貧困問題が解決できないのはなぜ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
何年も前から発展途上国における貧困問題が解決できないのはなぜですか?
2万年救護大本尊の朴蓮:04/07/17 17:32 ID:dnMZpaAo
何年も前からって、何十年も何百年も前から発展途上国は貧困なんじゃないかなー

先進国が裕福過ぎるのだろうね。
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 18:00 ID:weqnes3e
貧困な国のやつらに努力が足りないから。
第二次世界大戦後世界銀行などが第三世界に投資、援助した額はマーシャルプランの数倍にもなるのに
全く改善されない。もはや「先進国による搾取」などという言葉は幻影、できないやつらは結局何をやらしてもできないんだよ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 13:06 ID:w0apNnVE
>>1

産業構造の違いだろうか?

一次産品(素材)をいくら輸出したところで、大した儲けにならない。


5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:28 ID:W6X182jG
貰った金で内戦起こしてばっかりいるからに決まっているでしょう。
国連総会での票を買うためとはいえ、アフリカ諸国への1兆円近い債権放棄
をしたときはほんとに憤慨しましたよ。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:32 ID:7bBlWE+t
貧困だから発展途上国なんだな、これが。
7 :04/07/18 15:37 ID:v59YSK5V
経済バランスをとるため全体のお金の量が一定量決まっているから。
人数分平等分あるのだが、少数が多くを所有することによってその価値が増し、
貧富の差が出る。つまり、ないものはほしいという人間の欲求が経済を動かしている。
あなたが貯金をすればするほどその貨幣価値ゆえに欠乏困窮する人間が出る。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:47 ID:EytmKf1p
急いで口で吸え!
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 15:57 ID:/jQWj2ST
こういった中で復興できた日本はやっぱすごいの?
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:05 ID:W6X182jG
>>9
当時、日本の識字率はほぼ100パーセントで、工業の基礎技術も国民とし
てのまとまりもあった。現在の貧困地域というのはこれらが欠如しているこ
とが多い。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:23 ID:5IUrin9a
>>9
アメリカからの経済的・物的・人的支援が一番大きい。
なぜアメリカが支援したか?
単純にソ連の防共の砦にはちょうどいい位置にあったという地理的要因だろう。
日本が南アフリカやニュージーランドの位置にあれば絶対支援してなかったはずだ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 16:23 ID:CjD0UJB/
国家つっても住民が望んでつくったもんばかりでもねぇし、
そういうとこじゃ社会もうまい具合にまわっていかんだろう。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 17:14 ID:sACP8mVe
裕福な階級の方が物を中流でストップさせてるから。
14Korean town:04/07/19 11:14 ID:zJJPmcxT
Oh, Yes.!
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 01:41:55 ID:rUxB9JpZ
教育
16誘導
こちらでどうぞ。

貧困って、どうやれば撲滅できるんですか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1047581864/l50