マハティール辞任 マレーシアはどうなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1とぼーん山
マレーシアの指導者、マハティールが辞意を表明している。
これまで順調に発展してきたこの国は、強い指導者を失い、今後どうなっていくのだろうか。
21:02/06/27 10:36 ID:bdk8Wd6E
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:02 ID:LYXhF8in
結局茶番だった。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:05 ID:O9mmvLCg
シンガポールと合併
リー・くわんゆーの天下に
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:09 ID:rtq3MPQp
辞任後は日本の指導者になってほしい
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 11:24 ID:OMGgb7DG
独裁者マハティールがそう簡単に辞めるわけない。後釜据えて
院政を敷くがおち。隣国の独裁者(仲間?)リークアンユー
はまだトップにいるのかな?
しかし、マレー半島っていまだに開発独裁がまかり通っているんだな。
71:02/06/27 12:38 ID:Eve2XpEQ
「独裁者」というレッテルはどうしてもつきまとうな。
プミプトラ政策のせいか? 華僑国家、シンガポールに支配されるのは正直いやだな。
イスラム国家としてはまともな国だから。
81:02/06/27 12:48 ID:Eve2XpEQ
関連スレね
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1021851483/701-800
まあマハティールはたとえ独裁的でも、今の日本や韓国の政治指導者よりはるかにいい。
最近のアジアでまさに指導者といえるのは李登輝とマハティールだけではないか。
9 :02/06/27 12:49 ID:e9x/3oI8

  ∧_∧ 
 <丶`∀´>
 (    つ
 | | |  
 〈_フ__フ
       
101:02/06/27 18:03 ID:Eve2XpEQ
>9
ハングル板で遊ぼう。

ワサン2020プロジェクトは白紙かなあ。
111:02/06/27 18:10 ID:Eve2XpEQ
12名無しさん@お腹いっぱい:02/06/27 20:23 ID:rEcf7h2s
すくなくともアメリカと自国の方針が違うと思えばはっきり「NO!」と言っただけで
マハディール氏は凄い。日本のポリシー無き米国無批判追随外交よか数段マシ。
13:名無しさん@お腹いっぱい :02/06/27 22:40 ID:87Wmxk/8
マレーシアの未来は日本よりは明るいよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 22:53 ID:irMjJdGf
でもマレーシアに行きたい、住みたいという日本人がいないのはなぜ。
151:02/06/27 23:02 ID:bdk8Wd6E
161:02/06/27 23:53 ID:bdk8Wd6E
>14
日本じゃないからじゃないの?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 08:30 ID:Ph6dHXM5
プミプトラage
18かいこん:02/06/28 12:07 ID:fo7W3Hxl
マレー人優遇政策がミソつけたかな?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 12:12 ID:oNKR0JBR
個人的には正直マレーシアって印象薄い。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 20:03 ID:DLx/iqUO
>19
まあ確かにインドネシアやフィリピンよりは悪い印象無いよな
211:02/06/29 01:03 ID:0sGPom1G
セパン空港あげ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 01:59 ID:tE364WHb
大泣きしてマハティールの辞任表明した背景は何なんだ?
アメリカ、中国、華人マスコミ、どの圧力なんだ?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 03:29 ID:c0LCmyDt
プミトプラ政策って失敗したの?
いい人材が育たなかったとかなんとか。
24鉄腕アトム:02/06/29 05:01 ID:TngMVISM
>>22
アメリカと中国だろうね。
マレーシアは経済の80%が少数の華人に
握られ、マレー人は貧しい。それを
何とか、平等にしようと色々手をうったが
駄目だった。後は、日本が腰がすわっていない
態度が駄目だね。
251:02/06/29 08:02 ID:0sGPom1G
プミプトラは結局成功しなかった。
マレー系住民の経済力をつけるという目標は達成できなかったのは残念。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 08:13 ID:OSZHPup8
ニュース極東板より
【日馬】マレーシアと友好を深めるスレ.五【友好】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1025262506/l50

海外旅行板より
教えて!マレーシア
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/oversea/981314311/l50
27現代の更衣兵:02/06/29 22:30 ID:xesUJrlk
日本における中国人の犯罪が後を絶ちませんが、
私が問題にしたいのは、日本国籍に帰化した中国人についてです。
日本国籍を取得する際に、反日的な傾向がないかを調査するのだそうですが、
彼らは、まんまとそれを隠し通しています。
そして彼らの子孫、2世3世へと反日教育を徹底していると思います。
(日本人に対する残虐非道ぶりに罪悪感が感じられないところからその憎悪が窺えます)
一見普通に市民生活を送っている日本人ですが、
彼らは日本人に対して国益に反する様々な工作をやっています。
数百万人規模のネットワークを駆使して、老若男女が総動員で事にあたっています。
(監視、情報収集、意識操作、いじめ、誹謗中傷、嫌がらせ、尾行、挙句は集団ストーカー)
皆さんも例外なく、小学生頃から学友らに工作を受けていることは断定できます。
たとえば、真面目な日本人には不真面目になるように誘導します。
要するに、彼らの中の選り抜きにエリートコースを行かせて要職に就かせる狙いでしょう。
そうです、日本の役所、自衛隊や警察、教師、マスコミに反日の人間がうようよいます。
大変、危機的な事態です。
困ったことに、彼らが日本の苗字を名乗っているために、
普通の日本人と見分けがつきません。
皆さんも特定できれば、「えっ、あいつが?」となります。
それをいいことに、彼らのやりたい放題という現状です。

日本には猟奇的な事件で迷宮入りになったものが多々ありますが、
この勢力によるものだと思います。
彼らは治外法権、手が出せないようです。
日本人は事故やトラブルを装って、次々葬り去られています。

いわば、日本人になりすました連中から一方的に侵略されている格好なのですが、
こういう事情を知ってか知らずか有事法制に反対する社民共産は売国奴である、
とは相応の判断と言えましょう。

最後に言っておきます。
彼らは三文芝居の名手であり、
日本人は戦後から永らくの間、一杯食わされつづけているのです。

PS、創価学会に多数紛れ込んでます。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 23:28 ID:+gu+kClp
>>8
親日家というだけで指導者として高い評価を与えているのが痛い。
マレーシアはタイやインドに比べると将来暗いよ。 ブミプトラ政策のために
人材流出しているしね。
291:02/06/30 00:07 ID:0gE68Zkt
>28
なぜタイよりも将来性がないのか詳しく知りたい。
数学の天才が多いインドは分かるが。
>27
他のスレ逝けや
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:11 ID:DFMG6EC3
固定相場制はまだ続けてんの?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:30 ID:I/+N+vWi
永い独裁制でNo2が育た(せ)なかった。
公認の後任候補アンワールも失脚させてしまってもはや人がいない。

榊原時代の日本の為替政策・介入にもネガラバンクが協調
どころかたっぷりレバレッジを効かせたデリバティブで逆張り
してしこたま儲けたのはつとに有名。
中途半端に金融技術に関して進んだ知識を持ってるくせに
そんな事をやるから、
親日とかポーズを取っても日銀・大蔵には信用して貰えない。
アジアンタイガーブームの時には我も我もと横並びで独自開発
の自動車生産とかバブリーで盆の見えない事をやったから
西欧には勿論信用されてない。

それそのご本尊がマレー人はなまけもので本当にどうしよう
もない何て演説してる有り様になっては・・・

タイは案外膿を出し切ってうまく行ってる模様。
こっちは基本的に民間主導だから、総体としてバブルに踊った
投資が多かったとしても、細かく見ると結構地道な投資も多い。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:50 ID:r0ddCY9r
>>31
マレーシア経済、企業は国営公営色が強いということですか?
タイは中小企業、ベンチャーもそれなりに頑張っていて、
それらの企業に将来の拡大の予感があるけど、
マレーシアでは大企業は管理・規制がしっかりされてて、
一方で中小企業は上昇しにくいのかなあ

タイは政界も中国人が握っていて、
中華経済である民間をそのまま伸ばすことに抵抗感がないけど、
マレーシアはマレー・イスラムの政治と中華の経済という面があるから
スムーズに行かないんでしょう。

強いサッカー代表チームでもできて、国が一体化する瞬間があればなんとかなるかなあ
331:02/06/30 11:00 ID:0gE68Zkt
>30
まだ続いてる
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 11:10 ID:HvkcGQVT
>>12
すくなくともフランスと自国の方針が違うと思えばはっきり「NO!」と言っただけで
ヒトラー氏は凄い。日本のポリシー無き米国無批判追随外交よか数段マシ。

ていうのと同じだと思うが
35エラワン ◆X0jRLHdw :02/06/30 13:39 ID:c/+fOrQ9
俺が一番恐れるシナリオは、マレー系ではなく華僑系の人が次の首相になる事だ。
36名無し三等兵:02/06/30 13:45 ID:M2PoerHj
>>35
(;´ー`)y-~~別に華人が首相になってもおかしくないでしょう
       シンガポールのリー氏も確か華人だし(客家だけど)
       
       問題なのは新たな首相が中国とマレーの国益のどちらを
       優先するかにある



       別に次の首相が華人だと決まったわけじゃないんだけどね
37エラワン ◆X0jRLHdw :02/06/30 13:48 ID:c/+fOrQ9
リーは華僑だよ。
ま、華僑が首相になれば90%以上の確率で中国の国益やアセアンの華僑の利益を優先すると思われ。
なにしろ、華僑は自分さえ儲かればそれでいいんだからな。
38名無し三等兵:02/06/30 14:32 ID:jCThT2d7
(;´ー`)y-~~まぁ所詮は亜細亜のユダヤ人ということか
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:35 ID:vbg/ex7p
>>37
華僑ってやっぱり中国の国益優先するの?もっとドライな気もするけど。
401:02/06/30 17:18 ID:K/jgNfC+
>39
漢民族としての同胞意識はつよいよ。
ただし、中国へ、なのか、中共へ、なのかは別。
41 :02/06/30 18:00 ID:tuGjfAX0
リー・くわんゆー についてだけど
シンガポールができたときの要人トップ七人でシンガポール生まれなのは
リー氏だけだった。
リー・くわんゆーシンガポール首相、第三代大統領デバン・ナイア。
この二人がシンガポールの基礎を作った。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 18:10 ID:Bu2dHeMP
台湾の李登輝も客家の華人ですが・・
43エラワン ◆X0jRLHdw :02/06/30 22:37 ID:ZvxKBBUj
>>39
アジアで儲けた分は地元には還元しないでほとんど中国への投資に使う腐った連中だからな。
あれじゃ、嫌われても当然だよ。数年前のインドネシア華僑暴動の時だって、
暴動が起きると財産を持ってとっととシンガポールに逃げたしね。
さすがに逃げ足だけは早い。
華僑は東南アジアの経済・マスコミを操る寄生虫だ。

