和訳】世界の人名地名役職名適訳語収集スレ【英訳

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 22:35:21 ID:UblqY6Dd
国際情勢を語る上でよく使われる世界中の人名・地名・役職名等の日本語訳と英語訳を集めるスレ
日本語訳が複数ある場合はより適当っぽいモノをみんな選出し標準化しておきましょう

(例)
『Al Muthanna』は「ムサンナ県」・「ムサンナ州」
『Deputy Assistant Secretary』は「次官補代理」・「副次官補」
等々
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:01:24 ID:UblqY6Dd
関連

世界史の人名・地名・事件名の英語表記一覧
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1118589553/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 05:01:35 ID:5hP5lQms
ノリスケおじさんは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 22:14:16 ID:rxyDxS5n
あーあ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 21:28:52 ID:249jMRGW
韓国
外交通商省?
外交通商部?

外交通商部長?
外交通商部長官?
外交通商省長官?

日本に訳す時に漢字圏なら直訳でよくね?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 01:18:41 ID:uMZdn3/b
http://www.redcruise.com/nakaoka/

この人の日本語訳おかしい。
ローブ副首席補佐官とか言わないでしょ、普通。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 10:34:51 ID:PcjwF2+9
首相府担当大臣って
日本で言うところの
内閣官房長官でおk?
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:23:17 ID:fSroSjgB
Thailand の Minister Attached to the Prime Minister's Office は 官房長官 な感じ
Malaysia の Minister in the Prime Minister's Department は 内閣府特命担当大臣 な感じ

たぶんね
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:26:41 ID:7UICtBEa
ロシアの機構が分からん。
大統領府長官とか首相とか官房長官とかどういう順なんだ?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:21:17 ID:0rQXuSCA
国家情報長官は
DNI(Director of National Intelligence)?
NDI(National Intelligence Director)?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 21:02:25 ID:0GGPF7NY
ロンドン警視庁
=Metropolitan Police Service
「首都警察局」

同警視総監
=Metropolitan Police Commissioner
「首都警察局長」

ニュー・スコットランドヤード
=New Scotland Yard
「新しいスコットランドの中庭」
ロンドン警視庁の別名・愛称

ロンドン市警察
=City Police of London
いわゆるシティ(City of London)のみを管轄する市警察本部
前出のロンドン警視庁とは別組織
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:11:59 ID:ONAPoQaO
首席補佐官
Chief of Staff
次席補佐官
Deputy Chief of Staff

主席補佐官てのが多いが間違いだよなアレは
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 10:21:05 ID:Ep5G802+
>>12

>中岡望の目からウロコのアメリカ ? 機密情報リーク事件で危機に直面するブッシュ大統領次席補佐官カール・ローブ:『世界週報』8月30日号掲載記事

>PS:日本語の表記に関して。
>英語の肩書きを訳すときにいろいろな問題が起こります。
>カール・ローブの肩書きもそうです。
>日本のメディアは「次席補佐官」と書いていますが、英語の表記は「Deputy Chief of Staff」で、直訳的に訳せば「副首席補佐官」です。
>国防副長官は「Deputy Secretary of Defense」、国務副長官は「Deputy Secretary of State」です。
>その応用でいえば、「Deputy Chief of Staff」は「副首席補佐官」と訳すべきでしょう。
>『世界週報』に寄稿した原稿では「副首席補佐官」という表記を用いたのですが、編集部は「次席補佐官」と修正してきました。
>他のメディアも「次席補佐官」というほうを使っているようです。
>私の記憶する限り、「Deputy Chief of Staff」という肩書きの人物はいなかったような気がします。

