やっぱ自衛隊を派兵すべきでしょ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いもり
国際協力の名のもと自衛隊を派兵すべきだ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:51 ID:n9sSgzS2
>>136
黙れチョン
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 23:51 ID:A8gMHsC4
1000
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 19:41 ID:8RowQiLv
国際関係上やむおえないかもしれんせんが。
まー重装備していくことだね。
装備してないと標的だよー
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:05 ID:LWmFDvmX
そして動きの鈍った所を仕留められるのね。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 20:44 ID:XDsD6Muh
ベトナム化してきたから何名送ってもきりがないよ。
金もどんどん出てゆくだろうね。
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/10 21:07 ID:LWmFDvmX
一人死んだら一億円。
十人死んだら十億円。
俺は金より愛が欲しい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:01 ID:JRTcjbMJ
ここで大日本国の軍事力を見せつけアメリカの属国からの脱皮を図りましょう!
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:05 ID:JRTcjbMJ
北チョソ・チャンコロの二大暴走国家を隣国にもつ日本が、遠くイラク攻撃に割く戦力的余力は無いと思われ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 20:07 ID:JRTcjbMJ
米英への追随はイスラム圏を敵にまわすことになりかねないぞ。
新たな反日勢力を生むことになる。
極東バカ3国と違って、イスラムの国は宗教がらみだから手加減無しだ。
日本に自国民がテロリズムのターゲットになる覚悟があるのかね。
そういったリスクを承知するならば、イラクの石油利権に首を突っ込むも良し。
ただ、産油国はイラクだけではないぞよ
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:00 ID:CBBgbyH4
石油利権は全部アメリカが取ります
故に日本は金と自衛隊だすだけでなにもない
『国際協力』とはいうが、しょせんアメリカの言いなりとしか思われない
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:05 ID:LyXDTLxp
自衛隊が出て行く意味がわからん。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 21:16 ID:K93GtWjc
自衛隊が行ったにもかかわらず、アメリカが「拉致問題は六カ国協議以外でやってくれ」って
なんて言いやがると、マジで日本国民が爆発する予感・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 23:53 ID:UZm0tIUk
言われたところでまず爆発はないだろう
15名無しさん@お腹いっぱい:03/11/13 16:15 ID:p24HGJNJ
この問題はそう安易なことじゃないぞ 相手はゲリラだから行ったら自衛隊員は
間違えなく殺される
参考まで>>
http://www.kamiura.com/new.html

16名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 19:14 ID:Wf35odFO
アヘー アヘーすべきだな
17ふー:03/11/13 19:57 ID:umklE5Jp
今後の日米関係を検証した場合、犠牲が出ても派兵した後の国益と、派兵す
ると表明したが派兵しなかった後の国益を考えれば、おのずと結果は出てい
るのではないでしょうか。
戦後60年、米国との関係以外でも日本軍(自衛隊)が他国に出て底力を見
せても良い頃ではないでしょうかね?
内外からも戦わない「張りぼての軍隊」とか「おもちゃの兵隊」と揶揄され
ているのですから…
18名無しさん@お腹いっぱい:03/11/13 21:42 ID:p24HGJNJ
17>>
今の法から言えば、張りぼての軍隊っていうよりも壊れた動かない玩具の軍隊
ですよ だからって憲法9条変えたら過去の日本軍が生まれて徴兵されるかも?
装備や武器は良いんですがね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:44 ID:/f1g8W2L
>>14

だけど、自衛隊派兵してまだそんな態度取るんならもう、安保改定
も考えた方がいいんじゃない?
ある意味この派兵でアメの日本に対する姿勢が分かるんじゃないかな
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:47 ID:MHBtHAHc
だから、米民主党の主要大統領候補者は撤兵を主張しているから、
次期大統領選で民主党候補が勝てば、撤兵だよ。
その場合、自衛隊は何人か無意味に殺された上、イスラム系諸国からは
敵視された上、世界中からアメリカの属国として笑われるだけ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:51 ID:MHBtHAHc
ちょっとは派遣される自衛隊員の身にもなれや。

国土防衛で血を流すのは彼らも本望だろうが、
小泉政権のアメリカに対する忠誠心を示すためだけの政治のコマとして
派遣されて、現地民に殺されるんだぞ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 21:51 ID:/f1g8W2L
>>20

この派兵一応国連決議で、決定したからされるものなんだがな。
もうすでに37カ国も派兵してるって子と忘れたの?
少なくとも世界から笑いものには何ね−よ。
23 :03/11/13 22:26 ID:O4q4dWew
向こうへ行っても法律でがんじがらめの自衛隊は弱いよ。
警告>空に威嚇射撃>個人判断により射撃
だから。
向こうはいきなり爆撃か射撃してくるから。自衛隊は装備も他の国より貧弱だしね。
しかも派兵される理由がいまいちはっきりしてないから志気の高めようもない。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:11 ID:SjqcO8YS
>>1は劣化ウランをご飯にかけて食え!
25あんけーと:03/11/13 23:16 ID:vilh1kjE
26wwwあ:03/11/13 23:21 ID:o0q2Eh+1
自衛隊って何のためにあんなに税金投入してんのかな?自衛隊の家族が派兵
されるのが心配ですなんて言っているけど、何のために毎日税金使って
訓練し、将来の年金まで優遇されんのカナ?派兵されるのが嫌なら自衛隊辞めて
一般企業で働いたらいいじゃん。無駄な税金使わずにすむしさー。戦争が
嫌なら自衛隊辞めてください。
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:22 ID:UzhVBbKC
ところでアメリカがイラクから撤退する可能性は本当にゼロか???

もしそうなったら、世界はイラクからどうなっていくか??

イラクがイラク人による暫定政府になるとまた必ずフセインの残党が支配する
のは目に見えていてまた恐怖政治が復活してイラク人はまた元の木阿弥に戻り、
イラクはテロ組織の牙城になるのは間違いないが、その時国連はどう出るのか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:28 ID:UzhVBbKC
また、もし日本が自衛隊を出してフセインの残党やテロ組織からテロ攻撃を
受けて負傷者死者が出た場合、日本人の意識はどっちに転ぶか???

A→ フセインめらがよくもやりやがったな!よっしゃおまえら遣ったるぜ、
   かかってこんかいオンドラあああぁぁぁぁ!!!!!

B→ あーあ、やられちゃった、だから言わん請っちゃ無い、無理して出した
   からだよ、、こりゃ自民党と小泉の責任問題重大だな。こりゃ撤退だよ撤退!

いったい全体、、このドッチだな??
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:32 ID:UzhVBbKC
>>28
で、このAのバヤイは、

 → こら日本人なめとんのかこら、フセイン人めが。こら徹底的にたたかな
   いかん。フセイン残党皆殺しじゃボケ!他田子ロしたるで、あ?生意気な
   イラク人皆殺しじゃアホ、ようけ思えとけこら。

こうなる可能性が高いかもしれんのだが。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:34 ID:679Hi97j
 
 スクランブルっていう番組の夕刊キャッチUPってコーナーで
劣化ウラン弾の被爆についての記事が紹介されていたけど
自衛隊員が派遣されて被爆した場合
どこの国が補償するんだろう。
日本なんだろうか?

人権の国、自由の国とか言ってるけど
戦争で核を撒き散らしている世界で唯一の国ってアメリカ・・・
だよね。




31名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/13 23:52 ID:sdi05mG9
テロが起きて派兵延期、小泉って運がいいのか・・・
神懸ってるな
32名無しさん@@お腹いっぱい。:03/11/13 23:56 ID:rM9EQn3T
>>31殿

政治家(個人含む)に最も大切なのは*運*だと思われ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 00:10 ID:UmsIY6bV
【国際】イラク人への主権移譲加速へ、米が方針転換か
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068701008/

しかもこれだ、どっちみち派兵はする、
主権が派兵より先になれば野党はもう何も言えなくなる。
小泉は何かが憑いてるとしか思えん。
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:34 ID:a5CORh2N
 増えすぎた自衛隊員を淘汰すべく派遣しましょう

 無能な自衛官は死あるのみ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:58 ID:tTPGdOtl
やっぱ派遣すべきという意見が多いようで。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 21:59 ID:H0ihV5hM
派遣するする、言っといて、結局なんやかやで派遣しない希望。
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:08 ID:7vQUmHOx
福田いわく 
「今回ナッシリアで起こったことが、散発的な1回だけのことなのかそれとも今後も起きることなのか調査したいと思います」

えっと、てろりすとに聞くんでしょうか。今後の予定を教えてもらうの? > 福田
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:08 ID:iDM04vHB
アメリカはテロに弱い
すげー弱い
もう、やられまくり
こんなに弱いとは思わなかった
ハリウッド映画では強いのにね
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/14 22:10 ID:L3t1AG3k
助けるのは「イラク」ではなく「米国」だよ
誤解がないように一応いっておくけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:49 ID:fIcZZ2HE
まだ、イラク政府もないよー
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 09:51 ID:jFcC0b2R
>>やっぱ派遣すべきという意見が多いようで。
創価学会の人ですか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 13:34 ID:tYQfXBlV
違う星から来た宇宙人に世界を威嚇攻撃してもらえば、
民族、宗教を超えて仲良く出来ないかなー

すいません おこちゃまの意見で…
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 16:54 ID:b3cuJIP7
>42
ID4みたいですね。
実際に世界の価値観を束ねるにはあのぐらいのイベントが必要かと。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/15 20:18 ID:UYDuIwoN
>>42
うん、できる。
共通の敵は人を団結させるもんな。
451288:03/11/16 20:29 ID:84fH4n/O
そんなに戦争したいのなら、政治家さんの方々のお孫さん達が
第一線の歩兵で行けばいい!
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 20:32 ID:zAxT9a3v
今まで散々米国に世話になっておいて食い逃げですか?
47校長が強盗:03/11/16 22:01 ID:jM0vTdRv
この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
 皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
   ∧_∧
  (  ^^ )< ひろめよう
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:09 ID:F3clQUir
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:11 ID:WtjKSdQM
アメリカのご機嫌をそこねるのはマズイ。
イラクなんぞ日本の防衛には全然関係ないが。
アメリカに忠誠心を示すために、自衛隊員の皆さんには死んでもらうしかない。
国民皆で充分な弔慰金と装備を用意してあげよう。

まるで大阪夏の陣に競って参陣して、徳川家に忠誠心を顕さなきゃ
いかん大名家。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:17 ID:rJAWXglN
>46
米国人に食いモンでも恵んで貰ってるのか?
じゃ感謝しとけよW
ップ!!
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/16 22:25 ID:7UQdCNHf
まずはブッシュの娘が第一線の戦場に出るべきだな。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 00:08 ID:sbdq5jp6
>1288自衛官の方ですか?
死にたくないのはわかりますが、その仕事を選んだ以上
死ぬ確立が高い仕事もやってもらわないと給料泥棒ですよ。
まさか演習だけが仕事とわ思ってないでしょうね?

同盟国が戦争しているだけで参戦の理由は国際法上十分あるでしょ。
まぁわが国ではそれは違法らしいけど。
53名無しさん@お腹いっぱい:03/11/17 00:45 ID:VfYEoLxE
16日の日刊ゲンダイ、「小泉首相は、自衛隊の犠牲者を改憲のキッカケにしようと
しています。現行憲法では集団的自衛権が禁じられ、ブッシュと一緒になって戦争
することができない。そこで、死傷者が出たら『遭遇した敵と交戦できない憲法9
条の縛りが生んだ悲劇だ』『改正して武力行使を認めるべきだ』というシナリオで
改憲を進めると見て間違いない」とあるが?
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 01:20 ID:PdBvjpL4
集団的自衛権の行使=武力行使?
自衛権の行使=武力行使?
そもそも武力行使の意味がおかしい
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:38 ID:8pOLbc4Q
イラクでイタリアの駐屯地が自爆テロを受けて多数の死者を出したが、
今日のTVでもやっていたが、無防備に近かったらスィね。

イラクのテロリストの武器は、携帯用地対空ミサイルは兎も角、戦車とか
榴弾砲、爆撃機、ミサイルといったものは無いから、第一次世界大戦の
ような防御施設が有効だろうな。WW2以降では巨大な要塞なんてもんは
訳に立たなくなったが、現在のイラクでテロ対策なら、ちょっとしたトーチカ
にしとけば、人員の保護は万全じゃなかろうか。
物資の搬入とか、そういう時が脆弱にはなるが。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 02:39 ID:vblQVJyi
国際貢献でいくのか、米軍の敵対勢力掃討にいくのか
日本の立場としては前者しかないが、他(特にイスラム過激派)は見てくれない
現状では行くべきじゃない
最低限憲法改正し、非常時には躊躇無くそれに相応しい手段に訴える保障を自衛隊員に与えるべき
それができなきゃかっこつけていく必要なし
アメリカがそれで日本を見捨てるなら仕方ない
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 03:44 ID:sbdq5jp6
駐屯地でテロが、しかもろくな兵器を使ったわけでもなく、
起きたのは犯人があまりにも凄腕だったからだろうか?
むしろ自軍の駐屯地に所属不明の車両を入れてしまうイタリア軍の
まぬけっぷりが功を奏したのでは?
58あるじゃジーら @:03/11/17 04:14 ID:eLho15S9
日本は派兵する (アメリカ)

「日本を訪問中の米国首脳陣によると、日本は自衛隊派遣の延期を
検討しているが、年内に派兵するだろうと述べた。」

ベーカー大使は、米国海軍基地で日本政府がおそらく年内に自衛隊を
イラクに派遣するだろうと述べた。また、防衛庁を訪れたラムズフェルド長官も
日本は派兵しないと決定したわけではないと述べた。
日本は年内に約150人の自衛隊員をイラクに派遣することを期待されて
いたが、先週のナッシリアの攻撃後、現状での自衛隊派遣は不可能だと
判断した。石破防衛庁長官は、日本政府が現状を注意深く見守っており、
期日は未定だが派遣の意志に変わりはないと、ラムズフェルドに伝えた。

しかし日本政府は、日米同盟と国内世論の板ばさみに苦しんでいる。
国内世論は、アメリカ主導のイラク戦争に反対し、自衛隊派遣も
大半が反対している。
59あるじゃジーら A:03/11/17 04:15 ID:eLho15S9
また、ラムズフェルドは縮小を迫られている米軍基地の現状をじかに把握するために、
沖縄に飛び県知事と会った。在日米軍、約4万7千人の三分の二以上が
沖縄に駐留している。この中には、在韓米軍を補強する海兵隊が1万7千人含まれている。
しかし、12歳の少女が3人の海兵隊員に暴行された1995年の事件以来、
米軍の存在は県民の厳しい批判にさらされている。事件後、緊張緩和のために
沖縄における米軍の整理・縮小と、基地返還の話し合いが開始されたが
米国側は話し合いが平行線に終わっていることを認めている。

ラムズフェルドは、世界規模で見た米軍の抜本的な再編成の一環として、
在日米軍の規模見直し計画を日本に提示した。
「しかし、この件に関してはじっくりと話し合う必要があり、
現段階で具体案があるわけではない」 と記者会見で述べた。
また、関連する問題としてラムズフェルドは、日米地位協定の交渉を
再開するよう日本政府に求めている。

ワシントンは、米軍関係者が暴行などの重罪を起こした場合、正式な刑事訴追を
受けるまでの取調べや尋問期間中に、弁護士を同席させる権利など
米国法で認められた人権の保護を保証することを日本政府に求めた。
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/467D9935-C0A5-4F5B-9297-EA8F7F0C300D.htm
60あるじゃジーら A:03/11/17 04:16 ID:eLho15S9
1995年の事件の前も犯罪はあるのにな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:21 ID:ASjbDnDB
なぜ自民党は負けなかったのですか?
62あるじゃジーら A:03/11/17 04:32 ID:eLho15S9
フセインの新しいテープが出たらしいぞ。
米軍と占領軍は、もう終わりだそうです。
3月に散歩に行くような軽い気分でイラクに来た占領軍は行き詰まり
もはや終わりだろう。(散歩発言は確か、ラムズが言った記憶)
占領軍への抵抗は合法的で愛国的で人道的な義務だそうです。
ジハードとレジスタンスは、独裁者的な外国軍からイラクを守り
イラク人に完全な自由と主権を回復させる唯一の方法である。だそうです。

http://english.aljazeera.net/NR/exeres/5B98B58E-C336-4691-B16A-7CA993EFD0F0.htm
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:48 ID:ASjbDnDB
今の世界状況は9.11テロで喜んでいた俺への罰なのか?
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 04:52 ID:ASjbDnDB
拉致の事実を北朝鮮が認める前から森喜朗だかが知っていたのは本当か?
社民党は本当に知らなかったんだろ?信じただけだろ?
なぜ社民党が負けて自民党が勝つんだ?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 05:01 ID:ASjbDnDB
小泉さんは直接自衛隊員に頭を下げて頼んでくださいよ!
「頼むから!アメリカが恐いから行ってくれ」って!
建て前で「テロは許すまじ」とか言っても怒りが伝わってこないんですよ
俺らだって怒れないよ!だからせめて演説とかしたらいいじゃないか。
上に弱くて下に強い日本組織そのままのしわ寄せが一番下の子供にいい影響与えるわけないでしょ!
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 05:23 ID:9k8lpbVV
イラク派遣しか手がなくなっちまったのは、アメリカに誠意をみせるためだろ?
これってさ、よくよく考えたら、拉致被害者の親族のせいじゃねぇ?

タイミングを知らない拉致被害者のバカが、「今すぐ政治的圧力を・・」みたいな事でウダウダ言って北の反感かっちまってさ、
ほっときゃ、アメリカや中国等が核問題で反応してたはずなのに。
日本はそこに、くついていって、「ついで」に拉致問題も解決してもらえばよかったんだよな。

今じゃ、日本が当事者扱いだからな。
それじゃ、アメリカに誠意みせるしかないよな。

自衛隊死んだら、小泉のせいじゃなくて、拉致被害者親族のせいだな。
67正論だが、、:03/11/17 07:38 ID:IpXJKmlE
>>66
今の日本の馬鹿国民には通じないだろうな。
大衆の感情論やエゴが外交に干渉するとろくなことはない。
>>52
自衛官の職務は国防であって必ずしも死ぬことではない。
いつぞやの時代と一緒で外交官上がりが一番積極的だな。
そう言えば中国積極論は戦前は吉田茂も唱えていたな。

イラクに行けば必ず自衛官は死ぬだろ。ビンラディンのテープ
による予告では日本もターゲットだし今のところアルカイダは
標的を外していない。カミカゼテロをテルアビブの銃乱射で示したテロリストの出身
国の軍隊が自爆テロに対して特攻隊に行くみたいなものだな。
皮肉なものだな。
政治家は全然やる気はないだろ。自衛隊は単なる捨て駒だよ。
1000人ではそもそも治安には焼け石に水だ。しかも水の補給では
中東で一番の利権や戦争の原因を提供しに行くような物だな。
武器や石油ではなく水だから安全、、、と言う理解は水と安全が
タダな国の勘違いだと思うよ。
そもそも中東は歴史的にオアシス、つまり水でさんざん殺し合いをして来た地域だ。
テロリストには最高のターゲットだろ。鴨葱とはまさにこのことだな。
寧ろ日本が一番危険なものを管理しに行くと考えるべきだろ。
死者が出れば少なくとも平和ボケと勘違いはふっとぶだろ。
ただし日本国民は派兵には拒絶反応を強めるだろ。
最初から危険で効果もないことがわかっている、つまり先が見えている
のだからより積極的になることはそもそも有り得ないよ。
わかりきった泥沼に嵌るほど日本人も馬鹿じゃない。
瀕死の左翼のマヌケな平和論者を息づかせるだけだな。

日本や米国等はどう考えても侵略軍だよ。イラク国民に歓迎されるはずはない。
イラクは復興支援なんぞなくとも石油と河川流域の農業で十分に食えたはずの国だ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 09:39 ID:4I8+trCN
アホか・・・他国の国家権力に不当に攻撃された国民を守らない政府に何の存在価値がある?
拉致問題については歴代政府の放任と、速攻経済制裁しなかった小泉が悪い
イラク派兵反対だからって拉致被害者やその家族・国民全般に責任転嫁かよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 12:31 ID:etdAAuWw
>>66
この基地外は自衛隊がイラクで攻撃されたら
拉致被害者家族のせいだっていうのか?
関係ねーだろ。バカか?
おまえヲチ板にいたキモヲタか
70名無しさん@お腹いっぱい。 ::03/11/17 13:49 ID:CogzutXQ
《これは開放なんかじゃない。》
占領を即刻、終結させなくてはいけない。
唯一の解決策は民主主義と自由であり、一般のイラク人が自力で国作りをするのを
任せてあげること。そして、イラクの石油が多国籍企業の私服を肥やすためではなく、
イラク全土を復興するために利用されることである。
http://www.stopwar.org.uk/warimages.asp
 ↑
一番下の写真は、窃盗の容疑を掛けられたイラク人が
裸にされているところ。(バグダッド) 占領の素顔。

日本は第二次大戦後、約7年近いGHQの占領期間中に
禁止30項目という、厳しい言論統制を強いられ
占領軍総司令部(SCAP)が起草した憲法を批判することなどは
もっての他でした。イラク人はアメリカ主導の13年間に及ぶ
経済制裁の結果、その間に数十万人の子供が死亡しました。
しかしそれ以前の教育レベルが高い人も多く、知性に富んでいて
世界史もよく知っています。そして4000年の歴史を誇る人々です。
彼らにすれば、占領経験者である日本人だからこそ分かってもらえる
ことがある。そう思っているのではないでしょうか。日米関係は大切ですが、
それはブッシュ・小泉関係に限定されるわけではありません。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 14:54 ID:BjMadXpB

            ファサァ
       ∧_∧
       ( ・∀・)  テロ攻撃される前に     ))
       /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
      ノ   )        \ ))
     (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
         丿        ,:'  ))
       (( (___,,.;:-−''"´``'‐'







     ∧_∧
     ( ・∀・ )  寝るとしよう...
    /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
 ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 16:47 ID:jbV/YXy7
>>66
自国民拉致された日本が、当事者じゃなかったら、
どこが当事者なんだ?

>ほっときゃ、アメリカや中国等が核問題で反応してたはずなのに。
いまでさえ、北側についてる中国が拉致まで解決してくれるっていう
その根拠は?
73軍事利権で世界は滅茶苦茶:03/11/17 21:45 ID:lr/CN7hN
http://www.tcxpress.com/intv_01.html
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
国のために武器を持って戦うような人間は、それだけで卑怯な犯罪者なのです。
もう戦争ができない時代になったのです。 :03/09/14 10:22 ID:kUg/7mA
ミシシッピー在住の湾岸帰還兵251世帯中67%に奇形。目の奇形、目や耳の欠落。
イラク派遣自衛隊員たちはアルファ放射線によって受けた凄まじい遺伝子損傷を
何年も何世代も何百年にも渡って日本全土にこれから拡散し続ける。
受胎された子どもは、アルファ放射線によって凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を受け、
何もかもおかしくなります。精液中にウランが出て、遺伝メカニズムがめちゃくちゃになっている。
兵士たちは巨大な軍事産業利権のための消耗品にすぎない。
派遣された自衛隊員も凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を免れることは出来ない。
http://www.angelfire.com/journal2/esashi/ir12.htm
http://www.morizumi-pj.com/iraq/iraq.html
保健物理学博士ベテラン陸軍少佐Doug Rokke氏の証言。
私たちが最初に劣化ウランの除染命令を受け、サウジアラビア北部に到着すると、
72時間以内に病状が現われはじめました。呼吸器系障害、発疹、出血、皮膚潰瘍などが、
ほとんど到着と同時に発症したのです。環境中に大量の放射性粒子が存在し、それを吸入しはじめると、
粒子は咽頭の裏側に付着します。一人目のガン患者が出ると、あとはまたたくまに広がりました。
当時、一緒に仕事をした父子がいますが、父親はすでに肺ガンで亡くなり、病身の息子にはまだ医療補償が認められていません。
湾岸戦争がはじまったとき、劣化ウランのことなど何も知らされていませんでした。
http://www.ne.jp/asahi/kyokasho/net21/siryou_jimukyokutusin0101_koyama.htm
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 21:48 ID:BwkKp3/0
>>73
コピペ厨 やればやるほど 眉に唾
75>74、防衛利権や恩給利権はぼろ儲け出来るだろうが、、:03/11/17 22:19 ID:lr/CN7hN
戦争というものが変質したことを理解しなければいけない。
勝った側も負けた側も、何代にも渡って子供たちが人生を苦しまなければならない。
小泉や石破の子供が劣化ウラン奇形児を生む戦場に立つことは決してない。
http://www.tcxpress.com/intv_01.html
2002年9月の復員軍人 援護局(Veterans Affairs=VA)報告によれば、実戦後も含めて現地入り
した将 兵のうち22万1000人が障害補償を受けました。米軍戦死者の多くは、ウラン弾に
よる味方の誤射・誤爆が直接原因で死んでいます。
アルファ放射線によって凄まじい細胞損傷や遺伝子損傷を受け、何もかもおかしくなります。
湾岸戦争に従軍した男性兵士から奇形児が生まれる確率は通常の2倍、
女性兵士では3倍に上るという研究結果が出ています
私たちは二人そろって配属されました。私の任務は兵士たちに核・生物・化学戦争について教え、
無事に復員させることでした。私はその任務に心血を注ぎました。
湾岸戦争で私に与えられた軍命は単純明快、「兵士を生きて国へ連れ戻せ」でした。
しかし、私がそれに必要な訓練内容をまとめ、環境浄化マニュアルを書き上げ、医療指示を
すべて整えたにもかかわらず、何ひとつ実行されなかったのです。
イラク全土が毒物の荒野だったのです。そして、この修羅場に劣化ウランが加わっていました。
 私たちが最初に劣化ウランの除染命令を受け、サウジアラビア北部に到着すると、
72時間以内に病状が現われはじめました。呼吸器系障害、発疹、出血、皮膚潰瘍などが、
ほとんど到着と同時に発症したのです。
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/tokushu/index3.html
http://www.war-women-rights.jp/appeals/appeal304.html
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:22 ID:cemCHLyK
この>>73みたいなコピへ厨ってもしかしてコヴァ?
だったらうぜぇからコヴァ板に(・∀・)カエレ!!
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/17 22:22 ID:OXebRp9M
自衛隊派遣したらかなりの確率で日本の都市はテロ攻撃を受けるでしょう!
田舎ものでよかったー、とこういうときはよく思う。
78通りすがり:03/11/17 23:51 ID:isRXCute
イラク派兵反対!!それだけの理由で今回の選挙は民主党に入れた。
小泉首相ってアメリカにしっぽ振る時だけ揺るぎない信念を感じた。

イラクは日本にとって脅威じゃないのに・・・イラクには派兵します?!?
北朝鮮に対して、ゴツンと言ってから、
イラクの方を向くんだったらまだわかる。
北朝鮮に対して『もし日本にミサイル攻撃したら、報復する』
とも言えない政府、言わせないマスコミだらけなのに、、、。
核で脅され、国民を拉致している北朝鮮には、強く言えず
ひたすら、台風が通り過ぎるのを待ってるだけの日本が
他国の戦場に軍隊を派兵するって、
「いざとなれば戦う覚悟」のない国民の決断することじゃない。
まず、北の脅威に本気に取り組んでから、イラクを考えろ!
もともと、イラクに一番援助していたのは日本だ。
他国の攻撃で、日本人が1万人以上死んだら、
日本は変わるかもしれないが。
それも東京近辺じゃないと、効果薄いかも。
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/18 06:50 ID:uQXqXd7s
アルカイダは日本がイラクを犠牲にして半島問題の解決を
優先していることを見ぬいているのだろう。
それを阻止する為のテロ予告だろうな。
中東の外交もなかなかのものだな。
呑気に半島問題に関わってはいられないと言うことだな。
6カ国協議に更に複雑な係数が盛りこまれてしまったな。
もはや高等数学の域だな。
足し算外交しかできない日本はどうするつもりかな。
80名無しさん:03/11/19 00:16 ID:dRJsA9yA
民主党はイラク派兵を反対してるわけじゃないのでは?
ただ、自民党より、慎重になってるだけ。
民主党は、法改正をした上で派兵すべきといっているに過ぎない。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 00:35 ID:D6qEG/xx
はっきりしろ。
自衛隊はインフラ整備と治安維持が目的で行くんだろ?
目的を果たすために、自衛官の安全を最優先で考える。
向かってくる車は専制攻撃汁!
誤射であっても軍隊に向かってくるヤシが悪い。

行くんだったらそういうことで。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:09 ID:f13AC5u0
>>81
良いレスだ。「インフラ整備と治安維持」が目的?
「自衛官の安全を最優先で考える。
        向かってくる車は専制攻撃汁!」?_
あほか、こいつ。先制攻撃の前にやられるよ。
俺がフセインだったら、まず自衛隊に撃ち込む。
1−2人殺せば上等。
そもそも自衛隊は対敵してテッポー撃ったこと無いんだぜ。
 ま、自衛隊様、ご安全に、、、、、、、、、
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:15 ID:TWxFS0It
日本外交官や国連欧米秘密工作員でブッシュ側近を買収そして暗殺して首を対米勢力に見せろ
そしてその時より殺し合いはやめよう!
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 04:20 ID:TWxFS0It
日本は何で戦争とめねーんだよ!ブッシュの周りの人間はなんでとめねーんだよ!
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 07:07 ID:tMqhF1w4
キチガイの巣窟です↓
http://www.makiko.gr.jp/cgi-bin/bbs.cgi?

田中真紀子信者をからかって遊んであげましょう。
86ふー:03/11/19 10:15 ID:IhPjA+eH
>ブッシュの周りの人間はなんでとめねーんだよ!
止められないんでしょう。
今米国がイラクから撤退すれば米国の大統領が間違っていたと認めた事になる。
と考え、それはブッシュ陣営事実上の崩壊と結論付けているからでしょうね。

>日本は何で戦争とめねーんだよ!
残念ながら米国の独走を止めるだけの力がない…
それと、多少の犠牲が出ても参加する方が後の国益に叶うと考えているからでしょうね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 14:20 ID:+JdTtGQ+
アルジャジーラを通じてテロリストたちに
インフラ整えるだけだよとヴィデヲかなんかで伝えれないかなあ
一応あっちもやる前に警告してるし、いくらテロリストでも積極的に敵なんか増やしたくないでしょうし
そもそもテロリストたちは
自衛隊がイラクに行く理由を理解してるんだろうか。
イラクに来る=武力で占領するという構図しか頭にないのではないでしょうか
それとも理由なんか関係なく問答無用で攻撃してくるのか
とりあえずムハンマド軍と名乗るテロ集団にその旨をつたえてみては
自衛隊攻撃するとか言ってるし、日本も治安維持ははずして
テロリストからの返事があるまでは派遣せずに
まあ、テロリストを信用するのは難しいけど、彼らとて理由なく自分たちの命投げ打ってテロしてるわけじゃないし
できれば多分やりたくないと思うし
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:38 ID:JVOGUjaf
>多少の犠牲が出ても参加する方が後の国益に叶うと考えているからでしょうね。
恩をアダで返されるだけ
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:47 ID:5e8+rMFc
今後自衛隊がイラクに派遣されたとして、
「犠牲者が出たから撤退します」とは言えたものではない。
派遣が決まっていない今でも、
「テロが怖いから派遣しません」と果たして言えるだろうか?

是非論はともかく、
テロリスト側に名指しで攻撃を示唆されたということは、
日本はすでに一線を越えてしまっているのだ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:57 ID:fus7FAF4
電波f74r55d2ed15f55f-***d;dkfo

アルカイダは、英米の謀略機関で、英米の国益に従って動いている。

アルカイダの目的は、全世界をテロリズムによって内から支配するという

英米の戦略を実行することである。

今の目的は、イラクを、英米主導で支配しつづけることであるが。

最終的な目的は、中東全域を英米が単独で掌握することである。
91ふー:03/11/19 22:56 ID:iEc5UHpD
>恩をアダで返されるだけ
う〜ん…難しいのはそこだね。
米国の判断もまず信用に値せず危ういものだし…
例え日本に国益があっても犠牲の出方次第では小泉政権が吹き飛ぶ事だって
有り得るし…その後の政権は今以上更に混沌として来るでしょうしね…
予告された真意のほどは不明だが、テロ組織のアルカイダに東京が標的とさ
れ現実にテロが起きれば、これも一種のアダだ…

いずれにしても我が国はもう下がられないのだから、最悪の事も考えて何が
起きても慌てず冷静に行動する必要が有るでしょうね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 01:01 ID:SKzO3QfS
>>86ふー
ごめんなさい。そんなことは知ってたのです
ただ心の叫びを言ってみました
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/20 23:11 ID:QvwU/yBl
お金だけ出すんだと姿が見えないから、良くないと思うんだ。
善悪ではなく、損だなって意味で。なので自衛隊の派遣賛成。
ただ、停戦監視とかじゃなく、徹底して非武力の活動をして
もらいたい。

例えば、
開戦直後であれば、速攻で現地に行って、戦争難民化した現地住民
の収容施設を設営して衣食住の提供を行ったり、高度医療が可能な
仮設病院を設営して、現地住民はもとより敵味方問わず救護しまく
るとか。
戦闘終結後であれば、寸断した道路・ライフライン等を土木工事で
復旧しまくるとか(99式ユンボとか97式ロードローラとかカコイイ)。

各国政府の評価はどうだかわかんないけど、少なくとも現地の国民
からはすごく感謝されると思うし、他の国でも国民レベルの評価は
高くなると思う。
9493:03/11/20 23:12 ID:QvwU/yBl
また、これは災害救助にも応用できると思う。
大地震などの災害のとき、翌日くらいには災害救助犬連れた人
たちが来るでしょ、フランスとかから。あれ、すごい美味しいと
思うんだ。
日本も災害後しばらく経ってから物資送ったり、その後に経済
援助とかしてるんだろうけど、それじゃちっとも美味しくない。
少なくとも現地の住民はわかんないよ、そんなの。
だから、災害翌日にはダッシュで食料とか満載した輸送機飛ば
して、現地で手渡しでばらまいたらいいと思う。

すごく頭の悪いこと言ってるかもしれない。
突っ込みおながいします。
95ふー:03/11/21 00:16 ID:wUuY7s6P
>93
日本政府もそのようにしたいのでしょうね…きっと
イラク国民も来るのならそんな日本軍(自衛隊)を望んでいるのですよ。
そこで問題なのが自衛の為の武器や兵器の持ち込みです。
政府とすれば隊員に自衛の武器や兵器も持たせずに派兵できない…これ当然。
そんな自衛隊をイラク国民の中でも旧政権の残兵やテロ集団の連中が見れば
「日本軍が持っているあの兵器や武器で誰を殺しに来たのか?」又、
「日本は表ではイラク自立の手伝いだが本当は米国同様国を盗みに来たのだ」
と、現在の米軍と同じ扱いで攻撃する…自衛隊員に痛ましい犠牲が出る。
犠牲隊員の補充で更なる隊員の増員となる…そして又しても犠牲が…増員…
国内では「何人犠牲を出せば気が済むのか」との声が上がる…
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:47 ID:nJHDYntk
>95がむさん、いつからふーさんに変身したのですか?
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:47 ID:yr3JK/PV
まーそこんとこ夜露死苦

(▼д▼)
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:48 ID:gdZnz5JR
ブッシュ訪英の最大目的は、NATOの支援を取り付けることなのは既に周知。
その前後にトルコで相次ぐテロ。
トルコは、NATO加盟国のなかで兵力が米国に次いで第2位。
これをきっかけに、アメリカに協力?