戦時中のタイの首相はピブンだったけど、
確か彼は華僑だったと思う。
彼だけはホントに立派で善良な華僑だった。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:31 ID:QRGiNFSO
マハティールのは老年性のうつ病だよ。
これって簡単に治るんだよな。
いい薬だってあるんだから、それ飲んでもっと頑張って欲しい。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:13 ID:5uAeAPc7
>>43
スハルト一族にくっついてた外国投資@含日本やらODAは・・
石油とか材木とか・・
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 11:09 ID:GMW8ikwK
>>43
殺されるとわかってて逃げないヤツはバカだ。
そんなことまで批判するDQNがいるとは(藁)
47エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/01 11:46 ID:1tm+5Hvs
46は華僑大好き人間か。
なら仕方が無いな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 13:41 ID:wQvjDv01
http://www.yomiuri.co.jp/05/20020701id02.htm
マレーシアが不法移民追放したぞ


49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:16 ID:wJolUYZC
>>47
俺は是々非々
おまえが華僑大嫌い人間なだけ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:26 ID:N5JJV84+
マハティール最高!
外科医だよ?
マラヤ大学(現シンガポール大学)医学部卒
超頭よさげ
日本びいきだし
51 :02/07/01 21:54 ID:tUSv7h7l
日本の共産党が、マレーシアの人々が日本の侵略戦争に対して今も
反省しろと言っている、というときの「マレーシアの人々」は、華人なのです。
イギリスの手先になり、マレーシアの人々を支配していたのが華人です。
日本は、植民地解放戦争をしていたので、その華人をやっけました。

52エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/01 22:11 ID:en2IRlDB
>>49
煽り屋君、御登場か。
ま、俺は確かに華僑は大っ嫌いだけどな。

53 :02/07/01 22:11 ID:LrggD1fJ
ヤッツケタのだ
54テロルチョコ ◆PT3Z/G7. :02/07/01 22:15 ID:irIvIbu8
マレーシアはどうでもいいが、
マハティールには日本の次期首相になってもらいたい。
李登輝やフジモリも捨て難いけど。
55エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/01 22:33 ID:en2IRlDB
誰が日本の首相になっても国内の左翼勢力、在日勢力、
国外では中韓とアメリカが真っ先に叩き潰すからダメだよ。
56名無し三等兵:02/07/02 15:19 ID:iYAvbOg/
>>54
(;´ー`)y-~~それはちょっとな・・・・・
       全員後ろ暗いとこのある奴ばっかりじゃん

57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 22:43 ID:vrrQ5uEH
>>56
単なる独裁者待望論だろ
581:02/07/03 11:28 ID:jlUxyfxd
>57
しかし首相があまりにもだらしないと、ついつい誘惑につられる罠
5957:02/07/03 16:25 ID:X1TXT84t
>>58
民主主義の辛いところだね。
そこで我慢しないと、独裁への道をまっしぐら。
601:02/07/03 22:43 ID:QDq4v66p
とくにお隣の某韓国とかね。
せっかく軍事政権から脱したのに大統領がアレじゃ,,,
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 11:56 ID:pQqSEsvv
>>60
でも、小泉や石原が目指してるのはモロにアレだから。
6261:02/07/04 11:57 ID:pQqSEsvv
あ、俺59。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 15:22 ID:6gYZt0k/
マレー人が中国系指導者を支持するような国家にマレーシアがなったら
それは政治的にすごく成熟し、経済的にも強力になっていて、社会不安も少ない状態ということだろ。

マレー人がゆとりのある状況になれば、中国系でもいいやということになる
64テロルチョコ ◆PT3Z/G7. :02/07/04 19:54 ID:DIjeLnMF
■■■反米反中のドリームチーム内閣■■■

総理大臣:石原慎太郎
外務大臣:李登輝(任期中に逝ったらサッチャー)
財務大臣:マハティール
国防大臣:フジモリ

独裁者が集結することで、逆に独裁を予防できます。
651:02/07/04 21:15 ID:p9kn/ekl
>64
イイ(・▽・)
で、どこの国の内閣?
66テロルチョコ ◆PT3Z/G7. :02/07/04 21:28 ID:DIjeLnMF
>>65
大東亜連邦共和国(首長国=日本)
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 21:42 ID:/9nQpqFM
>>64
別に石原や李登輝は反米ではないぞ
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 22:36 ID:7MEuBKZp
>>64
そんなあなたに、アミンとボカサとチャウシェスクをプレゼント!
69テロルチョコ ◆PT3Z/G7. :02/07/04 22:52 ID:DIjeLnMF
>>67
マハティールやフジモリだって特に反米じゃないよ。
アメリカの横暴に対して従順じゃなかっただけ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 02:01 ID:qcgdYI1w
>>69
「反米」って書いたのは誰だっけ(藁)
711:02/07/05 09:30 ID:ZXKdFsJh
5月14日、マハティールはアメリカに訪問し、ブッシュと会談したが、アンワル逮捕に件で、
ブッシュからは、人権侵害であると指摘された。アメリカとの関係は冷たいようだ。
>69
自分のレスには責任を持ちましょう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 09:45 ID:1jDLSC+x
プミプトラ失敗 マレー人働かない
中国系住民の差別待遇のおかげで中国との関係もイマイチスムーズでなく
中国メインランドへの進出もうまくいかない
日本企業の進出も一段落、というよりほとんど止まり、
替って出て来ているのは韓国企業。
対してバックグラウンドの変わらない韓国企業にくらい勝てよコラ
731:02/07/09 21:31 ID:1BoUOxJf
プロトン車は三菱のパクリなのでしょうか。
74エラワン ◆THAIu2s6 :02/07/09 22:32 ID:taXIsv/Y
マレー人の労働意欲はそんなに低かったのか?>>72
75知音:02/07/10 00:26 ID:rwR9hf5N
>>74
低いと言うより、「無い」に等しいぜ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 10:38 ID:Do9e9Bcb
何せマハ君が自分で辞任表明前にそう大演説こいてる。
以下今週の英Economistによると、
キャピタルコントロールは既に為替が下落し外国からの資金が出ていった後のこと
だから耳目を集めた割に大した効果もなし。
不良債権処理は韓国に習ってある程度やったが政治とビジネスがいっしょくたの
国だから折角の好機を生かせずにふらふらetc
 (=政治主導の案件でいっぱい失敗してるのが残ってるって事なんだろう。
    特にマレー人にやらせたのが)

単純な労働コスト直結型の半導体生産はもう中国よりインドとかにいきかけてて
依存度の高いマレーシアなんかは苦しい。
隣のシンガポールは半導体偏重から医薬品などの高度知識集約型に脱皮しようと
していて、なんせちっこい国の事だからなかなか好調らしい。
香港はとうに駄目ぽ・台湾もそこまでいけずに中国大陸への空洞化が激しく失業率
が高止まりで苦しい。
日本はいつまでたっても意識不明のコマトーズ状態
一番上手くいってるのは韓国・最低なのはインドネシア・他の各国はその間にある状態
だとか





77エラワン ◆THAIu2s6 :02/07/10 20:48 ID:ayyGL0ri
>>75
なんだ、それじゃあ、マハティールさんの「マレーシアは21世紀に先進国の仲間入り」
という目標は無理だね。

ところで、マレーシアに進出している日系企業はその労働意欲の無さに困ってるのかな?
78エラワン ◆THAIu2s6 :02/07/10 21:03 ID:ayyGL0ri
ちなみに、ちょっと家の中にある家電を見るだけでもマレーシア製品がたくさんある。
電化製品本体はほとんどが日本製(TVは除く)だが、リモコンや充電器やマウスなどの附属品は中国製やマレーシア製という場合が多い。
俺の家の場合、プレイステーションのコントローラーとTVがマレーシア製だ。

79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 21:53 ID:UG5PZTpu
>>77
華人を現場監督にするとうまくいくようになったって言ってたな
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 06:51 ID:5AhMT2ai
台湾製も少なくなったな
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:42 ID:TSCkAKvH
>>76
韓国の何がどういうふうにうまくいってるんだ?
政治か? 経済か?

マレーシアに明るい未来はないのかな。
82 :02/07/11 23:48 ID:c4apmcPC
>>81
韓国は現在Kカードというクレジットカード普及政策が成功して、
貯蓄率も考えず消費が好調なので景気が良いのです。
まあ、例えるなら覚醒剤打ってるようなものですね。
8381:02/07/12 00:12 ID:MNKwKl00
>82
それ副作用ないのか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:51 ID:f88AEa2M
Economist誌 & BBCの話をまとめると:

不良債権処理を一応終え、金融機関はアカウンタビリティを改善し、
銀行はそれ以前の財閥への不透明な融資から個人への貸し付けを重視し始め、
個人資産の直接金融市場への導入・および政府支出でなく家計部門の消費拡
大による内需拡大に成功た韓国と、、
すべてにおいて全然あかんインドネシアが対極で、
その間に各国があってどこも大体まあまあうまくやってるとかで、
先行きまだ不透明とされるタイですら成長率は5%の予想があり。

現在のミニバブル状態(それにはクレジットカードをはじめ銀行の消費者金融ブームも大きく寄与している)が
どこまで信用出来るかはもう一つ別の問題としてあるけど、
一方今まで問題にならなかった政治家やらの不正が表に出て来る雰囲気が出来ているetc
評判の悪い?IMFが入って来て、以後制度的にかなり変っているのは確かなようで
中国との関係も適当にうまくやってるし、知らない間に上手に離陸しちゃったような・・
昔、台湾・韓国の為替水準が上がったら見捨てられて次はタイ・フィリピンに工場が
移転していくだろうと 言ってたのが、タイ・フィりピンについてはそうなる一方、
台湾はともかく韓国の方は案外自立した企業が出てきて空洞化にもならず、
財閥の力が衰えて逆に好調になってしまっている。

