2004アメリカ大統領選part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
共和党:ブッシュ(現職)
民主党:ケリー

候補者たちの横顔
http://www.foreignaffairsj.co.jp/campaign2004

Y!ニュース アメリカ大統領選挙
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/us_presidential_election_2004/

前スレ
2004アメリカ大統領選
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1071066952/
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 00:09 ID:pnxjJBQx
<"`∀´">∩ニダ-
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 01:08 ID:QnbRu6US
立てた方ご苦労様です。
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:47 ID:oA6+zgav
「ケリー氏支持の外国指導者」公表を=米大統領報道官が要求
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040316-00000423-jij-int
【ワシントン16日時事】米大統領選挙の民主党候補に確定したケリー上院議員が、外国指導者からも
支持されたとする発言に対し、マクレラン大統領報道官は15日、外国指導者の名前を明らかにするよう
要求した。その上で「もし彼がこれを拒否するなら、発言はでっち上げだ」と述べた。 (時事通信)

5名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 02:59 ID:y2LoFwaD
ブゥ〜ッシュ♪さ・い・せ・ん!

ブゥ〜ッシュ♪さ・い・せ・ん!

ブゥ〜ッシュ♪さ・い・せ・ん!


byブッシュ再選音頭
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 03:15 ID:2xAdxtMf
>>4
実名を明かしたらブッシュ政権はその外国指導者に圧力かける気だろうな
てか、もうすでにかけてるのか
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 17:47 ID:VFqI8ZLv
名を出しても出さなくても(もちろん出せる訳がないが)この発言はケリー陣営
にとってはマイナス意外なんでもないな。名を出さなかったら不誠実という
レッテルをブッシュ陣営から貼られるし、出してもプラスに全然ならない。
ただでさえニューイングランド地方のリベラルってのはちょっとずれている
と思われているのに「外国の手先」という印象つけるのは賢くないな
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 18:43 ID:hLXTZoEz
そういや、こういう発言してたらハワードディーンの二の舞になっちゃうな
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/17 22:41 ID:m1SoUM01
新人とか新人とか新人みたいな奴とか同志がタツ年
現職が力尽きてホワイトハウスをサル年
現職のパワーがネズミ算の如く増大して再選される年。

ここんとこずっとこんな感じでまわっとる。
ブッシュはアイク以来、48年ぶりのサル年再選を目指すわけだが…
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 00:34 ID:Gg9QEMlA
ラディンとムシャラフは実はぐるだって知ってた?
お互いの思惑、利害は実は一致している。
パキスタンでラディンら泳が事のお互いのメリット。

<アルカイダのメリット>

ラディンら拘束されない、イスラム過激派として輝き続けられる。

<パキスタンのメリット>

パキスタン国内にラディンらはいないのでアメリカとの関係も良好になる。
(核関連問題はまた別問題)
仮にパキスタン国外(一番可能性が高いのはアフガン)で拘束されてもパキスタン
国外なので都合がいい。

反証ありまつか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:36 ID:qAVGHnVZ
>>7
選挙戦終盤でもないのにこんなきわどい発言しなきゃいけないほど、
力に差がアルって事なのかな?
それともブッシュJr.以上のアホ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 16:38 ID:qAVGHnVZ
>>7
選挙戦終盤でもないのにこんなきわどい発言しなきゃいけないほど、
力に差がアルって事なのかな?
それともブッシュJr.以上のアホ?
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 20:38 ID:0cB3PEZz
ケリーって来日経験はあるの?
州知事出身だったクリントンはその州知事時代に日本に来たよな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:21 ID:bWw8tFkl
アルカイダ系組織、日本を名指しで攻撃予告
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040318-00000901-reu-int
またブッシュ米大統領について、「知恵ではなく力で問題を解決するお前ほど愚かな」指導者を
探すことは難しいと指摘。「(民主党大統領候補の)ケリーは、知らぬ間にわが国を殺す。ケリ
ーと民主党は、神への冒とくを粉飾し、文明としてアラブ、イスラム諸国にもたらす狡猾さがあ
るからだ」とし、11月の米大統領選では、ケリー候補ではなく、ブッシュ大統領を支持する、としている。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 21:29 ID:gWGP9PFs
>>14
激しくCIAの工作臭い・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/18 22:15 ID:A7lWkedK
確かに日本を名指しすればするほど、日本の退路は絶たれる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 14:48 ID:lCDAk7/R
「米国にだまされた」=イラクの大量破壊兵器保有に疑問−ポーランド大統領
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040319084846X078&genre=int

【ベルリン18日時事】ポーランドのクワシニエフスキ大統領は18日、同国訪問中の
フランスの記者団と会見し、「われわれはイラクの大量破壊兵器保有に関してだま
された」と述べ、米国の対イラク攻撃の大義に疑問を投げ掛けた。 
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:14 ID:vHwsmXhv
陳水扁が撃たれたらしいぞ。戦争か?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 16:51 ID:lFXFOTkF
>>17
ケリーに大統領になって欲しいと思っている一人だな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 17:12 ID:RTKN0LmA
シャープトンも撤退したのか
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:04 ID:Ix/HuGMq
>>20
金が持たなかったらしい。
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:15 ID:9b4VLcr6
複数のパキスタン政府当局者の話として同国軍がアフガニスタン国境に近い同国部族地域南ワジリスタン地方で、
テロ組織アルカイダナンバー2のザワヒリ副官(52)を包囲している可能性が強いと伝えた。
同地区ではパキスタン軍と武装組織との間で激しい戦闘が続いている。
しかしムシャラフ大統領や米政府は「そこに誰がいるかは確認できない」としており、
包囲されているのがザワヒリ副官なのかはっきりしない状況だ。
同国軍筋によると、軍は無線交信の傍受などから武装勢力に重要人物が含まれていると判断している模様だ。
軍は武装勢力に対する空爆の実施も検討している。
ムシャラフ大統領は同日、米CNNテレビに対し「重要な目標を包囲しているようだが、誰かは分からない」と述べた。
また米政府当局者はAFP通信に対し「我々は確認できない」と語った。
ザワヒリ副官はエジプトの裕福な家庭に育った元医師。
10代でイスラム原理主義組織「ジハード団」に参加し、
81年のサダト・エジプト大統領暗殺にかかわったとして投獄された。
その後アフガンに渡りウサマ・ビンラディン氏のアルカイダに合流した。
カリスマ的存在のビンラディン氏に比べ実務者タイプで、アルカイダのテロ活動を事実上統括してきたとの見方もある。

まずはザワヒリを捕らえるか始末して、大量破壊兵器、ラディン拘束というビックカードをきるに違いない。
それでも当選できなけりゃあ最終手段イランを攻撃だ。
ブッシュは当選する。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 18:43 ID:Ix/HuGMq
>>22
スペインも撤退決めて
イラクが手一杯になるのに
どうやってイラン攻めるの?
24 :04/03/19 22:41 ID:Ftq2kMUm
>>23
後先考えないで戦争を始めるのがブッシュの戦争だったはず。

25名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/19 23:43 ID:jUw/HXLW
スペインに続いて、「新しい欧州」のポーランドまでもがアメリカのイラク政策批判。
今はブッシュに逆風が吹いてるが、まぁ国際世論をなんとも思ってない人だからなぁ。
26 :04/03/20 02:45 ID:HeI+gf7K
ウリは必ずしもアンチブッシュ派に組するものではないが
このビデオは傑作だ!

http://www.moveon.org/censure/caughtonvideo/
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:04 ID:eM4PWdMF
>>23
アメリカの軍事力は世界一だよ。
戦争を始める事はかなり簡単、ただ終わらすのがかなり大変なだけ。
アフガンとイラクから挟み撃ちして攻めるだろう。
ある意味その為にタリバン政権とフセイン政権を崩壊させたんだから。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 03:20 ID:uegJaKio
アメリカ国民の支持を取り付けなきゃ戦争は始められない。
アメリカ人が分かりやすい悪役であるフセインを倒したイラク戦争でさえ、これほど世論が懐疑的になってる
というのに悪役のシンボルもいない、アルカイダとも直接関連はないのに
戦争することにアメリカ人が支持なんかするはずない。
そもそも、イラク戦争の調査委員会も大統領選挙に影響を及ぼさないように
大統領選挙後に調査結果が発表されるというのに、イラク戦争の検証もまだ済んでないのに
新たな戦争なんかできるはずない。
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 05:23 ID:ZAeHBiod
>>28

事実でないものをでっちあげて、人々
の恐怖をかきたてれば、軍事攻撃に賛成する、
という政策。

この政策を繰り返しても、アメリカ市民の半数近くはいまだ賛成する。

「アメリカ人以外がどうなっても知ったことではない」
「おいらを攻めるやつには原爆落とせ」

これが熱狂的に賛成する人々。
30名無しさん@:04/03/21 11:26 ID:mM1uW5bR
米国民、57%がイラク戦争支持・米誌世論調査
22日発売の米誌ニューズウィーク最新号は、全米で最近実施した世論調査で、
57%がイラク戦争について「正しいことをした」と回答したと報じた。
「正しいと思わない」は37%だった。
一方、イラク戦争によって米国人がテロに巻き込まれる危険性が高まったとの回答が36%に達し、
危険性が減ったと答えた人(30%)を上回った。
調査は18、19日に成人1006人を対象に行われた。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 16:03 ID:gfD6Aavt
イランに知り合い居るんだよなぁ・・・日本で真面目に働いたのに。
32 :04/03/21 19:57 ID:H0YDXVb+
>>29 一時的には世論をごまかせても、長期的にはごまかせない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 22:59 ID:OQuVZv83
>>32
一時的にごまかせれば十分だろ。
戦争はやったもん勝ち、
後で都合悪くなればいくらでも事実を捏造すればいい。
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/21 23:47 ID:UE81Zr6O
そもそも世論に「長期」なんて概念は無い

35名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 01:00 ID:exOcavgG
まぁ・・・アメリカ国民が決める事だから良いけどね。
テロに同情する気は薄くなる。
36 :04/03/22 02:06 ID:2DvImBPc
アメリカは民主主義の復元力があるからなぁ。
「一時的にごまかせば十分」とは思わないね。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 02:38 ID:exOcavgG
うーむ・・・似非民主主義(つーか国民は操作しまられてなんとも思わんのかな)っぽいが。
38 :04/03/22 15:34 ID:2DvImBPc
Bush ignored threats, says ex-aide
Former chief counter-terrorism adviser accuses Bush of doing "a terrible job"
in protecting America against attack.
http://www.guardian.co.uk/uselections2004/story/0,13918,1175070,00.html

これは結構大きくないか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:05 ID:aZuaymBl
>>38
それはどの程度大きく報道されてるの?
本当にその記事にインパクトがあったかどうかは
後々の世論調査見ないと判別つかんな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:15 ID:ONLcvxV0
向こうのメディアは大騒ぎしてる。
でもブッシュを支持する人達はどんなに不利な情報が出てきても一切動じない。
よって全く影響なし。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:19 ID:aZuaymBl
>>40
ブッシュ支持者の全部が熱狂的とは
限らんでしょ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/22 20:34 ID:MZPIsK2g
>>41
中間層・無党派の支持は失うんじゃないの?
宗教右派と、強固な共和党支持層の支持は失わないだろうけどね
フセイン効果も一ヶ月しか持たなかったんだから、これによるマイナスも選挙の焦点にならなければ、
数ヶ月でなくなるんじゃないかな
中間層・無党派層が多少ケリーに流れても、基礎票が大きいブッシュは強い

政権内から造反が多いっていうのは、なにかやらせの可能性が高いんじゃないかな
いくらなんてもふつうじゃ政権中枢からはこんなに造反は出ないだろう
表向きにはブッシュに騙されたということで、メディアに大々的に報道させ、
ブッシュ陣営は故意に選挙の焦点を大量破壊兵器にさせようとしている気がする

ケリーもそれにわざとか知らずにかそれに乗って選挙の焦点を戦争の大義(大量破壊兵器)にした後で、
10月の選挙終盤に、「やっぱりありました」とすれば、民主党に騙されたと思うから、
大量破壊兵器効果でブッシュが勝つでしょう
ついでにビンラディンもひっとらえれば、70%台という得票で圧勝しそうだ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 00:57 ID:5oGR3FzE

   ・選挙人の総数は、538人である。
   ・選挙人団選出の方法は、各州が独自に決定する。
   ・殆どの州では、勝者総取り”Winner Take All"の方式で選挙人が選出されている。
   ・しかし、ネブラスカ、メインの両州では小選挙区制を採用している。
   ・選挙人は、自らが支持する候補者を事前に公表しなければならない。
   ・しかし、26州においては、選挙人が事前に支持を公表した候補に投票せねばならないという法的義務がない。
   ・投票の段になって支持者を変えた選挙人は、「不実な選挙人」とい呼ばれる。
   ・もし、誰も過半数(270人)の選挙人を獲得できなかった場合、下院での投票に委ねられる。
   ・得票数の多い上位5名の内から、下院議員の投票により最多得票の候補者が当選となる。
   ・ただし、その投票は1人1票でなく、各州の下院議員団ごとに1票を投じるものとする。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 19:36 ID:jbIZ9yFJ
ケリーは、イラク問題はアメリカ主導ではなく世界と強調するとか言ってる
くせに、 北朝鮮問題は、米朝2国間協議を重視するとか我がままな事
言ってんだぞ? 舐めすぎだろ? ヤツは絶対に飴玉しゃぶらせる政策を
とるよ。 
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:00 ID:y/kH/oBC
>>44
>イラク問題はアメリカ主導ではなく世界と強調するとか言ってる
>くせに、北朝鮮問題は、米朝2国間協議を重視するとか我がままな事
イラクは政府としては崩壊してる。問題は復興再建。
翻って北は、曲がりなりにも政府が有って、問題は核。
それもよりによって交戦国(休戦中)。
交戦国との問題に、終戦してないのに、国際社会を持ち出すことこそ問題。
ということだろ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 20:36 ID:Cyr0dczV
>>45
日本はどういう位置付けなの?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 21:21 ID:vFAt1aYt
拉致問題は日本の問題だから、勝手に協議して自己責任で解決してくれ
とケリー氏はおっしゃってるようです。
48 :04/03/23 22:38 ID:n28z66b4
>>47 しかしその方法では、長期的に日本を日米安保につなぎとめておけない
可能性があるぞ。

49名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:31 ID:Cyr0dczV
>>48
きっとケリーは親中国なんだよ。
日本なんてどうでも良いと思っているのでは?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/23 23:41 ID:fFvNnhir
民主党の某妖怪ババアは北朝鮮行って、子供達と一緒に踊ってたからな。
あのグロテスクな映像を見て、俺は民主党を嫌いになった。
51 :04/03/24 00:49 ID:WyAKpc24
>>51 いま議会に呼ばれて証言してるぞ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 01:04 ID:uaTe3GDH
>>50
ちなみに、その踊りは律動体操ですか?w
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 12:48 ID:Vq+siwhU
9.11テロ前にアルカイダについて散々報告したのに無視されたって暴露
されてブッシュたん、ヤバイ・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:23 ID:A6jzj7Om
数十万の人が餓死し、三人に一人が国際社会からの食糧援助に頼る時期に、
十万人のマスゲームを笑顔で観て、
キンショウニチとグラスを鳴らし合うオルビー婆ちゃん。
民主党政権なのに人権に関するコメント一切無しの土産つき。
凄いぞオルビー婆ちゃん。
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 14:35 ID:KNvqrA5+
369 :名無しさん@4周年 :04/03/23 19:02 ID:BF9BRBPF
週刊文春差止の真の理由はこれ↓

アメリカでは既に狂牛病で10万人以上が死んでいる。
日本国内でも入院患者多数、アルツハイマー、若年痴呆はBSEを疑え。

厚生省hp記事
http://www.forth.go.jp/hpro/bin/hb2141.cgi?key=20040203%2D0060

週刊文春3月25日号記事「NY郊外でついに狂牛病発症か」
http://www.asyura2.com/0403/gm10/msg/136.html

アメリカのBSE患者(vCDJ)は、年間9500名か?
http://www.asyura2.com/0311/gm9/msg/362.html
【国際】狂牛病?同じレストランで牛肉食べた10人が同症状に…米★2
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079573064/

【狂牛病】牛海面上脳症(BSE)問題、通商代表部高官がWTOへの日本提訴を警告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079486174/

【狂牛病】「私なら日本でのみ牛肉食べる」「米でも全頭検査必要」プリオン発見のプルシナー教授
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1079665307/

【狂牛病】孤発性CJD患者 *日本の医療現場におけるBSE患者の実態*
http://ton.2ch.net/hosp/kako/1018/10181/1018158212.html


56名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:13 ID:sqa7arhQ
>>53
でも、あの人は現在ケリーの選挙スタッフだからね。
それに、あのテロは「新しい」形のテロだったわけで、それを防げなかった責任を
大統領に押し付けていいものか疑問。
彼だってテロ対策の専門家として大統領を納得させるだけの資料を揃えられなかった
という責任を負っているわけですし。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 16:21 ID:jhsZEFOq
政府高官の反論が必死過ぎたような気がする。
あんまり印象が良くない。
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 21:30 ID:jeKM8Fhp
ブッシュが再選するためにシャロンを暗殺するしかないかもな。
せっかくのロードマップも、彼がいる限りロードブロックしてしまう。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/24 22:03 ID:jnCYy5GR
>>56

ちょっと気になる点がいくつかあるので。
1)WH報道官が言っていた「ケリー陣営に参加している」というのは今
暴露本出してるディック・クラークじゃなく、彼の後任(1ヶ月で首に
なったが)のランド・ビアーズの事。ビアーズとクラークは個人的にも
関わりがあるので、WHはその線を指摘しているが彼自身は直接的にケリー
とは関わりは無い。

2)確かに911は飛行機を突撃に使ったという意味で新しい。だがそれ
を防ぐのはただ単に「ハイジャッカー達を阻止する」という事で、それ
自体は新しい事でもなんでもない。実際1999年にはLA国際空港に
行く途中の爆弾テロを捕まえているし、世界にはいくらでもテロを
未然に防いだ例はあるだろう。

3)現実問題クラークはテロ関係では大統領の最高顧問だったので
911が起こった事は彼の責任でもある。ただこの件はしばらくは
流動的に言い争われるのでこの時点で大統領のマネジメントが適切だったか
を今判断するのは早すぎる。

4)911直後にイラクを視野に入れていたのは全財務長官オーニール
の本やジム・マン(こっちには和訳はないが)でも書かれていた。ちなみ
にジムの本は別に暴露本でも悔恨本でもない。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 01:16 ID:sUF7oKtB
秘密の社交クラブ同窓ってことは、八尾というかどっちがなってもいいってことか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 23:05 ID:1EKybipM
どっちも大金持ち(資本家)達の味方

不満なら、「おまえも大金持ちになれ」って国が、アメリカ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 02:40 ID:gj68HNBd
ブッシュ再選
ー>先制攻撃方針で間違えて(故意?)攻撃されはしないかと他国が警戒し
アメリアへの攻撃を狙う
ー> アメリカに核が落ち、経済に痛手
ー>日本も不景気に再突入
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/27 21:48 ID:vPbDEJvH
他国の世論・メディアがブッシュ再選を嫌がれば嫌がるほど米国内では
ブッシュに対する同情票が集まりブッシュの再選の可能性は高まる
夏過ぎたころにビンラディンが捕捉されたりすればブッシュ再選は確実に

まあ日本にとってはそのほうがいいわけだが
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 00:23 ID:S4nwPqly
ブッシュが再選してよいことって、北朝鮮がらみ程度じゃないのか?
あの政権は経済運営がめためたなので、アメ経済と一緒に日本も↓って可能性が…
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 03:37 ID:uo8XJ+W6
>>64

大統領選挙の一年前からだけ、経済をよくする政策を行うみたいね。
こうしてアメリカ大衆をだますわけだ。

当選したらまた経済はがたがただろう。
66 :04/03/28 03:46 ID:nLiv/xjl
国際的には、日本はどうでもいい。どう転んでもアメリカ追従は
変わらないから。

日本ファクターを入れると、間違いやすいような気がする。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 05:29 ID:EiosKA+K
アメリカの反対を押し切って日本が強行したイランでの石油開発の強力など、今後は日米で利害が衝突することも多くなる可能性もあるだろう。
今は日米の利害が一致しているので日米関係は友好的ではあるが、相手国には友敵理論で盲目的服従を強いるブッシュ政権の外交政策では、アメリカと
日本の利害が衝突した場合には、逆に手の平を返したように敵対するような外交政策に出ないとも限らないように思うのだが。
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 05:48 ID:tkQvUJ/L
カネがあれば勝つ、というような単純なものならディーンが勝ってただろ。
69 :04/03/28 07:46 ID:nLiv/xjl
>>67 日本なんて、アメリカの選挙に全然関係ない。速報板とかいったほうがいいよ。
70 :04/03/28 12:23 ID:mlVflibv
金がモノを言うのは本選からですが
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 14:17 ID:tF2n7J/I
>>67
俺もそうだと思う
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/28 23:28 ID:S4nwPqly
>65
今そういったことは一切やってないような
…もしかして、また金持ちに減税するのかw
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 02:11 ID:xdZ2fu12
その通り

今や各州の選挙人も、金持ちしかやれないから
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 13:01 ID:swCRCdR/
ケリー氏の支持率急落 米世論調査
ttp://www.sankei.co.jp/news/040330/kok067.htm

 米CNNテレビとUSA TODAY紙、ギャラップ社が29日発表した最新の合同世
論調査結果によると、米大統領選で民主党のケリー上院議員の支持率が47%と、3月初
めの前回調査に比べて5ポイントも急落、ブッシュ大統領(51%)に逆転された。
(後略)
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 14:27 ID:FjD+6qk9
これは厳しいな。
挑戦者側がこの時点で支持率
急落ではもう逆転は公開討論くらいしかないな。
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 20:00 ID:ZMvwpLuD
>>75
7月の民主大会で派手に演出すればメディア露出が多くなって支持率は上昇するよ。
ただ翌月共和党大会でまた抜かれるだろうなあ。
で、そのままブッシュが半馬身以上離してゴールだろう。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 22:38 ID:eKNF4mob
ケリーの切れ味のいいスピーチは聞かないな
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:40 ID:0TGVfAm1
>>75
プ、無知丸出しだな。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/30 23:46 ID:EAAAVOjq
>>77
今ケリーのスピーチ執筆してる奴がきになる
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:08 ID:/607AvmP
そこで一発逆転を狙ってスペイン再来ですよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:09 ID:Gr+qTXYS
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:03 ID:2jy6EO0S
>>74

ケリーが増税をするといっても、ブッシュが減税対象
としてきた富裕層への課税をもとにもどすだけ。

それをブッシュがアメリカ国民全体へのケリーによる
増税であるかのように広報するなんてね。
なんともブッシュ政権の性格その
ものを表している。
なのに、多くのアメリカ人がだまされる。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:06 ID:2jy6EO0S
ブッシュ政権は軍事政権であり、敵国の民衆
の感情や考えをどうやって誘導していくか
の術にたけている。

だからアメリカ国民自体の誘導にも慣れている
わけだ。そこが彼らのずるい強み。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:17 ID:YDuoOxry
>>82
そう思うなら明確な数値を出せよ。
じゃないとお前も単なるブッシュ憎しでマスコミに誘導されてることになるが。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:36 ID:2jy6EO0S
>>84

なかなか鋭いな。数字をださないという点ではそちらの批判をみとめよう。

問題は、ケリーが具体的な数字をだしていないのに、ブッシュは「アメリカ国民全体へのケリーによる
増税である」かのように主張していること。国民を誤ってみちびく(misleading)、を
またやっているわけだ。「イラクが大量破壊兵器をもっている証拠がある」と
娯情報を流してみちびいたのとまったく同じなんだよね。

ここまでくると、増税は富裕層だけといっているのはケリー
の方が信頼がおける。


86米共和党が詐欺しなければならない理由:04/03/31 01:41 ID:2jy6EO0S
米共和党は一部富層だけの得になることしかやらない。
国民の大多数の利益に反することしかやらない。

それでも選挙に勝つためには国民の多くの投票を必要とする。

だから、国民の大多数をだまさなければならない。嘘情報
やmislead してね。以上が米共和党が詐欺しなければならない理由だ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:47 ID:YDuoOxry
イメージ論を論破するのは明確な証拠がある場合だけだよ。
イメージ論にイメージ論をかぶせても仕方ない。
お前に金があってアメリカで広告垂れ流せるなら別だが。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 01:51 ID:2jy6EO0S
>>87

ごめんな。

「確かな証拠がないのに、結論があるかのようにしてだます」

というブッシュの戦術はイメージ論どころではない。詐欺である。

アメリカで広告をだそうがださまいが、詐欺であることには
かわりはない。だまされる人が多くても、詐欺であることには
変わりはない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:00 ID:YDuoOxry
詐欺の構成要件が成立するなら司法省がどっかが告発するだろうよ。
アメリカは一応法治国家なんだからな。
それでも不満ならお前が告発しろよ。
大体両方の党のネガティブキャンペーンのCMをチェックしているわけでもないだろ?
民主党だってネガティブキャンペーンのCMを垂れ流しているんだよ。
まあせいぜい民主党に献金してやることだね。
ネガティブキャンペーンのCMを一本でも多く垂れ流せるように。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:03 ID:2jy6EO0S
ある有名な文筆家が言っている

「マスコミも政治も、真実を伝えるから賛同者がえられる
というものではない。そこで、恐怖のたねをでっちあげ、人々
を導き、そしてあとになって恐怖のたねがもうないとして人々
を安心させるのである。このようにしてマスコミも政治も生き延びる」
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:06 ID:YDuoOxry
別に漏れはブッシュ信者でもなんでもないし
イラクの件はブッシュはマズかったし
侵攻の時点で大量破壊兵器はなかったと思ってるよ。
だが決めるのは米国民だろうよ。
それにケリーよりかはマシだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:08 ID:2jy6EO0S
>>89

裁判をおこさなくても、詐欺でないことにならない。
裁判で違法でないとしても、詐欺でないことにならない。

民主党のネガティブキャンペーンが詐欺であったとしても、
共和党のネガティブキャンペーンが詐欺でないことには
ならない。

93名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:10 ID:YDuoOxry
アメリカには法律が無いと思ってんのか?
裁判でシロならシロに決まってんだろ?
私刑でもやんのか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:13 ID:YDuoOxry
それに詐欺の使い方間違ってるそ?
ただ嘘付くけじゃ詐欺とは言わん。
9594:04/03/31 02:24 ID:eUmfwGhJ
>ただ嘘付くけじゃ

ただ嘘付くだけじゃ
ね。
もしそうだったらほとんどの政治家はパクられるよ。
結局あんだけ嘘つきまくった古賀だって詐欺罪ではパクられなかっただろ?
まあ米の刑法は知らんけどね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 02:55 ID:2jy6EO0S
>>94

ここでは一般に人をだますことを「詐欺」と呼んでいる。
法的な意味ではない。

>>93

「合法だから非難されることはない」は間違っているだろう?
奴隷制度もかつては「合法」。法以外の判断基準を人間は
持っている。法となるのはその一部だけ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:00 ID:eUmfwGhJ
詐欺≠騙す
辞書で調べろ。アフォが
だからアメリカ国民が判断するって言ってんだろカスが
もうちょっとまともなこと言え。
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:05 ID:npYVg2cg
なんでケリーよりブッシュの方がマシだって言ってるの?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:06 ID:eUmfwGhJ
つーか今は増税のことについてだろ?
本当にケリーの増税は富裕層のみに行われると確信でもしてんのか?
してんなら根拠を教えろよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:10 ID:2jy6EO0S
>>97

法的な意味だけではないんだよ。

あざむくこと。ペテン(大辞林 第二版 (三省堂))。


> だからアメリカ国民が判断するって

日本語のわかるアメリカ国民がここも見ているが、、、。

101名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:14 ID:eUmfwGhJ
>>98
まず安全保障上だがケリーになると対中関係を重視して日米同盟が
おざなりになることが予想される。これはクリントン政権時代を鑑みて自然。
次にに日本経済にとっては米国の景気が上向きの方が好ましい。
ケリーの増税によって景気回復が減速するのは好ましくない。
それにやはり中国にベッタリして日本経済に悪影響を及ぼすことが予想される。
>>100
じゃあ古賀も詐欺だな。
だが古賀が詐欺を働いたと言う報道は聞かないな。
ここでイメージ的なことを言った所で意味あると思ってんのかおめでてーな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:16 ID:eUmfwGhJ
2chでも過疎気味の板でテキトーに批判してて米国民に影響あるなんて思ってる時点で
お花畑だな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:20 ID:eUmfwGhJ
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:29 ID:qowZVPkr
で?ケリーの増税は富裕層のみに行われるって根拠は?
早く寝たいからさっさと出せよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:47 ID:qowZVPkr
もう寝るから張っとけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:54 ID:2jy6EO0S
>>104

こっちへの質問かい?
それは確実ではないが、今後景気がよくなる
、職も増える、方が重要。そうすれば、その程度
が大きいほど、たとえ増税があったとしても負担
にはならない。

過去のブッシュのやったことを見れば、経済の破壊行為
にしか思えん。ブッシュには経済がよくなったという業績がないんだよ。

>>101

詐欺行為がイメージの問題でしかないとでも
思っているのか? あざむいたかあざむかなかったかは、
定義によってはっきり決まる問題なんだよ。ごまかしは
きかない。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 03:57 ID:NzucAK7/
ケリーの増税は富裕層のみに行われるのかも、国民全体に行われるかも今はわかるわけないな。
おそらくケリーのほうが増税の可能性が高いともいえるが、かと言って財政赤字を増やしても減税する
ブッシュのほうが長い目で見たらどうかという疑問もある。
日本にとってどうかというのも、どっちともいえない。
ブッシュが日本や小泉贔屓なのは、今は日米の利害が一致してるから。アメリカは利害が衝突すれば途端に見捨てる可能性もないとは言えない。
日本側も国益を追求するなら、対米追従だけが将来にわたっても外交上最高の国益であるかどうかもわからない。
アメリカとの距離が大きくなりつつある欧州などとも袂を分けてもアメリカに追従を迫られるか?それともケリー政権誕生で欧米が和解するか?
しかし、後者なら日本はあまり外交における存在感が希薄になる可能性も否定はできない。
まぁ何を言っても日本人は投票権をもってないし、どっちがいいか熱くなっても仕方ない。
冷静にアメリカの世論を見守って、日本はどちらになっても対応できるよう準備する必要がある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:12 ID:qowZVPkr
結局具体論&根拠全く無しか。ガッカリだよ。
時間の無駄だったな。
さよなら。
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:26 ID:qowZVPkr
てか増税する段になって富裕層のみに増税するわけないじゃん。
バカジャネーノ?
大体ドイツフランスだって本気でアメリカと袂を分かつわけねえだろ。
各国の国益の問題だろうが。
アメリカと袂を分かつ事で起こる損失を計算出来ないお前のような馬鹿
ばかりだったらどうなるかわからんがな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:30 ID:qowZVPkr
まあせいぜい日米英VS仏独の大戦に備えて防空壕でも掘っておくことだなw
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:46 ID:NzucAK7/
>>109
正直、あなたが何でそんなに熱くなってるのか分からない。
ブッシュ政権とフランスの外交の原則は相容れるものではないのは明白だし、欧米間の軋轢も事実だろ。
今のブッシュの政策が続けば今後も欧米間の摩擦は続くと思うのは別に不自然ではないと思うが。
ただブッシュ政権も2期目になればネオコンの影響力はどうなるかわからないし、政権内の力学が変われば政策も変わる可能性だってある。
少なくとも、私は>>107でブッシュ、ケリーどちらにも肩入れせず冷静に書き込んだつもりだったのだが。


112名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:52 ID:qowZVPkr
( ゚Д゚)ハァ?
圧倒的にケリーに肩入れしてましたよ。
自分の文章を読み返せアフォが
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:53 ID:qowZVPkr
82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/03/31 01:03 2jy6EO0S
>>74

ケリーが増税をするといっても、ブッシュが減税対象
としてきた富裕層への課税をもとにもどすだけ。

それをブッシュがアメリカ国民全体へのケリーによる
増税であるかのように広報するなんてね。
なんともブッシュ政権の性格その
ものを表している。
なのに、多くのアメリカ人がだまされる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:54 ID:qowZVPkr
83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/03/31 01:06 2jy6EO0S
ブッシュ政権は軍事政権であり、敵国の民衆
の感情や考えをどうやって誘導していくか
の術にたけている。

だからアメリカ国民自体の誘導にも慣れている
わけだ。そこが彼らのずるい強み。


これがお前の中立か(プ
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:57 ID:NzucAK7/
ID見てくれればわかるけど、私は>>107>>111だけ。
後は他人。>>113>>114には同意しない。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 04:57 ID:qowZVPkr
>>111
根拠が無いのを指摘されて開き直ったのが中立?
恥知らずだな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:01 ID:p2Omh3ih
>>115
ああそうなの。
別人ならスマンカッタ。
流れからして同一人物かと思った。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:04 ID:p2Omh3ih
でもこんな時間帯に都合よく漏れの質問に答える奴が
別人かどうかあやしいな。
連投規制回避の為にID変えただけかもしれんし。
せめてsageてくれれば区別ついたんだが。まあいいや。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:05 ID:NzucAK7/
私は別にケリーが増税するかしないか決め付けた憶えはないし、両者とも明確な根拠もないように見えるので
投票権のない日本人として冷静な議論を促しただけ。
あなたがどのように思っても、>>107で私は日本はどっちがなっても対応できるようにすべきと書いただけで
別にまちがったことは言ってないと思ってます。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:08 ID:NzucAK7/
ADSLだし、どうしたらID変えられるのかも分からない。
sageだとどうなるのか。ともかく、あなたには冷静な議論を望みます。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:12 ID:p2Omh3ih
>>119
現在実施している所得税減税を廃止すれば
中低所得者への増税となるわけだが。
とにかく増税する場合富裕層のみになる可能性は極めて低い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 05:15 ID:p2Omh3ih
>私は別にケリーが増税するかしないか決め付けた憶えはない

