中国がGDP世界ランキング第2位??

このエントリーをはてなブックマークに追加
751113.107.72.164 :2010/01/25(月) 23:31:15 ID:HgzR1TfM
如果因??一点点微不足道的成?而沾沾自喜的?,那只会蒙蔽住自己的双眼,盲目自大,?米国一个机会制造第二个泡沫??。
752113.107.72.164 :2010/01/25(月) 23:33:33 ID:HgzR1TfM
当初日本就是在??情形下被米国利用,??了广???,从而?致了其持?到?在的??低迷,中国?不起??打?!
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 23:51:00 ID:qHxusHJO
餃子
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:09:25 ID:/DcKN3ic
天津飯
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 04:38:15 ID:3SNLMW+E
テレビNHKでやってたけど、一番悪いのはパナソニックがテレビを造る機械を中国に売ったんだよ。
中国工場でパナソニックの機械が中国産テレビを造ってた。

日本と同じテレビが中国で造れるようになれば、人件費、輸送費、土地代etcで日本はつらいよってか負け。
パナソニックは、中国が空母とかミサイルを造る錬金技、金儲けの技術を中国に売り渡した国賊。

最高水準のテレビを造る機械をもらった中国は大喜びで、反日だな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 07:18:48 ID:T1FsKoTj
日本売国の基地外の巣窟
ttp://mixi.jp/view_event.pl?id=49527906&comm_id=3323304

そんなに日本を売りたいのか?こいつらw
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 10:16:48 ID:fC9PtUYQ
中国は名目GDPでは2010年に日本を越える予定です。
実質GDPでは、まだまだです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 16:46:43 ID:7mY6jOrL
バカ殿に出演した台湾人に中国人激怒!志村を天皇と勘違いし「天皇に跪いた!大陸から締め出せ」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1391088.html

2010年1月7日放送のフジテレビ「志村けんのバカ殿様 初笑い!時代劇スペシャル」に台湾のマジシャン、劉謙氏が出演した。
これに対し、中国のネットメディア「環球網」の掲示板には、劉謙氏が出演したシーンのキャプチャーとともに
「日本の番組で劉謙が天皇に跪く」と題する書き込みが寄せられた。書き込みでは、

「劉謙氏は天皇に跪いたほか、幼少の頃から殿のファンだったと語った。劉謙氏の悪劣極まる行為は13億の中国人民の感情を傷つけた」とし、

劉謙氏を中国大陸から全面的に締め出すべきだとした。

掲示板に書き込んだ中国ネットユーザーは、バカ殿を演じる志村けん氏は「天皇陛下」を演じていると勘違いしているほか、
「殿=天皇」であると誤認していると見られる。
この書き込みは中国共産党機関紙である環球時報のウェブサイト「環球網」のトップページの目立つ場所にリンクされているため、
大きな注目を集め、今後も大きな波紋を呼ぶことは必至と見られる。

中国のネット上の意見を見ると、「中国人は劉謙氏を排斥すべきだ」など、
掲示板に書き込まれた内容を鵜呑みにした反応がほぼすべてを占めていた。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0125&f=national_0125_021.shtml
759113.107.72.154 113.107.72.154 中国人:2010/02/07(日) 14:57:25 ID:S0Ok1ici
?是因?中国?青不了解日本文化,才会把志村看成天皇,不能代表13?人立?,更何况?事已?被人在百度澄清了。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 04:06:08 ID:3K+uenXj
中国のGDPのうち消費に占める割合がたったの25%ぐらいっての知ってた?
GDPのほとんどが公共事業なんだよなあ。本当の意味でのコンクリートにお金が流れている。
中国企業の利益が増えて、中国人が本当の意味で豊かにならないかぎり、中国経済はまだまだ未熟だ。
アメリカはおろか日本経済にすら遠く及ばない。これが中国の経済評論家の常識らしいよ。
中国人が豊かになれない理由はアメリカが海を支配していて、その製品や資源にたいしての価格決定権がないからじゃね?
んでアメリカの子分の日本は目の上のたんこぶってわけよ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:17:29 ID:WVKuT/QZ
ネットウヨさんたちも、いい加減、もう少し危機感もとうよ
762レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:38:20 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その1(序論)