分かりやすいよなー、(w

怖いのは、日本でテロを仕掛けると
日本は先制ではなく、「防衛」でイラクに参戦できるじゃないかと
言うロジックをアメリカが強引に作り上げるのが可能になる。
そして一気に、復興支援から参戦に切り替わり自衛隊を派兵する小泉。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 00:59 ID:j7j6Od5a
>>93
向こうでは多分アメリカは勝手なことさせてくれないと思われ
現地民が軍施設から略奪をするように扇動したり
あまり人にいえないようなこと沢山してるし

国内の災害時の救助活動も自衛隊より行政が悪いので
自衛隊だけよくなっても仕方ない
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 01:04 ID:rPe60cz3
100ゲットォォォォォ!!!!!!
10193:03/11/21 01:10 ID:aVVbctS4
>>95
レスありがとです。
自衛のための武器持ち込み、確かに必要ですね。
でも、93で言ったような完全に人道的な行動に対しては、
「敵」もそんなに凶悪ではないんじゃないかって思って
ます。甘過ぎるかな。

イラク自立の手伝いとか、以前某国で日本人犠牲者の
出た民主的選挙のなんとかとか、そんなごたいそうな
ことしなくていいと思うんです。
仮にしたとしても、そして仮に後の世でそれが評価され
たとしても、評価は「アメリカとその他の国々のおかげ」
てな感じで、日本としてはちっとも美味しくないと思うん
です。また、日本がリーダーシップをとってそんなたいそうな
ことをしようとしても、米その他各国の国益優先の思惑に
振り回されて難儀しそうです。
10293(つづき):03/11/21 01:10 ID:aVVbctS4
むしろ、その国の国民に直に接して日本の存在を実感して
もらい、その国の国民レベルで日本に対して好印象を持って
もらった方が、数十年といった長期的な視点で見れば良いん
じゃないかと思うんです。

この場合日本の行動は極めて中立的、人道的なものですから、
なんらの非難を受ける筋合いはありません。
また、これは、宗教的・人種的・イデオロギー的・歴史的
に高い中立性・安定性を持ち、かつ、強大な経済力を持つ
日本でなければなし得ないことです。

他人(米)の手柄のためにお金を出すというのは、余りにも
ばかばかしいです。美味しくない。今の日本でもできること、
日本にしかできないことにお金と人を使って欲しいです。
10393:03/11/21 02:01 ID:aVVbctS4
>>99
>勝手なことさせてくれない
たしかにそうなんですが、別にアメリカの邪魔してる
わけじゃないし、文句言われる筋合いはないでよね。

「戦争の正義がどちらにあるのかは知らんけど、当該戦争
の被害を最小限にしますっ」ていうスタンスは、真の平和
維持だと思います。
少なくとも、アメリカのような自国の国益ありきで後付けで
「平和」「正義」を理屈付ける、ど厚かましい恥知らずな国
にはなってほしくありません。

軍事的な力関係を背景に「結果として」国際平和を維持して
来たアメリカの功績は評価しますが、その動機はあくまで
国益優先で、理念としてはクソ同然、まさに地球上のクズ
です。
理念として平和を掲げられるのは日本以外にはないと思います。
日本には是非その道を進んで欲しいと思います。
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 02:10 ID:1/UOVrS4
>>101
貴方の意見は正しい洋に聞こえるが、少々偽善的に聞こえる。
人間の命の重さを訴えるなら、日本人もイラク人も大して変わりは無い
困った人がいるんだから、助けに行かなきゃ意味がないのでは?
まして、危険な地域だからこそ、武器を携えた自衛隊の派遣が必要なのかと
決して、今回の派兵はアメリカの手先的な行動ではない事を示す為にも
自衛の手段、活動内容は確りして欲しい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:13 ID:9zc4prmh
アメリカはイラクの兵力を増強すると言い出したな。(w
計画通りだ。
結局、イラクに権利を移譲して引き上げるってのに応じるふりをしていたが
どうゆうことか、偶然にもトルコで連続テロがあり
トルコにも米軍を大量に駐留可能になりそうだ。
そしてどうゆうことか、偶然にもトルコはNATOでアメリカに次ぐ兵力を持ち
ブッシュは今回の英国訪問中にNATOに、協力を呼びかけるところだった。
どうゆうわけか、トルコはそのNATOのキーメンバー。

テロ対策で経済が疲弊しそうなアメリカは、セーフガードで本性を現し始めてるな。
アメリカについて行きば、経済も安全も安泰だと思ってる珍米どもよ
日本は構造改革以前に、10年後には日本という国が存在するかすら疑問だ。
日本で暮らしながら、日系アメリカ人の小泉・竹中内閣に占領されてしまった日本です。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:16 ID:cq3sto4N

ここで引いたらトルコの二の舞だよ。

トルコは派兵を止めた途端にボコボコ状態だからね・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 07:22 ID:9zc4prmh
日本はトルコとは違う。
なんかさ、日本を他国と同一視するのいい加減に止めたらどうだ?
国の成り立ちもサイズも軍事力も、ぜんぜん違う日本が
イラクに派兵だって。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 09:52 ID:JDsDgQbb
>106
お前だけ行ってこい。
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:07 ID:FK9GWBXn
アメリカやヨーロッパ主導じゃイスラムの人はいやだろうね。
キリスト臭くて、やり方としてはイスラム風を受け入れて、そこから共通点
を見出して、進めてみればいいのでは?そういうの得意でしょ日本人。
ただ戒律厳しくてストイックだからねぇ、とっつきにくいかも。
での上手くやってるイスラム圏もあるんだから、出来ない事はないんだよね。
重点の視点をアルカイダやテロにするから「派兵」だけど普通の人たちにすれ
ば、「支援」だよね。民意を得られなければ、その土地から出て行くしかない。
と思う。

110名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 10:34 ID:vdQTupgO
トルコとイラクは水をめぐって対立する関係
(トルコはチグリス・ユーフラテスの上流にあたり、
ダムを造り塞き止めることで水を戦略物資にしている)
にあるから、敵同士でしょ。テロもその延長だよ。

だからといってリスクが高いことには違いないが、
今撤退すると戦況が混沌として平和と逆行することに
なるでしょう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:17 ID:/yRJXVUq
水を巡って対立してるのは、イスラエルだが何か?
トルコはイスラエルに大量の水を輸出しています。
本質が見えてないみたい。もう少し勉強してね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 11:45 ID:vdQTupgO
イスラエルはトルコが川を堰き止めたところで
なんら被害を被らない。それで対立というのは
どういう感覚なんだか・・・・
対立があるとすれば他の要因でしょう。

トルコのダムによって一番被害を受けているのは
シリアだが、トルコにはイラク国境付近にダム建設
の計画がある。イラクはそれを阻止する立場にある
ということだよ。
113ふー:03/11/21 19:47 ID:lgtqMrMO
>93さん
国際情勢って魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界で数学の様に答えが一つではない
のです。互いの国にはそれなりの事情と立場があり、それにも増して時の政権特有
の思惑や期待が重なって行動し、信じられないでしょうが、結果を見れば本来の目
的から遠く離れ、全く逆の答えが出る事さえあるのです。
今回海外派兵が決まった自衛隊が持って行く兵器や武器に関しても、危険な所には
派兵しないのが政府の答弁…それなら武器も要らないし、自衛隊でなくても良い。
だが、多くの日本国民は「平和の為というが丸腰ではやれない、万が一の事を考え
て自衛の為武器持ち込みは当たり前だ」と言うでしょうね…これも当たり前…
双方が矛盾しますね。かくして日本の自衛隊は武器を持って派兵されます。
イラクでは例え平和部隊だと言ってもこれ以上武器を持った軍隊を歓迎しません。
日本は歓迎もされないイラクに憲法違反までして、なんで軍隊を派兵するのか?
そうしなければ成らない理由があるからです。
それはブッシュ政権と小泉政権の利害が一致する思惑であると同時に成果の期待も
同じであるからです。約束された成果の形すら見えないままに…

そこでご苦労では有るが…派兵される自衛隊の諸君には心から無事を祈りつつも
「日本の軍人として行くからは、国の思惑等を通り越し侮られる事無き様世界にそ
の底力を見せてやれ」と声をかぎりに叫びたい…。
114おや?:03/11/21 20:13 ID:Cjc+316R
これはもしかしてモロっすか?
なんでもあり?

http://www.hi-net.zaq.ne.jp/bubbs207/
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 20:35 ID:q5tSzIuw
>>113
>日本は歓迎もされないイラクに

ソースは?自分で聞いたの?

116名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:01 ID:vdQTupgO
日本は歓迎されるよ、特に民衆から。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:03 ID:a9z8HMDj
米軍と戦いに行くんだよ
118ふぃくしょん:03/11/21 21:27 ID:pgZ3Ghbt
昨日、イラクの自衛隊派遣のための現地視察から帰ってきたんです。
今をときめく自衛隊。オランダ軍駐屯地なんか人がめちゃくちゃいっぱいで、司令官がどこだ
かも分かんないんです。で、よく見たらなんかみんな分厚い防弾チョッキ着てて、手に手に
「アメリカ軍と間違われない為の100の方法」、とかいう本もって読んでるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、現地のテロリストに襲われるのを恐れて昼真っから基地の中
でおびえてんじゃねーよ、ボケが。
イラクだよ、イラク。
なんか既にとんじゃってる奴とかもいるし。どこも行くところがなくて
イラクか。おめでてーな。
で、帰国すると空港のゲート出た途端に記者みたいな奴が寄ってくるわけ。
イラクへの自衛隊派遣可能ですか、とか言ってるの。
もう聞いてらんない。
可能も何もアメ公にそう言われたらそうするしかねえじゃねーか、な。
お前らな、後でゆっくり聞かしてやるからそこ空けろと。
海外派兵ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
警備してるはずの市民といつ銃撃戦が始まってもおかしくない、
撃つか撃たれるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。マスコミ共は、すっこんでろ。
で、やっと通れたかと思ったら、扉の外で待ってた奴が、イラクに非戦闘地域はありますか、とか言ってくるんです。
そこでまたぶち切れですよ。あのな、自衛隊派遣なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、自衛隊派遣の情勢は、だ。
お前はイラクが安全だと思っているのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、俺にイラクは危険で自衛隊の派遣なんて無理だと言わせたいだけ
ちゃうんかと。
自衛隊暦15年の俺から言わせてもらえば今、巷で流行ってるのはやっぱり、
海外進出&現地人採用、これだね。
旧イラク兵に自衛隊の制服着せて「自衛隊員だ」と言い張る。フランスの外人部隊みたいなもんだ。
言葉もネイティブだし給料も安く失業者対策にもなって良いことずくめ、これ最強。
しかしこれをすると日本の「自衛官」が米軍を攻撃することもある、諸刃の剣、素人にはお勧めできない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:30 ID:vdQTupgO
自衛隊はアメリカ軍とは違うものと地元の人は見るよ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 21:43 ID:sR1AZ6kP
米英軍は治安維持も大事だが
インフラ整備を軸にイラクの再建に貢献すべきだ。
121宅間守以下の卑怯極まりない犯罪者:03/11/21 21:56 ID:ayYRfb9H
宅間守以下の卑怯極まりない犯罪者 :03/08/23 13:40 ID:kfWat4ew
310万人の日本人と2000万とも3000万とも言われるアジアの人間が殺された。
彼ら一人ひとりの死の瞬間とその死体を想像してみれば
あの戦争がいかに残虐な犯罪であったかがわかるだろう。
日本人であろうと他のアジアの人たちであろうと、
そのような骸となって人生を閉じるために生まれた者など誰一人いはしない。
我われがどう庇(かば)おうが靖国に祀られた兵士たちが
侵略強盗殺人の犯罪人であることから逃れることは出来ない。
家族を嬲り殺しにされたアジアの被害者からみれば、靖国の英霊たちは
池田小学校殺人の犯人宅間守以下の卑怯極まりない犯罪者である。
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://contest.thinkquest.jp/tqj2002/50381/kotabaru.htm
http://hayawasa.tripod.com/asia02.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/1704/sonota1/link1.htm
50年経とうが70年経とうが、日本皇軍兵士という人殺しとその共犯者が、
家族を殺された被害者の怒りから解き放たれることはない。
だからこそ、その怒りと怨みの記憶に世界は今なお妥当性を与え続けるのだ。
■米司法省は1996年12月、第2次大戦中に非人道的行為をしたとして、
731部隊関係者と「慰安所」の運営に関与していた旧日本軍出身の
日本人16人を管理リストに載せ、入国を禁じた。
■韓国が戦犯25人を入国禁止・2001年8月17日
韓国政府が日本の植民地時代中に虐殺や虐待を行ったとして、日本人戦犯25人を
永久に入国禁止にしたことを明らかにした。韓国では97年に出入国管理法が
改正されて、戦犯などの入国禁止条項が新設された。それ以後、
東京裁判などでの戦犯から入国禁止の対象者を選別している。
122ふー:03/11/21 22:35 ID:sZZnToaI
>116
イラクの国民は歓迎し花束を差し出しながら迎えてくれる…
とは米国が抱いた妄想であった。だが今の米軍は侵略者と同等に扱われ単な
る標的に過ぎない。余りにもイラク人(一般国民)の犠牲が多く、国民が覚
めて来たのと、米国の利権追求見え見えな思惑が露呈したからであろうね。
でも、米国は絶対に撤退できない。それを手伝う日本も…
>119
イラク人に日本の自衛隊が米軍とは違うと認識される為には、イラク人の邪
魔をせず仕事をしない事であろう。しかしそれでは米国との形だけの面子は
立っても派兵の本来とする意味が無くなるし、米国も見掛け倒しと揶揄する
でしょうね。現地の米軍に抵抗し攻撃しているのはテロ集団や旧政権の残党
だけでなくイラクの一般国民も多数含まれている事を忘れてはならない。
国がなくなるのを危惧してね。
旧政権の犠牲者と云える一般国民は長い間の経済制裁で疲れ果てた後の犠牲
多い空爆であり今ある事実上米国の統治である。
何が何だか分からない状態にありながら犠牲だけ強いられた被害者そのもの
であるから、自衛隊は誰が見ても違いが分かる行動をしない限り、米軍と絶
えず連絡を取り合い行動する自衛隊との違いを見極める冷静な判断力がある
とは思えない。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 22:59 ID:CYa4b4mr
イラクに派遣しないと東京でテロ起きるよ!
派遣しないので某国はテロがおきたよね
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/21 23:06 ID:JhAaCz7Z
日本の旗って効果覿面だよ。イラクに出兵している国って
キリスト教国だけだから(韓国もキリスト教国だよな?)
日本が参加する事で、占領軍=十字軍って言い切ることが
出来なくなるし。
カミカゼの本家本元に、自爆テロをやるのは英米にテロるのとは
違った意味で勇気がいると思うし。
イラクでおしんをやるようだからエジプトで放送したときにみたいに
ブームがおきれば自衛隊を歓迎してくれるだろうし。

イラクで実績をあげればブッシュも対北朝鮮で日本の要望を
聞いてくれるだろうし

自衛隊はやっぱり行くべき。ただし、現地の実力者にお歳暮を
包んでいく必要はあるだろうけど。
125ふー:03/11/21 23:39 ID:sZZnToaI
お歳暮はチョット笑ったね…
粗暴で無茶苦茶な指導者から民衆に平和を取り戻す為と称し、実態は国土を破壊し無差別に多くの民衆を殺した米国の同盟国として、日本の自衛隊が武器を持ち派兵されて来る事にイラク国民の言い知れぬ抵抗と不安は拭い去れないであろうし犠牲もでよう。
しかし、それでも日本はイラクに派兵する。と言えばもっと分かり易かったですかね?
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:04 ID:0LvQnEso
>>122
自衛隊はみんなジャージ着て活動すれば一目で解かるんじゃないかなぁ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:07 ID:dP4S5BCq
日本が派兵することが悪なんじゃなくて、
アメリカの悪行が悪なんだよ。
日本は独立した意志を持って、派兵しつつ
アメリカにはNOと言う。

だからさ、反対派は派兵することに文句いうんじゃなくて、
日本政府が独立した意志を持つ気がなければ、それに文句
言えよ。派兵とアメリカ批判は両立できることなんだよ。
人道的見地からすれば自衛隊派遣しかありえない。
派遣に反対って、批判するポイントがずれてんだよ。
128アヒャヒャ ◆wbSbS7uYyc :03/11/22 00:12 ID:cCzsgVHG
俺がイラクなら日本も突き放すけどね。
インディアンのように滅びようが、原爆を落とされようが、日本もアメリカもイギリスもドイツもロシアも、突き放す。
129アヒャヒャ ◆wbSbS7uYyc :03/11/22 00:13 ID:cCzsgVHG
>>128
もちろん中国もインドも突き放す。
復興するまで、中東のイスラム教国としか付き合わない。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:13 ID:RV38QGiU
皆さん ここ見て再度派遣を考えましょうよ 
何せ相手はゲリラです! 日本軍事情報センター
http://www.kamiura.com/

131アヒャヒャ ◆wbSbS7uYyc :03/11/22 00:14 ID:cCzsgVHG
>>129
さすがにイラク一国ですべてを賄う事は難しいだろうからね・・。
132あぼーん:あぼーん
あぼーん
133アヒャヒャ ◆wbSbS7uYyc :03/11/22 00:20 ID:cCzsgVHG
>>129
復興して、中東全土を覆う核の傘を築き上げるまでは、付き合いません。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:45 ID:Eh0xtUAJ
正直、イラク国民がどう思っているかの統計とか
データとかないのかな?
推測であれこれ考えても仕方ない気が・・・。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 00:46 ID:dP4S5BCq
戦争を止める為に戦争に踏み出してるんだろ。

暴れたい人間にとっては、アメリカ軍も自衛隊も
同じ攻撃対象だ。じゃあ、出て行けば暴れなく
なるかってたらそんなことはない。
今度は民間人が標的になるんだよ。

攻撃目標になるって大騒ぎするのはナンセンス。
136ふー:03/11/22 09:13 ID:bMbS2pzn
>戦争を止める為に戦争に踏み出してるんだろ。
そうではなくて米国の根本はイラクの石油利権や破壊後のインフラを含めた復旧利
権等を我が物にする事で中東全体を米国の影響下に置くゆるぎない基盤をイラクに
求め構築する事にあり、これは東西冷戦の崩壊後急に現実味を帯びて来た米国の野
望である世界制覇の一環と受止めるべきであろう。
米国の表向きな言い分は、まれに見る暴君を追放し大量破壊兵器をうんぬん…
イラクの国民と周辺諸国の平和を回復維持する為に…とか言っているが…
それは野望を覆い隠す為の耳障りの良い見出しや理由付けのタイトルに過ぎない。
>今度は民間人が標的になるんだよ。
イラク国民の今後が心配なのですか?米国に取れば(日本も)イラク人がイラク国
内で暴れ様が死のうがそんな事始からどうでも良く目的は一つなのです。
日本は?米国の野望も成り行きも熟知し事の善悪を超えておこぼれ欲しさにその米
国に付いて行かざるを得ない弱い立場だから憲法違反をしてでも派兵するだけ…
>攻撃目標になるって大騒ぎするのはナンセンス。
これは日本国民が犠牲になる問題だから騒いでも当たり前です。
137ふー:03/11/22 10:43 ID:A7oUeQ23
>2
>チョンは黙れ
そんな高い所から変な事言ってないで目の前に出てきたどうですか?
驚きましたね…過去小生に「右翼だ」とか「国粋主義者」又は「大日本帝国の生き残り」(笑)等とピントが外れた反レスは有ったが「チョン」との反レスは初めてなので小生の何処が「チョン」と思わせたのか是非とも聞きたいね。
それと何でいまになって2が小生の136を批判できるのですかね…
138KAZU:03/11/22 10:44 ID:iAF5sQ5l
すでに9.11で日本人10人近く巻き込まれて死んでるの忘れないように。
トルコだろうがどこだろうが、日本人が巻き添えになる可能性は常にある。
すでに、人ごとではない。
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 11:18 ID:dP4S5BCq
ブッシュ政権と日本は違うぞ。

日本は独立した意志を持てって言ってんの。
その手段がは派遣を拒否することじゃないよ。
140ふー:03/11/22 11:22 ID:GGuzLd51
既に人事ではない。のは拉致問題でもご承知の通り9・11より遥か以前からで、我が日本国民が先の戦争の大反省から他国との摩擦を意図的に避け、言いたい事も言わずにフタをして来ただけなのです。
141ふー:03/11/22 11:34 ID:GGuzLd51
>ブッシュ政権と日本は違うぞ。
違って当たり前さ…ただ従っているだけです。
>日本は独立した意志を持てって言ってんの。
平和ボケの今の日本じゃ独立した意志で米国に反し行動すれば直ぐに潰されるよ。
142ふー:03/11/22 12:07 ID:bMbS2pzn
皆さんはもう少し日本の現実を知らなきゃ成らんね…
外国から日本を見れば、前科者の小物が米国の傘下で何時しか小金を持って
嬉しがり大国の真似をしょうとしている。と滑稽に写っているのです。
我が国が本物になる為には国民各位が口先だけでなく性根を居れ直して足元
から固めていかなくてはならんのですよ。
せめて北朝鮮から拉致被害者及びその家族ぐらい日本単独の外交手段なり圧
力(今尚経済制裁もしていない)で取り返し、米国と同盟国だと言うなら、
同等な物言いぐらいだけでも出来るようにね…
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:12 ID:dP4S5BCq
>>141
日本がアメリカと同じようにイラク人に迷惑かけると?
日本が人道支援することがアメリカに背くことになるのか?

あなたの言ってることは派遣することとは関係ないでしょ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/22 12:17 ID:dP4S5BCq
>>142
あなたのように幼稚な妄想を膨らませてる人が
たくさんいるから日本はバカにされるんでしょう。
145ふー:03/11/22 12:39 ID:bMbS2pzn
小生は自衛隊の海外派兵そのものを反対している立場ではありません。
むしろ事の善悪は別としても日本の力を他国に見せる良い機会だとさえ考えています。
>144
面白い事言うね…笑ったよ。と同時に通じない人達には無駄だったともね…反省
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 16:07 ID:UneNgUKI
 自衛隊イラクいくとテロの不安が・・・なのだが。

そういやぁ・・・イラク戦争で『人間の盾』にいったやつおったやろ。
今度は『自衛隊の盾』になってもらうってのはどうよ?
イラク戦争じゃあんま活躍せんかったみたいやしなぁ。
今度こそ名をのこすチャンスかと?
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 18:37 ID:1kcf8whE
これだけ殺伐としているなら、いっそ吉野家サマワ店を・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 20:47 ID:ctwIbRee
今日の週刊アカ日の記事だが、どっかのNGOの代表曰く
NGOなら、自衛隊より全然金がかからんとか言ってやがった。

なんというか流石アカ日に載る奴は言う事が違う・・・。
149 名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:08 ID:UnwGqFva
向こうの住んでる人間の意見も聞かずに自衛隊派遣すんのってどうなのよ?
いきなり隣街にある知らない人の庭を土足で勝手に刈るようなもんだよね。
お前のとこは庭の趣味が悪いとかなんとか。親方が言ってたから来たみたいな。

150長文だから、読まなくてもいいよ:03/11/25 21:29 ID:f0aWhl1O
書き込みにピッタリなスレがここにあった。別スレに間違えて
書き込みしたレスのコピペ状態だけど、思った事はこんな感じ。

日本を守るのは自衛隊だよ。日本本土や国民が危険にさらされ
たら、自衛隊はそれを守る義務がある。米軍はあくまでオマケ。
自衛隊の存在理由は「日本人の生命と財産の保護」なんだから。
でも今回の派兵は、この存在理由とはかけ離れていて、理由は
ただ「ブッシュがそう望んだから」

現在イラク内には日本人はほとんどいないから、現地の日本人の
身の安全を確保するため、という派兵理由はちと難しい。その上
テロリストからは、派兵したら東京を攻撃するとまで宣言された。
憲法をむりやり拡大解釈し日本を守るという名目でやっと存在を
許された自衛隊を派兵したら、逆に日本がテロにあう危険性が高く
なるわけ。これって矛盾しまくりでしょ。自衛隊は軍隊じゃないし、
今回の参加先は国連要請の平和維持軍でもないんでしょ?
たとえるなら、医者が勝手に風邪の患者に下痢止め飲ませたら薬の
副作用で死んじゃった・・・みたいなものだよ?

派兵後のテロを宣言された以上、自分の生命と財産を守るため
日本には「派兵NO」と言う権利があるはず。それこそまさに
自衛権だよ。だから俺は「派兵NO」。これを利己主義という
なら勝手に言ってくれ。でも俺は「派兵NO」
ちなみに俺も家族も東京在住。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:37 ID:+sGP+FDd
自衛隊は絶対丸腰でいくべきだ。
下手に装備したってしょうがない。
圧倒的装備の米兵だってやられてるんだ。
そして、全員で一日一食で半ハンスト状態でいけ。
ガンジーを見習うのだ。
忘れてはいけない。他国に侵入するのだ。
決して敵意を見せてはいけない。
そうすれば、テロ対象にはならない。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:41 ID:MBwjEmN7
>>151
カンボジアでは、たしか丸腰の民間人が
死んだよねえ。
153ふー:03/11/25 21:51 ID:AMkj6nhu
ご承知の通り、先の大戦(大東亜戦争)の影響で東南アジアでは評判の悪い日本ですが、イラク国民を含めて中東の中には親日派の人達は結構多いのですよ。
ですから、日本政府に命を受けて平和目的(水・食料の確保又医薬品の持ち込みや簡単な医療等々)で、国民が難儀するイラクに自衛隊が派兵される事態は歓迎される行為と断言できます。
だが、何故そうなったのかの経緯と時期、更には自衛隊が行かねばならない理由を知る事と同隊員の装備を見て、イラク国民がどう思い、どのように反応するか?が最も懸念される所なのです。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/25 21:52 ID:2LseU0EC
米軍が撤退してからでいいやん。
155はー:03/11/25 23:16 ID:f0aWhl1O
>>153
歓迎されると何を根拠に断言できるんだい? ていうかさ、歓迎
されると断断言して、一方でイラク国民がどう反応するか懸念?
発言が矛盾してないかい?断定か懸念どっちなの?
米軍の砲火にさらされたイラクにゾロゾロ行って「僕たち日本人。
アメリカ人じゃないよ!イラク大好き!」と言えば日本人だけ
見逃してもらえるのかい?
それともイラク国民の目の前で星条旗燃やしてブッシュの顔写真に
オシッコかけたら見逃してもらえるかい?
イラク国民まで犠牲になってるんだぜ?家族を米軍に殺されたイス
ラム世界の男たちやテロリストが相手だぜ?小泉とブッシュの仲は
イラク国内でも周知の事実だぜ?    君って幸せ者だね。
156へー:03/11/26 00:00 ID:sO34mEaI
>>155
少なくとも受け入れ先といわれているサマワは自衛隊歓迎の垂れ幕が
あったが?

フセインに弾圧されていたシーア派が住んでいる辺りとスンニトライアングルの
辺りとでは住民の感情は違いすぎ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:18 ID:WxdQhAma
>>156
NHK9時のニュースによると、
住民の多くが日本企業がやってきて職にありつけると誤解している人が多いそうだ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 00:58 ID:P5KEgAWO
イラクに自衛隊が行くのは「国際貢献」のためではないよ。
あくまで米国を支援して恩を売るため。
いいかげん建前論はやめよう。

日本がこれから生きる道はアジアの英国となること。
アメリカがアジアで戦争するときは一緒に戦うようにしないといけない。
そのためにあの憲法が邪魔になるなら、今回イラクに自衛隊を
派兵するのはよい既成事実作りになる。
なにしろ戦後初めて日本の軍隊が「殺し、殺される」チャンスが出てくる。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:02 ID:MDoFQs9l
>あくまで米国を支援して恩を売るため。

いやね。
いくらなんでもアメリカ人には忠臣蔵はわからんと思うよ。
それに今回自衛隊を派遣したところで、恩を着せるような成果は期待できないし。
とりあえずポチが尻尾を振った気分は満喫できるということでファイナルアンサー?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 01:12 ID:2FQLTpKz
日本国民は与党と官僚の言うことを黙って聞いてればいい
ここで議論したって小泉総理の考えが変わるわけでもない
そもそもオタクなゴミくずどもの意見などお上は知ったことではない
しかしそんなゴミくずどもにも唯一のチャンスがある
イラク派遣に積極的に賛同して自衛隊員を称えれば
ゴミくずでも愛国者になれるということだ
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:16 ID:VwWUPMCL
>イラクに自衛隊が行くのは「国際貢献」のためではないよ。
>あくまで米国を支援して恩を売るため。

両方建前でしょ。前者はイラク、後者はアメリカに
対しての。だからなんだというのか。。。
建前がなきゃ、なんにもできないよ。

建前ってのは相手の利益になる部分だよね。
だけど、いくらアメリカに恩を売っても
(だいたい、人道支援ではたいして恩を売る
ことにはならないんだが)アメリカは何もし
てくれないって。
政府の中にもそういう考えが混じってる筈さ。

日本の実利はイラクにある債権でしょ。
本音といえば、それが本音の部分だと思うが。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:37 ID:5T0ZrqSI
つかアングロサクソンなんて「恩を仇で返す」を繰り返すことによって
覇権を握ったってことに未だ気付いてない奴が多いな。

そもそもある国際問題で忠義を尽くしたから別の国際問題で
お返しをしてくれるだろうという発想自体が極めて日本人的。
現実の国際社会でそのような人情物語は通用しない。
各国ともケースバイケースで利益になればコミットするだけであって
「前に〇〇してもらったから」などという論理では動かない。

今の日本が問題なのはそれが国益になろうがなるまいがアメリカに
言われたら断れない事。「恩を売る」なんてのはその情けない
従属関係を誤魔化すため有りもしない「見返り」を勝手に想像
しているだけ。

163名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:46 ID:5T0ZrqSI
今、自衛隊派遣で「恩を売る」とか言ってる人間は日本が
第一次世界大戦で地中海に艦隊を派遣したことにアングロサクソンが
恩義を感ずると思った当時から外交感覚がまったく
進歩していない。

164名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 02:47 ID:1iZguF7X
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 03:06 ID:VwWUPMCL
政府もアメリカにはそんな期待してないだろ。
小泉さんがいかにもバカに見えるんで、
左派が勝手な解釈してるんだよ。

アメリカはポーズをとって利益独占ってのが露骨杉。
期待を抱かせて結局「北朝鮮は自然崩壊するだろう」
ってんだから。

今回、資金援助30億$だったっけ?
イラクの債権放棄で合わせて100億ってどこかで見たぞ。
イランでの石油採掘権もかかってんだろ。
そこの部分は流動的な訳で、政府はそれを守りたいんで
しょう。
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 04:25 ID:C/KmHmCY
みんな前提をはっきり示そうぜ。前提違うとあさなまみたいに叫びあいになるだけ。

まず、俺なりの前提を考えてみた。
1.日本は北朝鮮拉致問題の関連で米国の協力は必要である
2.日本は少なくとも9条解釈問題で派遣理由が不明確である
3.日本が派兵した場合、テロを起こすと宣言している集団が存在する
4.日本はイラクに債権を持つ
5.国際世論は「イラク人への早期権限委譲」が主流である
6.日本の派兵で「恩を売る」という考え方は誤っている可能性が高い

●派兵YESの政府的理屈
前提の1と4、特に1を重視している。国際貢献てのは建前に過ぎない。

●派兵NOの政府的理屈
内閣的には、犠牲者が増えた場合に政権を維持できなくなること、及び憲法との兼ね合い。

以上を踏まえて、さらに考えてみた。
細かいところで鬼の首とったように突っ込むのはやめてね。
まず分かりやすいところからぶったぎろう。

自衛隊派遣問題は今後日本のとるべき道を占う上で重要だと思う。
このスレでの根本的な対立軸は「アメリカに従うか、独自の意思をあらわにするか」だ。
俺は割と後者よりだ。精神的なところでの判断じゃなく。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 04:29 ID:C/KmHmCY
つづき。

自衛隊の底力を見せつけるチャンスだ、なんて言うやつもいるが誰にアピールするのか?
恐らく主な対象は北朝鮮だと思われるが、そうであれば尚更リスクが高い。
なぜならゲリラ戦に抵抗する戦術が確立されていない。というか正攻法では無理だろう。
さらに、仮に当地で自衛隊が善戦した場合にも、「圧倒的な軍事力を持った日本がイラクを攻めた」
という印象を現地に残すことは確実。
その印象は中東に広がり、少なくとも民衆レベルでイスラム圏内に反日派を生産することは間違いない。
つまり、今のところ親日派が多いのに、わざわざ日の丸に侵略者の印象を持たせることになる。
さらに派遣することで今後のアメリカの行動が日本に有利に動くかどうかは分からない。
兵力を派遣すること自体、リスクも高いってことになる。

だから、派遣するなら復興のための頭脳にしたほうが効率がよくはないだろうか?
頭脳の当地における活動が今後の日本の諜報活動の役に立つことも大いにありうるだろう。
今まで日本はそういうことを怠ってきたけどね。
人を派遣するならそういうやり方が国にとってはベストと思う。
ちなみに、俺は日本の持つべき理念として、出来る限りの戦争排除と平和の推進が良いだろうと思ってる。

とにかく現段階じゃ派遣は無駄なのだ。
政府は派兵そのものはなるべく先延ばしにして、一定の人員をイラク復興計画の策定に当たらせるべき。
特に都市計画策定に関するノウハウをここでは重視したいと思う。
戦後イラクを訪れた人がみるのは都市そのものだし、現地政府の有り様なんかはアメリカ主導が動かないと思うから。
今からそういった計画を持っておけば、情勢が落ち着いてきたころに主導権を握って行動することだって可能だろう。
ただ問題は日本の外交力になってくるわけだけど。
国際社会に対するアナウンスの仕方もよく考えておく必要がある。

日本が大きな発言力をもって戦後を運営していけたら、その時点で既に日本は独自の意思をもって動けている。
シナリオ的にここまで来れればあとは多くの選択肢があって国際政治的なひとつの軸を作りうるんじゃないかと思う。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 09:56 ID:87YUQZi5
これも運命じゃ、腹ぁくくれ。
仕舞いにゃあ、アメリカともう一度戦争じゃあ。
次は一人残らず皆殺しにしてやる、黒人も同罪だ!
アメリカ大陸をインディアンたちの手に戻す。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 11:48 ID:pDEpO4ll

>>168
腹くくれったって、あんたが派遣される訳じゃないんだから
恣意的な事いくらでも言えるわな!

