場に立ったことに
起因しているようだ。これまで、軍と政府には深い溝があり、意見の一致
を見ることはなかったのに、今回は同一の歩調をとっているためであろう。

トルコの政治家が進める政策が、トルコ国家の利益にならないと判断
した場合、トルコ軍は常に軍事力を持って、政治の流れを変えてきて
いたため、政府と軍、あるいは政治家と軍人との間では、相互に嫌悪感
が広がり定着していたのだ。そのことは、外国がトルコの内政に関与
しようとする上で、すこぶる好都合なことであった。

しかし、現状を見ると、外国がトルコの政策に対して干渉しても、トルコ
内部では亀裂が生じ難くなっている。西側諸国は、トルコの軍と政府が
一体化し、トルコが強化されていくことに、幾分の不安を抱き始めている
のかもしれない。そうした中から出てきたのが、以下の様な内容の推測だ。

トルコがPKK掃討作戦として推し進めている、イラク北部のクルド地域
に対する空爆は、実はPKKによるテロ活動を阻止することを主な目的
としているのではなく、イラク北部のクルド地域がイラクから分離して、
国家を設立することを阻止するためのものだ。PKKに対する対応という
のは、それをカムフラージュするためのものだ、というのだ。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 22:17:49 ID:bBfDR4qF

加えて、西側諸国の専門家たちは、現在アメリカはこのトルコによる、
PKK掃討作戦に協力しているが、もし、トルコ軍の攻撃によって一般
市民が犠牲になるようなことになれば、直ちに協力を取りやめることに
なろうというのだ。そうなれば、現在アメリカによって進められている、
トルコに対する情報提供が止まるばかりではなく、アメリカがトルコを
非難することも始められる可能性があるというのだ。

こうした西側諸国の専門家の判断には、大分トルコに敵対する意図と、
間違いがあるものと思われる。そもそも、現在トルコの軍と政府が一体
となっているのは、明確な敵PKKが存在し、PKKのテロ活動によって、
トルコ国民が犠牲になっていることに起因しているのだ。

このため、トルコの軍も政府も国民の前で、事態を放置できなくなり、
結果的に、最小限の軍事行動をとっているのだ。トルコ政府や国民、
軍部には、一気にイラクのスレイマニヤまで軍事侵攻したい、という
意向もあるのだが、それをかろうじて止めているという状況なのだ。

アメリカがこれから先、トルコに対し協力的な立場から、敵対的な
立場に変わるとも考えにくい。ロシアが中央アジアや中東に再台頭
してきているなかで、アメリカはトルコとの協力を強化するほうを、
選択すると考えるのが常識であろう。

それだけトルコは中東地域での存在価値を高めてきているのだ。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:24:57 ID:Kbv+gpI6
肉汁が溢れ出ています 【トルコ】ビザンツ宮殿にホテル建設の刃…歴史的遺構になぜ?
http://nikuch.blog42.fc2.com/blog-entry-34.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:29:38 ID:PbRTwUwC
345名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:48:43 ID:PbRTwUwC
キプロス人売春婦がトルコに出稼ぎに来ているのか


346名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:53:54 ID:PbRTwUwC
トルコについて話そう
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/world/1013956514/l50

一般のトルコ人は日本の事をあんまりよく知らないんだよね。
トルコ人は反日じゃないよ。でも親日ってわけでもないんだよ。
短期旅行者が出会うような人にはお金や体目当ての人も沢山いる、実際に騙される人がかなりの人数いる、
日本人を騙すのは簡単だっていう人もいるんだから気をつけろって言ってんの。
トルコの観光業従事者,特に絨毯屋は内心は日本人をバカにしているよ。
もしかしたらもう一般人にまで浸透しているかもしれないけど。
日本人は歩き方は変だし英語は下手だし目は細いし。チルキンだって思ってる。(一部,日韓中共通イメージ)
お世辞で『好きだー、綺麗だー』って言っておけば信じ込んでいい気になるし、金を貢ぐって。
残念だけど、そういう頭と尻の軽い日本人はたくさんいるんだよね。
『トルコの男は最悪だ!』ってスレ知ってる?(3がまさにさっきできたね)
有名な恋愛詐欺師に体を許して安物絨毯を高額で買った腦足りんがいっぱいいたの知ってる?
ビザ目当てで日本人に求婚する人をどう思う?金の無心をする人をどう思う?
沢山の彼女を作って、デートの日程がかち合わないように苦労したりしている人をどう思う?
トルコは親日だなんて妄信していると痛い目に遭いますよ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 15:56:47 ID:PbRTwUwC
絨毯屋やガイド等の観光業従事のトルコ人だけではなく、
普通のトルコ人もアジア人(特に日中韓)をバカにしてる人は多いよね。
日本は科学技術が発達してるとか、日本人は働き者、真面目、
何でもすぐに信じるから騙しやすい、等のイメージと共に
「からかいの対象」になってるし。
こっちがトルコ語を分らないと思って、トルコ人同士が日本人について
喋っているのを聞いていると、絶対に親日とは言えない。
一般のトルコ人でさえ、こんな感じだから、日本人と係わり合いのある
観光業に従事するトルコ人が、どんなに日本人の悪口を言っていることか...
ガイドなんかツアー客の前ではニコニコしてるくせに、裏では酷いもんだよ

中東の人は植民経験があるから(正確にはトルコは植民地化されていないが)、
外人は皆スパイと思っているんだよ。表面は親しく振る舞いながら、常に相手を疑う
ことを忘れない。小さい頃から親にそう教育されている。
現代の国家間関係に純粋な好意なんてありえない。
食うか食われるかのせめぎ合いと、恩の売り買い。 それが世界のデフォルト。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 16:53:46 ID:wPzf/1fc
トルコ人美少女なら騙されてもいい
349名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 19:17:15 ID:KEAwQZIF
トルコ陸空軍によるイラクのクルド地域に潜伏する、PKKメンバーに対する
攻撃が続いている。その戦果は、トルコ軍側の発表によれば、非常に効果的
であり、150人以上のPKKメンバーが死亡した、ということのようだ。

こうしたPKK側に不利な状況にあって、PKK側は都市テロを始めたようだ。
トルコの第二の都市イスタンブールでは、警察署の前で爆弾テロ事件が
起こり、7人が軽傷を負っている。

イスタンブールで起こったテロ事件で、PKKは犯行声明を出していないが、
専門家たちはPKKによるものだと、誰もが断定している。PKKが犯行声明を
出さないのは、国際的な非難を招くことを恐れてのようだ。そうでなくとも、
PKKに対する世界の目は、最近になって厳しくなってきているからであろう。

何度も報じてきたように、今ではアメリカやイラク政府だけではなく、
同胞のクルド自治政府ですらも、好意的な評価をPKKに対してしなく
なってきているのだ。こうしたことから、PKKのメンバーから抜ける者が、
最近になって増加してきているということだ。

それはすでに報じたような、トルコ政府が投降者に対する処遇を、緩める
可能性が出てきたことにも起因しよう。もし、この流れにトルコ政府が賢い
対応をするならば、PKK問題は解決に向けて前進していくのではないか。

ここ数ヶ月以内にトルコを旅行する人たちは、必要外の行動をつつしみ、
安全の確保に、自分から留意すべきであろう。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:08:20 ID:vGrADHB+
>>349
もともとトルコ中のクルド人全員がPKKに賛同して立って訳じゃないしね。
オジャランは自分の意見に従わない人や、とるこ側に回った人も粛清(?)して
クルド人のスターリンとまで言われたわけだが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 00:47:37 ID:R/t64k86
イギリスのエコノミストやトルコのフリッヤト紙が、微妙な記事を書いているようだ。
それは、アメリカとトルコの、クルドをめぐる密約説だ。

アメリカはロシアとの関係を考えるとき、トルコの役割が重要であることを、
今頃になって気が付いたようだ。最近出たフォーリン・アフェアーズでも、
アメリカは中東政策の上でトルコの役割を考える必要がある、という内容の
論文が発表されていたが、何をいまさらというのが私の実感だ。

この密約説によれば、アメリカを訪問したエルドアン首相は、ブッシュ大統領
との間で、将来のイラクについて踏み込んだ話しをし、合意に達したというのだ。
その内容は、イラクのクルド地区を独立させるが、それは、イラク中央政府と
強い関係を持つものであり、キルクークを含まないというものだ。

トルコにしてみれば、いままで完全に無視してきたクルド自治政府との、
直接の話し合いを行わない限り、PKK問題の解決は困難であろう。そこで
キルクークを含まないクルド国家で、しかも、イラク中央政府との強い関係
にあるものであれば認める、ということでトルコは妥協し、クルド政府との間で、
PKK問題の解決策を検討するのではないか。

PKKのメンバーは、これで完全にクルド側からも、対トルコ闘争に協力を
得ることが出来なくなり、クルド国民になるか(クルド国家が彼らに国籍を
与えてくれればという条件がつくが)、あるいは穏健なクルド人のトルコ国民
になるかを選択することになろう。

その場合は、意外にトルコ国籍を望む、クルド人(PKK)が多いのでは
ないかと思われる。現在トルコの中のクルド人(PKK)となっている彼らが、
クルド国家の国籍を取得した場合、不都合なことがたくさん出てくる、
と思われるからだ。

クルド国家内の差別、言語の問題。生活基盤、外国での受け入れ条件など、
数え上げたらきりがないのではないか。そして彼らを支持してきた、ヨーロッパ
在住のクルド人に、もそれは影響するからだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 09:04:10 ID:qOQj8USF
乙。
353あぼーん:あぼーん
あぼーん
354名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 19:46:56 ID:JuPHSMRG
トルコ空軍の猛空爆に加え、地上からのトルコ軍特殊部隊による攻撃で、
イラクのクルド地域に潜伏するPKKは、苦しい状況に追い込まれているようだ。
PKKにとって苦しいのは、攻撃でダメージを受けていることに加え、頼みの綱
のクルド自治政府や、タラバーニ大統領(クルド人)をはじめとするイラク政府
のクルド人高官が、PKKを裏でも支援してくれなくなったことであろう。

アメリカも全くトルコを非難しないばかりか、全面的に協力する状態にある。
PKKが潜伏する拠点と、PKKの動きを逐一トルコ側に伝えてさえいるのだ。

こうした状況下にあるため、PKKの側から、トルコとの妥協を模索する動き
が始まった。イラクのタラバーニ大統領は「トルコ側が投降したPKKの戦闘員
を投獄しないのであれば、彼らは武器を捨てる用意がある。」と伝えた。
もちろん、これまでの戦闘に参加し、トルコの軍人や民間人に対して、危害を
加えたメンバーは、この範疇には入らない。あくまでも、戦闘に参加していない
者と、PKKに付いてクルド地域に入り込んだ、非戦闘員ということであろう。

PKK側は、武器はトルコ軍側ではなく、アメリカ軍に引き渡したい、とまで
踏み込んだ立場を伝えている。戦闘員やPKKの幹部で、トルコに戻れば
投獄されるメンバーたちは、第三国への移動が検討されており、それ以外
の人々は、トルコに戻って平穏な生活をさせて欲しい、というのがタラバーニ
大統領の、トルコ側へのメッセージだ。

タラバーニ大統領にしてみれば、イラクに隣接する軍事大国のトルコに
対して、PKKをかばうための戦争をするつもりはないし、トルコ側の攻撃が
これ以上拡大することも望まない。彼が語るように「PKK問題はトルコに
とってもイラクにとっても迷惑だ。」ということになる。せっかくいままで再建
してきたクルド地域のインフラを、トルコ軍によって空爆されたのでは、
元も子もなくなる。それはトルコ側も同じであろう。

トルコの新聞もPKKの半数以上が25歳以下であり、10代の少年たちも
含まれていると報じ、彼らを許す気持ちがあることを暗に伝えている。
(PKKの54%が14−25歳、34%が26−37歳、12%が38−58歳)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 06:58:04 ID:1b57Blmz
338>>
それは児童ポルノじゃないか。
そんなのリンクしたらだめだよ。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 01:47:25 ID:7Bs3x23q
>>347
お前さ、人の文章パクるなよ。情けない。
えらそうにタラタラ長い文章書いてる割にシメの言葉がパクリって、どんなオチ?
2chの一番悪い側面が出てるよホント。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 08:41:41 ID:iVXqf6T8
ゴタゴタ言う割に、こういう重大ニュースはスルーかよ。

Car bomb kills 5, wounds 68 in Turkey
http://news.yahoo.com/s/ap/20080103/ap_on_re_mi_ea/turkey_bombing

ディアルバキルの5つ星ホテルの近くに止められた車爆弾が兵員輸送バスが通過したタイミングで爆発し、
2名の軍人を含む5名が死亡し、68名が負傷する。


結局地域へのアメリカ・イスラエルの干渉が終わらない限り、
PKKの鎮圧とか全く絵空事だから。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 09:26:44 ID:bLTLszGR
>>357
自作自演の臭いがする。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 17:32:46 ID:TeF1aLTT
>>357
日本語の報道だとPKKの報復の可能性という話だが
だとするとなぜクルド人地域なのだろう?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 19:23:29 ID:FbvU4DRA
トルクメニスタンはロシアに次いで第二のガス産出国だが、この国のガスは
ほとんどがロシアを経由して、西欧の消費地まで送られている。石油ガス
価格の高騰により潤っている国の1つに、トルクメニスタンは含まれている。

しかも、ロシアは自国の経済状態が大幅に改善されたことと、エネルギーの
国際価格の上昇に合わせ、トルクメニスタンからのガス購入価格を、50%
引き上げている。こうしたこともあり、トルクメニスタンはロシアとの関係を、
改善しつつあるのではないかと思われていた。

ここに来て、トルクメニスタンがイランに対し、ガス供給を停止したことが、
この推測をより確かなものにしたようだ、と見る専門家もいる。(トルクメニ
スタン側はイラン向けガス供給が停止した理由を、あくまでも技術的なもの
だと説明している。)ロシアに輸出する分を削って、イランに輸出しなければ
ならないという義理だては、トルクメニスタンとイランとの関係ではないからだ。

しかし、困ったことにはイランへの、トルクメニスタンからのガス供給が
途絶えたことから、イランからのトルコへのガス輸出が、停止する事態が
起こっているということだ。イランの北部諸都市はパイプ・ラインによる輸送上
の問題から、トルクメニスタンのガスが供給されているが、このガスが供給
されないとなれば、イラン南西部で生産されるガスを充当するしかないのだ。

しかしこうなると、そこで生産されたガスがトルコに送られていたことから、
トルコへの輸出が滞ることになる。トルクメニスタンのガス輸出が止まった
ことにより、トルコへのイラン・ガスの輸出が止まるという玉突き現象を
起こすことになった。

当然のこととしてトルコは、トルクメニスタンに対して、イランへのガス供給を、
早急に再開するよう働きかけるだろう。そこで、トルクメニスタンが早急に
トルコの要請に応じるか否かだ。両国関係は非常に強いのだが、ロシアの
中央アジアへの台頭の中で、それがどう働くのか見ものだ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 22:49:30 ID:euijNmVc
>>360
トルクメニスタンからロシアの天然ガス値上げ要求とかはあったけど、
イランへのガス停止なんてあったっけ??いつぐらいの話か教えてもらえる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:07:19 ID:PrySDHua
またテロ来たよ。PKKかどうかは不明だが。

Another blast hits eastern Turkey
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=37476§ionid=351020204

東部トルコの都市マラティヤで2名の攻撃者が店に爆弾を投げつけ、店内にいた2名が負傷する。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 12:58:29 ID:084yT4Oe
>>347
そりゃお互い様だw
日本韓国タイもトルコ人が少ないのをいいことにソープをトルコ風呂
と呼んでいた。トルコ人青年から抗議運動でソープになったが
364提案:2008/01/05(土) 23:15:33 ID:LSAKU3C/
多民族国家のトルコで今クルド人が暴れまくっている。
やはり国名を変えなければ暴動は収まらないだろう。
そこで提案なのだが国名をどの民族にも由来しない「ソープ共和国」にしたらどうだろうか。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 04:37:55 ID:i3vPRf99
>>364
トルコ民族ってそもそもないんじゃなかったっけ?
366名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 08:58:48 ID:XGaQGItD
チュルク
367名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 10:22:00 ID:POU19fRM
【文化】オスマントルコ皇帝の勲章見つかる 軍艦「エルトゥールル号」遭難事故救出
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199500484/
368名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 09:31:52 ID:ZREMrTYz
Turkey shells northern Iraq
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/B2F385C4-7236-45E1-B559-10980E05F80D.htm

トルコがまた北イラクを空爆。
目立たぬように、世間が忘れた頃に空爆するトルコ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 23:05:12 ID:hlHWS3VW
1000社を超えるトルコ企業が、イラク北部クルド地区でビジネスを展開
している。インフラの建設から食料、薬品、教材、事務用品に日用雑貨と、
何でもトルコから入っているのだ。このためトルコのトラック・ドライバーは
大忙しで行きはトルコ製品を、帰りはクルド地区から安い油を買って、
それをトルコ国内で何倍もの値段で売って利益を得ている。

トルコ企業、なかでもクルド地区に隣接するトルコ東部のビジネスマンや
トルコ国籍のクルド人は、いま非常に恵まれた環境にいるのだ。例えば、
トルコ東部で働く、建設作業員の月給は350ドル程度なのだが、イラク
北部のクルド地区で働くと、2000ドル貰えるというのだ。

彼らトルコのクルド人は言葉も習慣も、あまりイラクのクルド人と変わら
ないために、ビジネスマンにとっては重宝な存在なのだ。結果的に、
トルコの建設会社は、今後20年間で200億ドルのインフラ事業を受注
できる可能性がある、ということだ。

トルコのビジネスマンにもリスクはある。それはクルド人との取引で、
商品は届けたものの、支払いが滞ったり、全く払われない場合もあるのだ。
その解決は、クルド自治政府ではまだ、完全には監視できていないようだ。
前述のトラック・ドライバーも儲けは大きいが、殺害される場合もある。
まさにクルド地区とのビジネスは、ハイリスク・ハイリターンのビジネス・
チャンスということであろうか。

しかし、トルコ人は勇敢であり、この程度のことでは、全く怯まないようだ。
日本は社員の安全第一と、企業幹部の責任逃れから、当分キルクーク
がビジネスの黄金地帯でも、入ってはいけまい。

イラク北部のクルド地区の開発ブームは、結果的にトルコ東部のクルド人
たちに、就職の機会を増やし、収入を増やすことから、将来的には反トルコ
政府の活動が停滞し、沈静化していくということであろう。また、イラクの
クルド地区は、トルコとの深いかかわりの中でしか、発展していき難い
ということを、実感するであろう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:00:25 ID:1Po/juP2
国境は閉ざされないの?
トラック野郎達は一様に不安を抱いているようだったけど
371名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:39:17 ID:Vpqqo6sN
>>370
検問は作られたよね。イラクのクルド人自治区は
トルコから電気と食料の大半を輸入してるらしいから
完全に国境が閉ざされたらかなりやばそうだが、
そこまでするかな。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 08:34:47 ID:6IGd25k/
Turkey mounts fresh attacks on N. Iraq
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=38892§ionid=351020204

トルコが再び空爆。イラク北部Dahuk州のトルコ国境沿いの町Hakurkの周辺と少し内部に入った
Amadiya周辺の2ヶ所を空爆。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 09:21:28 ID:QPx6PIjF
トルコって気が強いなー
力技満載でどうかとも思うけど、国旗をあれだけ堂々と飾る強さを眩しく感じる
374名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:05:27 ID:CHkd0A0Q
イスラエルがバックアップしてくれてるからねー
375名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 21:11:36 ID:A4C1/1ii
376名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 23:22:32 ID:Bzlss2Do
EU加盟ばんざい!日本より早くて凄いな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:48:44 ID:znT7h/En
>>376

日本はヨーロッパじゃないお
378名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 08:44:02 ID:gLEVUe7V
Turkish military hits 60 PKK targets
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=39341§ionid=351020204

トルコがまた空爆。村や避難所等の60以上のポイントに誘導ミサイルなどを撃ち込む。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 18:00:41 ID:/rG5jMhp
最近アメリカが、イランの核開発に怒利をあらわにしているが、エジプトも
アラブ首長国連邦も、リビアもアルジェリアも、サウジアラビアも核開発の
意向を示し、またある国は既に核施設建設に基本的な合意をし始めている。

そうした流れのなかにあって、トルコもその例外ではない。トルコも核施設
を建設する方針を決めた。面白いことに、このトルコの核開発について、
対立しあっているアメリカとイランが、共に賛成の立場を示しているのだ。

イランはトルコのフッリエト紙の記事を引用し「トルコが核濃縮のセンター
になることは戦略的に重要であり、トルコと世界にとって有益なことだ」
という内容の記事を紹介している。そして、ワシントンも勧めるならば、
NATOのメンバー国であるトルコが、ムスリム諸国に対する核燃料の
供給国になることは良いことだ、と語っているとも紹介している。

トルコのフッリエト紙の記事を引用した形ではあるが、これは明らかに
イランがトルコの核開発を歓迎しているのだ、ということが分かろう。
トルコのザマン新聞は、トルコがルールを守るなかで、核エネルギー
開発を進めることを奨励している、とアメリカの立場を紹介している。

そのザマン紙の記事によれば、在トルコ・アメリカ大使館の広報担当官は、
トルコがGNEPのメンバーになるよう招待した、そのメンバーになること
による利益も説明した、と語ったということだ。これは一体何を意味して
いるのだろうか。多分にトルコが中東地域における、核燃料の供給国に
なることを、アメリカは望んでいるのではないか。そしてアメリカ政府は
応分の協力を、トルコに対して行う、ということではないか。

もしそうであるとすれば、現在のロシアが絶対的優先状況にある、
核エネルギーの供給に、トルコが加わることによって、状況に変化が
生まれるということかもしれない。それは、アメリカの代わりに、トルコが
核濃縮を進めるということであり、イランもトルコから核燃料を供給される
ということで妥協点を探る、ということではないか。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 10:20:50 ID:EkjGL5s3
>>379
イランがトルコ様から核燃料の調達を受けろ、と?
あり得ないね。
トルコは西側にコビ売っているだけで、イスラム諸国に対し
政治的に大した存在感はない。(ウザがられてるだけ)

まあ第3次世界大戦をやった後(アメリカ側勝利シナリオ)なら、
考慮されるかもしれないが。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 22:29:12 ID:Dz/1LyHz
【地域/和歌山】「世界中の人に知ってほしい」 トルコ駐日武官がエルトゥールル号調査団激励
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201163602/
382名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 00:14:01 ID:lNay5OYy
ギリシャのカラマンリス首相、アタテュルク廟を訪問
2008年01月24日付 Yeni Safak紙
http://www.yenisafak.com.tr/politika/?t=24.01.2008&c=2&i=95294

・伯父とは違った

ギリシャのカラマンリス首相がアタテュルク廟を訪れ、来賓録に記帳した。

コンスタンティン・カラマンリス首相は、トルコ訪問の2日目にアタテュルク廟
を訪れた。トルコ政府を代表して案内役を務めたのはザフェル・チャーラヤン
内務大臣であった。カラマンリス首相はアタテュルクの霊廟に花輪を供えた後、
黙祷を捧げた。その後来賓録に記名するため「国民の協定」の塔へ向かった。

そこで訪れた感想をギリシャ語で下記のように記した。
「アタテュルクとヴェニゼロスには、共に政治的野心と勇気があった。
我々もまた過去の悲劇に妨げられないよう、しかるべき勇気をもっている。
この熱意と勇気が、二つの民族間の輝かしい未来をもたらすことだろう」

カラマンリス首相のアタテュルク廟訪問と記帳内容については、各地で、
とりわけギリシャ人とギリシャ系キプロス人の間で注目を集めていた。
というのも、1959年に首相としてアンカラを訪れた伯父のコンスタンティン・
カラマンリス氏は、アタテュルク廟の来賓録に氏名のサインのみを
記していたからである。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 01:34:58 ID:y181Yijg
>>382
意味がわからないのですが、どうおじさんと違うの?
おじさんは来賓帖にサインしただけで献花だのはしなかったってこと?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:19:45 ID:UI2AGIur
先日、クルド自治政府と韓国企業との間で交わされた石油取引契約は、
イラク中央政府から無効だとされ、取引は成立しなくなってしまった。

どうやら次第にクルド自治政府の力が、弱くなってきているようだ。
その理由は幾つかあろう。まず考えられることは、イラク全体の治安
状況が次第に改善してきており、イラク中央政府が軍の整備を進めて
いることから、アメリカ軍が治安維持の役割を後退させ、次第にイラク軍
やイラク警察が取って代わってきているからであろう。

そうなると、クルド自治政府が抱えているペシュメルガ(自治政府軍)は、
到底イラク軍には勝てないことから、クルド自治政府はイラク中央政府
の意向を、受けざるを得なくなるということだ。ペシュメルガは以前から
存在し、ある程度の兵器も装備しているとはいえ、実戦経験は皆無に
等しい。他方、イラク軍や警察は、テロとの戦いを毎日のように行っており、
戦闘技術や戦闘時の腹の据わり方が、ペシュメルガとは全く違うのだ。

もうひとつ考えられる理由は、トルコ軍のPKK掃討作戦が、実行された
ことであろう。トルコ軍が動き始めた当初は、クルド自治政府も強気の
立場を採り、PKKを支援するような発言をしていたが、結果的には、
PKKをクルド地区から追放することになったし、トルコに対して、PKK
が戦いを続けることを、断念させてもいる。

もし、トルコ軍が本格的にクルド地区に侵攻していたら、ペシュメルガは
一瞬にして壊滅していたろうし、これまで建設してきたインフラはすべて
破壊されていたろう。このことは、冷静に考えれば誰にも想像のつくこと
であろう。トルコ政府はいまだに、クルド自治政府を認めていないことから
(イラクは分割されない統一した国家だ、という立場を採っているため)、
トルコ政府の真意がどの辺にあるのか、クルド自治政府はトルコ側に
対して、どのような妥協をすべきか、全く見当がつかないのだ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 19:21:12 ID:UI2AGIur
こうなると、イラク中央政府に頼らなければ、クルド自治区は危険と
不安のなかに、おかれることにあろう。そうした理由から、最近になって、
イラク中央政府に対し、従順な立場を採り始めたのであろう。

イラク中央政府はトルコ政府とのことや、石油収入イラク国内での
分配のことを考慮し、キルクークの帰属をめぐる、住民投票の実施を
遅らせているが、クルド自治政府がそれに対し、強い反発をしていない
のはその証であろう。

石油収入の配分をめぐって、人口数に沿って配分すべきだ、という
意見が主流であることから、クルド自治政府はイラク国民の23%が
クルド人だと主張しているが、スンニー・シーア・イラク人らは、クルド人
の割合は、13%に過ぎないと主張している。この割合についても、
クルド人側は少しずつ妥協していかざるを得ないのかもしれない。

クルド人が賢明に対応していけば、今後もクルド地域の繁栄が維持
できるだろうが、少しでも頑固な立場を採れば、これまで平和を謳歌
してきたクルド地区も、戦闘地帯に激変してしまう危険性があろう。
クルド地区が平和と繁栄を維持できてきたのは、アメリカとトルコの
お陰なのだから。そのアメリカの影響が弱まっていくことが予測される
以上、いまこそクルドも真正面から変化への対応を考えざるを得まい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 22:23:06 ID:yqiBTGb7
>>384
クルド地方政府と韓国企業で行われた取引は、成立しなくなったんじゃなくて、
イラクがその韓国企業への石油輸出を止めたって話じゃなかった?

輸出を再開して欲しければ、1/31までに合意を撤回せよと言っていたけど、
その後に撤回されて、取引が成立しなくなったって話かな?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 18:50:11 ID:5o0Ojuts
昨年10月に起こった、トルコ軍とPKKとの戦闘時に、PKK側によって
人質にされていた、8人のトルコ兵に対する取調べが、トルコ軍の
軍事法廷で続いていたが、今回ひとまず釈放されることになった。

この人質になっていた、8人のトルコ兵が取調べを受けていたのは、
彼らのなかに、PKK側と通じている者がいたのではないか、という
疑いが持たれていたためだ。

政府の背悦名では、彼らのなかに司令官に対し降参を進めた者
がおり、PKKKに囲まれた段階で戦闘を止め、武器を置くように
勧めた者がいた、ということからこの問題は始まった。

この10月のトルコ軍とPKKとの戦闘では、トルコ軍側に12名の
戦死者が出ただけに、簡単に投降したという事実が明らかになれば、
無罪というわけにはいくまい。裁判は4月に始まるが、嫌疑は命令
不服従と、司令官に対し投降を勧めたこと、仲間の兵士に武器を
置くように勧めたことなどだ。

裁判の結果が有罪となれば、その兵士はPKK側に対する内通者
ということになり、国家の統一を破った罪などで、終身刑に処せ
られる可能性もある。それ以外の兵士についても、最高5年間の
実刑に処せられることが予測される。

問題は、トルコ軍の中には、クルド人のトルコ国民も含まれている
ことから、こうした嫌疑が浮かんでくるのだ。イラクばかりではなく、
陸続きの複合民族国家には、共通する困難さが出てくるのだ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/09(土) 16:13:46 ID:6CRVajgh
PKK(クルド労働党)は、国際的にテロリスト組織と認定されている。
もちろん、アメリカもPKKをテロリスト組織に認定しており、昨年10月
以降のトルコ政府の厳しいPKKに対する対応で、アメリカはトルコに対し、
PKKに関する情報を提供し、トルコ軍の攻撃を支援している。

しかし、PKKとアメリカとの関係については、未だに疑問が晴れている
わけではない。それは、PKKが使用している武器の多くが、アメリカ製
だからだ。アメリカ政府は、それらの武器が武器商人の手を通して、
PKKに渡っていると説明しているが、40万人近いトルコ国民がPKKの
テロの犠牲になっており、現在PKKと戦っているトルコとしては、中々
アメリカの説明を信じきれてない部分があるのではないか。

先に、アメリカを訪問したエルドアン首相は、具体的にPKKが使用して
いるアメリカ製武器のデータをブッシュ大統領に示すことによって、
PKK攻撃の情報提供を受けるに至っている。エルドアン首相に続いて、
アメリカを訪問したギュル大統領も、相互の意思確認をしてきているし、
アメリカ側もトルコのPKK対応を賞賛してもいる。それは、アメリカ側に
後ろめたさがあってのことなのかもしれない。

現段階では、トルコ側からアメリカ製武器についての、クレームは出て
いないが、同じクルド問題を抱えるイランが、このことを再三に渡って
指摘している。アメリカがどこまで明確な形で、PKKとの関係が完全に
切れていると説明できるのか、そして、それを実行していけるのかが、
そろそろ求められる時期ではないか。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 10:02:44 ID:lt8bqiml
http://wiredispatch.com/news/?id=39628

エルドアンが北イラクに居住する反トルコ政府勢力を一掃すると宣言。
ブッシュのレイムダック化に伴い、どんどんエルドアンの姿勢が強硬に。
クルド政府、何時までもこいつらに黙ってやらせていてよいのか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:53:08 ID:9yA56of2
オスマン帝国が滅び、トルコを再生させようと立ち上がったケマル・
アタチュルクは、自国の敗北の原因は、イスラム教の後進性にあるとして、
イスラム教の社会への影響を押さえ込み、トルコの近代化を進めた。

以来、ヨーロッパと同じような国になることを目指し、あらゆる分野における
改革を進めてきた。もし、このケマル・アタチュルクの方針に反する状況が
発生した場合には、トルコ軍が立ち上がることを憲法で認めもした。

トルコはアラビア文字の使用を辞め、ローマ字を採用した。女性が公の
場所にスカーフを着用して出ることを禁止したのも、こうした流れのひとつ
であった。国会や政府の役所、大学などでは、女性はスカーフの着用を
禁じられた。しかし、スカーフの着用については、やはりイスラム教徒が
ほとんどを占めるトルコ社会の習慣ということもあり、国民の間では
反対意見も少なくなかった。スカーフをかむらない自由があるのなら、
スカーフをかむる自由があって当然だ、という考え方が以前からあった。

このため、一部の首相はスカーフ着用禁止については、緩やかな対応
をする者もいた。しかし、それは正式なものではなかった。あくまでも
「大目に見る」といった、略式の許可とでもいえるものだった。

トルコの政治がイスラム色の強いとされるAKP(開発公正党)によって
牛耳られるようになると、幾つかの重要議題の一つに、スカーフの
着用問題が加えられた。そして、この問題を議会が討議するか否かが
問われ、絶対多数で議題として取り上げられることになり、次いで
議会は、スカ−フの公の場での着用を許可することを決めた。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 18:56:50 ID:9yA56of2
最後に残るのは、これを最高裁が判断し、正式に認めるか否かだ。
世俗派の人たちは何とかして、このスカーフ着用を阻止しようとし、
デモや反対集会を繰り返している。しかし、頼みの綱の軍は、
この問題で動かないのではないかと思われている。

それは、これまで軍と政府との間で、多くの駆け引きが行われてきて
おり、軍はここでスカーフ問題に介入して、政府との関係を悪化させ
たくはない、と考えるからであろう。PKK問題に対する対応では、政府
と軍部の間で、ぎりぎりの交渉が行われ、現在に至っているからだ。

スカーフの着用が最高裁でも認められ、正式に認められたとしても、
トルコがイスラム保守色の強い国になるとは思わないが、世俗派の
人達にしてみれば、スカ−フ着用はイスラム保守化を阻止する上で、
重要なポイントということなのであろう。その辺の世俗派の心理を
意識して、トルコの宗教界の大御所たちは、あくまでも緩やかな状況
変化をするべきだと、彼らの追従者たちに指示を出しているようだ。

もし、最高裁が正式にスカーフの公の場での着用を認めたとして、
実際にはそう大きな変化はないと思えるのだが、半年後、あるいは
1年後に、トルコ社会がどう変化しているか、興味が持たれる。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 19:30:51 ID:ee+/IV+T
>>390-391
まぁAKPは一応イスラム穏健派と報道されていたし、
れっきとした選挙で勝った与党なんだから、「牛耳られる」
という表現はどうかと思うが。

実際トルコは民族による政治的、経済的区別は無く都市部では
クルド人だけどトルコ国民という考えのクルド人が結構いると言う話だが。

あと異民族どうしの結婚も多くAKPにも奥さんがクルド人という人がいたりする。

PKKはもともとマルクスレーニン主義だし、トルコ側についたクルド人も
オジャランは標的にしたらしいし、かなり特殊な存在だと思うが。

たぶんトルコがイスラム的になろうとならなかろうとPKKはトルコからは
受け入れられないと思う。長文に長文すまそ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:15:11 ID:MzXkp6cD
ID:9yA56of2さんは大体いいとこ突いてらっしゃるけど、明記してらっしゃらないことがある。
せっかく上手く解説してらっしゃるのに、分かってない人が多いので、あえて強調しておきます。

ここで一番の問題は、奴らがスカーフ着用禁止の撤廃を、憲法改正案の最重要項目に掲げていること。
まさに、奴らの政策の旗印にしてる。それを考えただけでも、イスラム化の意図がありありと分かる。
今までは慣例にすぎなかったこの問題を憲法に盛り込み、憲法でスカーフ着用の自由を保障しようとしてるんですよ。
だから大問題になっているわけ。

実際、「牛耳ってる」んだから。AKPとMHPで議会の圧倒的多数を占めてるんだから。
大統領も国会議長もAKPなんだから。
唯一の歯止めが「憲法裁判所」なんだけどね。なんとかしてくれっ!