あなたが決めてなくともケリーは表明してますよ。
それは事実ですよ。

>日本はどっちがなっても対応できるようにすべき

まあそりゃ当然ですな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 06:18 ID:uq3UgyH3
ケリーが公約しているプログラムにかかる費用を計算すると、
ブッシュ減税を撤回するだけでは不足で、増税が必要になる。
その額9,000億ドル。
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 09:50 ID:HyKkYWxI
アメリカではガソリン価格が高騰しているのに、
ケリーはガソリン税を値上げしようとしている。
まぁ、私がガンガって書いたアメリカ経済話でもあるんでそれ見て頭を冷やしませう。

ttp://bbs.tokunet.com/x/read.cgi?bbs=government&key=1052836513&st=36&to=76&nofirst=true
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 01:43 ID:RZkIeq5s
民主ケリー氏“新記録”の資金集め
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040403it11.htm

 【ワシントン=永田和男】米民主党の大統領候補となるジョン・ケリー上院議員の選対
本部は2日、2004年1―3月の第1・四半期にケリー氏が集めた資金は5000万ド
ルを越し、大統領選で現職大統領でない候補が集めた額では新記録になったと発表した。
・・・
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:51 ID:Uu7sqGdU
>>124
>アメリカではガソリン価格が高騰している

ガソリン価格を下げるためにケリーは何かするってこと?
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 02:54 ID:Uu7sqGdU
>>126
予備選が2ヶ月前倒しになり、事実上アイオワ州党員集会で
ケリー当選の流れができたから、考えられなくもないな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 12:23 ID:c+weyBYl
与党内でケリー陣営と親交がある議員って誰?
さすがにクリントンで懲りただろうし、それなりに準備はしているよな。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 13:53 ID:9MmA8YYO
増税でも所得がのびれば問題ない。
人にとって実質的な富は可処分所得であって、
税金が減ることではない。

可処分所得が増えることが望ましい。

米共和党はまたこの点で詐欺を働いている。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 14:11 ID:9MmA8YYO
第一、間違って軍事的脅威を誇張し、
「どんな費用を払ってもいい」
というブッシュの発言こそ、
まったく経済観念を無視した気違いざた
である。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 16:39 ID:rNYKOcFj
アメリカ人はそう考えないんだろうなぁ。
政府よりも個人のほうが正しい金の使い方をするという単純な意見のほうが強い。
最初から増税を口にして当選するなんてありえないんじゃない?
ガソリンの価格が上昇しても、それならガソリンの消費を抑えるような生活に
転換する機会だとはアメリカ人は捉えることはできないようだし。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 18:28 ID:K65CRKmE
ガソリン税の増税は原油価格の乱高下には有効なんだけどね
現にずっと高値が続いてるか、税の高い日本だとそれをアメリカ程は実感しない
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:16 ID:1gEUHdaX
ケリーは戦略石油備蓄を取り崩せと言っているが、
ブッシュはそれに抵抗している模様。
専門家は取り崩して石油価格が下がるかどうかは疑問だと言っている。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:29 ID:l6FoC7PJ
ダメダメ。ブッシュくらいいい加減なことやってると当選するものも
当選しなくなる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/04 20:47 ID:UeogbnY6
ブッシュも戦争を期待されてかつてない巨額の献金をされたし、
ケリーも反ブッシュ層から献金を集めている
ウォール街の一部もケリーに流れているな

シリアも攻撃するようなら、ブッシュの献金はさらに跳ね上がるだろう
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 03:59 ID:5kLXLhCu
ケリーがどうのこうのというより、今年11月だったか、ブッシュが落選する
姿を心底見たいね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:00 ID:mb93OKUX
おいらは歴代最悪の馬鹿大統領だと思うよ。
まぁアメ人にはピッタリなのかもしれんが(ちょっと悲しい)
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 04:12 ID:5kLXLhCu
いまやテレビの時代だから、ブッシュが当選する姿より
落選する姿の方が世界的には視聴率はずっと高くなると確信する今日このごろ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/05 06:29 ID:QZrDB4xU
妄想垂れ流しスレにはしないでおくれ。
もっと情報と分析をアホな私に下さい。
141 :04/04/06 02:07 ID:YZerI2Jx
>>138 でも、大統領を支える人たちはみんな有名大学を優秀な成績で
卒業し、博士号持ってて、シンクタンクで働き、閣僚経験もあり、民間企
業の経営で成功し…、文字通りbest and brightestの人たちだよ。

大統領の発言はみんなスピーチライターの考えた文章だし、政策も行動
もブレーンが指導するし…。じゃ、大統領って何よ?ってことになる。それ
は一種の象徴なわけだよ。

142名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 11:41 ID:mvJxrb/U
米大統領:支持率、就任以来最低の43% イラク政策反映
 【ワシントン佐藤千矢子】米大手世論調査機関ピューリサーチセンターは5日、ブッシュ大統領のイラク政策への
支持が急落し、一昨年秋の同項目の調査開始以来最低の40%になったとの世論調査結果を発表した。(後略)
毎日新聞 2004年4月6日
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040406k0000e030023000c.html
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 14:13 ID:6g5o81r7
ブッシュ政権、自滅って感じだな
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 15:01 ID:vW9yAeuH
>>142
イラク政策の不支持って何だ?
この前のアメリカ人の民間人殺害の事?
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:18 ID:gKY4aoYa
馬鹿のひとつおぼえのようにテロには屈しないといってること
そのもの
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:21 ID:vcqj8WP6
今現在の支持率なんて関係ない!!
彼らは今新たなシナリオを模索中だ。
イラン、場合によってはシリア、その他の中東の国々、そして北朝鮮。
いずれアメリカは必ず攻撃する。
アメリカの政治が支配するものそれは経済ではなく、テロと戦争だ。
大規模なテロ、戦争のよって多くの人間が死ぬ事ほどインパクトのある
出来事はない分、政治的プロパガンダにも最大限効果的に利用できるわけだ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 17:31 ID:XC9hm3ec
ブッシュが押し切るかと思ってたけど
こりゃケリー大統領が現実味を帯びてきたな
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:10 ID:wlcI+C9H
ケリーが当選するかどうかはどうでもいいが、
ブッシュ落選シーンを是非みたい
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:17 ID:VUqul+zF
アメリカの大統領は、もともと州知事出身者が多くて、その次が上院議員出身者なんだよね。
戦後は冷戦もあってしばらく議員出身者(アイゼンハワーは例外)が続いたけど、カーターからまた州知事が多くなったな。
 ジミー・カーター(ジョージア州知事)
 ロナルド・レーガン(カリフォルニア州知事)
 ジョージ・ブッシュ(現職副大統領)
 ビル・クリントン(アーカンソー州知事)
 ジョージ・ブッシュJr(テキサス州知事)

これでケリー上院議員が当選すると、

 州知事−州知事−それ以外−州知事−州知事−それ以外

というサイクルになるな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:30 ID:rc62xG1b
ケリーは負ける

理由:有権者がバカだから 現実は日本と変わらん
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 18:59 ID:VUqul+zF
ケリーの不安材料・・・

1.カトリック(歴代大統領のうちカトリックはケネディ一人)
2.挫折が無い(歴代大統領のうち、一度も落選せず順風満帆に大統領にまでなれたのもケネディ一人)
3.そのケネディは選挙のイカサマで当選したから、もう同じことは起きない。
152別スレからのコピペ:04/04/06 19:45 ID:fNC+VibM
イラクでの紛争が激化するのは、何ヶ月か前の日高レポートで
キシンジャーが予言していた(というか、そういう予定だと公表していた、というほうが正しい?)

その時の番組でのキッシンジャーの発言だと
イラクでの紛争は、2004年の3月に激化して、その後、終息するとか...
ちなみに、今回、イラク紛争が激化したのは4月だから
約1ヶ月間ずれているが、一応、予定通りにみたいになって来ている。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 20:34 ID:1KuUWetw
全ての評論家がそう予想してたんだが

つうか、沈静化を予言してた奴なんか居ない
154名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 22:49 ID:vW9yAeuH
>>151
選挙のイカサマとはどういう事ですか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:22 ID:+dH18FgL
>>151
ハァ?ケリーは落選してるだろうが。馬鹿は黙ってろ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:41 ID:3plY/sr0
北朝鮮や中東の核疑惑で、パキスタンのカーン博士による核技術漏洩が明らかに
なったけど、そのパキスタンの核技術は中国が支援していた事が明らになりつつ
ある。すべての諸悪の根源、ならず者国家の黒幕は中国だよ。
また、クリントンといい、ケリーといい、米国民主党の対日強硬派の裏には、
必ず中国工作員がいるね。以下の記事はちょっと古いけど、

「96年大統領選不正献金事件 ケリー氏に虚偽証言」 平成16年2月4日 産経新聞
米国の大統領選挙予備選で民主党各候補の間での先頭走者となったジョン・ケリー
上院議員に対し、1996年の大統領選で中国軍関係者から不正献金を受けた事件が複
雑な形で影を広げ始めた。有力雑誌が2日、同議員がこの事件に関して虚偽を述べ
ていることを示す証拠を示した為に、同議員の選挙活動に大きな影響を及ぼす見通
しとなった。(略)
2日に発売された同誌最新号は「現金とジョン」という見出しの記事で96年の大統
領選予備選挙期間に発覚した中国系米人実業家ジョニー・チャン氏とケリー議員と
のつながりを報じ、しかも同議員がチャン氏とのつながりに関して虚偽を述べてい
たことを示す新資料を発表した。96年にチャン氏は中国人民解放軍の資金とされる
約30万ドルを同軍傘下の企業「中国航天国際公司」の役員で解放軍中佐の女性、劉
朝英氏から受け取り、民主党のクリントン陣営などへ不正献金用に使った。(略)
劉氏は中国共産党中央委政治局常務委員や中央軍事委副主席を務めた劉華清氏の娘。
チャン氏は96年にはクリントン氏とケリー氏への不正献金合計2万8千ドルを認め、
有罪判決を受けた。(略)
ケリー議員は当時、チャン氏の背景について知らなかったとしてこの不正献金をす
ぐに返済し、同議員自身はその後も一貫してチャン氏とは従来、面識がなく、会っ
たのは同パーティーが初めてだと証言してきた。ところがニューズウィーク報道は
ケリー議員がチャン氏あてに「先週、お会いできてうれしかった」と明記した96年
7月31日付の手書き書簡の内容を明らかにした。ケリー議員のチャン氏との会合に
関する証言の食い違いは2日、米国のマスコミに報じられ、(略)今後もこの問題
はケリー議員の選挙活動を悩ますことになりそうだ。 [ワシントン=古森義久]
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:43 ID:3plY/sr0
まあ、クリントンと同様、ケリーも中国共産党の犬って事だな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 23:47 ID:0kR5R6po
あの丸焼き事件も予定通りだったら怖いな
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 00:12 ID:ipk5ODJq
パパブッシュって元中国大使じゃなかったっけ?
だから息子もパパ同様中国には甘い。
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 15:09 ID:/kDGAl9G
>>156
>>157
中国がらみじゃブッシュ一家のほうが付き合い長いのに・・・

>ワシントン=古森義久

勿論こいつブッシュ一家と中国の関係について
知っていてこんな記事書いているんだよな

>>159
>パパブッシュって元中国大使

正確に言うと国交樹立前の北京駐在連絡官事務所長(在任74〜75年)
ブッシュJrの初訪中は、1975年(日本もついでに観光に来ている)
ブッシュ親父は、このときから中国共産党とはズブズブの関係
まあ外務省のチャイナスクールと一緒
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:09 ID:5WUzspEp
>>155
あ、そうでしたか失礼!
私の方で探した限りでは、落選の経験が見当たらなかったもので(汗
じゃあ勝てるかな?
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 16:15 ID:5WUzspEp
>>160
>正確に言うと国交樹立前の北京駐在連絡官事務所長(在任74〜75年)
>ブッシュJrの初訪中は、1975年(日本もついでに観光に来ている)
>ブッシュ親父は、このときから中国共産党とはズブズブの関係

うーむ、米中連絡事務所長の前は、国連大使として台湾(中華民国)の国連の議席を守るために奔走してたんだけどね。
それに親中のキッシンジャー派閥とは仲悪かったし。
ブッシュ親父が大統領だった時は、それでも共和党内のキッシンジャー派閥の力は無視できず、イーグルバーガーを国務副長官(最後の年に国務長官)、スコウクロフトを国家安全保障担当大統領補佐官にしたけど。
現在ではキッシンジャーの力はもう無いから、ブッシュ息子もはじめは大統領選挙のためにも中国バッシングしてた。
それが親中に変わったのは、やはり9.11テロ以降の戦争遂行のためだろうね。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 17:57 ID:2ZDr8mlX
>>151
イカサマの選挙で大統領になったって
それ今のブッシュのことじゃん
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:18 ID:RWAWZ0tl
アメリカの大統領は回りにいる人間が頭がよく、
実力のある人間がそろっていれば阿呆でも勤まる。
それをブッシュが証明した。

今後の選挙の行方は、ハリウッド映画顔負けのCIA全面プロデュースによる
悲劇あり、驚きあり、怒りあり、恐怖あり、そして最後のおきまりの正義とは何かという
感動的な演出でブッシュが圧勝するだろう。
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:20 ID:fLJ6ebhI
クリントンも、周りが全て仕切ってた
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/07 23:46 ID:wFkUBqKG
元中国大使が大統領になれるの国なのね米国って。
阿南が首相になったらみんな喜ぶ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 00:17 ID:3r1dEWtM
ブッシュは回りも阿呆だから持たないことがわかった。
モスクに空爆しかけるなよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 01:21 ID:BoerF6Pt
>>164
やたらとCIACIA言うのは大概極左。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:02 ID:gj02Ijzd
>>164
そんな映画なかったか??
大統領選のためだったかで、
ハリウッドで戦争を撮影する・・・
ってヤツ。
あれの結末ってどうなったんだっけ?
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 11:18 ID:SMCktUBx
アメリカの特に大使ポストは
選挙での論功行賞。
まあ大使だけじゃないが。
スポイルシステム。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 15:17 ID:rX99K3AK
ちょこっとこのスレ見てみた程度のカキコで悪いんだけどさ、
何か、過去に在中連絡官だった事と、
現在、中国の軍隊から買収されている事とを
同列に扱っている奴がいるけど、何で?
そのズブズブの関係ってやつを具体低に聞かせてくれ。憶測ぬきでな。
172名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 16:14 ID:ZsFu9Tlb
ケリーが大統領になったら
日本もいよいよ核武装が必要になるな。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/08 22:19 ID:j5axlNrT
温家宝の訪米にあわせるように、米マスコミはブッシュ兄弟の中共との関係について報道を始めた。
まず、ブッシュ大統領の3番目の弟ニール・ブッシュが江沢民前中共主席の長男、江錦恒が上海
で経営するグレース・セミコンダクター社の「コンサルタント」として1999年から年間40万ドル、
計200万ドルを受け取っていることが明らかとなった。さらに、末弟のマーヴィン・ブッシュが経営
する企業に、香港の北京派大物財界人李嘉誠が持つ長江実業傘下の企業から投資を受け容れ
ている、とも報じられている。これらはいずれも、初代駐北京米大使を務めた父ブッシュ元大統領の
コネクションで発生した人脈だ。ブッシュ父、ベーカー元国務長官らテキサス財閥最大の権益は
サウジアラビア王族の資金運用だったが、9・11事件以降大幅に取引が減り、今や中共に関する
利権はブッシュ父グループにとって貴重な収益源となっている。これらシナ人が得意とする搦め手
からの対ブッシュ工作が何らかの影響を米外交政策に与えていることは、否定できないだろう。

日本の進路
http://www.asahi-net.or.jp/~vb7y-td/k6/160107.htm
174あのぅ、地球人ですが・・♪:04/04/09 07:20 ID:DmjDAACC

    『イラクで日本人3人が拉致される』

「3日間の猶予後、自衛隊がイラク退去しなければ、3人を殺す」
と拉致犯が言っている。

3日後に備え、日本はイラク自衛隊『増派』の準備に入るべきだ。
ただちにである。もし、3人が殺害されるようなことがあれば、
日本は明確な行動を取り、彼らに「ハッキリしたメッセージ」を
おくる必要がある。 言葉も外交努力も人道援助も通じない、
復讐の鬼と化した連中が相手なのだ。甘っちょろい対応は無駄。

最大の増派体勢が望ましい。最低でも3000〜5000人ぐらいは
追加派兵したい。それ以下は考えられない。
 増派名目は人道支援の強化で良い。お隣韓国では既に600名、
近く3000名の増派が以前から決定している。それとのバランスを
とるためという理由だって立つ。陸・海・空、総力を挙げ行動せよ !!
日本のとるべき行動は、他にない。

政府は例のごとく、右往左往するだけで『何もしない』ことだろう。
しかし、『一度ぐらい、独立国らしい行動をとってみろよ !! 』
毅然とした態度とは、そういう行動のことだろ。

 ---- 何もしない事を、対策とは言わない -----

(日本政府の考え付く事は米に依頼を繰り返すぐらいだろうが、
 米の諜報網も現在のイラクの状況では期待薄だ)

 『日本政府は、ただちに自衛隊増派の準備に取り掛かれ !! 』
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 10:54 ID:hWrPE8im
>>174
これで三人が殺害されればブッシュは勿論の事、
小泉及び、小泉政権の幹部達は間接的殺人犯決定だな。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 15:16 ID:psSff35p
トンボ3人の火遊びにしか見えなけど。
177無党派さん:04/04/09 17:47 ID:gPKeR5Vz
「協力に全面協力する」
といわざる得ないアメリカにしても迷惑な三人だよな
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:22 ID:WgpP4dD7
この事件は大統領選には別に影響ないのでは?
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:24 ID:Kdy5bPNC
ブッシュ、ガンガレ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:34 ID:IpbZmcAQ
テロに屈しない態度を貫けば、夏の参議院選挙は非常に有利になる。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:36 ID:WgpP4dD7
>>180
いや、だからこのスレは…
スレ的にはライスの宣誓証言の方が
話題になるべきでは?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 19:54 ID:dP2ZB/qr
日本人3人拉致成功おめでとう!!!!
報酬金900万円を差し上げよう
この3人をワニの餌にするがよし
生きたまま火葬するがよし
首を切ってさらすがよし
硫酸に入れるがよし
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/09 22:02 ID:mGawGkcK
イラク法人拉致事件の裏でやってたヒラリー婦人のインタビュー会とか言うのは
影響無いの?
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 00:08 ID:YiruFHKo
アメリカからイージスをもう一隻買って、尖閣に配備しておくべき。
中国軍に買収されたケリーが米国の指導者になった時、
中共は遠慮なく尖閣諸島の奪取工作をしてくる。
185五十年周期がん太郎:04/04/10 00:08 ID:yU1PKnhT
至急、撤退開始 しなさい。
http://ime.st/www008.upp.so-net.ne.jp/dankan/syasin2/yamazaki.jpg

____
         |    | 
         | 山 |  
         |    |  
         | 拓 |
      ,,,.   |    |  ,'"';,
    、''゙゙;、).  |   |  、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙ 
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :| 
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :| 
 ./゙゙└‐┴ ┴l,,,,,,,,,,l┴┴‐┘゙゙゙゙\
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  ̄|三|三三|三三三三|三三|三| ̄
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
   |  |:::  |: :    : : |::   |  |
  /_|:::  |: :     : :.|::  :|_ヽ
 _|___|;;;;;;;;;;|,;,;,,,,,,,,,,,,,,,;,;,|;;;;;;;;;;|___|_
 l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
186名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:18 ID:PxOGS3UI
【国際】米中合同演習、年内に初実施へ

米中両国は9日から11日まで、海上軍事安全協議の海空軍事安全工作
グループ第四回会議を上海で開いた。海軍による合同の海上救難演習
の年内実施に向けて、意見交換に着手した。新華社電が伝えた。
実現すれば中国が米国と初めて行う合同演習になる。

1月にはマイヤーズ米統合参謀本部議長が訪中するなど米中間の軍事
交流が盛んになっている。20日には台湾総統選と住民投票が予定されて
おり、中国は米国との軍事交流を進めることで台湾の独立派をけん制する
狙いもあるようだ。

ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040312AT2M1102L12032004.html
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 01:29 ID:D1kn3bHk
え?聞いてないよ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 02:45 ID:yatOu+EH
あんなサル大統領が接戦できるなんて、やっぱアメリカの国民の大半はレッドネックのアホが占めているってことかな。
それはさておき、邪魔者ネイダー、いい加減に消えてくれ。前の大統領選でもリベラル票を拡散させた邪魔者の他何者でもなかったのに、また今回も同じことしてやがる。
ここまでくると、ブッシュ陣営に送り込まれたお邪魔虫としか思えん。そうでなかったら究極の馬鹿ですな、あれは。
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 03:47 ID:TQFwIlBc
ネーダーなんて関係ないよ、ケリーは5%以上の差で勝つからね。
ネーダーはせいぜい1%しか取れねえだあ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 05:34 ID:Vj8X8T30
>>189
この段階でどうしてそこまで言い切れるのよ。
根拠をお願いしたい。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:07 ID:Dqu8R7mO
>189
1%っていったって、前回なんか1%はおろか0.5%余分に取れていたら民主党が勝てていた状況。
てか、ネイダーの場合、6%はいってるし、いつも。
邪魔者ネイダー。こいついったい何考えてるんだろう。
やっぱりブッシュの回し者としか思えん。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 11:13 ID:Gs0azSh6
そんなこたネーダー
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 13:28 ID:3s/AC9f5
ネーダー馬鹿だね。勝てる見込みも無いのにわざわざ挑戦するなんて。
ま、どうせブッシュから金もらってるんだろうけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 14:02 ID:OK4R03Mp
ブッシュは航空機がWTCに突っ込んだと側近に耳打ちされた時、
2001年8月6日に、クロフォードの牧場で受けたブリーフィングの
ことを思い出していたんだろうか?
195 :04/04/10 14:04 ID:jPN5fxHi
ライス教授、アメリカではずいぶん評判悪かったみたいだね。

戦況悪化。米兵死にすぎ。
http://lunaville.org/warcasualties/Summary.aspx
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 16:42 ID:vXquBnAA
ブッシュ個人がどうこうより共和党が政権につき続けることは宗教右派
の勢力拡大につながり民主主義の脅威だ
そのうち妊娠中絶の非合法化から始まり究極的にはキリスト教によるアメリカ
乗っ取りを考えているはず。世俗主義を復活させるためにも民主党を勝たすべき
ローマ帝国がキリスト教に乗っ取られたことの再現阻止
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 18:12 ID:VJ7BNxkC
さっさと消えろ>ブッシュ
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:00 ID:R4++WA5Q
まあ、3ヶ月といっても、歴史は歴史だわね。
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 20:51 ID:xfyJHV2h
もうブッシュ駄目だから、つぎはこの人?

休暇中のシュワ知事、ハワイで遭難男性助ける
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040410-00000407-yom-int
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 21:02 ID:vXquBnAA
シュワちゃんは米国生まれでないとかいう理由で大統領にはなれない
それにブッシュでなければケリーであることは確定している
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/10 23:09 ID:GVLNVpKJ
ケリーだな、どうせ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 18:45 ID:PmF8NI8V
ライスタンは何をしてますか・・・ちょっとお粗末杉。

米国:テロ機密報告書を公表 ライス証言と食い違い
 米ホワイトハウスは10日、2001年9月の米中枢同時テロの約一カ月前に
ブッシュ大統領に提出されたウサマ・ビンラディン氏のテロ脅威をめぐる機密の定例報告書を公表した。
 報告書は「ビンラディンが米国本土攻撃を決意」と題し、米本土攻撃の可能性を指摘する内容で、
8日の同時テロ調査委員会で宣誓証言したライス大統領補佐官(国家安全保障問題担当)の説明と
食い違っており、政権側は今後厳しい追及を受けそうだ。
 報告書は重要機密だが、同調査委の求めに応じ、異例の公開となった。
 ライス補佐官は同調査委で、この報告書について「アルカイダの活動の歴史的な記録」と
証言していたが、報告書は、テロ組織アルカイダが爆発物を使った攻撃に向け、工作員を米国に
送り込もうとしていると指摘。米航空機ハイジャックなど米本土での新たなテロの可能性にも言及している。
 報告書は01年8月6日付で一ページ半。1997年以来、ビンラディン氏が米本土でのテロ攻撃を画策し、
98年のアフガニスタンへのミサイル攻撃後は特にワシントンへの報復を望んでいたと明記している。
 またライス補佐官は証言で、米国内のアルカイダ組織存在の可能性について「覚えていない」と
答えていたが、報告書はアルカイダのメンバーが米国内に潜入し、テロ攻撃を支援できるよう
組織化されていたと指摘している。(ワシントン共同)
毎日新聞 2004年4月11日 14時25分
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20040411k0000e030056000c.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 18:51 ID:MyAhVUsm
ん?ライスを切って乗り切ろうとしてるのか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:34 ID:Ffo8Tff5
バグダッド西部で米軍ヘリ撃墜される
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00000111-yom-int

アパッチってえらく簡単に落とされるんだな
205 :04/04/11 19:46 ID:iAKzapSY

ライスたん年収7億円ハァハァ
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 19:53 ID:Hty+qhJt
>>203

ということは、パン食に逆戻り?

ヾ( ̄o ̄;) オイオイ ノーキョーサン ドースルヨ
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:04 ID:VbPB0B1U
今更どんな情報が出てきてもアメリカ人の決意は揺るがないよ。
ブッシュ大統領は対テロ戦争の勝利へアメリカを導く偉大な指導者だから。
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 20:12 ID:+6hp9I6X
世論調査ではブッシュ政権にはイラク戦略に明確な計画はないってでてますが?
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 22:28 ID:kgVMNAAr
>>204
高機動とは言っても離着陸をねらわれたら一発です。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/11 23:48 ID:XK7iDsoJ
>>207
そうか・・・んじゃ俺反米決定。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:21 ID:k4Lp8zUA
>207
そう思わされている低脳が占める国民の割合が他国と比べて多いからな、アメリカ。
サル並の頭脳、ブッシュ君を当選させたくになわけだし、ああ恐ろし。
しかしそのサルを裏で操作している官僚連中は一目置かなきな。
同じように洗脳してても、北朝鮮のようにあからさまなにやらないし、なんといっても国家レベルよりも国際レベルで洗脳活動してるところが恐ろしい。


212 :04/04/12 00:35 ID:K7JQkIJb
確かにブッシュは基礎票もってるね。

でも、米兵の死者数だけはウソつかない。帰国してきた兵士の
告発はウソつかない。小規模のメディアやジャーナリストの調査
報道もあるだろう。多少時間がかかるけど、厭戦感情は高まる一
方だろ。

そういう部分で、ウリはアメリカの世論のゆり戻しをまだ信じてる。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 00:57 ID:k4Lp8zUA
>212
ほんとそうあってほしいけど、国内じゃネットはともかくテレビなんかは北朝鮮並みの報道規制してるしな。
真実をしらないアメリカ人も多いと思われ。もっと恐ろしいのは、知ろうとしない、または知ることができないヤツ(要するに低脳)の人口密度もけっこうあるし。
それに加え、なんといっても、保守派(サルの支持層)は、真実が出てきても新興宗教員並に都合よく真実を捻じ曲げてとるからな。
今のアメリカは残念ながら報道の自由とか民主主義とか自由主義とかそういうのとは程遠いし。
そのくせにそういったことを建前にして他国へケンカ仕掛けに行くんだから、ヤクザやね、もうここまできたら。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 01:04 ID:4dJi6xDA
>>202
やっぱ事前に知ってたんだろうなぁ・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 02:33 ID:5ffekKVM
今年、ブッシュが再選されたら、本当にアメリカの権威は地に落ちるね。
こいつは外交というものができない。世界に協力を呼びかける言葉を持たない
世界のリーダーって何だ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 06:28 ID:frWTQieB
ここまで道を踏み外すとさすがに再選は無理。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 09:10 ID:a4vxhHsF

ブッシュの進化論 w
http://www.jetin.com/parody_times/tweekp/20040108/Evolution-510x510-RGB.jpg

>> あめりかでも大学院 裏口あるのかどうか。

私の知ってるある雨人ドラ息子の例:
1。高校の成績悪かったが、コネでアイビー有名大学に入学。
2。大学でも成績悪かった。Cアベレージ。
3。だから Law School入りたかったが断念。
4。DQNで就職もできずプー太郎。しかし、またコネで父さんの友人の会社へ就職。
5。いまは(株)USA、Inc.の社長やってます。
218 :04/04/12 21:38 ID:K7JQkIJb
>>217 ライス教授は、
15歳でデンバー大学大学入学。
27歳でスタンフォード大学教授。

神輿なんて、誰でもいい。

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:10 ID:bA6vzrkx
7Pの差でケリー氏に軍配 大統領選で米誌世論調査
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040412/20040412a3820.html

【ニューヨーク11日共同】米誌ニューズウィークが11日までに発表した世論調査によると、
米大統領選が現時点でブッシュ大統領と民主党のケリー上院議員との間で行われた場合、
ケリー氏支持が50%で、支持43%のブッシュ氏に勝利するとの結果が出た。ケリー氏の
ポイントリードは、これまでの同誌調査で最大。
 また米中枢同時テロを検証する独立調査委員会でのライス大統領補佐官らの証言内容を
めぐる質問では、ブッシュ政権が同時テロ発生前、テロの脅威を過小評価していたとする
回答が60%に上り、真剣だったとする回答の23%を大きく上回った。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 22:12 ID:bA6vzrkx
米政府がイラク主権移譲期限を任意に設定したのは誤り=ケリー氏
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040407-00000761-reu-int

[シンシナティ 6日 ロイター] 米大統領選の民主党候補に事実上確定したケリー上院議員は、
記者団に対し、米政府がイラク主権移譲期限を任意に設定したのは誤りだった、と表明した上で、
ブッシュ大統領は6月30日という期限を政治的理由で選んだとの見方を示唆した。
 シーア派と連合軍との衝突激化で、内戦の懸念も広がるなか、ブッシュ米大統領は、イラクへの
主権移譲期限を順守する、と強調している。
 ケリー氏は、米国人の命が失われたことを「深く憂えている」とし、「主権移譲期限を任意に設定
するのは誤りだと、私はこれまで繰り返し主張してきた。期限が米大統領選と関係がないことを望
む」と述べた。
 ケリー氏は、イラクの情勢安定を判断材料にするべき、との見方を示した。また、主権を誰に
移譲するのか、またそれが何を意味するのかについて、米国民に明らかにするよう、ブッシュ米
大統領に求めている。(ロイター)
221 :04/04/12 22:18 ID:K7JQkIJb
大統領候補のネイダー氏は支持できない
4.12.2004:New York Times/ニューヨークタイムズ
ハワード・ディーン寄稿

日本語で読めます
http://www8.plala.or.jp/keelan/0404arch/041204.html

222名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:18 ID:aG0+Se1J
共和党の指名を確実にしているブッシュが、党大会前に、
立候補を辞退した場合、誰が大統領候補になるの?

次点の候補者が繰り上がるの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/12 23:38 ID:Y/fQ+fUq
>>221
ネーダー支持者の選挙スローガンは、
「Vote Nader, Elect Bush」
だそうで
224 :04/04/13 00:01 ID:xuaFimeL

結局、メディアだよな。 実質的に、メディアが大統領を選ぶ。

CNNでイラクの子供の死体映して、放送禁止用語の「ベトナム」を
連呼すれば、大統領なんてすぐに変わる。

225名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 00:46 ID:e08IdMEq
この展開で何事も無かったように6月30日を迎えるとはとても思えんのだが。
起死回生の作戦でもあるのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 05:26 ID:tgFWPUfm
現職の大統領が有利などというのは全くの幻想。少なくとも
二次大戦後はそんなことは全くいえない。
現職の負けが少ないのは出馬を取りやめるケースが多いため。
戦争・テロでつまづくと交代の可能性が大。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:11 ID:0OMJYJco
日本にとってケリーは有難くない気がするが
中国共産党から違法献金受けているし。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:16 ID:wOqSLehX
まあブッシュ一族にとっても中国共産党は、
ビジネスパートナーだけどな。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 10:28 ID:yAgVNRVu
>>227
献金って言ったって「保険」程度の金額でしょ
本音は共和党勝利を願ってんじゃないの?

