スロバキア

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
スロバキアのスレです
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 23:37 ID:C7ViNYyj
2ロバキア
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:34 ID:S6gi0TSN
なんだよスロバキアってw
意味不明w
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 00:44 ID:9qZcCyiQ
>3
スロバキアしらんのかよ!
国際情勢版来るな

何もないとこだけどね

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:06 ID:eFNXdxFC
>>1さん
スロバキアってどういう意味ですか?
おじさんなので最近の話にはついていけないorz
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:23 ID:cOPfZmYg
>>3>>5
>>1じゃないけどスロバキアはこういう国
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/area/slovak/data.html
旧ユーゴのスロベニアとよく混同される。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/08 22:34 ID:tlZKgAIL
>>3
チェコと分裂した国
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 00:13 ID:p0vd+7gt
>>2
2ロバキア に ムチャワロタ
(`・ω・´)b
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:23 ID:XpRwmy44
age
10sage:04/07/01 11:50 ID:/4OrMDJA
古いお城がたくさんある。地味だがいいところだ。
11 :04/07/09 20:54 ID:a8iEGiYG
だれもサッカー見てないのかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:12 ID:vMKH3WrQ
今日サッカーのスロバキア戦観ててふと思ったんだが
チェコ・スロバキアって合邦だったんでしょ?
分離してからスロバキア人が「チェコは残虐なやりかたで
ウリの国を侵略した。謝罪と賠償をしろ」って言いがかりを
つけたことあんのだろか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:34 ID:3Ea38JtN
>>12
バカなこといってると笑われるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 00:01 ID:iTDKZ+AM
>>11
あんまり強くないね>サッカー
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:29 ID:xhUw1+Wi
スロバキアはスロとバキアの合邦
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 11:49 ID:Rqs88vKq
>>12
チェコ人よかハンガリー人を嫌ってるよ。

住人は親切な人多し。
首都のブラチスラバあたりでも街の人は暖かみがある。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 13:38 ID:iTDKZ+AM
>>16
>住人は親切な人多し。
>首都のブラチスラバあたりでも街の人は暖かみがある。

東洋人差別はどうディスカ?
日本人を見ると罵声を浴びせられるor他の白人国家よりは
比較的おだやか等。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 19:59 ID:eW41djXI
スロバキアって国名からすると,スラブ系なの?
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:29 ID:gKqDsB+O
こないだのキリンカップスロバキアVS日本のおかげで>>3は恥ずかしい思いをしておる。
 間 違 い な い
>>17 東洋人はめずらしいので好奇心たっぷりに見られるが嫌な目つきではない。
返って話しかけやすい→親切、フレンドリーさを体感、て感じかな。
若者でも礼儀正しい人が多いと思う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/11 22:19 ID:QQVjNFJN
>>18
スロバキア、スロベニア、セルビアはみんな
slav(口数の少ない、言葉の通じない)から
英語のslave(奴隷)も同源
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 02:12:55 ID:xYjQkRKh
行ってみたい
22名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/09 14:10:33 ID:MbYouXNV
xz
23名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 10:45:12 ID:tGdZZvUv
>>17
東洋人は超珍しいのでスリとかのターゲットになりやすい。
ちょっと首都から外れると東洋人は全然いないし、奇異の目で見られる。
でも差別とか侮蔑とか、そういうの以前に、とにかく珍しくて
どう対応していいかわからない、という感じの人が多かった。
こっちがカタコトのスロバキア語で探し物を尋ねたりすると、親切に
教えてくれるけど、とにかく外国人慣れしてないという印象が強かった。

ブラチスラバはそれなりに観光地だけど、その他の都市に行ってしまうと
急に観光色・国際色が薄れ、案内板も英語併記もすごく少なくなる。
それが外国人としては少々不便だけど、反面すごく新鮮味があって魅力的
だったりもする。
24名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 11:37:52 ID:WBC2gH/x
チソの国ですな
大戦中は枢軸国
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/22(火) 21:22:43 ID:aZfL526o
しかし、チェコとスロバキア同じスラブ民族なのに、同様な、クロアチアとセルビア同様
仲悪かったんだね