米国と戦争やって勝てると思ってるのか?
浅はかだな!
170占領軍と国連軍の違い:03/11/26 13:46 ID:Bs5UyBY0
9月下旬、バグダッドから北に70キロほどいったイラク中部の町ドルアヤの近郊で、米軍のブルドーザーが果樹園の木々をすべて根こそぎにする作業が行われた。
付近は旧フセイン政権の支持者が多いスンニ派の地域で、米軍に対するゲリラ攻撃が頻発していた。米軍は、付近の村人たちを尋問したが、
誰もゲリラの居場所を教えなかったため、その「懲罰」として、村人たちが所有するナツメヤシやオレンジ、レモンなどの果樹を、根こそぎ切り倒した。
 伐採するなと泣いて頼み込む村人たちを振り切り、ブルドーザーを運転する米軍兵士は、なぜかジャズの音楽をボリューム一杯に流しながら伐採作業を続けた。
ナツメヤシは樹齢70年のものもあり、村人たちが先祖代々育ててきた果樹園だった。伐採を止めようと、ブルドーザーの前に身を投げ出した女性の村人もいたが、
米兵たちに排除された。

http://news.independent.co.uk/world/middle_east/story.jsp?story=452375

171名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 16:33 ID:rhYNREvb
国際協力なんてどうでもいい日本の国益のためだけに派兵しろ。
他国の利益のために自衛隊の命を危険さらす必要なし。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/26 18:29 ID:xjFf0dtv
http://www.egroups.co.jp/message/hgr/2127

アメリカが破壊しまくった
水道設備を直しに行き、帰国後に死ぬ自衛隊と
その子供たち。いったい、何度目の被爆国なんだろう
人体実験しに行くんですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 01:35 ID:nHCIXSlU
国際協力なんかしたって、世界の日本の評価は変わらんぞ
だいたいなんでアメリカの尻ぬぐいなどせにゃならん
金だしたんだからいーじゃねーか
しかも米軍には思いやり予算まではらってるんだぜ

あんまり言うこと聞いてばっかいても、なめられてまた無理難題ふっかけられるだけだ
日本もNoと言えることをアピールするためにも派遣反対
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 06:31 ID:0fZpeKum
金出すのが一番辛い罠
やっぱ自衛隊は作業服着て日の丸揺らしながら現地人と一緒に土木工事するっきゃない。
175山本 六十六:03/11/27 09:44 ID:CKKuxtk9
自衛隊が行かなくては行けない理由

1.日米安保条約のため。
 (全共闘時に阻止すべきだった?)
2.世界的に枯渇しつつある、石油資源の利権確保のため。
 (代替資源{水素燃料等?}の普及までの延命?)
3.北朝鮮・中国の脅威を払拭する手段として、米国へのご機嫌取りのため。
 (空母も長距離爆撃機もICBMも無く、先制攻撃さえできない
  貧弱な自衛隊のアシスト・・)
 特に、3.のため、今のうちに「お手伝い」しとかないと!
 でも、「有蚊異陀」や「多離蛮」からの「お礼参り」も覚悟しなきゃ!
 派遣後、しばらくは繁華街や地下鉄、象徴的な建物・物件には行けないな・・
 益々、景気が悪くなる・・戦争になれば軍需景気が見込めるが、命賭けなきゃ
 イカンしなぁ・・
176643:03/11/27 11:37 ID:KLcrgU5E
日米安保条約について
イラク派兵での適用は関係ないんでないのかな。
多分、日米間で非公表のガイドラインがあると思うが。
昔、アミテージが「尖閣諸島の衝突については日米安保条約適用外」と口をすべらしたっけ。
北朝鮮については、与党議員のニュアンスからは、当然適用みたいだけど・・。
条文解釈だけで、とやかく言うのは野党だけだと思う。

自衛隊の戦闘について
強い戦力を維持したいなら戦闘経験をつまなきゃいけないけど、
持続的に戦闘するのが絶対条件。
だから、自衛隊はできる限り、戦闘はしないほうが抑止効果として良いと思う。
177KAZU:03/11/27 12:47 ID:RYJKsROx
言っとくけど、世界第二の石油埋蔵量をもち、中東のど真ん中にある国が
テロの温床とか反西側になってしまうと、それだけで日本も困るんだよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/27 20:04 ID:WolHZzQZ
心配しなくても、小泉はごり押しで派兵するよ。
安心してなよw
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 05:29 ID:oEi/FcNX
>>177
テロの温床とか反西側になってしまうと、それだけで日本も困るんだよ。>

というかむしろそういう状況にしたのはアメリカだろ。
フセイン政権が健在のときはたとえそれが独裁体制だろうが
テロの温床にもなっていないし、石油も輸出してたわけなんだし。
アメリカが利権の独占目当てに戦争を始めたせいでもはやアメが
引いても残ってもイラクは「テロの温床とか反西側」になる可能性が
大になっちゃったじゃん。

180名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 08:48 ID:1WJz4Vyc
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 13:23 ID:MIaPCoPB
だから強行採決で派兵だってばw
もう決まってんの。いまさら考えたって遅いんだよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:23 ID:vmbvzYUP
とっとと行けよ自衛隊
公明党に泣きついて
「怖いから行きたくなーーーい」なんて
みっともないぞ
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 14:50 ID:bd1rYIui
日本人の日本人による日本人のため(?)のテロ
地下鉄サリン事件が恐かった。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/28 18:37 ID:H5xtNvXO
<世界大戦の予感:田中 宇>
http://tanakanews.com/d1127iraq.htm
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 01:09 ID:PbWM87sk
自衛隊派遣する⇒テロによって攻撃される⇒自衛隊が軍隊になる⇒
戦争できる基盤が作られる⇒!過去の大日本帝国と同じ道を歩む⇒
国民は自国の再建の為にお金を使う!⇒もう一度第二次世界大戦後の日本を!と
政治家も企業トップも男も望んでいるのでは?
とてつもないロスと愚行だよね…
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:12 ID:Ds74dfy5
2chの反米バカは朝鮮人かね?何をイラク派遣嫌がってるのかね?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 04:18 ID:Ds74dfy5
>>179
フセイン政権に限らず中東の政権がテロリストの手に落ちる危険は常にあった。
連中の戦略目標はアメリカではない。中東での覇権だ。これはアルカイダ幹部の証言による。
そして例えばフセイン政権がテロリストと連絡とってたという証拠に反証出さないかぎりフセイン
必要悪説的な理屈は却下。新聞読んでる?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 05:50 ID:+6Y/qvi/
イラクで米軍がドンパチをして全世界が目を引き付けられることで得をするのは
イスラエルだ。イスラエル 対 パレスチナのドンパチから世界が目を反らす。

恐らく、パレスチナでは惨劇が起きていることだろう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 07:36 ID:t0pje8nm
まあイラク派遣は決定してるわけだか
今後どんなことが起きるんだろうね。
((;゚Д゚)ガクガクブルブルな事件もあるんだろうね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 21:17 ID:4JpN4UVj
アメリカに、貧乏ヤクザ国家北朝鮮から日本を守ってもらうために、
アラブのテロリスト呼び込む結果になったらバカ丸出しだな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:07 ID:I64EbaxE
在日朝鮮人の誇り 池田名誉会長を称えよう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1039876547/
★学会と北朝鮮がそっくりだと思う★
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1045972720/
東村山市議殺害事件
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1061174910/
【風化】伊丹十三自殺の真相【させるな】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1050498321/
拉致されても在日朝鮮人参政権かよ!
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1032391601/
■創価学会はカルト■
http://society.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1051703770/
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:07 ID:21u69kFP
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れると凄い情報が見られます。友達から聞き早速私も落札してしまいました!
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!
この情報を元に、私は始めてまだ12日ですが16万円ちょっと儲かりました。
もっと早く知っていれば…と思いました。でも今からでも遅くはないですよー
不景気だからこそ稼げるんですね…

http://auctions.yahoo.co.jp/
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/29 22:26 ID:3RkHQYaC
,,,,
194寺嶋眞一:03/11/29 22:40 ID:UXAeLLSK
危険な遊び update

現実肯定主義者は,「現実は否定できない」と言う.現実を現実により否定しようとすれば,事実関係調べとなる.
英米人のように現実を批判し否定するには,別次元の基準が必要である.
別次元の基準は,「あるべき姿」の考えである.
「あるべき姿」は,未来構文の内容である.だが,日本人にはこれがなく,無定見・無批判である.
それは,日本語に時制がなく,未来構文の内容がないからである.
「日本を変えよう」というが,進歩の方向を指し示すことができない.
それで,「あやまちは,くりかえしませぬから」の言葉をよそに迷走する.
その迷走が危険な遊びなのである.
日本人の思いは,考えではなく感じである.
感じも技術も現実のことである.これらは,日本人の誇る現実世界のことである.
だがしかし,現実肯定主義者は現実に流される人たちである.
我が国は,相も変らぬひ弱な花である.
367文字
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/



195名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 05:19 ID:P5Q/1ARy
速報!!!
イラクで日本人大使館員が殺害!!!!
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 05:19 ID:P5Q/1ARy
ごめん日本人NGO職員!!
197がむ:03/11/30 05:45 ID:v8NvhBrz
>196
予期した事態が起こったわけですね。
当然のように派兵反対論調が盛り上がるでしょうね。
NGO被害者には哀悼の意を示しますが自己意思に則った行動です。
本来なら危険地帯認識が深まり軍隊の出番となりますが、
政府の「危険地帯には出しません」という建前にはマイナスです。
政府には危険地帯に派兵する必要性を本音で語り理解を得てほしい。
戦後日本の大きな節目なのに国民に説明同意無く出しちゃうのね。
自衛隊が犠牲者だしてからでは遅きに失するのが確実なのに。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 10:20 ID:P6FBnkLg
【日本人外交官2人が殺害 イラクで大使館車襲撃】共同通信
 イラク北部のティクリット付近で29日午後5時(日本時間同11時)ごろ、
 移動中のバグダッドの日本大使館の車が小火器による襲撃を受け、
 同乗していた外務省職員2人が殺害され、
 レバノン人の運転手が意識不明の重傷を負った。
 川口順子外相は30日午前、
 記者会見し2人は奥克彦英国大使館参事官(45)と
 在イラク大使館の井ノ上正盛書記官(30)と発表した。
 外相は「テロに屈することなくイラクの復興支援に
 取り組む基本方針に揺らぎはない。小泉純一郎首相からも指示を受けた」
 と述べ、イラクへの自衛隊派遣方針に変更がないことを強調した。
 しかし、3月20日のイラク戦争開戦以降、
 日本人が同国で死亡したのは初めてで、
 政府は大きな衝撃を受けている。派遣時期などに影響することも予想される。
 事件を受けて外務省は、緊急対策本部を設置。
 田中和徳政務官や担当者を30日にも現地に派遣する。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:18 ID:YYkbpJ0u
>>197
てかドイツもフランスもロシアも人出してないのに
なんで日本だけ派遣しなきゃダメなの?


200名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:19 ID:7X94J6sX
イラクの人々にとって、
彼らの行動はテロではなく、
ゲリラなんだ。
アメに向かっての
弱者の抵抗手段。

世界中に、
日本人ほどエゴな集団がない。
いつか、
日本を戦場にしてみたいな。
イラクと同じようにね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 23:49 ID:FyJ1/dT3
日本ならできることあるじゃない。
自衛隊も戦争にいくわけじゃないよ・・と
井戸掘る・井戸掘る人を雇う・金払うよと
破壊された工場をもとに戻す工事するよと
で、人を雇う。そういうことって日本ならできそう
じゃんか。戦闘で行くのではなくって復興だろ
その姿勢なりを示さなくては誤解されるよ。
亡くなった外務省の方に合掌。終わり。
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:00 ID:bU8PmUWR
>>197
死ぬ人間なんていくらでもいるのに
メディアは敏感になりすぎてる。
たかだか数人死んだくらいで一体どうだっていうんだい?
死体袋の数が心配なら
30人死んだら帰ってくるって、あらかじめ決めときゃいいのさ。
そうでなくたって彼らは
「事にあたっては危険を顧みず」って入隊時の宣誓らしい。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:03 ID:bU8PmUWR
>>185
>戦争できる基盤が作られる⇒!過去の大日本帝国と同じ道を歩む⇒
ここんとこがいかにも左翼的で短絡的こじつけ。笑える。
なるほど とてつもないレスと愚行だよね(w
204日章丸之助:03/12/01 00:10 ID:ih6CyHJs
国政は国民全体を拘束すると同時に国民全体が責任を負う問題だ。
自己信頼の欠如を補完しようと横暴な軍事大国にすがる脆弱なネオコン信奉者。
彼らの支持を集めて金と権力を欲しいままにする卑劣な親米売国政治家。
どちらも、犠牲者の血で赤く染まった己の両手に気付きさえしない。
国民益の増進を願う真の愛国者は、親米売国勢力に徹底抗戦し、
対米従属・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 00:34 ID:YpU+NW8R
>>201
だから、その工事する前にまず治安の回復しないとまずいっしょ?
いまのように、アメリカがいるだけでテロが簡単に起こってしまう
ような不安定な国じゃ、おちおち井戸も掘りにいけないやん。

アメリカが撤退して、すぐにイラクに主権を委譲すべきだっていう
のは暴論だよ。 また同じようにサダムの時代を繰り返す可能性だって
ある訳だしね。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:01 ID:ltIAmd5K
自衛隊派遣もだめで、米軍駐留もテロを招くとすれば
いったいどうすりゃいいんだ?
なんでこんなに泥沼化の方向に転んでいったんだ?
ベトナムの悪夢再来か。
207日章丸之助:03/12/01 01:07 ID:ih6CyHJs
自己信頼の欠如を補完するために
横暴な軍事大国にすがる脆弱なネオコン信奉者は、
己の自意識の問題にしか関心を持たないので、
他人の死を悼む気持ちがない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:13 ID:Uhi25GE8
>>206
とにかくイスラエルという国が存在する限り
中東に平和が訪れることは無い
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:26 ID:MX34BH+U
>>206
なんでこんなに泥沼化の方向に転んでいったんだ? >

アメリカは戦後イラクの占領を「日本占領をモデルに」とか
言ってたけど、ここにシナリオが狂い始めた原因があると思うね。
アメリカはイラク人は日本人ほど従順じゃないということに
気付くべきだった。
というか日本人が他民族に比べて上からの支配に対して良くも悪くも
従順過ぎるんだけど。
1945年にマッカーサーに占領統治されたのが日本人以外の民族であれば
まちがいなく支配の象徴であるマッカーサーを暗殺しようとしただろう。

210名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 01:36 ID:YyNH9RdF
戦争期間もあるよね。
日本は必死で戦い疲れきっていた。
マラソンで、力を使い果たし倒れこむようにゴールして負けた日本と
最初から記録の差ありありの短距離勝負で負けるべくして負けたイラク。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:00 ID:hiN66hzv
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:48 ID:GumRqQa+
どう考えてもフセイン時代のほうが安全だった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:51 ID:VhDjDGEr
>>212
覆水盆に帰らず。
あとの祭り。
後悔先に立たず。

…あとなんかあるか?
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:53 ID:GumRqQa+
>>213
俺がブッシュだったらフセイン探し出して
「ごめんなさい、お国を返します。」
と言ってひーこら逃げる。そしたらテロだって収まるでしょ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 06:58 ID:VhDjDGEr
>>214
場所がアメリカとかイスラエル、アフガンなんかに変わるだけで
テロそのものは減らないよ、多分。
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 07:53 ID:bW16ywsN
今のイラクは確かに危険だけど、フセイン政権のときのように
クルド人が一気に何百万人も殺されることは無いぞ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:30 ID:dXUIggKG
>212
絶対そうだ。
>214
それはあんまりだ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 08:49 ID:VhDjDGEr
これまで自衛隊のイラク派遣には大反対だった。
日本がアルカイダに名指しされた時点で、
自衛隊派遣は中止など出来なくなったといわばあきらめた。
そして今回の事件で絶対にいかなくてはならないと思うに至った。

「安全なサマワ」などといわず、自衛隊はバグダッド大使館をはじめとした
中東・イスラム圏の日本人を守るためがんばってもらいたい。
民間の警備員などに任せてはならない。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 11:06 ID:cZ9fGlVy
テロリストもフセイン政権いらんでしょ。
無政府状態が最高なんでしょう。
220裏小泉:03/12/01 12:32 ID:EJ/v4V4t
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 痛みに耐えてよくがんばった!感動した!!
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/

221名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 12:51 ID:Wh0coiq5
自衛隊派兵、反対〜!
お金出して血流さずで行こうよ。
みんなが汗水流して働いて払ってる税金を他国よりも圧倒的に多く出す
ってんだから、立派なことじゃない?
血を流す国もあれば、流さない国もある。それだけでしょ。
国際協調に反するなんて言うやつは、お前が一人でイラク行け!
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 15:18 ID:JB3ofHzF
>>218
ボディガードと勘違いしてない?
自衛隊が行くのはサマワだよ。
223日章丸之助:03/12/01 18:12 ID:qzqKGBVY
対米追従政策を無条件に支持する親米売国奴は、
自尊感情の不足を親米愛国にすがりついて補完しようとしているにすぎない。
国民益の増進を願う真の愛国者は、
己の自意識の問題にしか関心を持たない親米売国奴から我が国を救うべく、
小泉内閣の対米追従・亡国政策を断固阻止しなくてはならない。
224非公開@個人情報保護のため:03/12/01 18:19 ID:1kpL40Lp
それにしても、これでテロリストは日本の敵であることがはっきりした訳だ。
国際協調というよりも、日本が独自に自衛権を行使できる状態になったということだ。
225日章丸之助:03/12/01 18:21 ID:qzqKGBVY
異教徒虐殺の教義を信仰し、アラブ民族の抵抗を排除して、パレスチナ人の抹殺を目論む過激派シオニスト(ウルフォウィッツ米国防副長官、イスラエルのシャロン首相)や、
彼らと手を組んで軍需利権を貪る金権政治家(チェイニー米副大統領、ラムズフェルド米国防長官)の騙る“テロとの戦い”は、いたずらに中東情勢を悪化させるばかりであり、
これに協力することで得られる日本の国益は存在せず、日本国民の生命・財産が失われるだけである。
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:33 ID:uk/Q87T2
てめーら何寝ぼけた事いってやがるんだ。おい小泉、この期に及んでまだ
イラクに自衛隊派遣すんのか!人が死んでんだぞ、人が!!日本はアメリカ
の従順な犬だ!分かってんのか!それと金使いすぎだ。日本国民をないがしろに
するんじゃねえ!誰もきずいていないだろうが日本が歩いてる道はファシズムへの道だ。
自衛隊ってそもそも自国を守るためなんじゃねえの?何イラク守ってんだよ。
日本守ってねえじゃんかよ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:38 ID:Z0OaEh5B
殺害現場の一切の証拠を米軍が押さえて日本側にも
見せないらしいが、米軍誤射説はほんとうなのかな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:44 ID:TQh62oJl
日本とか他の国も行動情報がダダ漏れなんだが
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 18:50 ID:4wXyQHky
>>227
ほんとうなら自衛隊派遣どころではない。
230がむ:03/12/01 20:07 ID:siOSHggY
>226
世界中にコンビニを建てれる程地球には資源がないです。
日本人と同レベルの生活を全ての地球人に提供するのは不可能な話です。
つまり、我々が生活レベルを著しく下げるか途上国を犠牲にするかどちらかです。
私はエゴイストだから後者を選びます。
それが先進国として繁栄し続ける唯一の方法だからです。
暖房の効いた部屋でコンビニから買ってきたアイスを食べながら貧者(テロリスト)の
気持を知るなんてできません。
それができる人は私よりエゴイストな偽善者です。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 20:48 ID:Vt+h3UdO
ダイジョブ、
日本の能無しどもが
自衛隊派遣についてまごついてて
結局派遣する前にイラクは片付いてるから

皮肉にも自らの能力の低さが日本を
テロから救う
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:09 ID:D/MhWIIm
>イラクに自衛隊派遣すんのか!人が死んでんだぞ、人が!!

ばっかじゃないの。こんなこといってる奴。(プ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/01 21:24 ID:skfZ7DoO
>>229
ありえない話でもないな。
米兵は米国の最下層民だからな。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:19 ID:dAHfdaMs
>>230
まあそれで時々911みたいなガス抜きをしてもらってと・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:35 ID:3RcqzH9K
イラク派遣で、何人ぐらいの死者なら小泉は安泰かな。
自衛隊員、五人ぐらいは計算のうちかな。
236七転び八起き:03/12/02 00:55 ID:i82ozCTY
今回の「国際協力」って

集団で弱いものいじめして余計なおせっかいして金品(=石油)巻き上げることでしょ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 00:56 ID:7MDcOuDV
>>235
1%以内ならいいんじゃないのかな?
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:22 ID:w2h47h9T
なんつうか、思うんだが

もし自衛隊が警護していたら、外交官は死なずにすんだと思う奴はまったくいないんだねぇ
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:28 ID:3RcqzH9K
外務省にも自衛隊にも、そんな発想がもともと無いだろう。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:44 ID:3RcqzH9K

イラク北部で日本人外交官2人殺害 並走車から銃乱射
http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200311300060.html

これが本当の真実なのかねぇ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:45 ID:8a9eSmKX
>>238
もし自衛隊が警護していたら、外交官は死なずにすんだと思う奴はまったくいないんだねぇ
自衛隊が標的になって自衛官死亡でまた批判。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 01:54 ID:IoFpwNtk
>>241
そりゃそうだろ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 02:14 ID:rQR8hwHV
【福岡】中村学園大学 総合【佐賀は氏ね】
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/campus/1070161745/l50
↑スレすぐにdat落ちしてしまうのでつД`) タスケレ !!
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 03:02 ID:/Ls9pIhv
一番大事なのは日本の国益だろ。

日本周辺で緊急事態になったら実戦経験のない自衛隊は相当もたつくといわれてる。
装備は一流でも普段いくら訓練してても想定外の対応にはどうしても弱くなる。
今回は戦闘行為はしないけど、将来考えたら今のうちに
いろんな形で実戦経験をつませとくのが日本の国益なんじゃないの。

そりゃ、今回はアメリカの覇権に与して行くみたいな形になるけど、
最終的に日本が独自で自国を守る力をつけること考えれば、行くべきでしょう。
逆にいつまでも自衛力をアメリカに頼るとしても、やっぱり行かざるを得ない。
行かないですむならこんな楽なことはないけど、
あとでツケが回ってくるんじゃないの。
子供や孫の時代になって極東の某国が攻めてきて日本人を大量殺戮、
日本はなされるがまま、なんてことになってら恨まれるのは俺たちだ。
245もたもたするな:03/12/02 04:49 ID:M4suKZ89
民主党の腰抜けども 大手マスメデァア(危ないからと記者を出していない)
とうぼえばかりの越し抜けども こんなやつばかりが正義ずらをしてわあわあ
言うばかりだが 自衛隊を派遣しないリスクについてはなにもいはない。
テロリストが正義だと言う論調はいただけない、日本は脅したり誘拐すれば
金を出すと思われているからテロリストにつけこまれる、そして殺されるのだ。
246どうでもいいが:03/12/02 05:25 ID:NED68rv0
たしかに、派兵しなければ米から痛い目に合わされるリスクがあるな
米のお仕置きが怖いから派兵するってのは結局腰抜けってことじゃな
いのかな
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 05:26 ID:c9p1XJCa
 彼らの死(イラクは予想以上に危険であることを身をもって
教えてくれたこと)を無駄にせず、
彼らの遺志(イラク復興)を万全に引き継ぐためにも
自衛隊派遣は、来春以降、もっと安全を確認してからにすべきだ。
(米軍の刀狩りがもっともっと浸透するまで待つ!)

 ウソ言う国に慌てて付き合う必要もない。

248名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 06:37 ID:OwYM4ikW
劣化ウラン被爆の可能性問題はどう対応するきなのか?

安易な反アラブ、反イスラム風潮は危険すぎる。

日本の憲法改正なんてしたら
米軍の忠実な駒にされて世界中の紛争に日本人が
日本の負担金で動員させられるぞ?
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 08:44 ID:8FrKG5bx
私は以前は自衛隊のイラク派遣には大反対だった。
邦人と日本の国益に直接関係がないと思ったからだ。
今回、2人の日本人の命が奪われたことによって
アメリカなどとは関係なく、邦人の安全確保という立派な大義名分が立つ。
250自衛隊よりも:03/12/02 08:48 ID:rSwgmook
月50万円で 職安で 募集しろ!! 各県5名。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:19 ID:+7wQP5XT
>>241
警護してた自衛隊もろとも殺される可能性もある。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 09:37 ID:HHOPmZg1
派兵しないでテレビで「責任を取る」と小泉が腹を切れば
日本も棄てたもんじゃないんだがな
日本の子供たちも少しは誇りをもてるだろうに
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 10:15 ID:C9Ge4uKs
>>249
大使館員なんて情報収集が職務なんだから相手
からすればスパイみたいなものだよ。
殺されてもしかたないんだよ。
ゲリラ戦では相手にとってある意味戦闘部隊よりも危険な連中だろ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 12:39 ID:IvZj3WdT
サマワはかなり安全な場所らしいけど
自衛隊が行けば、それにつられてテロリストが寄ってくる危険大。
イラク人にとっちゃすげー迷惑。

自衛隊に実戦経験つませろ、とかいってる奴いるけど
ならイラク復興支援なんて美辞麗句はなくせよな。
「お前の庭はどうせ汚れてるんだから、ちょっと
暴れるのに貸してくれよな」ってことだろ。
なにが国際協力だ、糞が。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:44 ID:w2h47h9T
また劣化ウラン被曝かよ
嘘を付くな

劣化ウラン弾は粒子化しない限り、悪影響はない
龍しかした場合でも、問題になるのは呼吸器系への重金属中毒が問題
つまり、マスクしてりゃ問題無いんだよあほたれが
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 13:45 ID:w2h47h9T
嘘吐きが多いなぁ

サマワの人間はちゃっちゃと来てくれ、サマワは安全だと乃霊わっとるそうだよ
しかも、ティ苦りっとの人間も韓国軍は酷い(犬の薬渡したりしてるらしい)から自衛隊に来て欲しいといっとるそうだ
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:10 ID:99a27VML
まぁ、一番のうそつきは
アメリカなわけだが。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:31 ID:w2h47h9T
相手が嘘吐きなら自分もうそを言っていいってんなら世話無いわ
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:40 ID:iufb7kdd
>>258
お前は正直者だな いいことだ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 14:51 ID:w2h47h9T
正直は美徳ではなく、誠実と合わさって初めて美徳とされる。
261がむ:03/12/02 16:47 ID:+pILW8gr
>253
大使館付け情報武官ならまだしも外交官は殺されて当然ではない。
やはり明文化された国際法や慣習を尊重しない連中は良くない。
まして自国の外交官が惨殺されたのを当然だと言い放つ貴方の神経は歪んでいる。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 17:56 ID:QlfziQr3
>261
我々が、繁栄し続けるためには、途上国を犠牲にするしかない。と開き直る
がむの精神構造はもっと歪んでいる。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:04 ID:/yApS83R
慎太郎がゲリラを殲滅せよ〜と言ったそうだが
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 18:54 ID:ge4h2/Np
〜自衛隊妻へ〜
死ぬのが怖くて自衛隊になんて入りません、お国の為に命かけます
貴方達はそれを知ってて結婚したのではないですか
貴方達は戦争で日本が攻められても「逃げろ」と言ってはいけません
「お国と為に死んで来い」と言うのです
自衛隊は本当の意味で命をかけた職です
それがイヤなら最初から結婚などしないことです
「夫自衛隊だけど戦争なんておこらないでしょ」などど平和ボケしてはいけません。
265断固反対です。:03/12/02 20:46 ID:bOviXmmw
戦争を経験した事がない、自衛隊を出してどうするの、生き恥さらすだけだよ。
水害の救援とか、地震とか、の時だけにしたら、今回はほんとにやばいよ。日本人が活躍するプロレスとか、
K1、とは訳が違う。ほんと無理するな。日本民族は他国と戦うすべも経験もない。金で解決しよう。自衛隊の諸君も、強がりはやめなさい。
今なら、間に合う、負け戦が判っているのに無理していくな。残念だが飢え死にだ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:48 ID:UAAQZR69
ん、それでパレスチナでナニやってんのかな
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:50 ID:9K6mbSz8
       ____
      /∵∴∵∴\
     /∵∴∵∴∵∴\
    /∵∴∴,(・)(・)∴|
    |∵∵/   ○ \|
    |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!'' )  。゜・   。
    \|   \_/ /  \_____(.__,-''   ,  . , , 。 
      \____/         .,-'~ ,- '    /  /  /, 。
      /   )ヽ(w i      .,-'~  ,-'~    // ,  ⌒ ∵∵ //,
     .,/  /   ヽヽヽ   ,-/'~  ,ノ      / //(。∀。)∵// '/
     / ^)'   _ l ゝ _)-'~   ,-'~     //, ' ⌒/  ∨ ̄∨     ⌒ヽ
    / /'  ヽ    ^ ̄   ,-'~       / /            ヽ ゜ ・
   (iiiiリ∫ ヽ      ./    (⌒`〜〜'  /i  ノ    ノ\ ヽ
       ヽ─|〜' ノ/      ゛〜〜〜〜  |      ./  `- '
        || ||l、_  /          ,,,     |     /  ゜ 。
  |.|  _|.|_,,,|   |        __-'',,-~   /    /
  .|.| ニ─、─''''|   |       =-'''     /   、 ヽ ←>>265
  .|.|    |.|  .|  |              |    l  l
  |.|    |.|  .|  '、      _     _.|   /  ノ
  .|.|  ,,== ==.|   l      .|.|  ,_,,-'',,,-|  / |  /
   |.| ||_ノノ   |  |      i、`''',,-''''  |  /  .| .|
   .|.レ `-- '    |  |        ̄   | .ノ   | )
         ,- |  |     .....     | .|    ||
         `ヽ   );;;::::::::'''''      | |     | .|
           ゛ - '''''''       ,- 、| | ,,,,,;;;;;;;;と__)''
                      \__);;;;;;;
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/02 20:56 ID:UAAQZR69
まあまあ、落ち着いて
騒ぎは騒ぎだが、どうもこれは単なる騒ぎで終わりそうな気がする
269SM:03/12/02 23:10 ID:Ltlnk48y
>>266
せっかく世界の目がイスラエルの残虐行為から
イラクに移ってるのにぃ〜〜〜
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:05 ID:b2g3V4ld
防衛庁の人間は、世論を相手にしていないよ。
「情報量が違うから」「人が見られないことを見ているから」「(防衛庁の人の)話は一般人にわからないよ」
どう思う、これ?
民主主義もヘッタクレもない。
専門家が全て決めるさ。
官僚主義の日本てこんなもの。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 01:14 ID:+4XltVeS
真剣に考えたい香具師は絶対に見れ。
これが現実だよ。
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2
272こぴぺにまじれす:03/12/04 03:17 ID:awDlfnyU
↑おまえは日本人じゃないだろ?サヨクの性根が見えるようなコピペだ…
人としての感情より前に「思想」が優先されちまってるのが悲しい…
同じ人間の悲惨な死を前にしても、自分の利益のことしか考えられないのか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 03:21 ID:awDlfnyU
俺は自衛隊の一員だが、こういう映像を見て
法律だの思想だの何も関係なく
一人の日本人として単純に助けにいきたい
守ってあげたいっていう気持ちしか湧いてこない。
政府もマスコミも狂ってる…
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 04:58 ID:SmBHIvhs
>>261
甘いよ。戦時中でしかもゲリラ相手だよ。
ベトナムでもチェチェンでもアフガンでもいくらでもあっただろ。

ユーゴでは首相が暗殺されスウェーデンでも大臣クラスも暗殺されている。
ロシアの大統領も未遂はあったよ。
平時でもこんなものだ。

イラクでもスペイン大使だか大使館員だかが暗殺されたろ。だから大使館
は閉鎖したろ。日本はまだ開いているわけだろ。勇敢と言うよりは脳天気か無謀だよ。
グロチウス?だったかな、「戦争の際に法律は沈黙する」かなんか言っていたべ。
それに地元のレジスタンスレベルに国際法なんか通用しないよ。下手すると字も読めない。
ゲリラには単純に地元の部落を守っている程度の連中もいるだろ。
敵は殺す、程度の発想だよ。誤爆だろうがなんだろうがイラク人は無数に殺されているだろ。
同盟国の犠牲より多いはずだよ。それは無視かい?しかも相手の郷土でだ。
他人の国土を侵略した米国を支持し協力までしていて、手前にだけ国際法を守れってのは
少しばかり虫が良過ぎやしないかい?
戦争とは実に人間をエゴイスティックにするものだな。
275応報刑のメッカ:03/12/04 05:26 ID:SmBHIvhs
「もし人が人の目を潰したら、その(加害者の)目は潰される」
                   ハンムラビ法典第196条
「もし人が人の歯を落したら、その歯は落される」
                     同第200条
ここイラクは約4000年の昔からこういった伝統があるのさ。
自衛隊のみなさん!ご用心を。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 06:16 ID:awDlfnyU
すごいね、今日。
深夜から明け方にかけて
民主党だか知らんが工作員を数百人?数千人
2ちゃんねるに派遣してるんだってさ。
どの板もいつもと空気が違うよ…藁
わざと右よりのカキコしたら集中砲火あびる…藁
普段と真逆で楽しいけど…藁

ねーねーあんたらどういう関係の人なの?
外交官のアボーン映像を武器に
2ちゃんにテロですか?
277266:03/12/04 06:36 ID:ZBF9CZLc
昨日は自宅近くにまで似非街宣車が来てたな
最近の街宣車って御経流すとは、やってる事はテロリストと同じだ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 07:26 ID:EpHZxwz3
フランスもロシアもドイツもインドも状況がどんどん
「ベトナム化」していきそうな雲行きだから、
そんな死傷者だけ出て国益になりそうにもないような
ところへは安易に兵隊送らないわけだろ?

なんで日本だけ送らなきゃなんないの?
数年後、後遺症抱えた「イラク帰還兵」の
自衛官が国内で問題にならなきゃいいけどね。

279名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 11:33 ID:FxOz5Cfn
アメリカは民主化なんて望んでませんし、もちろんイラクの安定化も望んでません。
アメリカ兵が死ななければいいだけ、死ななければアメリカ国民にどうにでも言い訳がつくから。
安定してしまうと逆にアメリカに旨みがなくなる。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:09 ID:Poh3+2QT
【イラク駐留米軍、米兵死亡事件でシーア派指導者側近逮捕 】
イラク駐留米軍は3日、米兵死亡事件に関連して、
イスラム教シーア派の指導者ムクタダ・サドル師の側近
アマル・アルヤセーリ容疑者を逮捕したと発表した。
(朝日)
http://www.asahi.com/international/update/1204/006.html

いよいよテロ→レジスタンス昇格か?
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 13:52 ID:K/DxeS8W
>>278
恐ろしい
282無党派さん:03/12/04 14:01 ID:ClsKMrAA
<エノラ・ゲイ>訪米市民団体に、原爆投下正当化のメール
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031204-00002155-mai-soci


「原爆投下は素晴らしいことだった」などと原爆投下を正当化する内容の英文メール4通が届いたことが分かった。
 
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:08 ID:iBzapnob
>>276
俺もびっくりだ。いや俺は民主党支持者なんだがw
親小泉より反米感情の方が強いってことかー

自衛隊海外派遣のための恒久法を作るのは構わないが、送る先は吟味するべきだわな。
今のイラクはあらゆる意味で拙い上にリターンゼロの可能性さえある。
かといって、小泉政権は今更あとに引けないのが困りもの。民主党にとっては総選挙が早すぎたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 14:29 ID:WpCcu4qg
小泉の腹では、自衛隊派遣は決まっていたのに、
総選挙が近づいたから、選挙の争点にならぬよう、選挙後、
決定するとか、状況を見て判断する、
などと言ったのです。
選挙が終わったら、「これで、国民の同意を得た」と自衛隊派遣する
よう発言しました。そして状況がどんどん悪くなるのを、良くみて、
自衛隊派遣する事を判断するのです。
だから、「小ねずみ男」などとよばれるのです。
285150:03/12/04 22:17 ID:kdt+/4or
ずっと読んでみて不思議に思ったんだが
イラクに派遣される自衛隊の主な任務が
現地の日本人の救出・護衛と思ってる人いるの?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 22:22 ID:Cm0OWJIf
287日本国外交官の殺害は米軍の誤射?:03/12/04 23:35 ID:XwTf/jNZ
常識では有り得ないようなことをしでかす、それが今のネオコンが支配するアメリカだ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1835559&tid=a5a2a5aa5ja5aba4na5a4a5ia5af967b&sid=1835559&mid=6047
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 23:55 ID:4e8wJSMe
いよいよ日本は某国の戦略に嵌りつつある。

軽々しい派兵の約束、そして日本人外交官の犠牲。
このお二人の死がまさか某国に雇われたエージェントによって遂行されたとしたら!?
自衛隊を派遣していれば、という世論誘導を醸成し、
内閣に圧力をかけ、来年早々にも小泉氏は派遣をさせるだろうが。
これによって、
今まで培って来た日本独自の中東外交のパイプは次第に軋み始める。
より某国に依存しなければならなくなるのだ。
しかも、某国は小泉の次のパートナーを探し始めているかもしれない。
そのために、自衛隊を派遣させ、イラクで死者を出させ、
日本国内の動揺を梃子に、小泉内閣を崩壊させ、
結果的に北朝鮮の潜在的資金援助国家である日本政治家をパージし、
グローバリズムというルールを日本国内に完成させるために。
その意味で、自衛隊派遣は小泉内閣崩壊序曲であることは疑いがないと思う。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:11 ID:8A0QMA9W
諸説有るけれども、法律関係は大丈夫なんだろうか
そのうちそっちも進出されそうな気がするんだが
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:18 ID:bVg0PHC4
>>287

つうか、昔からだろ、アメリカは。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:20 ID:I3yPCmjS
ドイツはカッコがつかないのでイラクではつっばっているが、
アメリカがコワイので、かわりにアフガンで積極活動をしている。
んでもってばりばり死者を出している。つーことで、
日本もイラクでばりばり死者を出すことになるだろう。
もっとも、オランダが平気なのに、日本があっさりあぼーんしたら
これは、日本が無能だということにされそうなヨカン。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 00:21 ID:bVg0PHC4
>>286
最高にツマラン。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 01:14 ID:I3yPCmjS
と思ったら、フランスは天災人災で夏以降やたら死者を出しているな。
猛暑、山火事、クイーンエリザベス2世事故、ときて今度は洪水だ。
シラクがあちこち災害現場を訪れている映像ばかり見せられてる気がする。
やっぱテロと仲良くやろうとするのは許されないということか。
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 03:32 ID:YKOuqz/n
>>275
ハムラビ法典は身分差により適用度が違うから注意しとけ。
平民が貴族の手を傷つけたら片手切り落とされるけど、逆なら事実上おとがめなしだ。
295早口ことば、にも注意、注意:03/12/05 05:54 ID:pDoEkd6x
>>294
なるほど、では自由や「平等」をうたうわが同盟軍の運命は、、、
、、、、、、、、、、、、、、、、、合掌。
予め、ご冥福をお祈りしておきます。

「神は人間を平等と言い給うた。しかし実際に人間を平等にしたのは
コルト大佐である。」(米国開拓史より)

さて、いらくでコルトはいくらで買えるのか?(三回続けて言って下さい)
296:03/12/05 14:48 ID:d3tcQLbR
自衛隊はお察しのとおりアホはすくなくありません。ただ、アホに限って
兵の場合、怪我はおろか死ぬなんて想像できません。将にアホが居ることのほうが
きわめて問題なのです。
自衛隊員の40ぱーせんとは、アホ かつ 貧乏 勘違い にて任官をしている
ように観察されます。つまり、好き嫌いで入営したのではないので、自覚は当初は
ゼロどころかマイナス100点です。しまつの悪いことに北朝鮮、中東の知識はさらに
マイナス100点なので、好きも嫌いも自分では判断できません。したがいまして
問題は指揮官が苦労して、やたら変わるので--やめたりして--まとまりが
ないのは、保育園以下なことです。
ですから、よけいな心配はせずに現地教育でとの方向が良い。というか、それしか
無いのであります。腐れ兵はちゃんと本国に帰るでしょう。まじめな方ほど
心配です。任地で死ぬなんて、あいつら毛頭にも考えていません。自宅のシャコタン車
の管理を後輩に携帯電話で予約しているくらいの余裕です。つまらない心配や本人が
聞いてもわけのわかんない規則はプラス500点ムダです。
任地で隊の、マブ友がイラク人にころされたりしてヒステリーをおこして
敵討ちみたいに本国の規則やぶりして火器を夜中に無断で持ち出して
暴れられるほうがマジ心配です。くずな奴らですがそんな仲間意識だけは
どこで仕入れたのか半端でないです。催涙弾とかは支給品にないので
隊の統率が心配です。       
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:50 ID:3w0Krk1c
まともに育った若者が自衛隊なんかに
入るわけながないからな。どこか歪んだ
やつが多いのは確か。
自衛官や元自衛官の犯罪は、すごく多いし。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 16:54 ID:3w0Krk1c
それにしてもアフリカ人を殺せなんて酷い奴だ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:15 ID:b+Jd8nCQ
与党は自衛隊派遣を公約してるんだ。その与党が衆院選で多数を占めた。民主主義からいっても出すべきだろーな。
馬鹿マスコミの世論調査と総選挙では重みが違うって。