政治主導の財閥への不正融資や、それによって発生した不良資産の処理が
案外早く片付いたのが偉いやね。
逆にそういうのにおいて日本の方がいかにひどいかって事だな。
それなのに今更アホ宗教ウヨがウヨウヨしてる有り様では・・
日本の技術移転もかなり進んでしまってるし、人も随分あっちに行ってるし、
日本も一度キムチパワーにやられるか国債が売り込まれてIMFが入って来る
でもしないと目が覚めないのでは。
851:02/07/12 08:28 ID:MNKwKl00
韓国では通貨危機のさい、国民がみんなで貴金属や外貨を出し合って、国や銀行に寄付した、
というのは本当ですか?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 08:41 ID:Ce0KMI74
むりやりなんじゃないの?
あちらの国では言論の自由がないし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 09:52 ID:8yuLsTqd
日本の戦時中みたいだな(藁
88>72:02/07/14 22:28 ID:HKWlwSV/
で、マレーシアはこれからどうなるかを予想してほしい。
プミプトラ政策が緩和され、シンガのように華僑国家になるのか、
イスラム過激派が台頭してくるのか、
経済的にシンガに依存してしまうのか、
比較的安定するのか。
891:02/07/15 11:25 ID:sAObbfyc
あげ
90極東板からコピペ:02/07/16 02:32 ID:pkYiqLyR
(前略)
でも、実際にマレーシア国内でマレー、中国、インドの三民族は表面上はともかく心の底ではうまくいってない
というのを何度かマレーシアに行って俺は感じたね。肌の色も、言葉も、そして宗教と食い物も違えば完全な
融和は難しいと思う。中国系は金儲けばっかり考えてて、マレー系をマヌケで怠け者だと思ってる。(だから
中国系住民がとくに多いシンガポールは昔はマレーの一部だったけど、自分たちだけ先に金持ちになりたくて
独立しちゃった。ただし、金儲けにしか興味を持たない国だから食料や飲料水さえ自給できないカタワ国家だ)
マレー系は多数派だから余裕があるし、政府が優遇してくれてるけど、厳しい言い方をすれば多数派という優位に
立っているということにアグラを書いている。そして他の二民族をウザイと思ってる。インド系は理屈ばっかり
コネてる。こういうのはヨソの国から見て良いイメージにはならない。たとえば外国企業がマレーシアに進出した
時に従業員の雇用で苦労が増える。

民族だけじゃない、マレーシアの諸州はそれぞれスルタンがいて、自治制が強くて日曜日が休日の州もあれば
金曜日が休日の州もあったと記憶している。マレーシアをよーく見つめてみると、けっこうバラバラな国だと
いうのが俺の感想。こういうのは国の発展にとってはマイナスだと思う。(良いか悪いかは別にして今のところ
アジアで発展してる国は中央集権度がきわめて高い)くわえて、人口も国土のわりにはそれほど多くない。マン
パワー、ヒューマンリソースはある程度多いに越した事はないのだが…
ちなみに、こういう独立国にとっては負の要素を巧みに利用して植民地支配をするのが上手かったのが大英帝国(w

じゃあどうすれば良いのか、っていうのはマレーシア人じゃない俺にとって、悪いが知ったこっちゃない。
幸いマハティール首相はパワフルに(やり過ぎな時もあるというのが個人的感想)国家を引っぱっているから
期待できるモノは持っている…と信じたいが、大きな飛躍はマレーシア国民にもっと多くの努力が必要かも。

俺のシッタカぶりぶりマレーシア論、どう思う?
91極東板からコピペ:02/07/16 02:33 ID:pkYiqLyR
> NHK BS-1のアジアニュース

マレーシアがなくても仕方がないでしょう、インドネシアもないんだから。この2国は
>>572に書いてあるとおりシンガポールのニュースで代用してる。ベトナムの枠は初めの
うちはなかった。邦人が2万人も在住してるタイの時間を削り、わざわざベトナム枠を作った。
なぜか?女どもが作られたブームに乗って旅行するからではない。ドイモイ以降の政治の流れは
要注目だし、東南アジアに投資をする場合に赤丸急上昇なのがベトナムだから。

マレーシアではもう人件費が高すぎて企業が投資する魅力が弱い。だから今のMade in MALAYSIA
は電気製品、精密機器など、付加価値が高めの物に限られつつある。タイも似た状況になってきてる。
そしてイスラム教の壁。中小企業の担当者だったらアタマをかかえちゃうでしょう。
日本からマレーシアへの投資は大企業くらいしかハンドルできない。
92エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/16 03:04 ID:NEn3oDnn
>91
人件費が高いとは言っても日本よりははぜんぜん安いだろ。
で、今の日本の投資はマレーシアからどこへ移ったのかな?
中国だと思うけど、やめといた方がいいとおもうよ。
契約違反で泣かされる日本企業が多いからだ。
実際、中国で儲かっている日本企業はたったの1割だというデータがある。
残りは赤字。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 12:03 ID:N39tWCsT
>>92
マレーシアだって日本企業が進出し始めた当時は、
契約違反やら暴動やらでみんなひどい目に遭ってた。
日本企業がマレー人を信用せず、華人を重用したのは
有名な話。
94ギャルギャル集合:02/07/16 12:08 ID:lG4ftdZ5
http://go.iclub.to/ddiooc/

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

http://kado7.ug.to/wowo/
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 13:07 ID:T2ZpAQW4
>>92  君は高校生?
>日本よりははぜんぜん安いだろ。

日本と比べてる時点で、君は終わってる。月の賃金がA国の工場とB国の工場で10ドル違ったら
真剣に投資先の変更を考えるくらいシビアなのが企業だろう。(単純な工業品の生産の場合ね)
それから、すぐ上にベトナムについてもふれられてるじゃん。

実際マレーシアは他民族・他宗教国家だから企業投資は面倒くさいと思うよ。華人だけを管理職
に置いたらマレー系が反発するんじゃないだろうか、役所の方から「指導」が来たりして・・・
それにイスラム教の従業員が多数派だろうから礼拝の施設も作るのかな?社員食堂(そんなもの
ないかもしれないけど)があるとすれば、宗教別にメニューを用意しなくちゃいけないからコスト
もかかる。ラマダンの時期は操業率も落ちるかもね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:05 ID:Okn8aDFM
実際にマレーの人でとっつきやすくて日本人と付き合いが多いのは華人。
小さい取引なんかでも日本にいっぱい来てるよ。気のいい連中。
ただ、高付加価値型と言ってもしょせん人件費だけの電器・精機・半導体
なんかはもう中国・インドに移って行ってるのが趨勢なのでマレーも苦しい。
外国の直接投資頼みの国から脱皮は出来てない



97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:24 ID:C7WgeAmm
ま、中国での日系企業はいくら頑張っても永遠に赤字経営のままでしょう。
中国とマレーシアの違いは、中国は政治的な腐敗がひどく、
国家ぐるみで日本企業を騙す事が多いから。

なんか反論ある?
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:50 ID:C7WgeAmm
なんでマレーシアから赤字経営が必須な中国へ移るのか理由がわからん。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 15:50 ID:C7WgeAmm
ヤオハンは一番最悪だったな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 17:00 ID:AL540jUN
生長の家なんか信じて金を注ぎ込んだのがボケの始まり。
利用しようと思ったんだろうけど、
教団の看板に持ち上げられて、捨てられて。
101エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/16 20:40 ID:9SNdhc8M
赤字経営が続く運命にある中国への移転よりかタイ・マレーシアにとどまる方が良い。

102 :02/07/16 21:14 ID:FPUa7NMi
マレーシアは文明の衝突の震源地になる可能性がある。

シンガポールに対する陰険な水資源の妨害は華僑に対する憎しみが存在するように思われる。
今後、マレー系のイスラム原理主義が盛んになればなるほど華僑との文明の衝突は避けられない状況になるだろう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 10:38 ID:bJAcrCG5
>>101
それ、台湾人に言ってみたら?
104エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 13:14 ID:7aDfM+LT
台湾人は契約を守りマジメで勤勉だから言う必要無いでしょう。
中国人は契約違反が日常茶飯事で、仕事がいい加減だぞ。
うちの母のパート先で扱っている商品は中国製なんだけど、
不良品ばっかだって。
マジメで勤勉な台湾ならそんな事は少ないだろう。
105エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 13:14 ID:7aDfM+LT
まさかヤオハンの悲劇を繰り返し繰り返し味わえとでも?
106エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 13:17 ID:7aDfM+LT
マレーシア・タイから中国へ移る日本企業は愚かなヤオハンと同じ運命が待ちうけている。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 15:59 ID:DV+v7MY3
ほほう。ヤオハンは香港やマレーシアを拠点にしている間は良かったのに、
中国に店を持っていくような愚かな事をしたからダメになったのか?

台湾はメインランドとの直接交易を合法化するようだが?
台湾では空洞化が進む実態を知らんエラワンとはこれ如何に??

108エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 16:54 ID:1wmJlpib
いや、中国のヤオハンは失敗だったという事。
契約違反で資本を騙し取られるのは日常茶飯事。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:15 ID:0Jg3cVbU
106 名前:エラワン ◆X0jRLHdw 投稿日:02/07/17 13:17 ID:7aDfM+LT
マレーシア・タイから中国へ移る日本企業は愚かなヤオハンと同じ運命が待ちうけている。

エラワン=生長の家
110エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 19:15 ID:kn6zCsVW
>109
何が言いたい?
11195:02/07/17 21:12 ID:jviBqnfb
少なくとも エラワン ◆X0jRLHdw  がオバカな坊やであることは確か。
エラワン ◆X0jRLHdw よ、ダラダラ中国のネガティブレスしてマレーシアのスレを
汚すなよ。マレーシアの事を知らないんだったら、よそ逝け。 
それから通知票をもらったら、隠さないでちゃんとパパ・ママに見せるんだぞ、いいな?
112エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 21:38 ID:gXIfc5nJ
>>111
罵倒・中傷・侮辱は論評の値せず。
113エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 21:44 ID:gXIfc5nJ
>ダラダラ中国のネガティブレスしてマレーシアのスレを
>汚すなよ。
だったらお前が俺のレスにグダグダいちゃもんを付けるなよ。
114エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 22:02 ID:gXIfc5nJ
>111
煽りや罵倒ならいくらでも受けて立つぜ。

115エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 22:03 ID:gXIfc5nJ
愚かな95も自滅する運命にある。
116エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 22:04 ID:gXIfc5nJ
少なくとも 95  がオバカな坊やであることは確か。
95 よ、ダラダラ中国のネガティブレスしてマレーシアのスレを
汚すなよ。マレーシアの事を知らないんだったら、よそ逝け。 
それから通知票をもらったら、隠さないでちゃんとパパ・ママに見せるんだぞ、いいな?
117エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 22:08 ID:gXIfc5nJ
95が煽ってきたら適当に反撃してやれ。
1181:02/07/17 23:06 ID:z+4stEoQ
煽りと荒しは出ていけ。
まじめに今後のマレーシアについての意見を求む。
119エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 23:11 ID:gXIfc5nJ
>>118
とにかく、マハティールさんがやめても日本へのまさざし及びルックイースト政策は
続けて欲しいと思う。
問題は、欧米の干渉と華僑の台頭だな。
120エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/17 23:12 ID:gXIfc5nJ
(訂正)日本へのあついまなざし
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 07:52 ID:+RL98CkN
隠さんでいいよ。エラワン=生長の家
122 :02/07/18 22:57 ID:tI2dp9VO
121は創価ですか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 23:49 ID:iBvcAIfG
創価学会 公称1500万
「それにしても裏では暴力団を自在に使い、表では警察権力を動員出来る
創価学会はなんとも恐ろしい宗教団体ではないか。それを考えると批判者の
一人や二人を抹殺する事くらいは何でもないことだろう」

猛烈な金集め集団 立正佼成会 公称500万
「ただ単に金儲けにアグラを組んで高級車を乗り回すだけではいったい
何が「民衆宗教」かと言いたい。信者を軽視する宗教にほんとうの宗教が
存在することはありえないのである」

摩訶不思議なごった煮国家主義宗教 生長の家 公称300万
「「読者、誌友は書籍代だけ払って、薬代はいらない。誌友は株式会社に出資して、
聖典の出版でもうけ、配当を受ける。むろん、私も損はしない。印税を受ける。
共存共栄の生活がここに生まれる」(谷口雅春@生長の家創始者)

しかも戦後しばらくの間は国家主義の看板を下ろし「今は自由を得た。 生長の家ほど
平和愛好の教えはない」。
かほど何の節操もない人物を果たして信用していいものであろうか。
こんなものが業界第三位・日本最大の宗教右翼中曽根派300万の票田と自称すると
は・・ 」

ここらが世に言う業界御三家。 @統一教会は別枠
124エラワン ◆THAIu2s6 :02/07/18 23:55 ID:lvvxr2C9
これからも欧米の圧力に屈しないで
親日的な首相が御登場する事を望みますけど、何か反論はあるかな?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 13:27 ID:iIGF1VBb
>>124
親日家の専制君主よりは民主主義者を望むよ、俺は
126エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/19 14:15 ID:P7JUiyof
ま、マレーシアの人達はみんな親日だからな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 16:49 ID:8GLPlfIk
と生長の家が申しております
1281:02/07/21 13:00 ID:6CiKKjdY
振興宗教ネタはよそでやってください。
マレーシアはイスラム教国では経済成長に成功したんじゃないのかなあ。
129エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/21 14:24 ID:kpGa4Ktf
親日であるから成功だとの言えるのでは?
マレーシアは日本の方法を真似て経済発展を成功に導いた。

一方、同じASEAN加盟国であるフィリピンは白人マンセーがまだまだ強い国だから日本の真似なんかしないで
アメリカの真似ばっか。
アメリカなんか真似したってうまく行くわけがない。
130 :02/07/21 15:48 ID:xgEi5j+a
生長の家が世界布教のために左翼に転校したって本当?
131鉄腕アトム:02/07/21 16:13 ID:vk5n/vK7
616:96年に中国はCー802対艦巡航ミサイルをイランへ売却した。
これは米軍艦隊へかなりの打撃を与えることが出来る武器だが、証拠が出揃ったにもかかわらずクリントン政権はとうとう中国を制裁しなかった。

米国がテロリスト国家と名指ししてきたリビヤ、北朝鮮などにも中国は過去二十年以上に亘って武器を供与してきたが、ブッシュ政権のように「法に厳格」な態度をとった政権はなかった。

イラン側のアフガニスタンとの国境には最新鋭のレーダー設備を中国が建設した明らかな証拠がある」と米軍情報筋はみており、過去数ヶ月にわたって中国へ忠告してきた経緯がある。
核兵器管理ウィスコンシン・プロジェクトのゲリィ・ミルフォリン主任は「この制裁は手始めに過ぎず、目に余る違反をそこら中で中国は実行している。もっと厳格で大幅な制裁がこれから必要だ」と語っている。
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000060.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 03:38 ID:3/54sJu/
この板では中国に都合の悪い事を書くコテハンに対しての人格攻撃なんて珍しくないよ。
以前には名無し三等兵やDの偽者が活動していた事もある。
議論に負けると相手の評判を陥めようとする魂胆だろう。
中国人の手口は見え見え。

620 :エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/21 04:41 ID:DZbp+CVk
>618
それ、俺にも言えるな。
俺もそれで変な奴に狙われる事がある。
俺が前に使ってたコテハンの時に偽者が出て攻撃された事がある。
トリップ付けてからいくらか減ったけど、それでも偽者のトリップで攻撃して来る時もある。
鉄腕アトム君もトリップをつけるだけつけて見たらどう?
いくらか減ると思うよ。(絶対では無いけど。)  



132コギャルとHな出会い:02/07/21 16:14 ID:jiXlMkCQ
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 18:18 ID:ZmPKc6NA
「政策」で日本から学べとか言ってるということは、放っておけば国民は日本に関心なんかもたない
っちゅうこっちゃ。そりゃ日本製のブランドには興味あるだろうがな。所詮はイスラムだよ、欧米の
キリスト主義に逆らいたいだけだ。んで日本を金づるにしようとしてるだけ。

タイとのつき合いの方が数万倍大事。
134エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/21 22:06 ID:217ODkWt
>タイとのつき合いの方が数万倍大事。
激しく同意。
135コギャル&中高生:02/07/21 22:15 ID:jiXlMkCQ
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 22:55 ID:cdhBcPuD
>>133-134
中韓より東南アジアとの付き合いのほうが大事
137鉄腕アトム:02/07/21 23:25 ID:dUB5bATI
>>136
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!


138鉄腕アトム:02/07/21 23:29 ID:mOEPjY4U
>>136
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!




139鉄腕アトム:02/07/21 23:29 ID:mOEPjY4U
>>136
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!






140名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:32 ID:Tmv4via+
>137
偽者か?下手なあおりだなあ。
日本で犯罪しまくってる支那ブタこそ大陸に帰れ!
141鉄腕アトム:02/07/21 23:37 ID:08NTB4gM
>>140
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!
142鉄腕アトム:02/07/21 23:38 ID:08NTB4gM
>>140
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!


143lion:02/07/21 23:57 ID:286kQ4K0
削除依頼+アクセス権拒否依頼出しますよ! ID:08NTB4gM
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 00:33 ID:gGKXcw/f
荒らしウザイ
1451:02/07/22 08:30 ID:chAtzGJI
しかもマルチポストだし。

マレーシアと何の関係があるんだよ。

ところで、同じ漢民族でも、中共と、台湾、華僑は違う民族のような気がするんだが、
きのせいかな。
146 :02/07/22 09:08 ID:Ns5mFAEj
同じ民族です。ただ文化が違うだけです。
しかし文明は共通しています。
今後、中華経済圏が勢力を伸ばせばのばすほど、周辺諸国(特に華僑に経済の実権を握られている東南アジア)との摩擦が本格化するでしょう。
特にマレーシアやインドネシアは華僑との間で深刻な民族対立が起き、イスラム原理主義が勃興する可能性がある。
そうなれば中国が華僑を守るために外向的な圧力や軍事介入を行う可能性も出てくる。中国は南シナ海への進出をもくろんでいますから、華僑の保護という大義名分に飛びつくでしょう。
マレーシアやインドネシアは中国の脅威に対抗するためにイスラム文明に援助を恋うようになる。
そうなれば、東南アジアの一地域で起きた出来事が世界的な規模の文明の衝突にまで発展しかねない。・
ハンチントンの文明の衝突論が現実になる可能性が出てくるわけです。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:58 ID:k+1ui1Bq
何でもかんでも親日うんぬんに結びつける=生長の家
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 11:08 ID:Wi+Rfjwh
公称信者数300万・業界第三位・遺族会と仲のよい
タカ派生長の家は、
教科書問題などで統一教会と手を組みながら
何故反韓国・反朝鮮・反中国・反華僑・反客家漢民族
そしてまたどういうわけで親台湾なんですか?
149ジョ−ク:02/07/22 13:07 ID:WF0K4Fu6
これは、今から8年前にシンガポ−ルでバカ受けしたジョ−クです。

マレ−シアもいよいよ、有人ロケットを打ち上げることになった。
栄えある、飛行士候補が三名・・・誰にして良いか迷って、最後は
マハティ−ル首相自身が選ぶことになった。彼は、まず最初に
インド系のシン君に聞いた。
マ「最後のお願いをするとしたら、君はどうするかね?」
シ「一万ドルください。家族に渡します。」

次に、マレ−シア系のムハマド君に聞いた。
マ「最後のお願いをするとしたら、君はどうするかね?」
ム「二万ドルください。家族に一万ドル、シン君に一万ドルあげて
  彼に行って貰います。」

最後に、中国系のチェン君に聞いた。
マ「最後のお願いをするとしたら、君はどうするかね?」
チ「三万ドルください。家族に一万ドル、シン君に一万ドルあげて
  彼に行って貰います。」
マ「それでは、後一万ドルは?」
チ「貴方に差し上げるのですよ。マハティ−ル閣下。これからもよろしく。」

