2004アメリカ大統領選part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
共和党: 正 ブッシュ(現職) 副 チェイニー(現職)
民主党: 正 ケリー       副 エドワーズ

Y!ニュース アメリカ大統領選挙
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_presidential_election_2004/

前スレ
2004アメリカ大統領選part2
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1079449608/
2 ◆2Get/UWXd2 :04/07/10 03:03 ID:4UeCnaWI
2get
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:25 ID:0ciR2OKL
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:09 ID:Ua9XbKPY
ここで聞きたいんだけど、クリントンの再選のときの選挙の選挙結果(選挙人数)が載ってるサイトありませんか?
英語でもOKなので・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:10 ID:Ua9XbKPY
>>4
選挙人数というのは、大統領選挙人のクリントンと共和党の人数のことです。。
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 07:27 ID:ovFdP/yi
チェイニーはクビになると思うな。
ブッシュは国防総省から国務省に宗旨替えしてる。
次の副大統領は非ネオコン/国防総省人脈な人物になるはず。
7名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 08:44 ID:RJTndmgK
・AP通信/Ipsos (7/5-7/7 1000人 登録有権者804人含む)

 大統領選 Bush:49% Kerry:45% Nader:3
      Bush-Cheney:50% Kerry-Edwards:46%

 大統領支持率 支持50% 不支持48%
 経済運営   支持49% 不支持50%
 医療環境教育 支持46% 不支持52%
 外交テロ対策 支持51% 不支持48%
 イラク問題  支持47% 不支持51%

 国の進んでいる方向は? 正しい:41% 悪い:56%

 http://seattlepi.nwsource.com/national/apelection_story.asp?category=1131&slug=AP%20Ipsos%20Presidential%20Method

・Zogby International (7/6-7/7 1008人)

 Kerry-Edwards:48% Bush-Cheney:46%
 Bush:44%(42-42) Kerry:46%(44-47)
 Bush:45%(42-42) Kerry:47%(44-47) Nader:2%(3-3)

 ※()の中の数字は6月と5月の調査
 ※同社の6/22発表の「選挙人獲得予想」では
  Bush:285 Kerry:253
  http://www.zogby.com/news/ReadNews.dbm?ID=836

 http://www.zogby.com/news/ReadNews839.html
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 10:52 ID:MKz4MRe8
アメリカは、どう転んでも民主党が勝つ州と共和党が勝つ州がきまってるから、
どっちが勝つかわからない州での世論調査の結果とかないかな

前回みたいにフロリダで決まるか?
もしくはシュワちゃん効果でカリフォルニアがひっくり返る?
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:02 ID:buvjtcW0
共和党ブッシュは副大統領候補をライスにすればいいのに
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:06 ID:qlHnaZDE
カリフォルニアは今のところ民主党優位で動きそうに無い
というよりここをブッシュが取るようなら再選は間違いない
勝負はフロリダ、オハイオで決まりそうだ
フロリダは景気回復で前回よりブッシュ優位と見えるが、ヒスパニック票が
増加しているから何とも言えない
オハイオは景気低迷が続いており、イラク戦争の影響も相まって3%の政権交代
票移動が起こりそう
このままの情勢だと前回と逆にブッシュが総得票で上回り落選するという
事態もありえなくはない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:11 ID:XnBJV4rU
ヒスパニック票はブッシュ有利ですが、なにか?
満足に英語がしゃべれないのは同(ry
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:17 ID:FrelbQCs
フロリダは今回はそれほど関係ないでしょ・・
オハイオ、ミシガンが勝負かと

それにしてもエドワーズのノースカロライナが圧倒的に共和党支持ってのは
情けないよね

>>6
チェイニーのクビは絶対ないよ
圧勝狙うならパウエル、マケインあたりが良いのだろうけど、
ケリーごときに負けるわけないし
(2008のヒラリーは確定だろうけどね)
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:19 ID:qlHnaZDE
ヒスパニック票はまだマイノリテイのため民主党支持が6割近くある
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:25 ID:qlHnaZDE
もしもオハイオ、ニューハンプシャーをケリーが取り、ウイスコンシンとニューメキシコ
をブッシュが押さえると総得票ブッシュ>ケリーでブッシュ落選が見れるのだが
他の州は動かないとの前提で
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:48 ID:nkx9TXui
ブッシュ、自分の州兵兵役さぼりを
国防総省のマイクロフィルム消失という最悪の裏技で乗り切ろうとするところがカス

データそのものじゃないマイクロフィルムが弾みで消えたりするわけねーだろ。
馬鹿じゃねーの。
16名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 12:35 ID:RJTndmgK
・Gallup (6/9-6/30 登録有権者:1,824人)
  Bush 45% Kerry 44% Nader 7%
   non-Hispanic whites Bush 51% Kerry 39% Nader 6%
   Black        Bush 9% Kerry 73% Nader 10%
   Hispanic      Bush 35% Kerry 52% Nader 8%

  Bush 47% Kerry 46%
   non-Hispanic whites Bush 53% Kerry 41%
   Black        Bush 12% Kerry 81%
   Hispanic      Bush 38% Kerry 57%

 http://www.gallup.com/content/?ci=12244
17名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/10 12:42 ID:RJTndmgK
ブッシュ大統領の軍歴を消失=米国防総省が保存ミス

【ワシントン9日時事】米国防総省は9日、30年以上前のブッシュ大統領が
州兵だった時代の記録の一部を誤って消失させたことを明らかにした。
同省の財務会計当局者によると、1996年に行われたマイクロフィルムの
保存作業の際、72年7月から9月までの給与支払い記録などを消してしまったと
いう。消失時の具体的な状況は明らかにしていない。
記録のバックアップ文書は見つかっておらず、秋の大統領選挙を控え、
野党・民主党陣営はブッシュ大統領に関する「軍歴疑惑」を改めて攻撃材料に
しそうだ。 (時事通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040710-00000045-jij-int
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:18 ID:FrelbQCs
記者 「環境問題についてはどうお考えですか?」
ケリー(いつものごとく訳わからん事ほざく)
記者 「でもケリーさんはSUVお持ちですよね?」
ケリー「いいえ ないですよ」
記者 「私どもの調べでは・・・」
ケリー「あっ 待ってください。ワイフが持ってますねね」
記者 「ケリー家では3台所有してるのでは?」
ケリー「・・・・・・」(馬顔引きつりまくり)
記者 「公害で問題になってるSUVが 
[ケリー陣営割り込み]  では終わります! 通してくださ〜い!!
記者 「ケリーさん! どうなんですか!」

大卒早々の若手記者にやり込められるケリー
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:33 ID:qb/i/Gy+
>>15
>>17

国防総省がブッシュ家&共和党に貸しを作ったということでしょうか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 15:17 ID:pJAY19CK
>>4
U.S. presidential election, 1996
http://en.wikipedia.org/wiki/U.S._presidential_election%2C_1996

Image:ElectoralCollege1996-Large.png
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:ElectoralCollege1996-Large.png


エドワーズがノースカロライナ州選出の上院議員ってのが
良く分からないんだが、何故彼が勝てたの?
対立候補が極右とかだったのか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 18:12 ID:NdLjhTw0
昨日ケリーがブッシュよりましな対日政策を提示するかと聞かれたが、
少なくとも民主党の方が対北朝鮮問題で頼れるとはいえる。

・共和党は利権がないと開戦しないが、民主党は人権問題
 を理由に開戦する傾向がある(ソマリア、ハイチ、ボスニア、コソボ)。
・実際、民主党外交の有力者はオルブライト前国務長官、クラーク将軍
 を始め、人権問題ではタカ派が多い。
・いうまでもなく北朝鮮にはアメリカの望む利権なぞなく、日本が
 北への強硬策を申し入れるには核と北の人権問題しかない。
・クリントンはかつて北の核開発問題で軍事侵攻の計画を提示して
 北を屈服させたが(自伝より)、ブッシュは何もしていないに等しい。
・朝鮮戦争の時、共和党は米国の国益にならないと介入に反発した。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:30 ID:9nCKZCj1
共和党はキリスト教原理主義に基づいて開戦する
民主党は経済戦略に基づいて開戦する
利権が無いようでも民主主義が広まることは米企業にとって都合が良い
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:46 ID:DJEou/KC
>>22 朝鮮には市場もない。統一したらカネがかかるだけで、うまみがなにもない。
逆に不安定要素が増える。
だから、北朝鮮は現状維持。なにがあってもそのまま。むしろ北朝鮮が
崩壊しないように、最低限の援助しつづけるのが最も安い。
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 20:05 ID:NdLjhTw0
共和党はキリスト教原理主義に基づいて開戦する
?。開戦は東部の企業経営者の意向が一番大きい。
ブッシュもチェイニーも石油大企業の役員クラスなのだが。
開戦後に原理主義者が反イスラム運動みたいなものにつながることはあるが。

>>民主党は経済戦略に基づいて開戦する
?。ソマリア、ハイチ、ボスニア、コソボ
 ・・介入後も不安定なのが見え見えで企業の利益なぞないが。
そもそも利権はWASP共和党との結びつきが強い。
大統領選の資金力で共和党が民主党の何十倍集めるか知っているか?
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 21:24 ID:25zCDWVA
>>21
そっかなー。クリントン時代にウイグル自治区の弾圧をしてた
中国のことを「戦略的パートナー」って呼んでたのをどう解釈すればいい?
あれは民主党の本意ではないと?
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:09 ID:NdLjhTw0
>>25
こらこら。誰も民主党が「世界中の人権の敵をつぶす正義の味方」
だとは言ってないよ。
だが、金にならん戦争に踏み切る可能性は民主党の方が高いというだけだ。
すくなくとも半島問題では共和党のやる気に大いに疑問があるということ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 22:10 ID:9nCKZCj1
>>24
大統領選の資金力はブッシュ2億ドルケリー1億ドルで何十倍も差はないよ
アフガン戦争、イラク戦争は共和党はというより米国民は深層意識の上では
キリスト教対イスラム教の構図で開戦したと理解しているが
民主党はクリントン時代は世論の犠牲は許さないとの意思のもとおっかなびっくり
で戦争したがルーズベルトに代表されるように本来は経済利権のための戦争を
行っている。ベトナム戦争のドミノ理論もその延長
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:07 ID:uV5H0go+
【英国】ブレア首相が先月、辞任決意、説得で翻意と 一部報道

BBCの英文ソース
★Ministers 'urged Blair to stay'
http://news.bbc.co.uk/2/hi/uk_news/3882077.stm

和文ソース
★英首相が先月、辞任決意、説得で翻意と 一部報道

 ロンドン――対イラク戦争の是非など巡り支持率低下に直面しているブレア英首相が先月、
辞任をいったん決意したものの、閣僚らの説得で翻意していたことが10日分かった。
ロイター通信が、英BBC放送の報道として伝えた。英首相府はこの報道に対して論評していない。
 BBC報道は情報の出所に触れていない。英国では来年、総選挙が予定されているが、
イラク問題に関係なく、ブレア首相率いる労働党が優勢との見方が強い。
 ロイター通信によると、首相の決意を知ったリード保健相ら閣僚3人が首相との面会を要求、
辞任を思いとどまらせたとしている。その1人であるジョウェル文化相はBBCの取材に対し、
「うわさ話で憶測したくない。トニー・ブレア(首相)は我々の首相であり、英国近代史で
最も成功した首相である」と述べた。
 ブレア首相は先月、地方議会選や欧州連合(EU)の議会選で労働党が退潮したことを受け、
「対イラク戦争の影響」と政策の失敗を事実上、認めていた。また、6日の議会答弁で、
イラク戦争の大義名分として国民に説明していた大量破壊兵器の存在は、「発見出来ないかも
しれない」と従来の発言を後退させていた。
 英国では来週、イラクの大量破壊兵器疑惑情報に関する調査報告書が出るが、地元メディアは、
情報は十分な検証を経ていなかったとなどして、情報機関を批判する内容になる、と一斉に伝えている。

- CNN/REUTERS http://cnn.co.jp/world/CNN200407100022.html

29名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:10 ID:RjgjclCi
選挙に行こう!
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:26 ID:RjgjclCi
選挙に行こう!
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 00:57 ID:OZ6lT3U+
日本にとってはどっちがいいんでしょうかねぇ。ケリーが当選すると孤立主義方向に傾きそうですし、日米同盟を重視したほうが日本の国益には繋がりそうだから、ブッシュが再選したほうがいいのかなぁ。
まぁ、日本がきっちりとした戦略を立てていかないと、アメリカは中国と日本の対立によるアジア方面のバランスオブパワーを狙ってそうですから、どっちにしても危ないのか。。。。
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 03:29 ID:rz1+tkv+
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040705D2M0400205.html
米民主党大統領候補ケリー氏、親イスラエル鮮明に
米民主党の大統領候補、ケリー上院議員の対イスラエル政策をまとめた内部文書が5日明らかになった。
「まともな相手がいない現段階でパレスチナ側と交渉する必要はない」
などと極端ともいえる親イスラエル姿勢を鮮明にしている。
接戦が続く大統領選でユダヤ票獲得のため一歩踏み込んだ形だが、アラブ諸国の反発は必至だ。
日本経済新聞が入手した文書はケリー陣営が米ユダヤ人団体に提示した。一般には公表していない。
(ワシントン=森安健)
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 04:36 ID:caPDZXo5
ネーダーとケリーの裁判合戦おもしろくなってきたべ
34名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:20 ID:24s/ar71
>>26
いやいや。北って中国の子分みたいなもんなんだから、
親中の民主党には戦争は踏み切れないのでは?と。
共和党については実際在韓米軍引き上げ始めてるし、
貴方の言い分は正しいと思う。
結局、共和党も民主党も北は放置って事なんじゃないかな。
35名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 14:55 ID:AsKq4aIN
>>21
オルブライト強硬派ってのはギャグで言ってんのか?

あとユダヤ寄りということでブッシュ政権を批判していた奴の
>>32についての感想はまだか。
所詮はにわかユダヤ批判だったの?w
理屈はどうでも良くて、ストロングジャパン政策を取るブッシュが嫌なだけだったんだよね。w
ブッシュがユダヤ寄りということで批判されていたのならケリーはその事で
もっと批判されなくてはならないよね?

ケリーの裏にはユダヤのマスコミ報道まだーーーーーーーーーーー
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:32 ID:DsBE99X8
エドワーズが副候補に決まってから
ケリーとエドワーズ・・・・・
ハグしまくるわ、ほっぺ触り合うわ、

こいつらゲイか?

こんな奴等に大国アメリカの指導して欲しくね〜
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 15:55 ID:PpjjofgM
そこで同性愛者票をゲットですよ
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 17:38 ID:GBsGVn0c
>ケリーの裏にはユダヤのマスコミ報道まだーーーーーーーーーーー

マスコミそのものがユダヤ系だからな。
ブッシュがイスラエルに気を使うのも当然。

一方民主党はトルーマンの時代からずっと親イスラエル。
39名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:25 ID:GP1aDmmO
>>34
 アメリカにとってのリスクは、核物質を外国やテロリストに輸出する
危険性じゃないの > 北朝鮮

 いまだってミサイルや麻薬輸出しているんだから、窮すれば核物質も
輸出しないとは言い切れない。
おまけに、前回のクリントン・カーターとの合意を破っていたことが
噂レベルではなく、パキスタンが明らかにしちゃったんだから、放置は
無いと思うんだけど…。

 ただ、中国が協力しないと経済封鎖も実効力が無いんだよねぇ…。
40名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 19:37 ID:SR3HZkwk
>>36
ゲイ婚レズ婚大賛成、シングルマザー援助、不法移民でも受け入れ権利拡大
犯罪者の権利擁護ましてや死刑大反対、中絶大賛成ってとこでしょ。リべは。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 09:28 ID:jMMmXOrJ
とうとうネーダーの資金源が暴露され始めたよ
ブッシュ支持者からの献金が明るみに

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004071201001179

共同と日経に出ていたよ
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:31 ID:pDKE9pkx
★米大統領選延期を検討 テロ警戒で

 ワシントン(CNN) 米国土安全保障省の報道官は11日、テロ攻撃の危険に備え、
11月に予定される大統領選を延期する可能性について検討をはじめたと明らかにした。
 国土安全保障省のロアカス報道官によると、同省は司法省と共に、緊急事態に
応じて選挙延期を決める権限を、新設された選挙支援委員会(EAC)のソアリース
委員長に与えるべきか検討しているという。
 報道官によると、ソアリース委員長は4月の時点で、そうした権限を認める法案を
議会に提出するよう、リッジ国土安全保障省長官やライス大統領補佐官に文書で
要請していた。
 政府内で大統領選延期の可能性が改めて協議され始めたのは、国際テロ組織
アルカイダが「米国の民主プロセスを妨害しようとしている」ことを示す機密情報を
得たからだという。大統領選投票日の11月2日そのものや、7月26日から始まる
民主党全国大会、8月30日から始まる共和党全国大会といった具体的な日にちや
ベントが攻撃対象だと示す情報は得ていないという。
 リッジ長官は8日、中東や欧州で新たに逮捕したアルカイダ工作員らの供述などから、
アルカイダが11月の大統領選を前に「民主プロセスを妨害するため」米本土への
大規模攻撃を計画していることが懸念されると明らかにしていた。

- CNN http://cnn.co.jp/usa/CNN200407120004.html
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:57 ID:I+oYj0YE
>>42
ブッシュ終身大統領計画か?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:36 ID:+o50HjIy
>>41
結局ゴアとの選挙戦の時も
ネーダーがゴアの足を引っ張っていたから
またまた同じ作戦かな
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 14:44 ID:+o50HjIy
>>42
まあ何かな何事も額面通りに受け取って
鵜呑みに出来ないって事でしょうか?
911にしてもだいぶ疑惑が出ているし
何か危機感を煽ってブッシュ再選を有利にする作戦

そう言えば未だに解決しない
炭疽菌ってどうなったのかな?
国内の軍関係者だって言うところまで分かったのに
その後の捜査は止まってしまったし

あのNYのケネディ空港から飛び立って直ぐに墜落した
旅客機の事故原因はまだ公表されていないのだが
原因は一体何だったのでしょうか?

誰かご存じの方居ますか?
何かこれも不思議と事故調査が止まっているのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:01 ID:S62AAKUm
>>45
全部公表されてるよ

ちゃんとお勉強してくだされ
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:04 ID:+o50HjIy
>>46
炭疽菌の犯人捕まったのですか?
知らなかったな

事故の原因は何だったのですか?
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:09 ID:+o50HjIy
>>46
炭疽菌の犯人は誰でした?

事故の原因は自分で調べてみます。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:19 ID:lDFYrI8C
>>36
アメリカの指導して欲しくね〜
って、オマイはアメリカ人なのかよ、このピエロが。

50名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:22 ID:lDFYrI8C
>>46
知ってるんなら、教えてよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 17:59 ID:+o50HjIy
>>46
何だガセか?
炭疽菌の犯人が捕まれば大ニュースだからね
報道があるはずだよ
見たこと無いよ何時もネットニュース見てるから
見落としは無いと思ってるから

航空機事故の方は見落としたかも知れないけど
炭疽菌犯人逮捕は大ニュースですからね
まさか見落としは無いと思ってる
52名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 18:19 ID:SSWUQ9td
>>46

ナイス燃料投下。
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 18:37 ID:nJ6fvbcR
アルカイダの皆さん、日本のオリンピック選手をターゲットにしてください。
気に入らない。むかつく。特にメダルを取りそうな選手を、とりかけたら
そのばで射殺でもいいよ。
54名無しさん@お腹いっぱい:04/07/12 19:00 ID:SSWUQ9td
日本語お上手ですね。
何年くらい?
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:02 ID:tZSIeJk6
ttp://kashi911.com/cgi-bin/sr2_bbs/sr2_bbs.cgi


こんなところでも盛り上がってる
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:10 ID:2mkq+/q0
このスレも臭い奴が沸いてきた。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 21:41 ID:G15M1W1W
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 02:22 ID:y6bD/uxJ
>>46
そんなすぐにわかる嘘よく恥ずかしくもなく書けるな。
君こそ勉強しようね。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 04:11 ID:jyW3AOf8
+o50HjIy 必死だね

y6bD/uxJ = +o50HjIy?
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:03 ID:NluKtyVK
ブッシュ政権は、テロがあれば選挙を延期といいはじめたぞ。

彼らはついに(また?)やる気か。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 07:16 ID:aHfo/TtO
>>60
・・・・ってリベラル系のメディアが報道してるだけ
ブッシュ陣営ははっきり否定してるし、
法律でそんな事できないって決まってるよ
62社民党ならこう言う:04/07/13 09:45 ID:KU7UZ/h/
二つの選択肢しかないアメリカが不便だってわかっただろ!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 22:38 ID:TbxTg+FZ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040713i302.htm

どのくらい影響でるかね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 23:21 ID:Sn+P1FEN
>>62
でもまあラルフ・ネーダーとか論外だしね。
社民党も将来的にはあんな存在になるのかな
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 00:04 ID:lk2qK2gf
>>63 ラリーキングライブに出演してたときは、父親とは関係なく個人の意見
と何度も断ってた。ありがちなアンチブッシュの人だった。

大統領の息子は大変だね。チェイニーの娘はどうなた?
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 04:09 ID:EIjYqiw7
>>63
元々、共和党じゃないし全然関係ないでしょ

それより、NY共和党大会の時は民主党(知事1名、上院1名、下院3名)
がブッシュ支持演説やる方が影響でてくるんでないか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 05:28 ID:4XXpnUOn
ケリーが勝ったら大変だよ。
今日の産経によると、スーパー301を復活させて
日本を叩くとのこと。また不況に逆戻りか。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 05:36 ID:DAGgGDLG
>>67 日経にもでてた。米民主党だからある意味予想どおりだが。
朝日には、次期CIA長官米きっての知日家有力候補アーミテージ氏だって。
こちらは共和党人事。
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:17 ID:zarzCi5v
>>67
やっぱ、日本叩かれるのか?
ただ、今回は、対中赤字が対日赤字の何倍にもなっているから
どうだろうかね...
前は日本ばかりやられたけど、今度は中国がメインじゃ...
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:18 ID:zarzCi5v
今年の世界情勢を占うビルダーバーグ人事

1685.ビルダーバーグ人事でアメリカは変わるか
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/160713.htm
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 07:41 ID:/5Xzm7jL
>>67
今回は、イラクに派兵しているので、経済上の被害を日本に与えてきたらば、
 同盟に揺さぶりをかけますよ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 09:56 ID:jFsyCHrr
>>65
チェイニー妻は娘の味方で、同性結婚を禁止する憲法改正には反対の立場。

Lynne, Dick Cheney Differ on Gay Marriage
http://news.yahoo.com/news?tmpl=story&u=/ap/20040712/ap_on_el_pr/cheneys_gay_marriage_5
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 11:59 ID:mQIBS746
チェイニーは胡散臭いよな・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 16:14 ID:Ix0NQlEi
その胡散臭さがアメリカ=世界を支えてるんだよ

臭くないケリーなんて蓋して終わり

75名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 20:09 ID:1yMNCc3b
>>72
娘は前回、親父の副大統領候補の指名受諾演説には参加していないし、
共和党支持でも少数派・異端派だろ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/14 21:03 ID:hIIUZgS3
やはりケリー氏は日本にとってマイナスか?
歴代大統領の中では結構親日的なブッシュの存続を願うべきか?

【アメリカ大統領選挙について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%82%AA%95%C4
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 02:46 ID:RyO+3+mj
>>69
 産経の記事によれば、日本も中国も一緒の扱い。元は不当に安い相場に固定
したままと非難し、日銀の為替介入も許されないと言ってるらしい。

 テレビでは、放送しているかどうか知らないが…。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 23:39 ID:0ZZPqGIR
しかしケリーは冴えないな
エドワーズと一緒の時は必死でニコニコしてるけど、一人でキャンペーンしてる時は
まるでゾンビのようだ

ケリーの顔見て「アダムスファミリー」のハーマンパパ(フランケン)連想するのは
俺だけ?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 07:17 ID:ePR/W+q+
ボストンでの民主党大会ではヒラリーの応援演説はないんだってね

民主党人気No1を呼ばないとは・・・・
ヒラリーなしで勝てると思ってるのかね (藁
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 09:10 ID:cwtzJWFd
>>79
やっぱり考え直したみたいよ。

Kerry Asks Sen. Clinton to Introduce Bill
http://abcnews.go.com/wire/Politics/ap20040715_1501.html
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:10 ID:187T22VQ
正直俺も同性婚には反対だからブッシュにがんばってもらいたいなぁ・・・|´・ω・)
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/16 12:40 ID:n8ki/VA3
「上院議員は定数百だが、そのうち四十人は
億万長者である(米国全体では億万長者は人口の一%未満
に過ぎない)。また過去三回の下院議員選挙では現職の再選
率は九八%以上であり、新人が非常に参入しにくい。これでは
まるで北朝鮮か中国のようだ」と述べた。日本でも二世議員の
多さが問題になっているが、米国でも議員の二世や配偶者の
当選率が非常に高くなっているという。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/17 15:08 ID:eAmKCyEr
ブッシュが蹴ったNCAAP大会にいそいそと出かけたケリー
NCAAPは最近過激すぎて人離れしてるのにね
あそこの目標は第二次公民運動を起こしたいだけなのにね ww

黒人票=NCAAPと考違いしてるケリーはもうだめぽ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 06:45 ID:lPrOmGEP
一週間くらいまえにケリーとエドワーズが来たから見に言った。
話がうまいのはあたりまえだが、ケリーの顎は本当にすごい。
猪木のモノマネがアメリカで始めて役にたった。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 10:52 ID:E/xozghN
>>81
> 正直俺も同性婚には反対だからブッシュにがんばってもらいたいなぁ・・・|´・ω・)

おまえマジでアホだな。もうちっと知的になってからここに書き込め。
つーかここにもう来んな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/18 18:33 ID:XbF0+67v
(´・ω・`)
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 03:20 ID:gvE+mpGN
ケリー氏、CIAとFBIの一元管理を提言

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040718AT2M1701R18072004.html

びっくり。これってどうなんだ?
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:02 ID:gLswPV0e
>>87
記事中にもあるとおり、情報機関の連携がうまくいかなかったことが
同時多発テロを防げなかった一つの理由であるので、方向として間違っていないと思う。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 09:32 ID:hk09CgsV
>>>85
俺も中絶反対だからブッシュ大統領には再選に向けてがんばってほしい。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 11:09 ID:517T6wOK
CIAとFBIって仲悪いんでしょ?
91Korean town:04/07/19 11:16 ID:zJJPmcxT
そうだよ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 14:52 ID:jomcsqjW
ケリーは必死杉

>>87の件は今の政権でもうやってるのに、なぜか自分のアイディアみたいに
叫んでる (藁

アメリカじゃリベラル系メディアもこの発言・提案にはさすがに困ってほとんど報道してないじゃん
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 15:15 ID:N3A/Iaok
■反ケリーのTV広告放送へ 全米ライフル協会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040719-00000018-kyodo-int

ケリー、終わったな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:08 ID:oTiYAzCZ
>>87
>アラビア語を話せるスタッフの充実や生物化学兵器情報に対応できる専門家の育成
これってブッシュどころかクリントン時代から言われてる事じゃない。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:14 ID:Bc5lhTTd
ブッシュは、クリントン時代のつけを払う役回りになったという面もなきにしもあらず。
日本にとっては、ブッシュ続投のほうがいいかな、と思ったりするんだけど、
アメリカ人の都合で決まることだからね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 00:36 ID:ILKihZsH
>>93
ライフル協会が共和党支持なのは昔からだと思うが、
これまで広告まで出していたかというと知らないな。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 01:09 ID:HqODHtvS
>>96
献金が規制されたからでないの?
反ブッシュ団体が、民主党と関係なく勝手にやる反ブッシュ広告が、呼び水だと思う。
98Korean town:04/07/20 02:01 ID:I5IBQtNY
そうだろうか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:11 ID:ce0WISaC
>>89 同意。それと犯罪者に甘いリベラルより、厳しい姿勢の保守ブッシュ
大統領に賛同するね。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 07:34 ID:/prWSbuF
>>99

イラク戦争で捕虜に対するナチも真っ青の
拷問、肉体的虐待、性的虐待の罪は問わなくても
いいと言い出しているのはブッシュだな。

犯罪者に甘いのは保守=犯罪者寄りの人間だよ。
101保守の論理は犯罪者:04/07/20 07:37 ID:/prWSbuF
保守とは国家のためには他国に何をしてもかまわない考え。
この国家を自分に変えると、保守とは「自分のためなら他人に
なにをしてもかまわない」となり、犯罪者の論理と一致する。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:35 ID:Bc5lhTTd
民主党だって、民主的なのは国内だけ。
そんなに変わんないと思うよ。
つーか、「保守とは国家のためには他国に何をしてもかまわない考え」つーのは、
極論すぎるのでは。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 08:47 ID:P2XIQLOF
ラルーシェはどうよ?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 10:09 ID:/prWSbuF
>>102

現政権以外の保守がそこまで考えるかはわからないが、
捕虜の扱いを行った者、そしてそれを許した者の
考えはまぎれもなく、「国家のためという理由がつけば何
をやってもいい」ということだよ。

それがブッシュ政権。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 11:17 ID:9xzsfLFA
>>104
その通り!!
・・・で、何か問題あるのかな?