>http://www.redcruise.com/nakaoka/index.php?p=136
14フセフオ、キ、オ、ェハ「、、、テ、ム、、。」:2005/08/26(金) 12:52:54 ID:+rVkHwIl
・ク・罕ク。シ・鬘睚セナ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 20:43:38 ID:z8rDXcvD
主席の次なんだから次席でいいよな
16 ◆ALSPlGAxzM :2005/10/21(金) 04:04:09 ID:hQztzmsS
日本語に対応しない肩書きを無理矢理訳す必要がどこにあるか
英語の階層表を見て英語で覚えりゃすむことですがな
外国語の肩書きは外国語のままで理解するしかないと思う
「それじゃ困る」って言う新聞記者や物書きの皆さんは
おまんまの種として自分で訳語ひねくりだせば?

http://en.wikipedia.org/wiki/Chief_of_Staff
そもそも Chief of Staff を「首席補佐官」と誰ぞが訳語つけちゃったから
そのあとがにっちもさっちもいかないんでそ?
Deputy の定訳「副」がつかいにくい(副も補佐も意味おんなじだわw)
「副補佐官」は日本語としてはまずい
Chief of Staff 軍用語として「参謀総長」が定訳(自衛隊のばあいは幕僚長だが)
とするとですよ
ひとつのタームに行政と軍事で違う訳語を当てる理由は何かい?
行政府に軍事の匂いのする訳語当てるのがいやなのか?
「大統領府参謀総長」これでどう?
「補佐官」なんかよりずっと「戦略上の重要人物」の語感が強くなるっしょ
してみるとローブの肩書きは「副参謀総長」ってことになるわな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:56:20 ID:OxPl+LC8
じゃあもう侍従長でいいよ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:28:58 ID:4qcXVFTy
まぁでも台湾みたいに全部秘書長ってのもそれはそれで分かりづらい気もする。
総統府秘書長(首席補佐官)・行政院秘書長(官房長)・民進党秘書長(幹事長)
みたいに統一されてるより、多少バラバラの方が分かり良い気ガス
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 08:23:13 ID:rcgufABF
> スタンフォード大学卒業式におけるジョブズのスピーチの和訳
http://www.buckeye.co.jp/blog/buckeye/archives/cat36
で同じ翻訳者が無礼な言いがかりをつけている。

一つ目、"If you live each day as if it was your last, someday you'll most certainly be right."
これは後半がジョークのオチになっていて、井口耕二の言ってる事は全て間違い。

二つ目、"Stay Hungry. Stay Foolish." は 「ハングリーであれ。馬鹿であれ」 が簡潔で正解。
井口耕二がご丁寧に間延びした悪訳を提示している。
_________________________

■ 新製品紹介のプレゼンテーション後、ジョブズの発言(翻訳書):

「懸命に働き、ご紹介した新製品を創りあげたアップルの社員全員に、みなさんとともに感謝したいと思います。
また、アップル社員の家族や配偶者にもありがとうと言いたい。みなさんとしても、我々にまだしばらく、仕事をして欲しいと思っておられるでしょうから」(井口耕二 訳)

"I would like you to join me in thanking all the people at Apple who've worked so hard to create all these new products."
Then he added, "I want to thank the families and the spouses of all the people at Apple. Because I know you'd like to have us around a little more."

文脈が無いと解りにくいが、最後の部分が完全な誤訳。 (こういう誤訳が何十もあるのか?)

■ Two years later, C&G closed its doors.
「その二年後、C&Gはドアを閉じた。」(井口耕二 直訳)
正しくは「解散した」「廃業」「撤退」「閉店」「倒産した」「店をたたんだ」・・・

■ 「砂の中に隠しているわれわれの頭を引っ張り出そうではないか」(井口耕二 直訳)と
訳文にあって、私はすぐに bury one's head in the sand(現実から目を背ける)という慣用句が思い浮かんで・・・
これは日本語話者には、まったく意味不明ですよね。(直訳者にも意味不明でした。チャンチャン)
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:14:59 ID:tHon9nyk
21 ◆AuONm6pCjE :2006/12/05(火) 17:40:59 ID:o50ou7nr
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:58:56 ID:enlFipox
23 ◆Ih1sIwig3w :2006/12/12(火) 20:32:13 ID:JyeVALvu
sa
24最下層 ◆GIYSgVHmog
最下層へようこそ(´;ω;)