**金に汚いマハティ−ル**
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 22:11 ID:lkEKi1tE
素人で恐縮ですが、友人の誘いで2週間ほど馬国にいったことがあります。
全く自分の勝手な思い込みかも知れませんが、自分たちが中華人たちと良く似て
いるかなのか、中華人がとても親切にしてくれました。
彼らとの英語の片言に漢字筆談は、意思疎通が円滑で自分でも驚きました。
また、各地を歩いていて目に付くのは、老若男女どこでも一生懸命働く中華人の
姿で、昔の日本人のようでした。
マレー人たちにも道を聞いたりしたのですが、中華人と間違われてか、「向こう
の中華人に聞け」とゆーかんじでつっけんどんだったり、知らん振り、中華人は
親切にいろいろ教えてくれ、日本人と知って非常に親近感を持っているようでした。
結局、マレーシアに行ったのですが、中華人との接触が非常に多かったのです。
帰国して、皆にマレー人とかのことを聞かれて、少し困ってしまったものでした。
151 :02/07/22 22:32 ID:51OIGSH5
>>150
同じ北方モンゴロイドとしての親近感があるんですかねー。
マレー人は南方モンゴロイドですから。

人種よりも文化的な要因が大きいのかもしれません。
イスラム系のマレー人よりも中国人と日本人のほうが文化的な共通点が多いのでしょう。
イスラムよりは中国のほうが文明的に日本に近いと言うことでしょう。
1521:02/07/22 23:52 ID:kHosbirL
>151
でもマレー人の方がなんか人生楽しそうだな。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:06 ID:0UK+aBqL
半面では華僑系の人の方が異文化人交流に馴れてるという面もあるのでは?
基本的に商人文化だし、タイなどでは同化が進み王族にも華僑の血が混じって
いる。
それこそどっかのヘンな民族主義団体みたいに固まって裏手では取り立てて来た
巨万の金を闇で動かしたりブラジルに持って行ってどうのというのではない。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 10:36 ID:7kHsQsxz
イスラムは排他的なんだよ
155エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/23 17:33 ID:sCsLKMK4
ベトナムの華僑嫌いもハンパじゃないぞ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:02 ID:6AB79+EC
というのがエラワン=生長の家の意見か?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 18:10 ID:rpaxHL6z
生長の家はもう組織形態も教義も統一教会に似通ったものになって、
半分乗っ取られた状態みたいだぞ。
エラワンの意見=生長の家の機関紙の意見=統一教会の意見
中味はなにも知らない。どうでもいいからほっとけ
158 :02/07/23 21:49 ID:KmNiY77y
統一教会よりも生長の家のほうが教団規模は大きいだろう。
なんで乗っ取られるんだよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 23:14 ID:uAdKGgWw
150です。皆さんレスありがとうございます。
少し言い足りなかったかもしれませんが、マレーシア本当に楽しい国でした。
3人種+、マレー、インド、華人+がそれぞれ暮らしているのですが、端から見ると
おのおの我関知せず、不干渉的な側面を感じました。ですが、
自分の考えでは、マレー人のマイペース、インド人の孤高、華人の勤労勤勉
どれを見てもそれぞれすばらしく、しかも我々のような田舎日本人がぷらぷらして
いても安全かつ快適というのは、国の制度がよいのでは?と思いました。
しかし、華人には本当にお世話になりましたが、マレーシアは楽しい国でした。
また、途中知り合った、旅なれた風の英語圏の白人の方もマレーシアは家族(子連
れ)できても安心だ、と言っていました。
1601:02/07/24 00:06 ID:+FspyixK
>159
俺も旅行して楽しかった。
また行きたい。KLの街並も綺麗だし。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 05:10 ID:3D2Lp1cM
・日本会議本部
  会 長 :塚本幸一ワコール会長(98年6月死去のため現在は空席)
  副会長 :小堀桂一郎・石井公一郎(元ブリジストンサイクル会長)
       岡本健治(神社本庁総長)・小田村四郎(拓殖大学総長)
       安西愛子・山本卓眞(98.9.22から、富士通名誉会長)
  理事長 :田中安比呂(明治神宮権宮司98.9.22まで)、
       戸澤眞(98.9.22から、明治神宮崇敬会理事長)(※この戸澤は
       元勝共教務部顧問)
  事務総長:椛島有三(日本青年協議会議長)(※日青協=生長ダミー右翼)
  事務局長:松村俊明
  結 成 :1997年5月30日 

飾りの名誉職を除けば、実質的に日本会議を仕切っているのが原理と生長。おまけに、統一協会(宗教法人)−
勝共連(政治団体)−原理研(学生団体)−世界平和教授アカデミー(学術研究組織)−心情教育研究会(教職
員組織)
生長の家(宗教法人)−日青協(政治団体)−生学連・反憲学連(学生団体)-日本教育研究所(学術研究組
織)−新教育者連盟(教職員組織)

と、組織構造もほとんど同じ。日本の宗教右翼の両巨頭と言っても過言ではない
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 05:11 ID:3D2Lp1cM
http://www.sni-honbu.or.jp/
で見てくると、現在はもう、

>生長の家の教義は「唯神実相哲学」(ゆいしん
じっそうてつがく)とも呼ばれ、その中心思想は
「タテの真理」と「ヨコの真理」に大別できま
す。「タテの真理」とは、人間は本来、神の最高
の自己顕現であり、如来であり、無限の生命、無
限の知恵、無限の愛、その他すべての善徳に満ち
満ちた久遠不滅の存在であり、これが人間の実相
(本当のすがた)であるということです。従って
人間の原罪を否定し、罪の存在を否定します。そ
してキリストだけでなく、すべての人間が神の子
であることを認めます。


と、かつての「ごった煮」というよりもうキリスト(教)の方がずっと前に出ている。

この関連団体の中の世界聖典普及協会っていうネーミングもモロ統一教会を
連想させるし、
これで内部の組織とかも真似してたりするということは
もうほとんど乗っ取られつつある状態のようにも見受けられる。

163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 05:12 ID:3D2Lp1cM
日本の右傾化騒ぎの中心となっているのが、新しい教科書を作る会という得体の知れない団体です。一
体、彼等は何を目的にしているのか?誰が資金を提供しているのか?実体は?


◎作る会の正体....結局は、統一協会と中曽根が背後にいる
と言うことである。

要するに、作る会の背後にいるのは、統一協会と中曽根です。
【どういう連中が、右傾化教科書を作ってきた・サポートしてきた
か?】

●自由主義史観研究会

●生長の家系右翼団体・日本青年協議会

●衛藤晟一(自民党衆議院議員)元日本教育研究所委員長

●産経新聞

●原始福音・キリストの幕屋

●日本会議(改憲組織)

●日本会議国会議員懇談会会長・島村宣伸、幹事長・平沼赳夫、事務局
長・
小山孝雄 衛藤晟一など

●歴史教科書是正を求める会

●新しい歴史教科書をつくる会 *支部役員は日本会議県本部と重複多

http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/uhazinmyaku.htm


★なんだか、胡散臭い右翼とか、カルトとか入ってますね。胡散臭い。その、ナントカの幕屋ってヤツは
一体なんなのでしょうか?福音派に属するらしいが、統一協会は、米国では福音派を取り込んで、つる
んでいる。同じことを日本でもやっているのか?

結局、日本会議もキリストの幕屋も勝共・統一協会の傀儡なのです】

では何故その統一教会が日本では教科書問題に首を突っ込んだり、生長の家に指令したりして
嫌韓をあおらせるのか、、
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 05:14 ID:3D2Lp1cM
>>159
ところが結構タイのマレー人の独立運動を煽ったりして
隣国に対しては攻撃的な国のようで
165コギャル&中高生:02/07/24 12:56 ID:V3fGchXI
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応



166コギャル&中高生:02/07/24 12:58 ID:dyrGCbMs
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応





167コギャル&中高生:02/07/24 12:58 ID:dyrGCbMs
http://go.iclub.to/ddiooc/
     
     i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます

 サイト管理者お役立ち集
    1日4000HIT以上

http://kado7.ug.to/wowo/
      
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便

         ↓
   http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
    
       i/j/ez/対応







168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 06:13 ID:yFy+2IzU
勉強になる良スレなんでageとくよ

粘着がいるのが難だけど
169エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/25 08:51 ID:ojDwb7G8
で、結局マハティールさんの後は誰がなるのか候補があるのかな?
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:27 ID:yFy+2IzU
アブドラ副首相で決定済みだよ

http://www2.justnet.ne.jp/~asia/mahathir/badawi.htm
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:56 ID:9MylLQSd
 去る3月9日〜17日、マレーシア、タイ、インド
ネシアの3ヶ国で、見真会、勉強会が相次いで開催
され、マレーシアで22人、タイで8人、インドネ
シアで10人の合わせて40人の参加者が集まっ
た。
 内訳は、男性が10人、女性が30人で、そのう
ち初参加者は9人。
今回、国際本部からは渡辺隆・本部講師(布教企画
部企画・調査室室長補佐)が派遣され、マレーシア
の勉強会で英語と中国語の通訳付きで指導にあたっ
たほかは、すべて日本語で指導した。
 マレーシアでは、首都クアラルンプールの須部久
子・地方講師宅で9日に勉強会、10日に見真会を
開催。また、12日には、タイの首都バンコクの宮村弘孝・合同誌友会代表宅で見真会が、翌1
3日には勉強会が、さらに16日から17日には、インドネシアの首都ジャカルタの聖使命会員
宅で、見真会が開催された。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 09:56 ID:9MylLQSd
 各会場共、渡辺講師の講話を中心に、神想観の実修、質疑応答などが行われた。
 中でもマレーシアの勉強会には中国系マレーシア人5人を含む新人7人が参加。イスラム教を
国教とする同国では、集会に対する厳しい規制があり、伝道が困難な状況にあるが、須部代表
は、「マレーシア人に教えを伝えたい」との思いで地道に現地の人々を誘ったたことが成果につ
ながった。
参加者からは、「イスラム教徒ですが、生長の家の教えに共感しました」「夢を持ち続けること
の大切さを学んだ」などの感想が寄せられた。
渡辺講師は、「各国代表者の献身的な信仰姿勢に強い感銘をうけました。今後、さらに現地の方
に教えが広がっていくことを期待しています」と語っている。
173ここまで読んだ:02/07/25 12:23 ID:8V7vfulN
エラワンてガキだな。
粘着レスするあたりがなんとも。。。
頑張ってそんなことしたって周りは冷ややかな目で見てるだけなんだが。
大人になりたいんだろうが痛々しいぞ。

悪いこと言わんから批判を受け流せるようになってから書き込め。
文体が子供っぽいのに無理して背伸びした文章書いても
見てて気の毒になるんだよ。周りにゃわかる。
ラウンジあたりのリア厨の方がよっぽどしっかりした文章書く。
あと、自分のプライドのために周りを全否定するのやめろ。
だからガキだってんだよ。
大人になりたきゃカッとなるのやめろ、あと相手の声を聞け。
相手を馬鹿にするな。(必要以上に相手を馬鹿にして
自分が偉くなった気になるのが思春期の特徴なのだが)

理由もなく相手を馬鹿にしても自分が馬鹿に見られるだけだ。
そういうのは吠えるだけしか能のない犬のやることだ。
大人扱いされたきゃ実力の裏付けの伴った発言をしろ。
うすっぺらな吠え声じゃなくてな。
ここにいる奴らはそういうのを望んでんだよ。自己満足のための
レスじゃなくてな。
せめてその違いわかるようになってから書き込め。
でないと後で気づいたときに自分が無茶苦茶恥ずかしい思いすることになる。(経験者)

スレ違いsage
174エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/25 12:38 ID:tZJ+L66T
>>170
なるほど。
前にアメリカが陰で支持していた親米で反マハティール派の議員がいたんだけどその人かな?


175エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/25 13:20 ID:tZJ+L66T
いや、違う。
前に失脚させたアンワール元副首相だな、多分。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:32 ID:8jwa7WFq
ヤオハンも可哀想だな。

和田会長は生長の家育ち・ヤオハン社員は全員が生長の家信者。
最初ブラジルに出ていった時も生長の家頼み。
次に香港・マレーシアに出ていった時はアジア経済ブームの波に乗り、
教団の宣伝塔になる。
それが中国で旗色が悪くなると掌を返され「華僑と付き合ったのが悪い」。

結局潰れるまで何の助けにもなって貰えなかった。

とても有名な話で、心ある信者(=新興宗教の常でやはり自営業者が多い)
の中にはマユをひそめる向きもあるようだが、一方で出版物丸読みの部の
スポーツ新聞ファンのような信者(エラワンのような)も多いからいかんともしがたし。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 19:21 ID:yFy+2IzU
>>173>>176
こういうのが居なかったらいいんだけど。。。
178 :02/07/25 19:25 ID:IhZIUtbK
>>173
エラワン ◆X0jRLHdw って以前ニュース極東板で見かけたよ
あっちで相手にされなくて、この板に逃げてきたんだろ
エラワンほど思考の幼さがモロに文章に出る例も珍しいよな
179ここまで読んだ@173:02/07/25 20:24 ID:8V7vfulN
>>178
何かを信じたいだけなんじゃないかね。<エラワン
それが議論したい皆にはうざく映る。

根本的に勘違いしてるとしか思えない。

しかし極東板にはデムパが多いですな。928しかり、
koueiしかり。(ハン板には負けるか)

>>177
どういたしまして。
スレ違いなので消えます
(そんなんじゃどこ行っても相手にされないよ。念のため)
180エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/25 20:55 ID:wSO/7jUR
>>177
相手するな。
煽りや罵倒なんかいちいち付き合ってたらキリが無い。
一文字もレスしたり反応しないで放置。
俺も前にこのスレでコイツらの煽りに反応したけど大失敗だった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:43 ID:aXXfYqFh
>>177
禿同。

>>173
>>178
>>179
固定ハンドル叩きはこんなとこでやるなよ。
自分と合わない発言があるならなんで放置できない。
ここはこれからのマレーシアについて語る為のスレだ。
せっかくの良スレをここまで荒らしといて全然自覚が無いんだからどうしようも無いな。
実に不愉快だ。

>>180
キミもここまで叩かれてよう頑張るなー。

182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 23:51 ID:aXXfYqFh
話を元に戻すぞ。

>>175
彼は確か通貨機器の時にIMFに頼るかどうかでマハティールと意見が対立した人だよ。



183訂正っす:02/07/25 23:52 ID:aXXfYqFh
(誤)通貨機器
(正)通貨危機
184173:02/07/26 00:49 ID:JsrHu+Jk
自作自演の匂いが・・・
どうでもいいけど

>>181
狭量だなぁ
もうちょい太っ腹にいけんのかい。
正論だから言うことは何もないけど、
あんた学級委員気取って鼻つまみになるタイプだね。
まあ不愉快なら心の中で消化しましょうや。あなたも。

で、マレーシアネタにでも戻ってくれぃ
漏れもコテハンに戻る
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:14 ID:jf8oY2N/
>>184
叩かれると自演の疑いですか?(w

とりあえずマレーシアの話しにするというのは同意
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 01:42 ID:CttlHQAj
まともなマレーシアの話なんてこのスレで出てきたっけ?(w

誰もマレーシアの事なんかろくに知らないし、興味も関心もないんだから
どうでもいいよ、狭量なイスラムはほっとけ
187181:02/07/26 07:32 ID:nJwVgpZB
>>184
はあ?
キミは俺をエラワンだと思ってるのか?
お前被害妄想でかいなー。
ちゃんと六行目読めよ。
固定ハンドル叩きお前やってるだろ?
それ駄目なんだよフツーは。

自分のお気に召すか否かが正悪の基準なら、他人の判断に文句言えた義理じゃない事く
らい理解すべきだ。
「お互い様」という簡単な言葉をしらんのか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:26 ID:6nle6wcf
174 名前:エラワン ◆X0jRLHdw 投稿日:02/07/25 12:38 ID:tZJ+L66T
>>170
なるほど。
前にアメリカが陰で支持していた親米で反マハティール派の議員がいたんだけどその人かな?


175 名前:エラワン ◆X0jRLHdw 投稿日:02/07/25 13:20 ID:tZJ+L66T
いや、違う。
前に失脚させたアンワール元副首相だな、多分。

 ↑ こういう 自作自演失敗@ハンドルネームの替え忘れを、
   しかもあちこちでやって話の腰を折るようなおバカ君はどうすりゃいいんだ?
   まともな話にならんぞ
189エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/26 20:15 ID:XA3pHLSP
sage
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:50 ID:Eheo5nrR
>>187
馬鹿は自分って気付けよ
IDがあんのに名前の書き忘れどうこうの問題じゃねーだろ

そもそもそれは、自分の書き込みへの訂正と思える書き込みって思うし
まあ、おバカ君に少し難しかったんだな
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 01:52 ID:Eheo5nrR
訂正
>>187 → >>188


>>187
スマソ
192エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/27 05:29 ID:/q5cNQ7F
で、アンワール元副首相だっけ?
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 05:55 ID:LylH6bLG
・・・ はあ?(w
なんとも突っ込みようも無いが・・

生長の家が一人で壁&モニターに向かってぶつぶつ(w
194無名:02/07/27 11:13 ID:5Yxi0b2Y
175>いや、違う。前に失脚させたアンワール元副首相だな、多分。
マハティール首相の真意はわからんが、1997年くらいからのジョージ・ソロス
たちがアンワール氏を使ってマ首相おろしを画策していたと何かで読んだ。
あのデリバティブチームは金のためなら、そこまでやるのかと思った。
195エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/27 17:13 ID:miZg6/IP
>1997年くらいからのジョージ・ソロス
>たちがアンワール氏を使ってマ首相おろしを画策していたと何かで読んだ。

俺が前にネット上で読んだ記事(親米で反マハティールの議員について)と同じかもしれない。
欧米にとっては都合の悪い事をずばり言うマハティールをなんとか失脚に追い込もうと反マハティールの議員を応援してたらしい。
スハルトもそういう理由で欧米にやられたしな。(田中角栄もだ。:反米の大物政治家は潰される運命)
それ程、マハティールさんは欧米に嫌われてるからな。
逆に、日本に対する熱い眼差しが感じられるね。
今の日本はアメリカのコバンザメみたいで、
マハティールさんを始めとしたアジアの日本に対する期待を答えてあげれなくて残念だ。

196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 05:40 ID:Qqj2kYp+
そんなバナナ
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:14 ID:0ltm0CkN
こういう通常の経済メディアも何も読んでない奇天烈なアホがそうそういる訳もあるまいし、
自作自演か『出版宗教』仲間かのどっちかだな
198 :02/07/28 11:57 ID:19hVJ2sg
マハティール辞任後のマレーシアはカリスマ不在のために、イスラム原理主義に回帰していくだろう。
華僑の経済支配に対抗するためにもマレー人は宗教にアイデンティティーを求めるようになる。
インドネシアのイスラム教徒と共に華僑に対する憎悪は異教徒に対するジハードとして正当化されかねない。
数の上では多数派であるマレー人やインドネシア人が民主主義の下でイスラム原理主義的な政策を打ち出していくかもしれない。
人権を基盤にした民主主義ではなく、イスラムを基盤にしたイラン型民主主義になる可能性が高い。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:20 ID:6EmM15lF
イラン型ミンシュシュギか・・
華僑排斥運動がジハドとして暴力化する一方
中東一文化的に開放的で女性がベールも被らず自動車をすっとばしてる
支離滅裂な国になるって事だな(w
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:55 ID:JpFMrjMB
韓国メーカーの投資攻勢がすごいみたいですね。日本は投資余力ないのでしょうか。
201☆☆☆エラワンのオナニースレへようこそ☆☆☆:02/07/28 14:00 ID:1oR0avz8
>>188
同感。ここは馬鹿なエラワンの
オナニースレですな
晒し上げるか

>>189
気づかれてsageるあたりが馬鹿すぎ
sageの使い方分かってねーし(藁
やあ!ぼくエラワソだよ!!
趣味はマハティールさんでハァハァ
得意技は
馬鹿の一つおぼえ
だよ!!
文句つけるバカどもは
僕の自作自演でイチコロさ!!
ママに怒られても気にしないのさ!
だって
マハティールさんが僕の愛を満たしてくれるから!!(はぁと
マハティールさんのことを思ってれば幸せ!!