弱肉強食なんだよ
あの馬面が当選なんかしたら、生態系のピラミッドが崩れ、日本なんかは
仏・露・中に食われてしまうだろうが
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 13:15 ID:v6qG6moh
【米国】イラクのウラン購入問題 米、論議の攻守一気に逆転 共和党攻勢へ07/20
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1090293987/

米国のブッシュ大統領は昨年の一般教書演説でイラク攻撃の理由に関連してフセイン政権がアフリカから核兵器用
ウランを購入しようとしたと言明したが、民主党側からその発言をウソだと断じられ、再三の非難をあびてきた。
ところがこのほど公表された米英両国の特別調査でイラクによるそのウラン購入の動きが事実だとされ、
これまでの論議の攻守が一気に逆転した。イラク論議に大統領選挙の党派争いがからむこの複雑な政治展開は
民主党側の虚偽の追及へと様相を変えてきた。
http://www.sankei.co.jp/news/morning/20int003.htm
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:41 ID:5Wbnbas3
イラク戦争に賛成票を投じたケリー氏は
イラク戦争に反対する事はできない。

よって、こんかいの大統領選で、イラク戦争は問題になっていないのだ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、なぜか日本のマスコミでは、
イラク戦争反対派っぽい扱いをされているケリー氏

今回の大統領選は、あくまでも経済問題が争点だ。
ケリーはイラク派兵を増やそうとしている。

実はブッシュは米軍の縮小を考えている。
それにより、財政赤字を削減しようとしている。
イラクという超反米国がなくなったからこそできる事だ。

ケリーは、イラク派兵をふやすと言っているが、
この方法では財政赤字なんて減りようが無い。
「雇用の質低下」などと言っているが、ケリーが大統領になっても
何も出来ないぞ。
ブッシュが大統領になった方が経済的にはイイね。
まあ、アメリカ人も分かってるとは思う。
だから、俺はブッシュ再選を予想する。

今、どこのマスコミの発言にもバイアスがかかってる。
特にマスコミは民主党ビイキなので特にね。
でも、健全なアメリカ人はやはりブッシュを選ぶと思うぞ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:54 ID:5Wbnbas3
アメリカ議会でイラク戦争に反対票を投じたのは5人だけ
あとは全員、共和党議員も民主党議員も賛成票を投じた。
ケリーも、もちろん賛成した。
実は、ディーン氏は、反対票を投じていたのだ。
よって、民主党のディーン氏のみ、イラク戦争に反対する事が
出来たわけだが、ディーン氏は指名争いに敗れたのだ。
これは、まさにイラク戦争の賛否は今回の大統領選のテーマではない事を物語っている。
もし、イラク戦争が最大の争点なら、ディーン氏が圧倒的に有利なはずだからだ。

よって、大統領選の争点は、経済問題です。
となると、順調な経済を維持している現在、ブッシュが有利なのは明らかでしょう。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:43 ID:uchAdPWc
ちなみに泡沫候補に終わった(ハワイでは2位だったが)クシニッチも反対していたらしい。
結局そういうことになっちゃってるんだね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:58 ID:ZE/dK+OZ
民主党候補が勝って日本にいい事なんて1つも無い。
強いて言えば反米感情が高まり日本が自立の道を進もうという
国民世論になるかもしれないってことぐらい。ブッシュは好きだが
日本人自立のためにはケリー当選のほうがいいのかも。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:08 ID:wruNjlfM
「もしイラク戦争に反対票を入れたりしたら、ブッシュ政権は貴様を潰すために
どんなことでもするだろう。ミネソタ州に対しても深刻な影響があるかもしれないぞ」

とチェイニーから罵られたポール・ウェルストン議員はイラク戦争に反対票を投じ、
このチェイニーの言葉を暴露した直後、飛行機事故で死亡している
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/06/go_fuck_yoursel.html

反対票を投じるのも、命懸けですな
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:13 ID:5vM8EXzR
マジっすか!
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:18 ID:5Wbnbas3
>>110
アメリカに輸出して食ってる日本が
反米なんかしても自立なんてできないよ
飢えるだけ
実は、自立って言葉自体、オカシイんだよね
自立してる国なんて一つも無い
アメリカだって日本が国債買ってやらなきゃ生きられないしね。

114名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:18 ID:ZE/dK+OZ
イラク戦争は明らかに大義は無いしフセインみたいな強権的な奴
じゃないとイラクは統治できない。よってフセイン支持の俺。
だがブッシュ共和党は日本にとって好ましい政権。
だが日本自立のためにはケリーが勝って反米になるしかないとも思う。
だがシナやアメに日本だけで対抗できるか不安でもある。複雑な俺。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:25 ID:5Wbnbas3
>>114
反米=日本の自立ってのも変だなあ
なぜに、反米しないと自立できないのか?
別に反米しなくても、日本の自立は可能だろうに
反米のリスクや経済的損失考えれば なおさらだぞ
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:30 ID:5Wbnbas3
>>100
ナチも真っ青ってのはオカシイな
ナチはガス室で殺してるんだぜ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 18:32 ID:J+paM7EZ
>114
ポイントはケリーだと親中に針が振れることじゃないかな?
日米関係は良いに越したことが無いという程度だけど
米中で日本と対立する構図は最悪

現状東アジアでまともな国力を持った国は米国、中国(共産中国)、日本の三カ国なのだからその中で2対1で孤立しないことが大切。
とはいっても中国と手を握る戦略は過去、現状から考えにくいので米中関係以上に日米関係を暖めておく必要はある。
そう考えるとケリーに勝たれるのは最悪のような気がする。
冷戦の頃は親中の多い民主党政権になってもまだ日本のほうが親密にあることが出来たけど、
現状では民主党政権は日本のがんになりかねない

日本自立は米国と関係なく日本の政治体制によってなされるべきじゃないかな?
自民党、民主党の右派(保守派)が統合できると自立も出来そうなもんだが・・・
118114:04/07/20 18:36 ID:ZE/dK+OZ
今の日本の政治家でアメリカに物言える奴が何人いるか?
結局反米でやっていくぐらいの気持ちが無きゃ追従路線は変わらない
個人的にはフランスみたいな国になってほしい。国力以上の発言力を
もてる巧みな外交術にドゴール主義を貫く信念。
どれも日本には無い。だから現時点では都知事に期待。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:17 ID:5Wbnbas3
>>118
日本はアメリカに物を輸出して稼いでるのに
反米も何もないんだよね
そういう意味では、実は反米なんてできる国は ひとつもない
フランスが今回反米にまわった事で
フランスが今後、どういう損失をこうむる事か・・・
それ分かって無いでしょ?
もちろん、仏との貿易停止とかいう露骨な事はないよ
しかし、アメリカはもうユーロでフランスが指導的な役割を演じる事に
手を貸さないだろうね。
フランスなんて経済もガタガタのくせにユーロで指導的な立場につこうと
考えてるが、アメリカの後ろ盾なくして もうそんなのは無理。
政治大国っていうのは、軍事力や経済力による後ろ盾があったこそ。
フランスは、これで没落して行くだろうね。
ユーロで指導的な立場に着くなんて不可能でしょう。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:50 ID:Vw6JF6rZ
>>117
>ポイントはケリーだと親中に針が振れることじゃないかな?

元駐中国大使の息子が、現大統領。
対中姿勢は、さして変わらないよ
121kaka ◆k9ZqpgSw3g :04/07/20 19:54 ID:TiqvUBlV
???
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:03 ID:qQD5ZEdb
どっちが勝ってもいい結果にならないところが皮肉だな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:29 ID:xa9G7FBw

もし今日、米大統領選にあなたが投票できるとしたら、ケリーとブッシュ、どちらに投票しますか。

 米   ケリー支持 46.4% ブッシュ支持 53.6%
 中国  ケリー支持 84.9% ブッシュ支持 15.1%
 カナダ ケリー支持 73.4% ブッシュ支持 26.6%
 英国  ケリー支持 79・1% ブッシュ支持 20.9%
 仏   ケリー支持 93.1% ブッシュ支持  6.9%
 独   ケリー支持 93.8% ブッシュ支持  6.2%
 ロシア ケリー支持 84.2% ブッシュ支持 15.8%
 日本  ケリー支持 83.7% ブッシュ支持 16.3%
(『わからない』を除いた結果)
6/3 GMI World Poll調査
http://www.worldpoll.com/press_room_wppk_qr.phtml
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:40 ID:lG9Au1UF
日本人は本音を言わないからなあ、腹のそこではブッシュ支持の香具師らは結構いると思うぞ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 20:49 ID:J+paM7EZ
>123
>124

こんな暇な調査に付き合うのは自称「政治意識の高い」左が買った香具師が多いからな。
他国は知らんが日本ではケリーは左派のような扱いを受けているし・・・
ケリーは米国民主党内で決して左寄りでは無いというのに。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:40 ID:1dTnGJBQ
>>100

アブグレイブ収容所の件で、『ラムズフェルドは辞任する必要無し!』と判断したのは
アメリカ世論なのだが。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/photojournal/archive/news/2004/05/09/20040509k0000m030131000c.html
米ABCテレビとワシントン・ポスト紙が7日発表した共同世論調査によると、長官は辞任の必要はないという人が69%に上り、辞任を求める人(20%)を圧倒した。

127名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 21:48 ID:KHkUzNqD
ゴアだけはガティ
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 22:07 ID:1if1xCyV
   ____
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <リンカーンは本質的にマイラー
    \::::::::::::ノ

129Korean town:04/07/20 22:22 ID:I5IBQtNY
あんぽんたんですなー。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:21 ID:21pWU9wb
ぼぼぼ
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:35 ID:/prWSbuF
>>126

衆愚政治といわれるゆえんだ。

民衆の恐怖をかきたて、残虐な欲望を増幅し、
差別にかりたてる、共和党の得意なやり口。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:40 ID:/prWSbuF
>>107
>>108

共和党で景気がよくなるのは選挙前後だけ。
ブッシュ当選したら、経済は不況に逆もどりだ。

なぜかって?軍需産業に税金をつぎこんで金を流しても、
軍需産業に必要なのは人。とくに軍人。軍人予備軍をどんどん
増やすために、景気を悪くして失業者を増やさなければならないのだ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:43 ID:1dTnGJBQ
>131

いや、共和党とか民主党云々じゃなくて、アメリカはこういう国なの。

政府批判は自由だけれど、国家批判は許されない。
この捕虜虐待問題は、別に共和党でなくても、民主党政権でも起こり得た
事態だ。だからアメリカ国民は捕虜虐待で責任を取らせるようなマネを望まなかった。

134名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:47 ID:/prWSbuF
>>133

コソボでは民主党はこんな醜い虐待事件
はおこらなかったな。民主党の方が国際協力を固めて
戦争をうまくやれるから、虐待などに頼る必要はないんだよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:49 ID:1dTnGJBQ
>>132

残念だが、ケリーは軍の増強2万人(イラク増派の話ではなく、軍全体の増強)と、
更なる軍事費の増額、軍事力の総合的な拡大政策を掲げている。

対するブッシュは、逆に軍の数の縮小を確約し、これまで増大傾向にあった軍事費
の増加に歯止めを掛けると言っている。(ま、増やしたのはブッシュ自身なんだが)

ちなみにブッシュは徴兵制復活に否定的だが、民主党は肯定的だ。今年、民主党の
議員が徴兵制復活法案を出している。

なんとまぁ、現実は>>132の主張とは丸で逆なんだよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:50 ID:1dTnGJBQ
>134

ベトナムを忘れたのかね?(w
民主党が始めた戦争だぞ?
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:52 ID:1dTnGJBQ
過去の歴史を紐解けば、大戦争を決断したのはいつも民主党なのだが・・・・
第一次、第二次両大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、どれもこれも正規戦を何年も
続ける大戦争ばかりだ。

>不況にして余った人員を軍事にまわさなければならない政権なのだ。

これも過去の歴史を紐解けばわかる事だが、”徴兵制を施行してきたのはいつも民主党”で、
”徴兵制を廃止してきたのはいつも共和党”なんだが。 ID:NPg58o3Cはアメリカの歴史を
知らなさ過ぎるね・・・問題外。

共和党は短期決戦主義で、民主党は血みどろの長期戦も辞さない主義なんだよ。アメリカは
保守だろうがリベラルだろうがウォーモンガーさ。リベラルだから反戦というのは幻想だね。
保守だから戦争好きというわけでもない。民主にしろ共和にしろ、やる時はやってしまう。
それがアメリカの正義であるならば。
138共和党政権は虐殺政党:04/07/20 23:55 ID:/prWSbuF
>>135

「ブッシュは、、と言っている。」
うそつきはブッシュのはじまり。いうだけならなんでも言える。

>今年、民主党の
議員が徴兵制復活法案を出している。

誰れが提出したのか言えるか? ここではデマでないことを
示せるか?

>>136

ここ30年の共和党政権と民主党政権とによる民間人犠牲者数
を比べれば、共和党政権によるものは万を越えているぞ。
桁がちがうんだよ。




139名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:58 ID:1dTnGJBQ
>138
>ここ30年の

馬鹿馬鹿しい。ここ50年で比べれば民主党のほうが何十万と言う単位で殺している。
ここ100年で比べれば何百万だぞ。

格が違うんだよ。民主党はヒロシマとナガサキに核兵器を落としたんだぞ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:59 ID:1dTnGJBQ
>138
>「ブッシュは、、と言っている。」

失敬、「共和党は」に訂正させてもらう。

徴兵制復活を否定したのはラムズフェルドだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:11 ID:DtDIjO7a
>>139

黒人民権運動で活躍した当時の共和党と、
黒人に目のかたきにされる今の共和党
は違うんだよ。

>>140

民主党政権でも、共和党政権でも今はありえないな。
とくに、共和党政権にといっては、軍事に人をまわすために、
景気を悪くして失業者を増やす政策にめざめたから
必要ない。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:13 ID:oCqbF3R1
>>138
>誰れが提出したのか言えるか? ここではデマでないことを示せるか?

今年、徴兵制復活法案を提出したのは民主党のフリッツ・ホーリングズ上院議員と
チャールズ・ランジェル下院議員。

ラムズフェルドは一蹴したがね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:15 ID:oCqbF3R1
>軍事に人をまわすために、景気を悪くして失業者を増やす政策にめざめたから

言っている意味が分からん。経済は順調だし。失業者も改善傾向にある。

具体的に軍人の増員を公約にしているケリーは、正に軍事に人を回しているんじゃないかね?
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:18 ID:oCqbF3R1
もう一度言うぞ、ケリーは軍の増強2万人(イラク増派の話ではなく、軍全体の増強)と、
更なる軍事費の増額、軍事力の総合的な拡大政策を掲げている。

この事に対して何かコメントは?

さらにイラクへ増援も送るわ、イスラエル優遇政策を打ち出すわ・・・
ブッシュよりも酷いんじゃないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:22 ID:DtDIjO7a
>>144

それがどうした? 安全な統治のための早急な解決のためには
一時的に必要なことはある。

共和党は、増強してきたが、国際連携に失敗したために、
それを無駄にしてきた。長期化をねらっているのは共和党の方だろう。

>>143

その回復が信頼できない。軍事に人をまわすために、景気を悪くして失業者を
増やす政策をとるだろう。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:39 ID:oCqbF3R1
>安全な統治のための早急な解決のためには
>一時的に必要なことはある。

はい、軍事力増強容認きたよ〜きたよ〜。で、ブッシュと何が違うの?

>景気を悪くして失業者を
>増やす政策をとるだろう。

とる『だろう』か。
お前の脳内妄想ジャン。 話にならねーよプゲラ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:41 ID:oCqbF3R1
>>132

残念だが、ケリーは軍の増強2万人(イラク増派の話ではなく、軍全体の増強)と、
更なる軍事費の増額、軍事力の総合的な拡大政策を掲げている。

対するブッシュは、逆に軍の数の縮小を確約し、これまで増大傾向にあった軍事費
の増加に歯止めを掛けると言っている。(ま、増やしたのはブッシュ自身なんだが)

ちなみに共和党は徴兵制復活に否定的だが、今年、民主党の議員が徴兵制復活法案を出している。

なんとまぁ、現実は>>132の主張とは丸で逆なんだよ。
148バンカイ:04/07/21 00:45 ID:vh7d55nU
日本にとって良いのは共和党かな??
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:45 ID:LgFqYBXu
>>142
共和党のマケインも徴兵復活支持者
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 00:46 ID:oCqbF3R1
>149

そのマケインは反ブッシュ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 01:44 ID:LgFqYBXu
次期国防長官候補だけどね
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:01 ID:2Sn2PjTE
共和・民主両党の政策の違いはともかくとして、
実際のところ、今は増員しないとまずい状況なんじゃないの?
イラクでああいう問題が起きたのは、
削減傾向にあった軍全体の人員に比べて海外に展開する必要のある人員が多すぎて
シフトがうまく回っていないことが原因の一つではなかったか?
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:08 ID:2Sn2PjTE
それと、その時々の状況で戦争がおこるかどうかは決まる(相手のあることでもある)し、戦局の展開もまた然りなので、
一概にどちらの党が戦争を始める、どういった戦略を展開する、というのはあまり意味がないと思う。
ベトナム戦争の判断はともかく、他の戦争はアメリカにとって正しい決断だったと思うし。
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:40 ID:DtDIjO7a
>>146

極右なちブッシュと違って、孤立政策をとらない。
しっかりとした協力を打ち立てることは軍事的にも
必要だろう。

あれだけ醜い、アメリカ至上主義を前面に打ち出した
ブッシュは、今になって協調主義になっても
もう遅い。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 03:43 ID:DtDIjO7a
>>146

今までブッシュが産業を潰す政策をとってきたのは
事実。これからも、おしすすめるだろう。

しっかり事実を見てからカケヨオ。
156ブッシュが容認した虐待:04/07/21 03:53 ID:DtDIjO7a
ブッシュが容認した拘留者虐待には、以下の行為が含まれていた:

男性の指やつま先、性器に電線を取り付け、電気ショックの脅しをかける。
軍用犬をけしかける。拘留者が重傷を負った例も。
男性憲兵が女性拘留者と性行為をする。(強姦)
肛(こう)門に蛍光スティックやほうきを挿入する。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 05:01 ID:MUcK2t8R
>>148
もう結論でてるね。日経や産経によるとケリーは対日重視のブッシュ政権のもとで
死文化したとされていたスーパー301を持ち出して日本をぶったたくといってる。
対北朝鮮でも中国や韓国の意見を聞いて柔軟に直接対話するそう(日本は無視?)。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 06:48 ID:NyGgPElH
再び自由と正義の国が聞いてあきれる
選挙投票用紙集計イカサマインチキ合戦が繰り広げられるのか?

日本も二大政党制になるとああなるぞ
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 08:10 ID:1qQTQ8w3
あれイカサマだったの?
ブッシュ死ねって感じ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 10:43 ID:fwcsU7xV
>>139 原爆投下はいまのリベラル民主党だし、開戦や投下に反対したもと大統領は
共和党というのは厳然とした事実。
保守こそ実は極めて人間的でリベラルは残虐極まりない。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:24 ID:Y2z/7y3C
無理して笑ってると確かに変な顔に見えるけど
ケリーはシリアスな顔してるときはカコイイと思うよ
貫禄がある感じする
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:48 ID:2bcAZH9y
さっき、お昼前のTBSのニュースで見たんだけどJIBJABとかいう
大統領候補の風刺ビデオを流しているサイトがあるらしいんだけど、
誰か知らない?
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 11:52 ID:jG1BTxjn
>>162
http://jibjab.com/

↑誰かこれを日本語に訳してくれ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:01 ID:1qQTQ8w3
共和党がいままでやった悪事

・奴隷制を廃止し、南部の白人が楽にくらせなくなった(国家権力が私有財産権を
南部の人間から剥奪、人間は誰しも楽にくらす権利がある)。
・共和党議員、ウエンデル・ウイルキーは太平洋戦争開戦前、ほかの共和党議員に対し
民主党に協力するよう説得した(共和党は戦争に賛成する悪魔の党、
日本社会党の土井を見習え)。
・ベトナム戦争を終結させた(金儲けができなくなった、共和党は共産主義の党、
軍需産業ではたらいている人たちのことも考えろ)。
・民主党のオフィスに共和党の男二人が侵入し、逮捕されたというささいな事件で
ニクソン大統領は辞任した(無責任、スキャンダルがありながら仕事をこなした
クリントンを見習え)。
・レーガン大統領は太平洋戦争中、強制収容された日本人に補償をした
(双子の赤字があるのに、無駄遣い)。
165162:04/07/21 12:03 ID:2bcAZH9y
http://www.jibjab.com/
これでした。
166163:04/07/21 12:12 ID:jG1BTxjn
(´・ω・`)ショボーン
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 12:49 ID:krZokNw4
>>165
ワロタ。歌詞適当にぐぐって見た。

GB (George Bush) JK (John Kerry) BC (Big Daddy Bill Clinton) AS (AHNOLD)

GW: This land your land
GW: This land is my land
GW: I'm a texas tiger
GW: You're a liberal weiner
GW: I'm a great crusader
GW: You're Herman Munster
GW: This land will surely vote for me

JK: This land is your land
JK: This land my land
JK: I'm an intellectual
JK: You're a stupid dumbass
JK: I'm a purple heart winner
JK: And yes it's true I won it thrice
JK: This land will surely vote for me

GW: You have more waffles
GW: Than a house of pancakes
GW: You offer flip flops
GW: I offer tax breaks
GW: You're a UN Pussy
GW: And yes it's true that I kick ass, HAH
GW: This land will surely vote for me
168167の続き:04/07/21 12:49 ID:krZokNw4
JK: You can't say nuclear
JK: That really scares me
JK: Sometimes a brain can
JK: Come in quite handy
JK: That's not gonna help you
JK: Because I won three purple hearts
JK: This land will surely vote for me

GW: You're a liberal sissy
JK: You're right wing nutjob
GW: You're a pinko commie
JK: You're dumb as a doornob
GW: Hey, you got that botox
JK: But I still won three purple hearts
Both: This land will surely vote for me

Indian: This land was my land
Everyone: But now it's our land
AS: From California
BC: To the New York I.. whatdidido?
JK: From liberal weinies
GW: To right wing nutjobs
JK: This land belongs
GW: This land belongs
Both: This land belongs to you and me
GW: Oh and Dick Chaney too

ttp://www.talkloud.net/forums/showthread.php?s=53ae284ca47ebe52fc8418a5b75960f3&p=32273#post32273
169163:04/07/21 14:49 ID:jG1BTxjn
>>168
サンクス
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:01 ID:1xGSoM0C
で、これどうやったら見られるんだ?
有料なんか?
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:19 ID:dPTUUTx4
>>170
無料だよ。
鯖がずいぶん重くなってる。
あちこちで取り上げられてるからアクセスが殺到しているんだろう。

http://atomfilms.shockwave.com/af/home/
こっちなら大丈夫みたいだ
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 19:22 ID:oCqbF3R1
>>151

あれ、共和党の次期国防長官候補にマケインの名が挙がった事は無い筈だけど。
民主党の副大統領候補や国防長官候補には挙がったけどね。(そして断られた)

ま〜、マケインは日本核武装を容認する発現をしたオッサンだから、期待してるけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/21 23:56 ID:79HChoPS
すごく大雑把に言うと米国の東アジア政策では
共和党:日本と連携
民主党:中国と連携
そのため日本には基本的には共和党政権のほうがよい。
過去を見ても民主党政権時の日本はあまり良い目を見ていない。

ただ、戦争については過去は民主党のほうが好戦的で大戦争をやらかすのは民主党だったのは事実だが、今後は不明。
昔の民主党は米国民には福祉などを手厚く行う代わりに米国外ではバリバリの強硬派というのが主流だった。
ところが、ベトナム以降民主党内で左翼的な勢力が主流になっている。
そのため昔の民主党(国内にやさしく国外で強硬)の人々が保守に移って共和党入りしている。
これが新保守(ネオコン)
なので今後は共和党のほうが好戦的になる可能性はある。

中東和平ではイスラエルより過ぎない共和党のほうが向いているはずなんだが・・・・
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:06 ID:51it7lgu
>>171
これ面白いな。
特徴が直感的にわかるし。
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 00:47 ID:Qil4LyoX
>>173
>すごく大雑把に言うと米国の東アジア政策では
>共和党:日本と連携
>民主党:中国と連携

天安門事件当時の大統領は、民主党による最恵国待遇
取り消しの圧力にもめげず、延長法案を通したんだけどな。

現大統領一族は、明らかに中国との連携を望んでいる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:08 ID:LBXzeEi6
民主党大会を控えてるのにケリーは全然盛り上がってないな
普通なら10ポイントくらい支持率上がるのにね

177名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 01:17 ID:9yX6svIu
>>173 ネオコンって単なる政策集団じゃないの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:11 ID:M64q9sPq
>>176
大会直後にはそれぐらい上がるんでないの??
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:12 ID:0Jj2BOKw
共和党の今の支持母体を見れば、共和党は気違い集団
ということはすぐわかる。

キリスト教原理主義、白人至上主義者、ライフル協会、
軍事産業
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:37 ID:uhdUjnGN
ケリーってどうやって選挙費用捻出してるんだ?教えてエロイ人
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:50 ID:ql4J/q49
>>179
日本に害を及ぼす団体はないから
別にいいよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 02:56 ID:FCKYH1aL
>>180 奥さんの莫大な私財は選挙に使えないらしい。なんで?
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:20 ID:0Jj2BOKw
>>181

暴走で出たアメリカの赤字が減るように
、日本の税金をとられるがな。

イスラム原理にも狙われるがな。

イランの日本石油利権もなくなるがな。

事実に目をもむけような。
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:43 ID:DH7HL99Z
>183

いいからさ、日本語は正しく使おうぜ工作員?