394名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:21:47 ID:b6Ap7DRq
軍部も掌握せずに牛耳るとな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:32:08 ID:MzXkp6cD
大統領に軍隊の発動権があるのを忘れないでね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:05:22 ID:b6Ap7DRq
クーデター上等!の軍に対する命令権とな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 21:40:38 ID:AgiAH1nJ
トルコ、大学でのスカーフ解禁を可決…世俗派は反対デモ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080209-00000061-yom-int

 【アンカラ=長谷川由紀】トルコ国会(定数550)は9日、女子学生が大学で、イスラム教徒の女性がかぶる
スカーフを着用できるようにする憲法修正案について2度目の採決を行い、賛成多数で可決した。ギュル大統領の
承認を経て発効する。

 同国は国民の99%がイスラム教徒だが、政教分離の世俗主義が国是。1980年代以降、公的施設での
スカーフ着用が禁止されてきた。世俗派はスカーフ禁止の緩和を「世俗主義を後退させる動き」と反発しており、
「イスラムか世俗か」という国のあり方を巡る対立が再燃しそうだ。

 修正は、高等教育を受ける権利をすべての国民に保障する内容。直接言及はしていないが、スカーフを理由に
女子学生の教育機会を奪うことを間接的に禁じるものだ。提案したエルドアン首相率いる与党の穏健イスラム政党
「公正発展党(AKP)」は、対象を学生のみとするなど世俗派の懸念に配慮を示している。

 しかし、最大野党の世俗派政党「共和人民党(CHP)」は「イスラム主義拡大への一歩だ」として、修正の
取り消しなどを求め、憲法裁判所への申し立てを行う方針を表明。アンカラでは9日、世俗主義尊重をうたう
女性団体や労組が大規模デモを展開し、反対姿勢をアピールした。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:56:35 ID:uHujgeGU
トルコ、女子大生のスカーフ規制撤廃で拡がる国家分裂の懸念
http://www.afpbb.com/article/politics/2348889/2620603

トルコ国会で大学内での女性のスカーフ着用を認める憲法改正案が
可決されたことから、国是である政教分離の世俗主義をめぐる政府と
世俗主義擁護派の対立激化を懸念する声が国内で拡がっている。

改正案はレジェプ・タイップ・エルドアン首相率いるイスラム色の強い
与党・公正発展党(AKP)が提出したもので、同党が過半数を占める
国会で9日、可決された。これに対し主要日刊紙ヒュリエトやミリエトは
10日、それぞれ「大混乱」、「危険な分裂」などの見出しで可決を報じた。

イスタンブール大学で経済学を教えるAhmet Insel教授は、大学構内が
イデオロギー論争の最前線となる可能性が高いと指摘。「スカーフを
着用した女子学生を締め出す大学も出てくるだろうし、教授陣の中にも
意見の対立が起こるだろう」と述べた。他の大学関係者らも、衝突が
発生し、授業をボイコットする女性教授も出てくるのではと懸念する。

大学でのスカーフ着用の禁止は1980年、無血クーデターで実権を掌握
した軍部によって導入された。この措置のため、これまでイスラム教徒の
女子学生はカツラでスカーフを隠して授業に出席したり、高等教育その
ものをあきらめる女性も少なくなかった。与党・公正発展党は、禁止令は
「思想の自由」「教育を受ける権利」に反する人権侵害だと主張している。

一方、国軍や司法関係者、教育関係者に多い世俗主義の支持層は、
大学内でのスカーフ着用の許可は「政教分離」への挑戦であり、今回の
改正が女性にスカーフ着用を強要する圧力となりかねないと指摘。
着用の対象がさらに高等学校や政府機関に拡大し、トルコがイスラム
教国に傾くのではないかと警戒している。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:00:19 ID:uHujgeGU
南欧を旅行して感じることだが、黒髪を金髪に染めている人が非常に多い。
生え際を見ると自毛が黒髪であることが一目瞭然である。金髪=美しい
という観念が常識化していることの証拠だろう。そして、欧米文明では美しさ
の象徴である髪は見せびらかすべきものである。一方のイスラム文明でも
髪は女性の美しさの象徴であるが、それが故に女性は人前では髪を隠さ
ねばならないのだろう。

この「女性の髪を隠すか隠さないか」は欧米文明とイスラム文明の相違点
の象徴である。現在トルコで起きているスカーフを巡る議論は、欧米文明の
影響下に置かれ世俗化したトルコ支配階層と、イスラム文明に所属し世俗化
していないトルコ一般住民(トルコ人+クルド人)の間の対立を深刻化させて
おり、これは欧米とイスラムの二大文明の衝突に他ならないのだ。

具体的には、トルコ支配階層の多く居住するイスタンブール・イズミル・
アンカラの三大都市とその他の地域の対立と言うことになるが、これらの
大都市にもクルド人や一般のトルコ人が多数居住していることが問題を
複雑化させている。

世俗派と宗教原理派の混住というこの現状は、カトリック・セルビア正教・
イスラム教の三宗教の教徒が混住していた内戦前のボスニア・ヘルツェ
ゴビナに類似している様に思われる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:01:12 ID:uHujgeGU
以前から述べているとおり、トルコの支配階層はトルコという国を複数
(おそらく三つ)に分裂させることを狙っている様に思われる。分裂の理由
は一つはクルド人かトルコ人か、そしてもう一つは世俗派か宗教原理派
かである。トルコ政府はクルド民族を認めず分離運動を弾圧することで
逆にクルド人の分離独立の意志を煽っている様に思われる。近未来に
イラク北部に石油で潤う富裕なクルド国家が誕生すれば、トルコ国内の
クルド人はその引力に引かれて分裂することだろう。

そして、もう一つの分裂は世俗派トルコ人と宗教原理派トルコ人の間で
煽られている。これによって、トルコの支配階層はクルド人と宗教原理派
トルコ人という二つの不良資産をリストラして、富裕かつ世俗的な支配
階層だけから成る小国を作り出すことを狙っているのだろう。

トルコの分裂は旧ソ連の中央アジアとも類似した状況を作り出すと思わ
れる。最も奥地にありペルシャ系のタジキスタンに相当するのがクルド人
国家であり、ロシアの影響が強く世俗的なカザフスタンに相当するのが
世俗派トルコ人国家、ロシアの影響力が相対的に弱いウズベキスタン
やトルクメニスタンに相当するのが宗教原理派トルコ人国家になる。

このようにして生まれる複数の国家はキリスト教圏とアラブ圏・ペルシャ圏
の間の緩衝国家として有効に機能することだろう。

私は、トルコの分裂は独仏連合が裏で筋書きを書いており、将来世俗派
トルコ国家だけはEUに加盟させることで、トルコ支配階層と話がついて
いるのではないかと想像している。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 10:58:22 ID:ja5A93w3
悪魔の計画だな。
イルミナティが考えそうなことだ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 15:09:53 ID:S6qWRBf1
トルコの支配階層が世俗派のみで占められているというのは間違い。
支配階層内での富裕なイスラム保守派の台頭が著しい。
AKPがその代表。貧しいイスラム主義者層の声を代弁してるわけではない。
彼らは富裕なイスラム主義者たちの代表。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:09:06 ID:zy1Pyfxt
ギリシャ、アメリカのMDよりロシアの兵器を選ぶ
http://jp.rian.ru/analytics/economics/20071211/91777908.html

ギリシャ政府評議会は、ロシアから、415台以上という大量ロットの戦闘装甲
兵器BMP-3の購入を決定した。この出来事は、「NATOの加盟国がロシアの
戦闘装置を買った」と言うことでセンセーションになってもおかしくなかった。

何故ギリシャがまさにロシアの「装甲車」を選んだのか?NATO軍の戦闘編成
に組まれて入る軍備兵器の名称と戦術技術の組み合わせに非常に羨望の
気持を抱いているブリュッセルのNATO本部はこの出来事にどのように反応
するだろうか?そして重要なことは、どのような方策、特に経済的そして政治
的性格の方策を、ギリシャがロシアから兵器を買ったことを当然気に食わない
と思っているワシントンが講ずるだろうか、だ。

最初の質問の回答は、明確と思われる。ギリシャは既にロシアの戦闘技術
を良く知っており、ロシアを信頼しており、ロシアは戦術訓練や戦闘稼動で
過去に1回も、重大な失敗をしたことがないということだ。信頼性が保証され
ているということは、兵器を評価する際の非常に重要な指標になる。

しかしこの決定が為されたのは単に信頼性の問題だけではなかった。
経済的な意味を考えることを忘れてはいけない。ほぼ同等の品質ならば、
ロシアの兵器は西側製造の兵器より約25%も安いのだ。購入価格だけで
なく稼働サービスコストもだ。これもやはり重要な要因である。つまり4台の
代わりに同じ値段で5台買えることになるのだ。どの購入者がこのような
魅惑的な「ボーナス」を拒否するだろうか?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 23:10:22 ID:zy1Pyfxt
そして非常に重要な要素はまだある。
ロシアはその歴史の中で、ロシアにとって何かしらで満足させない
国や会社に対して今まで1度も経済制裁を宣言したことがない。

これを定期的に行なっている国に、例を挙げれば、アメリカがある。
例えばベネズエラの大統領ウゴ・チャベスを気に入らないと仮定しよう。
するとすぐにベネズエラに対し制裁宣言をする。アメリカの戦闘機F-16
の予備品と組立部品が納入されず、規定の作業が出来ず、飛行機を
空へ持ち上げることや飛行士を訓練することが出来ない。そんなわけで
ベネズエラは、地上にしばり付けられたままのF-16機に代わり、ロシア
からSU30機を買わざるを得なくなった。

このような場合、ギリシャならどうなるか?いつもワシントンのご機嫌に
合わせていなければならないのだろうか?主権国家として、これは勿論
許容し得ぬことだ。そこでギリシャは、自国の軍事技術協力のパートナー
国として、外交政策が向こう何年も信頼でき予測の立つ国を選んだのだ。
これは、自国の安全保障を検討した場合のさらなる保証の1つになった。

また、ロシアに、ギリシャに強力で効果的な防空システムが誕生すること
を警戒したトルコ政府側からの想像を絶するとてつもない圧力が掛かった。
ギリシャがその時、Patriotを選ばず、ロシアのミサイルを選らんだことは
特筆できる。 ついでに言うと、地中海地域に初めてロシアのBMP-3を
買ったのはまさにキプロスである。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 09:18:27 ID:G8hhlX6K
Turkish jets hit PKK targets in N Iraq
http://news.xinhuanet.com/english/2008-02/20/content_7637962.htm
またトルコが北イラクを空爆。


コソボ論理に従えば、トルコ内クルドも独立OKなはずだけど。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 11:45:47 ID:SUQpDJrr
>>377
日本はアジアじゃない。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 19:24:32 ID:sEGmwhtK
>>405
PKKはトルコ国内のクルド人からそんなに支持されてないと思うが。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 20:44:06 ID:5PebDxcZ
トルコ軍の地上戦開始、「素晴らしいニュースではない」=米国務省
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080222/1203680584
409:2008/02/22(金) 20:59:08 ID:QDQboKAE
【トルコ】最高裁判所名誉検事長、世俗主義に反する行動をすれば解党となると発言[02/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1203303000/l50

最高裁判所名誉検事長サビフ・カナドウルは、
歴史に学ばない者達は同じ出来事を経験するだろうと発言し、
「ふたつの政党が宗教を政治に利用し、世俗主義に反対の立場をとったため、
そしてイスラーム風スカーフを擁護したために閉鎖されたことは近い過去に
起こったことだ。諸政党は、憲法と法律の決めごとの範囲内で、活動しなければ
ならない。この義務を隅に追いやり、世俗主義の原則に反した活動をするのでしたら、
閉鎖されて当然です」と述べた。

カナドウルは、アタテュルク思想協会カドゥキョイ支部によってマルマラ大学
ハイダルパシャ・キャンパスで開催された「法律および政治学校」に参加し、
憲法第10条、および第42条の改定は、憲法に対して直接的に行われた策略だと
主張した。
また同氏は、「直接的な結果は出ない行動だ。改定は、直接的にイスラーム風
スカーフを自由化する質のものではないし、改正はスカーフ着用に直接に自由を
与えるという問題の本質を投げかけてもいないし、おおもとの原則であり、共和国の
基本原則の基礎である世俗主義の原則を背後から傷つけようとする以外のなにもの
でもない」と話した。

http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080213_132549.html
410名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 09:08:35 ID:Dycm0zq0
クルド大人しいな。待機命令か?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 18:42:49 ID:bwGgJF9d
PKK少なくとも44人死亡。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:01:33 ID:U5fCzLHj
アメリカでサブプライム問題が爆発したことにより、世界中がその影響を受け、
経済の後退期を迎えている。先進諸国は大きなダメージを受け、中進諸国も
その例外ではないようだ。トルコもその埒外にはなかったようだ。

トルコの中央銀行が金利の引き下げを決定した。これまでの17・5%から、
15・25%まで下げるようなのだが、そのことが今後のトルコ経済にどう影響
してくるのだろうか。

これまでトルコの経済が右肩上がりに成長してこれたのには、幾つもの
理由がある。その中の1つは、高金利による外国からの資金流入があった。 
17・5%の金利に加え、トルコ・リラの値上がりが、年率で数%あることから、
外国の投資家たちは、合計約20%の利益を、約束されていたのだ。これが
今回の公定歩合の引き下げによって、どの程度の影響が生まれるのか
今後の動向を見続ける必要があろう。

そもそも、今回の公定歩合の引き下げを中央銀行に決定させた理由は、
アメリカの景気後退によるトルコ経済への影響があるが、2001年以来、
高成長率を記録してきたトルコ経済が、過去3ヶ月で見ると大幅に低下
しているのだ。この時期、トルコの経済成長率は1,5%に下がっているし、
失業率も過去6年で最高の10,1%に達した。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 20:03:02 ID:U5fCzLHj
今回の中央銀行による公定歩合の引き下げは、トルコ国内ではあまり
深刻に受け止めていないようだが、果たしてどうなるだろうか。加えて、
インフレ率は政府が考える4%台ではなく、8%台にあるが、インフレ率を
下げたいということも、今回の決定の一因となっているようだ。

一説によれば、トルコのビジネスマンたちは、最近になって国内よりも
国外への投資に大きな興味を抱いており、ブルガリアやウクライナなど
周辺諸国への投資に力を入れているようだ。

これらのビジネスマンの動きがトルコからの資金の国外流出を生み、
しかも、公定歩合が引き下げられたことによって、外国からの資金流入
が減少した場合、(既にトルコの公式筋は2008年度の外国からの資金
流入額は、200億ドル以下にとどまると見ている)、インフレ抑制や失業
問題の解消以前に、トルコの経済成長の減速の危険性を拡大する
のではないか、という懸念も生まれるのだが。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 09:41:18 ID:tN/9aHbJ
少なくとも5名のトルコ兵が死んだらしいから、全く無抵抗つー訳でもないようだ。

トルコ軍、イラク北部越境攻撃続く2
http://sankei.jp.msn.com/world/mideast/080223/mds0802232212007-n1.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 13:39:41 ID:ElEfA1kA
やるだけやったら、早く引き上げるのかな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 17:38:55 ID:PadVnayk
>>415
それは欧米の願望であってトルコ人は徹底的にやってほしいと思ってるよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 19:45:38 ID://GEpQPq
なんでクルドは独立しないんだ?
418名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 22:16:50 ID:p1O6BYhK
>>417
しないんじゃなくてできないんでしょ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 08:59:33 ID:5C5rj6Km
Turkish army confirms helicopter crash in Iraq
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=38367

Rebel PKK says it downed Turkish helicopter
http://www.thenews.com.pk/updates.asp?id=38350

Turkish helicopter crashed in Iraq, 8 soldiers killed
http://hosted.ap.org/dynamic/stories/T/TURKEY_IRAQ?SITE=ORAST

北イラクDohuk北方50kmのAmadiyahでトルコ軍のヘリが撃墜され乗員8名死亡。
トルコ軍が認めた。PKKによると撃墜したのはコブラヘリである模様。

侵入以来、これでトルコの精鋭が少なくとも15名死亡。
トルコとしては政治的にも、もうむざむざ逃げ帰る訳にはいかなくなった。
終わり無き地獄の北門は開いた。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 09:56:35 ID:nhd4dgh8
とるこ頑張れ、アジア初のEU入り候補。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 10:04:24 ID:X43UQVYu
トルコ軍がイラクに侵攻したけど
なんか戦火拡大の悪寒がする。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:51:01 ID:fy0nYcwr
徴兵制のトルコだが超格差・コネ社会のため
PKK掃討のために南東部に飛ばされるのは
貧しい家庭出身の、高等教育を受けられなかった若者だ。

どうかと思うんだよなあ。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 08:21:02 ID:gZOi+48d
>>422
どこもそういう感じだろうな。
ただ墜落したコブラヘリに乗ってた連中は、エリートなんじゃね?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 09:38:01 ID:hACEbQPf
PKKによる人質事件後に逮捕されたクルド系トルコ兵士に終身刑求刑
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080106_133705.html

捕虜になって生きて帰ったら懲役とか終身刑って相当テンパってるな
425名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 10:03:00 ID:bMTdv+eL
生きて虜囚の辱を受けず、か。
駅で出征のお見送りもするらしいぞ。
(情報源の知人は赤旗読者なので多少の誇張もあるかもしれんが)

国軍に近いCHPよりもAKP政権のほうが対クルドで好戦的だなあ。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 11:29:06 ID:hACEbQPf
>>425
現大統領はぎりぎりまで越境作戦渋ってたような気がするけど
ここ最近は好戦的だね
427名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 20:21:15 ID:HgwqXfrS
イランの自動車メーカーであるホドウロ社が、ブルガリアに建設を
予定していた工場を、トルコに建設することになりそうだ。これは
中東地域において、画期的な出来事だ。それは、かねてから中東
の大国三カ国が、連携することが出来れば、中東に横たわる多く
の問題を、中東各国間で解決できるからだ。

その中東の三大国とは、述べるまでもなく、イランであり、トルコであり、
エジプトだ。これら三国はいずれも、8千万人に近い人口を擁している。
そのため、軍事的にも大国であり、しかも、経済的にも自国内市場だけ
を相手にしても、産業が十分に成長する規模なのだ。その能力を持つ
三国が協力するようになれば、これだけで2億2千万人を超える人口
になり、そこから出てくる力は計り知れない。

しかし、これまでこれら三国間の関係は、決して良好なものでは
なかった。エジプト・イラン関係では、サダト大統領暗殺犯をイランが
英雄視したために、エジプトはイランに反発してきたし、エジプトの
キャンプ・デービッド合意に対してイランは反発してきていた。
イランとトルコとの関係も、決していいものではなかったし、トルコと
エジプトとの関係もよくなかった。

しかし、過去2年の間に、これら三国の関係は大幅に改善されている。
エジプトとイランとの関係は、ほぼ正常化したといっても過言ではない。
また、トルコはエジプトに対する最大の投資国になっている。

そうなるとアメリカはこの動きに対して反発するのか、あるいは是認し
迎合していくのかの、いずれかを選択しなければなるまい。アメリカが
賢ければ、中東の三大国を敵に回すような動きには出ないだろう。

どうやら中東三大国の関係改善が、アメリカの対中東政策を変え
始めるのではないかという期待が生まれてきた。そうなると、これら
三国の協力による、中東・中央アジアで進めるべきメガ・プロジェクトが、
現実のものになっていく可能性が出てきたということだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 11:22:12 ID:TMdLVfu2
Turkey releases film of Iraq incursion 2008.02.25
http://youtube.com/watch?v=X1beiXHCpMA

これは凄い。北イラクのトルコ軍オペレーションの戦場動画。
ヘリや戦闘機で村や戦略ポイントをバンバン空爆。

軍ヲタさん、解説お願いします。

トルコ国内でのクルド人抗議デモも熱を帯びてきているようだし、
実際事態はセルビアより遥かに深刻なのではないか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:56:08 ID:JFYxL5ou
ペンは剣より強いと思うよ>PKK
430429:2008/02/27(水) 19:04:40 ID:PK4nE6qG
PKKってテロ指定かいw失礼。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:14:34 ID:vpMr+k/u
「世俗主義という概念は、エルドアン首相の小さな脳には入りきらない」発言、裁判へ
2008年02月19日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/2008/02/19/siyaset/siy07.html

公正発展党と共和人民党間の「世俗主義」論争が法廷へ持ち込まれた。

エルドアン首相は、「世俗主義というものは、エルドアンの小さな脳には入り
きらないほど広い概念だ」と述べた共和人民党のオンデル・サヴ事務局長を
相手取り、30,000新トルコリラの賠償金請求裁判を起こした。

エルドアン首相は、人権侵害とひどい侮辱がなされたとして、昨日(18日)、
サヴ事務局長に対し、弁護士を通じ裁判所に訴えを起こした。サヴ事務
局長は、先週行った会見で、世俗主義に対する姿勢のためにエルドアン
首相を批判し、次のように述べていた。

「エルドアン首相が世俗主義をどのようなかたちで守ろうとしているのか、
最近一週間での進展で明らかになった。世俗主義というものは、エルド
アンの小さな脳には入りきらないほど広い概念だ」
432名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:16:51 ID:vpMr+k/u
ギリシャ、カラギョズの特許をとろうとしているのに、トルコでは・・・
2008年02月23日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/2008/02/23/yasam/axyas03.html


国際操り人形および影絵芝居協会(UNIMA)のトルコ本部のハイレッ
ティン・イヴギン代表は、ギリシャがカラギョズとハジヴァトの特許を
取ろうとしていることを明らかにした。

イヴギン氏は1929年にプラハで設立されたUNIMAにトルコは1991年
に加盟した述べ、トルコにいる影絵使い全員が協会のメンバーであり、
とても優れたカラギョズーハジヴァトの演じ手がいるが、トルコでは
この芸術の重要性が理解されていないと語った。

イヴギンは次のように述べた:「トルコでカラギョズとハジヴァトは
衰退しつつある。ギリシャは「影絵芝居は自分たちの文化だ」と
言っている。ギリシャは、カラギョズとハジヴァトの特許を取ろうと
している。ギリシャ人たちはカラギョズを「カラゴイジス」、ハジヴァトを
「ハジヴァティス」と呼んでいる。特許もこの名前で取ろうとしているのだ。
(ギリシャ人たちは)その他の登場人物も「我々のものだ」と言っている。

ギリシャ政府はこのことについてかなり興味を持っている。これに
対抗するためトルコ政府はカラギョズとハジヴァトは我々のものだと
主張する必要がある。国の芸術が失われ始めている。我々はカラ
ギョズとハジヴァトを傷つけているのだ」
433名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 19:48:46 ID:vpMr+k/u
イスラーム風スカーフ議論の一方で、議会ではフーラードが流行
2008年02月18日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/2008/02/18/guncel/axgun02.html

大学におけるイスラーム風スカーフの解禁を目的とした憲法改正が
世論に活発な議論をもたらす一方で、議会では、女性議員の間で
フーラード[絹やレーヨン製、薄手のネッカチーフ]が流行している。

■最も目立つアクセサリー
ニメト・チュブクチュ女性担当国務大臣は、服装に合わせた色あいの
フーラードで、議会の新しいトレンドの先頭に立っている。ここ2週間
の間に、トルコ大国民議会で最も目立つアクセサリーとなったフー
ラードを、特に公正発展党(AKP)、共和人民党(CHP)そして民族主
義者行動党(MHP)の女性議員が使い始めた。

公正発展党、マラティヤ選出のオズヌル・チャルク議員は、チュブッ
クチュを追いかける第二の公正発展党員となる一方で、民族主義者
行動党のイズミル選出のシェノル・バル議員は、首に防寒具をつけて
いるにも関わらず、フーラードも巻いている。

■エルバトゥル議員、刺繍のふち飾りがついたフーラード
アダナ選出の共和人民党議員、ガイェ・エルバトゥル議員も、縫い針
でつくられた花形のオヤ[レース飾り]で縁取られたハンドメイドの
フーラードでこの流行に加わった。評議会書記官である公正発展党
のファトシュ・ギュルカンが、議長席に着いた時、フーラードをネクタイ
として用いたことが人目を引いた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:09:44 ID:RsOL/zxV
>>430
IDがあと少しでPKK
435名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 20:45:49 ID:DHl8z/4e
50台
昔トルコへいったことある
オゴトという町だった
436名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 21:04:46 ID:csV1IhiC
 トルコのギュル大統領は22日、女性イスラム教徒の象徴とされるスカーフを大学で着用することを
認める憲法改正案を承認した。

 国家のイスラム化を懸念する世俗派の最大野党の共和人民党(CHP)は、国是である政教分離を
揺るがしかねないとして、憲法裁判所に改正取り消しを求める考えを示した。

 大統領府は声明で「憲法改正は(トルコの)基本原理とは矛盾しない」とする一方、運用に当たっては
世俗派への配慮が必要と述べた。

 トルコ国会は9日、昨年の総選挙で勝利したイスラム色が強いとされる与党、公正発展党(AKP)
などが提出した改正案を賛成多数で可決。ギュル大統領はAKP出身で、改正案を承認すると
みられていた。

 トルコはイスラム教徒が多数を占めるが、近代化を優先するため政教分離を徹底。政府機関や大学
などでスカーフ着用が禁じられてきた。

ソース(共同通信) http://www.47news.jp/CN/200802/CN2008022301000123.html
437名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 08:43:08 ID:mOqBjv3K
>>431
エルドアンとセルビアのコストニッツァが被る。
エルドアンの意志に反し、クルド独立への道にどんどん転がり落ちている気がする。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 21:36:30 ID:cfp8zWoP
現在、トルコ軍がイラク北部の油田を制圧する為に戦略的開進をしています。
トルコは株が大暴落し、石油価格の高騰で国家経済が崩壊寸前です。
彼らは民族の命運をかけて戦うでしょう。

それはイランも、ロシアも、ヨーロッパ連合も、同じです。
全て石油の経済的枯渇が原因です。

日本の政治家はイギリスの政治家より立派です。
イギリスの政治家は中東やインド、アフリカの人々を憎しみ戦わせる事で
経済的繁栄を享受しました。しかし、これは人間として正しい行いでしょうか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 22:02:51 ID:KrZlNTon
他国の内政をぐちゃぐちゃにするのはアレだけどさあ、
少なくとも尖閣諸島は守れ、といいたい。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:30:21 ID:oaI7WlFw
>>438
トルコ軍がキルクークに入ったところで、「正義の味方」米軍がパンパカパーン
とばかりにクルド救済に乗り出す。

EU、国連もそれを諸手を挙げて大歓迎。
かくして悪者トルコ軍は追い払われ(打ち合わせ済み)、クルド独立への有無を言わさぬ道筋が
出来上がる、と。

そしてトルコのクルドは徹底的に弾圧され追い出される代わりに、イラン内のクルド蜂起に西側が
全力で協力することになる。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 08:36:14 ID:6TDrRcpr
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:18:40 ID:xwiI2UHL
トルコ軍によるPKK(クルド労働党)に対する攻勢が強まっている。
当初は遠慮がちであったPKK基地に対する空爆も、最近では本格化し、
陸上戦闘部隊もクルド地区に侵攻している。

このトルコ軍の動きをめぐって、幾つもの憶測が飛んでいる。たとえば
トルコ軍はより本格的に陸上戦闘部隊を送り込み、イラク北部クルド地区
の占領と自国領土への併呑を行うことが目的であろう、といったものがある。
それ以外には、トルコ軍のクルド地区への軍事侵攻は、キルクークの油田
を占領支配するという石油が目当てのものだ、という推測も出ている。

しかし、実際にはそうではないだろう。もしそんなことをすれば、トルコは
世界中から非難を受けることになる。したがって、あくまでも自国の安全を
守るためのものである、と受け止めるべきであろう。

最近になって、トルコ軍がイラクを占領支配するのではないか、石油資源
を狙っているのではないか、といった推測が膨らんだのは、多分にイラクを
訪問したダブトール教授(エルドアン首相の最高特別顧問)の発言による
ところ大ではないのか。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:19:44 ID:xwiI2UHL
ダブトール教授は、常識的発言をしているに過ぎないのだ。彼は「PKK
問題を処理するまでは攻撃を継続する、作戦終了が何時になるのかに
ついては明らかに出来ない。」と発言しているが、その通りであろう。

もし、現段階でトルコが3月半ば、あるいは3月の終わりの段階で、軍を
撤退させると発表すれば、PKK側は潜伏し、トルコ軍と正面からぶつかる
ことを避けよう。したがって、トルコの要人が何時撤退するかについて、
明言しないのは当然だということだ。

今までのところ状況は、すこぶるトルコに有利に、動いているのでは
ないかと思われる。PKKのこれまで受けたダメージは、小さくないだろう。

イラク政府はトルコに対し、早期の作戦終了を要請しているが、PKKを
支援して、トルコ軍に立ち向かう意思は毛頭無い。クルド自治政府ですら、
トルコ軍の攻撃を非難するものの、それ以上の行動をとろうとしていない。
アメリカもゲイツ国防長官が、トルコを訪問して話し合っているが、
早期の作戦終了を要請するにとどまっている。

こうした状況を見ていると、トルコ軍は意外に早く、PKK掃討作戦を終了
するのではないかと思われる。トルコ軍はPKKとの戦いが、今回の作戦
で終了するとは考えていまい。今後も息の長い戦いが続くと判断していよう。

そうであるとすれば、ここ1−2週間で、トルコ軍の作戦は一旦終了する、
と予想すべきであろう。泥沼にはまるような作戦をするほど、トルコ政府も
トルコ軍も愚かではないだろう。
444429:2008/02/29(金) 20:38:01 ID:Ci9GulBs
撤退おめでとうございます。
正直どうなるのかと思ったw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 21:36:47 ID:SRjy5jSM
PKKのテロリズムはいまのところトルコ国民を
巻き込んでるだけで済んでるが(善し悪しは別として)、

間違って在土外国人や観光客を殺してみろ。
エジプト・ルクソールやバリ島の過激派テロと同じに見做されて
国際世論が黙っちゃいないよ。
欧米の軍事介入は必至だ。

と、赤旗読者の知人が言ってた。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 17:53:30 ID:4crvaNX2
トルコ軍がイラク北部クルド地区に侵攻し、PKKの掃討作戦を行って
いたが、2月一杯でその作戦を終了させ、全面的に撤退を決めたようだ。

このトルコの決定を多くのマスコミは、アメリカのゲイツ国防長官が
トルコを訪問した後の決定であることから、アメリカの圧力でトルコ政府は
クルド地区から軍隊を引き上げたかの様な報道をしている。しかし、これは
大きな間違いだ。トルコ政府は作戦の開始段階から、この時期で作戦を
終了させるよう軍事行動を進めていたのだ。

かつて、何でも悪いことが起こればCIAがやったのだ、という考え方を
するのが流行った時期があるが、アメリカが圧力をかけたから、トルコ
政府が軍をクルド地区から引き上げたと考えるのは、それに似たような
愚かなことであろう。

アメリカとトルコ両国政府のこれまでのやりとりを見ていれば、トルコ
政府がアメリカの圧力でクルド地区から撤退することを決めるなどと
いうことは有り得ないことが分かるはずだ。

これまでトルコ政府の決定に対し、アメリカは渋々協力してきていた。
アメリカ政府がPKKの動きを逐次トルコに知らせるようになったのも、
アメリカがPKKに対して武器を供与していたことをトルコ政府から
指摘された結果だった。

トルコ軍は撤退したが、それは完全撤退ではないと判断しておくべき
だろう。それほどトルコとPKKとの関係は、簡単な問題ではないし、
日本政府とは異なり、外国政府はそれほど単純な決定はしないのだ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:34:47 ID:JAvyZlgp
イラクに主権はあるか? 08年02月27日付 al-Quds al-Arabi紙
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/qudsarabi/080227qudsarabi_kiri.mht

ヌーリー・アル=マーリキー氏率いるイラク新政府は、クルド自治区に対する
トルコ軍侵攻を主権侵害であるとして糾弾している。いずれにしても遅きに
失したこの非難は、自嘲、自己欺瞞を含んでいる。なぜなら、そうやって非難
した人々は、米兵の侵略以後、イラクの主権は占領という泥とその大罪に
まみれている事を知っているからである。

イラク政府とその代表に、トルコの侵攻とアメリカの侵略が一体どう違うのか
伺いたい。何故、トルコの局地的かつ一時的侵攻が糾弾される一方で、
アメリカの侵略は歓迎され、評価と敬意を得るのか。

我々はイラクの主権並びにその領土の統一を支持し、外国兵の駐留に
反対する。この論理により、トルコの侵攻を非難し、それに立ち向かうクルド
の兄弟と連帯する。そして、トルコ側の弁解を受入れない。しかし我々は
アメリカの占領にも反対である。イラクがトルコ、イランを含む隣国の介入を
正面から受入れる場所となった元凶が、それであった故に。

イラク代表がトルコによる主権侵害を語るのは、恥ずべき事だ。イラク全土
に駐留する17万の米兵、彼らなくしては、イラク政府はグリーンゾーン内に
留まるしかなく、要人の空港への移動にはセキュリティの壁を必要とする。
そんな場所は世界の何処にもない。米兵17万に加え、20万の治安維持軍、
8万の「覚醒」軍団、同数の民兵らの支援を得てさえ、空港道路の安全すら
確保できない。そんな政府には主権などという言葉を発する資格がない。

トルコの侵攻が糾弾された事によりイラクの人々、特にクルドは、自分達
が生きている大いなる虚偽に気づいただろう。その点は神に感謝しても
良いくらいだ。クルド自治区には政府もあれば、閣僚も警察も治安顧問も、
そして肩に星を輝かし胸を勲章で飾った軍将校達もいるのではなかったか。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:35:26 ID:JAvyZlgp
しかし、より大きな嘘は、米兵は彼らを守り心をつかむためにやって来た
というものである。如何なる外国軍の侵攻に際してもイラクを防衛する
はずの米軍は、トルコの侵略には沈黙を守り顔を背け、それどころか
ブッシュ政権がこの攻撃、イラク領土の侵害にゴーサインを出したの
ではなかったか。アメリカの解放軍が来た時、喜び踊って迎えたのは、
自治区内外のクルドの兄弟たちだった。長らく偽のアメリカンドリームを
生きた彼らが、省みて目覚めん事を祈る。

これは新たな国家間のゲームであり、少数民族が犠牲になるのだ。
ブッシュ政権にとってみれば、トルコという戦略的同盟国がクルドという
より小さな同盟者に侵攻している構図である。アメリカがその戦略目標
達成のためクルドを利用し、それから犠牲にするのは初めてではない。
現代史は同様の苦い経験を多数記録している。

ブッシュ政権は、イラクの他の宗教コミュニティや宗派を利用したように、
時には金銭、時には解放、民主主義、人権といった偽のスローガンを
もって全く醜悪なやり方でクルドを利用した。そうする事により、イラク
占領、石油資源独占、イスラエル並びに米国の覇権を脅かしていた
その軍事的野望の打破という目的を達成した。

どうみてもアメリカのイラク占領は、アメリカのみならずそのイラク側の
同盟者にとっても恥ずべき記録を残している。国連の報告によれば、
イラクでは400万が飢え、500万の子供が栄養失調で、600万が住む
場所を追われた。少なくともその半数は近隣諸国にいるとされる。
占領以来100万が命を落とし400万が負傷した。

石油価格の上昇により全産油国が前例のない繁栄を誇る時代に、
イラク国民にとってのみ、その富は呪いとなった。米侵攻の時期を
通じてFRB(米連邦準備制度理事会)議長を務めたアラン・グリーン
スパンによれば、石油こそ侵略占領の最たる理由であった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 00:37:48 ID:JAvyZlgp
イラク石油で利を得た金持ち達、民兵組織指導部、閣僚とその子弟
らなどのグループが存在するのは事実である。彼らは石油を横領
密輸した。ロンドン、ドバイ、アンマン、ベイルート、パリといった都市を
一瞥するだけで、その富がアラブ湾岸諸国の腐敗した首長たちすら
恥じ入らせる勢いで浪費されているのがよく分かる。より腐敗した国
ほどイラク占領を最優先したがったのは、石油のためである。

解放の英雄の一人、米侵略で最も目立った一人とされるアフマド・
アル=チャラビー博士の見解によれば、自身もその一人である
政治層は、サッダーム元大統領以降、イラクの統治と国家運営に
失敗してきた。現イラク政府のメンバーも多く参加したロンドンでの
会合で、チャラビーは、現行の政治は、先の選挙で明らかとなった
宗派主義的要素に頼っており正当性を失っていると述べた。
その腐敗についても、地域によっては半年間食糧配給票が到達
していないなどの詳細に触れた。

チャラビー博士のこの言葉で前政権を正当化するわけではない。
しかし、救済の名目で占領した外国軍と彼らに協力した政治エリート
達の手により、イラクがどれ程まで破壊されたかを理解するよすが
とはなろう。

イラクにおける主権など大嘘にすぎない。
新生イラクそのものがでっちあげである。

米政府要人のバグダード空港到着を最後に知らされるのはイラク
首相である。米軍残留について一番最後に相談されるのも、覚醒軍
などと称されるものの用意ができたのを最後に知るのも彼である。