ジジムサのかきこみはほっといて
ぼくといっしょにマハティールさんで盛り上がろう!
よろしくね!(^_^)v
そうそう、190はぼくだよ!
よけいな気をまわしすぎて自滅するあたりが
なんだかぼくらしいね!えへ!
(文章でわかっちゃったかな

それにね、
僕を批判するやつって、何も分かってないのさ。おとなのくせに。
権威に寄りかかって若者をばかにしてる。わかもののちからをしらないんだ。
思い知らせてやる。
知識?経験?そんなの必要ないよ!!
情熱さえあればなんだってどうにでもなるんだよ!

日本はバカだしアメリカはクソだし、
頼りになるのはマハティールさん♪だけ
マハティールさんに世界を変えてもらわなきゃな
ついでに馬鹿な大人達も一掃してもらわなきゃ☆
マハティールさんハァハァ
そうそう!
今日はおもしろいスレを見つけたんだよ。
みんなにもぜひ見てほしいな

http://village.infoweb.ne.jp/~fwnx3576/zainichi/zainiti1.htm

ハン板にも僕の仲間がいたんだ。ちょっと感激。
ばかな大人にこまってるのはどこも同じなんだな。
なんだか親近感がわいてきたよ。

これからもぼくを批判する愚かな大人達に立ち向かうぞ!
マハティールさんのすばらしさを広めてやる!!

ぼくだって年取る?
そんなことない!!!
ぼくはいつまでも青年だ!!

あんな大人には絶対ならないのさ!!
今のやつらは何も分かってない!
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:36 ID:X7zl7f4Q
>マハティール辞任後のマレーシアはカリスマ不在のために、イスラム原理主義に回帰していくだろう。
強烈な指導者がいなくなると、原始回帰するのは各国共通だ。
マ首相のブミプトラ政策による華人差別は間違いと思うが、反面回教回帰(その支持者)を抑え国づくり
を進めた力腕はすごい。
207エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/28 17:38 ID:ZgBAjKVn
ここ数年、マレーシアは華僑差別を一部緩めたぞ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 19:05 ID:oAkWBeg+
大東亜中華圏入り。
2091:02/08/08 06:14 ID:TQwpOyuj
先週の週刊新潮読んだ?
2101:02/08/13 15:46 ID:Z9ZYnef0
さて、前の週間新潮の、146ページに「マハティールの涙」という記事が掲載されたが、
ちょっとマハティールマンセーが強すぎるな。

まあ、「怠だなマレー人の思考を変えられなかった悔し涙」という朝日の論調に批判的なのは同意。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 03:01 ID:eBTuVolp
マレーシアに観光で行ったことあるのですが、発展なんかしなくていいよというのが無責任な感想です。
1さんが「マレー人のほうが楽しそう」と書いてましたが、たしかにマレー人(というか少数民族かな?)の暮らしぶりはのんびりしていて羨ましかった。
ハコモノ行政は半島だけにしてボルネオはそっとしておいて、とマハティールさんに言いたい。
212エラワン ◆X0jRLHdw :02/08/14 05:02 ID:mAOtmKmc
マレーシア人が日本に来る時、ビザが必要無いんだけど、
こんなのはアジアにしてはめずらしい。
日本へ来るマレーシア人ってそんなにマナーが良いのか?
それとも、日本へ来てまでのんびりしてるのか?
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 08:49 ID:LkQRz44Z
>>212
イスラム原理主義者が日本にビザなしで入り込めると言うことか。
恐ろしい話だ。
飼ってイランと日本の間にもビザが必要なかった。
そのためイラン人が大量に日本に来て、上野公園でたむろする姿がテレビで放映されていた。
しかし92年の悪魔の詩、翻訳者殺害事件以後、イラン人にはビザの発給が義務づけられるようになった。
マレーシアもイランと同じ事になるのか心配である。
2141:02/08/16 20:04 ID:v3RWurBW
続きはこっちで語るとしましょうか。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1028133891/l50
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 13:26 ID:YcNVlWRj
マレーシアでイスラム原理主義が台頭するのは時間の問題。
それがイスラムファシズムの脅威にまでいきつくのかどうかはわからないが。
インドネシアではかろうじてイスラムファシズムの脅威を押しとどめているようだ。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 17:04 ID:6lbRCA6C
マハディールは又リークァンユウに「あんな国に成りたいのか」と
笑われる罠!!!!
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 07:39 ID:OZT0dMfv
【シンガポール10日=中津幸久】
「日本の失敗は西洋文化を崇拝しすぎたからだ」「我々は中国からも学ぶことができる」。
マレーシアが日本や韓国から学ぶ「ルック・イースト」政策の生みの親、マハティール首相が日本に苦言を呈したり、
同政策に中国を含めると述べるなど、政策の軌道修正をにおわす発言が目立っている。
日本の長期不況を受け、ルック・イーストに占める日本の比重低下を反映しているようだ。
マハティール首相は10日、韓国経済についてのフォーラムで、「日本の若者は西洋かぶれしている。
以前はこんなに多くの日本人が金髪に染めているのを見なかった」と発言。日本は文化を西洋化しようとした結果、
日本人の労働倫理や勤勉さが低下したとして、「日本が犯した誤りを避けるためにも日本を見守る必要がある」と指摘した。
対照的に、首相は韓国について「非常に愛国主義的で、自らの文化や特質を保持している」と成功の秘けつを分析した。
また、マハティール氏は8日、マレーシアと中国との経済シンポジウムの席上、「ルック・イーストを始めた時は、
中国は対象外だったが、今や彼らの成功について学ばなければならない」として同政策に中国を含める意向を示した。

(10月10日22:25)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20021010id25.htm  
2181:02/10/15 23:14 ID:gqDSsMH1
>217
その記事は読んだ。いったいどうしちゃったのかね。韓国、台湾、中国は日本を目標としているんだけどね。
それに韓国は愛国主義とはちょっと違うような気がする。よくも悪くも日本が気になってしょうがないだけ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 11:27 ID:AxOd2Zw6
 
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 18:07 ID:EBrquxQ+
マレーシアが18歳男女全員に徴兵制、民族融和狙い
http://www.yomiuri.co.jp/05/20021204id21.htm
どうやら韓国をお手本にしたらしい
こんなこと真似しなくてもいいのにね
軍隊はいれば、みな仲良し?
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 03:26 ID:/imaDj87
>首相は10月、訪問先の韓国で「韓国人の持つ愛国心と規律正しさが、
>(経済危機からの)回復を後押しした」と絶賛した。
アララ・・・・
マレーシアもこれで衰退の一途をたどりそう。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/13 11:23 ID:fSVe5CJH
マレーシアも隣に日本があったらいやでも発展しただろうに。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 20:27 ID:0jrG20Xw
言っちゃ悪いが、正直、イスラム教徒がいる国が、近くになくてよかった
224マレーシアで酒類看板規制の動き:02/12/27 22:48 ID:VxTCA7+P
 イスラム穏健主義を掲げ、飲酒に寛容だったマレーシアで、酒類の看板を禁じる動
きが波紋を広げている。25日付の華字紙「星洲日報」が伝えた。

 火付け役は首都クアラルンプールを囲むスランゴール州で、カラオケやディスコな
ど娯楽施設から酒類の看板・広告を撤去する方針を表明した。これに対し、イスラム
急進派が政権を握る2州などが支持、ペナンなど華人が多い各州は反対に回るなど、
論議が高まっている。

 マレーシアでは青少年の多くが15歳前後で飲酒を始めるといわれる。酒類の看板
禁止の動きの背景には、飲酒の低年齢化に反発するイスラム教団体などからの圧力が
あるようだ。(シンガポール支局12月27日14:15)
http://www.yomiuri.co.jp/05/20021227id04.htm
225.:03/01/04 11:33 ID:w7Cu/VZf
226山崎渉:03/01/07 07:09 ID:PcVBoVt+
(^^)
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 15:40 ID:jj9wu0Rr
sage
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:04 ID:HTRY1V6V
age
229山崎渉:03/01/20 12:49 ID:lGsdbdgN
(^^;
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 19:25 ID:ajCIEnI7
てst
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 01:25 ID:wqKaLByp
????????
232はどそん研究所:03/03/25 23:14 ID:nn+UQDeJ
だれも意見かいてないじゃない?  この板
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 07:49 ID:VcXt+VyR
アメリカによるイラク外交官追放を呼びかける行為に対し、
マハティール首相は
「内政干渉だ!」と激怒して一蹴!

ラムズふぇるど死ね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 11:55 ID:Jr7S4uLb
今始めて>>1からざっと流してみたけど、以後は衰退していく国のようだね。
もっとも、これから伸びゆく国もないんだろうが・・・あぁ、中国とロシアか。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 13:46 ID:ZcYYRuZL
ほんとにマハティールが辞任したら、あの国は終わり
ご愁傷様です
236おきゅきゅきゅきゅ〜@目指せあの星のミリオタ:03/04/06 19:01 ID:FMFA5/vn
>>235
どうだろう? マハティールの開発政策については、
例えば、プロトンなどには疑問符がつくと考えまつ。
アジア通貨危機のときの対応についても異論がありまつ。
まぁ、私は、通貨については管理フロートマンセーでつからw

マハティールの後には、経済政策に詳しい方がいると聞いているのですが・・・
名前は知りませんが(詳しい人に聞いてみただけなので・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 14:01 ID:VveHO9zB
sage
238山崎渉:03/04/19 22:56 ID:8FeFqqW6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 16:05 ID:+lHV5Fl0
俺が生まれる前から首相やってたんだな
俺が幼稚園で○子ちゃんと素砂遊びしていた時も
小学校でいじめられていた時も
中学校で初めてラブレターもらった時も
高校で落第しかけた時も
ずっと首相だったんだな・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 17:54 ID:h0OFdlZD
こいつ相当な白人コンプレックスだよな
豪州がアジアの一員宣言したときも
アジア宣言したからってアジア人になれるわけではないと言い
過去のこと(白豪主義)を持ち出して、
だったら中国やインドから3000万くらい移民を受け入れたらどうだ?
とのたまったよ
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 22:16 ID:jHpkN7ak
>>240
いや〜、全くマハは、ダブルスタンダードだね。移民どっから何人受け入れようが、そんなの豪州の勝手なのに。
内政干渉反対。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 10:16 ID:7JFqMg80
イスラム=危険、っていう考えってかなり単純な気がする。危険なのはイスラムの中でも
ほんの一部、イスラム全てがラディンを支持してるわけではない。俺としてはイスラム教徒
よりも中華民族の方を危険視する必要ありと思われる。奴等は経済に関しては個人個人で
いろんな意見もってるが、日本に関しては同じ。あくまで”反日”。イスラム警戒する暇あったら
中華民族警戒せよ。
243山崎渉:03/05/28 09:11 ID:I0mVgAnc
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 07:52 ID:cfaLKfuD
ちょっと聞きたいんだけどさ、
6月5日の日本・マレーシア首脳会談。小泉総理は、首相官邸ではなく、
なんで都内のホテルで、マハティール首相と会談をしたの?
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 18:21 ID:razBbluf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030606-00000040-nna-int
日本を訪れたマハティール首相兼財務相は4日、
東京都内のホテルに日本の医薬品メーカー各社から役員や
研究員を招き、バイオテクノロジー産業団地
「バイオバレー・マレーシア」への投資を要請した。

