★日高義樹のワシントンレポート★第4部

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
テレビ東京系列で月に一度、第三日曜日あたりに放映。
共和党政権を支える保守派の論客の豪華メンバーを招いて
義樹が彼らの本音を教えてくれます。

過去スレ
★日高義樹のワシントンレポート★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/973809903/
★日高義樹のワシントンレポート★第2部
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1044794988/
★日高義樹のワシントンレポート★第3部
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1064223636/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 18:19:37 ID:q+JInqD9
>>1


なうぁ〜
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 22:57:35 ID:Vcl01Ubj
日高義樹のワシントンリポート

2004年11月21日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第110回 初公開!米ミサイル原潜の全容!
核攻撃目標は中国か?
動画の映像部分の品質は 5-pass 50kbps
ファイル容量46.6 MB (48,939,264 バイト)コーデック DivX5.21

2004年10月17日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第109回
ブッシュ再選
沖縄海兵隊と北朝鮮をどうする
〜ルーガー米上院外交委員長〜
動画の映像部分の品質は 2-pass 50kbps
ファイル容量37.0 MB (38,841,192 バイト)コーデック DivX5.21

http://kfal.hp.infoseek.co.jp/top.html
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 12:24:22 ID:dmtBMCmK
>>3
早く昨日のアップしてくれぇ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 15:41:43 ID:RLKBXvo9
kfalさん、いつもありがとうございます。<(_ _)>
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:35:15 ID:i5W4L2eh
日高さんはストライプシャツが、お気に入り。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:32:03 ID:kU5JM0/M
今回のオルブライト対談は意外とヒートアップしたね。
日高たんが結構こだわってる”クリントンが中国に9日間”についても聞いてたし。
今年も1年間GJでした。


8名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:52:15 ID:WiBIYUoB
なうあ〜〜は禁句
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:53:28 ID:WiBIYUoB
日高たんはどっかの朝日の田原とは大違いだな>ジェントルマン
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 02:51:42 ID:paecR4ai
あそこまで
熱くなっている
義樹
はじめて見た。
萌え〜
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 06:52:17 ID:t+DI0/tt
日本は中国に謝罪してないとかオルブライトがほざいてたね
あとキッシンジャーの名前を頻繁に出してたのが面白かった
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 15:31:01 ID:ysXYmxAx
アメリカ人がなに考えているのか知りたくてときどき見てるんだけど、
この人の要約の仕方って、ずいぶん偏ってるよね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:08:12 ID:y3lreP/c
> この人の要約の仕方って、ずいぶん偏ってるよね

偏り、って言い出すと相対的になりがちだよね。
「ある一定の意向に沿った表現」をしているのは確かなので
それを以って「偏ってるよね?」と尋ねられたらぼくは「そうね」と答える。

余計な事かもしれないけど、偏ってない他者(マスコミ含む)など
存在しないからね。
偏っていないのは自分のみ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:12:38 ID:jU/C5XWD
>>12
この人パールとかネオコンとかに人脈持ってるけどキッシンジャーとか民主党
の人物にも精力的に取材とかしてて、アメリカの政権や政策ががどっちに転ん
でも日本がやっていけるように最悪のケースを想定して、日本の長期戦略に警
鐘を鳴らしている
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 16:25:19 ID:PDvx086p
俺は何時も右に偏っている







チンコが
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:11:17 ID:kg2oSRet
大統領選挙のちょっと前に防衛庁に来て講演してたよ。
その時の内容は「ブッシュは99%勝つ」といった話だった。
ケリーだと勝てないので民主党関係者が「ケリーが不慮の事故により死んでくれんかな。そうすれば代わりが出てこれるのでそうすると今よりかはほんの少しだけど勝つ可能性が出てくるのに」
といった話を聞いたといってた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:24:24 ID:ONZYTlYe
日本のポンカスサヨ学者100人が束になってもかなわない知米派だね。
ユダヤ系オルブライト氏にクリントンの反日政策をもう少し突っ込んで欲しかった。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:29:43 ID:sZ3uE9HY
>>17
どこが、単なる盗聴屋と小学生の取り合わせですよ
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:39:05 ID:mGv9bD7i
ネオコンは冷戦戦士だった人が多いからね。中東地域はグレート・ゲームの
時代から海洋国家と大陸国家がリムランドの支配権をめぐって争ってきた地域
だが、ソビエト連邦が崩壊してしまったので唯一の超大国になったアメリカ合
衆国が軍事力で介入するのは「歴史的必然」ということらしい。
 そもそも80年代には、フセインとアメリカは友好関係にあったし、「ランボ
ー3」はアフガニスタンのイスラムゲリラにスティンガーを援助する話だった
ね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:46:04 ID:sZ3uE9HY
>>19
あの頃から映画を見ると馬鹿に成るって言われてませんでしたっけ
21名無し三等兵:04/12/21 19:55:34 ID:mGv9bD7i
「歴史的必然」→日高義樹氏の表現。
スティンガー→実際に援助された。
あの映画は小学生の頃に初めて見たんだが、当時は伊藤正徳なんかを
よく読んでいた。昔から軍事オタクだったな(笑)。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:57:53 ID:mGv9bD7i
 ちなみに庵野秀明氏はヨーロッパでは極めて高く評価されてるよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:24:24 ID:BW4ucsyQ
ここ最近、中国のみを意識しがていたが、アメリカも反日なんだよな。
オルブライトのインタビューをみて思い出したよ
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 21:59:07 ID:ZrWYULxE
>>8
なうぁ?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:21:23 ID:zbvDq5NA
他者の意見の要約が偏ってちゃまずいと思うんだけど。
自分のポジション語ってんじゃないんだから。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:32:33 ID:ZkpLII37
.....>>15

わらた
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 22:41:19 ID:ptOAxLX3
ヨコチンなんて海軍ネタは他で頼む
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:24:22 ID:awxm3yq+
日高と古森、どちらもアメリカの情報を日本に流してるけど、
おれは日高が好きだな
日高は、あくまで日本の国益を重視し、アメリカの現実はこうだよといっているが、
古森は、アメリカの宣伝をやってるような気がするからね
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 09:18:47 ID:R9qYBmbR
>>13
クリントンが日本を素通りして中国行った時に
共和党から日本軽視と批判が出て慌ててオルブライトを
日本に立ち寄らせた。

民主党政権は基本的に反日親中。
未だに中国に幻想を抱いている。
あと中国の学者がアメリカで嘘を振り歩いているので信じきっている。
学者と言っても共産党と人民解放軍の手先。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:06:24 ID:/Tl8ULOS
>>28
古森のカミサンは北欧系米国人の弁護士。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 10:17:44 ID:o/7z8yyh
>>29
民主党のときには毛布に仕掛けなんかしなかった
嘘っぽい
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:46:26 ID:vn4cUnfu
誰かうp゚汁!見忘れた。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 16:07:45 ID:4e1L9qBA
>>23
クリントンのアジア外交はかなり異常なもので、オルブライトはその使い走りだったわけで。
なにしろクリントン平壌訪問も実現しそうだったぐらいだし。
クリントンの個人的な資質なのかなと思うけど。
34名無し:04/12/22 18:19:21 ID:H56TmNUW
その平壌訪問を止めたのがアラファトなんでしょ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 18:48:31 ID:lkax6bgA
米国二大政党の異なる対日関係史
http://www.geocities.jp/tqovopy/TORAshi.htm

ここが詳しいですよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:21:47 ID:+nWzPSlL
2005年以降・・
新「日本国憲法」発布。集団的自衛権が明文化され、天皇が国家元首であることが明記される。
是に基づいて教育が抜本的に改革され、左翼病が一掃され健全な愛国心に富み、人類愛を持ち、
加えて学力向上が果たされた教育に変貌。
日本は国連安保理常任理事国と成り国際社会において名誉ある地位を占めるに至る。
拒否権も有し、核を持たない史上初の唯一の常任理事国となる。
そしてBMDを完成させ、「核を一発も持たずに核保有国に対抗できる」史上初の国家となる。

平和国家であり、かつ経済大国であり、かつ人道的民主主義国家であり、
かつ資本主義国家であり、かつ技術率国であり、かつ常任理事国であるという
世界の諸国の模範となる国家となる。

更に、その優れた科学技術力により水素社会を完成した史上初の国家となる。
これにより化石エネルギーが不要と成りエネルギー自給を果たす。
その技術を世界へ輸出する事により世界を化石エネルギー争奪を目的とした
紛争を消滅させ世界に平和を齎し、史上初の永世常任理事国へ指名される。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 19:22:21 ID:+nWzPSlL
日本の快進撃は是に留まる事無く、脱化石エネルギー水素社会という
エネルギー革命に続いて「ロボット革命」を世界に興す。

これによって「キツイ、汚い、暗い」といった3Kの職業から人類を解放する。
ヒトはより高度な人間的な産業へ専念できるようになり、あたかもローマ帝国の
「ローマ市民」の如き生活を享受する事になる。
この「ロボット奴隷制民主主義」が後には”ロボット解放運動”に繋がっていくのだが、
それは”真の人工知能”が誕生してからのお話である。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:27:41 ID:y5Kdzp1V
日本主導の世界連邦〜スペースコロニー建設までいってみようか。
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:39:25 ID:MqREoEZC
35
うけますた

なんとなく そういえば共和党は知日派がそこそこいますな


義樹はクリントン嫌いだったしね
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 10:40:44 ID:MqREoEZC
常任理事国に 無理してならんでもいいよ

金かかるし
41名無し:04/12/23 11:39:12 ID:yfnUTENb
なっても理事国としての行動はできないでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 12:43:06 ID:kK5y+9zw

まあね
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 13:18:57 ID:3j+5ZzRp
>>36
まったくお花畑ですね。

なんでも上手くいかないことは左翼病のせいにして、
その逆で全てが上手くいくと思うのは2ちゃん系右翼病か。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:40:11 ID:Cn60JgXJ
▲ブッシュと統一教会の文鮮明 (Bush and the Moonies)
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE7_1.HTM
実現不可能と思うよ。米国のメディアは、CNN、FOX含め、大半がユダヤ人シオニストの経営。残りの
WTとUPIは、ブッシュとつるんだ朝鮮人の麻薬密輸業者が経営。よって、どこも911の真実など絶対に
報道いたしません。でなけりゃ、とっくに911陰謀なんかばれてるよ。日本でも読み捨てと産経は確実
にユダヤ系列売国新聞。毎日も朝日も問題あり。少し救いがあるのは、東京新聞くらいかな。
45佐藤総研:04/12/24 00:02:21 ID:F38zt1ne

■「東アジア共同体」の青写真 −中国とアメリカをどう考えるべきか−■
http://blog.melma.com/00126120/20041213064754#trackback
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 06:47:03 ID:tMfInOuO
日高義樹ワシントン・リポート「初公開!米ミサイル原潜の全容!核攻撃目標は中国か?」 (20041121-1600)_50kbps_14-985fps_5pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 48,939,264 6a883ed64a10bfe04ed20d85b9637d95
日高義樹ワシントン・リポート「初公開!米ミサイル原潜の全容!核攻撃目標は中国か?」 (20041121-1600)_2pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 186,807,208 c9d0aaac1806524dde1c05e10ada61be
日高義樹ワシントン・リポート「初公開!米ミサイル原潜の全容!核攻撃目標は中国か?」 (20041121-1600).m2p 1,272,760,320 342be7a81bf778b11340288094bf8cd8
日高義樹のワシントン・リポート 「北朝鮮との話し合いは可能?金正日に好印象の米元高官」 (20041219-1600).m2p 1,255,630,848 b6c4f0569e5a73209c054f00eea8c959
日高義樹のワシントン・リポート 「北朝鮮との話し合いは可能?金正日に好印象のオルブライト前米国国務長官」 (20041219-1600)_50kbps_14-985fps_12pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 43,173,162 1caf7002fb1c8f8c32bb543ff40c9794
日高義樹のワシントン・リポート 「北朝鮮との話し合いは可能?金正日に好印象のオルブライト前米国国務長官」 (20041219-1600)_2pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 186,767,860 337204a14913015539e1edc2e289c3f2

Winny2ネットワークにある。
47佐藤総研:04/12/25 11:30:13 ID:phTG0CdM
ロイターの報道はもっと穏やかなものだったが、下記AFP報道だけみるとプーチ
ンはかなりアメリカにキレている様子。
もちろん、KGB将校時代に培ったチェスのような緻密な計算があっての発言では
ありましょう。

しかし、アメリカ−ロシアの亀裂は、例えばその修復を仲介する事で北方領土返還
等で日本にとっての何らかのメリットを引き出す事は可能。
もちろん逆も有り得るが、いずれにせよ注視すべき動きの一つです。

■ウクライナ、イラク問題で西側は二重基準=ロシア大統領が厳しく批判■
(2004年12月24日(金) 時事通信)
【モスクワ23日】プーチン・ロシア大統領は23日、1年の終わりに当たりクレ
ムリンで記者会見し、西側がウクライナとイラクにダブルスタンダードを適用して
いると厳しく批判した。プーチン大統領はウクライナ大統領選挙問題について、西
側はロシアの裏庭で恒久的な革命を助長しようとしていると非難し、西側寄りの野
党大統領候補ユシチェンコ氏が標榜するオレンジ革命はこの地域を際限のない紛争
に陥れる危険があると述べた。(写真は23日、クレムリンで記者会見するプーチ
ン大統領)

1月末に予定されている米国主導のイラク国民議会選挙についてプーチン大統領は、
西側諸国がそんなイラク政策をとる一方で、ロシアが旧ソ連共和国で自分の利権を
追求していると批判するのは偽善の極みだと述べた。プーチン大統領は、来年はじ
めにブッシュ米大統領と会談する際に、米国がロシア孤立化を図っているのではな
いかとのロシア側の懸念を伝えるつもりだと述べた。

プーチン氏は「我々が調べたところでは、今日イラクの9都市で戦闘が行われてい
るが、それでも西側は選挙をやるべきだと言っている。欧州諸国がヨルダンから選
挙を監視する計画を立てているのは茶番だ」と語った。同大統領は「全面占領の状
態にある国でどうして選挙があり得るのか理解できない。不条理だ。茶番だ。すべ
て本末転倒だ」と強調した。〔AFP=時事〕
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/kokusai/20041224/041223132910.8lhk3m9r.html
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 12:07:06 ID:ZwtJJv4f
キッシンジャーの予言が
楽しみだな...
経済関係は、よく外れるが
政治関係は、よく当たる。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 17:15:09 ID:FfJCXUSP
マッキンダーが東欧を支配するものはユーラシアを支配するとか言うのがあった希ガス。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 18:24:55 ID:7ZenOCXy
またキッシンジャーの2005年大予言とか
するのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。  :04/12/25 22:26:10 ID:O7pxNE79
「中国、北崩壊時に人民軍20万人投入も」


 米国の代表的な対北朝鮮強硬論者の一人であるマイケル・ホロウィッツ氏(ハドソン研究所首席研究員)は23日、
「北朝鮮は1年以内に内部から爆発し、金正日(キム・ジョンイル)(総書記)は
来年のクリスマスを楽しむことができないだろう」と主張した。

 
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/25 22:51:23 ID:CMOb8wM0
現実的なシナリオだな。

北朝鮮は

「暴発→中国吸収」が一番良いんじゃないの。
高句麗問題と絡めてさ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:00:33 ID:ZiZ33RnF
>>51
一応北は共産主義(主体思想)国家な訳で、クリスマスは元々楽しまないのでは?
と言う質問を日高さんにして欲しい。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:00:58 ID:/LWaLAzG
>>51みたいなのって、10年くらい前から言われてるよね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:02:28 ID:/LWaLAzG
>>53
そこが突っ込みどころだったんですね。
不覚orz
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 00:33:21 ID:6qzylxYx
>>51
ソースはこれですかね。
http://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=nk&cont=nk0&aid=20041224164109500

北が崩壊した場合、相当数の難民が朝鮮総連の手引きで日本へ流入するのでは?
と心配しているのですが。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 05:19:20 ID:c2W/a4ss
日高義樹のワシントンリポート

2004年12月19日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第111回 北朝鮮のキム・ジョンイルとは話ができるか
〜オルブライト前米国務長官に聞く〜
動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
ファイル容量41.1 MB (43,173,162 バイト)
コーデック DivX5.21

2004年11月21日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第110回 初公開!米ミサイル原潜の全容!
核攻撃目標は中国か?
動画の映像部分の品質は 5-pass 50kbps
ファイル容量46.6 MB (48,939,264 バイト)
コーデック DivX5.21
http://kfal.hp.infoseek.co.jp/top.html
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 06:52:03 ID:lhAexy9W
       o   o             
    o \  o  / o    どーん!
   o   o   l   o   o        
     o-   ○  -o           
   o   o   l   o   o        どーん!
    o   / o    o           
     / o   o \    どーん!        
                         
         (      
         ) >>57    
         (  kfalさん更新
         (  キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!     
         )  クリスマスプレゼント持って   
         (  キテクレタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
            
            今年一年本当にありがとうございました。<(_ _)>
59このスレの第一部立てた本人:04/12/26 12:18:39 ID:3TiLjmDz
>57
ありがとうございます!
60名無しさん@お腹いっぱい:04/12/26 16:45:38 ID:hHdVzs7z
クリントンには州知事時代に来日して相手にしてもらえず、其の時の
日本に対するネガティヴな感情なあるんだな。こういう個人的な体験は
影響が大きいと思うね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 17:35:33 ID:On0fsxxB
それ以来、日本は田舎州の知事でも将来のことを考えて
ちゃんと歓待するようになったようです
62 【1145円】   【小吉】 :05/01/01 13:31:54 ID:1k/OeXYC
なうあ〜、あけおめ
キッシンジャー10の予言楽しみです
63名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 13:47:57 ID:TjagpW4Y
日高先生、kfalさん、あけましておめでとうございます。
今年も日本の国益を守るために、より一層のご活躍を
お祈り申し上げます。
64名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:17:22 ID:wX0Bjx9S
[TV]040321日高義樹のワシントン・リポート 第102回 自衛隊イラク派遣と北朝鮮…コーエン前国防長官に聞く (72min640x480).wmv 846,173,296 f46a80310fff5800ed432ba566e0adabc7bb8394
[TV]040606日高義樹のワシントン・リポート 第105回 米太平洋軍潜水艦隊司令官に聞く〜北朝鮮と戦えば〜(68min).wmv 314,060,126 13337b1d895c31d0681a0a24ecff3b4e8c8e767a
[TV]041017日高義樹のワシントン・リポート 第109回 ブッシュ再選沖縄海兵隊と北朝鮮をどうする〜ルーガー米上院外交委員長〜.wmv 302,663,298 79ec51d51c13fd27379e35b8f4a1f9b05cb10bfe
日高義樹のワシントン・リポート 「北朝鮮との話し合いは可能?金正日に好印象のオルブライト前米国国務長官」 (20041219-1600)_2pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 186,767,860 084ffdaf28ae2ae3cbdf42f473834371180b2023
日高義樹のワシントン・リポート 「北朝鮮との話し合いは可能?金正日に好印象のオルブライト前米国国務長官」 (20041219-1600)_50kbps_14-985fps_12pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 43,173,162 ede87872faa213032e33fbaa869e7506725f0622
日高義樹のワシントン・リポート 「北朝鮮との話し合いは可能?金正日に好印象の米元高官」 (20041219-1600).m2p 1,255,630,848 51bf94f243d4969dfbb07f45fcbb98471912f38e
日高義樹ワシントン・リポート「初公開!米ミサイル原潜の全容!核攻撃目標は中国か?」 (20041121-1600).m2p 1,272,760,320 21e037c4bccb3eaae70b7e27e07b679d0744fbb5
日高義樹ワシントン・リポート「初公開!米ミサイル原潜の全容!核攻撃目標は中国か?」 (20041121-1600)_2pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 186,807,208 88fd2d2ff95da66c1b3683e4b226aec7bc6832c9
日高義樹ワシントン・リポート「初公開!米ミサイル原潜の全容!核攻撃目標は中国か?」 (20041121-1600)_50kbps_14-985fps_5pass_mono_DivXPro521XP2K.avi 48,939,264 65624d894ca120dd0163debe18a5f27205648e03

以上の動画が P2Pソフト Share のネットワーク上にある。
65名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:35:34 ID:x95D633L
次は、キッシンジャーの2005予測だそうだ
1月9日だったかな
66名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 06:27:50 ID:l0TiRw79
キッシンジャーか・・・・・。
親日派などといいながら、何度日本を地獄にたたき落としたことか・・・。
67名無しさん@お腹いっぱい:05/01/04 17:02:16 ID:nBvmWNcG
ナチスの魔手から命からがらアメリカへ逃れたユダヤ人が、その同盟国である
日本が嫌いなのは自然の情か。キッシンジャーが昔から親中、嫌日である事は
漏れ聞こえていた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 19:31:36 ID:zfKc5SnG
親日と親中って顔付きでかなり判るような気がする。
成金的なヤツは親中、家柄よさそうなのが親日になる傾向があるような気がする。
シラクとサルコジ
ブッシュとクリントン
ブレジンスキーとキッシンジャー
69名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 21:01:03 ID:x7Wrh00f
去年の予測を貼っておきますね

2004年・キッシンジャー博士の10の予測
1.イラクでは新政府がつくられ、今年前半はゲリラ活動がひどくなるが、次第に落ち着くだろう
2.イラク駐留のアメリカ軍が大きく減る事はない
3.朝鮮半島におけるアメリカ軍の先制攻撃はないだろう
4.正気を失わない限り、キム・ジョンイルが暴発することはない
5.中国経済は8%から10%拡大する
6.中国で大きな混乱や変動が起きる事はないだろう
7.ブッシュ大統領は楽々と再選される
8.ブッシュ第二期政権の閣僚の顔ぶれは変わるが、政策は変わらない
9.日本経済は2.5なし3%拡大する
10.自衛隊のイラク出動は成功し、新しい日本の外交政策の基本を作る事になるだろう
70名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 22:50:25 ID:Gd2CT/I9
2005年も同じような予想になりそうだな。
問題は朝鮮半島だが
71名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:11:27 ID:YijSEdUv
何か欲しい情報ある?
72名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:32:08 ID:M75wP8ON
大した予想じゃないな。それくらいならほかに言ってる人いくらでもいる
どうでもいいのか キッシンジャー
73名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 07:32:48 ID:QPd7gpEK
日高は原理
74名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 15:05:49 ID:bQls1iLY
中国の混乱を予測しだすと面白くなるがな。もうちょい先かな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:07:58 ID:97D7y5SL
>>68
親日派は東部のエスタブリッシュメントに多い。
彼らは武士道のようなエリート主義に共感を覚えているし、日本が軍国主義化
する前の日米英協調体制に未だに郷愁がある。
経済的に豊かだから労働者のように日本製品の流入に反発することもない。
もっとも、最近の日本人を見て昔のように「日本の紳士は最良の紳士」と
賞賛してくれるかどうかはわからないけどね。

反面、親中派はなりあがりがつがつの人間が多いね。中国は朝鮮と同様に
流民の成り上がり社会だから、親中派も共感を覚えるんだろう。
76名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:22:42 ID:NTvD/dS2
>>67
けど、素人ならともかく国際政治の専門家ならそのナチスに追われたユダヤ人を助けたのが日本だとか、ナチスに軍事顧問を頼んでたのが中国だとか知っててもよさそうなもんだが。
昔、故・鴨武彦教授に聞いた話では、日本には「政治哲学」がないというのが本人の言う、キッシンジャーが日本に興味がない理由。
一方、古代中国にはそういうのが溢れてるからすごく興味があるってことらしい。
77名無しさん@お腹いっぱい:05/01/05 20:49:38 ID:BPLuwLlv
鴨ちゃんか、懐かしいね。
78カワセミ:05/01/05 23:04:35 ID:877Y/j9G
ニクソン・キッシンジャーは米国政治史の汚点ではないかな?
なまじ日本で妙に評判がいいのは左派の変な裏返し的支持の悪影響かと。

米国の親中派は、日本のそれと比べると大した事もないし実害も少ないでしょう。
伝統的に米国は当面の戦略環境で最大の現実益を出すのに長けているのでそう見えるだけ。
冷戦時代も米ソの談合云々という論調はあり、これからもマスコミなどでのその手の言説は絶えないでしょうね。
79ハマ:05/01/06 21:11:29 ID:yFqFQjVu
キッシンジャー博士は、ウォーターゲート以後のフォード政権でも生き残った傑物ですね。

ユダヤ人だからと批判する人もいるかも知れませんが、冷戦勝利の外交路線を作った実績は消せないでしょう。
80名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:04:47 ID:fgOSuRUO
>「北朝鮮は1年以内に内部から爆発し、金正日(キム・ジョンイル)(総書記)は
来年のクリスマスを楽しむことができないだろう」と主張した。

中国はすでに豆満江の中国側国境に2個師団の軍を入れて有事に備えているが
北朝鮮崩壊前には、20万人の兵力を動員する用意がある。
それに対して北朝鮮有事が起きたとき、日本政府には、北朝鮮崩壊後に、親中政権
ではなく親日政権ができるような工作や戦略は全くないのか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 08:12:28 ID:fgOSuRUO
>>75
>親日派は東部のエスタブリッシュメントに多い。
彼らは武士道のようなエリート主義に共感を覚えているし、日本が軍国主義化
する前の日米英協調体制に未だに郷愁がある。

東部のエスタブリッシュメントって、今回の大統領選挙でもわかるように
ほとんどが民主党支持者で、共和党は中部やテキサスが強い。
民主党を支えるトップエリート達は、IBリーグ卒業のクリントンやゴアの
ように、日本に対して極めて冷淡で敵視政策をしているのに対して
中国は共産主義国家であるにもかかわらずシンパシーを感じ、日中戦争時に
行った日本の野蛮な行為に対して未だに怒りを抱いている連中が少なくない。
これはルーズベルト大統領の時代、蒋介石の妻の宋美麗がアメリカの議会で
ロビイストとして暗躍し、日本の非道振りを議会で証言したことに由来する
(もっとも、本当に中国人に対して残虐な行為を行っていたのは国民党軍で
あるのも有名な話)。
82名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 17:16:44 ID:WGw9lH/M
この本、読んだヤツいる?なうあ〜

別冊宝島1101
日高義樹レポート アメリカ世界戦略図
http://tkj.jp/bessatsu/4796644598/
83名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 00:05:53 ID:JMKrsST2
絵本
84名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 11:39:38 ID:4xO4l+Nl
四日の見逃したんだけど、今年の予言はどんなのだった?
85masa+ ◆VrE90r/S0A :05/01/08 17:27:05 ID:SpsfK6h3
明日だよ、キッシンジャーの10の予測は。
http://tv.yahoo.co.jp/bin/search?id=22814207&area=mie
86名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 19:01:01 ID:4xO4l+Nl
>>85
明日なんだ。去年から楽しみにしてから見逃したと思って悲しかったんだよ。
レスありがとう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 20:13:09 ID:/WaizeJo
>>82
ほんとに戦略「図」だった・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:01:32 ID:yRq//03m
>>82
ほう、これは‥読みたいが、最新刊持ってる人ならいらないかな?
>>87
詳しく
89名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 22:28:01 ID:/WaizeJo
見開きでどーんと地図があって、○○は今後こうなる!みたいな内容がちょろちょろっと書いてある。
それが50こくらいある。
あっという間に読んじゃった。
だからボリュームは足らないけど、何年か後に、日高は昔こんなこと言っていたのか〜(笑)
っていう楽しみがある。
内容はアメリカに楽観的過ぎる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/08 23:01:59 ID:8hGXUqr2
>>89
まあ、ネオコンの宣伝みたいな物ですから、
それはそれで面白いかと・・・・。
91名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 00:05:28 ID:azVyIS+E
去年のキッシンジャー予想は当たったのかな?
イラクの予想はボロボロだったような・・・(予想は後半にかけて治安は急速に回復する
日高義樹著「アメリカ軍が日本からいなくなる」(2004年1月初版)には、
「ブッシュの誤算・イラクは十年かかる」。この点は、なうあ〜勝利か。
92名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 03:56:03 ID:CRYOydxT
今後のNHKについてもコメントして欲しい
93名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:04:12 ID:0ld82Lvy
【なうあ〜】日高義樹ワシントン・リポート
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livetx/1105223115/l50

今日の実況
94名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:02:28 ID:0ld82Lvy
なうあ〜始まったよ
95名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:04:14 ID:5Dd9H5Ck
>>48
> キッシンジャーの予言が
> 楽しみだな...
> 経済関係は、よく外れるが
> 政治関係は、よく当たる。

ハゲドウ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:16:41 ID:xyQkK+c7
中国ってこっちがわなの?
97名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:24:01 ID:5Dd9H5Ck
>>96

かつては周知の通り、北の後見国家だったが、
度重なる金日正による内政面での失政や、
拉致問題の表面化、核開発疑惑にアメリカ本土に
届くミサイル開発など、もうどうにも手にあまってる状態でしょう。

それと脱北者が相当数中国国内に流れてきてるしね。
98名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:26:22 ID:5TRcnCHT
大したこと言ってないけど、アメリカの保守の考えを知る参考にはなるわな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:30:44 ID:0ld82Lvy
100名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 16:36:34 ID:xyQkK+c7
>>98
保守ってか政権の考えだよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:17:54 ID:+Qq2Yujh
2005年キッシンジャー博士10の予測
1.イラクの政府が作られ、ゲリラの戦いは減るが最終的な解決には至らない
2.イランに対するアメリカの軍事侵攻はない
3.北朝鮮の核兵器問題は解決に向かって大きく進む
4.中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する
5.プーチン大統領は厳しい批判にさらされる
6.ドルは危機が起きないかたちで新しいレベルで安定するだろう
7.アメリカとヨーロッパの関係は修復される
8.日本経済は今年も順調だろう
9.日本はアメリカと同盟体制をとりながら
10.世界には今年、多くの変化があるが、私は楽観している
102名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:18:40 ID:sv5uGx+4
キッシンジャー10予測
http://load.satoweb.net/img100/1297.jpg

103名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:20:34 ID:Dn0ZuqKP
>>101
サンクスコ
104名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:45:10 ID:hqcIhSHc
これって予測と言うより、今年度の方針だよね。
そうなるようにアメリカが動くという。

