●●●日系人は日本の大事な財産●●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しさん@お腹いっぱい。
日系人は高学歴で素行が良く、しかも変に政治化(利権要求団体化)しなかったのが
高い評価を得る大きな要因になったのだろう。

そしてそのトップ10校のうち1位と2位を占めるエタパとバンディランテスという高校の場合、
向うの開成、灘、ラサール辺りは日系人だらけ?

そのため其処に進学する上級白人層や政治家志望の人間にも同窓は日系人が多くなり
日系人の評判も良いって事じゃないかな?

ブラジル最難関大学であるサンパウロ大学のなんと学生の20%、教員の18%は日系人である。

一世二世は、農業という産業を支えています。日本移民がなければブラジルの農業はないと言われています。
三世四世は、医師、弁護士、エンジニア、教員が多い。

日系人はサンパウロ都市圏(東京、ニューヨークに次ぐ世界3位の大都市)に集中して住んでいる。
そのためサンパウロ大学に対する進学率も多少高いものになっているのだろう。