国際情勢板で各国経済事情や、経済について語るスレ

377おきゅきゅきゅきゅ~@手水虫発生w:2005/07/07(木) 18:31:27 ID:nWPrmPGh
ttp://www.boj.or.jp/ronbun/05/wp05j07.htm
ちょっとメモを置いておきますよ(AA略
378おきゅきゅきゅきゅ~@手水虫発生w:2005/07/07(木) 18:53:25 ID:nWPrmPGh
マダ治らないよ。
んで、CSFBやその他のアメリカ経済関連記事を読んでの感想。

基本的にITバブル崩壊後のアメリカ経済に関しては、極めて需給
ギャップの大きな状態にあったと考えておりまつ。
だからこそ、長い期間に渡って高い経済成長率(5%以上)を維持
しつづけ、その間も、インフレ率の上昇懸念は極めて微小なもの
ですむと考えておりますた。
当然のことながら、FRBも金利上昇を極めて緩やかに行うこととな
ると予想しておりました。
ttp://www.csfb.co.jp/client_entrance/research/economic/int031110.pdf
上ではギャップを5%と言ってますが、あっしは6%以上の成長が
必要だと思っておりました。

現状とあっしの妄想を比べると、成長率は1~2%減、金利上昇ス
ピードは1%くらい速いですよOTL
もっと息の長い高成長と低金利が続くと思ってたんだがなぁ。

原油高騰に関しては、先進国よりも発展途上国の情勢を注視する
べきだと考えているところですよん。
379おきゅきゅきゅきゅ~@手水虫発生w:2005/07/27(水) 05:48:50 ID:+P5Nnanm
中国が為替制度をちょっと変えたみたいですね。
でも、だからナンだと思わなくもなかったり。
変動幅がほとんど変わってねーじゃねーか。
380 ◆ALSPlGAxzM :2005/07/27(水) 06:05:56 ID:P6ofHRtb
Currency Basket って Doller peg より始末悪いんじゃないかと
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 07:57:22 ID:3riITj6e
人民元、94年は35%ぐらい切り下げてたしなあ。

で、切り上げは2%と。

為替がいかに重要かをよく知ってるな。
382おきゅきゅきゅきゅ~@立てよ労働者よ:2005/08/23(火) 19:06:32 ID:sPKv0JCM
>381
切り下げしないで痛い目を見る国ってのは、それなりにいるからなぁ。
やはり、アジア通貨危機後の中国がどうなっていたのかによるよな気がする。
切り上げだけしかしていないと言うのは、ちょっと通貨を甘く見てないかと不安でつよ。

>380
以前とほとんど変動幅変わってないんで、結局は……
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 03:29:28 ID:vPBmtCEe
【為替】インド中銀、人民元や香港ドルなど6通貨で構成する実質実効為替レートを構築へ[09/07]

ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1126086652

インドもバスケットへ移行。内容からみると独立フロート制を維持しつつも
通貨分配INDEXを利用して、管理フロート色を強くするみたいです。
恐らく、事実上の為替変動幅を少なくしたいんでしょうな。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 06:58:19 ID:mwSaUcAo
インドって慢性的に貿易は赤字なのに
ここ3年ぐらいルピーは対ドルでじわじわ切り上がってるよね。
たぶん猫も杓子もBRICS投資、の影響。

あと 地政学的リスク → 原油高 → 通貨高容認 もあるな。

経済発展に伴なう資金需要を流入資本でまかなっていると
いつかタイやインドネシアみたいになるのではないかと危惧して
先にバスケット制を採用しておいたのでは。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:32:27 ID:ILvso4La
自民党に投票した貧乏人2ちゃんねら~ご苦労様w

http://www.asahi.com/business/update/0914/045.html
所得税・住民税の定率減税が、07年にも全廃される可能性が強まった。
99年に景気対策で導入され06年からの減税額半減は決まっていたが、谷垣財務相は13日の
記者会見で「(定率減税は)異例の措置で、整理する必要がある」と述べ、今年末に決める
06年度税制改正での全廃に意欲を示した。政府税制調査会(小泉首相の諮問機関)の
石弘光会長も、朝日新聞社のインタビューで同様の意向を表明。自民党は総選挙の政権公約で
「サラリーマン増税」を否定しており、批判も出そうだ。