支那が安定と言うことは、台湾独立はまだまだか。
105名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 17:51:44 ID:tnC4bh4l
ビデオに録画をして見たんだが、北朝鮮のテーマでキッシンジャーさんが2005年は
アメリカの目標をはっきりさせ他の国々の協力を取り付けたいと考えている。
ここで日高義樹が質問。
目標とは、北朝鮮に対して核開発を中止させる事なのか?
それとも金正日政権を崩壊させる事なのか?
この質問の答えにキッシンジャーさん、一瞬言葉が詰まってたね。
そして、(政権を倒す意図はないが、そうなっても悲しむ者はおるまい)
この発言をした瞬間、収録に参加していた聴衆の人達から笑いが出てたね。
おまけにまとめの部分で義樹が金正日が核兵器を失えばどうなるか分からない。
これってもう金ちゃん御愁傷様じゃん
どうやらアメリカの目標は、金正日政権を倒し核兵器を放棄させる事
のような気がする。
重爺の予想通り2005は何とか政権を維持出来るけど、2006年以降
は崩壊しそうだね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 18:35:16 ID:kJ5+4oID
2005年キッシンジャー博士10の予測
1.イラクの政府が作られ、ゲリラの戦いは減るが最終的な解決には至らない
2.イランに対するアメリカの軍事侵攻はない
3.北朝鮮の核兵器問題は解決に向かって大きく進む
4.中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する
5.プーチン大統領は厳しい批判にさらされる
6.ドルは危機が起きないかたちで新しいレベルで安定するだろう
7.アメリカとヨーロッパの関係は修復される
8.日本経済は今年も順調だろう
9.日本はアメリカと同盟体制をとりながら軍事的な独立に向かう
10.世界には今年、多くの変化があるが、私は楽観している
http://load.satoweb.net/img100/1297.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050109172526.jpg
107名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:52:08 ID:GOiamLnz
第二部 北朝鮮の金正日は失脚か
日高 次は北朝鮮問題です。金正日は依然として活動しており核兵器を製造しています。
   何か対策はありますか?ペンタゴンは我慢の限度に来ていると聞いていますが・・・
博士 我慢の限度に来ているのはペンタゴンだけでアメリカ政府も北朝鮮に対して我慢
   の限度に来ているなく、日本政府も北朝鮮に我慢できなくなっているようだが
   これでは交渉ができない。私が思うにアメリカ中国日本に敵対された国がその
   立場を際限なく維持できるはずがない。したがって今年は北朝鮮問題について
   かなりの進展が見られると思う。少なくとも中国アメリカ日本の姿勢を韓露も
   支持するようになる。
日高 進展と言うのは北朝鮮に対する経済制裁ですか、中国による・・・
博士 北朝鮮のような国が核兵器を有して日本といった近隣諸国、アメリカそれにもちろん
   韓国を脅威にさらすことは許しがたい。今年は日がたつにつれて韓国とロシアの支持を得て
   アメリカ中国日本が確固とした立場をとるだろう。北は極めて不愉快な態度をとりつつも
   次第に譲歩するようになる。
日高 しかし・・・
博士 年内には終わらないかもしれないが、2005年は解決に向けての調整が整う
日高 交渉や外交的な圧力が効果を上げる?
博士 いや「経済的な圧力」だ
日高 軍事行動や脅しをかける必要はありませんか?
博士 とられるとはおもわない。だが北は現状が許されるものではないと思い知らされるだろう。
日高 どうやって中国の支持を取り付けるのですか?中国は北を助けている「日本も」助けている
   『日本、中国、韓国ははこっそり助けている。日本には北朝鮮政府を助けている人々がい
    ます』そういった「不法な援助を」どうやってやめさせるのですか?
108名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:52:34 ID:GOiamLnz
博士 私は、日本政府がその気になれば北への援助をやめさせれると確信している。中国もどう
   やればいいか知っている。中国は北朝鮮へのあらゆるアクセスを管理しているので確実に
   北朝鮮に圧力をかけることができる。
日高 日中はクリントンじだいとは違う政権になりました。
博士 中国政府は目覚しいほとんど根本的といえる変化を遂げた。党中央委員会、委員会総書記
   首脳をことごとく変えてしまった。10年前に立てた計画に沿って省の知事の半分を変えた
   中国政治における重大な変化といえる。ほとんど昨年のうちに起きたが
日高 2005年にも続く?
博士 日本は小泉首相の元安定した政府が続いている。それぞれの国が変化を続けている。
日高 2005年のアメリカの計画はどのようなものですか?北への対応策は?難しいでしょうが・・・
博士 「知っていたとしても教えられない」(会場笑)。アメリカは北に再交渉の余地を与えるだろう
   核開発中止を望んでいることは明確に伝えてある。他の国々と一緒に経済の面で譲歩してもよいとすら
   考えている。だが「1994年の繰り返しはごめんだ。双方が合意したが北は違反し騙した上
   約束の見返りを要求してきた。アメリカの目標をはっきりさせ他の国の協力を取り付けたい
   と考えている」
日高 目標とは開発を中止させること?それとも金正日政権の崩壊?
博士 政権を倒す意図は持っていないが、そうなっとしても「悲しむものはおるまい」
109名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:52:58 ID:GOiamLnz
第三部 中国で今年何が起きるか
日高 中国について伺います。博士のおしゃった通り中国は経済経済発展をつづけ政治的にも安定しています。
    2005年も続きますか?
博士 『中国にとって厳 し い 試 練 だ』まず、国内の経済開発のレベルに差がありすぎる。
    沿岸はヨーロッパに近いが「内陸部はアフリカだ」大勢が沿岸地方の経済に加わろうと移動を続けているため
    大量の新しい仕事が必要になっている。これまでのように9%の成長を続けていくのは大変なことだ。3つ目は
    依然として共産主義と言う体制をとっているが江沢民が退任する前に作った制度が労働者でなくとも・・・
    このために共産党は今や広範囲にわたる党員を擁しており遅かれ早かれ「意見の食い違いが明らかになってくる」
    このような問題に対して、具体的な対応策を立てなければならない。中国の問題は時間がたつにつれより複雑になってくる
日高 コキントウ政権は期待通りよくやっていると思いますか?
博士 彼は非常にうまくやっている。
日高 彼は中国軍も支配していますね??
110名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:53:27 ID:GOiamLnz
博士 改革で経済は縮小され予算のほとんどが経済の建て直しに使われた?国内総生産が増えた結果軍備のレベルは高くなる
    2005年軍事力は増強されると思う。アメリカと対決することはこの先10年はのぞまいだろう。
日高 米議会の報告書によれば中国は台湾の対岸に設置したミサイルの数を増やしています。500期配備していると・・・
博士 確かに台湾に対する脅威だ。だが中国が台湾に対し特に今年軍事行動を先立って起こすことはしないだろう。
    台湾が独立宣言をしない限り・・・それを別として中国は近い将来アメリカを巻き込むような軍事紛争を起こそうとは考えていない
日高 いったん、そうした行動が起こされた場合アメリカのブッシュ政権は台湾関係法によって台湾を支援することができます。
    中国に対してパーシングUミサイルを供与しますか?
博士 台湾関係法に関連する矛盾がある。アメリカは台湾の防衛を支援する責任がある。しかし、レーガン政権の北京との協定は
    台湾への兵器売却削減に同意している。どの時点で挑発になるかしだいだ
日高 もしミサイルを台湾に供与すれば米ロ間に起きたのと同じ事が起きるのでは?レーガン政権がミサイルを西ドイツに供与した
    結果冷戦が終わりました。そうした事が起きるのでは?
博士 冷戦が終わった理由はいろいろある。パーシングUは攻撃であるからして供与した場合大きな危機が起きるであろう
    賢い方針だとは思わない。
日高 すると今年、この地域にはこの地域に紛争の危険はない?
博士 「台湾が先を急ごうとしない限り・・・台湾次第だ」
111名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:53:48 ID:GOiamLnz
第4章 ロシアのプーチンはいつまで持つか
まとめ
・プーチン大統領はKGB的体質を持ち予測しがたい行動をするが、評価するにはまだ早い
・ウクライナについでロシアの中央アジア講和国諸国がロシアとの関係を見直さなければならなくなってくるだろう
・ブッシュ大統領がプーチン大統領と話し合う必要がでてくる
第5章 石油とドルはどうなる
まとめ
・石油不足と石油の高値は世界的な需要が増えているからだ
・石油不足を解決するため何処の石油をどの国が使うかといった石油のアロケーションを考えなお直さなければならなくなる
・アメリカのドルは安くなり続ける。どこかの時点で国際的に話し合い、危機を起こさないでドルの値段を決めなければならなくなるだろう
112名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:54:19 ID:GOiamLnz
第6章 日本の将来をどう見る
日高 吉原氏に加わってもらいます。世界における日本企業の原状と日本の将来について話し合いたいと思います。
    彼はロンドンから到着したばかりですちょうどあなたがシャトル・外交をなさったように・・・ロンドンで見た日本企業の現状と
    将来について話してもらいたいと思います
吉原 私はロンドンに5ヶ月前に引っ越したばかりですが新しい任務のおかげでヨーロッパの多くの国々、企業とビジネスをする
    がありました機会がありました。ヨーロッパは日本と日本企業を非常に尊敬しています。知識や技術面で大きな貢献をし
    たからです。長い歴史や文化も認めています。
博士 以前の何回の番組で私がいつも日本が本格的に立ち直ると予測したのを覚えていますか?
    日本が長期的な計画に長けているからだ。規律もある私企業精神も旺盛だ。こうしたことが一緒になって日本の本格的な
    回復を促した。
日高 数年前、あなたが日本企業について楽観的な予測をなさった時半分しか信じませんでしたが今、正かったことがわかりました 
    では今後の予測をお願いします。
博士 まず日本経済の大きさからいって問題はいつでも起きてくる。いつの都市にも指摘される問題がありしばしば、その問題は
    金融体制だが私は親権にとったことがない。なぜなら日本にはアメリカの方式以外にも経済成長のための資金を提供する
    手段があると思ったからだ。私は日本が回復を続けると予想している。技術面で進んでいるし我々より先を行っているほどだ
    これも数年前に計画されたことだこうした現状が続くと思う。
113名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:54:49 ID:GOiamLnz
吉原 まず日本経済そのものについて・・・人口と高齢化を考えると大きな最長はないでしょう。その観点からすると国内消費に
    依存する日本企業は成長する経済にかかわることができません。次に、ここ数年に終点を当てるとアメリカの消費パワーと
    中国のおかげです。ところがこの2つの市場をめぐって厳しい競争が起きています。日本が勝ち残るためには世界中から
    才能ある人々をひきつける必要があります。多くの挑戦が待ち受けているのです。いくつかの日本企業は確かにうまくや
    っています。しかし日本中の企業に回復と成功がいわたるわけではありません。生き残れない企業もいる
博士 それが自由市場と言うものだ
吉原 その通りです。日本は10多年前勝つのが大好きだった。彼らが国内市場に終点を当てていたからです。これが可能だった
    規制もあった非常に平均的で誰もが生き残った。奇妙なやり方で純粋な市場経済ではなかったのです。むしろ社会主義経済
    でした。だが事情が変わってきています国境のない経済になったのです。
114名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:55:53 ID:GOiamLnz
日高 2005年、日本企業にとって重要なことは何でしょう?通貨の交換率、中豪の影響アメリカとの政治的関係でしょうか?
    この国ではもはや日本たたきと言う言葉が聞かれなくなりましたが
博士 日米の政治関係は頂点に達しており私はこのままの状態が続くものと期待している。日本は中国問題と中国による挑戦
    には神経質になっているのでアメリカと協調体制をとろうとするだろう。アメリカの利害も同じだ我々は共に中国との厳しい
    競争に直面しているが、忘れてならないのは中国に比べ日本経済が依然として実質的に大きく活発だということだ。中国
    の経済成長率は目覚しいが日本に比べれば極めてペースが低い。
吉原 中国経済は依然として日本経済の4分の1です。9パーセントで成長しているとしても・・・日本企業の将来の成功は
    欧米市場の競争にかかっています。中国の市場でもそうです拡大が起きているのが中国市場だからです。
博士 私が言ったように日本は長期的な計画には長けている。日本は長期的計画では目覚しい進歩を遂げるだろう。問題は
    少しよくなったとはいえ日本の人々が時に活動の拠点とする外国の人々の心理を理解しないことだ。日本の特殊な性格
    ゆえに・・・だが新世代の日本企業経営者たちはそのことを非常によく学びつつある。国際化の問題化の一つは世界的
    な生産過剰だ自動車をはじめいくつかの分野で・・・生産力の後退が起きるだろう。企業が世界的な買収にあったりどこに
    位置しているかといったことが競争にかかわってくる。これが国際的な競争と言うものだ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 20:57:10 ID:GOiamLnz
日高 今年の欧州とアメリカの関係は?特にブッシュ政権との・・・
博士 ヨーロッパの人々はアメリカ大統領選挙の結果に失望した。だが今や双方とも理解し押収もブッシュ大統領とやってい
    こうとしている。常に批判の対象でいたいとも思ってはいない。関係は調整されるだろう。昨年日米は悪くなったことはない
    良好な関係が続く。たぶんもっと改善される。中おくとの関係は良好だが状況に応じて不断の調整が行われる。中国経済や
    台湾問題などだ。アメリカの新聞がアメリカと世界の難しい関係について云々しているが日本の関係については本当では
    ないし中露印についても本当ではない。米欧関係について言えば大きく改善するだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 21:01:00 ID:GOiamLnz
この発言をみていて思ったのはキッシンジャーは
共和党でも比較的穏健な彼は北朝鮮にも中国にも楽観的な発言をしていたが
その彼が厳しい状況を言及するようになってきたってことはホワイトハウススタッフは
もっと厳しい認識なんだろうね。
117名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 23:11:27 ID:210HIe4U
サンクス
118名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 05:52:39 ID:bOExPIZC
昨日もナウアー炸裂だったな
119名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:09:24 ID:FAm0smeQ
2005年キッシンジャー博士10の予測 >>106
1.イラクの政府が作られ、ゲリラの戦いは減るが最終的な解決には至らない
2.イランに対するアメリカの軍事侵攻はない
3.北朝鮮の核兵器問題は解決に向かって大きく進む
4.中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する
5.プーチン大統領は厳しい批判にさらされる
6.ドルは危機が起きないかたちで新しいレベルで安定するだろう
7.アメリカとヨーロッパの関係は修復される
8.日本経済は今年も順調だろう
9.日本はアメリカと同盟体制をとりながら軍事的な独立に向かう
10.世界には今年、多くの変化があるが、私は楽観している

1.・イラクにアメリカの傀儡政府が作られ、レジスタンスの戦いは減らないし最終的な解決には至るわけが無い
2.イランに対するアメリカの軍事侵攻はない ・軍事力または財政に余裕が無い
3.北朝鮮の核兵器問題は解決に向かって大きく進む
4.中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する・政治的危機は経済的拡大により危機に至らない
5.プーチン大統領は厳しい批判にさらされる ・が批判には当たらない
6.ドルは危機が起きないかたちで新しいレベルで安定するだろう  ・危機は起きないが安定するかわからない
7.アメリカとヨーロッパの関係は修復される ・とは私には思えない
8.日本経済は今年も順調だろう ・日本経済が順調でなかった事はなかったと記憶している
9.日本はアメリカと同盟体制をとりながら軍事的な独立に向かう ・これはアメリカ人には解らない
または政治的な独立は無い前提があるのか。
10.世界には今年も多くの変化があるが、・私は悲観していない

>>106-115 thx
120名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:50:38 ID:MRD1yOiA
キッシンジャ−博士10の予測

@イラクの政府がつくられ、ゲリラの戦いは減るが
 最終的な解決には至らない
Aイランに対するアメリカの軍事的侵攻はない
B.北朝鮮の核兵器問題は解決に向かって大きく進む
C中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する
Dプ−チン大統領は激しい批判にさらされる
Eドルは危機がおきないかたちで
 新しいレベルで安定するだろう
Fアメリカとヨ−ロッパの関係は修復される
G日本経済は今年も順調だろう
H日本はアメリカと同盟体制をとりながら
  軍事的な独立に向かう
I世界には今年、多くの変化があるが、わたしは楽観している

ありがとうございました
121名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 06:59:28 ID:/FbJ+ffL
北朝鮮はやっぱり潰した後どうするかを米中だけで決めてくんだどうね。
日本が東アジアのあり方に参加できないなんて、明治維新が泣きますね。
122名無しさん@お腹いっぱい。  :05/01/10 11:04:14 ID:y3KdUqkz
明治維新も半分アメリカ様の意向ですから
123名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 11:57:19 ID:xtrUqr3/
今年も中国動乱はなしか。つまんねーの。
124名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 12:57:51 ID:AbPmGOoO
>>122
> 明治維新も半分アメリカ様の意向ですから

その国が、半世紀後自分たちに歯向かって来るとは
思いもよらなかったでしょうね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 13:19:19 ID:l3hnUwWP
今年北を制裁するのなら、小泉と飯嶋は邪魔になるね。 ククッ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:02:15 ID:iRnyiS0Z
やっぱこれが民主主義な限界だね

時がたつにつれリスクが増大していくのに、危機的局面になるのが当分先だから対応することができない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:33:32 ID:ypTc/1ZD
今年の夏くらいまでには北朝鮮への経済制裁はありそう
冬には安保理送付

あとはイラクとの兼ね合いでは
128名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:54:59 ID:wfseiTr+
>119
正確な要約、サンクス。日高の「まとめ」は彼の希望的観測。
129名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 14:58:14 ID:/ZiDLFSS
船舶損害保障法でほとんどの北の船が入港できなくなる
一気にフェーズ4まで実質経済制裁する事になるのだから
これでも生温いというのはちょっと焦りすぎだと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 15:15:04 ID:sU2gLgJG
「なうあー」
「なうあー」
流暢な日本人の英語が、澄みきったポトマック川にこだまする。
アメリカの首都に集う論客たちを、今日も天使のような無垢な笑顔で、小一時間問いつめていく。
汚れを知らない心身を包むのは、妙な色のストライプシャツ。
軍人の任務は乱さないように、要人の発言は翻らせないように、
ゆっくりと話すのがここでのたしなみ。
もちろん、事故隠蔽のために東京を大停電の危機に陥れるなどといった、
はしたないスポンサーなど存在していようはずもない。

日高義樹のワシントン・リポート。
月一放送のこの番組は、もとは保守派の主張のためにつくられたという、
伝統ある政界情勢番組である。
テレビ東京系列。半公営の面影を未だに残しているスポンサーの多いこの枠で、SUICAのペンギンに見守られ、
キッシンジャーからラムズフェルドまでの一貫教育が受けられる保守の園。
時代は移り変わり、政権がクリントンからいろいろあっても改まった小ブッシュの今日でさえ、
一年間見続ければ温室育ちの純粋培養ネオコンシンパが箱入りで出荷される、
という仕組みが未だ残っている貴重な番組である。
131名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:37:31 ID:3gtxKsK3

きのう見たよ。
一番気になったのは、キッシンジャー博士が、世界中であらゆる製品が生産過剰になって
深刻な事態になるだろうって云っていたことだ。
合併や買収が頻繁に起こるだろうって。
さらに、それだけじゃ、すまないようなニュアンスだったよ。
どんな事態が起こるんだろう?
132名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 16:45:30 ID:IEb+9i4p
>>131

資本主義の定石から言うと、在庫が過剰になった状態だから、
世界中で同時多発的に、深刻な景気後退が起こるんじゃないの?

それが高じて、大企業の倒産多発なんてことになれば、
不良債務が大量発生して、金融危機あるいは金融恐慌なんていう
事態も発生しかねないんでないの?

つか、誰かもレスしてたけど、キシンジャーさんは
経済面ではあんまり予測が当たらないからなあ・・・。
どうなんだろ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:19:37 ID:iAKaKmEU
>>120
当たり前のこと言っているよね。
まあイラクのことも分かっちゃったし、その答えで気になるのはプーチンだけ
だね。何を意図しているのかよう分からんなあ。
一般人には石油会社問題、ウクライナ、チェチェンぐらいしか思い至らない。
他にも凄まじい駆け引きが裏であるんだろうな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 17:58:05 ID:iAKaKmEU
なんでパレスチナに言及していないのか気になるな。
キッシンジャーはアフリカについてはどう思ってるのかな?

小泉首相の北朝鮮外交は結局失敗だったね。アメリカの予想通り
拉致問題を取り上げるのが早すぎた。たしか小泉訪朝のときにアメリカから
注意されていたような。核問題の目処がたちそうになったときに
拉致問題を平行して進めるべきだったんだろう。
首相はもっとはやく将軍様が核問題に対しても譲歩するとおもっていたのかな?

ただ北の体制崩壊をアメリカが現時点で望んでいるのかな?
そうすると平壌宣言をした小泉首相の面子は潰れてしまうが。

イラクといい、北朝鮮といい、外交で点を稼いでいた首相が
最近イラついているという噂はよく分かる。

拉致問題もアメリカ、韓国政府からみると問題は複雑だよね。
彼らにしてみれば、朝鮮半島の共産化を多数の犠牲者をだして
体を張って守ったんだから、100人程度の拉致で騒ぐな、というのが本音じゃない
のかな。
もし騒ぐのなら、日本のスパイ摘発を強化しておけ、ぐらいに思っている
気がする。

そうは言っても情に流されて、テレビに映っている家族を不憫に
思っちゃうよね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:08:57 ID:hTJvpK9K
小泉は核問題を問題として扱ってませんでしたよ。多分、いまでも、雨が言うから程度だと思う。
9.17で拉致問題は終了予定だったのが狂っただけ。
拉致は解決済みと北が一貫して主張しているのは、そういう約束であったから。
136名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:09:00 ID:iAKaKmEU
日高氏の仕事よいよね。外れることも多々あるがW
岡崎久ひこなんかと違い、イデオロギー論争を嫌い
ジャーナリストとして中立的に
レポートしようとしている姿勢が好感もてる。
137名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 18:13:41 ID:iAKaKmEU
>>135
終了予定とはどういう状態を予定していたと考えていますか?
狂ったというのは、何が狂ったのでしょうか?
138石川謙司:05/01/10 20:52:35 ID:EAnIr9+e
あなたたちも真実を知るべきだ。
http://spaces.msn.com/members/ny1990in/
139名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 21:48:26 ID:3gtxKsK3
>>132
サンクス 勉強になりました。
元の切り上げは必須ですね。
140名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:23:41 ID:NE6TgbOl
>>130
このコピペ良くできてるなぁといつも思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:47:32 ID:pqPWHzQP
GMワゴナー会長「1ドル=90円が妥当」
 【デトロイト=田中昭彦】米ゼネラル・モーターズ(GM)のリチャード・ワゴナー会長は9日、記者団に対し「1ドル=90円が妥当」と語り
142名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 22:49:26 ID:pqPWHzQP
新しい形で安定ってこの90円くらいかな?

確かに経済予測はあまり当たらんが政治予測はまぁ当るね
143名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/10 23:36:58 ID:iy1F8BYp
なうあ〜〜
細木かずこより当たりそう。
キシンジャーって何でも知ってるんだね。
144名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:03:48 ID:zisTbxVj
どっちも木信者
145名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 00:14:15 ID:5q5HloTK
「油濁損害賠償保障法施行令の一部を改正する政令案」について(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha04/10/100614_.html
・来年3月から日本に入港する100トン以上のすべての船に適用
・油漏れに関する保険がないとダメ → ・保険には船級という格付けを貰わないといけない
・船級を与えられるのは英国法に基づいて認定された会員国準会員国のみ
・韓国や中国も与えられる事は与えられるのだが、恣意的に与えると、船級与
 える協会から  即日追放に。最低でも50年は復帰できない。
・そもそも、艦齢が15年とか30年以内でないと船級もらえないとかあるので、北の船の90%は、まず絶望的。
・で、北が政治的圧力を掛けても、すでに英国法の運用にだけ任されたので
 知ったこっちゃないし、  官庁をたらいまわしにされるだけ。
・諦めて外貨を吐き出さない限り、日本には入れない。経済制裁せずして自動的に制裁。
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/yudaku.htm
146名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:14:51 ID:Txrpkc2u
腐れ日高義樹、とっとと氏ね。
尻糞ケツに挟んだままで便所から出てきた業つくジジイか。
右の股にくっついたり、左の股にくっついたり。
貴様のような二股コウモリは見飽きた。
アメが気に入ったのならアメで一市民として静かに暮らせ。
日本が気に入らないなら極地でもアマゾンでも好きなところに逝けばいいだろ。
オンドレの神様は札束だけだろ。 しゃくれた顎を△にでもぶつけて地獄に堕ちろ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 01:39:27 ID:whfb3ILj
>>146
俺もこの前の日曜このばんぐみ見たけど
ほとんど同じ意見
北の将軍様にも今のスタイルでマンセーしそう
148名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 04:22:22 ID:iZXCqijK
>>143
あんた地獄いくわよ!
149名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 04:59:34 ID:fMrbHHMC
>>C中国は経済的に拡大を続け、政治的にも安定する
ここ笑うとこでつか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 06:53:57 ID:fasDT1qn
>>134
こんなのも参考になるかと。
http://blog.livedoor.jp/adoruk626/
151名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 06:54:31 ID:fasDT1qn
>>150
1月10日分です。
152名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 07:16:47 ID:Lt9u9aoK
大いにうさ晴らししよう 。からかってやってね。
http://vote3.ziyu.net/html/suddengi.html
153名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 12:15:48 ID:aTRRat7D
>>150 >>151
自サイトの宣伝乙
154名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 13:42:32 ID:H+fAlCci
>>144
(=゚ω゚)ノ◆ ザブトン取っとけ
155名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 19:33:01 ID:ftDMKNSE
>>146に突っ込もうとして、ふと入力してみた「二股膏薬」が一発変換できた。
156名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/11 23:15:09 ID:RVY3B4wA
いやあの図表本、無知な人にも結構分かりやすいぞ。
ネオコン的世界観だが、主流のアメリカ的視点が誰にでも分かる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/12 20:51:55 ID:GPnssBVy
「2005年キッシンジャー博士10の予測」(1)中国は米国が
台湾にパーシングUを配備すればソ連のように崩壊する?

http://www.asyura2.com/0411/bd38/msg/471.html

「2005年キッシンジャー博士10の予測」(2) 円やユーロが
ドルにとって代わるかは障害が大きすぎる、投資先がない。

http://www.asyura2.com/0411/hasan38/msg/416.html





158gyugyu ◆GZrABNwtFc :05/01/13 14:21:12 ID:PRW7y0VS
キッシンジャーマンセー
159名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 15:43:04 ID:fZZSF/K2
日高義樹のワシントンリポート
2005年1月9日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第112回
北朝鮮・ドル・中国はどうなる
〜2005年キッシンジャー博士の予測〜
動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
ファイル容量41.2 MB (43,204,274 バイト)
コーデック DivX5.21

2004年12月19日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第111回 北朝鮮のキム・ジョンイルとは話ができるか
〜オルブライト前米国務長官に聞く〜
動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
ファイル容量41.1 MB (43,173,162 バイト)
コーデック DivX5.21
http://kfal.hp.infoseek.co.jp/top.html
160名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:06:03 ID:kZYvZpEE
現在多くの若者の政治に対する無関心が叫ばれるなか、2chサイトの議論は、偏りもありつつ活発ですばらしいと思います。
今後、北朝鮮の体制が崩壊した事後処理として日本を含めた各国が難民を受け入れる方向に進むと思われますが、
戦後すぐの頃の国内状況は皆さんご存知でしょうか。当時はラジオしかありませんでしたが、毎晩のように報道される凶悪犯罪、
その容疑者が「朴」や「金」などの朝鮮系の名前であることが少なくありませんでした。
彼らは集団で生活し、その集落では朝鮮語が話され、完全に日本国内に別の国ができている状態でした。
私の地元は岡山ですが、あるときは検挙した朝鮮人を助け出すため、40から50人の朝鮮人が徒党を組んで警察署を襲撃したことも
あります。助けを呼べないよう、電話線を切断し、武装して大挙して押しかけるのです。朝鮮人の犯罪を報道すると今度は新聞社
やラジオ局を襲撃、あるいは記者の家族を暴行、住居に放火などを繰り返し、住所を調べるため、市役所を訪れ、拒否されると市役所を
襲う、というありさまでした。皆さんの中で、難民を受け入れると、「治安が悪くなる」「犯罪に巻き込まれる可能性が高くなる」
程度に考えられている方がいらしたら、その考えは甘いということです。理不尽な要求とそれを拒んだ場合の暴力の連続により、
社会システムそのものが変わってしまうのです。述べさせて頂いたのは、不安を煽る悲観的な未来予想ではなく、
半世紀前の現実の国内情勢です。当時はまだチマチョゴリを着ている人なども多く、見分けがついたのですが、通名が認められ、服装も日本人と
変わらない今、さらに混乱した状況になるやもしれません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 17:20:33 ID:kZYvZpEE
日本人は外交に疎く、世界的にも非常にお人よしな民族です。
他国がやっているから、と多くの北朝鮮からの難民を受け入れれば、まさしく
ブラックバスに食い荒らされる池沼の生態系の如くに侵略されるでしょう。諸外国と違い、
一見して見分けがつかないなかで、スパイ防止法などが整備されていない状況も、極めて危険であるといえます。

政治は皆で考えなければならない、極めて重大な事項です。無知・無関心であることは、あなたや
あなたの大切な人が幸せな人生を送ることを妨げる緩慢な自殺・殺人行為とも呼べるものです。
これから国内で働く人も海外に新天地を求める人も、同じ日本人として協力してよい政治を行っていかなければなりません。
162名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:41:13 ID:z60B1jMX
>>159 kfalさん更新キタ━━━━ヽ(*゚◇゚)ノ━━━━♪♪♪

新年早々お疲れ様です、ありがとうございました♪♪♪
163名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/13 20:43:37 ID:JPTnkIIO
コピペだろうが、こういう書きまくる人って
一種のパラノイアっていうか、精神的に病んでいる
164名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 01:52:44 ID:Z/gKzB2A
吉原は自分の意見を言ってるだけで質問してないな
なんだこいつみたいに思われたのじゃないか
165名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/14 02:08:14 ID:43erYj00
>>164
なうあ〜はインタビューアに徹してて、そこらへん上手いよね
166名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/15 17:29:48 ID:9BRxlVz8
急に目の前に現れたフロアディレクターにネクタイを直されてびっくりするヨシキタン萌え
167名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/16 02:12:54 ID:9Z9VzPDC
パーパッパパ パーパッパパ パー パパパー
パーパッパパ パーパッパパ パー (パーパッパパ パーパッパパ)
パーパッパパ パーパッパパ パー パパパー
168名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/17 09:22:47 ID:vyFt1Ce/
アメリカはね〜ドルは神聖な通貨だし基軸通貨だからドルの下落や
円の上昇によるアジア通貨化を認めないとか
アメリカは日本経済が勢い付きすぎるのもいやだから
円高にするって〜いうじゃない?
でもそれって矛盾しますから!日本の製造業は昔とは比べものにならないほど通貨変動に強いですから斬り!
あと、今では日本の製造業はアメリカの雇用に貢献してますから!切腹!
169名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/18 20:09:52 ID:PbUumJbJ
最近、北朝鮮が今年中に崩壊するという予測を最もはっきり打ち出したのは、
アメリカのネオコンの一人であるハドソン研究所のマイケル・ホロウィッツ上
席研究員である。彼は昨年12月23日に講演し、講演日がクリスマスイブの
前日であることに引っ掛けて「来年のクリスマスまでに政権内部が破裂し、金
正日は次回のクリスマスを楽しむことはできないだろう」と発言した
170名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 16:29:23 ID:geq4TJuD
アメリカの研究員達、ほとんどジョンイル年内でもうだめぽと言ってるな
171名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 17:01:27 ID:sGQ7nc70
って言って何年経つ・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/19 23:53:28 ID:mmRdnWo/
ジョンイルはダイオキシン盛られて顔が醜くなる、に1票。
173名無しさん@お腹いっぱい。  :05/01/20 04:58:49 ID:Dm/yKwBC
アメリカは北朝鮮を核爆撃する―その衝撃のシナリオ
174名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 11:56:26 ID:NJoM3Div
韓国は統一を実現する国力がないし、アメリカはもはや半島に経済的魅力を
感じていない。そうすると中国が吸収することになるのか?
175名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:21:36 ID:11Z71tP/
レアメタルは?
176名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:38:56 ID:NJoM3Div
中国市場は開放され、日本の金融も自由化された。狭い半島には魅力
がない。これらの内容は日高さんの近著に何度もでてるよ。
 
177名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 12:41:38 ID:NJoM3Div
 半島で米中がチキンレースをやっているなら、先に中共に手を出させた
た方が有利。これはフォーリン・アフェアーズ。ゲーム理論でもそう。
178名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 16:59:32 ID:Zukf4NAM
そうあ〜
179名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/21 01:12:36 ID:jGf7gcgx
アクセス規制喰らってた時期の話ですが、
CNNで上院議員(誰か忘れた)が「なうあ〜」って言ってました。
本家より声調が軽くてあっさりでした。
180名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 08:37:08 ID:LiQX0LaN
なうあ〜、ゲップ
181名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 10:34:22 ID:BoLTalME
日高タンの新刊読んだ人いない?
感想キボン。
182名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/22 12:54:19 ID:d4VIXedX
つまんないに決まってるじゃん。
キッシンの本でも読んどけ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 12:01:49 ID:jdNyT30a
age
184名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/27 22:03:34 ID:+NfnMJo6
日本にトライデントを売るってさ
185名無しさん@お腹いっぱい:05/01/28 10:15:11 ID:+SAhe6el
>>184
二隻で十分に支那の全核施設を叩けると、シュレジンジャーが
言ってたな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 13:09:37 ID:f4KMJdpt
もうすでに日本の主権はアメリカから中国・朝鮮連合に移ってるよ。
李登輝訪日・小泉の靖国参拝・自衛隊イラク派遣なんかは日本の
保守派を安心油断させるための反中・親米パフォーマンス。
中国の指示に従って小泉がやってる単なるポーズに過ぎない。
もう日本の政治・マスコミは中朝連合に完璧に握られてる。
浄化なんて最早手遅れ。
アメリカだってとっくに日本を捨てる決意をしている。
小泉の親米的な態度が偽装であるとアメリカは見抜いている
けれども、とりあえずイラクに自衛隊を派遣してくれてるんで
仲が良いふりをしてるだけ。
おもしれえな。親中朝的な政策を露骨に進める小泉。
小泉を叩き潰そうにも自衛隊をイラクから撤退させられると困る
アメリカ。手を出せないアメリカ。かくして日本の中朝化は続々進行。

考えてみれば中国の属国になるのは過去1500年ぐらいの日本の
伝統に回帰することなのかも。
187名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:07:50 ID:pbHQDiyX
>>186
>中国の属国になるのは過去1500年ぐらいの日本の
>伝統に回帰することなのかも。

それって、韓国の事じゃね〜かW
188名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:17:16 ID:ftekOWR7
>考えてみれば中国の属国になるのは過去1500年ぐらいの日本の
伝統に回帰することなのかも。

1500年前日本は中国から独立したっていう「ムー」な仮説ね・・・。
189名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:23:26 ID:pbHQDiyX
偏向マスコミは報道しない小泉政権の3年間の成果
http://yasz.hp.infoseek.co.jp/log2/bira-2.htm

190名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 14:24:26 ID:dmgjeDcC
>>163
>>160は実話です。

生田警察署の襲撃事件。
http://haniwa82.hp.infoseek.co.jp/meigen/crime.html
191名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:03:55 ID:3n7H7kS9
>>189
小泉いいね。
あとは南樺太と千島列島の返還要求で、北方領土交渉を引き延ばせれば完璧だな。
192名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 15:59:48 ID:y8QHXzLc
>>186
日本が中国の属国だったことなんて歴史上ないんですが。
大体、当時の中国と今の中国にどれほどの連続性があるのよ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 16:06:56 ID:AyCWqpbe
イラクの解放戦争に関しても色々と書き込みをしております。
今回の戦争に関しても改めて日本の新聞テレビがいかに幼稚かを思い知らされました。

唯一まともな論評はサンケイ新聞くらいのものでフジ(サンケイ)テレビとなると50
歩100歩、やはり愚劣低俗偏向報道の王者は今回も朝日系新聞テレビと久米宏に田原総
一郎に筑紫哲也に鳥越俊太郎でした。ホントに幼稚というよりも卑怯な奴らです。 文民
統制自由主義国の恩恵を最大謳歌しておきながらその報道姿勢は民主主義国家のアメリカ
の重箱の片隅のアラを捜し集めての批判ばかり、そのうえに世界中が解りきっている軍事
独裁圧政国家の国民の真の苦しんでいる姿は殆ど報道せず!。

アメリカで今起きている戦後処理の一つにマスコミや政治家の偏向&大きく外した予報報
道の責任追及をしてその結果を記念して公表する、【 恥辱の殿堂入り 】 同様、これ
ら日本のマスコミと幼稚キャスター連中に私からも

【 恥辱の、低俗、愚劣、卑劣で幼稚なマスコミさん大賞!】 

を、進呈したいと思います!(笑)

194名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:40:09 ID:pauQZw/e
>>192
日本国王義満は?
195名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 18:53:22 ID:ZIIisaV9
>189
何かと思ったら運スレのまとめサイトか。。。

>191
運スレ住人の贔屓の引き倒しに気をつけるようにw
196名無しさん@お腹いっぱい:05/01/29 11:42:45 ID:Xm6Fr2yx
>>194
支那は朝貢貿易のみ認めていたので、義満は貿易の実利の為に形式上
そうした。それが証拠に息子の義持は馬鹿馬鹿しいと思ったのか、直ぐに
止めてる。冊封や朝貢というのは危険な一面もあって、秀吉をして
激怒させたのもそうだし、アヘン戦争の遠因にも繋がっている。支那は
自分で自分の首を絞めたようなもんだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 14:42:21 ID:TOhoHYto
ナウアー、日高はストライプシャツが好きだな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:10:45 ID:VKrLWo5l
>>194 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/28 17:40:09 ID:pauQZw/e
>>192
>日本国王義満は?

