1 :
愛媛の温暖:
温暖化で世界はどうなる? なにが変わる?
どうやら避けられない温暖化! もう生きていないかもしれない100年後
だが、……始まったらもっと早く世界は沈没するかもしれない。
生き残るアイデア、対策……考えてくれ〜
_, ,_ パーン
( ‘д‘) 北に逝け
⊂彡☆))Д´)
>>1
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 03:41 ID:e8d+5VBk
温暖化と同時に、植物が急成長を始めるので無問題です。
アメリカ人がカナダ人に「なぜ環境問題にそんなに熱心なの?
地球が温暖化したらカナダは勝ち組なのに」と言ったとか言わないとか。
あんたら、何か間違っているよ……
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:19 ID:c8xu/QSt
アメリカ人が腹芸をつかわないなんて事はない。腹芸が違うのだ。ニッポン人の腹芸は
友人・利益という意味。
アメリカ人の腹芸は……ちょと、うまく云えないが……くじら、とからくだとか……
あるいは、コヨーテとか……だと思う。
温暖化……カナダ人……つまり、なにか間違っているが、南の人間を殺すことも
あるということだ。
……ニッポンは亜熱帯の南国だよ。ミュンヘン札幌見るウォー木ーって云うだろ
ニュウヨウクなんか北海道より北だろ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:47 ID:OyupCHVx
>>3 北の植物が急成長を遂げる代償として、南の国はますます過酷な
環境になって砂漠化にも一層拍車が掛かります、問題ありまくりです。
CO2削減待ったなしなのに、やらないどころか
でっかい爆弾で小さな企業努力みんな吸い取っちゃう
あれ?ここマジでやってるネタでやってる?
温暖化でシベリア、アラスカは地下の凍土が溶けて湿地帯化するから
植物は滅びるよ。その下の凍ったメタンが気化すると温暖化は
一揆に加速して・・・終わりなんですが。
何年かサイクルで温暖化って起きるんでしょ
そのサイクルが今来ていると思いたい
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:56 ID:M4Rtr/Ay
温暖化歓迎だろう。ボストン市民は……
> 12月7日、米北東部は、吹雪で深刻な影響が……。
>今回の吹雪では、30センチ以上の積雪が観測され、空港が閉鎖されたほか、
>数千人が停電の影響を受けた。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:22 ID:p9TCuEL3
どうやら、アメリカは本気で、温暖化……かな?
> 地球温暖化防止の役割を担う気候変動枠組み条約の事務局予算をめぐり、
>米国は、(京都)「議定書関連の支出が含まれているのは容認できない」
> としてその分の拠出を拒否、2004年−05年の予算に約62万ドル
>(約6500万円)の穴があくことになった。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:27 ID:1GF4Y5qJ
ど〜よ? 温暖化阻止に……なると思う? 誰(どの国)が賛成したとか報道
されてないし、……
あまり、効き目はないン違う? ど〜よ?
> 日本の温暖化対策をアピール ミラノで小池環境相
>日本政府の地球温暖化対策を紹介する集会を市内のホテルで開き、
>約130人を前に流ちょうな英語で、自動車グリーン税制などの取り組みを
>アピールした。
どんな効果・利益があるか……だよ。温暖化よりCOは空気を汚す健康被害、
……環境・余命など、アピールしたらどうか?
誰だって、長生きはしたいだろ? ど〜よ???
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:05 ID:IvjK30I2
おっきな蚊
こわいよ〜
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:00 ID:/IJhfKDb
俺は仙台だからちょっとだけ温暖化して欲しい・・・
寒くてかなわん!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:16 ID:kjksM9R8
そうだよね。雪が降らない、雪おろしが楽だといっていたよ >豪雪地帯のニュース
> アラスカ州北部で
>雪解けが始まる日が88年以来、ほぼ1年間に1日のペースで早くなっている。
> ロシアなどユーラシア大陸でも同様。
> 米航空宇宙局(NASA)10日発表、
>北極圏の土壌に閉じ込めらてる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガスの
>放出量が増え、温暖化をさらに加速する可能性があるという。
……でも、とくに対策など、発言なし……のようだ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 04:10 ID:IsDof1XT
南鳥島が水没したら、広大な領海を失う。
魚を安く食いたければ京都議定書に賛成しろ。
あぼーん
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 02:47 ID:JIVxAxvE
>16 言ってる事が逆さまだ。
ニッポンが困るので困らない国は、日本以外だ。(お願いするなら)
賛成してくださいませ。 ……でショ?
>発効時期が不透明になっている温暖化防止のための京都議定書について、
>日本を含む多くの国が早期発効の重要性を指摘した。
> 今回の閣僚級会合では、大きな前進はなかった。
雪が無いほうがいい人たくさんいる。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 02:56 ID:k9QL+JrA
>>8 >温暖化でシベリア、アラスカは地下の凍土が溶けて湿地帯化するから
>植物は滅びるよ。
一件もっともらしいが良く読むと論理がめちゃめちゃな例1
湿地帯化したら植物滅びるっけ?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 03:36 ID:pDJ9g80F
地球温暖化の原因が二酸化炭素であるという明確な証拠は、実は
見つかっていない。
二酸化炭素に一定の温室効果があるのは分かっていて、産業革命
以降急激に二酸化炭素が増大していることくらい。この因果関係
がかなり臭いってところかな。
今、地球が暖かくなっているのが、もしかしたら、人間による影
響でなく、地球のダイナミックな気候の変動の可能性だってある。
地球は、温暖化どころか寒冷化していくという研究だってある。
今の国際的な取り組みは、二酸化炭素がクロの可能性が十分考えら
れるから、未然に防ごうという予防策なんだ。この取り組みが実は
重要で、二酸化炭素の温暖化の影響でやばいと実感されるようにな
ったときには、地球は人間の力ではどうにもならないであろう。
後、温暖化の原因物質としてメタンなどもある。メタンは天然ガスの
主成分であり二酸化炭素の10倍近くの温室効果があるらしい。これも
要注意やね。最近クリーンなエネルギーとして注目されているが、
使い方に慎重にならないとね。
とにかく、温暖化問題は憶測なども盛りだくさんなので、自分たちも
もっとよく理解しとかないとね。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 11:48 ID:mRU+5idm
アラスカはよく知らないけど、シベリアが湿地化したら植物は
滅びる。シベリアの台地は塩分が非常に高く、湿地化すると「海水
状態」になる。2度と大地に植物は生えない。タイガは塩分の
ない氷の上でしか存在できない。
南鳥島はいちおうがんばっているけど、どうなるんだろう。元々が
島だった地域は水中コンクリートで下駄をはかせても領土としてOK
らしい。珊瑚礁の美しい島がコンクリートのテトラポッドで囲まれて
汚らしくなってしまったが、一番カツオを食べるためには手加減無用。
住みたいです、とか言ったら移住許可でるかなー。
>>19 CO2を取り込んで長期間固形化できる樹齢の長い樹木は育たないと
いうことです。既にシベリアでは部分的にはじまってます。
小植物では今のシベリアの変わりはできません。
>>21 毛管現象が原因ですか?
砂漠のかんがい農業がこれでダメになるそうです。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 02:06 ID:Bvm3d+6n
ロシアを頼りにしてるのが、どう見てもニッポンのリーダーの無能さと感じるが……
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 07:23 ID:rY2YBhyw
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 02:02 ID:GGPm6plT
つまり言いたい事は、温暖化で得をする国や人間がいる。というわけか?
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:46 ID:sv8vEIY+
更に言うなら、得する国は北の国。当てにしてるのは筋違いだろうと言うこと
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 00:39 ID:yzdXCxyc
フィリピンで一週間以上豪雨が続いているそうだ。冬は乾季になるはずでは?
> 豪雨の続いている比国中部のレイテ島南部にで、土砂崩れが発生、
>20日夕方までに35人が遺体で発見され、83人が土砂の下敷きになって
>行方不明になっている。4人が負傷した。
>「死者数は100人を超えるとみられ、近年最悪の災害だ」という、
> 上空に低気圧が停滞するレイテ島南部では、
>1週間わたる豪雨により各地で停電も続いている。
一週間豪雨が続くとちょっとした高台でも崩れるのだろうか……
日本も雪になっているから助かっているのかも……日本海を吹き渡る寒気が
日本海がに集中豪雨を降らしたら、大災害になるんじゃない? 雪だから積もって
洪水にならずにすんでいる……じゃないか???