300名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:29 ID:M84sBMqJ

>>296・297の様な例を見てて よく思うが、

サヨなんてのは 『 政治風 』の論調に乗せて、同国民を誹謗中傷し

自分の実生活が上手くいかないストレスを 発散しているにすぎない、

負け犬、オナニストなんじゃないの?
301:03/12/05 17:44 ID:2/9aOm0/
297 割と総務課経由にて就職して、まじめに見えるんでがねぇ。
やっぱ駄目ですかねぇー。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:46 ID:Fe9BWfVB
>>297
自衛官が起こす犯罪が多いって………
相対的にモノが見れないのか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 17:48 ID:Fe9BWfVB
>>301
自衛官の人?
304:03/12/05 17:56 ID:2/9aOm0/
海外への自衛隊派遣については、とんでもない勘違いがあるので、ここで申し添えます。
自衛隊は現地の治安維持活動はしません。つまり、ピックアップトラックにのって
28mm機関銃砲座を抱いて街中をウロウロしません。それは任地オランダ軍がもうやっていて
期待もされてません。従って拘束など、警察活動もしません。工兵オンリーです。
一人の隊員任期は今の約束--口約束--だとおおむね4ケ月です。これは疑わしい。
派兵以後すぐに別編成隊を関東総方面部が責任をもっておこなうからだ。そうです。
あとは、行きたい隊員が意外に多いので、今行く北部方面隊でもウレシイ悲鳴が
あるような...。
305:03/12/05 18:13 ID:2/9aOm0/
ちなみに申し上げますが、自衛隊員はおおよそいっぱいいます。実戦経験の無い
小隊長--ちなみに尉官--がはりきっても下はなめきって、ど素人がど素人を罵倒している
悲惨な現状です。わかりますか?ふつーの民間の会社なら上司は取引をうまく成功
させたところを部下に現場でみせて、  やるじゃん このおっさん..  てな
ことになるんでしょうが。自衛官にはそれを示して部下をまとめていく手練が
ありません。むりやりすぎる階級章で、どうみても部下のほうが偉く見えるなんて
ことが、日常です。そこで、イラクでしょ?小隊長なんかの 行きたいよーコール
です。帰還してくればちょっとは箔が付いて部下が言うこと聞くかもということです。
長年のストレスにくらべりゃ南極でも月でもいきたがるんですよ。そういった事情で。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 18:15 ID:limH6cb8
>>304
本物の自衛官さん。
もしも自衛隊駐屯地がテロリストの標的になった場合
最悪の場合オランダ軍が守る事態になると言うことですか?
こないだ自衛隊が調査に行ったとき、オランダ兵が
護衛についたのはそのためですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 19:16 ID:1sA2HPmY
派兵国35カ国(数字は派兵人数)

●米国 130000 ●英国 1000 ●イタリア 3000 ●ポーランド 2350 ●ウクライナ 1650
●スペイン 1300 ●オランダ 1100 ●オーストラリア 1000 ●チェコ 706 ●ルーマニア 700
●韓国 675 ●ブルガリア 500 ●タイ 443 ●デンマーク 420 ●ホンジュラス 364
●エルサルバドル 361 ●ドミニカ共和国 302 ●ハンガリー 300 ●ノルウェー 179
●モンゴル 160 ●アゼルバイジャン 150 ●ポルトガル 120 ●ニカラグア 113
●リトアニア 100 ●フィリピン 80 ●スロバキア 80 ●アルバニア 70 ●グルジア 70
●ニュージーランド 61 ●クロアチア 60 ●ラトビア 50 ●モルドバ 50 ●エストニア 43
●マケドニア 37 ●カザフスタン 25

これが小泉の言う国際社会。
308:03/12/05 20:17 ID:2tHnpS9v
306さんへ おしゃるような場合は、こうなります。まず通信確保、連絡確保が
最優先リードになります。通信、連絡を仮にAコアとします。これは、サブルーチン
し、割り込み可の性質をもたせます。つぎにAコアと似たBコアは訓練上部隊内にありますので
A.Bコアよりの報告により部隊の再編成をします。もともと4セクション程度に分かれた
訓練を本国でしておりますが、コアの報告の人員、設備、装備についての損害状況に応じて
縮小--アルファ、分離--シオタと分かれております。アルファは4セクションをそのまま残し
小さくし、シオタは4セクションのうち2セクションのみ温存する。隔離されたもともとの2セクション
には、尉官または3佐級一名をのこし本体との行動とは分離するのです。
お気づきでしょうが、Aコアは機械ではなく部隊で、現地人もふくまれ、最終確認のため
イラクにいない近隣国のひともふくまれております。いわゆる基地外の私服刑事ですね。
Bコアは部隊内通信隊と憲兵との混成部隊です。かりにテロの標的という予告であれば
アルファ編成でAコアの指揮系を再確認する手順です。外出した隊員がテロに遭遇した
ばあいもそうですが。人命が関わる場合はAコアとの確認は4回することになってます。
それ以外は誤差縮小での2回。そして隊員の救出は部隊として、アルファ、シオタの
体制時にはいるといたしません。Aコアに特務指令します。現地人らしいひとが救出したほうが
救出率が高いため。かりにその隊員が明らかに死亡しているときはAコアも救出せず
Bコアの憲兵がひきとりにむかいます。ちなみにアルファ、シオタそれぞれのときには
ルート確保という別のやばい仕事があります。つまり、3るーと、部隊で逃げる、
バラで逃げる、反撃にでれれるルートです。ちなみにルートを決めるのは司令官判断です。
ですのでオランダ軍とは、コアつながり程度ですかねー。
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 20:25 ID:Rrc4f/gu
「二百三高地」を借りて見ました
さだまさしの歌が悲しい・・・
家族と別れて戦場に向かう人達
敵の十字砲火で次々と倒れる兵士達
自分が生きている間に、こんな馬鹿げた事が
再び発生するとは夢にも思いませんでした
310:03/12/05 20:38 ID:2tHnpS9v
各国の人員をみると改めてね日本は850名程度の正規兵でいいのかともおまいます。
たぶんイギリスは3000人くらいのMI6なんかが入って米軍のお耳役してんのかなー。
311:03/12/05 20:43 ID:Rb1SohvG
それにしも....中国ってクニは都合のいいときだけ派兵せず、屁理屈こねて
発展途上国のフリすんの上手いよなー。湾岸戦争のときもだ。ダサすぎる。
312:03/12/05 20:56 ID:Rb1SohvG
309さまへ 歌はどうでもいいんですが。悲劇とはいっても馬鹿げた事とは
思っていないですよ。死んだ兵隊さんも遺族も。
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:03 ID:nDii3OP9
兵力が少ないと弱点と思われてむしろ攻撃されますよ〜。
閣議決定の直前にテロを起こしているのをみると、
想像以上にテロリストは日本のことを調べていると
思っていいですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:06 ID:9shqNfWR
万朶の桜か襟の色
花は吉野に嵐吹く
大和男子と生まれなば
散兵線の花と散れ

尺余の銃は武器ならず
寸余の剣何かせん
知らずやここに二千年
鍛えきたえし大和魂

軍旗まもる武士は
すべてその数二十万
八十余ヶ所にたむろして
武装は解かじ夢にだも

千里東西波越えて
我に仇なす国あらば
港を出でん輸送船
暫し守れや海の人
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:06 ID:9shqNfWR
敵地に一歩我踏めば
軍の主兵はここにあり
最後の決は我が任務
騎兵砲兵共同せよ

アルプス山を踏破せし
歴史は古く雪白し
奉天戦の活動は
日本歩兵の粋と知れ

携帯口糧あるならば
遠く離れて三日四日
曠野千里にわたるとも
散兵戦に秩序あり

退く戦術われ知らず
みよや歩兵の操典を
前進前進また前進
肉弾とどく所まで

わが一軍の勝敗は
突喊最後の数分時
歩兵の威力はここなるぞ
花散れ勇め時は今

ああ勇ましの我が兵科
会心の友よ来たれいざ
ともに語らん百日祭
酒盃に襟の色うつし

(* ^ー゚) ガンバッテ ワルイイラクジンヲ セイバイシテクダサイ ヘイタイサン!
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:11 ID:GqssMF9s
きのう日本の石油供給に優先待遇をするとイランが発言したね。
医療配給設備のがテロに邪魔されんといいが。
韓国軍の水道設置隊はいまのとこ歓迎されとるし。
317:03/12/05 21:14 ID:Rb1SohvG
313さんへ そうなんですよ。図星ですよ。そこで苦肉の策として各隊員が
親切になって、おのおの存在感を増す という極秘作戦もあるんですよ。
死にますよ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:16 ID:nDii3OP9
>>317
ひえぇ〜たまりませんね。
かろうじて生きて帰っても精神がもつとは思えません。
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:16 ID:H3kgB/8y

お猿が只今、日本国憲法を起草中 @(о・ェ・)@
320:03/12/05 21:19 ID:Rb1SohvG
316さんへ やはり、PLO パレスチナ解放機構を国連より早く国と認めて目黒区の旧山手通りに大使館を
いちはやく誘致した、成果がでたのか。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:24 ID:ClZN59Ge
何がテロに負けないだよ。馬鹿
人の国勝手に責めといてお前がテロだろ。
大量兵器も核もお前が一番持ってんじゃねぇかよアメ公
322:03/12/05 21:31 ID:Rb1SohvG
新兵は初め、敵を撃つときわざとはずすらしい。
すこし慣れると、敵兵のケツをねらうらしい。
でも、そんな頃やっと仲良くなった古参兵が敵にやられて
血まみれの姿を見ると、カッとなって白兵戦の時に敵兵の
心臓を銃剣でえぐるらしい。
そんなこんなで、ちょっとした怪我で国に帰れたのに
悩んで、家で頭をかかえるらしい。
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:33 ID:1sA2HPmY
国連中心か日米同盟かと言う二者択一はそもそもおかしい。


「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」

第一条
 締約国は、国際連合憲章に定めるところに従い、それぞれが関係することのある国際紛
争を平和的手段によって国際の平和及び安全並びに正義を危うくしないように解決し、並び
にそれぞれの国際関係において、武力による威嚇又は武力の行使を、いかなる国の領土保
全又は政治的独立に対するものも、また、国際連合の目的と両立しない他のいかなる方法
によるものも慎むことを約束する。
 締約国は、他の平和愛好国と協同して、国際の平和及び安全を維持する国際連合の任
務が一層効果的に逐行されるように国際連合を強化することに努力する。
324:03/12/05 21:39 ID:Rb1SohvG
最近、米国が小型戦略核の開発にゴーサインを出して
なんだ-とも思ったけどさ。もしかしたらミサイルサイトの
タイタン型ロケットが燃料もろとも腐っちゃったからかもよ。
なにせ、25年くらいは経ってるだろ。そうにちげーねえぜ。やるんなら
今だぜ。
325:03/12/05 21:45 ID:Rb1SohvG
国連の一番偉いひとが、事務総長って納得でません。せめて総統閣下とか
社長とかにしてもらいたいです。回りを気にしすぎです。
326:03/12/05 21:49 ID:Rb1SohvG
あと、命令に従わない国は昔の日本みたいに脱退とかじゃなく
国連側からやめてください。とか、会費払ってからにして下さい。
とかいったほうがいいとおもいます。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:49 ID:1sA2HPmY
>325
国際連合第七代総帥 コフィー・アナン

そこんトコ、夜露死苦 !!

328名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:50 ID:1sA2HPmY
>327
組長や頭取、元帥もアリか。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 21:51 ID:km9S/GtF
!!ニュース速報より!!

ディスクグループ(以下DG)がネット通販でSONYの50型TVを激安の49800円で販売し
丸紅に続く祭りに。謝罪メール来て終わりかと思った矢先、
DGの担当者『太田』さんが ミスってカーボンコピー(『CC』という、
誰でも受信したメアド一覧を確認できる方式)12/05:PM3時半に謝罪メール一斉送信。
およそ500人近くのメアドが流出。
そのメアドを検索すれば注文者のHPやらひっかかり個人情報祭りに。
大規模な祭りの中、担当者本人の会話も晒されてさらに盛り上がってまいりました。
まとめページ:http://www.geocities.co.jp/MusicHall/6232/
ディスクグループの太田さんと、電話をした勇者の会話。
【書き起こし編】(携帯から見てる人、使って下さい。)
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1070612794.txt
http://venus.aez.jp/uploda/dat/upload1914.txt
【生声。どれも同じです。デリられてたら他をどぞ】
Bttp://harunacci.axisz.jp/cgi/source/angel8_6256.mp3

   ∩___∩   こんばんは司会のクマーです。
  ノ       ヽ    ディスクグループ(以下DG)がネット通販でSONYの50型TVを激安の49800円で誤記し
 /  ●  ●  |   丸紅でおいしい思いをしたDQN、悔しい思いをしたDQNが飛びつく有様。
 |   (_ ●_)  ミ   ミスって『CC』という、誰でも送信されたメアド一覧を確認できる方式で
彡、   |∪|    ミ   12/05:PM3時半に謝罪メール一斉送信され、およそ500人近くメアドが流出したクマ
/     ヽノ ..◯__\  そのメアドを検索すれば注文者のHPやらひっかかり個人情報祭りに。
( \ ミミミミE__) 本スレではそんな事がなかったかのように、むしろスレの速さを活かして誤魔化す始末。
\_)    ∪    本人達は、TVが買えるかより、自分のページが晒されないかの方が気になってる様子。
             すでに一部の顔がさらされた模様w
さらに、削除人のメアドも含まれてるらしく、削除人常駐のスレになってしまいました。

http://kuzzexe.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/bbs/img-box/img20031205143559.jpg
ゴネ厨の一人「あ」の晒し 各自保存
330:03/12/05 22:06 ID:Rb1SohvG
この前ラスベガスに行った時、ダンボール箱をかかえた黒い背広で黒の
サングラスをかけた背のたっかーいひとが、近くのホームレスをつかまえて
この箱を捨ててくれと命令みたいに言ってました。ホームレスのお爺さんは
箱の中を見て、爆弾の信管じゃねーか、こんなもんどこにすてんだよって怒っ
てました。すると、黒のサングラスの背のたっかーい男の人が つべこべいわずに
すてりゃいいんだよって怒鳴りました。そしたら、ホームレスのお爺さんが
(この時お爺さんの前歯が全部ないのに気づきました。)俺は、ベトナム帰りだぞって
もっと怒っていました。背のたっかーい黒サングラスの男のひとは、それを聞くと
黙って100ドル札を2枚渡してました。                おわり。
331306:03/12/05 22:10 ID:zlO4EzeQ
>>308
丁寧な説明、ありがとうございました。
反撃に出れるルート・・つうことは・・
あのー、下手人がそばにいた場合、
自衛としての銃撃戦もありってことでしょうか?
いろいろ聞いてすいません。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 23:54 ID:DHjCS+kE
1>>の最後の姿   以下コピペ
■小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*

333自衛隊の方々へ:03/12/06 01:10 ID:dWgalW/m
イラクへ行ったら、イラクの民へ平和の思想を教えてあげてください。
米(こめ)や小麦食料や酪農、牧畜、漁業を行い。
闘う事より平和な社会がどれだけ幸せかを。
同じ人間同志が殺しあう事がどんなに無駄な人生かを!!
武器を持って行っっても、人間がどう生きるべきかを伝えてあげてください。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:12 ID:4iMK7L4U
335 :03/12/06 01:13 ID:2r5abhNq
>>333
日本と食生活かなり違うんじゃないの?知らんけども。
336:03/12/06 01:28 ID:bg4qypDY
333へ 意外と自衛隊員は口下手で、しかもシャイなので、行動でみせつけて
知らしめる以外に本当に方法がない。目立つところでわざわざ体で示す由、
狙撃されたら次の者にすぐに変われるよう申し送りもしておこう。心配ご無用だ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:33 ID:X5y+Pd7D
米主導のイラク占領統治に協力する日本人外交官として狙われた、と言明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031205-00000085-kyodo-int

イラクに行っても米主導のイラク占領統治に協力する日本人が来たと認定されて攻撃対象になるだけ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 02:55 ID:CQ+5yh01
>>337
この暫定内閣の外相って、どこまで信用できるの??
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:07 ID:lDCC5EWT
今後、イラクでの利権に日本企業がおこぼれもらうための
人身御供なら自衛隊行ってヨシ。
しかしもしアメリカ企業が独占するんなら今回死んだ外交官も
これから送られる自衛隊に死者が出ても、なんら国益につながらない
無駄死に。 派兵がただのアメリカ兵の身代わりで終わったら
小泉は辞職すべきだろう。


340名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:11 ID:FKayYaIA
小泉首相がイラクへの自衛隊派遣後、自らのイラク訪問を検討していることが5日、明らかになった。
イラク南部の部族のリカーブ族の族長の子息で民主化運動に取り組むアブドル・アミール・アル・
リカービ氏と3日に会談した際、首相はイラク南部を訪問したいとの意向を示した。イラク戦争後、
外国首脳のイラク訪問は、最近では11月下旬のブッシュ米大統領の例があるが、首相訪問の環境が
整うかどうかは自衛隊派遣後の現地の治安などの情勢次第だ。

関係筋によると、首相はリカービ氏との会談で、「イラクに行きたいと思っている」と述べ、具体的な
入国ルートなどについて意見交換したという。首相のイラク訪問は、11月27日(現地時間)の
ブッシュ大統領のバグダッド訪問以前から、首相周辺を中心に内密に検討されていた。陸上自衛隊の
先遣隊をイラク南部のサマワに派遣し、自衛隊によって入国ルートと現地の安全が確保され、訪問の
環境が整えば、陸自本隊が派遣される前にサマワなどイラク南部を訪問するという構想だ。

首相が先頭に立って、テロに屈せずにイラク復興に取り組むという日本の姿勢を国際社会に示すと同時に、
自衛隊の安全確保に対する国内の懸念を払しょくする狙いがある。
訪問時期については、当初、年末年始から来年1月の通常国会召集までの間を念頭に置いていた。しかし、
陸上自衛隊の派遣が当初予定よりずれ込む可能性があるため、再検討が迫られる状況となっている。

引用元はhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000101-yom-pol
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:43 ID:1MlsaaFT
ヤッパリあの法則が発動しているのだろうか?
パスタとキムチの効果は絶大だから・・・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:57 ID:N7zpbPa6
ジェームズ・ベーカーが、イラクの債権問題の指揮者に任命されますた(w
http://www.cnn.com/2003/ALLPOLITICS/12/05/sprj.nilaw.baker.appointment/index.html

http://www.yorozubp.com/0111/011112.htm

着々と、アメリカ支配は進みます。
つーか、勝手に進めてます。
大量破壊兵器ねー、テロとの戦いねー、(wwww
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:00 ID:N7zpbPa6
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000101-yom-pol
小泉首相がイラクへの自衛隊派遣後、自らのイラク訪問を検討していることが5日、明らかになった
自衛隊派遣を強行する為の作戦ですな。小泉お得意の、既成事実をゴリ押しで作って
しまえってやつ。小泉がイラク訪問するには、「訪問の環境を整える」必要がある。
その為には、自衛隊を多数派遣してルートを確保する必要がある。
こいつの考えることは、何処まで強引で稚拙なんだろう。
おそらく、直前に自分はイラク入りをドタキャン。
先遣隊として送られる自衛隊は、間違いなく死ぬでしょうな。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 05:44 ID:Wivf6wrn
テロリスト(イスラム)自体は、何やっても減らんだろ〜な…
ただ、それを支援する人、黙認する人なんかは
やっぱりパレスチナの解決で減るんじゃないかな
それ以外は無理な気がする…
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:48 ID:8H9knWoa
派兵国35カ国(数字は派兵人数)

●米国 130000 ●英国 10000 ●イタリア 3000 ●ポーランド 2350 ●ウクライナ 1650
●スペイン 1300 ●オランダ 1100 ●オーストラリア 1000 ●チェコ 706 ●ルーマニア 700
●韓国 675 ●ブルガリア 500 ●タイ 443 ●デンマーク 420 ●ホンジュラス 364
●エルサルバドル 361 ●ドミニカ共和国 302 ●ハンガリー 300 ●ノルウェー 179
●モンゴル 160 ●アゼルバイジャン 150 ●ポルトガル 120 ●ニカラグア 113
●リトアニア 100 ●フィリピン 80 ●スロバキア 80 ●アルバニア 70 ●グルジア 70
●ニュージーランド 61 ●クロアチア 60 ●ラトビア 50 ●モルドバ 50 ●エストニア 43
●マケドニア 37 ●カザフスタン 25

これだけの大国がイラクで血と汗を流しているのに、日本だけ行かないなんて理屈が通用しますか。
346日章丸之助:03/12/06 16:20 ID:eLKXG5pD
国益の増進を願う真の愛国者は、対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の民意を尊重し、シオニズム原理主義過激派および彼らと結託し軍需利権・石油利権を貪る金権政治家らが主導するイラク圧政への幇助を断固拒絶しなくてはならない。
中東安定化、イラク復興を目指すのであれば、イラク国民の民意を反映する統治機構制定への道程を明確に示し、早期に主権と石油収入管理権のイラク国民への返還を実現することが不可欠だ。

2003年11月13日
イラク復興事業、米政界関連企業に批判集中 大義の陰で利権独占
http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/nybomb/afterwar/art/031113M057_0706101D10DT.html

(3/30)米副大統領批判、勢い増す――石油関連企業から資金
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030331AS2M3100J31032003.html
副大統領が2000年秋まで最高経営責任者(CEO)だった米油田サービス大手ハリバートンから01年以後も資金を受け取っていたことがわかったと報じた。

<TWP総力リポート/「嘘と誤算」のイラク戦争>
http://www.weeklypost.com/jp/030418jp/news/news_3.html
ホワイトハウスでは、開戦前から『ブッシュ・プラン』と呼ばれる極秘の復興計画が立てられ、
総延長4500キロ分の道路補修や発電所10か所の再建、油田の補修、2500の学校建設が計画されていた。
しかも、戦争が終わってもいないのに工事が発注され、前出のチェイニー副大統領が経営していた石油会社『ハリバートン』の
子会社である『ケロッグ・ブラウン&ルート』をはじめ5社が随意契約でざっと1100億円分の事業を受注していた。
347日章丸之助:03/12/06 16:21 ID:eLKXG5pD
国益の増進を願う真の愛国者は、対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の民意を尊重し、シオニズム原理主義過激派および彼らと結託し軍需利権・石油利権を貪る金権政治家らが主導するイラク圧政への幇助を断固拒絶しなくてはならない。
中東安定化、イラク復興を目指すのであれば、イラク国民の民意を反映する統治機構制定への道程を明確に示し、早期に主権と石油収入管理権のイラク国民への返還を実現することが不可欠だ。

2003年11月22日
イラク:米軍の作戦に米国内で疑問の声 泥沼化を懸念
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/23/20031123k0000m030027000c.html
22日付の米紙ワシントン・ポストは、イスラエル軍がパレスチナ自治区で用い、住民の憎悪を招いた戦術と似ていると指摘し、泥沼化への懸念をにじませた。

2003年11月07日(金)
イラク対応不支持が過半数
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031107/20031107ta014.html
イラク問題におけるブッシュ大統領の手腕を54%が「支持しない」と答えた。「支持する」は45%で、8月時点の調査より12ポイントも下がった。

2003年06月16日
対テロ戦争:ブッシュ政権を批判 辞任した米大統領特別報道官
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200306/16/20030617k0000m030018000c.html
イラク戦争の開戦直前に米大統領特別補佐官(テロ対策担当)を辞任したランド・ビアーズ氏は、16日付の米紙ワシントン・ポストのインタビューで、
対テロ戦争を進めるブッシュ政権が「(国民を)安全ではなく、より不安にさせている」などと指摘し、ホワイトハウスを「告発」した。
348日章丸之助:03/12/06 16:21 ID:eLKXG5pD
国益の増進を願う真の愛国者は、対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の民意を尊重し、シオニズム原理主義過激派および彼らと結託し軍需利権・石油利権を貪る金権政治家らが主導するイラク圧政への幇助を断固拒絶しなくてはならない。
中東安定化、イラク復興を目指すのであれば、イラク国民の民意を反映する統治機構制定への道程を明確に示し、早期に主権と石油収入管理権のイラク国民への返還を実現することが不可欠だ。

2003年12月05日(金)
米軍の1700人脱走 イラクからと仏風刺紙
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031205/20031205a3630.html
駐米フランス高官が得た情報によると、7000人の米兵が精神的なダメージなどにより、治療のため撤収させられたほか、2200人が手足を失うなど重傷を負ったという。

2003年11月30日(日)
11月米兵死者、79人 W・ポストなど集計
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031130/20031130a3200.html
AP通信の集計によると、米兵の死者数は開戦以来、436人に達した。戦闘で死亡した米兵は299人で、他は事故などによる死亡。

2003年11月01日
イラク駐留:10年間なら経費2000億ドル 米議会予算局
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/02/20031102k0000m030024000c.html
米議会予算局は10月31日、米軍のイラク駐留が最悪の場合、2013年まで続き、駐留経費は2000億ドル(約22兆円)に達するとの見積もりを野党民主党の議員に示した。

2003年07月16日
イラク戦争:戦費は5兆6640億円 米国防総省
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200307/16/20030716k0000e030020000c.html
米国防総省当局者は15日、イラク戦争の準備から戦闘段階を経て今までに要した軍事的費用の総額が480億ドル(約5兆6640億円)に上ると明らかにした。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 03:42 ID:nOFO86Au
>>345
これまた米軍に比べて他の国はきざんだ、きざんだ。
ゴルフで言えば運動音痴の初心者の女以上のきざみ具合。
ほとんどみじん切りだな。
なんだよ、カザフの25人っ?厨房担当か?文字通り厨房じゃねーかよ。
なめてんのか?完全にやる気なし。
どこが国際貢献なんだかなー。
閣僚が泣いて訴えるほどのものじゃねーな。
テキトウに必要最小限で済ませましょうってとこだな。
ここまで露骨に形だけの派兵も珍しいな。珍兵だな。

派兵って言うよりイケニエとか置き去りとか言うべきだろ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 04:07 ID:/WFMgLjv
>>345
大半はアメリカの援助が欲しい国ばっかじゃねえかよ。
日本はアメから援助なんざ要らねえぜ。
自衛隊員の命預けるかわりにアメから何か日本の国益引き出したのかよ?
国益にもならんのに「アメリカの言う事だから断れない」じゃ
属国丸出しだぜ。

351名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 05:01 ID:nOFO86Au
しかし政府も失業率80%で武器が簡単に買える
街サマワで「夜も出歩ける」とはよく言い切ったなー。
さっそく閣僚の家族にでも行ってもらって夜歩いてもらいたいね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 06:33 ID:GCAaWLIy
>349
兵数100人とかはそれほど珍しくない。
参考までに国際貢献に割けるのは常備軍の一割程度って江畑が言ってる。
カザフは情報収集か軍の外交が主目的かと。
余談ついでにも一つ、国連平和維持軍なら兵士一人当たり月額1000ドルの手当てがつく。
それを国によっては外貨獲得手段にしてる。
派兵拠出金は出さずに手当てを貰う。つまりは出稼ぎ。
インド、パキスタン、バングラディシュ出稼ぎ組が今回出し渋る原因は案外そこかも。
米は日本に請求書回しても我で費用負担しないだろうからね。
にいぽっぽー
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:06 ID:vKNUfBMp
別にアメリカが負けそうだっていいだろう。というか負けそうだから日本は
行くべきだ。せっかく誘っているんだから。ただ行く以上アメリカが
どうなろうと関係なく駐留し続けるべき。シーア派地域限定だけど。
米軍の統治とは関係なく日本独自でシーア派の懐柔をするべきであり。
それでアメリカが負けてくれてこの地域から手を引けば一番理想的だ。
イランに関しては日本とアメリカは対立しているんだ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:11 ID:nOFO86Au
>>352
カザフスタン共和国 
(Republic of Kazakhstan)
2003年11月 現在

人口 1,482万人(2002年)

軍事力 (1)陸軍は20,000人、空軍は15,000人と航空機133機の兵力を有する。
(2)ロシア軍は国内数ヶ所(バイコヌール、サルイシャガン、エンバ)に少数が
駐留している(カザフスタンに配備されていた戦略核兵器はロシアに移送済み)。

主要援助国(98年) 日本、米国、ドイツ

http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/kazakhstan/data.html


で、3万5千人の軍隊の1割、3500人の1%以下の25人という理由を教えてくれ。

等と言っているうちにサマワでハンガリー軍が襲撃された。さて、馬鹿な
小泉はどうする?
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:15 ID:GCAaWLIy
>349
ブラウン&ルートはハリバートン傘下ですか。
ブラルーは湾岸戦争から受注額は多い。入札の内容に米軍が満足したみたい。
同社の仕事は便所の設置から水、電気のインフラ整備など多岐にわたる。
戦地の便利屋ブラルーは優秀な退役軍人が多く歴戦のツワモノ達。
彼等は銃を乱射しながら建設作業に励む。さながら墨俣築城での蜂須賀党ですな。
しかし米軍の露払いというか侵攻の下地つくるのが民間とは異様な気がする。
ブッシュ政権に金銭疑惑は尽きないがブラルーの受注は実力と思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 07:28 ID:nOFO86Au
>>355
もちつけ
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:16 ID:qXdaDBKn
現場レベルで議論しろや
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:33 ID:GCAaWLIy
>354
外交、情報収集、付き合いじゃないですかね。
将校数名と炊事洗濯鞄持ち多数。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 11:54 ID:Iaxb8kyo
ウヨの皆さんに朗報です。
全員戦地へ行くことを許可します!!!
石波の下で、御国のために死なせてあげましょう!!!
どうぞ頑張って下さい。胸をはって死んでいって下さい。
あなたの死は犬死にではありません。

それ以下です。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:39 ID:GAUjgTid
>>359
あ〜〜?左翼がイラクで死んでこいや!!俺等が殺すべきは、
南北挑戦塵であってイラク人ではない!!お前がイラクで
貴様の大好きなアメリカ様の為に死んでこいや(w)
で、俺等はお前等アメリカの犬が全員死んだ後に、悠々と朝鮮半島
に攻め込むと(プゲラ)
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 12:43 ID:GAUjgTid
>>359
おっとそれと、俺はいかにも右翼っぽい事書いたけど、イラク戦争に
関しては完全な反対派・・・つまり左翼的信条だからな(w)
つまりイラクに関してだけ言えば、俺は立派な左翼って事だ(pu)
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 14:18 ID:lZbusz4U
自分でイラクに行くと言ってたのに、結局行かずに自衛隊派遣だけ主張する
石破のような臆病者に指揮されるなんて自衛官もかわいそう。
石破の奴、マスコミでも「日本の国益の為に」って言っているが
これって中東からみれば日本の利益の為にアメリカの侵略に加担するってことだろ。
大丈夫かぁ〜2ちゃんじゃあるまいし、電波でこんなこと流して。
このことを口実に石油を産油国から止められても文句言えないぞ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:03 ID:GAUjgTid
>>362
>これって中東からみれば日本の利益の為にアメリカの侵略に
>加担するってことだろ。

中東どころか俺等から見ても、アメリカの侵略に荷担っていうか、
アメリカへのゴマスリにもなっていないゴマスリだろ?
こんなのやったって日本が窮地に陥るだけで、何の利益にもならない
からな、死んでも阻止すべし!!
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:23 ID:XfjCIcrf
ヤフーオークションの検索に
バブル崩壊!
と入れてみてください。
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
しかも、誰にも会わず一人で、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:25 ID:A9b8Ta1G
んじゃ死ね。抗議して。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:27 ID:GAUjgTid
>>365
お前がイラクで、アメリカ様の為に死んでこいや(ゲラ)
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:29 ID:FE15OVLp





派 遣 賛 成 の 奴 は オ マ エ が 逝 け!

オ レ が 許 す !