ユーラシアにおける都市と農村の伝統的図式は宿痾(しゅくあ)の如しであるが、アメリカ合衆国は、その
問題を超克した社会である。、農民人口の国全体に占めるシェアが2%である事実、それにも関わらず、世界の
穀倉的な生産量を可能ならしめている理由は極限までに合理化のなされたその農業形態にある。(オガララ
帯水層の存在も大きに力添えしている)しかしながら、一方で、遺伝子改造された大豆や狂牛病の原因となり
得る動物性蛋白の混入した飼料の使用等、悪魔的なまでの功利主義に貫かれてもいる。

悪魔的農業であるにしても北米社会はユーラシアとは異なり、都市と農村の問題を内政的には克服した
のである。しかしながら、支那はこの都市と農村の問題を抱えたまま産業国家の道を歩み始めたのである。
この問題に関し、支那の出した回答は、「一人っ子政策」である。これは、農村部の人口を粛清するマクロ
人口政策である。

グローバリズムの進行において農業が養える労働人口とは国家全体の2%である事は、既にアメリカが
答えを出している。しかし、よく考えて見ればそのアメリカの2%の農業人口ですら、市場としての世界規模の
消費者を想定しているのである。北米の3億の人口だけでは、合衆国人口の2%の農民すら養えないのである。
763レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:39:34 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その2(本論の1)

支那の人口における農業従事者は正確には不明であるが、全人口の7割とも言われているのであるから、
8億は下らないのであろう。アメリカと比較すれば70対2である。しかも、沿岸部の都市の過密は既に飽和点
であろう。沿岸部の都市が農村の人口を吸収すると言っても空間的キャパ、インフラ的余力が都市には無い
のである。故に都市への移住は裏経済を介在して不法に行われているのが現状なのだ。

支那政府の出した結論は農村の間引き、人口の自然消滅待ち。これが「一人っ子政策」の正体である。本稿は
その政策の是非を問うているのではない。それが果たして、可能か、と言う疑問を呈しているのである。計画は
失敗する公算が高いと思われる。支那は男系主義であるから家名を残す要求が農民にも存在するからである。

農村の近代化は農村の業種転換と言う政策を必要とするが、これにも難問が待ち受けている。と言うのも農村は
主に内陸部に存在するが、内陸部を工業団地化すると言うことは、陸上輸送コストと言う深刻な問題を発生させ、
それが輸出競争力におけるコスト上のネックとなる、と言う点が一つ。さらに内陸部に建設された工業団地で
稼動する生産ラインに対応する世界市場の消費能力との兼ね合いがある。世界市場と言えども支那の内陸部に
新たに建設された工場から無尽蔵に生産される製品をことごとく消費するには胃袋が矮小にすぎる。すなわち、
世界市場は支那内陸農村部の工業化を養うことができないのである。インドと言うライバルの台頭も想定される。
764レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:40:56 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その3(本論の2)

結局、この問題を解決できる潜在力を有する社会は世界を見渡しても日本社会しか存在しないことは明白であろう。
グローバリズムが、支那の都市と農村の格差を是正できないことは明らかである。国際分業とか市場の要求に依存
していては、百年清河を待ったところでユーラシアの都市と農村の格差は埋まらないのである。

日本はこのことを正面から支那に発言すべき時期がいつか必ず訪れるであろう。何故ならこの問題は国益とか国家の
面子とか民族のプライドとかの枠を超えた、全人類的な問題であるからである。この都市と農村の格差はユーラシアの
歴史の方向性を裏面から左右してきた潜在マグマであった。イルミの拠って立つ啓蒙主義はこの問題の慣性運動を
揚力にし、レトリック、イシューのすり替えと言った技巧を駆使し、小市民(プチブル)に与えている幻想が、農村をも
網羅する理想であるかの如き大法螺を吹きつつ、社会の趨勢を自在に操作して来たのであった。しかし、それはまぎれも
なく欺瞞であった。啓蒙主義が保障したのは都市の住民の権利と安全であって、農村の生活の改善は二次的案件で
あったからだ。