閣僚なき省庁を率いる首相は、もし恥を知るならば、自国の主権
だの、その侵害だのをほのめかすべきではない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:28:55 ID:JAvyZlgp
スカーフ解禁に反対する大学側の驚きの理由 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=656416

大学におけるスカーフ禁止を撤廃する憲法改正が官報で報じられ施行
されたにもかかわらず、一部の学長たちはこの改正に異を唱えている。

学部の門に書き付けを掲げ「スカーフをした学生はキャンパスに受け
入れられぬ」と訴えたマルマラ大学は、興味深い理由をあげた。

憲法改正を重視していない同校の理事会は「法の優位性に対する
敬意と社会的平和のために」禁止を実行し続けることを明らかにした。
通信教育学部の講義に参加しようとしたスカーフ着用の学生は、
昨日入校を許されなかった。

掲げられた理事会決議には、以下のような表現がみられる。

「トルコ共和国憲法改正のため2月8日付で可決された第5735号決議
の施行において、憲法における改変事項をそのまま実施するように
という条文は含まれていないため、服装に関する大学での対応を示す、
第2547号の高等教育法の関連条項に新たな改正がなされるまでの
間は、法の優位性に対する敬意と社会的平和の観点から(スカーフ
禁止が)必要であることを公表することが、満場一致で議決された。」

授業に参加したい学生たちは、設置された簡易小屋でスカーフを
外してから構内に入ることができる。

なおマルマラ大学の学長であるネジュラ・プル教授は、過去に一時期、
共和人民党(CHP)の議会メンバーを務めたことがあるという。同教授は、
学長に選出されたためにCHPでの役職を辞したことを明らかにしている。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:34:40 ID:JAvyZlgp
英国メディア、トルコ宗務庁に無理やり改革をさせるつもりか Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=248858

宗務庁は「そのような動きはない」としているが、イギリスのメディアでは、
トルコでウラマー(イスラム法学者)がイスラム改革を行っているとの
論調が強い。

フィナンシャル・タイムズ紙は28日付紙面のトップ記事を、『イスラム教
のメッセージ再考』との見出しで飾った。この記事では、『フランクフルト
学校』を彷彿とさせる『アンカラ学校』という表現を使用し、「トルコでは
新イスラムかつ改革派の政権が奨励する活動の中で、真に近代化した
イスラム解釈への動きがある」と報じた。

インデペンデント紙のアドリアン・ハミルトン論説員はこの状況を、
『トルコはヨーロッパに受け入れられるイスラムを創れるか?』との
見出しで取り上げている。

イギリスメディアは27日、アンカラ大学の神学者らが政府からの要請を
受け、『イスラム改革』に向けた活動に着手、組織された委員会でイス
ラム教や時代にそぐわない一部のハディースを選び、活動は終盤に
さしかかっていると報じた。

デイリー・テレグラフ紙、ガーディアン紙、フィナンシャル・タイムズ紙、
BBCが声を揃えて行った主張を、宗務庁は一昨日否定している。
それにもかかわらず同主張が収まらないことを受け、宗務庁は昨日
さらに説明を行った。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:35:30 ID:JAvyZlgp
「問題になっている『ハディースプロジェクト』は、ユニークな活動として
始まった。このプロジェクトには、異なる神学部でハディースに関わる
仕事に従事する85名の学者が携わっている。この活動が『改革』や
『改訂』または『革命』といった方向で定義されるのは誤りである」

『シャリーア』は、トルコや、トルコのみならず現在160万人のイスラム教徒
を抱えるイギリスでも頭の痛い問題の一つである。今回の議論は、英国
国教会のローアン・ウィリアムス大主教が、「イギリスのイスラム教徒は、
シャリーアの一部の規程に従わざるを得ない」と述べたことが発端となった。

その後には、イギリス国内の一部の地域で1982年から自らの道理に従う
シャリーア法廷が存在し、レイトンでは『法廷』が7000組の夫婦を離婚させ
ていた事実が明らかになった。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 08:58:19 ID:0V6AtTCs
PKK protest, Part 1
http://youtube.com/watch?v=etLZ4UeFLFs
PKK protest, Part 2
http://youtube.com/watch?v=5cJV3gqZ6aI

市街中心部でのクルド系住民の一斉抗議デモ。
本当にトルコはこれを押え込むこが出来るのか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:34:50 ID:Swt76IXg
Iraqi Official Reports Turk Air Attack
http://abcnews.go.com/International/wireStory?id=4391707

トルコがまた北イラクを空爆。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:41:58 ID:glVDqcXn
年内に早くEU加盟してね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 07:53:09 ID:Swt76IXg
無理。今回の虐殺でまた遠のいた。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 08:34:06 ID:fhX1Vlth
攻撃前からあと十年はかかるって言われてたし
つか、無理だとも言われてましたよね
458名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 08:52:51 ID:EXt6+MyR
また越境。これじゃクルドテロリストとやってること変わらんじゃないか。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 20:54:37 ID:filT6Shw
中東にはエクアドルもニカラグアもないのか
460えげれす在住:2008/03/08(土) 23:25:00 ID:L25U2DTA
私のトルコ人の彼が言ってたんですがここ20年くらいフェトホラ教団とゆう新興宗教に
入っちゃう人がたくさんいてあと20年もすればイスラム教徒はトルコからいなくなっちゃうっていってました。
そんなに人気のあるフェトホラ教団が気になりました。「フェトホラ教団」ってぐぐっても何も出ません。
何か知ってる人がいたら教えてください。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:11:57 ID:R83Kncxi
クルドを怒らせてイランを誘い出すための罠だろ
462涼宮 ハルヒ:2008/03/09(日) 18:52:24 ID:R7CvgNZJ
まみちゃんアルメニアで元気にしてるのかなぁ・・・・・?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:38:03 ID:a/uuwHC3
イラク大統領がトルコ訪問 2008年03月08日付 Al-Nahar紙
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/nahar/080308nahar_hu.mht

イラクのジャラール・タラバーニー大統領は昨日アンカラにおいて、
隣国トルコとの「戦略的かつ確固たる」関係の構築を希望するとの立場
を示した。トルコは先月、イラク北部に拠点を置くトルコのクルド人反政府
勢力に対して軍事攻撃を開始した。一方、トルコのアブドゥッラー・ギュル
大統領は「クルディスタン労働者党(PKK)」に武装放棄を呼びかけた。
また、「トルコはテロ行為に関わる者を決して容認しない」と主張した。

イラク北部に拠点を置く反政府組織PKKに対するトルコ軍の大規模な
地上作戦の終了から1週間後、タラバーニー大統領は就任以来初めて
のトルコ訪問でアンカラに到着した。この訪問は政治、エネルギー、
安全保障の分野におけるトルコとの関係を強化することを目的としている。
近年、その関係はPKK問題や、イラク北部においてクルド人が独自の
国家を建設しようとする動きへのトルコ政府の不安によって悪化していた。

多くの閣僚を伴ったタラバーニー大統領は、飛行機から降りた所で
トルコのジェミル・チチェキ副首相に迎えられた。タラバーニー大統領は
先ず近代のトルコ共和国の創設者ムスタファ・ケマル・アタテュルクの墓
を訪問した後、大統領官邸に移動し、二国間関係や様々な分野における
その発展の方法について、またPKKの活動への対策やキルクーク市を
めぐる状況に関して、ギュル大統領と話し合った。

タラバーニー大統領はギュル大統領との共同記者会見で、「この訪問
の目的はトルコとの戦略的かつ確固たる関係の構築である」と述べた。
ギュル大統領は反政府組織PKKに対しいかなる容認の立場もとること
はないと述べた。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 19:38:39 ID:a/uuwHC3
「国内のクルド人少数派勢力が政治的手段をとった場合、トルコ政府
は彼らの要求に配慮するつもりはあるのか」という記者の質問に対して
ギュル大統領は、「まず何よりも、トルコ国家は武装している者や、
テロ行為に関わる者を決して容認しない。誰であろうとも武器を持って
いる者は、これを放棄せねばならない。トルコ国家はこの事に関して
容認しない」と答えた。

アメリカ合衆国はトルコ政府と同様に「PKKはテロ組織」との見解を
示しており、クルド人反政府勢力に対抗するための情報をトルコ政府に
提供している。しかし、トルコ軍が今年2月の最終週にPKK拠点に攻撃
を行ったことで、アメリカ政府は同盟国イラクの手前、微妙な立場に
立たされた。トルコはブッシュ米大統領の要請を受けて軍事作戦を終了
したが、もし必要だと見なしたら再び攻撃する可能性は残すと宣言した。

イラクのクルド人の独立国家樹立の願望に対してトルコが不安を抱い
ていることから、両国間の関係はこのところ活発ではなかった。トルコ
政府は、トルコ南東部における多数派を形成しているクルド人へ分離
独立の動きが伝染することを恐れている。そのため昨年8月に任期を
終えたセゼル前大統領は、二国間の貿易関係の拡大にもかかわらず
タラバーニー大統領にアンカラ訪問の招聘を行うことがなかった。

タラバーニー大統領の今回の訪問も「公式」ではなく「実務訪問」という、
外交儀礼における最低レベルの訪問であった。タラバーニー大統領は
今日、トルコのエルドアン首相と昼食会を行う予定である。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:29:38 ID:WcEMhHVJ
Tekel民営化に反対しデモ Yeni Safak紙
http://www.yenisafak.com.tr/gundem/?t=03.03.2008&i=103461

3月2日、アダナでトルコたばこ・アルコール・食品労働者組合が行った
「トルコ専売公社(Tekel)アダナ・タバコ工場をわれわれのものとせよ」
との抗議行進があった。行進は、イノニュ通りのトルコ労働組合連盟
の第四地域支部の前から始まった。

工場に近づいてくると、行進者たちは、D-400道路を封鎖しようとした。
このために、抗議をする人達と警官の間で騒動が起こった。騒動の間、
国会議員のタジダル・セイハン氏も頭に一撃を受けた。騒動で、3人の
警官とデモ参加者のうち、ファディメ・クライ氏(34)、アフメト・オズユ
レック氏(35)、ファトマ・コチ氏(38)も軽い怪我を負った。

CHPイスタンブル選出議員バイラム・メラル氏は、行進における衝突
に関し、「警察の態度を快く思わない。労働を護ろうとする労働者達に、
もっと配慮しなければならない」と述べた。メラル氏は、ミーティングの
後に機動隊本部を訪問し、挨拶を行った。政府と民営化反対のスロー
ガンを掲げた抗議者たちは、その後解散した。

トルコたばこ・アルコール・食品労働者組合の南アナトリア地域の代表、
ギュルセル・ディリチュクック氏は、「Tekelの労働者は、2月22日以降、
後戻りできない段階に入った」と述べた。ディリチュクック氏は、何百人
もの労働者たちが、その妻や子どもたちとともに工場から締め出され
ていることを明らかにし、次のように述べた:

「Tekelの労働者は、2月22日以降、後戻りできない段階に入った。
我々は国の仕事に就いている。我々は、両親、そして近親者とともに
無私の気持ちでやってきた。決死の覚悟でやってきた。Tekelへの
抵抗は、単にTekelの労働者と工場のためではない。この抵抗は、
Tupra(国営石油精製会社)、テレコム、国営銀行、この国のためだ。
Tekelの労働者は、丸15年間抵抗しているのです。」
466名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:41:43 ID:WcEMhHVJ
大学学生選抜センター長、トルコの大学入試制度に苦言 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&ArticleID=501463&Date=04.03.2008

大学学生選抜センター長ウナル・ヤルマアン教授は「トルコの大学は
文系を軽視している。すべての高等教育機関が学力試験によって
入学者を選抜しているのは世界でトルコだけだ。昔から選択問題の
試験を行っているのも私たちだけだ」と語った。

法学部はこれまで文系重視方式によって学生を選抜していたが、昨年、
理系・文系均等比重方式(EA)に移行した。今年もいくつかの学部が
文系重視方式からEA方式に移った。大学学生選抜センター(OSYM)長
であるウナル・ヤルマアン教授は、コミュニケーション学科およびトルコ
言語文学科もEA方式に移行したいという声があることを明らかにした。
そして、大学が文系を軽視している、と語った。

ヤルマアン教授は、ミリイェット紙が取り上げたいくつかの学部の変化
について、次のように評価した。

「トルコでは優秀な学生は理系に進む。理系に進めない学生はトルコ
語数学部、これにもあてはまらない学生は文系を卒業する、という一種
のお約束がある。比重得点方式に重大な問題があるのだ。法学部に
なぜトルコ語数学が加味されるのか、私には理解できない。文系の知識
こそが加味されなければいけないはずだ。『より優秀な学生よ、来たれ』
といわれながら、文系重視方式からEA方式への移行がなされてしまった。
トルコ言語文学部もEA方式にならんとしているのだ」

ヤルマアン教授は、理系の(高校)卒業生たちは学生選抜試験(OSS)
において大変有利であると話した。ヤルマアン教授は試験制度をも
批判し、すべての高等教育プログラムに学力試験によって入学する
のは世界で唯一トルコだけだと語った。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 20:42:16 ID:WcEMhHVJ
「私たちには、学力試験なしに入学できる学士取得プログラムがただの
ひとつもない。そしてまた、初等教育が5才から始まり高校修了に至る
まで、すべての試験が昔から選択問題から成り立っているのも、私たち
だけだ。私たちはこれらを克服しなければいけない」ヤルマアン教授は
そう述べた。ヤルマアン教授は、高校や職業高校の卒業生が就職でき
ない現状を、だれもが卒業時点で簡単に職を見つけられるように変える
旨を明らかにし、次のように語った。

「みなが技術者になりたがっている。法学、薬学、国際関係を専攻した
がっている。こうした学部の割り当て人数はごく限られている。ボアジチ
大学のこれらの学部の卒業生たちの生活は一線を画しているし、中東
工科大学(ODTU)にしてもしかりだ。しかし、そうした大学に実際に行く
学生の数はとても少ない」

OSSを受験する。そこで良い点数を取れなかったら再び、また再びと
受験する。良い点数を取った学生でさえ、その3分の1は再受験をする。
世界にこんな国はない。この歯車の中ではどうあがいても解決には
ならない。すべてはまやかしなのだ。

大学入学者数が減少し、いくつかのプログラム(学部)に学力試験なし
で入学できるようにし、また試験がある学部に入学したい学生たちが
この試験を受けるなら、それは大変意義があるし、マイナスの影響を
及ぼさない試験を行うことができる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:39:11 ID:SwmaiB0t
憲法裁判所、共和人民党・民主左派党の訴えを十分と判断 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=661434

憲法裁判所は、共和民主党(CHP)と民主左派党(DSP)による大学での
スカーフ着用解禁の憲法改正差し止め請求を、「裁判を開く条件を満た
している」と判断した。

憲法第148条によると、憲法改定に関する誤解釈の訴えが審議される
ためには、トルコ大国民議会全議員の5分の1、つまり110名の国会議員
の署名が必要となる。誤解釈の裁判は、法律が発布されてから10日
以内に開始される必要がある。

憲法裁判所側は、3月6日(昨日)に行った会合で、請求申請がこの条件
を満たしているとの判断を下した。同裁判所は、報告書作成を担当する
オスマン・ジャン准教授が報告書を作成した後、審議を開始する予定だ。

共和人民党と民族主義者行動党は、大学でのスカーフ着用を解禁する
憲法改正の中止、判決の取り消し、そして施行の停止を請求している。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:41:13 ID:SwmaiB0t
バフチェリMHP党首、参謀本部声明「売国奴より有害な組織」に怒りをあらわに Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=249368&tarih=06/03/2008

民族主義者行動党(MHP)のデヴレット・バフチェリ党首は、反対勢力を標的
にした参謀本部の厳しい声明に対し、同じように強硬姿勢で応酬した。
「どんな立場の人にも、民族主義者行動党を売国奴よりも国に有害な組織
と言う権利はありません」

バフチェリ党首は、4日(一昨日)に行った批判に対し、参謀本部が「この様な
攻撃は、テロとの戦いに対する強固なる意志に対し、売国奴よりももっと有害
である」と返答したことに続き、5日、党の参謀と会議を開いた。バフチェリ党首
は会議の後、文書で声明を発表した。国内外の進展について意見を表明する
ことは、議論無用の民主的権利であると述べた。

■我々が話しかけているのは政府だ
「流血テロが国内外で根絶されることは、トルコ国民の願いです。これに
ついて然るべき政治的な意思を示すこと、そしてこのために必要な全ての
措置をとる責任者は政府です。民族主義者行動党がこの問題に関する
政治的な見解を述べている相手は、政治的責任を担う政府です。」

■我々は自らの発言に責任をもつ
「この問題に関して我々が過去に発言したことが何であれ、今日もそれらの
発言を支持していることを皆さんに知ってもらいたいと思います。民族主義者
行動党が言ったことは熟読され、正しく理解される必要があり、健全なかたち
で評価される必要があります。この観点から民族主義者行動党が不適切で
相応しくない表現によって、匿名の非難を受けることは、いかなる条件下に
おいても受け入れられません。職務や立場がどのようなものであれ、誰にも、
民族主義者行動党を売国奴よりも国に有害な組織と言う権利はありません」

■権限をわきまえるべき
「いかなる個人も、そしていかなる組織も、職務と職責をきちんと認識し、
この範囲内にとどまること、そしてそれに基づいて行動しなければなりません」
470名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:42:39 ID:SwmaiB0t
「テロリストを山岳地帯から町に下ろすための特別プログラムはない」 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=249201

副首相兼政府スポークスマンのジェミル・チチェキは、公正発展党が政権
掌握後行った仕事の相当部分がテロ問題を解決するためのものであること
を説明する中、「テロリストを山岳地帯から降ろすという名目での特別プログ
ラムの発表を期待しないでください。そうでなければテロ組織は『もし自分が
いなければ、この調整はなされなかっただろう、この方策はなされなかった
だろう』と述べるでしょう」と述べた。

レジェップ・タイイップ・エルドアン首相の首相府で招集された閣議の後、
チチェキ副大臣は次のように述べた。

「トルコは今日までトルコ刑法221条(*組織犯罪に関し改悛に基づく行動
に対する法的措置)で規定されている事柄を8回特別法により修正してきた。
これは治安組織の要請に基づいて検討課題となった。これを一定数の
(テロ組織に加わった)人物が利用してきた。第221条は十分に活用できます。
組織の執行部は彼ら自身を救う解決策を問題としない時、他の組織の
メンバーを圧迫するのです。」
471名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:59:15 ID:FRSyT8wf
イスタンブルで人口94000人のサマンドゥラが地区(マハッレ)に! Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/2008/02/24/siyaset/axsiy01.html

公正発展党AKP政府が計画している区の新設と一部自治体の閉鎖に
関する法案は、現在10万人に近い人口を擁して区になろうかというバフ
チェシェヒル、サマンドゥラ(イスタンブル)、テメリリ(アンカラ)、インジル
リッキ(アダナ)のような239の自治体を(自治体内の)地区に変える。

現在は3215ある自治体の数を2316に減らすことになる法案は、そこに
勤務する9794の職員が県の特定行政地区に移動することになるとされ
ている。法案の一般的理由として、地区にされる自治体は公的機関に
総額3.2億YTL(約263億円)の負債があるとされ、「措置が講じられない
場合、これらはサービスの代わりに、債務を生み出す組織に転じること
は避けがたい」といわれている。

区になることを期待する中、夢破れ地区になる場所の筆頭にはアダナ
のインジルリッキがある。アンカラはというと、多くの人口を擁すエセン
ボア、テメリリ、バールムは地区になることにショックを受けている。
アンタルヤで人口3万4000人のヴァルサク、ブルサではギュゼルヤル、
エメッキ、エルズルムにおいては人口7万5000人のキャーズムカラベ
キルといった場所が地区になる。

イスタンブルでは、人口5万人近いギュルプナル、ミーマールスィナン、
クムブルガズ、人口9万4000人になるサマンドゥラ、アーヴァが地区になる。

*地区は、公的法人格がなく、予算編成権がない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 08:18:18 ID:3lbGHb9V
Report: Turkish troops fire artillery shells at Kurdish rebel targets across the Iraqi border
http://www.iht.com/articles/ap/2008/03/10/europe/EU-GEN-Turkey-Iraq-Kurds.php

またトルコがヘリで越境攻撃し、さらに長距離地対地砲を北イラクにバンバン撃ち込む。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:56:12 ID:JszaHGBN
イラク越境攻撃の成果、次第に明らかに
―PKKのザプ基地で2トンの爆弾押収 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=659159

イラク北部で行われた地上作戦の詳細が明らかになり始めた。兵士は、
クルド労働者党(PKK)のカンディルに次ぐ最大の基地であるザプで2トンのC4、
A4爆弾を押収した。洞窟で発見された食料はテロ組織の何か月分もの量だった。

トルコ国軍が地上作戦を終わらせる議論を始めた一方、作戦の詳細は、今後
起こりうる深刻な事件が妨げられたことを示している。入手した情報によると、
テロリスト自身とともに、PKKの兵站を破壊することを計画したトルコ兵士が、
ザプキャンプで大規模な弾薬庫を発見した。岩場の下に設けられた弾薬庫で、
約2トンのC4、A4爆弾、何百ものRPGロケット、何百万もの弾薬が押収された。

ザプ川の畔の、それぞれに少なくとも100人が隠れることができる洞窟では、
テロ組織の何ヶ月分もの食料が見つかった。爆弾と食料を破棄した特別部隊は、
兵士たちが爆発によって被害を受けないようにするため直径1キロメートルの
安全地帯を作った。その後カンディルに続く最も大きいキャンプは破壊された。

兵士の8日続いた越境作戦では、ハクルクからカニマシに至る地域にある
諸キャンプの本拠地にあたるザプを狙った。装甲車がハブル、チュクルジャ、
ウルデレからイラクに入る一方、テロリストが所在する地点にヘリコプターで
特別部隊が降ろされた。PKKのメンバーとの最初の激しい接触はメズィ地域で
起こった。激しい衝突の後テロリストたちは後退し、ザプ谷の深みに隠れた。

これに対しザプとカンディルの間のチェンチョ地域に航空部隊によってコマンド
部隊が降ろされた。2つの経路から進んだ兵士は、対空兵器もあるザプ谷の
PKKの陣地を戦闘機の援護によって突破した。テロリストはここで最も多くの
損害を出した。ほぼ敵施設を徹底破壊した兵士たちは、作戦行動の4日目に
ザプを支配下においた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 19:56:58 ID:JszaHGBN
帰還の際にチュクルジャで撮影された兵士たちは、援護戦力としてメズィ地域
で待機させられた。参謀本部がメディアに配布した写真もこの地域で撮られた。
整然と新たな隊と交替した兵士は、2人ずつのテントと寝袋で夜を過ごした。

兵士たちは砲撃とブービートラップなどに対し慎重に行動し、敵の探索に大いに
注意を向けた。ザプに入った特別部隊は、テロリストたちの全ての必要を満たす
物資を押収した。約2トンのC4、A4爆弾、何百ものRPGロケット、何百万もの弾薬
が破壊された。袋いっぱいのチャイ、砂糖、小麦粉、干しいんげん豆、ブルグル
(小麦の挽き割り)、ジャガイモとともに何缶ものジャムと油が破棄された。

■ 困難を被った地点で飛行機が援護

PKKに向けた8日間の地上作戦に村落防衛隊も参加した。シュルナク・ソウト隊
で勤務するある防衛隊員は、見聞したことを本紙に説明し、悪天候で苦労したと
述べた。防衛隊員は過度の寒さのため凍死の危険があったこと明らかにし、
次のように続けた。「イラクの領土に入ったとき1.5メートルの雪との戦いが始
まった。3日分の食料を携帯していた。夜はだいたい歩き、日中は探索しながら
敵の支配拠点である丘にまっすぐ向かった。時々経路にある地雷の罠に遭遇した。
罠は前進を妨げ、また奇襲についての懸念も増した。

テロリストたちは支配拠点の丘から重火器で攻撃し、コブラヘリコプターを破壊した。
夜はとても寒かった。顔と耳のような空気にさらされている場所はかさばり始めた。
3日目に天気はひどく荒れた。4日目に大規模な奇襲を受けた。テロリストの支配
地点には対空火器部隊、PKS機関銃とドラグノフの狙撃兵がいた。

ここで最も困難に直面した。動ける状況ではなかった。すぐに無線で航空調整官
に情報が伝えられた。すぐ後にF-16とコブラヘリコプターが戦闘地に来て丘を
爆撃した。このおかげで対空火器が沈黙させられた。私たちの隊も丘の周囲を
包囲し、逃げようとする者たちを無力化した。ザプ地域の周辺で多くの洞窟、
シェルターなどの場所を発見し破壊した。」
475名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:20:06 ID:Uaq/T6Kc
アテネでもムスリムの墓地開設へ Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=dunya&ArticleID=503595&Date=10.03.

ギリシア正教会は、アテネでムスリムの墓地を開設する目的で市の
西側に所有している30,000uの土地を政府に譲った。

ギリシア正教会の新しいリーダーであるイエロニモスは、狂信的な
言動や他の宗教に対して不利益な態度を慎むというメッセージを先月
大主教に選出された際に発表した。この一貫として、アテネで長い間
未解決だったムスリムの墓地問題に緊急の解決策をもたらし、ギリシア
外務副大臣セオドロス・カシミスとの会談で教会がこの墓地のために
シスト地域の30,000uの土地を寄付することを述べた。

アテネは、モスクとムスリムの墓地の無い唯一のヨーロッパの首都
である。ギリシアの首都で生活し、大部分が経済的な移民である
20万を超えるムスリムは、遺体をギリシア正教会の墓地の「裏庭に」
埋葬していた。関係者は、イエロニモスの肯定的な態度の流れで近く
モスクの建設も始まると述べている。

ギリシア正教会は、先月ガンで亡くなった大主教のフリストドゥロスの
指導の下、ここ10年間過度な狂信と民族主義的な言動により注意を
引いており、外交政策に干渉し、特にトルコのEU加盟に反対の姿勢
をとり、ギリシア政府に大きな障害を生んでいた。

フリストドゥロスの任期中では、他の宗教への寛容さが見られず
アテネでのモスクとムスリムの墓地問題は、何度も暗礁に乗り上げた。
イエロニモスは、教会が政治に干渉することに明確に反対をしている。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 08:30:26 ID:pKrdK37R
>>428の動画と↓の記述がぴったりいい感じで合っているね。

ここで最も困難に直面した。動ける状況ではなかった。すぐに無線で航空調整官
に情報が伝えられた。すぐ後にF-16とコブラヘリコプターが戦闘地に来て丘を
爆撃した。このおかげで対空火器が沈黙させられた。私たちの隊も丘の周囲を
包囲し、逃げようとする者たちを無力化した。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 09:23:23 ID:kuhFJZY2
「トルコ、EUに加盟!!」のニュースはいつかな?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:23:29 ID:sfzvxBU3
キルクークからトルコに石油の新パイプライン al-Sabah al-Jadid紙
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/sabahjadid/080312sabahjadid_ky.mht

イラクからの原油輸出の増加要請に応え、キルクークからトルコの
ジハーン港に延びる新たな石油パイプラインを建設することでイラクが
トルコと合意した。このパイプラインはアルビルを経由する可能性がある。

イラク石油省のアースィム・ジハード報道官はこの報道内容を認め、
「わが省はキルクークからトルコ向けの石油輸出を日量50万バレルに
まで引き上げるためにこの措置をとることにした」と明言した。

また同報道官は、イラク石油省がイラクの液化ガスをシリア領を経由
してトルコに運ぶ意図も持っていることを明らかにした。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 19:24:44 ID:sfzvxBU3
ここはトルコですから 抽選会では男女別々で着席、
セクシーな映画ポスターははがされる Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=249502

■シャンルウルファでは男女別々の階段席

総理府集合住宅局が建設させた132戸の所有者が抽選により発表される際に、
参加者は男女別々の階段席に着席した。集合住宅局の代表者らは、男女別々
の着席は抽選会に参加した方々の任意であり、この対応は問題とされるべき
ものではないと述べた。集合住宅局が低所得層向けに建設し、6798名が応募
した132戸の物件について、昨日アタテュルク・スポーツセンターで抽選会が
行われた。抽選会に夫や子供たちと一緒に参加した婦人らは、ボディーチェ
ックの後、女性が座る階段席へと進んだ。抽選会へ参加した約1000名が男女
別々に着席した。抽選会では3名の殉職者と23名の武勲者の家族が優先された。

■映画ポスターに近隣の圧力

先週公開された映画「ビーチで」のポスターが近隣住民の圧力の犠牲となった。
ギレスン市でシネマ・ベストやG-CITYなどの劇場で上映されているこの映画の
ポスターは、市役所ビルの向かい側に位置するアタパルクを始め、市内3箇所
の掲示板に掲示された。シネマ・ベストのセルダル・ウシュク代表は、一昨夜
監督官らがポスターの撤去を希望した、と述べた。同代表は「監督官らは市民が
このポスターを批判していると主張し、撤去は市長の指示であると言うので、
我々もポスターを外さざるを得ない状況に陥った」と話した。

複数の劇場の所有者であるネディム・ギュレン氏は、この情報が出回り、
「我々はポスターをあくまで自主的に撤去した」と説明した。ギレスン市長で
公正発展党所属のフルシット・ユクセル市長は、この件について何も知らな
かったと述べ、メフメト・ユルマズ監督長は「このような指示が下されたことは
覚えていない。勤務時間外は当直監督官が責任者となる。その人物が指示を
下した可能性がある」と述べた。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 21:31:05 ID:MoqKtoDZ

トルコの首相、女性にもっと出産するよう呼び掛け

 トルコのエルドアン首相は7日、欧米諸国が経験している高齢化問題から国を守るため、
国民の女性は少なくとも3人は子どもを生むべきとの考えを示した。国際女性デー(8日)を記念した集会で女性支持者を前に語った。

 エルドアン首相は「われわれは若者の人口を維持しなくてはならない。人口を減らしたくないのなら、
各家庭は3人の子どもを持つべきだ。決めるのはあなた方だ」と演説。
さらに「私には4人の子どもがいる。幸せだ。できればもう1人欲しい。子どもはありがたいものだ」と述べた。

 人口動態統計によると、トルコの人口は現在7100万人前後で、年間約100万人ずつ増加。
現時点の推計では、今後約10年以内に1億人を下回る水準でピークを迎え、その後は緩やかに減少するとみられている。

http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-30724120080309


481名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 18:30:33 ID:tXj6LtJT
兵役、学歴にかかわらず同一期間に変更か Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&ArticleID=503068&Date=08.0

オズジャン氏は、「高卒は15ヶ月、大卒は6ヶ月の兵役、ということには
ならないだろう」と語った。

高等教育審議会(YOK)理事長のユスフ・ズィヤ・オズジャン教授は、
兵役問題に関し、「誰に対しても同じ期間にすることが検討されている」
と述べた。オズジャン教授は8日、ヨズガットのボゾク大学の学部と
付属専門学校を訪問した。職業専門学校で記者会見を行ったオズ
ジャン教授は、次のように語った。

■ 「拒否はされていない」

「新聞各紙に記事が出ています。高等教育審議会理事長が参謀総長
を訪ねて、拒否されたとかいうものです。拒否されたことなどひとつも
ありません。参謀本部は、兵役に関してすべての人に対して同じ期間
にすることを考えています。しかしこれを行うためには、少し時間が
必要だと言っています。

この問題について詳細は申し上げられません。ただ、今後は、高卒は
15ヶ月、大卒は6ヶ月の兵役につく、というようなことにはならないでしょう。
誰に対しても同一の期間を課すことが検討されています」

オズジャン教授はあるプランの枠組みで複数の大学を訪問している
ことを明らかにし、これらの訪問の目的が、学長と直接面会して現場
の声に耳を傾けること、そして大学設備を現場で視察し、何を必要と
しているのかを突き止めることであると述べた。

オズジャン教授は、会見の後、アンカラへ戻った。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 19:18:57 ID:WpxQFnFW
★クルド武装組織、トルコ軍との戦闘で11人死亡

イラクとの国境に近いトルコ南東部で12日、武装組織クルド労働者党(PKK)とトルコ軍の戦闘があり、
PKKの11人が死亡した。トルコのドアン通信が伝えた。

トルコ軍はヘリコプターなど空からの攻撃も加えたもよう。数千人規模の地上部隊がPKK拠点の
イラク北部への越境攻撃を終了させた先月末以降で、最大規模の戦闘となった。PKKは雪解けとともに
活動を活発化させるとみられており、トルコ軍が再びイラク北部を越境攻撃する可能性がある。

(14:02)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20080313AT2M1300613032008.html
483名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:06:40 ID:tu3WqU7c
与党閉鎖と首相らの活動停止要求=世俗派検察官が提訴−トルコ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080315-00000033-jij-int

 【エルサレム15日時事】トルコからの報道によると、同国上訴裁判所の主任検察官は14日、憲法裁に対し、
イスラム系与党、公正発展党(AKP)の閉鎖と、エルドアン首相やギュル大統領ら政治家71人の5年間の
政治活動停止を求める訴訟を起こした。

 世俗派の同検察官は、大学で女子学生のスカーフ着用を容認する憲法改正案が先にAKPの主導により国会で
可決され、大統領に承認された事態を憂慮。AKPや同党議員らが、国是の政教分離を脅かしていると主張した。

 AKPはこれに対し、声明を出し「法律を権力闘争の具にすべきではない。提訴はAKPでなく、トルコの民主主義、
国民の意思を標的としたものだ」と強く反発した。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 00:57:59 ID:2h/KShI1
クルドの組織KDP(クルド民主党)のリーダーであり、現在、クルド自治
政府のトップ(彼らは大統領と呼ぶ)バルザーニ氏が、アラブ、トルコ、
イランに対し、連帯を呼びかけた。

これは、クルドが住民の多数を占めるエルビル市で開催された、アラブ
議員連盟会議で語ったものだ。同時にバルザーニ氏は、アラブが正式に
クルド国家を認める時期が来たと語っている。この発言がバルザーニ氏
によって語られたのには、しかるべき意味があろう。今回のアラブ議員
連盟会議が、クルド地区のエルビルで開催されたこと自体が大きな意味
を持っているものと思われる。

イラクの大統領が、クルド出身のタラバーニ氏であり、現在、イラクが
アラブ会議を開催することが出来るのは、クルド地区だけに限られて
いるからであろう。しかし、その流れのなかで、クルド民族がアラブ世界、
あるいは中東世界のなかで、正式に独立した民族体であることを認め
られる時期が来た、ということであろう。そのことは、これまでのように、
一定の国のなかにあって、クルド人の存在を否定することが難しくなり
不都合が生じてきたからであろう。

イラク国内では、クルド民族が正式に、イラク国民を構成する民族
として認められたが、同様に、トルコでもクルド民族が、トルコ民族とは
異なる民族として、ほぼ正式に認められている。残るのは、シリア、
イランなどだが、これも時間の問題であろう。

しかし、クルド民族が中東地域で承認されたことが、クルド民族の独立
には繋がらないということを、今回のバルザーニの発言が暗に示して
いるのではないか。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:30:58 ID:2h/KShI1
円とユーロが大見出しで騒がれているが、全ての通貨がドルに対し強くなっている訳ではない
http://online.wsj.com/article/SB120578455100542833.html?mod=googlenews_wsj

ドルはユーロから円までのライバル通貨に対し暴落しているが、
全ての通貨がドルを負かしている訳ではない。

ドルより弱い通貨とは、韓国ウォン、インド・ルピー、インドネシア・ルピア、
南アフリカランド、トルコ・リラであり、これらの通貨は弱体化したドルに対し、
今年に入ってさらに弱体化している。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 17:36:25 ID:24uY5WcN
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 08:13:02 ID:VXP5WCgc
>>485
まじですか?
イスラエル臭が強い国が集まっている感じですね。
(インドネシアはちょっと不明ではあるが。)
488情熱家:2008/03/19(水) 08:26:17 ID:gAxIas7X
以下で自説を展開してます。

パキスタン、北朝鮮、アメリカ、イラン、中国、ロシア、
国家という国家、繋がってない国はありません。

更新税が世界を再生します!