368名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 16:32 ID:GAUjgTid
>>365
こういう右翼的思想を持ってる馬鹿は、さっさと死んで欲しいよ(w)
イラク派兵に、反対している俺等左翼が良い迷惑だよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:40 ID:6dR8OACO
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 17:42 ID:iyFTyDPN
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 18:22 ID:BfrBDXh3
>316
>きのう日本の石油供給に優先待遇をするとイランが発言したね。

逆だ馬鹿。日本と韓国と後三カ国に冷遇する可能性があると
発表したんだよ。イランはトルコに続く親日国家だから
いきなり制作を厳しくすることはないが、韓国人なんか
日本人に似てる以外彼らにとっては価値がない。
だから韓国は被害受けるだろうね。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 19:30 ID:d9YSO5hz
韓国軍が暴走してイラン奇襲してアイム ザパニーズって言ったらどうするよ?
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:39 ID:RZCyHwCb
つか、いいかげんにイランを悪の枢軸から外してもらいたいのだが。
ブッシュやネオコンがイランに野心を燃やすのは自由だが、
荒らすだけ荒らすのはイラクまでにしてくれよ。
ホラムズ海峡まで封鎖されたらシャレにならんよ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/07 20:54 ID:RZCyHwCb
×ホラムズ海峡
○ホルムズ海峡
375名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:45 ID:0o60cfX7
うーんとですね、経済制裁下のイラクの原油の6割は米国が輸入してたのです。
一方、イラクに対する巨大な債権と引き換えにロ・仏が既にイラクと油田契約を締結していた。
フセインがブリックス達の国連査察団に対する協力を継続して、武装解除するとどうなるか?
まず、国連の制裁が解除され、ロ・仏が堂々と油田開発をはじめる。米国は。。(発狂)
ですから、ロ・仏の契約を反故にして、イラクの石油を独占するためには、武力を使って
フセインを打倒する以外の選択肢はなかったということです。911という劇的な出来事と
大量破壊兵器の捏造で、いつの間にか 「イラクと911」 を結びつけてアメリカ国民の心を
巧みに利用しながら、イラクを攻撃。 「イラク攻撃など、ほんの散歩さ」 ラムズフェルドの豪語は
100%覆され、その後のイラクの泥沼化は、ご存知の通り。

さて、先日CPA(占領軍暫定統治)は、ジェームズ・ベーカーを債権処理の責任者に選びましたが
ベーカーは、パパブッシュの頃からブッシュ家とギドギドの関係。ベーカーはこうゆう人(w
http://www.yorozubp.com/0111/011112.htm
911のさなか、ビンラディンの一族と金儲けの話をしていたブッシュ(パパ)やベーカーが
テロとの戦いを声高々に叫んでいるわけです(爆笑)
アメリカはイラク向け公的債権はほとんどないこともあり、主要国に「借金棒引き」を意味する
債務削減(免除)を求めている。ロ・仏は既に、イラクの負担を考慮して譲歩する意向は示しているが
アメリカの真の狙いは対外債務が膨大だとイラクの収入が債務返済に回り、資金繰りに支障が
出てしまう。こうなると、アメリカの収入も目減りし大発狂。ブッシュ政権の脳内はあくまでも
イラク主権=アメリカ主権が大前提なのをお忘れなく。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 01:45 ID:0o60cfX7
イラク復興の利権をアメリカ企業が独占している現状で、日本はイラク国民やアラブ世界から
「占領軍の一部と見なされる軍隊」 としてイラクに派兵して、イラク国民とアラブ世界の信頼を
失い、実に愚かな選択としか言えません。
中東の安定は日本のエネルギー保証上も必要不可欠な要素なのにも関わらず、
来年の再選が日増しに遠のいているブッシュ政権のギャンブル戦略に軽々と加担し、
更に深入りをしようとしている小泉政権。 リアル世界は、人と人のつながりで成り立っています。
イラク国民やアラブ世界とのつながりも、所詮、人と人の地道な信頼関係の上に実現されます。
イラク国民が、イラク主権下でイラク復興を自らの手で行いたいと言う強い希望を表明している現状で、
いとも簡単に、日本国憲法をブッシュ政権の都合に合わせて、超拡大解釈しようとする小泉首相。
いわば憲法違反の形で、のこのこと占領軍の手先としてイラク入りし、そのまま駐留すれば
なし崩し的にアメリカ企業の復興支援独占に手を貸し、気がついたらイラクとアラブ世界の信頼を失い、
イラク国民からはイラクを奪うことに成ります。「イラクの主権」は、イラクでの利権を決定する権力態勢の
問題なので、ブッシュは軽々とは手放さないでしょうが、その傾向が続く限りイラク国内の闘争は
延々と続くでしょう。この泥沼の、仕切り直しをするには「イラク国民が望んでいるように」
国際社会の主導に流れを換えて、枠組みをアメリカ主導から国連主導、そして速やかに国連主導下で
イラク主権に権限を委譲して、その枠組みの中で初めて日本はアメリカに対するのではなくて
イラク国民に対する復興支援を実現することが出来る。誰に対する復興支援なのか。

(余談ですが、日本の債権額は、約6000億―7000億円)
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:07 ID:LyjGTHS5
ワロータ、ワロータ
--------------------------------------------------
1963年、関東の八つの暴力団が政治結社の届け出をして右翼活動を
はじめた、その頃にあった御下問。
昭和天皇「愚連隊が右翼のような活動をすると聞くが」
警視総監「これについては徹底的に取り締まるつもりでおります」

愚連隊が右翼のよう、ワラタ ワラタ
--------------------------------------------------
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 02:13 ID:6Hbsv4t8
アメリカの民間軍事会社を雇って、自衛隊の護衛をさせる・・・とか・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:03 ID:nSEMsVXC
>>66
>ほっときゃ、アメリカや中国等が核問題で反応してたはずなのに。

ほっといたら核問題だけで終わって、拉致問題など歯牙にも掛けられなかった
と思われ・・・・・・拉致問題など持ち出す事すらできなかった。
例によって、日本が金だけ出させられて終わり!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:05 ID:nSEMsVXC
>>66
>それじゃ、アメリカに誠意みせるしかないよな。

憲法破棄して、北朝鮮に攻め込むって手が有るだろうが!!
イラクに攻め込むぐらいなら、北朝鮮に攻め込んだほうが
遥かに有意義だ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 04:08 ID:nSEMsVXC
良いからよ・・・さっさとミサイルと戦略爆撃機を開発して
北朝鮮にぶっ放そうぜ!!北朝鮮マジでウザイよ。
382小泉陛下!万歳!!:03/12/08 16:58 ID:HMFkT8lf
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:10 ID:SJPrxRZz
なんだったら俺がイラクに行ってもいいですよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 17:17 ID:OMhu0Nu6
>>383
俺もいいぜ
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:20 ID:2192+SgI
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031206-00000101-yom-pol
族長子息との会談内容が捏造だらけだったのは、子息が自衛隊派遣を
自分が希望した発言は一切なかったと、その後に暴露してるわけだが、
小泉の計画って、自衛隊派遣を強行する為の作戦でしょ?
小泉お得意の、既成事実をゴリ押しで作ってしまえってやつだろ。

小泉がイラク訪問するには、「訪問の環境を整える」必要がある。
その為には、自衛隊を多数派遣してルートを確保する必要がある。

小泉が凱旋する為に自衛隊を派遣して、そのまま既成事実として
自衛隊を駐留させてしまえば良い。こいつの考えることは、
何処まで強引で稚拙なんだろうな。類は友を呼ぶと言うが、
なんでもありのギャング政権が、ご主人様だと日本政府も
ギャング政権に成り下がるんだね。一国の首相が個人的立場で
周辺の反対を押し切り靖国を訪問すると言い、一国の首相が
個人的立場で対米公約をし、個人的立場で違憲を強行し
個人的立場で、自衛隊を派遣してしまう。
こんな国民不在の、国民を見下しつくした政権なら
国民も、小泉内閣が退陣しないなら納税義務など放棄してしまえば良い。
386一国士:03/12/08 18:30 ID:HjyQQaxA
日本人外交官の死を痛み・・今こそ・・

イラクで日本人外交官がテロの犠牲になった、大変忌まわしい事件で、同じ日本人として悲しむべき事だ。
私は、1982年のフォークランド紛争を、NHKの特集で見て思った。日本の政府関係者政治家に見て欲しかった。
自国の国益、尊厳、領土を守る為には、自国民を死に追いやるかもしれない政治家の決断。
紛争で、片足をもがれてタンカで運ばれる自国民の兵士の姿を、政治家はよく見ておかなければならない。
自国の民の苦しみ、家族の苦しみ、それを自問し、そして決断するべきは決断し、断固たる国家の意思を貫くべきである。
日本の大マスコミ、朝日、毎日の大キャンペーンで、ナイーブな日本国民は、感傷的に、アメリカの戦争に巻き込まれる
べきではないといった、べトナム戦争と同じトーンで、又繰り返し国民を煽っている。
アメリカの庇護の下で,ぬくぬくと、戦後を、経済だけ、自国が肥え太ることだけを考えてきたツケが今、回ってきたのだ
と思う。安全保障、危機管理、国家の尊厳、そう云うものを蔑ろにし、女子供の(敢えて使う)機嫌をとり、“もう戦争は
イヤだ、夫や子供を戦地に送り出すのはいやだ”こんなセンチメンタルな、声だけが国民の声だといわんばかりのキャンペ
ーを張り、戦後一貫してきた。もうそろそろ、普通の国として、考える時がきた、その政治的代表の、現 社民党(旧 社
会党)は衰退し、 そして今、マスコミのその手の代表朝日新聞、をも衰退させ、国家国民の悲願である、憲法改正を、今
こそしなければならない。何も他国を侵略したりするのではない。国家として、当然あるべき国家防衛をなす国軍を持って、
自国を守るという事が、国民として尊い事なのだということを、国民に植え付ける事の重大さを、知るべきだ。
軍隊だけではなく、警察官、消防士、etc 自分の危険を顧みず、国民のための職業に着くものたちへの尊敬、協力、それを
教育に取り入れるべきだと思う。
日本の政治家も、もう上薬を塗り替える時期は既に過ぎた、腹をくくって、真剣に考え、『イラク特措法』を改正し、隊員に
自身及び、各国協力国と連携し、イラクを復興せる為、成しうる装備を、備えさせ、今こそイラクへ送り出そう。

387名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 18:44 ID:SolYFyLq
派兵反対している香具師よ!!
自衛隊が存在する目的を考えろ!!
じゃあなにか?警察や消防は常に危険な場所に行ってるが反対するのか?
おかしいね!!
911テロを思い出せ!!
人それぞれ自分に与えられた任務を果たそうとして、犠牲になった消防
士がいったい何人いる?
それを見た世界中の消防士の家族は、「現場に行くな」と騒いでいるか?
自衛官も、行きたくないならなぜ自衛官になった?
そりゃ最初は「自衛隊」=「戦争」と連想しながら自衛官になったんだ
ろうけど、平穏な毎日を暮らしているうちに、危険な場所に行きたくな
くなったんだろうか?
戦争反対!反対!と騒ぐなら、「自衛隊」という組織をなくせ!
それでなければ安易に自衛官に就職させたりするな!
本当に覚悟のできているやつだけ採用して、でもそんなヤツは極少数だろう
から、それはそれで「へたれ日本」ということを世界にアピールしたほうが
いいんじゃないか?
そこまですれば、世界は日本を敵にまわすことないと思うが・・・。


388名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:04 ID:WcBNQQ0O
現時点では派兵するしか道はない
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:19 ID:LONNA7lx
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 19:23 ID:hQdjYGQT
>>387 
911がテロだと言ってる時点で房。
仮にアルカイダの仕業としてもイラクとは無関係。
大量破壊兵器もなし。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 20:04 ID:evr8i6Kn
太平洋戦争以後、朝鮮、ベトナム(ラオス・カンボジア)、湾岸、ソマリア
アフガニスタンと米国の利益(支配層の利益)をもって派兵してきた。
支配層の利益のために、犬死する自衛官は誠にもって気の毒。
最悪は横須賀のボンボン大将、テロには屈しないとは、軽はずみに一番言っては
いけない事を、軽軽しく言ってしまった。この言葉は日本国民が90%以上テロ
で殺されても変えてはいけない言葉だ、ボンボンはそこまで腹をくくっている
まいな。現官房長官の親父殿は総理大臣のとき、人の命の重さは地球の重さより
重いといって、テロに屈してて金を払ったんだぜ。その息子がボンボンとつるんで
大儀をはきやがった。
自衛官はたとえ無事6ヶ月勤めても、あそこでは何万発の劣化ウラン弾が使用され
チリとなって、砂漠をさまよっている。
俺は本物の戦場を何回も見ている、映画のようには行かないぜ、初めての時はさすがに
その光景を見て、吐きまくった。頭をぶち抜かれて脳みそが飛び散っているヤツ
至近距離でクレイモア食らいバラバラなやつ、いま思い出しても吐き気がする。
真の大儀なしに自衛官を送るな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:02 ID:2R6WuYsr
>391
殲滅されても「テロに屈しない」とは言えないの?
非合法暴力には屈しないって事でしょ。
よど号事件対応で日本は世界秩序を乱したと非難されたんですよ。
非合法なテロリストに米国が非合法な対応をしたからややこしくなってるが
非合法暴力を背景にした要求は議論の余地なく却下ですよ。
イラク市民の意見を尊重し政策変更するのは 大事だが
それがテロの成果との印象は与えたら駄目なんだよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:19 ID:1niIayQA
派兵賛成派のひと達に聞きたい。
イラクにいったあと、自衛隊が何をすればいいの?
土木作業すればいいの?
テロリストとドンパチやればいいの?
国際貢献とか復興援助とか抽象的な言いまわしでなく
具体的にどうゆうことして、どうなればいいの?
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:39 ID:2R6WuYsr
自衛隊の装備強化しても意味ないでしょ。弱い場所を狙われる訳だし。
それよりサマワで自衛隊が食糧や生活物資配ろうよ。
イラク全土に配給できる位日の丸物資ばら蒔こう。
イラク市民がテロリストよりも日本が必要で利用価値があると考えるよう配給するべ。
日の丸貼った援助物資なら国外に横流しされても意味あるよ。
日の丸C-130が来れば飯が食える、薬も来る、いろいろ生活品が増える。
これなら日の丸飛行機を歓迎する。子供らは歓喜のあまり追い駆けるね。
日本軍は米軍と比べひと味違った集団だとイラク市民に認識させる
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:40 ID:NyoC6IWh
あのね、フセインが非道くても悪くても久留戸人を弾圧しても
他国である日本や米国は関係ないの。
他人の家の夫婦喧嘩に口出ししないでしょフツー
米国を経済支配している湯田谷系企業は金儲けと本来の宗教的
目的があってブッシュを使った。
ブッシュは無能な経済政策から国民の目をそらし、石油利権や
軍需産業の金や投票を得るために手を結んだ。
それがイラク戦争で、正義なんて関係ないのは世界の常識

問題は、もともと宗教的にも全然関係のない日本が自衛隊を出す事によって
永遠に解決しないパレスチナの紛争に巻き込まれることなんだよ。
自衛の為とはいえイスラム戦士を殺したその瞬間から我々日本人は永遠に
イスラムの敵になる。日本人全員がテロの対象になるってことなんだよ。
永遠に終わらないテロのリスクをどんな国益と引換えにしょいこむつもり
なのか小泉基地外に聞いてみろ! 日本の外交官を殺したのも元を辿れば
小泉の浅はかな米国追随なんじゃないのか?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:53 ID:IehzkIr3
>永遠に終わらないテロのリスクをどんな国益と引換えにしょいこむつもり
>なのか小泉基地外に聞いてみろ! 日本の外交官を殺したのも元を辿れば
>小泉の浅はかな米国追随なんじゃないのか?

だな。でもそれ言うと、「テロリストはとっくに日本を標的にしてたぞ」
って必ずくるぞw 何度も見た。
恐怖に耐えきれず、自分から危険に飛び出す。よくある話だ。
397 ◆JwGCTQapf. :03/12/08 22:54 ID:vZ9AXF/h

テロに屈することなく戦うのではなくて、テロを防ぐ方法はないのだろうか?
また、自衛隊を派遣することが、テロに屈しないことだとすれば、
派遣しなければ、テロに屈したということになるのだろうか?
派遣しなければ「屈する」「屈しない」以前に、
テロに脅かされることがないのではないだろうか?

自衛隊を派遣しなかった場合、
日本はアメリカや国際社会から、どのような制裁を受けるのだろうか?

「敗戦国日本は戦争に関わることには、一切くち出ししない。」
と、過激なまでに世界に向けて表明したら、
日本は世界から、どのような制裁を受けるだろうか?


 
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 22:59 ID:2R6WuYsr
>393
上に書いた配給を次の変化まで復興支援の中心にしよう。
明日の閣議では給水、教育が重点らしい。
しかし、短期ので評価しにくい教育はもう少し後に回そう。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:37 ID:VkXowpMg
どうでもいいが、米国追随しないために、憲法改正、戦力増強、核保持って
いってる奴等って、現実にそんなことできるとでも思ってんのか?
自衛隊派遣くらいで、こんなにマスコミが大騒ぎする、左翼勢力のまだまだ
強い国で。
現実的なプランなら、自衛隊派遣くらいが総理大臣が出来るせいぜいだろ。
政策論争なら、そっちが正しいかしらんがね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/08 23:47 ID:PP6s8FY0
>>395
大正解

plus:「テロに屈しない」という論理破綻な輩はアメリカの圧力にはいとも簡単に屈するのであります
また、北の脅威問題を重要視するあまり、米追従支持(北問題で守ってもらおうとする甘い期待)や関係ないイラク派遣を持ち出す輩も、実は逆説的に北の脅威に煽られているわけであります
401無党派:03/12/09 00:14 ID:USjTHHqo
アメリカの戦争目的はイスラエルの安全保障と石油直接支配による
ドル機軸体制維持。何の大義もない。陸自だしたら全面的派兵
まですぐいくよ。そして米軍の自由に使える軍隊としてシリア
イラン攻めは先鋒だ。これで日本は全中東戦争の当事者


402名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:23 ID:nFlWAo+k
最新情報・速報・ランキングはこちら。
htとtp://rank.japandeep.coとm/in.pとhp?iとd=3578

(※「と」を抜いてお入りください。)
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:24 ID:BGsr7+tX
 自衛隊の皆さ〜〜ん。イラクに行ったら潔く笑って死んでいって下さい。
だって、純ちゃんがブチャンと約束をしてしまったことなんですから。もう
どうにも仕方がないんです。 国益、国民の為ではないんです。純チャンの
ために死んでいって下さい。純ちゃんはイラクに散った英霊を靖国神社に奉
り、命日には必ずきっと参拝をしてくれるするでしょう。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 00:40 ID:O/uG2VRk
米国はイスラエルのために戦ったって本当?
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:00 ID:bf8WIcfq
あの田原の日曜の番組見てると
出演政治家の多くがさ〜イラクとイラン言い間違うんだよ
この時点でもう駄目、おまえらイラク考える力ないって思う
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 01:06 ID:5KhqtANB
世界最強らしい米兵が、たくさん殺されてるね。
最低限の装備で行く自衛隊は、300人は殺されるだろうね。
407無党派:03/12/09 01:06 ID:USjTHHqo
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 03:26 ID:Wc3RZoU0
こう読んでくると、派兵には無理があるな。
けど、派兵されるだろうな。
この国は、アメリカ追従しか、選択肢を選べない、
国だからな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 04:25 ID:XqfG7669
>>408
そうは逝っても今俺たちの命があるのは米軍のおかげだからなぁ
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 05:11 ID:sBc3idI/
>>397
既に憲法で似たような声明して50年以上経っていますが、別段制裁は受けていませんね。
>>409
それ以前に自衛隊。
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 07:13 ID:sBc3idI/
>>345
タイは撤兵らしいな。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 09:27 ID:g0E4m0uX
僕はとりあえず小牧基地に行って灰色に塗装されたC130H輸送機を見に行ってくるよ。


今日の予定
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:27 ID:0GnL7BpN
》395 100点満点

イスラムテロの解決方法・・イスラム教を信仰する人間を人種を問わず地上から抹殺する。
             もしくはイスラム教を信仰する人間以外を全て地上から抹殺する。
上記は基本的に無理があるので、この戦いは1000年でも続く。
日本は、今までギリギリの線である意味での観客だったが、自衛隊(完全な軍隊)をイラクに
差し向ける事により、リングに上がる事になる。
さらに、今まで親日派が多い一般のイラク国民に対する、誤射等の事故多発すればさらに敵を増やす
可能性大。
日本国民は、横須賀のボンボンのおかげでこの事を対岸の火事と思わず、これから日々火の粉
を払う心得が必要でしょう。
自衛隊を米国の意思とは関係なく、真の人道的支援で送るなら適切な時期をみて、丸腰で
水色の作業服と黄色いヘルメット持参で、かつ国連主導で行くのが最低条件かな。

俺は反米主義者ジャーないけど、何でもかんでもホイホイついて行くのはむかつくな、犬
ジャーないんだから。
米国の軍産複合体や石油資本が今までやってきたことは、自己の利益が中心でありそれを
得るためには、何でもやるこの傲慢な態度は反吐がでる。
ベトナム戦争を見ろよ、彼らは自己の利益追求のために自国の若者を何十万人もアジアの
小国に送り込み、何万人も殺したんだぜ、当然ベトナム人もな。
そして、満足すれはあっさり撤退、初めから勝利すること(アジアの赤色化を防ぐと言う
建前)などなかったことが証明されている。
なぜ、こんな支配層の利益のために同じ国民の自衛隊員の生命を危険にさらすのか?
冷戦終焉後の米国の書いた絵にまんまとはまっている横須賀のボンボンよ先ず、自分の
息子からイラクに送ったら。
391でも書いたけど・・・
自衛隊員にもいまさら死ぬのはヤダとは言わさないが、真の大儀なしに死ねとはいえない。
414たりばん花子:03/12/09 20:29 ID:E7kUmiTt
ちわ。
中東からやってきましたー。あー、つかれた。。
で、
平和をみんなでつくりませんか?
神がみなさんをまっています。
よろしこ。。
http://www.bohr.ne.jp/bohr.htm
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 20:38 ID:49N50+LA
test
416がむ:03/12/09 21:37 ID:QzUEG8Sq
>413
軍産複合体、石油の利権を汲むのは共和党だが
ww1、ww2、ベトナム、ソマリア、ハイチ、コソボは民主党政権で介入です。
軍産複合体が認知されたのがアイゼンハワー頃からで
共和党は大きな軍備を持ち使わないのが政策で使うときは大規模派兵、
民主党は軍備縮小で介入したがるのが政策です。
残念ながらブッシュ政権が倒れても戦争は何処かでやるのが米国と言えます。
先進国の生活は近代思想に基づいてるので亜細亜、イスラム圏が
今の宗教思想を原理的に保守するならば享受できません。
文明間抗争を防ぐにはこの認識が必要です。
417無党派:03/12/09 22:26 ID:USjTHHqo
アメリカの本音はイラクでとにかく自衛隊に実戦つませ、全中東での
戦争に自由に使える軍隊にすること。日本政府はそれわかってるので
空海はだしても陸自は時間切れまで粘って出さないと思う。
吉川広家の空弁当作戦をつかえばいい。


418名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:45 ID:wIvAmqEV
小泉の自衛隊派遣は、間違ってもイラク人のためではない。
米軍の後方支援が最大目的です。それは物理的な意味以上に
「アメリカのイラク侵略を正当化」 したという既成事実をブッシュ政権に
与えてしまったことになる。

イラク人は自衛隊派遣を望んでいるのではく、かつて日本企業やNGOが
活動してきた形、つまり技術学校や病院、橋などを建設するイメージが強い。
小泉は、つくづく世間知らずだと思ったのは実際にプロジェクトがどう実現して
行くのかが全く理解できていないのです。抽象論ばかり。彼の経歴を見て納得。
http://www.kantei.go.jp/jp/koizumiprofile/2_sokuseki.html
この人には、企業経験も事業経験もまるでないのです。
小泉の記者会見を見て呆れた中東関係者も多いことだろう。
「金だけではない貢献を」 「このままでは、日本はまた金だけかと言われる」
失礼だがそれは、小泉純一郎が愚かにも知らないだけで、日本は中東地域において
「金」 だけではない支援と交流を築いて来ました。その事業に参加して来た
人々に対して、実に失敬な言い草としか言えない。そして、その過去があるからこそ
「日本は中東では平和国家と見なされていて、軍事・半軍事に踏み込まない国」
として受け止めらています。イラク人は、「仕事」 が欲しいのであって期待しているのは
「自衛隊」 ではなく 「企業」 であり 「非軍事的な貢献」です。
 何百万人という人間が職を失い、それらの不満が反対勢力を生み出す要因なのです。
イラク人の自尊心を深く傷つけている占領軍の後方支援、占領軍の一部として見なされる
「自衛隊」 は、イラク人が求めている組織ではありません。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 22:45 ID:wIvAmqEV
石油を話題に持ち出す人がいるが、イラクは中東で唯一 「国営」 で石油を管理して
来た国であり、探鉱から生産までイラク人が100%自前で、イラク人のエンジニアが
あたってきた。新生イラクでも同様を希望しています。そして小泉がとてつもなく誤解しているのは
イラク人が無学な子供だと思ってる点です。アメリカの受け売りでしょう。
イラク人は無学でもなく、エンジニアも豊富に揃えている。いわゆる 「災害援助」 的な
復興支援? の役割を彼らが求めているのだと理解しているのだとしたら、それは見当違いも
甚だしく自衛隊がイラク入りして自衛隊の実情が分かった途端に、イラク人との間に大きな混乱が
生まれるのは確実です。小泉、もう少しで良いから口を開く前に世界を知れ。
君はあまりにも無知です。
420無党派:03/12/09 23:22 ID:USjTHHqo
俺も民主党に入れた。自衛隊に犠牲が出たらそれは自民公明支持者の
せいだ。またイラク支援は世界的問題という意見だが、ではイラクを
現在のような状況にしたのは誰だアメリカじゃないか。さらに国連
常任理事国で米英を除く他国がこの問題に直接管理していない以上
これはアメリカの問題というべきだ。国際社会はむしろアメリカを
恨み、軽蔑している方が多数だ。俺も親米だったがアメリカが
イスラエルにのっとられ、イラク攻撃するにつれ反米になった。
かってのアメリカと今のアメリカは違う


421自衛隊 ◆adhRKFl5jU :03/12/09 23:23 ID:b5LcUDa9
test
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:26 ID:A8S0TMNW
ハケーン
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/09 23:26 ID:79CGOX1x
俺も小泉がいるかぎりは民主党に入れるが菅は攻めが下手すぎだ。
小沢に代わったほうがいいんじゃないか?
424日章丸之助:03/12/09 23:34 ID:U1Ag5k58
ウルフォウィッツ米国防副長官、イスラエルのシャロン首相といった
シオニズム原理主義過激派が推進するイスラム教徒弾圧政策を
日本は幇助すべきではない。

2003年11月22日
イラク:米軍の作戦に米国内で疑問の声 泥沼化を懸念
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/23/20031123k0000m030027000c.html
抵抗勢力が潜む家屋を確認すると、本人らを殺害・拘束するほか、住人家族を追い出したうえで建物を破壊している。
425日章丸之助:03/12/09 23:35 ID:U1Ag5k58
(9/12)米軍誤射、イラク人警官少なくとも8人死亡
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt57/20030912AS2M1202E12092003.html
ロイター通信などによると、イラク中部のファルージャで12日、強盗を追っていたイラク人治安部隊を米軍が誤って銃撃、警官ら少なくとも8人が死亡した。
ファルージャでは10日にも米兵の誤射でイラク人警官が死亡した。
過去にもデモ隊への発砲で市民が犠牲になった経緯があり、住民の反発が強まっている。
426日章丸之助:03/12/09 23:36 ID:U1Ag5k58
2003年11月13日
イラク:米占領軍に国民幻滅 CIAが機密報告書
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200311/13/20031113k0000e030019001c.html
▽イラク国民は米軍主導の占領軍に失望感を強めている
▽以前は傍観していた住民たちがゲリラの隊列に次々に加わっている
427日章丸之助:03/12/09 23:36 ID:U1Ag5k58
イラクの石油利権が米英の石油メジャーに実質的に独占される状況になれば、
イラク国民の共有財産たるイラクの石油が買い叩かれかねないだけではなく、
イラクから石油を買う石油輸入国が不当な高値で石油を売りつけられる可能性が
高まることを意味する。
428奇麗な鷹は恐ろしい:03/12/09 23:37 ID:ncQh2lz2

本当の「国益」とは、
まず「日本国民を殺させない」ことだろう!

429日章丸之助:03/12/09 23:37 ID:U1Ag5k58
そして、もちろん、イラク以外の中東地域において既に、
米系石油メジャーは米国の軍事力を利用して優越的な地位を占めている。
ブッシュ政権によるイラク石油利権強奪を幇助すれば、
日本国民は、イラク国民の生活を脅かすだけではなく、
自らの首を絞めることになるだろう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:14 ID:9KkjpGgA
つーか、北海道の雪上部隊が何しに逝くんだ。
穴掘りしか出来ないのに、インフラ整備が笑う。
治安維持じゃないし、かといって技術ないし。
米軍の代わりに標的になりに池って言うようなもの。
サマワのオランダ軍が、住民から投石されて出てけ音頭に
さらされてるが、自衛隊も来た見たら期待はずれで
リンチにあるだろうね。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 00:16 ID:9KkjpGgA
リンチにあうだろうね。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:30 ID:sVcTPIrD
イラクの大量破壊兵器  『前線に配備あった』  (12月8日 中日新聞)

【ロンドン=沢田敬介】七日付の英紙サンデー・テレグラフは
「イラク戦争前、フセイン元大統領が前線部隊に大量破壊兵器を配備していた」とする
元イラク軍中佐(40)=現イラク統治評議会顧問=の証言を掲載した。
元中佐はこの中で、英政府が昨年九月に公表した報告書の関連部分について
「百パーセント正確であり、情報源は自分だと思う」と述べた。

証言によると、イラク軍は昨年暮れ、大量破壊兵器の弾頭を元中佐の部隊や民兵組織サダム・フエダイーン、
共和国防衛隊などに、バグダッド近郊の工場から運び込んだ。
これらの兵器は現在もサダム・フェダイーンが極秘の場所に管理しており、
元中佐は「元大統領が拘束されれば初めて関係者が口を開くだろう」と指摘。
兵器が実戦で使用されなかったのは「イラク兵の大半が元大統領のために戦うのが嫌だったから」と明かした。

一方、誇張が指摘された英政府報告書が「四十五分以内に実戦配備できる」とした点に関しては、
弾頭が携行型のロケット砲で発射される形式のため「四十五分どころか三十分以内で配備可能」とした。
元中佐は、ロンドンを拠点とするイラクの反体制運動組織を通じ、昨年初めから数回、
英情報機関にイラク軍などの情報を流していたという。
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 01:45 ID:hdnE+ljv
>>432
この記事、毎日新聞でも見たけどその扱いの小さいこと言ったら・・
米軍で誤爆で子供が死んだニュースは情緒たっぷりの文章と共に
デカデカと出すくせに、こういうニュースはなるべく小さく扱うという
根っからの反米サヨク体質が抜けきらないマスコミばっかりだ。日本は。

434がむ:03/12/10 02:08 ID:G8td8pMY
>427
メジャーが買い叩いて安定供給ならば問題なし。
利ザヤを取られても値上げでも資本主義同士ならば対抗措置も取れる。
その為にWTOなど国際機関は存在し合理的なルールを守る国とは取引もできる。
米国=ユダヤでも「アッラー」を理由に値上げされるよりマシ。
そもそもユダヤをそれだけ嫌う理由がわからない。
貧乏な私はグローバル化が進み貧富の差が広がれば負け組なわけだが
ヒガミ根性でユダヤを評価するほどではないし宗教的対立もない。
民主主義と資本主義の先端が非人道的な資本主権国家である米国なのは悲しい訳だが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:16 ID:doOvDycJ
派兵反対してるヤシは日米関係悪化させてこの先どうするつもりなんだ。
自分の発言には責任持って貰いたいですな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 03:57 ID:aBy2/f1H
尉死婆よ、はっきり言ったらどうなんだ。


「日本の戦車が砂漠を疾走するのを見てみたいんだもん」と。
437名無しさん:03/12/10 04:05 ID:o9u1+j5h
確かに日本の戦車が砂漠を疾走していくのはみてみたい。
しかしこのまま日本はどの方向にむかっているのだろう?
先が読めないのは私の頭が悪いだけか・・?
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:10 ID:nwVj3J0E
>>430-431
禿同。(「あるだろうね」の誤字以外)
技術のなさも問題だし、日本としてイラク情勢について総括的に
把握している情報機関がない事も大問題。
結局は米軍が流す情報に流されることになって、何の役にも立た
ない場所で爆撃の盾にさせられないかがとても心配。
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:14 ID:oAp3wD+8
>>434
日本が今も後遺症で苦しんでいるバブル崩壊へのキッカケを作ったのが
ユダヤ資本だということを知らないのか?これはユダヤ陰謀論の類じゃない。
国際金融扱う大手銀のバンカーなら誰でも知ってる事。君もどっかで外貨預金
でも作ってその際そこの銀行マンにでも聞いてみなさい。現場知ってる
大手だった某D銀行(旧名)の社員に実際聞いた話だが「従属どころ
じゃないですよ。日本はアメリカの経済植民地ですよ」とのこと。
90年代のアジア金融危機も連中だよ。アメリカに巣食うユダヤ資本は
自分らの利益のためなら平気で国際金融ルールを変えてくる。
核も持たず、国際政治の場において弱者に過ぎない日本はそれに文句を言う事もできない。
連中の隠れ蓑であるBISによる「自己資本規制」など飛ぶ鳥を落とす勢い
だった邦銀だけを狙い撃ちした以外のなにものでもないだろ?
合理的なルールを守るどころか勝つためにはルールすら変更する
ような連中に何甘い幻想抱いてんだ?

440名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:44 ID:qd7RYQIM
結局ユダヤジン根絶やしにすることがまず初めにありか
441mimi:03/12/10 04:48 ID:cSM+L2s9
既出かもしれんがなんか2ch住民でイラクに
物資でも送って日本のイメージアップでもできないだろうか?
派遣がどーのとか軍隊だーとか言う前に日本人としてできる
こともあるのでは、とさっき思った
冷蔵庫とかテレビとか金払って引き取ってもらうくらいなら
ほかの使い道もあるのではと。
この前Last Samurai見て愛国心がめざめた
でもやっぱむりかなぁ
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 04:51 ID:2QZ0vWFl
東京でのテロ( ゚д゚)マダァ?…
443がむ:03/12/10 05:25 ID:G8td8pMY
>439
ユダヤが金融ルールを変更しても米国政権をコントロールしても合法なら文句無い。
金融は大蔵省にティッシュの配布から尻の拭き方まで指導されたのが悪い。
建設、医療など省庁支配強い程に規制撤廃で米国資本に負けるが仕方ないでしょ。
ロス五輪柔道決勝でエジプトのラシュワンは山下泰弘の痛めた足を攻めないで負けたが
そんな美談は米国で通用しません。
あの国では金儲けはもはやスポーツ感覚で勝たなければ意味がないんです。
そのためルールの範囲でなんでもやる。痛めた足を狙って攻める。それが何故悪いのですか?
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 05:47 ID:PBIgsY8L
小泉とブッシュに殺された日本人(外交官2名)の死体映像。

http://a2.v9186a.c9186.g.vm.akamaistream.net/7/2/9186/v0001/reuters.download.akamai.com/9186/t_assets/20031130/JapanBodies1130_WM_BB_cba8a66e16d2ef20ba1b3ff1b166f6f60fdfe2f0.asf?WMCache=0&&s=reuters&c=reuters_television&cb=fr2

(アドレスは長いけど直リンクです。)
●見たらショック受ける人もいると思うけど、見てほしい。目に焼き付けてほしい。

ロイターのインターネットテレビ
http://www.reuters.com
が載せていたストーリミング映像が、どこかのキャッシュに残ったもののようです。

イラク復興だの、国際貢献だの、まやかしの言葉にだまされてなりません。
これは、ブッシュアメリカの、大義なき侵略戦争の尻拭いを、
日本国民にさせている小泉一味の凶行が招いた悲劇の結果です。
どうごまかそうとも、アメリカの侵略戦争の片棒を担がせるために、
これ以上国民の血を流してはなりません。

*真実を少しでも多くの日本人に伝えるために、あらゆる関係掲示板に
  転載をお願いします*
第二百三十条 【 名誉毀損 】

第一項  公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、
                     三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。

第二項  死者の名誉を毀損した者は、虚偽の事実を摘示することによってした場合でなければ、罰しない。
 

第二百三十条の二 【 公共の利害に関する場合の特例 】

第一項  前条第一項の行為が公共の利害に関する事実に係り、かつ、その目的が専ら公益を
              図ることにあったと認める場合には、事実の真否を判断し、
                      真実であることの証明があったときは、 これを罰しない。

第二項   前項の規定の適用については、公訴が提起されるに至っていない人の犯罪行為に
                        関する事実は、公共の利害に関する事実とみなす。

第三項   前条第一項の行為が公務員又は公選による公務員の候補者に関する事実に
                    係る場合には、事実の真否を判断し、真実であることの証明があったときは、
                                         これを罰しない。
>>443の論理では>>444は問題なさそうだな。
刑法230条の1の第二項、もしくは230条の2の各項に確当するだろ。
230条の2の各項は犯罪報道の公正を担保するための免罪の特例だ。
逆に事件の唯一の物証をメディアから削除しようとするのなら完全に言論の自由の弾圧だな。
この事件の唯一信頼し得る証拠だしな。
新聞やテレビがあてにならない現在では掲示板への転載は公正な報道への後押しとさえ言える。

遺族感情を盾に削除を求める外務省は非常に問題あるな。害務ののぼせ上がりじゃないの?

446名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 08:06 ID:OUbQY+Wy



本当の「国益」とはな
まず「日本国民を殺させない」ことなんだよ!




447staip:03/12/10 10:04 ID:FFBi2VGb
外国で飛行機が落ちました〜
ニュースキャスターはぁ〜嬉しそうにぃ〜
乗客に日本人は、いませんでした!いませんでした!
いませんでした!!いませんでした!!!

そんなに嫌なら自衛隊はマラソン大会の豚汁でも作ってればいい
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 11:09 ID:ZQof3wdH
朝日新聞社説より
>私たちはこの計画に反対である。少なくともイラクの現状が大きく改善されるまで、実行を見合わせるべきだ。
>それが私たちの切なる願いである。この派遣は、日本の針路を大きく変えうる危険な道だと考えるからだ。

http://www2.asahi.com/special/iraqrecovery/TKY200312090333.html


さて、「私たち」というのは、朝日新聞の社員のことだろうか、それとも国民の民意のことだろうか?
社説に「私たち」という主観的な主語を用いることに、私たちは反対します。
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:34 ID:o/+6D7xl
》439 正解
ユダヤ資本は己の利益のためなら何でもアリアリ、彼ら自身がルールだ。
アドルフ ヒットラーを蘇らせるか。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 12:42 ID:OtVcsTNP
>本当の「国益」とはな
まず「日本国民を殺させない」ことなんだよ!

 キャハハ!
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:07 ID:yaaCv5vB
吉田→岸→佐藤→中曽根→小泉  小泉は名宰相と言われることになるでしょう。
452名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 13:17 ID:h3327OIA
>本当の「国益」とはな
まず「日本国民を殺させない」ことなんだよ!


オレもそう思う。戦争自体は否定しないが今自衛隊を出す意味がわからん。
軍服で人道支援っていわれてもこの状況下ではテロを刺激するだけだと思う。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:27 ID:uKWG4q3k
>>464
北朝鮮有事も近いって言われてるし、今アメリカに軍縮されるのも
アメリカの機嫌を損ねるのも不味いと思ってるからじゃないの。
多分、日本の国防が第一でイラクとかは二の次だろ。
善い政策とは思わんが悪い政策とも言えないな

454名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 13:41 ID:Mi5A9CcX
平沢先生をイラクへ送る運動をしましょう。

小泉総理がどうしても自衛隊をイラクへ派遣すると言われるのならば
まず自らが行かれるのが筋ではないでしょうか。
お忙しいようでしたら自民党の議員をイラクへ派遣してください。
それは、警察官僚出身で防衛庁のOBでもあられる平沢先生こそが
適任ではないでしょうか。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:43 ID:45HoZjxy
   
        ∧_∧
      ⊂(´・ω・`)つ-、
    ///   /_/:::::/   そりゃ チミ、人もカネも出さずに口だけ出すに
    |:::|/⊂ヽノ |:::| /」  決まっちょるじゃろうが、ん〜?
  / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| 
/______/ | |  
| |-----------| |  
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 14:45 ID:UA8esKIk
読売新聞--「平和は、口ではなく壮絶な戦いの中で初めて創出できる」冬柴氏

派兵国35カ国(数字は派兵人数)

●米国 130000 ●英国 10000 ●イタリア 3000 ●ポーランド 2350 ●ウクライナ 1650
●スペイン 1300 ●オランダ 1100 ●オーストラリア 1000 ●チェコ 706 ●ルーマニア 700
●韓国 675 ●ブルガリア 500 ●タイ 443 ●デンマーク 420 ●ホンジュラス 364
●エルサルバドル 361 ●ドミニカ共和国 302 ●ハンガリー 300 ●ノルウェー 179
●モンゴル 160 ●アゼルバイジャン 150 ●ポルトガル 120 ●ニカラグア 113
●リトアニア 100 ●フィリピン 80 ●スロバキア 80 ●アルバニア 70 ●グルジア 70
●ニュージーランド 61 ●クロアチア 60 ●ラトビア 50 ●モルドバ 50 ●エストニア 43
●マケドニア 37 ●カザフスタン 25


04年から4年間の復興費用 約550億ドル(6兆円)
           米国   200億ドル(2兆2000億円)
          日本     50億ドル(約5500億円)
           (04年分)15億ドル(約1650億円)
          EU(04年分)2億ユーロ(約260億円)
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:01 ID:tBow6SWQ
自衛隊が自動車の道路や電車のレール、船の港湾「ぺルシャワン」を建設
してもよいのであろうか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:12 ID:IgIPFDsX
>>456
壮絶な戦いってやっばたくさん金出すことなのねん
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 17:28 ID:y+VuG4zT
いや、相手国が軍を持つことを
放棄したくなるまで殺しまくることなのだ!
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:15 ID:7FcDNhmH
>>447
著作権許可取りましたか?