もし、日本が古代以外で中国に対して
属国的な立場があるとしたら、それが、この時期だが
でも、別に中国の軍隊が日本に駐留したわけではないし、
義満はあくまでも、日本最高位の後小松天皇の臣下であるわけで。
つまり、足利義満は、日本の天皇と明の皇帝に両属するという立場をとった。
でも、義満の死(暗殺とも言われている)後、息子の義持が
それを止めてしまった。
199名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:15:08 ID:VKrLWo5l
朝鮮の場合、陸続きで
中国の十数万の大軍が、何度も駐留しており、
国内には、常に冊封使が滞在しており
中国の地方政府という立場だった。

ここが、日本と朝鮮の大きな違い。

日本には、中国の大軍が駐留したという歴史はないし、
朝廷と幕府というに二元性体制が取れたのも
日本が中国の秩序から外れていたからこそ出来た体制なわけで。
200名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:24:35 ID:h9BEL44P
形式上とはいえ属国ですよね
201名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:28:44 ID:VKrLWo5l
>>200
朝貢は属国ではないわけで。
冊封が属国、というか地方政府という立場になる。
朝鮮半島の場合は、これに当てはまる。
202名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:42:11 ID:YoJHhjUJ
>>200
そもそも朝鮮という国名自体中国につけてもらって
ありがたく何百年も使っていた。
日本はそんなことはしていない。
だいたい中国に援軍頼んだこともないし。

中国って起源前後が文化の最高点でそれ以後ひたすら退化してる変な国。
現在が文化も民度も最低なんだろうね。
203名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:52:24 ID:3YASd5ZF
>>197
ストライプ好きっていうか無類のクレリック好きだな。
204名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 16:55:54 ID:VKrLWo5l
でも、最近、日本を中国の傘下にしようとする発言を
2チャンで見るけど、これって
中国系の連中が書いているのか?

自分は、これは、中国系ではなく、朝鮮系の連中が書いているような気がする。
あいつらは、何でも日本を嫉む。
自分たちが再び中国の属国になりつつあるから、
中国とは一線を置いている日本を仲間に引き入れようと必死。
自分たちだけが属国だと悲しいからね。
205れんみ ◆fNqo5vRsCQ :05/01/29 17:14:28 ID:iSxTcXt0
>>204
「東アジア共同体」の流れじゃないか?
書き込んでるのは半島系かも知れないが。
考え方が柵封体制丸出しで笑えるが。
206名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:01:39 ID:8wP3hrGr
日本人は他国を見下したり馬鹿にしたり
怨んだり妬んだりしない心美しい人々
207名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 18:06:12 ID:mtH6GQ0T
稲さん ( ’ ⊇’)(`⊇`) ID:dODILqmX
208名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:10:03 ID:XWnbtCjK
>>206
ex 2ねらー
209名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 21:25:34 ID:cPD7vykj
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
210名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:19:08 ID:K61I4OLf
俺の記憶が正しければ、朝日新聞って
確か朝鮮労働新聞の日本支部だったよな(ゲラゲラ
211名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 22:37:56 ID:YoJHhjUJ
>>209
タテ読み職人乙!
212名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/29 23:19:23 ID:xkmpQAzO
>>209
週刊・・・なんだったかに中国人ジャーナリストに
朝日・日経が公平だと誉められたという







213名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 05:45:35 ID:hg1omSQ+
>>212
中国人に褒められる記事ってW
214名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/30 07:15:31 ID:U2+bwbN4
馬鹿は伝播に影響されやすい
215名無しさん@お腹いっぱい:05/01/30 11:41:53 ID:dQJvdWVO
支那人に褒められてもしょうがねえ
216NASAさん:05/01/30 13:59:10 ID:eSPOVsSQ
シナ人に褒められたらオシマイ
217名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:31:42 ID:OCKxUD/2
キッシンジャー博士(彼は虚栄心が強い)の考えは日本、中国、インドの勢力
を均衡させアジアを分割統治し、アメリカの国力補填を継続しようという考え
なんだろう。たしかフォーリン・アフェアーズ誌なんかで本音に近いことを
述べていたようだ。ちなみに彼の解釈では第二次世界大戦は日本とドイツが
それぞれアジアと欧州に覇権を確立するのを妨害した戦争だったということ
になっている。
218名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:42:45 ID:OCKxUD/2
ちなみに彼は日本の国防政策についてはマキャベリを引用することが
多い(スパルタとベネチアの例を挙げている)かな。
 そいいえば彼は日本人はユダヤ人(彼がそう)と同じくらいIQが高い。
だから民主党の連中がいくら説教をしても、自分達のやり方で金融改革
を進めるだろうとか言っていたみたいだが(笑)。
 ちなみに日本はインダストリアルに優れた民族でセオリーが得意な
ユダヤ・ロシアに匹敵するとか言っていたらしい。
219名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:47:35 ID:DNpgEXRc
アーミテージリポートってどこかで読める?
220名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 11:47:53 ID:OCKxUD/2
日本民族のDNAが極めて優秀というのは歴史家としての彼の本音だろう
(いろいろな欠点も挙げているが)。だから強い警戒感を持っている。
221名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 14:20:35 ID:9vm3kWuo
>>220
日系移民はどこへ行っても成功しちゃうからね。
アメリカではユダヤに次ぐ成功したマイノリティ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/01 23:08:53 ID:Cy9X0yEB
>>219 「The United States and Japan Advancing Toward
a Mature Partnership」のことかな?
前は読めたんだけどな・・・。とりあえずここで聞いてみて。
ttp://www.ndu.edu/inss/  
223カワセミ:05/02/01 23:51:38 ID:csaPwxb7
これでいいかな?

http://tameike.net/pdfs1/inss.PDF

民主党筋の意見もかなり反映されているようで、超党派的な見解かも。
224カワセミ:05/02/01 23:53:03 ID:csaPwxb7
・・・・ってはっきり書いてあるな。
しかし小泉首相の方向も大差ないようにしか思えんな。
225219:05/02/02 00:45:42 ID:pyTYRqXc
>>222>>223
さんくす。
226名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 07:28:53 ID:vE/SlJt8
小泉の「構造改革」は日本経済の身売りか?

 日高義樹(米国ハドソン研究所主席研究員)がアメリカの要人に「日本は何を
すればよろしいでしょうか」とたずね、そのたびに「そんなことは自分で考えろ」
とばかにされる民放のテレビ番組がある。
 その番組で日高が「日本の金融体制を変えるためになにをすればよいですか」と
揉み手でブッシュ政権の強力な閣僚であるロバート・ゼーリック通商代表にたずねた
ときのことだ。
同代表は日高の顔をみやった後でこうのべた。
「われわれはすでに日本政府に何をやればよいかつたえてある。内政干渉をする
つもりはないが竹中を支援してもらいた。」
 アメリカにとって竹中は、どうやら敵中に放った工作員のようなものらしいのだが、
その竹中がやろうとしているのは、日本の銀行や企業を片っ端から倒産させ、
それらをすべてただ同然でアメリカに売り渡そうという信じがたい売国行為なのだ。
http://homepage3.nifty.com/globaleye/starthp/subpage19.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 08:15:08 ID:R7ORniU1
>>226
まず、日本経済を売らないで、何を売るのか?
すでに破綻した企業を欧米が二束三文で買うというが
なら、日本の企業が買えるのか。馬鹿馬鹿しい話がテンコ盛りだ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/02 12:53:36 ID:vS8l4s+n
>>226
たった10年ほど前には、日本がアメリカを買い占めるなんて言われてたことも、
すっかり、忘却の彼方なんだろうね。頭が悪いってのも、ある意味幸せでうらやましいよ。
229名無しさん@お腹いっぱい:05/02/03 09:42:23 ID:xhxpV6Ia
ショーン・コネリーの『ライジングサン』なんて映画もあったな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 12:53:49 ID:+Tty/28t
ライスが次の大統領だそうだ。
231名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:08:59 ID:PeYtbrwK
>>230

でもKKK団が跋扈するようなあの国で黒肌ライス女史が大統領になれる
がどうかは大いに疑問だな。もし、実現したら2つ以上の「史上初」が
付くしね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:17:34 ID:rgc1yA5R
>>231
まずあり得ないから。
そもそも、選挙で選ばれたことの無い人物が大統領になったことが無い。
知事か、議員出身者なのだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/03 13:18:55 ID:FqrQK1mD
31 名前: 東京kitty ◆a1GNWHiwwM 投稿日: 05/01/28 21:21:17 ID:X6PLjknf BE:2962122-##
ヲレが首相となれば、
3秒でアメリカを滅ぼしてみせる(@wぷ

それは「アメリカ国債は買わない」
「貿易決済はユーロで」
と言えばいい(@wぷ

http://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1106871294/l50
234名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 03:17:13 ID:BdXUhesD
>>233
共倒れだな
235名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/04 11:43:07 ID:6dURPkbL
どうしようもねぇな、アナン。
236はま:05/02/06 01:37:06 ID:St7E05+5
国連が最近、安全保障面で役に立った記憶がありません。

アメリカを見ていると、イラクの次は北朝鮮かイランを叩く観測がありますね。

北朝鮮を攻撃して欲しいと思います。日本は経済制裁くらいしかできないのが悔しいですが…
237名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 08:26:44 ID:zAt6WPHi
>>232
だな。米国の元首は各州の代表がもちまわりで大統領に選ばれて
なるようなもの。州がもともと独立国だったと言うこと考えて味噌。
英国の議員は国の代表、米国の議員は州の代表。
238名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/06 14:35:10 ID:wT2jeqxl
>>236
まあ当分は動けないでしょう。
北朝鮮かイランを叩くには地上部隊が必要だが、
アフガニスタンとイラクに掛かりきりで余裕が無い。
239名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 12:43:46 ID:bBAMpztH

同じようにテロリストやならず者国家も考える。もうやらないだろうと。

しかし、それでは意味がないから、「まだまだいくよ」という姿勢はとる。
あるいはちょっとした軍事行動をおこす。

さて、どんなパフォーマンスをするのか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 14:49:00 ID:t8rUngeC
>>226
この点に関して、行政庁に勤める官僚の方と話す事が出来たのでお話した。

・小泉政権までは民間努力で経済を活性化させようと試みたが、失敗した
・小泉政権までは民間に不良債権処理のリスクを負わせようとしたが、何処の企業もリスクを負いたがらなかった
・現状の経済構造がそもそもデフレとリスク不回避による不良債権の増大を煽っている

・小泉政権では以上の反省から、民間努力に任せず国が介入し、不良債権処理のリスクを負いたがっている外国企業へ門戸を開いた
・金融危機が生じそうになったが、公的資金を躊躇なく注入したおかげで回避出来た
・竹中大臣の言う「競争力」とは国内における競争力ではなく、国際競争力をつける為の物だ
・日本は金融機関が多過ぎる、過剰競争(オーバーバンキング)が金利の異常な低下を招いている 全ては4つか3つほどの銀行にまとめられるべきだ
・地銀が取引先を失ってリスクの高い金融商品に手を出して失敗する事例が増えている、合理化の観点から地銀は都銀などに吸収されるべき
・地銀が取引先を失って本来対等な関係であるはずの外国投機企業に対して下手に出て金融機関にとってリスクの高い元本保証無しの契約を結んでいる
・小泉政権になってから、不良債権処理を外国企業にも門戸を開いた結果によって利率 20%のハイリスクハイリターン金融商品が出てきた
・外国企業の金融商品増加により、自らリスクを負って不良債権処理をしようと言う日本企業も出てきた
・不良債権総額は 2001年度に対して 50%半減している、またデフレは依然と続いているが軽減され、物価率は上昇している
・プライマリバランス、財政健全化、適正化は 2025年度を予定して計画を立てている、それ以降は黒字転向する
・不動産投機が増え本来の資産価値を超えて不動産価格が高騰している、これは新たな不良債権になる可能性があるがリスクを自ら企業が負っている、このまま行けば不動産投機で幾つかの企業が破綻する恐れあり
・不動産投機に手を出している地銀の経営状態も良いとは言えない
・地銀が手を出した金融商品は全て東京の金融商品だ、地方の経済が活性化しないのは地銀が地方経済に金を落とさず東京に出しているから
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:48:44 ID:Jp25vIqd
>>240
そのクソ官僚には頼むから経済学の教科書を100回読んで欲しい。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 18:59:31 ID:RppI/cDw
>>226
>  日高義樹(米国ハドソン研究所主席研究員)がアメリカの要人に「日本は何を
> すればよろしいでしょうか」とたずね、そのたびに「そんなことは自分で考えろ」
> とばかにされる民放のテレビ番組がある。

こりゃ、わかってないな〜
なうあ〜はインタビューアなんだから、この態度が正解なんだよ
なまじ利口ぶって持論を展開して相手を怒らせてもようがないだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 15:24:38 ID:x2J6z9JQ
>2日のテ-マ:
>「2005年・日米関係はどうなる」日米安保ほか

そんなことより拉致問題の本音を聞き出して欲しい
244名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:17:38 ID:gdYDX0oK
>>241
教科書に答え載ってたら苦労せんよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 16:17:42 ID:KYPzmPRU
拉致問題や日朝国交正常化、経済制裁の是非などはあまり興味ないね。
北朝鮮に関しては、金正日政権がいつどのような形で崩壊するかという一点のみ。
拉致問題と核問題の解決とは、とりもなおさず北朝鮮の崩壊を指す。
246名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:06:39 ID:jR79w7m3
秀吉が激怒したのは「日本国王」云々もあるだろうけど、最大の原因は貿易許可が降りなかったことだろ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:07:58 ID:jR79w7m3
そういえば秀吉は明を征服したら誰を明の皇帝にするつもりだったんだろう。
248名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 18:32:39 ID:O+FSeYtD
日本の天皇だよ。
皇居を大陸に移す計画までしていた。
249cotty:05/02/09 13:38:11 ID:k5r9aN58
この官僚の発言は完全に違っているわけではないんじゃないかな。
「地銀合理化の観点から地銀は都銀などに吸収されるべき」は言いすぎだと思う。
でも、「地銀が手を出した金融商品は全て東京の金融商品だ、地方の経済が活性化しないのは地銀が地方経済に金を落とさず東京に出しているから 」はあたっているんじゃないかな。
地域活性化のため、各地方で各々に適した産業を育成すべきだろう。
この産業育成の資金調達に地銀が活躍できるかは分からないけど。
多分、米国は、年金等からベンチャーキャピタルに資金が行って、それが新しい産業に投資したのだと思う(シリコンバレーなど)。

あと、「小泉政権では以上の反省から、民間努力に任せず国が介入し、不良債権処理のリスクを負いたがっている外国企業へ門戸を開いた」、
「金融危機が生じそうになったが、公的資金を躊躇なく注入したおかげで回避出来た」、
「不良債権総額は 2001年度に対して 50%半減している、またデフレは依然と続いているが軽減され、物価率は上昇している」も、まさにその通りで、小泉政権・竹中大臣の成果といっていいのじゃないかと思う
(個人的には、彼らは現状維持派の官僚・派閥相手に頑張っていると思う)。
市場の失敗がおき、市場原理の前提がなりたたなくなった以上、政府の介入がやむをえないこともあるよ。
250cotty:05/02/09 13:42:00 ID:k5r9aN58
ちなみに、上の書き込み、話が飛んでしまったけど、
>>240
>>この点に関して、行政庁に勤める官僚の方と話す事が出来たのでお話した。

に対するレスとして書いたつもり。初、2chデビューなので、使い方を間違えた。
251名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 18:52:56 ID:2J9O74dp
話し合うふりをしながらジョンイル撲滅に一直線に進んで欲しい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/09 20:34:23 ID:2HN6XsUV
北朝鮮の選手を拘束してくれ
253名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 00:04:15 ID:r6BWU+NN
しかし全日本弱いなあ
あの程度の相手に2−1とは
254名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 10:55:21 ID:VMOd/G6w
イランも勝ち点1だったよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:16:36 ID:cOvBm304
ヨシキの新刊(2005年ブッシュは何をやるのか?)買いました。

これから読むぞ
256名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:49:12 ID:c4gx2+VG
>>255 乙。
面白いとこレポよろ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/10 19:55:08 ID:P52Zt9R1
>>255

戦争を続けるんだろ
258名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 00:02:28 ID:4HIOewdz
潜水艦の自慢話の続きです。
259名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 04:14:44 ID:YVj+uI7I
しかし北は飛んで火に入る夏の虫だな。
それにしてもライスは中韓釣りのタイミングが上手過ぎる。
260名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 07:48:48 ID:svgg9xce
日高説によると北朝鮮攻撃は2006年だそうな
261名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 14:42:38 ID:mb0a9+3F
>>260
アメと北朝鮮だと攻撃と言うより新兵器のテスト場って感じ。
イラクと違って石油も出ないし、イエローなんてどうなってもいいから
汚い爆弾使いたい放題にできるし。在韓米軍引き上げれば無問題。
在韓米軍引き上げにそれくらい時間がいるのかも。
262名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:10:18 ID:NxjRsMO8
日高義樹のワシントンリポート
「2005年・日米関係はどうなる」

放送日時 2月13日(日)16:00〜17:20
      ~~~~~~~~~ 
忘れる奴がいるやも知れんのでカキコ。
263名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 17:23:51 ID:z20clArO
日高説によると北朝鮮は2006年に開戦してケリがつき
台湾問題もケリがついて、米軍は東アジアからほぼ撤退して
中東に展開するそうな
264名無しさん@お腹いっぱい:05/02/11 18:58:20 ID:ct5Mg4HK
>>262
なうあ〜、あんがとー。
265初代王:05/02/11 19:00:28 ID:yf9FyPZR
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
世界國初代チェチュ王、品辛兄弟誕生秘話・・・
生まれ 兵庫!?
生誕日 一月17日
趣味   詞、♪を作る事、ゴルフ、魚つり
好物  だし入り辛麺
目標  世界一の大王(地球は戦国じだいであ辛る)
266初代王:05/02/11 19:07:36 ID:yf9FyPZR
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
http://www.j-s.co.jp/Nobu&Fukkey/Photos/photo11.jpg
世界國初代チェチュ王、品辛兄弟誕生秘話・・・
生まれ 兵庫!?
生誕日 一月17日
趣味   詞、♪を作る事、ゴルフ、魚つり
好物  だし入り辛麺
目標  世界一の大王(地球は戦国じだいであ辛る)
267名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 20:58:45 ID:tyoQWYEW
アメリカは北朝鮮を核爆撃する―その衝撃のシナリオ

2005年夏 全国ロードショー
268名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 13:20:59 ID:OYWDTSBd
今日だぞ〜!
262さんのを拝借

日高義樹のワシントンリポート
「2005年・日米関係はどうなる」

放送日時 2月13日(日)16:00〜17:20
      ~~~~~~~~~ 
忘れる奴がいるやも知れんのでカキコ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:06:42 ID:bmYtsuFk
みるよ
270名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 14:13:26 ID:eWu5cWj2
眠い・・・もうだめ。
おやすみ
271名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 15:50:26 ID:hz4JToNj
なうあ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 17:16:11 ID:iHvue1HC
次回は3月20日。金豚をどーするか。
273名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:23:59 ID:jWNkqEXs
日高義樹のワシントンリポート 「2005年・日米関係はどうなる」

第一部まとめ
・アメリカは世界的な新しい軍事態勢を作ろうとしている
・世界各地に大きな基地を置く必要はない
 大切なのは、どこへでも移動できる能力である
・当面の敵はテロリストだが
 いかなる挑戦にも対応するつもりだ

第二部まとめ
・アメリカの我慢は限界に達しつつある
 6カ国協議は会議をするのが目的ではない
・現在、在韓米軍が韓国南部に移動しているが
 これは戦いやすい体制を作るためだ
・北朝鮮は確実に核戦力を強化している
 我々は抑止力を強めなければならない

第三部まとめ
・日米安保の改定を考える前に、日本を取り巻く脅威と
 それに備えるためにどれだけの軍事力が必要か
 考えてみなければならい
・日本がテロと戦う能力を持ち
 闘いに加わっていることをありがたく思っている
・基地について沖縄の人々の負担を
 軽くしなければならないが、安全保障全体について
 まず日本の人々が何を考えているか知りたい
274名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:24:43 ID:jWNkqEXs
第四部まとめ
・日米関係は成熟した。アメリカに進出した日本企業が
 アメリカ人のために多くの仕事を作っている
・日本企業は今やアメリカの一部になりつつある
・日本とアメリカは協力して、WTOやAPECなど
 世界の自由貿易体制を強力なものにしていくと思う

第五部まとめ
・日本とアメリカの間には地政学的にも経済学的にも
 長く強い関係が有る
 中国は13億人の人民を持つ商売上の相手だと思っている
・日本とアメリカは協力して、北京や上海だけでなく
 中国全体をWTOのルールに従わせるよう
 努力しなければならない
・アメリカは中国のような大国が
 核兵器を持っていることを懸念している

実況板のこぴぺ
275名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 18:31:27 ID:1gM+ZaVI
この番組今日見ていて、この変化に小泉ついていけないだろうなと正直ちょっと不安になった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:29:03 ID:0QN8v+6W
今日のつまんなかった…
277名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 19:36:42 ID:hz4JToNj
個人で中国市場に商売したいつーアホがいたなぁ。
家賃滞納・夜逃げされた癖によくゆーよ( ´,_ゝ`)プッ
278名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:14:13 ID:OSIb2fz0
北朝鮮が核保有宣言したから来月の回が楽しみだね
ところで
ワシントンレポートじゃなくてワシントンリポートなんじゃなうあ〜?
279名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:51:33 ID:BZ4lB8uM
255です。
ヨシキの新刊(2005年ブッシュは何をやるのか?)を読み終わりました。

面白いのは、米軍の再編をアメリカの視点から見ている事です。

あと、ヨシキのハドソン研の同僚、オドム元陸軍中将が一年間、
中央アジアのキルギスに派遣されていた事ですね。

日本と中国は戦争しないで、安くて良い物を作ればいいらしいです(w
280名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 22:53:59 ID:Ls8j3Boh
            第114回
          
          米大統領補佐官に聞く
        
        〜北朝鮮・金正日をどうする〜
           
        3月20日(日)午後4時放送
281名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/13 23:05:59 ID:hz4JToNj
            第124回
          
          キッシンジャーに聞く
        
        〜あんた何歳なの?ボケない秘訣〜
           
         1月20日(日)午後4時放送
282名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 06:53:45 ID:bUjHPifP
日本にとってものすごく大きなチャンスの時期なんだねぇ
広い視野とまともな歴史観をもった政治家がリーダーにならんと、大損だな。

害務省は支那の言いなりになってるし。
283名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:02:49 ID:4/TfDBuN
今回のはつまらんかったねぇ・・・
次回に期待
284名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 11:55:56 ID:X/vMi4ZW
今回は面白かったよ。おいらは。
日本のこれからの方向がわかったし、極めて重要な時期にいるってわかったし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 12:14:55 ID:eZGKJaxk
>>282
と言うことは、思わせてるだけか
286名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/14 17:50:50 ID:MERgLATh
愛知万博に米国商工会議所のドナヒュー氏が来るんだよね?
287268 ◆tKFpP5znIw :05/02/14 22:27:41 ID:pjHMJ74P
いやーしかし、日高さん耐用年数すぎちゃった感があるな。
というよりも、呼んでくるゲストが最近悪すぎだな。

ということで、皆さんお久しぶり。
288名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:23:36 ID:6M1SakRd


呼んでこれるだけマシだろ。重村が言ってたが、ホワイトハウスの高官
なんて日本のメディアなんて蹴散らしてくれるわ!!ってなもんだと。
そんでも、ぜーリックさんはとても親切にしてもらった、珍しい人
と言っていた。
289268 ◆tKFpP5znIw :05/02/15 00:29:49 ID:Ep7sbpme
>>288

うん。で?
結局、なにが言いたいんだ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 00:40:55 ID:bbdTO6uK
印象でしかないが、日米関係のぬる〜い部分の代表って感じ?
サヨメディアが中韓ズブズブだから、ちょうどいいバランスだとは思うが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 03:11:03 ID:p/OoyZgx
>>279
 今週のアサヒ芸能にも、似たような記事が載ってたな。抜粋 ?

 それはともかく、アメリカが北朝鮮を潰し、台湾独立させ、中国を
屈服させるなんてことをブッシュが達成してしまったら、そりゃ日米
安保は不要になるよなぁ〜 とは思った。実際に可能なのかは知らんが。

 そういう情勢に、仮になったのなら、日米安保が無くなることを心配して
も意味ないと思う。実際にアジアの火種はほとんど無くなる訳だし。
292名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 19:40:19 ID:85f0ISM0
>>289
お前このスレにイラネ
293名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/15 23:04:17 ID:8+lQyYMM
>>291
けど、そうなっても中国の中の人は入れ替わらないし、
中国の核は日本に向いたままなわけで・・・。
294名無しさん@お腹いっぱい:05/02/16 12:34:57 ID:3TvX6HtG
天安門以降の支那の反日教育キャンペーンが、今も延々と続けられている
状況から考えると、決して内政が安定しているとは思えない。
支那国内の経済格差による圧搾圧が頂点に達した時にどうなるか?
89年のそれは学生や知識人による運動で、言わば氷山の一角が露呈したのみ。
しかも、東トルキスタンやチベット、南モンゴル等の植民地の動向も懸案問題
である。
どういう形になるかは分からないが、いずれこれらの火薬庫に火がつく時が
きても不思議では無い。
295名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/16 13:51:57 ID:VLFBcwDy
>>294
外に出て来てる分悪化してるでしょう。
あれだけ党中央が焦ったアジア杯以来、沈静化どころか…。
296名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/17 00:15:09 ID:e84M+qEk
>>289
おお、お元気そうで何よりです。
ところで、日高さんのスーツスタイルは
268さん的にはアリですか?
297はま:05/02/17 19:49:14 ID:adroi3ec
日高さんの著作は好んで読んでますが、最新刊で興味を引いたのは、ブッシュ大統領が選挙に精通している所でした。

『大統領がテロ戦争から撤退する決断をしていたら、落選していた。アメリカ人は戦うことの好きな国民。』という記述には納得できました。

歴史的に見てアメリカとまともに喧嘩して勝った国はないような気がします。アメリカのしたたかさは日本も学ばなければいけないと思います。

安保が廃棄される前に
日本独自の情報機関は必要だと考えます。
298名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:14:29 ID:OIxFeeC5
あげ
299名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 20:21:57 ID:Nmnlmzav
まだアメリカが戦争した経験が無い国が中国のような国
300名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:21:02 ID:G8XdEDRe
朝鮮戦争でアメリカ(マッカーサー率いる国連軍)はアッサリ38度線まで中国
に押し返され、勝って当然のベトナムには完敗した。
それ以来「赤子の手をひねる」ような戦いしかしていない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:33:24 ID:5I1/yrQf
マッカーサーが朝鮮で原爆を使ってれば今頃
北の原爆に悩まされずにすんだのに…。
トルーマンのバカー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/18 22:46:37 ID:9dD7q9p5
>>300
ソマリア
303名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 08:46:54 ID:xxfeN67p
北の核抑止力はハッタリだよ。すでに米中間で朝鮮民族の非核化は合意事項
になっている。2月17日にブッシュもそう言っていたね。ちなみに、韓国
の核開発疑惑をリークしてきたのはもちろんアメリカだよ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/20 15:57:59 ID:QiKlMTGt
>>302
鋭い指摘だな。
クリントンの汚点として忘れ去られようとしてるんじゃないか?ソマリア。
305名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/21 06:52:05 ID:gCZ9foWn
ブラックホークダウンか
306名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/22 23:04:09 ID:THM5SdPR
コソボ
307名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/23 03:49:01 ID:FIKQisnQ
イラク
308名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/24 20:19:48 ID:ivfQ1aJI
それにしても、「2005年、ブッシュは何をやるのか」はイイ!
この本では、台湾独立から、将来の香港やチベットの将来まで軽く書いてあ
るけど、かなり重要なことが書いてあるよ。

特に、日本がアメリカからトライデント型ミサイルを買うという構想が買い
てあるけど、俺も、全面的に賛成だ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 01:08:26 ID:9r49Vazu
日高義樹のワシントンレポートってさ、
「まとめ」がいつも いい加減で笑えるんだけど  ^^;
310名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 02:47:58 ID:ETOeyvxl
http://www.nikaidou.com/index.html
このサイトを、もっと広めよう
311名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:50:14 ID:A/xKjErA
>>310
電波として?
アカシックに匹敵する電波ぶりだからな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/25 04:51:35 ID:A/xKjErA
そういうえば日高氏の著作物にも陰謀史観を振りまく奴はヴァカだって
書いてあったな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:18:09 ID:H5DXe8Hx
日高義樹のワシントンリポート
2005年2月13日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第113回
「2005年日米関係はどうなる」

ピーター・ロドマン米国防次官
トーマス・ドナヒュウー米商工会議所会長

動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
ファイル容量41.7 MB (43,776,214 バイト)
コーデック DivX5.21
http://kfal.hp.infoseek.co.jp/top.html
314名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 09:31:23 ID:Yx3e7jF4
>>312
そりゃそうだろう、日高がどうしてこういう事に
成ってるか本人は判らない
315名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/26 14:32:26 ID:o/j4J2oF
おれたちにも分からない。
そこが陰謀史観の付け目でもあり、弱点でもある。
316名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 02:07:26 ID:8eEgPDAj
どうでもいいんだが、日高ってオツム弱いだろ(笑
317名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 03:56:37 ID:tvfaxotV
少なくとも ID:Yx3e7jF4=ID:8eEgPDAjのオツムが弱いのだけは確かだなw
318名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:30:17 ID:hryNJT2i
アサヒ必死だな

クリントン持ち上げて  奥さんを次期大統領にと

持ち上げる田原もクリントンも落ち目のコラボレーション

みたくねえ   両者とも消えろ
319名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 12:35:39 ID:A84iM8/d
でも共和党は次期大統領候補を誰にするのさ?
チェイニーも年だし、ライスはまだだろうし

民主党はヒラリー、ディーンとかいろいろいるけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 13:13:48 ID:P3Ry4J3o
>>318
アメリカの政治事情が詳しい連中の話では
共和党は何が何でも
ヒラリーに民主党大統領候補になってほしいということだわなW
日本人の感覚でアメさんの大統領選をみると
読み違いをするわけで...

アメさんでは、田中真紀子みたいなのは絶対に嫌われる。
321名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 14:54:51 ID:8eEgPDAj
「おらのこと呼んだか?」…真紀子
322名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 20:56:30 ID:QVFVQrfd
☆2ちゃんねるのピンチです。

人権擁護法=言葉狩り=2ちゃんねる書き込み規制

  Λ_Λ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 <丶`∀´> <  ウリが人権擁護法で差別と叫ぶ。
 (    )  │ それで2ちゃんねらーを槍玉にして
 | | |  │ 合法的にぶっ飛ばすニダ!
 〈_フ__フ  \__________

この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれている。
マスコミや社会を批判する正当な言論は2ちゃんねるにある。
これは、その2ちゃんねるへ書き込みした人を次々に罰する法律だ。
在日外国人などがヒステリーを起こして「差別だ」として叫ぶと、
書き込んだ人をもう好き勝手に弾圧できるようになる。
【政治】人権擁護法案、「今国会成立」で自民・民主合意★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1109425320/

第三条 何人も、他人に対し、次に掲げる行為その他の人権侵害をしてはならない。
  二  人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として
前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
掲示その他これらに類する方法で公然と表示する 行為
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
↑これ「2ちゃんでの在日外国人批判書き込み」という意味

「言論表現の自由」に抵触し侵害するので人権擁護法案に反対します。
この一言メールでも首相官邸や自民党、民主党へ送信お願いします。

首相官邸(メールフォーム)●を抜く http://www.kantei.go.jp/jp/●forms/goiken.html
自民党(メールフォーム) http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党 http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
323http://page.freett.com/boulez/nouryokukaihatsu.html:05/03/06 20:39:32 ID:8m+KomKG
ウェンガートレという能力開発法をやると3週間で知能が飛躍的に上がるそうな。

「ウェンガートレ」の検索結果
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja&ie=UTF8&oe=UTF8&q=%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AC
324名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 21:14:24 ID:QmpAiVTc
もう上がりの老人ばかり呼んで来てもしょうがないと思うんだけど
325名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 13:47:28 ID:kKMoA6ba
現役がわざわざ来てくれるわけねーだろ。
来てもテレビ用にあたりさわりのない事いうだけ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:23:17 ID:Es+j9IFu
327名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 17:26:21 ID:GshBs9yz
国際時事放談かよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 18:15:19 ID:nAIOGKJg
>>327
うまいこと言った!

でもそれがいいw
329名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/10 23:23:04 ID:RbTAGExT
>>325
キャンベル国防次官補代理は出てくれた。
330名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:10:27 ID:Fe26DRSb
バンチ読んだら石油の値段が80ドルだって。
331名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 01:01:35 ID:4x5519xT
なうあ〜 次はいつ?
332名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 11:06:17 ID:DfFScA/t
>280
333名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 16:40:47 ID:HAvChMKU
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/12 23:27:14 ID:mKASztPS
すごい見事な縦読みだ・・・・
もう少し推敲すれば、2行目も縦読みに出来そうな雰囲気もある。。
335名無しさん@お腹いっぱい:05/03/17 06:43:12 ID:s/bMCTmO
如何なる傾向の新聞が有ってもいい。読む読まないは個人の自由。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/17 21:13:59 ID:t1dcWZiX
>>333 それならば一度廃刊にしてから出直して来い。
   
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 05:34:46 ID:+F7NRqYV
>>334があるのになぜマジレス
338名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:05:26 ID:tCTxhDIC
あさって3月20日は「北朝鮮・金正日政権崩壊か」。

時間延長して4::〜5:20。ヨロピク


339名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 10:11:59 ID:eOLZMKVJ
みる
340名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:12:15 ID:UNm5ChHl
341名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 15:47:35 ID:FTVBx68D
ケナン死んじゃったのか・・・
101歳だったのは驚き
342名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/18 23:19:25 ID:SJIL2xgr
次は『対支那封じ込め政策』かな?
343名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:04:28 ID:2jOj5sU5
日高さんが20年前くらいに出した本を古本屋でみつけた
どれ、予測があたっているかなと立ち読みしてみたら、
第一章「ボケはじめたレーガン大統領」と載ってた
当たり。さすが先生。
344名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/19 11:26:32 ID:NtFvCf3e
>>343
マジ!
すげ〜!!
345名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 08:06:07 ID:fWwNHNHM
グアムにB-2常駐展開きたー。
以前にレポートで有った、将軍様へのメッセージ。3/20機配備ですよ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 10:16:01 ID:mA+3/izu
>>335
まったくの同意。

ひとつ付け加えるなら、宅配制度の廃止をキボン。
そうすりゃ朝日の社民党並の凋落だ見られるだろうね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:08:18 ID:e/G+GZin
またお説教かよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 15:56:30 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

349朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:05/03/20 15:56:59 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

350朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:05/03/20 15:57:22 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
。。
351朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:05/03/20 16:00:24 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

352朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?:05/03/20 16:00:48 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?

