★中国脅威論★−2

このエントリーをはてなブックマークに追加
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 22:07:07 ID:SEJAfOaB
欧州最強ってことだよ。
米英も、印露も、華日も甘ちゃんだよ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:02:18 ID:hm/lSFcL
今後、最も考えうるシナリオとして、中国を含めたBRICs諸国の急速な衰退、
米国の孤立主義復活、そして大陸欧州の戦争突入(バルカンより)が有力。
BRICsが衰退すると、世界中の国々の生産調整や経済状態の悪化が見込まれるでしょう。
米国は今までほどではないにせよ、世界中の極としての地位をとどめるでしょう。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 23:29:57 ID:hSKXfAoL



                               777





778地球警察:2009/05/26(火) 19:40:39 ID:QBEJbKJy

 北朝鮮の害虫駆除は国連軍として中国とロシアが担任、害虫駆除後、中国とロシアの共同信託統治

とする国連決議を採択しましょ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:32:30 ID:IgaZfRIc
世界に向け歴史における、「Japan free」を叫ぶときではないでしょうか?
決して賠償目的でなく、国のために命をささげた祖先たちに、感謝 しないばかりか、顔に泥を塗るなんてことがあってはいけない!

歪められた歴史教育を受けつつも、真実が見えた昨今、これを黙っ て見過ごすは武士道に非ず!!

780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 01:07:41 ID:IgaZfRIc
世界に向け歴史における、 free Japanを叫ぶときではないでしょうか?

でしたfreeが先でしたすいません。


781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:47:12 ID:zkMh0CVk
武士道は御家大事だからダメだよ、
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 19:51:18 ID:ElDGq0Dz
BS1はCCTVの割り当て時間が少なすぎる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 10:32:19 ID:x2hUhW5b
中国人を悪口為る二本人は、恐ろしいだぞ!
お前らはそんな資格ないんだ?
操!
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:51:20 ID:6D/ncl1o
中国のGDPは2020年にはアメリカを超えるそうだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:40:48 ID:i4/bMRxU
それはないけど
日中がくんだら面白くなるぞ多分
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 05:51:49 ID:DakBKsme
中国の恐ろしさを知りましょう。
watch?v=MRK5_MyyRUc&feature=channel_page
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 15:45:32 ID:zc/hKcr7
中国でマンションが地震でも無いのに倒壊したそうだが、思うにワイロを要求する悪徳役人の
バックアップによる手抜き工事だったんだろう。いかに中国共産党と党員が堕落したかを示す
良い事例だ、これからも益々「まいない」の軽重によって祭りごとが行われるであろうから、
いくらGDPが大きくなって、軍事力が大きくなっても、国力は衰えていくだろう。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 16:55:50 ID:QZBew9Or
日本も欧州のように静かに暮らしたいのに、米国と中国が邪魔をするな
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:15:06 ID:Kpjm2dXO
中国なんて、腐りきった国だよ。
最低最悪だ。
中国人は、日本から出ていけ!
790教えてm(__)m:2009/06/28(日) 23:34:51 ID:lWbWK0cR
中国脅威論についての、なにか、グラフや地図が載っているホームページを、教えてくれませんか??
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 01:27:23 ID:bwk3pa1H
>>789
ついでに在日5世(帰化)も含む韓国・朝鮮人もな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 11:54:26 ID:Yizg9o6O
最近中国では三軍による合同演習をやっているらしいが、装備も戦略も先進各国
に比べるとまだ後進性は免れないと言っていたが。

ほんとかな?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 10:49:45 ID:vQGI6aSE
新疆のデモで140人死亡は、香港が流しているようなので、後ろがありそうで、なんかうさんくさい。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 11:20:47 ID:kDa3ICXE
>>792
すこししか詳しくないが陸軍ではまだ59式戦車(T-55のコピー)が
地方軍区では中心でその近代化が課題とされている。

近代的な99式戦車は高価でインフラに耐えられないほどの重量なので瀋陽軍区や北京軍区にしか集中配備されていない。

また揚陸もまた63式水陸両用戦車が担っていたはず
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 13:10:54 ID:sI0YR7TI
まあまあじゃない
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 20:28:24 ID:JttaESVj
実際どうなのだろ、まだ発展過程の途中であるし3軍のデータリンクもできてないらしい。

中国軍自身も現在の軍事ドクトリンでは立ち行かないと湾岸戦争、イラク戦争でそれぞれ認識したと本で読んだことがある。
そのためには軍全体の近代化が必要だが、あれだけの規模。