 定率減税は、本来の納税額に対し所得税の20%、住民税の15%を減税する措置で、
1世帯あたり所得税で年25万円、住民税で年4万円を上限に軽減。年収700万円の
夫婦子供2人の世帯で、年8万2千円の減税となっている。減税総額は両税で年3.3兆円。

 自民・公明両党は昨年12月、景気の回復傾向を理由に06年1月から所得税分、
6月からは住民税分の減税幅を半減することを決定。残り半分の扱いが焦点となっている。

(以下略)
386おきゅきゅきゅきゅ~@立てよ労働者よ:2005/09/16(金) 20:06:30 ID:Alh6eGD7
>383
スレッド取得しそびれた...

>384
インドって対外債務がでかくなってきてそでつね。
確かに、展開的にはブラジルの轍を踏みかねないか。
ある意味、コレから資本規制を敷いてみるのも面白いかもしれない。
現状がどうなってるのか知らないけど、短期資金を排除してしまうの
も一つの手ではあると思われ。
まぁ、状況がどうなってるのかわからんが。
何よりも、政府が対外債務を増やさないことでしょうな。

バスケットを敷いても、通貨価値が落ちる時は落ちますからね。
それに耐える算段を早めにしておくのが吉かとも思えますな。
387おきゅきゅきゅきゅ~@手水虫完治w:2005/09/22(木) 23:01:42 ID:0uA046mK
えー、アメリカのハリケーンの雑感でつ。

今回のハリケーンでつが、結局、影響は限定的になるでしょう。
しかし、限定的と行ってもやはり影響はでまつ。

まず、今回のどでかい被害を見るに、確実に復旧には大掛かりな財政支出が
必要になるでしょう。さらに、当地で活動を行っていた企業や、保険会社や銀行
も大きな損失を被るでしょう。場合によっては、金融機関に対して公金を注入す
る羽目にならんとも限らない。

ま、それでも影響は限定的になると思うけど。

問題は「財政支出が大きくなる」ということで、これによってGDP成長率は押し下
げられ、インフレ上昇圧力も大きくなるでせう。
そんなわけで、FRBは「これまでよりもさらに」利上げする必要性が出てくると思
われ。なんてこった。たしかに、影響は限定的なんだが……
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:38:08 ID:GDptoMT8
国際シンポジウム「女性からみたアジア・メガシティの不平等と格差」開催

いまアジア・メガシティ(バンコク、ジャカルタ、マニラ等)では、世界都市との連携を深めながら、その内部には未曾有の格差と不平等を抱えるようになっています。
本シンポジウムでは、そうした格差と不平等のあり様を女性の目からとらえ解決の方向をさぐります。詳しくは以下をご参照下さい。

  日 時: 12月17日(土) 午後1時~4時
  場 所: 仙台国際センター 3階 小会議室8
  問い合わせ先: 東北大学大学院文学研究科21世紀COEプログラム「社会階層と不平等研究教育拠点」COE事務室
  E-mail: coesec@sal.tohoku.ac.jp
  URL: http://www.sal.tohoku.ac.jp/coe/index.html
http://www.tohoku.ac.jp/
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 13:43:44 ID:v8SBFTAM
FIPsってなんですか?
390美奈子 ◆rfdsB5HGuA :2005/11/21(月) 13:44:14 ID:ru8sufe9
システム犯罪課におまえらがしたこと全て報告してやるからな!!
氷川きよしやあたしの中傷でどれだけ心に傷がついたと思ってるんだ!!
あたしはきよしの為なら何だってできるんだよ!!
きよしだってあたしのこと大切に思ってくれているんだ!もしあたしが自殺したらおまえら覚悟しとけ!
演歌板を荒らした罪を償え!!
391救国の草莽の志士:2005/11/21(月) 14:06:21 ID:5HK9jRIA
講演会:「破産国家日本の行方と希望の戦略-国家破産にどう対処すべきか?- 」
講師 国際問題アナリスト 藤井 厳 氏 の講演会のご案内