或る国の或る局面では農村は種籾(たねもみ)まで没収され、或る国の或る局面では農村は国民皆兵の兵卒の供給源と
みなされ、或る国の或る局面では農村の政治的要求に対し砲弾と銃弾で報いられたのである。これがユーラシアの農村と
都市の古典的関係であった。農村と都市ブルジョアの市民生活の間には大きな懸隔が存在しているのである。
765レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:42:24 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その4(結論)

ユーラシアにおける都市と農村の格差を是正するには、国際分業と市場経済の法則を超克する技術上の革命が必要で
ある。アメリカの出した人口の2パーセントと言う答案を参考にしては、支那の農村は枯死を待つしかない。すなわち、
農業生産物をガット対象外に指定する国際的趨勢を実現させる以外にアメリカと言う誤れる教科書の呪縛は断ち切れない
のである。農産物は戦略物資であることを考慮すればこの案件の正当性は国際的に必ず日の目を見るはずだ。

すなわち、農業における産業革命であり、遺伝子操作を禁止してなおかつ、アメリカの農業の生産性を上回る農法の確立
である。それは結果として2パーセント以下の農業従事者で済む農業の構築であるにしてもプロセスが異なる。農業の技術
革命は農村の労働人口の余剰を生む。余裕こそが次のステップに繋がるのであって、人口の間引きや過当競争による値下げ
合戦が農村の繁栄につながる訳がないのである。この場合、予想されるアメリカの圧力は工業製品への制裁措置、ガットの
協約にもとづく工業製品輸入禁止と言う恫喝であろう。

日本は脱工業化の先進国として支那の生きた手本となるだろう。確かにアメリカの農業従事者2パーセントと言う数字は、
脱農業化における金字塔である。世界の趨勢は脱農業化、次いで、脱工業化と進捗する運命にあるとすれば、支那社会も
例外ではあり得ない。しかし、支那がアメリカの真似をしようと試みても国の立地が違いすぎる。決して、幸福な結末は得られ
ないだろう。すなわち、アメリカの発動する工業製品締め出しに対抗するには、輸出に頼らない工業ラインの維持と言う変革を
遂げなければならない。その見本は、これから日本社会が支那の工場によって一旦壊滅させられた自国のローテク産業を今後
ロボットの導入と言う「新産業革命」によって復活させるであろうから、よきサンプルとして後を追随すればよいのである。
766レブリガーテロッセ ◆wGBUioIHjU :2010/02/26(金) 12:44:32 ID:/EIvsU/F
日本と支那の関係 その5(結語)

この場合の日支関係はどのようなものになるか、本稿の筆者にも分からない。しかし、日本は生き残りのために、必ず、この
失われたローテク産業の復活を達成するだろう。例えそれが、雇用に繋がらない(当然だろう、究極の合理化のなされた生産
ラインなのだから、人件費は極限まで圧縮されているはずである)改革であっても達成しなければ国民は工業製品を手にいれる
すべがないのであるから。

けれども、こうした変革を遂げ、再び、三度、世界に手本を示した社会を支那社会がどのように評価し、どのような対応をとるかは、
興味深いものがある。そう考えるとアジアにおける盟主争いなどと言う小さな小さな取るに足らない些事を我々日本人も支那と
言う地球上の(アジアではなく地球だ)同胞も拘泥する何らの必要性も無いと筆者には思われるのだ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:16:05 ID:XSGOB61o
中国のことわざわざ支那なんて書き込むあたり、ネットウヨだって事がよくわかるなw
お前らの陰謀論なんて聞き飽きてんだよ
ネットウヨは現実を見ろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:49:30 ID:+whfiY0I
ネトウヨが書くことも今までの対中予測と似てる。
みんな見当違いで終わるよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:36:16 ID:9BHs4b8+
温家寶がドルではアメリカから買える物が無いと言って怒ってるな
アメリカもフランスのように、原子力空母でも売ればいいのに
770p4386af.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp:2010/03/07(日) 17:15:10 ID:hMG+0yzP
guest
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:13:54 ID:xDaxqSUR
支那は支那だバカ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:18:47 ID:/m0AZKqv
中国がGNP世界第2位か…

