ナウルの中の人が大変!

このエントリーをはてなブックマークに追加
206204:2006/05/07(日) 19:35:41 ID:EtO9xSab
>>205
すまん、「認めてない」は語弊があったかも。
政府が首都の存在を公表してないらしい。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 23:26:41 ID:vM139iEz
昭和30年代後半から40年代頃だったが、まだ日本の1人当たりGNPが
3千$くらいの頃に、ここは1万$くらいあった。羨ましい国だなぁと思っ
たが、それを紹介したTVで、リン鉱石の枯渇に備えてナウル政府は世界中
に投資をしているとか言っていた。
今、ナウル政府がビンボーしているってことは、アホな投資をしたり、怪し
げなファンドに資金を突っ込んで全部失ったかね。いずれにせよ、他の島々
と同様に昔ながらの漁業とイモの栽培に戻ればいいのよ。なれない大金を持
つとどうなるかの見本みたい。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 00:30:14 ID:orQlBIFt
南洋らしいおおらかさで
「首都?見りゃわかるでしょ」的な発想…かな
 首都争いで二つの街が争ってる話も聞いたことないし
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 02:49:14 ID:hQXCnB1Z
首都がないのは、ナウルには「都市」と定義されるものがないから。ヤレン地区が事実上の「首都」。
210204:2006/05/09(火) 04:01:43 ID:MbokxB1w
>>209
でも、国際的に統一された都市の定義はないから、都市を置けないことはないと思う。
実際、ツバルの首都のフナフティも規模はそれほど変わらないし。
まあ、単純に敢えて置くメリットが無いのかも
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:25:48 ID:WEtIl9C3
誰か現在のナウルの情報をくれ
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 18:48:06 ID:TTdmehQn
誰かー
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 21:38:56 ID:vn3ZNyLQ
誰かー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 12:55:25 ID:h9lRpOA0
たすけてー
215204:2006/05/25(木) 22:26:14 ID:y+TiMNuG
216age:2006/05/28(日) 01:07:41 ID:Cw8SjZwT
ニート共和国ナウル
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:10:57 ID:9CE3IF5l
ナウルの人がんばってー!
最近興味を持ち始めました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 01:33:42 ID:x7+ED/Ik
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:38:21 ID:Jfkrqg0I
あかくら
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:19:11 ID:b1jFcSkN
孤島に一万人は多すぎるな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 11:26:03 ID:xSwXTQ24
hosyu
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 21:08:22 ID:tdVLRpvX
ところでいまナウルはどうしてるのよ
国際社会から引きこもったほうが気楽かしら
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 01:08:30 ID:rTUeSRR+
生活水準を落とすのって難しいんだよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:30:01 ID:DtB7oK40
ナウルあげ

今すぐ日テレをみるんだ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:42:28 ID:HVOS+RAT
単純な国だなぁ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 21:05:04 ID:fLM2ITay
バカみたいに増長する中国なんかへのODA全廃して、こういう国へのODAを進めるべきだと思う…
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:08:11 ID:LPux8Urg
で、ナウルはどーなったんだろう…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:13:14 ID:4R85lKHx
世界の果てまでイッテQ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 11:28:10 ID:MPm1io+t
金持ちになる→糖尿病
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 12:14:47 ID:+j/Km7lW
結局どうなったの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 18:41:15 ID:VmM43Fkf
海があるならガンガン泳げばかなり痩せるのに
そういう考えは無いんだろうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/08(日) 00:36:53 ID:QbOvxUB/
働かざるもの食うべからず
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/13(木) 19:19:28 ID:FzRKMWdM
>>173-175

たいした環境適応能力だ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 17:38:56 ID:h6IX41b9
なんかしょっちゅう音信不通になるよな。ナウル。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 17:47:38 ID:VODNYV9a
発電もできないせいかな?
通信コンテンツの故障?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:00:45 ID:NiPaww6A
通信回線だけ確保できれば、生き残りを策を提案できるんだけどなぁ

あと、大使館を置くお金もないそうだが
自宅を貸してあげれば、駐日ナウル大使に任命してくれないかな?
兼業認めてくれたら給料なしでいいし
外交官免責特権がうますぎる!
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 16:22:42 ID:IZywAQnx
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/13(火) 21:26:07 ID:0tLEYn0i
ナウル情報が無さ過ぎっ!
「助けて」とか「〜が欲しい」と言ってくれなきゃ援助もままならん。

……つか定額給付金の2兆円でこの国を買わね?
239ポディマハッタヤ:2009/01/27(火) 16:58:03 ID:xRpB8YU5
お?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/07(土) 14:58:59 ID:uSsH9zZJ
ま?
241日本豬:2009/02/07(土) 15:14:12 ID:eaaT6UlL
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/11(水) 23:04:47 ID:MKh9P6XF
>>238
グーグルニュースで検索してもヒットしないってなんか恐ろしいな・・・
どうなってんだ今のナウル
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 11:40:42 ID:IgC5MoOA
この状態まだ続いているんだ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/13(金) 12:11:21 ID:jF6JyuZq
最新情報かと思ったら
2003年でふいた
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/21(土) 14:06:33 ID:ax1gl4B+
ナウル国籍は今でも買えるのでしょうか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/22(水) 16:08:50 ID:g5BSs51O
海外旅行、行くならナウル。
ナウルに行って、外貨を落とそう。
本スレはこちら。
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1240308088/-100
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 13:37:17 ID:y4Vu5TsG
15年位前にパラオが日本の保護領になりたいって申し出て、当時の村山内閣が拒否したけど、
ナウルが日本の保護領になる可能性はありますか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:35:47 ID:MnRxM4rZ
>>247
ない
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 22:55:24 ID:K7ciL1wQ
日テレ見ろ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:33:20 ID:A09OUQZE

412 :無知は罪:2010/06/04(金) 23:27:26 ID:wHteWpO+0

たけしと7人の馬鹿とぃう
気持ちの悪いオナニー番組(笑)
あまりの生活困窮かわいそ偽善押付け演出に脱糞しそう!w

水くらいろ過してインフラ整えろよ!w 
それくらい 、そこの国のやる事だろよ!
また、お花畑釣るんか?いい加減にしろよ!!!!!

炭素屋からいくら貰ったんだよ!(笑)
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:35:46 ID:Fqc56ZEj
実況板では喜喜とした非難が起こってたな。
「ざまぁwww」とか「貯金と言う概念は無いのか?」とか。
まぁ、実際は、日本のバブル世代と一緒だろうと思う。
その位の難易度だろう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:45:07 ID:Fqc56ZEj
ナウル=日本の未来
1 :名無しさんにズームイン!:2010/06/04(金) 23:05:57.17 ID:oybdrehR
借金800兆wwwwwwww
いずれ犯罪も激増wwwwwwwww


2 :名無しさんにズームイン!:2010/06/04(金) 23:07:12.75 ID:IpJE7+LQ
言えてるwww

4 :名無しさんにズームイン!:2010/06/04(金) 23:07:37.08 ID:2Nn9z5LW
アメリカなんて借金4000兆だがな

22 :名無しさんにズームイン!:2010/06/04(金) 23:37:54.13 ID:2Nn9z5LW
>>11
そう地方も含めるとアメリカは4000兆
連邦制だから州ごとの借金がヤバイ
日本は短期国債や地方債もあわせて1000兆くらい

253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:55:33 ID:3Xt3FRyc
ナウルって馬鹿すぎ
逝ってよし
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:49:49 ID:w/JNa2Fc
板移転のせいで底まで沈んでたw
255名無しさん@お腹いっぱい。
ナウルも国自体が沈みそう