第一次大戦後、無理やり、チェコスロバキアとしてくっ付けられて独立したはいいが
結局、スロバキア人にとってチェコ人は横柄なオジャマ虫だったんだよね
第二次大戦後も、一緒のなるも結局、分離した

いかに、第一次大戦後の、国境の線引きが、民族自決というより、ただただ、ドイツの力を
弱めるためだけの詭弁にすぎなかった

チェコのズテーテン地方は、その住民の90%以上がドイツ人だったし、工業地帯も
そこに集中していた

それを、ミュンヘン協定以後の民族自決のもとにこの地域はドイツに併合というより当然の帰結だけれど、
その結果、チェコ人の住む領域だけでは当然、経済的にやってはいけないことは明らかだった

もともと、ボヘミアは1000年ものあいだ神聖ローマ帝国の領邦だったし、そのようなむちゃくちゃな人造国家を
つくって、後々の紛争の火種をまいたのは、あきらかに英仏の旧連合国とポーランドの周辺諸国への
軍事恫喝のたまものだろう
26お勧め:皇紀2665/04/02(土) 01:49:01 ID:t+KSKFTL
■エッセイ/ゆーらしあの風■
誰の町か−−−スロバキア紀行          伊東 孝之(早稲田大学教授)
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200410142230000000091758000
http://backno.mag2.com/reader/BackBody?id=200410312330000000091758000

旧市街では市庁舎の隣にあった歴史博物館に入った。絵画、彫刻、家具、衣
装などが展示されていたが、ほとんど説明がない。名前も年代も入っていない。
とくに肖像画についていつの時代の誰の肖像画であるかが示されていない。こ
れはブラチスラバの王城にあった博物館でも同じであった。正式の歴史博物館
ではないのだからそういうことに無頓着なのもある程度やむを得ないと思われ
たが、あまりに匿名であるのが気になった。それはおそらくここで展示されて
いる人物のほとんどがスロバキア人ではないからだろう。この都市を築き、経
済的に発展させたのがドイツ人であったとすれば、政治的に支配したのはハン
ガリー人である。肖像画の主はほとんどドイツ人かハンガリー人であったに違
いない。スロバキア人が出る幕はまずなかったのである。
 スロバキア人が住んでいたこの山地のど真ん中においてさえ、都市における
その比重は何世紀にもわたってきわめて低かった。その事実に直面したとき、
私は一つの感懐に襲われた。その昔、フリードリヒ・エンゲルスが作り出し、
オットー・バウアーが彫琢した「歴史なき民族(geschichtslose Nationen)」
という悪名高い概念がある。自らの支配階級をもたない民族というほどの意味
である。そこには歴史を作るのは支配階級のみ、という考え方がある。その当
否はさておいて、スロバキア人こそはまさしく「歴史なき民族」の典型である。
「歴史なき民族」の歴史博物館は自己矛盾である。そこには本来展示するべき
ものがないのだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 20:45:55 ID:7DhQ16BG
スロバキアは食べ物がおいしいぞぉ。

ドイツから西が、完全にイタリア食文化(つまりパスタとかスパゲッティをよく食べる)
に占領されているのに対し、
 ここは食べたこともないおいしいものがある!