景気回復

http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1205510733/l50

お金がみんなのところに回りますように!
幸福が降り注ぎますように!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:15:43 ID:CWDP4PcB
トルコ企業が支援 イスラエル・アラブのサッカー交流 Yeni Safak紙
http://www.yenisafak.com.tr/Dunya/?t=07.03.2008&i=104118

イスラエルで、トルコの会社がスポンサーになり、チームの半分が
ムスリムで残りの半分はユダヤ人から成るサッカーチームが、
王座獲得に向けて努力している。

アブ・ゴッシュ、メウァセレト、カタモンに住むムスリムと正統派ユダヤ人
から成るアブゴッシュ・メウァセレト・カタモンチームがイスラエル2部
リーグでチャンピオンにむけ最終段階にある。

イスラエルの建設部門で100万ドル規模のプロジェクトに署名した
トルコの会社ユルマズラル・グループが、国連より平和賞を受賞した
同チームのスポンサーを務めている。

ユルマズラル・グループのアフメット・レイス・ユルマズ会長と80人の
トルコ人新聞記者が同チームの訓練所を訪問した。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:17:12 ID:CWDP4PcB
予備校や塾の設立・運営に新規制―成績優秀者を使った宣伝も禁止に Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=249598

民間教育機関開設の条件が再改訂された。今後開校許可は国民教育省
によって、予備校、塾のような学校外民間教育機関の開設許可は県庁に
よって与えられることになる。また外国人の開校した教育機関の長の筆頭
補佐らはトルコ共和国国民が職務に当たる。予備校はもはや成績優秀者
を用いた宣伝をおこなえない。

EU加盟にあわせて2007年2月に施行された法律(*民間教育機関法)に
基づいて、準備がすすめられた民間教育機関規定は、官報で公布される
とともに施行された。規定で明らかになった改正の一部は以下の通りである。

・教育機関開設許可を得ない限り、学生の入学は認められない。

・許可を得た機関は、許可取得後2年以内に活動を開始しなかった場合、
 無許可で休止した場合、許可の目的外使用が判明した場合には、
 その許可は取り消される。

・教育機関は、今後、目的に則した紹介宣伝や広告活動のみを行うことが
 できる。民間教育機関は直接的な宣伝、またはロゴ、エンブレムやそれに
 類した機関と関連のあるイラストを使用しての間接的なテレビコマーシャル
 や広告を行うことが禁じられる。これにより今後予備校等は中等教育や
 大学就学試験において高得点を得た学生を使った宣伝はできなくなる。

・旧規定で示されていた、民間教育機関の運営部門では「アタテュルク・
 コーナー」「創設者、創設者代表室」「理事長室」「副理事長室」「代表室」
 「職員室」「案内室」「セラピスト室」「事務室」「記録、保存室」「保管庫」
 「倉庫」「応接室」がなければならないという条件が新規定では削除された
 ことも注目に値する。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:21:19 ID:CWDP4PcB
アルメニア人に虐殺されたトルコ人の墓前で追悼 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=663051

アルメニアの撹乱部隊が90年前にエルズルムのウルジャ郡に属する
アラジャ村で殺害した278人のトルコ人が墓前で追悼された。
追悼式典で語ったトルコ-アルメニア人関係調査センター副所長エロル・
キュルクチュオウルは、アルメニア人テロ組織アサラとクルド労働者党の
協力関係が続いていることに注意を引いた。

追悼式典はアラジャ村で1986年に行われた発掘作業の後明らかに
なったトルコ人に関する集団墓地周辺で実現された。直立の姿勢で
独立行進曲とともに始まった式典にはジェラレッティン・ギュヴェンチ
県知事、ウルジャ郡ファーティフ・チョバンオウル郡長、軍高官、学校
関係者、大学生や小中学生らが参列した。

キュクチュオウル副所長は、アルメニアの撹乱部隊が90年前に
エルズルムの多くの郡で残虐な虐殺を行ったことを明らかにし、
アルメニア人が国際社会における15カ国の議会においていわゆる
アルメニア人大虐殺に関する法案を受け入れさせたことを指摘した。

キュルクチュオウル副所長は、「アルメニア人は、残念ながらいわゆる
大虐殺の法案を受け入れさせた。アルメニアは今日自国の憲法に
おいてカルス、アルダハン、エルズィンジャン、そしてヴァンをアルメ
ニアの領土としている。殉職者や勇者たちの戦いのおかげで今日
独立しているのである。トルコ共和国の市民であることは最も大きな
誇りである」と述べた。

ウルジャ郡チョバンオウル郡長は、過去にアルメニアが行った虐殺に
注意を引きながら、「われわれはユヌス・エムレ(トルコの詩人)とメヴ
ラーナの子孫である。忘れはしない;しかし許すことができる。将来
このような出来事に直面しないためにも力をつけておかなければいけ
ない。軍と国民が協同、協力の中になければならない」と述べた。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:26:10 ID:CWDP4PcB
行政審査院、オズジャン高等教育審議会理事長の大学への指示を不法と判断 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&ArticleID=504392&Date=12.0

行政審査院第8法廷はユスフ・ジヤ・オズジャン高等教育審議会理事長が
各大学の学長に送った「スカーフ着用の学生を授業に参加させるように」
との指示を「不当な命令」と判断し、執行を停止させた。これによって高等
教育審議会総会の決定のまえに、オズジャンの指示の法的根拠が示され、
スカーフを着用した学生の入校が認められなくなる。

第8法廷は、2月24日にオズジャンが各学長と報告の意味合いで管轄の
県に対し通達した指示の執行を、「権限」によって停止した。第8法廷が
下した決定では、憲法や法、規律によって、高等教育審議会オズジャン
理事長は、総会が権限を有することに関し、単独でそのプロセスを進めて
はいけないことが強調された。そして2月24日付けの回状が権限の逸脱
行為であることが述べられている。異議申し立てがなされた場合、行政審
査院行政訴訟法廷委員会が関係書類を審査することになる。

もう一方で同決定は、オズジャンについて懲罰調査を開始させる道を
開いた。オズジャンについての罪状通知は、まず教育省にその後行政
審査院に送られる。今回の訴訟に関連して第8法廷が、「不当な命令」
との見解を再びするのであれば、オズジャンについて懲罰調査が開始
される。

決定によると、オズジャンの指示の法的根拠が示され、スカーフ着用の
学生が授業に参加できなくなる。しかし、各大学学長は「憲法改正は十分
なものである」との見解により、指示なしにスカーフ着用者を授業に参加
させることができる。高等教育審議会総会もこの方向で、指示を出す
可能性がある。禁止を適用している大学は高等教育審議会総会が今後
下すと予想される決定にもかかわらず、スカーフ着用者を授業に参加
させない姿勢を続けるであろう。憲法裁判所の決定はすべての議論に
決着をつけるであろう。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:27:28 ID:CWDP4PcB
ネヴルーズのスペルにトルコ語にはないWの使用、裁判所は問題視せず Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=250133

ネヴルズ(Nevruz)(訳者注:春を祝うトルコの祝日)が近づくなか、民主
社会党(DTP)がこの祝日の名前を記述する際に使用した「W」を認める
判決がトゥンジェリで出された。トゥンジェリ下級刑事裁判所は、昨年の
ネヴルズ前に「Newroz」と記載したチラシを配布したことで「トルコ語以外
の言語による宣伝行為」の罪で起訴されていたDTPのフドゥル・アイタチ
県支部代表と労働党の(EMEP)ヒュセイン・トゥンチュ県支部代表について
「本件では有罪の条件が満たされていない」として無罪判決を下した。

トゥンジェリ共和国検察が作成した訴状によれば、昨年ネヴルズの祝日
の1日前にアイタチ、トゥンチュ両代表は街の中心部で催しへの参加を
呼びかけるチラシを配布した。トゥンチュが配布したチラシは「Newroz万歳」
との記述で始まり「さあ、Newrozへ」という記述で終わっていた。

これを受けて、アイタチ、トゥンチュ両県支部代表に対し「政党がトルコ語
以外の言語で宣伝活動を行わない」ことを定めた政党法第81条に違反
したとして裁判が開かれた。トゥンジェリ下級刑事裁判所で行われた裁判
の最終公判は3月11日に行われ、トゥンチュの弁護士バルシュ・ユルドゥ
ルムは、チラシ全体はトルコ語で書かれており、クルド語のNewrozは固
有名詞であると主張し次のように話した。「この単語の使用は罪の実質的
な要素としては不十分だ。なぜならチラシ自体はトルコ語で書かれており、
1単語だけが地域に合わせて書かれているからだ。」裁判所は、2人の被告
に対し「有罪の条件が満たされていない」として無罪判決を下した。

トゥンジェリでの裁判は一例であり、オスマニイェ県庁はNewrozのWに
加えOも禁止した。「Newroz」のWをめぐっては幾度となく裁判が開かれ、
被疑者は有罪とされてきた。カルスではDTPの元県支部代表マフムト・
アルナクが作成・配布した「Newroz」と記載された招待状が原因で裁判が
開かれた。スィイルトでは2004年のネヴルズでWとQを使用したとして、
ある団体の委員1人につき100YTLの罰金が課された。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 20:57:59 ID:CWDP4PcB
標的は民主主義と国民の意志である-AKPの記者発表 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/politika/?t=15.03.2008&c=2&i=105696

最高裁判所検事長が公正発展党(AKP)に対し解党の訴訟を起こしたのと
同時に、エルドアン首相は参謀らと党本部で会合を開いた。会合で用意
された声明文をAKP副党首デンギル・ミル・メフメト・フラトが読みあげた。

フラト副党首が党本部で新聞記者らに対し読んだ声明の全容は、次の
ようなものである。「われわれは大きな恥に直面しています。最高裁判所
共和国検事長が憲法裁判所へ提出した解党要求が標的にしているのは
AKPではなく「トルコの民主主義」と「国民の意志」である。この企てにより、
我々の民主主義について、残念なことに、もう一度議論が必要となった。
憲法に従って国民の名の下に権力を行使する司法が、直接国民の意志
と対立するよう期待されてしまった。

トルコ共和国に対し、我々の民主主義が勝ち得たものに対し、また国民
の意志とすばらしい利益へ、さらに我々の平和と独立へ、そして世界の
我々に対する信頼に対して、これは最大の仕打ちを行うことになるのです。

我々政権としての重要な責任として、今日、健全さを守ること、平和と
独立を守ること、国民を判断力が持てるようにそして平静さを保てるように
と導くことが、また私たちに課されています。国民へ断固とした態度で
呼びかけます。心配しないでください、7月22日の選挙であなた方が
与えてくれた、国民の代表者としての権限を、我々は最後まで持ち続け
ます。国民が長い年月をかけて多くの代償を払いながら必死に勝ち
取った民主主義と経済的成功がたった一つの書面で消し去られ、
水泡に帰すことを、いかなる形であっても許すことはありません」。

この解党要求は、EU加盟交渉を開始しアタテュルクが主張した近代化
という目標に日々近づいている我が国と愛すべきわが国民には、三流
の法理解や三流の民主主義がふさわしいとみなすことと同じである。」
と述べた。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:08:23 ID:CWDP4PcB
Kadri Gursel コラム:EU問題で矛盾し合う大統領と政府 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Default.aspx?aType=YazarDetay&ArticleID=505856&AuthorID=78&ver=74

ギュルは、演説で2003年の第10回IKOサミット以降の5年間でイスラーム
世界という観点から生じた前進を評価する一方、最も長い分量をトルコが
EU加盟交渉を開始したことに割いた。大統領は、このようにしてイスラーム
世界における過去5年の最も重要な前進がトルコのEU加盟プロセスである
ことを印象付けた。ギュルの演説でのEUに関する部分は次の通りだ:

「IKOの1メンバーとして、トルコがEUとの完全加盟交渉を開始したことは、
過去5年で生じた最も重要な前進の1つとなった。この前進はイスラーム
世界とヨーロッパにおいて満足感と希望を生み出した。トルコはEUとの
加盟交渉を継続する一方、イスラーム諸国との関係を、近い歴史で最も
素晴らしい水準に引き上げた。このことは、世界の融合や平和、安定や
平安を後押しする状況を生み出している」。

ギュルは、上のパラグラフの中で、トルコのEUプロセスとイスラーム世界
との関係の間に一種のバランスが保たれているかのように話している。
しかし現実は大統領がIKOのリーダーたちに説明したようなものではない;
バランスは取れていないのだ。そしてもちろん、(イスラム世界との)関係は
「素晴らしい水準に」引き上げられた。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:09:48 ID:CWDP4PcB
EU問題についてはといえば、政府は加盟プロセスの前進に努力することを
2005年以降放棄している。ヨーロッパにおいて反トルコを表明する抵抗をも
口実にしながら、民主主義と構造改革に向けた取り組みを事実上棚上げ
にした。言葉ではなく現状を見ると、トルコが、ヨーロッパとの関係を順調と
みなす一方で、急速にイスラーム世界へと接近しつつあるのが分かる。

このこともまたその比率において深刻化しつつあるアンバランスさを指し
示している。にもかかわらず、大統領の演説で表明されたように、世界平和
と世界の安定を後押しするのは、2つのプロセスともどもの前進である。
健全でバランスの取れた形での...

(さながら)劇的であるのは、AKP政権がトルコをイスラーム世界の中で
到達させたいと望むポジションや力、プレステージという観点から、大統領
がトルコのEU加盟の道のりにおける前進の持つ戦略的重要性を認識して
いることである。トルコのように東洋と西洋の間で他に類を見ないポジション
を持つ国のEUにおけるプレゼンスが、イスラーム世界においてもそれだけ
強力であることを意味することを我が国の大統領は知っているが、この
バランスを壊しているのは最近まで(大統領が)属していた政府である。

トルコのEUプロセスがイスラーム世界にとってこれほど重要であるのだから、
このプロセスを事実上お休みしているAKPの行動は自己矛盾した状態にはないか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:15:15 ID:CWDP4PcB
Ismet Berkan コラム:解党は解決か? Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=250152

憲法裁判所は、まず福祉党を、のちに美徳党を解党させた際には、
イスラーム風スカーフの解禁を単に主張することさえもを、「反世俗主義
的行為」であるとし、両政党の解党要件のひとつだとみなしたのだった。
とりわけ、美徳党[解党]訴訟の際にはイスラーム風スカーフの解禁を求め、
[同党所属の]メルヴェ・カヴァクチュがイスラーム風スカーフを被って国会
議員としての宣誓を行おうとしたことが、ほとんど唯一の解党要件だった。

しかし、これらは10年前の話だ。トルコはこれらを乗り越え、既にEUの扉
に身を預けたのだと私たちは思っていたし、もはやこの国には民主主義が
存在していて、最も重要なことには、もはやこの国では強制的な解党は
非常に難しくなったものだとばかり思っていた。何と私たちは思い違いを
していたことだろうか。

最高裁判所検事長は、まず民主市民党に対する解党訴訟を起こした。
続いては圧倒的多数で政権の座にある公正発展党に対してである。
近々、民族主義者行動党に対して訴訟が起こされたからといって、私が
驚くことはないだろう。たとえそうでも、彼らもまた、イスラーム風スカーフ
の解禁[を指す]と考えられる憲法改正に署名し賛成票を投じたのだから。

憲法裁判所もが、検察の請求に沿った形で判決を下す場合には、きっと
「反革命」のプロセスは向きが逆転してしまい、またも一党体制時代へと
私たちは逆戻りしてしまうだろう!

民主主義[体制]では、明確な形で暴力を呼びかけていなければ、
あるいは暴力に訴えていなければ、政党は解党を強制されるべきではなく、
「非合法」だと宣告されるべきではない。そう私が言ったからといって、
すぐさまドイツやイタリアやオーストリアの例を送ってきて、ファシストや
コミュニスト政党の設立が禁止されていることを私に賢明にも思い出させ
ようとする方々がいらっしゃるでしょう。それは存じております。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 21:15:44 ID:CWDP4PcB
しかし、これらの国々でそれ[禁止]が謳われた条項は特別な諸条件の、
すなわち、第2次世界大戦という、6千万人の死という結果をもたらした
特別な諸条件の所産なのだ。バスク分離主義を掲げる「エリ・バタスナ」は、
分離主義的であるからではなく、テロ組織「バスク祖国と自由」を称賛した
から解党させられたのだ。(非難しなかったから、ではないのだ!:原注)

トルコ共和国憲法によれば、「複数政党制は民主主義の放棄されること
のない要素である。」放棄されるはずはないのだが、その当の憲法を擁護
することを職務とする憲法裁判所が、過去には、複数政党制をいとも簡単
に放棄してきた。きっと、「民主主義」によって統治されると世界に公言して
いる国々の中で、開かれる解党請求訴訟件数という観点でも、解党させ
られた政党数という観点でも、トルコはそのチャンピオンだろう。そのことを
考え合わせてみると、民主主義を我々ほど愛してやまない人々はいない!

しかし、物事の本質とはもちろんそういうものではない。
民主主義[体制]が、イスラーム風スカーフ問題を文明的に議論したあげく、
我々にとってその決定が気に食わないからといって、その決定を尊重しえ
ないなら、また、民主主義[体制]が「こんなことを行おうとした」からといって
ある政党を解党させようとするなら、そういった体制は、それでもなお、
民主主義[体制]だと言えるものだろうか?

現在の公正発展党が「反世俗主義的行為の震源」であるか否かについて
憲法裁判所の11名のメンバーのうち少なくとも7名が賛成の決定を下す
はずである。裁判所の圧倒的多数がアフメト・ネジデト・セゼル前大統領に
よって任命されたメンバーであることは指摘しておいていいだろう。

いまひとつ指摘しておくことをお許しいただきたい。
21世紀に私たちは暮らしているのです。2008年ですよ。
こんな[名ばかりの]民主主義はもうたくさんです。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:20:27 ID:69oAWdVf
げっ。またかよ、この豪胆訳。ほんと、もう、お腹いっぱい。
理解できた単語を「無理やり」勝手な論理でつなげてさ。誤訳だらけ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 23:20:46 ID:XBu2b3LS
商品の単価が10万円以上場合、消費税の税率を8%にする。

商品の単価が10万円未満の場合の消費税率は現行のまま税率5%に据え置く。


これが最善の消費税率。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:56:07 ID:LpoVWA7B
大勢に影響を与えない下らないことを力説するのがトルコ人の特徴、というのはよくわかった。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 08:57:36 ID:LpoVWA7B
>>500
貧乏人から強制的に巻き上げて食えなくするのが目的なのにそれじゃ意味ない。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:28:45 ID:x33e8hDj
説明が不十分 −宗務庁のフェミニズムに関する見解に女性団体反発 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=guncel&ArticleID=505197&Date=14.03

宗務庁の公式ウェブサイトに掲載されたフェミニズムに関する見解が反感を
招き、同庁は会見を行ったが、女性団体らは説明が不十分であると主張した。

宗務庁が世界女性の日に公式ウェブサイトに掲載した、「女性の権利」という
タイトルの記事が一部のメディアで「フェミニズムはモラルに反している」という
内容で紹介され、同庁は自分たちの意に反していると指摘した。女性団体らに
公式文書を送った宗務庁は、「性差別や女性への暴力について誤解を生じ
させる全ての言動を我々は回避している」と述べた。

宗務庁は、3月8日の世界女性の日に、公式ウェブサイトwww.diyanet.gov.tr
へトルコ宗務財団が発表した全2巻からなる、イスラムの原理という名の作品
の中で「女性の権利」というタイトルの章14ページ分を掲載した。記事中の
フェミニズムに関する部分が「モラルに欠けている」というタイトルでメディアに
取り上げられ、女性団体らは立ち上がった。宗務庁を厳しい言葉で批判する
女性の権利擁護者らの一部は、司法によって裁かれる必要があると述べた。

ニュースがメディアに取り上げられた日に行動を起こした宗務庁は、女性
市民社会協会らに公式文書を送り、情報が捻じ曲げられていると主張した。
宗務庁の文書には次のような表現が記載されていた。

「我々が省庁として女性の諸権利とこのテーマについて社会の意識を高める
ことを重視し、女性の権利を保障するために日々活動してきたことは、世論の
知るところである。宗務庁として女性の権利、性差別、女性への暴力、女性へ
の教育などの問題において誤解を生じさせる言動を回避するよう、今後注意
していくということも知っていただきたい」

(後略)
504名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:34:30 ID:x33e8hDj
村の借金を返せなければ、村の土地を全部売る Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Gundem/?i=105535

ヒサル村の約10万YTL(約800万円)の債務に強制執行が下ると、村の土地を
売却に出したイブラヒム・アクタシュ村長は「債務を返済できなければ、村の
全てを売却する」と述べた。バルッケシルのブルハニエ郡に属するヒサル村
の土地は、強制執行を介して売りに出た。ブルハニエから7キロの距離にある、
郡の中でも最も豊かな土地を有しているヒサル村は、誤った運営の結果、
土地の一部分を失う事態に陥っている。

村の公的な所有地である(地片が)10,752平方メートルから41,779平方メートル
にわたる、合計125,488平方メートルの上質のオリーブ畑が、約40.5万YTL
(約3237万円)で売りに出される。債務を支払うことができない村人に、強制
執行をおこなったイブラヒム・アクタシュ村長(61)は、現在まで2.1万YTL
(約168万円)の債務を支払い、強制執行を中止させた。しかしトルコ電力
株式会社にある約4万YTL(約320万円)の債務と他の債務を支払うために
村の財産を売りにだした。

アクタシュ村長は、村の債務について以下のように述べた。

「我々の村は水を発電機でもってきているので、村には2003年には3.8万
YTL(約304万円)の電気代が発生している。しかしこの代金は支払われな
かった。私が村長に選ばれてから、我々の村に清潔な水を入手するため
に17キロ離れた高原から自助努力で村へもってきた。政府からは一切の
援助を受けていない。銀行から3.4万YTL(約272万円)を借り、水の為に
配管を購入した。ただ支払っても支払っても、返済が終わらないのだ。

すでに支払うことができる状況ではない。借財として現在4万YTL(約320
万円)ほど強制執行をおこなえる。最終的に郡長も我々へ権限を与えた。
村における一部の財産を売り、債務を支払うことを始めている。
もし支払えなければ、村のすべてを全て売りに出す。」
(後略)
505名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:43:41 ID:x33e8hDj
トルコと日本の研究者、水を浄化しレアメタルを抽出する布を開発 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=yasam&ArticleID=503980&Date=11.03.

トルコと日本の研究者が、水を浄化する際にレアメタルを抽出する布を開発した。
布はシアン化物に対しても効果を発揮する。

ハジェテペ大学化学部と日本原子力研究開発機構の共同研究プロジェクトで、
水中のヒ素や硫酸といった有害な物質を抽出する「合成繊維」が開発された。
放射線を放射された布は、目指す金属物質を水中に残さず、まるでトングの
ようにとらえる。集められた金属物質はその後実験室で分解され使用される。

研究者らは「環境保全布」として布の特許を日本の特許庁に申請した。
研究プロジェクトのトルコ側共同研究者はハジェテペ大学教授のオルグン・
ギュヴェン博士。ギュヴェン博士は次のように話す。

「合成繊維で集めたい金属物質に反応する物質に放射線を照射します。
そうして金属物質を集めるのです。現在は金を抽出する際に汚染される
水中のシアン化物を抽出するために研究を続けています。」
506名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:05:12 ID:2GCb+Nwo
Hursit Gunes コラム:AKPを下野させるのは法ではなく経済 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/Default.aspx?aType=YazarDetay&ArticleID=506932&AuthorID=56&Date=19.03.200

先週末、最高裁判所主席検事による公正発展党(AKP)の解党請求により
憲法裁判所で裁判が開かれることを受け、政治の主要な協議事項もこれに
なった。一部の勢力は提訴を大歓迎する一方、別の勢力はこれがどれほど
誤っているかを論じている。喜んだ人々はこれがAKPから解放される機会で
あると考えている。誤りだと考える人々は、AKPが完全に萎縮してしまうの
ではないかと心配している。

しかし誰も今回の動きの結果、AKP以外の選択肢が力を獲得するだろう
とは考えていない。しかし実際は、本当のことは誰にも分からない。AKPが
閉鎖されたとして、その後どうなるのか?さらに悲惨なのは、裁判が起こ
されたのちにAKPが無罪となり解党されなかったらどうなるのか?

長きにわたる共和国史の政治において、すでに次の教訓を得る必要がある。
どの政党に禁止令が出されても、根元に肥料がまかれた穀物のようにまた
すぐに大きくなる。自由(共和)党(SCF)はこのようではなかったか?代わって
ずっとより強力な民主党(DP)が現れた。その後民主党が解党させられると、
より強力な公正党(AP)が成立しなかったか?人民労働党(HEP)、民主党
(DEP)、人民民主党(HADEP)とそれ以外にもいくつもの党が解党させられた
がどうなったか?福祉党(RP)が解党させられたがそれに代わって(得票率)
46パーセントのAKPがやって来なかったか?もう十分だ!

あらかじめ言っておこう、我々はAKPの反動が世俗主義と近代化の点で
生み出した心配を当然のものと考えている。しかし政治がこの軸の上に築き
上げられては、これを阻止することはできない。トルコでは、右派が昔から
保守的な価値観から力を得て政治を行うことに対し、残念ながら左派は
名士層や知識人が社会文化的支配権を持つ領域に閉じこもっている。

しかし実際は先進的である一方で、社会正義を擁護し、同時に社会の
伝統的価値観と調和しつつこれを継続させることはきっと可能であるはずだ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:05:39 ID:2GCb+Nwo
政党の行く手は法によってではなく、反動の過りが国民に理解されることに
よって切り開かれるかもしれない。週末にエジェ・テメルクランが書いたように、
社会保障制度改革に反発し、(デモのため)通りを満たした労働者たちは、
最終的に政府を再び(交渉の)テーブルに座らせた。つまりAKPを批判し、
後戻りをさせたのだ。テメルクランの文章の一部を引用しよう:

「...つまりこの国においてAKPの政治を批判している人々は単なる
『国民をいじめることに関心のある老練なケマリスト』ではないらしい」。

忘れるべきでないのは、トルコは過去5年間世界中の流動性の豊富さが
もたらしたチャンスにより急速に成長し繁栄したことだ。しかし他方では
多くの借金を抱えた。特に失業率を低下させることができなかった。

さらにインフレ(率)低下政策に失敗した。しまいには並外れた歳入不足に
直面した。目下混沌としたグローバルな経済情勢に対して、(財政の)
基本的なバランスを失ったトルコは、より大きな困難から逃れられないか、
自分の身を守ることができないように見える。

繰り返し言っておこう。トルコは2008年に550億ドルの信用か直接投資を
見つけなければならない。どの国民も、900億ドルを超える外貨を売って
この赤字を埋められると考えてはならない。従って、長年待たれていた
為替レートの改善はその端緒であるように見える。

上昇する為替レートは農民を満足させられるだろうか?外貨信用を
買っている多くの人々はどのように感じるだろうか?インフレ率が為替
相場と原油価格によって急速に上昇するとどうなるだろうか?
(経済)成長が一層鈍ると、失業率はどの段階まで高まるのか?
こうした問いに対する返答が待たれている。

こうした理由により、今後AKPが下野することは免れない。
これらの状況を善用できる行動力のある野党がいればそれで十分だ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 19:37:02 ID:jXFxCgYe
ノールーズという春の祭りを機に、トルコの南東部ではクルド人の
警察との衝突が起こっている。しかし、このクルド人のトルコ警察との
衝突は、あまり問題視されないのではないか。それは、同時期に
イラン軍がクルド地区に対する、攻撃を行っているからだ。

トルコと同様に、イランに対抗するクルド組織が存在し、この組織は
アメリカの支援を受けている。PAJKと呼ばれるこの組織は、トルコが
敵対しているPKKと同じような存在なのだが、アメリカはPAJKを支援し、
イランのPAJKに対する攻撃に対しては非難している。イランは何故
トルコのPKK攻撃に対しては、アメリカが支援を送り、イランに敵対する
PAJKに対する攻撃に対しては非難するのかと不満を述べている。

今回イランが砲撃を加えたPAJKの基地は、イラク北部クルド地区の
スレイマニヤ県の、マラド、ラズダ、ドラコカの3村落だが、この場合は
トルコ軍のPKK攻撃とは異なり、PAJKの基地という表現ではなく、
上記の村落に対する攻撃、とされている。

アメリカのチェイニー副大統領や、マケイン大統領候補が、そろって
中東地域を訪問し、イランをことのほか敵視する発言を行っている時期
だけに、今回のイランによる攻撃については、今後問題が拡大する
可能性がある。

イランは今回の攻撃については、何も発表していないようだ。
他方、クルド自治政府は、攻撃を受けた村落で、人的被害が発生して
いない、といった内容の発表をしている。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:25:04 ID:QAltQzpR
>>508
>今回のイランによる攻撃については、今後問題が拡大する可能性がある。

好きなだけ問題にしろや。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:25:53 ID:hNUWolWH
エルゲネコン捜査、衝撃の進展 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=250886

エルゲネコン捜査は、21日、驚きの拘束とともに(事件の)「規模」を変えた。
ジュムフリイェト紙の主筆で社主のイルハン・セルチュク、労働者党党首
ドーウ・ペリンチェキ、元イスタンブル大学学長のケマル・アレムダルオウル
を含む12名は未明に自宅や職場に行われた「暁」作戦により拘束された。
労働者党、アイドゥンルク誌、ウルサル局のコンピュータ、書類は押収された。

2007年12月13日にウムラニイェのとある家で発見された手榴弾とともに
開始したエルエネコン捜査は、拡大し続けている。以前に39人を拘束した
捜査の一環でイスタンブルとアンカラのテロとの闘いの捜査陣は、21日
早朝4:30ころ、イルハン・セルチュク、ドーウ・ペリンチェキ、ケマル・アレム
ダルオウル、ウルサル局放送部長フェリト・イルセヴェル、アイドゥンルク誌
編集長セルハン・ボルック、ペリンチェキ党首のボディーガードのユスフ・
ベシェリッキ、新聞記者のアドナン・アクフラト、ビジネスマンのイブラヒム・
ベンリらの自宅、職場に同時に捜索を行ない、20に近い場所を捜査した。

イスタンブルで捜査を進めるゼケリヤ・オズ検事の指示でテロとの闘いの
捜査課は行動を開始し、セルチュク主筆の自宅で3時間の捜索を実施後、
同氏を7:30ころにイスタンブル県警に連行した。

入手した情報によれば、他の人物とは異なり、アレムダルオウル元学長
には事前に通知されていた。捜査陣は、晩に同氏を訪れ、「尋問を行います。
半時間後に迎えにあがります」と述べたという。暫く後に来訪、拘束した。

アンカラの捜索は、労働者党の党本部のあるトロス通りで実施された。
オズ検事は、同党への捜査のため、アンカラ第11重罪法廷検事局に
指示をおくった。同検事局は、アンカラのテロとの闘い捜査課にその旨を
伝えた。警察は、党本部とともに党の報道機関であるウルサル局とアイ
ドゥンルク誌の事務所のある建物を包囲した。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:30:13 ID:hNUWolWH
その際ペリンチェキ党首は、アンカラ滞在中に宿としている党本部建物の
5階の部屋で就寝中だった。同党首の拘束後、建物が捜索された。

アイドゥンルク誌は毎木曜日に発刊されていたため、職員の一部はまだ
事務所にいた。警察は、党本部、ウルサル局、アイドゥンルク誌の事務所で
4つの無許可の武器を押収したといわれる。武器の一つは、党本部が居所
として使用している一室のベッドの下、もう一つは枕の下にあったとされた。

アンカラからトルコ航空の通常便で午前10:40にイスタンブルに連れてこられた
ペリンチェキ党首は、健康チェックから出てくる際、「タイップ・エルドアンの犯罪
は増している。それにやられている。犯罪が増しているのだ。不法に拘束された
のだ」と叫んだ。同氏には手錠ははめられなかった。

被疑者の警察での手続が進む中、弁護士らは裁判所に向かった。しかし弁護
士は面会を許されなかった。セルチュク主筆の弁護士フィクレト・イルキズは、
「こうしたこと、捜査を認めた際に冷静でいることが大切です。テロとの闘い-
特別捜査手続-犯罪法廷手続法により拘束されました。このため24時間接見
できません。尋問は48時間で終了しなければなりません」と語った。

ペリンチェキ党首の弁護士オスマン・アイドゥン・シャーヒンは、「ペリンチェキ
氏ほかは、『武装組織のメンバーである』とのことで進められていた捜査の結果、
拘束されました」と述べた。

捜査のためオズ検事の他、2名の検事が任命された。セダト・ペケル、
セミフ・ギュルアルタイ、ヤシャル・オズの供述をとったゼケリヤ・オズ検事は、
昨日別件で拘留中の、「コジャエリの武装組織」として知られる犯罪組織の
指導者ハディ・オズジャンを尋問した。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 13:30:40 ID:hNUWolWH
■ 「クーデター期」のよう
支援者たちが集まり、執行部会議が招集され、作成した声明を編集長の
イブラヒム・ユルドゥズが読み上げた。

「国家が彼自身にたいし15年間近く護衛を配し、居住地、職場、全生活が
社会の前で明白なセルチュク氏が、(1971年)5月12日、(1980年)9月12日の
軍事クーデターの時期を思い起こさせる方法で拘束されたことの意味を、
公衆に判断していただきたい。「エルゲネコン」が公正発展党の解党裁判と
関連づけられ、ジュムフリイェト紙をこうしたやり方で納得させ、沈黙させよう
という戯れの道具には我々はならない。紙名をアタテュルクが付けた本紙は、
84年間、民主的、世俗的、社会的法治国家の仕組みを支えているのだ。」

■ セルチュクの最後の記事
イルハン・セルチュク氏は、昨日の記事でエルドアン首相をフランスの
ルイ14世に例えた。「RTE(エルドアン)は、ルイ14世か?」という名の記事を
次のように終えている。

「さて、こうして進むと諸々のことが生じよう… RTEがルイ14世のように
「朕は国家なり」というかぎり、国家が安定し、みなが落ち着き、平常化
することはありえない… RTEが憲法や司法に「ふつうのひと」のように
敬意を示すか… あるいはルイ14世ではないことをRTEに思い起こさせ、
教える行為を準備しよう… 他の術はない…。」
513名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:01:42 ID:V4y1Ah2t
トルコの与党の座を開発公正党(AKP)が握ってから、トルコの経済は
見る見るうちに改善した。それまでのトルコは、世界的にハイパー・インフレ
で知られる国だったが、開発公正党が政権の座についてからは、たちまち
にしてハイパー・インフレは終息し、インフレ率は許容範囲のものとなった。
その後もトルコの経済は順調に発展していった。このため、国内は安定化
に向かい、国民も民主化の進展を喜んでいた。

トルコ国内状況がこうまでも良くなっていったのは、これまでの与党とは
異なり、開発公正党は最優先課題に経済の改善を掲げたのだ。これまで
の政党は与党の座に着くと、軍部の台頭を抑えることを最優先課題とし、
結果的には軍部と与党との関係が緊張し、金持ちは外国に資金を移す
ために経済が悪化していた。国民は混乱と与党の汚職、犯罪の増加に
嫌気を感じて、軍部に国内の安定と秩序の回復を委ねるのが常だった。

トルコではこれまで、トルコ国内が乱れたときは軍部がクーデターを
起こし、国内秩序を取り戻してくれる、というトルコ国民の軍部に対する
絶大な信頼があったということを聞いたことがある。

開発公正党は、これまでの与党の失敗のパターンを、よく研究していた
のであろう。結果的には経済の発展を軸に、トルコ国民の開発公正党に
対する支持が拡大し、軍部に対する信頼は反比例して後退していった。
今度は開発公正党が、軍部の台頭を完全に抑えるために、軍部の汚職
を徹底的に調査するということが行われた。そのことが、ギュル氏の
大統領就任を巡る、軍部と開発公正党との対立の中で、開発公正党が
優位を保てた原因だった。

問題はこうした経緯から、開発公正党が自信を持ち過ぎたことによって、
生まれたようだ。これまで、イスラーム系の政党が皆望んだヘジャーブ
(スカーフ)の着用を、公の場で認めさせようとしたのだ。日本人から
考えれば、このヘジャーブ問題は、そう大げさな問題ではなさそうなの
だが、トルコではケマル・アタチュルクの革命以来、トルコが世俗主義の
国家になることが憲法に謳われてある為に、そう簡単ではなかったのだ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:02:34 ID:V4y1Ah2t
ヘジャーブの着用を議会で認めさせたまでは良かったが、憲法裁判所
の幹部の間から、「これは憲法違反だ」という意見が出始めたのだ。
そして遂には、憲法裁判所がこのことを、審理する方針を決定したのだ。