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 00:45 ID:0fEWRK0N
日本は冷夏、だが、世界中は暑くなっているそうだ、
……温暖化、……その、影響の方向を知りたいなぁ
> 気象庁は「世界の年平均地上気温は100年に0・7度の割合で上昇している。
少し前に、100年で1度上昇と読んだ記憶があるが……3割もにぶってるのか?
……誇張だったのか?
> 温室効果ガス増加による地球温暖化の影響や、海面水温の変動など
>にみられる数年から
>数十年規模の自然変動……だと、
変動はわかってるんじゃないの? だから、COを削減するんでしょ???
なんで、……いまさらと思うのだが、
少し警告の記事が緩やかになるのが……疑問!!
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 01:44 ID:scgMeEdS
産業界、国際社会では結構温暖化懐疑論がまだまだ強いという問題がある。
そろそろ氷河期が始まるなんて説もあるからな。
誇張は珍しくない。随分前から石油が枯れると騒がれて、いまだに枯れてないしあと100年以上枯れないことが分かっている。
何十年か前にそのあたりを指摘していたスウェーデンの首相は殺されたな。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:01 ID:fi+N0RHr
すす煤煙の微粒子が雪の結晶に含まれると熱を吸収するそうな
> 人工衛星の観測データを基にしたコンピューターシミュレーションの結果、
>すすが氷河や雪の表面に付着すると、吸収される熱が増え、反射で宇宙空間に
>逃げる熱が減るため、周辺の大気温度が上昇することが判明した。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 03:36 ID:LHue8WAU
海面が1メートルあがったら砂洲など全部波の下。
……対策を焦るのはどうかなぁ……???
> 北海道で新たな砂嘴成長 野付半島、浸食進む証拠
> 北海道東部の国内最大の砂嘴(さし)、野付半島近くで、新たな砂嘴が約50年間に
>500メートルほども伸びたことが分かった。関係者は
>「野付半島の砂が移動した。浸食が進み細っている証拠。手を打たなければ」
> ……と危機感を募らせている。
33 :
?人食い細菌とか……:03/12/30 01:34 ID:f5kUP9xG
人食いカビとか……温暖化すると腐敗菌の活動が一段と活発化するか??
> ウミガメに重い腫瘍病発生 日本で3匹、相次ぎ
> 体に腫瘍(しゅよう)ができる重い病気にかかったアオウミガメが日本で3匹
>見つかっていたことがわかった。
> フィブロパピロマという病気で、重症だと餌を食べられなくなり衰弱死する。
>ハワイの一部海域ではアオウミガメの半数以上がかかるなど、海外ではウミガメ
>保護の大きな問題となっている。
> 同協議会は「国内で重症例が相次いで見つかったのは初めて。
> 絶滅が危ぶまれるアオウミガメがかかるだけに、病気の広がりに注意が必要」
> 沖縄県・西表島の海岸で今年夏見つかったアオウミガメの死がいは、首や脚の周辺に
>多数の腫瘍がありフィブロパピロマと分かった。
>>1 温暖化 いーじゃん いーじゃん!
俺ん家北国の高地だが、雪も降らなくなって海も近くなってオマケに熱帯魚が住む珊瑚礁になるんでしょ?
良いことづくめじゃん!俺スキーやんないし
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 01:44 ID:+FxQG6kP
ニッポンにも温暖化賛成者がいるんだなぁ
それにしても、
メタン灰どれイドなんぞ、採掘したらトンテモない量のメタンが放出される。
酸化・燃焼したメタンは、炭酸ガスCO2にはならないのとちがう?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:11 ID:ka2faWAR
南アジア自由貿易圏、各国が交渉中。 ニッポンは農協がガンで参加できそうも無い
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 04:23 ID:LiMlV0XT
>>34 いいことばかりじゃないよ。
日本でマラリアがでるかもしれん。
雨量の増大で洪水が増えるかもしれん。
あるいは日照り地帯になるかもしれん。
>>36 スレ違いだが、たしかにFTAは農協がガンになっているのは同意。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 02:11 ID:IV/QYnS0
だから、南の国は温暖化反対。
団結しなきゃならんのに、ニッポンは熱帯の国と、自覚がない。 ニッポンは熱帯!
南アジアの国なんだソ それなのに意識は、アメリカ、ロシヤ、中国……北ばかり見てる
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:22 ID:TMO4svgR
温暖化?
「地球の平均気温の上昇は異常気象(旱魃や大雨など)を増加させ、生態系に悪影響を及ぼす。」
及ぼさない。
・温暖化論者の異常気象の定義は極めて曖昧
・どの地域でも少なくとも2年間に一回以上は異常高温あるいは異常低温が必ず起こっている
気温の極端に一方的な上昇傾向、下降傾向は見られない
・そもそも「異常気象」なる語が多用されるのはオイルショックによる暖房エネルギー規制が
始まった頃から乱用されている"政治的"な用語になっている
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:27 ID:TMO4svgR
温暖化脅威説において、しばしば前世紀中の気温上昇率 0.4〜0.6℃/100年は、自然には起こりえない急激な気温上昇と言われているが
歴史的にはこの程度の気温変化はごく普通の出来事として経験してきたことであり、100年間で3〜4℃の変化さえ稀な出来事ではない。
温暖化脅威説の言う、
「近年の温暖化傾向が自然には起こりえない急激な温度上昇であるから、これは人為的な原因による」
という主張は全く科学的根拠がない。
気温は短期的にかなり急激な温暖化・寒冷化を繰り返しつつ変化しており、太陽活動の消長を一因として、
地球の気候システムがこれを変換して観測されていると考えられている。
過去の記録から帰納的に言えることは、
気温は過去8000年間、変動しつつしだいに寒冷化しており、その中で温暖な時期は次第に期間が短くなり、
逆に寒冷な時期は長期化しているという事実である。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:32 ID:TMO4svgR
歴史的にみて、温暖期と寒冷期のいずれがより人間社会にとって脅威的な被害をもたらしたのか。
古代4大文明は、いずれも1万年前の温暖期に農耕文明として成立した。いずれも肥沃な大河の流域において
温暖な気候の下で農業生産が活発に行われたためである。古代文明の栄えた8000〜4000年前にかけては古気温曲線からも
現在よりかなり温暖であったことがわかる。
その後古代文明は、過度の灌漑、乾燥農法、そして過放牧によって水循環を破壊し、
更に低温化傾向が重なって没落し、現在はいずれも砂漠化している。
これは今日においても重要な歴史的な教訓である。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:44 ID:TMO4svgR
一般に、温暖化は水循環を活発にし、農作物の栽培適地が拡大するものと考えられる。これは歴史的な事実とも符合する。
現在の間氷期では、約6000年前に気温の最高の時期を迎え、その後長期的に低温化が続いている。
近年観測されている温暖化傾向はむしろ農業生産に対して好条件になると考えられる。
が数℃の温度上昇が生態系や農業生産システムに脅威的な被害をもたらすという温暖化脅威説は全く根拠のないものである。
現段階で重要な問題は、人間社会での制度的な水循システムの破壊である。
石油浪費型産業に対する形で非石油系の原子力推進派が水循環の崩壊を助長している欧州型の
「自然保護政策」は非常に危険なものであると言わざるを得ない。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 14:58 ID:TMO4svgR
「温暖化によって氷河が減少し海水位が上昇する」というトンデモ仮説
今どきこんな珍説を信じているのは2ch人でも相当程度が低い。
温暖化による水循環の活発化は、高山や寒冷地においては降雪量の増加として現れる。氷河が拡大するか後退するかは
冬季に蓄積された降雪が夏季にどれだけ融解するかというバランスによる。
比較的低緯度のグリーンランドでは、臨海部で氷河の減少が観測されているが、
内陸部の広範囲にわたって氷河の厚さの増大が観測されており平衡状態にある。
南極大陸においては、大陸の大部分において一年中氷点下であり、周辺部における
氷河の後退も見られない。むしろ南極では明らかに氷河は増加傾向にある。
NASAによれば、低緯度のグリーンランドにおいても中心部の氷は毎年厚くなっていると観測結果を公表している。
これは地球の温暖化傾向により、地球表面から水分蒸発量が増えるが、グリーンランド中心部では平均気温が零度以下のため、
それが雪となって降下するからである。
南極大陸では縁辺部の氷ですら過去20年間全く後退していないことが分かっている。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:03 ID:TMO4svgR
温度上昇によってグリーンランドや南極の氷河が著しく後退して海面上昇に
つながる可能性は今のところ全くの空論に過ぎない。
海水位の上昇についてのもう一つの論拠となっている海水の温度上昇に伴う体積膨張も