 サワーキャベツのスープに豚肉が入ってるやつとか、
 白玉だんごをジャガイモから作ったやつに羊チーズがのってるやつとか食べたが、
いやぁ、めちゃくちゃうまかったねえ。
 食事二人分頼んで300円だし、ビールはコップ一杯80円だし、
チーズはうまいし、超いいよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 23:17:19 ID:gdmi0MXM
チェコ人ホステスが偽札組織に絡んでる、指名手配、東京で
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:51:21 ID:OvgEkcMh
age
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 18:11:57 ID:UMmGvPmR
age
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/10(水) 20:56:16 ID:2x8TZOj1
x
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 16:51:33 ID:8z8n95BZ
ミルカのチョコが美味い!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:26:56 ID:v51rVNfL
きりみき
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 01:51:22 ID:cQFBeJa3
s
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 03:14:17 ID:1pvjQiWu
スロヴァキア共和国
大統領 Ivan Gasparovic
首相 Mikulas Dzurinda
外相 Eduard Kukan
国防相 Juraj Liska
財務相 Ivan Miklos
国会議長 Pavol Hrusovsky
憲法裁長官 Jan Mazak
最高裁長官 Milan Karabin
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 01:06:19 ID:0YkzBD0f
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:12:54 ID:PglFfOz/
Sage
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 13:28:17 ID:M0AzUezY
ブラチスラバはプレスブルクに戻れ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:24:01 ID:zcxVRP1y
ブラチスラヴァが本来の名前なんだが
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 18:25:35 ID:wrAayv39
>>39
ドイツ領になれって意味じゃない?
プレスブルクってドイツ語での名称だしな
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:03:53 ID:XNDxqXqk
ハンガリーに約1000年も支配されてたのかよ・・・
スロバキアカワイソス・・・
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:17:42 ID:UVvldWxk
チェコ系の民族のうちで、オーストリアではなくハンガリーの配下に
おかれたのがスロヴァキア、という認識で合ってますか?
こんなこといったらスロヴァキア人にぬっころされますか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 22:52:19 ID:ByldHza5
>>42
オッパイノペラペラソース!!
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 16:41:03 ID:Km0PT7tD
>>42
間違いです。

ハンガリー支配が先で、狭義のいわゆるスロバキア民族ができたのがあとだからです。

しいて言えば、西スラブ民族というのが先にあって、
それが歴史的経緯からチェコ・ポーランド・スロバキア・ドイツ(ソルブ人やカシュープ人)に分かれたというのが実情です。

モラビア王国で、ポーランド人やドイツ・スラブ人とチェコ人やスロバキア人が分離。
その後、神聖ローマとハンガリーによってボヘミアが解体され、チェコ人とスロバキア人が分離。

もともとは全部同じ民族です。だからこれらの民族は言葉もほとんど同じで、互いにそのまま通じます。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 22:38:44 ID:5S/A3RYh
世界地図にのってる都市がブラティスラヴァだけなんてことはザラ
もう少し細かいものでも+コシツェが限界
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 00:34:19 ID:CWuLc6rJ
スロバキアは美人おおい?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:08:26 ID:int0eK8R
ウチのかぁちゃんはスロバキア人です。
ホボリーチェ・スロバンスキィ?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/03(水) 00:11:22 ID:int0eK8R
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!   グランドマスターじゃ、グランドマスターの仕業じゃ!!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ




49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 08:23:21 ID:SVrtjH05
買春は合法ですか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 14:34:12 ID:0Lb1LmgO
マルチポスト。
スロバキアのテレビで日本の特集番組をやってるよ。
http://www.markiza.sk/tv_archiv/?19383d=05.11.2006&19383m=d&19383p=KARAVAN
シリーズで1クールぐらいやるみたいだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 15:27:18 ID:F8OElqOH
その道の権威とか役人とかに頼る官僚的気質が抜け切れていないところがいかにもスロバキアらしい番組ですな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 21:20:02 ID:jVJr+n8a
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 01:47:19 ID:duQIs+nQ
映画「ホステル」の舞台になったので知名度はあがったのかな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:37:00 ID:lbfFp4Ke
●世界・スロバキア:外交政策の分裂かあるいは親ロシア路線か

大半の東欧諸国が親米路線を行く中、スロバキアのロベルト・フィツォ
首相がエネルギー協力や地政学上の合意点をロシアのプーチン大統領と
探っている。5月のモスクワ訪問時には、大規模な経済協力、核エネル
ギー、兵器生産について議論された。ブラチスラバのドナウ港を東西
欧州間通商の物流センターに変えることになる広軌鉄道プロジェクトの
覚書も交わされた。こうした両国間の経済協力は、孤立化を怖れる
スロバキアの親西側エリートを困惑させている。
http://www.janjan.jp/world/0706/0706267913/1.php

