週刊! アカシックレコード Part30

このエントリーをはてなブックマークに追加
697名無しさん@お腹いっぱい。
面倒くせーけど解説してやるw
あの文章の言ってる事は、
カギつきの宝箱がぶち壊されたら、中に住んでたたくさんの日本人が、
パンドラの箱あけたみたいに、総額$3,000bnの預金かかえてわーっと
外に出てきてくるはずだから、外にでてきて新しい箱を探したり、新し
い運用方法探したりするはずだから、その時には
The global finance industryにとってもビジネスチャンスだよと。
その時期はもうすぐだよと。

つまり郵政改革というシステム改革そのものによって外資が儲けられる
と言ってるわけではなく、システム改革によって、安住の地を失った
預金者個人個人が新しい資金運用方法について再検討するはずだから、
我々はそこをつけばビジネスになるよと。努力すれば報われるよと。


>> For now, the village-pump communitarian face of Japanese conservatism has won
>> out over anti-bureaucratic, privatising radicalism.
> つまり「the village-pump communitarian(ムラ社会的共産主義)」から、
>国際社会に放出される=資本主義社会のお金になる」という意味で使われているわけで。

上の英文は「日本保守主義のムラ社会共産主義的側面が(小泉の)反官僚主義的
民営改革路線に打ち勝ったって」言ってる。 
the village-pump communitarian face of Japanese conservatismってのは、
具体的には郵政改革反対派をさしてるんであって、保守的な預金者、安心金庫に
大金預けっぱなしの預金者をさしていってるんじゃない。