ダイソーの下請けでそれなんだから本当にたいしたものだと思う
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:27:19 ID:+mNIH5sb
共産主義は最高の独占形態。
独占禁止法の別名はロックフェラー禁止法。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:07:54 ID:nKj/X5zS

                       ヘ(^o^)ヘ いいぜ
                         |∧  
                     /  /
                 (^o^)/ 日本が
                /(  )    GDP2位をキープ出きるってなら
       (^o^) 三  / / >
 \     (\\ 三    空城の計で
 (/o^)  < \ 三 
 ( /
 / く  まずはそのふざけた
       幻想をぶち殺す

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920021&sid=aVYaSNRHBuHE
北京の商業スペースの半分は空室状態か
http://www.epochtimes.jp/jp/2010/03/html/d83421.html
中国各地で「空城」続出
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 01:43:02 ID:Hagd4htl
中国のチベット弾圧に反対する日本の僧侶

http://www.nicovideo.jp/watch/sm5659402

776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:56:05 ID:Yk5FOQ+O
>>737 今年の2月に上海に行ってきました。
夜8時過ぎに車上から見たマンションは、電気がついている部屋が少なかった。
場所によっては、1割くらいしかなかった。

上海の人達は、遅くまで仕事をしているんだなぁーと思った。
777:2010/03/18(木) 16:52:08 ID:Z/lZIj7A
中國要警タ又一個廣場協議
778CHINAMAN:2010/03/18(木) 17:57:47 ID:MPmBqNC4
???群日本狗,以?在中国的?事?力,1一个月就可以征服?!?
779CHINAMAN:2010/03/18(木) 17:59:15 ID:MPmBqNC4
日本只能?苟延殘喘。 中國人早就站起來了
780CHINAMAN:2010/03/18(木) 18:00:27 ID:MPmBqNC4
日本早日投降?。中國好像日本的??一樣
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:04:14 ID:3PZObqlB
>>776
仕事じゃなく、電気代さえ払えないから、寝ていると思う。
要するに、100年前の日本ってことだ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:35:17 ID:lORyxiNx
いつになったら中国は崩壊するんですか><
783hisir:2010/03/19(金) 18:27:56 ID:tkMNHFI4
来看看的,
靠?几?!??!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:11:32 ID:IfB8zn0W
20代に自堕落な生活を送り、刑務所のお世話にもなったので

罪滅ぼしも兼ねて日々「おそうじ」に生きる者です

毎日「おそうじ」させて頂いておりますので是非覗いて下さい


過去のブログに「リヤカーを引いて全国行脚 ゴミ拾いで人拾い」の旅日記もあります


活動日報URL:http://seinen-kyougikai.jp/koremade.htm
モバイル版:http://seinen-kyougikai.jp/blog/


NPO法人青年協議会 
代表 上村 剛

785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 03:21:54 ID:BRvsYgR8
?个地方有很多中国人来的???有?但使用??的人了
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:29:42 ID:rKroBsbv
中国で日本人死刑囚の死刑が執行され、日本人の対中国感情が悪化すると

日本のマスコミが言ってるが、それで中国が困るんだろうか?

こんなコメントは北朝鮮への経済制裁と同じで自分の首を絞めているようにも思えるが。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 22:06:03 ID:MD8FElzu
中国的??数据,?在???不是第二??
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 17:08:27 ID:zqGnqgGS
>>786
だがこれで中国に旅行する気は完全に失せたな。
歩いている間にカバンにこっそり白い粉入れられたらそれで処刑だろ?
恐くて歩いてらんねーよw
789無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 18:12:11 ID:YXrf9uu9
中国は 体制崩壊しなければ衰退するだろう 
それより インドの方が脅威だ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 07:21:42 ID:zWrDgwzn
中国が為替レートを変動制に移行するってな
日本終わったな
791sheepkiller:2010/06/20(日) 09:24:35 ID:td6eGrN2
例えGDP世界ランキング第2位が本当だとしても、一人当たりの水準がずいぶん低いと思わない?
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 22:45:21 ID:x4irU27z
>>790
それは日本にとって+でしょ?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 10:52:06 ID:w8RuJp8j
■死語になった「第三世界」