ヘジャーブの着用云々ではなく、この場合は開発公正党が憲法に違反
しているか否かということが問われることになる。もし、開発公正党が
憲法に違反しているということになれば、当然の帰結として、開発公正党
は違法な政党となり、その政党が構成した政府も、政党も解体しなけ
ればならないことになるのだ。

しかし、ここで考えなければならないのは、憲法は誰の為に、何を目的
として存在するのか、ということだ。憲法は国民の権利を守り、国民が
自由に豊かに生活していくために制定された物のはずだ。開発公正党
は現在、トルコ国民のほぼ半数の支持を受けている。それ以外の政党
を支持する人たちの中にも、基本的には開発公正党の政策に賛成して
いる人たちが多いのだ。したがって、この段階で開発公正党は世俗的
でない、という判断が下ることは、本末転倒のようなのだが。

そもそも、トルコではヘジャーブをかむりたい人がかむれない、という
逆の自由に対する制限があったのだ。エジプトやヨルダン、チュニジア、
モロッコといった国々では、ヘジャーブを被りたい人は被り、被りたくない
人は被らない、という双方の自由が認められてるのだ。それなのに、
何故トルコだけが同じイスラーム国なのに、公の場や大学などで、
ヘジャーブを被ることが禁止されているのか、という不満があったのだ。

今回のトルコの動きに、ヨーロッパ諸国は敏感に反応している。トルコの
ヘジャーブ問題について、ほとんどのヨーロッパ諸国の識者政治家達は、
開発公正党の立場を擁護しているのだ。それは、ヘジャーブ問題でトルコ
国内が混乱することは、トルコの経済に悪影響を及ぼすと同時に、ヨー
ロッパのなかでも、イスラーム教徒たちの間で、ヘジャーブ問題が再燃
することを、懸念しているからであろう。下手をすれば、ヨーロッパ諸国の
なかで、宗教間対立が起こる危険性もある。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 19:03:28 ID:V4y1Ah2t
トルコの憲法裁判所が、開発公正党を非合法であるという判決を下せば
(現憲法では、憲法違反である、という判決が出るのが当然であろう)、
当然の事として同党の支持者やイスラーム保守主義者たちは、反対行動
を起こすであろう。結果は、トルコが経済的に後退し、国民は混乱の海に
投げ出されることになろう。

いま、開発公正党は意地を張らず、一旦はヘジャーブに関する決定を
凍結し、憲法を変えてから実施するのが一番いいのではないか。憲法
裁判所は最終的に、開発公正党がヘジャーブ決定を当分の間凍結状態
においても、憲法改正後には実施するということが分かっていても、
それに対して強い反対はすべきでなかろう。

誰が何を目的に、この時期にヘジャーブ問題を憲法違反であるとして、
与党を追い込む行動に出たのか。その結果、トルコ国内が混乱し、経済
が後退することで利益を得るのは誰なのかを、考えてみる必要があろう。

今回の騒動を仕掛けたのは、立場が弱体化しているトルコの軍部の
巻き返しなのか、外国によるトルコ弱体化工作なのか、トルコ国内の
ウルトラ世俗派によるものなのか。

オスマン帝国600年の歴史が生み出した知恵の遺産と、トルコの
文明力をもってすれば、平和的な解決が可能であろう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:54:20 ID:mCj2wQaX
トルコ政府、北イラクのクルド政府と継続的に接触があることを認める Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=251543

PKKとの戦いを積極的に進めるため、イラクとの関係を発展させることを
決めたトルコは、クルド系のジェラル・タラバーニ大統領をアンカラで歓待した後、
北イラクのクルド関係者と初めて公式な接触を持った。アリ・ババジャン外相は、
トルコが北イラク政府とは交渉しないこと、しかし接触を様々なルートで保って
いることを述べた。先週イラクを訪問したトルコのイラク特別代表ムラト・オズ
チェリキが、バグダット、バスラそしてムスルで会談を行い、トルコへの帰途、
ドゥホク市近くでも北イラクのクルド関係者らと会っていたことが分かった。

トップレベルのクルド関係者が参加した会談についての詳細を控えた外務省
関係者は、「会談は互いの意思で行われたもので、イラクの国土と政治的統一
について共通の認識が強調された」と述べた。トルコが北イラクとも密接な
接触を持とうとしたことに喜んで応じたクルド関係者らからは、「共にPKK問題
のうち未解決な問題を解決したい」とした。オズチェリキ代表は接触について、
来週、参謀本部、大統領府、首相府で様々の報告会議に出席する予定だ。

アリ・ババジャン外相は、フォーチュン誌に行った発表で、トルコと北イラク
地域政府がこれまでとは異なる関係を構築するためには、地域政府はPKK
に対する態度を、ただ「言葉だけでなく行動でも」示すことが必要だと述べた。

軍事行動後、北イラク地域政府が発するメッセージに重大な変化が生じた
ことを強調したババジャン外相は、「地域政府がPKKと彼ら自身の間に距離
を置くことに成功し、PKKの一掃が必須であるという考えに達し、また我々も
これらの考えが実行に移されているのを見れば、疑いなく我々の関係の形は
変化するだろう」と述べた。地域政府関係者ネチルヴァン・バルザーニの発言
に注目したババジャン外相は、「彼らも、現実と向き合う状況にある」と述べた。

ババジャン外相は、北イラクには別の政権があることを述べ、「我々は今日、
この政権を交渉相手とはみていない。しかし勿論、一定のルートで継続的に
接触している」と語った。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 19:56:53 ID:mCj2wQaX
ビュユクアヌト参謀総長「北キプロスが安定するまでトルコ軍は駐留を続ける」 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=670739

ヤシャル・ビュユクアヌト参謀総長は、北キプロス・トルコ共和国(KKTC)における
会談後、エルジャン空港で記者会見を開いた。ビュユクアヌトは「トルコ国軍は
島(KKTC)で、公平で永続的な解決を保証する」と述べ、この平和の要因が詳しく
明らかにされ、人々に対し説明される必要があると強調した。

ビュユクアヌトは「北キプロス・トルコ共和国は主権国家である」と話し、キプロス島
のトルコ人は、自らの主権を主張していることがわかったと述べた。彼は、北キプ
ロス・トルコ共和国とトルコの国旗が並んでいるのを見て幸せを感じたと強調した。

ビュユクアヌトは、ロクマジュ門で調査が行われたことに触れ、トルコ国軍には
北キプロス・トルコ共和国の国境を護るという責任がある、と述べた。ロクマジュ
門が開かれることは、公平で永続的な平和への大きな一歩とはならないと述べ、
門が開かれたとしても北キプロス・トルコ共和国の権利を侵すような措置はとら
れないと強調した。ビュユクアヌトは、ロクマジュで国境の安全を保証している
トルコ軍は一歩たりとも引くことはないと強く述べた。

ビュユクアヌトは、この先なされるであろう取り決めは、北キプロス・トルコ
共和国の主権に基づく平等な権利をもつという理解に基づくべきであると述べた。
ビュユクアヌトは、フェネルバフチェとベシクタシの試合に関する質問に対し、
「私がフェネルバフチェのファンであることは、土の下のミミズでさえ知っている。
フェネルバフチェが勝利するに値すると信じている」と答えた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:10:09 ID:mCj2wQaX
英語の単位が12年間とれずに退学の元エルジエス大学学生、大学を訴える Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=670935

カイセリ・エルジェス大学で12年間、外国語の試験をパスできないヴェイセル・
サーラムさん(33)は、有料の語学コースを運営する外国語高等専門学校の
妨害を受けたと主張した。電子工学科の学生サーラムさんは、不当な扱いを
受けたため兵役逃れの状態に陥ったこと、そして身を隠さなければならない
状況になったという。学校を卒業することができないので、最後の解決手段
として裁判に訴えた。

サーラムさんは、学校を終えて3年経つが、英語の授業の単位が取れない
ため、いまだに卒業することができないと話し、自分のように不当に扱われた
学生が約400人いると述べている。サーラムさんは、エルジェス大学付属
外国語高等専門学校が実施した試験で合格点を取れなかったので、大学
の規定を調べた。そして次のように話している。

「規定にある『他大学が行う予科の外国語能力試験に100点満点で最低
でも60点、またはそれと同等の点数をとっていること』という条項を利用して、
コジャエリ大学が実施した能力試験を受験しました。この試験で68点の
合格点をとりました。しかし外国語高等専門学校の副校長、アデム・トゥ
ランル准教授は、コジャエリ大学だけでなく、トルコのどんな大学の試験を
受けても私を卒業させることはできないこと、そして卒業するためには他の
学生たちが行っているようにエルジェス大学リカレント教育センターのコース
に360YTLを支払って参加する必要がある、と言うのです」

タメル・カラハンさんも12年間英語の単位を取得できなかったため、
兵役に行けず、また結婚もできなかったという。カラハンさんは、「卒業
証書がないため、仕事を立ち上げることができませんでした。家族の
生計をたてようと努めています。大学で学んでいる弟がもう一人いますが、
私たちはコジャエリ大学で試験を受けて合格点をとったにも関らず、
認められませんでした。学校を終えてから4年経ちますが、まだ卒業
証書をもらえません」と話し、苦しみを語った。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:19:20 ID:BR1VX6aT
520名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:30:13 ID:StxNfxzp
PKK、EUのテロ組織リストから削除されず Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/gundem/?t=04.04.2008&i=109369

欧州第一審裁判所はPKK(クルド労働者党)をEUテロ組織リストへ掲載する
決定を訴訟の手順に従って無効とした。これを受けてトルコおよび欧州では、
PKKがリストから外されるのではというニュースが広まった。
しかし欧州評議会はこの決定は拘束力をもたないと発表した。

欧州第一審裁判所はテロ組織PKKとKONGRA-GEL(クルド人民会議)を
EUのテロ組織リストに追加する決定を取り消した。同裁判所は、テロリスト
リーダーのアブドゥッラフ・オジャランの弟、オスマン・オジャランの異議
申し立てを受けて、2002年にとられたPKKのテロ組織リストへの追加、
および銀行口座凍結の決定を訴訟の手順上、取り消した。しかしEUの
最高機関である欧州評議会は、この決定がPKKをリストから除外する
という意味にはならないと説明した。

EUの最高司法機関である欧州司法裁判所は、2005年2月15日に欧州評
議会が出したPKKをEUのテロ組織リストに加える決定に対して、オスマン・
オジャランの異議申し立てを棄却した行為が違法であることを示していた。
昨年初頭、欧州司法裁判所は上訴に関連して、オジャランにも司法上、
訴える権利があるという見解を承認し、テロリストの要求が再度、調査さ
れることを認めた。

欧州第一審裁判所も昨日の会議で、PKKをEUのテロ組織リストから削除
する請求を認めた。この決定は、トルコと欧州で速報として伝えられた。
しかしすぐに欧州評議会の当局者はこの決定は拘束力をもたないと説明した。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:43:35 ID:StxNfxzp
Ismet Berkan コラム:エルゲネコン8年史 (1) Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=252081

イスタンブル共和国検察局は、私の理解する限り、共和国史上最も重要な
捜査の1つを行っている。これまでにこの捜査の一環で47人が逮捕され、
様々な拘置所に収容された。

エルゲネコンと呼ばれる組織化の起源を、かなり昔に求める人々がいる。
もしかしたら彼らは正しいのかもしれないし、正しくないのかもしれないが、
私の考えでは今我々が話をしている意味でのエルゲネコンが始まったのは
2001年の秋だ。その当時、我が国は経済危機に陥っており、ビュレント・
エジェヴィト首相は高齢であること、それに時折言葉を取り違えることで
批判されていた。ある退役軍人の一団に加え、8月30日に退役したばかりの
上級軍人が、まずイスタンブルの実業界と接触した。

彼らが提案したことは次のことだった:「ビュレント・エジェヴィトを年齢と
健康状態を理由に退陣させ、副首相のヒュサーメッティン・オズカンに首相
の座を明け渡してほしい」。実業界の代理人たちはこの提案をビュレント・
エジェヴィトではなく、ヒュサーメッティン・オズカンに伝えた。オズカンは
「この提案を聞かなかったことにしよう」と言い、出来事を封印した。

退役司令官たちは、これを受けてヒュサーメッティン・オズカンと直接接触
した。ボドルムにある将校クラブで行われた話し合いには、今でも現役の
高位の軍人たちも同席し、提案が再度伝えられた。オズカンはそれでも
「私はこの提案を聞かなかったことにしよう。このような提案をエジェヴィト
さんに伝えることはできないし、彼が提案しない限り私も認めることはでき
ない」と言った。これに対して軍人たちは、大統領府で開かれたあるレセ
プションの席上、本紙のアンカラ特派員であるムラート・イェトキンに一連
の接触の内容を詳しく説明した。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:44:25 ID:StxNfxzp
次の朝、ムラートが話の内容を私に伝えると、私は「2つの情報源から
ニュースの確証を得る」という原則に従って、ムラートにヒュサーメッティン・
オズカンにこのことを尋ねるよう伝えた。ムラートは、オズカンのもとに赴き、
情報が正しいことを確認、それに留まらずオズカンはムラートをエジェヴィト
首相のもとに連れて行き、エジェヴィトも軍人たちのこうした動きと提案を
このような形でムラートから知ることとなった。

当時の参謀総長であるヒュセイン・クヴルクオールが知らなかった可能性
はほとんど無きに等しいこの企ては、私から見れば最初の「クーデター」
計画であった。この事件はエジェヴィトが退陣する代わりに首相職にさらに
留まり、最終的にはヒュサーメッティン・オズカンが90人ほどの国会議員を
引き連れて党(民主左派党)を去るきっかけとなった。つまりエジェヴィトと
ヒュサーメッティン・オズカンの間の絶対的な信頼関係はそこで終わった。

その後、つまりオズカンが去ってシュクリュ・スィナ・ギュレルがエジェヴィト
の右腕となってから、2002年7月にエジェヴィト首相はクヴクルオール参謀
総長に対し、「アメリカは今後イラクで戦争をするつもりだ。重要な事態が
起こるだろう。あなたの参謀総長職の任期を延長しよう」という提案を行った。

クヴクルオールは、任期の延長が法律(の裏付け)を必要とすることや、
政府にこのような法律を出す力はないことを知っていたため、提案を丁重
に断った。そもそもアフメト・ネジデト・セゼル大統領もこの提案を好意的
には見ていなかった。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 18:45:14 ID:StxNfxzp
実現はしなかったが、クヴクルオールは次の指揮命令系統を自分自身で
決めたいとし、エジェヴィト首相とセゼル大統領に対し、当時陸軍司令官
として参謀総長のポストに就く準備をしていたヒルミ・オズキョクについて
「彼を参謀総長にしないで欲しい」と伝えていた。その理由を問われると
「反動に対して軟弱である」という理由を挙げていた。セゼル大統領は
この提案を受け入れず、オズキョクの参謀総長就任が確定した。

しかしクヴクルオールは、自身の法的権限を誰にも相談せず、承認を
求めずに行使し、空席となった陸軍司令官職へ慣例から見て就任する
はずのエディプ・バシェル第1軍司令官ではなく、退役の準備をしており、
その上部屋を片付けて宿舎を明け渡していたジャンダルマ(憲兵隊)総
司令官のアイタチ・ヤルマンを、またジャンダルマの司令官にはシェネル・
エルイグルを提案した。

政府は、この既成事実を非常に不快に思ったが、一連の退役危機を
避けるため、任官状に最後の最後で署名した。大統領も署名を最後
まで引き延ばした。

第2のクーデターはこれである。続いて3番目、4番目、5番目、6番目、
そして最後のクーデターの企てがあるが、今日のところは紙幅が
尽きたので、明日また続けよう。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 07:58:24 ID:Z3VcnC9N
伊藤忠、トルコ初の原発建設入札に参加へ=国営電力会社関係者
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000000-reu-bus_all

 [アンカラ 7日 ロイター] 伊藤忠商事<8001.T>、アトミック・エナジー・カナダ、フランスの
公益事業会社バンシ<SGEF.PA>とスエズ<LYOE.PA>は、トルコ初の原子力発電所建設受注入札に参加する。
トルコ国営電力会社TETASの幹部が7日、ロイターに明らかにした。

 4社のほかに、米国、ロシア、韓国の企業も応札する見通し。

 応札期限は9月24日。

 原子力発電所の建設予定地は、地中海沿岸のメルシン近郊。発電能力は4000メガワット程度となる見通し。 
 今回の入札は、建設を計画している3基のプラントのうち、最初の1基が対象。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 08:11:46 ID:buCq//ti
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 18:27:23 ID:TEb/EE7u
ビュユクアヌト参謀総長、「反動の動きは続いている」 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&ArticleID=513386&Date=05.0

ビュユクアヌト参謀総長は、『防衛・航空誌』の4月号に掲載されたルポル
タージュで、イラクでの軍事作戦が原因である負の要素から、最も影響を
被ったのはトルコであることを述べつつ、次のように語った:

「90年代末に向け分解の途を辿り始めたテロ組織のクルド労働者党(PKK)
/クルド人民会議(KONGRA-GEL)は、イラクにおける権力の空白と混乱状態
に乗じて流血の行動を加速し、イラク北部を彼ら自身の安全な基地にした。
我々はイラクと我々の間で対テロ闘争の協定が結ばれることを期待する。
トルコとしては、イラクとの軍事面での協力が進むことに非常に満足している。」

「我々が国境を接するイラクの北部に、クルド労働者党/クルド人民会議
が居ついた。コーカサスの壊れやすい安全環境は極めて不明瞭である。
トルコの東の隣人であるイランについては、核兵器技術の主張、国際社会
との間の緊張も続いている。これらの全ては、地域覇権勢力であるトルコが、
安全保障政策を形成するにあたり注意すべき要因である。

今日、我々が直面している分離者のテロ活動の標的は、まず国民国家、
次いで統一済みの国家を崩壊させることである。民族的アイデンティティを
憲法で保障するという彼らの要求は、即ち国民国家の仕組みを標的としている。
その後、標的が統一済みの国家になるだろうことは全く疑いない。

我々の国に対する分離主義者の脅威の中心となっているクルド労働者党/
クルド人民会議は、4万近いトルコ共和国国民の死の原因となっただけでなく、
他の周辺諸国にとっても脅威であり続けている。」

ビュユクアヌト参謀総長は、対テロ闘争に携わる部隊における職業軍人の
数が、策定された計画に沿って継続的に増加されていることも述べた。
テロに「ブーメラン効果」があることを注意した参謀総長は、テロを直接または
間接的に援助している国々も、いつかテロの標的になり得ると警告した。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:23:27 ID:4c1r/MUi
ディヤルバクル広域市長の裁判、始まる −クルド語招待状が問題に Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Politika/?i=110372

昨年、ディヤルバクルで行われた第6回文化芸術フェスティバル用に、
クルド語の招待状を印刷したとして起訴されたディヤルバクル広域市の
オスマン・バイデミル市長の裁判が始まった。

ディヤルバクル第5初級刑事裁判所で行われた初回の公判には、
バイデミル被告と弁護士のムハッレム・エルベイ氏が参加した。
ディヤルバクル共和国検察局によって作成された起訴状が読み上げ
られた後、口頭弁論を行ったバイデミル被告は、クルド語が他の諸言語
と同様に国の豊かさであると述べた。

バイデミル被告は、文化芸術フェスティバルのために印刷された招待状
には、トルコ語に加えてクルド語も使われたと述べ、次のように続けた。
「21世紀にこのことが理由で刑事裁判が行われることは奇妙なことです。
さらに我々が印刷した招待状をトルコ語だけで印刷していたとしても、
同じ費用がかかる予定でした。このため、市役所の損失となったとは
考えていません」

被告の弁護人であるエルベイ弁護士も、以前にも被告が起訴された
この種の裁判で無罪放免となっていることを明らかにし、その決定を
裁判所に提出した。裁判所の委員は短い休憩の後、一部の裁判書類
の不備を解消するために公判を延期した。

ディヤルバクル共和国検察局によって作成された起訴状でバイデミル
被告は、トルコ刑法の第222条「トルコ文字の承認と適用に関する法律
が定めた禁止規定と義務に反して行動した」罪と、第257条第1項「職権
乱用」罪により、合計3年6ヶ月の禁固刑が求刑されている。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:33:24 ID:sQc41YSj
50-100YTL紙幣に注意:トルコでの偽札事情 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/8693179.asp?gid=229&sz=59310

2007年には、何兆リラもの偽新トルコリラ、偽ドル、そして偽ユーロを
市場に流通させた数千人の人々が逮捕された。

警察は2007年に実施した捜査で、市場に何兆リラもの偽新トルコリラ、
偽ドル、偽ユーロを流通させた3975人を逮捕し、司法機関に引き渡した。
警察の試算によると、偽札製造業者は、50YTL札と100YTL札を最も
多く印刷し、市場に流通させている。

実施された捜査では、2007年、307,667枚の偽50YTL札、270,832枚の
偽100YTL札、176,137枚の偽20YTL札と202,546枚の偽10YTL札が
市場から押収された。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:48:25 ID:gUtDNAmd
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 16:17:09 ID:AXSWB7ad
国辱もの―イタリア人芸術家の平和のための活動、トルコでの暴行殺人で幕 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=252842

ピッパ・バッカさん(写真左)と友人のスィルヴィア・モロさんはイスタンブールで
別れた。芸術界では「ピッパ・バッカ」として知られるイタリア人ジュゼッピーナ・
パスカリノ・ディ・マリネオさんの目的は「世界平和へ芸術的な活動により貢献
すること」であった。

トルコも含む国々をヒッチハイクで移動し、パレスチナへの到着を目標とする
一方、単純に「人々が信用に足りるということを証明」しようと努めていた。
その旅路は、トルコで途絶えることとなった。3月31日以降行方不明となった
33歳の「イタリアの花嫁」は、コジャエリ県ゲブゼ郡で遺体として発見された。
この殺人の容疑者ムラト・カラタシュは、若い女性に暴行を加え殺害したと話した。

トルコを恥じ入らせてしまった殺人は、容疑者が、殺害した女性の携帯電話を
使用していたことから明らかになった。窃盗の前科を持ち、2人の子供の父親
である容疑者は、殺害後バッカさんの所持していた携帯電話に自身のSIM
カードを挿入し使用していた。この間警察はイタリア人芸術家の携帯電話を
IMEIコードによって追跡していた。テキルダー県あたりにいると判明した容疑者は、
この地域で行われた捜査によって、小型トラックの中にいるところを逮捕された。

警察が明らかにした情報によるとカラタシュ容疑者は、尋問において、3月
31日花嫁姿でヒッチハイクを行っていたピッパ・バッカさんを見つけると小型
トラックを停め彼女を乗せ、その後国道100号線から県道へ入ったと述べ、
彼女に暴行を加えた後殺害したと述べたとのことだ。

以前から無許可で埋蔵物を探していたためよく訪れていたことから、タヴシャ
ンル村とその周辺の地理に非常に明るいと話す容疑者は、遺体をバルック
カヤラル峡谷で、誰にも見つかることのない雑木林に投げ捨てたと述べた。
深夜に行われた現場検証では捜索隊が、森の中の雑木林の中でイタリア人
芸術家の全裸になった遺体を発見した。検死の結果、バッカさんは、最後に
連絡のあった3月31日に殺害されたことが判明した。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 19:47:57 ID:j047TIpl
<キプロス>再統合交渉に向け準備開始
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080418-00000140-mai-int

 【エルサレム前田英司】地中海の分断国家キプロスで、南側のギリシャ系・キプロス共和国と、
北側のトルコ系「北キプロス・トルコ共和国」(トルコのみ承認)は18日、再統合交渉の本格再開に
向けた準備作業を開始した。3月の首脳会談での合意を受けたもので、双方の専門家らで構成する
13の作業部会が協議を始めた。

 国連は74年以来の分断を解消するため、たびたび再統合の仲介を試みてきたが、いずれも失敗に
終わった。近年では、キプロス側が04年の住民投票で、国連提案の再統合案を否決して以来、
交渉は滞っていた。

 南北双方は6月末ごろの本格的な交渉再開を目指している。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:10:49 ID:EzudXo7w
米価格高騰に農業・村務大臣、「米の代わりに数日間、ブルグルを食べれば価格は低下する」 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=677669

メフディ・エケル農業・村務大臣は、米をはじめとする穀物価格の高騰は、
不確かな情報に基づく憶測から生じていると述べた。

エケル農業・村務大臣は、食糧価格の上昇は生産物の危機的状況が
原因なのではないと述べ、国内市場には十分な量の生産物があるとし、
次のように続けた。

「次の収穫期まで我々の需要に応えるだけの米も穀類もあります。
必要ならば3−5日間、米を食べずに、ブルグル(ひき割り小麦)を
食べれば、価格は低下します」と語った。

同大臣はトルコ大国民議会(TBMM)の総会で、価格上昇に関して
対抗措置をとったことを明らかにした。そしてトルコ穀物公社(TMO)の
在庫に十分な量の米と小麦があること、そして今後、市場価格よりも
低い値段で売りに出されると説明した。

アンカラ商品取引所のファイク・ヤヴズ所長は、「価格が下がるまで
米を食べなければよいだけのこと」と語った。

トルコ貿易職工連合(TESK)ベンデヴィ・パランドケン代表も、小麦粉、
米、マカロニ、レンズ豆、乾燥インゲン豆、エジプト豆、植物油価格の
上昇は、生産者や小売業者から生じたものではなく、不確かな情報
から出た憶測から生じたと述べ、こう続けた。

「国民はたくさんストックする必要はありません。なぜならば、新しい
生産物が市場に出るまでの十分な在庫はあるからです」と語った。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 20:13:51 ID:1KBRO+4z
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:44:12 ID:Fo/aJ8e4
エルドアン首相の「子どもは3人」発言が、国民議会で議論に Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Politika/?i=111765

トルコ大国民議会において、「子どもは3人」発言に関する議論が生じた。
トルコの人口統計学的構造や今後の予測について、予定外ではありながら、
イズミル選出の共和人民党所属ジャナン・アルトゥマン議員は、トルコでは
毎年140万人の子どもが誕生していると述べた。

アルトゥマン議員は、トルコ統計局のデータを基になされた、合計特殊
出生率が現在の2.1人で変わらないままいくと2057年にトルコの人口が
9,650万人になる、という予測を正しいものとした上で、これが3人という状況
になれば、2057年にはトルコの人口が1億3,000万人に到達すると述べた。

■更なる貧困、そして失業

アルトゥマン議員は、かつてヒトラーが女性に対し子ども、台所、そして
教会の3Kを掲げ、国と世界の両方を大惨事に引きずり込んだと説明し、
公正発展党政権も女性を身体的事柄を介して圧迫して、政治を行って
いるものだと述べた。同議員は、女性を社会から疎外する歩みの、
スカーフに続く第2番目が、この多産であることを前置きし、これらが
相互に繋がる政策であることを強調した。

アルトゥマン議員は「女性に『少なくとも3人の子どもを産みなさい』と言う
ことは、女性に対して悪意があるものだ。知識を欠いている。国民を嫌っ
ている。祖国を裏切っているのだ。子どもをもっとたくさん、ということは
更なる貧困や失業を及ぼし、また食糧(需要)と集票のためであろう。
このところ、スペインでは女性を大臣の職に就かせている一方で、我が国
では3人の子どもを産ませるという職務を与えている。恥知らず」と話した。

(後略)
535名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 11:52:59 ID:Fo/aJ8e4
ギュル大統領、6月3-8日に日本を公式訪問 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/politika/?t=18.04.2008&i=112154

アブドュッラフ・ギュル大統領は、6月3〜8日に日本を公式訪問する。
ギュル大統領は、トルコと日本の間で経済と商業の関係を強化する
目的で日本を訪問する。この訪問では、多数のビジネスマンも同行
するよう招待されている。

ギュル大統領は、二者会談とともに一連の公式訪問も行う。

訪日の際、トルコ商工会議所連合会(TOBB)とトルコ海外経済委員会
(DEIK)の協働で、対トルコの投資を強化するため、「トルコ-日本ビジ
ネスフォーラム」も実施される。日本で行われるこのフォーラムにも、
ギュル大統領の参加が計画されている。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 19:27:10 ID:ZlMYUMin
Turker Alkan コラム:普遍化する文化 2008年04月23日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=253773

[『サバフ』紙のコラムニスト]メフメト・バルラスは月曜日に掲載された論説
のなかでこんなふうに述べていた。「たとえば、日本は、彼らの様々な伝統
をまもるだけではなく、それと同時に、近代化し、発展したのだった。」
こういった見解は、度々言われるものである。

まるで、経済やテクノロジー上の発達は、文化や諸価値には全く何の影響
を及ぼさなかったかのようだ。こういった見解は、ズイヤ・ギョカルプも主張
したのだった。彼は、科学やテクノロジー、経済に基づいた「文明」は普遍的
なものであり、宗教や芸術、様々な価値判断に基づいた「文化」の方は、
ナショナルなものであると主張した。

しかし、こういったことは不可能である。「西洋の文明(科学やテクノロジー)
は取り入れよう。けれど、西洋の文化(価値)は受け入れないでおこう」とは、
もうまったく愛らしくて魅力的な処方箋ではあるのだが、しかし、現実的では
ない。文明と文化の間でなされる区別は、人為的なものだ。農業に根ざした
村落社会から工業に根ざした都市社会へと、その諸価値を損なうことなく
移行するのは不可能だ。長年、「けれども、日本はこれを成し遂げた」と
我々は言い張ってきた。

しかし、現実にはこうだ。日本も成し遂げられたわけではなかったのである。
随分と前のことだが、『ヨン』誌においてニヤーズィ・ベルケスがこの問題に
ついて論じたことがあった。「日本は彼らの文化をまもりつつ近代化したとの
主張は、現実を反映していない」とベルケスは述べたのだった。

いまから数年前、私には、日本を訪問する機会があった。正直なところ、
[日本で]私は、伝統的な男女関係や、家族の絆や、若者と年長者の役割
を目にしたわけでもなければ、古のサムライやショーグンやエンペラーの
息吹を目の当たりにしたわけでもなかった。日本社会も、近代化したあら
ゆる社会と同じく変わったのだろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:45:17 ID:ZlMYUMin
そもそも、権威主義的な社会から民主主義的な社会への移行は、根本的
な文化的変容なくして、一体どのようにして可能なのだろうか?日本は、
100年前の父祖の国にではなく、むしろ、今日のアメリカ、あるいはイギリス
と似ている。価値観、[男女、家族、老若といった]役割モデル、生活嗜好は、
そういった方向に変化したのであり、今も変化し続けている。

人間にとって最もデリケートな問題のひとつこそが「文化変容」である。
人間というのは、文化的に見て自分たちが変わってしまったことや、
変わらざるを得なかったことを、そう易々と認めはしないし、認めたがる
ものではない。なぜなら、「文化」とは、人間を人間たらしめ、定義している
諸要素のなかで、その最たるものなのだから。

エルドアン首相が「私達は、西洋の科学や技術よりも、むしろ彼らの不道
徳性を取り入れてしまいました」と語るとき、いささか乱暴ではあっても、
こういった議論における彼自身の立ち位置を明示していたのだった。

我々は実際、西洋から様々なものを取り入れ受け入れ、おまけに不道
徳性も取り入れたが、それ以外に何か取り入れたものがあっただろうか?
きっと、これは正しい見方ではない。我々は西洋の科学やテクノロジーを
取り入れたけれども、それと同じように、プラスやマイナスの効用をもつ
彼らの価値をも随分たくさんと取り入れ、今もなお取り入れ続けている。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 20:45:53 ID:ZlMYUMin
「民主化パッケージ」、「刑法301条についての議論」といった事柄は、
本質のところで幾つもの道徳的な選択に関わるものではないのだろうか?
一方でそのような議論を行いながら、他方で「不道徳性以外は何ひとつ
取り入れなかった」と語るのは、どれほど正しいものなのだろう?