●コシツェ地区は広軌鉄道に反対 

スロバキアの英字紙The Slovak Spectatorの2007年5月21日付記事に
よると、コシツェ地区の知事はロシアと同じ軌間の広軌鉄道を
コシツェからブラチスラバまで延長する計画への反対を主張した。
コシツェ地区が首都ブラチスラバに対して有する唯一の優位性が
失われることが理由だという。
http://www.slovakspectator.sk/clanok-27702.html 

ロシアは自国の鉄道システムの中欧及びドナウ川への延長に強い関心
を持っており、スロバキアはその機会を提供しようとしている。
2007年5月4日に両国間で広軌鉄道建設計画に関する覚書が交わされ
ており、4ヶ月以内に建設するか否かが公表されるという。
スロバキアの前首相は1990年代に同様の計画を公約しており、
今回はそのアイデアの復活である。
http://www.slovakspectator.sk/clanok-27860.html
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:41:15 ID:lbfFp4Ke
スロバキア東部に存在する広軌鉄道を、首都のブラチスラバまで
延長するという今回の計画の唯一の欠点は国境駅の積み替え業務
要員の失業問題であり、それは他の方法で対処可能であろう。

この計画が実現すれば、山がちな地形で目立った産業が少なく
人口も少なく、チェコより貧困であるため分離に繋がったとも
言われるスロバキアが、ウクライナとオーストリアの間に位置
する回廊としての地政学的優位性を生かして一挙に中欧の繁栄
の拠点に躍り出ることも考えられる。

注目すべきなのは、ブラチスラバがオーストリアの首都ウィーン
から数十キロしか離れておらず、事実上ウィーン郊外までロシア
の鉄道が延伸されることであろう。旧ソ連圏の鉄道がウィーン
郊外まで直結されることは貨物積み替え時間が不要になることで
ウィーン都市圏に大きな経済的優位をもたらす。

飛行機で運ぶほどは急がないが、黒海やドナウ川を船で運ぶの
では遅すぎるような種類の貨物をロシアから輸出入する企業は、
軌間変更駅での積み替え時間が節約できるウィーン郊外に工場
を立地させるのが有利になるのだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 22:47:51 ID:lbfFp4Ke
日本とロシアの間でも間宮海峡・宗谷海峡トンネルを経由する日露間
連絡鉄道計画が存在する。ロシアや中央アジアへの貨物輸送でオース
トリア都市圏の企業と競争する為には日本も広軌鉄道を本州まで建設
する必要が出てくるだろう。

具体的には、稚内−旭川−岩見沢−苫小牧−函館−青函トンネル−
青森−日本海縦貫線又は東北本線の在来線の車両限界を拡大し、
1520mmと1067mmの三線軌道にして台車交換なしに直接ロシアの
貨物車両が日本まで乗り入れるシステムが必要だろう。

首都圏から稚内までの約1600kmを時速80kmで走れば約1日で
ロシアに辿り着く上、そのままロシア内陸へ鉄道で乗り入れできる。
ウラジオストクでのシベリア鉄道への積み替えが必要な現行の
船舶輸送ではもはや対抗不可能である。

この1520mmと1067mmの三線軌道計画の最大の問題点は、新幹線も
利用する青函トンネルである。フリーゲージトレインという解決
策もあるが、フリーゲージの貨物車両はコスト高になりウィーン
都市圏との競争に勝てなくなる危険もある。

最も合理的なのは、青函トンネルを含めた北海道新幹線を全て
1520mmで建設した上で、青森以北を走る新幹線はフリーゲージに
することではないか。こうすれば青函トンネルの問題は解消されて
本州まで貨物車両が積み替えなしに直接乗り入れることか可能になる。

青函トンネルでの1435mm軌間の路線建設が先延ばしにされて
きたのは、ひょっとするとロシアの貨物列車乗り入れを実現
するためだったのかもしれない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 21:38:58 ID:2Few6Ve7
スロバキアは難しいだろうね。元々ポーランド、チェコ、ハンガリーなどの
周辺諸国と異なり、それ程反ソ感情が強くないからね。でも、私は西側に
留まるべきだと思うよ。やはり信用度や民度、技術水準がロシアとは桁違い
に良いからね。ポーランドが余りにも酷いので注目度はさほど高くないけど、
このままではカチンスキが辞任したら、一気にバッシングを喰らうと思う。