          ワールドフォーラム11月例会のご案内


テーマ: 「 破産国家日本の行方と希望の戦略-国家破産にどう対処すべきか?- 」
講師 :       国際問題アナリスト 藤井 厳喜   氏
日時 :   2005年11月24日(木) 18:30 - 21:30
場所 : 北とぴあ 9階 902会議室  北区王子1-11-1 TEL. (5390)1105
交通 : 営団地下鉄南北線 王子駅 下車 1分 & JR京浜東北線 王子駅 下車 2分
参加費 : 3,000円(予約申込振込みの場合:振込先 : UFJ銀行田無支店/普/3826681 )
参加申込先: ワールド・フォーラム例会に参加申込みされる方は、下記宛にご連絡下さい。
  ワールド・フォーラム代表幹事 : 佐宗邦皇 E-mail:sasokunio@hotmail.com


392 ◆ALSPlGAxzM :2005/11/28(月) 08:27:25 ID:hvPNnFNJ
すんまそんが
ニュージーランドの「年金のようなもの」について
どうも持ち運びできる貯金みたいなもんらしいんだけど
日本の財形貯蓄と似てるのかなと思ったり
なんかよく分からん、誰か教えてん
いちおう BBC と FT の記事は読んだです

KiwiSaver: what's it all about?
http://news.bbc.co.uk/1/hi/business/4445654.stm
Reform could get more compelling
http://news.ft.com/cms/s/de438644-5e42-11da-a9e8-0000779e2340.html
393おきゅきゅきゅきゅ~@立てよ労働者よ:2005/12/07(水) 18:50:17 ID:+dkuSeLl
>392
英語を読むのは無理ですよん。
日本語のサイトでいくつかヒットするけど、職場での貯蓄制度らしいですね。
なんか、家を買う時に使用されるとか、一人当り$1000(アメリカドル?)補助
が出るとか、ワケワカメ。
394 ◆ALSPlGAxzM :2005/12/08(木) 05:45:31 ID:DCzjNuaD
なんかね、イギリスの年金改革で
このKiwi Saver っつーのをモデルにやるって言うんだけど
年金の代わりだから全員加入だという割には「一定期間内なら脱退もできる」とか
政府が各自にあらかじめいくらか差し上げるっていうが
目的によっては(家買うとか)解約して引き出せるんだよね
普通年金基金はてつけられないでしょ?
だから財形みたいだなとか思うんだけど
日本の住宅財形なら年金とは別建て貯金だけど、
これは年金積み立てでもあるので
途中で家買いますって引き出しちゃって、いざ67歳になって
「引き出しちまったんで年金分ためられませんでした」ってんで
生活保護が増えないんだろうか、素朴な疑問
そんでもって中小企業には結構企業分負担が重くて、
従業員に脱退をそそのかしかねないとか云々

まあどうせ審議は紛糾するだろうから
来年にはもう少し理解しやすいモデルなど出て来ると期待
我々の世代の話じゃないんで人ごとと言えばそうなんだが
395おきゅきゅきゅきゅ~@立てよ労働者よ:2005/12/09(金) 20:27:47 ID:QB4iBRma
丸紅経済研究所、ブラジルレポでてますた。
ttp://www.marubeni.co.jp/research/3_pl_ec_world/051014imamura/index.html

やはり、財政収支赤字が厳しそうでつね。
基本的に、国内に未だ未整備の地域がありそうで、失業率の高さと合いまって
所得倍増計画的なやり方が必要そうに見えまつが、それが可能な状況まで漕
ぎ着けるのが大変そうでつね。

現状ドル高となっておりまつし、債務も膨らみやすくなるし。まだまだガマンな
日々が続きそうでつね。
現状では、経常収支黒字を続けないと2002年の二の舞になりかねなそう。
キツイでつね。さて、まだ読み終ってないから続きよも。
ttp://www.marubeni.co.jp/research/3_pl_ec_world/050914enomoto/index.html
ついででつが、ロシアに関するレポ。
統計をいくつか見れるだけでつが、スゴイ物価上昇率でつね。
余談でつが、ロシアの人口減少がいつまでどれくらい続くのかは凄く興味
ありまつ。コレまで十年以上にわたって経済の混乱が続いていたことを思
えば、コレから経済が正常化していくことで、人口増加が見られるようにな
るのか、というのはなかなか……