 ドイツが近隣諸国の救済に嫌気が差して欧州単一通貨ユーロから離脱するのではないか──
。モルガン・スタンレーをはじめとする金融機関では、そんな憶測が飛び交っている。

 アメリカとイギリスにとっても笑い事ではない。過去8年間、イギリスの債務は主要国で
は最も急速に膨れ上がっている。アメリカの状況も大差ない。どちらもこのまま状況が改善
しなければ、最上級の格付けであるAAAを取り消される恐れがある。

 米シンクタンクの外交評議会によれば、アメリカは現在、世界最大の賭けをしているよう
なものだ。何しろ米政府はここ数年、かなりリスクの高い資産を抱え込んできた。例えば他
の大国に比べて、価値が変動しやすい株式を大量に保有している。これに対して貧困国は
「より安全」な米短期国債などを購入している(短期国債の57%を外国が保有)。

 途上国のほうが危ないという見方は、金融に関していえば消えつつある。ロバート・ゼー
リック世界銀行総裁は4月14日、共産主義体制を指す「第二世界」という概念が89年に役割
を終えたように、「第三世界」という概念も世界金融危機によって、お役御免になったと語
った。

 今やメキシコやポーランドなどのほうがギリシャより信用格付けは上だ。金融危機を受け
てIMFの融資財源は3倍の7500億ドルに拡大されたが、それでも中国の外貨準備高2兆
4000億ドルに比べるとかすんでしまう。ブラジルやチリや韓国といった国々の経済は信用
収縮の間もわずかに減速しただけで、再び急成長している。

 なぜ新興国がこれほど元気なのか。1つの理由は、これらの国々が80〜90年代の金融・債務
危機から貴重な教訓を学んだこと。危機でダメージを負った国々は債務返済に努め、道路・
鉄道建設や無線ブロードバンドの構築など有益な公共事業に優先的に資金を投じ、経済成長
の加速を目指した。

ソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100616-00000302-newsweek-bus_all
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:02:46 ID:WlKBBfhp
日本は債務に苦しんでる。しかし円高にも苦しんでる。
借金返済には円を刷って市場に流すのが一番の特効薬。
円安に誘導できるしね。
まあそうすると困る国が出てくるんだろうね。

円安により日本製品が安くなって困る国。
円安により自国通貨の価値が下がる国。

普通の国なら、自国の借金が無くなれば自国通貨の信用が
あがって安定するんだけどね。
日本の場合は借金まみれだけど通貨の信用は高いって事
だからね。日本人より海外の投資家の方が良く知ってる
って事だろ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 13:18:54 ID:vGM1+QaZ
中国がいよいよ政府主導で労働者の賃上げ運動を開始し始めた
このことは中国としては、もう低技術しか持たない外国企業による
中国国内への投資は必要がなくなった事を意味している
これからの中国が欲しいのは、米ロの最先端技術だろうから、これを
持たない日本や韓国企業の中国からの撤退が始まるんだろうね
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 15:02:01 ID:z9eq4ZNV
GDPなんて国力を示す上で重要な要素ではない

GDPがいくら高くてもアメリカは落ちぶれていっている
長期スパンで見るなら戦後のドルは対円で永続的に値下がりを続けている

消費が多ければいいなんてありえないのだ
アメリカは過去に培った戦勝国という優位性を消費して没落していっている
GDPは過去の優位性の消費量がどれくらい占められているかをあらわせる指標ではない

優位性の残高はGDPには一切含まれていない
その年に消費した通貨の総量しか測定できていない
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:06:21 ID:BhhsHsZz
中国のGDPなんかどうでもいい、それよりも環境汚染をやめろ!
何故九州の地方都市に、光化学スモッグが出るのか?
他国に迷惑かけんな!
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:07:18 ID:BhhsHsZz
中国のGDPなんかどうでもいい、それよりも環境汚染をやめろ!
何故九州の地方都市に、光化学スモッグが出るのか?
他国に迷惑かけんな!
799んこオトコ:2010/07/04(日) 21:18:14 ID:M164KMJ7
まぁ、国によってとらえ方は違うからね。
800名無しさん@お腹いっぱい。
倭寇