中国人だか韓国人だかしらんが、見え見えなんだが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:45 ID:DH7HL99Z
ケリーはスーパー301条を日本に発動する気なんだがな。

中国にも狙われるがな。

尖閣諸島の海底資源利権もなくなるがな。

事実に目をもむけような。 って、お前は中国人か。(w
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 05:46 ID:RhyEuiNQ
>>179 偏見
民主党も共和党も第二次大戦時代からの流れは不変
劣等日本人種殲滅“リベラル”ルーズベルト、原爆“リベラル”トルーマン
日米開戦反対“保守”フーバー、投下反対“保守”アイゼンハワー
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:04 ID:0Jj2BOKw
>>184

金をもらってだまされている右翼チンピラだろ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:06 ID:0Jj2BOKw
>>184

議論できなくなったら、すぐ外国人
のせいにしたがる、かわいそうな人だね。

根性、くさり切っているよオ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:08 ID:0Jj2BOKw
>>186

ナチのようなことをすれば、重大な結果
になるのは当前だ。それは日本人であろうが、
中国人であろうが、西欧人であろうが同じだ。
190本当の犯罪者:04/07/22 07:12 ID:0Jj2BOKw
ブッシュが容認した拘留者虐待には、以下の行為が含まれていた:

男性の指やつま先、性器に電線を取り付け、電気ショックの脅しをかける。
軍用犬をけしかける。拘留者が重傷を負った例も。
男性憲兵が女性拘留者と性行為をする。(強姦)
肛(こう)門に蛍光スティックやほうきを挿入する。

虐待が起きることを最初から許す自分の計画がばれることを恐れて、
罪を問わないことにしたんだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:15 ID:0Jj2BOKw
>>183
>>185

共和党が日本によいとか、そんな単純な話しではないの。

共和党政権になって得をする者もあれば損するところもあるんだよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:16 ID:0Jj2BOKw
>>188

日本のナチだからしょうがないだろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:56 ID:9FpoAFDZ
>>185
おまえ、アホだろ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 07:58 ID:0Jj2BOKw
北に対する太陽政策はだめだ、ブッシュにお願い
しようなどとあてにならない期待をいだいていた奴がいたが、
ブッシュも結局、平和外交に徹しているじゃん。

中国に対しても、ブッシュが攻撃してくれると思っている
妄想屋がまだいるようだな。
195999:04/07/22 08:42 ID:Ou0v6NBt
あくまでも大統領選挙で再選されるまでの平和ポーズですよ。今ブッシュ政権は、対北に対して緊張を高めて一触即発な政策は、大統領選にマイナスになると判断してるからです。再選されてブッシュ2期目もネオコンが主導権と決定権を握れば今までと同じ強行政策で望みます。
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:13 ID:KAjpQ9gy
結論としては、俺様=神こそが世界の王になるのにふさわしいということだな
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 09:15 ID:b4GV0+96
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 10:49 ID:/L04mHnB
よく考えたらケリーもエドワーズもジョンなんだね
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:51 ID:pJN/aT6x
リンカーンに顔が似てるような気がする>ケリー
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 13:39 ID:tAagyJkB
>>199
殺されやすい顔なのか?
201某研究者:04/07/22 14:18 ID:DPRY1GTq

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00003011-mai-int
9条改正が常任理事国入りには必要と言うが
中国の反発を招かないだろうか
(まあ此れは共和党の意見であり
 民主党はこの様な事を必ずしも要求は
 するのかだが)

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=pol&NWID=2004072201000394
米もイラクで米兵が1000人死ぬ様な状況では
日本の治安維持活動を求めたくも成るだろうが
此れは飽く迄共和党政権の意見であり
民主党はこの様な事を要求するのかだが
経済面で何か要求して来る可能性も有るだろうか

経済面でも石油高で只でさえ共和党は不利だろうし
ケリーの様にアウトソーシング反対派が
ウォール街で増えている状況で
イラクで米兵が1000人死んだと言う事を
ケリーに突かれれば
共和党も選挙に通常の方法で勝てるのかには
疑問も有るだろうが
202999:04/07/22 20:14 ID:FLCUDznA
米国下院で「北朝鮮人権法案」が満場一致で可決。日本人拉致問題が解決されない限り人道支援以外の援助は一切しないとの事です。北朝鮮自由化法案と北朝鮮難民救援法案はまだなのかな?やっぱりブッシュ大統領の再選後かな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 20:54 ID:51it7lgu
石油価格の上昇がそこまで深刻なら
戦略備蓄を取り崩すだろ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 21:02 ID:0/rkwGvg
>>203
石油価格高騰はブッシュ一家にとってはプラスでは?
パパ思いの息子だから。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 22:27 ID:b2VCYNoS
>>202
むしろポイントは韓国人拉致ではないかと。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040722-00000139-kyodo-int
>法案は、日本人と韓国人の拉致被害者に関する情報の全面開示と、
>被害者全員の帰国を認めるよう北朝鮮に強く要求。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 23:35 ID:zGSVoQLE
>>335, 336
将軍様に熱狂する北の連中と一緒のメンタリティなんですよ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:16 ID:bL7eeDYE
>203
>204

石油が高くなって一番困るのは中共
経済発展に必要なエネルギーが確保できないと成長がなくなる。
日本海であせってガスを掘っているのも結構切羽詰っているから。

日本を筆頭に先進国は比較的エネルギー高に強い。
そのことを踏まえるとブッシュの石油高容認の意味も見えてくる。
もちろん利権の側面はあるが、それだけではない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 00:42 ID:cp2KKf2v
9.11の最終報告書読み上げ中。
209 :04/07/23 00:44 ID:cp2KKf2v
どうして極東厨は、どこでも延々とスレ違いの話を続けるの?
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:28 ID:MuCTPF3o
専用のスレがあるのに何故かこちらに書きたがる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 01:43 ID:fEJKhXAP
ウォーレン報告書みたいになるんだろな>9.11の最終報告書
結局誰も責任は問われないみたいな・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 03:43 ID:aIIlC4O8
>207
その説に同意。
ここ最近急に中国が尖閣諸島や沖ノ鳥島まで不法侵入して海洋調査したり、
海底油田を建設したりしようとしているのは中国が傲慢になり、
日本を焦点とした外交侵略を本格的に始めたのが理由と自分も最初思ったが、
尖閣諸島周辺の海洋資源の埋蔵量が採算が取れるかどうかも判らない状態で
ああも早急な行動を取っているのは、もしかしたら先のイラク戦争で中国は
中東域の石油確保に必要な致命的な影響力を失ったのではと思えてならない。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 11:34 ID:tjYxxakM
民主党の環境保護政策ってどんなの?
もし原子力発電所いっぱい作ることが環境保護なら、中国に原子力発電所をたくさん作ることを要望するはずだが。
なんせ中国は公害火力発電所だからな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:24 ID:riLRcoyT
>>212
支那国のエネルギー問題は深刻だかんね。
でもコスト激高の海底油田に入れ込みすぎると支那国の経済自体があぼーんになるかも。
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 20:47 ID:hQL2J/DA
>>212
その意見、分からなくも無いが、その論法だと陰謀を仕掛けているのは日本ということになる(笑)

日中の石油争奪戦は欧米マスコミでは良く報じられている。
シベリアのパイプライン、サハリン石油、東シナ海などことごとく対立しており、
何より先進国の中で一番原油高に強い経済は日本、かつ首相は中国嫌いで訪中もしてない、と。

案外それは当たってるかもしれないな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:35 ID:chxipKAi
>もしかしたら先のイラク戦争で中国は
>中東域の石油確保に必要な致命的な影響力を失ったのではと思えてならない。

シベリアのパイプラインでしょ、中国にとっては屈辱だったからな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/23 21:36 ID:chxipKAi
■米テロ調査委報告書、ケリー候補優位にする可能性低い=アナリストら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040723-00000310-reu-int


218名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 00:31 ID:kzKCIQTx
>>212
いや、、中東の影響力うんたらというよりも、、
需要の伸びが速すぎて、供給がおっつかないだけっしょ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:27 ID:YiE4p2Lg
>>218
 うむ。既に石油輸入額では日本を抜いたそうだからな > 中国
省エネ進めないと破綻するんじゃ無いか ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 02:30 ID:NfQladV3
中共の石油確保はほんとに必死だからな。
スーダンでも暴れてるんだろ?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 07:27 ID:kzKCIQTx
>>220
あばれてるらしいよね、、スーダンとベネズエラで、、、
特にスーダンでは、ラディンと点と線で結ばれていたとの噂があるくらいだから、、、
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 08:19 ID:LqK4ts92
ブッシュ擁護のデーヴとケリー支持のケントが
スポーツチャンバラで対決する番組マダー?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 10:59 ID:j8YhtHHS
>>221
石油が出る反米国だから、「テロ協力の疑い」が出てくるんでしょう
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:11 ID:MPaMPGkP
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 12:51 ID:iyfAIBYV
■華氏911、影響小さい? 米大統領選で世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000080-kyodo-int

■消失の軍歴資料見つかる ブッシュ大統領の給与記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000044-kyodo-int
226名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 14:33 ID:CJToqAAt
米FBI、国内組織が民主党大会の妨害計画という未確認情報を調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040724-00000357-reu-int
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:02 ID:MPaMPGkP
This is my land, ブッシュ vs ケリー
http://images.shockwave.com/afassets/flash/this_land.swf
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 15:31 ID:R5VZTWbZ
アメリカ主要州勝敗の予測
カリフォルニア ケリー(民)有力
テキサス    ブッシュ(共)有力
ニューヨーク  ケリー(民)有力
フロリダ    ブッシュ(共)とケリー(民)の激戦
ペンシルベニア ケリー(民)やや有利
ミシガン    ケリー(民)有利
オハイオ    ケリー(民)やや有利
ミズーリ    ブッシュ(共)やや有利
テネシー    ブッシュ(共)有力
アーカンソー  ブッシュ(共)有利
ネバダ     ブッシュ(共)やや有利
ニューメキシコ ブッシュ(共)やや有利
ウイスコンシン ケリー(民)やや有利
ケリー(民)やや有利
229ジョン:04/07/24 15:54 ID:Iy/svrzJ
政権が変わると戦争はなくなるのかね?
230名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 16:18 ID:CJToqAAt
政権が変わったからといって戦争が永遠になくなるということはない。

だが、(こういう言い方をすると米国人であるあなたのプライドを傷つけるかもしれないが)
米国にとっても失うものの大きい「戦争」という重大な決断を時の政権が軽々しく行なうことに対して
一定のプレッシャーをかけることはできるのではないかと思う。
231名無しさん@お腹いっぱい:04/07/24 19:40 ID:CJToqAAt
ついでに言っておくとここは匿名掲示板だから、
名前やメールアドレスなどいくらでもごまかせる。

米国人に良くありがちな「John」という名前が入っている
メールアドレスなのに、何でほかの「John」と区別できるように
なっていないんだ?君はCIAの中でも「John」とだけ言えば
個人が特定できるような有名人なのかね?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/24 21:04 ID:7brG5gQN

NHKで大統領選の特集してる真っ最中。
233ebisunjp:04/07/24 21:34 ID:WH+Qd3cN
>やっぱ ファジー党でしょ!!!


http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/9332/
234999:04/07/24 23:08 ID:g0AbQ5iz
NHKの特集見ました。キリスト教右派(約7000万人)・アメリカ伝統の保守・ユダヤ票の3つの集票マシーンの報道がされてました。そう言えば、軍産複合体もブッシュ政権の集票マシーンでしたね。
235999:04/07/24 23:12 ID:g0AbQ5iz
今日のNHKを見た結果、ケリー候補がブッシュ大統領に勝つには、予想以上の高投票率しかないですね。投票率が上昇するかは、まさに神のみぞ知るです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 02:33 ID:DP8XGE5s
>>211
>ウォーレン報告書みたいになるんだろな>9.11の最終報告書
>結局誰も責任は問われないみたいな・・・

でしょ? 責任問題なったら前政権のクリンちゃんが・・・・
でもクリントンはブッシュ当選願ってるんでないの?
ケリーが間違って当選してしまったら、4年後のヒラりんの出馬なくなるしね


237名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 05:42 ID:aw1WqYgc
ケリーて全く華がないよな
238212:04/07/25 06:21 ID:ueo4hp/L
≫216
>シベリアのパイプラインでしょ、中国にとっては屈辱だったからな。
おお、すっかりそっち方の可能性を忘れていたよ。サンクス。
なるほど多分君の言う通りシベリアのパイプラインの獲得に負けたのが
一番大きな原因かも。

239名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 07:27 ID:+85w0ytp
さっきNHKニュースでNHKが米で大統領選挙の党大会を全米にハイビジョン中継
するといってたが、もしかして米民主党大会だけをやるの?はっきり聞き逃したので。
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 08:59 ID:gehXDMC0
アメリカ大統領選挙 共和・民主両党大会ハイビジョン中継について

(会長)
 アメリカ大統領候補を正式に指名する民主・共和両党の夏の党大会について、
NHKがハイビジョン中継の代表取材を行うことになった。
http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/toptalk/k0406.html
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 09:12 ID:u3QbwaRT
ケリーは見た目はカコイイかも知れんが、なんか地味だよな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 10:19 ID:p89Mhjvc
>>239 どうも。テレビで民主党ばっかりうつしていたので。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/25 13:22 ID:NIFlvXFG
>>236
8年後のほうがちょうど上院2期終了時だから良いんじゃないの?
2年後の中間選挙でまた対立候補に途中で議員放り出すとか言われて攻撃されるだろうし。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 00:11 ID:ka6i4JbD
全国大会っていくつぐらい風船使ってんのかね?
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 10:40 ID:qeJtAp4E
>>243
大丈夫でないか?
大統領選では上院の仕事放り出すって良い前例をケリーが確立した事だし
民主党自体もケリー・エドワーズ極左コンビには懸念あるだろうしね

左に寄り過ぎると大統領選は勝てないの分かってるのに
ケリーしか出せない民主党トップは辛いんだろうな
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 11:15 ID:cT8CkTiF
ケリーは今球場でヤンキース戦を観戦中。
ボストンリードに大喜びしてる姿が放映されたよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:33 ID:ixFsQ14u
>>245
ディーンに比べると相当穏健派だと思うが。
ケリーよりも保守的なのはリーバーマンぐらいだろ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:38 ID:qeJtAp4E
一番笑えるのが
ボストン警察官組合とまだ交渉中なんだよね
明日朝一で結果でない場合は警官の一部がスト決行
民主党大会は手薄警備でテロ発生なんてね・・・


ま〜、ケリーは地元でしかも普通なら民主党支持の組合にまで見放されて
哀れすぎるね w
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 12:39 ID:mBUhbqFI
中絶胎児の人権は主張するくせにイラクで殺される兵士、民間人の人権など
何とも思っていないブッシュを打倒せよ
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 13:11 ID:bAVw3P0S
ブッシュは死んだほうが全世界のためだ
251名無しさん@お腹いっぱい:04/07/26 15:15 ID:slaYiinD
操り人形殺しても何も変わらないような気がしないでもない。
むしろ生かしておいて洗いざらいしゃべってもらったほうがいい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:40 ID:+a1L3Z4A
ウホッ、反ブッシュって宗教なの?
もうちょっと損得勘定で計算してもらいたいものだが。

現実問題としてブッシュが死ぬと、弔い合戦で共和党が勝つ。
ましてや暗殺で死ぬようモノなら、その後見はブッシュ以上のタカ派になるだろうね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 22:49 ID:chXa8wtH
やはりケリー氏は日本にとってマイナスか?
歴代大統領の中では結構親日的なブッシュの存続を願うべきか?

【アメリカ大統領選挙について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%82%AA%95%C4
254名無しさん :04/07/26 23:18 ID:xRnwkjBH
アメリカが近い将来、独裁国家になる可能性ってないですか?
なんでもいいのでレス下さい
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/26 23:34 ID:EggHqjp4
>>253
なんの資料かと思ったら自動アンケートかよ・・・
256>:04/07/26 23:45 ID:9yS8UYDu
>254
大統領制自体が期間限定の独裁だろ。これ以上独裁になることは
ないね。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:20 ID:0Kl4Yd+I
>>256
だよな。
米大統領への権力集中の度合いは、
大戦中に内閣と陸軍のポストをいくつも兼任していた東条英機
よりルーズベルトのほうが裁量権が大きかったというくらいで。
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:39 ID:Ll44lu9a
>>257
まあそうは言っても、あんまり好き勝手やりすぎると、州が反旗を翻す可能性はあるわな、、州兵おるし、
そういう意味では、安全装置が働いて、国民の支持がなければ、強権をふるえないとも言える。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 00:55 ID:Ec5RsYFZ
三権分立としては大統領制が一番適正だよな。
議院内閣制は立法と行政が近すぎ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:35 ID:dUTabJ3B
>>259 イギリスは議員内閣制
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 01:36 ID:dUTabJ3B

民主党の党大会にラルフネーダーが参加しようとして断られた。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 02:31 ID:9CIaO30S
CIAですがブッシュが勝ちそうです。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 04:01 ID:nDicY6HG
なんか、テロ朝とかはケリーが当選すればアメリカの強硬路線が終わるような
雰囲気を醸し出してるが、結局かわらねーだろ
腐ってもベトナムの英雄
ベトナム反戦運動は選挙活動の一環だった可能性が高いわけだし
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:45 ID:OKaQG9uq
>>254
もうすでになってるだろ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 07:52 ID:xt0SuDUh
しかしケリー陣営も良く考えてるな

大会初日にクリントン負債。
その後2日はどうでもいいような雑魚  んで最終日にケリー
クリントンに前座されたらもっと影薄くなるから
なるべく日にち離したんだろうね
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 08:24 ID:03pEaDK9
エドワーズが前座でもケリーやばいと思う
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 09:06 ID:5SkG2RQv
実際のケリーの政策はどうなのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 11:18 ID:mYSj6XVn
 NHKスペシャルでも少しやっていたが、ケリーがベトナムの英雄というのは
どうも嘘らしい。副島隆彦と言う人もどこかの月刊誌に書いていたな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 12:08 ID:dUTabJ3B
副島先生は、アポロの月着陸もウソだったって言ってる人ですよね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:02 ID:78+b4Kg7
>>261
マジかよ!
党大会出るなら立候補断念しないと無理だよなぁ、常識的に考えて。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:16 ID:dUTabJ3B
アルゴア「おいこら4年前にブッシュに投票した奴、おまえらの思い通りになった?」

ゴアってつくづく嫌な奴だよなw
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 16:19 ID:78+b4Kg7
Released: July 13, 2004
Zogby Polls: The Electoral College Race So Far:
7/12 Bush 205 Kerry322
6/20 Bush 285 Kerry 253
6/6 Bush 242 Kerry 296
5/23 Bush 218 Kerry 320
ttp://www.zogby.com/news/ReadNews.dbm?ID=842
273名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/27 16:36 ID:raLnvub3
>>254
しようとすれば簡単に出来るよ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 18:12 ID:dhfsmHyY
マイケル・ムーアにまでお呼びがかかるってーのは
ケリーは民主党支持者にも受けが悪いってことか
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 19:23 ID:HrRAW+8d
演説中にウィーーー!!って言ったの誰だったっけ?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:05 ID:Ec5RsYFZ
ディーン大先生です。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 20:47 ID:TLEruZmP
ヒラリーとクリントンはやっぱりすげー
演説聞いて泣いてるおばちゃんとかいたよ
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:10 ID:9CIaO30S
■ケリー氏の支持率伸びず 党大会前に大統領逆転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000147-kyodo-int
米ABCテレビとワシントン・ポスト紙が26日発表した最新の共同世論調査によると、
ブッシュ大統領に投票するとした人が49%、民主党大統領候補に正式指名されるケリー
上院議員を選んだ人が48%となり、1カ月前にはリードしていたケリー氏が民主党大会
を前に逆転された。
無党派の消費者問題活動家ネーダー氏を入れた場合はブッシュ大統領が48%でケリー氏が46%、ネーダー氏が3%。

2794年前:04/07/27 21:42 ID:orSpkaXH
【米】ブッシュ氏、ゾクビイ調査でも17ポイントリード
追いつくには大差

 【ワシントン7日原田正】米民主党大会を控えて大統領候補ゴア氏はリーバーマン上院議員
(コネティカット州選出)を副大統領候補に起用し、ブッシュ氏側への追い上げ作戦を開始したが、
支持率差はかなり開いている。七日発表されたロイター・ゾクビイ調査でも、ブッシュ氏四九%
に対して、ゴア氏が三二%、ネーダー氏六%、ブキャナン氏一%。共和党大会中にブッシュ氏は
一三ポイント差を広げた。

 ゾクビイ社のジョン・ゾクビイ氏は「この数字はゴア氏にとって大変なことだ。党大会で差を縮める
だろうが、その数字が問題だ。現在の開きはかなり大きいからだ」と指摘する。

 このほか、同日公表されたCBSニュース調査ではブッシュ、ゴア両氏の支持率差は一五ポイント
(七月の段階で六ポイント差)。ABCニュースでは支持率差は一四ポイント(七月は三ポイント差)
だった。

2804年前:04/07/27 21:44 ID:orSpkaXH
ゴアはこの後やや支持を伸ばすが、
公開討論でブッシュに差をつけられ、
本番の選挙では例の大混戦になる。

ブッシュの支持率は4年前とほぼ一緒。現職としてはやや弱い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 21:52 ID:IKLBzkpM
へえ、ゴアってこんなに差を付けられていたんだ。今のケリーの方がよほど勢いがあるっ
てことですね。

4年前は本番で結局総得票ではゴアが勝ったんだよね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:09 ID:fqL2t3uL
ケリーで決まりじゃないですか。
あの人、地味で目立たないが知れば知るほど株を上げるタイプ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:19 ID:0SIofFEz
報道ステーションによるとケリーはアメリカのヨン様らしい
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:35 ID:Ec5RsYFZ
報ステの中の人は基地外ですね。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:37 ID:Vm1hhry1
日本は既存の地上波テレビ局解体せよ!
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:49 ID:ub8D3b+l
ケリーはなんであんなにふけているんだ。
ブッシュがよく見えるよ。
テレビで見るとケリーは損するね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 22:56 ID:b4F9+5sy
今日の報道ステーションで紹介(?)された、
ケリーが踊る横で「一致しない政策論」一覧のHPってどこにありますか?
踊る姿が面白いので見たいのですが…
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:02 ID:fkgJHwkF
大統領選の結果を左右する最大のイベントはやっぱり公開討論。

前回はゴアがブッシュを馬鹿にした態度をとったため株を下げたのが決定打になったが、

今回は逆にブッシュ側がケリーを口汚くののしって自滅すると思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:05 ID:dUTabJ3B
アメリカの政治って知れば知るほど面白いね。
日本の政界はしょせんムラ社会で理解できてしまうから。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:22 ID:ub8D3b+l
ケリーは顔のたるみ取ったほうがいいな。
ブルドックみたいだど。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/27 23:52 ID:Ec5RsYFZ
>>290
例のフラッシュでも出てたがシワ取りのためBOTOXという薬剤を注入しているらしい。
292テレサ:04/07/27 23:56 ID:NJdzzTNW
さっさと消えて
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:02 ID:guoOuXNV
そんなことより聞いてくれよ。さっき6チャン見てたわけ。
そしたらケリーの娘ってのが、ほとんどハダカ同然の格好で、
カンヌに出席したときの映像やってたわけよ。
マジ乳首もパンティもスケスケ。
すげーエロかったんだけど皆見た?

画像持ってる奴あっぷすろ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:35 ID:PQZtuRDb
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:42 ID:JdQnq6XV
アメリカの金持ちはみんなアンチエイジングやってるんだな…
日本にも最近入ってきてるけどな…
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:49 ID:RtvZpzSc
ケリー氏の支持率伸びず 党大会前に大統領逆転
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040727-00000147-kyodo-int
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 00:55 ID:YsOiV3q2
>>294
この画像を見ると田中眞紀子みたいに見えるだな。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:04 ID:S+NNDZtJ
>>297
オレにはアニータに見えた。どうみても親父そっくりだな。

個人的にケリーはアメリカ大統領としての威厳に欠けるような・・・。
ブッシュも威厳はないが変な存在感はあると思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:24 ID:JdQnq6XV
ブッシュ大統領、チェイニー副大統領は心臓に健康問題をかかえているので
大統領にはなれません。

マケイン先生カコイイ。ひとりだけマトモに見える。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:39 ID:a2E1be62
>ブッシュも威厳はないが変な存在感はあると思う。


それはさー、人間の中にチンパンジーが混じってて
あ、なんか一匹だけ変なのが混じってるなーっていう類のことだろ。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 01:44 ID:a2E1be62
クラブで酔って暴れるブッシュの娘(後に逮捕された)
http://www.trosch.org/wom/jennabush.html

まあ・・・こういうのもあるしな・・・
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:08 ID:YsOiV3q2
しかしケリーが庶民の味方ぶるのは少し無理があるよな。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:11 ID:JdQnq6XV
いや、個人資産と政策は必ずしも一致しないと思うね。誰に支えられているかだ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:16 ID:Jq8K+P4q
>301
ブッシュの娘はテレビじゃ美人だったが・・・
化粧で誤魔化されたかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:19 ID:LVVmMkOe
再びテレサが問題発言
相当叩かれてるね
まぁ今日の党大会で話す予定だけど
勢いないケリー陣営の足を引っ張ることは間違いなし!

党大会に1300万ドルもの税金が使われてるけど、わざわざ負ける選挙に税金の無駄使い
その、金を福祉・教育に使ってくださいって寄付でもすれば民主党の株は上がるのになw
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:23 ID:YsOiV3q2
>>303
本当にそうなら2000年はゴアが勝ってたよ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:27 ID:xb8MHzuD
つまりブッシュだろうとケリーだろうとあんま変わらないわけね。
どっちもスカルアンドボーンズだしな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 02:28 ID:Jq8K+P4q
つーかさ、権力者に対して、過度な期待はダメだよな
皆、汚れてるって。
アイドルに清純さを期待するヲタみたいだよ。
ケリーだって、奥さんだって、結局、ユダヤの金持ちなんだからさ。
それより、誰がなるかによって日本の国益話したほうが良い。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:03 ID:ZAidNa2Y
むこうの連中は心臓に毛が相当生えてるね
310情報担当:04/07/28 03:31 ID:GbEFrC74

このまえクビになっちゃったんだけど
民主党に政権交替したら
また長官やっていいのでしょうか?

こんどは大量破壊兵器の情報をきちんと捏造します。

311名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 03:54 ID:Ws5rqpYl
とにかくブッシュ以外なら誰でも良い。
ブッシュが再選したらアメリカ国民の知性を疑う。
まじ脱出しようと思う。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:05 ID:LVVmMkOe
テレサの前夫は共和党議員
テレサ数年前までは共和党党員
ケリーと同じでころころ考えが変わる奴だね

似たもの夫婦でいいのかもね
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:48 ID:iSeuuHql
>>311
アメリカ人全員がおまえと同じ価値観持っているわけではないからな。
さっさと出てけば?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 04:58 ID:nFI+0M4j
知的レベルの高い人達はブッシュ嫌い。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:01 ID:iSeuuHql
↑だからってそいつらが言うことが全て正しいわけではない。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:06 ID:ZAidNa2Y
正しさを求めるなら、余計な表現は排除するところだが
今のアメリカの法律を見る限り、悪辣なまでの表現だけが
流行しすぎてるように思えるね
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:10 ID:r5gJDr3v
共和党員でも左寄りのもいるし民主党でも右寄りがいるから
あまり大差ないってこともありえるんだよな。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:11 ID:r5gJDr3v
何が正しいのか簡単にわかるんならそんなに苦労しないって。
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:14 ID:ZAidNa2Y
>>316の傾向は個人的に中国毒と呼んでるけどね
 
のうのうまいまいと言って、外国人が良く使う
極性反転手法だけど
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:30 ID:9Nx4PgJL
とにかく、ラルフネイダーとかいうやっかいな第三の
大統領立候補者がいるが、前の選挙が彼のおかげでアルゴアの票が
割れた事を自覚してるのか?本当に空気が読めない馬鹿だ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 05:48 ID:ZAidNa2Y
空気と呼ぶコンセンサスを公開しない限りにおいては
誰も判らんだろうに
 
あれも遊軍方式のシャアなんて劇場型選挙にも程がある
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 07:21 ID:Oy6NMqVU
ブッシュは親子2代にわたり、再選に失敗する?
そうなると小泉レイプもどうなるんでしょう。
http://click.dtiserv2.com/Click/1-8-19499
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 08:15 ID:D1a/nQQj
>>320
空気が読めない馬鹿=ネーダーってこと?