他方、東洋の隣国から届いた価値判断の例も、我々を考え込ませる
ものだ。まだ日も経っていないが、「神よ、これは一体なんでしょうか?」
と口にしてしまうような出来事に、我々は遭遇しないでいたいものだ。

昨日の『ミリイェト』紙のニュースによれば、「イランで男性と同等の
地位を求めたナスリーン・アフザーリー記者(女性)は、「社会秩序を
破壊した」かどで有罪とされ、禁固6ヵ月と鞭打ち10回の刑で収監された。」

民主主義に基づくものの見方が行き渡るにつれて、社会の文化的
価値も徐々に普遍的な性質を帯びるようになる。東洋的か、西洋的か
といった次元を脱して、人間というものが相分ち合う現代的な選択という
様相を帯びるのだ。

そして、一方ではEU加盟のために力を尽くしていると語る首相の
「EUから我々が得たのは、ただ不道徳性ばかりでした」という発言を
読み解くために必要なのは、東洋学者なのでしょうかね、はてさて?
539ウイグル人:2008/04/28(月) 15:54:22 ID:rR4WjhZv
NHK国際が2008年4月27日報道したチベット問題
日本と中国はどう向き合うべきか。
http://www.eastturkistan.tv/?tv=193395
東トルキスタンテレビ転載。
NHK国際が2008年4月27日報道した長野聖火リレー現場の反中抗議。
東トルキスタンイスラム共和国の国旗、チベットの国旗
http://www.eastturkistan.tv/?tv=193394
東トルキスタンラジオテレビ
http://www.eastturkistan.tv

東トルキスタン映像情報:
東トルキスタン民族文化・宗教・教育・芸術・ドラマ・反中デモ・歴史・独立闘争・ニュース
http://www.turkistanim.org/video
558番、563番をどうぞ。
Sherqiy Turkistan Axbarati
東トルキスタン情報
East Turkistan Information
www.eastturkistan.net
www.turkistanim.org

540名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 08:04:02 ID:60EfGZmj
Recent clashes kill 10 Turkish troops
http://www.presstv.ir/detail.aspx?id=53523§ionid=351020204

4/20以降のPKKとの戦闘で10名のトルコ兵が死亡する。
越境オペレーション意味なし。(むしろ状況悪化)
541名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 18:49:11 ID:4etVgoNJ
トルコ議会、言論の自由に関する法の改正案を可決=アナトリア通信
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080430/1209548843
542名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:23:43 ID:Z4XaPaeC
オスマン朝スルタンの末裔、トルコ国籍取得の喜び Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/aktuel/?t=27.04.2008&c=5&i=113722

オスマン朝スルタンのメフメト5世の子孫であるアイシェ・ギュルネヴ・
オスマンオウルさん(37歳)が、トルコ国籍を取得し、同時にトルコ共和国
の旅券を取得した。

ロンドンで暮らすオスマンオウルさんは旅券をイギリスのトルコ大使館で
受け取る際、トルコ政府に感謝の意を示した。彼女は「これからは毎年
休暇をトルコで過ごします。わたしも子供たちももっとしっかりトルコ語を
勉強してトルコの文化と共に生きていくつもりです」と述べた。

また、イギリス人の夫と5人の子供たちが自動車レースフォーミュラ1の
ファンであることも明らかにし、5月にイスタンブルで開催されるグランプリ
を観戦するため、今から友人らと大勢のグループで観戦することを計画
していると説明した。オスマンオウルさんは昨年のイスタンブル・グラン
プリチャンピオン、フェリペ・マッサ選手のファンであることも明らかにした。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:30:38 ID:Z4XaPaeC
4人の妻を持てば、姦通を防ぐことができる 一夫一婦制が本当に可能なら娼家はないはず Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/8791409.asp?gid=233&sz=20865

国内外の新聞雑誌で広く話題となった「自由な花、自由な色」のファッション
ショーで、イスラム社会を混乱させた既製服販売業者のムスタファ・カラドゥ
マン氏(51)が、3人と結婚していることが明らかになった。その後の会見で
より多くのことが語られることとなる。

子供が何人いるのかは語らず、イスラム以外のすべての制度では2人以上
との結婚が禁止され、道理にかなわない状態が終世、広がり、続いていく
ことを強調したムスタファ・カラドゥマン氏は、「もし一夫一婦制度に見込みが
あったなら売春宿や娼家はなかった。合法なことが全て正しいのだろうか?」
と述べた。トルコでホテルやモーテルが売春宿のように使われ、売春が行わ
れていると語ったカラドゥマン氏は、ヒュリイェト紙に次のように語った。

「あれらの女性のもとに何百人もの男性が通い、際限ない姦通が行われて
いる。賭博場、売春の巣に対して誰からも反対の声は聞こえない。新聞で、
テレビで我々が見ているように、愛という名のもとに20人から25人と関係を
もっている。これにも誰からも問題視する声は上がらない。しかし誰かが
アッラーが命じたような形(一夫多妻)で結婚した時は、大混乱となる。
ムスリムすらも反対の声をあげる。理解不可能なことだ。聖なるコーラン
がこれを認めているなら、誰かが立ち上がってこの行為を禁止し、そして
個人的に見下すことは、彼自身の信仰に背くことになる。

もし必要性が問われる問題なら、結婚するといい。そうすれば必要である
と認めることになります。二番目、三番目の妻との結婚生活には意味が
あります。家の家賃を払い、子どもを教育する。そうすれば父親として
あなた方を認識します、人生はこのように続いていきます。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:31:07 ID:Z4XaPaeC
しかし売春婦を買う者などは単なる自身の必要性を満たしているのであり、
(売春婦を)ぼろきれのように捨てているのです。これは女性の人権になさ
れる最大の無礼であり侮辱である。女性は敬意を払われるべき存在です。
アッラーの最も偉大な芸術作品は人間です。女性が人間を産むのである。
これほど神聖な女性に対する大きな無礼が社会には存在する。

それぞれが納得して結婚するのなら、他の誰かが何かを言う権利など
あるだろうか?もしあなた方が法的な諸権利を行使させないとしても、
(何かを言ったのなら)これに私は、私の信仰上、強く反対する。我々の
信仰では強制であっても、考えられうる最後のものは離婚である。

結婚は神聖なものだ。我々の預言者にも、このことで我々にしてみれば
さらに多くの許可をアッラーは与えた。アッラーの与えた許可を、だれも
預言者の手から取り上げることはできない。もしある人がムスリムならば、
預言者を知ることで十分であり、他の誰をも見る必要はない。私の本
(判断のよりどころ)には預言者が存在する。法的な不安はない。

法律では「売春宿があるので働いてもよい」としている。法的に女性に
許可証を与え「売春してもよい」と述べている。あなた方にとって、法律の
言う「正しい」こと、合法なことはすべて正しいのですか?売春は合法です、
私が言及したホテル、売春宿は合法となっています、そうでしょ?そこでは
合法的に売春がされている。政府は警備員も配置したらしい、さらに護衛
までも。そしてそこからの税を徴収している。

彼女ら売春婦は、結局は我々の娘たちであり、子どもたちなのです。
マヌクヤン(Matild Manukyan)は高額納税者であり、合法的に女性を
働かせていた。この我々の娘たちに結婚する権利が失われ、仕事、
食事が滞るや、許可証を与えて合法売春に引きずり込むといったことに、
私の良心は痛むのです。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 20:32:16 ID:Z4XaPaeC
ムスタファ・カラドゥマン氏は、彼の妻たち、子供たちに関して次のように
述べた。「私の子供たちの法的権利は平等だ。妻たちは私の味方です。
全員別々の家に住んでいて、私は全員に同じ時間を割いている。私は
子供たちを心から愛している。妻たちへの敬意は限りなく、心から感謝
している。最初の妻を世界で一番愛している。彼女は私にとって世界で
最も価値ある、最も優れた人物だ。私のために死ぬ覚悟があり、全く
躊躇しない。私もそうである。

ショーには妻たちも来た。皆、スカーフを被っている。全身を覆う布を
着ける者も、着けない者もいる。三番目の妻は具合が悪くてこられな
かった。私は8人兄弟だ。離婚した者もいるが、皆、妻は1人だ。
私たちは妻の望んだ生活水準を彼女たちに与えた。

最後の結婚から15年が過ぎた。子どもは14歳で、背は私を越した。
私に隠し事はない。3を言う者は4を隠さない。私には3軒の家があり、
3人の妻がいる。隠す理由はない。21歳の妻はいない。4人目はいないし、
このようなことを考えてもいない。アッラーの御業だ、大げさに話す必要
もない。しかしこの年では、考えていないと言うのが正しいだろう。」
546名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 07:51:24 ID:HVL5Kxuh
何を力説してるんだ、トルコ人は。
547YOK:2008/05/04(日) 18:00:42 ID:E1SKpzTR
トルコの大学入試試験

15-(8-3) =

大学受験者の48%が解けなかったそうです。
日本だったら小学校の低学年でも全員解けるのに。
掛け算や割り算だったら何パーセントの受験者が解けるのか気になる。
トルコの大卒がいかににエリートなのかわかるよね。

http://www.hurriyet.com.tr/egitim/anasayfa/8853833.asp?gid=229&sz=21048
548名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:00:23 ID:07aLYAHa
春とともにやってきた悲しいニュースは続く・・ Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/haber.php?haberno=254288

東部と南部では、今年の春は自然の息吹だけでなく、人々の死の知らせを
もつれてきた。春めいてきているにも関わらず、殉職の知らせが途切れる
ことはない。この1週間で11人の兵士が殉職した。ビンギョルのゲンチ郡
スベレン地区でのクルド労働者党(PKK)との衝突で殉職した2人の兵士が、
昨日(28日)コンヤとアマスヤでそれぞれ埋葬された。

衝突で殉死したハサン・シャヒン氏は除隊まであと15日残すのみだった。
彼の遺体は昨日、故郷であるコンヤのチュムラ郡のアパサライジュック村
に移送された。農民であるドゥルムッシュ・シャヒンさんと遺族は、除隊を
心待ちにしていた息子の殉死の知らせに気が動転していた。父親である
ドゥルムッシュ・シャヒンさんは、息子のトルコ国旗に包まれた棺にキスした。
母であるアイシェ・アナ・シャヒンさん、父方の祖母、そして姉たちは、棺に
しがみつき涙に暮れた。シャヒン氏は昼の礼拝の後、埋葬された。

シャヒン氏とともに殉職した21歳の歩兵であるムスタファ・トゥルク氏は、
故郷のアマスヤで涙とともに最期の旅へと見送られた。7000人が参加
した葬式では、19歳の妹であるドゥイグ・トゥルクさんは、兄が着ていた
軍服と兄の遺体に「軍式の敬礼」をした。葬式に参列した人たちは、
何度も「殉職者たちは死なず、祖国は分割されない」「くたばれPKK」
とスローガンを掲げた。

■ 母の挽歌
息子が殉職した日、息子と電話で話したという母ナズィフェ・トゥルクさんは、
「私に、『僕はとても元気だ。心配しないで』と言いました。その後に殉職の
知らせが舞いこんだのです。私の胸は裂けそうです」と話し、挽歌をうたった。
トゥルク氏は、昼の礼拝に引き続き、埋葬された。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:01:56 ID:07aLYAHa
イラク政府、テヘランへ代表団派遣、及びトルコ軍の対PKK作戦 al-Quds al-Arabi紙
http://www.tufs.ac.jp/common/prmeis/data/qudsarabi/080503qudsarabi_kiri.mht

金曜(2日)、トルコ軍は、木曜夜から金曜にかけ北イラクで行われた空爆
によりクルド抵抗組織から数名の死者がでた旨発表した。人数は明らかに
されていない。ウェブサイト上で公表された幕僚発表によれば、PKK拠点を
標的として行われた空爆により、情報組織がその存在を確認したテロリスト
数名を殺害した。この包括的作戦においては、空軍機がテロ組織を攻撃し、
PKKに深刻なダメージを与えたはずである。

それ以前に、抵抗組織側のスポークスパーソンが述べたところによれば、
昨晩トルコ空軍機が北イラクに激しい爆撃を行った。しかし犠牲者について
は報告されていない。

3時間に渡った爆撃は、PKK分派と、やはりPKKから派生しイランを敵
として戦うクルド自由生活党の基地を標的としていた。PKKスポークスマン、
アフマド・デニースは、ロイターの電話インタビューに答え、爆撃には多数の
トルコ機が参加していた、現在まで犠牲者の情報はないと述べた。
軍関係筋がロイターに述べたのによれば、空爆には少なくとも30のトルコ機
が用いられ、イラクに隣接するキンディール山中のPKK幹部を狙った。

トルコ同様、合衆国並びにEUもPKKをテロ組織とみなしている。2月の
厳冬期に8日間行われた侵攻では、抵抗側240名、軍27名の死者がでた。
撤退後も指揮官は、更なる陸上作戦の存在を示唆していた。金曜、ホワイ
トハウス報道官は、テロ組織PKKに対する作戦が進行中であり、合衆国、
イラク、トルコはこの問題への関心を共有すると述べ、トルコによる空爆
への支持を表明した。NTVは、約50機がこの作戦に参加したと報じた。

(後略)
550名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/06(火) 15:09:57 ID:07aLYAHa
新兵役法、施行開始―兵役制から職業軍人制への移行の第一歩 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/8853547.asp?gid=229&sz=87293

トルコ国軍(TSK)のテロとの戦いにおいて、改革の一環としてとられた決定が
静かに実施に移され、兵役における新時代が始まった。今後は予備役の士官
は特殊部隊に任命されない。2009年末以降には、兵長と一般兵は特殊部隊兵
として兵役をすることはなくなる。2010年から特殊部隊旅団では、士官、下士官、
専任伍長から成る職業軍人が任務を行うことになる。

陸軍司令官イルケル・バシュブー大将は、去年、特殊部隊学校への訪問で、
職業軍人から成る軍隊への移行に最初のシグナルを示した。バシュブー
陸軍大将は、PKK過激派を一斉捜索によって制圧する任務につく特殊部隊
旅団には、2008年5月以降、予備役士官を任命しないこと、2009年までには
同部隊への兵長と一般兵士の任命を終了すると述べていた。バシュブー
陸軍大将は、「兵士の愛国心と勇気に少しの疑念もないが、戦いの継続
という理由からこの決定がとられたこと」を強調したのだった。

下された決定に従い、今月からテロと戦う特殊部隊に予備役士官の任命は
されない。2009年末までには、6つの特殊部隊旅団で兵長と一般兵士の
任命が等級別に終了する予定だ。テロとの戦いでは、常備軍の士官と職業
軍人の専任兵長が任務につく。職業軍人からなる特殊部隊と特別軍指令
本部が、テロ組織に対する戦いの基幹となる。こうして、除隊時期を迎える
経験豊富な予備役の士官と兵士が部隊から離れることで生じる問題は
取り除かれ、テロとの戦いの継続が保証されることになる。

トルコ国軍(TSK)内では目下、陸軍所属の第5憲兵総司令本部に属する
特殊部隊旅団がある。新制度下では、特殊部隊員の約4割を士官、下士官、
そして専任兵長が、残りの6割も有志を前提とする職業軍人で構成する。
筆記試験、口述試験、そして身体能力試験を等級別に通過した特殊部隊の
候補官は、特殊部隊学校で155日間の教育を受ける。教育課程を修了できた
者は、専任兵長となる。給与は1,200新トルコリラ(約100,000円)となる。アナト
リア東南部での地域任務手当と合わせると2,000新トルコリラに達する。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 20:10:42 ID:OE7UuTl1
メテ・トゥンジョク氏、春の叙勲受章者に Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=685304

チャナッカレ3月18日大学創立時の学長であり、教育学部外国語
学科で日本語教育教員であるメテ・トゥンジョク教授が、日本の
春の叙勲受章者に選ばれた。

トゥンジョク教授は、トルコにおける日本語教育と日本研究の開始、
専門的研究者の養成、両国間の関係促進に対する活動を何年もの間、
継続してきたと述べた。トゥンジョク教授は、1970年からこれまでずっと
日本語と日本文化に関する研究をしている。

トゥンジョク教授は、受章した叙勲が国際的にも敬意が払われている
ものであることに注意を引き、「この章は、科学者、政治家、文学者、
芸術家たちのなかで、日本に何らかのかたちで関連する活動をした
人々に対し、長い審査プロセスを経て、授与されます。私がこのような
叙勲に値すると判断されたことを光栄に思います」と述べた。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 21:15:42 ID:V3G7/S9o
EUスレにトルコのメーデーデモの事が書いてあったけど、
Google newsでも報道無いみたい。なんか知ってる?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 04:14:59 ID:DqsqC+DH
コピペ元はこれ

http://www.tkfd.or.jp/blog/sasaki/
NO・994欧州はエルドアン支持か
中東TODAY 佐々木良昭

関連記事はこれくらいしか知らない。
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/html/pc/News20080503_181224.html
バイカルCHP党首、「エルドアン首相はメーデーの混乱について謝罪すべき」
2008年05月03日付 Milliyet紙
日本語で読む中東メディア

554名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:45:22 ID:5h5K7Xhj
トルコ政府代表団がイラクのバグダッドを訪問し、クルド自治政府のバル
ザーニ議長と会議を開いた。トルコ政府はこれまで、クルド自治政府との
会議は、PKKに対する対応上必要とされながらも、イラクが分裂すること
を認められないという立場から、クルド自治政府との間に、直接会議を
開くことを拒んできた。今回の会議が開催されたことは、イラク中央政府
との合意の上のものであり、アメリカ政府との間にも、話がついた上での
ものであったと思われる。

つまり、トルコ政府がクルド自治政府との間で会議を開催しても、それが
将来の、イラク三分割に繋がるものではない、という前提の上でのもの
であったということだ。もちろんそれは、クルド自治政府も承知の上で、
ということであろう。

会議のなかでクルド自治政府はトルコ側に対し、政治、経済、治安、
社会面での継続的調整の必要性を実感した。今回のクルド自治政府と
トルコ政府との会議について、タラバーニ・イラク大統領はトルコとクルド
の間に横たわる問題解決にとって、重要であったと語っている。

この会議が行われた同時期に、トルコ空軍がPKKの拠点を爆撃していた、
という事実を踏まえて考えると、クルド自治政府がトルコとの関係を優先し、
PKK問題を双方の協力で解決したいということを、望んでいるということが
分かる。同時に、PKKはトルコ国内でも、イラクのクルド自治区内でも、
居場所を失ったということであろう。この結果を受け、トルコ政府とPKK
との間の平和的な問題解決のための話し合いが、近い将来に始まる
ことが期待できるのではないか。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 11:46:28 ID:5h5K7Xhj
他方、クルド人の政党であるDHP党首が、兵役義務を果たしていなかった
ことから、兵役に応じることが明らかになっている。このことは何を意味して
いるのか。今の時点で考えられるのは、全く異なる以下のような理由であろう。

第一に考えられるのは、エルドアン政府がDHP党首の兵役義務について
調べ、兵役に服していなかったことが確認され、圧力をかけたということであり、
もうひとつの可能性は、DHP党首がトルコの体制を完全に受け入れ従うこと
によって、トルコ国内での正当な立場に得るために、兵役義務に服すことを
決めた、ということだ。

想像するに、今回のDHP党首の兵役に服すことは、後者が理由ではないか
と思われる。トルコ政府は彼の政党DHPが存在していることからも分かる
ように、トルコ国内のクルド人に対し、言語の自由や文化、伝統の保持の
自由など、これまでの政権とは全く異なる、融和策をとっているからだ。
556うすじ:2008/05/09(金) 04:33:40 ID:vVF/dair
せっかくトルコと良好な関係なんだから
アゼルバイジャンとか親トルコ国家と共同で
中央アジアにもっと進出できないものか

ゾルゲがアゼルバイジャン人だって最近知った
557名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 19:25:50 ID:5XTZIfIj
トルコの閣僚のなかで、いま最も活発な活動を展開しているのが、クルサド・
トズメン貿易促進大臣であろう。彼は現在、世界中の国々に対して、トルコ
製品の売り込みを目的とする、TUSKON会議を年に何度も開催している。

その彼が今回、官僚、ビジネスマンを同行させて、イランを訪問した。
訪問のなかで、彼がイラン側に提案したのは、トルコ銀行の支店を、イラン
国内に開設する、という考えだった。述べるまでも無く、アメリカが今イラン
に対し第三弾の経済制裁を強化しているなかで、トルコのトズメン大臣が
銀行の支店開設を提案するというのは、実に大胆な話であろう。

このトズメン大臣の提案を、イラン側は前向きに受け止めている。トズメン
大臣がこの銀行支店の開設を提案したのは、両国の貿易を増加させる上で
必要だとし、この取引では両国の通貨が使われるようにする、そうなると、
どうしてもトルコ銀行の支店開設が必要になってくるというものだ。

トズメン大臣はまた、トルコの地中海に面したメルシン市で、5月21日に
開催される経済協力機構の会議に、イランの代表の参加を呼びかけている。
このメルシン市は、ウズベキスタン、トルクメニスタン、カザフスタン、イランを
結ぶ鉄道の終着駅になる予定になっている都市だ。

述べるまでも無く、トルコとイランとの関係は、エネルギー面での協力が
中心だが、これだけ思い切った提案を、トルコの貿易促進大臣がイランに
対して行うということは、トルコ政府が自身に役割の大きさを、評価しての
ものであろう。欧米がトルクメニスタンのガスやカザフスタンの石油を、
イラン経由でトルコまで運びたいと考えていることも、トルコに自信を持たせ、
強気にしている原因であろう。

もちろん、アメリカがトルコ政府のこの動きに対し、反対しないという読みの
上でのことであろう。最近では、それだけ中東地域におけるトルコの役割が、
増大してきているということだ。同時に、アメリカはトルコの役割に、大きく
期待せざるを得なくなってきている、ということでもあろう。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 16:18:01 ID:7lXsNsTM
民主市民党、解党裁判でPKKはテロ組織ではないと主張する予定 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&ArticleID=524147&Date=05.0

憲法裁判所において解党訴訟を起こされている民主市民党は弁論の中で、
「PKK(クルド労働党)は、テロ組織ではない」と述べ、アブドゥラフ・オジャランが
クルド人問題の解決において重要な役割を果たすことができると強調する
予定であることが分った。

民主市民党は、最高裁判所の共和国検事長アブドゥッラフマン・ヤルチュン
カヤ氏が作成した起訴状に対する反対弁論の基本路線を明らかにした。
5月12日、提出が計画されている反対弁論は、最終確認中である。

反対弁論の政党に関わる箇所では、民主市民党の設立プロセスと関連情報
が説明され、オジャランのどの見解や考えをどう利用しているのかが詳細に
わたって説明される。反対弁論では、民主市民党がPKKをどのように定義して
いるのか、そしてなぜPKKをテロ組織と見ていないのかについて説明される
予定だ。欧州第一審裁判所がPKKはテロ組織ではないとした決定が、反対
弁論の論拠として示されるだろう。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:57:39 ID:qIb5U4AX
南キプロスでアンケート調査結果でる −トルコ系住民と共存可能だが、結婚はしない Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/dunya/8866962.asp?gid=200&sz=80404

南キプロス(*キプロス共和国)でおこなわれたアンケートによると、ギリシャ系
住民の85%が島内のトルコ系住民と生活を共にすることができる、と答えた。
ただし、トルコ軍の撤退とトルコによる後援が終了するとの条件による。

ギリシャ系住民は、トルコ人との結婚には冷淡だ。
たった31%しか、この問いに「はい」と答えていない。

キプロスのギリシャ系住民は、前大統領であるタソス・パパドプロス氏の政治
舞台からの退去の後、トルコ系住民への否定的な見方を改め始めた。最新の
世論調査によると、ギリシャ系住民の85%が、安全性が完全に確保された場合、
トルコ系住民と共に生活してもよい、としている。昨年行われたアンケートでは
この割合は63%だった。

ギリシャ系のポリティス紙は、「ノヴェルナコンサルト・調査」会社が4月18-30日
の間500人の回答者をもって行ったアンケートの結果を掲載した。同紙によると、
アンケートでの質問は「(キプロス問題が)解決され、安全性が完全に保証され
る場合」との前提をつけた。ギリシャ系住民は、安全性が完全に確保されるという
前提、トルコ軍がキプロス島から完全に撤退すること、そしてトルコによる後援が
終了するということを念頭においた。

アンケートによれば、「キプロス」問題が解決する場合、ギリシャ系の移民の
一部は、昔の所有地に戻る代わりに、補償を得ることに肯定的である。
アンケートの回答者のうち、補償に対し「はい」と答えたのは46%で、「いいえ」
と答えたのは39%だ。アンケートでは「キプロス問題が解決する場合、あなたを
杞憂させる状況があるか」という問いもなされた。この問いに対し、47%が「はい」
と答えた。「はい」と答えた人たちの、最も多かった心配の種は、キプロス島に
残るだろうトルコ共和国を出身とする、北キプロス・トルコ共和国の住民たちだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 20:58:07 ID:qIb5U4AX
2003年と2007年にも行われたアンケートへの回答は以下の通り。

1.あなたの家族のだれかがトルコ系住民と結婚することに賛成か?
 2003年:24%、2007年11%、2008年31%

2.トルコ系住民と同じ職場で働くことに賛成か?
 2003年82%、2007年63%、2008年85%

3.市・村で共に生活することに賛成か?
 2003年74%、2007年63%、2008年83%

4.北キプロスでトルコ系の指導者のもとで生活することに賛成か?
 2003年13%、2007年5%、2008年21%

5.トルコ系の上司と共に働くか?
 2003年 問いなし、2007年28%、2008年47%

6.あなたのこどもがトルコ系のこどもたちと同じ学校に通うことに賛成か?
 2003年 問いなし、2007年54%、2008年88%

7.トルコ系住民と同じレジャー施設に行くか?
 2003年72%、2007年62%、2008年82%
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 22:38:14 ID:CqhVPXci
トルコ軍、クルド人武装組織に対しイラク北部で空爆
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080512/1210599341
562名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:56:46 ID:hCns2PV9
国連開発協力機構の昨年の発表によれば、トルコは世界のなかで5指に
入る水不足の危険のある国だということだ。従って、トルコ政府は毎年夏を
迎えるに当たって貯水ダムの状況を国民に知らせ、節水を呼びかけている。

今年の状況は昨年よりも悪い地域と、よい地域に分かれているようだ。
トルコ全体としては、今年5月現在のダムの貯水量が42%であり、昨年は
52%だった。今年は昨年の貯水量よりも、10%少ないということになる。

これから夏にかけて、水不足が懸念されるわけだが、貯水量が減少して
いく主な理由は二つある。1:気温の上昇によるダムその他での水の蒸発。
2:気温上昇による人の水使用量の増加。

世界中から観光客やビジネスマンが集まる、イスタンブールについては、
イスタンブール向けのダムの貯水量が現在、3億6800万立方メートルで、
昨の同時期には4億2300万立方メートルだった。

トルコはそれでも、もし、イスタンブールなりアンカラで水不足が発生した
場合、他の地域のダムから水を持ってくることが出来るが、トルコを水源
とするイラクやシリアについては、その限りではない。トルコのダムから
流れ出す水が、イラクやシリアのチグリス、ユーフラテス川に流れている
わけであり、水源のトルコが水不足になれば、当然、ダムが放出する水
の量は減らされることになるだろう。その場合の対応策が、現在の段階で
シリアにもイラクにもあるとは思えない。

イラクの国民にとって今年の夏は、銃弾よりも水が最大の苦しみの原因
になるかもしれない。アメリカ軍の侵攻以来、イラクの飲料水事情は、
それでなくとも劣悪なのだからだ。シリアもイラクと同様に、イスラエルとの
戦争やレバノン問題への介入よりも、今のうちから自国の水不足について、
対策を検討しておいたほうが良さそうだ。

もし、イラクとシリアの政府が水対策を、国の最重課題として考えるならば、
それが平和の第一歩になるかもしれない。その願望は蜃気楼だろうか。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 16:58:57 ID:/83NVqpE
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
564黒崎恵:2008/05/16(金) 19:33:21 ID:xPA8N6Hh
げんき?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 18:58:58 ID:USet9q+N
北イラク地域クルド政府バルザーニ議長、「トルコに対する心理的抵抗感がなくなった」 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&ArticleID=525218&Date=08.0

北イラク地域クルド政府のメスード・バルザーニ議長は、トルコとの間の心理的
抵抗感がなくなり、新たにさらなる一歩がふみ出されるのを期待すると述べた。

イラク・クルド民主党(KDP)系の「クルディスタンTV」のニュースによると、バルザ
ーニ議長は、トルコ国境近くのドゥホックという町で、彼が代表を務めるKDP党
指導部を前に発言した。バルザーニは発言の中で、イラクとクルド政府の関係と
協調は良い方向に向かっていると述べた。とりわけ、北イラク地域クルド政府の
ネチルバン・バルザーニ首相が先週バグダッドを訪れた後、両者の間に吹いて
いた「冷たい風」がやんだと語った。

■喜ばしい進歩

バルザーニは次のように話した。「クルド問題を戦争ではなく、平和的政治的
手段でもって解決する道を探っている。トルコが2月にクルディスタン(北イラク
)に対しとった越境軍事作戦は好ましくない展開であった。我々は問題を政治的
に解決するため、手助けできるように準備を進めている。首都バグダッドでトルコ
の使節団とクルディスタン地域政府の使節団の間で開かれた会議は有意義だった。
我々の間に存在した、心理的抵抗感はなくなった。」
566名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:00:55 ID:USet9q+N
PKKのナンバー2、ジェミル・バユクをイランが追跡中 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/8912888.asp?gid=233&sz=51786

参謀本部は、クルド労働者党PKKのナンバー2、ジェミル・バユクがイラン
に逃亡したという情報をイラン当局者に伝えた。イラン側も「情報を得た、
追跡している」と述べ、バユクとその仲間に向けた作戦を認めた。

■ どうなったかは明らかではない

参謀本部は一昨晩行なった説明で、200人ほどのPKKのメンバーがカン
ディルに行なわれた航空作戦の後キャンプから逃げたこと、バユクが
隣国(イラン)に逃げたことを公表した。説明では、バユクのそばにいた
ボディガードたちが、逃げた国の治安部隊と衝突し無力化されたことが
強調され、「バユクがどうなったかは不明」と述べられた。

また、組織の武装部隊のリーダーの位置にあった「バホズ」というコード
ネームのフェフマン・ヒュセインがザプ地域を捨て、シナフト・ハフタニン
地域に逃げたという情報が明らかにされた。参謀本部は、「他のいわゆる
リーダーもガラ山地域に逃げた」という表現で、PKKのナンバーワンの
ムラト・カラユランもこの地域の外に出たことを公表した。

■ 「情報を得た」

在テヘラン・トルコ大使館とともに在アンカラ・イラン大使館の職員も、
PKKとそのイランにおける分派クルド自由生活党PJAKに関する情報の
共有が継続していると述べた。イラン当局者は、バユクがイラク北部から
イランに侵入したことに関する情報がトルコ治安部隊によって自分たちに
伝えられたこと、また組織に向けた作戦が絶えず続いていることを述べた。

(後略)
567名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 21:47:48 ID:Df3sXA1H
トルコで禁煙法施行 実効性に疑問も
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200805190025.html

アンカラ(AP) 喫煙大国のひとつとして知られるトルコで19日から、タクシーやショッピングセンター、
公園などでの禁煙を定めた法律が施行された。違反者には50トルコリラ(約4200円)の罰金が科せられるが、
実効性を疑問視する声もある。

禁煙法は親イスラムのエルドアン政権の主導で、今年3月に議会で成立。同日午前零時以降、屋内のほとんどや
乗り物の中、屋外でも競技場などでの喫煙が禁止された。バーやレストラン、喫茶店も、来年以降禁煙となる。

同国はたばこの主要産地で、世界でも喫煙率が高い。反喫煙団体の統計によれば、15歳以上の国民の4割が
たばこを吸い、1日当たり1700万箱を消費するという。これに対し政府は、毎年16万人の国民が喫煙関連の
病気で死亡しているとして、禁煙キャンペーンを推進してきた。飛行機やバス、大規模なオフィスなどでの喫煙は、
すでに禁止されている。

ただ、「法律が施行されてもたばこは死ぬまでやめられない」(街のタクシー運転手)という喫煙者も多く、
これまでも公共施設に掲げられた禁煙マークの隣でたばこを吸う人は後を絶たなかった。禁煙法が実際に
徹底されるかどうか、今後が注目される。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 21:18:55 ID:fmsEyT12
鉄道シルクロード、7月に着工予定 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Ekonomi/?t=16.05.2008&i=117351

「鉄道シルクロード」と名付けられたバクー・ティフリス・カルス間の鉄道
プロジェクトのうち、トルコ領内76キロにわたる区間が7月に着工される。

運輸通信省関係者の情報によると、昨年9月に入札が行われたプロジェ
クトに約2億9千万新トルコリラ(約245億3700万円)で落札したチェリッキ
レル・オズギュン建設グループとの契約が成立し、同グループへ土地の
譲渡がなされた。鉄道工事開始に向け、7月に着工式が行われる。

式典にはアブドゥッラー・ギュル大統領とアゼルバイジャンのイルハム・
アリエフ大統領、グルジアのミヘイル・サアカシュヴィリ大統領が参加する。

プロジェクトが完成すれば、ロンドンから一続きの鉄道路線が中国まで
続くこととなる。バクー・ティフリス・カルス間を走る鉄道のトルコ領内の
区間の工事費として3億8千万新トルコリラ(321億円)の予算が組まれた。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 17:31:52 ID:gR5LlMvg
南部のクルド人問題どおなった?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:26:36 ID:0D/xYfIK
「費用負担するので、アルメニア関連文書史料館を公開して欲しい」 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/8978383.asp?gid=233&sz=75161

トルコ歴史協会会長のユフス・ハラチオウル教授は、ボストンにあるアルメニア
関連文書史料館を整理し、公開する為に2000万ドルを支援することを提案した。

ハラチオウル教授は、問題のこの文書史料館には、現在アナトリアに住んでいる
約5万人のアルメニア人、そして1915年に実施された強制移住に関する非常に
重要な文書があるということを主張した。しかし教授のこの提案に対し、今まで
在外アルメニア人からは受け入れるか拒否するか、いかなる返答も来ていない。

在外アルメニア人たちの批判に対し、一貫してトルコ擁護の姿勢をとっている
トルコ歴史協会会長のユフス・ハラチオウル教授は、翻訳や文書、報告書で反撃
に出た。今日までトルコに向けられた「史料を公開せよ」という呼びかけを、逆に
在外アルメニア人に向けた教授は、1915年に起きた事件に関する最も重要な
文献のひとつであるボストンにあるアルメニア関連文書史料館を公開するため、
無償支援金として2000万ドルを用意したことを述べた。

ハラチオウル教授は、「タシュナク関連の史料が公開されるために2000万ドル
を寄付しました。この支援金で資料館にある文書は容易に整理できるでしょう。
しかしこれに誰も関心を示しませんでした」と述べた。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 22:28:13 ID:0D/xYfIK
ハラチオウル教授は以下のように続けた:

「ボストンにあるタシュナク関連資料は非常に重要です。今日興味をもたれている
多くの問いの答えがそこにあります。私のところに取材に来た新聞記者やアメリカ
の下院議員に提案を話しました。さらに、歴史家アラ・サラフィアンとヒルマー・
カイザーにこの提案を現地にいる友人たちに伝えてくれるよう頼みました。」

「今日までタシュナク党員たちは『私たちには資金がなく、史料を整理することは
出来ません。整理することが出来ないので公開できないのです』と語ってきました。
私はそのため、明確に『資金は私たちが出します。資金は十分ですので史料を
公開してください』と述べました。しかし声はあがりませんでした」

在外アルメニア人は、今日までオスマン関係の史料を公開しないようにプロパ
ガンダを行ってきたと主張するハラチオウル教授は、以下のことを述べた:

「1915年に起こったこと、どれくらいアルメニア人が死んだのか、どれくらいの
人々が移住したかを理解したいならば、この文書はどうしても公開されなければ
なりません。私たちはアメリカ、ロシア、イギリス、フランス、イランの史料館に行き、
調査を行い、私たちの文書を集めました。私は『1915年アルメニア人たちに何が
起こったのか』という問いの答えを探しています。」

「しかし非常に重要な3つの史料館を利用することが出来ません。なぜならエレ
ヴァン(アルメニア)とボストンにあるアルメニア関連文書史料館は閉鎖している
からです。エルサレムにあるアルメニア総主教府の史料館は、特定の人にしか
公開されません。オスマン帝国の史料について、公開の問題について私たちに
何か言わないではいられない人々は、この史料館が閉鎖しているのを知っても
声を上げないでしょう」
572名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 01:22:30 ID:77RbnuQS
>>569
トルコ軍、クルド人武装組織に対しイラク北部で空爆
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20080512/1210599341
以来見てないような気がする。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 17:06:19 ID:xvFIpwPO
【外交】首脳相次ぎ来日…「親日国」トルコのギュル大統領(歴代初の二国間協議での来日) 「日本軽視?」のオーストラリアのラッド首相
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211692318/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 20:54:59 ID:jq6YJqFu
 トルコの仲介で、イスラエルとシリアが和平に向けた交渉を、秘密裏に
行ってきた。そして、遂には、トルコでイスラエルとシリアの代表が出席し、
トルコを仲介とする間接交渉を行った。

 どうやら、この交渉には進展があるようだ。なぜならば、シリアの盟友
であるイランのアハマド・ネジャド大統領が、イスラエルとシリアとの交渉に
不満の立場を明らかにしているからだ。イランのマスコミは政府の方針で、
この交渉を伝えていなかったのだ。しかし、遂にはトルコからの情報として、
イランの軍の放送がこのことを、イラン国民に伝えるに至った。

 イスラエルでも同様に、このイスラエル・シリア交渉に対して、厳しい
反論が出始めている。ネタニヤフ元首相は、イスラエルとシリアの合意に
ついては、完全に拒否するという立場だ。リクード党としてはこのことに
ついて、討議することすら拒否するとしている。

 現段階では、イスラエルとシリアが直接交渉に入るのが時間の問題
という感じになってきているが、もしオルメルト首相がシリアのダマスカス
を訪問することが決まれば、イスラエルの警察は彼を汚職で逮捕する
かもしれない。

 トルコの仲介による、イスラエル・シリアの和平交渉は、イスラエル
国内の分裂で進展が差し止められるかもしれない。しかし、動き出した
ものは、多少の遅れは出ても前に進んでいくのではないか。
そうあって欲しいものだ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 22:47:44 ID:K+lAfR2X
>>574
しかしオルメルト首相汚職でやばそうだけど、和平に影響ないの?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:10:31 ID:4x/UqV0J
 トルコ憲法って、イタリアの影響が結構入ってない?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 18:24:52 ID:GE2FlPlu
>>575
都合よく汚職が発覚したり脳溢血で倒れたり暗殺されたり
なんだかねえw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:41:50 ID:NUTXZwjR
トルコ外務省、ルモンド紙に掲載されたクルド関連広告に厳しい言葉で反発 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Gundem/?t=23.05.2008&i=118695

パリに本部を置くクルド研究所及び民主市民党(DTP)の国会議員が、
クルド問題解決のためにルモンド紙とヘラルド・トリビューン紙に掲載した
広告に対し、トルコ外務省は強く反発した。

トルコ外務省が行った発表では、トルコにおいて正当で合法的な基盤に
たって民主的活動をするのではなく、テロリストの発言や戦術に賛同する、
とるに足らないグループによって国際紙に掲載された広告に、トルコに
関連する一方的で非現実的な表現があったことが明らかにされた。
トルコのさらなる自由拡大のために繰り広げられている改革に対する
最も深刻な障害はテロ組織であると言及された発表では、以下のように
述べられた。

■テロリストの署名も

「この広告に署名した人達の中には、インターポールの国際逮捕手配書
(赤手配書)で指名手配されているテロ組織構成員がおり、また誠実な
独立系の市民社会団体の代表がひとりも含まれていない。このことから、
広告主が誰であり、目的が何であるかは明らかである。このグループは
トルコで失った支持基盤を海外で見つけようとしているが、結果を得る
ことはないだろう」
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 15:03:19 ID:+dhACaW1
トルコ大統領、「両陛下招請」の意向を明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080601-00000002-yom-int

 【アンカラ=宮明敬、加藤賢治】4日にトルコの国家元首として初めて日本を訪れるアブドラ・ギュル大統領は
30日、アンカラの大統領執務室で読売新聞と単独会見し、訪日の際、天皇、皇后両陛下をトルコに招請する意向を
明らかにした。

 招請時期は、オスマン帝国(1299〜1922)の使節団の初来日から120周年を迎える2010年としており、
同年には、日本の文化を多面的に紹介する「日本年」もトルコで開催される。

 大統領は「陛下が招請を受けてくだされば、こんなうれしいことはない」と語った。大統領は陛下との会見で、
初の使節団を乗せたトルコの軍艦が1890年9月、和歌山県串本町沖で沈没し、沿岸住民が救助した史実に基づく
小説の日本語版を献呈する。

 昨年8月に大統領に就任したギュル氏は、トルコの政権を担う穏健イスラム政党「公正発展党(AKP)」の
設立者の1人。建国以来、厳格な政教分離を国是としてきた同国で、初のイスラム政党出身の国家元首。

 外相経験の長い同大統領は、イスラエルとシリアが最近再開した和平交渉で、仲介の主導役を果たしたことも
明らかにした。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 16:11:15 ID:Jt5pF1Qw
男女交際は姦通罪、自宅以外で女性が香水をつけることは非常識 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/9030833.asp?gid=233&sz=89869

宗務庁は、コーランで姦通と売春は大罪とされていることを指摘し、
また男女交際も姦通罪であると主張した。

宗務庁は、女性が親族以外の男性と二人きりになることは「挑発行為」であり、
姦通罪になりうると警告した。また預言者が、女性が自宅以外で他人が気付く程
香水をつけることは好ましくなく、「無作法な行為」としていることを明らかにした。
宗務庁のインターネットサイトにおける「男女のあり方」と禁止事項に関する文で、
以下のように述べられている。

「コーランでは姦通と売春が大罪とされ、姦通の現世そして来世での罰について
述べられている。これと同様に男性と女性が視線をハラム(宗教上の禁止事項)
から守ること、隠すべきところを覆うように命じられている。このように姦通につな
がる道が閉ざされるよう指示されている。ハディースで預言者は、舌、口、手、
足、目といった身体器官の不義性に触れている。その一方で、姦通につながる
あらゆる種類の不法な関係や、男女交際さらには男女が一緒にいる事もこの種
の姦通に含まれており、これらを避けるよう喚起している。なぜなら貞節と誠実さ
が全てであり、それだけが、それを汚しうるあらゆる種類の悪と過ちを遠ざけ防ぐ
ことが出来るからである」

「男性と女性お互いのための異性関係に関する警告である。このため他人同士
の男性と女性は、互いに距離を置いて振る舞うべきである。つまり、他人同士の
女性と男性が二人きりになることも、それがもたらしうる不都合な結果を考慮し、
禁止されている。ハディースでは、正式な結婚あるいは長期にわたる結婚生活
への障害が見られない男性と女性が、他人の目に付かない場所で二人になる
ことを禁止している。ハディースで預言者は『アッラーと来世を信じる者は、
妻でない女性と二人きりになってはならない。なぜならこのような状況になったら
悪魔が悪さをするからである』とおっしゃっている。この様な状況は相手を惑わす
ことになり、姦通や噂話を引き起こしかねないし、互いの名誉を傷つけることになる」
581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 19:00:00 ID:IMkmUF4Q
近年、日本人の国語力の低下が顕著になっている。
これはゆとり教育によって、特に国語の時間が減少したことが主な原因である。
日本の国語力を向上させるためには、教師の土曜休みを月〜金休みに分散させることに
よって、授業週6日制を復活させるしかない。
週6日制授業を復活させ、日本人の国語力を回復すべきだ。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 21:24:10 ID:Fga+AAS5
俺は有給とって羽田いくよ。off版にスレ立てたから急げ!