92年は、あまりに露骨な対中弱腰姿勢をブッシュが見せ
保守派がペローに逃げていって北京五輪潰されたからな
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:09 ID:bgYn/LdS
>225
北朝鮮
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 11:14 ID:tYc2sfnf
ブッシュだとアメリカ経済が破綻し世界恐慌になるから、このままブッシュに再選してほしい。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 13:55 ID:bgYn/LdS
>231
そうなると、ブッシュは日本も含め世界に爆弾落としまくって、人類滅亡。
あのサルならやりかねん。
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 17:47 ID:I0U2FYu8
>173
で、これがお前の言うズブズブの関係という奴か。
これがビジネス以外にどのような影響を及ぼしているか、
共和党以上に対日政策に弊害をもたらしたか実例をあげて説明してくれ。

>229
保険程度の献金でクリントンの様にデタラメな対東アジア政策をされたんじゃ、
よけい民主党はまずいだろ。

ブッシュ以外が政権をとれば米国経済が上向くと考えるのは、これも幻想だろ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 21:30 ID:fDS1jX2C
■米議会 台湾住民投票の支持、圧倒的多数
http://www.emaga.com/bn/?2004020082352592002395.3407

【ワシントン=古森義久】台湾の総統選挙と同時に実施される予定の住民投票は米国の
ブッシュ政権が難色を示しているが、米国議会では圧倒的多数の議員たちが支持してい
るとする見解が二十六日、超党派の議員四人により公表された。

 台湾の住民投票に対しては米国のブッシュ大統領は昨年十二月、中国の温家宝首相の
訪米の際、台湾の現状を変える動きとして反対の意向を表明した。その後、この二月中旬、
米政府高官は同住民投票が台湾の地位の現状変更につながらないことなどを条件に
容認すると言明した。だがブッシュ政権がなおこの投票にどちらかといえば難色を示して
いることは否定されていない。
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 22:03 ID:EPwK6n4i
台湾独立問う住民投票に反対、ブッシュ大統領が温首相に
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003dec/10/K20031210MKJ1Z100000017.html

【ワシントン9日共同】ブッシュ米大統領は9日、ワシントンのホワイトハウスで行われた
温家宝中国首相との会談後の記者会見で「(台湾の)現状を変える中国、台湾のいかなる
一方的な決定にも反対する」と温首相に表明したことを明らかにした。

 大統領はまた「現状を一方的に変更しようしようとしている台湾の指導者の言動に反対
する」と言明。来年3月に住民投票の実施を予定している台湾の陳水扁総統の動きに反対
する考えを明確に示した。

236名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 00:12 ID:RbTeO7q7
米民主党のケリー議員、イラク政策の脱アメリカ化を主張

 [ダーハム(米ニューハンプシャー州) 12日 ロイター] 米民主党の大統領選候補への
指名が確実視されているケリー上院議員は12日、ニューハンプシャー州の大学で講演し、
米国のイラク政策について、復興の陣頭指揮を連合国暫定当局(CPA)のブレマー米文民行政官から
ブラヒミ国連事務総長顧問のような人物に代えることにより脱アメリカ化を図る必要がある、と主張した。
ケリー議員は、ブッシュ大統領の外交政策に代わる対案を打ち出すなかで「仮にいまわたしが
大統領だったら、いますぐ国連に行き、関係する国に努力を求める」と述べた。
共和党は、ケリー議員がイラク政策についてどのような方針を持っているか有権者に説明していない、
と批判していた。
ケリー議員は、今回の講演で、イラクの正式政権樹立に向けたプロセスや復興に関する権限を国連に
譲渡する用意があることを明らかにした。
ただし、米軍主導によるイラクの治安維持は堅持する姿勢を表明。
ケリー議員は、絶対的な必要条件は、より多くの人々が関与し負担やリスクを分担することだ、とし、
「国際化に向けた取り組みが、わたしのステップだ」と述べた。(ロイター)
[4月13日9時35分更新]

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000295-reu-int

「有志国連合」は崩壊寸前。ブッシュにここまでの妥協が出来るだろうか。
利権もかなり損ないそう。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:01 ID:B1lwljq0
>>236
シーア派を中心に、イラク基本法が否定されてるんだが、
肝心なそこんとこ、ケリーはどうするつもりなんだ?
238 :04/04/14 01:13 ID:tK8ceJE/
>>236
>ただし、米軍主導によるイラクの治安維持は堅持する姿勢を表明。

だから、現状、治安維持なんて出来てないよね?
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 01:59 ID:2V6T3KGg
今日ブッシュは会見で何言うんかなぁ?
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 02:06 ID:U4rnHHWB
やっぱグレナダやパナマみたいにはいかんな。

別にケリーに限らずブッシュでも中立や反対を表明している
主要国には、もう飴しゃぶらせないとまずいだろ。

>ダーハム(米ニューハンプシャー州) 12日 ロイター
しかしニューハンプシャーなんて確実に勝てそうな州じゃないのか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 03:58 ID:NQJsw5QH
台湾独立不支持を表明 中国副主席に米副大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040413-00000232-kyodo-int

【北京13日共同】チェイニー米副大統領が13日午後、中国訪問のため北京に到着、曽慶紅
国家副主席と会談した。中央テレビによると、副大統領は「台湾海峡の現状変更につながる
いかなる措置にも反対する」と述べ、ブッシュ政権が「一つの中国」の政策を堅持し台湾の
独立を支持しないと表明した。
 曽副主席は「台湾の選挙(総統選)結果にかかわらず、台湾が中国の一部分である事実に
変わりはない。『平和的統一、一国二制度』を堅持する」と述べ、中国政府の基本的政策を強調。
副大統領に対し台湾への武器輸出を停止し、「台湾独立派」への働き掛けを行わないよう求めた。
 中国は米国から台湾独立不支持の確約をとりつけたことで、5月20日に就任する台湾の
陳水扁総統への圧力を一層強めていくとみられる。(共同通信)
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 04:03 ID:wfdCOVHU
>>240
ニューハンプシャーは共和党の地盤だよ。
北東部でも郊外は共和党が強い。都市になるにつれて民主党が強くなる。
ニューハンプシャーは大部分がその郊外に相当する。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 07:51 ID:GGGkVHnk
イラク基本法が日本国憲法にダブって見えるのはおれだけではないはずだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 21:25 ID:YtNdsg28
両候補が記録的な資金調達 米大統領選
http://www.sankei.co.jp/news/040403/kok053.htm
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/14 23:34 ID:4VptfOHB
イランに頭下げたみたいだし・・・ブッシュ終わったんじゃないか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:20 ID:23ZosFGK
イランに仲介を求める。ありえねえ〜
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:21 ID:23ZosFGK
でもあっちゃったね。再選は無理だね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 01:22 ID:23ZosFGK
ということでブッシュはお終いです。連続カキコスマソ
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 04:34 ID:WDHdV4Yg
911のあとの演説は、ブッシュらしい演説だったが、
こんどの討論会は、ブッシュから必死さが滲んできてあまりブッシュらしくなかったな

アメリカはファルージャ掃討を続ければイスラム世界やイラク内でも反米が強くなる
かといってファルージャ掃討をやめればアメリカが弱腰と映り反米闘争が激しくなる
行くも地獄、戻るも地獄といったところかな

アメリカが弱腰と映らずに掃討作戦をやめる大義があれば、アメリカにとっては都合がいいわけだ
たとえば将軍様による極東有事とかの名目で掃討作戦の中止とかね
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 07:01 ID:vG+iYRVa
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 16:52 ID:RDF0Rj6E
温家宝:チェイニー米副大統領を中南海で歓迎
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040414-00000025-scn-int

チェイニー米副大統領は訪中2日目の14日午前、中国の温家宝・首相と会談に入った。
温・首相は北京・中南海でチェイニー副大統領の中国訪問を歓迎した。中国新聞社が
伝えた。
 チェイニー副大統領は温・首相に、また中国を訪問することができて嬉しいと喜びを
あらわにした。チェイニー副大統領はフォード政権時代の1975年に、大統領主席補佐官
として訪中している。(編集担当:緒方隆次)

やっぱろ親中の正副大統領コンビには、何も期待できないか。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 19:58 ID:xcsW0tAx
ブッシュさんの再選の見通しはどうなんですか。
昨日の記者会見は相当ヒドイものだったらしいですね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:15 ID:x3r5EPHk
ブッシュの演説と記者会見は、政治記者にはえらく不評だったみたいだけど、
一般のアメリカ人は一旦決めたことを意地でも曲げない頑固さに惚れ直したみたい。
254 :04/04/15 20:30 ID:VR2kQrG3

>>253 会見をずっと聞いてたけれど、アメリカの田舎に住んでる普通のおじさんや
おばさんが、ブッシュに惚れる気持ちがわかるような気がした。

なんていうか、素直な人だということはわかる。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 20:57 ID:lLbiuApC
こんなことして他国情勢にまで悪影響が出なければいいが・・・。

イスラエル西岸入植地、米が容認…歴代政権の方針転換
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20040415i303.htm
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 21:53 ID:VR2kQrG3

「ロードマップ」は一体なんだったのかと小一時間…

「ブッシュ政権は、問題が起きたときに、より先鋭化した政策で問題を解決しようとする」
という原則が今回も貫かれたと考えていいのだろうか。でも、これで何が解決するので
しょう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 22:59 ID:WDHdV4Yg
>>256
行くところまでいって解決してしまうか、行くところまでいってクラッシュしてしまうかのどちらかでしょうね
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/15 23:33 ID:6apw21Ja
>>255
この政権はナニ考えてんだよ・・・
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:15 ID:nV0QQ64I
ハマスがロードマップ、ぶっ壊したペナルティに決まってんだろ
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:23 ID:gslKsy/T
目当てはもろユダヤ票っぽいが。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 00:37 ID:gslKsy/T
難民どうなるの・・・
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:01 ID:oZK4JI3l
>>260
なるほど。だとしたらブッシュ陣営はかなり現状不利とみてるのか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:27 ID:9FxQqRBf
ユダヤ系マスコミは好意的なの?
もともと民主党系が多いよね。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:32 ID:1A9vVjfH
>>255
大統領再選のために、国内のユダヤ勢力に恩を売る必要があったのかもね。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:36 ID:YvEiokde
対立候補のケリーが、ユダヤ系ってのはデマ?
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:46 ID:V1riOxrx
ケリーはユダヤ系というかユダヤ系系だな。
これは公然の事実だろ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:58 ID:y74T9OpW
>>266
ならあまり意味がなくはないか?
もともとユダヤ人団体はイスラエル建国以来、民主党支持団体なんだし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 05:17 ID:ZM0XxSo2
>>258

共和党はもはやユダヤの犬だな。
さすがに行動は隠せない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 10:42 ID:6Pui/0vI
まあユダヤ系には極右も極左もいるからね。
一概にユダヤ批判は的外れよ
270 :04/04/16 22:12 ID:dWU4Gs/y
結局のところ、ユダヤ人は商売がうまい。お金儲けのスキルを民族で
共有しているってことだと思う。もちろん政治も使ってお金儲けする。

日本人も真似しよう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 23:48 ID:l2VsXVZu
米大学生の間で、大統領の評価下がる=研究所調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000719-reu-int

[ワシントン 15日 ロイター] 米ハーバード大学政治研究所が行った調査によると、イラクで
の戦闘や雇用市場の不透明感に対する学生の関心が高まるなか、大統領選の民主党候補
指名が確実視されているケリー上院議員(マサチューセッツ州)が、支持率でブッシュ大統領に
対するリードを広げている。
 調査では、ケリー議員の支持率が48%、ブッシュ大統領は38%だった。ただ、ケリー議員
支持者の約40%が、同議員について十分に知らないと答えている。
 無所属のラルフ・ネーダー氏の支持率は、5%だった。
 ブッシュ大統領の支持率は、前回の10調査でも47%に低下していた。
 調査は3月12―23日に、全米の大学生1205人を対象に実施された。(ロイター)
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 06:10 ID:MADNTHoz
大学にまで行ってブッシュを支持するアフォ学生が38%もいること自体が
大ニュースだな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 07:10 ID:XJe2b0O1
記憶が正しければ、氏は初めてのMBAホルダー大統領だったと思うが
その手腕は別のところに使われたようだ
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 07:27 ID:MADNTHoz
アメリカの大学の学位などカネとコネでどうにでもなる。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:38 ID:Gj+SWlJ+
>>272
前回投票した学生もいるだろうからね。
腐れ縁みたいに支持している学生もいるでしょう
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 14:47 ID:zgmTNYU/
俺はブッシュを支持するね。中国よりのケリーなんかやだ。
277 :04/04/17 15:49 ID:CWMu++dB
>>276 アメリカ国民以外に支持されても…w
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 16:48 ID:j1YElWX7
イラク戦争混迷化でますます11月の選挙が気になって
北朝鮮問題は、先送りされそうですな。

チェイニーも喜色満面での東アジア3カ国歴訪でした。
よっぽどこの時期の半島がらみで問題起こされたくないみたい。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/17 17:40 ID:AiCiLnwV
ブッシュ発言
大統領選中  中国は「戦略的競争相手」
01年10月   中国とは「建設的な協調関係」

ブッシュ政権下の対中貿易赤字額
01年  830億4600万ドル
02年 1031億1500万ドル
03年 1239億6100万ドル
280無党派さん:04/04/18 00:43 ID:i/3S6Z2c
>>277
おいおい、276はアメリカ人かもしれんぞw
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/18 18:59 ID:R1adwm9T
イラク戦争の結果を警告 国務長官が大統領にと新著

【ワシントン18日共同】イラク戦争開始前の昨年1月13日に、パウエル米国務長官がブッシュ米大統領
からイラク攻撃を決断したことを伝えられ、戦争がマイナスの結果をもたらす可能性があると警告してい
たことが明らかになった。
 17日付の米紙ニューヨーク・タイムズが近く発売されるボブ・ウッドワード記者の著書「攻撃計画」の内容と
して報じた。
 ブッシュ政権は外交解決を目指すと言明しながらも戦争開始の2カ月以上も前に既に攻撃を決断してい
たことを示しており、論議を呼びそうだ。
 ホワイトハウスの大統領執務室で大統領からイラク攻撃を決断したことを告げられた長官は「本当ですか。
戦争の結果を理解していますよね。この場所を支配することになることを分かっていますよね」と半ば質問するように応じた。
 長官は2002年夏にも大統領に「(イラクの)2500万人の支配者として、彼らの望み、願いや問題すべて
を背負うことになる」と警告していた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040418-00000086-kyodo-int
282世界仏教統一神霊競会:04/04/18 20:58 ID:BUiJOUk3
_,,,,,,,      
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'    ・・・やれぃ。
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |   ・・・金持ちを肥溜めに・とし
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、  ・・・貧乏を働か・ろ。いいな。
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/19 22:20 ID:BHvg9FJ+
スペイン: イラク撤退 サパテロ新首相の思惑と米国の反応
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040420k0000m030112000c.html
284 :04/04/20 01:09 ID:qnlS8j/C
米兵の死者数が700人超えた。今月だけで100人。
そろそろ限界ではないか。

http://lunaville.org/warcasualties/Summary.aspx
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:26 ID:APZ1K/zR
追加予算計上する必要に迫られそうですな。
議員たちはどう動くかね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:17 ID:LPqpwBuj
>280
そういう君は中国人
文学・文系の中国スレには2ちゃんねらーの在日中国人が結構いる
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 14:41 ID:CMogFOgu
米政権内の対立再燃か イラク戦争内幕本発売
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000055-kyodo-int

米大統領が「遺憾」伝達 スペイン撤退の余波懸念
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000015-kyodo-int

ホンジュラスも早期撤退 中米2国、追随の動き
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000101-kyodo-int

<イタリア>野党主流派、イラク撤退支持に政策転換
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00003021-mai-int

<ヨルダン>米の中東政策に反発 国王と米大統領の会談延期
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00001012-mai-int

きょう投票ならブッシュ氏当選=支持率は51%−米紙
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000906-jij-int
288がんばれブッシュ大統領:04/04/20 16:49 ID:G0zUlJMI
米大統領、支持率衰えず
 イラク情勢の悪化やテロ対策の不備で強い批判を受けたにもかかわら
ず、ブッシュ米大統領の支持率に陰りが見えないことが19日、CNN
テレビとUSAトゥデー紙、ギャラップ社の合同世論調査結果で分かった。
 調査結果によると、民主党の大統領候補ケリー上院議員と比較した場合、
ブッシュ大統領の支持率は51%で、ケリー氏を5ポイント上回り、4月
上旬の前回調査(48%対45%)よりも差を広げた。
 大統領のイラク政策に対する「支持」は48%で、「不支持」(49%)
と拮抗(きっこう)しているが、「どちらの候補がうまく対処できると思
うか」との質問には、ブッシュ氏との答えが40%と、26%のケリー氏
を大きく引き離した。
http://www.sankei.co.jp/news/040420/kok052.htm
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:42 ID:IATPNSA4
失策続きでもブッシュは強いな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 17:56 ID:83ZetZit
>>289

政治や国際情勢なんて無関心、という層はテレビでの批判中傷
広告でどうにでもなるからね。

さてブッシュ再選で、アメリカへの核爆弾投下を考えて生きなければならなく
なりそうだ。ホワイトハウスの政治家用に核シェルターはあるはずだが、
一般民衆用には核シェルターがあるんだろうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 18:42 ID:IHuiZral
>>290
誰が落とすの?
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 19:57 ID:JqsAPdmx
ブッシュが再選すると終末戦争が起きるだろう。
銃規制に反対するブッシュを強力に支持している全米ライフル協会の前会長チャールトン・ヘストン
が「猿の惑星」のラストで世界の終末を見たのが何かのヒントになっていると言わざるを得ない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:09 ID:IATPNSA4
>>292
それだけじゃあんたただの電波だよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:41 ID:SfEA8kvO
ブッシュは財政を史上最悪なレベルまで悪化させつつあるが、それができるのは
イラクの石油利権を掌握すればもとがとれると考えているから。

だからアメリカは後戻りできないわけ。

でも世界はすんなりそれを許すわけではない。

日本はとんでもないものを主人に持ったものだ。

イギリスですらアメリカに距離を置いたというのに。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:44 ID:sZiKmlv0
>291
誰が落とすの?

2ちゃんに張り付く中国人や朝鮮人、
日本革命的共産主義同盟のネット工作員などの、
自称平和主義者たちの願望だそうです。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 20:52 ID:A379JPaN
平和への脅威だなんだと、アンチブッシュを唱える連中の本音などこんなもんだよ。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:07 ID:xHqSJ6t3
共和党の方が日本の国益に合う

298名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 21:22 ID:Kcxw29iw
>>294
唯一の抜け道は、パレスチナ問題で大々的にイスラエル非難することだな。
これを国連にもちこめば、アメリカとの距離感は明確に出る。
日本にとって、ありがたいことに、イスラエル首脳は行動派の最右翼だ。非難しやすい。
まあ最後の切り札だが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 23:31 ID:qKXCwCkm
>>291
>>295

今のブッシュの先制攻撃ドクトリンでは、アメリカ以外
のどの国でも「間違えて攻撃される」危険から、アメリカ
を逆に先制攻撃する動機がある。

非常に危険だ。アメリカに核が落ちると困るんだよ、本当に。

民間人用に核シェルターがすでにあるか知っている人はいないのか?
300 :04/04/21 00:29 ID:JZFFqQ5M
一番イケイケドンドンなFOXNEWSでも「ちょっとこのイクサどうすんだよ。
相手は一般市民みたいだぞ。もしかして負けてないか俺たち」みたいな
論調がでつつあるな。

後はファルージャ虐殺の検証報道が出てくれば、基礎票が硬くても、
ブッシュ政権やばいような気がしてきた。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:42 ID:u1/x4ode
FOXNEWS
オリバー・ノースが現地中継しているのには笑った。
新イラク大使もネグロポンテだし。

冷戦時代真っ只中のころを思い出したよ。
302 :04/04/21 00:46 ID:JZFFqQ5M
FOXニュースは、自分達の敵(サヨ人間、フランス人、環境運動家、アラブ人等)
をゲストに招いたとき、最後まで発言させず全部途中入りするのが露骨で
ムカつく。 もっとフェアに戦えよなアメリカ人。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 00:59 ID:w+J+e4Uy
アジアで見てるけどFOXニュースってCMが無い。
系列局のCMだけ。

戦略的な意味合いだけで放送されていることがよく分かる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 01:27 ID:u6rIV8ln
マスコミってオンブズマンなの?
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 09:18 ID:kXqkyCPY
ちょうちん持ちでしょ?

日本と変わらない。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 11:27 ID:EM6fYZiD
>295
ブッシュだったりして。
てか、世界中にウンコ落としまくってるし、すでに。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 16:52 ID:tjE8d2J2
>>306
国を自爆させて自分は逃亡?
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 19:23 ID:H7wYDD2Y
ブッシュにとって心強い基礎票になると思われるのが全米ライフル協会(NRA)
全米で約300万人。
そしてキリスト原理主義者の団体クリスチャン・コアリション。約200万人。
彼らははハルマゲドンを信じており、NRAの会長に「猿の惑星」のチャールトン・ヘストンが
任命されたのも神の意思だと考えているだろうことは想像するに難くない。

世界の終わりは近い。悔い改めよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:02 ID:JZFFqQ5M
米国内でも一定の知的レベルをもった人間は、ブッシュ政権の支持母体の
キモさを認識している場合が多い。でも、なんともならん。

自公政権の創価学会がなんともならんのと同じ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:16 ID:RhP7QoMc
アメリカは民主党政権が出来れば取り合えず宗教の害悪からは遠ざかる
同じ事は日本にも言えるのだが
ただ層化は世界的でなくアメリカのキリスト教原理主義ほど害はない
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 20:51 ID:Vq/jj7GZ
日本は気に食わない相手を片っ端からぶん殴るほどDQN国家じゃないしな。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:14 ID:CNe+Vb46
ブッシュはフセイン、ジョンイル以上の独裁者の資質がある

ブッシュが大統領の席にいるまでは2度とアメリカには行かない
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/21 23:44 ID:u6rIV8ln
>>312 イッカイ イッテカラ イオウ ナ
314 :04/04/22 04:03 ID:OWD2DbvP

アメリカ政府、有志連合の13カ国に連合がくずれないように電話攻勢。

ちょっとまえのガーディアンに載っていた「追い詰められているのはシーア派でも
スンニ派でもなく、アメリカ自身」がますます顕在化している。

315共和党による奴隷制の復活:04/04/22 09:46 ID:6N+WB5vd
共和党議員が徴兵制復活を主張し始めた。

この戦争は石油会社のためという私的な目的を持っているので、
今、徴兵制が復活されれば、それは実質、奴隷制度である。
316無党派さん:04/04/22 11:43 ID:NHlvagGP
>>191>>193
遅レススマソ。
ネーダーが執拗に民主党の票を割りたがっているのは、
彼はレバノン系だから、ユダヤ人に牛耳られている民主党に
屈託があるせいだと思っている。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 12:30 ID:sRDAOnbC
アメリカは民主党主流派と共和党の世俗派が新党を結成してキリスト教原理主義
と対抗できないのかなと思うが、世俗派の中で銃規制の問題とか軍需産業をどう
するかで考え方が違うから無理なのかな。富の配分に関しては両者の利害は
完全に一致すると思うのだけど。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 20:45 ID:1Wh9OJ+7
世界の指導者はイスラエル首相に「感謝」すべき=米大統領
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040422-00000267-reu-int

[ワシントン 21日 ロイター] ブッシュ米大統領は、イスラエルのシャロン首相に対する国際的な
批判を一蹴し、世界の指導者は同首相によるガザ地区とヨルダン川西岸の(ユダヤ人入植地撤退)
計画に「感謝」すべき、との見解を示した。同計画は、平和的なパレスチナ国家建設に道を開くもの
だとしている。
 外交関係者らは、ブッシュ大統領はこれらの計画を支持するという歴史的な政策転換を行ったうえ、
イスラエルがヨルダン川西岸に建設中の分離壁についても、シャロン首相と意見調整がほぼできて
いる、とみている。ブッシュ大統領は以前、この分離壁はパレスチナ領土を「浸食する」もので、和平
努力にとって脅威となる、と反発していた。
 分離壁をめぐる方針転換は、パレスチナ領土への食い込みが深すぎるとして米国が懸念していた
分離壁の一部建設区域について、シャロン首相が変更に同意したことを受けたものという。
 ある外交筋は、「分離壁はもはや懸案事項でない」と述べた。
 ブッシュ大統領は、ワシントンで新聞編集員らを前に講演し、パレスチナ指導部はイスラエルに対
するテロリズムを防止しなかったことで、「永年にわたり人々をあざむいてきた」と言明した。(ロイター)


唯一の超大国指導者が、神のごとく恐れる男:アリエル・シャロン
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/22 22:36 ID:Xkw2KigD
なんで、全世界がこのアホに追従するんだろうね>小ブッシュ
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:53 ID:vEBgdISI
ぶっちゃけ無理な注文だろ、ブッシュお前がやってみろ<テロを防ぐ
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 00:56 ID:hmWn3RLO
問題の本質はブッシュ個人でなく共和党が宗教右派に乗っ取られつつあること
彼らはキリスト教によるアメリカ乗っ取りを最終目的にしている
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 03:38 ID:mPEF4wom
>>318
素で引いた・・・。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 04:05 ID:0caKJhlw
やっぱりイカサマで当選した大統領は質が悪いね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 10:02 ID:AyJW1t+I
>>320 大規模な国際テロが防げればよいらしい。
「大規模な国際テロ」とは要するに「アメリカ本土さえ安全であればいい」って
ことらしい。

325名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/23 14:56 ID:sz7WvANv
>>324
イラクへの追加派兵に難渋しているのは、それが原因?
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:05 ID:VsorKy6B

追加派兵もいっぱいいっぱい。実際は、駐留してる兵士の駐留期間を延長したり、
苦しいやりくり。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 22:34 ID:FNdHbXxK
>>318
パレスチナ問題でのイスラエルの政策は大筋で間違っていないとは
思うけど、 なんで関係無い国が「感謝」しなくちゃいけないのか
理解に苦しむ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/26 23:59 ID:wjsSb04T
ブッシュの高い支持率は何故?
ケリーも無節操な政治家ではあるようだが。

329名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 00:53 ID:A0Qty9LV
中絶擁護求め百万人大集会 米大統領に「反対」と気勢
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040426-00000017-kyodo-int

【ワシントン25日共同】妊娠中絶の権利擁護を求める大規模な集会が25日、ワシントンで開かれ、
海外57カ国からを含め、主催者発表で100万人以上、警察推定でも50−80万人が参加した。
ホワイトハウス周辺をデモ行進し、中絶を制限する政策を打ち出すブッシュ大統領に「反対」の声を
上げた。
 これだけ大規模な反政府集会は1960年代後半のベトナム反戦集会以来とみられ、ロイター通信は
「米国史上、最大規模の集会の一つ」と伝えた。
 集会には、クリントン元大統領の妻、ヒラリー上院議員も参加。「(中絶を合法化した73年の)連邦
最高裁判断を覆そうとするブッシュ大統領は間違っている」と、権利擁護の立場を明確にする民主党
の大統領候補ケリー上院議員への支持を呼び掛けた。(共同通信)
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 01:47 ID:VfdxaRv+
ブッシュの支持率が高いのはアメリカが世界の警察であるという
ことをアメリカ国民が真に理解したからだよ。
でなければ、こんなにアメリカ兵が死んでも反戦が盛り上がらない
説明がつかない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 06:48 ID:jyWMienI
戦死者にはこれほどナーバスなのに日本で年間数十万人の胎児が中絶で
殺されることに痛みを感じない人達がマスゴミを真に受けてブッシュ批判。
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 09:20 ID:/3aPaQgn
>>331
なんかあれだな。
宗教臭い書き込みだな。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:18 ID:UJNzNoKD
胎児は人ではありません。胎児が人だと言う人は精子も卵子も
一匹足りとも殺さないで生活してください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:22 ID:GO+ZSKRP
>>330
ちゃんと世の中の動きを理解してください
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:42 ID:wEwK2RZT
中絶反対=宗教関係者って見方は偏見だろ
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 11:56 ID:aj6JFMaU
>>333
受精した瞬間から人なんだろ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:05 ID:aj6JFMaU
投げ返したのが勲章か飾り紐か、それが問題だ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 12:12 ID:9fJ3+Zmh
>335
アメリカの場合、
中絶反対=イカレ宗教関係者
の確率が高いのは確かだわな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:10 ID:jyWMienI
イラクで人質一人でも死んだら自衛隊撤退しろ、とかイラクで何人死んだとかいって
人の命を大切にするなら年間数十万人の中絶も真剣に議論したら?ということです。
中絶絶対反対とは言いませんが、胎児は3月でも人のカタチをして心臓動いてるんでしょ?
戦争で人が死ぬのと同じ(あるいは近い)命であることには変わりないと思う。
漏れの結論は:中絶→仕方ない面もある→イラク戦争も同じ
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:22 ID:leTSIN3Z
中絶とイラク戦争は別の問題で、それぞれ真剣に議論されてます。
交通事故死も重大な問題ですし薬物中毒死も重大な問題です。
これらを「仕方ない面がある」で片付ければそれで終わりかもしれませんが、
それぞれに解決策が考えられ、それらは別個に議論されうる問題です。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:43 ID:9fJ3+Zmh
>339
同じわけないだろ、カス

342名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:48 ID:jyWMienI
少なくても反米や自衛隊イラク派遣反対と言う人やマスコミがその10分の1
でも中絶により闇に葬り去られる命について語っているのは聞いたことないです。
それと中絶はやむを得ずするわけで、イラクの自衛隊派遣もやむを得ずすると
いえるでしょう。なぜならわが国は
日本に対して明確な敵意と侵略意図をもつ中共と半島という“邪悪”な国家に囲まれています。
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 18:51 ID:jyWMienI
>>341 命じゃないの? 母体から全身が出てくるまでは単なる物体だと言いたいのかクズ
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:11 ID:9fJ3+Zmh
>343
てか、法律的にはまだ人じゃないことになってるし、クソ
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:13 ID:9fJ3+Zmh
342は完璧に逝っていると思われ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:27 ID:jyWMienI
つまり戦争はするが中絶反対のブッシュ政権も?だし、戦争反対だが中絶賛成、
北朝鮮の殺戮不問の左翼も?だな。
まあ次期大統領選挙はブッシュ大統領の再選はほぼ間違いないようだ。ボケ
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 19:38 ID:t367OyZg
ケリーがイラク撤退を打ち出せばまだ分からんよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:00 ID:jyWMienI
ジョージ・ソロス氏が資金面でバックアップして、NYタイムズなどのマスコミや
ウォール街、ハーバードなどの東部系がケリーを支持しているみたいですね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 20:58 ID:oIlKaSao
それにしても国際情勢板で中絶論を持ち出すとはイタイやつだな、ゲロ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 22:34 ID:AVwC9xcp
まあまあ。シャロン首相はロードマップに「入植活動は(自然増も含めて)
全て凍結する」とあったのを、入植地で妊娠したら中絶しろと?と
ブッシュに変更を迫ったって話もあるし、時には出てくるよ。

ブッシュは後で「俺が無知だと思ってるのか」と怒ってたらしいがw

スレ違いsage
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:06 ID:QDeG2j+i
既出だが中絶論は大統領選とも関連がある。

いわゆるキリスト教右派では(母体に危機がある場合、レイプの場合でも)中絶は容認できない立場。
ところがさすがにここまで規制することには多数の国民は反対している。
よって、ブッシュとしてはこの問題ではあまり深入りしたくない。

これに比較すると同性愛はキリスト教右派と多数の国民の立場が同じだったはず(=同性婚に反対している)。
よって、ブッシュとしては同性婚を禁じる憲法修正を提唱して民主党に揺さぶりをかけようとしている。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/27 23:44 ID:oIlKaSao
選挙キャンペーンに関して避妊問題が出てくるのはわかるが、イラク情勢に冠する話題にプロチョイス・ライフ論でレスする信者はイタすぎ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 00:33 ID:41zO4C51
これまでの議論が無意味に終わるほど、ブッシュ大統領は圧倒的な票差で
再選されるであろう。そしてアメリカは徐々に没落してゆくであろう。
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:22 ID:Vo50c88/
中絶論は日本の戦略にとっても重要。
中国は国策としてバースコントロール政策を推進しているからアメリカの
キリスト教右派とは相性が悪い。
日本は対抗上中絶規制を強化して米中離間を策するというのはありだと思う。

プロテスタント国家米国への一点張りが不安ならカトリックへも保険をかけておく必要がある。
これは現皇后が隠れカトリックだからおそらく裏でなんかコンタクトをとっているだろう(←デムパ)。

それからチベット仏教は欧米の左翼・人権派に人気があるのでこれも大切に
しなければ、官房機密費で欧米の人権プロ市民団体のチベット擁護運動を
援助すべきだ。

とにかくこれからの日本のサバイバルのためには、「反宗教の唯物論国家中国」
に対して「信教の自由の日本」を売りにしなければならない。バテレン連中に
「日本は布教の沃野」と思わせることが日本の安全保障につながる。

355名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:25 ID:ar/5JAoK
<米大統領支持率>48%まで回復 米世論調査機関
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00001028-mai-int

ブッシュ、イラク戦争混迷化を消化しつつある状況か?
あとは軍事予算を通過させることが出来るかどうかか。
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 03:03 ID:72c8XPvm
NYタイムズなどの反ブッシュマスコミ信じてたら真のイラク情勢見誤る。
ブッシュ大統領は勝利しシラクとシュローダーは完敗した。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 04:33 ID:5PHOKqTT
>>354
中絶は各国の保健衛生・福祉・倫理・人口問題と密接に関わるので
そう行った観点からのみ政策を考えるのはいかがなものかと。
日本の場合現・母体保護法を厳密に解釈すれば中絶は大幅に減らせるが
その場合、無理な堕胎や、堕胎手術の地下への移行、
子供を育てられない母親による捨て子の増加・各種刑事事件の頻発化は容易に予想される。
また日本の倫理として欧米に比すれば中絶に対する認識はそれほど厳しくない。
国民的合意が無いのに無理に制限を厳しくするのは現実問題として不可能。
あと、中絶に関する規定を厳しくするのは信教の自由の観点とは少々方向性が違うのではないか。
358 :04/04/28 05:19 ID:41zO4C51

好き嫌いは別として、ブッシュの丸勝ちでしょう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 07:39 ID:nWDk2soK
>>358
現状ではそうでしょうね。
ただ油断すると足元すくわれる可能性はまだあるからね。
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 10:52 ID:x91JTFJR
まー、西海岸の一部と東海岸のメトロエリア以外の州は聞かされたことは何でも鵜呑みにするDQNなレッドネックばかりだからな。
多い馬鹿票がブッシュに有利なのは確か。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 11:23 ID:iAiCoVhl
イラク統治の華々しいまでの失敗を見るとブッシュって相当アフォだったんだな。
こんなの直接投票で宰相にしちまうアメ公どもってやっぱDQNばっかりなんだ。ダディクール。
今度の選挙でもこいつ当選させちまうのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:19 ID:x91JTFJR
>361
まー、今回再選したら、世界からはアフォの代名詞のような国に見られるだろうな。
しかし国内では世界の視点が全く見えていないのが現状。
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 12:27 ID:3fl1RV6N
ヤブにケリをつける
それで判るかもしれないよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:22 ID:4q4t6yH6
イラク戦争で追い詰められているのは、ブッシュではなくてケリーのようだな。
「イラク戦争」=「対テロ戦争」を「イラク戦争」=「ブッシュの戦争」に
書き換えようと試みたが失敗。

ケリーは「対テロ戦争」に対しブッシュ以上に明確なビジョンを見せる必要に迫られた。
有権者を安心させる意味においても副大統領候補は、あの退役大将を指名か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 13:51 ID:ilZwb/Cw
戦争状態にあって愛国心が高まってるはずの国の
大統領への支持率が5割切ってる事の方がヤバイと思うけど
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:23 ID:Bo2Xgqog
情報化の時代だからね。昔と同じって訳でもないだろう。
一応、結果も出してるしな。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:24 ID:x91JTFJR
「対テロ」戦争なんてゴースト相手に戦っているようなものってこがわからないのかな。
テロを抑えるどころか、拡張してやんの、あほらし。
368 :04/04/28 14:36 ID:41zO4C51
ファルージャで戦ってる「テロリスト」はこないだまで普通のおじちゃんだったり少年だったという
ことは知らないアメリカ人。元をただせばビンラディンもサダムフセインもアメリカが養育し
て育てたということを知らないアメリカ人。

>>366 アラブ世界も同様に情報化されていて、ファルージャの惨劇はアラブ世界で共有され
ているんだよ。中国人もインド人も知ってる。

実は、知らないのは徹底的にメディア対策が行き届いてる国に住んでるアメリカ人だけ。
アメリカのジャーナリズムもマスゴミw
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 14:42 ID:ilZwb/Cw
だから、その徹底的にメディア対策が行き届いてるはずの国の
大統領への支持率が・・・だからねぇ
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 15:45 ID:ZqxxJiDk
行き届いてないから、支持率こんなもんなんだろ?
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:52 ID:vAVFvF53
民主候補選ってもう終わったの?
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 07:51 ID:fV2BOwr/
単純に現職vsチャレンジャーだろ

現職はその能力をあらゆるメディアで報道してるが、
新人は当然大統領としての実績は0。
現職がマシと考えるか、新人の夢にかけるかと言われると、
現職が圧倒的に有利に決まってる。

かくいう日本でも同じ事が長年言われているけど、こちらは妄想なので勝負にならない。


ちなみに「胎児の命」は日本の法律では事実上4ヶ月(満3ヶ月)から。
へその緒ができる時期だそうです。(それ以前は流れやすい)
議論したい人は専門板へ
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/29 08:38 ID:Upk3DGI9
374toybox_tyatya ◆gvmUi2VapE :04/04/29 13:15 ID:l21MqXeR

ご協力ください!リアルタイム世論調査


よろしかったら、ご協力ください!下記のリアルタイム世論調査を
現在、行っています。


●リアルタイム世論調査「米国に対しての意識調査」●
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1083177456

あなたは率直にアメリカについて、どんな印象を持っていますか?