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040712-00000053-kyodo-int
大統領側から5万ドル献金 ネーダー氏に、と米誌

 【ニューヨーク11日共同】12日発売予定の米誌ニューズウィークは、米大統領選で
無党派から出馬を表明している消費者問題活動家ラルフ・ネーダー氏がこれまでに集めた
選挙資金100万ドル(約1億800万円)のうち、5万ドルはブッシュ大統領に献金している
人物からの資金だと伝えた。
 ネーダー氏は民主党と支持層が重なり、同氏の出馬でケリー上院議員の票が奪われる
とみられている。献金は、ブッシュ氏を間接的に支援する狙いとみられる。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 10:16 ID:+l1z9xOI
ネーダーは、最初は過激でリベラルな面白い奴だと
思えたけど、最近はアンリーズナブルな馬鹿にしか見えない。
判断力に欠けるから大統領にはむいてない。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 11:47 ID:SiVjemm8
>>301
これがアメリカのDQNですか
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:09 ID:oFmNIXwX
つーか、選挙前におばはんのせいでケリー自滅の悪寒。
4年後にヒラリーだろ、こりゃあ・・・
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:26 ID:6bjBB2kD
めーそんがなんでもいいからガス抜きしてるのさ
328 ◆EeoK/iSIZU :04/07/28 12:31 ID:bZiSBmxe
めーそんキター
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 12:37 ID:QUu/kXR/
>>301
リアル馬鹿っぽいな
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:07 ID:zJ0gMtGL
今日の民主党大会はケリー嫁よりレーガン息子より、オバマとかいう黒人の演説がよかったよ。
ググったら、この人、黒人初の大統領になるかもとか言われてんのね。
まだ上院議員にもなってないのに。
でも日本のニュースではカットされるのかなー。もったいないなー。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 15:45 ID:qILRQZAC
>>323
てか、ブッシュ陣の抱える捨て駒という疑いが濃いんだが。
共和党から裏金もらってたりして。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:34 ID:tFdE0q68
>>331
というかネーダーは思いっきり共和党に協力してもらってる。

無所属候補が大統領選に立候補するためには、州毎に一定数の署名を集めなきゃならないんだが
その署名集めを共和党がやってる。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 16:54 ID:pa1LbXXh
>>332
え! 共和党関係者がネーダの署名集めやってるの?
それはブッシュの裏候補ネーダの証明にもなります

334名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:00 ID:ZsSnVFtm
あくまで予想だけど。
ブッシュの勝ちだね。
民主党大会の直前で支持率が負けてるケリーは勝てない。

ケリーはあまりに老け過ぎだよ。
テレビで見て老けてるほうの負けだね。

後マイケルムーアのしつこさは異常だよ。
あいつのおかげでブッシュ票が増えるね。


335名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:12 ID:RssCAnnT
>>334
ムーアってのはないよねえ。俺も完全に逆効果だと思う。
ただでさえ民主党内の穏健派のウケ悪いのに
あれでますます支持失うだろ〜。
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 18:13 ID:SiVjemm8
ケリーの奥さんは英語の訛りが凄いな
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 20:07 ID:pa1LbXXh
>>335
それよりネーダー票の出方が問題かな?
前回の経験をアホでマヌケなアメリカ国民も分かっているから
ネーダー票が減るとケリー有利でしょうね
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 21:29 ID:mjFHxF7i
ブッシュはばか顔
ケリーはふけ顔
ムーアは豚
この中ならブッシュがましかな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 22:27 ID:kwH20qy4
>>338
大統領に立候補しないムーアだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:19 ID:UiB6pcFI
ブッシュ陣営が、
ネーダーをTV討論に出させるってことはしないのか?
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:19 ID:vRjcwSxc
大統領選挙戦をえがいた「イーグル」って漫画を読んだんですが
ニューハンプシャー州の予備選挙で、警察官が投票所の投票箱を護送車に詰めて、雪の道路を通るという場面があったのですが
自分が見たニュース映像では、投票所で開票していました。
実際は、各投票所で開票するんですか?それとも日本のように開票所に持っていくのですか?
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:40 ID:jSN2sdU/
ケリーって田中真紀子みたい
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:43 ID:nSbRf4Hj
能無しってこと?
それとも支那の犬ってこと?
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/28 23:50 ID:YsOiV3q2
あのデブのプロパガンダ映画を金を払ってまで見る奴の気が知れんよ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:10 ID:JabfHcZY
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:30 ID:HVktL9bC
もうオバマってイリノイかどっかの上院議員じゃね?
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:40 ID:rM0dK/AQ
>>346
イリノイの上院議員候補で、今は州議会議員らしい
http://www.cnn.com/2004/ALLPOLITICS/07/27/barack.obama/index.html
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 00:41 ID:UehHLke0
Released: July 27, 2004
Democrat John Kerry Holds On To A Tentative Lead,
New Zogby Interactive Presidential Battleground Poll Reveals

Zogby Polls: The Electoral College Race So Far:
7/26 Bush 220 Kerry 275
7/10 Bush 205 Kerry 322
6/20 Bush 285 Kerry 253
6/6 Bush 242 Kerry 296
5/23 Bush 218 Kerry 320

ttp://www.zogby.com/news/ReadNews.dbm?ID=847
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:05 ID:gW2+fqI0
ネーダーがブッシュの裏候補ってのはありえんよ。
ネーダーは昔から極端な左翼だし。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:26 ID:HY+ibrNr

円安キター。俺の資産復活気味w
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 02:33 ID:4nYDjo6H
>107
おまい、相当頭悪いな・・・
ブッシュの経済政策は失政だよ
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 03:31 ID:DWH2yqHk
共和党って自由貿易なのに、なんで鉄鋼製品にセーフガード発動させたの?????
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 04:57 ID:P4Gh+MpT
もし民主党が負けたとして、四年後の大統領候補は誰かな。
エドワーズはもう芽がないの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:06 ID:wtx88UX1
そりゃーもう、ヒラリー。
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:12 ID:TvBoeI1v
>>351
今の政権の減税があったから景気上がってるし、雇用も増えたし、
ドットコム・バブル、曖昧なテロ対策などクリントンの尻拭いしてるじゃん
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 05:55 ID:YeU5Yab+



アメリカ民主党は反日



357名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:07 ID:kxASL4QS
日本のマスコミがケリー批判を展開してるのが不思議だったんだが。
こいつが当選すると日本企業がダイレクトにダメージ食らうんだな。
所詮マスコミなんてスポンサーの意向で動いてるだけだな。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:36 ID:kxASL4QS
米民主党の代表大会が夫婦の情を上演するのは深い[写真(絵)セット]
http://news.xinhuanet.com/photo/2004-07/27/content_1655738.htm
う〜ん、ケリー本人は無視かな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:45 ID:mzNamBKU
季節はずれの冬のソナタですね
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 06:55 ID:drbmZiwA
>>355
今の政権の前はもっと雇用があったし、景気もよかった。
今の政権が自分で景気落としてもがいているだけ。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:09 ID:1EzUvv8e
>>360
それはバブルの結果。
バブルを破裂させない方法があるのなら教えてほしい。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 07:15 ID:kxASL4QS
民主党大会みてると、なんか嫁さんが立候補してるみたいだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:43 ID:iXyefuxP
>>356
日本の民主党も反日
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 08:51 ID:57RESWr0
蹴りーのカミさんの「くそったれ」発言、いいねえ。
真紀子と対決させてみてえな。いい勝負になりそう
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 09:22 ID:NI6Yuma2
>>360
前政権時の好景気はレーガン−パパ・ブッシュ時代の
経済政策が実を結んだ結果であって
クリントンは何もやってないんだけどねえ
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:13 ID:kxASL4QS
>>365
うむ、しかもカーターのボケがこしらえた赤字で大変だったし。
引退したあとも北朝鮮と融和政策とって事態を悪化させたし。
それにクリントンが不倫騒動誤魔化す為にラディンにミサイル打ち込んだのが
いまや世界的なテロの脅威の原因になってるし。
民主党ってのは日本もアメリカも売国奴の集まりだね。

367名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 10:18 ID:rM0dK/AQ
>>366
>それにクリントンが不倫騒動誤魔化す為にラディンにミサイル打ち込んだのが
>いまや世界的なテロの脅威の原因になってるし。

このへんはどう考えても苦しいぞ・・・
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:05 ID:kxASL4QS
>>367
いや、まじだって。
ミサイル打ち込まれた時ラディンが「自分の不倫を誤魔化す為に打ち込みやがった」
ってコメント出したし。

369名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 11:12 ID:QOxeTOrj
あれ、湾岸戦争との絡みは?
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:01 ID:sphM1SX1
>>365
出た、アフォアフォ発言。ゲラゲラ
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:11 ID:RqHO2lMy
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:14 ID:7YHtk32b
>>61
バブルでない好景気があったらそれこそ教えてほしい。
バブルを軟着陸させるのが政治家の手腕だろ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:15 ID:7dS97Ea2
ヒラリーに比べたらケリーのほうがマシのような気もするな。
共和党は、ブッシュはともかく(でもないか)、チェイニーのイメージはかなりよくない。
副大統領候補をチェンジすることはしないのかな。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:16 ID:7YHtk32b
>>365
よくそれだけことを湾曲できるものだな。
8年後に実を結んだ好景気と6年前が原因の不景気ってか。
アホ以下だな。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:17 ID:0p0yBW/o
ま、>>370にはダンピングとかスーパー301条
とか、クリントン期の米中共同演習とかってのは
意味わかってないんだろうなあ。
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:18 ID:7YHtk32b
>>368
マジなのはお前の脳みそが腐ってることだな。
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:21 ID:DHrAS1EP
>>373
チェイニーをパウエルにとかいう話があるってのは
少し前に読売の夕刊で出てたように思うけど、
ようするに支持率しだいじゃないの?
ケリーがこの調子だとチェイニーのままって感じで。

ID:7YHtk32b←必死すぎ
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:24 ID:Aj32Oyqv
「クリントンのせいにしろ!」軍団とクリントン・ノスタルジー

CBS放送の最新調査によれば、米国民の65%が「現在の合衆国は間違った方向に
進んでいる」と感じているという。まあ、そうだろう。トリプル赤字の経済政策、嘘に
基づいて始まったイラク戦争の泥沼、司法長官の奇妙なテロ対策等々、現在の
米国政治にいいところは一つも見つからない。もちろん問題の責任は現ブッシュ政権にある。

しかし、そうした悲惨な現状に関して、ブッシュ政権陣営や保守系コメンテイター(政治家、
テレビタレント、ジャーナリスト、フォックスニュースチャンネルのキャスター・・・)達は、
機会あるごとに「クリントンが悪い!」というヤケクソな説明をしている。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/07/post_5.html
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:27 ID:Aj32Oyqv
>>368
不倫隠しはともかく、
>世界的なテロの脅威の原因
は無理ありすぎだろ。
誰が見ても、テロ悪化はイラク政策が原因。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:30 ID:7YHtk32b
>>377
うんこ落としすぎ
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:34 ID:HVktL9bC
>>352
激戦州に媚を売りたかったらしいよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:37 ID:0p0yBW/o
>>352
鉄鋼労組を切り崩したいんだっけ?
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 12:59 ID:UehHLke0
鉄鋼が票になる激戦区というとオハイオ州あたりかな?
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:13 ID:OUUs28zK
>>379
現在のイラク政策に繋がる911のこと
アメリカ大使館やイージス艦爆破されたりしたけどクリントンがやったのはミサイル発射
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:16 ID:X2fL2duD
オハイオ、ミシガン、イリノイあたりだべ
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:16 ID:rM0dK/AQ
>>384
911とイラク関係ないし。
無理に関係づけたのはブッシュだし。
やっぱりクリントンのせいにするのは無理ぽ。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:20 ID:HY+ibrNr
1990年代のワシントンで活発だった反クリントンキャンペーンにまるまる引っかかってる
バカがいますね。当時の運動家は既に暴露本を書いて反省していると言うのにw
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 13:29 ID:RrStRCld
どーもケリーじゃ勝てそうにない。ゴアがいい味出してるんだが、
ケリーを病気にして取り替えることは出来んのかねえ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:26 ID:RjJgNVsD
明日の候補指名の後のPoll見れば
ここで必死こいてるリべ連中は現実に直面するっしょ
・・・数字見ても共和党の操作だとか騒ぐのだろうけどね w
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:35 ID:C0vHr3uE
4年後はヒラリーVSパウエルじゃないかねえ。
史上初の女性大統領か、史上初の黒人大統領か。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:38 ID:DHrAS1EP
つーか、今年の民主党大会、ハリウッドスターは誰が来てるの?
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 14:56 ID:rM0dK/AQ
>>390
パウエルは以前にも大統領出馬の話があったけど断ってる。
ブッシュから副大統領の依頼があった時も断ってる。
本人はあまりやる気はないようだ。
今期限りで政界からも引退すると思う。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:27 ID:BzTiPCLd
皆演説が本当に上手いな、役者だな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:29 ID:whJXsiL2
>>392
「ブッシュの戦争」読むと、奥さんが嫌がってるね。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 15:31 ID:HY+ibrNr
「家族が反対」というのは、複雑な事情があるときの表向きの理由に過ぎない。
396名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/29 15:31 ID:WcagTboW
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 16:12 ID:ByiG8yPD
パウエルは今回の国務大臣で相当政治力を落としているから4年後は無いよ。
少なくともブッシュ一派が共和党を牛耳る限り無い。

大体もう政治活動自体にうんざりしてるよ。仕える相手を間違えた一番良い例。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 17:07 ID:Eiqb6m5w
ライスVSヒラリーが激しく見たいです。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:01 ID:wTfgB7iU
>>386
クリントンのミサイル攻撃も911もアフガンも別々では無い。
全てはラディンで繋がっている、全てではないが大きな原因の一つなのは
間違いない。

400名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 20:54 ID:9wx4Qwor
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040728it03.htm
>焦点のイラクの治安回復について、(中略)国際部隊の参加を求めていく必要性を強調した。
自分の行動に責任を持つ意思が薄弱な上に、負担を周囲になすりつける。
アメリカ国内向けには受けがよいだろうが、対外的には微妙だな。

そんな弱く・無責任なアメリカに協力する国は少ないだろうよ。>ケリー
諸外国の派兵を嫌がる者は、
「何でアメリカの尻拭いをせねばならないのか!」という怒りをもっている。
イラク人への同情よりも反米意識の方が、負担への嫌悪感のほうが強い。
いくら協調を謳っても、イラク問題で協力は得られないだろう。
土下座して頼めば別だろうがね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:01 ID:oB34M8xy
民主党大会って7/29までだったっけ?
共和党大会っていつからいつまでだったっけ?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/29 21:04 ID:Eiqb6m5w
>>401
NYで8/30-9/2
403401:04/07/29 21:14 ID:oB34M8xy
>>402
ありがとうございました
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 05:00 ID:xnHuccZI
>>399
そうだ、全ては繋がっている、ブッシュも家族ぐるみのお付き合い〜♪

>>401
漏れはNYにいるんだが、この間セキュリティー対策でグラセンと一部ペンステが閉鎖される。
既に非難の声であふれているわけだが、集めたい投票層の通勤の足止めて逆効果だろ。
アホかと思た。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 07:52 ID:enBK8qan
ブッシュ「ぬうう、アイオアの田舎軍人が、ついに米大統領指名を
     受けおったか!ケリーめ、あくまでも余と互角に戦う気
     じゃ。許せぬ、ただちにケリーと決選投票じゃ!やつを
     破らねば余の面目が立たぬ!」
ラムズフェルド「大統領、一時の怒りにまかせ、数百万の共和支持
        者を犬死にさせてはなりませぬ」
ブッシュ「なに!おう、ラムズフェルド。我が党支持者で決選投票
     というのが、犬死と申すのか?」
ラムズフェルド「今やケリーは、対立候補の筆頭にまでなった男で
        す。それに日の出の勢いがございまする。百万の
        党員をくり出して、負けるとは申しませぬが、勝
        てるとも申せませぬ」
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 13:51 ID:lcDft7SX
めぼしいハリウッドスターは結局来なかったの?
ケリーって民主党内でもウザがられてんのかね?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:36 ID:WYwJmemt
301通されたら、日本も国債売ってダメージ与えなよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:42 ID:cdRALmox
>>407
占領軍が居ますから
お忘れ無く
危ない発言だよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:47 ID:OuzFxASp
>>408
占領軍じゃなくて占領軍の手先が何するか分からないんだろ。
合法非合法に。
オーストラリアも、早晩、日本のようになるかもな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 16:59 ID:h0g/riIj
通されないように、トヨタの輸出を大幅に減らそう。
奥田嫌いだし。
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:08 ID:u5sJ0mAC
>>410
トヨタの場合70%ぐらい現地生産だよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:39 ID:3a4oovj0
ってことは、圧力かけて来たら向こうも雇用とかで困るんじゃないの?
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 17:52 ID:cdRALmox
>>412
アメリカは既に新規事業を立ち上げていますから
日本とは違うでしょう?
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:47 ID:nchBA4n/
激戦州のうちフロリダをブッシュがオハイオをケリーがリードしてることが分かった
このままなら前回と逆にブッシュが総得票で上回り選挙人で負けることになりそうだ
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 22:53 ID:B+NIwYvt
フロリダで勝ってるんだったら、前回と同じじゃないのか?
オハイオって、フロリダよりでかいのか・・
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:26 ID:/KtGEmOt
ケリー5ポイントリードってのが出たみたいだね。
大会直後で5ポイントね。
どうなんだろ?
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:43 ID:MV1o9G61
フロリダ在住ですが,昨夜のケリーの演説良かったです。
ふと,「何千人(万?)の聴衆を熱狂させられる演説が出来る政治家が日本に居るのか?」
と思うと淋しかった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:58 ID:6S3RptR1
アゴは中国重視で、日本軽視らしい。
おれ、けりーきらい
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:00 ID:iJN7iSZ2
演説が終わった瞬間にU2の曲がかかった時は鳥肌が立った。
いい感じがしたぞ、ケリーの演説。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:02 ID:PLRhwWV5
・・・・・今テレビ見とるが、アメって馬鹿ばっかだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:04 ID:UGAyvT7L
人口、経済の成長率、国土の規模・・世界はそれによってその国を見るのは
当たり前。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:04 ID:bDyvnoG3
>>417
どうですか?
そちらで受ける感触としてケリーは勝てますか?
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:11 ID:LK764eof
424 :04/07/31 00:13 ID:6TALrQEE
>>417
ん〜、別にケリーが草稿書いたわけじゃないしな〜。
まぁ、スタッフが有能であろうというのは認めますけど。

つーか、ケリー、スーパー301条やる気満々ですな。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:19 ID:8eZ2Mm8A
共和党は日本重視だよ。 植 民 地 として。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:26 ID:RC2kXsNz
俺はブッシュ再選に期待派だが、
今日のケリー演説は安心して見られたな。
あれじゃアメリカ人の心は…って。
一時は心配した再選も現時点ではほぼ確実かと。
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:33 ID:9J44bhH4
ブッシュがあれだけ悲惨な政治をやったあとだから
勝たなきゃ不思議。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:35 ID:jPQuUg1b
現在何ポイントリード?
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:35 ID:sJoW2PoS
世論調査のリンクある?
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:43 ID:LG2P7ItB
もう日米同盟解消しちまえよ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 00:57 ID:CPQumBXC
出来ればそうして欲しいけどね
とてもじゃないけど今の日本の現状では無理
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:37 ID:Ogh7YLIb
ケリーになったら反米が増えて、そういう意見が多くなりそうだな。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:39 ID:WT/pn+pn
>>427
そうでも無いんだよな...
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:52 ID:tt3bo1O+
クリントンのあとだからよけいに悲惨さが目立つ。
そこまで落込むとは予想もしなんだ。
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:14 ID:KJeXdIWl
エドワーズと関根勤さんって50歳なんだな。若杉・・・。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:35 ID:MZy6YeW1
ケリー陣営に一人も親日家いないの?
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:51 ID:KGyrnHpT
>436ケリー陣営にというか民主党に親日なんて居ない。むしろ嫌い。望むな!!日本も自立しよう
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:58 ID:yQTnPCSU
エドワーズ嫁は子どもの頃に日本の米軍基地にいたはずだけど
親日家かどうかは知らない
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:14 ID:musnlbr0
ていうか、共和党であろうが、民主党であろうが、
日本にとってそんなに大きな違いがあるとは思えないけど。
ケリー陣営が日本嫌いなんてどうしてわかるのさ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:22 ID:8nMNo14J
ゴア前副大統領は何故,今回出なかったの。前回,ごねたからなの。
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:31 ID:Z8qqYWw9
一番笑えたのが風船投下失敗
用意した風船の70%が網が開かず (藁

党大会の後なのに支持率がほとんど上がってないし、>>389の予言見事的中!!
ケリーの唯一の望みは党大会後の大幅支持率アップだったのにね プッ

しかも、候補指名受けたら、選挙資金が7500万ドルに制限される。
共和党は後1ヶ月間制限なしに資金使えるから、ほとんど勝負ありだね

442名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 03:55 ID:7UV7R0aG
>>415
>フロリダで勝ってるんだったら、前回と同じじゃないのか?
>オハイオって、フロリダよりでかいのか・・

前回はフロリダもオハイオもブッシュが獲得してぎりぎり勝ちました。
今回そのひとつのオハイオを失うかもと言うことです。
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:16 ID:Z8qqYWw9
>>442
オハイオも大丈夫っしょ

民主党の一番恐れてるのはカリフォルニアだよ
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 04:43 ID:wciENAPr
>>419
U2のあの曲はなんかお約束過ぎちゃって(予備選中からガンガン!)
モイラの世代としてはその後のVan Hallenでキタワァ*・゚゚・*:.。゚(n`∀`)η゚・*:.。゚゚・*!
だったよん。
共和党は何を使うのかな。カントリー?マーチ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 05:42 ID:56UigkAx
ケリーは日本の何が不満なんだ?
あんなに国債も買ってるのに。
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 05:59 ID:UjxYHt9+
>>439
>ケリー陣営が日本嫌いなんてどうしてわかるのさ。

スーパー301条の発動を仕掛ける気だろうが、ケリーは。
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:17 ID:wUUqDpFz
それもルーズベルト方式
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:20 ID:Y5azB6IK
EUと組め。
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 06:52 ID:9Ui2tvH5
>>445
貿易赤字と労働団体。ケリーには意見は無い。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:11 ID:jPQuUg1b
ケリーの言う非関税障壁ってなんのことだ?

アメ車は壊れやすいから売れないだけだろうよ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:42 ID:hZBMyYvi
アメ車が壊れ易いから売れないなんて常識というか
すべてのアメリカ人が知ってる事ここで言われてもなー。
だいたいここに来てる人達に分かっててケリーに分からない
事なんてないよ。
カリフォルニアでブッシュが勝つ事は地球がひっくり返っても
ありえないよ。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:47 ID:yQTnPCSU
>>443
民主党がカリフォルニアを取られるのは
共和党がテキサスが取られるのと同じぐらい
あり得ない。
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 07:57 ID:2fl/eWwy
ケリー陣営をリベラルとか言ってる人いるけど
ブッシュがめちゃくちゃコンサバなだけだよ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:29 ID:wUUqDpFz
原油が裏腹に上がってるけど、全然話題にも成らないね
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 08:40 ID:K1Ecsc3T
ブッシュは自分もCIAの間違った情報に導かれて、イラク戦争に
踏み切ったとでもいいたそうだな。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:08 ID:htCsz1pM
この前の選挙結果を見ると、完全に南北戦争になっている。
共和党は南部とロッキー山脈をおさえ、地図の上ではかなりの部分をしめている。
民主党は海沿いと五大湖沿いにまで追いこまれているが、人口の多いところをおさえたので、結果は互角であった。
この意味は、共和党=白人富裕層、民主党=黒人貧困層という従来の先入観とは異なり、共和党は田舎の人々(キリスト教に熱心、所得は低い)民主党は都会の人々(自由を重視、所得は高い)に支持されたということだ。
ケリー候補が白人富裕層の出身であることも何ら不思議ではない。
都会の余裕のある人々は、減税よりも性行動の自由や反戦を支持しがちなのだ。
今回もオハイオ・ミズーリ・フロリダといった境界地域の比較的大きな州の動向で決まるだろう。


457名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:09 ID:xDGGf4vs
オハイオ在住だけど、いい勝負しているね。
クリーブランドはケリー、シンシナティはブッシュ
で、真ん中の州都コロンバスがカギかも。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:15 ID:wUUqDpFz
シンシナティはブッシュ?うーん
それはまずいかも
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 09:46 ID:ak9XE9Sj
ケリーはリベラルに偏り過ぎだろう。大統領選では勝てないよ
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:12 ID:ck434qWP
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040705D2M0400205.html
米民主党大統領候補ケリー氏、親イスラエル鮮明に

米民主党の大統領候補、ケリー上院議員の対イスラエル政策をまとめた内部文書が5日明らかになった。
「まともな相手がいない現段階でパレスチナ側と交渉する必要はない」
などと極端ともいえる親イスラエル姿勢を鮮明にしている。
接戦が続く大統領選でユダヤ票獲得のため一歩踏み込んだ形だが、アラブ諸国の反発は必至だ。
日本経済新聞が入手した文書はケリー陣営が米ユダヤ人団体に提示した。一般には公表していない。
(ワシントン=森安健)

461名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:32 ID:hw3F8mMe
まああくまで「植民地」という意味ではあるが
ブッシュじゃなければ私は共和党の方が
いいと思うし、アメリカ親方と主従関係でも構わないが。
共和党政権は、
軍事ネタがうるさいけど歴史上でも結構経済問題では
恩恵いただいてたしね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:44 ID:wUUqDpFz
それであれば
坂の上の雲の一説ぐらいは把握しといて貰いたいけどね
ちょっと望み薄だ、あれでは(与太話
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:46 ID:erlB1lRo
各州の選挙人の増減ではブッシュ有利
もう選挙人数ではテキサス>ニューヨーク

    選挙人数    前回選挙結果(%)
  前回 増減 今回 勝者 共 民
CA 54   +1   55   民  42 54
TX 32   +2   34   共  59 38
NY 33   -2   31   民  35 60
FL 25   +2   27   共  49 49
IL  22   -1   21   民  43 55
PA 23   -2   21   民  47 51
OH 21 -  1   20   民  50 46
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 10:50 ID:Z8qqYWw9
>>452
賭ける?
民主党がカリフォルニア落としたらアポ--ンしてくれるな?
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:07 ID:wUUqDpFz
で、共和党の副大統領候補は?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:25 ID:RDaauaEt
副大統領はもう取り替えられない、自分の過ちを認めることになるからね。
遅すぎるよ。まあ、病気にでもすればいいかも。ジュリアーニにでも
すればニューヨークをとれる可能性がでてくるよーな感じかもしれんね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:27 ID:h7DhunHH
オハイオはケリー勝利だよ アメリカ中西部〜東部は景気が悪くイラク戦争の影響
もあって与党苦戦の条件が整いつつある。正直ブッシュが勝つにはフロリダを押さえた
上、アイオワ、ミズーリ、ミネソタを取った上で景気が良くヒスパニックが多く
ケリー優勢となっているニューメキシコまで押さえないと総得票で上回り選挙人で下回る
事態となる
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:31 ID:h7DhunHH
カリフォルニアは景気はいいのだがイラク戦争への反発とキリスト教原理主義への
違和感から民主党地盤となっている。シュワちゃんは共和党でも穏健派でブッシュと
距離をおいている上、妊娠中絶容認の立場だ。奥さんが民主党員でもある
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:35 ID:RDaauaEt
カリフォルニア、ニューメキシコは民主で決定は当たり前。
テキサスはブッシュで決定と同じ。議論の余地なし。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:47 ID:yt+D8GO6
で、韓流とか言うのも、ジュリアーニ風かな
これは
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:57 ID:N6JMZDpB
誰か、アメリカの各選挙区情勢を分かりやすく票にまとめてくれ!
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 11:58 ID:C/J+LiGm
両候補とも、強いアメリカを強調していて、あまり差がないように見えるかもしれない。
確かに、アフガニスタン、イラクといった、終わってしまったところは、両候補のとれる政策にあまり違いはないだろう。
問題はもしブッシュが再選されれば、さらにイラン、北朝鮮、キューバといったところに先制攻撃をしかけるかもしれないという点にある。
アメリカの有権者がこの点をどう考えるかだ。

474名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:16 ID:F2Zq108v
前回の選挙、カリフォルニアもこの時期まではブッシュも勝てるかもって
重点選挙区に入れてたけど、選挙結果は10ポイント以上差をつけられた惨敗

オハイオが危ないってんなら、小さな州を毟り取るしかないでしょう
てかフロリダは本当に大丈夫なのか?
上院議員は二人とも民主だぞ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:16 ID:C/J+LiGm
クリントンが当選したのは、民主党でありながら、中道右派ということで無党派層の票をとったため。
ブッシュが当選したのは、共和党でありながら、思いやりのある保守主義をうちだしたため。
ところが今回ブッシュの演説からはこの言葉は全く消え、逆にキリスト教右派にこびるため、妊娠中絶や同性愛に対する攻撃を強めている。
逆にケリーのほうは中道寄りの姿勢が目立つ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:23 ID:hE0FC0tw
既に党派色が強くなってしまって浮動票はあんまり無いんじゃなかったっけ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:26 ID:RDaauaEt
情勢はニューヨークタイムス
http://www.nytimes.com/pages/politics/campaign/index.html
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 12:55 ID:pnRflxSb
2008年大統領選の共和党有力候補の現フロリダ州知事は、
ジョージ・W・ブッシュに再選してほしいのかね?
479にゃにゃす:04/07/31 12:59 ID:QAvSfUZP
北朝鮮よ、ミサイル打って来いw
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:05 ID:QbR7sj9C
関東と関西を日本の民主党が
その他の地方を自民党が取ってるようなもんか
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:11 ID:qPJdd+7E
サンデープロジェクトは今年初め、ブッシュ再選100パーセント間違い
なしと断言してたから、みんなも覚えて置いてください
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 13:58 ID:/BaQo8B9
しかし冷静に考えてみると
次の大統領になった場合
後始末で大変だよねイラク戦、アフガン戦
どちらとも未だに終わっていない

戦争景気も息切れして来ているし
財政赤字が大きくなりすぎているから減税も出来ない状態
海外からの投資を呼び込みたいところだろけど

金利が上がって来ると住宅投資も減るだろうし
個人消費が落ちるよ、それに原油高は痛いね

483名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:02 ID:/BaQo8B9
ブッシュはヤリ放題で逃げた方が楽かも知れませんね?
落選した方が戦後処理にしてもお金がかかるし
EUなどに有る程度花を持たせないと

中東政策に協力して貰えないので
一歩後退の印象を国民に与えるし
戦死者も1000人を超えてくると
厭戦気分が国民の間に広がって来るので
マズイ

史上最悪の大統領って烙印が押される可能性だって有る
落選して後始末をケリーに任せた方が
楽でしょうね
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:03 ID:iJN7iSZ2
肝細胞の研究の必要性を語るとこが印象的だった>ケリーの演説
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:40 ID:uLM4pjSn
ケリーっておむつしているような体型だよな。あれじゃ駄目だな。顔もグーニーズの
化け物系だし。リチャード・ギアみたいな風貌だったら勝てただろうけどね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 14:48 ID:rOArRzYE

「西村博之」という人間がいるのを知っていますか。
両親は創価学会です。母親は在日朝鮮人です。
http://web.archive.org/web/20021013080546/http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/scoop/index.htm

これ凄いね
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:23 ID:ptFFEM6A
>>482

> 海外からの投資を呼び込みたいところだろけど

世界中で反米感情が高まっているから、今まで基軸通貨として米国外を駆け巡っていた
ドル資金が投資先から追い出されて(たとえアメリカが嫌と言っても)米本土に帰ってくるだろう。
それで一気にインフレ圧力が高まっていく・・・・・・

なんていう可能性無い?
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:45 ID:/BaQo8B9
>>487
だからFRBのグリーンスパンさんが
利上げを示唆してますね

反米感情だけでは無いでしょう?
エンロンとか不正経理問題も有り
アメリカの企業経営に疑問符が付いたり
IT業界の沈滞も有ったりで
投資が逃げていたのでしょう?