非科学的な邪推に基づいている暴論である。
温暖化によって海水は表面から熱を受け取る、液体は下から加熱されると対流によって
熱は液体全体に輸送されることになる。
しかし上から加熱された場合は対流が起こらず海水温の上昇は表層の
限られた範囲にとどまるものでしか無い。
海水温の上昇はむしろ蒸発量の増加につながるものであり温暖化脅威説で
主張されているような顕著な海水位の上昇はこの点からも考えられない。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:24 ID:wYAlROKI
今言われている温暖化が人為的なものか、気候変動によるものか
明確に決定できる証拠はないと思っている。ただ、人為的によって温暖化が
起こりうる可能性を排除するのは大切であろう。
>>39-42 きみの言っていることは温暖化気候変動説の典型だね。
ただ、それでCO2などの温暖化物質による影響がないことを
証明したことになってないんだよね。CO2などが温暖化効果があることを
忘れてはならない。
後、水循環とか言っているが、それは地上での話でしょ。
水はね水蒸気になって大気に乗って、極めて大きなエネルギーをもって
循環してるんよ。これはちょっとの温度の変化で大きく変わる。後、海などもね。
気温のちょっとの変化が地球全体の水循環に大きな影響を
及ぼすのは数値シミュレーションなどで科学的に示されているよ。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 15:35 ID:wYAlROKI
>>39-44 地球の気候変動による温暖化であればしょうがない。人間が止められるものでもない。
ただ、CO2などの環境負荷が排除されたわけではない。
ちょっとでもリスクを取り除くのが大切でしょ。地震と同じだよ。
まあ、将来になってこのような対策が意味がなかったと
言われることもあるかもしれんが、そのときは潔く笑われればよい。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:54 ID:TMO4svgR
・CO2などが温暖化効果(原文ママ)
「二酸化炭素などによる温暖化」が起こった例はただの一度も無い
・水は水蒸気になって大気に乗って、極めて大きなエネルギーをもって
「、大気圏外に熱放射している」が正解
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 23:34 ID:TMO4svgR
水蒸気フィードバック珍説
SFの思考実験としては面白い話である。
ただし、温室効果ガスには温室効果に対して有効に機能する大気中濃度の上限が存在する。
熱帯や温帯の夏季では既に温室効果に有効に働く大気中の水蒸気濃度は十分高く、この地域では水蒸気フィードバック
なるものは無効である。
水蒸気フィードバックは二酸化炭素の温室効果の場合と同様に、
「大気中の水蒸気濃度の低い寒冷な地域においてのみ有効」である。
つまり、高緯度地方ほど水蒸気フィードバックは強く現れることになる、
、、はずなのだが、実測値では水蒸気フィードバックが有意に確認できるような事象は現れていない。
水蒸気を追ったMITのシミュレーションモデルの誤りが各地の観測所の実測データによって反証されている。
49 :
止まりそうもねぇ……:04/01/09 03:26 ID:aVGZulTd
エネルギー自給は、良いことだと思うが、海底に分厚く広がる、メタン・プロパン
ガス(固形ドライアイス化してる)を、開放するわけだ。これは、すごい量のCO
排出になる。……なァ……温暖化はとめられない。止まらない。……なぁ
> 経済産業省は
> メタンハイドレートの本格的な掘削調査を18日から、熊野灘海域から東海沖で
>始める
>期待通りの量が発見され生産体制が確立できれば、エネルギーの国内自給はもちろん、
>輸出もできる「資源大国」の実現も夢ではないと意気込んでいる。
> 事前の音波探査で集中地点がある、水深700−2000メートルに
>作業船が海底に下ろしたドリルパイプで300−400メートル掘り、
> 地層からメタンハイドレートを抜き取る。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/09 04:10 ID:1yC6osfs
>>47 > ・水は水蒸気になって大気に乗って、極めて大きなエネルギーをもって
>「、大気圏外に熱放射している」が正解
最終的にはそうだろう。だが、正解は言い過ぎ。定量的に確かめたのか?
ここで言っているのは、水循環のフラックスが大きくなると言ってるんだよ。
51 :
義務教育レヴェル:04/01/09 09:59 ID:5qBON3UG
>>50 >地球は太陽からの日射エネルギーを受けてあたためられています。
>地球大気の外側に 降り注いだ太陽放射量のうち30%は反射されます。
>この反射の内訳は
> ・雲による反射が20%
> ・大気が6%
> ・地表面が4%です。
>反射されない残りの70%は、大気圏内に入り、物質に吸収されて熱に変化します。
>この吸収した物質の内訳は、地表面が51%、空気中の微量物質が16%、雲が3%です。
>地表面に吸収された熱(51%)は、水の蒸発に伴う気化熱(23%)熱伝導(7%)
>地表面からの熱放射(21%)の形で空気を加熱します。
>ただし、熱放射(21%)のうち、6%は大気を素通りして外界に逃げてしまいます。
>したがって、残り45%(51−6%)と、大気に直接吸収された19%との合計64%が
>大気の加熱に使われます。最終的に、大気を加熱した64%は、熱放射となって
>大気から外界に放散することになります。
>このようにして、平均的な熱平衡が成り立ち、地表面の温度が平均として15℃に
>保たれているのです。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 14:41 ID:okkgug+b
負けたよ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 21:44 ID:aQnGNVAu
◆ 二酸化炭素は地球温暖化の原因ではなかった!<コピペ推奨>
・太陽の活動や地球軌道の影響で地球の平均気温が決まる!
太陽から宇宙に放射される熱量は常に変化していて、
それに合わせて、地球の平均気温が決まります。
過去、人間の活動にまったく関係なく、
地球の平均気温は大幅に変化してきました。
・最大の温暖化物質は水蒸気だ!
大気中の二酸化炭素の濃度はわずか0.03%。
それに比べ、水蒸気の量は天候によって大幅に変化し、
体感できるほど気温を大きく変化させています。
放射冷却という現象がありますが、水蒸気の少ない砂漠では、
夜間に大量の熱が宇宙へ逃げ、朝は寒くなるほどです。
・地球の気温が上がると、海に溶けている二酸化炭素が出てくる!
二酸化炭素は水に溶けやすい物質で、海に大量に溶けています。
温度が上がると、水に溶けにくくなり、海から出てきます。
炭酸飲料を温めてふたをとると、二酸化炭素が吹き出します。
気温と二酸化炭素濃度が連動しているのはこのせいです。
・京都議定書の世界支配戦略!
北朝鮮の金正日のように、世界をエネルギーの面から
支配しようという、独裁的な傾向が見受けられます。
そのための宣伝資金も豊富に提供されているようです。
ウソを広めるために無駄なお金が大量に使われているのです。
我々の生存権を脅かす二酸化炭素問題を、これ以上放置するな!
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:44 ID:DWRALcqW
京都議定書は名前どおりに、ニッポンが推進してる。 意味不明 >53
なにが言いたいの?
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:08 ID:VWGr5/PM
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 00:01 ID:4IvGnIxz
ニューヨークはなんと、零下31度。温暖化歓迎〜 だろう!!
> 米国北東部が10日から11日にかけ、記録的な寒波に見舞われた。
> 10日の最低気温はニューヨーク州モリスビルで氷点下31度、
>同シラキュースで氷点下27度、ボストンで氷点下19度と
>それぞれ観測史上最低を記録。
> ニューヨーク市内でもマンハッタンのセントラルパークやケネディ国際空港、
> ラガーディア空港でいずれも氷点下17度前後となった。
カナダ・北米は、温暖化歓迎だろう……本音は。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/16 03:05 ID:tE/hxyfz
オホーツク沿岸は一夜にして積雪180センチ。 温暖化歓迎だろオォォ〜
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/18 02:39 ID:SM+jHlJ4
永久凍土がどんどん溶ける。シベリアは緑新天地だぁ〜
> (愛知万博)協会は、博覧会の目玉となる、ロシア・シベリア地方の
サハ共和国で発掘された氷漬けマンモスの展示を発表した。
> すでに掘り出されて、保管されている頭部は2本の牙がそろい、
>未発掘の胴体と合わせ、非常に良い保存状態でマンモスを展示できるという。
> 脳組織も保存されているため、研究標本としても貴重と協会側は説明。
>厳冬期を過ぎた4月にも現地に調査員を派遣、
> 胴体発掘の具体的準備に入ることを明らかにした。
これからもなにが出てくるか? 判らないが、巨大な地球の残した遺産。……カ?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 03:14 ID:raHooSX9
やっぱり温暖化が影響してるの???