>394
そういえば、イギリスではえらく家を買いにくくなってたんでつよね。
基本的には、家を買ったときと賃貸とではどちらが得か、というのが一つの
観点でつ。家を買ったら有利になるのであれば、年金と一緒にやったとして
もかまわない筈でつ。
で、もし家を買って年金が足りなくなったら、家を売れば良いのでつよ
(と政府は言ってるのかなぁw
まぁ、

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 詳細! 詳細!
 ⊂彡

って感じでつかね。
397 ◆ALSPlGAxzM :2005/12/26(月) 08:22:23 ID:+H2vMfEs
>>396
>そういえば、イギリスではえらく家を買いにくくなってたんでつよね。

もうFirst -time buyers が手を出せる価格帯の家は治安のいいところにはない
かといって賃貸は足下見たみたいにバカ高だし
なによりロンドン以外では物件がほとんどない
持ち家じゃないと社会的(銀行絡み)な差別もひどい
しかも固定資産税がかからないんだから
金利払っても借家よりゃ安く済むよ、家の買い換えも簡単
家を変えなくても住宅ローンは借り換えして
Equity をちょこちょこ一部リリースし、どっと消費に回す
これがイギリス住宅バブルの真相でござい
フランスの暴動で出て来たような団地形式の公的住宅は
すでに70年代後半までにはスラム化、ゴーストビルも、怖わ~
場所によっては危険地帯化(立ち入り禁止)したり取り壊されたところも多い
イギリス人はアパートはダメですわ

>で、もし家を買って年金が足りなくなったら、家を売れば良いのでつよ
みんながみんなそれをやると相場が下がって
売れない人の家まで Negative Equity になるのでまずいです
たしかに定年になれば Reverse Mortgage か
家売って小さい安いところへ引っ越してEquityを一部現金化する人も多いですが
全部売り飛ばして現金化する人は老人ホーム行きの人だけでしょうな


398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 21:14:23 ID:8SQwL2tR
自分の政治的、経済的な思考ポジションがこれで分かりますよ。
みなさんもチェックを
http://sakidatsumono.ifdef.jp/draft3.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:46:09 ID:2JqyERAu
アメリカは、
後進資源国には強いドルを強要してインフレを抑え
先進諸国には弱いドルを演出して投資を呼び込む
という二つの顔を持つドルで使い分けて
アメリカを持たせている。

その歪で日本は酷い目にあっているので
頭のいい日本人はこの状況を打開させろよ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 08:05:39 ID:KNunvPKe
関連スレ
ttp://academy4.2ch.net/test/read.cgi/whis/1136722258/l50#tag3
【交易】経済の歴史【資本主義】
401おきゅきゅきゅきゅ~@立てよ労働者よ:2006/01/11(水) 18:38:07 ID:3OEyEAyX
>399
そんなことを気にする必要はないと思うよん。
アメリカにとって最も良い通貨水準は、景気を適度に保てる通貨水準なんだな。
つまり、インフレ率をほどほどに抑え、失業率を自然失業率に近づけるということでつね。

そんなことしたらアメリカ経済は滅茶苦茶になるよ。

ちなみに、日本が酷い目にあってるのは完全に自業自得だから。

>397
うーん。難しいんでつけどね。結局は原則論になってしまうんでつが、

結局個人にとって「一生涯にわたって最も高い所得を見こめる」状況を作ることが保険や
年金の目的なわけでつ。そうすると、
>持ち家じゃないと社会的(銀行絡み)な差別もひどい
状況だと持ち家を持つことを推奨したくなる気も分かりまつね。
こういう商習慣はカンタンに変えられる事ではないので、逆に国民に持ち家を持たせるこ
とを優先するのも一つのてです。やりすぎな気もするけれども。

>みんながみんなそれをやると相場が下がって
長期的には問題ない筈なんだがなぁ(つまり問題があるということねw
なにせ、リタイアすることになって家を売る人間もいれば、若くてこれから家を持とうとする
人間もいるはずだから。
ただ、不動産価格の安いときに家を売ることを余儀なくされる人間もいるだろうなぁ。
しかし、賃貸も高いのか。日本とは事情が違いますねぇ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:19:46 ID:c2OYi2w9
一度読むと人生が変わる興味深い内容を扱った伝統あるスレですが、対象の組織の工作員の自演で今はぐだぐだになっています。
300ぐらいさかのぼって読んで興味を引かれたら住人になってみてやってください。

