ねえ右翼の人、北方領土のこと忘れたの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
508名無しさん@お腹いっぱい。
北方領土に関しては、害務省のプロパガンダに嵌る奴が大杉。2島ならまだしも、4島の返還はまずない。
サンフランシスコ講和条約では「北海道、本州、四国、九州とそれに含まれる島」以外は全部取られるはずだった。
だが戦後、日本政府は、ソ連による北海道への直接侵攻を防ぐ緩衝地帯が欲しかった。
そこで「北方"2島"は、地質的にも自治の面でも戦前から北海道の一部であり、樺太庁の管轄ではなかった。
だから、講和条約に基づいて放棄するいわれは無く返還して戴きたい。」とソ連と交渉した。

因みに、この主張は嘘で、戦前の北方領土は、4島とも千島列島と共に樺太庁の管轄だったので、ソ連の侵攻と関係なく放棄する必要があった。
だから、外務省や返還運動の連中は、戦前の北方領土の日本への編入の経緯の正当性とソ連の侵攻と敗戦時の混乱の話はする。
しかし、それ以外の情報をひた隠しにする。例えば郵便など、樺太庁のスタンプ押してあるのが一発でバレるから、封書の中身以外は資料として出せない。
なお、領土の話になると、「日本が平和的に手に入れて云々」って言い出すやつが居る。
が、それは、"ヘッタクソに和訳された講和条約の日本語の表記のあいまいさを基準に外務省が好き勝手言ってるだけ"であり、”そもそも講和条約の原本にはそんなこと書いてない”。
勘違いすんなよ。

だが、ソ連も脛に傷がある身だから、結局は渋々応じた。
これが、"北方領土という地域名の始まり”であり、また日ソ共同声明や現在のロシアのスタンスの元になった交渉の実際だ。
勘違いする奴が多いが、それ以前は、北方領土という地域などなく、また二島返還で交渉開始したのは日本自身なのだ。
で、二島が返還され話は終わるはずだったのが、クソ米国が横槍を入れた。
話が纏り、日ソ平和条約を締結されると、ソ連の太平洋艦隊が、無害通航権を主張することで合法的に、北方領土の間を通って一年中、自由に太平洋に出られるようになるからだ(千島列島のあたりは、冬場は流氷があるから水上艦の移動が困難)。
そこでアメリカは、CIA経由で自民党をつついて、日本の主張を土壇場で四島返還に変えさせた。当然、交渉は決裂し、これ以後、現在に至る。
もともと日本側は四島返還前提なのに、ロシアが蹴って二島でゴネてる、というプロパガンダが始まったのもこれ以降だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 04:11:57 ID:rcUgcSBs
アメリカは、戦前の日本の利益を代弁するに等しいのに、北方領土問題に限っては四島返還論で日本を援護射撃する。
それは、北方領土をロシアに対する牽制として使うためであり、ほぼ絶対にロシアが四島返還に応じない事を知っているからだ。
日本国と外務省が、そんな恥ずかしいイカサマやるわけない!と火病を起こすやつも居るかもしれない。
しかし外務省は、ソ連崩壊後になり急に「やっぱり・・・千島列島と南樺太も今も日本の領有地ですた!」と恥ずかしげもなく言い出してるという実例がある。
もちろん、この時期を境に、教科書の記述もそのように修正させていることは言うまでもない。
この主張は国内向けであって、アメリカも含めて海外では通じない。講和条約を反故にしてるも同然だからな。
だから、この件に関しては、さすがに北方領土のようにCMは打たないし、外務省のWebでもセコく自己主張してるに留まっている。
ちなみに、防衛省が「ロシア機の領空侵犯に対してスクランブルした」と発表する場合は、この外務省が妄想する領土まで日本の国土とみなした上で、領空侵犯として発進してるからな。

最近、韓国が竹島に、中国や台湾が尖閣に対して過去に遡って領有権を主張する。あるいは、オランダその他が戦争の補償の話を何度も蒸し返す。
大抵の日本人は、何で彼らはそんな意味不明な行動を取るんだ?と思うだろう。
彼らが遠慮しないのは、日本政府自身が、北方領土問題で決定的なイカサマとダブスタの姿勢で、しかも国民がそれに気づかない・・・というより国民にバラすわけには行かない。
だから、うまいこと捲くし立てれば、日本政府から楽に利益を引っ張り出せるんだぜ?てワケだ。

大体、当の北海道ですら、二島返還派が普通に居ること自体、不思議だと思わないか?
四島返還なんか、前述の事情にタダ乗りして儲けようとする土建屋と、北海道近海の漁場を壊滅させた不良漁師くらいしか喜ぶやつなんて居ないよ。
あと、北海道と全然関係ない地域でも自治体レベルで返還運動があったりするが、あれだって確か助成金か何か出てたはずだ。
脊椎反射で北方領土って言ってる連中、特にリアルで返還活動に入れあげてる人は、ある意味かわいそうだと思う。
北方領土は、最初から単なる政治と利権の話であって、そのコマとして使い捨てられるのに気づいてないのだからな。