サーズのときも春になるとウイルス感染は、しなくなった??
>カンボジアでも発生確認 鳥インフルエンザ
> カンボジア政府当局者は23日、同国内の鶏に鳥インフルエンザが発生したと
>明らかにした。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 02:43 ID:eaecE8xX
> パキスタンは別型ウイルス 鳥インフルエンザ
> パキスタンの畜産当局者は鳥インフルエンザウイルスは
>「タイなどで確認されたH5N1型ウイルスではなく、H7型とH9型だ」
> と述べた。
韓国、中国でも、別のウイルスタイプだったよねぇ?
温暖化で世界中ウイルスが、活動盛んになった??
ニッポンの鯉ヘルペスウイルスも突然日本中に発生した。
案外病気で人口へって、……地球の平和は続くのか????
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/31 03:17 ID:on+IvPtx
ニッポンのCO2排出、削減できず。増加する一方。家庭でのCO2削減を図る必要がある。
……って、CO2減らすのが難しいってことなんだなァ……
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/04 00:35 ID:ag0m0jjG
去年は冷夏だったのに、平年より高い温度だったというのは、大変なことなの?
温暖化で北極の空気が乱されると、高緯度では寒くなるらしい。
シベリヤの空気とか、安定せずに流れ出してくるのかなぁ?
> 世界は暑い、昨年の気温は史上3番目
> 昨年の世界の年平均気温は平年より0・50度高く、記録の残っている
>1880年以降で3番目の高さだったことが3日、気象庁のまとめで分かった。
>同庁では、地球温暖化が進んでいることの表れとみている。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 02:42 ID:UoJf7Dn0
地球の温暖化だって、こう言うデータから検証されているんだろうなァ。
どうも、赤道のほうを向いた話は温暖化につながらないが……なぜだろう?
> 海のデータ収集に知恵を絞る海洋学者たち
> インド洋と大西洋が出会うアフリカ大陸南岸の沖合に、ハイテクセンサーを搭載した
>一列のブイが1000キロメートルにもわたって浮かンでいる。
> ……かすかな水温変化を捉えるのが目的だ。
>温かく塩分濃度の高いインド洋の海水が、水温も塩分濃度も低い大西洋にどのように流れ込むか?
>2つの海水が混じり合うことで、遠い大陸の降水量や気候に変化ををもたらす。
> ……しかし海流の動きや、周期、大洋間で熱を移動させている。など……ほとんど解明されていない。
>「インド洋の海水が流入しなければ、大西洋の水温がもっと低くなることははっきりしている。つまり、水系に変動がある証拠はたくさんあるのだ」と述べる。
ペルー沖には寒流が流れて、それが霧を発生させ……雨は降らない。……理由だとか……クストーのTV番組で言っていたが、温暖化で海水温が上がると、……
寒流といえども大量の水蒸気を供給するようになるか? ……だとすると砂漠、
とくにアフリカの砂漠も、緑の平原になるなァ。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 00:05 ID:zt7WnF2Z
アメリカ東部海岸がわにも、鳥インフルエンザ。……温暖化と関連つけする
議論はないが……ウイルスが活発化するのは気温……じゃない???
植物にもウイルスがある。遺伝子組換え植物など……温暖化がきっかけになる
ウイルス変化も考えられないか??
> 米・東部デラウェア州で鳥インフルエンザ
>デラウェア州のケント郡の養鶏農場で鶏の間に鳥インフルエンザ感染が確認された。
> 農場の鶏約1万2000羽の処分を命じた。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/08 03:13 ID:85Fyr3hV
永久凍土がどんどん溶けて洪水頻発だろ?
河が北流してるから、上流は溶けていくのに下流は凍ってる。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 02:10 ID:3kJ/fuX6
シベリアの住人は大変だが、モフスワに住んでる偉いさんたちは、耕地が増える。
方を喜ぶんじゃない???
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/12 03:08 ID:QmuYGqWq
耕地が増えるほど温暖化するのかなぁ・・・?
シベリアは中途半端な感じになって使えない気がする。
どちらにしろ耕地が多少増えても18世紀ならいざ知らず…
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:31 ID:1ep6pBqo
穀物は家畜の飼料になっている。耕地が増えると牛肉が増産される。
それに、バイオエネルギーは?? とうもろこしからアルコール燃料とか作れない?
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:39 ID:1ep6pBqo
やバイよ! ウイルスの活発化…… 昆虫とか媒介生物も活発になるだろし……。
> <バングラデシュ>ニパウイルス感染?14人死亡
> 世界保健機関は12日、バングラデシュで1月から2月にかけて、
>新興感染症のニパウイルスに似たウイルスに感染し、42人が発症し、
>14人が死亡したと発表した。
>ニパウイルスは、パラミクソウイルスの新種。
>発熱や激しい頭痛を訴え、脳炎を起こす。
>98〜99年にはマレーシアで大流行し、100人以上が死亡した。
なんだか知らない、聞いたこともないウイルスの名前が出てくるなァ……
植物のウイルスが心配だよ。……人間には移らないだろう化???
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 02:56 ID:1ep6pBqo
おお、アメリカでCO2削減の動きだ!
法律で規制しなければ、削減はすすまない。とは、はっきり言うもんだなァ
> <米電力5社>CO2削減義務化を支持
> 米国の電力会社5社が11日、ワシントンで記者会見し、
>発電所からの二酸化炭素(CO2)排出削減の義務化に賛成するとの立場を表明した。
削減量などは、言わなかったらしい。
電力会社はたしか、販売価格を規制されていて、電力価格を上昇も含み??
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 01:04 ID:13t2H+aQ
やっぱり豪雨・多雨、……温暖化の影響だそうだァ。
> 温暖化で豪雨増加 日米共同の人工衛星観測
> 温暖化で豪雨の増加はコンピュータシミュレーションなどで予測されていたが、
> コンピューター予測より、温暖化の影響は激しく雨量が増えることが分かった。
> 海面温度が上がると、低空に温度の高い雲ができやすくなり、雨が増える。
>豪雨の頻度も高くなる……。
水蒸気は気温との兼ね合いがあるが、……どっちにしても温暖化は雨が増える。
雪山のマイナスは川の水量を減らす。……雪山は天然のダムだとか……。
本気でやばくなってきたら赤道上の太陽同期軌道に日傘を打ち上げるので無問題でつ
全球的な気温の変動は大半が太陽と火山の所為でつ
最近の温暖化はCO2よりもH2Oの所為ではないかと・・・
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 04:17 ID:We26c1hC
温暖化はいいとして、COのまん延は、呼吸困難になるソ
そのうえ病気の跳梁跋扈。アジアではトラ、猫がインフルエンザウイルス感染。
アメリカではテキサス州でも鳥インフルエンザ。
イギリスのテムズ川では、なんと! ピラニアが発見された!! 専門化は繁殖できない
……と言っているそうだが……
温暖化の何が危険か? いい事ばかりではない……様子だよぉ……
新ウイルスの発生は薬の使い杉を可能にした緑の革命が主因でつ
まあ「風土病をはけーん」も多いだろうが、
その蔓延は100%の仕事をできない低脳が進めたぐろーばる化の所為でつ
ピラニア?ペットが逃げたんじゃねーの
外来の虫が都市で繁殖するのは怖いが・・
まあ気象の激化はその状況を楽しんでくれってことで・・・
大雪や雷雨って楽しいだろ、な、な、
75 :
超天才軍師:04/02/21 16:03 ID:Zp3m/fi0
新種のウイルスは、怖いですね。
しかも、現代医学でも治療できないのが、出てきたらお手上げですね。
まあ、私は10年前から出てくるだろうとは予測してましたが、
こんなに早く、頻発するとは思ってもいませんでしたが・・・。
まあ、もっと強力なウイルスはそのうち出てくるかもしれませんね。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 18:52 ID:RwtBxszD
エボラが既に充分強力。空気感染しないのが唯一の救い。
ただ、米露はエボラ以上の生物兵器を既に開発しているのではないかと囁かれてもいる。
炭疽菌にせよ、化学兵器のGガス類やVXにせよWW1〜WW2の開発なので50年経って進歩してない方が、おかしいな。
熱帯の原虫や蠕虫、真菌、細菌もウイルスに負けないくらい強力デスよ。
鯉ヘルペスにも無策のようだし、淡水の生態系はどう変化するのかな?
