トルコにイスラム国家樹立?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
トルコの総選挙で、イスラム原理主義政党が
圧勝しました。隣国イランのようなイスラム国家が
樹立しそうですね。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 14:38 ID:KLZIcCH4
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 14:43 ID:7Uwc15kH
オスマン帝国復活。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:23 ID:wNHbHfwY
トルコはもともと(とはいっても95年から)イスラム政権国家ですよ。
連立政権の形で繁栄党が政権握っていました。

ただ、以前はトルコ人の宗教心が希薄だったのもあって政教分離が
意識されていたんですが、これはどうなるんでしょうね。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 16:48 ID:3rM2ZKT0
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 19:59 ID:QOsMcRoD
>>4
>トルコはもともと(とはいっても95年から)イスラム政権国家ですよ。
>連立政権の形で繁栄党が政権握っていました。

おいおい。現在の連立政権に
イスラム政党は入っていない
だろ?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 21:24 ID:wNHbHfwY
正義進歩党はイスラム系の野党でした
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 16:30 ID:UjSKOJNE
「同党は、イスラム色を極力薄めた選挙戦が奏功、経済政策での無策をさらけ出した旧体制への不信を強めた世俗派の支持も取りこんだ。イスラムと世俗主義の融合を目指す新たな試みの始まりともいえ、中東の今後の政治状況にもインパクトを与える可能性もある。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021104-00000512-yom-int

>>4
繁栄党政権は軍の圧力で1年くらいで潰され、同党もまもなく解党させられたですよ。

繁栄党の後継政党美徳党が去年これまた解党されたときに
従来路線をとる政党とイスラム国家を目指さない穏健派を標榜した政党に分かれた。
後者が今回の選挙で政権を取った正義進歩党です。
今回の大躍進はイスラム色を薄めて
候補者・有権者に世俗的保守派層を取り込んだおかげなので、
もし同党が今後1の言うようにイスラム国家建設路線に転換するようなことがあれば
まず穏健派の離党分裂が起こるだろうし、
さらに軍部の圧力がかかって政権崩壊になることは間違いない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:22 ID:uARXEqjt
>>8
詳しい解説ありがとうです。ためになりました。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/06 20:22 ID:uARXEqjt
4です。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 20:16 ID:gcCQULup
民族はヨーロッパ系の民族なんだけどな
問題はイスラム教の国ってことだな
確かに、イスラム規律は全然緩いみたいだがそれは都市部だけの話で田舎のほうに行けばまだまだ女性は町を歩いてはいけないとかあるらしい
脱イスラムを目指してるらしいが、それはイスタンブールやアンカラといった大都市だけの話みたい
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:55 ID:awaZrp46
>民族はヨーロッパ系の民族なんだけどな
こらこらトルコ人は中央アジアから来たアジア系の民族だよ。
ヒッタイト人なんてとっくに滅びてるんだから。
>脱イスラムを目指してるらしいが
一応自力でイスラム教を弱体化させたから、
イスラム教国の中では政教分離に熱心とは言える。
ヨーロッパの水準には遠く及ばないけど。
軍部や司法の力でイスラム政党を解散させないと維持できない政教分離だから、
本当の自由選挙をやったらイスラム原理主義政権が出来る可能性はかなりあるよ。
13山崎渉:03/01/07 07:31 ID:W7SxbXbP
(^^)
14山崎渉
(^^;