今どき日本人は世界中にいる。
放浪息子が各地から連絡だけ入れる家庭もある。

どうせ安否確認はお国系に責任があるのだから先手を打ってるだけだよ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:18 ID:7FcDNhmH
>>448
あの会社には「朝日人」という特権階級がいるそうだ

アサピーな人以外はとうに見放しているから気にするな。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:40 ID:G8td8pMY
>447
あれは外務省や航空会社に安否確認の問い合わせが殺到するからなんだよね。
単純な人は日本人が無事なら良いのか?って息巻くけどね。
463名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/10 18:46 ID:sM85UfkG
まぁどこの国も建設するどころかバリケード作って自分の命守るので
せいいっぱいなわけだが。地元住民の中にもスパイがいるので
交流どころか共同作業もできないわけだが。
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 18:53 ID:kyaTd6uh
それにしても小泉のアフォには参ったね。
現地のコトをこれっぽっちも知らないで2つ返事で自衛隊派遣を決定するんだから。
「イラクのコトは何も分かりません。殺されるかも知れないけど取り合えずオマイら行って来い」だもんな。
何百と言う人の命をなんだと思ってやがる。
自衛隊って日本の捨て駒なのか?
イラクの横断幕もインチキのやらせなんだな。
自衛隊歓迎なんてちっとも書いてないのに誰が書いたのか下には「自衛隊・・・」の文字がある。
外交官が殺された時はアメリカ側のインチキ報道で今度はやらせ横断幕。
国民を騙して如何にも現地では自衛隊を待ってるような報道で洗脳する政府。
現地では自衛隊なんてちっとも来て欲しくないんだよ。
軍服着た人がうろちょろするだけで狙われてイラクの人達にも被害が及ぶからね。
こんなんでイイの?
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:27 ID:o/+6D7xl
いい訳ない
小泉のアフォの息子を特使として、自衛隊の駐留地の門の前に立たせとけ。
できたら小泉評価してやるよ。
466_:03/12/10 20:30 ID:zx3mxOSG
イラク国民のためつうなら、もしイラク国民に対し不当な行為を働くアメリカ兵には
自衛隊は銃を向けてもいいですか?
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:35 ID:uKWG4q3k
>>478
そのイラク国民がテロリストじゃなくて一般人だとしたらいいんじゃないの。
不当な行為をするアメリカ兵てのはアメリカからしても単なる犯罪者だろうし。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:36 ID:i4qnKy/F
888 名前:国連な成しさん 投稿日:03/12/10 20:03 ID:iK7189ek
もう地下鉄テロみたいな惨事が起きないように、とりあえず国内に点在する「テロを犯すかも知れない組織」を洗いざらい白日の下にさらす必要があるよな。
後手後手では駄目。
復興支援自体は遅かれ早かれ必要だが、テロは起きてからでは遅過ぎる。


さっきイラク板で↑のカキコしたら、レスが付かなくなった。
イラク板で派遣反対してたヤツのお里が知れました。。。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 20:37 ID:03vXIt7x
470_:03/12/10 21:45 ID:zx3mxOSG
>>467
ではアメリカ軍に対して好戦的なイラク人1人を殺害するために、
民間人も存在すると思われる住居なり施設を攻撃しようとしてる
アメリカの部隊が相手ならどうですか?
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 21:59 ID:FyAbm27k
>>464
>イラクの横断幕もインチキのやらせなんだな。
>自衛隊歓迎なんてちっとも書いてないのに誰が書いたのか下には「自衛隊・・・」の文字がある。

え、それ本当? 横断幕ちゃんと見てないが
違うこと書いたアラビア語の下に、
日本語で「うそ」の翻訳が書いてあるってことですか?
アラビア語よめる人?
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:11 ID:uKWG4q3k
>>482
ん?俺に対して言ってるんだよね?

基本的にそうゆうのは攻撃前に調べてるから明らかに民間人が存在すると
わかっているならアメリカ側も民間人の命を考慮した作戦を立てると思うが。

仮に貴方の言うような状況になったとする。
確かに個人レベルの付き合いならそのアメリカ部隊に銃を向けたくなるだろうね。
しかし、自衛隊は日本の国の立場そのものを示さないといけないもの。

日本のような弱小国は石油資源が無いと経済に大きなダメージを受ける。
日本が貧乏になったら相手してくれない国はいくらでもいるし、
半島や大陸の某国など米国の後ろ盾が無ければ侵略すらしようとするだろう。
自衛隊のみで守りきれるほど日本の国防力は高くない。むしろ低い。

そうゆうことを踏まえた上でイラクの国民より日本の国民を優先して
作戦遂行は止む無しとして協力するだろう。
アメリカよりマシな同盟相手がいないことを恨みながらね。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:24 ID:Ex+AxHRC
自衛隊はそれが出来ます!!!早く逝け。税金ドロボー!
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 22:48 ID:G8td8pMY
>465
孝太郎を人身御供に差し出せば貴方は小泉総理天晴れ!と評価するわけですか?
とたんに派兵賛成になるんだ。
203高地での乃木将軍を神将と崇めるのと同じ理屈ですね。
政策の是非より政治家個人の貢献度を評価する訳だ。
犬畜生が骨貰って尻尾振るみたいに豹変するんだ。
情けないネェ。もっとも糞袋の考えはその程度な訳だが。
475_:03/12/10 22:54 ID:zx3mxOSG
>>472
別に煽りとかそんなつもりじゃないです、ちょっとおいらの中で
今回のことがどうも納得できないので、お付き合いしてもらってます。

同盟とは従属するということなんですかね?

日米安保にしたって別に派兵などしなくともアメリカにとっては破棄する気などサラサラ
無いと思いますし、北に関しては別に日本のことなどアメリカは考えてないでしょう、
あくまで自国にとっての利害のみしか考えていない節がありますし。
今回の派兵は外交カードにすらなっていないと思いますが?
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:17 ID:SMgOlKjt
>>472

考えすぎ。
だいたい、一般人かテロリストかそう簡単に分かるなら、
こうも誤爆は続かないって。
自衛隊だって、いざとなったら身を守るので精一杯だろ。
そんな場面で、イラク国民と日本国民を天秤かけてる暇なんかあるかよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:20 ID:YYEVOMXt
http://edition.cnn.com/ASIA/
では、ただいま、日本のイラク派遣のアンケートを実施しています。
現在、プロ市民によって、NOが60%を超えています。
皆さんも、国際的に誤解されないよう、YESに投票お願いします。

478日章丸之助:03/12/10 23:21 ID:b69zlPxg
ブッシュ政権は“テロとの戦い”の名の下に、軍需利権・石油利権を拡大し、
対米隷属を拒み自由を希求するイスラム教徒の弾圧を正当化している。

ノーベル平和賞のエバディさん、授賞式で米を非難
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20031210AT2M1002T10122003.html
イスラム教徒の女性として初めて同賞を受賞したエバディさんは「テロとの戦いの名の下に、人権や自由の抑圧が正当化されている」と述べ、米国や同盟国のテロへの取り組みを批判。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:34 ID:63LjmCxS
がむはどこかのスレのガニメデ星人そっくりだ。論理性がありそうでまったくない。
つまり、人を説得させることができない。わかってるようでわかってない。知識のひけらかしでしかない。
貴様はア○○○に移住するがよい。
小○と酷似だな。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:44 ID:Aw3DgyWn
>>467テレビの受け売りはやめようぜ!
昼間のTBSの番組なんてヒドイモンダゼ、サマワ現地情報として飲み水
が足りないサマワを取材したTVだけど、色艶の良い現地住民がどぶの水を指して「これを飲
むこともあるんだ!」錆びたてボロボロの何十年もたった鉄のパイプを指
して「水道管が腐食して使えない!」とウソ丸出しのを取材している。
中東の大げさなジェスチャーにタレント元NHKキャスターがアホ文化人
に意味の無いコメントを平気で放送している。まるでこれではパロディー
で地上波TVのインチキさ、無意味さをハッキリ示していた。
このように自衛隊員の気持ちや彼らによって支えられている自分たちの国際
世界・社会の成り立ちをどう考えているのだろう。
権利ばかり求め義務を無視しているマスコミこそエコノミックアニマルの手
本に違いなかった。平和であった今まではそれでよかったが、今、日本人の
エコナミックアニマそのものがマスコミであることがはっきりした。
481_:03/12/10 23:52 ID:zx3mxOSG
オイラは467で言ったような意見出してる放送やってたの知りませんし見てませんよ。
オイラは別に自衛隊には反対の立場ではないですし、戦争反対なんて
理由も無くほざいたりしません、ましてやマスを盲信するつもりもないですよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:56 ID:iyqG9rrs
フジ、共同通信のビデオ使って
サマワ市民が自衛隊は望まないって部分全部カット
して流してる。
483_:03/12/10 23:57 ID:zx3mxOSG
>>480
スマソ。オイラの意見466で誤爆ですた(笑
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/10 23:57 ID:uKWG4q3k
>>487
>日米安保にしたって別に派兵などしなくともアメリカにとっては破棄する気などサラサラ無いと思いますし、
確かにアメリカ政府はそうでしょうね。でも世論はどうでしょう。
「日本とアメリカは同盟国だって言ってるのに
我がアメリカ国民が命を賭けて戦っているときに日本は何もしないのか?
そんな国が戦争に巻き込まれたってこっちも何もする義務は無い」となるのではないでしょうか。
国際社会では資金援助だけする国よりも少数の兵力でも共に戦った国の方が得る信頼は大きいのです。

そして
>北に関しては別に日本のことなどアメリカは考えてないでしょう、
>あくまで自国にとっての利害のみしか考えていない節がありますし。
自国のことを第一に考えるのは世界の常識かと思われます。
アメリカにとって日本は軍事拠点としても経済市場としても有益なので、
今のところ北や中共の共産主義勢力に戦争仕掛けられたら味方になってくれるでしょう。

貴方のように自国に誇りを持つ人がいるのは大変良いことだと思います。
しかし、個人レベルの話ならともかく国家レベルの付き合いでは
国力が互角かそれ以上の相手でないと対等の付き合いなど普通は致しません。
日本がアメリカに頼らなくてもいいくらいの軍事力があるのなら別ですが
自分の国も自分で守れないような国と対等に付き合ってもメリットなど無いのは隣りの国を
見ていればわかるはずです。
恥知らずにも対等に付き合えと、あの国は言っていますが。

要するに日本が今のままで居る限り、今アメリカに逆らっても
現在領海内を不法に巡航しまくってる(侵略する気満々)の中共に付け入る隙を与えるだけというわけです。
反日マスコミと反日教育が世論を形作っている現在の状況では、自国の武力増強など夢のまた夢。
貴方の期待するような、米国と対等の立場を保ちつつ同盟関係を維持するということは不可能かと思われます。


485名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:06 ID:vvBXyLMQ
>>475の後半へ

472じゃないが。外交カードにはならんが、小泉がブッシュ政権に
良く思われるくらいのメリットはあるんじゃない。
小泉にとってのメリット、だけど。
日本としてはそれよりも、自衛隊を戦地に送ったという
実績が作りたいんじゃないの。

こんな状況で派兵は反対だったが、まだ国連なんもできないし。
戦争支持した日本としては、先延ばしもギリギリだったんだろ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:06 ID:cUGWVkFR
今さら自衛隊のイラク派遣に反対してる香具師は社民党と同レベ(ry
487_:03/12/11 00:22 ID:hLLaxOi/
>>484
オイラは別に戦争に日本が巻き込まれたってアメリカが助けてくれるとは思いません。
アメリカはアメリカの国益でないと動かないと思います。日本を守る守らないは、
アメリカにとっての利益の問題で日本のために戦うのとは違うと考えます、
元々義務など無いでしょ?。またアメリカのそれを非難するつもりもありません。

個人的には対等に付き合えばいいと思いますがね現状でも。
卑屈になりすぎ。何も国力は軍事力だけには限らないですし、利害が一致するなら
お互い利用するところは利用すればいい、実際そうしてるでしょ?。
しかし今回はどう考えても日本にとっての利益はないと思いますが。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 00:22 ID:1KSQczoN
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:04 ID:pQPFAewj
>>487
そう思うなら、別にそれで良いんじゃない?
「日本がこう出れば、アメリカはこう思ってくれる!」
なんて、そんなの証明できるやつなんていないよw

もしアメリカに恩を売ったとすれば、実際の派兵ではなく
アメリカが苦戦している時期に味方につくという
パフォーマンスの意味だろう。軍事面では大したことなくても
経済大国と呼ばれる日本の行動はそれなりにインパクトがある。
それが凶と出るか吉と出るかは、今後のイラクの安定にかかってる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:08 ID:rDPcwZ6Z
>>499
???
・アメリカはアメリカの国益で動く。
・利害が一致するならお互い利用するところは利用すればいい。
これには同意致しますが・・・

何故その結論が
・アメリカは日本を助けてくれない
・どう考えても今回の派遣は日本にとって利益が無い
となるのでしょうか・・・

アメリカはアメリカの国益のために動くが故に露中朝の共産主義勢力から
資本主義勢力の日本を守ろうとするでしょうし、これら以外の国が日本を
狙うメリットがありません。
国力は軍事力だけに限らないのは確かですが、我が国の軍事力は
その経済力に比べて余りにも貧弱です。
せめて核とJCIAくらい持っていないと上記の国々にとってはカモのようなものです。
アメリカが日本から軍を引き揚げれば即座に日本は戦争を吹っかけられ、最終的には西と東に分断されてしまうでしょう。

確かに半島や中国にたいしては卑屈になりすぎと思いますが、アメリカの同盟国としては自衛隊派遣に反対することが
果たして対等な付き合いと言えるのでしょうか。むしろ派遣して当然で、しないほうが国益を損ねると思うのですが。
日本はイラクと同盟を結んでいるわけではないでしょう。
491無党派:03/12/11 01:09 ID:Y4/Tf+Ou
国際政治はご恩と奉公で動いていない。利害と打算と国益
でうごいている。よってイラク派兵はアメリカへの貸しにはならない
韓国をみよ派兵していても見捨てられつつある。在韓米軍撤退だ
沖縄、横須賀があるかぎり日本はみすてられない。米国債も買ってるし
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:24 ID:YL9niG/z
お前ら、書き込む前に対象のレス番号をしっかり確認しる
おちつけ
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 01:27 ID:9kMOHD0r
>>490
>日本はイラクと同盟を結んでいるわけではないでしょう。

はぁ??? じゃあ何か、イラクと同盟結んでたら行くべきではないとでも言うのか? 
中東の安定は日本のためにも重要なんだぞ。そこんとこ分かってんの?
頭ン中、日米同盟と北と中国だけだろ?
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:06 ID:o/WXJNdg
米国のイラク復興事業元請け、仏独ロら締め出す
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200312100020.html

協力的な国にはちゃんと「ご褒美」用意してくれそうですね。
これで日本企業が食い込めれば自衛隊派遣が「国益」につながった
となるんだけど。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:07 ID:qCWFtOoV
http://edition.cnn.com/ASIA/
では、ただいま、日本のイラク派遣のアンケートを実施しています。
現在、プロ市民によって、NOが60%を超えています。
皆さんも、国際的に誤解されないよう、YESに投票お願いします。

496名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:14 ID:iMTCnjuJ
>>494
ならない。日本は最初から「有志の同盟国」に入ってる。
派遣は関係ない。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:28 ID:ENNfL1cO
まぁ、自衛隊が復興支援することで、イラクの人が日本に好印象もってくれれば、それが一番の国益だ罠。

人道支援なんてアメリカ云々関係なしにやればいい。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 02:30 ID:NWNa6C2q
>>495Yesに入れてきました
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 04:55 ID:trC1EuWv
というより、戦闘行為も治安維持も出来ない軍隊を
イラクに派兵する意味が未だに全く分からないのですが。
何度、聞いても分かりません。
しかも、仕事を作ってあげるわけじゃないし
技術者の集団じゃないから、建設作業や発電は出来ないし
復興支援と言っても、災害援助しか出来ないけど
もうそうゆう段階じゃないし、数百万人の労働力が溢れてるのに
復興の仕事を奪いに行くわけには行かないし、
安全地域に居なくちゃいけないから、サマワから出られないし
軍隊が来たところとが、狙われて新たな混乱地域になるわけで、

いったい、何をしに行くんですか。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 04:55 ID:trC1EuWv
>>494
その9割はアメリカなんですけど。
501「派遣反対」を唱えるお前らプロ市民どもは弱虫だ。:03/12/11 05:12 ID:MrQ9DzIu
>>495>>498
俺もYesにVoteだ。
ここで怯んだら、世界のテロ国家から
“日本はちょと脅かせばすぐに縮み上がる国”と思われてしまう。
日本は脅しに簡単に屈するような国ではない。
特に金生日!小泉はお前の脅しには負けない。
お前を擁護する管は決して総理にはなれない。日本人を見くびるな!
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 05:50 ID:RE9W5WPh
ちょっと待て
>>512がいいこと言った
503来年予想:03/12/11 06:14 ID:0qpf7JiL
2月自衛隊陸組が行く
米国が養ってるテロリストが攻撃
自衛隊犠牲少々米軍と協力して撃破となる
欧州の日本大使館テロ攻撃うける
主要国日本大使館自衛隊常駐警備決まる
外務省派遣隊員200名特別職に
武器持った土建屋に国際的評価高まる
バクダッド駐留要請国連より
イスラエルパレスチナに進駐
イラクの石油は日本のものだと失言した大臣辞任
なぜかインドネシアでテロ
米軍イランのテロリストアジトとやら空爆
唐突に自衛隊増派案政府首脳より出る
やむなしと臨時閣議で概ね了承される
国連事務総長東京で暗殺さる
ロシアチェチェン空爆で批判高まる
自衛隊入隊志願者何故か急増
ああ・・疲れた・・

504名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 07:59 ID:kl07x7qn
戦場の屍還らざること久しく
未だ祀る者無し
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 08:50 ID:n3/reAfV
「やっぱ」じゃないよ。「やっぱり」や「やはり」だろ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:43 ID:kNkwQi44
小泉です。

「イラクの少年たちにできることを、
  日本の若者に一万キロも旅をさせてやることはない。」
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 09:54 ID:u/0Yfsc/
☆★☆    無修正DVD    ☆★☆

http://reddogs.h.fc2.com/index3.htm

☆★☆    新作入荷    ☆★☆
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 10:54 ID:tLJa544z
TBSや朝日は何で、住民にちゃんとインタビューせずに、NGOにばかりインタビューするようになっちゃったのかなぁ
綿井のせい?(pu
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:14 ID:42Mny7ro
自衛隊イラク派兵が与える言論弾圧の口実と「地獄への茶番劇」の可能性
http://www.asyura2.com/0311/dispute15/msg/703.html
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 11:22 ID:3lx79ebT
>>509
むしろ反米的な新聞雑誌が多いのは明らかだが?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 12:51 ID:MQ7wfQDr
ほとんどのマスコミは反米だろ
おかしいよその意見
512寺嶋眞一:03/12/11 13:00 ID:b5r8mEp+
追従か、反骨か。
それでもだめなら、「我関せず」か。
このろくでなし。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/

513名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:30 ID:m1cGHjso
まあ今回は追従かもしれんが、行かないより行ったほうが
アメリカに対する発言力も強くなるんじゃないのか。
金だけの貢献ではいつまでたってもアメリカの属国から
脱皮できんぞ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 13:55 ID:XOswT5AV
>>513
アメリカに対する発言力なんて大して意味ないような。
あの国がよその国の言うことなんか聞くかよ・・。
日米間の問題に限れば、日本に多少有利に話を進められるかも
しれないけどね。
515 :03/12/11 13:56 ID:p4f88tNA
>>513
ブッシュ政権の時だけな。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:00 ID:3lx79ebT
しかし人道支援ってなら武装して行く必要ないのでは。イラクの人間も武装してなけりゃ納得
すると思うのだが。なんか間違ってるかな
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:14 ID:oiwIYuLn
間違っちゃいないけど、アジア人は顔見てわかるから。
狙われるっつうことでしょ。
そーいったら、サマワにテロを呼ぶつもりか、って話になって
堂堂巡りなわけだが。。。
結局、武装しなくて済む時期まで待ってたら遅いってことだろう。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 14:21 ID:TzkCRzrz
米への発言権をまだ得ていないこと事態がおかしな話。
まぁ、意味ないと考えるのが妥当だと思うがな。
519   :03/12/11 14:31 ID:xYuiuUTZ
Webアンケート 今週のテーマは「是か非か、自衛隊イラク派遣」

選択肢は
・賛成

 ・やむを得ない

 ・派遣時期を遅らせるべき

 ・反対

 ・関心ない
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021021629
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 15:05 ID:wWFb6QsV
159 :90式仮面 ◆ZPTYPE90NQ :03/12/10 01:02 ID:HkP/JuxW
【イラク派遣】自衛隊を激励するスレ@軍事板にも書いたので
ちょっとマルチですが、ゆるしてぽ。 

自衛隊のイラク派遣を応援するフラッシュつくりますた。
自衛隊のみなさま、体に気を付けて、がんがってください!
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~mr2/90siki/index.html


軍板でハケーン
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:20 ID:42Mny7ro
911で夫を失った未亡人、米大統領と側近を、告発(アルジャジーラ記事)
http://english.aljazeera.net/NR/exeres/CB84E581-838E-4EFE-B64B-09C04CC1F545.htm

米国メディア一切、それを報道せず

参考リンク
http://www.asyura2.com/0311/bd32/msg/345.html
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 18:42 ID:KyyVGu/+
外交官は、本来、外国努力によって戦争を回避し、
軍事的解決より、政治的解決を優先させるのが仕事である。
しかし、我が国の外務省はその外交能力のなさもあいまって
戦争回避どころか相変わらずのヘタレ外交を続けている。
外務省に存在価値があるのだろうか。

イラクの暫定統治CPAの実に、8割強をアメリカ人が独占している。
事実上、アメリカ統治下で発生している現在の混乱を解決する道が、
米軍の一部と見なされる日本の軍隊の派遣とは呆れて口が塞がらない。
イラク人によるイラク復興の支援と言うが、米軍の大儀なき侵略の結果、
破壊し尽くしたイラク再建に必要になる、膨大な復興資金を、
アメリカ支配のCPAに預ける愚行。いったい、我々の税金は誰に使われるのだろうか。
日本の外務省は実は米軍の一部門で、経済財政と財務は米国財務省なのである。
アメリカが他国の侵略計画を立て、日本はその資金と基地を提供する。
ついでに、今後は兵力も提供する。アメリカの大統領選に合わせて、
米兵の被害を回避するために、日本兵が増員されることになるだろう。
イラクの石油をアメリカが支配することは、「ありえず」
中東諸国の反米感情が高まれば、現存する日本への安定供給も影響を受けるだろう。
なんて素晴らしい同盟関係なんだろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 19:34 ID:sh1qMjZn
代?次十字軍再びってやつですよ。
人類は増えすぎた。
ここらへんで間引きがあってもいいのでは?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 20:11 ID:9WdoaI95
アメリカの死者の山を作る暴挙に同意した挙げ句にお手伝いまでするんだな。
国際社会を協調してるけどデッチ挙げとヤラセの情報で無理矢理大量殺人に持ち込んだアメリカをなだめるのが本来日本が取るべき行動の筈。
誰が見ても正当性の無い弱い者イジメをしてた訳だが湾岸戦争の傷跡の癒えて無いイラクを更にめちゃくちゃにした。
当然イラク国民の大半が軍隊なんて見たくも無いし出来る事なら立ち去って欲しいと願っている。
腐った理念で自衛隊派遣の正当性を訴えて現地では毎度のヤラセに屁理屈と方便で国民を洗脳させる有様。
侵略戦争である事実には目を瞑って被害の拡大に貢献するバカげた政治家達。
自分達の利益主義を捨てて本当の意味での復興に当たれば誰も文句は言わないだろう。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:02 ID:tYbpE3eu
ウチのダンナの妹のダンナ(つまり義理の弟)がマサに派遣される部隊にいるんだけど、マジレスしていい?
その立場から言わせてもらうと、身内に自衛隊員がいてもウチに限って言えばだけど、イラク派遣には別段反対者はいないよ。
自分の身内がいるから・・・ウンヌンっていう事ばかりに重きを置いて、イラク派遣反対!と訴えたら事の本質は語れないんじゃないかな?と思ってる。
それに、とにかく金だけ出してれば困り事はいつも「対岸の火事」っいうこれまでの日本外交の限界がきてるとも思ってる。

更に日本人は飛行事故でもなんでも、外国で事件・事故が起こると「被害者に日本人がいたか・いないか」とそれを重要視して報道する傾向があるし、
重要なのは「日本人がどれだけ犠牲になったか」じゃなく事件・事故の本質は何なのか?って事だと思う。
その事からもいくらイラク人が日本の企業に来て欲しいとか、軍隊はいらないとか言っても、今はまだハードを整える段階であって、
いきなり民間人の丸腰の企業マンを送っても危ないだけだし、長いスパンで見ても日本の企業が安心して進出する為にまずは自衛隊派遣がベターだと思う。

イラク人の多くは普通の人だったとしても、相手の国がまだそこまでに至ってないのが実情だし。
自分の命を捧げても何とも思わないテロリストが相手だから、やはりそれなりのプロを投入しないともっと悲惨な結果が出ると思う。
もちろん、家族レベルの話に限って言えば、身内には死んで欲しくないと思ってるけど、だから何もしないでいいという話にはならないのが現実だし。

武器の使用面など、細かい事には色々問題はあるけど、総合的に見て今回の自衛隊派遣は妥当な事だと思う。
長文スマソ。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:08 ID:mS3LVeBF


■自衛隊派遣とテロ そして、日本の立場について■

http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1070893352/l50

527名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:13 ID:VzY/J/6z
自衛隊イラク派兵に反対するメール署名

http://www.dpj.or.jp/signatures/


※憲法の都合のいい解釈は許しがたい。
 反対の意思をお持ちの方は参加して下さい。
 簡単な手続きで終わります。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:30 ID:vpZz3qZL
今回日本はイラクで確実に攻撃を受けると思われるが、その先にあるものはこうだ。
日本の国民は、拉致問題で相当に強行な姿勢を北朝鮮に対してとったが、そのように
一旦事が起これば必ず「日本という国」という範疇で思考し、国家としての
意気を上げるように行動し指向することになろう。一大事としては自爆テロは
ほぼ確実に起こるだろう。そこで必ず戦闘状態が勃発し、そこから日本は
引くに引けない戦争への加担を余儀なくされるだろう。

そのときにそれを支えるのが、今は6〜8割が反対している国民の「戦え」の
合唱コールとなるだろう。そこからはもう引き返すことはできないのである。
そしてなによりもそうなる事態を望んでいるのが自民党小泉政権であり、
その事態からなし崩し的に憲法改正に駒を進めるのが本当の狙いである。

改正は事態が先行し、そしてそこから沸き起こるナショナリズムの萌芽と
国民意識の変化が自然に後押しする形で進むのである。その自然の成り行きを
形成するために今度の自衛隊派遣は画策されたはずである。

見よ、このシナリオの通りとなるだろう。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:31 ID:CSSiBBnL
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:33 ID:sFY1oEu1
そーいえば、イラク派兵に反対している人々って、今回だけ何故か
「金だけを出せばよい」ってな事言ってますけど、
いつもは「金だけ出せばいいのか?」って、政府に文句言ってませんか?
何故今回に限り「金だけ出せばよい」に方向転換したのか
かなり気になるんですけど。やっぱり、いつもの「とりあえず政府批判=カッコイイ!」って
感じの脊髄反射ですか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:35 ID:3lx79ebT
>>528
まあ小泉政権にそこまで意識的な勇気があっての画策かどうかは別として、
そのシナリオはとても現実味があるな
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:37 ID:NWNa6C2q
>>529
すでに派遣計画までも決定したのに、いまさら撤回しろ!なんて・・・何と言うか・・・
まぁ、このアンケートの結果は出来すぎだ。誰か何度も投票しただろ!
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:43 ID:vpZz3qZL
もはや戦闘状態の勃発はほとんど確実と言うべきである。その時が来ることがない
などと思っている人はただ希望的にそう思っているか、言葉の暗示によってすでに
批判能力がなくなっているに過ぎない。

その後の国民の熱狂も確実。そこから非国民呼ばわりが流行り戦え一辺倒となる。
世界大戦は射程距離となるだろう。すでに石原らの論調がこれである。

戦闘のシーンがテレビで流されたその瞬間から、まるでバレーボールやサッカーで
日本チームを応援する熱狂と同じモーメントが突如として沸き起こるのである。

ミニ石原らがとたんに湧いて現れ来ては自衛隊には戦闘員希望者が殺到するだろう。
すなわち虚無に打ちひしがれ、生き甲斐を無くして弱り果てていた人間の精神が、
テレビシーンに突き動かされるようにして日本ナショナリズムが突如突き上げて来て
我々は急速な日本バンザイコールを繰り返すようになるだろう。

こうして戦前は息を吹き返しこれがまるで自分たちの生きている意味なのだとまさに
見出すようになるだろう。彼らの台頭が日本の国民を世界に覇する喜びに浸らせる
こととなろう。

これが小泉純一郎政権がめざす日本の理想像である。これはまさにその希求する通り
そのまま実現するだろう。世界は動乱に巻き込まれ、やがてそこで轟音に血が沸き
騒ぐ時代が到来するのである。
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 22:57 ID:NWNa6C2q
>>533本当にそうなると思ってるんですか?
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:08 ID:AZEMRGz+
>その事からもいくらイラク人が日本の企業に来て欲しいとか、
>軍隊はいらないとか言っても、今はまだハードを整える段階で
>あって、いきなり民間人の丸腰の企業マンを送っても危ないだ
>けだし、長いスパンで見ても日本の企業が安心して進出する為
>にまずは自衛隊派遣がベターだと思う。

何も分かってないんだね。
何故狙われるのか?
ハードを整える?争いの根元を何と思ってるのかな?
丸腰の企業が行っても狙われる可能性は殆ど無いんだよ。
軍人達が集うから狙われるんだよ。
何よりも医療機関が必要で其れも自衛隊が支援していれば爆撃の
対象になる事は確かだ。
現に今まで起こった自爆テロの殆どが軍隊を狙ったもの。
其の周辺に居た罪も無い子供達の命がいくつも奪われたのも事実。
自衛隊は自ら標的になる為にイラクに行くようなもの。
比較的に平和な場所を選んでも軍隊の加入で其の場所もたちまち
にして危険地帯に変わる。
↑で書かれてるように戦闘が始まれば酔狂する軍事評論家達によっ
てまるでスポーツ観戦のような事態に陥るでしょう。
許し難い暴挙に反対するのは当然で「決まったからしょうがない」
などと寝言を言ってる場合じゃない。
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:14 ID:O1FQ1Tfa
必要なのは軍じゃなくて医者とかインフラ技術者とかだよね?
それを護衛するために自衛隊「も」送るというなら納得なんだけど・・・
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:16 ID:O1FQ1Tfa
自衛隊員の彼女というひとが署名活動を始めたって新聞で見たけど
どっかに関連スレない?
知ってる人いたら教えてください。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:20 ID:3lx79ebT
自衛隊の出撃賛否両論以前に、日本の技術者による兵器開発してる時点で
なにをいまさらって気もするが。戦争への加担が直接的になっただけだろうに
539   :03/12/11 23:31 ID:jC3LqqaT
http://www.bnn-s.com/gong/multiq.cgi?mode=enquete&number=256

ここではアンケート実施してまつ
「是か非か、自衛隊イラク派遣」
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:39 ID:CSSiBBnL
541525ですが:03/12/11 23:47 ID:tYbpE3eu
>535

私はあなたの考えが正しいとは思いません。
軍隊(自衛隊)だから必ず襲撃されて、民間人や技術者が行けば必ず安全だとは思いません。
テロリストが相手を襲撃するのに相手の職業をきいてから襲撃しませんよね?
ぶっちゃけ、535さんは軍隊という事だけに過敏に反応して反対を唱えておりますが、
じゃぁ、それこそ何も訓練されていない、まぁ言うならば素人を送り込めというのですか?
多分、それで犠牲が出れば、535さんみたいな人はそれはそれで文句を言うのでしょう?
日本は何もしなくていいという事ですか?キレイ事を言ってませんか?

もちろん、今回自衛隊は戦いを前提として派遣をされるのではありません。
あくまでも今回の自衛隊は復興事業をしに行きます。それを戦闘体勢(攻撃対象)と取るか、否かは
悲しいかな相手(テロリスト)が決める事なのが現実です。それを日本人側が「こうなったらどうなる」とか
「ああなったらどうなる」とか何もしないで想定しているのはおかしいと思いますよ。

ニュースでも度々やっていますが、自衛隊の水道技術はレベルが高いですし、技術者としても申し分ないと思います。
一番大切なのは、やるべき事(復興支援)をしっかりと見失わずに、やる事しかないんじゃないですか?
確かに犠牲者が出る確率は非常に高いです。それに周りが悪い結果が出て文句を言うのは簡単でしょう。
いくらでもケチはつけられます。恐らく535さんは民間人ですよね?じゃぁ、535さんは民間人なら危険は無いと仰っているんですから、
イラクに行って、復興支援してきてくれますか?

日本にいるだけなのにあれやこれやと言うのはもう止めましょう。
それよりも皆が無事で、そしてイラクの人たちも幸せになる様な結果が出る事を祈りましょうよ。
日本は何にもしないで外交をしていられるのはもうそろそろ限界だと私は思いますよ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:57 ID:sndNeGvY
アメリカの汚い戦争があった(ある)から今のお前らの生活があるんですよ。

同盟ってのは維持する努力を怠っていたら、足元から少しずつ崩れてくるもんだなこれが。
とりあえずアメリカ国民に反日感情を抱かせる事だけは避けたいところだね。
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/11 23:58 ID:3lx79ebT
>>542
なんせ国際的ラストサムライだからな
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:02 ID:wXz6uj4U
小泉は65歳で死ぬらしい。
自分の死期を予感して、どうせ長くないなら国ごと道ずれにしようと思ってる
ガイキチだ。

http://news.goo.ne.jp/news/asahi/seiji/20031030/K0030201910018.html
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:04 ID:wXz6uj4U
>>542
具体的に説明してごらん、待ってるから。

546名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:07 ID:zNU0leh3
ま〜つ〜わ〜 あたっしま〜つ〜わ〜
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:11 ID:+B2Bs7Mr
敗戦後約60年で完全に奴隷根性が染み付いたようだね
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:18 ID:r2ZRQp3u
>>547
奴隷根性だろうがなんだろうが、別にこれだけ経済発展してきたんだから
問題なかろう。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:26 ID:+B2Bs7Mr
食わせてもらえば奴隷でもなんでも受け入れる屁垂れさんですか?
しかも経済発展はアメリカとは関係がないのですが
(日本の経済成長を戦国時代あたりから調べればわかりますよ)
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:40 ID:KnTovUu5
君の父上も君や君の母上の生活を守るために会社の奴隷になっているだろ?
人間守るべきものがあるとね、信念など紙くずみたいになるものなのよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 00:40 ID:r2ZRQp3u
>>549
誰もアメのおかげなどと書いてない。
別に奴隷とまで自虐することはないと、いいたかっただけだが。
552549:03/12/12 00:52 ID:+B2Bs7Mr
>>550
アメリカと会社勤めと同一に喩えるのは無理がありすぎですよ。
奴隷のように働いている人も楽しく生き生きと働いている人も様々ですから。
>>551
しかし今回の自衛隊派兵は奴隷根性丸出しなのですが?