●リアルタイム世論調査「年金問題」●
http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1083128666

あなたは年金問題について、どう思われますか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:09 ID:3zp88Xxa
米国民のイラク戦争支持率、47%で過去最低
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040429-00000111-yom-int
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 00:32 ID:mpf9jifB
>>375
微妙な数値ですな。
「イラク戦争」が「ブッシュの戦争」に変化しつつある予兆か?
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/30 07:04 ID:UklTZbno
「テカムセの呪い」は、どうなりまちた?
378:04/05/01 05:22 ID:HDrLpMhS

地球連邦4スレ目→世界から戦争と飢餓をなくす’がテーマです
  ↓
『日本発、地球統一政府]』 のロードマップA♪ (国際情勢板)
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1083265303/l50
379 :04/05/02 00:33 ID:+V80ncPW
ブッシュ政権の支持母体は、大きく四つあります。1)減税で恩恵を受ける富裕層と
金融界、2)政策的な利益誘導が期待できる、製薬、エネルギー、軍需の各産業、3)
反テロ戦争を支持する草の根保守、4)ヒスパニックやユダヤ系など、の四つです。
問題を整理するために、4)のエスニック・グループの要素は今回は除外して考える
ことにします。
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:01 ID:TLKPn0m6
>>366
>アラブ世界も同様に情報化されていて、ファルージャの惨劇はアラブ世界で共有され
>ているんだよ。中国人もインド人も知ってる。

インド人と中国人はそもそもイラクに関心ないだろ
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 01:44 ID:+V80ncPW
380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/05/02 01:01 TLKPn0m6

>インド人と中国人はそもそもイラクに関心ないだろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:11 ID:YritllY7
少なくとも石油を輸入してる立場って視点からは見ているよ。
鳳凰やCCTVでもニュースとして取り上げている。

インドはどうかね?
状況知らないのでなんとも言えない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 02:15 ID:YritllY7
ブッシュ政権にとっては、
囚人虐待で、またゴールが遠のきましたな。

イラクがなきゃ楽勝の展開でしょ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 08:40 ID:PXNeOwz6
中国のメディアはたまにネットでチェックしているが
ことイラクに関しては日本より詳細に報じているよ。
まあ直接の利害関係に無いからだろうが(米の揚げ足取りの意味合いもあるだろう)
囚人虐待も日本より早くから報道していたしね。

しかし囚人虐待は前々からあったこととは言え写真が出たことで
戦争の行方すら左右しかねない大問題になったな。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 10:46 ID:lHEl2H9W
だから「現職有利」幻想だと。二次大戦以降は五分五分だよ。
ただ現職は負けそうになると出馬しなかったりしてるだけで。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:01 ID:HR9fx5Ds
フォードみたいに共和党はもうこいつを押すしかないって状態。
第三勢力の台頭を防いだだけでも親父よりは、得票はできそう。

民主党の党大会には帰還米兵が、演壇に立ってケリーと同じ心境に
なって帰ってきたとでも言うか?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 17:31 ID:mdwZ1JHf
共和党は本当にブッシュで決まりなの?
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 18:00 ID:TaS29m4C
>>387
パパブッシュと違って、増税はしないし、同性愛や中絶問題でも毅然とした
態度を示しているから、共和党が離反することはないと思うけど。
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/02 20:08 ID:s7JrkeSo
>>388
>同性愛や中絶問題でも毅然とした態度を示している

4年前はどのような態度を示し、結果4年間でどう変わったの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 12:32 ID:q/2n0BcM
>>389
公約通り、胎児の組織を使った治療の禁止法案への署名、
最近では同性愛者の結婚禁止のための憲法改正も表明している。

その点、パパブッシュは曖昧な態度に終始しコアな共和党員からの
ブーイングがあった。92年当時アメリカでTVを見ていての感想ですけど。
391 :04/05/03 12:50 ID:qRPxvk0I
一般論では、より多くの票を集めようと思えば政策は中道寄りにならざるを
得ない。その点では、パパブッシュの選択は王道だったと思う。
問題は、保守派のロスペローが出馬して旋風を起こしてしまったことだ
ろう。

ちょっとパパブッシュを擁護してみた。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 16:23 ID:3HaYuMd0

上下両院の動向はどうなんでしょう?
極端なことを言えば、共和党が上院で67議席取るなら、大統領は
誰でもいいのだが。
393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 18:50 ID:KkhAWbHb
米軍はイラク国民に天誅を加えられて当然の鬼畜集団だ。

The Abu Ghraib Prison Photos
It’s the "liberation" of the Iraqi people
http://www.albasrah.net/images/iraqi-pow/iraqi-pow

2004年05月03日(月)
米統合参謀本部議長、捕虜への虐待を否定できず
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040503/JAPAN-145226.html
 議長はCBSの「Face the Nation」でのインタビューで、2カ
月以上も前に作成され、米兵によるイラク人捕虜への殴打など「サ
ディスト的、かつ非人道的で犯罪的な虐待行為」を記載したとされ
る内部報告書を、まだ目にしてはいないと語った。
 虐待が「組織的」でなかったことを、どうやって知ることができ
るかとの問いには、議長は「分からない」と述べるにとどまった。

2004年05月02日(日)
イラク人虐待「組織的」 米誌、軍内部報告を暴露
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20040502/20040502a4000.html
米中央情報局(CIA)など情報機関の意向を背景に、虐待が組織
的、日常的に行われていた実態が描かれている。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:04 ID:Za7t5Dnl
応援して下さいね!!
アメリカ人のお友達に、知らせて下さい!!
デニスクシニッチ
軍事費削減、環境保全、失業対策、医療・教育
http://choice.gaiax.com/home/kucinich_for_world_peace/main
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:13 ID:3EYSU7j2
>>392
>上下両院の動向はどうなんでしょう?

減税法案は、妥協が成立したみたいだけど、
イラク関連予算は、厳しく締め付けられるんじゃないかね?
いいかげん有権者も無駄遣いには、黙ってないだろう。
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 20:45 ID:XktNGDxr
>>393
カリーの教訓は生かされなかったね。

「一部のイラク人が・・・・」と言う米国政府の発表を、当の兵士たちは、
誰も信じていないってことが、白日のものとなった。

もうイラク人から信頼を得ることなど不可能であろう。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/03 23:46 ID:pGtwCrFW
ブッシュは
必ず勝つよ
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 03:54 ID:SZUf3492
>>394
この人まだ降りてないんだっけ。今回はもうダメだろうけどとりあえず最後までがんがれ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/04 07:42 ID:shPeruOB
>>394
>大統領として、私はNAFTAとWTOから離脱し
こいつ基地外ではないのか?
恐らくろくなブレーンがいないんだろう。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 08:53 ID:YIlfyYGI
ケリーって勲章返還したのか?日本ではニュースになってないけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:52 ID:7Awuh0Gp
ケリーじゃつまらん、インリン出せ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 11:55 ID:gK+8S0ZG
イラク情勢とか支持率は報じても、大統領選は報じられて無いからな。
今日の毎日朝刊で、ケリーがピンチと報じられてたが。
403:04/05/05 13:04 ID:GozO0FE3
>>402
なんでケリーがピンチなの?
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 14:23 ID:6I2Wv8VA
たしか、イラクのシッチャカメッチャカをどう始末つけるかについて
具体的プランを示せていないからだったかな。
で、そんなあやふやな香具師より、言い出しっぺの張本人のほうが
まだましだべーってな話
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:14 ID:f6OUEYrR
どう見ても、ブッシュが続けたほうがイラク酷い事になりそうだけどなぁ・・・
だって戦争止める気がまったく無さそうだしぃ
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:45 ID:J5ZxnLKN
イラクでの泥沼化が即ケリーに対して追い風になるわけじゃあない。
現在ブッシュに批判的な階層の中には「もっと兵力つぎ込んで急進派を
壊滅させ、あとは野となれ、引き上げて来い」なんて米国民もいる。
あと、イラクの事態が悪化するたびに「それ見た事か」と自分のキャンペーン
に利用するケリーに対して嫌悪観をもつ選挙民も多い。直接関連性はないんだけど、
事態悪化=ケリーが待って利用、のイメージがハナにつくと、このパターンは
ケリーに対してマイナスに作用することも。
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 17:47 ID:xJdWxB5D
04米大統領選:
ケリー陣営、戦略見えず危機感 副大統領候補の選定作業ずれ込み
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20040505ddm007030087000c.html
408 :04/05/05 21:10 ID:m9bZPmNG
>>405 ブッシュ政権は何か問題が起きたときは、さらに右側に
先鋭化した選択肢(例えば増兵。例えばファルージャ)を取るこ
とで問題を解決しようとします。

株やギャンブルで損したら、さらに倍額つぎ込んでそれまでの損を
一気に取り返そうとする。それで負けたら、さらにその倍額つぎこむ
やり方。 主権委譲も、イスラエルへの一点賭けも、みんなそうです。
昔の自民党的な、足して2で割るような選択は決してしない。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:01 ID:l7wdujiH
するってぇと、ある種の商売人とっては、「打ち出の小槌」=ブッシュなわけで、
ケリーを弾きたくなるなんて事が・・・しかも、どっかのテロリのように見せかけて・・・
アメリらしいっていえば、らしい冒険暗黒活劇だにゃあ
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/05 23:55 ID:98L4dlUG
共和党内とマスコミへの影響力が著しく低下したラムズフェルドは
もう終わりだな。

The Abu Ghraib Prison Photos
It’s the "liberation" of the Iraqi people
http://www.albasrah.net/images/iraqi-pow/iraqi-pow

イラク人虐待事件、公聴会で真相究明へ 米上院軍事委員長
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004050500071&genre=E1&area=Z10
【ワシントン5日共同】ウォーナー米上院軍事委員長(共和党)は4日、
イラク人虐待事件について、ラムズフェルド国防長官らを証人に呼んで
早急に公聴会を開き、真相究明に乗り出す方針を明らかにした。
 同委員長は「25年間、軍事委に所属しているが、こんな深刻な規律
の崩壊を見たことがない」と批判。マケイン上院議員(同)も「議会は
状況を知らされていなかった。国防総省高官は責任を放棄した」と厳し
く指摘した。

Iraqi abuse photos spark outrage
Last Updated: Friday, 30 April, 2004, 11:40 GMT 12:40 UK
http://news.bbc.co.uk/1/hi/world/middle_east/3672901.stm
CBS's flagship 60 Minutes programme said it had been pressured
by the Pentagon not to show the images, until the photos started
circulating elsewhere.
"The Pentagon was really very concerned about broadcasting the
pictures, and I think they had good reason," said 60 Minute
executive producer Jeff Fager.
"The idea that there are hostages being held in Iraq concerned
us quite a bit in terms of broadcasting them. It wouldn't take
long to get on Al-Jazeera at all."
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 01:23 ID:l5AL4Q4U
最近、イラクの米軍不祥事が出てきたのは、米軍内にもネオコン連中のイラク政策を
良く思わないものがいて、いろいろリークしてるんだろうね
ブッシュ再選・ネオコン残留か、ブッシュ再選・ネオコン追放か、それともケリーかな
ケリーになっても、もう攻撃してしまったイラク問題をいまさらどうこうできるわけではないけどね

>>410
ラムたんは、大統領選挙後は退任するといってるから、どちらにしろ政治から去る
順当にウォルフォウィッツになるか、それとも別の人になるか、
ウォルフォウィッツになる可能性が高いとおもうけどね
412 :04/05/06 02:57 ID:FizNF/DI
ラムズフェルド辞職。
ライスも政権には留まらない。
アーミテージは来月辞職。

もう、みんな露骨な壊し逃げ。もう十分儲かったので逃げ足速い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 12:38 ID:iNiiTzcn
>>411
昨日今日始まった話ではないのだけどね。

再就職を考えてネタを振りまくのがいるのはいつもの事だろ。
414米ドルで月給もらっている人間:04/05/06 19:50 ID:y4JoGHsD
財政赤字をどうにかしてくれ。
ブッシュはあまりにもいい加減。

イラクのサドルと精神構造は一緒。
財政のことも考えずに戦争したらいかん。
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 20:44 ID:eyflgQfY
米大統領、250億ドルのイラク軍費追加を議会に要請
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040506AT3K0600B06052004.html

 【ワシントン5日共同】ブッシュ米大統領は5日、イラクとアフガニスタンでの
米軍の軍事活動経費を賄うため、議会に対し250億ドル(約2兆7000億円)の
追加予算措置を要請した。
ラクの治安状況の悪化に伴い大規模な駐留米軍の維持が必要となったためで、
大統領は250億ドルの「臨時準備基金」の設立を要請した。
当初は秋の大統領選後の予算要請を想定していたが、方針転換を迫られた。
ラク統治だけでなく財政運営面でも政権の見通しの甘さを
露呈したことになり、大統領にとって政治的に大きな痛手となりそうだ。
250億ドルは今後、2005会計年度(04年10月―05年9月)の追加歳出として
正式に提案される見込み。ホワイトハウスは今年2月時点で、
最大500億ドルのイラク関連支出が05年度に必要との見通しを明らかにしており、
さらに議会に追加の予算措置を求めるのが確実な情勢だ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 08:30 ID:mqRJwEAa
>>384
おまけに言論統制国だから、メディアを鵜呑みのせず自分で裏を取ろうとするんだ。
417 :04/05/07 09:33 ID:vmq1gOFP
>>384 反米感情が強いからね。9.11の翌日、シャンパンで祝杯をあげた国
(アメリカ人が、いまだに中国のコレには腹をたてる)。

中国のメディアは、中国共産党批判を除くと日本よりも自由。記者クラブも
ないので。っていうか、日本のメディアクソすぎ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:24 ID:xgr03A6h
>>417
自国の政権党の批判が不可な段階でマスコミの意味は全く無し。
自由も何もない。
しかも共産党政権批判以外に親日記事という絶対タブーもある(南北朝鮮と同じ)。
特に「正統な歴史」という中国四千年の専制体制の根幹部分な。
朝日と産経が両方存在できるというようなことは絶対にあり得ない。
まあ日本のマスコミも決して褒められたものではないが、
それでも中国との間には越えられない壁が積み重なっている罠
419 :04/05/07 10:27 ID:vmq1gOFP
>>418 ちょっと中国の認識が古いか。
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:37 ID:vmq1gOFP
ブッシュのリアル謝罪。ヨワっちく見えたら終わり。であるから、
そのイメージを払拭するために、イラク戦争で何か派手なイベ
ントを引き起こす必要があると思う。
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:42 ID:WDBESOTR
ブッシュが当選した方が日本にとっては有利なんでしょ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 10:46 ID:xgr03A6h
>>419
そりゃ、
「北京市某地区で○○夫妻が痴話喧嘩の挙句、夫が妻を包丁で切り殺しますた」
という類の三面記事の「自由さ」なら中国のほうが上だろう。
また地方公務員が働いてくれないなどという話も同様だ。
でもこれらの話は瑣末なものだ。
政治の根幹部分の言論統制は90年代以降むしろ悪化した。
江沢民政権によって
「共産イデオロギー」から「反日愛国」に国是が事実上変わったことと関連がある。
前者より後者のほうがさらに論理的反論の余地が無いからね。
「痴話話の改革解放」に自由を見るのは自由の意味を分かっていない証拠。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:20 ID:kZ3QlNLy
今の首脳部は江沢民時代の後遺症による反日意識の高揚に
手を焼いているという印象が強いけどな。
経済関係があるから、あまり騒がれて
日本人の嫌中意識を助長するのを嫌がっていたと思ったけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 16:23 ID:1vWyg6S5
>>423
江沢民時代に反日意識を注入された中国の人たちは何歳ぐらいの人たちになりますか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 19:00 ID:xgr03A6h
>>423
あの『偉大なる四千年の超大国』中国が
「小日本」のしかも国民の嫌中感情なんか1ミリグラムも気にするわけがないだろ??
反日が反日である限り、当局は大爆発にさらにガソリンを大量投入しているよ。
煽るなんてレベルじゃない。反日自体は当局大歓迎だよ。『中華式愛国意識』に繋がるからねw
西安留学生事件も珠江事件も当局がガソリンを注入して火をつけた気配がある。
当局が気にしているのは、反日自体ではなく
反日が全面推奨であることを逆手にとって、
反政府=反共産党運動の隠れ蓑にされ始めていること。
「反政府アルカ?」「否。反日アル。愛国アル。」と言われるとどうしようもないw
反日が無謬の国是である以上なかなか厄介な問題なんだよw
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 21:54 ID:XaoCTFqq
スレ違いだけど。
>>425
>西安留学生事件も珠江事件も当局がガソリンを注入して火をつけた気配がある。

ってのはどうかなぁ。少なくとも西安のほうは、中国政府は抗議デモが
拡大しないように細心の注意を払ってたって報道だったと思うけど。
中国マスコミはこの件かなり自粛してたって感じだったと思うし。
騒ぎを大きくしたのはウェブに流れたデマじゃ無いの?まぁ実際見てないから知らないけど、
反日と反政府がごっちゃになって暴れだすことを、中国は既にそうとう
警戒してるんだろうなぁと思ってるんだが。あと胡錦濤になってから
かなり「対日接近せよ」みたいな感じだったと思うけど。日本からの投資は欲しいんじゃないか?
まぁそうゆう流れがいつ変わるかがよく分からないのが中国の怖さだし、裏の裏とかまでは
俺は分からないけど。
427 :04/05/07 23:13 ID:vmq1gOFP
あめりか景気良すぎ!良すぎて危ない。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/07 23:33 ID:K4qIIlgH
>>423

それはそれで中国人の強かさは非常に厄介だ
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 02:28 ID:qTPsGHlo
<米国>ブッシュ大統領支持率、就任以来最低 ギャラップ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040507-00001014-mai-int
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 10:46 ID:nrIgp11a
ガソリン高すぎ!
(かんべんして〜、もう)
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 11:47 ID:eA6Hrkmz
もうだめポ
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:03 ID:LHVFiJoM
福田も辞めたんだからラムズフェルドも辞任しろ。キャラ被ってるだろ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 13:29 ID:kZg8QhJo
どっちが当選した方がドルが上がるんだ?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:05 ID:tRXReXEE
何であんなに原油高いの?
供給は十分にあるんでしょ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 18:13 ID:tjocXRmP
>>434
最近サウジの石油会社の社長が殺されたらしい。
436次の米大統領選、結果予想!:04/05/08 18:50 ID:JdaNh62w

米国民の得票率 ブッシュ:35%未満
           ケリー:65%超
選挙結果     1票差でブッシュが勝利!
勝因        ブッシュ陣営が大票田の州をゲット
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:19 ID:8AlJzHmZ
ブッシュはもうダメポ
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/08 19:30 ID:tjocXRmP
>>436
もしそう言うこと書いてアメリカの大統領選挙の
システム批判しようとしてるのなら阿呆としか言い様がない。
439 :04/05/08 22:45 ID:DQZ93ZVE

気がついたらえらくドル高。
息を吹き返す俺のドル預金。
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 00:32 ID:hXz/BoRQ
まぁ、選挙はブッシュが勝つだろうな

んでイラク撤退したあと、北朝鮮の軍事施設をピンポイント爆撃(ry
中国への圧力強化


ブッシュまんせー
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 01:33 ID:QVIothhm
米政府は28日、労働団体や産業界が「中国での労働者の権利侵害や事実上の固定
相場制度採用により、対米輸出が増え国内の雇用が奪われている」と訴えていた問題で、
通商法301条に基づく調査は見送り、外交努力で問題を解決する方針を決定した。

 人民元の問題は近く予定される中国の黄菊副首相の訪米、テーラー米財務次官の
5月上旬の訪中の際に協議。中国の労働問題については国際労働機関(ILO)などを
通じて改善を働き掛ける。

 決定はゼーリック通商代表、スノー財務長官ら4閣僚が緊急会見して発表した。

 301条調査は民主党大統領候補になるケリー上院議員の支持団体が要請していた。
調査見送りでブッシュ政権は民主党陣営と一線を画する姿勢を強調した。

ソース:共同通信
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=MRO&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2004042901000193
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:50 ID:bV8Hmc1I
米民主党は日本に核を落とした悪魔
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:46 ID:Sk0z4zIl
なんで共和党の肩持つ人が多いの?
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:48 ID:acQ1f/YC
>>443
「民主党」と聞いただけで、菅直人を連想するから。
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:58 ID:c8LyS8Lk
>>443
共和党って聞くと共産党を連想するってのはないのか
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:59 ID:c8LyS8Lk
なんかレスアンカーつけてしまった
447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:08 ID:vtgOuLQP
ケリーは何となく頼りなさそうに見えるが大丈夫なのか
大統領の器ではない気がするのだが
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:10 ID:VSlmEkaa
ケリーと聞いてサッカーを思い出す野球ファンのようなものだ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:01 ID:Vt5floW5
米民主党はイスラエルの創設に賛成した悪魔
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:08 ID:mymYIzYr
>>443
民主だと中国に買収されて日本軽視になるんじゃないかと予想してるからかな。
たしかにクリントン政権はそうだったし、前回ブッシュと大統領選を争ったゴアは中国系マネーに汚染されてたし。
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:25 ID:vH50V/q1
03年の米貿易赤字、過去最大の4894億ドル

 【ワシントン=吉田透】米商務省は13日、昨年1年間の貿易収支(サービスを含む国際収支ベース、
季節調整済み)の赤字額が4893億7800万ドル(約52兆円)に達したと発表した。前年比で17.1%増え、
2年連続で過去最大を更新した。2004会計年度に5000億ドル台に乗せそうな財政赤字とともに、米経済
の大きな懸念材料となってきた。

 同時に発表した昨年12月の貿易赤字額は424億7800万ドル。前月比で10.8%増と、2カ月ぶりに増加に
転じた。単月の赤字としては昨年3月に次ぐ、過去2番目の高水準だった。昨年の国別の収支(サービス
を除く通関ベース、季節調整前)をみると、対中国の赤字は過去最大の1239億6100万ドルで、前年より
20.3%増だった。国別の赤字額では対日を抑えて4年連続で最大となった。中国からの安価な輸入品の
急増で苦しんでいる米製造業の不満が強まり、米中間の貿易摩擦がより拡大する恐れもある。対日の
赤字額は659億6500万ドルで、5.7%減った。対日赤字の減少は2年ぶりだった。 (23:00)

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040213AT3K1303V13022004.html
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:37 ID:t/AUT2X5
これでブッシュ再選はほぼ絶望的になったかな?

アメリカ国防総省、以前から拷問指針作成
http://www.asahi.com/international/update/0509/006.html
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:52 ID:hXz/BoRQ
>>452
いやいや、現状はケリー,ブッシュ五分五分なんだよな。支持率で。
ケリーも、具体的な政策案はないしブッシュの批判してるだけだし、増税しそうだし
選挙戦が迫っているのに、州ごとの担当責任者すら決まってないしで段々支持率が下がってるみたい。

ブッシュが勝ってくれりゃ日本にとって物理的に有利なんだがなー
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:37 ID:VItbeE6X
>>447
それはブッシュにも言えた事だな
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 03:44 ID:IevbM6ku
>>452
それがブッシュにとっての悪材料だと思えるなら、君は「国家」や「国民」という言葉の概念を理解していないのだろう。
同じ言葉を何となく使って文明人のつもりになっているだけ。。
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 11:09 ID:T4xVb8FK
悪材料に決まってるジャン、アホか
457455じゃないけど :04/05/10 12:38 ID:nfyd8+Ph
>>456
悪材料になる可能性もあるけど、米国民がそれくらいやらなければ
我々の安全は確保されないと思えばそれまでのことではないか。
俺はできるだけそうでないことを祈りたいし、そもそもブッシュ批判で
イラク板住人やってるくらいだけど、多分>>455が言いたいのは、国家が
国民に無制限の力の行使を認めず、法なりで制限をつけている以上、国家は何としても
国民に『自分は国家に守られてる』と思わせなくちゃいけないし、
思わせていられれば大概のことは認められるって事じゃないかな。

おれは米の事はともかくとして、日本がこんなことする国と同列に見られることは
非常に嫌だけどね。
458 :04/05/10 14:23 ID:VIRsjEp8
小泉政権は米英の捕虜虐待事件にたいして
どのようなメッセージを国際社会に表明しましたか?

批難した?w
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:47 ID:c3qpyhMe
そういえばケリーはイラク戦争に賛成していたよな
460名無しさん:04/05/10 20:30 ID:iphnY/7U
雇用が回復してるんだって。この2ヶ月で50〜60マンくらいか。
この調子で回復したらブッシュが勝つな。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:32 ID:JYYJrlLA
>>458
「拷問を支持します」
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:53 ID:VIRsjEp8
ブッシュ陣営は確実にポイントを稼いでいるな。
イラク情勢を除いては…。まぁこれが最大の爆弾
なのだが…。

463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:45 ID:ctjacrzc
>>462
イラク戦争が内需拡大に貢献しているんじゃないの?
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:33 ID:oUnXEfWX
どんなにイラクで失策しても、経済が順調なら
再選の可能性が高いのではないか?
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 05:47 ID:oq9tgn7C

g_w_zero: なに?
g_w_zero: 言わせてもらうが、、メインでフルネームで呼ばれたことが数回あるよ・・・まえにね
mykey_x さんが退室しました。
g_w_zero: まったくジョークの通じない人ばかりだ。
g_w_zero: だいたい、写真だって、モコが全部消したよ
g_w_zero: ネタなんだから・・・
g_w_zero: だいたいにして
g_w_zero: ある程度は友達登録消したよ
g_w_zero: 変人にされてるようだからwww
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:27 ID:1EUyEfe9
米大統領の支持率が最低更新、イラク戦争への支持も低下
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040511-00000816-reu-int

半年後の大統領選はケリー氏勝利、米調査機関が予測
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040510-00000515-yom-int
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 20:45 ID:L+4J/wJz
http://roo.to/miracll/
怖いものみたさでどうぞ。
468Qたろう:04/05/11 21:51 ID:IOdtkh/L
イラク兵虐待の件、これが戦争というものです。日本が先の大戦のときに
中国初めアジアの国々に多大な損害を与えたといって、其れをネタにゆすりを
してくる国家がある。しかし日本も兵隊がソ連に強制労働をさせられて6万もの
人々が現地で死んだ。さらに米軍の空襲で20万人以上の非戦闘要員が死亡した
勝者が敗者を裁く結果何もいえないでいた。これが戦争というものだ。中国でも
ベトナム、インドネシア等にかなり悪いことをしたので日本以上に対中感情が
悪い自分のことは棚に上げて日本のことを悪く言うやつがいる。この国に毎年
ODA援助として巨額の税金を払う馬鹿がおる。戦争は負けてはだめ。正義とは
力である。これが現在の力学的哲学である。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 23:31 ID:oJch/2+O
ttp://www.mochida.net/report04/5iqkp.html
ケリーにはこんなマイナス材料もあるみたいだな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:41 ID:038C6SNr
政策や過去の一貫性も焦点になってるという事ね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:43 ID:p0qLV5zl
>>468
イラクでの虐待は政府命令ではない。日本の先の大戦でのことも同じく
政府命令ではない。米軍の空襲は政府命令、ソ連の強制労働も政府命令。
事故と政策を同一視するの(・A・)イクナイ!!
472 :04/05/12 23:57 ID:TdMrBBsy
それでもブッシュ再選だろう。

そして再選後に起きる各方面のクラッシュによりブッシュ政権と
アメリカは弱体化するだろう。選挙という民主主義的な手法をも
ってしても、失敗する路線を変更できない。

アメリカの弱体化は必然だ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:24 ID:FEjGcLBb
米、シリアに制裁発動…テロ対策不十分で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000304-yom-int

国家って追い詰められると、見境なくケンカ売るんだな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:50 ID:5mdNrE8R
>>473
テロ支援国家に指定してるだけで十分に喧嘩売ってる。
ちなみにシリアの場合は1999年に指定して以来、ずっと言い続けてるんですが。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:49 ID:gmaNFSD+
拷問の方がクローズアップされて、
注目されなくなったサドル師はかなり追い詰められてると聞いた。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:24 ID:6T0Qnes4
このままいけばケリーが当選だろ。
経済を重視してる人にケリー支持があんなに多いとは。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 06:26 ID:S2XNSS9Q
     
_____________________________________________________________________________________________
    |::::::::::|   ___,ノ 、___  ヽ:::::::::::|             
    |::::::::/. -=・=- ) ( -=・=-  |::::::::::| 
    |::/|::|  ''''''''     ''''''''   ヽ:|ヽ:|       
     |::| |/     丿  ヽ.      |:| |:|     
    .ii;ヽ|    ノ((  .).)`ヽ     ソ;;iii     うっせーよカス   
    iii;i;;|   /::::::::::U:::::::::::::\   /;iii          
     iiiヽ ヽ:::-┬┬┬--:::/  /;;iiii    
      ii!\  `┴┴┴‐.´  /;;i;ii        ,..-''"´ ̄`ヽ
       ''''' ii|||||||||||||||||||||ii ''''''ヽ       _」  ,/´     ヽ
     __/\/ \_ll|||||ll_/  /井ヽ      く. `く   ,.-''´  ヽ
┬┬/ /井\           /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈   ,. -''" ヽ
_____________________________________________________________________________________________
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 10:40 ID:sCDARCoF
米、シリアに制裁発動…テロ対策不十分で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040512-00000304-yom-int

もしブッシュが選挙で負けそうになれば、シリアに戦争しかけるかもね
戦争してる間は選挙には負けないだろ
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 12:58 ID:4Vaa8bEi
>>471
滅茶苦茶だなオイw
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:38 ID:QgFT+QoQ
CNNによると
ブッシュ支持 48%
ケリー 支持 47%
らしい。
ブッシュ支持の低下ばかりが目につくけど
ケリーもこの状況をいまいち生かしきれてないような感じだな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:33 ID:i6QKintu
「危険水域」のブッシュ支持率=40%台に低迷、響く虐待問題−米大統領選

【ワシントン13日時事】イラクの刑務所で起きた米兵によるイラク人虐待は、全米に衝撃を
与えているが、これに伴って、ブッシュ大統領の支持率が落ち込んでいる。ピュー・リサーチ・
センターが12日発表した最新の世論調査でも、同大統領の仕事ぶりを評価する回答は44%
と低迷し、民主党の大統領候補に確定しているケリー上院議員(マサチューセッツ州)には、
50%対45%でリードを許すなど、再選に黄信号がともる「危険水域」(ロイター通信)に入っ
てきた。 (時事通信)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040513-00000329-jij-int

雇用も増えてきたのに、ブッシュの支持率には反映されないね。
ガソリン価格上昇が原因?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:16 ID:37+a+gaC
ゾグビーの社長が言ってるんだからケリー当選だろ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 05:06 ID:uYA52Qbn
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\ i   
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |    
 ノ   | <@  ミ @ヽ. | | 
 イ  (   (●_●.    )|
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ
 彡  !    (つ━━・~~~~~~~~~
 ノ   人   "    人  ヽ タバコウマー タバコウマー
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''ー'' スパー スパー
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |              |
 |              |
 |              |
 |              |
 \            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 20:47 ID:HdxfhCF/
イラク戦を終わらせることなく、投票日を迎えるって腹くくったみたいだからな。
石油価格が景気に影響を及ぼし始めたら再選はかなり厳しくなるのでは?
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:10 ID:YTDBa2oz
イラク問題の対応不適切 米世論調査で高い不満

 【ニューヨーク14日共同】米誌タイムとCNNテレビが14日発表した共同世論調査で、
ブッシュ米大統領がイラク問題を適切に処理しているとする回答が前回調査時(2月上旬)の
52%から大幅に下落し、39%と初めて半数を割り込んだ。適切に処理していないとする回答は55%。
 「テロとの戦い」を評価する回答も46%と初めて半数を割り込み、不適切だとする回答(47%)を下回った。
 調査では、ブッシュ氏の経済政策に不満を示す意見も55%に達した。大統領選で民主党候補の
ケリー上院議員と一騎打ちになった場合のブッシュ氏支持率は46%で、ケリー氏の51%を下回った。
 一方イラク人虐待問題で、兵士の行動を恥ずかしく思うとする回答は71%で、「思わない」は27%。
ラムズフェルド国防長官が同問題で辞任すべきとの回答は32%にとどまった。
 調査は5月12、13の両日、18歳以上の1001人を対象に電話で行われた。(共同通信)
[5月15日10時21分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040515-00000050-kyodo-int
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:12 ID:YTDBa2oz
パイプライン・石油積出港攻撃とエンジニア殺害が、
予想以上に心理的ダメージを世界経済に与えたな。

もう第3次石油危機は、OPECの威信低下で無理と思ってた。

ブッシュに世界経済を安定的に成長させる能力はない。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 21:18 ID:QRRjy7eG
ブッシュ再選に黄信号が灯ってる
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:00 ID:FS3AyZKs
来年からはブッシュも小泉も消えるわけか。迷惑な連中だった。
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 23:53 ID:ghpriJkj
ブッシュもうダメポ。。。

一年前の今頃はこんな状況想像できなかったのに・・・。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:31 ID:5u7GJdIu
>>489
半年先の状況も想像できないよ。
本当なら、60−40位の差が付いても当然な状況なのに
ブッシュを引き離せないケリーも情けないな。