代わりになる魚をさっさと探し出して放流せんと原虫の巣に・・・
あと、異常プリオン蛋白質ってU238並に怖いような・・
(行き場が無い大量のゴミ&体内での閾値が無いetc)
牛の屠殺で出るゴミの山はいったい何処へ・・・
これ以上強力な新種のウイルスって・・野良ベクターとか?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 04:00 ID:+aIqPHuq
やばいね〜 > 異常プリオン!
たんぱく質が胃液で「消化」されても、異常性を保ち続けるの?
……スゲェ不良タンパク???
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:13 ID:L5b5Phfs
仮にCO2温暖化説がハッタリだったとして、
CO2温暖化を煽ることでトクする人達ってのは一体誰?
パッと思い付きでは
南半球の発展途上国の成長妨害>欧米先進国ウマ‐
ぐらいかな?
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 05:34 ID:L5b5Phfs
産業も教育基盤もないどうにも発展のしようの無い国の多いアフリカに
金融取引市場ならぬCO2排出権取引市場の中枢機能を置いて、それを売買
することでそういった国々に外貨獲得の手段を与える、というのはどうよ?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:29 ID:fVHobCZ/
富の再分配。空気をよこせ! ……か??
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 18:35 ID:dCt8mF8c
CO2温暖化説がはったりであっても、
現実に温暖化が進んでいるのは事実だ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:04 ID:HqCmWgtn
京都議定書は温室効果ガスの排出量の上限にのみ機能し、
温室効果抑制について経済的なインセンティブを与えなかったため、
結果としてエネルギー効率を若干上昇させる程度しか出来なかった。
締結国内の工業部門が旧共産圏へ移転する動機付けの一部となった程度、
基準年を1990年としたため、当時測定技術の無かった分野の研究は、
それ以降ほとんど進んでいない。
しかも自然のガス循環を無視した為、懐疑論が支持基盤を得てしまった原因にも…
それにしても日本の環境学はかなり遅れているような…
現状では地下生物圏のバクテリアに期待…かな?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 00:32 ID:wNfxHIzj
>地下生物圏のバクテリア
微生物にCO2分解させるとして、循環のシステムは人為的に構築しなければ
ならないのではないですか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 01:01 ID:djlek8gE
>>79 原子力関連、鉄道関連、建設業界(ダム建設)、マスコミ・・・ぐらいしか思いつかないな
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 20:24 ID:qS4BD+cA
>>84 工業プラント等に投入可能なモノもいるらしい・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 00:56 ID:EirhVQyK
>>83 < つまり、温暖化のどこが問題なのか? はっきりしていないということ??
微生物が硫化水素を分解するらしいが、突然濃いガスが噴出すると微生物を食い物にしてる、
巻貝は即死! だろ?
COは、磯焼けとか生物環境、形態に影響大きいソ。
地球が酸素型大気になったときに、死滅した生物も沢山いるそうだソ!
CO型大気になると人間は……滅亡???
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:06 ID:D2tzN03Y
どんなに人間が頑張っても、地球の大気がCO型になるほどの力は無い。
温暖化といっても温度が数度上がるだけである。
が、数度上がっただけで気候は大変動するのだ。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 01:12 ID:ZV1Hu0LA
90 :
超天才軍師:04/03/01 15:34 ID:l+yxz9aq
ん−。
ちょっと読んでみましたが、数百万人規模ですか?
その程度で済めばいいでしょうが・・・。
実際には、数十億人規模の間違いでは?
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 01:04 ID:FYHRdphB
植物のウイルスも怖いYo〜
>【フィリピン】GMトウモロコシに問題、人体に影響か
> ミンダナオ島の遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ栽培場近くに住む農業従事者の
>免疫系統に異常が見られたと発表した。
> ノルウェーのテリエ・トラビク教授によると、39人から採取した血液サンプルで
>3種類の抗体が異常増殖していたという。
このトウモロコシは害虫を殺す花粉を撒き散らすのだそうだ。
遺伝子を組み込むのにウイルスを使ってるのか?
植物の病害ウイルスも温暖化で動物に影響を与えないのか???
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/12 03:45 ID:eGvdruzL
温暖化は砂漠を内陸の広げるか?
海からの水蒸気が届かない内陸は、乾燥が進むのだろうか?
> 中国の穀物生産が減少 輸入増で世界価格高騰も
> 中国では急速に進む砂漠化や水不足の影響で、穀物生産量が減少を続けている。
>この先、中国の輸入量の拡大によって世界の穀物価格が急騰する可能性が高いと、
>米国のシンクタンクが発表した。
> 穀物価格の急騰は、世界の政情不安につながるとも、警告した。
そう言えば、昨日か一昨日、食料輸入が増えたとの、ニュースもあった > 中国
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/20 23:52 ID:Ts67WKj+
おぉ! 福島沖でイセエビが豊漁! 温暖化さまざまといったところか?
> 福島県いわき市沿岸で伊勢エビの漁獲量が急増している。
> 伊勢エビは本州、九州の太平洋側に主として生息。
> 北からの親潮の影響を受ける福島県沿岸では生息が難しく、
> 茨城県が北限とされてきた。
>しかし4年前から、沿岸の刺し網漁などでかかるようになった。
低温に強い稚エビが繁殖したら、大漁場に成るかもしれない。
地元は期待してる……そうだ。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/25 00:18 ID:VEKII9Dy
二酸化炭素 激増!
> 3月19日のハワイの二酸化炭素濃度は、3ppmの増加。
>1958年の観測開始の1958年の増加、約1ppmに比べると3倍
来年はもっと増えるだろう。……ハワイは水没する??? だいじょうぶか??
永久凍土に冷凍保存されてきた太古のウィルスや細菌が蔓延しそうですね。
96 :
僕50億7番:04/03/25 06:20 ID:XQe0xion
風の問題もあると思うのだが、東京とか大阪って、雪が降らなくても、死ぬほど寒いぞ。
風の寒さと言うのも、人間は耐えられないなぁ、経験上。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/26 06:03 ID:vZV8hJRa
ア! それかも! 最近、新種の細菌グループが発見されている。
>永久凍土に冷凍保存されてきた太古のウィルスや細菌が蔓延しそうですね。
マンモスにくっついて……とんでもない、危険、恐怖のウイルスのお客様……来るか??
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 05:09 ID:XR3Dw+tu
バクダット、ユーフラテス川増水、氾濫。
北部のトルコ、シリアなど降雨量増え!
定期的に増水氾濫を繰り返すのは、エジプトのナイル川も同じだから、
温暖化は、イラクの耕作地を増やす、肥やす、恵みの氾濫か?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/29 13:32 ID:FsSN/cAj
プッ。シベリアは未来の産廃予定地なんだが。
広大な不毛の土地、人も住めぬ劣悪な環境。シベリアの環境はすでに
放射能で汚染されまくっている。そういう場所こそ産廃のメッカとして
ふさわしい。
産廃立国も夢じゃないね。
しかし、そう言えば金豚日がカンカンに怒るかな。
俺のところこそ産廃メッカだと言って。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 00:30 ID:+Vi6abH/
なにかの本で、海水温が上がるととけ込む酸素量が減る。……と言うのを読んだ……
お湯の中にはまあ、空気は溶け込めないわけだ。
> 青潮 「死の海」世界で拡大 日本周辺にも、国連
> 陸地から流れ込む、窒素肥料の影響か?
>海水の富栄養化が原因で海水中の酸素がなくなる「死の海」が日本周辺など、
>世界中で拡大している。
> 「死の海」の数は少なくとも世界で150カ所に上り、
>UNEPは「農地での窒素肥料の大量使用が大きな原因の一つだ」と、海に流れ込む肥料の量を減らす努力を各国政府に求めた。
> 魚などがいなくなる「死の海」は、海水中の栄養分が増えてプランクトンが
>大量発生し、海水中の酸素が大量に消費されることなどで起こる。
プランクトンが大量発生するのは北極海も一緒だ、……から、やっぱり海水温が
問題なのでは? ……ないたろうか???