【百年の】トルコ大統領訪日歓迎off 【友人】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1212321710/l50

6月4日トルコ共和国・国家元首アブドラ・ギュル大統領が日本を訪れます

明治時代の海難事故で受けた恩を忘れず、トルコ国民は日本に特別な思いを感じてくれる貴重な国です

イランイラク戦争中、 イラクから脱出不能になった日本人数百人をトルコ航空が救出してくれました

予定では4日東京着、5日天皇陛下に会見、6日福田総理と会談、7日空路と陸路で和歌山県串本町に移動し、午前中樫野にあるトルコ軍艦遭難慰霊碑を訪問する日程です

日本国内で連携し大統領を歓迎しませんか

現代に生きる日本人として受けた恩を歴史に刻み、さらなる友好を深めるオフです☆

参考 AGARA紀伊日報 トルコ大統領が串本に「エ号救難のお礼を」
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=146428
583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 01:22:34 ID:lUUbPMoq
またエ号かw

もうちょっと気の利いた事やれよ
584こいつ馬鹿:2008/06/02(月) 04:42:40 ID:GmUjHw0e
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html

エルドアン「大統領」だって、ぷぷぷ。
本当に外大生?

エルドアン大統領、損害賠償請求裁判おこす
2008年05月29日付 Yeni Safak紙

タイイップ・エルドアン首相は、出演したあるテレビ番組で使われた言葉により「個人の権利を攻撃された」という理由で精神的苦痛を受けたとして、
エルハン・ギョクセル氏に対して5万YTL(約440万円)の損害賠償請求裁判を起こした。

エルドアン首相の弁護士ファーティフ・シャーヒン氏とムアッメル・ジェマルオウル氏により始められた裁判ではその訴状の中で、
「憲法裁判所のオスマン・パクスュト副長官が盗聴されていた」という主張について、ギョクセル氏がエルドアン首相に対し様々な非難をしたと説明されている。

一方、エルドアン首相の妻エミネ・エルドアン夫人は、彼女自身とアブドュッラフ・ギュル大統領の妻ハイリュンニサ・ギュル夫人に関するニュースの中で
「個人の権利が攻撃された」という理由で、テンポ誌と同誌のジェマル・スバシュ特派員、ポスタ紙に対しそれぞれ1万YTL(約88万円)の精神的苦痛に対する損害賠償請求を別々に起こした。
585柳原雪信:2008/06/02(月) 07:14:24 ID:cBsui703
子供達に謝罪しろ!自分が何をしてきたか分かってるくせに、性的虐待、借金、蒸発、離婚、殺人未遂、とぼけるな!償え!謝罪しろ!柳原雪信よ
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 13:47:29 ID:RVxCkQ/z
コンヤで新婚初夜の悲劇 2008年05月27日付 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=yasam&ArticleID=759635&Date=27.05.

コンヤで妻B.C.(25)さんが処女でなかったと主張したヌーリ・C.(26)は、
ピストルで妻の口を撃ち、その後自身の頭部に銃弾を打ち込んだ。

ヤイラキョイで知り合ったB.C.さんと結婚したヌーリ・C.は、結婚式に続いて
新婚初夜を迎えた。しばらくして、彼は妻が処女でないとして、彼女と口論
し始めた。父親が所持許可を持っているピストルで妻を撃ったあと、寝室で
見つけた口紅で鏡に、「お母さん、お父さん、あなたたちをとても愛しています。
あの娘は傷物だった。」と書いたヌーリ・C.は、自身の頭部にも銃弾を打ち込んだ。

B.C.さんは、銃弾が彼女の歯にあたり弾丸の威力が衰えたため、命拾いし、
状態も安定していることがわかった。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 19:55:16 ID:xT/vcDrz
イスラム問題の最終的解決には欧米の反イスラム感情を爆発させる必要がある。9.11のアメリカも
スペインやイギリスのテロ後の欧州もイスラム不信が強まった。中東では心強い殺戮の下手人候補イス
ラエルがナチスにやられた虐殺を転嫁してくれそうだが、まだ世界は偽善的な人道主義が覆っている。
ムハンマド風刺漫画事件もイスラム教徒への不信感を増幅した。しかしアメリカは民主化が旗印のため
殲滅できずイラクも偶然の虐殺しかない。インドやタイも反イスラム化している。イスラム教は文明を
滅ぼす人類世界の癌である。痛みを伴うが勇気を出して切除するしかない。それはイスラム教徒の殺戮
だけでなく邪教の中心メッカの破壊が必要になる。野蛮で前近代なイスラム圏は世界経済において21
世紀の主役のインドや中国のような重要性はない。民族の能力ではなくたまたま石油やガスが湧いて世
界の癌が潤ったが受益者が彼らである必要はない。イスラム移民はテロや暴動や犯罪の温床で、かつて
のユダヤ人のような重要な社会的文化的役割もなく、放置すると増殖・転移して文明の死をもたらす。
癌の治療のため日本の優秀な科学技術も手術機器や放射線療法や抗癌剤や免疫療法として役立つ。決戦
を始めるためには世界を覆う深刻な経済的社会的危機の発生が重要になる。サブプライムローン問題で
根本的な変化が起きる。第2の世界恐慌で先進国も偽善の仮面が剥がれ落ちる。かつてのドイツの様に
絶望した大衆の憎悪を政治家が潜在的に敵意を持つ相手に向かわせる。今回は間違いなく鼻つまみ者に
して少数者のイスラム教徒である。彼らを地球から一掃すれば各国社会は安定するし国際紛争が激減し
て世界は平和になる。彼らが占めていた広大な土地は人口過剰国からの移民先になる。女子供とて見逃
してはならない。殺戮に情けも容赦もない。癌細胞が生き残ると再び不気味に増殖して病は再発する。
まず核戦争でイスラム国を滅ぼし、邪神アッラーの巣カーバ神殿を完全に破壊し、イスラム移民を捕ら
えてガス室へ送り、国民一人一人が武器を取って敵を殺し、癌細胞を完全に除去しなければならない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:01:17 ID:hfgG4HGM
これまで中央アジア諸国は、石油やガス資源を持っていても、全てロシア経由
でなければ、輸出できない状態に置かれていた。ロシア大陸を延々と繋ぐパイプ・
ライン無しには、ヨーロッパのマーケットに送ることは出来なかったのだ。黒海経由
の場合でも、結局はロシアの領土を経由して運ばれていた。

したがって、これまでロシアの中央アジア諸国に対する影響力は、政治的にも
経済的にも、強大であったということだ。加えて、ロシアは軍事的にも大きな圧力を、
これら中央アジア諸国に、かけ続けてきたということだ。

こうした状態は、中央アジアでの権益を拡大したいと望んでいたトルコにとっては、
なんとしても解決したい、あるいは打ち破りたい壁だった。その方法は、カスピ海
を通り、アゼルバイジャンからグルジアを抜けて、トルコ領に運ぶというルートの
開拓だった。それがBTC(バクー、チブリシ、ジェイハーン)ルートだった。そして
この三地域を結ぶパイプ・ラインが完成し、カザフスタンは石油を、クルク港から
アゼルバイジャンのバクー港までタンカーで運び、そこからはパイプ・ラインで
トルコまで送るということになった。

この計画の推進には、相当デリケートな交渉がトルコとロシアの間、中央アジア
諸国とロシアの間で、行われていたものと思われる。述べるまでもなく、この石油
の新しいルートの開発は、ロシアの中央アジア諸国に対する政治経済的圧力を
軽減することになるからだ。また、ロシアは中央アジアの石油やガスを、これまで
のように安価では輸入できなくなり、ヨーロッパへの輸出でも、これまでのような
大きな利益を上げることはでき難くなったということだ。

これまで、ロシアは中央アジア諸国から石油やガスを安価に購入し、ヨーロッパ
には高い値段で売ることが出来ていたのだ。BTCパイプ・ラインの完成は2006年で、
その長さは1767キロメートルにも及ぶものだ。そして完全に整えば、カザフスタン
からはこのパイプ・ラインを通じて、年間7500万トンの石油が、トルコのジェイ
ハーン港に届けられることになるのだ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 19:19:02 ID:ISj2qwo2
黒海地方でじゃがいも栽培に成功 −日本との相互協力で Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Default.aspx?aType=Detay&ArticleID=880606&CategoryID=80

日本と農業・村落省との間の相互協力により、黒海で、トラブゾンナツメヤシ、
アスパラガス、じゃがいも、コーンなどが栽培される。

農業・村落省と日本の国際協力機構(JICA)の相互協力により「東黒海地域
の小規模農家生活水準向上プロジェクト」が進められた。このプロジェクトの
一環として、日本人の専門家たちは、灌漑システムについて、サムスンで研究・
調査を行った。高等農務技官のムスタファ・アクブルト氏は、日本人がこの地域で、
トラブゾンナツメヤシ、アスパラガス、じゃがいも、コーンのような野菜を栽培する
ことになると話した。

黒海農業研究所のメヴリュット・シャーヒン副技官長は、「トルコで1人当たりの
水の使用量は年間1430立方メートルで、世界平均は7600立方メートルである。
北イラクでさえ、1人当たりの年間消費量は2020立方メートルである。よって、
トルコは水が不足している国の一つである。トルコの水資源は日々汚染されて
おり、1人当たりの水の必要量は人口増加に伴い年々急速に増加していく。」
と話した。

灌漑で重要な点は土に水をやることではないと話すメヴリュット・シャーヒン氏は、
「重要なのは、いつ、どのように、どれだけの水をやるかである。植物が必要として
いる量以上の水をやると、植物の根の部分で水、空気、二酸化炭素のバランスに
悪影響を与える。よって、植物の成長が止まってしまう。トルコでの灌漑方式は、
92%が掛け流し灌漑、8%がスプリンクラー灌漑、1%が点滴灌漑である。畑地灌漑
においては、点滴灌漑で72%の水を節約することから、早急にこのシステムに移行し、
広める必要がある」と話した。
590↑こいつも馬鹿ぷぷぷ:2008/06/05(木) 04:05:41 ID:ryaPitGR
「トラブゾンナツメヤシ」だってさ。
ほんとに外大生?
先生も間違いを指摘できないの?
レベル低すぎ。
本当は「柿」なのに。
591エルドアン「大統領」:2008/06/05(木) 04:09:15 ID:ryaPitGR
いつの間にか「首相」になってるね。
トルコ語を2ちゃんねるで教えてもらうようじゃ外大もお終いだね。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 17:01:33 ID:J8tbHbmL
EUの万年候補生。
クロアティアがEUに加盟できるくらいなら
トルコが加盟してもおかしくないが
難癖つけていれてもらえない。
脱亜しても日本と同じくダメダメ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 18:49:01 ID:UA2oVnXB
PKKで内紛、テロリスト8人が死亡 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=guncel&ArticleID=761304&Date=31.05

イランの治安勢力から逃れ、クルド労働者党内での主導権争いを行うムラト・
カラユランと関係していたことで知られる6人のテロリストは、サルマースと
呼ばれる地域にあるジャンデル村の近くの洞窟に隠れていたとき、「ドクター・
バホズ」というコードネームをもつフェフマン・ヒュセインに関係するグループ
に襲われた。「ムト」というコードネームの指導者に率いられたヒュセイン側は、
7人を殺した。殺された「サーリフ」「バラン」「デブリム」「ヒュセイン」「ルバル」
「ズィラン」「テコシェル」というコードネームの組織メンバーの死体は、その
地域で探索をしていたイランの治安勢力によって発見された。

事件の後、カラユランから任務を与えられた「ユルマズ」というコードネームの
テロリストは、7人を殺害したグループのいわゆる指導者である「ムト」という
コードネームのテロリストを、(キリスの)クズルケントの近くで待ち伏せし殺した。

またビトリスでクルド労働者党(PKK)に属するグループが、ビトリス中心部に
属するブユクヤズ村の憲兵部隊駐屯地に向けて手榴弾と銃器で攻撃した。
発生した衝突で、1人の下士官と4人の兵士が負傷した。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:43:45 ID:h4M+AGL9
折角トルコ人が作ってくれたんだから、見てやって
http://jp.youtube.com/watch?v=5BQFNuIFA7o
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 23:34:38 ID:1qhAWPVz
<トルコ大統領>イランのウラン濃縮活動軍事転用をけん制
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000098-mai-int

 訪日中のギュル・トルコ大統領は5日、日本記者クラブ(千代田区)で会見し、イランの核問題について、
「(周辺)地域ではどの国にも核兵器は持ってほしくない」と語り、イランが「平和目的」として進める
ウラン濃縮活動の軍事転用をけん制した。また、トルコの仲介で再開したシリアとイスラエルの和平交渉に
関しては、「複雑な問題だが丁寧な準備をしてきた。展開に期待する」と交渉の支援に意欲を見せた。

 イランに対しては、濃縮停止の見返りに欧州が近く行う新提案を前向きに受け止めるよう期待を表明。
「事態の外交的解決を望む」と繰り返し述べた。【和田浩明】

【関連記事】ブッシュ米大統領:「イランは脅威」強調 イスラエル首相同意
【関連記事】イラン核:濃縮活動加速化に重大懸念…IAEA報告書
【関連記事】イラン核問題:「イランに新型分離機」 IAEAが報告書提出、核濃縮継続を確認
【関連記事】IAEA:シリア核調査へ、22日調査団派遣−−事務局長
【関連記事】IAEA:理事会始まる イラン核問題など討議へ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:11:12 ID:6O2UQGQE
トルコのEU加盟の可能性はあるのだろうか?
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/whis/1202572644/
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 15:47:20 ID:hqdsjgK4
たぃすてたち
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 20:26:11 ID:qGVvWHgL
スカーフの解禁に憲法裁判所の違憲判決
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 22:04:37 ID:xqZuU6KT
大学スカーフ解禁は無効=世俗派支持、与党に打撃−トルコ憲法裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080606-00000006-jij-int

 【エルサレム5日時事】トルコの憲法裁判所は5日、イスラム系与党・公正発展党(AKP)主導で成立した
イスラム教徒の女性に大学でのスカーフ着用を認める憲法改正について、無効と認定した。これを機に、
昨年7月の総選挙で劣勢に立たされた世俗派勢力が巻き返しを図るのは必至で、AKPにとっては大きな打撃と
なった。

 憲法改正案は2月上旬、国会(定数550)で議員全体の3分の2以上の賛成を得て可決され、大統領も承認していた。
しかし、世俗派野党・共和人民党(CHP)などは、国家のイスラム化が進み、国是の政教分離が脅かされる恐れが
あるとして憲法裁に改正無効を申し立てていた。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:02:38 ID:HGqN9UNq
スカーフ解禁に関する憲法改正違憲判断のAKP解党訴訟への影響:二つの見解 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=699135

高等裁判所が[大学におけるスカーフ解禁に関する]憲法改正を無効に
したことが、公正発展党(AKP)に対する解党請求訴訟にどのような影響
を及ぼすかが議論されている。

これには二つの見解がある。
第一の見解によれば無効の決定は、最高裁判所の共和国検事長の訴状
にある「世俗主義に反対する活動が中心になっている」という告訴理由の
最も重要な根拠を取り除いたことになる。第二の見解を支持する人たちは、
「解党」へのシグナルが出されたという解釈をしている。

議論は、民族主義者行動党(MHP)のデヴレト・バフチェリ党首が
「訴訟の根拠が取り除かれたのか否かが明らかにされる必要があります」
という声明で始まった。民族主義者行動党のジハン・パチャジュ幹事長は、
「起訴状の核心が取り除かれた」と主張した。同氏は「スカーフ問題が法的
に解決されたのですから、公正発展党解党請求の根本にある論拠がなく
なったことになります」と述べた。

これに対して、サビフ・カナドウル元最高裁長官は、解党請求訴訟の訴状で
「焦点」となっている主張のひとつを、この判決が間接的に立証したことに
なると主張した。

憲法学者のハサン・トゥンチ教授は、すべての決定はその申し立て全体の
中で検討されると述べた。トゥンチ教授は、訴状で主張されている起訴事実
のうちの大部分が、スカーフ解禁に関する行為と諸活動からなることに注目
させる一方で、次のように続けた。

「これらの行為と諸活動は、[憲法改正]無効の決定により、法的根拠を得た
ことになります。[公正発展党解党]訴訟にネガティブな影響を与えるでしょう」
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:10:19 ID:GtifefPt
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 18:16:08 ID:HGqN9UNq
憲法裁判所による「スカーフ解禁」違憲決定への抗議、やまず Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Politika/?t=08.06.2008&i=121923

憲法裁判所が出した平等に反する決定は、社会のあらゆる層からの反発の
原因となっている。トルコ各地で市民社会団体が決定に抗議している。

教育の自由を実現する憲法改正を憲法裁判所が無効にしたことが、社会の
大きな反発の原因となっている。決定が発表された日からずっと、トルコの
各地で憲法裁判所の決定に対して抗議が行われている。

大統一党(BBP)ヤルチュン・トプチュ幹事長は、憲法裁判所のスカーフに
関する決定について、「司法が立法の職域にまで入り込んできており、
個人の自由の将来を完全に息詰まらせた」と述べた。

またトルコ大国民議会のメラル・アクシェネル副議長は、「憲法裁判所の
決定がこういう形で出されました。何よりもまず、出された決定は、法律的
なものではなく、政治的なものです。民族主義者行動党としては、この問題
をそのように考えています。国民の良心をも傷をつけました」と述べた。

カフラマンマラシュでは38の市民社会団体がメディアに対し声明を出した。
声明の中では、憲法裁判所が憲法違反をしていると強調した。アダパザル
でも人々が憲法裁判所の決定に抗議した。アダパザル文化センターの前に
集まった「サカルヤ・スカーフ・プラットフォーム」のメンバー達は、スカーフ
禁止はもはや「廃止を含め、提案できない」状況に至ったと述べた。

またアンカラでは、「青年市民団体」に属するあるグループが、決定に抗議した。
このグループを代表して発表された声明では、「憲法裁判所の11人の裁判官は、
トルコ大国民議会における550人の国会議員、つまりはそれら国会議員に投票
したトルコ国民の意思を奪った」と述べられた。

人権協会のヒュスヌ・オンドゥル会長は、「司法は政治を管理することは出来ま
せんし、合法的な承認権に対し、政治家が介入することもできません」と述べた。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:41:06 ID:hOVEwcHl
ギュル大統領、「イスラーム文化と世俗主義の争いはない」 訪問先の日本でコメント Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=siyaset&ArticleID=873803&Date=07.0

アブドゥッラフ・ギュル大統領は、訪日3日目に日本の衆議院議長を務める
河野洋平氏と会談した。大統領は、東京にあるトルコ式モスクで金曜礼拝を行い、
日本の公共放送NHKでインタビューに答えた。昨日、6月6日に行われたギュル・
河野会談はおよそ30分に及んだ。

トルコ日本友好議員連盟の議員達と面会したギュル氏は、その後、東京で
唯一のモスクであるトルコ式モスク(東京モスク)で金曜礼拝を行った。さらに
その後、日本の公共放送NHKのインタビューに答えた。その際、ある質問に
対して、EU加盟に関する交渉が続いていることを指して、「トルコは方向性を
はっきりと示してきました。多少の議論はありえるでしょう。しかし方向は明ら
かなのです。それはトルコのEU正式加盟です」と述べた。

またギュル大統領は他の質問に答える際、トルコは大多数をムスリムとする
国であるが、日本と同様に伝統を守りながら近代化の道を歩んでいると述べた。
ギュル大統領は、「イスラーム文化と世俗主義の間に衝突などありません。
トルコの将来について、どうかご心配なさらないように」と語った。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 20:41:37 ID:hOVEwcHl
1923年の精神は残念ながら継続していない:宗務庁副長官の言 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/9131065.asp?gid=233&sz=69554

宗務庁のシェヴキ・アイドゥン副長官は、トルコにおけるイスラーム認識、
宗教概念について、深刻な知識不足にあると述べた。アイドゥン副長官は、
宗教についての無知は、単に一般の人々だけでなく、知識人も同様に宗教
について無知であると述べ、これがトルコ特有の状態であると主張した。

同副長官は、最近では教師とイマームという反意語が話題とされている
ことを指摘し、これがとても危険な結果を生み出す可能性があると述べた。
またアイドゥン副長官は、共和国を設立した精神がいかなるときも宗教を
隅に追いやって前に進もうと意図したものではなかったと語り、次のように
つづけた。

「共和国の建国者たちは、『宗教を正しく健全に理解し、時代を正しく把握し、
そしてそれによって宗教を教えることができる宗務官を養成しよう』と言った
のですが、残念なことに、こうして築き始められた基礎の上にこの件は継続
されませんでした。神学部、イマーム・ハティプ学校は閉鎖されました。教師
の養成は続けられる一方で、宗務官の養成活動は終えられてしまいました。
このことは、宗務官の仕事を無教育と知識不足に追いやったといえます。
私たちは宗教を何年もの間、知識不足のままにしてきたのです」
605天照大神:2008/06/11(水) 20:45:19 ID:hRmVzP73

606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 07:44:30 ID:PtyRhUlq
(=゚ω゚)ノぃょぅ 政治家は、外国に向かっては虚勢はって、なんぼということですね
でも、一部問題点も、それとなく認める
中国から来たエコノミストみたくそれ言わんのは信用できん
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:40:14 ID:3QG6+cyv
国際イスラームお見合いサイトにトルコ人がメッセージ投稿 Milliyet紙
http://www.milliyet.com.tr/default.aspx?aType=HaberDetay&Kategori=yasam&ArticleID=875890&Date=13.06.

イスラーム教徒向けの国際お見合いサイトにトルコ人利用者が掲載している
内容が興味深い。同サイトではスカーフをした女性が髪の毛の色を記載している。
「アゴヒゲ、イスラーム服着用、独身希望」との条件を出すトルコ人もいれば、
ヴェールを着てポーズをとる教師もいる。

「国際イスラーム結婚サイト」を謳うインターネットサイトmuslima.comでは、
トルコからも多くの人がアクセスし、イスラーム教徒の伴侶を探している。
ブルサ在住のトルコ人Cさんは、結婚したい男性像について「私はアッラーの
友を探している」と述べ、イスタンブル在住のトルコ人Sさんは「既婚男性は不可」
としている。Eさんという別の女性利用者は「ハナーフィー派の男性を希望、人間
と女性の権利を尊重し、さらに男女は平等であると考える人でなければならい」
としている。イスタンブル在住のFさんは、「ドバイの人のみ希望」としている。

同サイトでは、トルコ人だけでなくトルコ在住の外国人もトルコ人イスラーム教徒
の伴侶を探している。アール在住のアルメニア系だとする利用者は「眉毛と瞳は
黒希望」とし、アンカラ在住のJさんは「私はお祈りを5回おこなう。アッラーの命に
従って生きている人を希望」と書いている。

■年齢は18歳から80歳を希望

トルコからの利用者のなかには、相手(の年齢)を「気にしない。見た目が良け
れば問題ない」と書いている人もいれば、希望相手の年齢を18歳から80歳と
する人もいる。同サイトには世界中の多くの国から利用者が集まってきているが、
トルコ人男性の多くがトルコ語で書き込みを行っているのに対し、トルコ人女性
の多くが英語で書き込みをしている点は注目に値する。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 23:50:09 ID:3QG6+cyv
31歳男、姪と姉に暴力 理由は姪がはいていたジーパン Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/kadin/9139469.asp?gid=233&sz=34732

シャンルウルファにおいて、31歳のイズゼット・サルマン容疑者は、
ジーンズをはいていた17歳の姪Eさんと、彼女にそれを許可した
彼の姉にあたる35歳のセミラ・トクチャムさんを殴り、病院行きにした。

ジェイランプナル郡のエヴレンパシャ村において農業を営んでいた
イズゼット・サルマン容疑者は、近隣や友人たちが「Eは村でジーンズ
をはいているが、恥ずかしくないのか」という言葉を聞き、激怒したという。

彼は、自分の姉であるセミラ・トクチャムさんの家へ行き、姪であるEさん
を側に呼んだ。そして、「二度とジーンズなんかはくな。おまえは皆の恥
晒しだ」と言った。しかし、これに対し、姪は叔父へ「私の着たいものを着る。
誰にも指図なんかされない」と反抗した。

姪の言葉に激怒したサルマン容疑者は、Eさんを殴り始めた。娘が殴ら
れるのを止めに入ったセミラ・トクチャムさんも、「娘にジーンズなんか
はかせるし、お前はおれに反抗するのか」とわめく弟の一撃を食らった。

姉と姪を殴ったイズゼット・サルマン容疑者は、騒ぎに気づいて家に来た
近所の人たちによって制止された。姉と娘は目を腫らせ、身体に青あざを
つくっていた。彼女たちは搬送されたジェイランプナル公立病院で治療を
受け、その後退院した。姿をくらましているズゼット・サルマン容疑者の
行方を追うため捜査が開始された。
609ブスリマ.com:2008/06/17(火) 01:00:04 ID:f7KAP3el
http://muslima.com/member_profile.cfm?ID=171788&searchposition=5&searchtotal=20

Gender: Female
Age: 29
Marital Status: Single
Has Children: No
Lives in: T?ky?, Tokyo, Japan
Nationality: Japan
Appearance: Attractive
Height: 157 cm (5 ft 2 in)
Weight: 46 Kg (101 lb)
Hair Color: Black
Eye Color: Black
Ethnicity: Asian
Religion: No religion
Star Sign: Cancer
Education: Bachelors degree
Occupation computer
Languages spoken: English,Italian,Japanese
English Ability: Good
Smoking: No
Relocate: Maybe
610ブスリマ.com:2008/06/17(火) 01:03:35 ID:f7KAP3el
Appearance: Attractive それは詐欺だ。写真を見れば分かる。
Religion: No religion ムスリマのサイトなのに何で無宗教?
男なら何でもいいのか?
611ブスリマ.com:2008/06/17(火) 01:11:33 ID:f7KAP3el
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 21:10:14 ID:fKLob+2f
24軒の家が墓場に −非ムスリム老人の不動産をねらった殺人事件 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Gundem/?t=14.06.2008&c=1&i=123108

「登記犯罪団」は、非ムスリムで高齢の同胞らを追尾し、彼らの財産を
拷問と脅迫によって手に入れた後、彼らを殺害して、その財産を売却したが、
その魔の手で殺められた3人の遺体発見のほか、24人を更に殺害していた
ことが明らかになった。犯罪団に関する捜査は拡大している。

一昨日逮捕されたベイコズ土地登記所所長ギュルテン・ドアン・テムル、
2人の医者と他35人に続いて昨日、シシリ登記所所長とウムラニエ登記所
の職員が一人、逮捕された。

犯罪団による最近の犠牲者の一人である、退職した歯科医師のシェム
セッティン・ゲチギルさんとその弟のフィクリイェ・ゲチギルさんの、タクシム・
ジハンギル通りにある家は、2007年11月15日以降まったく静かである。

殺害したシェムセッティン・ゲチギルさん所有のイスタンブルのイェシル
キョイにあるアパートを、犯罪団が売却したこと、また被害者にはアク銀行
に多額の貯金があること、この貯金が行方不明であることが分かった。
ゲチギルさん所有のウムラニエにある2つのアパートも、2004年に売却
されており、この売却と犯罪団との関係が捜査されていることが分かった。

犯罪団の殺害したシェムセッティン・ゲチギルさんは、テキルダーのチョルル
で埋められていることが判明した。また、弟のフィクリイェ・ゲチギルさんも、
清掃員らによって見つけられ、ゲブゼ・ダルジャ国立病院へ搬送され、集中
治療室で治療下に置かれたが、先日、亡くなったことが分かった。

犯罪団は、ボスフォラス沿岸の邸宅の持ち主であるとして誘拐したある
人物を殺害しようとしたが、不動産所有者ではないことが分かると、今度は
その人物の母親を誘拐して殺害したといわれている。高齢の彼女を殺害
した犯罪団が、その息子をも殺害しようとしたとき、警察の突入で救われた
ことが明らかになった。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 22:16:42 ID:W0BHPRGT
北イラクへ定期便就航へ 2008年06月16日付 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=702732

トルコは、北イラク地域クルド政府含むイラクの全勢力と折衝することを
認めた国家安全保障委員会(MGK)の決定をうけ、北イラク地域クルド
政府との間で二者間の多角的な関係発展を進めている。

アンカラとエルビルに首都をおく北イラク地域クルド政府との間で関係発展を
目的に行われた一連の会談を受けて、経済面でも重要な決定が行われた。
安全面の問題から、今日まで不定期にチャーター便としてのみ運行されていた
イスタンブル−北イラク間の空路が、定期便として運行されることが決まった。

これまで(イスタンブルのアナトリア側にある)サビハ・ギョクチェン空港から
出発していたが、今回からアタトゥルク空港から運行される。更に、イスタン
ブル−エルビル線は、空港だけでなく飛行機も切り替えられる。これまでは
マクダネル・ダグラス社製の飛行機が使われていたが、今後は、製造されて
から平均2年の新しい機体にかえられる。

国家安全保障委員会は、先ごろ「イラクの全ての勢力との関係発展」に関して
政府へ提言を行い、その結果、北イラク地域クルド政府との高官レベルでの
折衝に関し、軍部と民間の対立に終止符が打たれた。総理府首席顧問アフメ
ット・ダブットール教授が率いるトルコ代表団は、5月にバグダットへと向かった。

同委員会は、そこでジャラル・タラバニ大統領とヌーリー・アル・マーリキー首相
と会談する一方、北イラク地域クルド政府のネチルバン・バルザーニ首相とも
会談を行った。この会談は、イラク占領後、アンカラと北イラク地域クルド政府
との間で行われた高官レベルの初の公式な交渉となった。会談では、トルコが
あらゆる分野で関係を発展させる意向であることが提示された。クルド政府を
代表としてその時この会談を評価したクルド政府ネチルバン・バルザーニ首相は、
この話し合いを「会談10回分の価値があった」という言葉で賞賛した。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/23(月) 23:51:16 ID:PV2d/AXB
強姦罪、トルコで初の女性被告 2008年06月21日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/9238261.asp?gid=229&sz=27637

スィノプで2年前に13歳だったイマーム・ハティプ高校の生徒M.A.を騙して
性的関係を持ち、妊娠して男児を出産した17歳のF.H.は、「児童に対する
性的虐待」の罪で4年半の懲役刑を言い渡された。

事件は、スィノプのウルプナル村で起こった。F.H.は、村の皆が畑に
仕事へ行っている間、家にひとりで残った。訴状で主張されているところに
よると、F.H.は水汲み場の前で出会った自分より4歳 年下のM.A.を家に呼び、
そして彼を騙して性的関係を持った。二人ともこの出来事を口外しなかったが、
F.H.が妊娠したことで事態が混乱した。

F.H.は家族に妊娠したことを隠し、解決するための計画を立てた。
イスタンブル在住で、夏期休暇のために村へ来たおじの息子A.H. (20歳)
と親しくなったF.H.は、「私と結婚したいのなら、一緒に逃げましょう」と言った。
A.H.もこの望みに応えて、F.H.をイスタンブルへ連れて行った。しかしF.H.が
妊娠していることを知ったA.H.は、彼女を村へ連れ帰り、家族に引き渡した。

F.H.が本当のことを話すと、彼女の家族はM.A.の家族に会いに行き、
「息子さんが私たちの娘を妊娠させたそうです。解決策を見つけましょう」
と言った。M.A.がF.H.の無理強いで性的関係を持ったことを話すと、
彼の家族が告訴し、事件は司法に委ねられた。

ドゥラーン下級刑事裁判所では、起こされた訴訟を適用外と判断し、
書類はボヤバト上級刑事裁判所に送られた。この間、DNA鑑定により、
F.H.が出産した男児が、M.A.の子であると確定された。

イマーム・ハティプ高校で学ぶM.A.の父親A.A.は、「F.H.が息子を騙して
性的関係を持ったので私たちは訴訟を起こしました。裁判所が我々の
訴えを認める判決を出したことに喜んでいます」と語った。
615トルコ人:2008/06/24(火) 00:49:06 ID:dY/M1vAG
イマーム・ハティプ高校で学ぶ生徒はスケベ坊主になる。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 01:46:11 ID:h2CPqrKo
こないだトルコの大統領が来日したけど、あんまりニュースにならなかったね。なんでやろ?残念。
617ニュース解説:2008/06/24(火) 03:12:56 ID:dY/M1vAG
産油国でもない中東の国から来てもアフリカの小国から来ても一緒。
そもそも大統領が初めて来るくらいだから両国間が親しいわけではない。
簡単に股を開く日本人女が親日だと勝手に勘違いしてるだけ。
まあ領土紛争とか拉致問題とかあって来日が注目されるよりましだけどね。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/25(水) 23:41:48 ID:PygD95WA
サッカー勝利の発砲で、11人負傷 2008年06月21日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Default.aspx?aType=Detay&ArticleID=884481&Date=21.06.2008&CategoryID=77