///
353名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:08:12 ID:WScCbqwT



354名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:08:16 ID:ZI/Fa+W8
 
355名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:10:28 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
356名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:10:49 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
..
357名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:11:09 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
..//
358名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:12:26 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
//
359名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 16:12:46 ID:Uj0h26qM
朝日新聞の記事は他新聞と比べて一番まともではないだろうか?
日本が右傾化しないように社説で繰り返し述べている。
はき違えた愛国心を煽るようなマスコミを信じてはいけない。
売れさえすればいいという軽薄な商魂の論説ばかりが、
国を危うくするのは太平洋戦争で懲りたであろう。
機会ある毎に日本の過去の過ちに対する反省を促し、
関係諸国との友好を深めようとしているのが朝日新聞である。
なまじ知った歴史の一部で全てがわかった顔をすると恥をかくだけだ。
のうのうと生きていられるのは平和憲法のおかげであることは間違いない。
できもしない自主防衛を唱えていては過去の過ちを繰り返すだけである。
不利なことがわかっていながら、国民を煽って戦争に突入し、
買い物も切符が無ければ買えもしないような生活をさせながら、
運用される資金はすべて軍事行動向け。
動力になるべき燃料もなく、資源も無い日本が何の大義もない戦争を
推し進めるのは狂気の沙汰としか言い様が無い。
進軍ラッパをもう一度聞きたいのか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
\\
360<344平和産業構造を軍事産業構造に改革せよ!:05/03/20 16:41:27 ID:aq0igSpu
日韓若者同士の友好阻止!竹島紛争創出で、軍事産業の爆発的拡大を!
これは戦後平和産業構造との食うか食われるかの内戦である。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/isihara.htm
http://www.jca.apc.org/stopUSwar/Japanmilitarism/jdf_sending5.htm
中国・韓国と平和交易をしている一般企業をぶっ潰して
日韓米&北朝鮮の4国共同軍需利権トライアングルの拡大を推進しよう。
日本愛国チョー軍事利権屋の伝統を復活させよう。
平和産業の儲けを奪い取って、ミサイルや衛星や軍艦でボロ儲けしよう!!
インドネシアの海賊も軍艦建造を応援してくれてることだし。
韓流ブーム、太陽政策が日韓米の軍需利権を後退させるかと、焦りましたヨ。
ハァ?↓
>377名前:竹島問題を煽って軍需利権の泥棒連中に大儲けさせよう:05/03/16 12:33 ID:ETaeR2H
>http://esashib.hp.infoseek.co.jp/jyunkin08.htm
>人生で、一番みずみずしい20代前後に徴兵などというKITEGAI制度
>の政治体制を許している南北朝鮮の国民は、アタマがおかしいとしか思えません。
>経済崩壊、失業者で溢れかえる北に至っては新聞やラジオまで総書記天王様などと呼び、
>全マスコミがその子供にまで「様」をつけるというちょっと信じられないような頭グチャグチャ国家ですよ。
>そういう阿呆国民だから兵器屋の党幹部やバカ2世3世が民族愛国利権政治のやり放題ですよ
>今時、
>兵器を振りまわして政治解決なんて軍事利権屋にカモられてる甘ったれ低脳国家くらいでしょ。
>朝韓は「青春絶好調」の若者に3年も4年も朝から晩まで殺し合いの練習をさせてるんですよ。
>日本から見れば完全にキ印です。
>「殺し合いの訓練」に洗脳されてしまって新興宗教信者のようになった若者の人生など
>その後、たとえどう生きようが、意味ないですよ。
>未来を担うべき若者に取り返しのつかない人殺しの徴兵洗脳訓練させる、
>これはもう完全にキTEGAイ国家ですよ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:46:16 ID:xQMmNwJ9
>>338
アメリカも北朝鮮を肥溜めにしようと必死なのがよくわかった
批判をそらす先として重用視してるようだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:50:18 ID:FIN6OyYw
>>361
今日の日高レポートの話だと
アメリカは北朝鮮
攻撃したくない感じだ...

363名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:54:33 ID:j8xms5mt
アメリカは北朝鮮やる気なし
むしろ中国に押しつけたい
364名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 17:55:34 ID:xQMmNwJ9
言葉とは裏腹な行動もあり得る
 
それにしてもスリーストライク製は気持ち悪いな
365名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:00:38 ID:io0caaeL
なんだかアメリカも頼りにならんな。。。
366名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:03:36 ID:xQMmNwJ9
今のアメリカは自己中な老人国家に成ってる
多少でも若い日本がやらないといけないようだね
 
って事にしよう
367名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:06:37 ID:fk3AzQz/
今日はつまらなかったな。
当り障りのないことしか言わないシトで。

しかし、アメリカ人って朝鮮人や支那人を知らないんだね。
というわたしも、2chがあって知ったわけだが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:15:18 ID:xQMmNwJ9
知らない訳ないだろう、どうせ女に騙されてるのさ
369名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:15:55 ID:xQMmNwJ9
ちなみに結構キツイ事いうのはおばーんさんでしたね
370名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:29:41 ID:KED+EfpD
やはり極東の汚物には触れたくないのだね。
371名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:30:48 ID:xQMmNwJ9
こちらとしてもおばさんは遠慮する
372名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 18:31:59 ID:xQMmNwJ9
まあ、あのおばさんに限った事で裏表のあるおばさんは汚物イカだと思うし
373名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:05:08 ID:kjw9Pb+R
あの音楽のせいで
たいしたレポートでもないのに
日高がすごいことやった気にさせられるのだ。

たんたらたたーん。たんたらたたーん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:23:17 ID:gkDKX3L5
今回の感想

アメリカは北朝鮮に死活的利害を有さない
375名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:24:05 ID:5N7dIm3p
迫力が違うわな
 
飛行艇とか見慣れた俺でも感じるもんだ
376名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 19:50:36 ID:WScCbqwT
テレ東のニュースのBGM、全部あれにしたらいいのに
377名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:30:55 ID:7kfKyAlA
今日のは中韓のロビー活動の成果があらわれたレポートですた。
日本もシビアに環境を整えんかい!
378名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:48:25 ID:WtPNOh8g
ただいま。ビデオ壊れてた。
延々と激甚ノイズ入りまくりで映像が見られないorz
379名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/20 20:51:12 ID:Z4n3ZkhR
日本人の振りをしなければなにもできない中韓に何ができるってんですか
なにもできませんよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:20:46 ID:bM/XMdFj
民主主義国家は軍事オプションより話し合いによる問題解決を目指す…
本当?
381名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/21 02:29:59 ID:a661QySj
今のアメリカは批判をかわすのに必死なんです
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:18:06 ID:lIJzSqUi
日高義樹のワシントンリポート
2005年3月20日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第114回
日高義樹のワシントンリポート
「キム・ジョンイル政権崩壊か」
〜米上院ヘーゲル外交通商委員長〜

第一部まとめ
・2カ国協議をやっても良いと
 我々に考えさせるような行動を北朝鮮がとれば
 柔軟に対応をしても良い
・北朝鮮の新しい世代は
 アメリカの方向に向かっていると思う
・戦争は損害が大きく、とても考えられない

第二部まとめ
・朝鮮半島はドイツやベトナムとは違うが
 将来は1つになると思う
・アメリカ人の目には、韓国が北朝鮮に寛容過ぎると
 写っているかもしれない
・クリントン前大統領は、平和に賭け過ぎたといえ
 間違っていたとは思わない

第三部まとめ
・中国はアジア全域、特に北朝鮮に強い影響力を持っており
 北朝鮮の暴発を望んでいない
・北朝鮮に石油があるわけではないので
 中国は北朝鮮を占領しようとは思わないだろう
・中国は北朝鮮という、えたいの知れない国が
 核兵器を持つことを望んでいるはずがない
・中国の影響力はアジアでこれから、もっと大きくなるだろう
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 04:18:49 ID:lIJzSqUi
第四部まとめ
・アメリカは世界中に巨大な基地を持つことを
 必要としなくなったが、沖縄の基地の重要性は変わらない
・朝鮮半島が安定しても、まだ台湾海峡の問題があり
 すぐにアメリカ軍を引き揚げるわけには行かないだろう
・アメリカは今後も太平洋に強力な海軍力を維持するだろう
・中国は太平洋の海軍力を強化してくるが
 アメリカに敵対する意思があるとは思わない

第五部まとめ
・北朝鮮は約束を守らず、嘘を言うので
 交渉しても無駄だ
・ソウルを人質にとられているので
 軍事的な圧力をかけることができない
・中国に頼るしかないが
 中国はアメリカと北朝鮮の2ヵ国協議を望んでいる
・今のところ、核兵器開発をやめさせる
 有効な手立てはない

以上、実況板からコピペ
動画は後で
http://kfal.hp.infoseek.co.jp/top.html
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:43:01 ID:rbftNMG5
>>369

あの、ケイト・オバーンって人はヨシキの本によると
普段は、 ”北朝鮮は空爆しろ!!” とかわめいているらしいね

さすがにテレビではそこまでは言わなかったけどw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 22:57:53 ID:dskqNeIr
アメ公の上院議員って品格が無いね
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:02:28 ID:rbftNMG5
>>385
そうかな?

ヘーゲル上院議員はそれなりにまじめに回答していたような気がする。
陸軍にいたらしく、韓国には土地勘もあるみたいなことを言ってたし、それなりの人ではないかな?

最後にヨシキのサービスで、牛肉の売り込みをしていた時も、そんなに高圧的じゃなかったしね。
まあ、裏じゃいろいろ圧力をかけているんだろうけどw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:03:22 ID:k7iBYY77
今日、近くの本屋で日高義樹の新しい本を立ち読みした。
テレビではあまり彼自身の意見を出していないので本を読んではじめて
日高の国際情勢感のおおよそが理解できた。

彼はワシントンに近い位置にいるし、最高機密の潜水艦に特別に乗ったり
してるので、番組だけ見てた時は、あちら側に取り込まれて日本に神託を伝える
神官役をやってるのかと思っていたけど、その見方はどうやら短絡過ぎたようだ。
結構真剣に日本を案じているのかも。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:22:39 ID:Giut62B5
> アメ公の上院議員って品格が無いね

「ヒロシマじゃなくて刈谷に原爆落としとけばよかった」と公式の場で発言した
上院議員がいたそうだね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:30:51 ID:n8lw9C94
日高氏の新著を自分なりにまとめます
・アメリカはテロ組織は地球上何処でも攻撃する。テロを支援することも
 許さないが、その他の冷戦時代からの国際関係や安全保障体制はもう必要
 としないし、そんな余裕も無い。
・アメリカでは福音派等の信仰深いまじめな奴が増えておりアメリカの保守化
 は避けられない。これからどんどんリベラル派が駆逐される。
・ブッシュ大統領をはじめとする信仰まじめなアメリカ人は中途半端な態度が
 嫌い。
・アメリカの保守派はアメリカの国益と安全を最優先に追求しテロリズムと言う
 新たな脅威に対処するため、従来型の大型な軍事組織や装備や同盟政策は必要ない。
 しかし、国防省はお堅い人も多い。
・中国との関係では核の抑止力による強硬政策を採っている。
・台湾は北京五輪前までに独立するというのがワシントンでよく聞くようになってきた。
・中国は軍の装備の近代化を進めているが兵站やシステムは古くアメリカはおろか
 アメリカの兵器援助を受けている台湾にもかなわない。
・台湾も中国を攻撃する手段が必要だ。
・台湾が独立すれば香港やチベットにも及ぶだろう。
・中国の経済成長は歓迎するが、アメリカは中国の兵器がイランや北朝鮮、テロ組織に
 流れていることを知っているしキリスト教徒や法輪功チベットへの弾圧も許すつもり
 は無い。
・アメリカはもう政治的経済的にも朝鮮半島は興味が無い。
・金正日体制が崩壊し台湾が独立すればアメリカはアジアに大群を配備し続ける
 つもりはない。
・日本は何時までもアメリカに頼りすぎてはいけない。
・日本の兵器は中国は北朝鮮のをはるかに越えているが軍事全体のシステムをより
 使えるものにしなければいけない。
・イギリスのように日本や台湾が核ミサイルを買うのも一手である。(そうさせるつもりなの
 だろうか?)
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:34:41 ID:n8lw9C94
日高氏の本を何冊か読んでみて結局言いたいであろうこと
・アメリカはこれからも保守化する。ヒラリーやリベラルメディアばかり
 に夢を見るな!
・頼もしい同盟国に日本はならなければ見捨てられる!
・自主防衛をする意思を見せろ!
につきると思う。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:53:16 ID:mSXU6yGD
アイモ カワラズ チグハグ バラバラ タイケイノ ナイ マトメ ダナw
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/21(月) 23:53:35 ID:Giut62B5
> ・自主防衛をする意思を見せろ!

自主防衛するから核兵器保有を認めてくれって日本が言ったら、アメリカはどうでるだろう?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 00:26:45 ID:49yRYSgj
>>389
米軍の東アジアからの撤退と対中国封じ込めが矛盾してないか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:03:25 ID:ZZXJw+fG
だから代わりに日本と台湾に役割を担わせるのかね
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 01:06:08 ID:JDtnHpjw
>>393
大軍(大群というのは誤字でしょう)を置かないと>>389にはあるけど
全面撤退とは書いていないような・・・
台湾の独立と日本の核武装化で中国を封じ込めると書いてあるようです。

矛盾はしていないんじゃないの?
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 13:36:47 ID:hPiR2nQS
ラムズフェルドっていうのは、戦闘機や戦車ヲタにとっては悪魔、特殊部隊ヲタにとっては神様。

従来兵力を次世代の特殊部隊の集団に変換していく流れは不可避だが、プーチンロシアの変心
をブッシュ政権は実際のところどう思っているのか。
冷戦がぶり返す可能性は本当に考慮しなくていいのか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 23:12:28 ID:rNqCA8wT
>>393
RMAによるアメリカ軍のハイテク化によってわざわざ中国の周辺国
に駐留する必要がなくなったのと、中国は正面装備ばかりを購入配備し
補給や通信、展開等のインフラが追いつかずバランスがより悪くなり「能力」
としては低下していること。あと経済発展によって易々と人海戦術が使え
なくなったことと社会不安要因が逆に増えた事が指摘されていたよ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:25:16 ID:C25wFUvN
>>388

ヨシキの本に、オドム中将が1年間キルギスに派遣されていた話が載っていたが、
今キルギスで起きている革命は、オドム中将の仕掛けがまんまと爆発しているんでしょうかw

ヨシキによる真相解明キボンヌw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 20:57:19 ID:anIk6vbF
>>383
動画まだでしょうか。楽しみにしております。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 21:57:41 ID:48sQWeQ3
>>396
どうかな
ラムズフェルド氏が右に黄色いカップを置いてる事をキミはどう思う
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/23(水) 23:02:36 ID:57JUY5Tz
402396:2005/03/24(木) 00:45:14 ID:LH/yXwCu
>>400
意味がわかりません。
教えてくだされ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 03:56:43 ID:z+FmuDvk
俺もよく判らんので困ってる
 
手がかりは、アメリカ人は飲み物を右手のすぐワキに置く、
日本人は五時方向に置く、フランス人は(右手を使う場合でも)
反対に置く、と言われてる事だけだ
 
ロシアは裏に回りつつ或るのかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 10:24:20 ID:xjGTJMzs
>>401
サンクス。やっと見れる。( ´・ω・`)ノ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/24(木) 16:30:51 ID:5BMDXXy6

       ./"´:;;::;;;: ::::;::"ソヽ
       / ,ヘ〜-ー'´⌒``ヽ:ヽ
      / ノ 彡:三:三:三:ミ |: \
      | |. __,,;;ィ  t;;;;,,,_ :ヽ│
       | |シ ,ィェァ') (.yェュ、 ミ| |
      !r、|  ''''''. | | ''''''  Y )
      ヽ{ ヽ. (r、 ,n)  /:: };ノ
       し}  : 、___二__., ;:::::jJ
        !、.:. ´ ..::::... `ノ::::ノ
        _,〉、ゝ '""'ノ/:|
      __,,ィ';;;;ト `ニニ: ::..ノ|ヽ、_
 -ー''''"";;;;;;;;;;;;ヽ \::::::::/ /;;;;;;;;;;;`''ー-、,,,,__
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   ><  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"''
 ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /|;;;jヽ、/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

     
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/25(金) 00:57:33 ID:EdmO75vL
キルギスからアメリカ情報機関のボスだった方が帰国したらあら不思議。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000994-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050324-00000414-yom-int
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:41:27 ID:wOyeinn8
世界制覇って地道で泥臭い工作活動の積み重ねなんですね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:09:53 ID:S9JKXPYg
>>382
>>383

こないだの放送見たけど、アメリカって最早、朝鮮半島には興味無いのかな。
北に対する軍事的オプションは無いって断言してたし、、、

やる気のなさを感じますた
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:16:08 ID:3zfn0K0l
米の関心はもっぱら中国だよ。

北が米国領土を射程に収める大陸間弾道弾や搭載核を保有し、
あるいは北がテロ国家として米を攻撃する態勢に入ったり、テロ集団
に核や武器を横流ししない限り、基本的に米は北に関心ないね。

米の一番恐れることは、中国が第二のソ連を目指すことで、
実際、中国はほぼその方向に向かっている。

従い、そのスピードを遅らせるべく「中国の近隣国への覇権的行動」
をどう押さえ込むかが米の最大関心事であり、北への対応は、あくま
で中国の関連事項として監視、干渉等を行なうって程度かな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:42:21 ID:H830mOgx
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:04:55 ID:l+mUFy6N
挑戦半島はたぶん緩やかな統一で、386世代を中心にアカ化するような気がする。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 12:42:03 ID:tiIC6+dP
北朝鮮が暴発または金独裁政権の崩壊があれば
中華〜国、経済&人権問題等でダメージ
米国は対テロスローガンにケチがつく
米と中は今以上に朝鮮半島問題を押し付け合う。

うぁちゃー、北朝鮮の話なのにロシアについては日高さん無視ですか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 17:28:40 ID:n/Jp0NJ7
日高義樹のワシントンリポート
2005年3月20日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第114回
日高義樹のワシントンリポート
「キム・ジョンイル政権崩壊か」
〜米上院ヘーゲル外交通商委員長〜
動画ファイル
動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
ファイル容量37.2 MB (39,027,562 バイト)
コーデック DivX5.21
http://kfal.hp.infoseek.co.jp/top.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 19:14:48 ID:k8srz3nn
今日の読売朝刊 JR東海葛西社長がイカす

「『東アジア共同体』などという妄言を吐く連中が増えてきてけしからん 特に経済人」
「体制も思想も経済力も社会思想も異なる国々が『共同体』などとは笑わせる」
「中国による日米離間策ののせられるな」

みたいな事言ってた。

ここのスポンサーは東日本だっけ? JRってすげえな
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:04:02 ID:DHj2HhM3
JR東海葛西社長はかっこいい〜
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:11:34 ID:tStZ4sBH
>>414
気骨のある社長ですね。
図書館で読んでみます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 20:21:54 ID:tStZ4sBH
たしか経済紙「WEDGE」って東海が出してたんだよな
マジお勧め、読み応えあるよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 22:22:15 ID:w7M4lm+7
大陸新幹線を蹴った東海の社長様でつね
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/27(日) 23:52:06 ID:kBJIhypA
>>413 いつも乙です! ありがとうございます!
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/30(水) 23:25:49 ID:+jWBcvP6
片岡鉄哉によれば、ウォルフィッツは世界銀行に左遷されたらしいし、
ライス女史が権力を握って、ブッシュ2期目は軍事行動無しかな?

ヨシキの番組に出ていた、ヘーゲル上院議員も北を攻撃することは考えてないようだし、
北チョンは野放しになるんですかね?

421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 01:55:23 ID:uJnGIYO+
米の関心はもっぱら中国。北は中国の関連事項みたいなもん。
だから6ヶ国協議の枠組みつくって中国引き込んだのよ。
で、米朝2ヶ国直接交渉避けて、中国をネゴ役にした。

経済成長をいまトメる事が中国共産党崩壊につながりかねない
中国政府は北の核放棄を迫らざる得ないという構図にハメた
わけ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 02:43:14 ID:FK2EyOu4
ツーリングって言う事で、”悪事の共有”をコアに世論を形成して
いってるのがよく判るが悪意が多すぎて中世に戻ってしまってる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 03:02:11 ID:F2/+g0ac
>>420
> 片岡鉄哉によれば、ウォルフィッツは世界銀行に左遷されたらしいし、

海外メディアでは、リベラル紙でもブッシュ政権が世銀の改革に本腰を入れたと見てますよ。
私もこちらの見方の方が正しいと思いますが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/31(木) 20:00:55 ID:kneihI6+
>>423

ウォルフィッツだけなら、世界銀行に栄転っていう見方もあるけど、
ボルトンも国連大使として、ワシントンからNYに飛ばされたし、
ダグラス・ファイスも今年夏で退任でしょ

ラムやチェイニーの手下には小物しかいない状態のような気が、、

Voice 3月号のヨシキの論文だと、チェイニー副大統領がリベラルな国務省を
右旋回させる役割らしいけど、どうなんだろうね

425名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 05:10:31 ID:wDsaGeyA
ウォルフィッツって誰
426名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:18:02 ID:uZrBsgPi
こんなのあるみたいだね。

■セミナー■   日高 義樹氏:「国際情勢と日本経済の行方」
□日時   平成17年4月14日(木) PM18:00〜(開場PM17:30)

http://www.ammsclub.com/hundred_seminar/index.html
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 11:14:40 ID:vGd8z2Ft
>426
申し込んじゃった。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/02(土) 16:15:17 ID:3kQGcZor
正直、日高があそこまで米政界に人脈を広げられるとは思わなかった。
これもひとえに友人ロバート・ノバックのお陰か。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/09(土) 23:24:54 ID:s9oEYORh
>>427
レポしてね。
昨年末までの日高氏の主張では北朝鮮爆撃やむなしって感じだったけど、
もはや米国は北に興味はないみたいなトーンになってきた‥。
そこんとこよろしく!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:10:40 ID:UFXXWKzl
先月の放送分の動画ない?
できればWindows Media Playerで見れるやつ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:18:40 ID:94F29vqs
>>430    >>413

神様にありがたく感謝しながら頂きなはれ。
これ以上の神様は世界中どこを探してもおりまへん。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:06:53 ID:RwWCP35I
>>431
コーデック DivX5.21 ←これどこで入手すればいいの、教えて?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 00:20:30 ID:w11/DGbD
>>432 ここ
http://www.divx.com/divx/?src=toptab_divx_from_/index.php
無償ダウンロード
http://www.divx.com/divx/download/

それから動画を頂いた人は一言でいいから
神様へのお礼をここに書こうよ。
ずっと見守っていて欲しいし。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 23:09:54 ID:1JGhZZ0y
>429
ナマ日高たん見ちゃった。ヒャッホウ。

詳しい講演内容はあとで書きます。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:23:07 ID:pmy6d/px
どっかブログにうpして、リンク貼る方が効率的では?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 00:35:40 ID:qwHw7hGP
サウジの油田で、石油をくみ上げてるが、同時に
水もがんがん出るようになった。
石油(や関連製品)の価格が上がってるのに、
OPECの増産が100万バーレルぽっちなのは
その確たる証拠。とかもいってた。
2005年は新たな石油危機の始まりの年、かも?!
437名無しさん@お腹いっぱい:2005/04/15(金) 19:32:08 ID:wQ9kU2Xy
昨日、東京全日空ホテルで開催されたアムス経済セミナー主催の日高氏の講演会に出席した。
所用があったために30分ほど遅刻してから拝聴させていただいたが、ブッシュ政権の北朝鮮
・中国に対する外国政策への分析は同氏ならではの手堅いものであり、何度も頷かされた。
しかし、俺の隣に座っていた「南洋新聞」なる赤新聞のオッサンは背中に背負ったデカいリュック
サックを左右に揺らしながら書類を床に落すなど、迷惑極まりなかった。おまけに講演中も数々の
挙動不審を繰り返すなど、腹が立った。今度からは出席者の選定を厳正にすべきだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 21:32:05 ID:FKEa/Owg
日高たんはNHKの民営化に失敗して失脚し、今も亡命生活らしい。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 01:39:28 ID:Z62h4nSo
正直、NHKでグデグデやってるよりよっぽど今のほうが面白い仕事だと思うが
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:51:44 ID:e95fU6kF
NHK会長の椅子も座り心地悪そうだし ^^;
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 13:46:20 ID:480qLSY1
「二〇〇五年、ブッシュは何をやるのか」のキルギスの革命の予測が
当たってるな。(・∀・)ヤッテクレル!!
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:19:54 ID:uJWzRcL4
次はいつ?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 16:30:03 ID:mjR/DAhH
日高義樹のワシントン・リポート  日・米・欧・アジア…最新情勢を鋭く斬る

放送日時 4月24日(日)16:00〜17:20 テレビ東京 Gコード(829250)

444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 17:32:02 ID:tnlzmeOv
お米さんとか単独インタビューしてくんないかなぁ
シッキンジャーなんてどうでもいいから
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:26:37 ID:Sc/PzN/M
FOREGIN AFFAIR誌なんかだとライスはケナンの後継者といった感じかな。
しかしこれは韓国の保守派にとっては屈辱的なことらしい。まあ、アチソン・
ラインからも除外されていたしな。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:43:04 ID:SYtST3EJ
ナマ日高講演内容レポきぼんぬ
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 19:53:49 ID:TnhJ7nGX
アイタタタタ

【韓国系米国人】女子高生の日本批判エッセー朗読にブッシュ大統領が喝采[04/21]

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1114046191/l50
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 15:58:46 ID:HKZe7u3q
ライス大統領ならうれしい、とプーチン露大統領
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050423i407.htm

 【モスクワ=五十嵐弘一】
ロシアのプーチン大統領は、イスラエルのテレビとの会見で、ロシア専門家
でもあるライス米国務長官が「米大統領選に立候補を決意したら、うれしい。
彼女なら良い大統領になるだろうと思う」と述べ、「ライス次期大統領」
待望論を表明した。

 会見内容が22日、露大統領府のホームページで公表された。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:31:49 ID:36qiovDu
Forbes(日本版)を読んだのだが、出てくるのはシュレジンジャーでテーマは
北朝鮮になりそう。アメリカの情報収集の結果、「時間の経過は西側に味方
する。」とか「ノドン・テポドンは粗悪品でNBC兵器を搭載できない。」、
「北朝鮮軍の装備は旧式化し軍の士気も著しく低下している。」などの内容
になりそう。まあ、自民党もこれに近いことを考えているようだが。
西側というのは韓国を含まないぞ(笑)。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:33:19 ID:36qiovDu
要するにのたれ氏ねという内容になる模様。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 17:36:42 ID:AUEh5rvt
なるほど、大統領にしてやると言いながら銃口を多数に向けてぶっ放す
状態なわけだね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:25:16 ID:Sq93641n
あの日高の英語聴いて、俺もなかなか英語の実力が上がったかな?
と錯覚させる番組としては秀逸。
453マンセー名無しさん:2005/04/23(土) 18:33:00 ID:36qiovDu
音楽もいいね。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 18:54:28 ID:AUEh5rvt
ところでみんな、この番組を見てなんかビジョンを感じるか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 19:41:54 ID:89116bgX
感じるよ。
三馬鹿国崩壊を願う壮大なヴィジョン。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:18:20 ID:vrShL00Q
>>454
筑紫・古館の番組よりは感じる
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 22:50:03 ID:apFBpjW+
あるのはアメリカのヴィジョンだろw
ちぐはぐバラバラの編集と解説しか
できない日高にゃ、なんも無い(笑
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 01:03:21 ID:nzV/LGAW
>>457
無駄に日高のビジョンがあるより、アメリカのビジョンが
すんなりわかったほうがいいよ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 02:54:32 ID:whvXOw3w
今日なうあ〜アワーの日ではないか!!シナ問題やるかな。
でも、収録は2週くらい前のだろうからどうなんだろ・・・
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 08:44:28 ID:2kSTwDj/
状況が刻々と変わっているのでビデオ撮りでは陳腐化する

リアルタイムでやってくれ  

チャンコロ暴動へのアメリカ政府高官の反応など、、、
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 09:19:59 ID:HxAIEOwD
今日はミサイル防衛関連だね、TMD構想に名称が統一される遥か以前から、対北朝鮮ではイージス艦による迎撃に注目してた日高たんさすがです。
(実況参加したいけど、仕事だ。)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 11:27:11 ID:LIm+2K6W
こういう人を駐米大使にしたいね、、、
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 12:02:12 ID:HIIKWkS/
ますますバカにされちゃう。
464名無し:2005/04/24(日) 13:20:09 ID:xqiwg0wS
こういう人を次官にしたい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:03:07 ID:whvXOw3w
なうあーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:10:26 ID:keVmz1eU
官僚とは、プロの妄想家の事を言う
 
---作者不明
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:27:17 ID:aIHzpWYL
なんだよ、北チョンがんばってもソウルまで行けないのかよ。チッ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:48:01 ID:9Yw73d1+
シュレンジャ本人が
ミサイルは当たらないし使えないっていってるよ
完成する目処がついていないのに何千億も税金つっこむのかよ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:57:33 ID:l4X49ng2
どの大統領の時の国務長官?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 16:57:41 ID:keVmz1eU
競争の無い社会を作ったので、今度はマッチポンプに入ったのさ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:17:59 ID:keVmz1eU
>>469
ニクソンらしい
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:21:25 ID:nxrECb/A
今日のような話を聞いていると拉致問題なんかどうでもよくなった

日銀OBじいさん可哀想
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:34:36 ID:keVmz1eU
ライアンは大変さ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 17:47:01 ID:r/59tDcH
今日は、なうあー何回言った。
見逃しちゃったので教えてけれ。

毎回、弟と何回言うか賭けしてるので・・・
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:41:07 ID:HCp+2HRQ
ジェームズらしい冗談だね
 
ああは成りたくないもんだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 20:45:39 ID:+jdBIIq6
今日の日高レポートの内容ってなに?