電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ 21
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1134483638/l50

403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:36:00 ID:8VMNlIeE
米貯蓄率、大恐慌以来のマイナスに・2005年
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060122AT2M2100X21012006.html

【ニューヨーク=豊福浩】
2005年の米国の貯蓄率がマイナス水準に転落したもようだ。住宅値上がりなどの
資産効果を追い風に稼いだ以上にお金を使う「過剰消費」が定着した。
資産価格が反落した場合、大規模な個人破産の増加や個人消費の冷え込みを
招きかねず、貯蓄率低下は米経済の波乱要因との警戒感が強まっている。

貯蓄率は給与などの収入から税金を差し引いた可処分所得に対し、どれだけを
蓄えに回しているかを表す指標。米商務省によると、昨年1―11月までの
貯蓄率はマイナス0.4%。月次では4月以降、ほぼ毎月ゼロ%を割り込んだ。
12月単月で貯蓄が増えても通年でプラスに浮上するのは難しい。 (07:01)
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 09:47:27 ID:5YjlmGtw
Kiwi-saverちょっとだけ調べてみた
これって、歴史背景はおもしろいね
企業共済年金の強制加入が違憲判断され
国民投票するも否決されて、総辞職後・与党の枠組みも変わってしまったんだねぇ
運用の監視枠組みって明確に書いてないから、まだ煮詰まってないのかな・・・

Q&A見て
Kiwi-Saverは住宅価格を高騰させますか?
KiwiSaverの問題焦点ではありません。に少しワロタ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 11:53:29 ID:8x0Ve+rr
良スレ発見。
早速読み返してみるか
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 06:50:59 ID:vq+wU6uU
皆さま
他国籍企業が世界的規模で再編成するとこうなるみたいな資料もしくは考えを頂けませんか?
試験勉強追い込まれてうまく頭が回りませんorz
助けて。・゜・(ノД`)・゜・。
407 ◆ALSPlGAxzM :2006/01/31(火) 06:57:45 ID:WDXPmMK6
>>406
よく分からんけど一企業のリストラのこと?
それとも業界再編成のことかいな?
試験と言うことは授業で何やったかわからんから何とも言えん
例と言うなら自動車業界などどうよ
資本関係と開発技術提携だけでもいろいろあるでよ
408 ◆ALSPlGAxzM :2006/01/31(火) 06:59:22 ID:WDXPmMK6
>>404
そう、キウィの国ではそれなりに動揺があった案だそうですが
今は教育関係の法案で年金話は吹っ飛んでおりますだ>イギリス
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 13:28:04 ID:qMuWriAB
だりか
今日のウォン高について
オデに説明しちくり
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 01:06:10 ID:dKwmKn6F
米産トウモロコシ、期末在庫大幅減に・米農務省見通し
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060513AT2M1300C13052006.html

【シカゴ支局】
米農務省は12日に発表した5月の穀物需給で、米産トウモロコシの期末在庫(2006―07年度)が
約11億4100万ブッシェルと、前期末比で約半分に減るとの見通しを示した。エタノール原料と
しての需要が21億5000万ブッシェルと前年度比34%増えるなど、生産量が減少する一方で
過去最高の需要が見込まれている。

小麦の期末在庫量は前期末比約1億ブッシェル減の4億4700万ブッシェルと、市場予想を下回る
水準になると予想。天候要因から冬小麦の生産量が減る見通し。大豆の生産量は増えるが、
需要の伸びが小幅にとどまり、期末在庫量は同8500万ブッシェル増の6億5000万ブッシェルと
過去最高になると推定した。

発表を受け、シカゴ市場ではトウモロコシ、小麦相場がそれぞれ大幅高となった。 (11:42)
411おきゅきゅきゅきゅ@自由貿易マンセー:2006/06/08(木) 19:35:50 ID:y+LsL9ei
>410
色々と原料高が続きますねぇ.
しかし,コレはいつまで続くものなのか?
アメリカ経済が不況に突入すると同じに,一気に安くなるのではないかという疑惑がついて回り
ますなぁ.

しかし,日本の株式市場一気に落ちはじめますたな.
どうなることやら.