日本では青潮というらしいが……海水温との関係は? この記事からはわからないが……
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/02 01:46 ID:DPUPYnEt
砂漠拡大……黄沙飛来……温暖化? 中国大陸の水不足は大変な問題だと思うソ!
> UNEPは、中国北部やモンゴルの乾燥地域からの「黄砂」、「激しく増加している」と指摘した。
> 砂嵐は人体への健康被害のほか、農業生産に大きな影響を与えるとされる。
>北東アジアの砂嵐は、中国での砂漠化進行が大きな原因となっている。
> 世界的な気象異常・変化のあらわれと国連は警告。
どうも、温暖化とは言わないが……。気象異常は温暖化ではないのか???
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/06 02:50 ID:FDfyWTBo
火星に水が大量にあった。それが無くなった。……温暖化じゃないか?
寒冷化だったら氷山とか残っているはずだ……
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:16 ID:TY4nt5PT
中国で電力不足 深刻か??
> 今年1、3月 電力制限したが、夏にはさらに電力不足が予想される。
中国の発電は、水力と石炭火力が主力なんだよね、……たしか。
揚子江なんか下流の川底が見えているらしい……経済・輸出好調の中国だが、
電気が足りなくなると……困るだろうなぁ。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/13 01:59 ID:TY4nt5PT
ロシアも、京都議定書 否定か ??? まあ、北の国をあてにするのは本質的に
無理があったんだよ。
カナダだって……どうなることか……???
> 環境保護団体の世界自然保護基金(WWF)が12日、明らかにした。
> 京都議定書は、2001年に、ブッシュ大統領が不支持の方針を表明した。
> 発効の成否はロシアが握っているが、イラリオノフ大統領顧問は、
>順守のための経済コストの大きさを理由に挙げ、議定書から
> 離脱するよう政府に働きかけている
日本のリーダーたちが、世界に働きかけた温暖化対策……だが、……???
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/16 01:44 ID:UV8XOk2Z
オーストラリア・シドニーも水不足!! 100年ぶりのかんばつ続く。
キャンベラでは14日、全国干ばつ円卓会議が開かれ、農業関係者や各州の農相など60人が干ばつ対策について協議した。
> 100年ぶりといわれる干ばつによる2002/03年度の経済損失は、
>国内総生産(GDP)の1%に当たる66億豪ドルに達したと説明。
> オーストラリア政府は、各州政府が(連邦政府を批判するばかりで)
>十分な支援策を講じてこなかったと批判した。
>気象庁は先日、干ばつを引き起こす恐れのあるエル・ニーニョ現象が今年、
>再発生する可能性があると警告している。
>これまで禁止されていなかった芝生や庭木へのホースでの水やりを
>週3日に制限する。曜日は決定していないが、土曜日または日曜日を含むことに
>なりそうだという。
>新たにプールを設置した家庭では、水を張る前に家全体に節水装置を取り付ける
>ことが義務付けられるもよう。
しかし、生活レベルが違うなァ……
……プールの水はニッポンには必要ないなぁ…… はぁ〜
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/20 01:24 ID:AFlEKdab
中国が温暖化 対策! に、参加するそうだ。
中国の水不足は深刻らしい……だが、温暖化だから、水不足なのだろうか?
それとも、水不足とは無関係??
やはり、水不足・砂漠拡大……となんかで、リンクしてるんだろうと思うが……
……実際はどうなんだろう?
> <中国>京都議定書の次期枠組み交渉 初めて参加表明
>温室効果ガス排出量次期枠組み交渉について、ガオ・フェン
>中国外交部条約局次長が「積極的に取り組んでいきたい」と述べ、
>交渉に参加する方針を初めて示した。
>また、13年以降の次期枠組み交渉は05年末までに始めるよう決めている。
あれれ??? ……???
京都議定書が発効していないのに、さらなる、ガス排出規制の交渉が始るの??
これって、つまりは、京都議定書が頓挫、 ……したってコトか???
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/06 23:47 ID:J/u6ZpS5
上がりだすと、雪が消え氷が溶けて、熱を吸い、爆発するように温暖化!!
北海道や東北では、雪消しに籾殻スミをまくんだ。それと同じ、雪が熱線を反射するンだ
その雪がなくなると気温が上がる。上がる。あがる〜
> 4月の気温、過去最高
> 気象庁によると東京、横浜、千葉の気温が過去最高を記録。
>観測した気温の
> 日照時間も長く、34地点で平年を約3、4割上回り、
>いずれも4月の最長の日照記録を更新した。
雨が降ると、台風なみ、日照時間もながい、……熱帯性の激しい気象状況になるのか?
108 :
超天才軍師:04/05/08 19:55 ID:cne4t2FM
青潮、赤潮・・・。
窒素肥料の使用が原因ですか?
確かにそうかもしれませんね。私が幼少の頃には家の近くに
肥溜めがありましたが、最近見かけなくなりましたね。
今では、ほとんどの家庭が水洗化されてますから、栄養の
高い水を、垂れ流し状態というのも原因の一つではないでしょうか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:53 ID:JBxcPPA6
家庭排水はかなり浄化されているという話だ。肥溜めは今まで(黒潮本流に)海中投機
だったのが、各国の批判により中止になっている。
化学肥料は水に解けて流れやすいのではないか? 堆肥だとモノが分解して栄養になる
化学肥料は栄養ソノものが粉末になってるわけだから……。当然水に流れるわけではないか?
スレタイが
『温暖化』 緑のシベリア・アラスカ 『北新地』
もしくは
『温暖化』 緑のシベリア・アラスカ 『キタの新地』
だったらどんな話になったんだ?とふと思った。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:00 ID:JBxcPPA6
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:21 ID:m7wYkrK7
太陽の活動に影響されてるだけなんだから、どうしようもないだろ。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 01:48 ID:BFJrxKWp
どうしようもないといえる国と、そんな娘といってられない国がある。
日本はどうも、笑ってられない国のようだ。場合によっては海岸線が八王子くらいに
なる。……可能性がある。
まあ、水没してしまう諸島国家よりは、まだ余裕だが……
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:35 ID:zKhBNiUh
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 02:41 ID:uXWLo/qx
果樹園なんかをやってる農家の人にとっては死活問題じゃなかろうか
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:34 ID:bnjJa6Vb
有明海も、海水温度のことは話題にならないが……なぜ?
さめが日本近海を遊弋したり、熱帯魚が三浦湾で越冬したり、温度のことも話題に
なっていいだろ? 高温の水には酸素が溶け込めない!!
> 農水、環境両省は、有明海全域で今夏、貧酸素水塊の発生状況を
>初めて合同調査することを決めた。
>有明海の貧酸素水塊は、漁業被害との因果関係が指摘されいる。
>
> 貧酸素水塊の発生海域で
>2枚貝の養殖を避けるなど漁業被害防止に役立てる。
有明海、全部ヒン酸素じゃぁないんだ。 どうなの???
海苔の養殖は、酸素を消費するんだろうか? それとも光合成で酸素を放出?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:34 ID:jVHE5w4j
中国で水不足だ。黄河・長江など、川底が見えているというから、深刻だ。
> 中国で水不足が深刻な問題となっている。
> 水は都市部だけで60億立方メートル以上足りないといわれる。
> 電力不足問題に続く新たな障害となるかもしれない。
広大な砂漠に海水をくみ上げて、内海を作ったらどうだろう?
砂漠の中でも特に低い盆地はないの? 広大でスケールの大きい中国だから、何か
偉大な国土改造できるのではないか? ……水がなければ人は生きられないからなぁ
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:42 ID:mJ7cdVL4
>>117 中央アジアでもかなり深刻らしいね。
水源が欲しくて国境で小競り合いが頻発してるとか。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:52 ID:LLrT4Zai
そうらしいね。トルコとシリアなんか上流でダム作って農業用水にしたら下流の水が
なくなってしまうらしい。これなんか、ホンとに水がなくなったら爆撃するかもしれない。
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:02 ID:LLrT4Zai
海水浴、ダイビング、マリンレジャーはサメに注意か??
へぇ、うににかまれれることがあるんだね。きっとうにを取ろうとしたダイバーかな?