477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:18:18 ID:HCp+2HRQ
クイック
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 22:40:58 ID:JEZbw+WD
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 00:57:13 ID:Y0caPtGa
>>478
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 01:02:08 ID:eig6Toei
>>478 素晴らしい、ありがと!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 09:59:32 ID:iB8dxrlJ
実際には息つく暇も無いって事
482マンセー名無しさん:2005/04/25(月) 18:55:42 ID:ROwg80V8
まあ、韓国はベトナム戦争でも酷使されたんだが惨いもんだな。
483NPオジャンヌ:2005/04/25(月) 20:28:39 ID:Qmr8T/kP
ベトナム戦争でヤケドしたことで有名な日高氏キタ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 20:42:04 ID:pCsbAwS4
12月にザイトゥーン部隊で誤射、一人死亡
ttp://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/04/13/20050413000035.html
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 21:32:24 ID:LKy4fZ8i
5月1日、日曜AM5〜モーリーロバートソン(JWAVE)のラジオに
スペシャルゲストとして日高義樹がゲスト出演

http://www.j-wave.co.jp/original/earlymorley/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 01:35:20 ID:39EviwFy
>>485
マジですか、情報ありがとう。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 16:38:49 ID:rISQeTqY
北朝鮮は暴君だ!、藪が言う
それならアメリカは帝国主義だ、誰かが言う
 
それで脱線事故だらけなんだね、そうなんだね
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 08:01:31 ID:5YzsIc3S
今朝のJ-waveでの発言をまとめてみます。

○日本は世界情勢・東アジア情勢について「どうなるのだろう」ではなく「何をするべきか」と積極的に考え、行動しなければならない。

○アメリカは建国当時から孤立主義を基本として来た国である。
 WW2後のトルーマンドクトリンの時代が特殊な状況であり、これが現在元に戻ろうとしている。

○アメリカにとって(極東)アジア地域は多大な犠牲を払ってまで守るほど豊かではない。
 仕切れる力があるなら中国に任せても構わないと本心では思っている。
 ただしそれはアメリカのルール(了解)の範囲内で無ければならない。

○アメリカは台湾(やチベット)を中国に放り投げるつもりは無い。
 中国は台湾を通常兵力では制圧できないが、ミサイル兵力では中国が勝っている可能性がある。
 今年末までにアメリカは台湾関係法を発動し、台湾に強力なミサイル兵器を売却するだろう。
 その結果、台湾はいずれ独立する。

○アメリカのイラク撤兵は来年くらいになるだろう。

○イランはアメリカと戦争する気は無い。
 最終的にはアメリカと友好関係を結ぶことしか生き残る道が無いだろう。
 イスラム原理主義の影響力は後退する。

○ウクライナのロシア勢力圏からの独立は外国の陰謀ではなく自発的なものである。
 確かにアメリカにはライスやオドム中将などの『専門家』がいるが、彼らも内心驚いたのではないかと思う。
 (───この辺り、妙にしゃべりにくそうに感じられた(笑))

○キルギスタンの政変の裏には中国の工作があったのではないか。
 実は中国にとって一番慎重な(要するに仲が悪い)のは米中関係ではなく中露関係なのである。

○石油をめぐる争いの一方で、中央アジアの天然ガスをめぐる大争奪戦がすでに始まっている。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 09:49:14 ID:OxUYo3dD
>>488
ホント半分、ウソ半分って感じですかねぇ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 11:57:07 ID:QFQcRoVz
日高義樹のワシントンリポート
2005年3月20日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第114回
日高義樹のワシントンリポート
「キム・ジョンイル政権崩壊か」
〜米上院ヘーゲル外交通商委員長〜
動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
41.7 MB (43,780,086 バイト)
コーデック DivX5.21

日高義樹のワシントンリポート
2005年3月20日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第114回
日高義樹のワシントンリポート
「キム・ジョンイル政権崩壊か」
〜米上院ヘーゲル外交通商委員長〜
動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
ファイル容量37.2 MB (39,027,562 バイト)
コーデック DivX5.21

http://naua.hp.infoseek.co.jp/top.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:04:12 ID:pC5ctPGC
たしかに榮憎で見るかぎりにおいて、トルーマンとブッシュは似てると思った
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:38:24 ID:c/yh/vzq
米国経済崩壊カウントダウン
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/01(日) 12:40:34 ID:pC5ctPGC
アメリカにとってのトータル・アフェアーズは中日か
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 14:33:50 ID:9GZ2/IzJ
日高義樹のワシントンリポート
2005年4月24日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第115回
日高義樹のワシントンリポート
「北朝鮮が軍事的に暴発?ミサイル防衛網は信用できる?」
〜元米国防長官ジェームス・シュレジンジャー〜
動画の映像部分の品質は 12-pass 50kbps
41.7 MB (43,780,086 バイト)
コーデック DivX5.21
http://naua.hp.infoseek.co.jp/top.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:02:35 ID:fIpqjpL2
>>494
はぁ〜、放送から1週間もしたらミサイル発射・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 15:40:51 ID:bJqGPTIS
弾道ミサイルと対艦ミサイルの区別もつけずに反応する人がいるから北チョンが面白がって撃つ。
荒らしとスルー出来ない人の関係と似たようなもんだ。俺もスルー出来ていないが。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 20:08:26 ID:itJCyPG5
>>494 いつもありがd!
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 18:00:44 ID:8i/ZePXp
先ほど日テレ夕刻NEWSで東シナ海の中国ガス田開発特集やっていた。
漁船も日中中間線付近に10数隻徘徊していたし(漁船という名の調査船?)、
着々とガス田も稼働させつつある。
日本はまだ調査段階とかぬるいこといっているが、早くガス田を設置すべきでつね。

ところで過去にワシントンレポでトライデント潜水艦「ペンシルベニア」の回が
あったと聞きました。どなたかお持ちの方よろしければどこかにUp願いませんでしょうか?
よろしくお願いします。m(--)m
499マンセー名無しさん:2005/05/04(水) 19:17:50 ID:Qse5Ujck
中国はキルギスに対して軍事介入を検討していたようだが。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 19:56:41 ID:FgqgPi6x
ども、小泉運スレから来たものですが、
なぜ、「なうあ〜」というのですか、
あと、日高氏の概要を教えていただければ、
厨で、すまんが
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:09:06 ID:7PL5SMdV
>>499 マジ?ソースきぼーん。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 01:16:49 ID:Ka+QbQPb
>>500
番組一話見て本の一冊も読めよ。
その副島より酷い日本語を何とかしろ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 10:37:24 ID:6xyYTFyf
たった今、FM802でDJが英語のインタビューの中で「なうあ〜」って言った!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:04:17 ID:OlrCMGaS
フォーサイト5月号、月刊現代6月号。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 12:13:32 ID:OlrCMGaS
昔、三極委員会というのがあったが、日高さんがいいたいのは情報分析
だけでなく想像力や政治的意思が重要だということなんだろう。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 14:33:12 ID:PGG/M3+r
何で日本は日高さんを外務大臣や防衛庁長官にしないのだろう?
前の外交素人のどっかの会社の変なおばちゃんや今のめがねのおじさんよりは
かなりましだと思うが。
日米同盟を外交軸とする日本だからアメリカから信頼?されている彼なら
うってつけだろ?
戦略原潜に乗せてもらえるくらいだから。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 15:31:33 ID:u/r3Z9/g
>506
NHK民営化を画策し失敗、現在亡命生活中(w
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:02:03 ID:MzToERHA
>>498
>先ほど日テレ夕刻NEWSで東シナ海の中国ガス田開発特集やっていた。
>漁船も日中中間線付近に10数隻徘徊していたし(漁船という名の調査船?)、
>着々とガス田も稼働させつつある。
>日本はまだ調査段階とかぬるいこといっているが、早くガス田を設置すべきでつね。
>
>ところで過去にワシントンレポでトライデント潜水艦「ペンシルベニア」の回が
>あったと聞きました。どなたかお持ちの方よろしければどこかにUp願いませんでしょうか?
>よろしくお願いします。m(--)m

放送年月を(誰か)教えてくれたら
探すことは可能だから、もし残っていたらアップするよ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:09:37 ID:QqEQrNRp
>>506

共産党政権なら蜜月になってくれそうだけど、民主党政権になったら、
人脈使えないのでは? ニュートラルである必要も無いけど、
もちろん、川口・マチムラの100倍マシだけど。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 22:32:38 ID:pHxZ/X7o
日高に外交センスがあるとは思えないが
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:10:24 ID:L466e0Pv
味は最近街道沿いにやたら出てる「辛楽園」よりゼンゼン好きだね
中華ソバは390円で町田なんて駅近に数件あるがどれもGOOだ
俺は今5月31日期限の「大盛無料券」を所有している 諸君も
行けばレジでくれるのだ 日高屋(Hi Dayなんて看板に出てる)
安くて美味しい庶民のラーメン店だ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:53:06 ID:hYfd/+ng
>>508
ありがたきお言葉!!
しかし何時頃なのかわかりません。。OTL
多分’04・09〜’05・03の間に行われたのではないかと推測します。

どなたかトライデント潜水艦に日高氏が乗り込んだ際の放送日お分かりの方
いらっしゃいましたらカキコねがいます。m(--)m
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:51:27 ID:oSIvLhlZ
アメリカ共和党が持ってる勝手な加害者意識は病的だ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:03:24 ID:6XrKljoc
日本が常任理事国入り目指していますが拒否権はついてくるのでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:04:07 ID:6XrKljoc
>>514
初心者な質問ですみません
知り合いが拒否権のない常任理事国だ!と言い張ってるもので・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:17:40 ID:m6lPDPP9
>>512
わかる範囲で
[20030817]「中国通貨の人民元切り上げ?財務長官に聞く」
[20030921]「アメリカと北朝鮮の対決はどうなる〜ウールジー元米CIA長官の予測〜」
[20031019]「朝鮮半島へ米海兵隊出撃準備〜シュレンジャーもと米国防長官〜」
[20031116]「第98回 アメリカは間違っている・シュミット元西ドイツ首相」
[20031217]「第99回なぜ自衛隊がイラクへ在日米軍どうなる」
[20040104]「第100回 北朝鮮・中国・イラクはどうなる?キッシンジャー予測」
[20040215]「いつまで続く米好景気〜エバンズ米商務長官〜」
[20040321]「自衛隊イラクへ・次は朝鮮半島か」
[20040411]「第103回 北朝鮮に備える米原子力潜水艦パトロールに同乗」
[20040516] 大統領補佐官に聞く米経済と中国
[20040606]「第105回米太平洋軍潜水隊司令官に聞く〜北朝鮮と戦えば〜」
[20040718]「第106回 スノー米財務長官に聞く〜世界経済は来年も好調が続くのか〜」
[20040919] 横須賀が重要!米海軍の空母増強計画の狙い
[20041017]「109 ブッシュ再選 沖縄海兵隊と北朝鮮をどうする」
[20041121]「110:中国を狙う米ミサイル原子力潜水艦」
[20041219]「第111回 北朝鮮の金正日とは話が出来るのか(オルブライト)」
[20050109]「北朝鮮&中国は?キッシンジャー05年(秘)予想」
[20050213]「113回 2005年日米関係はどうなる」
[20050320]「第114回 金正日政権崩壊か」
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:46:12 ID:2WgsNjF3
>>512
>>516
トライデント潜水艦と聞いてもわけがわからない。
潜水艦の回は二つあったね。
通常型の潜水艦と
核を搭載した大型潜水艦のと
どちらを希望しているの?
[20040411]「第103回 北朝鮮に備える米原子力潜水艦パトロールに同乗」
[20041121]「110:中国を狙う米ミサイル原子力潜水艦」
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:03:07 ID:viMs9RgI
なうあーage
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:32:55 ID:rgB6hg8X
>>517
おそらく時期的に後段の110回の分かと
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:28:20 ID:YWLuKEmO
攻撃型原潜は、ロサンゼルス級 シティ・オブ・コーパス・クリスティ (103回
戦略ミサイル原潜は、オハイオ級 ペンシルバニア (110回
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:25:50 ID:ZMCwzybC
>>520
両方とも、自衛隊が買い取ればいいのに。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:12:48 ID:JgG794gd
日高義樹は、ブッシュ再選前の2003年から「ブッシュ再選後の2005年に北朝鮮を叩く」
と書いていたが、ハドソン研究所の主席研究員として、かなりアメリカの政界に入り込
んでいるようだ。ここ最近の北朝鮮を巡る情勢を見ると本当のような気がする。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:23:47 ID:L3CDYz3O
Hidaka

ハロー、ハイデイクゥア
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:04:29 ID:FKdCRjhA
>522
4月の講演会での発現では日高たんの戦略は採用されなかったらしいよ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:29:50 ID:BU8EdFpw
>>524
日高の戦略って何よ?

526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:52:46 ID:3AcgJgtp
>>525
なにがなんでも核爆撃。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:53:08 ID:78t5Ny/W
>>525
防衛大学、講師のクチ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:30:33 ID:7uKiie2k
>>526
そりゃ、流石に採用されないわなW
でも、なんらかの攻撃はありそうだな。

529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:02:39 ID:X1zEqKyB
関係者全般にストリートアタックしかせんよ、連中は
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:01:02 ID:pT9FEtMG
>>519
日高義樹のワシントンリポート
2004年4月11日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第103回
「米原子力潜水艦に同乗▽ミサイル魚雷発射…戦闘態勢へ」
動画の映像部分の品質は50kbps
ファイル容量45.3 MB (47,559,924 バイト)
コーデック Microsoft MPEG-4 V2

日高義樹のワシントンリポート
2004年11月21日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第110回
初公開!米ミサイル原潜の全容!
核攻撃目標は中国か?
動画の映像部分の品質は 5-pass 50kbps
ファイル容量46.6 MB (48,939,264 バイト)
コーデック DivX5.21
http://zattsua.hp.infoseek.co.jp/top.html
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:40:39 ID:EFJJklcL
現状をまとめてみます
 
・アメリカは北朝鮮に核問題を捏造する事で、自らの原爆投下の罪を逃れようとしている
・本来であれば、日本の外務省が北朝鮮に対して有効な交渉窓口となれる所を
 ブッシュ政権は中国に対してその任を丸投げした
・中東情勢は、結果として悪化の一途を辿る
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 06:42:55 ID:EFJJklcL
根拠
・北朝鮮の核施設とされるものは映像を見る限り中東のそれと比べあまりにも稚拙
 現状ではむしろ存在を確認できなかったとされる中東の大量破壊兵器の方が石油
 資金からして可能性を否めない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:28:31 ID:ii/imDc/
自分で製造してるって言ってるし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 10:53:00 ID:UDSwz6Wl
わざわざ強調するかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:07:50 ID:8DB4Ilb+
つーか、脅迫してるの自体が犯罪的。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:08:56 ID:Z3XZ1frA
>>530
ありがとうございました!!
まだ見ていないですが週末じっくり見たいと思います。
貴殿のご健勝をお祈りいたします。

追記 2005年ブッシュは何をやるか
    を拝読いたしました。半島情勢の先行き含めてアジアの
    時代がはじまったという感がひしひしとしております。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 11:09:48 ID:78iMQHB3
外務省がわざわざ仕事作ってるように見えるよね
いや、どこの外務省かは知らんよ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:48:04 ID:Z3XZ1frA
>>530
小生も潜水艦の映像見させていただいた。
よく撮影できたなw
えらい内部情報を公開したのではないかw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 22:49:47 ID:YpPJWf9f
あれですでにワンターム以上前の旧式装備だろうな
540佐藤総研:2005/05/14(土) 13:41:59 ID:N8MWb1+4

■北朝鮮 体制保障・核抜きは、三方一両得
http://blog.melma.com/00126120/20050514105235
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:00:06 ID:HDavFMZ8
それから映像処理が当然あって、合成されてる事をよくよく認識しておいた方がいい
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:15:42 ID:24Bc/jxy
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:45:52 ID:f45nLhVO
うわ、こんな所で麗美ファンと遭遇するとは・・・
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:20:35 ID:38L/4xU5
日高レポート
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:53:55 ID:gE0f8u04
支那人の優秀な海軍って想像がつかんな。
潜水艦はもっと。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:14:13 ID:ZBMb4RgH
このスレ的にはレポートじゃなくて
ワシントンリポートだよな
547ファイブスター:2005/05/15(日) 19:53:31 ID:1/C2MCK8
≫530
第一回放送の『日高義樹のワシントンリポート』
の動画はありますでしょうか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:48:41 ID:RmjzvG+G
>>547
そんなふるいのないし、
こっちが見てみたい。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:02:52 ID:OB/uAuDF
結局、現在の朝鮮半島情勢は
どういう展開に成っているの?

550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 21:13:58 ID:eDuTSzs+
性的暴行は、チベットの収容所で行われたもっとも野蛮な拷問の
うちのひとつである。これは主に、独立運動を支持した無防備の
尼僧の信仰と精神を打ち砕くことを目的として行われる。

棒や電気警棒が膣や肛門に挿入され、それは多大な苦痛をともない、
腎臓の傷害や精神的トラウマといった不治の傷害を残す。

看守たちによるレイプはそれ程報告されていない。しかし、チベット人
女性、特に尼僧にとって、レイプされたことをひどく恥じる意識があるため、
実際は報告件数よりもレイプがかなり行われている可能性も大きい。

ttp://www.tibethouse.jp/human_rights/human28.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:14:02 ID:obRYlrs4
誰か今日の分ny流して下さい。
見逃した・・・。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 23:35:13 ID:gzU52ZHF
とりあえず、英語ができない私でも、
日高の英語は理解できるんだな。

てか、日高さん。すんごいカッコイイ肩書き持ってるけど、
インタビューの仕方がそんなにうまくないよね。
いつも、聞いてることが一緒。
そして、隠れた、軍事オタ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 09:10:55 ID:CfEe/12t
どこまで本当か判らんけど、パールハーバーからグアムへ西に展開済みだとは判った
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 13:59:25 ID:8kHXu0jA

>>530さん。いつもどうも。外国からいつも、楽しくダウソロードさせてもらってます。

日高さんは、初回にくらべ、インタビューとかが上手になりましたね。
あと、ワシントンの著名人とのインタビューは、さすがだなって思います。
初回の日高氏からは、正直想像できないんで。(あの時は、この先大丈夫かな
と心配でしたよw。)やはりノバック氏の力もあるんでしょうが。

なにはともあれ、これからも頑張ってください。ダウソロード楽しみにしてます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 14:33:54 ID:F1ct0iou
昨日の特集は、イマイチだった。
なんか旬の過ぎた話題だと。

取材日とO・Aの時期のタイムラグがありすぎるな。
世界状況は刻々と変化してるのに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:02:03 ID:3Kw4mtgE
>>551
>誰か今日の分ny流して下さい。
>見逃した・・・。
http://kamomiya.ddo.jp/Library.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 00:37:01 ID:lBJZqOcM
>>555
視聴者ってのはぜいたくだなw
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 01:09:20 ID:/FKnLNY0
>>555
中国海軍、特に原潜が米海軍にとっても厄介な相手になりつつある、ということは充分に価値ある
情報だと思ったね。そしてそれは日本の自衛隊では対処しきれなくなる、防衛を全うできなくなる、
ということでもあるから。
かつてソ連が膨大な軍事力を保有し熾烈な軍拡競争が繰り広げられた。量ではいつも劣勢だった
アメリカは質で対抗してきた。
しかし、今の中国を放置しているとやがてはアメリカの軍事力を質・量共に上回る恐れがある。
中国共産党はそれを目指して圧倒的な軍事力を獲得し、世界覇権を握ろうとしている。
中国の野心がこのようなものである以上、覇権国家アメリカと衝突していくのは必定だ。
米中冷戦時代が訪れる可能性は高いのではないだろうか。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:50:46 ID:DwzcbKa0
http://kamomiya.ddo.jp/Library.html
見逃した方へ
ここに動画があがってます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 03:57:44 ID:DwzcbKa0
あっ556とかぶったな。
来月は月末なんだよな。
朝生とちがってたいてい月中で月末にやること少ないから
かいじヲタのオフ会にいく予定を入れてしまった・・・
でもそのサイトに上がってるだろうから翌日見るよ。
実況に参加できないのが残念だけど
字幕で実況やると半分くらいしか内容がわからないから
たいていまた見るからな。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 07:50:28 ID:nLLhaoK9
レッドオクトーバーを追え、の時代に逆戻りか
562ファイブスター:2005/05/17(火) 14:11:42 ID:m63A0gqc
『日高義樹のワシントンレポート』今月の関東地区での
瞬間最高視聴率わかる方います?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 17:47:27 ID:gyS2KrPo
ちなみに、自衛隊は激賞されてたな。
問題は日本の外交オンチだな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 18:15:51 ID:3Kw4mtgE
日高義樹のワシントンリポート
2005年5月15日(日) テレビ東京 16:00〜17:15
第116回
日高義樹のワシントンリポート
「中国潜水艦隊の脅威〜米太平洋潜水艦隊サリバン司令官に聞く」
〜米太平洋潜水艦隊サリバン司令官〜
4月11日ハワイ・パールハーバー米太平洋艦隊司令部収録
http://naua.hp.infoseek.co.jp/top.html
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:53:48 ID:bTbPMdgK
佐藤優は田中均の真意は北朝鮮の存続であり、中国は台湾よりむしろ朝鮮の
安定を重視しているのではないかとか書いていた。
日本の潜水艦は現在では情報収集も担当している。自衛隊は北朝鮮の電波情報
のほとんどを把握しているようだ。
566551:2005/05/18(水) 06:53:49 ID:T4h91O1w
>>556
>>559
>>564

遅れましたが超絶感謝です(´Д`) ハァハァ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 08:04:59 ID:m7njs6qV
>>563
あのー、潜水艦の制御板はJRのそれとあんまり変わってませんが
いつからあんなに電波に弱く成ったんですか
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 12:42:40 ID:i+dW9P+F
>ちなみに、自衛隊は激賞されてたな。
おだてれば直ぐ木に登る。
日本人の悪いくせだ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:10:17 ID:QafYLPB7
>>568
そんなことに気付くなんて凄い!




 

これで木に登るかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 17:27:17 ID:+yOqyEeS
>>564
いつもありがとうな。
(。・x・)ゝ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:18:55 ID:edReTXgu
核心の部分の話題をさけて、どれもギャグで話を組み立てている
理系からすると最近のはかなり退屈だ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:16:07 ID:5wdi+ihH
>>571
核心がずれたり、戻ったりしてる感がある。特に
北朝鮮問題で。先週は攻撃と言ってたのが、次ぎの週は対話で解決させると言ってみたり
しまいにはシュミレーションまで発展してしまって。アメリカ国内でも2分化してきている。
結局やりたがってるけど、問題山詰み。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:11:26 ID:IsUfvoYn
1つはっきりさせておきたいのは、私は北朝鮮といっさい関係ないと言うことだ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:41:30 ID:bv/ruX82
>>568
すぐ自虐に走るのも(asah..
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:07:57 ID:8UHwyB+X
>>572
>先週は攻撃と言ってたのが、次ぎの週は対話で解決させると言ってみたり

ブラフ打ち上げたり脅したりは茶飯事だし、
そして何より状況が刻々と変化するから
そんなもんだよ。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:36:33 ID:w2eidLUh
>>574
平穏化のための方策は、アプローチは違えど意図するところは同じと
考えるに過ぎない
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:41:01 ID:/m+7uJaq
北が来月あたりに核実験を企てているそうだが、、、
アメリカ原子力潜水艦から神の槍が放たれるのだろうか。。。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:15:10 ID:zWblm/fP
つインドネシア、中国からの技術供与でミサイル開発へ
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050519i111.htm

>このスレの住人のご意見を聞こうか
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:27:21 ID:w2eidLUh
グアム周辺は戦闘地域ですか
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:34:50 ID:35eAg1Iq
>>578
インドネシアへのODAとめろ
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:23:45 ID:A2HAG+im
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:41:15 ID:r0PxeqsB
北側のアホがとうとう中国の
期限定めず中国全土へ拡大 団体客の訪日ビザ発給
を決めてしまったようだな

 売国 公明 創価 

の罪は重いな 自民もな
583ファイブスター:2005/05/20(金) 21:25:07 ID:RLhqvOJI
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:53:21 ID:EFwFaLJj
>>582
三国志ですよね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:48:35 ID:EFwFaLJj
この番組を見ると判るけど、嫉妬に狂ってる今のアメリカはおかしい
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:15:25 ID:s2Fr/q2E
>>585
嫉妬?
どこが。
腐臭のする中華思想には見て見ぬフリですかw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:13:37 ID:cATapMSx
>>586
キミには判らなくていいよ
 
中華思想はあれ以下だから
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:25:03 ID:FBAZm9PS
嫉妬ってどこに(誰に)嫉妬するの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:36:25 ID:cKkHLA+g
>>585
あーた面白い見方するね。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:15:28 ID:3rUwqz6N
つ戦略問題を報じている米ウェブ新聞「東アジアインテル・ドット・コム」が17日付で伝えたところによると、
中国はマラッカ海峡に潜水艦基地を築き、
中国沿岸から中東にいたるまでのシーレーン保護戦略を着々と進めているという。

http://www.worldtimes.co.jp/news/world/kiji/050519-175817.html
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:28:09 ID:wKU+Ww46
>>589
ああそうだ、共和党系の考え方は僕は”宇宙人”だと思ってるから
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:27:22 ID:Yuo7zqIh
朝日は中立的な新聞だと思う。イデオロギーや政治に左右されない信念がある。
その点、読売や産経等は政府に媚びたり、戦争を肯定するような記事が目立つでは
無いか、日本人を右翼化しているとしか思えない内容の記事も目立つ、これらの
新聞を読んでいると善良な市民が戦争を肯定しかねないのでは? 
朝日を読んでいる国民に戦争を肯定するような人は一人も居ないと断言できる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:53:56 ID:hIVmGEsj
>>592
つまらないコピペをするな。
朝日の雇われ工作員さんよ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:04:32 ID:x7SOzIH1
日高氏は朝日に対してかなり厳しいよ
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:05:02 ID:h4jHT3Bb
>>朝日は中立的な新聞だと思う。
釣りですか?
すでに左巻新聞はマスコミとしての存在理由はありませんが、唯一の価値としては、日本国民のストレス解消のサンドバックとしての存在です。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:13:53 ID:BNHCAh+B
日高君は日本の新聞は読まないんじゃないの?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:19:17 ID:V4J6ZKxj
>>595
逆にストレス溜まるお
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:24:48 ID:PhTG4Ox1
先の大統領選で朝日とかの左翼がケリーをひいきしてて
日高が怒ってたぞ
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:36:30 ID:iEClr0AM
ありゃ誰でも怒る罠
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:24:10 ID:zeUIPwTz
日高は
日本の新聞・テレビの
左巻き具合は
よくしっている。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:22:13 ID:EuVJ+kOl
>600
だから亡命中w
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 13:20:14 ID:6LV5597T
我問う、おまいら「中立」とはなんぞや?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 14:20:00 ID:4089BX9b
右と左の摩擦熱によって生じる蜃気楼
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 23:37:51 ID:ovTSkut0
1945年   中国軍、内モンゴルと満州を侵略・植民地化
1949年   中国軍、ウイグル侵略開始・1955年に植民地化
1950年   中国軍、朝鮮戦争で国連軍を攻撃
1951年   中国軍、チベット侵略・占領
1959年   中国軍、インドと戦争
1969年   中国軍とソ連軍(ロシア)が国境線で戦争
1973年   中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1979年   中国軍、ベトナムを侵略。中国「懲罰戦争」と表明 
1992年   東南アジア諸国が領有権を主張していた南沙諸島・西沙諸島を中国軍が勝手に占領
1995年   歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を、中国が占領


>ドタキャン外交
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:10:19 ID:hjOWMR3u
日高タソ監修「日本国大統領桜坂満太郎」が送られてきますた。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 13:06:38 ID:q/GxoBT/
>>605
応募したのか?
とりあえず、おめ!
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:51:06 ID:wfGOyYNO
番組の感想を力入れて書くと当選しやすいそうな。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 11:51:55 ID:cf6O0cXx
>>605
おもろい?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 15:16:33 ID:z6AozEHX
naunaのページが消えている件について
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:55:17 ID:62tJxt2a
http://naua.hp.infoseek.co.jp/top.html

前々から大丈夫なのかと思っていたが、
ついにInfoseekに転送量過大で消されたか・・・

zattsua の方も403でアクセスできない。

http://zattsua.hp.infoseek.co.jp/top.html

・・・密告者がいるのか?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:13:59 ID:A+4JFizS
なんとか将来を変えないと、日本が危ない
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:56:07 ID:ExcGiPTM
日高という奴はでたらめと捏造の達人で、人間のくずだ。彼の嘘話を信じる人のIQが問われている。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 05:18:43 ID:83KDsG8t
つ拾い物
おばちゃんの緊急帰国は「人民解放軍内の不穏な動きによるもの」と本日の産経4面で
報じられています。以下要約。

「不穏な動き」は23日ごろからネットを通じて流れ始め、首謀者は空軍首脳の一人で
副政治委員。李先念に近く、江沢民の戦略参謀と言われている。

軍強硬派が開催した「中日関係青年討論会」に軍への飛び火を恐れた胡錦濤が叱責、
軍強硬派は「民衆鎮圧は不満」「日本軍国主義の復活に反対すべき」とする要求を内部
決議。要求が満たされない場合、中央軍事委主席を交代させる署名活動及び、軍事
クーデターで軍権の差し出しを迫るというもの。

これが胡錦濤の耳に入ったのが23日未明で、更なる国内世論の刺激を避けるために
「緊急帰国」となった。外交部が「緊急公務」を「靖国問題」にすり替えたのは、政情不安の
打消しと軍部へのアピールとされている。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:29:50 ID:zDAOU4xS
>>612
もしかして、ノビーさんですか?w
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:50:04 ID:GAYzjiqz
>>613
その記事中国大使館から事実無根って抗議を受けてるね。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 09:53:56 ID:suwcHas0
朝日を誤解している国民の方々が多くなってきていると聞くが、
原因はネットによる根拠も無い誹謗中傷なのであります。
言論や活字には責任が伴ないますが、ネットの書き込みには匿名であるが故に
責任が野放しにされているのが現状であろう。 
根拠の無い誹謗を眺めた無知な方々は、書きこみが事実であるかのような
錯覚を起こしてしまい兼ねない。 ネット社会の危険な盲点である。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 10:12:00 ID:oslryKRM
文責を絶対とす報道機関がその責任をはたして無いのだから
我々が守る義理は無い
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 15:26:23 ID:XaoZk9Mr
朝日と産経はそれぞれアメリカのディスインフォメーション機関でそ。
表面上対立する情報を流してアクセルとブレーキを使い分けてるだけ。
朝日は靖国問題に焦点を当てることで
中共から反日以外の選択肢を奪うという荒業を行ってる。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:02:34 ID:9CXeI7gH
キムテヒってチェジウより綺麗だな(しみじみ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 23:29:22 ID:tcyV+jzH
>>618
そんなとこだな。
たまにニュー速見ると、ひとつのニュースを
朝日と産経の記事比較して盛り上がってるんで
ガッカリする。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 06:58:24 ID:zK/TjEyJ
日米離間に必死だな支那人ども
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:07:40 ID:hR81zobi
支那なんて放っておけばお互い殺し合って自滅する
やつらは自己中心的すぎ
三人寄れば三つの派閥が出きる民族なんて支那人くらいだわ
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 11:09:02 ID:3QeEOgow
>>622
朝鮮人
624ファイブスター:2005/06/03(金) 19:22:50 ID:9eKQvxDW
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 22:56:31 ID:c/K1jV2m
上海市場の株価の推移。これでもあなたは中国に投資しますか?

http://finance.yahoo.com/q/bc?s=000001.SS&t=1y&l=off&z=m&q=l&c=
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 08:06:31 ID:28P7+TIC
【テレビ】NHK名物記者、テッシーこと手嶋龍一ワシントン支局長が更迭内定で民放や国会議員への転身も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1117829244/
627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 10:42:19 ID:TFkWvJLC
日高たん&テッシーのワシントンレポート希望。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 18:51:55 ID:GiJMQOaZ
初心者質問で済みません。
日高さんって、対中国にはどういうスタンスの人ですか?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:25:26 ID:+3Hc3Xkj
つ 中国人外交官が亡命求める シドニー総領事館勤務の領事
http://www.asahi.com/international/update/0604/012.html?t5


チベット族数千人、治安当局と衝突…米政府系ラジオ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20050602id21.htm

中国でNYタイムズの助手を起訴 機密漏洩などの罪
http://www.asahi.com/international/update/0603/001.html

シンガポール紙記者拘束 中国で趙氏回顧録入手か (共同通信)
http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=30kyodo2005053001003913&cat=38
630ファイブスター:2005/06/05(日) 13:02:28 ID:JbYMy+/+
>>564
アクセスできませんが。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:49:04 ID:02ytgsqb
>>628
アメリカ以外のアメリカに従うタダの普通の国のひとつ。
632ファイブスター:2005/06/06(月) 19:49:48 ID:QzR+y/b7
>>564
お手数ですがもう一度搭載してもらえません。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:38:26 ID:xGC1DW6m
内容は高度だが、アメリカ要人の通訳のような番組だな。
アメリカ要人の発言がいかにも日高氏の考えになっているような気がする。
その発言について、日本人が討論する番組があれば、発展的だし、面白いと思うな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:47:09 ID:g5wcSaNC
>アメリカ要人の通訳のような番組だな。

それこそがこの番組の存在意義なんじゃん
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 12:48:13 ID:OSoIK6IB
>>633
>内容は高度だが、アメリカ要人の通訳のような番組だな。

みんなそれを期待して見てるんだよ。
結論のでない日本人のクソ討論番組なんて期待してない。
共和党系の政策を再確認する為に30分使って、あとは各自で考えるんだよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:21:25 ID:I7od1Fmr
世界を仕切ってるやつらの話に耳を傾けるのは当然かと
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:20:00 ID:2bDVqByN
そうそう、日高ってリアル釣氏の希ガス
アメリカ要人に「それを言わせるか?」って台詞引き出すだけでも、ほかの日本人にゃできんw

前に、日ロで天然資源開発をしたらどうする?という質問に対して「日本はワールドワイドで資源
を調達すべきだ」と露骨に言わせたりw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 23:58:48 ID:MPuLGT80
>>635
御意。朝ナマ、タックルでお腹一杯。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 12:12:56 ID:Ee91Q6GT
>>637
漏れもそう思う
切れ者には見えない外見を利用して、本音をうまく引き出してる
刑事コロンボ風だな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 02:49:32 ID:pVAk4Hhu
インタビューで要人が「〜するかもしれない」と曖昧に言ってるのを
まとめで「〜する」って変えちゃってるのは日高がそうして欲しいからなのかね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 15:57:19 ID:puk1vcNL
手島さんとはどっちが実力・人脈は上ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 22:29:14 ID:CGmB9ECD
7月の放送は16日土曜日16:00から
ソースはTVJapan
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:36:24 ID:C1/9puQC
ラジャー
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 11:41:01 ID:K4q0Xaqt
狂気の法案を拉致問題の安部晋三先生と阻止しよう!!【■■2ちゃんねるが消滅します】

とんでもない言論弾圧法案=「人権擁護法」が国会に提出されようとしています!!!
この法案の真の狙いは、
@社会的には、2ちゃん/ブログをはじめとしたネット世界の一般人の小うるさい言論の圧殺であり、
A政治的には、拉致問題強硬派&在日参政権反対の自民右派の消滅です。
民族(朝鮮・中国・韓国)/ 同和 /信条(宗教・層化・赤化)他に関する一切の差別的発言を禁じるという狂気の法律です。

この法律の前例の無い恐ろしい特徴は、特定人に関する言動は当然、不特定多数の集団に関する一般的発言
(朝鮮人は〜〜と書くこと)までも圧殺しようとする点にあります。
◆違反者には、無令状捜索・差押、出頭要求、矯正教育が待っており、それを拒否すると、
さらに罰金30万&氏名・住所などの全国晒し上げを食らう(61条)という仰天内容です。

一刻も早く、防戦する安部先生達に、日本国民の怒涛の援護射撃をお願い致します!!!
※※以下5つともアドレス中に★をはさんであります、★を消去の上、どうか必ずご覧下さい!!※※ 
http://zinkenvip.fc2web.co★m/
http://blog.livedoor.jp/no_gest★apo/
http://blog.livedoor.jp/monste★r_00/
↑↑【凶悪法案の問題点&背景の全て】
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goik★en.html
↑↑【首相官邸ご意見フォーム】イメージと違って、ここは非常に効果ありです!
全部読んでくれます、投稿テーマで返事が変わります!
http://meyasu.jimin.or.jp/cgi-bin/jimin/mey★asu-entry.cgi
↑↑【自民党目安箱】事態は急を告げています。文章は簡単でいいので、国民の「人権擁護法」への反対意思を、
とにかく 1 秒 も 早 く 党本部に伝えて下さい!
■□■人権擁護法ストップin日比谷公会堂 6/19(日)12:30〜16:00・無料・超大物国会議員登場・皆さん大挙してご参加を■□■
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 09:10:24 ID:5vyBHcdi
<米国>国民の6割、イラク駐留米軍の撤退望む 世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050614-00000021-mai-int
   
 【ワシントン和田浩明】米国民の約6割が、イラク駐留米軍の一部ないし
完全撤退を望んでいることが、米ギャラップ社が13日公表した世論調査の
結果で明らかになった。同社が駐留米軍の規模に関する質問を始めて以来
最高の水準で、イラク移行国民議会選挙直後の2月の調査より10ポイント
増加。度重なる掃討作戦にもかかわらず武装勢力の攻撃や米兵らの死傷が
続いていることへの懸念が反映されたものと見られる。
 
 調査によると、イラクからすべての駐留米軍を撤退すべきだとの回答は
31%、部分的撤退は28%で、計59%に達した。一方、現状維持は26%、
追加派遣は10%。完全ないし部分撤退を求める比率が過去最も高かった
のは03年10月の57%。また「ブッシュ大統領がイラク増派を命じたら動揺
するか」との質問には56%が「イエス」と回答、「ノー」は37%にとどまった。
    
イラク戦争を行う価値があったかとの質問には、否定的回答が56%で、
今年4月の57%とほぼ同じ高水準だった。肯定は42%(同41%)だった。
 
 イラクでは米軍がイラク国軍と共同で武装勢力の掃討作戦を何度も行って
いるが、自爆などの攻撃は止まらず、米兵の死亡は13日の時点で1693人、
負傷者は1万2861人に達している。厳しい治安状況を反映して、米軍は
新兵募集の目標達成が難しくなっており、特に、イラク駐留部隊の中核を
占める陸軍の5月末の達成度は83%にとどまっている。ロイター通信によると、
米国の主要士官学校3校でも、入学志願者数が前年比で9〜22%減った。
(毎日新聞) - 6月14日11時35分更新


646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 14:00:04 ID:EYhWAaLM
かなり気が早いかもしれんが、一応案内まで。
※明日ではありません。

日高義樹のワシントン・リポート  北朝鮮・全面爆撃しかないのか▽米国経済
放送日時 6月26日(日)16:00〜17:20 テレビ東京 Gコード(721268)
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 18:17:48 ID:09ktJusO
>>646
爆撃ネタかっ、と喜んだら来週かよ、、、orz
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 14:55:21 ID:rUfKY2/V
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20050618AT1E1800K18062005.html
首相、オペラ鑑賞で歌を披露・「オー・ソーレ・ミーオ!」


歌ったのってオ・ソレ・ミオじゃなくてカーロ・ミオ・ベンだよね。
マスコミ関係者ってのは教養ないなー。泣けてくる。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:48:01 ID:jH1CI/cz
age
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:14:28 ID:DmaQKWlv
さてと今週末、北爆の可能性を知ることが出来るわけだ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 20:30:51 ID:ybzYh+0Y
この番組はリアルタイムで毎週放映して欲しい
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 22:57:11 ID:CTTtP/rg
期待あげ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:10:06 ID:5mBp9aBH
元CIA長官はテネット?