ここで新たにアメリカに投資する場合何が有るのか?
ここが私は読めない
今のところ軍需産業でしょう?
それに吊られてIT業界

金利が上がると個人の住宅への投資は減るでしょう?
不動産業界には投資出来ない感じ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 15:57 ID:pczrV0gM
ケリーが勝ったら、自衛隊はイラクから引き上げろ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:05 ID:qPJdd+7E
ブッシュってさー、小さな政府っていうのはいいんだが、すでにイラクに
1200億ドルも使ってたら、いくら政府を小さくしても意味ないじゃん。
まあこいつはとにかく大統領になれただけでもありがたいと思わないといかんね
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:38 ID:yt+D8GO6
>問題はもしブッシュが再選されれば、さらにイラン、北朝鮮、キューバ
>といったところに先制攻撃をしかけるかもしれないという点にある。
これが海外投資と言う事なんだろうね
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:39 ID:UjxYHt9+
>489

ケリーはイラクへ軍隊増援を公約に掲げているのに、なんでそんなことになるんだ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:53 ID:qPJdd+7E
しかし、昨年だったかイラクの国連大使が吐いた「ブッシュらはけっして
イラクの石油を手にすることはできないだろう」という言葉が忘れられない
ケリーが大統領になったら、まず、ハリバートンとの契約を解消して
復興事業について、振り出しに戻して1からやり直せば国際的な協力は得られるよ。
イラク国民もそこに参入させ、公平な分配をしていくしかないね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 16:55 ID:yt+D8GO6
まぁ双方共に中国毒にやられないように気をつけて
日経見る限りでは、さっそくその辺りに限っては
ブッシュ氏はぬかり無いようだ
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:13 ID:/BaQo8B9
>>494
ぬかりだらけだからイラク戦争で失敗しました。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 17:28 ID:yt+D8GO6
どうせやるなら、なんで中国とやらないの
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 18:02 ID:Y2k+yYam
大統領選に関する面白いサイト見つけた
http://www.grayraven.com/ec/
JAVA onが必要

今度の選挙の票読みができるし前回までの大統領選ごとの色分けが表示される
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 21:52 ID:cR+XMmuH
ケリー敗北最大の原因は・・・



もち論ヒラリー
ケリー当選なら現職優位で8年後
8年後も政権交代ムードで追い風は共和党
だから民主党ヒラリー系の狙いはあくまで4年後
今年はブッシュ再選の陰の主役で大活躍

気の毒なのはエドワーズ
ヒラリーは南部と東部が地元だから副大統領の目は無い
チャンスはあっても12年後かさらにその後
それなら賭けは今年

正副候補者の入替えなら民主コンビに勝ち目なんだがw
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:12 ID:rOArRzYE
ケリーだろうとブッシュだろうと大統領は支配者ではない。
裏の支配者がいるのだよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 22:23 ID:Cd8oUTOP
>>498
ヒラリーって南部地盤だったんだ。
ニューヨーク州選出じゃなかったっけ?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:00 ID:sApHIn6N
ケリーの趣味はウインドサーフィン、ハーリーに乗る事です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:11 ID:41ESkK9F
民主党がムーアを味方につけたのは失敗だったな。
ムーアには知性が無い。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 23:44 ID:nz5kjSwU
>>456
南北戦争というより、内陸対海岸地区の対立と考えるべき。

ユーラシア大陸でも海岸地区の西欧や日本と内陸のロシアや中国で国民性が異なるように、
米国でも外国との交流の多い東岸・西岸地区と内陸地区で住民の性質が異なっている。
メキシコ湾については米国の内海であるのでテキサスは内陸に含まれる。
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:30 ID:gK83by1d
真奈美を犯して 私がやったんじゃないから ブリっ子してるブスです 本当は汚い薄汚れた雌ブタだから
真奈美は本当は嘘つきな女です 全部真奈美がやったことです 悪いのは真奈美の口 真奈美がカウンターに立てないようにしてよ
お口の中皆のチンコに蹂躙されることばかり考えてるから だから店の中のごはん全部食べちゃったけんちゃんが泣いたお兄ちゃんが殴った
物凄くブサイクな女です 真奈美ちゃん泣いてあげる 真奈美を汚して 汚い子だから叩いて
真奈美ってお魚やさんで呑みやさんに住んでて臭いの
真奈美が汚いってことよくわからせてください 嫌がるのが好きな真奈美のこと犯ったらいい
適当に犯して殺したらあとはコンクリに詰めて沈めたらいい
真奈美の家なんか燃やしたらいい 真奈美の家族は皆帰る所がなくなったらいい 何でも言うこときく真奈美をあんたの好きなようにして犯していいよ
真奈美はトイレの残り汁を飲むのが大好きな豚小屋の肥えた醜い生ゴミです こんなになるのも全部真奈美のアソコが悪いんだよ
アソコん中にトイレの水をホースで入れてトイレの代わりに使って 真奈美の喋り方なんか「おし」みたい
汚ねえから、トイレの「拡張器」使って歯磨きしてやりゃいい 真奈美のマンコが使い物にならないくらい「拡張器」で広げてください そしてよく見てください
これから真奈美のことマンコちゃんとか雌豚とかいうあだ名つけて呼んで 真奈美にシッコかけてください真奈美ちゃん皆の肉便器
真奈美の顔なんかもう二度と見ることができないくらいぐちゃぐちゃに潰してよ 真奈美の目なんか潰したらいい
真奈美の頭を酒ビン割る台の代わりに使ってください 頭から汚い真奈美の排泄見て貰えばいいじゃん お前の泣いてる顔は世界一のブスだ 生きてる資格のない
ブスの癖に下手な希望なんかまだ持ってるから煩いんだよ 真奈美ってブスなんだよ
ババアの癖に煩いんだよ 「水着少女」のアイドル気取って垂れてんじゃねえよチビが
「谷間のない真奈美ですぅ〜アニメファンの皆で犯してね」
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 00:41 ID:ZgDA96KH
>>504
誤爆???
荒らし???
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:04 ID:GSg+qPI/
大統領選挙の行方を占う最も重要な指標はテレビの視聴率である。
http://www.hpmix.com/home/binbin/
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:23 ID:fUZuBW0Q
> ケリー演説に厳しい採点=「イラク政策で具体性欠く」−大統領選で米各紙 <時事>
>
> 【ワシントン30日時事】米主要紙は30日、民主党の大統領候補に指名されたケリー上院
> 議員の指名受諾演説について一斉に社説を掲載、イラク問題などで具体的な解決策を提示し
> なかったなどと厳しい評価を下した。 (時事通信)[7月31日9時1分更新]
> ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040731-00000071-jij-int
> ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
> ttp://www.nytimes.com/2004/07/30/politics/campaign/30asses.final.html
> Strong Show of 'Strength' By TODD S. PURDUM(NYT)
>
> ttp://www.washingtonpost.com/wp-dyn/articles/A26073-2004Jul29.html
> Missed Opportunity Friday, July 30, 2004; Page A18 (ワシントンポスト)
>
> ttp://www.weeklystandard.com/Content/Public/Articles/000/000/004/419ycabq.asp
> The Last Refuge
> From the August 9, 2004 issue: The Democratic nominee has shunned substance
> for patriotic atmospherics. Will it work?  
> by William Kristol(ウイークリースタンダード)

コピペですが参考まで。

http://www.excite.co.jp/world/url/body?wb_lp=ENJA&wb_dis=2&wb_url=$LINK
エキサイト翻訳
ここを使うと不完全ながら日本語で読めます。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 03:33 ID:057Rc1c0
来日中の米保守系研究機関、ヘリテージ財団副所長で、東アジア
安全保障問題専門家のラリー・ウォーツェル氏は30日、都内で
本紙と会見し、11月の米大統領選で民主党のケリー候補が勝て
ば、「日本は米国から(通商面などで)より大きな圧力を受けること
になるだろう」と語った。

その理由として、ケリー氏には、カンター元米通商代表ら、日本の
貿易政策に厳しかったクリントン政権時の人脈があり、民主党政権
になれば、以前と同様の対日強硬姿勢に出る可能性が大きいと
説明した。

東アジアの安全保障の現状については、「北朝鮮は差し迫った脅威、
中国はより大きく長期的な脅威」との認識を示した。

http://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=01yomiuri20040731id23&cat=35
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 04:37 ID:C1aeQJcf
カリフォルニアに10年住んでて実感した事だけど
とうていブッシュが勝てるような地域じゃないよ。
もちろんいろんな思想の人がいるのは当然だが。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:25 ID:DEtNwgdF

親米派 ⇒ アメリカに期待 ⇒ ブッシュ再選支持

日本人の反応としてこれは分かる。


反米派 ⇒ アメリカの影響力低下を望む ⇒ ケリー政権支持 ⇒ ケリーの反日政策で日本窮地

反米&反日国の反応としてなら理解できるが・・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 08:48 ID:CKxkf5nd
>>116
ガス室の話は眉唾。
大規模な強制収容、栄養・衛生環境劣悪な状態で強制労働による衰弱死や疫病発生による大量死なら確認されているけど。
それ自体極悪非道なんでアンチナチだけどね、漏れは。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:04 ID:/5zOX2aU
民主党大会直後の世論調査
そろそろかな?
ケリー大幅リード(10ポイント以上)なるかが焦点。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 09:13 ID:XIFp2YIw
JIBJAB

http://www.jibjab.com/

わろた
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:07 ID:5Ju3pBTy
>>512
いつ、世論調査が発表されるんだ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:23 ID:5mIPbo/U
>>512

ケリー有利という発表をしているところはあるみたいだよ。

ケリー氏が7ポイントのリード=大統領不支持49%に−米誌調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040801-00000146-jij-int
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:42 ID:nRdCkpV8
>>515
ニューズウィークだもんな...
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 11:44 ID:nRdCkpV8
支持率よりも
各州ごとの情勢のほうが気になる...
選挙人獲得人数のほうがね...
518anonymous:04/08/01 11:46 ID:oUOEq4QH
JFK は祖父がユダヤ人 つまりユダヤ系という事で、大統領には難しいのでは??
519名無しさん:04/08/01 14:48 ID:3WHBp69W
ケリー氏の自民党の古賀議員に似た顔をしている夫人曰く。
「ケツのアナに指を入れてかき回してやるぞ」。
すごい下品な大金持ちの夫人です。
顔がブスで変な顔。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:46 ID:WkBeoaep
今度のニューヨークで開かれる共和党大会には、50万人の反ブッシュの
人々が集結し、ブッシュ支持派との激突が予想されているそうです。大混乱に
なりそうだあ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 15:49 ID:/I3uA2lM
現職の党大会って、支持率を一気に伸ばすものなの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 16:40 ID:H3hjueIm
東部と西海岸は民主、南部とロッキー山脈は共和で決まり
問題は中西部だが景気低迷があり反与党になりそう
結論的にはきわどい差でケリーかなあ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 18:32 ID:XIFp2YIw
>>516
ブッシュ×ケリーのフラッシュです
524anonymous:04/08/01 21:29 ID:JGhXi5qi
john F Kerry のユダヤ系の問題で大統領選超厳しいのでは??
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:31 ID:k27QL05W
クリントンもチェロキーの血が入ってたじゃないか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:38 ID:SRHKRR0m
>>515
ケリー7ポイントリード。オメ!
ブッシュ陣営では10ポイントのリード(大会前NHK)を予想していたようだが。
このまま来週14ポイント、再来週21ポイントとリードを広げればケリー圧勝ですなw
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:42 ID:7TOWAPLx
ケリーが不利だなどという感じは全くしないな。
共和党大会には海外からプレゼントがたくさん届くんじゃないか。アルカイダから。
(アメリカンジャーク風)
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 21:54 ID:oVuz/wrL
>>519
7ポイントの大幅リードだから
ケリーに期待派は安心していて良いんだけど・・・



万々一ブッシュ再選なら
共和党陣営は
前夫の遺産で大金持ち夫人に足を向けて寝られないね。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:04 ID:+7q37U8a
ユダヤ系マスコミは共和党大会よりも、デモ隊や厳戒態勢ニューヨークを中心に報道する
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:16 ID:etHGyUbS
CNNの「民主党大会で一番のスターは誰か?」という設問
http://www.cnn.com/ALLPOLITICS/analysis/toons/2004/07/30/mikula/index.html
Barack Obama
John Edwards
John Kerry
と三択なんだよね。
クリントンでもテレサ夫人でもなく、ほぼ無名の地方の州議員のオバマの
名前が出てるのもすごいし、得票数もぶっちぎりでこの人。
今のところ、上から
52% 15% 31%。

この人の基調演説、すごくよかったんだけど日本じゃほとんど報道されてないのが残念だ。
アメリカじゃいろんな社説に取り上げられたりして、絶賛されているんだけどね。
「リベラルなアメリカと保守的なアメリカがあるのではなく、アメリカ合衆国があるのです」
「戦争に賛成した愛国者も反対した愛国者も一つなのです」と訴える姿は感動的だった。
http://www.dems2004.org/site/apps/nl/content3.asp?c=luI2LaPYG&b=131063&ct=158769
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:23 ID:7TOWAPLx
>>530
感動するかそんなもん
532名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:29 ID:etHGyUbS
>>531
まあしない人もいるよ、それはw

CNNで、ゲストに来ていた共和党のボブ・ドールが
演説直後に感想を聞かれて、速攻で「(評価)Aですね」と答えたのが印象的だった。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:32 ID:7TOWAPLx
>>532
お前、ドールなんかに支持されたら(ry
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:34 ID:etHGyUbS
>>533
だから、ボブ・ドール以外にも共和党陣営のゲストがいたけど
おおむね好評だったんだよ。超党派の支持を集めたわけ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 22:37 ID:7TOWAPLx
>>534
だよねえ。やってしまったことが後ろ暗くてしょうがないブッシュ・共和党陣営を
民主党員が愛国的と言ってくれるんだから。
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:09 ID:RipuaqMe
オバマのスピーチは本当に感動したよ。すべてにおいて
良く出来た内容だった。簡潔でわかりやすくもあった。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:33 ID:S0tpQYR2
ケリーが勝ったら閣僚入りするかな?>オバマ
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:47 ID:aeLfdSfm
オバマの演説で感動する日本人?がわからん。
なんていうか、ただのwell madeな演説だったじゃん。
「誰々で盛り上がった」なんていうのは、全部シナリオで作られてるんですよ。
今回はその役が邪魔にならないオバマに与えられただけ。

舞台芸術で感動?するのと同じ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 01:48 ID:ByWjZBqc
 同誌の3週間前の世論調査ではケリー氏のリードは3ポイントで、
民主党大会(7月26―29日)を機にリードが4ポイント広がった
ことになる。党大会で指名を受けた候補者には支持率が跳ね上がる
「バウンス(はずみ)」と言う現象が見られるが、同誌の世論調査が
始まって以来、最も小幅な「バウンス」だという。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040801i111.htm
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 02:46 ID:jIAZTD2h
>>538
別にいいんじゃないの。
舞台芸術に感動しようが演説に感動しようが。
よくできた文章、よく出来た演出、よくできた演技者というのは
お気軽にホイと出来るものではないわけだし。
日本人だろうがアメリカ人だろうが、普遍的な感動というのはあるわけでしょ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:22 ID:WmznJUsX
現在、アメリカでテロのけいかいレベルを上げたモヨリ
今までにはない緊張感なんだとさ

ニューヨーク、ニュージャージー北部、ワシントンDC
この3地域の方々は気を付けてくれ
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:32 ID:aeLfdSfm
現実の政治とは無関係の政治ショーを楽しんだりするのは危険だし愚かだと
私は思う。

テロの警戒レベルがCode Orangeになたよー。
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 03:39 ID:9XcTfFpW
ゴアちゃんも四年前にリ−バ−マンでなく,新人のエドワ−ズと組んでいたら,勝てたのではないのかな。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 05:10 ID:Cffn8SIe
>>542
そんなことを言っていたら、このスレであれこれいう事全てが
危険で愚かになってしまうよw
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:04 ID:gLvBWWv4
ていうか、演説で感動するのは普通の感覚じゃない?
内容がよければ、それがどんな形であれ、感動して当たり前。
自分は良くできたコメディーでも感動するけど同じ事だよ。
そんなに難しく考えながら感動する人なんてあまりいない。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 07:09 ID:j85ZEi2Y
このまま共和党大会までNY警戒→警備中にビンラデンの手下@NY身柄拘束→ビンラデン
拘束・・・・・なんてな。
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:21 ID:YFNhchq1
>>542
党の全国大会の基調演説が政治と無縁なんてことはない。
オバマは今はイリノイの州議会議員にすぎないが、上院議員に立候補中で、
対立候補がスキャンダルで失脚していることから、秋に史上5人目かつ
現在の上院では唯一の黒人上院議員となることがほぼ確定している。
民主党の次世代スターNo.1であり、基調演説はその売り込みだよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:35 ID:hZONc6ch
演説聞いてないけど
アメ国内の分裂が深刻だからこそ、感動した人がいるんだろ

赤いアメリカ(共和)、青いアメリカ(民主)の分裂はこれからも進みそうだし

ちなみに日本人がアメリカという場合、それは民主党の青いアメリカ
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 08:51 ID:RikBnV3H
>525
チェロキーとユダヤじゃ大違い。
ユダヤ人は日本人における朝鮮人と同じく危険だと認識されてる。
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:26 ID:W9atHjso
>>546
君は後々神認定されるかもしれない
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 10:58 ID:+B5Z3JYm
>>527

本当にプレゼントかもしれないところが怖い。
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:03 ID:Xn071RLq
この現実を、左翼メディアは報じるのか!?


「華氏911」クウェートでは上映禁止に
http://www.sankei.co.jp/news/040802/kok047.htm

>サウジ王族も映画を強く批判している。

> 担当官は「わが国には友好国の侮辱を禁ずる法律がある」とした上で、同映画は、
>サウジ王家とブッシュ家が「利益を共有しているが、このことは米国民の利益と矛盾する、
>と描いた」と指摘。

> 映画が米国のイラク攻撃を非難していることについても、出撃拠点を提供した
>「クウェートへの非難と同じ」とした。

> 一方、サウジの駐英大使、トルキ王子は英紙サンデー・テレグラフに対し、映画は
>「ひどく不公平だ」と批判、ムーア監督はサウジ入国ビザが発給されたのに同国を
>訪問しなかったとして「事実を発見する重要な機会を逃した」と述べた。(共同)
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:18 ID:KJstG4qr
 寺島実朗がケリーはユダヤ系だから難しいのでは?とかいっていた。
向こうではネットでかなり叩かれているみたいだね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 11:59 ID:SLpk+EfU
> ケリー氏支持、47%に低下=大統領に逆転許す−米世論調査
>
> 【ワシントン1日時事】米ギャラップ社とCNNテレビ、USAトゥデー紙が1日発表した
> 世論調査結果によると、民主党の大統領候補に指名されたケリー上院議員の支持率は47%で、
> ブッシュ大統領が50%だった。無所属で立候補予定の消費者運動家ラルフ・ネーダー氏を
> 加えた場合でも、ケリー氏46%、ブッシュ大統領50%、ネーダー氏2%だった。
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040802094624X246&genre=int

あれ、れれれ?
555999:04/08/02 12:58 ID:nRNoYwlq
イラクでキリスト教会を狙った爆弾テロ発生!多数の死傷者が出ている模様。イラクでキリスト教徒は、人口の約3%で極めて少数だけど、アメリカのキリスト教右派(約7000万人)を刺激させるかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:09 ID:aeLfdSfm
関係ない。刺激しない。
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 13:12 ID:aeLfdSfm
マイケルムーアの華氏911って、ブッシュ政権やサウジを激しくバッシングしているけど、
イスラエルやキリスト教右派への言及は一言もないらしいじゃないか。まだ見てないから
批判はできないけど…
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:16 ID:J1RMbMMv
アメリカでは共和党=右、民主党=左である。
しかしニューヨークやカリフォルニアでは知事が共和党なのに、大統領選挙ではケリー優位とされている。
逆にブッシュ優位とされている南部でも、民主党が知事をやっているところがある。
これはどういうことかというと、都会の州の共和党よりも、田舎の州の民主党のほうが、右だからなのだ。
アメリカの場合、右だとか左だとかは、社会福祉のありかたや戦争についてだけではない。
妊娠中絶だとか同性愛だとか、学校におけるキリスト教教育のありかただとか、いろいろな面がある。
このため都会の州の共和党は、田舎の州の民主党よりも、左になる。
大統領選挙もこうして色分けがすすんでくる。
そして州民所得の低い田舎の州がブッシュ優位に、高い都会の州がケリー優位という、一見矛盾した現象になってくる。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:18 ID:mE/z7j6b
■ケリー候補は勝てるか   高成田 享
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040802.html
>列挙していくと、ブッシュ氏のほうが有利な材料が多い。だか
>ら、選挙の情報をいろいろと集めていくと、ブッシュ再選という
>予測になってしまう。

朝日の高成田さん、分析部分ではフッシュ優位と判定。
予測部分では根拠無くケリーまんせー炸裂中。

>いろいろな要素を考えるよりも、シンプルに考えた方が当たるかもしれない。
>ということで、期待も込めて、予測はケリー氏にかけてみようか。

560名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 14:24 ID:WdOpg0zL
民主党大会は100億円をかけた選挙キャンペーンで、民主党オールスター出演
だったわけだが、ケリーの演説は新聞論調でアナリストには不評、盛り上がり
はもうひとつ、という感じなのだが国内メディアはそういうことは報じない。

ttp://www.telegraph.co.uk/news/main.jhtml?xml=/news/2004/08/02/wus02.xml&sSheet=/news/2004/08/02/ixworld.html
Bush steps in as Kerry falters
英・テレグラフ;ケリーの受託演説不発の後にブッシュの攻撃開始

ttp://www.csmonitor.com/2004/0802/p08s02-comv.html
A Stronger Kerry
CSM:より強いケリーが望まれているのだが

ttp://www.nytimes.com/2004/08/01/politics/campaign/01CND-KERR.html
Newly-Minted Candidates Defend Agenda on Sunday Talk Shows
NYT:民主党正副大統領候補はTVのトークショーで防御に努める

ttp://news.independent.co.uk/world/americas/story.jsp?story=546949
Bush's Republicans prepare for their 'dirty war' on Kerry
英・インデペンデント:民主党大会が終わって共和党の反撃が始まる
561999:04/08/02 14:50 ID:nRNoYwlq
朝日の高成田さん、途中までは公正・中立で的確に答えてるのに最後は民主党支持のアメリカ人に聞いて予測を決めるのは不思議だ。共和党支持のアメリカ人に聞けば全く逆の答えが返って来るでしょう。やはり朝日の社員だから仕方ないけどね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 15:48 ID:z1T9Jl2B
ま、予測なんて半分賭けみたいなもんだからあれでいいんじゃないの?
願望交じりなのは文章を読んでいてすぐ分かるし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:30 ID:9pjKgK8l
まあブッシュ勝利は間違いないね。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 16:44 ID:IQn0U7zU
ケリーが指名される事が不思議なんだよ

それほど民主党は人材不足ってことだよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:13 ID:zp9GY+r2
要はこれだけの失政をしているブッシュが、何で今でも強いのかだね。
民主党大会でも名指しのブッシュ批判ていうのがほとんどなかったらしいし、
マスコミもほとんどイラク戦争を支持したこともあり、ブッシュ批判は少ない。
ブッシュ家っていうのは明らかにアメリカの王室的存在だね。
記者会見というのもきわめて少ない、クリントンに較べたらその10分の1だろーね。
それでも批判がマスコミからあがらないんだよな。これはもう皇室か王室だよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 17:25 ID:jkEIrfcZ
>>565
ガキが出てきて、チェイニーは休んだほうがいいとか言ってたけどな
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:01 ID:icjdId6d
ブッシュは9.11以来テロと戦っているからね。
手際良くとは言えないが・・・
ケリーがやれば上手く勝てるわけでもない。
民主党の戦争は昔から地上軍中心だし、
おまけに嫌われ者の反戦派まで抱え込んでいる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 18:13 ID:6bf77yFe
実際に戦ってるのは中国の経済テロとだけどね
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 19:33 ID:lWyROEGf
俺がすごく納得したのはこの話かな。
911ショックによって、ブッシュの支持率は無条件で6%ぐらいゲタをはいた
状態になってしまっているって話。

http://www.1101.com/suzukichi/2004-06-24.html
http://www.1101.com/suzukichi/2004-06-25.html
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:06 ID:Kq/qxeaH
選挙まであと90日か、この戦時下で、しかももともと現職が有利な信任投票
的な選挙であるにもかかわらず、ケリーは大健闘してるね。確かにユダヤ系というのは
マイナスなのかもしれんが、それじゃあアメリカの理想が泣くよ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:09 ID:1UxL33LD
ケリーがあれほど頓珍漢じゃなきゃ、
共和党のアンチブッシュ票まで集めて
今頃民主候補がぶっちぎりだったと思うけどな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:11 ID:fkmEI+1Z
戦争よりも選挙がマシ程度のことだ
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:12 ID:4AMzp5t+
冷戦が終わった今、アメリカに理想なんてもはや無くなってるよ
アメリカにあるのはどうやって世界ナンバー1国家を維持していくかだけ
左翼系の人間はアメリカを盲信しすぎ
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:13 ID:MFAgogYk
>>549
>>553

いや、だから正統派ユダヤ教徒のリーバーマンを民主党副大統領候補に指名するとゴアが
発表した時になぜ支持率が伸びたのかがそれじゃ説明できない。

あの指名でブッシュとの支持率を逆転したんだよ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:14 ID:fkmEI+1Z
とか言ってる間に中国との一時冷戦に成るんじゃないのかね
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:25 ID:DAratQPc
不謹慎だけど、たまにはそういう刺激が欲しい
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:27 ID:Kq/qxeaH
>>573
左翼は反米だろーよ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:31 ID:fkmEI+1Z
>>576
なるほどね、ヤンキーらしいな
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:32 ID:J3z+IZwe
ブッシュ政権はネオコンだ!

ネオコンはユダヤだ!
とブッシュ政権を叩いていた人がユダヤそのものであるケリーを叩かないという
この現実。日本でネオコン=ユダヤ批判していた人はどこ行きましたか〜w
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:33 ID:FGj3CK+s
日本は右翼も左翼も親米だよ

右翼は親米な自覚があるが左翼はないだけ
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:34 ID:fkmEI+1Z
ある書簡によると、ユダヤ人も2つほどグループが有るようだね
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:36 ID:jP0m8eVc
神あるユダヤ人

神なきユダヤ人
だね
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:39 ID:MWbu9xEg
ユダヤ、カトリック、黒人
いずれもアメリカでは少数派。
だから若干の違和感を与えるが
それ自体は選挙勝敗要因のほんの一つ。
ユダヤならマスコミの支援を受けられるとか
有利な面も多い。
やはり基本は政策が支持されるかどうか。
演説でもケリーは反テロなどで食い足りなさを感じたね。
今後の具体的なテロ対策論争でボロを出しそう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:43 ID:4AMzp5t+
>>577
言葉が足りなかったか

左翼系の人間はアメリカの民主党(リベラル派、または良心?、理想?)を盲信しすぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:45 ID:fkmEI+1Z
宗教戦争も民族戦争もどうもケミカル(麻薬)から武器への
資金還流のような気がするけど、レーガンさんも亡くなられちゃったね
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:48 ID:fkmEI+1Z
>>584
僕がおかしいと思うのは、それが無い今のアメリカ軍は一体
どういう統率を持ってるというんだ?パットン将軍はお嫌いってか
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:52 ID:jP0m8eVc
共和党と民主党の戦いって
神と悪魔の戦いでしょ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:54 ID:Kq/qxeaH
はっきりいってさあ、4年前か、ゴアがなってたら911テロはなかったよ。
しかも、フロリダでは5万人分の票が無効にされたわけだしな。
こんなんじゃあ、もういくらアメリカが世界の指導者ぶってもだれも
いうこときかないよ。ケリーが保護主義的といったって、そもそもブッシュが
アメリカを衰退させたら、そんな議論も無意味になるんだよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:54 ID:fkmEI+1Z
木星と土星ぐらいにしないと
どっちも見たことがないなぁ、君は有るのかい?
590589:04/08/02 21:55 ID:fkmEI+1Z
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 21:57 ID:mtfEyv3F
民主党も
好戦政党の伝統で

「トルーマンが広島・長崎に原爆を投下した我が党はイラクでも核を使います」

このくらい迫力のあることを言わなくちゃ
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:00 ID:jP0m8eVc
神を信じる人と神を憎む人の争いと言ったほうがいいかも。
あるいは、宗教界と世俗界の争いか。
アメリカの場合、どちらか一方が強くなりすぎると困るから
うまくバランスを取れるよう工夫しているのだろうけど
最近、裏の支配者のコントロールが効かなくなり
争いが先鋭化しているんだろうな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:04 ID:J3z+IZwe
ブッシュ政権=ネオコンとしてその政策がユダヤよりだと批判していた
人々はどこへ逝きましたか?
ケリーがブッシュ政権よりも過激な対イスラエル政策を打ち出しましたよ?
あれだけ居たネオコン=ユダヤを批判していた人は今何をやっているんですか?