 コイズミに文句ばかり言っていた韓と似ているんでしょうな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 10:15 ID:9auT3CJr
>>490
ププ、お前、大統領選挙に関する知識全くないだろ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:26 ID:QWDqGgLq
2000年ゾグビー社による世論調査(各候補者支持率)
                  4月 5月  6月  7月  11月の投票結果
(共和党) George Bush    42.9 42.4 43.9 42.7    47.87
(民主党) Al Gore       38.5 38.8 36.5 37.4    48.38
(緑の党) Ralph Nader     5.7  4.4   2.1  6.0     2.74
(改革党) Pat Buchanan     3.6  2.1   2.7  2.6     0.42
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:44 ID:9hRychw4
>>492
何で8月から10月がないの?
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:57 ID:jnDfyhAt
小林よしのりの戦争論を語る6
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/army/1080793166/l50
495世界仏教統一神霊競会:04/05/16 12:11 ID:VK7KbHus
国民年金を"バカ"にしている資産家(政治家・黒字経営者・タレント等々・・・・)を
日本から追放する!!。  とんでもない奴らだ!!。
議員年金・経営者年金・なになに基金・を早期全面停止せよ。
http://www.geocities.co.jp/Milano/7391/mo187_2.jpg
・・・・・私もそう思うの黒山のダニ友。
  __,,y,,,,,_ .__  
     .zllllllllllllllllllllllllllllyy_  
     .|llllll|》》リア^^ミ《lllllllll| 
     .lllllll|      ゙《lllllllト   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|lllll| ,,y...  ..v=‐{llllllli <皇太子をツバル訪問検討中。
     .|lllll| :-・-i -・‐ .《lllll!   \________
     ゙lllll   /| ヽ  .|lllll! 
      {||i  .-.=」  {ll「 
       `  .―一ー ,,rl|′
            _zlllll「lllllly,_  
       ._,yzll. ''''^|;ll|「 {llllllllllllllzy,_

小泉政権下・・
●自殺者
警視庁は7月28日、ホームページ上で平成14年度における自殺の概要資料を
発表した。資料によると、自殺者(偽装)数は32,143人。平成10年から5年連続
して3万人を超えている。自殺(保険金)の理由としては「健康問題」が3,682人
(全体の38.6%)、「経済・生活問題」が3,297人(全体の34.6%)
と続く。なかでも経済・生活問題での自殺者(保険金)が急増。50歳代、40歳代を
中心に前年調査より425人増加した。
犯人は小泉政権とそれを支える大黒字権衛門s(保険金収益的)、らである。
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:15 ID:70jkeieV
2000年ゾグビー社による世論調査(各候補者支持率)
                 7/31  8/07  8/14  8/21  9/07  9/13  9/21  9/23    11月の投票結果
(共和党) George Bush    41.6  49.2  43.2  40.9  40.2  39.0  41.4  43.9       47.87
(民主党) Al Gore       38.1  31.9  40.1  44.1  45.6  46.3  44.8  42        48.38
(緑の党) Ralph Nader    7.0   5.7   7.0   5.3   5.1   3.5   4.6   3         2.74
(改革党) Pat Buchanan    2.6   1.0   1.5   1.7   1.7   1.4   0.6   1         0.42

注:9月23日はテレビ討論後に行われた調査でブッシュ以外はコンマ以下の記載なし。
10月以降の結果は見当たらなかった。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:15 ID:ooE+t0iU
>>486
おまけに、責任をすべて国防長官に擦り付け様としている
あれでも大統領なのか?
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:48 ID:oAUs783x
イラク人虐待で不支持急増 米大統領

 【ニューヨーク15日共同】米誌ニューズウィークが15日に発表した世論調査によると、
イラク人虐待問題発覚を受けて、ブッシュ大統領の不支持率が52%に急増し、政権発足
以来、同誌の調査で初めて5割を超えた。
 米軍兵士がイラク人を虐待している写真が報道される前の前回調査(4月12日発表)
では不支持率は45%で、7ポイント上昇した。米政権のイラク政策に対する支持率は
35%(前回44%)となり、過去最低を記録した。
 虐待について「軍の組織的な行為」との回答が45%を占め、「兵士個人の行為」とする
見方の36%を大きく上回った。ただ、ラムズフェルド国防長官の引責辞任や米軍の
イラク撤退を求める回答は約30%にとどまった。
 また、現在大統領選が行われた場合、一騎打ちのケースでは、民主党の大統領候補
ケリー上院議員支持が46%でブッシュ大統領の45%を抑えた。
 調査は5月13、14の両日に18歳以上の1010人を対象に行われた。(共同通信)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040516-00000018-kyodo-int
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:40 ID:ikyC6K9q
各党党大会日程

緑の党全国大会 6月23-28日      ミルウォーキー(ウィスコンシン州)
民主党全国大会 7月26-29日      ボストン(マサチューセッツ州)
共和党全国大会 8月30日-9月2日   ニューヨーク(ニューヨーク州)

改革党は立候補者選出せず
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:04 ID:9hRychw4
>>499
緑の党の党大会って何すんの?
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:22 ID:zEMwBx+K
民主党はケリーでは勝てないのは分かっているので
今回は負けでも2008年にヒラリークリントンを
用意し必ず巻き返すだろう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:26 ID:GinpocQu
共和党は、万が一現政権が存続が不可能と成った場合
老いるショックを自作自演するような気がしている
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:58 ID:rl/lHTry
>>492
アレ?!
ゴアが勝ってるじゃん
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:14 ID:ftO9aSx5
>>501
金は史上最高額集めたって言うから、とりあえず勝つ気はあるでしょう。
問題は今回負けた場合、本命のヒラリーに、それほど集票力がないことのほう。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:29 ID:ftO9aSx5
>>503
総得票数ではゴアが勝っていた。

獲得選挙人数ではブッシュ271対ゴア266
ブッシュのようなケースで勝った例は過去2回ある。

1876年のヘイズと1888年のハリソン
506南町松下社畜はえたひにん:04/05/16 19:03 ID:DinhF0sW
ソニケアの方が三流便器製ドルツより数段上ドイツブラウンさらに上
技術も無いくせにいらん機能付けるから故障率No.1ドルツ
歯垢除去能力は1000円の電池式ブラウン以下
アルカリ乾電池でも松下エタクソニック製は他社より割高
電池すら宣伝しなけりゃ売れないからだ
当然宣伝費は製品価格に上乗せされる
ぼったくりドルツ百害あって一利なし
マイナスイオンの次は酸素かwこいつらごみ企業は有害商品ばかりつくってやがるな
日頃から濃度の高い酸素に依存した生活していると軟弱な体質になる。
アスリートがわざと酸素濃度の薄い高地でトレーニングするのとは正反対だ。
軟弱な体質は病気になりやすい。
この商品は将来大問題をおこすだろう。
松下製携帯電話で脳腫瘍患者多発したのと同じように。
じじいばばあは構わんが成長期の子供が毎日IHの電磁波浴びつづければどうなるか
猿でもわかるがえた企業の能無しにはわからんようだ
DVDレコ再びでっかく録ったら全部ぱー
合掌
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:12 ID:xGZ+ZzuU
もう共和党のじじいのデザインは悪すぎる
全世界が老けてしまうわ
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:12 ID:9auT3CJr
>>501
>>504
この状況でブッシュ勝利確実みたいないい方してるけど、馬鹿?
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:16 ID:PkAjEi2i
パパブッシュやフォードもこれぐらい支持率低かったの?
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:30 ID:PkAjEi2i
収容者への威圧、「国防長官が承認」 米誌報道
ttp://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040516/K0016200708024.html

ラムズフェルド長官、絶体絶命のピンチ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:43 ID:lQIVqfTb
日本にいると、もう、絶対ブッシュ再選は無いような気になってくるが
意外とまだまだ大丈夫なんじゃないかという気もするが。
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:48 ID:OTy1T/ng
リンドンジョンソン状態に陥ってるな・・・
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:35 ID:oDp7eap8
>>511
ブッシュの支持率が回復しても報道しないからね。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:38 ID:DxzLlyE0
ブッシュを支持しようがケリーを支持しようが、投票しなくては意味が無い。
大統領選挙の投票率の低さを舐めてはいけないと思う。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:40 ID:xoMhV7XZ
アメリカの大手メディアじゃ、朝から晩まで、文字通り1日中捕虜虐待問題
やってるからな。アメリカ人って、しつこいときはマジでしつこいからな…。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:49 ID:2nCRAzJf
親中、反日のケリーだけは勘弁してください
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 02:53 ID:M7ySnA+j
イラク戦争が半年くらいで終わると読んだが
その読みが外れて未だに戦乱が続いて
泥沼化と言うか?

イラクのイスラエル化になって来たのが
誤算で楽勝の予定が互角になってしまったけど
まだネイダーという予備軍が居るので
当選かな?
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 05:57 ID:1SgutAZO
>>512
それはなんじゃい?
詳細をプリーズ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 07:44 ID:ABsBBv3s
>>518
ベトナム戦争で泥沼に突っ込んでいった大統領じゃなかった?
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 08:29 ID:quAmqSpk
2004/5/11 米上院軍事委員会公聴会
ジェームズ・インホフ上院議員(オクラホマ州選出・共和党)

「また、人道主義者と称する連中がこの問題に鼻をつっこんで
人権侵害がないかと嗅ぎまわっているのにも憤激を覚える。
そうしている間にも、われわれの英雄たちは戦い、
死んでいっているのだ」

「あの捕虜たちは交通違反で捕らえられたわけではないのだ。
連中は殺人者であり、テロリストであり、謀反者なのだ。
連中の多くは、その手が米国人の血で染まっているに違いない。
それなのに、われわれは連中の取り扱いについて
心配しようとしているのはどうしてだ」
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 09:51 ID:pJ2d40Sl
>>520
うーん、基地外ですねえ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:08 ID:jMAQArOs
>>520
この発言に対するアメリカ国民の反応や如何に?
ちなみに俺は嫌いじゃないよ、こういう親父は。
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:49 ID:pJ2d40Sl
>>522
知能の低い方から10%くらいの層には受けそうだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:07 ID:MDT7Kx44
まー、まだ半年あるわけだし、これからどんなスキャンダルねたが出てくるかわからんしな。
とりあえずネーダー、オマイ邪魔。共和党党の送り捨て駒だろ、オマイ。金もらってるんか?
>>520
オクラホマ州ということで納得。レッドネック健在だポ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:46 ID:guGTxKN3
>>524
このさネーダーって60年代の
老いぼれでしょう?
仕事が無くなって雇われ候補になったのか?

当選の見込みも無いのに出てきてね
正論ばっかりぶっているのなら誰でも出来るよ
それだけで確実に票を4%は取るからね

ブッシュ予備役兵なのか? ネーダー老兵君
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:55 ID:guGTxKN3
確実にリベラル票を3%〜4%取るから
民主党が共闘を申し込んだでしょう2ヶ月くらい前に
政策協定結んで協力する案

でもネーダーは拒否でしょう
当選の見込みは全く無いから
言いたい放題だよね

実現の可能性も無い理想論を言うのは簡単
実現する為の政策論は利害調整も有り
難しいし分かりにくいから
ケリー候補なんか苦しいよね

イラク戦争だってケリー候補も直ぐに撤退とは言えないし
ブッシュ候補の政策より良くて実現可能な政策を出さないと
当選後に公約違反となり困るから
理想論だけ言うわけにはいかない

ネーダーは当選の見込みが無いから
何でも言えるよね実現の可能性が無い事でも言える
気楽な大統領候補だよね

消費者運動の票や反戦運動の票が一部
ネーダーに流れるからケリーは苦戦だろうな
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:38 ID:xoMhV7XZ
Kerry49%
Bush44%
Nader6%

NaderからするとBushもKerryも結局同じだろ?なので、一定数は確保する。
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:52 ID:J9gOni98
1976 カーター   40,830,763
1980 カーター   35,483,820
1984 モンデール 37,567,331
1988 デュカキス 41,016,429
1992 クリントン  44,908,233
1996 クリントン  47,402,357
2000 ゴア     50,158,094
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 20:53 ID:J9gOni98
    ↑
民主党の総得票数
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 10:38 ID:NHLF5neI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040517-00000115-yom-int
とうとう大きい歯車が動きはじめたか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 11:08 ID:TlrJNPFE
でもこれじゃなあ。
まあブッシュとしてはこのヤバイ状況下で少しでもすがるものが出来たのは
ありがたいんだろうけど。
532 :04/05/18 11:10 ID:ZToNtfMN
>極めて少量だったため健康への影響はないという。

兵器として役割果たしてないじゃん!w
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 12:21 ID:kwvnL/+R
ワロタ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:03 ID:SueeMCn1
>>530
来月支持率上がるかな?
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:47 ID:P+sEpg6y
シャロン提案支持しても、あまり効果ないな。
しかも大金持ちは、こんなこんな発言で、現政権攻撃しているし。

投資家のソロス氏、ブッシュ政権の対イラク政策を非難
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000427-reu-int
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:50 ID:JQkZJhF8
ソロスは、全体主義から逃げてアメリカに来た人だから(だよね?)、
今のアメリカの「テロとの戦い」を国民に強要する戦時体制が嫌な
んだろう。
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:27 ID:M3bP88as
民主党の有力支持層がウォール街など東部リベラルだからね。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 10:45 ID:9a6QW9PO
539 :04/05/19 21:40 ID:JQkZJhF8
問題の公聴会はじまた。
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:31 ID:dryR5V5f
ユダヤなのにイラク戦争に反対するのは変だと俺は感じてしまうが、ユダヤにも右左がいるんだろうから・・・

もともとイラク戦争はユダヤの陰謀で始まった物なのに
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:55 ID:JMSbDkTX
支持率とかはあまり参考にならんな。問題は投票率だろう。
日本の自民党同様、投票率が低ければ低いほどブッシュ有利かと。

アメリカは宗教国家であるし宗教右派の固定票が最大。
日本の学会票の倍くらいだと考えれば良いかと思われ。
とすると投票率が5〜60%ならば有効票の30%以上はすでにブッシュのものだ。

どれだけ投票率が上がるか=争点を見出せるかにかかってるな。


542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:27 ID:OMAfQDtw
>541
散々揉めた前回の米大統領選の投票率どのぐらいだったの?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:59 ID:9ev0pGIf
投票率は50%くらいじゃない?
ttp://www.cnn.com/ELECTION/2000/results/
544 :04/05/20 23:12 ID:VQCVTyqi
最近CNNのCross Fireを面白くて見てます。英語よくわかんないところも
あるけど。http://edition.cnn.com/CNN/Programs/crossfire/

日本でもこんなのやったらいいのに。民度低すぎてダメか…。
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:30 ID:jUhuFgBj
>543
直接国家のリーダーを選べるというのに50%か……
ひょっとして日本よりひどいんじゃない?
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:37 ID:Nixh4nh3
>>545
そのくらいでいいんですよ。100%近くが選挙に行くようになったら、まじでヤバイ国になっちゃいますよメリケンは
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:41 ID:SLR/hX3N
今回のの大統領選でブッシュが再選されたら
心のそこからアメリカ人を軽蔑する。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:56 ID:ZaIYZgHY
投票率より投票数だろ。
約4%、選挙ごとに総投票数は増えているんだから。

新規の選挙権登録者をいかに取り込めるか勝敗の分かれ目。
ヒスパニックに理解しやすいよう、西語で演説したりしているし。

カトリックが候補者に選ばれたのもそういった事情も絡んでいる。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:17 ID:1wHsoulB
副大統領候補って、いつ頃決まるの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:29 ID:ZaIYZgHY
ゴアってなんか唐突に決まったような感じ、
あの時は、南北連合かなと漠然と予想していた。

今回は南部出身者&元軍人だと思う。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:40 ID:zuWFLwq+
今回は選挙の区分けは、かな〜り、ブッシュに有利じゃないの?
それと、ブッシュは、かな〜り強固な固定層が多いし...
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:46 ID:1wHsoulB
>550 そうか。特にルール化されているわけじゃないのか。

とにかくまた大接戦になってほしいw

ゴアがブッシュに自分の負けを認める連絡をしてから
「やっぱさっきのは取り消す」と電話したときが、
まるでギャグ映画のようで面白かった。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:09 ID:ZaIYZgHY
>>551
民主党は大統領選では得票数を伸ばし続けているから、
一概に共和党有利とは言えない。

やっぱ選挙権登録したばかりの有権者の動向が勝敗を決するのでは?
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:12 ID:ytLkaQqJ
ブッシュは普通に勝てそう。負ける要素はないんじゃないかなぁ。
よくてまた接線。またフロリダで最後を決めようー。
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 02:17 ID:ZaIYZgHY
祝砲を攻撃と誤認?米軍、結婚式空爆し45人死亡
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000102-yom-int

「最悪の誤爆」濃厚に 英TV、幼女の遺体放映
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040520-00000248-kyodo-int

米軍はこんなことしても、イラク人から信頼を勝ち取れると考えているのかね?
選挙結果がどうであれアメリカの威信は地に落ちたよ。

米軍は単なる無法者。大統領はその親玉。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:27 ID:hZLFhHuL
祝・ケリー当選確実、ブッシュ落選確実
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 06:36 ID:C3Sc9ExQ
こんな時期に米軍機めがけて祝砲打ち上げる方が悪い
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:00 ID:zsZ0Z/W8
アメリカの低所得層は、情報の格差が激しいみたいだな...
つまり、アメリカという国は、富裕層と貧民の差を激しくして
貧民を選挙に向かわせないようにするのが目的みたいだな...

559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:49 ID:1wHsoulB
私はこれまでそれでもブッシュは再選されるだろう派でしたが、
チャラビー家宅捜索、そしてそれに対するアメリカ国内の反応
をもって、ケリー大統領誕生するだろう派に寝返らせていただきます。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:50 ID:pyf3Zv7W
日本政府はアメリカからの支持によりケリーに関する報道が規制されている模様。
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:43 ID:GFjJWfbf
>>560
日本のメディアはケリーを云々言うよりブッシュを貶すか褒めるかした方が
視聴者の食いつきがいいだけでは?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:05 ID:oe0JlGK8
どっちかっつーとブッシュ再選の方が日本にとってはなにかとやりやすいのだが……
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:05 ID:KpVE4vWu
ロシアが京都議定書にサインするってさ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:15 ID:Kw3FuNAH
>>562
どっちかっつーどころではない。天地の差
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 04:16 ID:KpVE4vWu
このスレ的には、極東アジアの日本はどうでもいい。
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 03:35 ID:rSI8wU1y
6/30の主権委譲が上手くいけばかなり戻しそうではあるが。
主権委譲もいまいちだったらイラクに関してはだめだな。
ラムズフェルドの首もそこにかかってるっぽいな。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:44 ID:IcFARxRr
>>566
明日(月曜日)にブッシュ大統領がイラクに関して
なにか大転換した政策を打ち出すと言う噂が流れてる。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:26 ID:zKli46YX
米大統領支持率41%に下落・米CBSテレビ世論調査
 【ワシントン24日共同】米CBSテレビが24日発表した世論調査によると、
米国民のブッシュ大統領への支持率は、イラク情勢の悪化などを反映して
二週間前の44%からさらに下落、就任以来最低の41%を記録した。不支持は52%だった。
(以下略)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040525AT3K2500C25052004.html
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 15:50 ID:x5nbsaor
>>567 サプライズは何もなしか…。

例の刑務所廃止が目玉って…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:28 ID:0lr7iFdT
ブッシュ陣営は他になんか隠しだま用意してるのだろうか・・・
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 19:07 ID:SD9dsOp2
アブグレイブを間違ったのが目玉だったんじゃね?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:37 ID:1NTfJKi5
ブッシュ大統領は「アブガレイプ」刑務所の解体を発表しました。ブッ
シュは言い間違えの天才です(でも解体は証拠隠滅じゃないのか?)。
しかしながら、ブッシュのブラックジョークは米国民には通じなかった
ようで、支持率は50%を切っています。

2004年05月25日(火) 米大統領、イラク刑務所の発音を3度誤る
http://news.goo.ne.jp/news/reuters/kokusai/20040525/JAPAN-147104.html
[カーライル(米ペンシルベニア州) 24日 ロイター] ブッシュ
米大統領は24日、遊説先の当地で、イラク人虐待事件が起きたアブグ
レイブ刑務所を取り壊すと発表した際、「アブガレイプ」などと刑務所
名を3度にわたり間違って発音した。

ブッシュ支持率急低下・米メディア世論調査
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040525AT2M2500Z25052004.html
 CBSテレビの調査では支持率が41%、不支持率が52%。支持率は昨
年5月の戦闘終結時と比べ23ポイント下落した。ABC、ワシントン・
ポスト共同調査では支持が47%、不支持が50%となった。1976年の大統
領選で落選したフォード大統領の数字とぴったり重なるという。
573名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:11 ID:mQlnO4Qf
<米大統領>双子の娘が大学卒業 父親再選へ選対本部入り

ブッシュ米大統領の22歳の双子の娘、ジェンナさんとバーバラさんが24日までに、
それぞれテキサス大学とエール大学を卒業した。ワシントンにある大統領の選対本部に入り、
父親の再選のために働くという。大統領報道官は今後、2人に過剰取材が行われることの
ないよう「彼女らを尊重してほしい」とメディアに要請した。(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00002042-mai-int
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:05 ID:/dd4w6cX
ブッシュ再選に赤信号、支持率最低と言いつつも今投票するならどっちという調査では
まだ五分五分か若干ブッシュ優位。ブッシュが人気あるというよりもケリーが大衆の心を
まだ掴めてないようだな。
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:18 ID:y78fD61Z
これまで、おれはアメリカにおける宗教の影響力というものを全くといっていいほど
知らなかったんだが、ブッシュの登場でキリスト教右派、プロテスタントの裾野の広さ、
その狂信ぶりというのはすごいということが分かったよ。それに対して、カトリックの
聖職者による幼児らへの性的虐待がもたらした権威失墜が民主党不支持の増大させていることもね。
ところでラムズフェルドってドイツ系の人?
576名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:20 ID:/hKyBAj7
民主党全国大会でケリーがリードするんじゃないの?
前回のゴアもそうだったし。

ブッシュ対ゴアの時の1回目のディベートで、ゴアが負けた理由がすごく気になる。
あれで支持率逆転されて終盤戦までもつれた。

ブッシュはあまり討論がうまくないように見えるんだが。
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:56 ID:x1XESiVL
ブッシュ大統領は、本人はあんまり頭よくなくて、でも本人は多分それを
自覚してるので、周囲の意見を素直に受け入れるという長所があるんだよ。
それにガッツがあるから、素朴なアメリカ人はブッシュ大好きさ!

アメリカの普通の田舎のおじさんおばさんのブッシュ好きは相当なも
のだ。世界のブッシュ嫌いとは全然無関係に。

だから政策がうまくいかなくても、「ラムズフェルドが全部悪い」とか
「パウエルがフランス人にいいようにやられた。フランスは傲慢だ」
とかいつまでも言ってるんだよ。ブッシュたんは悪くないんだw

しかもケリーってフランス系だろ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:59 ID:RARLjoA0
民主党はネーダーのせいで負けたってのがわかってながら
一本化できないのか悲しいね。
また何%か吸われるんだね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:17 ID:MhMbbpX4
>しかもケリーってフランス系だろ。

母系のフォーブス家ってフランス系?
父系はチェコ(オーストリアハンガリー帝国)のユダヤ人だけど。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:18 ID:Xqi6X7dz
ブッシュとケリーはどちらもエール大卒で実は先輩後輩。でも
ケリーの方がより賢そうな顔してる。ケリー頑張ってホワイトハウス
のっとってね。でもな・・・キリスト右派2000万人、全米ライフル協会350万人、
ユダヤ人700万人の力はめちゃすごいからな・・・。やっぱ無理かな・・・。


581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 03:51 ID:6Oi3U5/e
ブッシュ大統領ってニクソンを越すほどの
アメリカの汚点として後世に記憶される事になるんだろうか・・・
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 05:38 ID:x1XESiVL
>>579 お母さんRosemary Forbesパリ生まれ。
ジョンケリーはフランス語ぺらぺらで
フランスに親戚いて、
フランスにデカイ別荘あって、
フランス人に好かれていて

ってことで、

John Kerry for President -- OF FRANCE!!!
http://www.cafeshops.com/kerryoffrance

朝からwarata
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:17 ID:K3NGkWEm
実際のところ、アメリカってのは人種差別・宗教差別の対象がないと維持できない寄り合い所帯だからな。
今はイスラムがその役をおしつけられてるけど・・・
ある意味、封建時代の日本の田舎(大地主が小作をいじめまくって、本家・分家でいがみあいみたいな)を地球規模でやってみせてるのが、アメリカのいう「グローバルで民主主義」なんだよな。
いい加減、日本はアメリカ国債うっぱらってやればいいのにな!
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 10:15 ID:CFTcp1MK
>>575
そうだね
アメリカにおける宗教の影響力というのはヨーロッパの比ではない

日本人としてアメリカを見る場合、イランやイラク等イスラム諸国を見るように
宗教の影響力の強い国=宗教国家として見たほうが良いかも知れない
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 13:44 ID:x1XESiVL
日本のことはこのスレではすれ違いだが、創価学会が与党の国が偉そうに(ry
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:19 ID:qeUcmdj9
┏━━━━━━━━━━┓ ∧_∧  
┃宝塚2ch統一投票!........┃(´∀` )<1頭だけ記入の場合はハートランドヒリュに投票汁 
┣━━┯━┯━━━━━┻○━○━━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃ .......│◎│ハートランドヒリュ     .[牡8]│58│菊  沢│(西)清水久│小牧特::┃
┃0020│○│ウインクリューガー     [牡4]│58│武幸四│(西)松元茂│潟賞典04┃
┃0192│  │カナハラドラゴン    .......[牡6]│58│蛯  名│(東)山田要│白富士01┃
┃ .......│  │シルクボンバイエ    .....[牡4]│58│安藤勝│(西)山内研│エメラルト.04┃
┃0092│  │ダンツジャッジ      ....[牡5]│58│藤  田│(西)山内研│京都記07┃
┃ .......│  │ダンシングオン     ......[牡4]│58│横山典│(西)森秀行│カフラヤオ-2┃
┃ .......│  │ブランディス        ..[せ7]│58│大江原│(西)藤原辰│中GJ......1┃
┃0158│  │メジロマイヤー     .......[牡5]│58│飯田祐│(西)田島良│豪州T01..┃
┃ .......│  │モノポライザー    ...........[牡5]│58│武  豊│(西)橋口弘│天皇秋16┃
┃0173│  │ワナ            ....[牝4]│56│秋  山│(西)音無秀│京都牝13┃
┗━━┷━┷━━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛

投票期間:5月22日(土)〜6月7日(月)当日消印有効
投票はこちら→http://www.jra.go.jp/fan04t/fanent0.html
走って走って101戦。無事是名馬
(父) ハートランドヒリュ
をみんなの力でG1宝塚記念に出しましょう。
サラブレッドではない馬の真摯な走りを
全国放送で流そうではありませんか。

587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 14:46 ID:AZKPSlyC
>>583
でも、他の勢力を仮想敵とみなすことで自分達の勢力を
纏めるってどこの国でも当たり前なんじゃないの?
日本の左巻き政党なんてモロにそうじゃない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:49 ID:yZA9w0tm
>>587
社会構造自体がそんな感じになってる。だから、過剰に人種差別に反応してる。

マッチョなガキが、感情にまかせて暴行働いて、後になって激しく後悔してる、その
繰り返しって感じかな。
欧州ほど歴史がないから、コントロールしきれてないし。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:40 ID:zeC4GL57
歴史は関係ないと思うよ?
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:12 ID:9U4uO3O7
ヒスパニックやカトリックが、ホワイトハウスの主になるのも現実味を帯びてきている。


米大統領選、ヒスパニック系有権者が100万人増へ

[ワシントン 25日 ロイター] 米国のヒスパニック系団体によると、今年の大統領選では
ヒスパニック系の有権者が100万人増加し、アリゾナやフロリダなど接戦州で一段と影響
力を持つ可能性があるという。
 11月の投票では、ヒスパニック系有権者が全有権者の6.1%にあたる約700万人と、
過去最高に達する見込み。
 2000年の前回大統領選時には、同5.4%にあたる600万人前後だった。(ロイター)

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040526-00000218-reu-int
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:15 ID:G1G4jH1+
>>590
カトリックはもうなった事あるっしょ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:23 ID:OpgZfKlb
前回2000年のカテゴリー別投票調査(CNN調べ)

Vote by Race     All   Gore  Bush  Buchanan Nader
White          81 %  42 %  54 %    0 %    3 %
African-American   10 %  90 %   9 %    0 %    1 %
Hispanic         7 %  62 %  35 %    1 %    2 %
Asian           2 %  55 %  41 %    1 %    3 %
Other           1 %  55 %  39 %    0 %    4 %

Vote by Religion   All   Gore  Bush  Buchanan Nader
Protestant       54 %  42 %  56 %    0 %    2 %
Catholic        26 %  50 %  47 %    1 %    2 %
Jewish         4 %   79 %  19 %    0 %    1 %
Other          6 %  62 %  28 %    1 %    7 %
None           9 %  61 %  30 %    0 %    7 %
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 20:25 ID:OpgZfKlb
>>591
確かにいるけど、暗殺されたからな。
生まれた時期が早すぎた。
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:21 ID:EyQIhRol
>>592
それ見るとゴアの黒人票は凄まじいものがあるな。
ヒスパニックも同様だけど、ケリーはこれらの票が取れるのかどうか。
それとブッシュがユダヤ票を2割も取れてるのが意外。
せいぜい7〜8%程度だと思ってたよ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 22:40 ID:RvF2jCA3
>>592
アジア系って2%しかいないのな・・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:48 ID:34VjHSF5
各調査機関の世論調査の結果はココにまとめて載っています。

Election 2004 bushkerrynader
http://customwire.ap.org/dynamic/files/specials/interactives/election_ratings/poll_figures.html?SITE=FLROCELN&SECTION=POLITICS#bushkerrynader
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:38 ID:9Iu0bZKM
>>592
その表面白いね
原理主義者の票が丸々ブッシュに入った反面、
それ以外のプロテスタントが民主に流れてる

今回もブッシュがあまり原理主義に寄るようだと批判票が
民主に行って同じ構図かな
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:43 ID:0x2oPhFI
そろそろビンラディンのタイーホ祭りを起こすヨカンがする。

599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:13 ID:gyaxwqCR
>>590
中絶規制(完全に禁止では無い)でカトリック層と南部層の票を得ることができるかな?
まあ、中絶規制以前のアメリカは中絶数が年間150万にも達するほど酷いけどね
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:59 ID:pSan0kGX
>>599
ブッシュは、中絶問題で「前進」するだけで宗教右派の支持を得ることができるからね
しかし、中絶禁止までやると、反ブッシュに票が回るからそこまでは踏み出さない
選挙のたびに、こういった場合は中絶の禁止とか、こういった方法での中絶の禁止とか、
少しずつ規制強化

しかし十字架を背負った共和党政権が続けば、そのうち完全禁止になるかな
あめりかを中南部とそれ以外に分けて別々の国にすれば、中南部はキリスト教版のイランになりそう
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:39 ID:0x2oPhFI
仮に、イラク情勢がこのままどんどん混乱し、ブッシュ政権が
1期で崩壊したとすると、歴史的にはどれくらいインパクトのあ
る政権崩壊に相当しますか?