リソース不足で、現在は集中して投入して他の先進諸国の軍事システムに追いつこうとしているのが実態だ。
将来的には脅威だが、そのころには他国も同様に技術進歩している。しかも集中したリソースを軍全体に分散し近代化をおこなわなければならない。
やはり後進性は免れないのでは?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/08(水) 22:20:03 ID:fHs5ky7O
中国三軍にはまだ先進各国との近代戦は無理か。 
なら韓国の韓国軍による北朝鮮北部及び西部の失地回復のチャンスはまだありそうだな。

そういえば、G8から中国が帰った理由は、新疆じゃなくって朝鮮半島だったのか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:18:48 ID:cZ1b7Drz
新疆で暴動を煽動したラビアカーデルさんは、元中国共産党員で大金持ちの
不動産屋だったそうだ。7月9日の中日新聞を読むと、どうもこの人共産主義
者ではなく、賢くて自分に権力と金を集中させるのを目的としている人のよ
うだ。この人が漢人に流言飛語を流してウイグル人と漢人の殺し合いの構図
を作り上げ、あわよくばウイグルを我が物にしようとしているのだろうか?
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 11:48:22 ID:vMO3dW6i
ユダヤの手下
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 12:22:15 ID:Ynm+RqS/
欧米で白人至上主義が見られるように、中国でも漢民族至上主義が健在だな。
根底には格差拡大もあるんだろうな。米国でも新自由主義を取り入れた80年代。
その末には黒人暴動が起こっている。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 12:23:05 ID:0EqW7xAZ
天安門に続き新疆でも失敗、ミャンマーでも失敗、イランでも失敗、
失敗、失敗、失敗、 ・ ・ ・ と失敗がよく続なー。
成功したのは旧ソ連諸国と東欧だけだが、ここいらの政府の人間の頭の構造は
変なのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/11(土) 10:36:37 ID:8RgX4ror
NHKのニュースだけが新疆デモの死亡者数を1000〜3000人と言って、ラビアカーデルさんを
映しているが、この人の後ろ楯はアメリカじゃなくって、日本なのか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:31:12 ID:395534zc
中国もそろそろ新八露軍による第二次共産主義革命が必要かな?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 22:52:07 ID:FAJEe7bB
なんだか世の中殺気立ってますね


【社会】「日本の挑発行為は日中ガス田共同開発協定に違反」一部ボート化【ウイグル問題沈静化狙い?】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1247145044/l50
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:37:25 ID:c7jZLuRc
最近日本のマスコミはラビアカーデルおばさんのコメントをよく流しているが
この人、中国共産党の幹部だった時に、大金持ちになったり、逮捕されたりし
ているが、なぜそうなったのかの説明が無いので「うさんくさいおばさん」の
イメージしかわかない。
ときどき、中国共産党幹部が大金を持って国外逃亡→亡命をするから、この類
のただの泥棒かとも思えるが、どうなんだろう?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 12:08:54 ID:hORjhNqP
アルジャジーラが中国分裂を促すような、プロパガンダによる策動をし始めたようだ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 14:08:49 ID:qsoaHfVm
情報公開された、西側商業メディアは信用に足りません。
情報封鎖された、中朝国家メディアは信用するべきです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/20(月) 16:24:35 ID:hORjhNqP
>>806
いよいよ、西アジアから西アフリカに及ぶ地域を戦場とする、八露軍対ムスリム戦士の
大ゲリラ戦が始まるか?
モハメッドの「神様」 対 中国思想の「老子」 との戦い、 
勝っても負けても中国有利は歴史から推察できる??????。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/24(金) 11:22:23 ID:vpp61dZB
トルコからのニュースを見ると、新疆の反中国政府暴動は、トルコ政府の後ろ楯が有ったようだ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 12:19:16 ID:F7EySwRP
BS1によると、中ロの反テロ大軍事演習は成功裏に終わったそうです。
そして昨日は、ロシアの海軍記念日とかで、各軍港とも観覧者でにぎわったそうです。
そういえば、アメリカの独立記念日の嘉手納も駐車場がわりの滑走路がいっぱいになる
ほどにぎわっていたそうですね〜。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 10:31:54 ID:OWSozwm9
【国際】 「日本製品など、誰が買うか!」「日本を消滅させろ」 ウイグル会議のカーディル議長来日で、「反日」大合唱…中国★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248741742/
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:25:50 ID:6K2J6DY4
↑新疆の反政府暴動の黒幕はトルコ、カーデルばあさんは手先、だろう、たぶん。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:33:26 ID:pH2TFims
中国は言語も民族もばらばら。一つの国であるのは、無理なんだよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 11:41:23 ID:46khUd/b
「日本製品不買運動」と言っているくせに、愛用している不思議な国だな、あの国は。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 01:26:02 ID:7+7DDnzO
>>813
日本と韓国・北朝鮮を除くすべての国は多民族国家です
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/13(日) 12:48:03 ID:GaAAtSeW
中国は脅威じゃない。沖縄の人が言ってるよ。アメリカに侵略されてる。中国は友好国だと。
民主党は正しい。米軍を沖縄からたたき出してもらいたい。岡田外相ガンガレ!
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 02:15:06 ID:woBgyrI9
週刊朝日 2009年9月25日号
スクープ
アリコの顧客情報が中国・北朝鮮に流出した?
http://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=10745
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG1/20090914/111/