海洋危険生物にかまれる事故……
>ウニ咬症が増えたため、対前年比で44件増加したと説明。
沖縄の場合……
>「今年は例年より水温が高く、宜野湾市の海域ですでに2ミリのハブクラゲを捕獲した。
>通常より1か月早い被害が予測されるので、対策をしっかり立ててほしい」
> 危険生物の事故を防ぐ方法と応急処置法を記したリーフレットは
>各地区保健所で配布している。
かまれたり、刺されたりした場合、暖めるケースと冷やすケースがあるらしい。
そのうえ、刺さった毒針を抜かないように…… と、書いてある。
多分先が反り返って、そこだけ体内に残る、毒がよく回る、……ということなのか??
手当ての方法もわからないということでは、不安だな。
それにしても、サメのことは何も書いてない。瀬戸内海でサメがいたとか……
報道されていたような……ちがう??
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:13 ID:eKod6QSW
紫ウニに刺されたらそのまま2−3日ほっとけば大丈夫 しぜんになおる。
素手でウニを捕って何回も刺されたものです。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 01:15 ID:qihOLVKt
シベリアにドームポリスを建造して移住しよう。
日本は穀倉地帯として全土を農地化。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:37 ID:yUmUEDEp
大きいウニは噛み付くらしいよ。……はちに刺されて死ぬこともあるから用心したほうが
いいんじゃないかな?
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:42 ID:yUmUEDEp
温暖化で雲が増えると太陽の熱反射も増えるらしい。
しかし、温室化はすすむ。雲が熱を放射しないから……。
それよりも、海底のメタンが溶け出すと大変なことになるらしい。
メタンの温室効果はCO2の4倍だという。
日本だけでできることが少ないのも大変なことだ。個人でできることなど
無いって訳だ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 21:54 ID:XSNDWOC/
やっぱり本音は温暖歓迎?? ロシヤ寒い北の国だからなぁぁ……
> ロシアのスポークスマンは、地球温暖化防止のための京都議定書について
>「根底にあるのは『緑の全体主義』であり、スターリン主義やファシズムに近い」
> ……と酷評し、批准に真っ向から反対した。
> プーチン大統領は
> 「京都プロセスを支持する」と述べ、批准加速化を約束したが、
> 政府内に依然反対意見が根強いことが示された。
北の国を当てにするのは、どう考えても甘い判断だというか?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/05 00:47 ID:wAGZQLvL
この前ディスカバリーチャンネルでやってたが、
温室効果で気温が上がると海流が乱れて、その後に氷期が来てしまうとか。
気候って色々大変なんだね。
127 :
誰がピノキオだって?:04/06/05 01:12 ID:To9B17G7
妙な事ばかりやってるから
どっかで摩擦がきてるのだろう
(温暖化で得をする国…損をする国…)
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 01:21:09 ID:RPDXDh9B
温暖化したらシベリアは湿地帯になっちゃうぞ
コメを植えればいい。水平線の彼方までコシヒカリ・・・
ルサルカ
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/07 05:23:41 ID:hLt6TkxJ
デイアフタートゥモローの世界だな、映画では南に行けば助かると言う事だった。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/08 02:13:54 ID:f4Q1tkfS
駄目だ。バイカルアザラシタソが絶滅してしまうから温暖化させてはならない。
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/27 09:07:19 ID:QN3o4Bvh
除雪車ってあるじゃないですか。
あんな感じで海水をポンプで組み上げて上空に撒き散らすっていうのはどうですか?
霧状に巻き上げられた海水は一瞬で凍りにする事が出来て海面の上昇の防止にならないでしょうか。
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/10(日) 00:19:21 ID:YV6zS+bM
,、 ________ノ\ __ _
/ \ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄! ヽ__ ___ ____ ___ノ / /│ !
ヽ、 〉 ! ┌───‐┐ | | ̄ ̄ ̄| く \ く \ / 〉 / / .| | /\
_\/ |  ̄ ̄ ̄ ̄~ .│ │.┌┐ | _ゝノ__ゝノ,_/ ∠、 ./ / | |_,__,/ /
/ \ | .iニニニニニi │ | | ││ {___ ____丿 / | │ ,/
ヽ、 〉 !_______! ! !__! .! ┌―┘ └────┐ / │ | ┌─ー'"
\/ .┌─‐─‐‐‐─‐‐‐'┐ | _ │└‐‐┐ ┌────┘ ./ ,イ .! | |
| _ _ _. | | | │.│ /  ̄ ̄ ̄ヽ / /│ | | |
/\, | | | | | | | | | ! ! ! / ハ ▽ / \,/ | | | |
/ / | │ ! ! ! ! ! ! ! .└┘ ! ./ ,/ ヽ < │ ! ! !. ┌‐┐
/ ./┌‐┘.└┘.└┘.└┘.└┐ └─‐ー┘ノ / ,/ ,.、 `'''ー- 、 | | | └──‐┘ !
/ / .|__________i く /t''" / ゙'-、 / │ ! ヽ_____ノ
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:45:51 ID:l6eg6N36
温暖化が進めば、シベリア・アラスカがよくなるとは思えない。
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:16:40 ID:o/68xj2J
温暖化が事実として長期的には気温が上昇する。
日常生活のスパンでみると異常気象で極寒の時期も有り得る。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:54:31 ID:qMKW8Ekf
∴∴∴∴
∴∴∴∴∴∴
| ̄P━━━━━━∴∴∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
| エア |
| ダスター|
| . |
| . |
|___|
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 10:20:02 ID:twHnpNTS
>>20 メタンをエネルギーに使った方が温室効果の弱いCO2になるので良いんじゃないか?
>>105 そんなに水を使えば大抵の国は水不足になると思う。
なあ、そもそもあの土地って様々な穀物類を栽培できるほど地味豊かで水も豊富なのか?
少なくとも、シベリアが耕作可能になるほど、気候が変更された時に、世界中の破棄された耕作地を補えるほどに。
日照時間とかやばいんじゃね?
144 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/05(月) 20:31:46 ID:krcEIRVx
国連環境計画は5日、このまま地球の温暖化が進めば、砂漠とその周辺の地域で、
降水量が今世紀末までに最大で20%減少し、生態系に深刻な影響を与える
おそれがあるとする報告書を発表しました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡ミ ___ __ 大手資本は石油を150年足らずであらかた使い尽くし、
|ヽ /| ,,,,,,,,l / / 森林資源も伐採し尽くしたからもう元には戻れない。
|ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ そんなヤツらだから、おいそれとは同意せんだろうな。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
凵 `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l とりあえず大手の商品はボイコットですね。(・A・#)
06.6.5 NHK「温暖化の影響 砂漠地域で深刻」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/06/05/k20060605000034.html
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 20:33:35 ID:PRznikbJ
マンモーが生きてたころは壮大な草原で、熱帯に生える草花がいっぱい生えてたそうだよ。
そのころはエジプトにも雨が大量に降り、熱帯雨林だったとか。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 21:16:14 ID:t/mLReLC
147 :
ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/06/25(日) 22:15:03 ID:l56gOlkr
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 16:38:01 ID:Y7aimULT
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:55:46 ID:fBSRzl3g
>人類存亡
昔は、核戦争で一般人を脅威で煽り
今度はエセ科学の温暖化で煽る
大儲けするのは、白人世界支配層のみ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 13:59:33 ID:rhGd0YPz
温暖化なんて太陽活動が原因なのに、まだ人間が
気象を変えてるとか思ってる馬鹿がおおいですね。
さておいらはどうやって金儲けしようかな。エコ商品いっぱい作らないと。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 16:51:19 ID:hyYIT18s
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 23:19:34 ID:8DKf4z/d
だんだんと怖くなってきたね
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 23:35:20 ID:3kBRbds5
つか
水不足は致命的かも、
山に積もるはずの雪が少なくなり、
それに伴い溶け出す水は少なくなり、
よって川の水が減る。氷河残雪が無くなれば川は干上がる。
川沿いの農業に影響が出て地域農業に打撃
そこで暮らす人々は水利を巡って紛争
なんせ死活問題だからだ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:24:53 ID:2hejqee4
デイ・アフター・トゥモロー
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 10:18:45 ID:sXw1tWC0
ゴアまで加担して
代替エネルギーバブルのババを
日本人に掴ませようと
外資どもはたくらんでいると考える人はいるか
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:23:58 ID:HsDS/Wom
「地球を守ろう」
って言ってる時点で何様のつもりじゃ!!