パパブッシュ政権崩壊よりは確実に「やらかしちゃった」ことに
なりますよね。
一般的にはカーター元大統領は「歴代最低」と言われていま
すが、それを更新する可能性はありますか?
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:02 ID:UrMS4CcX
そんなもん終わってみないとわからねーよ。
まあニクソンよかマシじゃね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:55 ID:KB7Funuy
>>602
まぁこれよりはマシであることを祈りたいw

「議会に核爆弾落とす」とニクソン氏 キッシンジャー電話録公開
http://www.sankei.co.jp/news/040527/kok040.htm

 米国立公文書館は26日、1970年代前半のニクソン政権で大統領補佐官、国務長官を務めた
キッシンジャー氏の2万ページに及ぶ当時の電話記録を公開。ウォーターゲート事件で大統領弾劾審議中
の議会に「核爆弾を落としてやる」とニクソン大統領が語ったことなど、政権内部での生々しいやり
とりが明らかになった。

 AP通信によると、下院の弾劾審査が始まって1カ月後の74年3月、キッシンジャー氏はヘイグ
大統領補佐官に電話。「大統領は荒れているようだな」と言うと、ヘイグ補佐官は「“(核の発射ボ
タンを収めている)ブリーフケースを持ってこい。議会に(核爆弾を)落としてやる”と言っていま
す」と答えた。

 また、第4次中東戦争勃発(ぼっぱつ)直後の73年10月、ヒース英首相からの緊急電話に対し、
酔っぱらっていたニクソン大統領が出られなかった際のやりとりも記録されている。

 キッシンジャー氏は執務室での電話をすべて録音し、秘書に会話を記録させていた。
(共同)

(05/27 10:37)
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:19 ID:8kd9n9NK
))599
日本の中絶数は年間60万でしたっけ?
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 18:56 ID:Jb/mFgpP
ニクソンってそんなに酷かったの?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:08 ID:GF9hy9Ho
ケリー氏、「マケイン副大統領」なら圧勝・米CBS調査
 米CBSテレビが26日に発表した米世論調査で、民主党の正副大統領候補がケリー上院議員(民主党)と
マケイン上院議員(共和党)になればケリー氏に投票すると答えた人が53%に上り、
ブッシュ大統領とチェイニー副大統領の組み合わせに14ポイントの差をつけて「圧勝」することが分かった。
 調査は20日から23日にかけ、18歳以上の1113人を対象に実施した。マケイン氏はケリー氏の友人で
同じベトナム戦争経験者でもあり、超党派の副大統領候補として名前が取りざたされている。
マケイン氏本人は出馬の可能性を否定している。
 ケリー氏と大統領候補の指名争いから撤退したエドワーズ上院議員の組み合わせを支持する人も50%で、
ブッシュ・チェイニー組の40%より10ポイント多かった。ケリー氏とブッシュ氏だけを比較した調査では
ケリー氏のリードは8ポイントだった。
 ケリー氏とマケイン氏の組み合わせは共和党の有権者から15%の支持を獲得。
退役軍人からの支持も高かった。エドワーズ氏との組み合わせでは保守層の支持が多かった。
(ワシントン支局)
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040528AT2M2800I28052004.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:23 ID:RJvpZQLE

ブッシュはケネディーよりわかりやすくていい

ttp://www.jca.apc.org/~kmasuoka/articles/jfk.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:27 ID:wc+k4eMb
レイプ・殺害・少女に暴行。米軍の捕虜虐待の全容判明
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/ms/1085653912/6-

女性を全裸にして撮影、男性にはオナニーを強要するなんてのは序の口、
性器に電線を取り付けて電気ショックを与え、肛門には蛍光スティック
をぶちこむ−。駐留米軍によるイラク人兵士虐待問題で、あまりに非道
な実態が明るみに出た。米紙ロサンゼルス・タイムズが米軍の内部調査
報告書を基に報じたもので、アラブ社会ばかりか世界中から米国への非
難が集中しそうだ。3日付の同紙が報じた内容は衝撃的だった。
米軍憲兵はイラク人の男性拘留者を全裸にしたうえ、指や性器に電線
を取り付け、「電気ショック」を与えるぞと脅したり、女性ものの下着を
着用するよう強制したりした。オナニーも強要した。また、首輪をつけさ
せて写真を撮り、軍用犬をけしかけ重傷を負わせた事実もあったという。
 女性拘留者も全裸にして写真とビデオで撮影。さらにレイプまで。
他にも米兵が12歳の少女にも暴行した容疑も浮上している。


609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:44 ID:UBe+CgPW
ブッシュが大統領である限りアルカイダは不滅です。

○マイケル・ムーア著/黒原敏行訳『おい、ブッシュ、世界を返せ!』(アーティストハウス, 2003年)
p.28
 ブッシュさん、世界貿易センタービルと国防総省へのテロ攻撃から何
週間たっても、あなたのお父さんや〈カーライル・グループ〉の仲間は、
大富豪ビン・ラディン一族の支持をやめなかった。
 2カ月近くたち、ブッシュ一族とビン・ラディン一族の結びつきを疑
問視する声が高まってきて初めて、ビン・ラディン一族にお金を返し、
投資家としての地位を退くよう求めた。
 なぜそんなに時間がかかったんですか?
 さらに悪いことに、9・11の朝、ワシントンで開かれていた〈カー
ライル・グループ〉の投資説明会に、オサマの兄弟のひとり、シャフィ
ク・ビン・ラディンも出席していたことが判明した。しかもその前日に
は、同じ説明会で、あなたのお父さんやほかの大物たちが、シャフィク
と話していた。
 ブッシュさん、いったいどうなってるんです?
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:48 ID:Jb/mFgpP
>>607
なんでこんなに悪いように書かれてるんだろ・・・
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 21:51 ID:8VKsCjL7
>>605
歴代の大統領の中で任期中に辞任したのは奴だけ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:48 ID:ehYR1eCL
>>607はケネデイー個人よりもそれを取り上げるメディア
暗殺されたことにより英雄化されてしまったことを叩いてるんだろ
当時は(今もだが)西側のメディアは
西側のプロパガンダの下にあったから仕方が無いとも言えるが
ケネディに関しては突出している

実際のところJFKもブッシュも何も変わらんわけだ

じゃあなぜブッシュがこれだけ叩かれるかというと、彼自身のキャラというのもあるけど
悪の帝国であり、西側にとっての免罪符であったソ連が無いからだな
さすがにテロリストや大量破壊兵器ではソ連の脅威と比べると弱すぎる

613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:54 ID:0nFSAgut
実際はあまり優れた大統領じゃなかったの?>ケネディ
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:26 ID:EOo8hjIq
>>592

白人が80パーセントだけど、実際白人が80パーセントもいないだろ。
選挙民登録(?)していないのはヒスパニックが一番多いから、白人が多いように見えるだけかも
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:52 ID:bspyshBb
>>614
この調査は、投票した人が対象なので、

・選挙権登録してない人             対象外
・選挙権登録はしたが投票しなかった人   対象外

アメリカでは、有権者って登録済みの人を有権者って言うのかね?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:08 ID:guq9X0eX
はっきりいって、ブッシュを支持しているキリスト教右派の連中って
創価学会みたいなもんだな。もしかしたら、歴史が古い分だけそれ以上だな。
イスラエルを支持する集会の様子を見たら、文字通り、創価学会、あるいは
北朝鮮状態に等しい狂信者の群れだったな。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:54 ID:Y+KqvhcR
>>613
悪く言えば、小泉みたいな香具師だったことになるのかな?
すごい人気者ってことで権力の座についた当初は「アレも変えるコレも変える」
てなこと言ってたのに、満足な変化は何も起きなかった・・・
実際にアメリカで起きた変化は、黒人やらなんやらの市民がやらかしたものだった
ぶっちゃけ、ヤ○ザもんのバックアップも受けて大統領になったわけだし
イメージ戦略だのメディア戦だのって、アメリカの政治のマヌケな側面を本格化させた
張本人ともいえるかな・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:17 ID:sBzSIjSZ
ベトナムに足突っ込んだからじゃね?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 05:17 ID:qEa8w02N
ベストアンドブライテストであるが故に、
高い理想を掲げるが故に
現実との落差が激しくて挫折して失敗したのは、

「大中東構想」とか言ってる人たちと重なる。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:14 ID:myTrWKYX
え、次期もブッシュさんが大統領やるんですか???
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 12:36 ID:iCtRKI1J
>620

その可能性は高い。民主党は今回勝てそうに無いからゴアやヒラリーは
出て来なかった。ケリーはあまりにも小物過ぎて・・・
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:37 ID:3TgyHofL
ゴア・・・・・ニクソン
ケリー・・・ゴールドウォーター
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 17:57 ID:iCtRKI1J
虐殺や虐待は、ケリーのポイントにはなってないよ。

■大統領批判取り込めず ケリー氏、厳しい選挙戦 5/09 共同通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00000063-kyodo-int
米軍によるイラク人虐待事件などでブッシュ米大統領への支持率が就任以来最低レベルに落ち込む中、
大統領選での対立候補、民主党のケリー上院議員は、大統領への批判を自らへの支持に取り込めず、
厳しい選挙戦を強いられている。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:32 ID:dKmg6UCK
大統領選世論調査(本日投票するなら誰?:単位%)

    Bush Kerry Nader 調査数     調査機関
5/24  44   46   6   883    CNN-USA Today Gallup
5/24  41   47   5   923    CBS News
5/24  46   46   4   852    ABC - Washington Post
5/15  42   43   5   832    Newsweek
5/14  44   49   6   563    CNN-Time
5/11  41   46   7   896    CNN-USA Today Gallup
5/7   46   43   7   778    Associated Press-Ipsos
5/6   46   42   5   1,012   NBC-Wall Street Journal
5/6   43   40   6   2,016   Quinnipiac Poll
5/6   45   44   6   890    Gallup
4/29  43   41   5   856    CBS News/New York Times
4/19  48   43   6   1,024   ABC - Washington Post
4/19  50   44   4   767    CNN-USA Today Gallup
4/9   45   44   6   1,001   Associated Press-Ipsos
3/29  44   43   6   1,501   Pew Research Center
3/29  48   43   5   882    CNN-USA Today Gallup
3/23  46   43   5   1,001   Associated Press-Ipsos
3/15  46   38   7   1,206   CBS News/New York Times
3/8   44   48   3   1,202   ABC - Washington Post
3/8   45   47   5   1,005   CNN-USA Today Gallup
3/4   46   45   6   1,000   Associated Press-Ipsos

3月末から5月上旬までは、ケリーの支持は芳しくなかったけど、
やはり虐殺・虐待による軍のイメージ低下が影響したのか、ブッシュは
やや落ちて、ケリーに支持が流れ逆転している。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:40 ID:vR8YRSI9
保守票は厚いね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:52 ID:pKuIfN9a
>ブッシュ大統領ってニクソンを越すほどの
>アメリカの汚点として後世に記憶される事になるんだろうか

ニクソンってアメリカ大統領で初めて中国を公式訪問したり
ベトナム戦争終結させた人でしょ
>607のベトナム戦争を泥沼化させた張本人よかまし
ウォーターゲート事件たってアメリカ内部のスキャンダルであって
世界的に見て悪党ではないし害はないのでは?
アメリカって自国の利益最優先なので利益を生まなかったニクソンは悪?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:52 ID:S/AYTPAl
あれだけの大事件にしてはタカがしれてるような気がする。
政策・経歴……そんなにおかしいわけじゃないんで、
人格面で問題があるのか。日本人の俺にはよくわからんが。

ネーダー、邪魔だな(w がんがってくれ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:56 ID:smJrO8vq
>>627
ネーダーはアボーンされることキボンヌ。
前回であれだけ邪魔者披露して、また今回も、信じられん。
ブッシュ陣営の捨て駒、それがネイダー。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:45 ID:S/AYTPAl
ええ!?ネーダーこそ希望の星じゃん(w

大統領になる可能性がないのに、毎回支持を集めるネーダー
という人物をほとんど知らない。消費者問題活動家らしいが。
魅力は何だろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:09 ID:+f3/1zWd
ネーダーは共和党から裏金貰ってやってる処
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:39 ID:nxeYDSOQ
社民・土井みたいな奴じゃね?

仮に小泉・小沢がトップ争いしたとして、土井からすれば似た者同士。
こりゃ、黙っとれん、と。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:09 ID:twlu2acK
前回ネーダーは、二大政党の党大会のあおりを受けて失速、
結局獲得したのは2.74%。

しかしブッシュとゴアが大接戦だったこともあり、保守系のブキャナンと
共に、もし出馬していなければ、結果が変わっていたとも言われた。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 01:29 ID:cYP6Eqn1
ネーダーは独善的過ぎて相容れないんだよな。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:21 ID:UDlvY4hB
>>621
おいおいずいぶん無知だな。クリントンがどういう候補だったのか知らないのか?


ネーダーは日本の共産党みたいなもんだな。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:47 ID:kX2uXMve
ブッシュ親父は息子のことを全面的に支持してるんだろうか?
外に向けては息子を誇りに思うなんて言いながらも、裏では親子の意見の違いがあるんではないだろうか?
今の息子の外交政策は親父が大統領の頃の政策とは明らかに違うし。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:20 ID:3cuu8R6c
もう親父のほうはボケ老人になってんじゃないか?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 17:34 ID:RdwE841u
別にブッシュ息子個人が外交政策を決めてるわけじゃない。

スタッフやブレーンはご存知のとおり父親の人脈だし、外交政策が
変わるのは時代が違うんだから比較は出来ないと思うよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 21:35 ID:UDlvY4hB
いやあ、選挙で負けた人間が大統領になるとこうなるんだね。
民主主義ってちゃんと機能すればそれなりの価値があるね。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:10 ID:Wkr2hTn7
またやってくれたみたい、ブッシュ君。
今度はホワイトハウスの客室(?)でフセインが持っていた銃を訪問者に見せびらかしたんだってよ。
ほんと、次から次へと飽きさせないよなー。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 22:10 ID:1WaEwu/w
【国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★7
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085990552/

中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。

こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、

国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。

まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/

641名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/01 01:49 ID:WfYS9CVG
ハリバートンのイラク事業、副大統領執務室が調整=米誌
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040531-00000571-reu-int

世界の人々が、疑うことも無く納得するような、ど真ん中のスキャンダルですな。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 00:07 ID:y6HtZ6sN
ケリーの副大統領候補はいつ決まるんだ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:28 ID:dC9ltBY4
副大統領候補一覧
http://edition.cnn.com/ELECTION/2004/special/president/candidates/vp.contenders/

知らない人が沢山いる…。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:38 ID:y6HtZ6sN
>>643
ビル・クリントンが入ってるじゃねえか。w
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 02:47 ID:lXABOQzM
クリントン先生、もう一回アメリカの経済を立て直して下さい…
日本も北米市場が命なのです…
(副大統領の方が頼もしい予感)
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 03:02 ID:dC9ltBY4
副大統領候補のリストに黒人女性が一人もいないんだね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/03 03:03 ID:oUv/5pyK
前大統領を副大統領に指名出来るの?アメリカって
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:34 ID:cKU/om3S
●ケリー氏、マケイン副大統領なら圧勝――米CBS世論調査
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040528D2M2800I28.html


マケイン氏の2003年2月16日の発言
「北朝鮮危機が早急に解決しないなら、日本は核武装する他ない」
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 01:52 ID:mVkcCgXT
爆笑すますた

【国際】「自爆はテロだが、他の武装勢力は違う。私がイラク人なら占領はいや」−米大統領
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1086252934/l50
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 04:29 ID:sHD7pOY4
>>645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/03 02:47 ID:lXABOQzM
>クリントン先生、もう一回アメリカの経済を立て直して下さい…
>日本も北米市場が命なのです…
>(副大統領の方が頼もしい予感)

おいおい、そのクリントンの時に
日本は失われた10年を送っていたんだぞ(W
それに、アメリカは、アメリカ国内経済だけみたら、
今は上手くいってるんだよ(W
イラク混乱で、悪く見えるけど、意外にも
今のブッシュ政権で、アメリカ経済は上手くいっている。
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 04:56 ID:la8YSCiZ
おかしいな、ジュブレスリカバリーで
帰ってきてる方も多いんだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 11:02 ID:t8ge+XxR
>しかし、米国内の雇用上昇率の全てが、ハンバーガーをひっくり返すことや派遣社員の増加から
>成立しているわけではない。200万人以上のアメリカ人が収監されている状況にあっては、
>刑務所護衛官の数も急増している。2000年には270,317人だった刑務所護衛官は、
>2002年には476,000人となった。
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat167444/index.html

アメリカ刑務所合衆国
http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/2004/05/post.html
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 12:23 ID:4h8MhuzP
>>648
つっても、副大統領の指名での支持率上昇なんざ、もって数日だろ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:13 ID:rLvpqH0J
アメリカの投票しない人も含めた世論調査ではなく、
投票する人のブッシュ支持率と、どちらに投票するかのデータが知りたいな
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:22 ID:kegU8VTY
>>653
92年は、まさかの南(クリントン)南(ゴア)連合により、現職ブッシュ・クエール連合に
支持率で差を付けて、そのまま逃げ切った。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/04 22:29 ID:kegU8VTY
>>654
ギャラップなんかの実績のある調査会社がやっているんだから
信じるしかないんじゃないの?
信用置けない調査会社は、あの国じゃ淘汰されるでしょ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 02:36 ID:k1Lg3UWR
甘い

役員に元議員、元官僚を高給で雇ってるから、潰れはしない 勿論数値は、政府に有利なよう操作し放題
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 10:46 ID:cny0Tj+m
>>656
ギャラップは、投票に行く人の世論調査をやってるのではないから、
その世論調査が正確でも大統領選挙の流れまでは完全に読めない

必ず投票して共和党に入れる人、必ず投票して民主党に入れる人、
投票に行くけどどちらにいれるか迷ってる人、投票に行かない人、

いまの共和党は組織票を固め、「必ず投票して共和党に入れる人」が多いから、
低投票率だと有利だね
学会と土建を結びつけた自民党に似てるな
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:06 ID:4mTmPl7M
■「中央調査報(No.518)」より混乱した米大統領選
http://www.crs.or.jp/51813.htm

ここにギャラップの調査結果の確度に関してちょっと書いてある。
毎回外していると、さすがに信用されないかもね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 12:33 ID:hSJVcHcF
米民主党はユダヤと組んで散々日本を虐めてきた、クリントンなんかは日本にとっちゃ悪魔だわな
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:29 ID:khR/8PHb
ひとつおもったんだけど、選挙で当選後、就任前に死んじゃったら、
翌年の大統領は誰になるの?

2位の候補? 1位の候補の副大統領?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 13:31 ID:khR/8PHb
0のつく年に当選した大統領は任期中に死ぬはず
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:35 ID:CeRiGzXv
レーガン元大統領危篤。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 00:38 ID:oK9mz8q6
>>662
ブッシュ・ジュニアは、大統領選、色々揉めたから
確か、2001年に持ち越しになったんじゃなかったけ?(W
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 01:47 ID:DK5gTrC9
>>661
当選した候補の副大統領だろ。
666661:04/06/06 02:11 ID:aXhE0sk0
>>665
そんな気もするんだけど、やっぱり2位の気もする・・
法令サイトきぼんぬ
>>664
そうか、あれは、厄落としだったのか。なっとぉくぅ
次のジンクスは、0のつく年の選挙は翌年まで結果持ち越し?
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:21 ID:eBdEpZV6
おまいら…アーミテージがヤバイぞ。。
日本の強力なパイプ役なのに。。


今期限りでの勇退を示唆 進退めぐりアーミテージ氏

 【ワシントン4日共同】アーミテージ米国務副長官(59)は4日、国務省を訪問した小学生とのやりとりの中で「自分の年齢を考えると、私の公職生活もそろそろ終わるだろう」と言明。
ブッシュ大統領が再選されても2期目は副長官職にとどまらず、勇退する可能性を示唆した。
米国の対日政策に大きな発言力を持つ副長官の進退をめぐっては、今年秋の大統領選を機に「盟友」のパウエル国務長官とともに職を辞すとの見方が出ており、
この日の発言はこうした観測をさらに強めるとみられる。
 副長官はこれまで自身の進退について「大統領の意を受け職を遂行する」と発言するにとどまっていた。(共同通信)
668 :04/06/06 02:27 ID:CeRiGzXv
>>667
>>412
みんな辞めるんだよ。彼らは結局のところ「ビジネスマン」であるので、
常に「勝ち逃げ」を狙ってる。でもパウエルは辞めない。孤立してると
か無能とか叩かれても辞めない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 02:33 ID:DK5gTrC9
>>668
パウエルも今期で辞めるらしいよ。
これは結構前から言われてるよ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 15:09 ID:oPz/bfLJ
キッツイよな。どっちがなろうが、知日家は消える。
日米間に懸案事項があまりないってのも大きいか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:46 ID:49uGuNy6
>>667
自民党は橋龍や河野洋平、加藤紘一など中共シンパを叩き出して、非常勤でいいから同氏を最高顧問にしる。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 18:55 ID:zXWatPMj
>>670
日本核武装容認のマケインならどうよ??

●ケリー氏、マケイン副大統領なら圧勝――米CBS世論調査
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040528D2M2800I28.html

マケイン氏の2003年2月16日の発言
「北朝鮮危機が早急に解決しないなら、日本は核武装する他ない」
673在日:04/06/06 19:38 ID:5UosU8ip
ブッシュが再選して日本がぼろ雑巾になるまでこき使いますように。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/06 19:44 ID:R55IeTON
>672
マケインは絶対やだって言ってたよ。

「ケリー候補の副大統領になることについてどう思われますか?」
「私はベトナムで捕虜収容所にはいっていたことがある。
 二度と捕虜収容所には入りたくない」

 だそうだ。

675名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 12:53 ID:1B8otpN8
マケイン議員は共和党なのに、民主党の副大統領候補に
なっていいの?そんなことが許されるの?過去に例はあるの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 13:37 ID:0RMwdG01
>>675
南北戦争の頃に1回あったな。w
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/07 16:28 ID:VbKYfxtK
神様どうかこの悪行極まりたるこの国に天罰をお与えください
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 02:24 ID:XB35Sd1q
現在問題になってる尖閣諸島の領有権について、石原慎太郎のコラムによると
かつて米民主党政権下のモンデール元駐日大使が尖閣について日米安保条約に含まれないと
発言したことで、当時野党の米共和党が激怒し同駐日大使を更迭したこともあったらしい。
中国の海底資源強奪が明るみになった今、日本は自国の売国親中派の除去と米共和党との
強力な信頼関係にもとづく同盟が不可欠だ。
次の大統領選挙、なにがなんでもブッシュ大統領閣下に再選してもらいたい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 03:26 ID:RlY5t8pP
ケリーよりマケインの方がまともそうなんだが…
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 13:57 ID:1m4L1rfX
仏独露がイラク攻撃に反対したのは国内のイスラム教徒に配慮したからだよ
特にフランスは移民の力が異様に強くてイスラム票で選挙の勝敗が決まるほどだ
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:00 ID:yBOdSPY/
フランスはアルジェリアの世界最悪テロ組織GIAの巣窟だし

新潟に居てドイツで捕まったアルジェリア系フランス人もその一人
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:15 ID:1m4L1rfX
アメリカは中東を民主化させてアメリカへの移民を減らしたいんだよ
アメリカはフランスのようにイスラムの奴隷になるのを恐れてる
一番イスラムを恐れてるのはユダヤ人だけどね
アメリカのイスラム教徒の数がユダヤ教徒の数を超えたときが
イスラエルの最期だからな、必死に中東を民主化させようとしてるのも分かる
もうユダヤ人に残された時間は少ないな
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 14:28 ID:1m4L1rfX
おそらく、もうこれしかない、と思っている。たとえそれが不可能なことであったとしても、
米国は絶対に後戻りしない。仏露のように、国内のイスラム人口が10パーセントを超えるような「手遅れ」の事態は絶対に許さない。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/09 15:07 ID:w20r/kv2
アカシックか。あの頃は楽しかった。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 00:38 ID:gR1AQpNG
>>682
911後は、イスラム教国からはアメリカに移民できなくなり、留学・観光・ビジネスも大幅規制中
べつに民主化なんてしなくてもすでにそうなってる
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 12:39 ID:UlRU0uwu
>>685
それでも違法に入ってくるんだ
だからイラクを民主化してイスラム移民をアメリカでなくイラクに向かわせるようにするつもりだったんだ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:22 ID:ukSXS17U
マケイン先生が実直な人に見える。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 13:38 ID:2amHakNN
似非予言者を崇め奉る糞合衆国人民どもは、早くムスリムに改宗しろ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 14:22 ID:6ybta3QL
この最悪な状況に見えても接戦なんでしょ?
ブッシュが勝ちそうな気が・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 15:40 ID:P4nsDzHt
レーガン死亡はどう作用したかな?
別に影響無し?
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 16:02 ID:OHIlJC7C
共和党万歳
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 21:57 ID:9mtLKRbv
アカシックネタしつこいからやめろ>移民厨
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:05 ID:l8RSuf1R
51%対44%でケリー氏=大統領選、一騎打ちの場合−米紙調査
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040610-00000191-jij-int

一騎打ちの場合
ケリー氏       51%
ブッシュ大統領   44%

3人の戦いでは
ケリー氏       48%
ブッシュ大統領   42%
ネーダー氏      4%

ブッシュもネーダーに票奪われているんだね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 22:07 ID:9mzMiXAu
被害者 VS 加害者 で戦い合ってるページ。
すごい面白いから、見てはどうかな。
おかげで、裏社会を知ることができるようになった。
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news2/1085303319/l50#tag931
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:30 ID:hxjL8Ahy
サミットでも小泉はある程度は存在をアピールできたようだが、
ケリー民主党政権になれば、いっぺんに日本は冬の時代に突入だね。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:33 ID:P4nsDzHt
>>694
糞みたいな陰謀論のどこが面白いのかわからない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/10 23:33 ID:hoUpZ8z3
>>695
どうせそうなったとしても、またアメリカに擦り寄るに決まってる
正直、大差ないと思う
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 00:06 ID:F3YkZZcj
クリントン民主党時代アメリカでレイプ・オブ・ナンキンをはじめ日本軍の虐殺、虐待を
捏造したデマが在米中共・半島勢力によってさかんに宣伝されていたが、
ブッシュ政権になってその手のデマはぴたりと止んだね。共和党政権はこんなデマを相手にしないからな。

699名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 02:41 ID:PuQ0Qmcp
やっぱ歴史問題で米共和党を支持してる人が多いのかな?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 08:47 ID:6BYrItik
歴史問題っていうか、日米間の歴史を見たら共和党と民主党の対日姿勢は
対照的で日本人なら本来だれだって共和党を支持するはずだけどね。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 10:18 ID:nlQ7en+l
日本の小泉がブッシュの犬だから国益優先でブッシュ再選なんてことはないのか?
ケリーはおいしい中国をどう考えているのか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:37 ID:ToQLhipy
>>700
>歴史問題っていうか、日米間の歴史を見たら共和党と民主党の対日姿勢は
>対照的で日本人なら本来だれだって共和党を支持するはずだけどね。

その割にはジェンキンズさんの件は冷たいもんだがな。
あれほど、イラク開戦に反対した仏独は、
今回の国連でのイラク決議で大幅な譲歩を引き出したのに、
日本はアメリカのために自衛隊まで出しているのだが・・・
まあ、そもそも宗主国(米)と属国(日)なんてそんなもんかも知れないけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:40 ID:XXo99C+P
>>698

そのデマを民主党がひろめていた証拠でもあるのか?
デマを後押ししていたというデマだな。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:42 ID:XXo99C+P
自民党と共和党が仲がいいだけ。

共和党が政権から落ちたら、日本の政権も交代すれば
日本にとってはベストだろ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 12:56 ID:10AtwL90
米国の民主党と仲いい政党なんて
日本にはブッチャケないのでは。
結局だから今まで政権交代が殆ど
なかったんだと思う。
自民党以外は反共和党でなくて反米だったから。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 13:30 ID:weFWI9oM
>>703
民主党がひろめていたとは言ってないよ。
この手のリベラル人権派は民主党の支持勢力だってこと。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 12:41 ID:b2iPyNv8
>>706
捏造系中国ロビイストでも共和党要職を歴任しているのもいるし、
半島系でいえば伝統的に共和党の宗教右派と繋がりが濃いけどな

議院内閣制ではないのだから政党で区別するのは適切でないかと。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 21:59 ID:MnTkpufN
>>655
そんなことより、ペローの影響の方がメガトン級だろが
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/12 22:26 ID:IxiT7mvz
>>708
まあ副大統領指名の影響力についてのレスなんだけど、
クリントンが党大会後、支持率で逆転してそのまま一度も抜き返されなかった。

ゴア指名のインパクトは、結局投票日まで持ったのよ。
ペローは、民主党全国大会以後、当選の可能性は限りなくゼロに近づいた。
一時期は支持率トップでもあったが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 00:46 ID:6leifVPd
ゴアって当時からそんなに大物だったの?
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:02 ID:vG8m+6tI
というより党大会の成功の影響が強いだろ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 01:40 ID:m/ZiRkGt
朝日か日経で読んだけど、ブッシュ大統領は日本の国連安保理常任理事国入りを
強く支持するそうです。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:00 ID:60v+uQcp
元々そういう立場じゃなかったっけ?アメリカって。
まあ、明言するということは、良好な関係の証左とは言えますな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 02:09 ID:yEkrde/A
そりゃ、実質2票もてるからな…。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 04:25 ID:6anwYb0p
常任理事国入りすると核兵器保有も許されるんだよな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/13 12:55 ID:XMEJUyHU
まあ、何か有れば「日本は核保有しちゃうぞ」
と駄々をこねる程度の強かさを持つべきではある。
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:38 ID:g8HGDhBa
日本のことはこのスレではどうでもいいです。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:48 ID:ycWG8mQV
極東しか見れない近視眼的なのが来るスレではないのは確かだ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 08:58 ID:NWSNcLhB
胃がんを捏造して国民の同情を引き、更に被害者として扱われ、病魔
と戦うクリーンなイメージを国民に与えるよう仕組んだ狂言ではないか。

同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。浅田とのつきあいが長く資金
や高級車セルシオなど提供させ、大声で政府に牛肉買取を迫った鈴木
も若い頃から裏社会と密接だ。
 利用できそうな右翼まがいなどは、○暴や警察の情報網からすぐに割
り出し、永年かけてズブズブに癒着した医師会の黒ヒゲ医者を動かすの
も雑作ないだろう。
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:19 ID:/3kvWjT2
「きょう大統領選が行われたとしたら、どちらに投票するか」との問いには、
ブッシュ氏が49%で、ケリー氏の48%と互角だった。
調査は2日から4日にかけて米市民1280人を対象に実施した。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20040614AT3K1400914062004.html

久しぶりにブッシュ優位の結果?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:48 ID:EL1nqtNn
>>720
ブッシュが信仰心の厚い人間には到底見えないが・・・
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 11:55 ID:oyqXnFTO
>>720
肝心の、『とても信仰心があついと答えた人』が何%なのか
触れてないと意味の無い記事だな

723名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 12:58 ID:m7XqaGfJ
コロラドのカトリックの司教:Michael Sheridanは、「ケリーに投票する人は神の
救済を受けられないだろう」と公言しているらしい。
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 15:05 ID:zO80yXW9
>>720
全米調査のサンプル人数にしては少なすぎるな。
ある地域を特定しての調査なら、よけいにデータの信頼性はないし。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/14 18:12 ID:pHnmJxOV
信仰心の厚い人=自分の頭で考えられない人
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:30 ID:LCAaVt2P
ブッシュ大統領を批判する香具師よ、そんなに中共や半島が好きか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/15 00:35 ID:8Ep8JI+j
ブッシュは、江沢民とは家族ぐるみの仲なんじゃないの?
パパは、元中国大使だし。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 19:54 ID:vLisJrPJ
おまいら、共和党に勝って貰わないと日本は
非常に困るんですよ?
親中派の加藤とか野中が復活してもいいんで
すか?
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:50 ID:Ap3qnhHa
ブッシュも親中派だから心配無用。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 20:53 ID:uLvGX94V
■■■■■http://www.geocities.jp/sdqgm481■■■■■
     ●●●●●Flash情報局●●●●
                ヘ
              /  \
             /●  ●ヽ 
            (-  ∀ - )    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ノ       \ <ぼく、セル炉度井戸
           │┘┘┘┘┘ │   \_______
            \  __   /  ★
             ││ ││ノ__│|
             ││ ││-------
     ∧∧
    (,,゚Д゚)
   / つつ
 〜 ,,つ
   (/
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:30 ID:vND7CTgI
米・テロ対策元担当者「ブッシュ大統領から圧力を受けた」
6/17 7:48更新
 ホワイトハウスのテロ対策の元高官が、NNNの単独インタビューに応じ、「米・同時多発テロと旧フセイン政権の関連を
示す証拠を探すようブッシュ大統領から圧力を受けた」と証言した。
インタビューに応じたのは、ホワイトハウスで10年以上にわたりテロ対策を担当したリチャード・クラーク元担当補佐官。
クラーク氏は、「同時テロの翌日の9月12日、大統領は自分と3人の側近を部屋に呼んで扉を閉めた。そして、同時テロと
イラクとを関連付ける報告書を準備するように私たちに言った。私たちが関連はないと伝えたら、大統領は怒り、とにかく探
せと言った」と語った。
クラーク氏は、ブッシュ政権が発足当初からイラク戦争を始める口実を探していたと指摘し、石油の埋蔵量が多いイラクに親
米政権を樹立することとフセイン元大統領への憎しみが理由と述べた。


732名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 21:36 ID:gC5NWwpG
「イラク関与の証拠ない」米同時テロ調査委
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00000016-yom-int

ここまでくるのに長い道のりが掛かったねぇ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:03 ID:B1m0jHKT
共和党大好きな珍米はブッシュが親中派で北朝鮮を叩かないことをどう言うのかね?
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:33 ID:uh4/eqvk
中国や北朝鮮と戦争しても、アメリカの利益にならない、というだけの
ことだろ?
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:44 ID:5yCO7VNZ
日本だって、本音じゃ嫌だろ。
せっかく失われた十年から脱しようとし、対中輸出が急増してるのに、
地政学的リスクを背負うなんざ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:44 ID:paU1SKA9
WBS見て確信した。ブッシュの再選はない。
まぁ、ある会だが再選させないわな。
大統領選前にテロか。。。
株をその前にうっておこ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:52 ID:5yCO7VNZ
テロは逆効果になると思うぞ。

スペインみたいに犯人探しなどでヘマすりゃ別だが、
明確にテロと戦う姿勢を示せば、ケリーもメディアも
現職を支持するしかない。
738Qee:04/06/17 23:53 ID:xnREQKYO
ブッシュ・ザ・モンキーも



The END
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:54 ID:pnmNWiSL
ここで聞くのもどうかと思うんですが、相応しいスレが分からないので聞いちゃいます。

ブッシュ親父は第二次世界大戦で日本と戦って撃墜もされてるのになんで日本憎し!じゃないの?
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/17 23:58 ID:5yCO7VNZ
それを言ったら対米協調路線をとった戦後日本はなんだ?

国益優先、もしくは器がでかいんじゃねぇの?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 00:33 ID:uzzVpIm1
>>737
米国民が求めているのは安全であって、
「テロリストと戦う姿勢だけ」ではないのでは?

まるで実績が上がっていないって事を証明される。
テロ起こされて支持率上がるのなら選挙直前に警戒緩めればいいだけじゃん。
やるならテロリストの大量検挙だろ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:07 ID:gRv0tssj
アンチブッシュの某勢力家畜のみなさん。
ケリー政権の副大統領の有力候補がゲッパートで大喜びだろ。
中共や半島の人たちが最も望んでいた方向にいきそうだな。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:16 ID:H4lh0l7N
>>742
ゲッパートが議会内では対中最強硬派なのに、
どこからの情報でそんな事言っているの?