脱亜入欧ではないが、ロシアとは距離を置き、EUの一員として頑張るのが
スロバキアのためだと思うが・・・。当然ブラチスラバまでの広軌鉄道なんて
もってのほか。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 10:26:12 ID:JOEajBxy
<スロバキア>放射性物質密売でハンガリー人ら3人逮捕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071201-00000110-mai-int

 スロバキアからの報道によると、同国警察はハンガリー当局とともに11月28日、放射性物質を
密売目的で所持したとしてハンガリー人2人とウクライナ人の計3人を逮捕。高濃縮ウラン約500グラムを
押収したと公表した。放射性物質をまき散らす「汚い爆弾(ダーティーボム)」に使用でき、警察当局者は
「テロ攻撃に使われる恐れもあった」と述べた。

 高濃縮ウランは粉末状で旧ソ連から流出した可能性が高い。逮捕された3人は170万ドル
(約1億9000万円)で密売することを計画していたという。【ウィーン支局】
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 20:12:42 ID:z9zDXn/z
【AEI】パリの対決(概略、要旨) Byディビッド・フラム
http://www.aei.org/publications/pubID.27136,filter.all/pub_detail.asp

イランの核開発危機の行く末は、パリの交通ストライキの決着にかかっている
のかもしれない。今起こっているストライキは1955年のストライキを思い出させる。

当時シラク大統領は、フランスの潤沢な社会福祉と息の詰まるような規制が
経済の成長に影響しているとして、穏健派のジュぺ首相を選び、穏やかな改革案
を提示した。ストライキが勃発してジュぺ首相は組合側に妥協し、政府の支援する
パリの公共住宅を認め、彼の改革案は挫折してクレディビリティは地に落ちた。
その後12年間、シラク首相の下でフランスの経済競合力は次第に低下していった。

サルコジ大統領はこの事件を良く覚えているはずで、ジュぺ首相の敗退に
学んでいるはずであるし、彼はもうひとつ別のことを知っている。ストライキは
大統領を罷免できない。もし、それに良く対処できれば大統領の権威を高め得る。

1981年のレーガン大統領の就任直後に、アメリカでは航空管制官の違法な
ストライキが起こった。レーガン大統領は航空管制官を解雇し軍に航空管制を
代替させて航空システムを維持した。レーガン大統領の毅然とした政策は成功し、
レーガン政権の支持基盤の強化に結びついた。

フランス国内で国有鉄道の労組への支持は少ない。フランスの一般的労働者
はサルコジの勝利する可能性を見越しているところがある。公共労組は民間の
労組からの支持を得ていない。フランスの民間は勤勉である。彼等は驚くような
高い税金を負担し、その代償に惨めなほど少ない公共サービスを得ている。

一般国民の意見を動かし、ストライキを沈静させるのに成功するのであれば、
それは変化の始まりで有り得る。彼の政治的な強さを増強するものとなるで
あろう。大統領権限強化に成功すれば、それはフランスに留まらずヨーロッパ
に影響を与え得るし、さらには中東にさえ影響が及び得る。イランとの長い関係
の中でシラク大統領は、欧州の中では最も対立的であった。サルコジ大統領は
さらに強行で有り得るだろう。彼の勝利は西欧のよりよい安全補償につながり得る。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 17:33:45 ID:RiIq2iMm
キレイなとこ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 06:02:53 ID:O1NAEtZV
スロバク・リパブリック
62名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 22:34:53 ID:lDCTYIhW
余談だけど、スロバキアっていつの間に失業率10%切っていたんだね。
以前はポーランドと並ぶ失業大国だったけど、もう昔の話なのかもしれないね。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 14:18:06 ID:bdNzrQvC
ホステル
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 00:21:04 ID:3GUZFEi0
スロバキア通貨コルナが対ユーロで最高値、ユーロ参加承認期待で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080507-00000709-reu-bus_all