サッカー欧州選手権の準々決勝戦でトルコがクロアチアをPK戦で破った後、大興奮
が生じた。あらゆる警告にも関わらず、喜びを銃器を用いて表した者たちは、再び恐怖
を生み出した。車で街の中を移動していた人たちは、通りで恐怖に怯えることとなった。

イスタンブルでは、空にむやみに発された発砲により、11人が負傷した。ウスキュダル
でドゥイグ・カデル・オズトゥルクさん(10)、ウムラニイェでイブラヒム・フシュオウルさん(30)
とフェルハト・サラチュさん(39)、ギュンギョレンでムラト・アイサルさん(27)、ファティフでも
エメル・アイトゥルクさん(30)が負傷した。イスタンブル知事のムアッメル・ギュレルは54人を
拘束したことを明らかにした。

クロアチア戦後の祝勝騒ぎの際、メルスィンにある家の屋根で眠ていた11歳のヒュダイ・
ギュンドーウくんは、何者かが発砲した銃弾が顔に当たり負傷した。トズコパラン地区で
行われていた祝勝騒ぎでは、家のベランダにいた57歳のアリ・カラコユンさんが、何者か
が発砲した銃弾により脚を負傷した。カラコユンさんは、「心臓へあたる可能性もあったが、
アッラーが守ってくれた。どうやって祝うか判らない連中の腕はこの程度のものだ」と述べた。
警察はこの2つの事件に関する調査を始めた。

イスタンブルからアダナへ親戚を訪問していたエリフ・ブラク(20)は、ベランダで洗濯物を
取り込んでいた時にお尻を撃たれた。ブラクさんはアダナ国立病院へと運ばれ、お尻を
直撃した銃弾は手術により取り除かれた。またケナン・エヴレン大通りでは祝勝騒ぎが
行われており、道を渡ろうとしたソンギュル・オズトクさんを、猛スピードのナンバープレ
ート不明の車がひき逃げした。オズトクさんはアダナ・ヌムネ病院で治療を受けている。

試合終了のホイッスルと同時にシャンルウルファの多くの地区で銃声が響き始めた。
試合終了後、何百人もの人々が家の屋根やベランダから、長いバレルの銃やピス
トルで何百発も撃った。家の屋根で眠っていた55歳のスルタン・バイランさんは顎を
直撃した銃弾により負傷した。 (後略)
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 11:22:38 ID:h7iR26zv
トルコの与党AKP(開発公正党)と最高裁判所との間で、スカーフ着用をキッカケに、
激しい闘いが続いている。最高裁判所側は与党AKPが決定した、スカーフの公共の
場での着用許可に対し、憲法違反であるとし、与党AKPと党の幹部40人以上の、
政治活動を禁止する判断を下す方向で動いている。

これに対しAKP側は、平静を保っているようだ。党首のエルドアン首相も全く問題視
していない様子だ。それはAKPが国民の多くから、支持されているためであろう。

確かに、AKPが政権をとってからの6,7年で、トルコの経済は大幅に改善された。
その最大の理由は汚職が減ったからであろうし、トルコ国内の資金がトルコ国内
に投資されるようになったからであろう。海外からの投資も、増加傾向にある。

今回のAKPと最高裁判所との争いで、外国からの資金が逃げ出すのではないか
と懸念されていたが、それほどでもないようだ。トルコの株式市場も、それほどの
ダメージを受けていない。そうした状況はAKPにとって有利であろう。AKPにさえ
付いていけば将来は明るくなる、という見通しを持つ国民が増えるからだ。
したがって、AKPは国民の支持を増やすことはあっても、減らすことはない。

国民が支持するAKPに対し、最高裁判所が憲法違反だとして解党を命ずる方向
にあえるということは、憲法が国民よりも優先されるということであり、おかしな話だ
ということは誰にも分かろう。AKPが今後どう憲法裁判所に対応していくのかに
ついては、幾つものシナリオが噂されている。それらは次のようなものだ。

1:将来どうなるか誰にも分からない、予測不可能。
2:AKPは解散し新党を結成する。
3:AKPを解散させ、AKPの候補者は個人候補として立候補し、当選後に新党を結成する。
    
最近では、AKPの若手議員の間から、エルドアン首相の口からも、憲法裁判所の
決定を無視するという発言が飛び出している。案外この選択が可能性も高く、
一番正しいのかもしれない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 12:33:54 ID:pub78ZVg
日本人が知らない さらに恐るべき真実
http://www.h3.dion.ne.jp/~b-free/shiranai-index.html
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:30:56 ID:1cjf8WVk
トルコ経済のNHK特集やってるよ
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 21:33:19 ID:5KiKo9n2
歴史的遺跡を守るため24時間監視体制へ:ビュユクチェクメジェの歴史的橋にいたずら Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=705597&bolgeno=372

修復後、ビュユクチェクメジェのシンボルとなり、そしてキュルテュル公園にある
3つの歴史的遺構のもっとも重要なものであるカーヌニー・スルタン・スレイマン橋が
盗賊団によって破壊されたことに対し、ビュユクチェクメジェ区長のハサン・アクギュン
博士は激しい反発を示した。橋の上にあった石碑を無礼者たちがもとあった場所から
剥ぎ取り盗んだために露となったそのあり様は、目にした人々に反感をいだかせている。

ビュユクチェキメジェ区のハサン・アクギュン区長は、特に橋の端の部分にいたずら
書きをし、ここにあった真鍮製の碑を盗み、550年間の歴史を冒とくした者たちに対して
平静を保つことは不可能だと述べ、ビュユクチェキメジェのシンボルとなったこの建造物
に害を及ぼす権利は誰にもない、と発言した。

また同氏は、「国際的な文化・芸術祭のためにビュユクチェキメジェにやってきた人々が
絶賛した550年もの歴史をもつ橋梁になされたことは、大変な無礼であると位置づけます。
歴史的橋梁を修復し、世界の遺産として提供して以来、こういった事件に毎年、直面して
います。あるときには橋の最後の部分にいたずら書きをされ、また別のときには石碑が
壊されました。過去にはこのようなことをした者たちを特定し、警察に名前を届けてこうい
った事件をなくしてきました。しかし残念ながら最近、この種の事件がまた始まりました」
と不満を語った。

アクギュン区長は、歴史的遺構に対し行われたことに対し、区役所として忍耐の限界に
あると強調し、この橋のための特別警備チームを編制し、この警備チームが交代制で
24時間、警備すること、そして歴史的橋梁にこのような危害を加えた者をただちに捕らえ、
警察に引き渡すことを明らかにした。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 00:39:15 ID:d7UsXpEt
http://news.livedoor.com/article/detail/3705658/
中国当局がウイグルに殺虫剤を空からばら撒いて蚊を撲滅

http://www.reuters.com/article/topNews/idUSPEK18996820080623
オリンピックに協力しないとして中国当局がウイグルのモスクを破壊[06/23]

モスクは違法建築と違法な宗教活動、イスラム聖典のコーランの不法な保有を告発。
「モスクにあったすべてのコーランが当局に押収され、数十人が抑留された」

ウイグル人を虫扱し、通常兵器より安い農薬で
じわじわ肝臓障害や腎臓障害で殺す中国共産党のウイグル人抹殺計画。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 00:54:27 ID:6SzO/bLN
南キプロス政府、「死んでもトルコの水は飲まない」そうで・・ Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/9302678.asp?top=1

南キプロス政府のミハリス・ポリニキス農相とギリシャのヨルゴズ・スフリアス
公共事業相が一昨日(27日)、アテネで署名した協定によると、ギリシャは12月
まで1日につき平均4万トン、合計800万トンの水を船で南キプロスに送る予定だ。
水を運ぶ最初のタンカーは、明日(30日)ラルナカを訪れ、ポリニキス農相も
参加する式典で迎えられる予定だ。式典ではこの地域の大司教、ニコラオス氏
がタンカーに祝福を授ける。ギリシャ系住民はギリシャの水1トンにつき、輸送
コストに加えて67セントを支払うことになる。

北キプロスは、2ヶ月前にキプロス問題の解決方法を見つける目的で構成された
専門委員会で、キプロス島にトルコから海底に設置されるパイプで送られる水を
共有することを提案した。しかし南キプロス政府のスポークスマン、ステファノス・
ステファヌ氏は、「キプロス問題が続く限りトルコから水を貰うことはできない」と述べ、
年間に2500万立方メートルの「トルコの水」を断った。

アラルコ・ホールディングスのイスハク・アラトン会長とともに設立者のウゼイル・
ガリフ氏が1995年に提案した平和の水プロジェクトは、海底にパイプラインで、
まずは北キプロスに、その後はイスラエルに水を送ることを計画していた。

2001年に亡くなったウゼイル・ガリフ氏が建築計画を手掛けた世紀のプロジェクト
の建設は、2007年1月に国家水道局との間で調印された協定により始まった。
総工費3億ドルで計画されているプロジェクトでは、平均水深1650メートルである
地中海の250メートルの海中にぶら下げられる形で備え付けられるパイプで、
アンタルヤのドラゴン川の水が北キプロスに送られる。北キプロスとトルコの間に
海底で78キロメートルのパイプラインが建設され、そして年間7500万立方メートル
の水がキプロス島に達する予定だ。

南キプロス政府は、先月にも海水浄水施設の入札を落札したイスラエルの会社を、
「北キプロスでも浄水施設を建設している」という理由で拒否したばかりだ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 07:43:13 ID:9yfwuUo2
朝鮮人の放し飼いはやめてください(w
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/asia/1127072026/
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 08:39:09 ID:9yfwuUo2
ゴキブリ以下の在日朝鮮人君(笑)
なぜゴキブリ以下かって?
密入国者の分際で、税金もろくに払わないくせに
生活保護を受けてる、まるで寄生虫のような生き物だからさ!
(^-^)
オマケに幼女強姦、麻薬密輸、サラ金、インチキ宗教等など犯罪に走るヤツばかり(笑)本当にろくでも無いヤツだよな(笑)
在日朝鮮人なんて皆殺しにしちゃったほうがいいよ
だって在日朝鮮人がいなくなれば犯罪も減るし税金も吸い取られなくて済むし、まさに良いことだらけ♪
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 12:57:42 ID:FRISFoIR
商品の単価が1万円以上場合、消費税の税率を15%にする。

商品の単価が1万円未満の場合は消費税の税率を3%にする。


貧乏人でも1万円以上の物を買う時はあるし、金持ちでも1万円未満の物を買う時もあるので、
幅広い国民に公平な負担を求めるという消費税の基本理念は貫ける。
したがって当面の間、これが最善の消費税率と言える。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:06:49 ID:fwBDbUPn
トルコの軍には、社会が世俗から逸脱して行くような場合はクーデターを
起こし、ケマル・アタチュルクの打ち立てた世俗国家トルコを守る権利が、
憲法で認められている。しかし、AKPが与党の座に就くと、状況は一変した
ようだ。軍部がクーデターを起こしたくても、出来なくなったのだ。それは、
軍部のクーデターに対して欧米が賛成しないことと、国民の圧倒的支持が、
AKPに寄せられているからだ。

そこで、軍部と野党の勢力が一体となって、100万人集会を行ったが、
これはやらせであることが誰にも分かり、与党AKPを追い込むには至ら
なかった。AKPの強みは、経済が好転していることに最大の理由がある
のかもしれない。

そこで、軍部は憲法裁判所と結託してAKPは憲法違反であるとし、近く
検事側とAKP側の提出する書類をもとに、判断を下すことになっていた。
この場、合憲法裁判所は当然のこととして、AKPに解党を命ずる判決を
下すものと思われる。

しかし、ここでも国民のAKPに対する支持が、大きく響いてきている。
先の選挙で47%を得票したAKPに対する、国民の支持が憲法裁判所
との抗争のなかで、53・3%に上がったのだ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 16:07:22 ID:fwBDbUPn
これに気を強くしたのであろうか、AKPが内務省に指示したのであろうか、
4人の退役軍人を始め、アンカラの商工会議所会頭などのメンバーによる、
クーデター計画があるとして逮捕したのだ。

現段階で逮捕者は数十人に上るようだが、この逮捕劇のなかで、トルコの
影の組織、エルゲネコンが表面に出でてきたのだ。この組織は非合法の
影の組織として、トルコ人の間ではよく知られてきたが、これまではアンタ
ッチャブルな組織として誰も手を付けようとはしなかった。

一説によれば、彼らがこれまで数々の政変を計画し、経済を影で牛耳る
ことを実行してきたということだ。そのエルゲネコンを今回は完全に洗い出し、
白日の下にさらすかもしれない。そうなれば、エルゲネコンのメンバーが
誰なのかが、国民の知るところとなろう。

その中には、政治家はもとより、憲法裁判所の判事、大学教授、著名な
ジャーナリストにビジネス界の大物までもが含まれているであろう。つまり、
今回のクーデター計画者の逮捕劇は、トルコを完全に新しいものにする
かもしれない、与党AKPによる逆クーデター、あるいは革命とも呼べる
ものかもしれない。

もちろん、AKPの敵側、相当な力でこれに、反撃してくることが予想される。
トルコは今、生まれ変わろうとしているのであろう。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:45:35 ID:ydEi/K8Y
エルゲネコン捜査で多数拘束 −1日朝に急展開 2008年07月02日付 Zaman紙
http://www.zaman.com.tr/haber.do?haberno=709133

トルコは1日の朝、衝撃的な展開で目を覚ました。シェネル・エルイグル、
フルシト・トロン、スィナン・アイギュン、およびムスタファ・バルバイを含む20名が、
エルゲネコン・テロ組織に関する捜査の一環で拘束された。トゥルハン・チョメズ
とレヴェント・エルソズは指名手配されている。

ウムラニエにあるゲジェコンドゥ(不法住宅)で手榴弾27個とトリニトロトルエン
火薬型が押収され、2007年6月12日に始まったエルゲネンコン・テロ組織捜査が
1日、新たな局面を迎えた。イスタンブル共和国検察本部が実施している捜査の
一環でイスタンブル、アンカラ、アンタルヤ、トラブゾンで拘束が行われた。

元憲兵隊総司令官シェネル・エルイグル、退役した第1軍司令官フルシト・トロン、
ジュムフリイェト紙アンカラ支局ムスタファ・バルバイ、テルジュマン紙総編集局長
ウフク・ブユクチェレビ、アンカラ商工会議所長シナン・アイギュンおよび作家の
エロル・ミュテルジムレルを含む20名が早朝、拘束された。検察本部の要請と
イスタンブル第10重罪裁判所の承認により実現した作戦行動は、3つの異なる
県で同時に開始された。「栗色の牛と月光」という名のクーデター計画に関わった
疑いのあるエルイグルとトロンのジャンダルマ宿舎での拘束作業には大佐クラス
の軍人が同行した。また参謀本部には前日に情報が提供されていたことが分った。

テロ組織のリーダーであるアブドゥッラフ・オジャランをイムラル島で尋問した
チームリーダーであった退役憲兵隊上級大佐のアティッラ・ウールもイスタンブル
で拘束された。アンカラとディヤルバクルで憲兵隊諜報機関グループ司令官で
あったウールは、コジャエリ県憲兵隊司令官の職も務めていた。元バルケスィル
選出国会議員であるトゥルハン・チョメズと元憲兵隊諜報機関長の退役准将
レヴェント・エルソズは指名手配されている。

チョメズとエルソズの自宅に行った警察当局者は、問題の人物を見つけることが
出来なかった。チョメズは「外国語を学ぶため」という理由で前日に国外に出た
ことが明らかにされている。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:48:18 ID:ydEi/K8Y
欧州評議会の議員会議、ギリシア系住民の私有財産返還を採択 2008年06月30日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Default.aspx?aType=Detay&ArticleID=885639&Date=30.06.2008&CategoryID=78

欧州評議会の議員会議は、公正発展党(AKP)の解党訴訟に関して、トルコの民主
主義が水準を下げるというような(判断を下して)採択を行ったが、今回はトルコ政府
に対し「ギリシア系マイノリティーへ権利を」という呼びかけを行った。

欧州評議会は、トルコに対しボズジャ島とギョクチェ島で暮らすギリシア系マイノリ
ティー集団へ「積極的な態度」を示すことを呼びかけた報告書と、これに関連する
推奨議案を承認した。スイス人のアンドレアス・グロス議員によって作成された報告
書とこれに関する推奨議案は、賛成32票、反対11票、棄権2票によって承認された。

この問題は、数年前に一部のギリシア人議員たちによって議題として取り上げら
れていた。(今回)スイスのグロス議員によって作成された推奨議案が欧州評議会
の議員会議の総会で議論された際、トルコとギリシア両国の議員たちの間で引き
起こされた提案争いは注目を集めた。この報告書において、ギョクチェ島とボズ
ジャ島の名称が、意図的にギリシア語で書かれたことに反対したトルコ代表団が
行った、「国連協約により、各国の主権下にある領域を自由に名づけることがで
きること」についての提案は、賛成多数によって承認された。

● 共和人民党党員たちは反対した

同会議のメンバーで、共和人民党(CHP)の党員の一人であるハルク・コチ氏は、
推奨議案の議論の際に、トルコを代表して発言を求め、おこなった。同氏は、
報告書が一方的な観点から用意されたものであることを批判し、この議案が
承認されえないことを強調した。そして、(ギリシア領内の)西トラキアにおける
トルコ系マイノリティー集団に行われている圧力を議題として取り上げた。

共和人民党党員の一人であるビルゲン・ケレシ議員も、西トラキアにおける
トルコ系住民たちの居住地が全体の85%から25%にまで減少したと述べ、
更にはギリシア系住民たちがギョクチェ島やボズジャ島から「強制的に移住」
させられたわけではなく、経済的な理由から島を離れる状況になったと説明した。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 20:48:48 ID:ydEi/K8Y
● 「離れねばならなくなった」

同会議の総会で承認された決定において、トルコ政府の態度が原因で、
多くのギリシア系住民が島を離れなければならなくなったことが注目された。
この決議案では、トルコ政府がこの2つの島のギリシア系住民の文化的存在
を守るために始めた措置が、肯定的に受け止められていると述べられる一方で、
20世紀後半に島を離れねばならなくなったギリシア系住民たちの財産権の保障と、
これらの人々が島に戻ることを支援することが要求された。

● 「損害賠償を支払わなければならない」

決議案では、現在この2つの島には合計300人のギリシア系住民が残留し、
その多くがお年寄りであることが主張されており、ギリシア系の子どもたちの
ための学校の開校や、差し押さえられた不動産の返還、教会等の修復と
いった要求が記された。更に、「返還されないとしても、ギリシア系住民たちの
差し押さえられた財産の補償をおこなう必要がある」と述べられ、島がもつ
文化の並存的性質を守ることが、トルコ・ギリシア間の協調にとってモデル
となることが明らかにされた。

「島で暮らす人々が、トルコ・ギリシア間の関係において立ち現れる多くの
問題のために、長い間苦しんできたこと」を明らかにしたこの決議案では、
「トルコの前向きな措置は、ヨーロッパとの善隣関係の価値をトルコが尊重
しているという観点からも良い見本となろう」との見解が示された。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 22:14:11 ID:5oqRLAco
【ネトウヨ失神】 台湾に続きトルコも親日国でなかった。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1215683669/
634月読:2008/07/11(金) 13:56:25 ID:/+lPEjWd
日光よろしく!
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 21:52:09 ID:4Nnx2ulj
今年の3月以来続いている、トルコの憲法裁判所と与党AKP(開発公正党)
との争いで、トルコの今後が不安だということは、外国投資家たちをトルコ
への投資から、撤退させる危険性が、潜在的にあるということだ。

そうしたなかで、世界的に知られるリーマン・ブラザーズ社が、トルコの市場
は投資先として、非常に魅力的だと推薦している。リーマン・ブラザーズ社の
判断では、今回の憲法裁判所とAKPの争いで、結果的にはAKPが勝利する
としたようだ。このリーマン・ブラザーズ社の判断は正しいと思われる。AKPが
憲法裁判所の、同党に対するクレームに対し、全く不安を抱いていないし、
若手の同党議員は、憲法裁判所に対し、挑戦的な発言すらしてきていた。

こうした流れのなかで始まった、エルゲネコン(影の権力集団)に対する
内務省の厳しい対応は、与党の強気の姿勢を、如実に示しているものでも
あろう。エルゲネコンには、トルコの著名人や軍人、学者、財界人、政治家、
ジャーナリスト、マフィアなど、あらゆる層の人たちが含まれていた。その
巨大な見えない組織エルゲネコンが、内務省の取り調べの対象になり、
そのメンバーの元将軍たちが、逮捕されたということは、内務省警察ばかり
ではなく、軍の中にも、相当数のAKP支持者がいるものと想像できるだろう。

そのことを裏付けるように、7月10日ギュル大統領は、元統合参謀長の
ヒルミー・オズキョク将軍を招き、昼食を共にしながら、意見交換をしている。
このことは、現役・退役軍幹部の一部とAKPとの、良好な関係が存在する
ことを示していよう。

どうやら、今回の憲法裁判所を動かしての反AKP派の策謀は、失敗に
終わりそうだ。そうでなければ、エルドアン首相が、国内の政治危機、
与党AKPの危機時に、イラク訪問に出かけることもなかろう。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 00:19:47 ID:kbZeisfR
ギュル大統領は先月、TNT(トルコ国営テレビ放送局)に対し、クルド語での
放送を許可した。同時にアラビア語ペルシャ語放送も許可している。

このギュル大統領の決定は、トルコのクルド住民から歓迎されている。
トルコ国内には、2000万人以上のクルド人が居住しているが、これまで
クルド語の使用、クルド文化の継承については、厳しい規制が存在した。
これまでのトルコ政府は、トルコの統一を維持する上で、クルド語の使用
やクルドの文化活動を許可することは危険だと判断していたからだ。

しかし、現在の与党AKP(開発公正党)は、クルド人の言語や文化を認める
ことで、クルド人との対立関係を緩和できる、と判断しているようだ。その上
でテレビ局がクルド語の放送を開始するということは、画期的な出来事で
あろう。既にクルドの文化人の間からは、大人向けの番組ばかりではなく、
子供向けの番組も放送して欲しい、という要望が出ている。

トルコ政府がクルド語の放送を開始するには、クルド人との対立解消の上で、
好都合であろう。現在トルコに攻撃をかけ、分離独立要求運動を展開している
PKKが、デンマークからクルド語のテレビ放送(ROITV)をしているのだ。
今回のギュル大統領の決定により、トルコでクルド語放送が開始すれば、
PKKのトルコ国内クルド人に対する、影響は低下するものと思われる。

このギュル大統領の決定の前には、今年の3月に、エルドアン首相が、
ニューヨーク・タイムズ紙とのインタビューのなかで、トルコ政府にはクルド語
放送を、始める意思があることを明かしていた。それが具体化したということだ。
このクルド語放送が具体化したことは、次の段階の、クルド人に自治を与える
ということも、近い将来、具体化するのではないか。

その上では,PKKとの平和的な関係も生まれてくるのではないか。
トルコ政府は将来的には、PKKを政党として認める可能性もあるということだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:41:54 ID:c+OscKUi
 イランの首都テヘランで非同盟諸国外相会議が開催されるが、その会議に
トルコのババジャン外相が出席することになった。この会議の傍ら、ババジ
ャン外相はイランと西側諸国との、仲介に動くことが予測されている。イラン
はトルコに対し、現在のアメリカとの、緊張緩和の仲介を依頼するだろうし、
アメリカだけではなく、昨年に続き、再度EUとの仲介役も依頼しよう。

 トルコは反米的な色彩の強い、非同盟諸国会議のメンバーではないが、
2006年以来、オブザーバーとなっており、今回も非同盟諸国外相会議に、
参加することになっている。会議は7月28日か7月31日までだが、トルコ
外務省の高官は、ババジャン外相とイラン側高官との会談が、用意されて
いることをほのめかしている。

 トルコのババジャン外相が、このタイミングでテヘランを訪問することは、
アメリカにとってもイランにとっても好都合であろう。なぜならば、イランが
長距離ミサイルの発射実験をしたことが、アメリカとの関係、イスラエル
との関係で緊張をもたらしているからだ。

 イラン政府はトルコとの関係を重視してか、最近、公使としてアンカラに
駐在していたバフマン・フセイン・ポウル氏を、大使に格上げしている。
このことは、トルコの事情に詳しく人脈もある人物を格上げすることにより、
イランがトルコとの関係を、より緊密にすることを狙っての人事であろう。

 トルコが新たに起こっている、イランとアメリカ・イスラエルとの緊張を、
昨年同様に緩和できるとすれば、世界から評価され、感謝されることに
なろう。なかでも、イランとアメリカとの戦争が始まった場合、大被害の
危険性のある湾岸諸国からは、絶大な感謝と賛辞が寄せられよう。

 中東地域では、トルコの存在が次第に大きくなりつつあるということだ。
638ヌルジュについて:2008/07/19(土) 13:44:52 ID:lBm4ju7N
http://crocro.com/auto_pedia/?nm0=&nm1=&nm_fms=%A5%CC%A5%EB%A5%B8%A5%E5&q=
トルコ(Turkey)に関連する画像が興味深い。
ヌルジュはホモ集団だな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 16:47:30 ID:u7MAUUr7
トルコのエルドアン首相がイラクを訪問し、経済、文化治安など多くの面で、
協力していく合意に達した。

トルコはイラクとの間に、高級戦略協力会議を結成し、両国の協力関係を
継続的に討議していくシステムを構築した。そのなかには、石油生産の
協力が含まれているが、トルコは100万バーレル規模の原油をイラクで
生産し、輸入していく方針だ。 石油以外にも、兵器の製造の協力や、
軍人のトルコでの訓練もあり、最終的には、アメリカ軍の撤退後、トルコが
イラクの治安維持に協力していく方針のようだ。

つまり、イラクはトルコにとって、地域内で最大の経済関係を、構築していく
ということだ。このことを、イラクが受け入れたということは、イラクの政府と
国民が、出来るだけ早急にアメリカ軍が撤退していくことを、期待している
ということでもあろう。

イラクにトルコが関与していくことは、スンニー派のイラク人にとっても、
クルド人にとっても、受け入れやすいということだ。トルコはスンニー派の
ムスリムがほとんどであり、イラクのスンニー派ムスリムは、安心して
トルコとの関係を構築していこう。

クルド人についても、既に述べてきたように、バルザーニ議長はトルコを
最も信頼している。サダム時代にクルド人が窮地に追い込まれたとき、
クルド人救出に動いたのは、トルコ軍でありトルコ政府だったのだ。

イラクのシーア派ムスリムにしてみれば、イランからの強い影響を受ける
状況の中では、トルコの存在が彼らイラクのシーア派ムスリムの自由を
保障してくれるだろう。

トルコのイラク対応は、現時点では大成功ということだろう。それはトルコ
国内が直面している問題の解決にも、好影響を及ぼすものと思われる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 22:05:11 ID:nOZK3Xq7
農産物局、18歳以下の子どもに米販売を一時ストップ 2008年07月17日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/ekonomi/9453686.asp?gid=254&sz=62898

デニズリの農産物局は、この2ヶ月のコメの価格急騰に歯止めをかけようと、
1キロ1.8YTL(約162円)で販売しているコメについて、18歳未満への販売を
禁止することを決めた。

農産物局が運営するスメル地区のコメ販売所では、毎日200人の市民に
5キロずつのコメが販売されている。何百人もの人々がこの2ヶ月、安い
5キロのコメを買うために早朝のエザーン時から列をつくる。朝8時半に
販売所が開くと、待っている人々に整理券が配られ、順番に5キロ9YTL
(約810円)でチョルム産のコメ(オスマンジュク・ピリンチ)が販売される。
一度コメを購入した人は、20日間は再購入できないことになっている。

ところが、毎日列に並んでコメを買いそれを高値で転売するような
目ざとい人が出てきたり、また子供たちを列に並ばせている人がおり、
それを知った農産物局が対策として18歳未満の子供へのコメの販売を
禁止することにした。販売所の入り口に注意書きが掲示され、18歳未満は
コメが購入できないと通達された。

農産物局のオメル・コザン局長は「(安価な販売を)一部の人間が悪用
している。本当に必要としている人々にコメが行き渡るよう18歳未満への
販売を中止した」と話している。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:58:49 ID:Nj87Ilfh
PKK、ショイブレ独内相暗殺を計画か 2008年07月20日付 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Dunya/?t=20.07.2008&c=4&i=129920

PKK系のロジTVがドイツで放送禁止となった後、3人のドイツ人旅行者を
誘拐したPKKは、チャンネルを閉鎖したショイブレ独内相暗殺を計画して
いることが明らかにされた。

ドイツがテロ組織PKK系の放送局ロジTVを禁止し、その後テロリスト達が
アララト山で3人のドイツ人旅行者を誘拐してから、流れは全く止まらない。
7月9日に誘拐された人質の解放のためあらゆる外交努力が続く一方、
ドイツのフォーカス誌は、連邦刑事局(BKA)がヴォルフガング・ショイブレ
独内相に対し、テロ組織PKKによる暗殺の可能性を警告したと書いた。

■警察も標的に
フォーカス誌によると、連邦刑事局がこの問題に関して作成したレポートは、
ロジTV放送禁止の責任者である内相が脅迫されていることを明らかにし、
ショイブレ内相に加えPKKへの捜査を行っている各都市の警察署長たち
にも危険が迫っているとしている。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 18:46:51 ID:cCC5vwUF
テロから受けた損害、過去25年で3000億ドルに 2008年07月22日付 Yeni Safak紙
http://yenisafak.com.tr/Politika/?t=22.07.2008&i=130244

ジェミル・チチェキ副首相は、民族的テロ、クルド労働者党(PKK)のテロが
過去25年でトルコへ与えた損害は3000億ドル以上になると発表した。また、
南東アナトリア計画(GAP)による支出も320億ドルになると明らかにした。

チチェキ副首相は、閣議後に行った記者会見で、会議ではキプロスに
ついて話し合われたと語り、またエルドアン首相が北キプロス・トルコ
共和国(KKTC)におけるキプロス平和活動記念年の式典に参加した
ことに触れた。

北キプロス・トルコ共和国の政府とあらゆるレベル、包括的な話し合いが
なされたとするチチェキ副首相は、キプロス問題にとって2008年は重要
であると述べ、南部で行われた選挙後、新しい交渉や話し合いが始まった
こと、2008年がこうした中で重要であると語った。キプロス問題は多くの
場面で議題となったこと、トルコ共和国政府としてあらゆる国際的な会議で、
時に応じて両者それぞれの側からこの件を議題にしたと説明した。

記者たちの質問にも答えたジェミル・チチェキ副首相は、「民主社会党
(DTP)党首になったアフメト・テュルク氏とエミネ・アイナ氏が『クルド問題
を解決するには武器を置くこと』を主張しました。新たな交渉開始のきっ
かけとなりますか?」という問いを受けて、これが何を意図したのか、
何をはらんでいるのかわからないと述べた。

チチェキ副首相は、「しかし今も治安部隊はトルコの様々な場所で作戦
を決行し続けています。数日前には治安部隊とわが兵士が死亡しました」
と述べた。またトルコのあらゆる問題を議論推考し、民主的な枠組みの
中で、民主的な規範の中で話し合われるべきだと説いた。そして、こうした
ことが真っ先に話し合われるべき場所がトルコ大国民議会(TBMM)であり、
みながそこで意見を明確に述べたとした。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:00:00 ID:4IcQkaLZ
トルコ国軍、キプロスで平和を確保してきた 2008年07月21日付 Hurriyet紙
http://www.hurriyet.com.tr/gundem/9480002.asp?gid=233&sz=28905

参謀本部のインターネット・サイトに掲載された文章には、1963年以降、
ギリシャ系住民による武装攻撃の結果、キプロス島のトルコ系住民が
圧力により国政から遠ざけられた、と述べられた。また、ギリシャ系住民
がキプロス島のギリシャ本国への帰属を目的とする、エノシスを実現
するために行った襲撃と禁輸措置を増強し、継続したと説明されている。

またその文章には、1974年に到達した時点でギリシャ軍事政府は、
キプロス島併合の時が来たと信じていたこと、しかしマカリオスを
この併合の障害として見ていたことが書かれている。

同文章には、「トルコが1974年8月16日に休戦を宣言後、キプロス島の
トルコ系住民は自由を手にした。その日から今日まで継続している
キプロス島におけるトルコ軍の存在は、島の平和と両者の安全を保障
するものなった」と書かれている。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:01:25 ID:4IcQkaLZ
Turker Alkan コラム:「穏健キリスト教国家」のすすめ 2008年07月23日付 Radikal紙
http://www.radikal.com.tr/Default.aspx?aType=YazarYazisi&ArticleID=889828&Yazar= &VersionID=&Date=24

一党体制期のアンカラ知事であったタンドアンのものだとされる言葉がある
:「もしやこの国に共産主義が導入されるとしたら、それを導入するのも我々なのです。」
実話なのか、作り話なのか、私には知る由もない。けれども、少なくともタンドアン
という人物はこの国の出身で、外国人ではなかった。しかし、現在の世界の情勢を
見るや、私たちはより一層深刻な状況に直面している。

アメリカは世界の知事を勝手に宣言したらしく、それを後ろ楯にして、様々な報告や
構想や観測を世界中に向けて発信している。

「貴国で民主主義を確立するにしても、その決定を下すのは我々(アメリカ)なのです。」
「おお、神よ、神よ、もし民主主義が存在しない場合には?」
「貴国には関係のない話です。貴国は大中東構想に従って行動なさるべきです。」
「つまるところ、我々は何をしたらよいのでしょう?」
「穏健ムスリム[国家]におなりください!」
「おかげさまで、そもそも、私どもは穏健ムスリムでございます。IDカードに新しく項目を
作りましょうか?『穏健なムスリム』『標準的ムスリム』『厳格なムスリム』といった・・・。」

信仰心とお金というのは、誰が持っているのか目に見えて分かるものではない
そうだが、分からないのは、むしろ幸いなことだ。さもなければ、様々な信仰を
迫害の道具にしたがる人々に容易さを保証してしまうことになりかねない。
ナチス・ドイツでは誰がユダヤ人なのかを判断するために割礼の有無を
あらためたのではなかったか?

いまや、誰が穏健なムスリムで、誰が厳格なムスリムなのかを判断するための
広く合意されていると思われる手法を見出すことが必要なのである。CIAがこれ
についても解決策を見出し、我々すべてを目録化し、分類して、我々に穏健イス
ラーム的民主主義に対しての準備を整えさせるのだと私は確信している。
645名無しさん@お腹いっぱい。
我々が議論を煽る必要もなければ、いたずらに思い悩む必要もない。
世界の長兄たるアメリカは、色々な計画や構想を練っていて、我々も
彼らの言う通りにするのである。

彼らが「貴国には穏健イスラーム的民主主義がふさわしいと考えるのですが、
さあさ、その役目を担いはじめられよ」と言えば、我々はどうするのか?
「いや、我が国はお引き受けいたしかねます。我が国は世俗主義国家であり、
たとえ穏健な類のものであっても、宗教国家たりえないのです。こういった
ことは我が国の憲法からの逸脱であり、罪なのです。」

頭にスカーフを巻く公正発展党政権がこんなことを果たして言うだろうか?
そして、我が国にとって穏健イスラーム的民主主義がふさわしいとお考えの
アメリカ首脳各氏にはこう尋ねるべきではあるまいか?

「その定義の要件によれば、穏健イスラーム国家は半神政的性質を持つことに
なりましょう。もし仮にこれが良いことなのだとしたら、どうして貴方がたはご自分
たちでおやりにならないのですか?私どもも、貴方がたが『穏健キリスト教国家』
を樹立なさることをおすすめいたしますが?穏健キリスト教国家がいかなるものか、
お望みでしたら、すぐにでも申しあげましょうとも。すなわち、避妊は禁止されるべし。
宗教婚は天国において執り行うものであるため離婚も禁止されるべし。魔女は焚刑
に処されるべし・・・。」

いかがなさいました!どうやら我々の提案がお気に召されなかったようですね。
『いや、我々は世俗主義国家だから』と貴方がたが[不満げに]おっしゃったのを
聞いたような気がします。

このところ、しばしば忘れ去られているのだが、我々だって世俗主義国家だ。
たとえ我が国の頂点にスカーフを巻きたがる人々がいるとしても、公式には、
我々は今でもそうなのである。