日高義樹ワシントン・リポート
「北朝鮮の核問題の解決策は空爆か元CIA長官に聞く」

放送日時 6月26日(日)16:00〜17:15 テレビ東京 Gコード(5434423)

654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 23:19:40 ID:7vTVPu5k
米陸軍も海兵隊もイラクでかなりの負担だろうし、
イラク戦争で負担がかかっていないのは空軍だけだからな

マイクロ・ニュークで吹き飛ばして欲しいよねw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:20:36 ID:zIvWWVdU
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)が、平成十四年九月の日朝首脳会談直前に解散していた
非公然組織「学習組(がくしゅうそ)」の復活・再編を進めていることが九日、分かった。
朝鮮総連の資金調達や組織の強化・引き締めなどのほか、北朝鮮による拉致事件や核開発問題で
日朝間の正規ルートによる交渉の行き詰まりを受け、対日工作を強化する狙いがあるとみられる。
                  
学習組は、北朝鮮と朝鮮労働党に絶対の忠誠を誓う本国直轄の「革命組織」で、
在日朝鮮人系の朝銀信用組合に強い影響力を行使してきたとされる。
平成十五年には、ミサイル開発に使用可能な機械をイランへ輸出したとして、
警視庁が摘発した都内の工学機器製造会社による不正事件にも関与したほか、
対韓国工作も担当していたことが明らかになっている。
 
以下省略
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-00000000-san-pol
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:48:47 ID:642LQNTW
米企業研究所、韓国との同盟清算を要求

http://www.worldtimes.co.jp/kansok/kan/pol/050625-1.html
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:51:44 ID:UmbRAuMq
>>656
>ビクター・ヘンスン・スタンフォード大フーバー研究所軍事歴史学者は
「北朝鮮が核装着ミサイル試験をすれば、米国は先制攻撃を加えた後、
北朝鮮封鎖をするだろうし、金正日(キム・ジョンイル)総書記政権を終
わらせることができる」と語った。

なんかうれしい♪
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:15:09 ID:mjkfXrYM
http://okuman888.livedoor.biz/archives/26131029.html

http://chosonnews.txt-nifty.com/han/
ご友人の息子さんが学校で受けている洗脳教育についての情報がUPされています。

「息子が家に帰ってきて、『今年の夏はおじいちゃんの家に行くのやめるからね』って言い出すんだ。オレは当然、『どうして?』って訊くだろ。そしたら、『おじいちゃんは人殺しだから』って息子のヤツ言い出すんだ。正直、驚いたよ」
「『何かあったのか?』ってオレは訊いてみた。そしたら息子が『先生が、日本のおじいちゃんは人殺しで、韓国の女性に悪い事をたくさんしたって教えてくれたんだ』って言うんだ。正直呆然としたよ、どんな教育をしてるんだ?ってね」

「それから息子は、嬉々として学校のテストを持ってきてオレに見せるんだよ。『見て見て。100点を取ったんだよ』ってな。そのテストの内容も、口では表せない酷いものだよ。』
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:38:02 ID:X3hCV7wJ
>>657
ふーむ、すると日本が対北経済制裁を発動するのはアメリカが北封鎖に乗り出してから、なのか。
家族会は憤懣やる方ないよな。
しかし仕方ないのか?日本単独でも対北経済制裁を発動するのが当たり前だと思うけどな。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 05:54:31 ID:MAOxrtqD
本日放映の番宣凄いなw

日経の広告でっかあ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 06:16:39 ID:Pvmtk1St
加害者に限って映画に出てるようなものだ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:03:50 ID:61wEaFzO
アメリカが空爆するより、日本政府に圧力かけてパチンコ屋に課税させたほうが低コストで北朝鮮王朝を崩壊させられるのではw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:23:31 ID:DW7YsP0G
>>659
心情的には理解できるけど、切り札はもっとも効果的に出すべきだと思う。

>662
「パチンコ屋」と限定せずとも、「課税強化」と「薬物取締強化」でいいんじゃ無い?
664無党派さん:2005/06/26(日) 08:36:53 ID:hPbAiLZ/
今日4:00からやるね。
パチンコ税、国営ネットカジノが必要。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 08:42:26 ID:kakEfpVt
意図的に停滞させてたものを無理矢理進めてる感じがする
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:05:29 ID:45mGR6/q
速くラプターを導入しろ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:14:44 ID:I4b4CctS
黙れ悪魔
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 09:26:16 ID:RoQMFHro
★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ 〜ワシントンリポートは今日放送〜 ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★
 ───────────────────────────────
  待望の日高義樹のワシントンリポートは本日放送! 絶対に見逃さないように・・・
 
  日高義樹のワシントン・リポート 第117回 「北朝鮮の核問題の解決策は空爆か元CIA長官に聞く」
  放送日時 2005年 6月 26日 (日曜日) 16:00 〜 17:15 (午後04:00 〜 05:15)
  テレビ東京 (12ch) Gコード: 5434423
 ───────────────────────────────
★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ◇ ★ ─E N D─
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 14:24:00 ID:90BhtRUA
うpきぼんぬマルガリータ@仕事中 OTL
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:01:41 ID:LO52W2xx
こんなのより中国元の問題を
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:18:38 ID:IqVJ/L7Z
日高さんは北朝鮮の空爆が好きだよな。
イランの方がきな臭くなってきたけんど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:25:39 ID:LO52W2xx
空爆はローラー作戦ってことで、日本の過剰労働の示唆でしか無いんだけどね
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:39:02 ID:vZ9+QwYA
さっさと軍事制裁すれば良いだろ、
国民が監禁されているんだから自衛の為の戦争は出来るよ、憲法違反でも無いよ、
イラクに自衛隊が行っている事がおかしいのだ。
北朝鮮に拉致被害者を救い出しに行くのもだろう。
それが国家じゃないのかな? 国民の生命と財産を守るのが政府の勤めだと
憲法に書いてますがね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 15:40:41 ID:LO52W2xx
あんたが自分で爆弾作れるノーベルならそれでいいんじゃないの
675一般人:2005/06/26(日) 15:50:50 ID:WTjS4zBa
スレッドたれてない、何方かお願いしま〜す↓

結局いつごろになるの?ロケット・ミサイルでも良いですが、日本の陸地に飛んで来るのは。
自分は国際情勢とか戦争とか新聞やテレビで入ってくる情報以外、自らわざわざ探そうとはしないある意味日本人の大半をしめる一般人です。
でもそれだけの情報でも(それだけだから?)首都圏に大地震がくるよりも、ロケットのほうが早いような気がする。
実際どうなんでしょう? それともし陸地のどっかに落ちたら戦争になっちゃう? やだな〜
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:31:49 ID:WkPJB25l
アメリカによる北朝鮮の「核」排除への軍事介入を宗主国である中国様は賛成するのかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:37:57 ID:d9VYzH1z
日高さん相変わらずGJだな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:40:23 ID:5ML2Hxco
同じ日高でも晤郎とは違うな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:48:18 ID:dCUSfY/5
>>363
さっき元CIA長官が
中国に北をおさえる機会を与えたがだめだった
みたいな事言ってた。

おま、すげーっすね
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:50:17 ID:IqVJ/L7Z
北朝鮮問題は軍事力で解決するしかないよな。しかも近いうちに。
日本も憲法改正して爆撃できる態勢をとっととやって置けばよかったのに。愚図
ぜったに戦争しかないぞ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:54:13 ID:dCUSfY/5
俺も間違いなく軍事力行使することになると思う。
少し前までは、ダラダラと交渉する余裕があったけど核保有宣言までして
放置することはできないと思う。

ただ、最初の行動はアメリカ軍だろうけど、この状況において
なにもしていない日本と韓国に呆れる
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:01:36 ID:WkPJB25l
>>675
日本へのミサイル着弾のシナリオは、番組で言うようにアメリカによる空爆を実施し、その「反撃」として北朝
鮮がミサイルを発射する場合と、自棄になった北朝鮮が「誤射」をする場合だと思います。
個人的妄想でいうとおそらく1年以内はその心配は無いと思います。
アメリカから見ると北朝鮮に軍事介入を行ってもあまりメリットがありませんし、「ならず者」国家を征伐する
という大義名分を世界に示しても欧州・中国との賛同を得られない為、メリットがあまり無いのが現状です。
最終的には国民と議会の賛同は必要となりますが、以下の条件がそろった場合は北朝鮮空爆のシナリオ
が現実的になるかと思います。

 1.アメリカを始めとする世界経済の後退
 2.六ヶ国協議の破綻(実質的に破綻をしているが、一般市民が誰でも納得できるレベルの破綻)
 3.中国政府の朝鮮半島への不介入の確約

ネタ
 1.中国諜報部の金正日未遂
 2.北朝鮮による自暴自棄のファーストストライクの決行
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:10:29 ID:qMF2Gbii
てか世界一の人口の中国にも空爆するんかい?
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:14:30 ID:dCUSfY/5
アメリカは、北がプルトニウム等の核関係を、アメリカ政府が敵視している国に売ることも考えている
そうなればけっこう、事情がかわって軍事介入も考えるのかと思う

まず、ベトナム戦争のように無謀な思考で介入して、アメリカが負けることはないだろうけど
現北政権が崩壊した後も日本に米軍は駐留するのでしょうか?とちょと考えてみた
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:18:29 ID:gmZE2qeR
とりあえず北爆しかないと改めて当たり前のことがわかってよろし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:34:03 ID:v/3HKQef
>>679
それを潰したのは韓国だが
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:34:19 ID:ANaXiIYp
攻撃はいつ頃?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:35:16 ID:v/3HKQef
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 17:44:58 ID:q1E/WQdN
次回は「中国の覇権主義にどう対処するか」だって・・・
690地獄のTough Negotiator ◆bLAROckCS6 :2005/06/26(日) 18:01:35 ID:7jZ5rlC1
右翼・保守・極右・愛国者・歴史修正主義者・軍国主義者・民族主義者・武士気取り・国士気取り・通り魔予備軍・文学的変態・言論チンピラ・ネットチンピラたちに質問します。
【言論チンピラ妄言解毒対策レス#2】
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:02:28 ID:v/3HKQef
それで北朝鮮への空爆意思表明は裏腹に中国に”元”を正す事を促してる事がはっきりしたね

ブッシュらしいと言えばらしい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:04:21 ID:q1E/WQdN
実況版より転載

ワシントンリポートまとめ
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050626171626.jpg
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:22:17 ID:v/3HKQef
あ、駄目だこいつら全然やる気無いな
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:31:02 ID:ktEGkseC
で、空爆はするのかしないのか
ただの牽制のようにもとれるし本気のようにもとれる
誰か識者の人教えてくれい
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:33:02 ID:IaWz5U11
>>693
そう。アメリカと中国の経済は、運命共同体という事が常識だったな。
経済成長国アメリカの余裕が伺えた。
日本とは違う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:42:35 ID:vZ9+QwYA
アメリカが北を攻撃するわけだが、
意外と2日ほどであっさり終わりそうだよね。
イラク戦争よりも早いんじゃないの?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:53:33 ID:Ef2ByWmX
爆撃の話に集中していた。
航空攻撃の話が主で、陸上戦力の戦闘が言及されていない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:58:44 ID:M5nmvIb0
元CIA長官は北朝鮮の核が現実のものになることを実感させたね。
北の核がテロリストに渡れば即アメリカの驚異になる。
大都会で爆発させれば10万人単位の死者が出る。
ダーティ爆弾でニューヨークにでも撒けばアメリカの経済は麻痺する。
極東の小さな紛争じゃなくなって世界を巻き込んだテロネットワークとの戦いになった。
やっとアメリカも気が付いたか。
北の出方にもよるが今の北のままなら近いうちに絶対空爆はあり得る。

経済のコメンターは中国の認識が非常に甘い。
経済以前に中国人の民族性が全く判っていない。参考にならない。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 18:58:56 ID:v/3HKQef
ようするに、北の口を塞ぐだけです
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:00:04 ID:dhQcUXy6
効率よく戦争をやると数日で終わってしまう。
核施設を空爆で破壊し核の脅威は取り除いた上で陸軍はすぐには大量
投入せず、あらかじめ在韓米軍を大幅削減し韓国を反日反米親北に導いて
韓国軍を軟弱化させたことで、北朝鮮軍が三十八度線を越えてソウルを占拠
させることを促し戦局をわざと長期化させることで戦争特需による利益を
得るのがアメリカのやり方ですな。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:00:34 ID:xgRYjuSG
けっこうやる気あるっぽい感じがした
来年あたりに空爆かな・・・
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:09:37 ID:v/3HKQef
みんなしばらく飛行機に乗れないぞ
米軍の誤射は毎度のことだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:12:01 ID:R3kNuZZ1
見れなかった・・・orz
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:14:46 ID:WkPJB25l
アメリカとしては北朝鮮への「空爆」を対中国カードとしてもっておきたいだろうし、その効果が最大限に生かされるのは
北京オリンピック直前の2007年当たりだと思う。
だから、実際に空爆を行うのであれば来年後半〜2007年だと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:23:18 ID:v/3HKQef
せっかく台湾経由で新幹線売れると思ったのに
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:25:17 ID:sD0uBedS
>>698
日高は前にも中国に関してはアメリカは信用できないと言っていた。
日本も東アジア外交に関しては、脱米国を進めて日本独自で外交戦略を練り上げるべき。
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:44:01 ID:v/3HKQef
>>706
北朝鮮があるからだろうね
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:44:21 ID:zAuhzkRT
まーアメリカがないと日本は何も出来ないな
渋々協力していくわけか。
半島や中国とはまた遺恨残しそうだな
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 19:47:07 ID:v/3HKQef
ああ、下手ほどデスクトップにアイコンが多数並んでるもんだ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:09:15 ID:PILFirY6
来週は下院議長でしょ。
日高たんのコネクションすごすぎ・・・
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 20:39:23 ID:W027xvy0
オーイ

次回は7月16日 土曜日だぞ日曜日と勘違いすんなよ〜〜
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 21:04:08 ID:hhKHRmLv
うpしているところありませんか?<Winy以外で
それにしても暑いですな。今帰宅でつ Otl
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:29:49 ID:Rs70Iykl
>>708
これは渋々協力なんて消極的、他律的なものじゃないよ。
日本は積極的に協力して北朝鮮を潰さなくては将来に禍根を残す。
日本の存亡がかかっていると言っても言い過ぎでない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 22:31:31 ID:PN/F0OSc
今回の放送で一番驚いたのは、94年の枠組み合意の時に
CIA長官をしていたウルジーが、あっさり合意を失敗だったと
言い切ったことだな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:15:21 ID:61wEaFzO
とうとう、ブチ切れちゃったのね。 アメリカが。

極東大変動のはじまりか。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:21:31 ID:PILFirY6
東アジアは日米のものだ!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 23:31:06 ID:ffdwhfPU
対北強硬派の現状認識がだいたい漏れの認識と同じで
ほっとした。それに比べて日本は・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:39:09 ID:i7EhVQvK
第一部 北朝鮮の核は話し合いでは解決できない ウールジー元CIA長官に聞く
まとめ
・話し合いで北朝鮮の核問題を解決しようという
 試みは失敗した
・中国は北朝鮮の核兵器問題を解決する気を
 急速になくしている
・中国の軍首脳は、北朝鮮と緊密な関係にあり
 北朝鮮政府を現状のままにしておきたいと考えている
・アメリカは軍事行動を起こす計画を真剣に考え
 同盟国と早急に話し合う必要がある

第二部 全面爆撃になるのか ウールジー元CIA長官に聞く
まとめ
・爆撃は金正日を含めて北朝鮮の全ての
 統治命令系統を対象としなければならない
・爆撃は核施設寧辺だけでなく
 北朝鮮のあらゆる軍事施設と基地を目標とし、北朝鮮が
 外に攻撃を仕掛けることが出来ないようにする必要がある
・北朝鮮のミサイルに対しては、実験中であっても
 ミサイル防衛システムを配備しなければならない

第三部 いつ爆撃を決断するか ウールジー元CIA長官に聞く
まとめ
・時間はあまりない。月単位か年単位かは分からないが
 長くは待てない
・北朝鮮がかっく実験をする、しないにかかわらず
 爆撃すべきである
・アメリカ海軍の6、ないし7席の空母の艦載機と
 戦略爆撃機B52、B1、B2による総攻撃が行われる
・軍事行動を行うには
 アメリカ議会による討議と同意が必要だろう
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:45:01 ID:UiNLHOyg
馬鹿はドカンとやっちゃうしかないんだよ、国民も望んでいる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 00:54:00 ID:i7EhVQvK
>>718
日高義樹ワシントン・リポート 第117回
第T部
北朝鮮・全面爆撃しないか
〜ウールジー元米CIA長官〜
第U部
アメリカの好景気はいつまでか
〜ハバード米大統領経済補佐官〜

第四部 アメリカの好景気はいつまで続く アルハバード大統領補佐官に聞く
まとめ
・アメリカ経済は生産性が大きく伸びている
 今後、数年間は3%以上の拡大が続くだろう
・経済が拡大すれば、財政赤字は減る
 今年の上半期は税収が予想より500億ドルも増えた
・アメリカ経済が拡大しているので
 利益を求めて世界中から資金が集まってくる

第五部 アメリカの赤字と石油の高値をどうするか ハバード大統領補佐官に聞く
まとめ
・アメリカで石油の値段が高いのは
 精油施設が20数年間、建設されていないからだ
・ブッシュ大統領は原子力発電所の開発に協力するなどして
 代替エネルギー源を増やすための努力を続けている
・ブッシュ大統領のエネルギー法案が成立したことで
 代替エネルギーが開発され、石油を掘る機会が増えれば
 値段は必ず下がるだろう
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:01:10 ID:k/LNtvx8
ところで今回分の収録は実時間でいつごろ行ったの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:08:13 ID:i7EhVQvK
第六部 中国の反日暴動は経済混乱の前兆か  ハバード補佐官に聞く
まとめ
・経済にとっては安定が望ましい
 どこで起きるにしても暴動は歓迎できない動きだ
・中国経済は劇的に拡大している
 我々は中国の経済的成功に拍手を送っている
・人民元などの中国経済の問題については
 米中が緊密に協力して解決していきたいと思う

486 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2005/06/26(日) 17:05:12 ID:R+jAu9/I
きんかい ―くわい 0 【▼欣快】
非常にうれしく、気持ちのよいこと。よろこび。
「―の至り」「最も―とするところである」

650 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2005/06/26(日) 16:44:52 ID:OPRW+gA/
日高義樹の経歴
59年にNHKに入社、ベトナム戦争真っ只中の67年にNHKベトナム移動特派員、
70年以降はワシントン特派員となり、以後ニューヨーク、ワシントン各支局長、アメリカ総局長を
歴任後退職、という経歴の持ち主。そのベトナム時代に築いた人脈が、ニクソン大統領の
側近たちとかかわるきっかけとなり、以降の歴代大統領側近達ら、ホワイトハウスの中枢を
取り仕切る人物たちと常に接してきている。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:10:13 ID:i7EhVQvK
688 名前:ガイア ◆2chVJFX/wM 投稿日:2005/06/26(日) 16:45:58 ID:1XhVu2Zi
ドンキと原ヘルス工業の関係はわかってると思うけど。
原ヘルス工業がマルチまがい商法でないかと叩かれた時期に、主力商品であるバブルスターが
薬事法違反で摘発された(効用などをうたって販売したため)。
また、この社長が同時期に韓国に多額の小切手を不正に持ち込もうとして摘発もさている。
その後、国税当局に税金関係でメチャメチャにされ、
やがて原ヘルス工業本社をドンキホーテ本社として使用するようになる。
ちなみに原ヘルスは現在でも存続し、ドンキと同じ場所に事務所がある(有価証券報告書を参照)。
原ヘルス社長は毎年高額納税者の100位以内にはいっている。
卓玉仙 高額納税者 でぐぐってみよう。

477 名前:ワールド名無しサテライト 投稿日:2005/06/26(日) 17:04:54 ID:3ilt8Qec
独裁国家がオリンピックを開催すると
その9年後に衰退に向う法則

1936ベルリン→1945ドイツ敗戦
1980モスクワ→1989東欧民主化
1988ソウル →1997韓国経済危機、IMF管理下へ
2008ペキン →2017中国民主化紛争?分裂?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 01:22:02 ID:i7EhVQvK
>>721
>ところで今回分の収録は実時間でいつごろ行ったの?

ウールジー元CIA長官の収録
ワシントン郊外
ブーズ・アレン・ハミルトン
(またはプーズ・アレン・ハミルトン)
これしかなく収録日の説明なし

アルハバード大統領補佐官の収録
5月20日
ワシントン
ホワイトハウス
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 03:49:16 ID:oU8NOpV6
ユダヤ系市民の声を無視できない米政界
空爆へのカウント始まってるなと思った。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 04:32:33 ID:z5bZA+w0
日本は被爆国なので”核の脅し”が通用する
それを知り尽くしたアメリカの見解でしかないのさ
 
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 06:55:23 ID:0Vng5xHr
>>704
そんなに待てないというのがひしひしと伝わってきたように感じたけどな。
時間がたてばそれだけ、北からテロリスト、テロ支援国家への核(および関連物質)流出がそれだけ増えてしまうので。
アメリカが一番嫌がっているのはこれだろ。
飛んでくる核ミサイルよりかなり神経質になっているのがよくわかった。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:55:47 ID:ACJLbQFn
パウエルドクトリン(古い!)じゃないけど、
アメリカって国益にならない紛争に介入しないよね?
北問題って、彼らのテリトリー外では?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 07:56:43 ID:mrYU/6Fo
イランで保守強硬派が大統領になった
これ以上、北の核開発を放置したら
イランの核開発にも拍車をかける
イランの核開発は、シリアにも影響する
そして、昨年の6カ国協議から1年が過ぎた
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 08:24:35 ID:xbh0I2X7
中国向けに、オイルショックとプラザ合意を仕掛けてる
どこかは判ってますよね?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 09:51:39 ID:40JLKOQR
ウルージーの話だとコキントーは北朝鮮を庇っているように見えるが
アメリカを北朝鮮空爆の方向にけしかけてるってことだろ。

やっぱり併合するつもりだな。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 11:14:20 ID:WuBwG2rC
韓国も空爆しそうな気がしてきた
北朝鮮が長距離砲を撃つよりも、米軍のピンポイント爆撃の
ほうが国土の荒廃も少なそうだし
そのためにノムヒョンを北に追いやってると・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:25:18 ID:7ImE0eUs
「テロとの戦い」という言葉は何度も聞いてきたけど、今回の北爆の理由を聞いて、
アメリカは完全にテロとの戦いにシフトしたんだと、やっとわかったよ。w
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:26:12 ID:CdblWLbo
テロリズムはシュワちゃんには該当しません
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 12:55:05 ID:dBUlwQAd
北朝鮮は外交官を使ってヘロインや偽札を輸出していると
断言したのはよかった
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:09:34 ID:zIM9gexr
その前の日に、NHKではロシアに関するその手の噂が全部嘘だった
というCIA幹部の映像を流してたわけです
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:26:20 ID:gIiWPqJ1
正直番組みて驚きますた。

でもでも、元CIAの禿がいってた南北国境沿いのに展開している
北朝鮮軍の長距離砲を1000門といってたが、これはこれまでで一番
過小評価した数値ではなかろうか。

Le Mondeでは1万以上は確実、数万はあるといわれている。老テクでも
数うちゃあたる。
すべて首都ソウルに向けて照準を合わせている。

1000門のつもりで爆撃始めたら,ソウルは地図から消えてなくなる。

経済補佐官も馬鹿なやつだった。
アメリカ経済は発展どころか、巨大な貿易赤字で破綻し始めているのに。
ドル暴落の徳政令で、ちゃらにするつもりなのか。
年末出ていたサマーズ長官は、原油の供給は十分であり4月過ぎには
落ち着くといってたのは,これも見事に外れた。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:50:41 ID:zIM9gexr
国務機関との繋がりはNHKの方があるんだけど、実際には情報公開はされてない
日高さんは親父ギャグとインターセプトで番組作ってるのかなあ
 
それ以前に、質問がうまいのも有るけど
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 13:55:20 ID:A+VX1I19
もすこし突込みが鋭くても良いかも。  >日高

日本の立場・行動指針を質問に絡ませるても。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 16:39:15 ID:otdAotNC
北朝鮮を攻めるのはいいけど
そのあとの歩兵占領〜暫定政権設置〜民主政権樹立のプロセスが
まったく見えなかったな・・・
あと日本でのテロの危険性・・・
741無党派さん:2005/06/27(月) 17:32:57 ID:LzWZGzfd
中国寄りの韓国なんて消滅したってかまわないんだろ
742無党派さん:2005/06/27(月) 17:35:49 ID:LzWZGzfd
北を攻撃するなら金剛ダム(?)を破壊しろ。
ただそれだけで数十万人がイチコロだぜ
743無党派さん:2005/06/27(月) 17:37:23 ID:LzWZGzfd
日本政府は、すでに細菌兵器に対するワクチンの確保を始めてる
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 19:07:39 ID:rKZaUPUa
北朝鮮の中枢を空爆すれば自然と民衆蜂起が起こると思うぞ。
金正日政権はそれほど強固のものでは無いだろう。
北の住民と軍下層部は現状変換を願っているだろう。
ただ情報が大変偏っているために中国に付くのが良いのかアメリカに付くのがよいのか
正確な判断ができない懸念がある。
EEZ近くの北の長距離砲も砲弾を撃ち尽くしたら補充が効かない。
ソウルが火の海になると言っても一時的なものだ。
日本での総連のテロは大歓迎だ。大ぴらに在日を叩き出せる。
745744:2005/06/27(月) 19:12:01 ID:rKZaUPUa
EEZじゃなかった。DMZね38度戦の非武装地帯。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:18:25 ID:+eYgSiJR
>>744

まるでイラク戦争前のラムズフェルド国防長官みたいなこというねえ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:30:15 ID:dKBqyIih
>>740
占領なんて面倒な事は考えてないんじゃないかな。
過去の空爆みたいに、軍事施設・政府機関、指揮命令系統は叩くだろうけど。

本音では、資源の乏しい北朝鮮相手に、アメリカは何もやりたくないだろうよ。
でも、核だので放置できない状況になってきたから、仕方なくやるだけ。
同盟国(日本とか)を守る姿勢を示す必要があるのと、中国への威嚇も兼ねて。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:34:57 ID:WOaxCwhy
韓国が占領してくれると助かるんだけどねぇ・・・
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:54:11 ID:mrYU/6Fo
北に軍事攻撃するのは反対しない
むしろ賛成。日本が軍事攻撃の資金を出してもいい
だけど、その後の戦後復興に日本は一円も金出さないから
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 22:21:48 ID:bWHn1lor
>748
ほっとくと中国様に北を占領されてしまうから
軍を出さざるを得ないんじゃないかな


と希望的観測
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 00:59:06 ID:KwSyI5T8
> 北朝鮮を攻めるのはいいけど
> そのあとの歩兵占領〜暫定政権設置〜民主政権樹立のプロセスが
> まったく見えなかったな・・・

北朝鮮は中国が占領することになってるんだよ。

そのために高句麗は中国の一地方政権というキャンペーンをやっているんじゃないか。

752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:00:55 ID:KwSyI5T8
> ほっとくと中国様に北を占領されてしまうから
> 軍を出さざるを得ないんじゃないかな

韓国は北を見捨てるよ。

今の北朝鮮との融和ムードなんて飢えた汚らしい難民が押し寄せてきたら
あっという間に吹っ飛ぶよ。

それが韓国人さ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 01:08:20 ID:eXhTbQQM
で、空爆の費用は日本にもたせる・・・と。

ペケ一個ね。追加しとくわ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 03:21:50 ID:hetgP9hk
韓国、176の公共機関を地方移転・首都圏集中を是正
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050627AT2M2701727062005.html

ソウルが火の海になるのをすでに覚悟して逃げてますよ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 05:45:00 ID:9xaTdETd
韓国は北と共闘して対米開戦してくれないと困る。
何故なら、新世紀の戦勝国は日米、敗戦国は南北朝鮮にならねばいけないからだ。
朝鮮人は自尊心とやらが強い民族らしいから、きっと南北共闘してくれると期待してる。
ワシントンリポートも株式投資家向けに極東情勢、日米関係のトレンドを
伝える真面目な番組だから、今回の内容を見るときっと空爆はあるはず。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 09:32:25 ID:dRoai1ZP
アメリカは損害でないが、韓国は大損害だ。
日本も戦費負担とか、またおしつけられんだろうな。

アメリカの貿易赤字解消の荒技かもしれん。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:08:05 ID:DIetCBXc
北朝鮮の核を容認すればどうなるか?
これをきっちり検証しなければアメリカの北朝鮮攻撃の損得は評価できない。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:41:22 ID:XAsgb4lZ
米には北朝鮮を早急に爆撃してほしい。
姦国(南朝鮮)には米が北朝鮮を爆撃したら日本を攻撃するって、
意味の分からない事を言ってヤツがいるんだから、もう
国交断絶で良いんじゃないか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 10:59:13 ID:LhN3PKhh
>>757
>北朝鮮の核を容認すればどうなるか?
イラン、シリア、キューバ、その他のテロ支援国家、
圧政国家に指定された国々も核を持つだろうね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 11:55:48 ID:dRoai1ZP
イランは確実に持つ。北朝鮮がどうなろうと。

シリアは、いますっかりおびえてるから,そんな気力はなかろう。
キューバは、スカンピんで開発する力などない。
輸入できる金があるのは、スーダン辺りかな。
イエメンは、金持ってないから無理かな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:18:44 ID:/6uRBV1r
6月も終わりですが、北は核実験を行うような兆候を出てきませんね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:28:14 ID:KwSyI5T8
>>757
>北朝鮮の核を容認すればどうなるか?