 [ブラチスラバ 7日 ロイター] 7日の外為市場で、スロバキアの通貨コルナが対ユーロで32.100コルナの
最高値を付けた。スロバキアのユーロ導入が承認されるとの期待が背景。

 欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は7日、スロバキアのユーロ参加に関する報告書を発表する。ロイターが
前週入手した欧州委員会の報告書草案は、スロバキアの2009年1月のユーロ参加を勧告する内容となっていた。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 22:25:34 ID:b4nIfPcW
来年のユーロ参加が昨日とうとう決まった。

スロバキアはこれで世界に冠たる一流国家だ。大スロバキア帝国の誕生だ!

66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:10:31 ID:QPHJH8R5
EU財務相会合、スロバキアのユーロ導入を承認=外交筋
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000811-reu-bus_all

 [ルクセンブルク 3日 ロイター] 欧州連合(EU)財務相会合は3日、スロバキアの2009年1月の
ユーロ導入を承認し、同国に対して厳しい財政政策をもってインフレ抑制に備えるよう求めた。外交筋が明らかにした。

 同筋は「スロバキアのユーロ導入は承認された」と語った。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:43:17 ID:MJoLrfvM
大スロバキア帝国万歳!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/06(金) 00:01:45 ID:FIK7VFMR
a
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 13:47:38 ID:jwgOUAjY
ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 16:40:31 ID:ANw0QXE6
スロバキア中銀、政策金利を50bp引き下げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081112-00000529-reu-int

 [ブラチスラバ 11日 ロイター] スロバキア国立銀行(中央銀行)は11日、政策金利の2週間物レポ金利を
50ベーシスポイント(bp)引き下げ、3.25%とすると発表した。

 欧州中央銀行(ECB)が前週50bpの利下げを実施しており、スロバキア中銀も1月のユーロ導入を控え足並みを
そろえた。

 スロバキア中銀は毎週理事会を開催し、通常は毎月最後の理事会で金利を決定する。この日の理事会では金利の変更は
予定されていなかった。

 同中銀はまた、翌日物レポ金利2.75%から2.25%へ、リファイナンシング・オペ金利を4.75%から
4.25%へ引き下げた。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/01(木) 15:10:10 ID:UjGiiFdf
スロバキアがユーロ導入、旧共産圏で初 加盟国は16カ国に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000012-cnn-int

(CNN) 東ヨーロッパのスロバキアが1月1日、欧州の単一通貨「ユーロ」を導入した。旧共産圏の国としては初めての
導入。1999年の誕生から10年で、ユーロ加盟国は16カ国となった。

スロバキアのユーロ導入により、欧州連合(EU)の人口5億人のうち、3億2800万人がユーロ利用者となる。

世界的な金融危機で、スロバキアでは昨年12月、ソニーが液晶テレビ工場の増産投資を凍結している。ユーロ導入により、
経済の安定化が期待されている。
72THE 世界遺産:2009/01/19(月) 15:48:32 ID:vUn0g1rO
THE 世界遺産 2009年1月25日放送予定

ヴルコリニェツ(スロバキア)
http://www.tbs.co.jp/heritage/


木造家屋の小さな村

中央ヨーロッパの小さな国、スロヴァキア。山奥
にひっそりとしがみつく小さな村がある。「ヴルコリ
ネツ」。ソロヴァキア語で「ヴルコ」とは狼を意味
する。ここはかつて狼を仕留める猟師の村だっ
た。スロヴァキアの伝統的な木造家屋とその暮ら
しが「集落」としてそのまま残っている−それがヴ
ルコリニェツの登録理由だ。 ヴルコリニェツは私
たちが文明社会に置き忘れた素朴な暮らしの魅
力を静かに教えてくれる。
73マルテン スロバキア:2009/02/26(木) 05:29:41 ID:Ez0se4aF
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/01(日) 20:20:51 ID:F2i+Xyle
カイラコールと云う
きれいなねえさんが住む国
一度行ってみたいな。
75名無しさん@お腹いっぱい。
コソボを承認していない数少ない近隣国、スロバキア。
セルビアとは割と仲良いんだよな。