トコロで,
日銀の量的緩和解除に関しては,ある程度までは理解できてしまうんだよなぁ.
というのも,日本はデフレが進みすぎているんだよねぇ.
で,多分景気がよくなるとなれば,かなり反動がクルっぽいんだよなぁ.
実際,CPIが1%超えたわけでもないのに失業率が改善し始めているし(通常は遅行
する筈),原料高の製品価格への転嫁も進んでいる.
本格的に回復したらどうなるんだ? という疑問が出てくるのも理解できる.
最適解を探すなら,徐々に引締めながら低いインフレ率を保った方が良い様な気もするしね.

でも,スゲー難しいよコレは.
とても日銀に出来るとは思えないw
インフレ率5%ぐらいまでは放置してしまうべきだと思うんだケドな.
変に引き締めてデフレに後戻りというのがとても怖い.
つか,供給能力がココまで細るほどの不況って,何年ぶりなんだろw
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 07:23:00 ID:vDzLK9+4
独、付加価値税率3%上げ・最大規模の増税に
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060617AT2M1602616062006.html

1-3月の米経常赤字2086億ドル・過去2番目の規模
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060617AT2M1602D16062006.html
413 ◆ALSPlGAxzM :2006/06/17(土) 20:10:43 ID:suk0cUJD
>>412
あああああ、行くんなら今年中か。
観光客にはつらいよ。ホテル代、レストラン、直撃だよ。

もちろん消費が冷えて本当に困るのは誰なのかと。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:58:06 ID:39EQxQhR
ペルシャ湾岸諸国がドル連動見直し、2010年の通貨統合で
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060630AT2M2800A29062006.html 

【バーレーン=加賀谷和樹】
クウェートなどペルシャ湾岸の6産油国で構成する湾岸協力会議(GCC)は2010年に
発行する予定の域内単一通貨の相場を、ユーロなど複数の外貨を組み合わせた
バスケットに連動させる方向で検討を始めた。6カ国が現在採用する米ドル連動は見直す方針。
米国に不信感を強める中東諸国の「ドル離れ」が一段と進みそうだ。

オマーンのアンブリ中央銀行副総裁は日本経済新聞に
「新通貨の相場がドル連動で決まるとは思えない」と語り、湾岸6カ国が通貨統合を機会に
ドル連動を見直す可能性があることを強く示唆した。クウェートのマンナエ中銀副総裁も
24日、ロイター通信に「新通貨にはバスケット制を採用する可能性がある」と指摘した。 (07:02)
415ついでにage:2006/08/05(土) 22:53:00 ID:gue7TQA9
>>411
5%はイイ線とオモうけどねー、
あんま高いと行政で窓口規制弄られてがもっとオソロシス

>>414
オマーンが米ドルペッグ、クェートが独自バスケット、他の4カ国はSDRペッグだよね
そのままの状況を発言してるだけの気が・・・
SDRで変動幅拡大が一般的な流れだと思うけど,、どうなのかしらん?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 23:00:26 ID:E6PPX4Jd
【呪いのレス】

これはほんとうにあった呪いのレスです。
見た人はすぐに呪われて
まんこにされてしまいます。。。

どうしても呪いを解きたかったら
以下のスレにこのせりふをかきこんでください。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1154384120/l50
電気屋で比べてみたけど、ソニーのビラブアって言うテレビが一番綺麗だったよ。


信じる信じないは勝手です。
呪われたり、偽者(EUスレでつw)が出たりしてるみたいなんだがw
私は、できればトリップつけたくないんだがw
とりあえずテスト

コレだけでは酷いのでコレを紹介しとく。
ttp://www.marubeni.co.jp/dbps_data/_material_/maruco_jp/data/research/w_pl_ec/pdf/060314enomoto1.pdf

ロシアのインフレ率は、GDP成長率と比べて高すぎる感じ。
政治的な事情で貿易を制限したり、資源にアクセスする外資を
排除したりしてるみたいだけど、ドウなんだろうねコレ。
資本の不足でインフレ率ひどくなりそうなんだが。
ちょっと不安定な感じですねい。