ころころ持論が変わるんですね。マスコミもなぜケリーのイスラエル政策を批判しませんか。
>>589
ゼウスとサトゥルヌスですか。たしかに敵同士だが。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:05 ID:4AMzp5t+
>>586
うーん、なにを言いたいのかいまいちわからんが
理想の無くなったアメリカがどういう理由で動いてるかというなら
アメリカの国益(と彼らが思ってる)の為に動いてるんだろうね
イラクなんかより北の方がよっぽど怪しい国だってわかってたのにあえて
イラクを狙ったのは次の世界戦略で石油が重要だったからだろう
民主党政権に変わったとしてもいったん手を付けたイラクの石油からは
なかなか手を離さないだろうね
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:07 ID:Kq/qxeaH
それと対日通商圧力がいかんという議論があるけど、それは確かに
日本の政財官の癒着構造にどっぷり浸かってるやつにとっては困った
ことだろうけど、一般消費者にとっては有益な結果をもたらすことも
あるんだよ。コンビニで金を下ろせるようになったのもクリントン時代の
構造協議でそうなったわけだし、いろいろとあるわけだよ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:10 ID:5Uj2oxFW
>>593
みんな交通事故で死にました

>>594
なるほど
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:11 ID:H2/i9sz0


民主党は昔から常に親支那で反日
民主政権下では日米関係は常に悪化
最悪は太平洋戦争



598名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:18 ID:J3z+IZwe
>>596
へ〜全員死んじゃったんですか〜。
デスノートでも存在するんですか〜
ここには霊魂になった方々も書き込んでそうですね。
ケリー支持者として。www
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 22:58 ID:pqDAHXUw
>>593
ブッシュ政権=ネオコンつーのが、デマだもん。
911以降、ネオコン勢力が強くなった時期がたしかにあったけれど、
ブッシュ政権の主流はネオコンじゃないよ。
ユダヤ陰謀説の好きな人が、ネオコンも適当に利用してるよね。
あれがいやだな。
つーか、左翼やリベラルが信用落してるのは、そういうことするからだと思う。
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:46 ID:xtUj0MM9
結局、選挙の段階でブッシュが負ける事になりそう。
ただの勘です。
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:50 ID:tNyfOmjs
■ケリー候補は勝てるか   高成田 享
http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040802.html
>列挙していくと、ブッシュ氏のほうが有利な材料が多い。だか
>ら、選挙の情報をいろいろと集めていくと、ブッシュ再選という
>予測になってしまう。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 23:57 ID:xtUj0MM9
選挙の予想は難しい。結局アメリカ国民の中にも
まよってる奴等が多いだろうし、投票する人達の心理は
予想できない。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:05 ID:4IEtgBJC
ヤフーの時事問題を扱う掲示板に
なぜか雑談用の小部屋ができました。
皆さんでご利用ください。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=l&board=2000251&tid=5a4a4n9ga4a6cg4va4gbaa3ffca4r8la4ia4a6a5ha5t&sid=2000251&mid=1214
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:19 ID:SwER/nnK
何度か指摘されているけど、好戦的、右翼みたいな意味で使われているネオコンは日本マスコミの造語。
まるでネオコンがイラク戦争をおっぱじめたように書かれているが、実際にはケリーを始め殆どのアメリカ人が開戦を支持したわけで。
ネオコンという言葉自体は実在するけど、昔民主党から共和党に転向した人のことだし。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:20 ID:AeT1JhkU
ブッシュであともう四年、などということにはならないだろう。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:34 ID:KBtPAVrY
もう今となっては、何でブッシュが国連の査察を無理やり、打ち切って
戦争に踏み切った事情というのは明らかじゃん。知ってたんだよ。
最初から大量破壊兵器などないっていうことを。
あれ以上、査察を続けさせたら、戦争することが出来なくなるというわけで
本当に無理やり強引に査察を打ち切らせたわけだ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:45 ID:M43LxVUI
予想じゃなくて
願望ね。
そんなに日本が嫌い?
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:47 ID:5yQ1N3of
ブッシュが再選されるとして、あと4年、どうやるんだろう。
ラムズフェルド、パウエル、アーミテージはおそらく辞任
チェイニーは心臓病持ち
ライスは残るのかな?
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:50 ID:9IjqAW/9
京都議定書に反対したブッシュなどいらない
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:53 ID:h5HWXTEL
日本が嫌いとか関係ないんだよ。
ブッシュの非人道的な政治が続いてもらちゃ困るの。
日本は日本でしょう。そんなにアメリカの大統領に左右されてたら
駄目だね。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 00:55 ID:KBtPAVrY
ブッシュが再選したら、アメリカは衰退の一途をたどるだろうね。
そしたらもうアメリカの消費者は日本の製品を買ってくれるどころの
話じゃなくなるよ。4年後はもう、保護主義どころか完全な孤立主義者
が出てきてもおかしくないよ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:00 ID:MD/fFZU7
極東三馬鹿が大好きです。
だから、
民主党のケリーをry
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:03 ID:Q7pooQlR

日本なんてどうでもいいんだよ。どっか別のスレいってよ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:04 ID:RxA3faeT
たしかにケリー政権が登場すると
拉致問題も8年間は放置。
高齢の横田さんや有本さん夫妻は本当にお気の毒。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:08 ID:qxTvMwoF
7ポイントのリードもたった一日。
それでヒスw
ヒラリーの4年後でも期待してな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:10 ID:64Pjz/9C
>>615
「4年後はゴアが…」
アカヒの記事の記憶は今も鮮明。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:11 ID:td4jnOGI
アメリカに居て思う事。
ブッシュ指示してる人って無知な人が多い。
ブッシュ指示してる人って原理主義なキリスト教の人達も
多い。成り金も多い。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:14 ID:ADvXn2sy
>>615
ヒラリー派は今年は実質ブッシュ支持らしいよ。
日本のヒラリー信者は?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:16 ID:ccaUp2zl
>>617
今はどこから?
州くらいは教えて。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:36 ID:CxCa+FM0
>>598
悪いか?
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:41 ID:td4jnOGI
現在はコロラドでも一番リベラルな地域にすんでます。
でもカリフォルニアとか色んな処に住んでました。
普通に色んな記事やテレビでの視聴者討論会みたいなの
とか公共放送なんか聞いたり自分の経験からして
そう思います。
信じられないほど極端な理論をもったキリスト教信者が
いるのもアメリカですね。とくに南部とか中西部とか。
自分の常識を超えてます。
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:44 ID:yFRq/IuO
>>588
んなことねーよ。
 9.11 テロは、クリントン政権の中東政策に対抗するために計画されたものなんだし、
そもそもアルカイダのアメリカへのテロはそれ以前に始まっているもの。

 それとも、ゴアならテロ予測に迅速に対処して、事前に実行を防げた、という意味 ?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:52 ID:t8UpsyVN
アメリカの海岸沿いの州はだいたい知的レベルも高く、
視野の広い人達が多い。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 01:54 ID:bwf3Yb59
歴史を見ると大統領就任100日以内で問題を抱えてる事が多い
9.11の件も交代の合間を突かれた可能性も否めない
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:00 ID:bwf3Yb59
>>622
さきほどからある回線での入力ができない
何のつもりの制限かは知らないが、黙らせるなら直接来なさい
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:01 ID:Ht8MvmoP
Bushは9・11白書の対応を素早く発表したね

その直後のKerryはちょっと顔引きつらせながら、上院で採決あるなら
賛成すると小さい声・・・そして他の質問に答えず早足で退場 プッ
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:02 ID:yFRq/IuO
>>623
 視野が広いつーよりも、自分の生活が一番大事って人達じゃないの > 都市の富俗層
世界の行く末なんかには興味ないつーか。
 まぁ、下手に使命感持たれて、独善的な正義を押し付けられるのも困るけど。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:05 ID:JJndDXnv
ニューヨークとかに対するテロ予告があったらしいね。
ケリーはどう対応?
今回の選挙じゃこのあたりの具体的動きが一番肝腎なんだが・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:06 ID:t8UpsyVN
>>627
それって単なる想像で物言ってる感じがするんだけど、違う?
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:07 ID:71lRaMn8
>>626
ほう、ホワイトペーパーだけに実質白紙でかね
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:10 ID:4QIerrKd
何かブッシュの引きたて役って様相だね。
影響されないのは頭ガチガチの固定票。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:17 ID:ktZ6ehLx
ここに来てる人ってほとんど日本在住だよね。
北米板でブッシュ指示してる人ってあまりいないんだよね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:20 ID:71lRaMn8
どっちも子供騙しが過ぎる
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:32 ID:7zD/J9NX
松岡洋介
中野好男
小田実
宮沢喜一
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 02:33 ID:OlYWA21s
test
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:29 ID:jJ2g9Q6b
えー未来から来ました。ブッシュ再選です。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:36 ID:ROoIOy92
>>632
そりゃ現地の日本人で支持するのは少ないんじゃないか。
俺だってアメリカに住んでいたらブッシュは支持出来ないよ。
でも日本に住んでいる日本人としてどうかと言われれば、そんな簡単に結論は出せんわな。
ケリーの対東アジア政策に大いに疑問が残るだけにね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 03:44 ID:5XX/VOYd
>>632
そりゃそうだ。
2ちゃんの「国際情勢」だからね。
アメリカ在住者は現地の英文掲示板でガンガってよ。
日本人もケリーを支持してます、ってな調子で。
俺は日本から日本語でブッシュ支持。
選挙にまったく効果はないけど(藁
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 05:31 ID:Ht8MvmoP
アメリカ在住だけどBush支持だよ

日系・永住権のほとんどは中級ワーキングクラス
ケリー支持じゃなくて、民主党支持

そんな中、日系の会社経営・投資家は共和党支持
ちなみに、私が知っている人の多くもBush支持。
何故か私の知り合いは共和党支持派が多い。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 06:18 ID:b0k5nyU1
共和党は不良が多いので?
そういう仲間増やされても困るんですが
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:21 ID:SwER/nnK
>>641
不良は民主党支持者の方が多いでしょ。
冗談でなくマジで。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 07:49 ID:L900E8Mq
そりゃ日系や米留学中なら民主支持というかブッシュ不支持は当然でしょ
ブッシュの支持層の白人とは永遠に価値観を共有できないんだから
住んでる場所も東西両海岸が多いだろうしね

しかし日本に住む日本人にはそんなのは関係ないわけで

644名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 10:07 ID:LCzDSMdO
ブッシュみたいのながいたら世界に悪影響あるでしょう。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:08 ID:6AXpo2pS
>>644日本だけが例外。
だからいいんじゃないか
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:42 ID:3leZbDfI
>>645
大国に馬鹿政権が続けば全世界が確実に迷惑を被る。その弊害回復に多大の日数を要する。
長中期的には当該大国は相対的に凋落するが、替わりに、ロシヤ、中国などが台頭し
またそこに跳ねっ返りの馬鹿政権が生じ易くなる。よって結果の善し悪しは即断できない。
要するに、動乱が継続的に生じ、地殻変動が続くことになる。
レベルの高い政治基盤を持つ国家は相対的に浮上できるが、浮上に伴ってレベルの低下が
生じ安定しない。
以上が歴史の教訓である。だから、少しでも全うな政治家を持つ国家はブッシュの政策に
反対している。
しかし、米国の自壊もある意味好ましいから列強はどこも解決の具体策を採らないのが現状。
直接の被害者に何らかの意味で近い国々が苦悩している。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:57 ID:TEI6TE52
まあ問題はケリーになってブッシュよりよくなる見通しが
まったく立たないことなんだがw
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 11:57 ID:A+nugLZ7
ケリー支持と思われる似非日本人も2chなんかで工作しても意味無いんじゃないの?
アメリカ行ってやってこいよ。w
繰り返す。
ブッシュ=ネオコン=ユダヤのミスリードを誘い、ユダヤ寄りということで批判していた
奴はケリーのイスラエル政策を批判しないの?
ブッシュなんかよりずっと過激なんだが。
マスコミも散々煽ったし、2chにもそういう輩が大量に沸いていたんだから
うやむやにしたく無いのだよ。蒸発したとも思えんからな。
少しは言い訳しろよ。
ブッシュ憎しのあまりに嘘を吹聴し、にわかユダヤ批判をしましたってな。
そもそも民主党の方がユダヤとの繋がりが深いって何度も指摘したのに
都合の悪い事は無視してたもんな。
おまえらには恥って物が無いの?
イラク情勢やイスラム情勢ではケリー批判がほとんど無いどころか
民主党支持者も沸いている。なんだろうねこの矛盾、激しく胡散臭い。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 12:05 ID:A+nugLZ7
>>646
ブッシュ政権はおまえに言われるほどバカ政権なんかではないと思うが。
それに中国にはアメリカの政権と関係なく一党独裁のバカ政権がずーーーと鎮座してるけどな。

あと、おまえのお花畑世界の妄想なんぞ、誰も聞いちゃいないが。
少しは口を慎んだらどうだ。w
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:24 ID:j2Wnv0S/
貧乏なスレに救世主が!

     ,;'"'゙';,
   ヽ,;'・∀・゙';,ノ
   ,;'"    '゙';,
 
   おからマン



| 絞りカスがっ | 産業廃棄物がっ!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      __     __   
    ヽ|・∀・|ノ ヽ|・∀・|ノ
    |_絹__|   .|_綿__|  
     | |     | |   


         
   ∧__∧    
   ( ´・ω・) .   ,;'"'゙';,  
   /ヽ○==○・゚・,;'つД`゙';,・゚・ 
  /  ||_|.  ,;'"    '゙';,
  し' ̄(_))  ̄(_)) ̄(_)) ̄

     牧場逝き決定


651名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:28 ID:Oxfy+Pz9
>>648
ケリーが今、ユダヤ票欲しさに言ってることを信じるのは素直すぎる。
ケリーは言うほどのことはしないと思う。良くも悪くも。言う事もすぐ変わるし。
そこが叩かれてるわけだが。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:34 ID:RiMtxtse
>>649
ブッシュは良くやっているよ。
ゴアだったら9.11のあとでもトマホークを数発打ち込む程度でお茶を濁したはず。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:41 ID:j2Wnv0S/
>651

残念だが、米民主党という存在自体が親ユダヤだ。
だから政策の変更は有り得ない。ましてや、ケリーはユダヤの血族だ。
リーバーマンのような純粋種ではないにしても、ケリー民主党がイスラエル
優遇政策を取る事は、以前から言われ続けてきたことだ。

ここ最近のケリーの言動から指摘された事ではないよ。根は深い。民主党の基えなのだから。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:41 ID:I2Wg1twt
ユダヤは票の数自体はそれほどでもない。
しかしメディアとかの影響力が大きいから
ユダヤのと取り込みで勝敗が決することも多い。
前回は父ブッシュ再選失敗の反省からユダヤ対策に力を入れた。
共和党の課題は今回もユダヤ。
現状は「華氏」映画のヒットなどイマイチの観だね。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:48 ID:rAvVK8v8
【ご紹介】


メールマガジン 「シオンとの架け橋・イスラエルニュース」


日米同盟を肯定するなら軽視できないのがイスラエル。

本誌はイスラエル国内の主要新聞・メディアの論調をそのまま伝えています。
配信は、Macky!、melma!、まぐまぐ、めろんぱんなど
各種の無料配信システムを使用(週2回)。

大阪のキリスト教団体が発行しているが記事は世俗ニュースが中心。
情報量が少ないのが難。

まぐまぐから http://www.mag2.com/m/0000019965.htm
ホームページ http://www.zion-jpn.or.jp/
バックナンバー http://www.zion-jpn.or.jp/p02.htm


=====【最新号のポイント】================================
★(28日)クレイ首相とアラファト議長の妥協が成立
★(29日)フランスからの移民200名を首相が歓迎
★(30日)死海文書はエッセネ派の作ではないと新説
****************************************************
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 13:56 ID:Oxfy+Pz9
>>653
でもさあ、たとえば、ケリー政権が本当に分離フェンスを維持すると思う?
轟々たる非難決議を押し切って。すごい非現実的だと思ったけど。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 15:59 ID:SziTtehi
ケリー氏支持、大統領を逆転=党大会後の弾みは小幅−米世論調査
 【ワシントン3日時事】3日付の米紙ワシントン・ポスト(電子版)が報じた同紙とABCテレビの
合同世論調査結果によると、11月の米大統領選挙で民主党候補のケリー上院議員の支持率は、
7月末の民主党大会直前に実施された前回に比べて4ポイント上昇の50%に達した。
一方、共和党のブッシュ大統領は同4ポイント低下の44%に落ち込み、逆転を許した。
 しかし、党大会直後の数字としては、同紙は「ケリー氏の弾みは弱い」と指摘している。 (時事通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000523-jij-int
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:03 ID:SziTtehi
支持率の伸び史上最低 米世論調査でケリー候補
【ワシントン2日共同】米ABCテレビが2日報じた世論調査によると、11月の大統領選で
投票を予定している有権者のうち、民主党のケリー大統領候補の支持率は49%と、
党大会前に比べ3ポイント増加した。
しかし、現職大統領に挑む候補の党大会後の支持率の伸びとしては過去32年の調査で
「最低レベル」(同テレビ)にとどまった。
 7月下旬の民主党大会前に行われた調査ではブッシュ大統領が50%、ケリー氏は46%の
支持率だった。ブッシュ大統領の支持率は今回、47%となり、3ポイント減らした。
ケリー氏は自身の伸びを加え、党大会で計6ポイントを稼いだ計算。(共同通信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040803-00000069-kyodo-int
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:08 ID:dquDBDFW
自作自演が酷いインターネッツですねw
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:25 ID:KdfrVuUn
>>657
このままで行けば


ケ    リ    ー    圧    勝    !


ヨカッタ、ヨカッタ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 16:27 ID:w7yAxXqt
ユダヤ系民主党はやっぱり強いよ。
662Shove It!:04/08/03 16:27 ID:qWCqmvxL
どうでもいいけどケリーの夫人のテレサは口が悪すぎ。
黙らせとけよ。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 18:21 ID:5D5gfYOk
>>650
なんかよく分からんがワロタ
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 19:07 ID:dYelLtoW
>>655
シオンとの架け橋・イスラエルニュース
今日配信の最新号では
=====【今号のポイント】================================
★(1日)クリスチャンのボランティアが一時人質に
★(2日)宗教委員会職員がまた埋葬拒否を宣言
★(3日)カルテットがカイロでガザ撤退後を協議へ

どういう訳か今号は宗教絡みの記事が多い。
他に目を引いたのは、

*昨日の閣議でネタニヤフ蔵相が2005年の予算案を提出。しかし閣
僚の間からは社会的弱者に対して厳しすぎるとの意見が続出したため、
来週の閣議で引き続き検討することになった。(H)

*米、ロシア、EU、国連(カルテット)がカイロで水曜に会談。ガザ
撤退後の治安維持が話題になるものと見られている。(P)

*テロ支援容疑で逮捕されているアラブ系市民のイスラム運動指導者が、
イスラエル独立で奪われたパレスチナの町やモスクを記念する「アル
ナクバモスク」を建設せよと呼びかけ。(P)

*米国の正統派ラビが「イスラエルに住んでいない米国人はイスラエル
を非難する権利が無い」と発言。波紋を呼んでいる。(H)

*2300人の韓国人クリスチャンが、エルサレムからベツレヘムまで
行進の予定。韓国政府は危険だとして中止を呼びかけている。(I)

詳しい内容は紹介されているURLで現地紙(英語)の記事を読まないとならないのがね・・・
イスラエル情報は大使館が怠慢なのかユダヤ人団体が日本を軽視しているからか、
日本語のものは少ない(何かあれば是非紹介してください)。その点でこのメルマガは貴重。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 20:34 ID:/DoJ1Xj/
《アメリカのリベラル派って何で反日なの?》
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1090495926/

さすが国際情勢板。
良スレがあるじゃん!
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:01 ID:AeT1JhkU
高卒田舎白人御用達候補、ブッシュ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:06 ID:Msd+2DzL
・・・幼稚だな。どういう反応を期待してたんだ?
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:25 ID:QgNUk5X3
アメリカはもともとユダヤよりだから変りない。
共和、民主抜きでブッシュはあまりにもひどすぎる。
違う人でお願いしますって感じ。
669667:04/08/03 23:38 ID:Msd+2DzL
なんで俺の発言がこんなとこに。667は別スレの物です
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/03 23:44 ID:smiUR8zw
反ユダヤのリベラル?
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:19 ID:7g0NHo3M
ていうか、共和党の党大会時にテロが起きまくってブッシュの支持が下がる予感。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:29 ID:Dh51NhWq
もう変え退きだという雰囲気がただよってるので
ブッシュ再選はなさそう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:31 ID:n8ynB/Qv
民主党員の中ではそうだろうね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:33 ID:7g0NHo3M
朝鮮戦争、ベトナム戦争と戦争の長期停滞は命取りだね。
いずれも現職が出馬できず。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 00:50 ID:wh6eYsHd
イラクはまだ2年も経ってない。
ラムズフェルドにとっては予想外の展開になってるようだが、
こんなものなんじゃないかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:03 ID:/pyNVMPR
朝鮮戦争は政権が交代するとすぐに停戦したよな。
まあその代わり余った武器がベトナムに流れて、
べトナムが次の主戦場になったけど。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 02:25 ID:Y1GIWFug
此処にはアメリカ人の多くが戦争に対するアレルギーなんて全く無いという事実すら認めたくない
ケリー好きのポン助が多いようですな?
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 03:58 ID:/8h8QJZz
分かったような口聞くやつほど日本在住でアメリカの事情
知らなかったりするんだよな。PBS聞く機会もないし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:12 ID:WKyIFT/z
ええ、宮家さんは古い方がいいらしいけど、今は21世紀ですよ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:22 ID:D8j2qVm1
>>678
全くだね。
国内のマスゴミはブッシュに都合の悪い事だけ切り張りして報道する。
で、それを真に受ける。
イラク暫定統治機構だってアメのメディアは総じて成功していると報じているのに
日本じゃ暗黒統治イラクの未来は暗いみたいな報道ばかりw

それと過去の大統領選挙で安全保障問題が争点になった選挙があったのか?
ウォーターゲートで失脚したニクソンでさえ再選されたよなw
今度の大統領選挙でもイラク戦争つまり安全保障問題が争点になることは無い。
争点はズバリ経済だよ。
投票日直前景気が後退していなければブッシュは楽勝だよ。
勿論、景気が後退していれば敗北もある。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:24 ID:CzwCQqk1
在米日本人はアメリカを知らないって本当なんだw
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:26 ID:7fLAudSe





   メリケンも

     日本も知らない

        根無し草




683名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:36 ID:OIl9nZSN
情報操作くらい常識っていうか皆知ってるだろ。
専門家でも色んな意見があるというのにケリー派を
単に物を知らない奴みたい片づける奴もどうかと思うんだが。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:40 ID:i6gwcQEH
ユダヤ系メディアの情報操作くらい常識っていうか皆知ってるだろ。
専門家でも色んな意見があるというのにブッシュ派を
単に物を知らない奴みたい片づける奴もどうかと思うんだが。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:47 ID:3AQ8dwQQ
所詮、ここは2ちゃんなんだよ。まともな議論しようと
思うほうが可笑しい。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 04:53 ID:5NyqS0Cj
>>684に同意。
でも折角スレがあるんだから
大統領選関連の情報でも貼って活用しないか。
最新の世論調査とか。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 05:15 ID:WKyIFT/z
>>684
しかしながら、双方ともに橋^h箸がころんでも可笑しいってなノリの
餓鬼ナオンのような話をしていたら無理も無いんじゃないか
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:38 ID:7g0NHo3M
ブッシュ派の人間は決まって知性が欠けてるんだよね。
これはなぜか絶対。いや、当たり前か。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 08:40 ID:WKyIFT/z
老いる教としか思えない
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:07 ID:FYPSUlWj
ケリー指示派の人間は決まって品位が欠けてるんだよね。
これはなぜか絶対。いや、当たり前?

691名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:13 ID:V3dh4TuY
だって・・・
リベラルはエリートだって学校の先生に言われたもん。
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:17 ID:M4lPB846
同じ人かもしれないけど、ブッシュ派の人で必死に
ケリー派を貶したがってる人がいるんだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:28 ID:a+846dB9
デーブにかぎらず、アジアの歴史とかに詳しくない普通の外人は
ジャパンタイムズとか、そのてのメディアの洗脳ですっかり中国
韓国史観に染まってるのが多いわけ。日教組に洗脳された子供と
同じで、在日外人にそういうのがやたらに多いのよん。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:34 ID:WKyIFT/z
品位というので有れば、昼間から虐待映像をメディアに
報じた事態は格式に欠けると思う。
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:42 ID:M4lPB846
共和党とかいう前にブッシュが問題なんだけど。
大統領にはもう少し知的な人が良いよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 09:42 ID:eQQIXjv+
米民間調査機関ゾグビー社が3日に発表した世論調査結果によると、11月に行われる
大統領選挙の選挙人(計538人)獲得レースの予想では、民主党候補のケリー上院
議員が当選に必要な過半数の270人を大きく上回る291人を獲得する勢いで、
共和党のブッシュ大統領の215人を大きく上回っている。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:22 ID:xRvgixuE
>>693
デーブ、なんか言ったのか?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:24 ID:kiPMybLs
選挙人獲得予想でケリー氏圧倒的優勢により、通商、為替、企業訴訟、
戦時中の補償、半島・支那への謝罪補償などで日本経済はついにその
息の根を止められるんだろうな。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:32 ID:WKyIFT/z
共和党のスポークスマン不足だけなんだろうけどね
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 10:33 ID:0wONLHsD
>>696
フロリダ、ペンシルバニアと言った激戦の大票田州が
今、ケリー有利になってるからね。
この二州を確実に取れるなら、ケリーは勝てるんじゃないか。
逆に言えば、ここを取られたら、支持率で勝っても負けるだろう。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:51 ID:7g0NHo3M
極めてよく当たるゾグビーの予測
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 11:57 ID:3cZsEj6Q
いずれにしても、ブッシュが圧勝なんて事はありえないから
予想どうりの結果。
703999:04/08/04 12:01 ID:qBnbcczp
ゾグビー社って最初ケリー勝利を予測。その後ブッシュ勝利の予測に変更。今度は、またケリー勝利に変更?問題は9月以降に世論調査がどうなってるかだね?
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:09 ID:7g0NHo3M
ゾグビーのブッシュ勝利の予測なんていつあったの?
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:11 ID:fyn842tG
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:21 ID:rBbpHcVt
>>703-704
Zogby Polls: The Electoral College Race So Far:
08/03 Bush 215 Kerry 291
07/26 Bush 220 Kerry 275
07/10 Bush 205 Kerry 322
06/20 Bush 285 Kerry 253
06/06 Bush 242 Kerry 296
05/23 Bush 218 Kerry 320
ttp://www.zogby.com/news/ReadNews.dbm?ID=850
dd
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 12:49 ID:xRvgixuE
>>700
フロリダ、ペンシルバニアの情勢をきぼ〜ん!
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:31 ID:Tgm13PJu
>>621
「インテリ層の多くはケリー支持→だからケリー、民主党支持はあっている」
「ブッシュ支持している奴らは南部のいまだに宗教にとらわれているアホども→
だからブッシュ、共和党支持は間違っている」みたいな考え方、
アホくさくない?

何回も言うけど、頭がいいからって
そいつの言っていることがあっているわけではないし、
無知だからこそ、しっかりとした信念がある人もいる。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:37 ID:tcNo4bhF
世界一の大国が、「無知の信念」で動いてるとしたら
こんな怖いことはないと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:48 ID:Tgm13PJu
↑「俺は大学卒、インテリ、だから俺の民主(共和)党支持はまちがっていない。」
こんなクソインテリどももたくさんいるから、どっちもどっちだよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 13:57 ID:0b/YmnQP
インテリの理屈なら反論も出来るけど、
無知の信念には、反論が効かないからなあ
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:01 ID:mPbY2Pqo
どうでもいいが、米大統領を決めるのはアメリカ人であって日本人じゃない。
ここでブッシュやケリーを悪く言っても、何の意味も無い。
このスレは2004年米大統領選挙の動向をヲチするスレのはずだが・・・

■高成田享の[ニュースDrag
・ケリー候補は勝てるか 8/2 asahi.com
 http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040802.html
・米大統領選を現地で見る 2/2 asahi.com
 http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040202.html

朝日新聞論説委員は「ブッシュ優位、だけどケリーを応援」だそうな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:08 ID:1mIWCg45
無知なのに信念?って何をベースにした信念なんだろ?無知?
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:19 ID:m39kh+WH
ちなみに大学卒の中産階級から上や事業主は共和党支持者が多いよ
民主党支持者が多いのは中産階級から下、あと有名人とか
理由は税制なんかで優遇されている事が理由
民主党は言う事が一貫してないんでちょっと問題アリと思う
個人的にも調子のいい事ばかり言うんで今ひとつ信用ならん

選挙権ないけど、アメにすむ日本人は心でブッシュ応援が基本だろ?
ケリーなんかになった時にゃビザ所得でどんなこっぴどい目に遭わされるか
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:31 ID:MjDA6wm1
マスコミやプロ市民など、奇麗事を飯の種にしている連中はそうでもないらしい。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:53 ID:AdABrJ52
>>714
信仰。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 14:55 ID:dvsMahV7
>>695

仮にブッシュに高い知性があったとして
その上で今のようなことをしているとしたら?
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 15:02 ID:5tpPqDyC
>>718
最終的に、かつ総合的に悪い結果を生むと判っていることを実行している
ものが、高い知性を持っているとは言い難い。
仮に、高い知性を持っていて、悪い結果を生むと判っていることを実行している
ならば、悪魔または気違い、と呼ばれよう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:06 ID:bcOAGcol
まぁ落ち着けや

左バリバリのABC,CBS,NBC、CNN が民主党大会の後鳴り潜めてるだけで
この大統領選の結果でてるだろうが プ
マンデール・デュカカス以来の痛い候補がケリーって事さ

しかしリベのなんちゃってインテリ連中はケリーなんて担ぎだしたんかね?
脳みそ腐ってるよ
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:09 ID:XhvL11DG
>>720
でもこれで最終的に困るのはアメリカだし
アメリカの犬になっている日本だけどね
良いのそれで?