ていうか明日仕事が早いのでもう寝る。
553ナビ:03/12/12 01:01 ID:mYVc1em2
アメリカのおかげで知らない道でも車で迷わずに目的地に
着ける事を忘れてはいけない
554525ですが:03/12/12 01:06 ID:Qgfl2dpq
実のところ。。。
自衛隊員の中では、その家族を含めて不安を抱えている人も沢山いると思いますが、
隊員レベルでは「一生懸命に復興支援をしてこよう」と燃えている人もいるのも現実です。
これはあくまでもイチ隊員レベルの話で、確かに国家レベルでの本当の思惑は分りませんが、
そうだとしてもマスコミのアメリカ叩きにまんまと世論は流されているなぁ〜とも正直思います。

別に自衛隊の身内がいても、個人的には本人も含めてアメリカ様様とも思っていないし、御国の為にという思想の持ち主でもありませんが、
隊員レベルでは純粋に「イラクの復興支援を成し遂げよう」って気持ちがあるみたいですよ。
555がむ:03/12/12 01:22 ID:/llB1Tg+
>549
もしやファウスト的精神が日本には存在したと言うあれかね?
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:28 ID:wXz6uj4U
【 米大使館が借地料未納 】

東京・赤坂の在日米国大使館が使用している国有地の借地料が、1998年から6年間にわたり未納状態に
あることが7日、分かった。複数の政府関係者が明らかにした。日米間で借地料の改定交渉が難航して
いるのが原因。米国側からの支払いが滞っているのは、大使館の敷地のうち財務省が所有する約1万30
00平方メートル分で、この間の借地料は少なくとも計約1500万円に上るとみられる。

http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/seiji/20031208/20031208tp001.html
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 01:29 ID:odKdgdCf
>>541
>私はあなたの考えが正しいとは思いません。

あんたが間違ってる事だけは確かだな。
理由無き人殺しを認めた上で話してるのと一緒なんだよ。
軍隊は女や子供を数え切れない程誤爆と称して殺して来た。
イラク一般人の戦争による怪我人と死者の殆どがアメリカによってだ。
其処に現実がある。
軍服姿を見れば敵と見なす事くらい考えているのか?
安定しかけた地域も再び戦地へと変えてしまう危険性も高い。
今までのテロ攻撃を見ても明らかだろ。
このままの治安が続けばイラク国民の反乱も起きる可能性もある。
アメリカや諸外国では「日本軍」と言う考え方だ。
海外メディアにも目を向けて見ろ。
手放しで煽ててるはアメリカくらいなモンだぞ。
平和ボケしてそんな事も分からないのは恥ずかしい限りだぞ。
自衛隊の派遣に正当性は全く無いんだよ。
きれい言を言ってるのは派遣の理由に「イラク国民の為に」などと
言ってる奴らだと言う事に少しくらい気付よ。
困った人達を助けるような解釈を生む巧みな論文で洗脳させてる政
府に踊らされず現実として今回の戦争が何なのか考えてくれ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:00 ID:zNU0leh3
中東はひょっとすると消滅するかもね
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:01 ID:odKdgdCf
もうひとつ付け加えると日本人ジャーナリストをはじめNGO
関係者に至るまでイラク現地で仕事をしていた関係者が自衛隊
派遣に難色を示しているんだよ。
現地を知る人達の殆どがその異常な判断に怒りと戸惑いを露わ
にしているが政府で派遣を決定した事から公の場でコメント出
来ない部分がある事にも気付いて欲しい。
560_:03/12/12 02:18 ID:jnzNTu1+
ブッチュ「イラクが落ち着いたら次はイランだゼ!、日本は馬鹿だから次は最初から協力させるべ」
561525ですが:03/12/12 02:25 ID:Qgfl2dpq
>557

>このままの治安が続けばイラク国民の反乱も起きる可能性もある。

悪い可能性だけを挙げてもキリありません。どうしてそこでイイ可能性は無くなってしまうのでしょうか?
それに私は派兵に反対なら反対で結構ですから、その代替案は?と言っています。
政府批判する意見はモチロン結構ですけど、反対と言う事ばかり唱えていないで、それなら具体的に今以上のベストと思われる意見を出してくださいよ!

ちなみに私はアメリカが全て正しいとも思っていません。もしアメリカにイラクに対して何らかのスケベ根性の思惑があるなら、たとえアメリカでもこれだけ世界が注目していれば、好き勝手に出来ないのは誰の目にも明らかな話です。
でもだからと言って、今現在イラクに対して復興支援しなくていいと言う話にはならないと思いますよ。
またアメリカがそれをしようとしたその時に反対すべき事だとも思います。今はまだその段階にも達していない様に思います。

第一、現実問題、今の民間レベルのイラクはインフラの整備が求められていて、困っている現実があります。そこは無視していいんですか?
またイラク国民全てが確実にその困っている人たちだけなら、別に民間が行ってもいいと思います。
でもそういった人たちだけでなく、相手(テロリスト)はそれこそ戦いのルールもへったくれも無い様な一種のキ●ガイなんですよ!
562525ですが:03/12/12 02:26 ID:Qgfl2dpq
>561の続き

アメリカ擁護という意味ではありませんが、アメリカが殺した人たちばかりの事を言っていますが、
誰が殺した事だから悪くて、誰が殺した事は悪くないって事にはなりませんよね?
イラクではアメリカ人も含め沢山人が死んでいます。フセイン政権然り、テロリストも同じ様に人を殺しています。その違いは何ですか?

要はイラクという国を誰であっても戦いをしない状態にしたいっていうのがベストでしょう?
それにはイラク国民にまず、冷静に考えられる環境を整えてあげ、国民が豊かになって落ち着けば、周りの国がウルサク言わなくても、
自らアメリカが必要無かったらそういう世論の流れにもなるでしょう。そこからが本当のイラクの民主化でしょう?

私はここまでになるのには相当時間がかかると思いますよ。身内が命を張って行く隊員の家族の1つなんですから、
それを一瞬にして叶えられる方法が他にあるのなら、切に聞きたい位です。教えて下さいよ!
失礼かもしれませんが、557さんの意見は「机上の空論」とでも言いますか、踊る大捜査線の
名台詞である「事件は会議室で起こっているんじゃない、現場で起きているんだ!」という言葉を思い出させるものでしかありませんね。


563名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:27 ID:qEUpvgfm
>>559
どこを縦に読むの?
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 02:41 ID:jnzNTu1+
たしかに突っ込みどころ満載過ぎてネタで書いてるとしか思えんな・・
565525ですが:03/12/12 02:46 ID:Qgfl2dpq
>困った人達を助けるような解釈を生む巧みな論文で洗脳させてる政府

あくまでも国内の事にしか目を向けないのですか?
イラク以外の国家が(日本も含めて)様々な思惑があって洗脳しているかどうかは、今私たちが答えを出さなくていいんじゃないですか?
イラク国民が決めればいい事でしょう?黙っていてもいずれイラク国民がおのずと答えを出すと思いますが。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 03:04 ID:r2ZRQp3u
>>559
日本のNGOが、実はもうとうに逃げてしまっている事ぐらい知っとけ。
あいつ等は、口だけ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 04:10 ID:ZQZHBh/V
>>566
軍事力でどうやって復興援助するのか答えてください。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 04:34 ID:tjUDD+P+
>>552

君は知らないかもしれないが、派兵しなかったら、
ボスからyou are fire!!っていわれてしまうんだな。
首になったら、あからさまに敵意剥き出しの隣人とうまくやっていけると思うかい?


569名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 05:25 ID:IsDof1XT
>>567
軍事力で復興するわけないだろ
土方やるんだよ、ブルでな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 05:44 ID:iVVAW3Hf
>>446
単純やな〜 小学生だろ
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 06:14 ID:0IB1yg2Y
フセインがクルド人を虐殺しても 国連追随主義者は何もしなかった(出来なかった)

その現実を考えろ!アメリカは完璧ではないが国連を糞くらいにしか思ってない所は

 賞 賛 に 値 す る ! !
572 :03/12/12 06:24 ID:p4lALSy0
すべての糞はアメリカが生んでるわけだが....
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 07:55 ID:MH01kvHQ
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 08:12 ID:YYDisiMl
>>571
それを黙認したのは米国なわけだが、、、
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 13:35 ID:iKMV0aZz
イスラムにはやぎがいるんだろうか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 14:20 ID:a6IJ1Vsy
自衛隊は送ってはならない。
アメリカからのおこぼれ期待で行くにはあまりにもリスクが高い。
既に書いている人も居るけど、政府は確実に日本の右傾化のきっかけとして
人死にを容認する考えで送り出すのだ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:08 ID:FFCnE4R9
↑俺は違うと思うよ。戦後の萎縮した日本に新たな風を吹き込み
 新生日本の復活に寄与するものだよ。
 本当の独立主権国家になる為のステップだよ
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:23 ID:Vd9XB/1I
>>471
ほんとだ。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000073-kyodo-int
原文にない「自衛隊」加筆 歓迎横断幕に日本メディア

でもアラビア語でなんて書いてあったんだか分からないYO!
579525ですが:03/12/12 16:30 ID:PhkQMds/
今回の自衛隊派遣と、米国との関係は同じ問題であると同時に、別の問題でもあると思います。戦後60年経って、同国との関係をもう一度見直す時期が単に来ただけだと思います。
そのきっかけが、今回のイラク派遣だっただけです。

また長年、憲法9条について議論をする事すらタブーだったつい最近までの方がよっぽど異常だと思います。
9条をどう見直すかはもちろん最重要ではありますが、「見直す事=右傾化」と考える事の方がよっぽど不自然では?
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:48 ID:R5TKJHS9
>同国との関係をもう一度見直す時期

具体的に、今後、日本とアメリカはどのような関係になっていくと思いますか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 16:48 ID:4XJv+iw4
アメリカ追従とか、奴隷根性とか言って派遣反対という意見があるが、
だからこそ、アメリカ追従から抜け出すための派遣なんじゃないかと思う。

日本が真の独立国家になるには、自前の軍隊を持たねばならないことは自明のことで、
そのためには憲法改正論議は避けて通れない。
自衛隊が海外へ行くこと自体、あるいは自衛隊の存在自体が厳密にいえば憲法違反に
なるのかもしれないし、それをこれまでなし崩し的にいろんな法案やら何やらで別個に対処して
きているわけで。ものすごい矛盾を抱えていると思う。

これまでのような「金さえ出せばいい」というのは、まさに「ボクには危ないことはできないから、
他の国がやってね」という非常識な論理。
しかし日本国内では「平和のため」とか「護憲」ということで、それが常識として通っていた。
そこから一歩踏みだそうとしているわけだから、いろいろと反論が出るのは当然なんだろうけれど。


582525ですが:03/12/12 17:35 ID:PhkQMds/
>580

自分の予想は1言で言って、これからは日本も汚れ役を買わなければならない時期がきていると思っています。
日本はアメリカの子分という人達がいますが、子分というのはうるさい親分が居る代わりに、逆に汚れ役を免れる事でもあると思います。
その点から言っても私は今のアメリカより今の日本の方がよっぽどズルイ立場にいると思っています。
都合のいい時だけ子分になったり、なりたくないと主張したり。。。とにかく私はそういう中途半端な日本がもう続かない(限界がきている)と思っています。

これからはアメリカにもキチンと注文をつけられる日本になる事、それはつまりその事によって、汚れ役ももれなくついてくるリスク?をセットにして、
日本が日本の国益を念頭に置きながら行動するっていう、他の国では当たり前に行っている事をするべきで、というよりせざるを得なくなってくると思います。

まぁ、口うるさい父ちゃん(アメリカ)だけど、結局は長男坊(日本)がかわいくて過保護に育てたって感じですので、そろそろ長男も実家から社会に出て
独り暮らしをしながら生活をする年齢がきたって感じでしょうかね?別に実家を出ても実家の父ちゃんに「元気か?」って電話する事だってあるだろうし、
独立=縁切りって事じゃないですし、悪い事でも無いと思っています。

また我々長男坊(日本)が嫁(イラク)をもらおうとして、それが父ちゃん(アメリカ)が気に入らない嫁だったとしても、「結婚するのは俺たちだ!」って突っぱねる事があってもいいと思いますしね。
いくら父ちゃんでも、息子の家族(国益などを考えた外交)の事には口を出させないみたいな。
外交を国家の規模で考えるから難しい事だと思うけど、我々の生活に例えて話すととても分り易いみたいな感じが私はしますね。


583名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:17 ID:81HJrYYI
>>525
現状イラクは戦場なんだよ。
しかも復興が殆ど必要無い地域に派遣して何になるんだ?
自分が書き込んでる内容が如何に矛盾してるか分かってる?
政府が洗脳してる事は確かでアメリカにしても国民を洗脳している。
偽りの情報を流す一方で現地取材者達の口封じも行われている。
今日ブッシュが派遣国以外の利権を排除する発言もした。
アメリカ側の思惑が見えて来たのが分からないのか?
それが念頭にあったからあれだけの戦力を見せ付けて来たのも頷ける。
イラクを落とせば自国に対するテロの驚異と石油が手に入る。
一石二鳥を狙った事も今日の発言で明らかになった。
それもこれも原因は侵略によってアメリカが作って来た事なんだよ。
自分達の配下に下る十分な国土を中東にひとつ欲しかったからだ。
何度も書くようだがイラク国内は戦場なんだ!
戦地で復興なんてバカげた事は有り得ない。
アメリカが利権の為に起こした戦争を今すぐ終結させるのが先決。
その後に国連共同の元復興に当たるのが本筋だ。
自衛隊を含めた死傷者を増やす行動が正しいと思う神経を疑う。
イラク国民の為では無い事もハッキリしている。
きれい事を書くのもいい加減にしてくれ。
あんたの方が全くもっての理想論だ。
戦場と化している場所に復興に行くバカが何処の国に居る?
殆どの国は軍隊をアメリカに貸してる状態なんだ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:32 ID:iXXHKj99
ブッシュの発言は、ネオコンの人間さえ非難する者がいるらしいね。
徹底的に、反戦した国を敵にまわすつもりだな。きちがい沙汰だ。
しかし実行に移されれば、フランス・ロシアなども
黙ってはいないんじゃないか。
かなりやばい状況になってると思うんだが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:41 ID:iKMV0aZz
戦争は起こるべきして起こるんではないでしょうか。
日本は自衛隊を出さなければ戦争にかかわらなくてすむのでは?
しかし国務副長官のあの人も言っている通りになるんでないの。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:46 ID:iKMV0aZz
ブッシュ大統領が何々の為にもう一度戦争をするかもしれないと
記事が載ったのはそのことを指しているんではないであろうか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 18:47 ID:C8FkOHHB
「アメリカ軍に逆らう国は経済制裁と軍事力によって滅ぼす!」
こう発言したのと同じになる。
逆らわずに黙って従う他無いこの国が悲しい。
自衛隊派遣でアメリカの暴走が更にエスカレートしてる事も確か。
ヨーロッパではアメリカの右腕とも左腕とも表現して日本の自衛隊
派遣をニュースで取り上げていた。
588525ですが:03/12/12 19:02 ID:dpmaI0hw
>585

だからさぁ〜いい加減、ウンチクはいいから、あなたはじゃぁどの形がベストなのか言って欲しいよね。それともただ、この問題を使って釣りしてるだけなの?

>アメリカが利権の為に起こした戦争を今すぐ終結させるのが先決。
だからどうすればすぐに終結出来ると思ってるのよ?そんな魔法の様な方法ってあるの?口だけならいくらでもキレイ事を書けるよね。

じゃぁさぁ〜、そんなに世界の事を考え、そんなに世界の事知っていて、更に自分の考えが正しいと思うんなら口ばかりじゃなくて
まず全てを投げ打って自分もイラクに行って行動しなよ!ただの釣りだったとしたら、命張って自衛隊が派遣される現実の中、余計に不謹慎だしね。
フザけるのもいい加減にして欲しいよ。確かにあなたみたいな人の考え方は間違いは無いかもね。既に出た結果に対して常に反対の事を書けばいいだけだもんね。
結局、自分の意見持っていないんでしょう?

自衛隊員が命張ってイラク行くのは現実なんだよ。いい加減野次馬根性止めなよ。


589名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:05 ID:a6IJ1Vsy
そもそも、あらぬ疑いを名目上かけて、石油利権支配の強化を目的として
アメリカのブッシュとその後ろの一握りの石油企業、軍需産業の利益のために起こした戦争だ。
そこに「アメリカ国費が苦しいからお前らが代わりに軍事行動その他やれ、やらんとひどい目にあわすぞ」
って傲慢極まり無いそのごく一部の人間達の為に何故、世界が巻き込まれなければいけないのだ?
イラクを正常化したいのであれば、真っ先にアメリカが軍隊を引き上げさせなければならない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:08 ID:eA9lDIdR
本気で復興作業をするなら主要都市のバクダッドなどで壊れた家屋や病院の復興をするべき。
それが出来ないなら行っても無意味なだけ。
比較的に平穏で戦争による被害が殆ど無い地域で復興?
それは敵を呼び寄せるだけで何のメリットも無い。
それ以前イラクに対する経済制裁で受けたダメージが残ってるから被害の少ない地域は失業者達が主な問題になっている。
日本は何年か掛けて経済と技術的な面で援助すれば問題無い。
政府が標的にされる事を知っていて自衛隊を行かせるのはその後の恩恵の為。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:16 ID:a6IJ1Vsy
その通り。軍事力は必要無い。軍隊が居ればいるだけイラクが荒れる。
イスラム原理主義者から見れば、皆敵と見なされるだけだ。
困っている民間人を助けたいのであれば、むしろ経済援助と、治安がというのであれば、
SWATでもLAPDでもNYPDでも送ればいい。迷彩服、戦車、重機銃は要らん!
592525ですが:03/12/12 19:17 ID:dpmaI0hw
>590

>本気で復興作業をするなら主要都市のバクダッドなどで壊れた家屋や病院の復興をするべき
だからそれをやるとしたら実際誰がそれをやるのよ?

あなたの言ってる事は、起きてしまった現状をどうしようという事よりも、特にアメリカを指して「だからそんな事しなければ良かったんだ」って現状に対して評論してるだけにしか過ぎないよ。
結局こういう輩が一番無責任なんだよね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:17 ID:FOjcu6IG
>だからさぁ〜いい加減、ウンチクはいいから、あなたはじゃぁどの形が
>ベストなのか言って欲しいよね。それともただ、この問題を使って釣
>りしてるだけなの?

お前のウンチクが一番見苦しいぞ。
ここで何度も書かれている通りアメリカが軍隊を引き上げるのが先決。
その為に政府が働きかけるべきだと言う内容を何人かが書いている。
まともに話も出来ないバカはとっとと寝ろ。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:23 ID:TWgHPA6m
>>525
安心しろ。自衛隊の活躍と無事を願っている人がほとんどだよ。当たり前じゃないか。
あなたや、あなたの家族のように、きちんと自分の考えを持ってイラクに行くならば
きっと貢献できるだろうし、ほとんどの国民はそれを望んでるんだよ。
釣りだと思うなら、乗るな。自分と違う考えだからといって個人攻撃したって
なんの意味もないぞ。

>>590
バグダッドも入る可能性あるだろ。
595525ですが:03/12/12 19:24 ID:dpmaI0hw
>まともに話も出来ないバカはとっとと寝ろ。
まだ寝る時間には早いんでお断り。

でもそのまともなお話の出来る方々がまともなお話をしてる割には、アメリカは軍隊を引き上げるとも言っていないし、日本も自衛隊派遣を撤回してませんが。。。
まともな話なのに、現実は常に逆に動いてますね。それはどうしてですか?まともな話が出来る593ゼヒ教えて!
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:27 ID:a6IJ1Vsy
このままでいくと、イスラム過激派にとっては西側諸国は全て敵であると見なされることになる。
それがどれだけ恐ろしいことか、ここに派兵賛成で書き込んでる人たちは理解出来ているのだろうか?
賛成と言っている人間ほど、危険はブラウン管の中だけで済むと思ってるんじゃないのか?
テロは、軍事では無くすことは出来ない。何故なら、そうなりうる種は世界中、どこにでも有るからだ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:36 ID:DFSv0G99
ミ・д・ミ <イラク戦争を巡る国際的社会の本音。以下の記事で。


ミ・д・ミ <イラク戦争反対国はもとより、仏、独、伊、露、英のイラク復興債権(権利)は排除するのが米納税者の望みとブッシュ。

03.12.12 Yahoo「排除は当然と米大統領 欧米対立、悪化の情勢」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000046-kyodo-int

ミ・д・ミ <翻訳依頼された日本人ジャーナリスト、歓迎横断幕に、原文にない「自衛隊」を勝手に加筆。

03.12.12 Yahoo「原文にない『自衛隊』加筆 歓迎横断幕に日本メディア」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000073-kyodo-int

ミ・д・ミ <ブッシュのいう「納税者の望み」に反し、米国民59%は国連の遵守。

03.12.12 Yahoo「米国民の59%が国連支持、共和党支持者は例外=調査」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031212-00000767-reu-int


598名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 19:46 ID:F6GLL7e3
でもどうやってアメリカ兵を撤退させんだ?無理だろ。現実的にブッシュ政権じゃ
イラクから手をひかないよ。それにそしたらどの国がイラクを支援にいけばいいと
おもってるの?
599525ですが:03/12/12 19:49 ID:dpmaI0hw
ブッシュの発言についても、今は言わせておけばいいんじゃないんですか?
きっと他の国が黙っていないと思いますし、第一イラク国民も将来的には許さないでしょうし。

それでアメリカも自分の思い通りにならない事もあると恥をかけばいいんです。
そういう意味でアメリカもどんな意味であっても新しい時代を迎えるんではないでしょうか?
結局は世界規模で歴史(時代)が動き始めていると言う事だと思います。


600名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:04 ID:4XFXfIFM
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:10 ID:s0V7vADD
自衛隊行くか行かないかじゃない。
行って石油利権盗っとかんと、
後がない。
国家破産日米共倒れが嫌なら
世界戦争に加担するしかないんだよ。
大恐慌か大戦かなんだよ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:21 ID:zNU0leh3
>>601
付け加えると日本は9割の石油を中東に依存している。
おまえら来年の冬、北朝鮮みたいに寒さに耐えながら暮らしたいのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:23 ID:Vy0rV8g8
>>581さん
「今回の戦乱に乗じてアメリカ追従から抜け出すための派遣」
といういう考えが問題なのであり安易なのです。
真の独立国家になる為には軍事力も必要でしょう。
しかしそれには明確な大義が必要なのです。
今回の戦争には大義がありません。大量破壊兵器が出てきましたか?出てきませんね。
別の意見としてフセイン政権による人権抑圧問題というのがありますが、
これを大義とするならば軍事という選択肢は最低且つ最悪、そして最後の選択肢なのです。
その前に話し合うべきこと、努力すべきことは山ほどあったのです。
そしてそうしたプロセスを経ることこそが国家間にあっては協調の基盤であり、
国内においては成熟した国造りの基盤なのです。
これをおろそかして即、軍事力の行使ではあまりにも愚かではないでしょうか?
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:27 ID:zNU0leh3
>>603
奇麗事が達成されたことは歴史上ないけどね
605日章丸之助:03/12/12 20:55 ID:nX1487Y6
サマワ住民が自衛隊を歓迎する横断幕は、
親米売国奴の妄想が具現化されたシロモノだった。

2003年12月12日(金)
日本メディアの自作・サマワ
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20031212/20031212ta015.html
サマワの目抜き通りに掛けられている「ようこそ自衛隊の皆様」と日本語で記された横断幕が、日本人ジャーナリストによって書かれ、アラビア語の原文にない「自衛隊」が加えられていたことが12日までに分かった。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:56 ID:Jm+o+4Uh
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れてみてください。
ついに見つけましたね!最強情報!
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
お金がたくさんあれば女性の方はエステとか行ってに綺麗になれますしね♪
カワイイ服も買い放題!
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!

新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!
607日章丸之助:03/12/12 20:56 ID:nX1487Y6
自衛隊が行ったからといってサマワの失業問題が解消される訳ではない。
ということは、オランダ軍と同様に自衛隊も、イラク駐留米軍の代わりに、
失業者デモに発砲して蹴散らす役割を期待されているということだろう。
608日章丸之助:03/12/12 20:57 ID:nX1487Y6
2003年12月11日
イラク:オランダ軍が威嚇射撃 デモの住民2人が軽傷 サマワ
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200312/11/20031211k0000m030129000c.html
陸上自衛隊の派遣先となるイラク南部サマワの警察当局者や病院関係者は10日、
サマワの連合軍暫定当局(CPA)事務所付近で9日発生した失業者デモの際に出動したオランダ軍による威嚇射撃で、
住民2人が軽傷を負ったことを明らかにした。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 20:57 ID:Xk+WZhSl
ビンラディンを捕らえられなかったアフガン
フセインを捕らえられなかったイラク戦争

多分ブッシュは再選しないよ
こんな格好悪い大統領をアメリカ人は好まんだろ

ディーンはイラク戦争反対だから、大統領が変われば
戦争参加組は国際社会で負け組になる可能性大

それでもアメリカだけは石油利権ぶんどったので
痛みは少ないだろうけど

戦費負担して、自衛隊まで出した日本は
ブッシュが再選しなければ、まさに無駄骨になるな

阿呆くさ
610日章丸之助:03/12/12 20:57 ID:nX1487Y6
2003年12月10日
イラク:サマワで失業者デモ続発
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200312/10/20031210k0000e030006000c.html
サマワの地元ジャーナリストは同地域の失業率が60―80%に上るとしており、続発するデモは住民らの高失業率への強い不満を反映しているとみられる。
611日章丸之助:03/12/12 20:58 ID:nX1487Y6
自衛隊派遣予定のサマワで連日デモ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye870283.html
10日のデモでは、住民たちは「敵には絶対に勝つぞ」 などと訴えながら、アメリカ軍など、 駐留する軍隊に対する怒りを あらわにしていました。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:05 ID:oCgWFIXb
破砕し、粉砕し、爆砕し、塵芥と化せ!!
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:19 ID:Vy0rV8g8
>奇麗事が達成されたことは歴史上ないけどね

完全に達成されることはないだろうが、サルのままでは悲しいだろう。
と言えばサルに失礼かなw
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:25 ID:QfK4QtS3
別に良いよ〜、アメリカに追随したくないならそれで。
でも、そうなれば当然日本国は日本人の手で守れるようにしないとな。
その覚悟はお有りかい?>追随反対って叫んでる香具師ら

憲法改正はもちろんの事、経済的にも膨大な負担をする事になるが良いかい?
今の自衛隊は、在日米軍・極東米軍の補完的位置にあり、それを達成するための編成だ。
それを日本独自の独力の国防体制を構築し直せねばならないよね。
今の防衛予算4兆9千億円では全然足りない。
少なくとも倍増、出来れば三倍増はしないと達成出来ないだろう。
税収50兆円に充たないのに、10兆も15兆も防衛予算をかける覚悟はおありかい?

自分のみを自分で守れるなら、言いたい事も言えるだろうねぇ〜
ドイツなんかもソ連が健在の頃は米国追随だったのにねぇ。
欧州が羨ましいわw
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:36 ID:UYnlVpf4
追随反対って叫んでる香具師らの正体って中共の犬だろ?
日本が変に軍事力つけてまともな国になると困るんだよな。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:38 ID:Vy0rV8g8
>自分のみを自分で守れるなら、言いたい事も言えるだろうねぇ〜

自分の手で自分を守れないなら国とは呼べないだろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:40 ID:QfK4QtS3
>>614に付け加えれば、予算だけじゃなく国民の覚悟も問われるわな。
有事において自分の土地を接収されても構わない、徴用されて物資の移動やら医療の手伝いも厭わないという覚悟も欲しいな。
平時においては、自衛隊の規模を大きくするんだからその分の駐屯地や演習場を確保しなければならない。
付近住民の立ち退き、演習の騒音ぐらい我慢してもらわないとな。
あと新米は全部備蓄して、食えるのは古米だけになるとか。

とまぁ、独自防衛の道を選ぶのは構わないが、スイスの国土防衛にかける姿勢を勉強し見習わなければな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:44 ID:QfK4QtS3
>>616
その当然の事を出来てこなかった国に住んでる自覚が欲しいですね。
国民全体に
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 21:55 ID:Vy0rV8g8
>追随反対って叫んでる香具師らの正体って中共の犬だろ?

白か黒しか目に映らない、
そういうシンプルな脳みそが60年前日本をボロボロにしてくれたわけなのですが?
ちなみに俺は今回の自衛隊派兵は反対だが、軍事力は必要だと考える者です。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:06 ID:UYnlVpf4
>自衛隊派兵は反対だが、軍事力は必要だと考える者です。

抑止力というのは、「いざとなれば使いますよ。」という姿勢を
周りに示して初めて成り立つ。
今回はそれを示す機会なわけだが。。。。
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:26 ID:Xk+WZhSl
>>620
>今回はそれを示す機会なわけだが。。。。

ならば、そう出来る法整備をきちんとしてからいけ。
法を守れないのはテロ国家と一緒。
そこまで落ちたくは無い。

「これは超法規的措置です。人命は地球より重いのです。」親
「相手は正規軍では無いので戦闘は起こり得ません。」息子

うまい巡り合わせだねぇ。
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:28 ID:QfK4QtS3
日本のイラク派兵って参加する事に意義があるって事だと思うけどな。
政治的なデモンストレーションだ。
米英陣営から脱落者を出さない様にする為、結束を固める意味でね。
自衛隊が派遣されたからといって、イラクの治安にプラスになる事は無いよ。
マイナスにならないようにする為のテコ入れだな。
漏れはそれはそれで必要だと思うが、そんな事で自衛官が死ぬのはアホらしいので、あんまり頑張りすぎず安全に留意し生きて帰る事を一番に考えて行動してくれたらそれで良いよ。

ただ、そうした派遣は別に大義だの追随だのって話ではなく、純粋に日本の国益に適ってると思ってるからだが。
日本の最大の国益とは、日本国民の生命と財産で、日本人全体のテロにあうリスクを最小限にする事と思ってる。
イラク派遣すれば東京でテロをすると脅迫するが、日本国内テロなら海外で狙われるより難易度は高く適切な対処を講じれば防止出来る可能性は高い。
しかしイラクがテロ組織の温床となり世界各国でテロ活動されたなら、それを防ぐのは極めて難しいだろう。
そしてその被害者の中に多くの日本人が含まれるのは間違いない。
つか、すでに9.11で30人近く、バリ島では2人の日本人が無差別テロの犠牲となってるしな。
日本国内ではテロは起きなかったが、海外で多数の日本人が死傷する事態になれば本末転倒だ。
イラクの治安回復は、日本人にとっても切実な問題だ。

ただ、イラク戦争や復興事業における米国の独走は確かに問題だろう。
だからといって米英はイラクから手を引くとなるとイラクの治安回復は不可能だろう。
米英抜きの国連主導では実行力が伴わないしな。
ここは日本も復興支援に参加し一定の発言力を確保し、米英陣営の中でも最も穏健派の立場を利用し、徐々に国連や仏独露の関与を増やしていく様に方向修正していくべきだろう。

日米同盟で多くの恩恵を受けてる日本としては、米国を短絡的に非難してれば良いというわけではあるまい。
日本は米国の良き友人として忠告し、国際社会との橋渡し役を果たしていくべきだろう。
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:29 ID:Vy0rV8g8
>今回はそれを示す機会なわけだが。。。。

なんでもかんでも出せばいいというものではない。
何度も言っているが今回の派兵には大義がない。
本当に国家として自立したいなら、今回の派兵はノーとアメリカに言うべきだ。
俺には派兵賛成派の出して既成事実を作ってしまえ
という乱暴且つ安易な発想が鼻につく。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 22:32 ID:Vy0rV8g8
>ならば、そう出来る法整備をきちんとしてからいけ。
法を守れないのはテロ国家と一緒。
そこまで落ちたくは無い。

禿同
625訂正:03/12/12 22:37 ID:Vy0rV8g8
>ならば、そう出来る法整備をきちんとしてからいけ。
法を守れないのはテロ国家と一緒。
そこまで落ちたくは無い。

いや法整備をすれば今回は法に適合しなくなるから行けなくなるだろう
下2行は禿同
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/12 23:41 ID:ySX7kMDS
いまさら法整備なんてどうでもいいじゃん。
これまでさんざんないがしろにしてきたんだからさあ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:00 ID:spzEEQez
日本国憲法や自衛隊法の内容は世界中が知ってる。

戦闘に巻き込まれたら、正当防衛や緊急避難だって
逃げるつもりだろうけど、民間人を巻き込んじゃったら
日本の国際的信用なんて吹っ飛ぶよ?

ダッカ事件でテロに屈した経緯もある日本政府だぜ?

「やっぱり日本は自国の法律すら守れない」

ただでさえヒステリックなアジア諸国だけで無く、
法体系を築き上げた欧州先進国にまで
そう評価されたら小泉の首が飛んだって信用回復なんて
この先100年はかかるよ?

その覚悟はあるのか?
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:07 ID:Vbcsq2Se
>日本国憲法や自衛隊法の内容は世界中が知ってる。

他国の法律なんか知ったこっちゃない。
大切なのは、何ができるか何をしたかだけ。
知らないからこそ12年前の湾岸戦争で
日本はカネだけ出して人は出さないって批判されたんだぜ
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:19 ID:spzEEQez
湾岸参戦国とイラク戦争参戦国が同じなら
その論理も通用するが、独仏露を敵に回す
可能性が高い今回はその理論じゃ免罪を
期待出来ない。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 00:22 ID:tji0qQ/f
ここを見てると、改めて日本国民の持つ危なさが分るな。
小泉首相の空疎な断言口調が効力を発揮しちまうわけだ。
理屈もくそも無いよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:19 ID:0HoJTlj5
理想や理屈より国益の方が大事
感情だけで外交は語れんよ
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:23 ID:HXvSorsu
自衛隊がこうならないことを祈る
ttp://myweb.cableone.net/idcomp/ofex.asf
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:55 ID:Y4uqxKM4
外交官が殺されたんでしょ?
なら、殺した奴をとッ捕まえて問いただすためだけでも
自衛隊が行ってくる意義はあると思うのだが、
あとは死なないで帰ってきてください。
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 01:58 ID:aRjM9iyI
別にアメリカやイラクを支援するだめだけではない。
自衛隊が戦争地域に派遣されたということで
北朝鮮や中国への牽制にもなる。
日本の自衛隊を甘く見るなよっと
635 :03/12/13 02:42 ID:gkICjMDo
目先の国益あとの祭り
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:05 ID:EXk9zPl0
そうかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:10 ID:iDeiN5at
>>634
後の祭りって具体的にどういうこと?
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:10 ID:iDeiN5at
>>635だた
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 03:31 ID:m7Sw6I/q
>>535
>丸腰の企業が行っても狙われる可能性は殆ど無いんだよ。

丸腰な赤十字とかテロられてなかったっけ?気のせいけ?

640名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:08 ID:m7Sw6I/q
取り敢えず、結果的に、日本の国益があるなら自衛隊出してもええんじゃないの?

取り敢えず、石油利権ちょこっと貰えて、東京もテロられなかったら最良よ♪

取り敢えず、石油利権ちょこっと貰えて、東京テロられるくらいですむならまだOKよ。

取り敢えず、石油利権も貰えなくて、東京テロられたりしたら派遣しちゃ駄目よ。

取り敢えず、石油利権も貰えなくて、原発にテロくらって一次被爆で60万、二次被爆で数百万な死者が出るようなら最悪だし国益に全然ならないから派遣しちゃ駄目なのよ。

取り敢えず、国益になるか否かが重要なのよ、イラク人の生死や苦楽は関係ないのよ、それが国家の外交ってもんよ。

でも、おもちゃの軍隊しかない日本ではアメリカにNOと言えんと思うなぁ。

NOって言いたくても言えんと思う。

湾岸戦争の時の金搾り出される時みたいに、米軍を段階的に引き上げざるを得ないみたいな脅しされるのが関の山。

それだったら、脅される前に初めからコビ売るほうがまだマシ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:11 ID:m7Sw6I/q
をぉおおおおおおおおおおおお!!!!!!