アメは北が核物質をテロリストに密売するのを恐れているんだが。

偽札や麻薬を密輸して外貨を稼ぐようなDQに
プルトニュウムや濃縮ウランを持せたら危ないだろ。

763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:55:50 ID:i9gH8qgh
北が核を持てば日本も核武装せざるを得んだろう。
国内世論が一気に核武装容認に傾く。
当然、韓国も核開発するだろう。
台湾もするかも知れない。
中国もより一層の核武装を充実させるだろう。
北東アジアが核戦争の舞台になる。もう予想の範囲が斜め上に行ってしまう。
764kyusyujin:2005/06/28(火) 13:46:51 ID:9ayNtEYM
東アジアの最貧国北朝鮮が核兵器を持つ事を世界が認めると全ての国の核保有が正当化される。
当然日本は核兵器を持つ事になる、これを政府ははっきり世界に発言すべきだ。
先に非核三原則でカードを捨てると交渉にならない。
765kyusyujin:2005/06/28(火) 13:53:27 ID:9ayNtEYM
>>754
>韓国、176の公共機関を地方移転・首都圏集中を是正

これが俺にはわからない。
統一を目指すなら新首都はソウルかその以北だろう!
首都を南に移すと言うことは韓国は統一を未来永劫望まないことを行動で現している。

今の太陽政策は「北に攻めないでください」という朝貢政策が真実か?
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:39:51 ID:LhN3PKhh
>>760
サウジアラビアも持つ
日本、台湾、韓国も持つ
金持ってる他の反米国家も持つかもな
北チョンのおかげで核保有国
が世界に増えるな
愉快 愉快
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 14:50:20 ID:iKyT36Nz
近いうちに世界大戦があるのかね
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:12:25 ID:dRoai1ZP
サウジは腐敗した部族長政権が非民主政治をしきっているが
ここは本当に危ないよ。
若い知識人は、みなアルカイダ支持、反米。
強烈な貧富の差と失業、こね社会の蔓延。石油大国のくせに
国庫は大赤字。火種には事欠かない。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:03:09 ID:Q6U9AsM0
>>764
核武装宣言してもいいと思うよ。
ただし日本の核兵器は国際的な監視下において、
北朝鮮の核兵器が完全かつ不可逆的に廃棄されれば、日本も廃棄すると言っておけばよい。
北朝鮮の核武装宣言がブラフでも、日本の核兵器は残ったままだ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 19:41:43 ID:zNavghg+
>769
イスラエル方式がよかろう。
「持ってるか持ってないかヒミツ」っと公式声明を出す。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 01:31:43 ID:lerxX0f9
>>748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 20:34:57 ID:WOaxCwhy
>韓国が占領してくれると助かるんだけどねぇ・・・

別に中国に占領されても良いじゃん。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:01:23 ID:ciRnzPSC
キッシンジャー博士も指摘していたけど、日本はそうと決意すれば、3ヶ月い
ないに核武装可能です。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 14:09:06 ID:02de0ofV
>>772
どこで核実験するつもり?
実験しないと核保有にならないのでは?
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:25:23 ID:8rVpIXyq
ДОБРО ПОЖАЛОВАТЬ
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 15:29:11 ID:ZKvpHsY6
>>773 シミュレーションでも可能だといってたろ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 18:57:11 ID:0CLblVC6
元CIA長官は空母6〜7隻を投入するだろう、てな事言ってたな。
ということは逆に日本海にニミッツ級空母が6隻やってきたらこれはもう北爆だってこったな。
演習とかなんとかの振りして機動部隊が6つも7つも集結して、その間に北への最後通牒が
言い渡され、演習が実戦になると。
ニミッツ級は85機搭載できるそうだが、内75機が対地攻撃可能としても6隻おれば全力では
450機も対地攻撃に投入可能だ。
北程度の航空兵力ならイージス艦のみでエア・カバーは充分だろう。
第1波がF-18とかF14が450機だったら凄すぎるなー
トマホーク巡航ミサイルを1,000発くらい撃ち込んでレーダーとか滑走路とか発電所とかを
破壊してから空爆だろうから北は迎撃不能で滅多打ちにされるんだろうなー

イラク攻撃よりも航空攻撃が容易だからあれより派手に攻撃が行われるんだろうなー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 19:52:45 ID:Ki2867+c
>>776
それが出来ない理由が2つあって、
1つはソウル北方にある北朝鮮軍の大砲1万台の一斉攻撃の可能性
2つ目は北チョン攻撃のための予算が無い事

ブッシュにマイクロ・ニュークを使う勇気があれば問題は解決するんだが、、、
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:08:52 ID:oanl9EVS
オレ一人でアメリカ合衆国に立ち向かいたいのですが
オレは世界最強になりたいです。世界最強と言えば、
アメリカ合衆国です。ただ、強くなる為だけにアメリカ合衆国と戦いたいのですが、
どうやったらオレはアメリカに勝った事になるでしょうか?
http://zian.org/cgi-bin/nfa/htm/1119958108.html
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:25:40 ID:ZhZ9+WmK
>>777
出来ない理由の1つ目はもう意味無いんじゃない?
アメリカは韓国を防衛することを放棄しようとしているからさぁ。
反米国を庇ったってしょうがないからね。
在韓米軍が南に移動してしまえばソウルが砲撃されても関係ないしね。
後は韓国軍がガンバりゃいい話。
その後、北も南も消耗し尽くしたところで米軍が逆襲すりゃいい。

2つ目は問題ない。予算は在る。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:43:25 ID:Ry4Pgsgz
アメリカが韓国の基地から北を攻撃すれば北の敵国に韓国が含まれるが、
空母やグァムからの空爆では韓国や日本は敵国にならないだろう。

アメリカが一番懸念するのは北を攻撃した場合の韓国の取りうる立場だろ。
アメリカと一緒に戦うのでなくアメリカの背後から弾を撃ち込む可能性がある。
ベトナム戦争の弐の前は避けたいだろう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:47:35 ID:Ki2867+c
>>779
いや、1番目は軍隊の問題ではないんだよ。
通貨危機のお陰で、韓国の財閥の株の半分くらいをアメリカの金融機関が持っているんだよ。
ソウルが戦場になるとサムスンや現代の株が下がるからヤメレって、
ブッシュパパがブッシュ息子に逝っているらしい

空母を6隻も派遣する金はどこからでてくるんだ?
イラクの石油を担保にするのか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 22:54:31 ID:ZhZ9+WmK
>>781
確かにねー
韓国をアメリカは経済的に所有したのはいいけど人質になっちまってるなー

空母6隻〜7隻ってさぁ、普段空母は遊んでるワケじゃなくて修理以外は停泊していても
訓練していてもカネが掛かってますからねー
別段作戦行動したからといって予算が急に必要になるワケじゃない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 23:26:10 ID:qsq1Uhzb
最近、ブッシュ政権に成ってから国防省からの発表が
”ふろしきの落書き”に成っているが
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:00:01 ID:LZanY2gi
北を空爆するのはいいんだけど
そのあとの画を描いてくれないとねぇ
占領して民主化すんの?イラクでももてあまし気味なのに?
もしくは韓国にまかせるの?それとも中国にまかせるの?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 01:17:42 ID:i3rnsrhN
>>784
当初は成り行きに任せるってのは?
中国と韓国のうち、
耐えられなくなって先に動いた(難民阻止を人道的にどうのと非難される)方値組みかな。

核とミサイルの無い朝鮮半島の混乱は、損か特か。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:09:19 ID:D5Ihg0/4
>>775
>シミュレーションでも可能だといってたろ。

日本の国会議員で
「実験しなくてもシミュレーションで核武装できる。」
と言っているのがいるが、あれはうそだぞ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 06:35:53 ID:nwVEdYAg
結局、共和党は文句ばっかりの野党と同じで
提案力なんてなんも無いじゃんか
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 09:01:57 ID:lGF05A6E
> 日本の国会議員で
> 「実験しなくてもシミュレーションで核武装できる。」
> と言っているのがいるが、あれはうそだぞ。

濃縮ウラン型なら実験不用。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:04:01 ID:JOVD/o7c
アメリカが無謀な攻撃をすれば、金正日体制は壊滅するが、ソウルも壊滅。
韓国経済崩壊。

日本は,復興支援、韓国再建特需で儲ける,というシナリオは?
でも金だせる韓国の香具師はいないもんな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 13:10:31 ID:vMWMDkyK
>>788
H2ロケットだって四苦八苦してるんだから
日本が広島型原爆を作ってもミサイルに
載せられるとは思えんが
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 18:55:37 ID:UXop30Dq
北チョンが6カ国協議に復帰するのは、
ブッシュがミスターをつけて呼んだとか呼ばないとかじゃなくて、
アメリカが北チョンになんらかの提案をしたと考えるのが普通だと思うがどうよ?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:01:38 ID:kr9AOrdM
>H2ロケットだって四苦八苦してるんだから
ありゃ,予算も無いのに技術力の要る仕様になっているから
それに液体燃料(水素と酸素)だから実戦向きじゃない
それでも中共や北鮮に10トン以上の重量を打ち込む能力がある

一発約100億円と無茶苦茶勿体ないが
濃縮ウラン型さえ作れば,核保有国になれる

まぁ実際に弾道弾に改造するなら固体燃料の
M−V(ミューファイブ)を使うべき
無改造でも2トンぐらいは積める

問題は誘導装置なんだよな〜
コレばっかりは民間から転用できないし

結局一番良いのはトマホーク購入だよ
こちらは核兵器を持つつもりが無くても
向こうが勝手に影に怯えてくれる
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:21:57 ID:TmP8/gu/
>>792
まぁ、日本にはバケツで濃縮ウランという裏技があるわけだが
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:33:51 ID:m1l7QDrU
>>793
ああ、駆動力はパットライスを食って鍛錬な
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 19:42:54 ID:UXop30Dq
>>793
バケツの臨界実験で氏んだのって、下請けの人が1名だっけ?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:01:31 ID:V6QKaoRH
果たして日本が核を持つことをアメリカは黙って見てるだろうか・・・
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 20:32:57 ID:pm6OU7f2
イギリスが、の間違いではないの?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 21:33:36 ID:jyKigOKL
ライスが7月にアジア諸国歴訪(日本・中国・韓国・タイ)するらしい
そろそろ戦争の下準備かな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 22:59:55 ID:tvtGonN0
ある番組でかの国の親子2代にわたって
偽札、麻薬を作り続けるそうだ。
何人かが書いているがキタが崩壊したら
国家といつどころか全部中国。
何とかなるのになんともしない日本はどうなる
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:03:48 ID:5sC2VlpT
小切手詐欺はイギリスの手法だろうに
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:15:50 ID:EIreD2j+ BE:183658368-
>>77
つはソウル北方にある北朝鮮軍の大砲1万台の一斉攻撃の可能性
2つ目は北チョン攻撃のための予算が無い事

言葉あそびの範囲のことじゃないのかな。
北朝鮮の大砲一万台などといっても、動かす石油もないよ。
北朝鮮は攻撃されても、現実には何もしないし、できない。
体力のずっとあったイラクでさえ、反撃らしい反撃はなかったじゃん。
橋をひとつ爆破して侵攻をとめることすら、できなかった。
何もできないよ。貧乏すぎる。北朝鮮の武器など張り子ですわ。
兵士は栄養失調だよ。

数時間の空爆でカタがつくかも。実際は…

2。いくらアメリカに金がないと言っても、その位はあるよ。こずかい程度ですよ。
武器ひとつ、新調しないでやれるんだもの。
日本が代わって出すことだってできる金額じゃん。

ま、口実がみるかれば、すぐにやるね。
多少の問題は、中国を牽制しながらやらないとならない。
台湾あたりに、北京に向いた武器を貸与などしておく必要とかね。
実は、中国だって、その程度で、現政権など崩壊させられるね。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 04:20:42 ID:EIreD2j+ BE:114786656-
>>698
経済のコメンターは中国の認識が非常に甘い。
経済以前に中国人の民族性が全く判っていない。参考にならない。
>>

そう思う。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 07:20:21 ID:pRpv8pwE
日本の核武装?アメリカは容認するだろう。
ただ、核武装と核武装技術とは違う。後者の方はあまり良い顔はしないだろう。
だから、核も、巡航ミサイルも、SLBMも結局、アメリカから買うことになる
だろう。

 チト、寂しい。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 09:19:49 ID:t8GHKNgq
韓国の行政府が南に分散し始めた。
やはり異変は近いと考えざるを得ない。

北の老テク、境界線場の1万門以上の大砲の稼働は、やってみないと
わからん。が、ソウルは火の海じゃろ、お気の毒に。

空母が日本海に回ってくる時点で、北は自暴自棄で攻撃してくるのでは。
損害をだしながらソウル近くまでは南下して、そこで全滅だろう。

気が早いが,戦後復興を考えねば。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 17:55:30 ID:+VCvezbr
>>801
ちょっと認識が甘いのでは?

>北朝鮮は攻撃されても、現実には何もしないし、できない。
>体力のずっとあったイラクでさえ、反撃らしい反撃はなかったじゃん。
>橋をひとつ爆破して侵攻をとめることすら、できなかった。

アジア人とアラブ人では執着心、粘り強さが違うよ。
北朝鮮がゲリラ戦に持ち込んだら? 確かにイラクはゲリラ戦に持ち込まなかったが、
ベトナムではいくらアメリカが物量戦をしても、ヒョロヒョロのベトコンゲリラにかなわなかった。

>何もできないよ。貧乏すぎる。北朝鮮の武器など張り子ですわ。
>兵士は栄養失調だよ。

武器は確かにそう。でも、北朝鮮兵士の体力は半端じゃないよ。
特殊部隊であれば3〜5日食べなくても、荷物を背負って山岳部を踏破できる。
体格も自衛隊員の比じゃないよ。
それに兵士に占める特殊部隊員の比率が極めて高い。

北朝鮮は恐れるべき存在。
ある政党の甘言に乗って気を緩めるべきではない。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:22:31 ID:W991FioU
日高の本には、アメが軍事行動を
しても地上軍は使わない
海軍力と空軍力だけなんだって。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:38:42 ID:PBWMrlrA
>>806
そりゃ、そうだろうけど、
その本って、いつ出版された
なんという題名の本?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 18:48:00 ID:X9F9xdAz
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:22:52 ID:X9F9xdAz
ヨシキの新刊が2005/07/30発売らしい。予約汁

日米は中国の覇権主義とどう戦うか
http://www.tokuma.com/CGI/book/base/books.cgi?proc=4&isbn=4-19-862034-2


810キルクーク:2005/07/01(金) 21:26:35 ID:/7W62k2C
同時多発テロ翌日のニューヨークタイムズ発見!!
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80029877
811名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:40:05 ID:W991FioU
>>808
サンクス
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:40:20 ID:HrD9k5QS
映画 STAR WARS 「シスの復讐」は、ジョージ・ルーカスの日本への反戦平和の
メッセージに他ならない。恐るべきカルト集団キリスト教原理主義者に支えられ、
イラク侵略以降、ますます独裁政権化する悪の帝国=ブッシュ政権をカルト集団
シスに支配された銀河帝国成立に重ね合わせ警鐘を鳴らした。
おりしも平和憲法を踏みにじるファシスト小泉政権の動きが顕在化している
今こそ平和を愛する日本人としてルーカスのメッセージを真摯に受け止める
べきではないだろうか。

【ファシストの卑劣な攻撃によって炎上した町山智浩アメリカ日記】
「スターウォーズ」評を配給会社が検閲!
http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20050611





813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:47:21 ID:dh64RGtX
>>809
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 00:23:14 ID:J8y+LYg2
北爆の現実味が増していくなー
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:14:42 ID:7kOsiWl+
>805
そういや、敗戦まじかの日本軍は、
食べ物の補給がなくても戦い続けたね。
近代戦は総力戦。
体力バカが何人いようと、
物資の補給が出来て武器の生産のできるところが
かちなんじゃないの?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:34:15 ID:w1LfTj1X
>>815
同意。

ベトナムには水田があったし、密林も、武器の補給もあった。
北朝鮮にこれがあるのだろうか?

大体、体格の良い奴は肉食ってる奴でしょ。
めしを4、5日食わなきゃ、体力は確実に落ちると思うけどな。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 02:11:15 ID:8J6VHW3h
北朝鮮脅威論は本当の敵中国に備えるための方便。
だいたい米は在韓米軍を撤退したら何の憂いもなく空爆を開始する。
韓国なんてどうなってもかまわないからね。
ゲリラがどうとかって空爆に対して何もできないよ。
日本が怖いのは60万人いるとされる在日によるテロ。
経済制裁できないのもそれに対する対策ができていないからに過ぎない。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 04:16:53 ID:dfAiP6LQ
>801
侮り杉〜ソウルを狙う重砲は命令があれば,確実にソウルを火の海にする
もちろん対砲レーダー見つけて,空爆や砲撃でつぶせるけど
それはどんなに早くても一発目を打ってから

あと北の特殊部隊による後方撹乱@韓国をされたら
警備にかなりの兵力を裂かれてしまう
カラシニコフを持っただけの一個中隊の兵力でも
民間人に化けて韓国内をうろついたら,警備には万単位の兵力が必要になる
※自動小銃相手だと警察の装備じゃ相手にならない

>805
>ベトナムではいくらアメリカが物量戦をしても、ヒョロヒョロのベトコンゲリラにかなわなかった。

コレは間違い.ベトコンは十分な装備と補給が存在した,もちろん米軍と比べれば差は大きいが・・
「十分」とは戦争目的を達するのに十分の意ね
それと教訓を得るのはいいが,当時の米軍に通用した装備&戦術が
ほぼ通用するなんて・・・それこそ認識が甘いのでは?

>武器は確かにそう。でも、北朝鮮兵士の体力は半端じゃないよ。
>特殊部隊であれば3〜5日食べなくても、荷物を背負って山岳部を踏破できる。
>体格も自衛隊員の比じゃないよ。
>それに兵士に占める特殊部隊員の比率が極めて高い。

W杯予選での日本と北朝鮮の身長差を見れば分かるように,栄養状況が悪いのに体格がよくなるわけが無い
特殊部隊は装備から言えば軽歩兵でしかない,正規戦を行う限りは,過度に恐れる必要は無い
ただし不正規戦@北鮮になれば別
だが・・・結局は北朝鮮の一般国民がどちらの味方をするかで有利不利が決まる
韓国軍が米を大量にばら撒けば,特殊部隊が民衆から浮き上がるのでは?

結局は『畏れず侮らず』ですね
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 09:53:49 ID:gAGUhOb0
北を潰すのに戦車部隊は必要ない。

米を積んだトラック隊を突入させれば北朝鮮軍は崩壊汁w
820ボンカール:2005/07/02(土) 10:30:28 ID:tjO0RdsM
必見!同時多発テロ翌日のニューヨークタイムズ見つけたよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/80029877
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 10:30:34 ID:VU753+yF
アメリカは、それより時分ちの貿易赤字を心配しなさい。

日本政府の財政破綻と並んで世界恐慌の震源地だ。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 12:45:03 ID:ecoJbYy3
>>821>>756

貿易赤字経常赤字の大きさは経済的には何も問題はない。解消する必要もない。
企業や家計の赤字と勘違いしてないか?経常赤字=悪というのは経済音痴の評論家や政治家が妄想を語ってるだけ。
経常赤字が大きいというのは、海外からの投資が多いということを意味しているだけ。
英豪とかはGDP比でアメリカより経常赤字が多かったが、なんともない。
日本は失われた十年ではバブルのときより経常黒字は拡大していた。国内の投資先が少なく、貯蓄が多ければ、経常黒字は拡大する。
貿易黒字経常黒字というのも何か得してることを示すわけでもないし、経済が好調であることを示すものでもない。
これでも嫁。
http://members.at.infoseek.co.jp/tc_nagano/kzz_sb02.html
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:01:39 ID:ecoJbYy3
>>747

北朝鮮に資源はある。採掘技術がないから乏しく見えるだけ。
旧ソ連諸国だって、ソ連が崩壊してから欧米の技術導入して資源の産出量がかなり増えた。
http://www.infovlad.net/underground/asia/nkorea/html/generic/subterranean_resources.html
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 13:03:17 ID:RvhXVt7X
今の日本は重商主義w
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 17:22:33 ID:lqGPCFcz
>>809
早く読みたい
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 20:01:22 ID:QVqM+hYq
>>823
>北朝鮮に資源はある。
それを言い出したら日本にだって資源はあるよ。
ただ、採算が合わないだけ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:11:01 ID:Z3cEx3i7
北は石ころだけの不毛の土地。なんの魅力もない。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 00:33:22 ID:48XwMkJr
どれほど天然資源があったとしても、「人的資源」という負の資産が無尽蔵
にある国はどうしようもない。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 01:39:17 ID:kJSDyZ7I
1人残らず全滅するまで戦いつづける国民なんていません・・
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 02:18:47 ID:MHC1Yfa8
>>805
北朝鮮がゲリラ戦に持ち込むとして、一体どの国が支援するのでしょうか?
他国の支援なしのゲリラ戦が成功した例を私は知りません。
中共政府はそのリスクを負いますかねぇ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 10:44:18 ID:PII5bWoC
822>

よく読ませてもらった。確かに勉強になった。
ただ、現在のアメリカの経済を健全であるかどうかの評価は、貿易収支だけでは
よくわからん、ということだが、経済の「内容」はどうだろうか?
健全とはいえないのではないか?
収入を上回る浪費を続ける個人消費が好況を支え、財務補佐官が強調していた
生産性の飛躍的向上であるが、生産性については日本には遥かに及ばない。
金融技術、資本力は、アメリカは優れているが。

アメリカの主たる輸出品目は自動車であるが、皆ほしがらないではないか。
品質も良くない。ほしがるのは武器や航空機だけだ。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:38:15 ID:zs9RReLF
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1118804328/52
日高レポートで、米国の最上級のトップが、日本国内に居る工作員達には、
必ず罰を与えねばならない

これってほんとに言ったの??
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:27:10 ID:IVUpV/hB
>>822
読ませてもらったし、
同感同感。

前から何となくそんな感じとは思っていたんだよな〜

そりゃあ、アフリカのような経常赤字だったら問題かも知れないけど、
アメリカのケースは違うよね。

あんだけふんだんにカネを集めて、
(給料から企業の売上げから関税からウォール街的活動から)
購買力があるから、輸入もたくさんする。
(国内から外国への)輸出以上にそうなっている。
ってだけだよな
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:56:26 ID:iCLvtNlb
>>830
> 北朝鮮がゲリラ戦に持ち込むとして、一体どの国が支援するのでしょうか?
> 他国の支援なしのゲリラ戦が成功した例を私は知りません。
> 中共政府はそのリスクを負いますかねぇ?

勘違いしている。
北朝鮮を占領するのは中国。

それに人民の支持がないのにゲリラ戦が出来るとでも?

金正日政権が倒れたら人民は金正日一派を中国に密告し
宗主国様に必死に取り入ろうとする。

金正日一派と朝鮮総連関係者は人民によってリンチにされるだろう。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 04:31:42 ID:5Q7VONUp
>>832
そう、北爆はとっくに実施されているよ
旧日本軍の掃討作戦の名の下に
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 09:18:53 ID:q9Y+FTX5
805ホロン部のウリナラ自画自賛ネタに釣られまくってる件について
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 10:39:12 ID:40lClwlw
>>835
ええ…やっぱ本当なのか、アメリカが総連とかの存在を知らないわけないもんな…サンクス
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:36:39 ID:+uYGLiQj
これ毎週放送してくれないもんか。
テレ東にサイトすらないのな。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:41:24 ID:0rT4lxEX
79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/07/04(月) 23:54:12 ID:hqzBBtmC
片岡鉄哉のアメリカ通信 Vol. XI, No. 77 平成十七年七月二日
【超重要レポート】日本永久占領構想 米中の北朝鮮非核化が入り口

日本を永久に米中の軍事管理のもとに置くという構想が、最新のフォーリンアフェアズ誌に
おいて提案されている。著者はリチャード・ハース、米国外交評議会の理事長、つまりこの
雑誌を発行する主体である。彼は最近までブッシュ政権の国務省で政策企画部長だった。

本論文は、表向きは北朝鮮とイランの持つ核兵器を、如何にして処理するかと言う問題に
対する提案である。ハースは、第二次大戦における日独征服から説き始めて、ソ連の封じ
込め・崩壊、イラク占領などの実例を比較する。

日独征服が政権転換(regime change)の実例であり、ソ連の封じ込めが政権の段階的変
革(regime evolution)の前例だとする。そして、米国はイラク攻撃型の先制攻撃を北朝鮮と
イランに適用することは不可能だとして、段階的変革つまり封じ込めを推薦する。

北朝鮮を封じ込めて、段階的に核抜きにする手段として、米中のcondominiumを提示する。
コンドミニアムとは二大国による共同制覇という意味である。この概念は私が使っているも
ので、著者自身が使った表現ではない。

北朝鮮を、封じ込めという手段で核抜きにするには、どうしても米中の緊密な協力が不可欠
であり、日本、韓国、台湾も同時に核抜きにすることが不可欠だというのだ。

ttp://www.tkataoka.com/2005/07/02.html
ttp://www.tkataoka.com/
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 14:36:35 ID:TOL7u+Is
なんか腹立つのは、きれいにしたのは女性の方なのに
男性だけを強調してる事だ
 
共和党ってなんであんなに汚い人が多いんだ?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 15:55:18 ID:j+NF98XV
>>839
アメリカは、中国を競争国だと思っているけど、
でも、アメリカのビジネス界とかは、
中国はアメリカ企業に市場を解放してくれる
おいしい草刈場という印象がある。
842841:2005/07/05(火) 15:57:07 ID:j+NF98XV
でも、日本は、なかなかアメリカに市場を開放せず、
逆に世界の市場に打って出る
ビジネスの嫌な競争相手という印象がある。

そこんとこを、日本人は理解していない。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 16:23:54 ID:TOL7u+Is
可憐さはアメリカ人にないから勝手な妄想だ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:07:21 ID:q7T4JzC+
郵政民営化は、米国・朝鮮連合による対日支配のツール?
172 :(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 10:03:36 ID:knUJYYMH
外資系は竹中ショックで株がさがったときから日本株をしこたまかっている。
そこへ郵貯の350兆。ということで バブル再燃でしょうか?
株のバブルでは一部の富裕層しかもうかりません。
それにその富裕層も いつかバブルがはじけて 気付いた時には高値追いの高値づかみ、
NTTを300万でつかまされいまだ塩漬けの人々がいかにおおいことか。

結局、その金は金融にたけたユダヤ資本のものとなってしまうのです。
つらい、情けない。郵政も民営化され、人権擁護法案を通され
あげくに外国人参政権まで実現化されてしまう。
あれもこれも日本人の政治に対する無関心から出た自業自得だ。
政治家を馬鹿にし、自民党を馬鹿にしたツケをこれから払わなくてはならないのだ。
米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20041020-50.html

について知ってるかと何人かの知人に尋ねましたが、皆しりませんでした。
皆郵政民営化には賛成でした。
テレビが特定郵便局のデモを放映しているので
郵政=利権=簡保の宿赤字=民営化してNTTのようになればいい。NTTに不都合がなかったから
郵便も改革が必要と思っています。
郵貯の350兆が アメリカ資本の傘下にくだるかもしれない
簡保のシェアが外資系保険会社に奪われ、日本の金が流出し、国内に廻らない可能性があるのに
その危険性については マスコミが報道をしないためわかっている人はごく少数と思われます。
米国政府要望書からどんな要望がでていて アメリカの生命保険団体からも要求がでていることを
国民は知らされなければなりません。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:07:54 ID:q7T4JzC+
Re: 郵政民営化は、米国・朝鮮連合による対日支配のツール?
173 :(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 10:04:03 ID:knUJYYMH
マスコミは相変わらず、この法案が米国の要請であることを報道しませんが、
反対派の議員が懸念している理由は、郵政資金を米国に流してしまうような
売国法案であるということに一番腹を立てているわけです。
郵政民営化反対派が反対してる理由には郵政利権、特定郵便局の圧力などと
ほうじられています。国会でアメリカからの圧力にたいしてふれていますが、
国会中継を見ている人はまれ。もっとニュースではっきりとアメリカからの圧力指示、
についてふれてほしいものだ。いや、ふれてはいけない圧力がかかっている。
テレビはアメリカの保険会社のCMばかりだからスポンサーの意向には逆らえない
亀井さんたちが郵政利権にこだわってる、だから 郵政利権はダメだという図式に
マスコミは持っていこうとしている亀井さんも もっと声を大にして アメリカのことにふれてほしい。
350兆の行方、アメリカの思惑、いや、実際は命令について国民が知れば
カミカゼがふきます。それをしらされなければ
国民はとりあえず、改革は簡保の宿、特殊法人への金の流れなど無だ遣いをやめることだから、
改革はいいことだろうと小泉を支援することでしょう。

テレビで猪瀬なんかがめちゃくちゃなことを言ってますね。
ああいうことにはたっぷりと時間を取るマスコミ。
しかし亀井さんが出たときなど、肝腎のことにふれようとすると司会者は話題をかえたり
CMがはいったり。ま、命がけでもあるわけだ。 大きな力につぶされるかもしれないというね。
小泉やアメリカにたてついた人は スキャンダル発覚してつぶされてますからね
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:08:40 ID:sthdJ7iD
Re: 郵政民営化は、米国・朝鮮連合による対日支配のツール?
175 :(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 10:04:48 ID:knUJYYMH
また、公明党が郵政民営化を支持している理由は、小泉政権が続く限り政治の
キャスティング・ボートを取れることが一番で、日本人全員を創価学会のコントロール下に
してしまおうということでしょう。つまり末法の世に、日蓮上人の何百年来の予言が成就できると
彼らは考えているわけです。(←あまりこういう話はしたくないのですが)
もう一つは、地域の名士がパイオニアであった特定郵便局に神主が多いことから
神社を大きく衰退させることができる。神社に参拝に行かせない、
お守りさえ持たせない創価学会にとっては日本の伝統である神仏混合などもっての他なわけです。
もう一つ彼らの念願である憲法20条改正、つまり政教分離の緩和も小泉政権ならやってくれると
考えているのかも知れません。どのみち宗教的な理由と考えられますが、
自民党にとっては「軒先貸して、母屋取られる」状態でしょう。
郵政改革の対立軸はもっと文化的、宗教的と考えるべきである。公明党がなぜ
郵政民営化にこだわるか考えるべきである。地方の特定郵便局の局長には地域の名士
が多い。また神主も多い。村の鎮守の宮司である。日本の村の共同体は「村の鎮守」を
中心に守られてきた。
しかし日本にはこのような「村の鎮守」を中心とした共同体を壊したい、
日本人がどうか分らない勢力が強くなってきているのである。
このように今日の郵政民営化問題は、表向きはどうであれ、もっと文化的、宗教的な闘いである。
小泉首相は話をはぐらかすため、郵便局と言えば都会の特定郵便局の話しかしない。もっとも
竹中大臣は、「村の鎮守」がなくなっても「米国からミッションがやってきて教会を建てて
くれますから心配いらないですよ」と言うかもしれないが。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:09:03 ID:sthdJ7iD
Re: 郵政民営化は、米国・朝鮮連合による対日支配のツール?
178 :(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 10:05:39 ID:knUJYYMH
そうなんだよな。民営化のときに、ほかにいくらでも引き受けてがいるのに、
わざとウォール街のユダヤに超格安で払い下げる。ユダヤは、申し訳程度のお投資で、
郵貯の預金残高260兆円という、とんでもなく大きい資産運用の機会を得る。

それが目的で小鼠は、郵貯を民営化して、ユダヤに貢ごうとしている。新生ユダヤ銀行の時の手口で
全部もう解っている。小鼠もなんとか言う慶応の教授も、ユダ公のした働きの売国奴だ。
新生ユダヤ強奪銀行の次は、郵政ユダヤ略奪公社。
【旧大蔵省金融局の本性】 『新生銀行』は“国際金融資本”への貢ぎ物
http://www.asyura.com/sora/bd16/msg/606.html
金融再生委員会(大蔵省金融局)は、国際金融マフィアのために、旧長銀を税金
(なんやかんやで6兆円)を使ってきれいにしてやり、それを超破格値で売ってあげただけではなく、
さらに、3年間の“保有不良債権無条件保護”という“鉄茶碗”の保証までつけてやったのである。
このようないきさつを根拠に、長銀は、「日本破壊者」が国際金融マフィアにのし紙を付けて献上した
貢ぎ物だと言ってどこに問題があるだろうか。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:09:21 ID:sthdJ7iD
Re: 郵政民営化は、米国・朝鮮連合による対日支配のツール?
179 :(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 10:06:17 ID:knUJYYMH
ユダヤ国際金融資本の常套的な投資戦略である。
イラク自衛隊派遣−郵政民営化−在日参政権−人権擁護法−米国牛輸入−韓流ブームは,
ハルマゲドンを渇望するキリスト教原理主義にしてスカル&ボーンズメンブッシュと
旧約&タルムードユダヤ教典に基づいて人類家畜化&人工削減を目指す
ユダヤが、小泉の弱みを握り或いは郵政民営化成功の為に朝鮮人勢力を通じ
て自民党・民主党ほか売国奴議員を買収して進めているものであり、
イラク派遣や和平の為に多大な出費を強いて日本民族を疲弊させ貧しくさせる目的もあり、
日本民族のナショナル・アイデンティティーを破壊する為に人権擁護法によって
人権を盾に反対派も押し切って南北朝鮮人に参政権を与えて日本人と南北朝鮮人の立場を
逆転させて日本人をマイノリティーにし、郵政民営化は、米国から事業参入し
エシュロンスパイシステムでも盗聴できない日本人の郵便物の内容までもCIAが把握して、
ユダヤの南北朝鮮人による日本人の完全管理・支配社会にとって邪魔になるほか反対派を
狂人に仕立て上げ、暗殺できる為の体制作りに欠かせない、恐怖社会の第一歩であり、
我々日本人が命と引き換えにしても譲ってはならないものである。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:09:44 ID:sthdJ7iD
Re: 郵政民営化は、米国・朝鮮連合による対日支配のツール?
180 :(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 10:07:25 ID:knUJYYMH
黒幕は、ロックフェラーを主体とするウォール街のユダヤ人資本家である。
つまり、小泉は、犯罪宗教を介して、ウォール街のユダヤ金融ヤクザの支配を
受けているわけで、小泉はユダヤ暴力団の指図どおりに、郵政民営化、靖国参拝強行等諸々の反日行動を進めているわけだ。
郵政は民営化された後に、国の管理を離れる。そして、小泉、竹中の手により
ユダヤ金融資本に引き渡される。郵貯、簡保の巨大な資産をユダヤ人が好き勝手にいじりまくることになる。
民営化の受け皿が、万が一、新生ユダヤ銀行になってしまえば、350兆円はロックフェラーのもの。
信託委託資金で、アメリカ国債でも買わされる。
小泉も竹中も、日本国民の資産をユダヤ人に明け渡してユダヤ権力の
一人勝ちを保障する役割を帯びている反日・売国政治家である。
公明党が、郵政ユダヤ化法案に反対する自民議員には選挙協力しないと恫喝しているが、
創価学会が、ユダヤ勢力と密な関係にあることを忘れてはならない。裏社会での朝鮮系犯罪宗教とユダヤ暗黒勢力の連携がある。
自公連立とは、日本のユダヤの傀儡の犯罪的な連立を意味する。(ユダヤが支配する麻薬ビジネス。麻薬のマネーロンダリング
の局面で創価との接点が。創価とユダヤの提携。)
我々の政府は、ユダヤ人と朝鮮人が経営している。 これが紛れもない事実だ。

▲竹中は国際金融資本の手先。シナリオはユダヤ人が書いて、竹中が国会で朗読する。真正の国賊。先祖の国籍が知りたい。
■千葉邦夫のニュースの落とし穴 ひとりの勝者が世界を占領する時代
http://www.chibalab.com/news_otoshiana/documents/20040913.htm
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 12:10:00 ID:sthdJ7iD
Re: 郵政民営化は、米国・朝鮮連合による対日支配のツール?
181 :(;´Д`)ハァハァ:2005/07/06(水) 10:09:41 ID:knUJYYMH
「日本有数の企業もハゲタカ・ファンドといわれる外国金融資本に事実上支配
されたり、利益至上で転売されたり」してきた。その集大成が、郵政ユダヤ化ということだ。
第19回 「何が国民のためなのか――構造改革」  (2005年1月1日)
http://www.mzt.iplus.to/new19.html
ハァハァ金融を乗っ取れば、日本すべてを支配できる。
韓国は既にユダヤの手中に落ちた。ロックフェラーの次の狙いは、日本だ。
郵政民営化-5 〜民営化の意義〜
http://diary.jp.aol.com/applet/a4pcpx/19/trackback
西武に群がるオール外資 あのジョージ・ソロスも参戦
外資にとって西武鉄道・コクドグループは「宝の山」に見えるようだ。
西武争奪戦に参戦しているのは、判明しただけでも10社以上。前述した企業以外にも、
投資ファンドではサーベラスやローンスター、コロニー・キャピタルなど。投資銀行ではゴールドマン・サックス、
リーマン・ブラザーズ、モルガン・スタンレー。さながらオールスターキャストだ。
ゴールドマンやモルガンは、1兆5000億〜2兆円で西武グループを買収する案を持ち歩いている。
これだけの金額ならば、1兆4000億円という西武・コクドの銀行への借金は優に返せる。夢のような案である。
だが、こんな打ち上げ花火を、西武を担当する投資銀行マンは苦笑して言う。
「いざ交渉に入ると、様々な難癖をつけて減額するという、いつもの手ですよ。いまが絶好のチャンスと見て、
彼らはふかしているだけ。安く買いたたいて、高く売り抜ける。大もうけが確実だから、外資が殺到しているのです」
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:26:10 ID:2gUv+X3Q
なんかヘンなコピペ厨が沸いているな・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:35:44 ID:tLG855Q9
>米国・朝鮮連合

この時点でズレてる 日本人的視点でしかない
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 01:29:40 ID:x6kU8Aar
> 大もうけが確実だから、外資が殺到しているのです
大もうけが確実だったら、民族資本も殺到じゃん。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 04:43:50 ID:LjEfvs6J
>>852
米国・朝鮮連合というよりも
米国とその下請けとしての
在日半島系や層化という見方が良いのかも。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 23:48:51 ID:9i7zESSw
>>853
民族資本というか、官僚・政治家etcが大儲けしていたような。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 16:59:56 ID:PdwdGjd+
高校生ですでに相当の語彙を持ってたのをかなり恐れてるね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/08(金) 17:55:59 ID:HVB7Aa1w
米中関係をどう見るか?
まず、世界各国にこの現実を大々的に知らせるべき。
そして、日本のマスコミもこの事実を国民に知らせるべきだ。
今の日本の状態は、まるでハルノートを突きつけられた太平洋戦争
直前時に似ている
http://www.harunyahya.com/e_turkestan01.php
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 03:00:54 ID:aYfSaU95
>>832
この日本国内に居る工作員達には、 必ず罰を与えねばならないってまじ?
そりゃアメリカが知らないわけないと思うけど
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 13:30:18 ID:1RyqXTEA
中共はロシアにババを引かされたみたい。
そういえば大昔の朝日は反韓だったの?親中はぼぼ一貫しているが。
まあ、朝鮮の民族統合に反対しているのは中共だし(「東北工程」)、
半島今後保守化するのでは?現在でも極端な少子高齢化と経済の停滞
に直面しつつあるが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/11(月) 18:41:59 ID:HEK28EJs
>>859
保守化というか、左翼民族主義化だよね。
で、このア○な国家の世話を中国がせにゃいけなくなる。
まあ、一方で朝鮮半島も大変だわな
中国は、日米ほど優しくないし、
将来のために、息の根を止めに来るかもね、中国は...
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 18:11:44 ID:0ugcXR5x
中国国内の朝鮮族のことを考えれば、生かさず殺さずでは。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 20:41:21 ID:i75yW0Jh
いよいよ朝鮮半島問題、最終局面。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 21:10:49 ID:C6+Toul8
うむ
次回の日高レポも楽しみだ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 22:46:19 ID:QgVaEH/H
>>862
どういう最終局面?

