原油価格高騰中 年内1バレル$100? 第2ラウンド

このエントリーをはてなブックマークに追加
253名無しさん@お腹いっぱい。
1月からガス供給停止も ロシア、ウクライナに警告
 ガスプロムのメドベージェフ副会長は25日、天然ガス値上げについてウクライナ側との交渉がまとまらなければ、来年1月1日からガス供給を停止すると警告した。副会長は、合意できなければ「1月1日午前10時からガス提供はなくなる」と強調。
ウ領内のパイプラインを通って欧州諸国に輸送されるガスからウ側が無断で自国の分を抜き取れば、ストックホルム商業会議所仲裁裁判所に提訴すると述べた。
 これに対しウ国営天然ガス企業ナフトガスのイブチェンコ会長はインタファクスに、「ガスプロムとの間には2013年まで現行価格でガスを輸入する長期契約がある」と説明。
ウクライナ向けのガスを完全に止めることは「技術的にも、法的にも不可能だ」と反論した。
 ガスプロムは、旧ソ連諸国への天然ガス安値提供を見直すプーチン政権の決定に従い、1000立方メートル当たり50$(約5800円)のウクライナ向け価格を1月から4.6倍の230$に引き上げると通告している。(共同)(12/26 09:11)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 20:12:07 ID:ZIq1/RAV
灯油、3カ月ぶりの値上げ 出光の1月卸価格1.1円
 石油元売り大手の出光興産は26日、来年1月1日から出荷する灯油やガソリンの卸価格を12月に比べそれぞれ1リットル当たり1.1円値上げすると発表した。
原油価格が再上昇したためで、値上げは3カ月ぶり。
 新日本石油など他の元売りも同水準値上げする方針。寒波で暖房需要が伸び、灯油の小売価格は過去最高の水準で推移している。寒さが続けば需給を反映する小売価格はさらに値上がりしそうだ。
 出光によると、日本が大半を輸入する中東産原油の指標である12月のドバイ原油は、11月に比べ1バレル当たり0.76$値上がりした。
為替も円安に進み、原油の調達コストが上がった。(共同 12-26 19:14)