なんか、拙者って凄く良い事言ってるような気がする。
メッチャ、確信突いとるような気がする!!
拙者って、天才かも!!!
きっと天才だ!!
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:14 ID:m7Sw6I/q
取り敢えず、結果!!国益にプラスかマイナスかの結果!!
結果が一番重要。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:15 ID:m7Sw6I/q
暇だ・・・全然ここって人居ないね。

サビレテル
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 04:50 ID:oNtvhD+o
m7Sw6I/q しゃん 賑やかしごくらうさんだのう。
ところで、米軍の奮闘に関わらず悪化中のイラクの治安が、な
ぜに今後改善するのかわからんのよ。
まさか、自衛隊の力で改善するわけ?
治安の悪化が止まらなければ何れ米軍も逃げ出さざるを得ない
でしょ。
禁治産者のラムズが「米国は絶対撤退しない」なあと繰り返し
ちょうが一番あやしい。重心が抜けかかっている証拠。
自衛隊、米軍が逃げ出す時に連絡くらいもらえるようにしとい
てな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 05:00 ID:Qew+VWzU
衣食足りて礼節を知る・・・
復興したら、治安は良くなるよ
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 05:40 ID:oNtvhD+o
アメリカは、復興する為にまず治安を回復と逝っているのですが。

民心を掴むには占領した瞬間から状態が改善する様子を見せつける事が大事。
たいして変わらなければ、よそ者の支配者などというものは怨嗟の的になる。
しかし、ラムズフェルドは「開放してやったのだから、後はイラク人が進んで強力
すべき」みたいな事を逝っていた。だから金地産者だと。
生活が占領前より悪化して不満が燻っているところに、イラクの石油は開放されて
もアメリカと臨時政府だけがコントロールし、復興を請け負うのは米国企業。これ
では石油目的の戦争と見られるのは無理なし。事実臨時政府はできた時に既に石油
盗人アメリカの手先と言われていた。
国民が協力的ならテロリストなぞ殆ど無力、現在の跋扈振りは民心がますます離反
している証拠。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 05:51 ID:m7Sw6I/q
え”、治安って回復させなきゃいけんの?
建前かと思ってた。
取り敢えず、石油施設さえ警備して安全だったらええんだと思ってた。
根本的な勘違い!!ナンテコトダ!

治安かぁ、ほったらかしにしといても原住民の人が勝手に回復させるような気もする。
回復させないと自分等が痛いだけだし。
隣の家で家事があったらバケツリレーしてがんばるのと一緒で、自分等の事なんだからがんばるんでないのかのぅ。
何年かかるかしらんけど。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:07 ID:oNtvhD+o
え”、治安回復ってテロリスト押さえ込みの為じゃ無いの?
そりゃ確かに引き上げて原住民に任せた方が良いね
勘違いしていた、ごめん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:21 ID:m7Sw6I/q
拙者的な個人的考えだと、テロリストの押さえ込みは別にイラク領内に限っては、そんなにがんばらんでもええんじゃなかろうかと思わんでもないです。
だって、死ぬのは兵隊さんがメインだし、兵隊さんは国家の為に駒となって死ぬのがお仕事みたいなもんだし。
軍が機能しなくなる程のテロは困るけど、ちっちゃいテロなら無視してもOKかと思う。

アメリカ軍の引き上げは、なんか犯るだけ犯って、石油Getして犯り逃げかよとか言われるの嫌そうだから、適当に居座って適度な所で切り上げるん出なかろうか。
それとも、ちゃんと占領してアメリカ式の思想でも植え付けるんかな?
拙者の予想では、アメリカは石油だけGetして犯り逃げ同然みたいな事すると思う、適当に居座って、適当に切り上げると思う。
後は地元民に任せたとか言って。逃げると思う。
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:35 ID:NipmJwTZ
ドキュソ「自衛隊派遣反対ですな」
論客「なんでですか?」
ドキュソ「自衛隊派遣は憲法違反だ!!それにそもそも米軍のイラク攻撃自体が侵略行為だ!!」
論客「自衛隊派遣は復興支援を非戦闘地域で行われますよ。それに復興支援自体は
国連安保理決議1483にしたがって英米主導で行われることが決議されてます。もちろん仏独も
賛成しましたよ。したがってイラク攻撃の是非とは別次元の話です」
ドキュソ「でも非戦闘地域といってもとても危険だと政府も言っているじゃないか!!反撃したら
当然ながら武力行使。これは憲法違反の何者でもない!!」
論客「だからそれは正当防衛にすぎないでしょうね。正当防衛なら何も問題はないのです」
ドキュソ「相手はテロリストだよ?!住民ともわかりにくいし基準がとてもあいまいじゃないか!!昨日みたニューステでも
論説委員の方が言っていたよ!!」
論客「避けようがないテロの可能性はある。でもそれは国連決議にのっとった復興支援行為に
対するテロ行為ということになれば、その批判はテロリストに向けられるものであり日本政府や
米国などに向けられるものではありません。それに地元住民との違いを認識する必要があって
反撃するケースにおいてはテロというより襲撃に近い。ということはオランダ軍を突破してやって
くるので住民との違いは明確ですよ。そんな相手は明らかに攻撃意思があるので遠慮なく
殲滅すればいいでしょう」
ドキュソ「・・・」
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:39 ID:AJZK48Uj
>外交官が殺されたんでしょ?
なら、殺した奴をとッ捕まえて問いただすためだけでも
自衛隊が行ってくる意義はあると思うのだが、

それなら行く場所はイラクじゃなくてホワイトハウスだね
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:44 ID:NipmJwTZ
>>651
国連安保理決議1483を読んでからレスしてな

米国に責任がないってわかるからなw
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:48 ID:AJZK48Uj
>>652
まあそうやって一生騙されてくださいw

国益については私の国益っていうスレに逝ってみれ
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 06:55 ID:NipmJwTZ
>>653
まあ自分の言葉で反論できない奴はどこにでもいるっていうが本当のことのようだ
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 07:26 ID:rfIEZGyX
騙されるのが嫌なら自立しろよ。
大増税して軍拡しようや。
日本の周りなんて大軍拡真っ最中の国だらけだぞw

現実を見ようよ。現実と戦え
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:38 ID:MzQhajdQ
戦わなくちゃ現実と>派兵反対日和見問題先送り主義の方々。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 14:56 ID:d7H4FZ1W
素朴な疑問。
今回のアメリカの作戦が成功するとして、当然日本はもうアメリカに追従することを決めたので、
成功してもらわないと困るので、それを前提として質問。

イラクの石油利権をこれから確保するために、アメリカは当然これからアメリカ主導で作られるイラク政府に
武器の供与、場合によっては兵の駐留を維持させると思うんやけど、当然この場合日本にもなんか言ってくるかな?
もしそうなったら日本はアメリカから与えられるイラクの石油利権、アメリカの顔色を窺うってメリットののために、
日本はドンだけの予算、兵力がかけれるんかな?。他メリット、デメリットとして考えられることも整理してみたいので、色々
考えてみて下さい。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 15:55 ID:DLL7t2eq
どうして現状で成功するとかんがえるかなー
659525ですが:03/12/13 15:58 ID:eds/LqwN
オイラ的には、考え方によっちゃ、とっとと逃げ出した国連然り、最初から反対してた独、仏、露然り、
石油利権の話が出てくる今頃に、また動きを見せるのも何だか好かない訳で。。。

そういう意味じゃ、米や英が利権に対して主導を取るって当たり前だと思うんッスけど。まだ今は結果こそ出てはいないけど、
これでイラクが民主化出来て、今現在の事を「かつてはこんな時代もありましたねぇ〜」ってイラク国民が語れる様になったら、
やっぱり米・英(今となっては日本)のやった事は正しい事になる訳でしょう??

何だか利権目的であからさまに最初から最後まで動いたアメちゃんの方が、まだ犠牲を払わず利権を主張し始めた他国よりカワイ気がある気がシマスタ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:00 ID:xwKQoinM
日米同盟と為替協調と関税。
どっちみち日本はアメリカと切っても切れないのだ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:06 ID:HvmkrpUp
>>659
おや、キャラ変えたなw
662525ですが:03/12/13 16:15 ID:eds/LqwN
>659

分りましたか?w
663日章丸之助:03/12/13 16:16 ID:jGz6XyrT
ブッシュ政権は、“テロとの戦い”の名の下にテロを故意に激化させ、
対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の弾圧を正当化している。
イスラム教徒抑圧と石油利権確保を優先するCPA統治下において
イラク復興はなし得ない。

民主党
「イラクへの自衛隊派遣の反対するインターネット署名」
http://www.dpj.or.jp/signatures/
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:32 ID:T4e6IQ3w
自衛隊はアメリカ軍の作戦に組み込まれるのでは。
どれほど自衛隊員が拒否したくとも危険な作戦に動員されるはず。
その時に気付いても隊員は遅いんだけど。。。
それをわかった上でイラク行きを決めてればまだしも、
日本の自衛隊だけが単独で独自の方法でことに当たれるというのは
ありえない話だと思う。
要するに、アメリカ中央作戦指令部から来る作戦命令を待って
イラク鎮圧に当たる任務になるということ。
今後装備もいろいろと加えられるはずだよ。
今回検討されて持っていくものだけではとても無理でしょう。
迷彩服は威圧感がかなりあるし、インフラ復旧もできずとなると、
日本のイメージ好感度が下がって何が起こるかわからない。
それがアメリカの狙いでもあるんだろうけれど。
日本外交の孤立化と対米依存度の強化によって
日本国を事実上コントロールしてしまえるようにすることが。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:36 ID:YT2gIB/o
小泉こうたろーをまず自衛隊にいれよ。そのうえで総理に自衛隊派遣を
決めさせろ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:42 ID:VGofLe0K
個人主義者で小泉サン自身でなければいいんじゃないの?
息子もどうでもいいと思ってるかもよ
実は他にも子供がいるけど会うのさえ拒否してるそうだし
京都だっけ
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 16:52 ID:AJZK48Uj
>小泉こうたろーをまず自衛隊にいれよ。そのうえで総理に自衛隊派遣を
決めさせろ。

ジャマだ、どけやゴルァ!てことになるだけ。
素人が逝ってドーする。アイフル。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:01 ID:AJZK48Uj
言っておくけどいつまでもアメリカの天下じゃない。
国益ってのは50年100年後を見据えて考える問題だ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:14 ID:rfIEZGyX
イギリスの天下は一世紀続いたけどな(w
アメリカの天下なんぞ、ソ連崩壊後まだ10年ちょっとしか経ってないがな。

それはともかく、確固たる見通しがあるなら、自らが天下を狙うなり、他に乗り換えるのも良いけどねぇ〜。
現実にはポストアメリカなんてのは予兆すら見られないわけだがな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:26 ID:A3FLiooK
クリンゴンみたいなこと言ってて解決するのかよ(藁
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:28 ID:LyMCxWt3
愛というものを定義することができました。

愛=やさしさ

世界に
愛というものを定義することができました。

愛=やさしさ

世界に
これ以上愛ばかり大切にするオカマが存在しませんように
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:28 ID:LyMCxWt3
愛というものを定義することができました。

愛=やさしさ

世界に
愛というものを定義することができました。

愛=やさしさ

世界に
これ以上愛ばかり大切にするオカマが存在しませんように
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:29 ID:A3FLiooK
>>671

        _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    / <踏み潰してやる!(藁
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 17:33 ID:0ZsOjkho
このままイラクが混乱すると仏、独、露は喜ぶだろうな。
6月ぐらいになってきたらテロが続発しそうな予感。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:03 ID:7+ooD7Vn
>>674
喜ぶどころか、各国のスパイが暗躍して兵器を流したりしてるんじゃないの?
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 18:29 ID:K2VHFTTV
>>668

100年後は日本は破産してアボーンしてる罠

677日章丸之助:03/12/13 19:32 ID:jGz6XyrT
ブッシュ政権は、“テロとの戦い”の名の下にテロを故意に激化させ、
対米隷属を拒み自由を希求するイラク国民の弾圧を正当化している。
イスラム教徒抑圧と石油利権確保を優先するCPA統治下において
イラク復興はなし得ない。

民主党
「イラクへの自衛隊派遣に反対するインターネット署名」
http://www.dpj.or.jp/signatures/
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:33 ID:IBN383Tj
もう一人のバカがここにいる
http://www.fareast-gun.co.jp/column/boudan.html
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/13 22:36 ID:QHFjzYKY
ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊!

と入れてみてください。
ついに見つけましたね!最強情報!
私はこの情報を元に、今では1日に3万円ほど稼いでいます。毎日です。
ちなみに私は始めて3週間ですが、732,400円稼ぎました。ビックリしてます。
しかも、誰にも会わず一人で、家族にも誰にもばれず、インターネットとメールだけで。
私は普通のサラリーマンですが、主婦の方はもちろん学生の方だって誰でも稼げるのです。
考えてみてください。年収数千万〜数億稼いでいる人が世の中にいますが
彼らは私たち庶民の数倍〜数十倍働いていると思いますか?答えはNO!です。
興味のある方は是非見に来てください。詳しい事が書いてありますから。
見にくるだけでも価値がありますよ。
この情報を手に入れれば、必ず人生の勝ち組になれます!私のように。
お金がたくさんあれば女性の方はエステとか行ってに綺麗になれますしね♪
カワイイ服も買い放題!
意外とこの情報購入者は女性が多いんですよーー。
落札が初めての方でも安心してくださいね♪親切・丁寧・迅速にお答えします!

新しい情報も追加しました!是非ご覧下さい!
680がむ:03/12/14 01:42 ID:Qujtag5K
>668
日本人はオーストラリア大陸に移民しよう。
米国、満州に求めた地を南半球で得ましょう。
彼の大陸で農地と資源を持ち、あとはセックスにこれ励む。
で、日本と同じ価値観を持つ市民とカンナビストを増やす。
これがアングロサクソンから国一つ奪う大きな夢!
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 07:28 ID:Exm0CMtc
イラク人警察が3割任官拒否。現地の現場の警官が一番正直だな。
治安回復なんぞは夢のまた夢。
石油利権なんぞは当分はないよ。
さて、チェチェンのように100年抵抗するのか、アフガンのように数十年の内戦なのか、
パレスチナのように50年混乱がつづくのか、カンボジアのように数十年内戦が続くのか、
ユーゴのように十数年内戦が続くのか、、、

その中で利権追求するのなら文字通り命がけだな。
韓国の米国企業下請け電気屋が殺されてその企業は撤退したばかりだな。

で、治安回復の見込みは何時頃だい?
米国は来年半ば頃から撤退したいらしいな。このままじゃ選挙に勝てないしな。
戦闘終結宣言以降半年以上経って実現しない治安回復がそもそも半年で実現するはずもない。
米軍が撤退すれば確実に内戦だな。既に事実上はゲリラ戦という内戦だけどな。
治安が悪化しつつあるなかでの石油利権ねー。
こういうのを採らぬ狸の皮算用と言います。
682がむ:03/12/14 08:02 ID:Qujtag5K
民族、宗教での対立に石油利権が絡めば内戦は油田枯渇まで元気に続くでしょう。
露中英米独仏印が任意の勢力に武器供与するだろうし。
日本は油田開発権を部族から得るが、採掘権は欧米にかすめ取られる。
もしくは明日をも知れぬ部族と30年契約結んで大失敗。果たして石油の旨み無し。
さて、混沌ついでにイラク内にパレスチナ国家建設しますか。
古来遊牧民だし赤毛みたいに土地に固執しないでしょう。
アッラーの加護のもとにアラブ同士仲良くね。
復興失敗はインシュアラーでは済まない事態だが時々どうでも良くなる。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:17 ID:nikQx7wc
派兵目的が石油だと未だに思ってるのはお前だけ、って相手しても仕方ないか
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 19:35 ID:24n06uXW
派兵は国連決議、以上
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/14 21:24 ID:xyxM4xD9
フセイン逮捕 キタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!!!
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 19:20 ID:71zt79a/
687イラク国民:03/12/23 19:27 ID:WvzIm9Tj
自衛隊派遣より 自衛隊解雇して 金送れ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 23:43 ID:1ivICvgk
祝!韓国3000人追加派兵
日本も追加派兵をお願いします
689錬金術師:03/12/23 23:48 ID:N50RJ1KD
では日本は30人送ります。
姦コック人100人と日本人1人 の等価交換ですので
690日本の危機、抗議メールを:03/12/24 01:15 ID:M1RECW/y
「韓国人の日本に入国する際にビザ免除するとどうなるの?」
外務省は韓国人修学旅行者にビザ免除を来年の3月1日より開始する模様。

・世田谷事件のようなものが確実に増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・日本人女性を狙った集団レイプが増える(日帰りツアーで犯人は捕まらない)
・韓国スリ団が日本で暗躍(これはW杯に期間限定でビザ免除した時に起こりました)
・W杯期間中に韓国人女子大生が大麻密輸(これもW杯期間限定ビザ免除に発生)

韓国は日本の不法滞在者数が一番多く,外国人犯罪件数も第三位の問題国です。
おまけに反日国家であり,日本人に対して罪を働いても軽く思います。
オマケに韓国は強姦大国としても有名,集団で日本人女性を狙った事件が多くなる事でしょう。

マスコミがやたらと「日本人はビザなしで韓国いけるのに・・」と相互関係を謡ってますが、
日本人は韓国内で不法滞在も犯罪件数もモノの数に入りません。
又韓国政府は日本人観光客の落とすカネ欲しさに「勝手に」ビザ免除したに過ぎません。
相互主義がいいのなら韓国政府が日本人入国の際にビザ免除を撤廃すればいいだけです。

抗議先

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
外務省  http://www2.mofa.go.jp:8080/mofaj/mail/qa.html
法務省  [email protected](メール?jhttp://www.moj.go.jp/(HP)
警察庁  http://www.npa.go.jp/police_j.htm(HP)ご意見投稿あり
自民党  http://www.jimin.jp/jimin/fl/n_post.html
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:20 ID:RhJ6C9GX

 / ̄ \   
0⌒>   ヽ 
  ⊂ニニニ⊃  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <丶`∀´> <  サンタの起源は
  (    )  │ 韓国ニダ!!
  | | |   \__________
  〈_フ__フ
692FAN:03/12/24 01:23 ID:t9b0VzLr
自衛隊はイラクのために行くのではないと思われます。
日本のために行くのです。
アメリカと共に経済安定をねらっていると思います(貿易など)

派遣に反対するのもわかりますが、日本は行くしかないのです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:33 ID:VTWvC15A
>>692
はいはい、も少し経済勉強してね。
694FAN:03/12/24 01:35 ID:t9b0VzLr
詳しく説明してください。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 01:37 ID:RhJ6C9GX
日米同盟と為替協調と関税。
どっちみち日本はアメリカと切っても切れないのだ。
696FAN:03/12/24 02:03 ID:t9b0VzLr
結局、軍事問題と貿易問題ということですね?
じゃ>>692に間違えはないですよ。

697名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:11 ID:xPtI8TB0
ごめん俺693じゃない。
君の説を補強しただけだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:12 ID:xPtI8TB0
↑俺695ね
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 02:15 ID:cQ57btDu
冬休みですね・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 03:41 ID:UFIzJ3J6
2chで若者の代表みたいに装って右翼宣伝していた40代50代のおっさんの里は、
神道系右翼宗教団体『日本青年協議会@生長の家』の門下「刀剣友の会」。
残党はまだ2chで書き子しているのかな?
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:40 ID:7lrqNM+R
善良な一般市民ですが何か
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 11:53 ID:vMgCqD2D
またどっかのバカ大学生が、
自衛隊の前で反対デモやった訳ですが…

どんな気持ちで行くか考えられないのかね
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:08 ID:X94qg9G0
>>702
みんなで旗振って送り出せってか?デモするやつは非国民だと。
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:13 ID:vMgCqD2D
やりたきゃ、国会前、与党本部前でやれっつの。
自衛隊の前でやって何が変わる?
もう行かなきゃならない状況になってるんだ。
自衛隊員の気持ちを考えてやってもいいだろ?
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:18 ID:w313sg/+
自衛隊員の士気を挫く作戦ですがなにか?


・・・・ってか、洒落にならんな
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:20 ID:vMgCqD2D
選挙で自民が選ばれてんのに、反対が約7割…
その反対してるという奴に
「外交官が死んだからか?」
と聞いたならば、その大半は別に違うと答えるんだろな…
要するに選挙以降に気が変わったって奴は少なそう。

結局、選挙率の低さからもみても、
ただ単に流されて興味ないんだろうね。

こういうおばかな人たちがいることが、
逆にいいのかもね。絶妙なバランス。

自衛隊員の方々、国益のために頑張ってください。
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:21 ID:X94qg9G0
>>704
いや別に拒否はできますよ。お前は知らない間に奴隷になってるタイプだな。
根っから平社員というか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:28 ID:vMgCqD2D
だから仕事だろ?
そう易々とやめると言う訳にはいかんだろ?
まぁいやならいかなきゃいいんだけどね。
強制はできないと思う。

たださ、彼らは国民の多くからの支持をうけて
行くわけじゃない?本当ならば。
必要とされてると思っていくのといかないのとじゃ、
やる気も違うと思うけど。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:35 ID:X94qg9G0
>>708
馬鹿か?何のための仕事だよ。
家族や自分守るためじゃねーのか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:39 ID:vMgCqD2D
そうだよ。長い目で見れば自分や家族を守るためにいくんだろ?
それが国益にもつながるんだろ?
まぁいいや国益の話は。長くなるし。

ともかく、気持ちの問題を言ってるんだけどな…
わかんないかな。
やる気をそいでいったいなにがしたいんですか?
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:41 ID:X94qg9G0
>>710
自衛隊はイラクへ行って何すんですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:45 ID:vMgCqD2D
え?復興じゃないのか?
違うの?違ったら教えてくれ。

(てか質問に答えてください。
もし>>711がその答えに繋がるならいいけど)
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 12:52 ID:X94qg9G0
アメリカの侵略力が膨大になってゆくほど、それに注入、犠牲となる
国や人はどんどん増えてゆく。今は大きな勢いで攻め込んでいるので気
がつかないが、一方向の大きな力に対して反発する力は少しずつ増えてゆく。
その反発する力を押さえ込むためにさらに大きな力が必要となるがそれには
限界がある。この時、反発していた力は逆に増えるばかりでそれを追い抜く。
この時日本は後戻りができない。日本がすべきことは二つの力の間には入って
中和し、相互利益をはかることにある。それが日本の将来的な国益にもつながる。
このままだと3者自滅の道しかない。
714名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/24 12:54 ID:X94qg9G0
そんじゃ命令されないと動けないお前の番。>ID:X94qg9G0
715714:03/12/24 12:56 ID:X94qg9G0
間違えた。>ID:vMgCqD2D
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:00 ID:vMgCqD2D
うん。なんだか言いたい事はわかったが、
質問には答えて貰えない訳か。

まぁいいや。
とにかくあなたはどうすることが日本の国益に
繋がると思うのですか?
派遣しない事が>>713でいう中和になる…と?
日本はアメリカと反アメリカの間を取り持つと?
そういうことかな??

>>714の言いたい意味がわからないので
私にも分かるよう説明してくれます?
717714:03/12/24 13:09 ID:X94qg9G0
まず現在の状態で自衛隊が行ってもできることは何もない。
日本がアメリカのイラク侵攻を支持したのは間違いで、国際協調の
立場から行動すべきだった。そこからの軍隊派遣ならばやむえないが、
今回の支持してからの軍隊の派遣によって日本は国際的なリーダー的
な立場になることもむずかしいし、平和的な発言の
説得力も意味をなさなくなる。一番重要な問題として現地の人間が軍隊を
必要としていないという点も重要。混乱を招くだけである。
私としては現地NGOと暫定政権の顧問、及び現地住民を呼び間接的に復興援助する。
水道整備及び建築物の修復も現地人によって行う。その方が雇用も増えるし混乱も
少ない。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:23 ID:vMgCqD2D
とまぁこちらの質問には応じず…と。

>>まず現在の状態で自衛隊が行ってもできることは何もない。
何もないことはないと思いますけど…
インフラとかやるのかと。
これは役に立たないと…?

>>現地の人間が...
自衛隊歓迎ムードですがそこのところは?
あれは、一部なんでしょうか?
商店街等、町の至る所で自衛隊歓迎の横断幕が。

現地NGOはどれだけいるんでしょうか?
NGOもふくめ暫定政権がそれほどのことができるのですか?
(まぁ任せりゃ育つんでしょうが、
そんなことができりゃ、とっくにやってるかと…)
日本人がいっても手助けにならないと?
逆効果だと?うん…
テロを起こしている人たちが、
インフラの復旧を切に願う人だとは思えません。
要するに別に(見た目)軍隊がいこうが、
やることやりゃ、非難されないと思いますがどうでしょう?
719714:03/12/24 13:24 ID:X94qg9G0
もっとはっきり言うと自衛隊は軍隊なのかボランティアなのかはっきりした方がいい。
貧弱な火力で法的に制限された身で戦場へ行ってもできることは何もない。
相手の射撃の練習になるだけである。バリケードを組んで水道をチョロチョロ出しても
そこが攻撃されるとわかれば現地人は誰も来なくなるだろう。これもいずれわかる。
現地人と協同歩調で治安を維持するつもりらしいが、これも不可能。中に反乱分子が
普通に普段着で紛れ込んでいる。むしろ自衛隊の行動が筒抜けとなる。

軍隊も政治家もID:vMgCqD2Dも甘いとしかいいようがない。何よりもともと向こうの人は
日本人に反感などなかったのだ。小泉が作ってしまった。ゲリラの気持ちも考えろといいたい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 13:25 ID:OD2mp+lw
>717
ゼネコンに行って貰うのかい?公的資金注入した恩返しをしろと?
民間人は死んでも良いのかね?
暫定政権の顧問?アホですか。
ブッシュが軍隊を出さない国に口出しを許すわけないだろ。
721714:03/12/24 13:30 ID:X94qg9G0
>>718
自衛隊員の気持ちのこと?どういう気持ちなのか教えてよ。
向こうの人は商店とか病院とか学校ができると思ってるみたいよ。
日本政府はちゃんと説明した方がいい。横断幕は日本人ジャーナリストが
作ったらしいじゃん。日本語しゃべれるならまだしも漢字書けるやつが
あんな貧しい地域でいるわけないです。インフラって何?説明頼む。
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:05 ID:/uTKZqTK
フリーズしたので

はてはて…
日本人に現地の住民が反感もってるのか?
私が向こうの住人だったら、歓迎しますけどね。
軍隊でもインフラの整備を一生懸命やってもらっているなら。
第一、国際的なテロ組織、フセイン支持者が
妨害を行っているのであり、決して殆どの住民が
イラクにいる国に反感をもっているとは思えませんが。
ゲリラの気持ちね…ふ〜ん。
ボランティア色を強くしてれば攻撃されないと…
あなたのいうどっかのNGOの団体が外交官と
同じところで襲撃されたとか言ってたな…

>>字書けるやつが...
ニュース見てます?
ちょっとソースがないであろうイメージな話が多くないかな?
うん。漢字のわけないじゃん。
自衛隊の気持ちは容易に想像がつくと思いますが、
あえて言わせているのかな?
当然、隊員は各自それぞれのポリシー持って行くんだよ。
自分たちが誰かの役に立っているだとかね。
今から行こうって時に反対〜とか言われたらどう思うよ?
いやな気持ちするだろ?
メディアにもでて、隊員がそういう話をしているの聞かない?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:06 ID:/uTKZqTK
あぁそうかインフラの意味が分からなくて
数個の質問には答えられなかったのか。
OK!OK!

経済活動の基盤を形成する基礎的な施設のことで、
経済基盤、下部構造ともいう。
民間資本あるいは民間経済部門が展開発展するためには、
それに先んじてその基盤として道路、港湾、橋梁、空港
さらには通信・情報網、教育、医療、上下水道などの広義の
社会資本の諸設備が必要である。
この概念は途上国開発問題のなかから、重要視されるようになった。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 14:07 ID:/uTKZqTK
あぁもう最初の話からそらされまくって、
めんどくさくなったので。
X94qg9G0さんお相手ありがとね。
725正義の見方:03/12/24 15:09 ID:AoDn6dKS
>>717
>日本がアメリカのイラク侵攻を支持したのは間違いで、国際協調の
>立場から行動すべきだった。そこからの軍隊派遣ならばやむえないが、
国際協調の立場ってどんな立場だ?立場というのは己が依って立つべき基盤
のことじゃないのか、その基盤があなたまかせでいいのか?出さないと決め
たらたとい国連が要請してきても出さない、それが国家の意思だよ。それを
国連が決めたから、皆が派兵するから、そんなのが協調だと思ったら大間違
いだよ。日本はかくかくしかじかと思うけど、今回は派兵しない、あるいは
反対だけど今回は譲歩して派兵する、とにかく主体性をもたなきゃだめだよ。
アメリカとは運命共同体だから、他国が反対しても日本は派兵する、それで
もいいんだ。
一番間抜けなのは、国連のいうことには無条件で従う、そういう主体性のな
さだ。国連なんか機能するほうが稀なんだ、そんな当てにならないものに国
の運命を賭けていいのか?国連なんて所詮第二次大戦の戦勝国の同盟軍でし
かないんで、常任理事国が一国でも拒否権を行使すれば可決できないんだよ。
今度のイラクでもフランスが拒否すればハイそれまでよ、ということ。
国連は各国の利害がぶつかり合う場で、各国は国益をかけてしのぎを削って
るんだ。そんなヤッチャ場に国を任すほうがおかしいんだ。よく考えろよ。
726714:03/12/24 15:11 ID:+1zV0Yqf
>>724

君自身の具体策を聞きたかったよ。教科書の丸写しじゃなくてね。
727714:03/12/24 15:15 ID:+1zV0Yqf
>>725
今回の派兵に関しては反対です。勘違いしないように。
ただ戦争そのものを否定するものではありません。
アメリカから独立しないと単独行動も不可能だと思います。
そいいう意味で自国防衛は自分の国でやるべきだと思っています。
国連に従うのと国際協調がイコールだというのも誤解ですよ。
728714:03/12/24 15:21 ID:+1zV0Yqf
>>725
あと正義を名乗るのであれば興奮しないように。。どっかの国みたいですよ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 16:49 ID:7FxQDCqd
おいおい、イラクに50億ドルも支援だってよ。
日本は年金医療問題山積みなのによ。
お金より人を出そうぜ。医者2万人くらい派遣しようぜ。
研修医は野戦病院のほうが勉強になるしよ。強制でいかせようぜ。
みんな医師免許試験のときに面接も取り入れてイラクに行くか聞けば、
ほとんどイエスって答えるよ。
730 :03/12/24 19:13 ID:cwaEqFmQ
文明論的にいうと、ここいらで一発でかい戦争が起こって、
人類の人口を再調整しなければならない時期にきている気がするな。
先進国は特に繁栄と享楽を享受しすぎて生物として正しい方向性を
見失っている気がする(出生率の低下・家族の崩壊・若年層のモラルの低下)
ま、じゃああんたが前線に立ってこいといわれても困るんだが。。。
団塊の世代をさくっと送ってくれると日本的には一番ウマーなのだが
731 :03/12/24 19:20 ID:rq9m3qkI
>>730
30代?
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:25 ID:CG7zR/De
自衛隊派遣の是非はともかく、自衛隊の持つ能力は様々な用途で活躍出来るよ。

自衛隊の施設部隊は設計図も書く。
橋梁および道路、道路下施設物、建物に関する計算、工事、いずれも自己で完結できる。
施設団は国家免許所持の技能者の集団でかつ、戦闘施設任務もこなせる。
(工兵って言ったら分かるかな? 戦時においては渡河用の橋をかけたりする人達の事ね)

米軍による大掃討戦が年明けから始まるのでもし治安がある程度回復すれば、
自衛隊はイラク復興の大きな力になれるだろう。
インフラを整備するにも自衛隊だけ全てをやらず現地人を雇えばゼネコンが行くのと変わらない。
(つか、純粋に人手は足りないだろうし)

医療や浄水だけが能じゃないよ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:32 ID:1uzMq/FO
まーなにをしようが10年後には国家破産する訳だが。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/24 19:44 ID:7lrqNM+R
国破れてサンガリア
735 :03/12/24 19:48 ID:rq9m3qkI
>米軍による大掃討戦が年明けから始まるのでもし治安がある程度回復すれば

無理。治安は回復しないよ。民間人殺してテロが含まれていたと捏造されるだけ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 00:22 ID:ardBwT+A
>>733

5年後には破産しますが。。。
国民一人あたりの借金は500万円を超えてますな。


ヘッドライン
赤字国債、最高の30兆円超 04年度予算政府案決定
 政府は24日午前の閣議で、一般会計総額が2003年度当初予算比0・4%増の
82兆1109億円となる04年度予算政府案を決定した。公共事業はじめ主要経費を
軒並み削減。税収は41兆7470億円とほぼ03年度並み。歳出総額と収入の差を埋める
国債の新規発行額は36兆5900億円、このうち赤字国債は30兆900億円で、いずれも
当初予算で過去最高となり、依然として借金体質から抜け出せていない。
参院選経費などを除くと実質的に03年度以下となる緊縮型予算で、景気回復の動きに
水を差す懸念がある。政府案は来年1月の通常国会に提出される。(共同通信)
[記事全文]




737名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 18:29 ID://rTWvkk
>>736 (;゚Д゚)
738くろごま:03/12/25 23:12 ID:EAKiRDKO
ここおもしろいよ・・見てると・・
財政赤字のすごさが分かる
       ↓
http://ueno.cool.ne.jp/gakuten/network/fin.html
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 23:38 ID:XcPpRNTW
ここはより新しいデータで借金のリアルタイムカウントをしているよ

借金時計 http://www.takarabe-hrj.co.jp/takarabe/clock/
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:06 ID:SY4MkKxD
外国に対する債務じゃないからそれ程悲観する事も無い。
これ以上増えるとまずいかも知れんが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 14:35 ID:AUxcMZt+
普通は総額より体質を気にするものですよ。

借金はこつこつ返せば済むが、無駄遣い体質が直らない限り増える一方。
かといってダイエットに着手すると破綻してしまう落ち。
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:49 ID:GhR4H/Jv
>>740
そうかなぁ。
外国に対する債務は、最悪踏み倒せる(wけど
国内の債務はうまく処理しないと・・・おそろしや。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 18:50 ID:+fgddmea
>>741
アホだな。アメリカがドーナッツ経済である限りそれをフォローして
ゆくのが日本なんだから体質変えたところで返済が済むわけないだろ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:06 ID:QaONvFAX
税収40兆で、借金680兆をどうやったら返せるのか?
借金の利子だけで税収のほとんどが吹っ飛ぶんですが。。。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:36 ID:1U2YJO+g
>>744
お前、国債の利率とかニュースで見ないだろw

つうか、テレビニュースの経済インデックスのうち、
どの数字が国債のことを言ってるのか判断つかないだろw
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:51 ID:yE8vstP9
>>744
アホか・・日本国の経済を良く見ろ。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 22:53 ID:g27F5u+2


本スレは無知な>>744をたたくスレになりマスタ

748名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 23:04 ID:wqN5pWKz
あなたのクリックで救える命があります。
クリック募金では「あなたのワンクリック」で、あなたの代わりに支援する企業がス

ンサーとなってNPOへ寄付します。
NPOが、アジアの恵まれない子供たちや、盲導犬を必要としている人々に、あなたの
優しさを贈ります。
1日1回毎日ワンクリックしましょう。(1日1回だけクリックできます)。

http://www.dff.jp/
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:02 ID:qz294wb+
>>744
国の債権はその国の体力(日本なら経済数値)と比較するものです。
GDPが数百億の国ですから好景気になれば数割税収が期待できます。

最大の問題はその期待値を持ってしても破綻に近いと言うこと。(この10年で倍増だからね)
もっとも、世界に破綻していない国は数えるほどしか有りませんが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 11:18 ID:YiU2zhp0
人口減少、中国の台頭 
日本が長期的な衰退期に入ったことは間違いない。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:40 ID:D39RLeou
そこで狂言クーデターですよ。
【世界情勢カテゴリにある各板の再編】について
運用情報板の方から国際情勢板住人の意見を求められてます。

関心のある方は、とりあえず↓を読んで、
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1059621648/37-38
運用情報板の議論スレ↓へどうぞ。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074164980/l50

> 現在、

> 【板名】世界情勢全般  (旧:国際情勢)
> 【板名】朝鮮半島速報+  (旧:朝鮮半島情勢+)
> 【板名】極東情勢     (新)
> 【板名】東南アジア板  (新)
> 【板名】中東        (旧:イスラム情勢&イラク情勢)
> 【板名】イラク情勢速報+ (旧:イラク情勢+)
> 【板名】ヨーロッパ板   (新)
> 【板名】アメリカ板     (新)

> に再編する案が有力となっています
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/17 11:48 ID:Ocf+JpCG
アルカイダの活動の理由が国を豊かにするという美談だと考えるのは
思い違いだろうか?
754がむ:04/01/17 21:30 ID:X21ImuVM
派兵に際し犠牲者ゼロを念願します。しかし、戦地ですので覚悟が必要です。
何人死んだら撤退するのか?
念仏平和主義者に惑わされない為に
「覚悟した数字」は政府内だけでなく世論に於いても必要ではないでせうか。
併せて、「日本の青年がイラクの地で危険に立ち向かっている」
国民はこの事実の持つ意味を反芻して考える必要があるとも考えてます。
コンビニエンスな生活を捨て、経済規模を縮小し今よりモノ言えぬ小国を指向するか、
豊かさを保ち資金と意見を世界に提示するのか。
私は後者を希望します。
皆さんはどちらですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。
お洒落な肩こり解消グッズのBeans Cure(ビーンズキュア)
ただ今ブレイク中!!だそうでつ
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧
   (  ,,)
   ./  |
  (___/   
 /

http://www.beanstyle.jp/