記事によれば、日本政府の電子政府化計画を受注した東芝は、中国のソフト企業に
一部を委託、それを北朝鮮が請け負い、日本の電子政府が中国・北朝鮮にコントロール
される危険性が出ているそうだ。

【社会】アリコジャパン顧客情報大量流出 「流出元は業務委託先の社内パソコンからだった」と発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252663415/

テーミス 2002年11月号
東芝と提携し「電子政府」に食い込む 中国No.1ソフト会社「東軟集団」の不気味
http://www.e-themis.net/new/index.php

 例えば,東芝の提携先である東軟集団の子会社は昨年11月,東芝が受注した,
ある電子政府プロジェクトのシステムを遅延無く東芝へ納めた。開発規模は500人月で,
受注額は120万ドル。下流工程だけではなく,設計段階からプロジェクトに参加した。
基本設計段階では,中国側のSE9人を日本へ派遣し,東芝の肩書きで政府側担当者と
設計を詰めたという。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20020609/1/

東芝 中国ビジネスを加速
http://www.computernews.com/scripts/bcn/vb_Bridge3.dll?VBPROG=ShowWeeklyArticle&MEM=1&Title=%93%8C%8E%C5%81%40%92%86%8D%91%83r%83W%83l%83X%82%F0%89%C1%91%AC&File=F:%5Cinetpub%5Cwwwroot%5Cbcn%5CWeekly%5CBCNarchive1%5C2006061906616162424.htm
東軟集団(NEUSOFT):技術者は年率5割増、中国初の「2万人超え」を目指すSI最大手
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080408/298331/
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/16(水) 03:38:28 ID:vyoqjhV/
日中露で友愛条約締結しろ。
アメリカを潰して一から世界を作り直せ。
819沖縄の人:2009/09/17(木) 23:25:02 ID:cl1z0AO5
>>816
中国は脅威だ
中国に沖縄を売国されてたまるかよ
820名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:59:58 ID:A3F9JnqV
>505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:56:44 ID:28R44YFn0
>今、三木谷が川口駅でみんなの党の応援演説してると友達から連絡が
>野球見ないで何やってんだか…このオーナー

ロックフェラーの党・・・

821名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:26:46 ID:GdbtQwr3
シリコンバレーではICと揶揄されるようにインド人と中国人が大活躍をしている。

人種について日本国内にいると周りがすべて日本人なので国際比較ができない。
だが、米国は人種の坩堝(るつぼ)である。人種による差が目に見える形で出てくる。
これが人種による差なのか、それとも経済力格差からくる教育機会の差によるのかは微妙な問題である。
しかし一歩間違えば人種差別につながりかねないテーマだけに、議論は慎重に行われている。

だが、現実問題として大学入試を自然体で行うと白人ばかりが合格してしまう。
黒人は人口の18%を占める二番目の一大グループである。放置しておくと黒人の地位が益々低下してしまう。
こうした危機感から黒人団体が運動を続け、アファーマティブ・アクションといわれる法制度を勝ち取ってきた。
これは黒人等のマイノリティ(少数人種)に一定の入学者数を確保する規制である。この規制は今までも多くの大学が採用している。

アジア人は米国内で人口の5%未満しかないマイノリティである。この人種がいまアメリカの一流大学に続々と進学している。
白人を凌駕する勢いがある。ただし、文系と理系では事情が異なる。文系ではまだまだ白人が大多数を占めているが、理系になるとアジア人が俄然優位になる。
アジア人の中で中国人の数が極めて多い。インド人も多いが中国人のほうがもっと多い。日本人は数の上では少ない。

この結果、MIT、スタンフォード、カリフォルニア大学バークレー校等の一流大学の工学部、理学部、医学部では
中国人、インド人、日本人、韓国人が4−5割を占めるにいたっている。

※カリフォルニア州のシリコンバレーにある日系企業のコラムより抜粋
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/17(土) 17:47:48 ID:gRqXy6V/
ODAで中国に大金を施してやったはずだが
既に発展途上国でなくなったんだから
当然返済してくれるんだよな?利子どれくらい?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/01(日) 06:58:51 ID:GCgBQzol
で、一体いつになったら中国は崩壊するんですか?
824名無しさん@お腹いっぱい。
>>823 最後の動画 11/11
http://sakainobuhiko.com/2009/03/post-39.html
シナ人による日本侵略の三段階論
http://www.shukenkaifuku.com/ronbun/ronnbunn17_11_25.htm