>>863
次回の日高レポは、いつですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/12(火) 23:00:55 ID:n8YAFeRJ
>>864
今度の土曜日16時から
    ~~~~~~~~
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:37:13 ID:/X9aDtTD
>>865
なぜ、今度は土曜日?

867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 00:41:32 ID:vG5PFi8i
>>866
日曜にゴルフ中継があるから
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:46:41 ID:6H/6w9SW
東北工程には200億元(3000億円)もかけるそうだ。アサヒやチャイナ・スクー
ルの皆さんが今度は何を始めるか楽しみではある(笑)。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:50:19 ID:6H/6w9SW
英国籍の人間が自爆テロというのはショックだったらしい。
今後はハンチントンの登場を期待。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 20:59:51 ID:s0WjhxXk
人心を落ち着かせるための誤認逮捕かもしれんし
まだ様子見では
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/13(水) 22:42:59 ID:xO16RuDN
基軸通貨がドルである限り、アメリカの赤字は問題ない。
郵政の民営化も正しい。郵政で潤う外部団体がどれだけるのか
郵政原資の投融資金で回収の見込みがない団体、(都市機構とか)
がどれだけあるか。子供でもわかる。
亀井も綿貫も日本を弱くしたいだけ。チャイナスクールかな
アメリカが黙ってないぞよ・・
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 09:53:49 ID:B0kWZllw
郵貯民営化で会計士が監査したら、北朝鮮と中国共産党に数兆円規模の不正送金が見つかったりしてw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/14(木) 19:21:35 ID:vBWSBe+H
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 13:03:22 ID:475eOm2c
>キッシンジャーは、北朝鮮を核抜きにするには日韓も永遠に核抜き国家
>にすることを交換条件にすべきである、などという論説を出している。

さすがキッシンジャー。
のけぞるような名案だ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:41:35 ID:NTKwvoBy
さすが中国大好きなキッシンジャーだけあるな
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:52:55 ID:xEwnbllM
いやなジジイだよな。
インタビュー見るたびに不快になる。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 17:54:57 ID:xEwnbllM
>>876
キッシンジャーね。>>308
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 20:36:33 ID:kH8hNeTJ
キッシンジャーはヤな野郎だが、あれがアメリカの本音なわけだから参考になる。
奴の予測はかなり正確なんで端倪できない。
だが奴の意見に同意は出来ん。
日本は核武装し独自の防衛力を完成させるべきだ。
879ジンジャーエール:2005/07/15(金) 21:51:24 ID:Ewr7hXhD
アメリカは太平洋う国家じゃなくなるね
そのうち消えるよ、ニッポンから基地もなくなるね。なぜなら中国よりの政権が日本に出来て、
しだいにアメリカはアジアからの覇権を失うから。歴史が証明してるよ。ベトナムだってそうだったようにイラクだって戦えないんだから肥満の多さを見れば分かるはずだよ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 21:57:27 ID:rC254yTt
>>879
とりあえず、文章変だぞ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 22:04:01 ID:XpGbYmfp
>>880 マジで879は厨獄の人が書いているような気がする・・・
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:04:09 ID:Pp+fho0E
キッシンジャーはネオコン本流から離れてるから
あまり参考にはならんけどな〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:24:12 ID:lAZwWjnx
キシンジャーは中国の犬だから仕方がないよ。
イスラエルと中国の接近もこのオッサンの仕事だろ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 01:45:03 ID:gGe/ECoh
885age:2005/07/16(土) 12:04:44 ID:2NI+tWOb
放映日age
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:08:14 ID:vKzIBNAg
今日四時からやるねえ。イレギュラーな時間帯なのかな。今日、土曜日だし。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:40:13 ID:RY/HK8gs
キッシンジャーは日本で言うと自民党の橋本派みたいなものだと思えばいい。
米国では評判の良くない機会主義者でもある。見事に過去の人物になってしまった。

しかしなぜ日本で人気があるのだろうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:42:03 ID:RCVhglJu
>>874
>キッシンジャーは、北朝鮮を核抜きにするには日韓も永遠に核抜き国家
>にすることを交換条件にすべきである、などという論説を出している。

なんでキッシンジャーは日本で人気があるんだ?

889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:47:12 ID:/XiCowUF
>>887
そうなんだ。
よく耳にする、彼に対する妬みとかじゃなくて?

機会主義ってのは、彼の好むリアルポリティークに徹するってこと?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:53:57 ID:IYuddmWR
キッシンジャーが日本で人気があるなんて
初めて聞いた。

891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 13:55:46 ID:/XiCowUF
キッシンジャー、
日本は、ユダヤ人を助けたり、上海移住を支援したりしたから、
親日の心は持っていないかな……

リアルポリティークを離れたところで…

(もしそうだと嬉しいし、助かる場面も出てきそうだよね)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:14:18 ID:cQ2SxpYc
ノバックタソやばいな。これはことによっては干されるかもね。
しかし、なうあ〜には平気で出てきそう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:15:29 ID:9xCblcky
彼はユダヤ人だったため戦前ナチスに迫害されており、
そこからナチスと同盟国だった日本には好印象は持っていません。
心情的には、どちらかというと中国寄り。
ただし、心情よりレアルポリティークを優先するあたり、
日本の阿呆な政治家より数段マシ。(比べては失礼か)
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:24:34 ID:RCVhglJu
俺たち日本人はキッシンジャーの言葉をご託宣のように
受け止めて育ってきたからなぁ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 14:54:57 ID:nr+tXs5s
なうあ〜、実は今日が放送日なんですよ
気をつけてくださ〜い
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:07:33 ID:uYo7A+VC
東京だけかと思ってたらテレビ大阪も今日の16:00から放送
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 15:16:50 ID:hyTb1hNf
一応こちらにも
宣伝です

【今日は土曜】日高義樹のワシントンリポート テレビ東京系 16:00 〜

「中国の反日・狙いは何か?どうなる人民元の切り上げ問題」

第1部〜2010年アジアは中国が支配するのか
第2部〜アジアにおける米中対決が始まるのか
第3部〜中国の世紀が始まる
第4部〜反日暴動は何だったのか
第5部〜日米安保条約はこのままで良いのか

出演:デニス・ハスタート(米下院議長)
    ロバート・ノバック(政治評論家)
なうあ〜:日高義樹
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:01:04 ID:H6p+7hkz
始まったな。。。。いつも思うが、D.C.の風景は懐かしい。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:19:19 ID:OJfrFjtN
>>898
元駐在?
なつかしあげ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:12:48 ID:X6Jp9pMV
なうあ〜詰められず
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:13:39 ID:QFRZPu0x
正直言って、つまんない番組だね。
老人の硬直した思考で同じ切り口しかない。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:19:07 ID:gjyUpKU9
単純な分、何も知らない人を目覚めさせるには丁度良さそうだ

今日の録画しときゃ良かった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:26:43 ID:IYuddmWR
>>902
今日の内容は良かったと思うよ。
米国の中国観が分かるような内容だった。

日本の右派も左派も勘違いしているが
米国と中国は決して、仲たがいしているわけではない。
同盟関係ではないが、執拗に敵対しているわけでもない。

中国が行っている戦略は、まず、日本を屈服させることであり、
米国と執拗に対立することではないわけで。

だからこそ、日本は米国を必死に捕まえておかなければ駄目なわけで。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:30:28 ID:y1KWhEcT
>>903
「屈服」への対抗なら、独立自尊とかそういう方向性ではないでしょうか。
敵は少ないほうが楽でよいですが。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:39:05 ID:4RYaaPKz BE:170122368-##
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:39:20 ID:nAYHW8EK
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:41:12 ID:WGm5dzya
うぉぉぉぉおおおおおおおお
今日がナウアーの日だったのか。
見損ねた・゚・(ノД‘)・゚・
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 17:56:58 ID:vV/RC+PY
>>907
(ノД‘)人(TдT)
日曜放送だと盲信していた自分が憎い…。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:08:57 ID:WGm5dzya
>>908
なんで土曜日に・゚・(ノД‘)・゚・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:12:18 ID:stMrhZmz
次回8月14日放送の“北朝鮮へ攻撃体制完了”が楽しみですな。

週刊ポスト [7月29日号] では
「金正日を炙り出せ」米ステルスが<夜毎>平壌に急降下
という記事もある

911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:29:03 ID:b6CfSDkG
えぇ? 
嘘?!
今日だったの?
日曜日の放送だよねぇ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:40:46 ID:/XiCowUF
見たけど、全然たいした内容じゃなかったよ。
まあ、新刊のPRにはなったかな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:44:54 ID:uYo7A+VC
>>906のまとめ画像である程度内容把握できるはず。
この番組はそのへん便利。

#ノバックだいぶくたびれてたな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 18:45:21 ID:6pB6e1v7
ヨシキの番組のタイトルだけ見ていると、明日にも北チョンを爆撃しそうだが、
全然何もしない米軍でした、、、
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:11:02 ID:5V3mDCKO
第3部のまとめが無い…
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:21:00 ID:PRbKM7qc
作戦計画5030はだいたいそういうものだよ。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:33:38 ID:SrvsaEPC

独裁国家がオリンピックを開催すると
約9年後から崩壊していく法則

1936年:ベルリン→1945年:ドイツ敗戦、東西ドイツ分割へ
1980年:モスクワ→1989年:ベルリンの壁崩壊、東欧民主化、ソ連解体へ
1984年:サラエボ→1992年:ボスニア内戦勃発、ユーゴ連邦崩壊へ
1988年:ソウル →1997年:韓国経済危機、IMF管理下へ
2008年:ペキン →2017年:中国民主化紛争?分裂?

918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:55:11 ID:lUjCnC+1
下院議長という立場もあって中国とは話し合いを随分と重要視してるね。
先月の経済学者も中国人をナイーブに受け止めている。
アメリカ人は権謀術数に長けた中国人の本質が判らないようだ。
この点はイギリス人の方が一枚も二枚も上手だ。
中国人が欧米人と接する態度と東洋人と接する態度が違うことを認識すべきだろう。
権力志向と武力を何とも思わない中国を経済的に巨大にすることは
恐竜の子供に餌を与えるようなものだ。共産主義以上にやっかいだ。
日高氏は中国人が未だ中世の感覚の持ち主で文明国の価値観と多いに違うことを
アメリカの政策担当者に判らせて欲しい。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:55:46 ID:vNOfSgXQ
北朝鮮は絶対核放棄しないよな。やっぱ戦争になるよな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:14:26 ID:dxQ7gRb7
>>918
確かに、中国・北朝鮮は

春秋戦国時代の政治感覚ですな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:46:51 ID:pZGYo5af
あい変わらず、 ぽっしぶる な 美辞 霊句で実際はよくわからん
それは共和党全般に言えるけど
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 21:31:35 ID:XDLVLWw3
中国が権謀術数に長けてるなら、清朝末期以来の低迷はどう説明するのかと
実は中国人も大したことないと思うのだが
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:12:41 ID:ogBWCAZo
>>915
第3部は中国の今を現すVTRと義樹のナレーションだけだったのでまとめはない
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 22:55:07 ID:9xY8bWqC
そろそろ、みんなアル2ハマーの話は止めてリアリーな話をしないと
 
本年度で中国の再軍備が完成すると去年から別の情報ソースで言ってたが
中国情勢は民主党の方が情報が速いような印象をぬぐえないな
それか、実は共和党は中国とのよしみで実は兵器を売ってたかのどちらか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 00:49:19 ID:w5cTzBEJ
>>922
中国は、見た目強いんだけど、(図体が大きいし)
案外、モロいよね。

春秋戦国、五胡十六国・南北朝、宋王朝時の下手外交、
モンゴル人の侵入と元の成立(←まあ、陸続きのヨーロッパもやられたけど)、
満州人による清王朝と…。


あれだけデカイし、規模が大きいから、
まとめるのも大変だと思うけど、
まさに、実体のない、バブルだね。

権謀術数とか小手先のテクニックには強いんだろうけど、
日本みたく、チマチマ、積み重ねて作り上げていくのが無い。

経済もバブルで、そのうち崩壊??
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 01:03:09 ID:bsJH9VqR
>>922
権謀術数を過大視しすぎでは

策士はよく墓穴を掘るし、終わりが良くないやつが多い。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:05:25 ID:B8k++6cm
日本が太平洋戦争に突入したのは国民党の策略じゃなかったのか。
ずるずると広大な支那大陸に引きずり込まれ、アメリカで広報活動され
アメリカの世論を支那寄りに振り切ってしまった。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:10:16 ID:CB4tPPRm
日本とアメリカを影で操り、
戦争に持っていったのは、

どうもスターリンくさい。
二次大戦で得したのは、ソ連だぞ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:12:04 ID:Gao7DoWZ
国民党ではなく、共産党かと思う。

二大勢力を相殺させつつ、相対的に自勢力の優位を図ろうという
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:18:53 ID:Gao7DoWZ
実際、コミンテルンが暗躍したしね。

アメリカが経済力や軍事力で、正道で覇権国となったけど、

スターリンは、ヒトラーさえ上手く利用しようという、外交的操作によって、一方の覇権国になった感じがするね。


片や、実力を主体に。片や、外交操作を主体に。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:22:41 ID:KiLc+JV3
軍拡競争と冷戦はもう始まっている(仕掛けられている)という意識をもたなきゃダメだな。
日本は兵器の独自開発・生産・輸出をとっととはじめて、
台湾・ベトナム・モンゴル・ネパールさらにはチベット、ウイグルの独立派に売るべし。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:32:02 ID:Gao7DoWZ
オレは、「少なくとも」、現状を維持したい。
(円滑な経済活動など)

中国が、軍事力をとくに強化することで、アジアの影響力を高めてるから、
これに沿った、日本のパワーも上げないとね。

日米同盟強化を含めて。

そして均衡を保ちたいし、中国の好き勝手に振る舞いたいという意思を封じたいね。

933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:48:37 ID:CB4tPPRm
>>932
すると、
中国と軍拡競争やって破産させてやる
と言うことかい?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:13:54 ID:Gao7DoWZ
そこまでは考えなかったね。

多分、冷戦のときのような軍拡競争は起きないんじゃないかって思う。
中国も乗ってこなさそう。

日米欧にしても、経済植民地が孤立化したら、きっと嫌。

封じ込め戦略ではなく、バランス・オブ・パワー戦略っていうのかな?

※今、日米連携もそうだけど、露中イラン間の、中央アジアのアメリカ地政戦略が着々進行中!
アフガン含めそれ以北。
イラクも含めてもいいね。
石油という面だけでも十全な戦略実施中だね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:25:35 ID:CB4tPPRm
バランス・オブ・パワーには、

シーレーンの確保(つまり、台湾および海軍力)と、
ミサイル防衛体制

かな?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 04:39:50 ID:Gao7DoWZ
きっとそうだろうね。

あとは超ハイテク兵器かな。
中国は、自前で作れず、日米欧企業の法人税で、輸入に頼ってる。
もし、本気で日米に対抗するなら、それらと同等同数の企業が必要。
あらゆる業界で。
とくに、ハイテク分野で。

これ、改革開放以来、まだ達成してないし、今後も40年はかかると思う。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:01:10 ID:PcR/W0bf
日本に今、必要なのは
国内を固めることじゃないのかな?

今の日本は、対中国云々じゃなくて
日本国内が売国勢力に振回される事態じゃないか?

938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:51:30 ID:qKKNRSBq
>>788
>> 日本の国会議員で
>> 「実験しなくてもシミュレーションで核武装できる。」
>> と言っているのがいるが、あれはうそだぞ。
>
>濃縮ウラン型なら実験不用。

濃縮ウラン型は軽自動車くらいの大きさなので
ミサイルに搭載できない。
つまり実用的じゃない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:52:35 ID:qKKNRSBq
報道特別番組・第118回(1995年10月1日第1回放送)
日高義樹のワシントンリポート

Q(なうあ〜):「中国の軍事力強化にどう対応したらよいか。」
A(デニス・ハスタート米下院議長):「アメリカとの協力体制を強めるべきだ。」

テーマ「中国”反日”攻勢の狙いは何か〜ハスタート米下院議長」

第1部 2010年アジアは中国が支配するのか
第2部 アジアにおける米中対決が始まるのか
第3部 中国の世紀が始まる
第4部 反日暴動は何だったのか
第5部 日米安保条約はこのままでよいのか

提供/JR東日本・ヤマザキパン・NTT東日本・東京電力・東芝・トヨタ自動車・ANA・ウッドワン・ダイセーロジスティクス

次回放送日は8月14日(日)
北朝鮮へ攻撃体制完了〜ドーラン米太平洋艦隊司令官
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:57:51 ID:qKKNRSBq
5月19日・ワシントン アメリカ議会・下院会議室収録

第1部 2010年アジアは中国が支配するのか まとめ
・中国は世界最大の国で、人口も増え続けているため
 これからは世界市場で石油と鉄鋼の争奪戦に加わってくる
・アジアにおける安全保障問題は
 これまで北朝鮮だけだったが、中国の台頭と共に
 台湾、香港、それにアジアの国々が問題になってくる
・歴史的に見ると、アメリカと中国の対話が途切れたときに
 朝鮮戦争やベトナム戦争など大事件が発生した

第2部 アジアにおける米中対決が始まるのか まとめ
・中国が強大になればなるほど、対話を増やすよう
 努力しなければならない
・中国の軍事力の増強に対しては
 同じように軍事力を強化して対抗するよりも
 日米の協力体制を緊密にするほうが日本のためだ
・中国の軍事力の強化を懸念しているが
 本当の脅威が何かを見極めなければならない
 中国は台湾に対し軍事力を見せびらかす必要があるが
 朝鮮半島、モンゴルも難しい問題だ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:59:35 ID:Db94nW3Y
社民党はサヨク的だとぬかす輩が後を立たないが

サヨクの何がいけないのであろうか? そもそもサヨクとは平和主義者達の

集まりではなかったのか? 純粋に平和を愛している人達を批判して

一体何を企んでいるのだろうか? まさか大日本帝国の復権ではあるまい!

942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:59:39 ID:qKKNRSBq
第3部 中国の世紀が始まる まとめなし 中国の国力を分析

第4部 反日暴動は何だったのか まとめ
・先頃の反日暴動は外交上か、国内政治上の理由から
 中国政府が演出したものだった
・反日暴動は大きくなり過ぎて手にあまるものになったが
 中国政府は日本との関係は
 これまで通り維持しようと考えている
・日本とアメリカは
 中国を外交的にうまく処理していかねばらならないが
 軍事的に対応する羽目になりたくない
 彼らの軍事力は常に計算に入れておくべきだ

第5部 日米安保条約はこのままでよいのか まとめ
・日本ではアメリカ軍の駐留が歓迎されていないが
 日米の共同体性は長い間アジアに安定をもたらした
・中国は日米安保条約に脅威を感じているため
 勝手なことが出来ない。条約は長い目で見れば
 日本にとって利益になる
・アメリカ人は変わった。孤立主義に戻ることは無い。
・日本人はアメリカが与えた憲法に反するものとして
 軍隊や戦争に反対していたが、それが変わりつつある

最後に日本の左翼を批判し、中国は日米離間工作をすると予測
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 07:59:51 ID:myAWfhvz
北朝鮮人権特使に強硬派が内定。
ネオコンですぜ
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:17:13 ID:eGr0fd6p
>>942
正論だなー
TVとかのニュースでも客観的な情報を先ずは簡潔明瞭に伝えて、
その後、各局の分析なり討論なりは枠をとってやって貰いたいや。
日本のニュースは最初から偏見を植え付けようと感情的なバカキャスター
がまくし立てたり歪んだ情報を挿入したりするから安心して見ることが出来ない。

オレ、TV棄てたよ。有害だと思って。お陰でNHKに受信料を払わなくて良くなった。
NHKが有料化され、チャンネルを選べるようになったらTVを新しく買おうと思ってる。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 11:43:00 ID:TTiKSsyH
指揮官交代 (NavNews, 2005/7/12)
7/8 に、米太平洋軍 (PACOM) の司令官が、Walter F. Doran 海軍大将から
Gary Roughead 海軍大将に交代した。

ドーラン大将は太平洋軍の司令官じゃなくなったみたいですね。
来月の放送はあんまり意味無いかも、、、
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:39:34 ID:3d98eU8t
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:41:10 ID:3d98eU8t
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:42:06 ID:3d98eU8t
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:02:33 ID:d3jvXnRN
そうかな
 
ところで、無理矢理
ぺいしぇんと
を済まされた、俺にこれ以上どうやって対話しろと言うんだ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:20:48 ID:VOYrKpL1
>>907
世界はいつも変化するのだよ
日本もアメリカも中国も変化するのだ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:22:29 ID:w5cTzBEJ
>>944
気が合うね!
おれも、テレビ、持ってないよ。
かれこれ4年は経つ。

でも、無いほうがいい気がする。
多分、情報とか一方的に受け取らなくていいからかも。

ただ、サッカーとか野球で、これぞっていう試合が見たいときがあるから、
ネックはそこだね。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:29:39 ID:GVZs5yTz
飲みに行けばおk
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:41:25 ID:UJ2bTV28
少子化対策と、アメリカの北朝鮮に対する核実験構想が重なってる
とんでもない勘違いだ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 16:41:56 ID:w5cTzBEJ
マンキツに行くこともあったよ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:28:07 ID:cqyT33HZ
日本は中国に核落とされて滅亡する
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:41:20 ID:/jqZwZYN
中国に対して外交で穏便に対応しようなど、愚の骨頂。
台湾は五輪前の今が独立宣言のタイミング。
そして台湾有事で日米台が打ち勝ち、WW2は過去のこととtなり、
21世紀の戦勝国は日本とアメリカになる。
中国では政府に不満が集中、民衆に支持されたクーデターが起き、中国民主化。
台湾に続き、チベット、ウイグルが独立、内モンゴルはモンゴルに返還。
漢民族どもは、永遠にチベットやウイグル、法輪孔、天安門、文革の
償い、謝罪と賠償をしなければならなくなる。
中国は歴史上最も最悪の国家、民族として、世界は語り継がねばならない。

このシナリオ以外、考えられない。
日高は甘過ぎる。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 18:52:54 ID:qKKNRSBq
2005年7月16日
日高義樹WR/支那の反日とは PART.1〜2 31.4MB 32分6秒WMVTX
2005年7月16日
日高義樹WR/支那の反日とは PART.3〜5 32.6MB 33分15秒WMVTX
http://kamomiya.ddo.jp/Library.html
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:28:49 ID:2YYjSFJC
今月の「軍事研究」すごいな。

国内での核兵器生産についてと
機械化部隊(無人兵器)について。

出版社のリンク貼ろうかと思ったらみつからねー
(ジャパン・ミリタリー・レビュー社)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 20:56:07 ID:9/dnHtnd
>>956
まー戦争をなんとか回避して中国の勢力伸長を牽制するのが当面の戦略だろうし。
冷戦方式がいいと思うけどね。
問題はEUやロシアがカネに目が眩んで共産主義の圧政国家に軍事技術をホイホイと
輸出してしまっている事だ。
対中COCOM規制を発動しないといけない。もう手遅れとは思うが、それでも一定の効果を
有するはずだ。

>>958
まーね。最近は無人兵器と米軍のFCS(Future Combat system)の事ばっかりだったな。
日本の核武装の技術的可能性については最近無かった記事かなぁ。

オレの考えじゃ、日本が核保有すれば拒否権付きで常任理事国になれるような気がする。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:02:02 ID:me+IOZfh
ようするに、脳波をさぐって
あるアベレージに来たら電流を流して拷問するわけだ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:07:11 ID:9/dnHtnd
>>960
どこに繋がってる話なんだ?誤爆でつね。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 01:00:10 ID:Frq7bczA
久しぶりに
ナウアー
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 02:34:28 ID:wydObhGF
中国の中にもう一つの、、、
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 06:34:26 ID:FWDV4VUb
しかし、中国はいったいどうなるのだろうね
なんか土曜のレポートでは破竹の勢いみたいなこと言ってるけど
巷のメディアじゃ上海バブルだの暴動や砂漠だのインドシフトだの
言っているじゃん、たとえ上の懸案が希望的観測が入っていて
一回り小さくしたとしてもそれでもかなりやばい状況なきがするけど
あれはハドソンIns.の壮大な釣り?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 08:19:33 ID:sVFYHHev
2005年森田実政治日誌[200]
350兆円が海外のマーケットに流れ出す


http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02006.HTML
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 09:37:50 ID:TV2Z3Bul
中国バブルがはじけたって人民はいたって平気です。
そこが日本と違うところ、中国の強み。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:17:17 ID:1aP5IFdZ
森田実が流れ出すといっているんだ

じゃあ絶対に資金は流れ出ないなw
つか,郵貯の話やんけ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 12:20:49 ID:/aZnYa+a
>>966
中国のバブルが弾けたら
共産党政権崩壊。そして、中華大分裂。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 17:54:00 ID:MW1VxNUy
>>832
え、これマジ?
それともネタ?
970無党派さん:2005/07/18(月) 18:51:44 ID:69/DFmsP
441 :名無しさん@6周年:2005/06/30(木) 21:18:13 ID:FCHfjy2t0
>>439
日高レポートで、米国の最上級のトップが、日本国内に居る工作員達には、
必ず罰を与えねばならない、と言っていたを知らんのか?
この工作員云々は、高官の言葉の前後を類推するに、
創価学会(公明党)・朝鮮総連・民団・パチンコ・サラ金・・・
ようは、大方の在日達に、罰を与えるを米国は決定したと思ってよいぞ。
その証拠として、現在、米国に入国する時、米国と外国と朝鮮人の三つの入国審査窓口がある。

  1,米国と日本人は、ほぼフリーパス。
  2,其の他は、少し時間が掛かる。
  3,朝鮮人については、異様に時間を掛けて調べている。
将来、米入国において、  鳥インフルエンザと朝鮮人、入国お断り
となる日は、近そうだな

maji?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:19:36 ID:1H3bB3SY
>>970
元スレのリンクもないし、ネタじゃまいか?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:32:41 ID:TYcCAnba
動画神様さえ健在だったら検証できるのだが・・・
先々月のレポートだったら見逃した・・・
忙しいだけだったらいいけど、ひょっとして日高先生の
言論が広がらないように中朝の潜伏分子に消された
のだとしたら・・ ((;゜д゜)))ガクガクブルブル
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 20:56:31 ID:N8Xt059e
>>972 ●があれば実況板から漁れるかもしれない
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 22:55:33 ID:50FEg0/m
>>971
なんだネタかよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 09:55:28 ID:5NJkBpGg
ただ、以前日高氏の本で
アメリカは北と対峙するようになった時、シンパが日本中枢にも
いることを懸念しているって感じのことは書いてあった希ガ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 10:26:13 ID:mk3lBEJw
アメリカが北朝鮮を攻撃するとして一番読めないのは韓国の動きだろう。
韓国国民がどのような活動をするのか。それに引きずられ韓国政府がどう出るのか。
アメリカからは自由と民主主義を否定し恩を仇で返す、斜め上の行動になるだろう。
北朝鮮シンパに乗っ取られた韓国政府は信用ならないから在韓米家族を脱出させる訓練もしている。
韓国の斜め上の行動に合わせ在日朝鮮人と在日韓国人も暴れ出すだろう。
もうこうなったら在日は全員収容所送りだ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:14:07 ID:gd+9ekhz
テレビでやったかどうかは分からんけど、日高の本では
北朝鮮が無くなったら、日本国内で売国していた
政治家、著名人たちが、職や社会的地位を失う羽目になるだろう、
ってアメさん関係者の発言を
紹介していたようなキガス。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 14:31:29 ID:EJYcDPBM
来月(?)のテーマが、「北朝鮮攻撃、準備完了」だから、
遅くても来年末までには攻撃するのかな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:02:20 ID:yC6leQLU
予定通りだね。
あと実際にやらなくても、準備はオッケーってことだし、ぬかりなしってことだろうね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:13:06 ID:/5U3ZQrw
>>977
ソ連が崩壊してもそういうことはなかったから、北の崩壊だけではむずかしいだろうなぁ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:28:37 ID:wAV3y5Gn
>>980
> >>977
> ソ連が崩壊してもそういうことはなかったから、北の崩壊だけではむずかしいだろうなぁ。
少なくともそういう恐怖を与えることには意味があると思われ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 18:47:45 ID:x0Cr7Ds2
>>977
漏れが読んだ限りではそういう記述はなかったような・・・
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 19:05:58 ID:SkL6KDRn
でも最近、自衛隊がゲリラ戦にそなえたり、今日も日本初の民兵組織?が出来たり慌しいのは確かだと思う今日このごろ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 23:21:28 ID:9+ZeOL0c
>>983
詳しく
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 23:26:25 ID:HNTjRbCd
>>984
某政治家が死んで当然のことをしたから
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 09:08:09 ID:6tb//7hD
中国北朝鮮韓国が合併して、反日反米国家を樹立かな。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 20:11:42 ID:9dh2wWaL
>>983
自衛隊に関しては六カ国協議いずれ決裂するなと前提にしている節があるんだな。
しかも調整役のシナが北の豚がわがまま言ってるのでアメちゃんに
泣付きだした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000109-jij-int

でもアメちゃんは・・・。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050720-00000257-kyodo-int
シナに対してアホかと侮蔑しているだな(W

何にも知らない奴はアメちゃんはシナと仲良しという馬鹿がいるが
そこまでお人よしじゃ無いぜ。(W
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000002-scn-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000605-reu-int.view-000
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050720-00000040-mai-int

ブッシュJrの共和党は嫌い
クリントンが居た民主は新中寄りなので
ちなみに以下はNSAにもあるらしいぜ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050720-00000013-zdn_n-sci




988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:03:40 ID:LKT/OHSc
いよいよ本気でアメリカは中国を潰しに掛かったぞ(W
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050721-00000013-yom-bus_all

お前ら火傷する前にこれ以上シナやチョソとは止めとけよ(W
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:19:49 ID:tesK8XCT
>>988
指定された記事またはカテゴリは表示できませんでした。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:57:39 ID:LKT/OHSc
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:05:55 ID:9mhZ/CPt
>>988 >>990
予定通りの展開だね。とくのバスケット体制。

しかも2%。

これは、単に、非難を回避しようとしているだけのことだろう。
一応、やりましたし、考えてますよ、と。

恐らく今後も、このような緩やかな切り上げ方でいくんだろうな。

シナはムカつくし、日米の経済植民地と思うけど、
シナは、なかなかやるね。
否、国益という点での外交となると、さすが覇術のシナと思う。
もちろん民主主義の日米よりも、ずっとそういう外交がやりやすいけどね。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:50:26 ID:BdHb0Ixn
>>991
アホ。これでシナは事実上
元の変動相場へ移行させる事を宣言させられたわけ。
これは想定内の展開。
これからがアメちゃんの逆襲が始まる。

現共和党政権なら絶対に容赦しないぞ。
次は六カ国協議だ
今度はこれを蹴るぞ。
今のうちがシナの栄華だ。
あの法則が始まる序曲だ。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 07:50:05 ID:i0yb8eyT
シナは内政の反映が外交で、その逆ではない。そこはカン違いしないようにしないと。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 08:13:12 ID:1WGVIgHq
誰か次スレ立てれ

テレビ東京系列で月に一度、第三日曜日あたりに放映。
共和党政権を支える保守派の論客の豪華メンバーを招いて
義樹が彼らの本音を教えてくれます。

★日高義樹のワシントンレポート★第5部

過去スレ
★日高義樹のワシントンレポート★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/973809903/
★日高義樹のワシントンレポート★第2部
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1044794988/
★日高義樹のワシントンレポート★第3部
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1064223636/
★日高義樹のワシントンレポート★第4部
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1103447086/
995名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 10:15:44 ID:mL/bdz1x
>>993

アホ。それがシナの自己矛盾だという事。
いずれ民主化とチベット問題、人民軍軍拡が外交問題になる。

特に人民元の切り上げをした事は民主化をしないと
中国企業の競争が激化してその事による人民達の貧富差が益々酷くなる。

アメちゃんは徐々にシナの首を絞め始めたという事。
日本がニクソンショックで得た教訓を忘れるな。

996名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:07:51 ID:nmmSyFFi
たてた
★日高義樹のワシントンレポート★第5部
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1122016056/
997名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:20:47 ID:XbUn5r+G
>>996
    r'⌒`⌒ヽ
   ( (,,(`"),,,,,)
    ヽd ´_U`) 乙ー
    /ハ介ハ\
   /  <∨ ̄ ̄ ̄ ̄/
__(_ニつ/ ブルコス /___
    \/____/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:31:43 ID:waIzDAD0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:33:09 ID:waIzDAD0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 16:34:38 ID:waIzDAD0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。