貴方のご意見お願いしますよ

722名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 17:17 ID:9rJQhAh6
>>720
左バリバリのABC,CBS,NBC、CNN 

(´-`).。oO(信じられるのはFOXだけか。ウヨの中の人も大変だな)
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:13 ID:VIqK3rpX
アメリカの民主党、イギリスの労働党、韓国のウリ党などリベラル政党というのはあ
典型的なご都合主義で党内にいつも内紛を抱えながら政権を取ったりもしている
日本の民主党もそんな感じ
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:32 ID:0FGyXqnv
このスレの多数派が当選するらしいね。
ケリー指示見てるとそんな感じが。
客観的な分析はゼロ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:39 ID:xRvgixuE
バリバリの右派からみればCNNは左派なのか...
でも、ABCやCBSからみれば、CNNは右派だぜ...
NBCは例のロックフェラー・センターの中にあるTV局か...
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:39 ID:s72aMu84
アホで間抜けなアメリカ白人と2ちゃんウヨはイコールということで
いいんじゃないかね
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 18:42 ID:VIqK3rpX
客観的に見ても景気の悪いペンシルベニアとオハイオの2州をケリーが取りそう
なんでケリー有利なんよ。ブッシュが勝つには共和党右派への反感は強いが
景気のいいニューメキシコとかアイオワとかを奪回してなお東部や西海岸の一部
を切り崩さないと難しい。ブッシュの大勝はカリフォルニアが民主党の牙城である
限りありえない。ブッシュも中道路線とっていれば景気のいいカリフォルニアはとれた
可能性あるのにね
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:13 ID:bCAfksQS
よかったね。
ケリー郵政で。
拉致被害者とかの日本人には気の毒だが・・・
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 19:43 ID:0B41KAju
キリスト教原理主義者に世界を牛耳られるよりは多少日本が不利益を被るほうがまし
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:07 ID:AnEFQRZJ
>>728
ケリー派にとっては
拉致は「多少の不利益」ですか (´・ω・`)ショボーン
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:20 ID:3y78xkYO
白人からしたら他国の、それも有色人種の生き死になんて・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 20:41 ID:/VzXPLbb
北朝鮮についてはブッシュ政権のままでも
これ以上アメリカに期待できないよ・・・。
アメリカはなんだかんだ言って中国との関係が大切なんだから。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:29 ID:7g0NHo3M
大体、まともの教育を受けたらブッシュになど入れない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:30 ID:7g0NHo3M
訂正

「まともな」
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:31 ID:n8ynB/Qv
http://online.wsj.com/public/resources/documents/info-battleground04-frameset.html
ここを見るとオハイオはブッシュ優勢なんだが。まあ調査の誤差の範囲だけどな。
まあ共和党側はまだ党大会も控えているからまだまだわからんよ。
つーか共和党員の州知事が出来たからって民主党側がカリフォルニアを取り損ねるなんてことは無いよ。
もし落としたら勝負にならなくなるよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:37 ID:n8ynB/Qv
>>733
伝統的には富裕層が共和党の支持基盤で貧困層が民主党の支持基盤なのだが。
エドワーズが法廷弁護士出身なようにね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:39 ID:7g0NHo3M
>>736
安心しろ、富裕層というのは総じて低学歴だから。
そして高学歴富裕層はブッシュにはいれましぇん。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:45 ID:n8ynB/Qv
>>737
ふーん。ソースくれよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:57 ID:4jkbSVdt
737じゃないけど、そういう印象は否めないな。
アメリカで色んな人と関わってると、歴然とした事実だな。
だいたい共和党が強い州ってミシシッピーとかだよ。
あそこは不可能。であんな田舎に住んでる人達って
悪いけど視野も狭くてアメリカの事しか知らない人達が
多数。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 22:58 ID:cpJXYmBC
>>713
>ところが、先日、民主党支持の米国人と話していたら、「ケリーが有利ですよ」と、
>こともなげに予測した。「前回、ゴアに投票した人が今回、ブッシュに入れる可能性は
>少ない。ところが、前回、ブッシュに入れた人で、今回はケリーに入れるという人は
>たくさんいる」とその理由を語った。

これって案外本当かもよ。
>>735のリンク先を見ると、今のところ、ブッシュは2000年に勝った州をかなり取りこぼしてるけど
ケリーは2000年にゴアが取った州をほとんど落としてないよ。
ブッシュが今やってる、宗教右派票集めとかは、元々強い基盤をさらに強めるにはいいけど
激戦州で浮動票を取り込むには向いていないんじゃないかな。
ケリーはリベラル色を薄めて浮動票獲得に力を入れてるよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:03 ID:n8ynB/Qv
http://www.google.co.jp/search?q=cache:iD4-14YGJ-wJ:ccs.cla.kobe-u.ac.jp/staff/yasuoka/WWW/amesha20030417.pdf+%E5%85%B1%E5%92%8C%E5%85%9A%E3%80%80%E9%AB%98%E5%AD%A6%E6%AD%B4&hl=ja
>共和党と民主党の特徴を簡単に比較すると、
>共和党は大企業や高額所得者の利益を中心に考えて、
>支持層は高所得・高学歴の白人層が中心で、
>政府は社会福祉支出を抑える代わりに、
>減税するような「小さな政府」であるべきだと考えている。

>それに対して民主党は伝統的に、
>労働組合や、ユダヤ系、黒人などのマイノリティ層、
>都市の中下層所得層を主な支持基盤とし、
>貧困問題や社会問題に取り組むのは政府の仕事という立場であり、
>政府は積極的に社会福祉や雇用創出のために予算を割くべきだと考えており、
>所得税は累進課税であるべきとする立場である。

とある。これが伝統的で一般的な見方だよ。
だがリベラル層には高学歴な者も多い。
だからいちいち学歴でカテゴライズするのは意味が無い。
と言うかまともな教育を受けてないような手法だね。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:23 ID:r41ILybr
高学歴にも色んな奴がいて、東大でてても勉強一筋で
視野が狭い奴なんていくらでもいるじゃん。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:28 ID:7g0NHo3M
>>741
ダメだよ、無知なのに適当な引用したら。
ちゃんとアメリカで言う「高学歴」の意味を考えないと。ゲラゲラ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:31 ID:rtci8lXx
高学歴者低学歴者のどちらにも保守派も右翼もサヨクもリベラルもいるだろw
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:33 ID:r41ILybr
共和党支持者には問題ないけど、ブッシュ指示の人って
ちょっと頑固で知的じゃない人が多い印象。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:35 ID:s72aMu84
どっちにしろ富裕層なんて人口の数パーセント、
貧しい白人は圧倒的に共和支持というのは常識じゃないのか
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:36 ID:n8ynB/Qv
>>743
まともな反論できないなら黙って敗走しとけって。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:37 ID:7g0NHo3M
「日大出て、親の後をついで田舎で二代目社長やってます」
これが共和党の「高学歴」支持者です。アメリカでは大卒は皆、高学歴といいます。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:43 ID:vwBFSLEi
>>745
その点は同感。

処でブッシュは副大統領を変えないのかな?
マケイン上院議員にでも変えたらブッシュも安泰と思うが
ブッシュに不安を抱く国民もマケインが副大統領に就けば多少は安心できるだろうし
何せマケインはケリーから副統領候補にと要請されるくらいの人物だからね。
どの道もう遅いか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:44 ID:r41ILybr
天国と地獄を真剣に信じて生きてる人達はブッシュ指示です。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:46 ID:r41ILybr
ブッシュにマケインを選ぶような知性と教養がありません。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:52 ID:n8ynB/Qv
シンクタンクは保守系の方が優勢なんだが。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:52 ID:7g0NHo3M
>>748 自レス

ましては日大を出るほどの知能があれば共和党支持でもブッシュには入れません。
だからブッシュが負けるわけです。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:58 ID:1ahvCulI
北東部・西海岸と南部諸州・ロッキー山脈を比較して
どちらに学がありそうな人が住んでいるか、といわれたらねぇ・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/04 23:59 ID:7g0NHo3M
なぜ嫌日厨と嫌中厨どうしで仲良くやれないんだよ。ゲラゲラ
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:16 ID:jr+SGkSv
日本なんて興味ないからどうでも良いんじゃない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:18 ID:dpeVvTe4
>>750

イスラム原理主義者もブッシュ支持?
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:22 ID:jr+SGkSv
国が違うと立場も違うでしょう。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:22 ID:HF6FKZBp
>>757
そりゃあブッシュ支持だろ
このままずっとキリスト教VSイスラム教の聖戦続けたいのだから
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:23 ID:krQ4K6CA
>>751
TEAM BUSH 読んだけれど、そういうことが簡単にできない性質があるようだ。
ブッシュ再選希望としては、チェイニーを悪役にして
ブッシュだけ生き残って欲しいところなんだけれどね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:23 ID:UqHQO27+
Vote by Education    All  Gore Bush Buchanan Nader
No H.S. Degree      5 %  59 %  39 %   1 %   1 %
High School Graduate 21 %  48 %  49 %   1 %   1 %
Some College       32 % 45 %  51 %   0 %   3 %
College Graduate     24 % 45 %  51 %   0 %   3 %
Post-Graduate Degree 18 %  52 %  44 %   0 %   3 %
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:26 ID:1SP0lhEc
>>761
やっぱり大卒を「高学歴」と呼んでるな。w
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:27 ID:jr+SGkSv
学歴と知性は違うと思うんだけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:31 ID:krQ4K6CA
ブッシュは歴代大統領中、学歴はトップでしょ。
MBAもとってるしね。
大統領の学歴よりは、経済学者の言うことが当たらない方が深刻な問題なんじゃね?
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:32 ID:1SP0lhEc
まあ、何でもいいけどゾグビーの言うとおりケリーが当選だな。しかも大差だ。
4年前の最良の状態でもブッシュはようやくイカサマ当選なんだから。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:33 ID:1SP0lhEc
>>764
ジョークにしてはつまら杉
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:37 ID:krQ4K6CA
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:38 ID:krQ4K6CA
>>766
単なる事実だよ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:39 ID:oinBra1G
>>765
アフォですか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:41 ID:12gAuReq
>>769
アイツみたいな豚でしょw
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:45 ID:WxUtUEdM
経済なんて一番予想できないもんなんじゃないの?
あたっても偶然みたいなもんでさ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:05 ID:f/wiKR88
>>764
経営学修士(MBA)より法学修士(LLM)のほうが難関じゃないの?
LLMの大統領ならたくさんいそうな気が・・・
ケリーもクリントンもそうじゃないかな。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:06 ID:1SP0lhEc
アメリカはカネさえ払えば学位などいくらでも取れる。
ブッシュ見ても気づかないアフォがいるのか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:09 ID:WxUtUEdM
本当にブッシュの発言聞いてると、学歴というものが
当てにならない事を実感する。親の七光りのみ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:12 ID:1SP0lhEc
世間にはよくも知らないクセに「ブッシュは馬鹿だ」の「ブッシュは基地外」などと
いう連中がいるが、実際はその連中が言っている以上にブッシュは馬鹿で基地外なので始末に負えない。
ていうか、当選は無理。いくらなんでも外してはいけない線というものはある。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:14 ID:zFhS9X65
こんなブッシュでもテレビ討論ではゴアに勝ったんだから不思議。
あの貯金が最後まで生きた。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:16 ID:rjQoSFeq
>>775
肝心のアメリカ人にそう思わない人が多いんだからしょうがないだろw
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:17 ID:1SP0lhEc
>>776
あれはゴアの態度がまずかったね。というか、どこの国民もそうだが議論の
内容など大して聞いていない。態度が重要。ケリーが議論で株を落とすことは
ないね。議論での態度がケリーの一番の長所と言ってもいい。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:22 ID:452uQ1US
アメリカ人もたいていの人はブッシュの馬鹿さ加減に
呆れてる。でも極端に無知で常識を超えてるキリスト教原理主義
なんかが大勢いるからね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:26 ID:1SP0lhEc
>>779
他国とは言え、今こんなことを言ってる俺でさえ四年前は投票するなら
「ブッシュかな」と思ったものだ。パパブッシュのイメージで思ってしまった
とは言え本当に恥ずかしく情けない。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:30 ID:452uQ1US
でも大統領になる前はそれほど馬鹿だって事は
皆気づかなかったんじゃないかな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:33 ID:5PyrZ8U7
前回のブッシュは、共和党予備選から勝ちあがらなければならず、
マケイン叩き落すために、共和党右派にすりって勝利、すぐさま
中道票獲得に動いたが、今回は最後まで右派よりのままで行くのかね?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:35 ID:1SP0lhEc
戦争で支持率が8割を超えた後、支持率が低迷し、右派にがんじがらめになって負ける。
父親と全く同じパターン。因果だな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:36 ID:krQ4K6CA
パパが、右派を軽視したために、再選できなかったつーのがあるからね…
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:39 ID:BzQ+sJ9K
>>776
ゴアは賢いけど冷たくて性格悪そう、
ブッシュはアホッぽいけど愛嬌のあるキャラで勝ったんだよ・・・
それでいいのかアメリカ人。

ケリーとブッシュのディベートも、頭の中身ならケリーが圧勝しそうなもんだけど
ケリーは話がくどいと言われてるんだよね。
ブッシュのアホ発言が受けて勝ってしまうかもしれん。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:41 ID:1SP0lhEc
>>785
それはないね。ゴアとケリーを比べると議論の姿勢は格段にケリーの方が上だからね。
というか、ゴアは演説も議論もヒドイ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:41 ID:rjQoSFeq
>>783
違うな。
>>784の言うとおりパパは右派を軽視したんだよ。中絶法案に署名したり。
パパが再選されなかったのはペローの登場と景気後退だよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:43 ID:1SP0lhEc
>>787
それはないな。保守的なことを言い過ぎて中道派に逃げられたんだよ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 01:46 ID:5PyrZ8U7
2匹目のドジョウを狙いに、またアホっぽさを演出して、ケリーを罠にかけるかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:03 ID:dLHxSR5k
アメリカ人から見たブッシュって、日本人からみた森に
似てると思う。
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:34 ID:rjQoSFeq
>>788
一体何を言い過ぎたんだ教えてくれ。

パパブッシュが保守派の支持を失った理由に増税もあったな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 02:49 ID:krQ4K6CA
>>788
パパブッシュは中道派だったよ?
ラム爺はそれでパパブッシュをあまりよく思わなかったんだ。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:26 ID:yhzmzpvV
>>785
湾岸戦争に反対してイラク戦争に賛成するケリーじゃ、ブッシュと変わらない。
これで得意なのが外交なんだから終わっている。
ブッシュは無知だが、ケリーは多分馬鹿。
アメリカはもう駄目だ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:31 ID:YodI2CuS
日本人の理想は伝統的な共和党穏健派だろうね。今のブッシュはかなり右に行っちゃってるし。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 03:32 ID:Y4JW5Uu9
確かにアメリカはおかしい。
戦争反対の政治家はうけないらしい。
政治家不在は日米共通だが、国民の見る目がないかも。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 05:57 ID:/Dec8nMt
ケリーがそんなに良いと思ってるアメリカ人は
少ないだろうが、ブッシュが再選する事に危機感を感じている
アメリカ人がもっと多いだろうな。
797このスレ:04/08/05 08:16 ID:44kKFGj7
ケリーとブッシュの政策知ってるヤツどんくらいいるんだろ
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:32 ID:lrP385W/
ケリーはイラクの件は具体的な考えを表明してないって
事で批判されてるよね。あとは、中産階級の減税、逆に
高所得者の増税とかはいってる。それと健康保険制度を
充実させるために、薬品会社など企業に有利な制度を
もっと庶民側に有利な保険制度に直すとか。
799いいか!10ヶ所だぞ10ヶ所!:04/08/05 09:03 ID:uPn4RurC
君が代斉唱で”ヒィーヒィー”と下品なブーイング
呆れたな。
日本選手がボールを持てばブーイング
セットプレーもブーイング
選手交代もPKも、何が何でもブーイング
日本人の客には物を投げつけ、唾を吐きかけ、罵声を浴びせ・・・
日本で起きる犯罪、強盗、窃盗、スリ、殺人の殆どが密入国した
支那人が起こしているのだ。あのゴキブリ以下の民族支那人が。

日本から3兆円にも及ぶODAを貰っていながら何という恩知らずな
支那人だ。日本の政治家も年金の財源が無いからとか言って年金法改正
で大もめしているが支那に援助しているODAを即辞めて其れを年金の
財源にしようと言う議員は皆無だ。民主党など消費税を上げて年金の
財源にしようとしているがとんでもない事だ。支那にしている援助を
年金の財源にする運動をしよう。この書き込みを読んだ人は10ヶ所以上に
コピペして支那に対してのODA中止運動を拡大しましょう。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:36 ID:1SP0lhEc
>>791
>>792
落選した選挙で勝ち目がなくなったことにもよるが、従来の姿勢からずれてきて
中絶反対だの家族的価値うんぬんしか言えなくなったんだよ。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:40 ID:CcQYYiMi
>>796
 とは言っても、イラク戦争開戦に関しては、元々共和党、民主党ほとんど賛成しているし、
ケリー候補も派遣軍追加すると言っているから大差ない。ケリーが頭下げても独仏は協力
しないでしょう、戦死者出せば国民の支持下がるのは確実なんだから。

 民主党が共和党より親イスラエルなのは間違い無いし、ケリー候補は分離壁の承認すらして
いるから中東問題全般に関してはむしろ悪化するかもしれない。

 アメリカ人から見て、ブッシュよりケリーの方がマシな点は何 ?
日本や中国叩いて貿易赤字の解消くらいじゃないの。
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:50 ID:BzQ+sJ9K
「ブッシュは嘘をついてイラクに兵士を送った」というのが
向こうの反ブッシュの一番の大きな理由。
あと、前回の大統領選がらみの疑惑も根強いようだし。
とにかくブッシュは責任を取って辞めるべきだ、ってことでは。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 09:58 ID:1SP0lhEc
>>801
全ての分野においてケリーの方がマシですね
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:01 ID:evNpJvaF
確かに、ケリーはイラク開戦に賛成してる事をコンベンションの
演説で認めたよ。でも自分の中で矛盾したところはあると言ってた。
ある問題は決めるのが困難なんだと。でもほとんどの議員は
あとのやり方には賛成してないだろうよ。状況だって
どんどん変って来るわけだし、それによって対応の仕方も
変ってくるだろう。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:02 ID:evNpJvaF
ブッシュよりマシな奴を探すのは簡単。そうでなければ
悲劇だよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:03 ID:YWVQ/mLi
ケリーの老けた顔見ると、ブッシュの圧勝だと思う。
疑問があるんだけど、なでゴアは出なかったのかな、
2000年の時は総得票数ではゴアが勝っていた。
ゴアならブッシュに圧勝したと思う。
ゴアは出るべきだと思うけど。もう遅いが。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:03 ID:hczl2/PR
アメリカの各種世論調査を見ればわかるけど、
経済、福祉、教育と言った内政を重視する人はケリーを支持、
テロとの戦いを重視する人はブッシュ支持。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:20 ID:zGbUCRCZ
確かにブッシュ政権はイラク戦争で失敗したが
(バグダッド短期陥落は戦術レベルでの成功に過ぎない)
長期的にみればイラクについてはブッシュだけの失敗ではなく
アメリカと国際社会が失敗を繰り返している

・湾岸戦争で圧勝しながらフセイン政権を倒さなかった父ブッシュ政権&国連
・尚且つその後蜂起したクルド人とシーア派を見殺しに
・イラク国民を飢えさせるだけの経済制裁を加えた国連
・何の見通しもなくてきとーな空爆やってたクリントン

ある意味、子ブッシュ政権はその後始末をする必要があった
武力を行使してフセイン体制を倒すか、フセイン体制のまま国際社会に復帰させるかだ

そして武力を選択したのは良かったが
なぜか占領政策に関して皆お花畑状態でまたしてもアメリカ&国際社会は
失敗を繰り返した

809名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:25 ID:conMj8b+
ていうか、嘘の文書を造らせてまでイラク攻撃するなんて
まるでやくざだよ。こんな人間に大統領やって欲しくないわい。

それからケリーは更けてみえるけど、趣味が飛行機とかウインドサーフィン
とかモーターサイクルに乗る事だから肉体的には
若いんじゃないの?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:41 ID:JEZ2itgY
戦争の目的が石油ってのが見え見えだと思ってる人は
ブッシュ嫌いなんだよ。でも馬鹿なアメリカ人も多いから
本当に国の為に闘ってると思い込んでる人達がブッシュ指示なのさ。

国民をわざと混乱させあたかもアルカイダとイラクが関連してる
ように思わせた。後で冷静に考えてみると何の関係もないのだがね。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 10:44 ID:JEZ2itgY
それから毎日のようにアメリカ人兵士が死んでるけど
テレビで発表されてる死者の数は仕事中に死んだ人の数だけで
それ以外で死んだ人をあわせるともっといるんだよ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:06 ID:5pM1GXBh
アメリカの歴代大統領って長男が多いの?
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:13 ID:1SP0lhEc
石油などというまともな理由で始めた戦争ならかなりマシだろう。
テロの怒りの矛先を逸らすためとカルトの祭りのために戦争をするなと言いたい。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:15 ID:GNENdqMW
>>807の言うと売りならテロ終わるまでブッシュで
2ちゃんえるは反米厨が多いから気をつけろ
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:17 ID:6jqykyMx
俺が思うことは
アメリカのマスコミって公正中立条項が無いのに
その割には、公正中立条項がある日本のマスコミより公正中立だな、っていうこと。
というのは、今回のイラク攻撃の是非に関しても
ブッシュ、ケリー両方賛成だったという視点で報道している。
日本のマスコミなら絶対に、イラク攻撃に関して、
ブッシュ好戦、ケリー反戦、っていうイメージ操作をやってくる。
年金問題で、自民、民主の両方が年金法を一旦賛成したのに
自民悪玉、民主善玉、というイメージ操作したように...
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:53 ID:1SP0lhEc
>>815
無知丸出しのアフォはレスしないでください
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:56 ID:fubcRE8X
スレ違いというか板違いだが、日本の民主党は衆院でも年金法案の本法案は反対している。
「制度の見直しのための協議会を設置する」という修正に賛成しただけなので
>>815もやや無理のある理解だと思うぞ。
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:04 ID:a7skccKw
それからケリーが党大会で言ってたのにオイル以外の
エネルギー源の科学的研究に力を入れると言っていた。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:15 ID:SPmy19zT
>>809
遠目で見ると、ケリーのほうが姿勢がよくて動きがきびきびしているから
ブッシュより若く見える。
というかブッシュはこの一年でずいぶん老け込んだような気がする。
遊説中のニュースを見て、じじくさくなったと思った。
ヘタするとパパブッシュのほうがまだきびきびしているかも。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 12:56 ID:PtueRlA7
アメリカも日本と同じなのは政治家不信が強いことだろーか。
ブッシュの強みはワシントンに対するコンプレックスからくる
対抗意識、それが一般のアンチワシントン感情に強く訴えかける力を
もってるよーな気がするね。そういう意味では上院議員コンビの民主は
明らかにマイナスだ
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:00 ID:YQDeVcZs
ブッシュが最初にイラク攻撃した時はアルカイダの施設
を破壊する事が主のように見えたからまだ良かったが
その後、ずるずる必要の無いイラク人民を巻き込んだ
戦争を続けたところが良くなかった。国連のアドバイスも
無視するなんて前代未聞だよ。
だから世界から一番脅威な国として恐れられるのも当然だな。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:08 ID:BzQ+sJ9K
そもそもイラクにアルカイダの施設なんかないし……
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:17 ID:fubcRE8X
原理主義の人から見たらフセイン統治下のイラクなんて
堕落しきっていると映っていたろうしな。
結局フセインとアルカイダのつながりはほとんどなかったんだろ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 13:22 ID:1SP0lhEc
ほとんどないというか、イラクとアルカイダはむしろ仲が悪い。
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 14:08 ID:mkNMDDvp
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 16:58 ID:zpfj+FL8
John Kerry "I know the reach of our power and the power of ideal.
        We need to make America once again a beacon of the world."
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:41 ID:VCWUavG2
反ブッシュの連中うぜぇ〜。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:00 ID:meT+1HBl
イラクにはアルカイダの訓練施設があったと思うけど
勘違い?それを破壊してる映像見た気がするけど。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:21 ID:jE//Ba5/
>>800
遅レスで悪いがソースを出してくれ。
恥ずかしながら自分ではググッテも見つけられなかったんで。
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:23 ID:iPQObxLS
>>828
米独立調査委員会によって、フセインとアルカイダの協力関係は無しと
結論づけられたよ。
その映像は、アフガンかどっかのものでは?
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:39 ID:Cx0My58j
そうなのかー。でもアルカイダって世界中に組織を
張ってるらしいよね。かくれ施設はいろいろあるかもね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:46 ID:TlhW1pjD
有る蚊井田ってくらいだからなあ
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 23:47 ID:CTMy2eJ4
>>831
っつーか、日本にもあったじゃん。
アメリカ軍基地の前に堂々と。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:08 ID:lyhk76zR
やはりケリー氏は日本にとってマイナスか?
歴代大統領の中では結構親日的なブッシュの存続を願うべきか?

【アメリカ大統領選挙について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%82%AA%95%C4
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:25 ID:CLuC/dpL
ケリーが当選するのは確実なんだからどれだけ差をつけて勝つかを論じないと。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:32 ID:3zoxbzhB
ソースも示さず妄想ばかり垂れ流すボンクラしかいないスレなのによくもまあpart3まで続くなw
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:42 ID:G9EpjfNC
じゃあ、アルカイダじゃなくて、アブいっぱいだに名称変更して
煽りなさい>共和党
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:46 ID:YSrscpk5
ブッシュが絶対に辛勝する。絶対に。絶対に間違いない。
有権者得票率でケリーが上回っても、ブッシュが当選する!!
とにかくケリーは敗北間違いない。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:47 ID:CLuC/dpL
>>838
願望じゃなくて客観的にものを考えないと
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 01:52 ID:Vcaup0Ja
ブッシュは勝つよ。
フロリダで弟君が黒人票を無効にしてくれるから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:08 ID:hd5OvG9o
ケリ−より嫁の方が個性強いな。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:12 ID:CLuC/dpL
大統領選は嫁の戦闘能力が高い方が勝ちます。これは鉄則です。
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:13 ID:Qzs2JWBS
あのアメリカが8人に1人が飢餓状態
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:35 ID:HUxLB2RE
>ソースも示さず妄想ばかり垂れ流すボンクラしかいないスレなのによくもまあpart3まで続くなw

まぁそう言うな。1割くらいはソース貼ってくれる人も居るんだから。
ただ、朝日の論説委員の高成田はずーっと一貫してブッシュ優位と言っているのな。
願望ではケリーに勝って欲しいらしいが。

このスレもそう言う人が多いんじゃないか?
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:37 ID:CLuC/dpL
無知な人間が「現職有利」と言って誤魔化してるだけのことです。
世界中のあらゆる選挙で「現職有利」の可能性が高いから。
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 02:49 ID:Vcaup0Ja
>>844
しかし現実問題として各激戦州の情勢を見てみると、
ケリーが結構有利な気もするのだが。

二つのアメリカの対立の激化+まれに見る接戦による早期の盛り上がり+
副大統領候補がとっくの昔に決まっていること+現職であるが故の知名度の高さ
の四点を考えると、おそらく共和党大会後も支持率はそれほど変化しない。

9月以降の候補者討論会でかなり巧いことやらないとブッシュは厳しいのでは?
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:00 ID:6LNZUcvM
冷静に見て近い競り合いになるんでしょう。
どっちかというとケリー優勢みたいだけど。
848在日外国人参政権・・・:04/08/06 03:07 ID:3zoxbzhB
ケリーが負けると四年後マケイン対ヒラリーの対決が見られるかも知れない。
この一点で俺はブッシュに再選してもらいたいw
849在日外国人参政権・・・:04/08/06 03:13 ID:3zoxbzhB
>>844
そうかもしれないが・・・
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:14 ID:c5pjzNBl
そんな簡単な理由で当選させたい人じゃないよ
ブッシュさん。
851在日外国人参政権・・・:04/08/06 03:25 ID:3zoxbzhB
>>850
勿論、一部の人々に言われてる程酷い大統領とは思っていないよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:40 ID:qfJB3xUN
NAVERの半島人が松下ナントカの予言で、
ブッシュは今年中に暗殺されると言っているんだが、
そんな噂あるの?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:45 ID:G9EpjfNC
また中国人の悪巧みか、それは許せんな
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 03:58 ID:WweHRnAX
>>852
0のつく年に選ばれた大統領は、不幸が襲う、という迷信があるからじゃねーの?
不幸が襲うというなら、911で、それはもう通過してると、私は思ってるけどね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 05:22 ID:BW7esTCI
朝鮮人は迷信好き。
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 07:51 ID:BW7esTCI
いまのところはケリー優勢。
結局無党派層をどう動かすのか、それとブッシュのインチキ、これが勝敗を左右する。
ムーアのフロリダのインチキ選挙の見張り番役に期待する。やっぱりアメリカにおいて、映画などの文化の力は大きい。
何故かというとネットで分析するより他力本願の分かりやすい映画で判断するくらい
一般のアメリカ人の知能は低いから。残念だけどこれが現実。
インチキ選挙は十分ありえる。
何せ、ブッシュはマフィア真っ青の男だから。
機械集計の肝心の機械の不調も、もしかして共和党がしこんでたりするかもw
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:22 ID:pnfZaf3i
彼らだったら発電機にノイズ混ぜる事も厭わないわな
そこにちゃんとした整流器仕込むのも民主さんじゃないの
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 08:34 ID:VoIhrJh3
有名ミュージシャン達が集まって、Vote for Change
というツアーを始めるらしいからよっぽどブッシュに止めて欲しい
人は多いんだよ。自分もそうだし、周りにもそう思ってる人
多い。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:09 ID:HUxLB2RE
■高成田享の[ニュースDrag]
・ケリー候補は勝てるか 8/2 asahi.com
 http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040802.html
・米大統領選を現地で見る 2/2 asahi.com
 http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040202.html

朝日新聞論説委員は「ブッシュ優位、だけどケリーを応援」だそうな。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 09:42 ID:uR/3bZRx
日本で予想立ててる人はそれだけですか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:02 ID:um37akbg
何で、ここのスレの連中って
大統領選を科学的に見ようとしない香具師が多いんだ?
ここスレは、何もおめ〜の好みや感情を聞いてるんじゃね〜んだよ!
だいたい、ここのスレでお前らが何を言おうが、
アメリカ大統領を選出するのは、アメリカの有権者なんだしな...
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:06 ID:44pN9pa7
あなたの科学的見解はどうですか?分析するにも
個人の見方が入って来るもんじゃないの?
だからみんな同じ意見にならないんだよ。なんて
当たり前の事を書いてみる。
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:07 ID:um37akbg
んで、結局どこどこの州が激戦州で
勝負の行方を左右しそうだ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:11 ID:44pN9pa7
テネシーとかは共和党だけど、民主が勝つ可能性を
秘めてるらしいよ。あと、ペンシルバニア、オハイオ?
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:20 ID:um37akbg
今、溜池通信見たけど、それによると
フロリダ、ペンシルベニア、オハイオの激戦区が注目。
ここは、他の激戦区よりも選挙人人数も多いし、
この3つのうち、2州を獲得したほうが勝つらしい...
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:31 ID:um37akbg
463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/31 10:46 ID:erlB1lRo
各州の選挙人の増減ではブッシュ有利
もう選挙人数ではテキサス>ニューヨーク

    選挙人数    前回選挙結果(%)
  前回 増減 今回 勝者 共 民
CA 54   +1   55   民  42 54
TX 32   +2   34   共  59 38
NY 33   -2   31   民  35 60
FL 25   +2   27   共  49 49
IL  22   -1   21   民  43 55
PA 23   -2   21   民  47 51
OH 21 -  1   20   民  50 46
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:35 ID:bXeFgUJS
>>866
2000年と同じ流れになるならブッシュが有利。
ただしブッシュは今のところ、激戦州で2000年より苦戦している。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:42 ID:NthIn9nS
激戦州でまたインチキするんじゃないか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 10:45 ID:CLuC/dpL
自民党が51議席を割ることは考えられないと断言していた溜池通信が
どのツラ下げて予想してやがるんだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:03 ID:Vcaup0Ja
ゾグビー調査などを見るとわかるけれど、
ペンシルバニアは民主党が強い。
下のリンクで計算すると、その上でフロリダ・オハイオのどちらかを民主党が取るとかなりケリー有利。
http://online.wsj.com/public/resources/documents/info-battleground04-frameset.html
http://www.grayraven.com/ec/
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:04 ID:NthIn9nS
今読んだ記事なんだけど、マケインは今回共和党が
作ったケリーバッシングの広告が嫌いだと発言したそうだ。
結局、根拠もはっきりしないのにケリーがベトナムでした
仕事を作り事だと証言した広告だが、実際はケリーは
嘘をついてないし、そんな昔のことを穿り返して
はっきり証拠もないような事を広告にするのは考えられないと
コメントしている。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 11:47 ID:iWNN/KN+
この前の大統領選でインチキがあったっていう話だけど、
本当?詳細ある?
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:26 ID:HeCt93HC
>>794
ただ伝統的な共和党穏健派ってニクソン・キッシンジャー人脈の反日・親中派が
多いからなあ。パパブッシュもその流れ。

息子ブッシュはパパブッシュと違って田舎保守だから日本にとって都合がいい。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 17:03 ID:W+bUYymh
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:01 ID:VaiYqPZT
ブッシュの「我々もだ」発言大笑い 本音かいな それともアホ?
876anonymous:04/08/06 19:21 ID:NUx1Y+++
で、実際11月どちらが勝ちますか?