って地球さんは怒ってるよ
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:49:58 ID:7cmEHIDY
マンモスがいた頃のシベリアは緑の草原だったらしいな。
氷漬けのマンモスの胃袋から温暖な地にしか生えない草が見つかったとか。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 00:05:47 ID:EOq/0fAK
アメリカが
巨大な鏡を宇宙にとばして、太陽光1%カットすることによって地球の気温を下げるという作戦やるっといってたが
やっぱむり?
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 15:36:17 ID:n/Rs0Olp
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 13:40:31 ID:pf5OCUD4
シベリアは永久凍土が溶けたら沼地なんだが。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 22:41:54 ID:smn9Ys5x
温暖化問題を煽ってるのはユダヤっていうスレ立てていいかな
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:25:29 ID:/lpIGj9K
ドヴァ帝国の入り口の鍵は開かれている。
164 :
おやかたさま:2007/09/02(日) 20:07:31 ID:aVhpAHWl
太陽の異常活動による
高温フレアが温暖化の原因。
温暖化、温暖化で金儲けするやつらに
振り回されるなよ
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 02:57:14 ID:ImTKMxsI
なぜいとも簡単に温暖化陰謀説に釣られるオツムがいるのか
のスレ立てていいかな
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 17:36:44 ID:JcI08gQ4
まぁアレだよな
地球サンの機嫌しだいで人間なんて絶滅するよな
もっと気楽にいこーや
何にも出来ないんだし
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:07:21 ID:eZkfECFB
金は天下のまわりもの
それで世界が救われるなら一石二鳥だよ
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 13:27:04 ID:hrPa1c0H
永久凍土が溶け始めマンモスの骨集めラッシュとか氷河が溶け水位が
上がれば北方領土は海の中,領土では無くなります
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 14:23:06 ID:mzusX05v
自然の驚異を他人事の様に考えている人間が殆どと言って良い,そんな中
でも徐々に猛威の度合いが変化している現実に何んとなく不安を感ずる者
が増えつつある,過って無い最大級の自然災害に遭遇すれば人は改めて何
んとかしなくてはと思うで有ろうが其の時はもう遅いのである南極や北極
の氷河や永久凍土がドンドン溶け始め岩石や表土が露出しているのだ
海流の変化や大気の流れが変化し地球の表面は想像も付かない大変化が起
きそうな気がする,こんな現状の中で世界は無秩序に公害を垂れ流しに
する国々には危機感を持って罰則を図るべきではないのかと待った無しの
現状を考えるとき強く思う
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 11:21:14 ID:dVlwY8Gx
ヒカリフアィバーの事か? 光を司るって遠の昔にやっているよ
全世界に光通信は行われているし珍しい事ではない
もったいぶるな
氷が解けて地面が露出した端から水没するわ。
1 名前: ◆10000/JzLc @よろづ屋φ ★[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 05:18:35 ID:???0
★温暖化、日本の川からサケ消える!?北大チームが試算
地球温暖化で海水温が上昇すると、今世紀中に日本の河川から天然のサケが姿を
消す可能性が高いことが、北海道大の帰山(かえりやま)雅秀教授(魚類生態学)と
岸道郎教授(水産海洋学)の研究チームの試算で明らかになった。
東北地方とほぼ同緯度の朝鮮半島東部の河川に遡上(そじょう)するサケが減少して
いるという観測もあり、帰山教授は「すでに温暖化の影響が出ている可能性がある。
今後の推移を注視していきたい」と話している。
研究チームは、2100年に平均気温が上昇するとした国連の「気候変動に関する
政府間パネル(IPCC)」の報告書をもとに、日本の河川に生息するシロザケの生態を
予想した。
日本の河川で孵化(ふか)したシロザケの幼魚は、オホーツク海に出た後、北太平洋の
ベーリング海からアラスカ湾を回遊。カムチャツカ半島、千島列島経由で2〜7年で産卵の
ため元の川に戻ってくる。
シロザケの幼魚の成長期に適した海水温は8〜12度で、越冬期は5度前後。IPCCの
予想通りに平均気温が3・4度上昇すれば、オホーツク海の海水温は2〜4度上昇し、
2050年ごろには、日本沿岸からオホーツク海の回遊ルートが消えて国内のサケが
激減する。21世紀末までに生息域がなくなり、サケは壊滅状態になるという。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20080101i501.htm?from=main5
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:14:10 ID:sImlf+nZ
しね 消えろ
175 :
あ:2008/02/19(火) 23:51:43 ID:doi9jkk5
シベリアで謎の大爆発ってなんですかね?
仮に温暖化した方が低緯度部と高緯度部間の気温勾配が緩やかになって
お地球様のご機嫌が穏やかになるでおk?
え?「別に」って?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 00:17:27 ID:o3vNODXv
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:22:52 ID:CL31zAqN
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 19:47:21 ID:Id9cE506
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 10:36:51 ID:QYEqChFn
温暖化が進行すれば北の大地,北海道は米どころに成る,住むにも北海道は
最適地になるだろう,沖縄や石垣島などは灼熱地獄マラリヤの発生が続発し
南海の楽園を通り越す
沖縄程度でそうなるんならフィリピンあたりは蒸発しそうだな
182 :
欽ちゃん:2008/09/02(火) 17:36:10 ID:zQm8Nb/v
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ KLACKは 光を纏う救世主や
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ KLACKは 光を纏う救世主や
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
____
/__.))ノヽ
.|ミ.l _ ._ i.)
(^'ミ/.´・ .〈・ リ KLACKは 光を纏う救世主や
.しi r、_) |
| `ニニ' /
ノ `ー―i´
夏なら行ってみたい場所
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 16:07:02 ID:1QYtfgp6
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 00:47:41 ID:B2VYweLo
7〜800年前は、現在よりもっと温暖だったんだぜ
昔に戻るだけのこと
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/12(月) 07:28:03 ID:35mJ3Ds6
アジア太平洋連合共和国を創りたい!!
尖閣・台湾交換条約で尖閣諸島を中国に譲渡する変わりに、台湾を貰う。
で、日本政府と日本企業が保有する米国債(300兆円以上だと言われている)の債権放棄する変わりに、
米国からハワイ(住民の2割は日系人)、アラスカ、米領サモア、ミッドウェー諸島、北マリアナ諸島、米領ヴァージン諸島、
プエルトリコを貰って、米国の自由連合国のパラオ、ミクロネシア、マーシャル諸島も自由連合関係を譲渡してもらって日本の保護国にする。
アジア太平洋連合共和国
構成共和国:日本・台湾・パラオ・ミクロネシア・マーシャル諸島・アラスカ・ハワイ・サモア・北マリアナ諸島・ヴァージン諸島・プエルトリコ・ミッドウェー諸島
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/29(日) 17:49:42 ID:aslcBwzm
189 :
欽ちゃん:2009/12/16(水) 18:53:53 ID:6aaSX3OQ
『 K L A C K 』 〜 光 を 纏 う 救 世 主 〜
『愛を伝える紅蓮の聖者』 神谷聖也様(Guitar)
心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
『夢を与える蒼天の賢者』 烈 様(Bass)
瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き夢想・・・
『翼を持った白銀の王者』 柳橋昌亜様(Guitar)
背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き飛翼・・・
『魂で奏でる黄金の覇者』 u 様(Vocal)
身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
『闇を極めし漆黒の魔王』 上村隼人様(Drums)
身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・
貴様ら生存無価値の愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし使徒様達・・・
此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする腐敗した国際政治機構による絶対的支配政権を殲滅し苦痛に悶える世の民に希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構を『闇』の力で傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に滅され、その末裔にして若年ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされたのだ・・・
隼人様が加わられた事によって最早アメリカ、イラク、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体など虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いわ屑共よ・・・
190 :
( ・○・) < こまったもんだねぇ。:2009/12/22(火) 11:51:31 ID:TAqNV5fF
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 11:13:20 ID:pumHBurM
>>21 塩分濃度の高い湿地帯でも生息できる植物を植生させることはできないの?
test
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/23(水) 18:02:10 ID:0MyM6xmV
バキュームカー中身満載して2万台分を中国内地やオーストラリアの砂漠の真ん中に何年も何年もぶんまけつづけてみ。
100年くらいたったら、豊穣な土地ができる。
土つくりは、クソから。生ゴミや落ち葉も追加。たまに灰をまぜたり。
世界中の砂漠でやってみそ。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
>>191 塩分濃度の高い湿地帯でも生息できる植物ってどんな植物だよ?