>414
ドル連動の見直しはそれなりに進むんでしょうな。
まぁ、現状EUROがそれなりに利用されているし、悪くは無いのではない
でしょうか。ただ、ドルの割合を落としすぎないようにして欲しい所。
アジア圏ではまだドル優位だし、やりすぎは火傷の元よ。
本格的に変動相場にしていくかどうかは、資本市場をどれくらい開放する
かどうかで決めていけば良いのではあるまいか。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 10:48:07 ID:T4R22ELP
市場に任せた自由貿易は豊かで強い国と貧しく弱い国との格差を広げることにはならないのですか?
世界規模の再分配機能でも作らない限り
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 08:13:26 ID:mZ+WnK9L
>>418
石油やレアメタルなど資源の富を世界全体で公平に分け合うことに
同意できれば、世界規模の再分配機能が作られるだろう
それができない限りは、日本は技術と引き替えに外国から資源を得るしかない。
>418
うーん。ゼンゼンそうは思わないかな。
自由貿易かどうかはドコか棚の上に挙げてまつが、基本的に先進国よりも発展途上国の方が
経済成長率は高いよ? 普通に。
直感的な話をするなら、発展途上国の経済成長は、自由貿易であればあるほど伸びる印象が
ある。当然、政治・社会的なミスが発生したり、経済政策のミスが発生する場合を除きまつが。

>419
>資源の富を世界全体で公平に分け合う
何言いたいのかよくわかんない。
技術だって資源の一部だと思うんだケドね。技術という資源でもって他国から鉱物当の資源を
買うのは極めてマットウだと思うんでつけど。

資源国だって、湾岸諸国とかブルネイとかその他の国々とかは潤っているじゃない。
税金ほとんどない国が多いし、福祉制度は凄いし
(だから問題がないとは言わないが、それって貿易のせいなの?)
貧しい資源国は、大抵、政治社会面の問題を抱えているじゃない。内戦とか。
それって、別の問題だと思うんだがね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:37:03 ID:8LheWNjC
「週刊エコノミスト」 12月19日新年特大号

■取り残される日本 20世紀型産業国家の没落    野口 悠紀雄
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/economist/news/20061209-163742.html
      ↑
これによると、日本の一人当たりのGDPは、80年代にヨーロッパ最貧国といわれた
アイルランドに抜かれた他、イギリス、オランダ、オーストリアにまで並ばれたんだって。
日米安保にしがみついて、政府・日銀の財政・金利政策が米国の言いなりになり、
金融面から搾り取られてきた結果だろ。
422  :2006/12/13(水) 09:47:46 ID:F7l+lBg3
今日本は個人消費弱いくせに
財政政策も金融政策も引き締め方向に走ってるしな
来年あたりからじわじわ効いてくるぞ
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 21:40:30 ID:3Hd/D0kn
保守
下記の関西学院大学の国際交流・国際協力支援団体 クラブ ジョーディー(CLUB GEORDIE)
の裕福な医者の娘さんは、
日頃はブランド物を重装備してボルボを乗り回しておりますが、
貧困問題や難民問題に関する活動を行うときは きちんと地味な格好を装っている
たいへん良識ある女性です。
また、高橋の愛ちゃんらの陰口を言いふらして追い詰めていた たいへん心優しい女性です。

★TPOに合わせてブランド物と地味な格好を使い分けているか、みんなで注目しましょう!
★人の陰口を言っているか、みんなで注目しましょう!!




> 関西学院大学 クラブ ジョーディー副代表:原田摩耶(病院勤務)

関西学院大学 クラブ ジョーディーHP http://www.club-geordie.com/dantaigaiyou.html
原田整形外科HP http://www.hh.iij4u.or.jp/~ryhara/
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/10(火) 05:59:33 ID:LiKgdaHP
韓国株が史上最高値更新!2ちゃんねらーが言ってた。もうすぐ韓国経済は破綻するんじゃなかったっけ?
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1176117680/

なんだそうですw
426チャンネル桜が今日から無料放送に!!

日本文化チャンネル桜は、平成十九年三月三十一日をもってスカイパーフェクTV!Ch.767における
24時間放送を休止し、同Ch.241「ハッピー241」の夜の時間帯で放送を続けることになりました。

※「ハッピー241」での放送時間(4月1日?)は、以下のとおりです。スカイパーフェクTV!
の受信環境があれば、どなたでも無料でご覧になれます。
       【月?金】18:30?21:30/23:00?24:00
       【土・日】21:00?24:00

http://www.ch-sakura.jp/index.html