90年代の対中最恵国待遇更新で、最後まで反対していたのは、こいつじゃん。
下院議長がギングリッジに変わって、すんなりと通るようになった。
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:25 ID:gRv0tssj
ゲッパートといえば日本狙い撃ちのスーパー301条でおなじみだが
日本人について人種差別的な言動を吐いたと言われ、異常なまでの
日本嫌いについてはあのルーズベルトやトルーマンを彷彿させるものがある。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 01:25 ID:k5cWwqxJ
>>741
俺が言いたいのは、国が平時モードから有事体制へと
切り替わること。外敵を目の前にして、国内政治で分裂
することはアメリカはしない。

求めてるのが安全ならば、イラク開戦時にアメリカの安全が
担保できるのか、という疑義を呈した論者が失脚することは
なかった。ベトナムはそもそも米本土が攻撃されなかったしね。

>警戒緩めれば

そんなん内密にできるわけなかろう。

>>742
ゲッパートは駄目だろ。重要なのは、「絵になる」「サプライズ」
の二つだが、ゲッパートにはどちらもない。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 02:16 ID:E7P7K9Zv
>>745
現在は有事体制じゃないの?
厳重な警戒態勢を掻い潜ってテロやられれば、
現政権がやっている対策では駄目って事。

それに成果を強調するためテロ報告書の被害者数を出来る限り少なくしようと操作していた。

データ操作の疑い指摘 米テロ報告で米議員
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040518-00000224-kyodo-int

「テロ増えていた」と訂正 米、報告書の誤り認める
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040611-00000094-kyodo-int
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:15 ID:R9myD+cg
ブッシュがイラクに因縁つけて戦争吹っかけたわけだけど、
これって何かの罪にならんのかねぇ?
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:16 ID:k5cWwqxJ
他にどんな対策が?
反戦・平和を口にすると泡沫だぞ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:17 ID:k5cWwqxJ
748は>>746に対してね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 03:34 ID:k5cWwqxJ
>>746
数字改竄だが、それがどの程度、政権に与えるかわからんことには保留だな。
ブッシュ政権は数々の不祥事を、小泉マジックの如く、乗り切ってきたから
よーわからんな。現にこのスレでも、「これはヤバイだろ」ってネタが無数にある。

それに現政権よりも有効なテロ対策とやらをケリーが打ち出してるわけ
でもねぇし。ま、とは言っても、テロの種類やその後の対応によりますわな。

>>747
誰が裁くねん。
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:05 ID:ghYlVl3P
日本の反ブッシュな人たちは
「もはやブッシュの再選はない」等とはよく言うが、
「もはやケリーの勝利は確実だ」という風な言い回しはあまり聞かない気がする。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 11:24 ID:6sTNV3X8
>>751
他国のことだから、とりあえず知障以外なら誰が大統領になろうが知ったことか、ってことじゃないの。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 12:25 ID:k5cWwqxJ
「知障」呼ばわりして、ブッシュの底堅い支持率、数々のバッシングに
対する強さを見ようとしないのは客観的な態度とは言えんな。

予想じゃなく、ただの政治批判ならいいけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 14:23 ID:km/+jghT
ずる賢いんじゃなくって、力と金で爆走してるだけだろ。
だいたい2000年の選挙の勝ち方からして冗談みたいだったしな。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:31 ID:vJJBzIdQ
アメリカ人はブッシュのあの単純なところが良いんだと思うよ。

ブッシュ氏支持48%に上昇
ttp://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20040618AT3K1801518062004.html
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 16:50 ID:gRv0tssj
>>755
ブッシュ大統領はWWEのヒールレスラーのように憎めないところがあるね。
中国なんて根っからの悪党で恐ろしいけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:14 ID:5+IhnWHJ
日本人はブッシュのことを誤解しているみたいだけどさ・・・
ブッシュがいなかったらもしかしたら俺等はアメリカと戦争してたかも
知れないんだぞ?日本製品が米国に入ってきたりしてアメリカで反米感情
が高まった頃に「今は日本と手を合わせるべきだ」と、政治生命を絶つ
ような発言をして日本を助けてくれたのはブッシュだぞ・・・
お前等ブッシュに恩をあだで返すようなことを言うなよ・・・
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:15 ID:5+IhnWHJ
>>757
反米感情じゃなかった、反日感情です。誤字スマソ
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:42 ID:+EyHNJ0q
ん?パパブッシュのことかな?クリントン後期には日米摩擦霧散したし。

うーん、確かに共和党は自由貿易マンセーなんだが、
ドル安を気にせんから損得両方あるね。
今じゃ対中赤字が対日の二倍で、雇用も印中に
奪われているという「圧力」がある。保護貿易の
米民主党を恐れる時代でもなくなった。
経済関係ではどっちでもよくなってないかな?

で、安保で負担を要求してくる共和党と、ジャパンパッシングの
民主党。どちらが好ましいか、で意見は分かれるところかな。

俺はもうちょい戦後の枷をはずしてほしいんで共和がいいけど。
日本の自力だけじゃムズイ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:42 ID:vc1nb7Kt
いまいち疑問なんだが、対日穏健派だが戦争の存在を前提に政権運営を
するブッシュと、戦争まではしないであろうケリー。
どっちが日本にとって真の国益をもたらすんだろうか。

戦費負担にテロ懸念、アラブの対日感情…。
確かに経済面では恩恵を受けてるだろうが、あまりにも犠牲が多すぎる
と思うんだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:45 ID:0GYF5uIC
国としての価値は治安できまる。
経済云々より治安が良いほうが余程重要。
ブッシュはアメリカばかりか他国の治安まで悪くしている。
まさに害虫。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 20:56 ID:5+IhnWHJ
ブッシュが過激な発言ばかりして国外に敵ばかり作っているのは
国内の内部分裂を防ぐためなんだが・・・そこら辺誤解してないか?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 21:30 ID:z5a21GUn
ブッシュが親日だのケリーが反日だのどうでもよい話は
↓でお願いしますよ・・・ここは単なるヲチスレなので

大統領選挙 共和と民主、どっちが日本にお得?
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1077703390/

25日のマイケルムーアの映画の公開後の動向は気になりますね
上映館数はそれほど多くないけども上映後はやはり論議の的となる気がする
あるいは単なる誹謗中傷合戦になるか


764名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:04 ID:frTfY+73
>>757
おまえ、かわいそうだな、アホで。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:49 ID:+EyHNJ0q
>>762
ん?国内向けにもケンカふっかけまくってるように思うが。
小泉と同様、敵をつくってこそ、活躍できるタイプとみる。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 22:54 ID:+EyHNJ0q
>>755
やっぱ、レーガンの死はブッシュにとって風だったか。
いろいろ、外交案件あったのにスルーだしなあ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:22 ID:0GYF5uIC
>>765
良い事言った。
敵を作ってこそ活躍するタイプって本当そうだな。
768名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:24 ID:frTfY+73
>>765
それ以前に国内の内部分裂て何なんだ?
コイツの脳が内部破裂しているように思うんだが。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:41 ID:qN+MvUoZ
米国では、ブッシュの登場以降、共和党支持者が共和党支持者で団結し、
民主党支持者は民主党支持者で団結する傾向が強くなってしまった。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/18 23:48 ID:oDf36lAF
中国の台頭でレッドチームとブルーチームに分かれて、ホワイト
ハウスのじいさん同士で喧嘩してたみたいだね
 
その間にテロが起こった
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 00:47 ID:fukg5JgU
>>769
共和党の全国大会の地、ニューヨークは当日大荒れになると思うぞ。

>>770
中国の成長は、共和党主導の議会ならまだしばらく続くでしょう。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 02:23 ID:l7k3Dxt5
前回選挙戦の獲得州色分け
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:ElectoralCollege2000-Large.png

今回選挙戦の選挙人増減(共和党の地盤で増えている)
Arizona (+2)
Florida (+2)
Georgia (+2)
Texas (+2)
California (+1)
Colorado (+1)
North Carolina (+1)
Nevada (+1)
New York (-2)
Pennsylvania (-2)
Connecticut (-1)
Mississippi (-1)
Ohio (-1)
Oklahoma (-1)
Wisconsin (-1)
Illinois (-1)
Indiana (-1)
Michigan (-1)

やっぱり今回も鍵を握るのは、フロリダ州?
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 03:24 ID:iCX0ZbPn
 
「フセイン政権が対米テロ準備」 ロシア大統領明かす

ロシアのプーチン大統領は18日、中央アジア・カザフスタンのアスタナで記者会見し、03年のイラク戦争の開戦前に、

旧フセイン政権による「対米テロ計画」に関する情報をロシアの情報機関が入手し、米国に伝達していたことを明らかにした。

イタル・タス通信などが伝えた。

 プーチン大統領は「ロシアの情報機関は、フセイン政権が米本土と国外の施設を標的にしたテロを準備していることをつかんだ。
 
 こうした情報を(01年の)米同時多発テロからイラク開戦までに数回、米政府に提供した」と語った。またブッシュ大統領が、
 
 ロシア情報を「重要視した」とも指摘。「ブッシュ氏はロシア情報機関の幹部に個人的に礼を述べた」とも明らかにした。

 その一方で、プーチン大統領は「フセイン政権が(実際に実行された)テロに関与したという証拠は無い」という点も強調した。 (06/18 22:19)

 http://www.asahi.com/international/update/0618/016.html


ブッシュへの追い風になるか?



774名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 20:54 ID:WA5e5Qah
マケイン氏がブッシュ氏応援 民主党副大統領説に終止符
http://www.asahi.com/international/update/0619/011.html
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 21:29 ID:NlI8CMQL
そういえば、ケリーはいい加減そろそろ副大統領候補を決めないのかね?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:23 ID:NeyOaXno
            【 民主党 〜マスコミが注目してくれない、アジアとの友好・平和のための政策〜 】


▼その@. 日本側の誤った歴史認識を正す▼

「日韓で共通の教科書を作りましょう。もちろん日本の悪行を詳細に書いた韓国教科書を基にして。」
  (盧武鉉大統領との会談で 06/14)  ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20040614ia26.htm


▼そのA. 資源・領土などより友好関係重視▼

「日本の領海で発見された石油ですが、日本側は特に問題にしません。資源のために信頼関係を崩してはいけないでしょう」
  (中国大使との会談で岡田氏 06/12)  ttp://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20040612AT1E1101911062004.html


▼そのB. 朝鮮総連幹部にも参政権を▼

「在日韓国人(朝鮮総連幹部等も含む)にも参政権を与えます。日韓友好のため民主党は約束します」
  (民主党ホームページ)  ttp://www.dpj.or.jp/seisaku/unei/kiyaku.html


▼そのC. 在日朝鮮人の生活は保護するべき▼

「在日朝鮮人一族の生活は保障されるべきです。未加入・未払いでも年金を満額支給するよう法案を提出します」
  (国会 06/09)  ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040609-00000011-jij-pol


▼そのD. 民主党の党員資格に日本国籍は必要ありません▼

「民主党はアジアの人々と共に選挙戦を戦います」  
  (民主党の参院選ポスター)  http://members.jcom.home.ne.jp/kara01/topic/g139.jpg
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/19 23:50 ID:WeZXeh1u

ブッシュ再選確実
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 00:28 ID:dXo3y65j
ハハ...
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 02:02 ID:NQePQmf8
>>776
日本の民主党は雨の民主党以上に糞だなw
身内にこんなのがいるかと思うと鬱だ
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:25 ID:0WMfTWv8
しかし日本のマスゴミとりわけテレビは中国半島の犬だからな。
変な連中が議員に当選するかと思うと気分が悪いね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 03:26 ID:ovCv3Szu
国内というかメディア関係は思った以上に民主系だ
 
fujiも余計な事やってないで、そっちの対策をせねばならんだろうに
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 04:39 ID:n7git5gf
こっちはアメリカの選挙の話なんで
日本の選挙の話はお引取り下さい。
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 13:52 ID:wjjh+j2Z
>>776
自民はなんつってるの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/20 17:25 ID:VkafJAHp
適当にここらへんで聞いてみるとか。

議員・選挙板
http://society2.2ch.net/giin/
【幹事長】自民党は死にました【声明】
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/giin/1087530328/
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 02:14 ID:KLWOLnq9
>>775
>ケリーはいい加減そろそろ副大統領候補を決めないのかね?

発表するにはまだ早すぎるよ。
民主党全国大会の直前まで表に出ることは無い。
全国大会そのものが副大統領お披露目の場だから。
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 14:43 ID:67bwFSiJ
>>785
日本人にわかりやすい、ゲッパートにしてくれ(w
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 20:45 ID:wmbG4ap3
>>786
ゲッパートにしたら、ケリーの当選は
やばいのと違うか?
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:16 ID:USLHD3oX
ゲッパートは副大統領より下院議長に座られるほうが脅威。
2000年北京オリンピックを潰したのは彼。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 21:43 ID:91DrH3IF
ケリーにあの国のあの法則発動
いや、あの党あの自爆か?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 22:05 ID:CKR7lScb
ココのガキ同士が、偉そうにノロけてやがるw おまいら、レッツ荒らし!

http://live8.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1087816885/
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:16 ID:CSHjUjgT
・10月にビンラディン殺害でブッシュ再選
・10月にテロ警戒レベルが上げられ厳戒ムードでブッシュ再選
・ネーダー効果でブッシュ再選
・投票率下がって固定票を固めたブッシュ再選
・イラン攻撃して戦時モードでブッシュ再選
・イラクより同性愛問題が注目されブッシュ再選
・イラクで問題発生でケリー当選
・投票率上がり浮動票でケリー当選
・ネーダー立候補断念しケリー当選
・イランへの戦争拡大が嫌われてケリー当選
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/21 23:23 ID:CSHjUjgT
ケリー陣営は、副大統領候補発表の時期はかなり考え込んでるんじゃない?
自由党・民主党合併に道路公団をぶつけ、年金に訪朝をぶつけた飯島・小泉みたいに、
ブッシュも民主党の副大統領候補決定にイラクやテロや内政ネタをぶつけてくるだろうからね
前回はサダム拘束をぶつけられたから、副大統領候補発表もなにかぶつけられて
結局目立たなくなりそう
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 01:57 ID:5/47d1Vb
今の流れだと、ブッシュが勝ちそうな雰囲気だな。
イラク情勢も最悪の時期よりは幾分マシになったし、
米国民の関心ごとは、経済になってきている。
ケリーとしては、イラク情勢の悪化でブッシュを追い込みたいところだが、
あれだけイラクが悪化していても、たいして支持を伸ばせなかったのは痛いところ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 02:36 ID:ARGt9j/D
>>793
イラクの戦況がどうかより、ガソリン販売価格が
絡んでくる中東全体の安定だろうな選挙の争点は。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/22 04:47 ID:8OQD/e4s
>>793

選挙前の一年だけ、共和党は経済を
よくすると、誰れかが書いていたよ。

ブッシュが当選すれば、また経済はがた落ちだろう。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/23 22:02 ID:NIl8zYeF
アメリカもテレビ局によって
ブッシュとケリーの支持率が違う。
これって、どういうことだ?
797ケリーの主張を実行するブッシュ政権:04/06/24 02:52 ID:hKBO5FVn
米国が敵視政策やめれば核計画放棄の用意=北朝鮮
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000704-reu-int
写真は、協議開始前、談笑する北朝鮮の金桂官・外務次官(右)と、
ケリー米国務次官補ら。共同取材写真 (2004年 ロイター)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040623-00000704-reu-int.view-000
 
 [北京 23日 ロイター] 北朝鮮は、23日開幕した第3回6カ国協議の冒頭、
米国が北朝鮮に対する強硬姿勢をやめ、北朝鮮の補償要求に応じれば核兵器
計画を放棄する方針を示した。
北朝鮮の金桂官・外務次官は、オープニング・セッションで「われわれは、米国が
敵視政策を取り下げるならば、核兵器計画を放棄する用意がある」としたうえで
、「米国が検証可能で後戻りできない完全な核放棄(CVID)の要求を取り下げ、
われわれの補償要求を受け入れるという前提にたち、当方の提案に関し具体的
プランを提示する用意がある」と述べた。
 金次官はさらに、「われわれのプランは、米国を攻撃するためのものでなく、
米国の核攻撃から防衛するためのものである」と主張した。
6カ国協議は26日まで行われる予定。
(ロイター)[6月23日20時11分更新]
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:49 ID:5qYEBO/m
>>797

共和党政権である限り、北朝鮮は警戒して
核兵器を手放すわけはない。

本当にイラクが核をもっていたら共和党は
攻撃していない。こういう前例があるからね。
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 10:53 ID:jz43p1P/
ジュネーブ条約:
停止権限を持っている 米大統領が明言

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20040624k0000m030023000c.html

800名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 11:20 ID:l4YH3PGi
>>796
とりあえずフォックスは以前からタカ派だったが、今やそれどころかブッシュ専用宣伝局に成り果てたからな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/24 14:54 ID:UkbqwAFj
>>798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:04/06/24 10:49 ID:5qYEBO/m
>>797
>共和党政権である限り、北朝鮮は警戒して
>核兵器を手放すわけはない。
>本当にイラクが核をもっていたら共和党は
>攻撃していない。こういう前例があるからね。

民主党政権の時だって、北朝鮮は核開発してきたわけだし...
そもそも、民主党が平和主義、って思うこと自体、おかしな話だろう...
民主党は共和党以上に対外戦争が大好きな政党だし...
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 07:54 ID:XJOX3JHZ
自由党の大統領候補にバドナリク氏、立憲党の大統領候補にペロウトカ氏− ブッシュ大統領の得票奪う可能性あり
ブッシュ早くもピーンチだあw

 ジョージア州アトランタで開催された自由(リバタリアン)党の全国大会(5月30日)で、
大統領候補者として、マイケル・バドナリク氏が指名された。共和党以上に小さな政府
の実現を政策に掲げ、イラクなどへの不介入を主張する同党の候補者が、ブッシュ大
統領に不利に働く可能性が指摘されている。
 強硬保守派の立憲党からはアンソニー・ペロウトカ氏が立候補。
こりゃ、もうブッシュ敗北必至だな(w

Third Parties on Right Could Be Problem for Bush
http://www.commondreams.org/headlines04/0621-02.htm

マイケル・バドナリク: http://www.badnarik.org/
アンソニー・ペロウトカ: http://www.peroutka2004.com/
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:30 ID:/M7jDuR5
http://shizu.0000.jp/read.cgi?bbs=jinsei&key=1087630593&st=3&to=3&nofirst=true

何回この画像をおかずにしたか・・

ハァハァ(゚Д゚*)
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:46 ID:jeUkl2ZU
>>801

民主党は平和主義ではなく、国際秩序を重んじる。

国際条約に反することなくコソボの戦いもやり遂げた。

共和党はイラクに見るように無秩序。それに最近の共和党による
虐殺数は一政権につき数万人であり、民主党政権の数千
よりけた違いに多い。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 08:56 ID:ezERpBfK
アメリカってなんで白人しか大統領になったことないんですか?
806紋別:04/06/25 10:16 ID:S8W5B6CV
馬鹿画像がいっぱい! マジで面白です。
http://flyfort2.hp.infoseek.co.jp/anti-k/index.html
807コピペ推奨:04/06/25 10:53 ID:4s3jRs0R
【ブッシュ犯罪家族】

プレスコット・シェルダン・ブッシュ=ジョージ・W・ブッシュ現大統領の祖父。1918年、スカルアンドボ
ーンズ入会儀式として、アメリカインディアンの戦士ジェロニモの墓から遺骨(頭蓋骨を掘り出して、コ
ネチカット州ニューへヴンのスカルアンドボーンズの本拠地に飾っていたという不気味な疑惑がある。
第二次大戦時代にナチスドイツの軍資金運用の実績があり、それがブッシュ家資産の礎となっているとみ
られている。
プレスコット・ブッシュ・ジュニア=現大統領の叔父。1989年、米国が中国との貿易を禁止していた時期
に、プレスコット・ブッシュ・ジュニアの関係企業は唯一貿易を許され、中国政府への通信衛星の販売に
関与していた。
ジョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュ=大統領の父。ブッシュ父は今日のブッシュファミリーの
犯罪性の礎を築いた重要人物といえる。J・F・ケネディ暗殺時に現場付近に居て、事件直後に当時のFBI長
官フーバーと会談し、暗殺についての真相を隠蔽しているという疑惑。(暗殺当日の1963年11月22日、ジ
ョージ・ハーバート・ウォーカー・ブッシュと名乗る人物がFBIヒューストン支局に電話でケネディ暗殺発
生の危険性を通報していたというFBIの記録があるという。)
オクトーバーサプライズ疑惑と、それに連なるイラン・コントラ事件で中心的役割を果たしていた疑惑。
レーガン大統領暗殺未遂に関与していた疑惑。実行犯のヒンクリーはブッシュファミリーと家族ぐるみの
つきあいがあった。
石油ビジネスを通じて、サウジ王族、ビン・ラディンファミリーと深い関係にあった。この関係を重視し
たブッシュ家はCIAを通じてアルカイダ、ビン・ラディンの調査の大部分をストップさせ、多くの警告があ
ったにも関わらず、911テロを未然に防止できなかった。またテロ当日にビン・ラディン兄と会談、テロ直
後に米国内のラディン家族とサウジ王族を密かに本国に送還した事実が確認されている。
http://www.hereinreality.com/familyvalues.html
http://news4florida.tripod.com/index1.html
http://biz.yahoo.com/prnews/040321/nysu007a_1.html
808 :04/06/25 12:14 ID:3hAz6uzw
ヤフーBB恐喝犯はやっぱり 光 明 党 支 持 母 体 層化●会幹部

http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/02/bb.html
http://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20040530014455.jpg
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078184972/l50
「 光 明 党 支 持 母 体 層化●会幹部竹岡氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-01/15_01.html


【個人情報】BBフォン通話記録が創●学会に・・
層化学会竹岡  http://d.hatena.ne.jp/FUAH/20040228
共産党のHP     http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-03/15_01.html

例えば、ヤフーBB恐喝にしろ、BBフォン個人データ入手にしろ
テレビ局は「 光 明 党 支 持 母 体 層化G会のシワザ」とは言うことができません。
学会の報復があるからです。
その為、右翼団体構成員とか、事実とは違った報道をしています。


今回の事件は 光 明 党 支 持 母 体 層化学会のシワザということを宣伝していくべきです
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:24 ID:dMez5wzD
最近になりブッシュの心中がわかってきた。
大量破壊兵器や利権ではなく当時のアメリカの一体感を維持したかっただけでしょう。
あの頃はブッシュが何か発言するたびに大歓声が上がり本人もかなり気持ち良さそうに演説してた。
行く場所すべてで歓迎されアメリカ中が一体になってたしね。
あの時のブッシュの演説はあたかも、自分が正義の象徴の様に振る舞ってたし気持ち良かったんだろうなぁ。
あんな風に指揮を取れたら指導者として一番楽であろう。
イラク戦争は一時的に下がった国民感情を呼び戻す為だけに行なわれた。
どっかの段ボール工場の主任とかもこんな感じのやり方で部下のやる気を出させてるが同レベル?
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:41 ID:NOJz6sJi
最近の中国は段ボール工場が盛況だね
 
ちょっと次元が違いすぎると思うな、ごちゃ混ぜ方式も中国人に多い癖さけどさ
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 12:47 ID:CN22I2gP
ねぇ、この板ウイルスいる?
この板、開いた瞬間ノートンが反応した
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 14:01 ID:AGNSMgjq
>>811
いるいる、うじゃうじゃ。
813 :04/06/25 14:27 ID:cqywetPv
ヤ フ ー B B 恐 喝 犯 は

やっぱり 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部   か?

http://kuma.cocolog-nifty.com/b/2004/02/bb.html

http://etc.2ch.net/test/read.cgi/psy/1078184972/l50
「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 ● 会 幹部時代の竹岡氏」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-06-01/15_01.html


【個人情報】BBフォン通話記録が 創 ● 学 会 に・・
S価層化学会竹岡  http://d.hatena.ne.jp/FUAH/20040228
K産党のHP     http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2003-09-03/15_01.html

例えば、ヤフーBB恐喝にしろ、BBフォン個人データ入手にしろ
テレビ局は「 光 明 党 支 持 母 体 層 化 G 会 の シ ワ ザ」とは
言うことができません  のでしょうか?  学会の報復があるからです  か?。

その為、右翼団体構成員とか、事実とは違った報道をしています  か?

今回の事件は 光 明 党 支 持 母 体 層 化 学 会 のシワザ
ということを宣伝していくべきです   か?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 17:19 ID:Ak6Wsrl5
>>813
なんでこんなことする必要があるの?
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 18:19 ID:6uv93y/G
てすてす
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:02 ID:eL+DjDV0
おいマイケル・ムアーは立候補しないの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:30 ID:lkUN3Xzv
おいニコラス・ケビンは立候補しないの?
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:33 ID:lkUN3Xzv
>>817
誤爆った・・・ニコラス・ケイジでした。首吊ってきます。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/25 21:41 ID:yFQD4QXQ
>>805
だって白人の国ですし・・・

この間人口動向というのが出てたけど、
白人:非白人の割合が2:1
白人2億人、非白人1億人というとわかりやすいかな
(もちろん白人の中でもWASPだのアイリッシュだの色々細分化してるだろうけど)

非白人の中でもヒスパニックが黒人を追い抜いて4千万人、黒人も4千万弱
アジア系その他が1千万人ということだった

ただ白人は出生率が低下&高齢化しており非白人の方が若年層の割合が多いし
出生率も高い
このままのペースでいけば(移民の数も考慮して)2050年には
白人:非白人が同数になるとのこと
有色人種の大統領が出るとしたらその後ではないかと


820名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 00:08 ID:R9Wk9se+
米大統領の支持率低下、イラク戦争反対が過半数に=ABC/Wポスト
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000539-reu-int

米国民過半数がイラク戦争は「誤り」、世論調査で初
ttp://www.cnn.co.jp/usa/CNN200406250018.html

サミットの効果っていつ出るの?
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 04:54 ID:uXlK/LOQ
まだブッシュ再選に一縷の望みを持っている。アメリカ人の賢明な選択を望む。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:16 ID:nZaJqVBr
マッチレースになったからどうかな?

ケリー個人がJrよりましとはかぎらんし
未だにハッキリしないところを見るとかなり無能かもね。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 07:36 ID:yUHz4RAC
ケリー・ゲッパートコンビなんかに期待できるものはないね。
824名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/26 08:03 ID:is3Ku4gA
日本のマスコミの偏向としか思えないんだが、アメリカでは大統領選前の
支持率調査の時は大体、「どちらの候補者を選ぶ?」という質問をやるのに、
ブッシュが負けてる調査しか載せないな。
ブッシュvsケリーの場合、先月の虐待問題発覚後の落ち込みからブッシュが立ち直ってきてるんだが。

Poll            Bush Kerry Nader Spread
RCP Average (6/17 - 6/23) 46.3% 45.0% 4.0% Bush +1.3
Fox News (6/22 - 6/23)   47%  40%  3%  Bush +7
CNN/Gallup/USAT (6/21-23) 48%  47%  3%  Bush +1
Wash Post/ABC News (6/17-20)44% 48%  6%  Kerry +4
IBD/TIPP (6/14-6/19)    44%  41% 6%  Bush +3
Harris (6/8-6/15)      51% 41%  6%  Bush +10
IBD/TIPP (6/8-6/13)     43% 40%  5%  Bush +3
Pew Research (6/3-6/13)   46% 42%  6%  Bush +4
Ipsos-AP (6/7-6/9)     46%  45% 6%  Bush +1
Fox News (6/8-6/9)     42%  42% 3%  TIE
LA Times (6/5-8)      42%  48% 4%  Kerry +6
Gallup (6/3-6)       44%  50% 5%  Kerry +6
TIPP/IBD (6/1-6)      43%  41% 7%  Bush +2
         :
http://www.realclearpolitics.com/bush_vs_kerry.html
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:05 ID:is3Ku4gA
・CNN/USA Today/Gallup poll (6/21-6/23 1005人 電話調査)
 大統領選 Bush 49%:Kerry 48%
      Bush 48%:Kerry 47%:Nader 3%
 経済政策 Bush 40%:Kerry 53%
 イラク  Bush 47%:Kerry 46%
 テロ対策 Bush 54%:Kerry 40%
 Commander in chief(軍最高司令官)に相応しいのは? Bush 51%:Kerry 43%

 大統領選で重要な争点は?:Commander in chief23% 経済運営41% 政府運営32%
 イラク派兵は誤りか?:Yes 54% No 44%
 イラク戦でテロから安全になったと思うか?:思う37% 思わない55%

 ・イラク派兵への否定的意見は6月前半の41%から13%増
 ・Kerryが地方遊説で繰り返したイラク政策は大して効果が見られない (by CNN)
 http://www.cnn.com/2004/ALLPOLITICS/06/24/poll.iraq/index.html
 http://www.usatoday.com/news/politicselections/nation/polls/usatodaypolls.htm

・FOX News (6/22-6/23 900人)
 大統領支持率 49%
  テロ対策 承認52%(最高時は73%)
  経済運営 承認46% 否認49%
  対イラク 承認45% 否認49% (フセイン捕獲後は承認57% 否認35%)

 大統領選 Bush 48%:Kerry 42%
      Bush 47%:Kerry 40%:Nader 3%
 テロ対策 Bush 49%:Kerry 28%
 経済政策 Bush 42%:Kerry 42%
 大統領選で重要な争点は?:経済26% 医療16% テロ対策10% homeland-security 8% 教育 6%

 http://www.foxnews.com/story/0,2933,123679,00.html
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 08:13 ID:bAQOR9q5
・ゾグビーインターナショナル(5/10にケリー勝利を予想した米調査会社)
 選挙人獲得予想
    6/20 6/6 5/23
 Bush 285  242 218
 kerry 253  296 320
 http://www.zogby.com/news/ReadNews.dbm?ID=836

・Wash Post/ABC News (6/17-20 1201人)
 ※同時多発テロについての特別調査委員会が、政府の主張に疑問を投げかけた後のタイミング
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040622-00000539-reu-int

 ブッシュ44%:ケリー48%:ネーダー6%
 ブッシュ47%:ケリー49%

 投票優先権 民主党員38%:共和党員30%:無所属28%
 今回の調査 民主党員37%:共和党員29%:無所属28%

 経済  ブッシュ45:ケリー50
 イラク ブッシュ50:ケリー45
 対テロ ブッシュ47:ケリー48
 福祉  ブッシュ37:ケリー58
 http://abcnews.go.com/sections/us/Polls/iraq_election_040621.html
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 12:27 ID:DDs3CBxM
ゴアとの争いだった前回もこれぐらいの接戦だったと記憶しているが。
リーバーマン副大統領候補の発表時までブッシュが僅かながらもリードしていた。

今の支持率は現職の圧勝を予感させる数字ではないよな。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 14:16 ID:l3QnDQ3x
>>221
選挙権もないアメリカ市民でもないオマエが言うな、カス。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 16:52 ID:J3JLnUZJ
ブッシュ マジで再選ヤバそうだな
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:15 ID:KQwDxSH+
まだ時間は十分あるから挽回も可能なんじゃないの?
そもそも民主党の攻撃も弾切れの可能性もあるし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 17:51 ID:uuiKHHpm
これだけ対立を深化させてしまうと共和党全国大会が平穏に終わると思えない。
ニューヨークは、デモ隊で溢れ返るんではないか?