877名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 19:57 ID:CLuC/dpL
ケリーが大差で勝利ですね。まあ、大差とと言っても一般投票の
得票率の差は4%差程度ですが。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:20 ID:7bZiAYnX
現職が党大会で支持率劣勢を挽回しようなんて、ちょっと情けない。
普通は挑戦者との格の違いを見せるためにやるものでしょ?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:26 ID:CLuC/dpL
>>878
だから負けるってえの。あと、簡単に予想されることとして
イラクで大量テロの祝福が
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:31 ID:ue2Nqry9
ケリーが勝つと日本は政界再編が起こるな。
日本の政治家でケリーと親しいのは加藤紘一だけだ。
死に体と思われているだけに、まず加藤が台風の目になり、自民党
が分裂させる。
民主党は小沢色で染まる。
民主党左派は離脱し天木直人が左派の受け皿の新党を結成する。
それに連動するように、共産党と社会党が党派を作る。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:38 ID:CLuC/dpL
ケリーが大統領になったら小泉は必死でアイスホッケーの練習を始めます。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:41 ID:qLm+hmq+
ジェブ・ブッシュは密かに兄が負けるのを期待してるんじゃないか?
己の野望のために。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:48 ID:FcK7lkhG
ブッシュ大統領は笑わせてくれるが、ケリーにはひきつらされることになるだろな。
折れたちは日本人であって、中国人ではないから。
次の大統領はケリーだろう。残念だ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:50 ID:W+bUYymh
まだ、6:4くらいでブッシュが有利だ。しかし苦戦しているのは間違いない
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:51 ID:CLuC/dpL
党大会で支持率を下げて伝説になる男、ブッシュ。
親子で再選失敗という「やらせてみたらダメだった男」の烙印を押されるブッシュ家。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:55 ID:bXeFgUJS
ケリーじゃちょっとタマが弱いと思ってたけど、最近、ブッシュがやばいかもと
思えて来た。
今二人とも地方遊説に力入れてるんだけど、CNNで見てると、ブッシュの表情がえらく固い。
集会で支持者と握手しても、ろくに笑顔無し。
反対に、とっつきにくいと言われてたケリーが、いい笑顔を見せてる。
党大会後の支持率上昇が史上最低と言われてるのに、なんか余裕ありげなんだよね。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 20:58 ID:CLuC/dpL
ケリーは印象が薄くタマが悪いと思うのはもっともだ。
しかし、見れば見るほど株を上げるタイプだということは知られていない。
ディーンが指名確実と言われていたとき、「ああ、まともなのがいるのにな」と
思ったものだが、やはり見る人は見ているということだろう。
888奈々氏:04/08/06 20:59 ID:QIS9pDaI
どうも!アナル
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:50 ID:W+bUYymh
結局、今のところ、フセインを捕らえたことがブッシュの最大の得点
とされているわけだが、イラク戦費2000億ドル、アメリカ兵死者
900人、イラク人死者約4万、フセインみたいな奴を捕らえるための
コストとしてはあまりにも高すぎる
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 21:55 ID:CLuC/dpL
ビン・ラディンのようにゲリラ活動をするわけでもなく、穴の中で隠れていただけの
権力とは無縁の中年男をひっ捕えたことが功績なわけがない。
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:04 ID:vvoIdgXm
「ケリー氏軍歴偽り」と広告、ブッシュ陣営関与せず?(読売新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040806-00000211-yom-int

 【ワシントン支局】米大統領選で、退役軍人有志が、ジョン・ケリー民主党候補のベト
ナム戦争での軍歴にケチをつけた中傷広告を製作したことが分かり、共和党のジョン・マ
ケイン上院議員は5日、「(広告は)いいかげんで下劣」と強く非難、「ブッシュ政権も
この広告をはっきりと批判すべきだ」と明言した。

 問題のテレビ広告は、ベトナムで従軍した退役軍人13人が「ケリー氏は軍歴を偽り、
(後に反戦活動家になって)戦友を裏切った」などと非難する内容。激戦となっているオ
ハイオ州などで放映する予定だ。

 マケイン氏は、ケリー氏同様にベトナム帰還兵で、最近では民主党の副大統領候補にも
名前があがった。

 マクレラン大統領報道官は、「われわれはケリー氏の軍歴は問題にしない」と述べ、広
告とは距離を置く姿勢を強調した。(読売新聞)[8月6日21時21分更新]
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 22:52 ID:6Znsz2Mp
>「われわれはケリー氏の軍歴は問題にしない」

そう言うしかないだろう。
ケリーの軍歴以上にブッシュの軍歴には問題がある。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:00 ID:CLuC/dpL
ブッシュ陣営が「軍歴」を問題にするわけないわな。
マケインはベトナムの英雄としてというよりは、一共和党員として
「やばい」と思ったんだろ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:17 ID:LYUI6oF3
ケリーは名誉負傷勲章を三回貰ってるけど、最初の怪我はかすり傷だったとか言う話だよね。
とりあえず、ケリーがベトナムに行って任務に就いてたことは証明されてるので
ブッシュのほうが分が悪いな。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:30 ID:w0V6E5ap
かすり傷でもいったのと行かなかったのでは全然違う。
ブッシュはベトナムの地に行ってないからいちいち
ケリーの事言う必要は無かった。
それに、彼がチームでボートに乗る任務を任されてた
らしいが、共和党はそれを嘘だとして広告していたのだが、
実際は、民主党の党大会の時、ベトナムで一緒にボートに
乗って仕事をしていた人がスピーチをしてそれが
本当である事を証明。その人も負傷したらしいし。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 23:53 ID:cKfKP7q2
ブッシュ苦戦と言われているようだが、もしチェイニーが心臓病を理由に
副大統領を辞退したら?
噂されるようにマケイン、パウエル、ジュリアーニに変えたらどうなる?
可能性は低いと言われているが、追い詰められたらやるような気がするよ。
チェイニーだって民主党が政権を取ったら身が危ういということはわかって
いるだろうからな。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:01 ID:exf8WeB6
馬鹿なアメリカ人以外はブッシュの顔見るのもうたくさん
と思っている。側近なんか関係ないよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:22 ID:OzeLd3JY
>>896
ブッシュを変えたほうが・・・・・
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 00:57 ID:T/rQl85L
おい、米軍が300人殺したと自慢気に発表してるぞ。
救いようのない感覚のズレ、バランス感覚の欠如。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:09 ID:UnumVuIa
ブッシュの支持率を短期間に上げるアイデア募集中!
901ブルーコスモス:04/08/07 01:31 ID:LyOf9P6Z
米帝は全て死すべし!!
戦争キチ害連中に正義をほざく筋合いは、無し!!
それと、アーミテージの禿野郎!!
憲法9条のことにまで言及するな!!
首の突っ込みすぎだ!!
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 01:35 ID:lSf4E7qc
>901 闇雲な反米は支那人や超賎人の反日に似ているね。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:09 ID:O6BbP1dc
>>902
というか、歴史書を見てるとソ連や中国が勃興すると
必ず西側で戦争が起きてるのな
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 02:58 ID:+juiwDqo
ブッシュが勝つでしょ。
油が何とかなるまでいるつもりだと思うけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 03:40 ID:KpNLm+dS
ブッシュが勝つかケリーが勝つか、言うのは自由だけど根拠も付けてくれ。

願望なんかを聞かされても意味無いよ、自国の選挙ならいざ知らず。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:04 ID:UrLGWT5q
ブッシュ再選に黄信号点滅
最新の雇用統計に失望感広がる
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 06:22 ID:9JjwD7Fe
a
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:03 ID:i7lDFdyF
>>903
そういうの考えると、人間もまた自然の一部なんだなと思ってしまいまつ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 07:36 ID:KO+qX/lV
>>908
正確には自然と言うより、大昔の地租の取り決めで
西ローマと東ローマで違いが発生したのが原因です
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:02 ID:1DBKjKn8
>>906
あと、原油価格の高騰も大きい。これは現政権への不満となる。
景気にも悪影響が出るため、この状態がこのまま続けば
石油政策の変更を迫られることになる。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:21 ID:6v5hmsDu
>>910

しかしそんな中でも石油備蓄をつみ増していく謎

米政府、戦略石油備蓄の上積み継続
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040807AT2M0700607082004.html
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:28 ID:1DBKjKn8
>>911
なんちゅう強気っぷりだ・・・
さすがに積み増しのペース落とすと思っていたのに。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 12:49 ID:EMM5slQC
>>911 >>912
対イラン戦に備えて備蓄しておかないと
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:01 ID:BePVSpas
>>911
石油ブローカーから大量の資金を受け入れている結果。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:38 ID:JgBAVNNf
在日の自作自演が見にくいですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 13:53 ID:G3xpLPEl
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:04 ID:TYWfeR/h
>>911
その記事にある石油大手二社って、どうせ、ベクテルとハリバートンだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:11 ID:XJK10H8+
 それにしても… ケリーが大統領になったら、301 条の復活、為替介入の禁止、自衛隊増派の
要請、日朝交渉の支援停止、尖閣諸島への態度中立化と、日本にとって何もいいことないのが
既に分かっているのに、ケリー支持派が多いな、このスレ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:11 ID:3TJ/ENlN
http://online.wsj.com/public/resources/documents/info-battleground04-frameset.html

↑調査結果を元に書いた各州別現在の情勢
ケリーが多すぎるように見えるが色分けしてみるとこうなった。

VA 13 NC 15     ME  4 NH  4
SC  8 GA 15     VT  3 MA 12
OH 20 IN  11     RI  4 CT  7
KY  8 AL  9     NY 31 NJ 15
MS  6 AR  6     DE  3 PA 21
LA  9 NE  5     MD 10 DC 3
OK  7 KS  6     WV  5 FL 27
TX 34 ND  3     MI  17 IL  21
SD  3 CO  9     TN 11 WI 10
MT  3 WY  3     IA  7 MO 11
UT  5 AZ 10     MN 10 NM  5
ID  4  NV  5     WA 11 OR  7
AK  3          CA 55 HI  4

ブッシュ合計220    ケリー合計318

意外に大差がついている。
フロリダ27、テネシー11、ミズーリ11この3州を獲ってもケリーと同数
テネシーなんてそもそも何故苦戦しているのか分からん。
前回地元出身のゴアでも民主は獲得できなかったのに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 14:29 ID:SuIUa7hN
>>918
だってブッシュがいくら親日でも、アメリカの財政そのものが破綻したら
どうしようもないし
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 15:05 ID:pZ8GX5Je
>>918 同意、ケリーなら悪意に満ちた対日企業訴訟も爆発的に増加し、
アイリスチャンなど捏造在日華僑も勢いを増して、世界のリベラルメディアは
日本が中国や韓国に謝罪賠償すべしと大々的に日本悪論を展開するだろうね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:04 ID:1DBKjKn8
>>919
それはゾグビーの調査ね。
NV(5), MO(11), TN(11), NM(5) の各州はどちらか分からないとして
除いた結果が215-291。(>>706

>>918 >>920-921
そういうのは下のスレでやってくれ。

大統領選挙 共和と民主、どっちが日本にお得?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1077703390/
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 16:46 ID:8aypllV7
バーバラとジェンナ頑張れ!!
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 18:20 ID:OOBcELr8
ブッシュ大統領の最新の失言より。

Bush thinking of new ways to harm America!
ttp://timesofindia.indiatimes.com/articleshow/805275.cms

かなり大統領選挙に響くだろう。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 19:59 ID:cHbpsEhD
どうでもいいけど、今度はちゃんと票を数えられるの?
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:15 ID:TRIH0v7U
>>922
共和党大会で逆転しないとさすがにまずい数字だな。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:30 ID:q1w7asyk
しかし、本当にケリーはフロリダで勝てるのか、疑問だ
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 20:46 ID:cHbpsEhD
>>927
実際にケリーの得票が多いか少ないかにかかわらず、フロリダではブッシュが勝つことに
なってるんだろ。

アメリカに選挙監視団を送って、公正な選挙が行なわれるかどうかを国際的に監視する
必要があるね。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:31 ID:T/rQl85L
301条でも何でも結構。早く談合日本企業どもを始末してください。
米の価格は三分の一、他のあらゆる製品が二倍談合代に支払われている現状。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 21:35 ID:cHbpsEhD
アメリカ企業だって談合するし、政府に泣きつくし、保護主義だし、日本企業とかわらんよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 22:17 ID:T/rQl85L
>>930
まあ、お前みたいなアフォは物価の比較でもしてみろ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/07 23:47 ID:EMM5slQC
>>931
じゃあまずはおまえの給料を国際水準に引き下げようぜ
933名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 00:13 ID:WYP/6uzh
>>922
>>706のゾグビーの選挙人予想、虐待問題直後の5/23やエドワーズ指名直後(7/10)の方が
差が大きいんだね・・・その間(6/20)には逆転されてるし
ブッシュはブッシュで苦戦してるんだろうけど、ケリーも本当に有利な情勢になってるのか・・・?
もうケリーは党大会終わったから、例の豊富な選挙資金は使えないんでしょ?

やっぱ最終的には経済・雇用問題が決め手かな。7月の雇用発表、人数が予想を
大幅に上回ったのも確かだし、でも失業率が下がってきてるのも確かだし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:28 ID:97nePQYX
ゾグビーって民主党寄りじゃなかったっけ?
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:31 ID:ZYwtwKp3
>>933
逆だろ。予想より大幅に下回ったんだ。

7月の米雇用者数、前月比3万2000人増にとどまる
 【ワシントン=吉田透】米労働省が6日発表した7月の米雇用統計によると、
非農業部門の雇用者数(季節調整済み)は前月より3万2000人増えた。
11カ月連続の増加だが、市場の事前予測平均(約25万人増)を大きく下回った。
雇用の改善ペースの鈍化を示しており、米連邦準備理事会(FRB)の今後の
金融政策運営にも影響しそうだ。失業率は前月より0.1ポイント低下し、5.5%。
2001年10月に次ぐ低い水準となった。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040807AT2M0602V06082004.html
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:35 ID:LU9QJVGr
>>935
そうだ逆だ。ごめん
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 00:41 ID:8bZ/9XVd
米大統領選挙ヲタクの俺に言わせればケリー当選は確実
938名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 00:58 ID:WYP/6uzh
>>934
ゾグビーは民主寄りでしょ。CNNやFOXの様な共和寄りが珍しいのでは?
ゾグビーばかり貼るのもなんなんでRasmussenを

Presidential Tracking      Kerry 47 Bush 47 (8/7)
                     46     48(8/6)
                     45     48(8/5)
Electoral College: Kerry 232 - Bush 197(8/5)
                  Kerry 227 - Bush 197(8/3)
                  Kerry 227 - Bush 208(7/23)
http://www.rasmussenreports.com/
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:01 ID:090anxHF
ユダヤ系というのはあまり影響しないということなのかねえ。
まあ、先祖をたどればブッシュともつながってるらしいが(暗いニュースリンクによると
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:20 ID:JBfezMd8
>>939
ブッシュにユダヤ系が混じってるかどうかは分からん。
ただ、ユダヤ教徒というのは欧州各地にいたし、
その中で、どこかで混じるのは珍しくないし
逆に、純粋なユダヤ教徒も居ないわけで。
ちなみに、ブッシュの中には、モンゴル帝国のチンギスハンの血も
混じっているとか...
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:28 ID:8bZ/9XVd
こんなもんどうやって再選する気なんだ。
過去の現職の大統領同様、出馬を辞退しても当然の状況。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:37 ID:22YoOLfF
ブッシュ=ハン国
943名無しさん@お腹いっぱい。 :04/08/08 01:41 ID:WYP/6uzh
>>941
いや、だから個人の願望を書かれても・・・
2人の支持率は拮抗してるし、ゾグビーの選挙人予想もイベントや事件の直後に
跳ね上がる傾向が見られて(>>933)、最新の民主党過半数・過半数も
いつまで継続するか怪しいところがある訳で。

9月も終わりにならないと状況は見えないでしょ
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 01:49 ID:8bZ/9XVd
>>943
この状況を「拮抗」というのがいかにもド素人だよね。
「評論家」を名乗る連中にも結構いるけど。
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 02:55 ID:DVolJ5eX
うーん、国全体の調査では大統領選の場合
意味がないんだよなー。
州ごとの情勢がはっきりしないと何とも言えないし。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 03:28 ID:SWFsP6Z/
1ヶ月以上ケリーが、選挙人獲得数でリードしている。
逆転可能かどうかは、共和党党大会しだいでしょ。

ブッシュ陣営にとっては、逆転がテレビ討論に持ち越されるのだけは避けないとな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:09 ID:nQRloCny
いつか見た賭博サイトでは
ケリーのほうが倍率高かったよ。

特定のマスコミの情報よりは当てになるだろw
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:25 ID:RqvMYtOz
民主のケリー、ネオコンのブッシュ、どっちもユダヤ勢力だけど、
ユダやにも色んなタイプがいるらしいね。
俺は民主が好きだけど、日本には冷たい。
日本というよりも、保守自民が嫌いだったら良いんだけど。。。
岡田さんが党首になれば、日本に有利になるのかな。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 04:33 ID:WLQKsCqz
100m以上の高層ビルの数ランキング

東京・・・328
大阪・・・190
神戸・・・38
横浜・・・27
千葉・・・18
名古屋・・・14
さいたま・川崎・・・12
http://members.at.infoseek.co.jp/marihide/aa3.htm

950名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 05:35 ID:b8OnkQm8
>>947
俺が見たサイトでは、オッズは同じだった。
時期によってオッズ変えるんでないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 07:41 ID:gFmh80Q6
>>948
クリントン時代社会党の村山が首相だったぞ
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 08:39 ID:Wr7ny3+0
>>948
おまえ、馬鹿か?
日本に有利になるわけ無いじゃん。
米の民主党と日本の民主党が共闘して
日本に不利な状態に持っていくよ。
岡田が政権とって、日本に有利になる事は無い。
ケリーと岡田、両方とも親中国派。
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 12:17 ID:nfqXQHAJ
米ケリー日岡田等の政権組み合わせなら日本は100%中国の属国になるな。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:12 ID:Fwx1rNLm
官僚や宮内庁には共和党が良いかもしれないが、今の状況は
先の湾岸戦争のときと良く似ている。戦争が興ったらその債務で
かなりの不景気が続くと思え。その不景気がイヤであれば、多少
強引であろうが民間主導の通商を行う必要がある。
 
国内の右翼は都合が悪いので、共和党を推薦するような状況に
追い込むだろうが、財政を立て直したいのであれば民主と言う
選択も止むなしだろう。どちらも罠だが、片や兵器、片や民需
どちらを選ぶかだ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:25 ID:ir6DT12m
>>947
あんまりブックメーカーなんて当てにならないな。
先のアジアカップでも4強の時点でイランが1倍台の圧倒的な支持だったし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:51 ID:Wr7ny3+0
オッズの予想は時期によって
刻々と変化します。
現在のオッズでは、ブッシュの再選率は
50%前後に落ちていますよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 13:52 ID:Fwx1rNLm
正直言って、母も恋人もいじめてきたブッシュは止めて欲しいな
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:12 ID:1zy52WHX
ブッシュは親中だよ。そもそも中国と国交樹立したのは共和じゃないか。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:29 ID:Wr7ny3+0
日本の狭い土地に根ざしたアイデンティティって限界があるんじゃないだろうか?
つまり、日本みたいな資源に限界がある土地に1億3千万も人口が存在すると
おのずと外部に生命線を依存することになる。
農耕社会までは適正人口の4千万までの人口だったので
鎖国政策みたいなことも出来たわけで。
しかし、開国して工業化社会へ産業革命してしまったために
人口が適正人口を遥かに超えてしまって、
第二次世界大戦の失敗に突入し、そしてアメリカの支配下に入ることになった。
今では、国の中心部が崩壊して、中韓朝の工作員に工作されまくり状態だ。

日本は世界第二の経済大国を目指すのではなく、世界で5〜10番目くらいで良いので
ある程度、適正人口に減らして、その分を外国(アメリカ、豪州、ブラジル)などに
移民させれば良かったような気がする。
だから、アメリカが日系移民排斥運動しても、いちいち怒らず
しぶとく移民政策を継続すれば良かった。
そのほうが、アメリカ内での日系人の勢力が増大して、
日本人の国際的影響力が増大していったと思われ。
そうすれば、アメリカの選挙で日本の国運が右往左往するような不安定な状態は
無かったように思える...
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 14:55 ID:VKkkFU/5
>>958
>ブッシュは親中だよ。そもそも中国と国交樹立したのは共和じゃないか。

尊敬しているお父様が仲介役
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:09 ID:8MsKPJ/s
日本の不況=「失われた10年」をクリントンの対日通商政策=ジャパンパッシング
と結びつけて論じる奴が多いわけだが、全く馬鹿げた2ちゃんねる的議論だね。
日本の不況は地価の暴落が最大の原因で、地価の暴落をもたらしたのは冷戦構造の崩壊
ソ連の脅威の消滅による日本の戦略的地位の重要性の低下に起因する。要するに
レーガン、ブッシュがソ連を消滅させたのが今も続いている日本の不況の最大原因だ。
ソ連をもうちょっと延命させておけば、日本のバブルももうちょっと続いていただろうな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:12 ID:yktJywWF
>>958
 ん ? 今週の News Week 日本語版に、独仏が対中兵器輸出規制の解禁を望んでいるのを
必死に食い止めてるのがブッシュ政権と書いてあったが、これはデマなの ???

963名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:50 ID:gjR63Coa
北京五輪を阻止したクリントン
北京五輪を容認したブッシュ
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 16:52 ID:8MsKPJ/s
>>962
それはもう単なる利権争いにすぎないんじゃないの。
日中、中国・台湾の対立は欧米の軍需産業にとってはウハウハだろーね
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 19:21 ID:PjmP4AK5
軍産複合体とかタカ派は、中国に対して非常に厳しいよ。
NYSEに中国企業が上場して資金調達するのも妨害しようと画策していた。
だがビジネス界は違うんだろうな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/08 20:56 ID:8bZ/9XVd
7回表、ケリーが5-0でリードと言ったところです。
967在日外国人参政権絶対反対:04/08/09 03:42 ID:mpsYe37U
>>966
7回裏からシギーこと長谷川登板で・・・w
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 03:57 ID:XAIlnEYm
テロによる渋滞で登坂できずとか
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 04:11 ID:idkmRpr9
5−0は言い過ぎ
2−1ぐらい?
双方最後までホームランはなさそう
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:11 ID:XAIlnEYm
ナイター停電にも注意した方がいいね
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 09:27 ID:GuL7PJPp
はげしいブーイングはとりあえず基本
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:07 ID:mUJWf8pF
>>961
仮にあんたの論理に従ってソ連を少し延命していたとしても
日本のバブルも少し延命できただけだろ
民主党の対日バッシングの擁護には全然なってない
なんでそこまで民主党を擁護したいの?
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 11:43 ID:5UrkcioA
>>971 そして乱闘ありの予感

米連邦議会議事堂もテロ標的=国土安全保障担当補佐官
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=09reutersJAPAN153613&cat=17

しかしなぜホワイトハウスは標的にならないのだろう?
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 13:11 ID:tzqRcqQb
さぁ
共和党が勝たなければ中継中断っぽいね、この試合は
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 14:24 ID:LJOM+W9X
外部からの審判誘致成功

米大統領選に欧州から選挙監視団
http://cnn.co.jp/usa/CNN200408090001.html
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/09 22:29 ID:m4nuAh9w
>>975
これでジェブも大人しくしてくれると良いのだが・・・
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 00:33 ID:NHQU1egN
今年もやってくれますよ、フロリダで投票所前検問、その他黒人が投票に
いけなくなるあらゆる「行政的続き」を。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 01:49 ID:K00J7fxC
選挙監視団来ても何の役にも立たず、不正し放題
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:30 ID:unx9VMaI
もうじゃんけんで決めたら?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:32 ID:k88Vrk1t
今回は黒人暴動もありだね。大変なことになりそうだ
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 02:43 ID:unx9VMaI
スタジアムってより、最近のサッカーに近いわけだね
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 10:40 ID:GB9ECW7q
>>978
んだね
ネーダーの選挙妨害してるケリー陣弁護士たちにあきれ果てて帰るらしいYO

983名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 11:52 ID:uS859YFY
>> 981

じゃあこんなことも?

南アフリカで試合中審判が監督を射殺
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040727-0006.html
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 05:59 ID:/ozwSGQT
ケリー嫁が審判・記者団に暴言を吐き退場
985名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:24 ID:z9M0Kiss
ケリー陣営で一番セルフコントロールの出来ない人物だね。
これって人間らしさとして好かれる要因でもないなあ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 06:33 ID:t1Nj0YpE
ブッシュ氏側のあるつはいまー対策会見へのこれまた話題作りですか
グラウンドで言う、ドーピング騒ぎ?
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:02 ID:qMPu4ZCP
選挙予想には自信がある俺だが、再選されるかどうかはまだなんとも言えないな。
四年後にケリーがね。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 07:18 ID:t1Nj0YpE
>>987は総会屋
989名無しさん@お腹いっぱい。
>>965
軍事屋が中国に対して厳しいのは、中国相手に日本やアメリカが冷戦をして
売り上げを増やしたいからだね

まあ日本にもそれに同調して中国と対立したがっている勢力はたくさんいるみたいだけどね