ニュースが、大会とデモによる混乱とを取り上げる事で政権に対する
マイナスイメージを増幅させかねない。
832228:04/06/26 17:53 ID:l3QnDQ3x
誤爆
>221ではなく、>>821
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 18:24 ID:laui62dJ
民主は副大統領候補の選定で
いまいち不人気のケリーをどこまで伸ばせるか、だろな。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 20:04 ID:U2eDeO4s
結局5人も出るのか。有力2騎の票はどれぐらい食われるんだろ?
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 21:51 ID:nZaJqVBr
49:51の争い×50だからわかりにくいね。

これからの選挙対策によるとしか言いようがない。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:23 ID:wyRp7AlC
>>826
ゾグビーインターナショナルの選挙人獲得予想が
一番、信頼できるんじゃないのか?
というのは、支持率云々よりも、米国大統領選の方式である
選挙人獲得云々のほうが、見方として的を得ているような気がする。
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/26 22:25 ID:KQwDxSH+
>>836
なるほどね。支持率調査はあまり効果的ではないんだね。
でも州ごとに調査するの手間と金がかかるな。そりゃ誰もやらんわ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 00:20 ID:3i1Er9qN
>>836-837
確か、アメリカ大統領選挙の選挙人総獲り方式で見た場合、
各州の情勢や選挙区分けや組織票などを小まめに分析したら、
ブッシュのほうが有利な情勢らしい。
これは数ヶ月前の日高さんの話から...
んで、そのゾグビーインターナショナルの選挙予想でも
大統領選が近づくにつれてブッシュが有利になってきている。
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:04 ID:f55i10Tw
俺はブッシュが自滅していくのは
これからだと思う。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 01:33 ID:2AojaUwY
>>839
石油?
それともいつもの無敵なステキ発言?
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:48 ID:WO56KWzE
前回ブッシュが獲得した、フロリダ(27人)とオハイオ(20人)を
民主党が取れるかどうかで決まるんじゃないの?
ここが取れなきゃ、まあ普通に現職が勝つでしょう。

                ブッシュ ゴア
カリフォルニア(55人)    42%   54%
テキサス(34人)        59%   38%
ニューヨーク(31人)     35%   60%
フロリダ(27人)        49%   49%
イリノイ(21人)        43%   55%
ペンシルベニア(21人)   47%   51%
オハイオ(20人)        50%   46%
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 05:54 ID:2VMV+yOv
そういやフロリダに国際的な選挙監視団を送るって話はどうなったんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 08:51 ID:FBLakh1S
さっき寺島実郎がテレビでいってたが、アメリカのネットでケリーは
三代前がユダヤ人だったと言われてマイナスらしい。いいぞ、がんばれブッシュ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 11:16 ID:3CHfPTIG
>>841
前回と違って南北対決の側面もありますね。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 15:35 ID:sNCk+Pv6
>>843
当初劣勢だったゴアが、副大統領候補をリーバーマンにすると発表したら
支持率でブッシュを逆転したんだがな。

ユダヤ系である事がそれほどのマイナスになるか?
846大魔神宮球場に現る。:04/06/27 16:45 ID:wXDRPHhE
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:16 ID:jGNMRFXt
>>845
ネットでは、反ユダヤが強いんじゃないの?
あと、大統領と副大統領では、意味が相当違うと思われ。
テレビは、ユダヤ系が牛耳っているので
リーバーマンが副大統領候補ていう発表で
無党派層の支持率が大幅に上がったと思う。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/27 19:38 ID:YosKhYVR
ユダヤ財閥がアメリカ政府に圧力かけてるから、パレスチナ人の迫害し放題だし
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 00:52 ID:405ZZUIY
緑の党、ネーダー氏推薦せず独自候補擁立…米大統領選

【ミルウォーキー(米ウィスコンシン州)=河野博子】米国の「緑の党」は26日、ミルウォーキー市で開催中の
党全国大会で、独自の大統領候補として、カリフォルニア州在住の弁護士、デービッド・コブ氏(41)の擁立を
決めた。

 無所属で出馬する消費者運動家、ラルフ・ネーダー氏(70)を推薦するという路線は、大激論の末、投票で
敗退した。コブ氏は、「ブッシュ大統領の再選阻止」を目標に掲げ、民主、共和両党が競り合う激戦区で選挙戦を
手控える方針を明言。緑の党は民主党の側面援助へと、大きくかじを切った。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040627-00000215-yom-int
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 01:32 ID:4XWJHBT9
ネーダーって70歳だったのかよ・・・驚き
もっと若く見えたよ
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 18:09 ID:W14s0Vuj
緑の党っつたらいわゆる日本の社民みたいなもんだろ
浮動票大丈夫か?結果的にブッシュの側面支援にならねーだろーな
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 20:19 ID:l1JyEq3p
また候補者増えるのか
853名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/28 22:43 ID:psvxt3vf
USA TODAYやNYTimesとか海外の記事を読むと緑の党はケリーがブッシュと接戦に
なってる州では活動は控えるような事いってるぞ
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/28 23:57 ID:tXsSmtBk
>>853
前回は票のバーターを民主党とやろうとした。
ある州で一定数の票を獲得すると政党助成金のようなものが出るらしい。

全州で薄く広く票を集めるよりも、特定の州で民主党の支援を受けて、
接戦州では、民主党を支援したほうが党にとっては得と考えているのかも。

ネーダーが弾かれたのは、そういったことを全く考慮しない方だったから。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 12:55 ID:yKqTfItx
7/4にアメリカのホワイトハウスを爆破するぞ!!!
7/11に国会議事堂を爆破するぞ!!!!
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:15 ID:/1F3ZxX1
イラク情勢も経済面もBushの有利になってきたね

大体、Kerryみたいな小者しかでてこない民主党が勝てるわけないじゃん
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 15:19 ID:yX/23Nah
アメリカも誉め殺しするように成ったんだ
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:42 ID:yKqTfItx
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 16:44 ID:kCeCEncw
皆さんこのDQNについてはどう思う?
このHPを作ったヤシは神!!
哀れDQNの末路です。
http://www.geocities.com/imomusi19/
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:12 ID:IfSm0GWt
もしも、またアルゴアが立候補してたら今ごろ民主が
余裕でリードしてたかな?
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:17 ID:xj3J3pN+
もうブッシュは誰が首切られようが捕まろうが関心ないね。
最初からそんな感じだったけど、そろそろ演技すらしなくなってきた。
なんちゅーおっさんだ
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:26 ID:Usl+gSta
カルトっぽいなあ
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:43 ID:xj3J3pN+
何ひとつ予定通りに行かないイラク政策
ブッシュ君て限りなくお馬鹿なんじゃない?
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 17:53 ID:NLy/JXF4
選挙後の株価がなんともね
865名無しさん@お腹いっぱい。 :04/06/29 20:29 ID:TRKNiByQ
・CBS News/NY Times(2004/6/23-6/27 1053人 内登録有権者 875人 電話調査)

 大統領選 今月 Bush 43% Kerry 42% Nader 5%
       先月 Bush 41% Kerry 47% Nader 5%
       現在 Bush 44% Kerry 45%
       先月 Bush 41% Kerry 49%
>If he were added to the ballot everywhere, he would hurt Kerry marginally:
>Bush would have 43% of the vote to Kerry’s 42%, with Nader garnering 5%.
(CBS)

 経済状態    経済的見通し    候補者に議論して欲しい事は?
    Good Bad     今月 先月       現在 5/2004
 今月 58% 41%  Better 30% 25%  イラク戦  23%  26%
 先月 52% 47%  Worse 21% 30%  経済雇用  20%  25%
 03/04 49% 49%  Same  49% 44%  医療福祉  13%  8%
 12/03 59% 40%              教育政策   5%  4%

 大統領支持率       政権のテロ対策の効果は?
      今月 先月   より安全:53%
 総合評価  42  41   より危険:28%
 テロ対策  52  51   効果無し:15%
 経済運営  40  36
 外交政策  39  37
 イラク   36  34
 ※不支持 総合51% 外交52% イラク58%

 ・Kerryは「言う事が変わり過ぎる」と受け取られおり、Bush陣営も攻撃している。
 ・kerryの過去3ヶ月の6000万ドルのテレビ広告は効果が見られない。(NY Times)
 http://www.cbsnews.com/stories/2004/06/28/opinion/polls/main626478.shtml
※前回調査 http://www.cbsnews.com/stories/2004/05/24/opinion/polls/main619346.shtml
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:31 ID:TRKNiByQ
Poll Bush Kerry Nader Spread
RCP Average (6/17 - 6/27) 45.5% 44.3% 4.3% Bush +1.2
CBS News/NY Times (6/23-6/27) 43% 42% 5% Bush +1
Fox News (6/22 - 6/23) 47% 40% 3% Bush +7
CNN/Gallup/USAT (6/21-23) 48% 47% 3% Bush +1
Wash Post/ABC News (6/17-20) 44% 48% 6% Kerry +4
IBD/TIPP (6/14-6/19) 44% 41% 6% Bush +3
          :
http://www.realclearpolitics.com/bush_vs_kerry.html
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 20:33 ID:hnI78Ivd
なんにせよ、戦争終結が良い方向に向かう事を願うね
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/29 22:05 ID:Qfhr2S/k
>>866
ブッシュ粘ってるな
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 00:49 ID:Q6b6bide
ブッシュの言う自由って与えてもらって喜んでる人いるの?
強制的に自由を与えて自分が一番喜んでる。
なんで自由を与えてくれる人に逆らうんだろ?
ブッシュって凄い人だね
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:13 ID:ax2ORLyi
>>865-866>>868
日高義樹さんが「ブッシュが再選する」
って断言していたけどマジじゃないの?
これだけ、批判されまくっていても、ケリーと互角か、むしろ
ブッシュがリードしてるぐらいだし...
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:22 ID:e7MTz6Im
>>870
両党の全国大会前の時点では、前回の選挙よりブッシュ劣勢だよ。>>492>>496参照
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 01:23 ID:QxodQ9AJ
>>861
捕まった段階で殺されたも同じなのに
大統領がその程度でうろたえるほうがどうかと・・・
むしろ最初の不自然な怒りや悲しみの表明のほうが許せんくらいだ

>>869
この場合の自由は
基本的人権って意味だろ
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 14:50 ID:28lrK5MH
結局、ケリーのずれたキャラクターのせいで
ブッシュ批判=ケリー支持ってことになりにくいんだろな。
日本と似たような状況か・・・
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/30 17:08 ID:sOYxxAxa
そこで民主党の副大統領候補が焦点になるわけですよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 10:54 ID:yI7ko7kV
Howard Sternを副大統領に!!
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 11:25 ID:8rhNLnqT
日本国籍の私には何の関係もないことですが、
マケイン氏だけが信頼できる人間のように思います。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 19:31 ID:7XTvULze
改めて立候補者まとめ

共和党:ジョージ・ブッシュ(58)
民主党・ジョン・ケリー(61)
自由党:マイケル・バドナリク(50)
立憲党:アンソニー・ペロウトカ(?)
緑の党:デービッド・コブ(41)
無所属:ラルフ・ネーダー(70)

・・・多いな。
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/01 21:14 ID:0p5ik7lc
>>877
いつも出る数だけは多いですよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 01:29 ID:ZW/9JUzM
http://www.cnn.com/ELECTION/2000/results/FL/index.html
ハゲリン今回でないのかな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 09:42 ID:oSKKrZXv
やっぱりブッシュ陣営はフセイン裁判も最大限に利用してくるんだろうね。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:03 ID:uh9WCL7s
ポーランド軍が、イラクで化学兵器を発見したらしい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 14:05 ID:pyxPSCSM
1 :京屋φ ★ :04/07/02 12:00
米国防総省は1日、イラクに駐留するポーランド軍がサリンやマスタードガスなどの毒ガスが入った化学兵器
砲弾十数個を発見したことを明らかにした。

先月28、29日の北大西洋条約機構(NATO)首脳会議の際、ラムズフェルド米国防長官がポーランドの
シマイジンスキ国防相から伝えられた。ポーランド側も発見を公式に認めた。

ラムズフェルド国防長官は国防総省の発表に先だって、ラジオ番組のインタビューの中で、
「砲弾の正確な数は把握していないが16、7個」とし、
「ポーランド軍は、これまでの査察などで申告されていない化学兵器と確信している」と述べた。

砲弾の製造時期や化学兵器成分の分析結果などは明らかにされていないが、
1991年の湾岸戦争以前に開発された旧式との見方も出ており、
フセイン政権の大量破壊兵器開発を裏付けるものかどうかは不明。

今年5月中旬には、イラク国内の道路わきにあった砲弾1つから微量のサリンが検出されたが、
この砲弾は湾岸戦争以前の使い残りと見られている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040702-00000402-yom-int
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 17:21 ID:3m/7kn53
化学兵器でたならBushの圧倒的勝利だな

グッバイ ケリー!

・・・巻き返し狙ってヒラリーちゃんにでも副大統領頼むか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 22:18 ID:Se/qzHgc
またポーランド軍の「発見」ですか
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/02 23:41 ID:c2iiwzaZ
>>883
おまえ、本当オメデタイね。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 17:53 ID:/v/7fETU
>>883 で、こうなったわけだが

イラクの“化学兵器砲弾”、化学物質検出されず

 【バグダッド=柳沢亨之】イラク駐留米軍は2日、ポーランド軍が先月下旬に発見したと発表した化学兵器
砲弾16発について、「調査した結果、砲弾の中身は空で、化学物質は検出されなかった」とする声明を出した。

 声明はまた、先月中旬に中部ヒッラで発見された砲弾から微量のサリンが検出されたが、「劣化が激しい」とした。
米軍は、イラン・イラク戦争時の砲弾としている。
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040703i103.htm
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:12 ID:nCbxxyS9
結論としては生物化学兵器は昔は確実にあったようだけど
イラク戦争開戦時は廃棄済みだったってとこに収まるだろうね。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:14 ID:doVZK09T
困ったちゃんケーリー又やってくれたね
地元ボストン市長(民主党)と喧嘩

彼はほんとに自滅型ですな

889名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:27 ID:LDqj/lxO
選言効果使いすぎはバレますよ?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 18:31 ID:zoFMCVfN
ケリー氏、資金面も互角に 小口、ネット献金広がる
http://www.sankei.co.jp/news/040703/kok020.htm
米大統領選の民主党候補、ケリー上院議員の陣営は2日までに、ケリー氏への献金の総額が
6月末時点で1億8000万ドル(約194億5000万円)に達し、現職大統領に挑戦する
候補者としては史上最高額を更新中だと発表した。

発表によると、ケリー陣営への献金総額のうち、半分以上の1億ドルが200ドル以下の小口献金で
賄われている。インターネットを通じた献金も5600万ドルと史上最高で、バージニア大のサバト教授
(政治学)は「ブッシュ大統領に対する草の根市民の強い怒りの表れ」と分析している。

ケリー献金サイト(外国人は献金できません)
https://contribute.johnkerry.com/
891名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:26 ID:vbj9pMad
>>887
ウン千トン単位のWMDが廃棄済みなら、
それに関わった人間なり跡地は必ず残るはずだよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 21:34 ID:gePsDey4
>>887
それだから、アメリカ戦争し掛けたんだろうな・・・
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 22:00 ID:IAY5VW74
>>879
ハゲリン
http://www.hagelin.org/
自然法党
http://natural-law.org/index.html

今回は出ないみたい
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/03 23:48 ID:7xkZBqTI
>>890
現職大統領のネガティブキャンペーンって別にケリー個人に
献金しなくてもいいからなおさらだな。

映画やCMを市民団体が勝手に作って上映、放送すれば何の問題も無い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 01:01 ID:2FASFmcm
米大統領が誰になろうとも何も日本は変わりません
http://www.geocities.jp/kunofamiry/index.html
の「参考本」を読んでいただけると分かります
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 02:46 ID:/2EMiAel
ハゲリンなんて初めて知ったがワロタw
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/04 03:13 ID:xriCXBBk
どうせブッシュ・ケリー・ネーダー以外は
大勢に何ら影響は与えないんでしょ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/05 14:04 ID:aea5CGUU
イラク問題は目先底打ちっぽくなってきた。
とりあえず新たな争点を見つけんと、ケリーも苦しかろ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:00 ID:EbP1Vfkl
ケリー氏、副大統領決めたそうだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:04 ID:RolR7xzL
>>899
誰に決めたんだよ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 01:08 ID:EbP1Vfkl
決めたけど発表は5日か6日だそうだ。
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:27 ID:FXVMaSUa
じゃあ5日か6日にザワヒリが米軍に殺害されるな
副大統領ニュースより対テロ戦争ニュース
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 02:32 ID:EbP1Vfkl
どこかの国の政府と違ってそんなことしたら卑怯もののレッテルを貼られて即アウト。
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 03:26 ID:GmcCL+ww
イラクも一息ついたし、次は経済問題かな?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 04:17 ID:XSqKMaIm
たった今、ケリー陣はまだ決めてないって発表したよ
発表はE-Mailで草の根団体に最初に知らせますとの事

最近どんどん支持率落ちてるから、こんなセコイ作戦でメディア露出
増やそうとしてるんだろうね(藁
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 13:56 ID:7PAyEDPo
ケリーってイラクネタ以外に得意分野ってあるの?
経済うといから金融ユダヤまでブッシュのほうに
とりこまれがちとか・・・
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 14:51 ID:NRw6zIyU
ケリーは得意分野なんてないから必死なんだよ

大統領選挙戦になってから上院議員として421中19回しか投票してないんだよ
上院議員としての仕事さぼって給料もらうは、
民主党代表で党のイメージダウンするは、
今までの黒人票を2〜3割失うは、
大金持ちの馬鹿嫁がおっとっと発言するし・・・・・

その反対にブッシュのイラク政策順調、
景気良くなるばかり、
経済・株値も上向き、
失業率減って、

やっぱケリーの最後の策は↑にもあったけどワイルドカード「ヒラリー」ですか?
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 15:52 ID:axtSYHW4
今日の日経の記事ってホント?
ケリーはよほどユダヤ勢力を取り込むのに必死なんだろうなあ。
しかしあの政策はちょっとヤバイって。中東の反発確実。
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:26 ID:7otgEKOS
ニューヨークタイムス(電子版)は民主党の副大統領候補に
エドワードが決定と報道。
http://www.nytimes.com/

正式なアナウンスは今日火曜日の予定。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:28 ID:g/NyS5Ys
>>908
もともとユダヤとズブズブの関係なのはリベラル民主党ですが。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 21:45 ID:TRBfRyzN
John Edwardsキター。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:17 ID:iR0e63be
ここでいきなりヒラリーが民主党代表になったら神業なんだけどなぁ。
それでブッシュに勝てるかどうかは別の話として。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:32 ID:g/NyS5Ys
ビル栗は最低だったが、ヒラリーに比べたら小物。
ヒラリーはFルーズbとトルーマンを足した位に残忍で最悪な大統領になりそう。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:43 ID:p3XFxGNo
俺、素人だけど。
どう見てもブッシュ再選だろ?
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 22:50 ID:4uWFYrbr
エドワードかぁ……かたいなぁー。絵にならんぜよ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:08 ID:hGFbtuMa
エドワーズ(・∀・)イイじゃん!!
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:09 ID:84RZW/39
確かに素人だな
918q:04/07/06 23:19 ID:gt7VfFzO
書き込みの練習させてください。そんなわだいですので。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:28 ID:OFqUhtJx
エドワードが副大統領候補になっても
ブッシュ&チェイニ−には勝てないよ
920q:04/07/06 23:28 ID:gt7VfFzO
USA 
日本  選挙はこっちが大事ではないでしょうか。
名前 qはなんでなたのかはわからんです。 また2チャンネルきて見ます。お休み
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:42 ID:ReCUl8YR
やっぱ南部出身者を選んで、東部エリート臭を薄めようと考えたのか。
もし、ケリーが勝てばエドワーズは将来民主党の大統領候補になるだろうけど・・
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:52 ID:84RZW/39
>>919
だろうな。
なんてったって、投票操作とズルは右に出るものがいないしな。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/06 23:59 ID:TRBfRyzN
エドワーズって、1年生議員なのにすごいな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:15 ID:JzEHssiz
>>921
東部エリート臭→東部リベラル臭と普通は報道
ユダヤ系ケリーはまさにリベラル。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:16 ID:8T+FmIM0
アメリカ国民だったらマジで悩むな・・・
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:17 ID:kP4sYBXB
ケリー必死杉
マケインがブッシュ支持したとたんにエドワーズかい(藁

糞&鼻糞コンビじゃ共和党に勝てる訳ないじゃん
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:27 ID:+yaiVElV
ハンサム、 エドワーズで女性票
はいただきだな。

ブッシュ、チエニーはどうみても悪役
にしかならない。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:29 ID:vjlN9g45
正副が逆なら、ブームが起こって勢いで、という可能性があったんだろうが。
ケリーは副なら手堅さでぴったり。エドワーズ若いのに貫禄あるし、見た目もいいし。
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:29 ID:qimWcjX+
戦争継続中の国だからなあ。
一年生議員つーのはプラスになるのかマイナスになるのか・・・
つーか、まだ三週間あるのに発表って
むこうもよっぽど盛り上がってないんだろなw
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:33 ID:JRwXT5yD
>>896
ハゲリンのことか━━━━━━━━━━━━ !!!!!
AA略
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:38 ID:QJ346GJe
ケリー確実に優位。

今度、定番のどちらへ投票?を出したら
60:40くらいでケリーじゃないか?
いやそれ以上かも
ブッシュは残り4ヶ月。今のうちに楽しんでおくことだな。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:41 ID:ewcGSNJ/
あともう一期はブッシュで逝った方がいい。 
同じ共和党から有力な対立候補が出ればいいと思うが、
ケリーになるくらいなら、ブッシュの方が愛嬌があっていい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:41 ID:QJ346GJe
>>919 >>926
おまえ英語を読めないのか?
各紙の支持率を見てないだろ
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 00:51 ID:KUd6kfcA
ジョンエドワーズは大企業相手に訳わからん裁判起こして
大金をせしめて大金持ちになったロクでもない弁護士…。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:09 ID:qimWcjX+
ID:QJ346GJe

まあ、落ち着けや・・・
おめーが選挙権持ってるわけでもなし
936名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 01:20 ID:xpOJdjw6
>>910
そうだね。米民主はイスラエルの手先というのが常識だった。
知らない奴多いのか。
ブッシュがイスラエル寄りだとか主張していた奴は何を思うのか。
比較としては共和党の方がまだ全然バランスが取れてた。
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:01 ID:+pmdlEWM
ウォール街がもろ反発してるね
アメリカ経済界が民主党支持なら株価上がってるはずなのに・・・
今日は3桁暴落確実だね 
ケリーはまじで困ったちゃん!

マケインのブッシュ支持で慌てまくって何も考えずにエドワーズに決定、
他の副候補に連絡したのは発表後なんて義理もへちまもねぇな

938名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 02:03 ID:UyNSvNzL
>>912
 ヒラリーって、アメリカでも人気あるの ? 政治家として。
クリントン時代に、物凄いパレスチナ差別発言していたから、真紀子と
変わらんと思った > ヒラリー
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 03:03 ID:hVM9XRaU
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:03 ID:vOItdg5v
ブッシュは副大統領をマケインにすることはやっぱりできないの?
こうすればバランス取れるし、リベラル層への切り崩しもできるがやっぱ右派は納得しないのか?
マケインが副大統領になればブッシュは圧勝できそうだけど。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 15:32 ID:XlbDyC5P
マケインよりパウエルでしょ


しかしケリーちゃんはあれだけエドワーズの、外交経験なし、若すぎる、
弁護士活動批判、税金問題、国防問題、経済問題がんがん批判してたのに
なんで副大統領候補に選ぶんだか?

蹴りーの脳みそみてみたいよ!
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 18:41 ID:1gqDp3Jb
選挙の年に経済指標がドンドン落ちるのも珍しい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 21:41 ID:KUd6kfcA

エドワーズカコイイ。子供まだ4歳。
944名無しさん@お腹いっぱい。 :04/07/07 22:05 ID:yLAjv/tg
・Gallup (6/9-6/30 登録有権者:1,824人)
  Bush 45% Kerry 44% Nader 7%
   non-Hispanic whites Bush 51% Kerry 39% Nader 6%
   Black        Bush 9% Kerry 73% Nader 10%
   Hispanic      Bush 35% Kerry 52% Nader 8%

  Bush 47% Kerry 46%
   non-Hispanic whites Bush 53% Kerry 41%
   Black        Bush 12% Kerry 81%
   Hispanic      Bush 38% Kerry 57%

 http://www.gallup.com/content/?ci=12244

・ARG(American Research Group) (7/1-7/3 773人)
 Bush 44% Kerry 47% Nader 3%
 Bush 45% Kerry 49%
 http://americanresearchgroup.com/presballot/
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 22:06 ID:yLAjv/tg
Poll Bush Kerry Nader Spread
RCP Average (6/20 - 7/3) 45.0% 43.6% 3.7% Bush +1.4
ARG (7/1-7/3) 44% 47% 3% Kerry +3
Gallup (6/9-6/30) 45% 44% 7% Bush +1
NBC/WSJ (6/25-6/28) 45% 44% 4% Bush +1
CBS News/NY Times (6/23-6/27) 43% 42% 5% Bush +1
Fox News (6/22 - 6/23) 47% 40% 3% Bush +7
CNN/Gallup/USAT (6/21-23) 48% 47% 3% Bush +1
Battleground Poll (6/20-23) 43% 41% 1% Bush +2

http://www.realclearpolitics.com/bush_vs_kerry.html
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:07 ID:CWJJ+BTE
ネーダーは意外と人気があるんだ。今年1月の日高義樹主宰の番組で、キッシンジャー
がブュシュが再選されるといっていたが。ケリーはユダヤの家系なので当選は難しいと
思うが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:13 ID:wJrCvfwy
新スレはぜひリンクを増やして欲しい。
CNNとかFOXとか。後主要3候補のサイトとか。
言いだしっぺなんで一つリンクを。
過去の大統領選挙のデータがあるサイト。
http://www.uselectionatlas.org/
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/07 23:36 ID:MGgwHq9J
この国の現状に不満を抱えている選挙権保有者は、
今週日曜の参院選に必ず足を運び、
現政権に対して有効と思われる票を投じてください!
(例えば輸入CDの件、覚えてますよね?)

誤解している人が多いようですが、
「全面的な信頼に足る」政党や政治家など存在しないし、
そんなものを求めるべきでもありません。
彼らは本来、我々がコントロールすべき存在なんですから。
しかるに現状はまだ、最低限政権が交代しうるという「可能性」を示さないと、
という段階だと思います。
そして今回を逃すと、しばらくその機会は訪れない!

白石美帆のキャンペーンとか見ると萎える気持ちもわかるが。
あ、現状に不満がない人は別にいいですけど。
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 08:09 ID:JtLtShn+
ブッシュ政権がユダヤ寄りだと批判していた人
出てきてくださーーーーい。
ケリーを見てどう思いますかーーーーーー
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 11:24 ID:oYcXa8N+
エドワードは弁護士だけあってタカリを得意として全米製造業者協会から嫌われる
ほどだけど、副大統領になったらタカリ先を日本にむけるだろうね。
なんと言ってもリベラルの民主党だから。
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 13:10 ID:E4XRwuSW
ケリー氏、8ポイント差で優位に エドワーズ効果か

【ワシントン7日共同】
7日の米NBCテレビによると、米大統領選の民主党候補ケリー上院議員が
エドワーズ上院議員を副大統領候補に決めた6日に行われた世論調査で
「誰に投票するか」の質問に対し、ケリー氏が49%とブッシュ大統領の41%を8ポイント
引き離した。消費者問題活動家のネーダー氏は4%だった。
 
7日の米CBSテレビの同様の調査でもケリー氏が49%、ブッシュ氏44%と優位に
立っており、早速“エドワーズ効果”が出ていることを示している。6月の世論調査では
両テレビとも支持率はほぼ拮抗(きっこう)していた。CBSによると、「エドワーズ氏が
副大統領候補になったことで投票する候補が変わるか」については「変わらない」が
84%、「ケリー氏支持に傾いた」が10%でその逆は3%だった。また、NBCによると
エドワーズ氏とチェイニー副大統領を比較して「仮に大統領に就いたらどちらが良い仕事を
するか」にはエドワーズ氏45%、チェイニー氏38%でエドワーズ氏に軍配が上がった。(共同通信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000045-kyodo-int
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:27 ID:NPg58o3C
ブッシュが再選されれば、また何万人も死ぬだろう。

やっていることは強盗殺人なのに、大量破壊兵器
があるからなどと嘘をつきやがって。

953名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 14:30 ID:NPg58o3C
ブッシュ再選されれば、アメリカ経済はまたがた落ちだ。

なぜなら共和党政権は不況でなkればいけない政権だから。
不況にして余った人員を軍事にまわさなければならない
政権なのだ。

アメリカ経済ががた落ちになれば、日本もその悪影響
を受ける。
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:26 ID:rsN9LBap
しかし、これだけブッシュに日本と自衛隊を好き放題利用されれながら、
嬉々としてブッシュ支持を打ち出すポチの売国ぶりも見事だな。
さすがは朝鮮総連。
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:28 ID:+eGTzLgV
>952、953

過去の歴史を紐解けば、大戦争を決断したのはいつも民主党なのだが・・・・
第一次、第二次両大戦、朝鮮戦争、ベトナム戦争、どれもこれも正規戦を何年も
続ける大戦争ばかりだ。

>不況にして余った人員を軍事にまわさなければならない政権なのだ。

これも過去の歴史を紐解けばわかる事だが、”徴兵制を施行してきたのはいつも民主党”で、
”徴兵制を廃止してきたのはいつも共和党”なんだが。 ID:NPg58o3Cはアメリカの歴史を
知らなさ過ぎるね・・・問題外。

共和党は短期決戦主義で、民主党は血みどろの長期戦も辞さない主義なんだよ。アメリカは
保守だろうがリベラルだろうがウォーモンガーさ。リベラルだから反戦というのは幻想だね。
保守だから戦争好きというわけでもない。民主にしろ共和にしろ、やる時はやってしまう。
それがアメリカの正義であるならば。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:31 ID:oYcXa8N+
>>954
はあ?ブッシュ支持は日本の国益追求派ですが。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:34 ID:aLBfkTWa
正義もそうだけど、武器ビジネスの関係もあるでしょうね〜。
958名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 17:58 ID:2dVZ3pSE
子ブッシュはアホやから派兵長期化しそうだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:21 ID:oYcXa8N+
>>955 リベラルって本当に酷いな。
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 18:53 ID:Z1LoyPnW
>>953
これまでのサイクルでは、米が不調の時、日本が好調になっている。
現在の米不調の源泉は、クリントン政権時代だと思うが。
ブッシュは、損な役回りなんだよね。
個人的には、ブッシュにもう一期やってもらいたいんだけどね。
外向政策は、ケリーもブッシュとそんなに差がないし、
ケリーのほうがエグイと思われ。

http://www.nikkei.co.jp/kaigai/us/20040705D2M0400205.html
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:15 ID:LsvIf9mq
>>953
ちゃんと歴史お勉強してきなさいね

>>960
ブッシュとケリーの外交政策は全然違うのでは?
ブッシュ=国益を守り、強いアメリカ
ケリー=腐毒賂の顔色うかがい、なよなよアメリカ

ま〜リベラルがなんと足掻こうと景気は確実に上向き
雇用も毎月25万人ペース
アメリカ経済界は100%ブッシュ支持
エドワーズ発表あってからアメリカの株価を見てごらん
962名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 19:26 ID:Z1LoyPnW
腐毒賂はどうだか知らないけれど、中南米、中東および東アジアについては
ケリーの方がたちが悪いよ。
963名無し:04/07/08 20:21 ID:EuqGwwuC
ケリーの外交はヨーロッパ中心だろ。ケリーというよりも民主党といったほうがいいな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 21:44 ID:0zbjFlMQ
共和党って所詮は白人男性主義だろ。世界的にみたら白人男性なんて少数。
本音はともかく建前上、多人種の支持が多い民主党の方が世界も安心するだ
ろう。
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:00 ID:Z1LoyPnW
民主党が民主的なのは、米国内だけだよ。
外にやたら出てこようとするし。
966名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:02 ID:kBv11c37
ブッシュは、経験浅い副大統領候補を叩く意図で「(我が)副大統領
チェイニーはいつでも大統領になれる。」って言ったらしいけど、
そもそも大統領になれっこなかったブッシュが大統領になってしまった
のがそもそもの間違いってことに本人気付いてるんだろうか。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 22:04 ID:FxrPDJ4p
つか今でも、実際の大統領はチェニーだし 

ブッシュはチェニーのスタッフが作成した原稿を喋ってるだけw
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/08 23:58 ID:1/6J1b1G
エドワーズってメガネかければイギリスの前の首相に似てるかも
そうでもないか
969 :04/07/09 00:10 ID:S2usqRGX
>>966 神に選ばれたという認識です。
970名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:35 ID:Iwr4NjPO
ネーダーもテレビ討論に参加させればいいのにな。
このまま行くとテレビ討論に参加できずジリ貧。
結果がどうなるか分からないけど、こういった事って誰が決めるの?

テレビ局?
971名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 00:44 ID:pql3Hn9x
>>970
でもそれを逆手にとって
「二大政党優遇打破」とか言ってればいいんじゃないの?
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 01:21 ID:S2usqRGX
>>970 ぶっちゃけると、カネ。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:29 ID:UZmiSNld
ブッシュなんかが大統領になったのって、やっぱ
アメリカが戦争したかったからなのかな(´・ω・`)
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 02:50 ID:4GE2N4Km
>>973
 いくらなんでも 9.11 テロがなければ戦争できなかっただろ > ブッシュ
9.11 テロも、クリントン政権に対するものだしな…
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:23 ID:4zE+GzQ6
やはりケリー氏は日本にとってマイナスか?
歴代大統領の中では結構親日的なブッシュの存続を願うべきか?

【アメリカ大統領選挙について】
http://www4.vc-net.ne.jp/~internet/cgi-bin/nanian2/list.cgi?search=%82%AA%95%C4
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:30 ID:Yh0rI5hq
日本にとってマイナス1万でも世界にとって+1億ともなろう政権交代なら俺は推進する
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:31 ID:S2usqRGX
親日反日レッテル貼らずには考えられないカスばっかりだ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 12:45 ID:r804sZQL
まあ、ブッシュ以上にユダヤ寄りのケリーになったら、
中東情勢も今より悪化するだろうしね。
喜ぶのチョソくらいじゃないの?
それもぬか喜びだと思うけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 15:30 ID:BGC+zSxC
でもさ、普通ならエドワーズ決まってから民主党の支持率圧倒的に上がるはずなのに、
伸び悩んでるの異常だよね・・・・後2.5週間だよ (笑

この調子なら共和党コンベンション前にブッシュ圧勝決定ですね


本当に民主党はこの選挙に勝ちたいのかね?
980名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 17:14 ID:Aq7rlL3E
ブッシュ政権がユダヤ寄りと批判していた人の
ケリーが取るであろうイスラエル政策の感想まだ〜
にわかユダヤ批判だったのですか〜w
981名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 19:30 ID:qknjL+JZ
>>979
それはケリーに聞いてくれ。

現職対新人で勝率が低いのは事実。
982名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:06 ID:Su/sYEFs
ブッシュは親イスラエルというより、ユダヤ票欲しさにシャロンのイスラエル
破壊行為を黙認しているだけという気がするな。和平から遠のく行為を、
それと知りながら放置する、言ってみればこれほど反イスラエル的態度もない。
ケリーが本当に親イスラエルなら、真の和平に向けた努力をすることになるだろう。
983名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:13 ID:EaAL26bn
ユダヤ票ではなく、キリスト教原理主義&福音派の票ね

自分の支持母体なんだから当然といえば当然

ケリーもその票を狙ってブッシュよりイスラエル寄りの発言を繰り返している
984名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 20:28 ID:A9kiOZOn
ケリーの父が、あの民族というのは、このスレでは、秘密ですか。
985名無しさん@お腹いっぱい:04/07/09 20:36 ID:KysJxeyc
アルカイダが米大統領選挙を狙ってテロを起こすなどと
国土安全保障省のリッジ長官が言っている。

ビンラディン氏、今年米国を攻撃することを狙っている=NYタイムズ
ttp://news.www.infoseek.co.jp/world/story.html?q=09reutersJAPAN151158&cat=17

これを口実に大統領選挙を延期もしくは停止に持ち込もうとする可能性って無いの?
どうせまっとうに戦ってもブッシュに勝ち目ないんだし。
986名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 21:10 ID:K7eJoBua
>どうせまっとうに戦ってもブッシュに勝ち目ないんだし。

普通にやれば勝てるんだけど・・・
987名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:18 ID:F5SGqQK4
ファーレンハイト911が効いてるんかいな>ブッシュ劣勢

とりあえずブッシュといえば、
進化論はデマで人間は神が泥から造ったと主張する
目がイッている原理主義者の親玉だもんな。
恥ずかしくて日本の同盟相手とは呼べん。

しかし、あれだけ高圧的なブッシュに国恥を食らって
まだ好きだとか抜かすやつは日本人じゃねーな。
988名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 22:33 ID:68K5cP2R
>>987
予想されるケリーの対日政策はブッシュよりましなの?
989名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/09 23:20 ID:AVljvha3
どっちになっても
1.長い目で見て日本よりは中国のほうにシフトしつつある
2.親日的だとしても、それは日本の金持ちの味方という意味
は変わらないと思われ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:16 ID:jwhORi12
92年にゴアを副に指名したときも、00年にリーバーマンを副に指名したときも
民主党候補は、共和党候補に対し支持率で引き離した。

92年は結局そのまま逃げ切り、00年はテレビ討論で逆転された。
92年は特に共和党大会が、民主党大会の後にあったにもかかわらず、
ブッシュ・クウェールコンビは、再逆転できなかった。

今回はちょっと民主党に厳しい。全国大会をどこまで盛り上げられるかな。
フロリダの上院議員二人が、どちらも民主党なのが唯一の救いかも。
991名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 02:25 ID:jwhORi12
新スレ立てたよ。

2004アメリカ大統領選part3
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1089393827/
992名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 03:24 ID:DJEou/KC
ブッシュ大統領が30年以上前に州兵としての義務を果たしていたことを示すはずの
記録を含むマイクロフィルムが、国防総省の「うっかりミスで消失した」ことが、明らかになった。
9日付の米紙ニューヨーク・タイムズが報じた。

小泉ナイスサポートw
993名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:27 ID:+IS6S8UL
>>955
民主党だから戦争できるんだよ。
共和党が戦争やるとこうなる。
994名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 04:30 ID:0ciR2OKL
民主党 草の根団体がネーダー妨害始めたね
各州の法律の穴をついて、ネーダーの名前が投票用紙に載らない様に模索中
このままだと、うまく行って40州、へたすると25州にしかネーダーの名前が
載らないらしい
テレビインタビューでネーダー滅茶苦茶怒っていたよ

こういうのはエドワーズの得意分野?
ケリー必死杉 (藁
995名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 05:38 ID:CgWofJsg
    \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
996名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:39 ID:wbAdrFI0
996
997名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:39 ID:wbAdrFI0
997
998名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:40 ID:wbAdrFI0
998
999名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:40 ID:wbAdrFI0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/10 06:41 ID:wbAdrFI0
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。