マハティールは政治よりも経済援助と投資を頼みきたからでないの?
どっちかというと民間企業の重役と話したかったとか
でもせっかく日本に来たから首相ともあっとかないとってかんじ
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 07:43 ID:AwTf4uOh
>>242
暇があったらってなんだ?
様々な想定をするのは思考法として当たり前のことだが
もしかしてあんたは一つや二つのことしか考えてないの?
けっこー単細胞な人ですね

つか危険視よか理解して国や社会レベルでは相手に対して
問題のある部分を変える様に働きかけるのが妥当だね
247山崎 渉:03/07/15 09:32 ID:iawEqxBa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
248なまえをいれてください:03/07/17 16:03 ID:O58BOjp8
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
249山崎 渉:03/08/02 00:14 ID:dPxwOpY1
(^^)
250山崎 渉:03/08/15 10:27 ID:WuDPdChD
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
251age ◆kBLNx9V0Wg :03/09/28 19:33 ID:5xNBmmUl
マレーシアのマハティール首相、来月一杯で退任へ

[クアラルンプール 28日 ロイター] 28日付のマレーシア各紙は、同国のマハティール
首相(77)が10月末日で退任し、22年間の長期政権に終止符を打つと伝えた。
首相はかねてから年内退任の意向を表明していたが、具体的な日付を明らかにしたのは初めて。
主要紙ニュー・ストレーツ・タイムズによると、首相はモンテカルロで記者団に対し、10月末日
にアブドラ副首相が首相に昇格すると語った。
退任後もシンガポールのリー・クアンユー上級相のように国内政治への影響力を残したり、イスラ
ム諸国会議機構(OIC)など国際機関の幹部職に就任する可能性は、以前から否定している。
(ロイター)
[9月28日19時24分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030928-00000354-reu-int
252名無しさん@お腹いっぱい:03/09/28 22:31 ID:0g2vgCiW
山崎パンうざすぎ!早く消えろ!!!!!
253白人最低:03/09/28 23:14 ID:2V/G0RGQ
>248
殺すぞキサマ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 00:11 ID:wya2aMGZ
「ユダヤ人が世界支配」 マレーシア首相発言に抗議続々

 マレーシアのマハティール首相がイスラム諸国会議機構(OIC)首脳会議で「ユダヤ人は
世界を支配している」と発言し、欧米などから激しい非難を受けている。首相は同総会を政界
引退の花道とする考えだったが、大きな影を落とす結果となった。
               (中略)
 一方、OICに参加中のエジプトのマーヘル外相は「(首相発言の)批判者は文脈全体を読ん
でいない」と指摘。イエメンのアブバケル外相も「100%支持する」と語るなど、「西欧対イスラ
ム」の亀裂も浮き彫りになった。

ttp://www.asahi.com/international/update/1017/009.html
255APEC:03/10/18 23:14 ID:2fJ3F7ip
>254
ブッシュ強引にAPECにいくから。
当然反対しているであろうマハティールは、
工作によってやめさせられたんでないの。
なぜなら、、、彼のコメントが全てを語っている
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/18 23:33 ID:/K++yxtw
>>255
ブッシュが怖くて逃げたしたんでは?
257あぼーん:あぼーん
あぼーん
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/19 18:54 ID:cj7aoBTs
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200310180018.html

マハティール氏、反発無視し再度のユダヤ人批判 

クアラルンプール――マレーシアのマハティール首相が16日、イスラム諸国会議機構(OIC)
首脳会議でユダヤ人を厳しい言葉で糾弾、欧米諸国やイスラエルなどの猛反発を受けた問題
で、同首相は17日、首脳会議終了後に会見し、謝罪や発言を撤回する考えはないことを明ら
かにした。

欧米の批判の高まりを受け、米AP通信は、マレーシアのサイドハミド外相が「意図が誤って伝
えられた」などと指摘、謝罪したと伝えたが、首相はこれを否定。欧米諸国の反応について、「彼
らはイスラム教徒やアラブを批判するのは正しいと考えるが、欧州国民やユダヤ人を批判する
のは正しくないとの偏見を持っている」と主張。

「イスラム教徒がテロリストとして非難されるなら、ユダヤ人も同様にテロリストとして非難され得
る」と反論した。

マハティール首相は、OIC首脳会議の開幕演説で、「ユダヤ人が代理人を使って世界を支配し
ている」などとイスラエルを敵国と言い切り、イスラム教徒の連帯を強めることを促していた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 17:03 ID:aSmDXvhb
マハティールって名前?苗字?
260http://bbs.2ch2.net/ h126.p076.iij4u.or.jp/:03/10/30 22:56 ID:i43+VFfl
guest guest
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/30 23:50 ID:cmrGNpRG
マハは最低の白人コンプヤロー
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:16 ID:LqziYgNS
>>259
名前…のはず
イスラム人の姓名は日本とずいぶん違うから忘れた
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/31 21:32 ID:wqpUvw0p
苗字
アブドラ・マハティール
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 03:24 ID:kKU0N7qx
>>263
マハティール・ビン・モハマド だったような。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/01 05:02 ID:0AZDZvLv
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 01:37 ID:ABvjOUVM
マレーシアは隣が都市国家シンガポールだけど、東南アジアの中では人口が少ない国。
マハ氏は、人口がタイやフィリピンの1/3、インドネシアの1/10もない国を
国際社会の中でなんとか目立たせようと頑張った人です。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/12 22:29 ID:ArPo+Dnb
マレーシアは本来資源も豊かだし、食料生産量も多いし、
発展する要素は沢山あるんだけどな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/08 23:20 ID:5IqxTm/9
マハティールってインテリのくせに、自由貿易協定がなぜWTOで認められてるのか
全然わかってないね。FTA組んだからって、域外の品物を締め出すのに関税を上げられる
訳じゃない。1930年代のブロック化とはとても比べられない。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/07 13:56 ID:iGd+8O2D
マレーシア首相、核兵器関連部品輸出の徹底捜査を命令
ttp://www.cnn.co.jp/business/CNN200402060024.html
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/09 19:54 ID:opaOPtDu
ttp://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=040209162250X790&genre=int
>首相一族企業は「シロ」=リビアへの核漏えい疑惑−マレーシア

> 【クアラルンプール9日時事】リビア向け貨物船内で見つかった遠心分離器の
>部品を製造したマレーシア企業「スコミ・プレシジョン・エンジニアリング」
>に関して捜査している同国警察のモハマド・バクリ長官は「初期捜査の段階だが、
>スコミが間違った行いをした証拠はない」と述べ、スコミは核技術の漏えいに
>関与していなかったとの認識を示した。9日付英字紙ニュー・ストレーツ・タイムズが伝えた。 
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 13:01 ID:JZ1802MB
マレーシア国会、4日に解散へ、アブドラ首相表明
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN200403030013.html
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/04 16:26 ID:o6tYWYRo
この国の位置付けはよく分からない。昔のユーゴみたいなものか…。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/09 23:34 ID:HMuJz5NR
>>267
華人もいるしね。
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/31 23:19 ID:l5Lz0S50
>272
日本:シンガポール
韓国:マレーシア
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 22:08 ID:sL/J8s29
>>215
いや、そうはならない。
貧しいインドネシアと違って今のマレーシアの生活水準だと「イスラム原理主義の台頭」による
失うものが大きすぎる。
かつ、人種を問わずマレーシア人は自国がインドネシアと一緒くたにされることを極端に嫌う。

尚、先日ビデオの修理に来たビクターの人によると、中国よりマレーシアの方が生産コストが安いとのこと。
単に安く作った製品を日本に輸出するだけなら、マレーシア工場で充分。
276 :04/05/14 22:20 ID:sL/J8s29
>>270
アブドラの嫁は日本人の祖母を持つ、いわば日系マレー人。
マハ爺に政界を追われたアンワルの嫁は韓国人の血が混ざる華人。

今のところ評判は上々でないの、アブドラ。
特に米国が喜んでるよ。
本当に先進国になろうと思ったら、あの国を敵に回すのは得策じゃない。

で、一方のマハ爺は国父としての地位を固めた模様。死んだら国葬確実。
ランカウイのマハ爺関連の博物館「ガレリア・ペルダナ」の入り口には
マハ爺の肖像画が飾ってあるが、その前で記念撮影をすべく、
マレーシア人達が行列を作ってた。
面白いよ、ここ。アジアでは国父と独裁者は紙一重ということがよく分かる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/02 16:20 ID:B7F6iNtm
>>278

> 面白いよ、ここ。アジアでは国父と独裁者は紙一重ということがよく分かる。

まさにその通りだな。
評価も時代によりうつろいけり。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/06/11 21:12 ID:iss3JxUS
ここなんの板だろう?まぁいいや。
結果とか成果とか抜きにして、これだけヨソの国の人の話題にものぼるような
政治家を持てたマレーシアはなんかいいなぁ。
279名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:30 ID:EDokWb5L
首相訪米age
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 13:37 ID:ySbvmmjm
マハティールって
「日本が年功序列、終身雇用の日本式経営を廃し
米国式の成果主義を導入したのに失望」とか

「日中韓ASEANでEUに匹敵する経済圏形成」とか
疑問符の付く発言が最近多いよね
とにかく反米ありきで日本については
「戦前の強き日本」と「戦後高度成長期の活力ある日本」が好きなだけなのに
未だに変な幻想を持つ人が多いみたいね

281名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 15:07 ID:2PVp+64W
あれ、マルシアは離婚したんだっけ?
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 19:27 ID:aPRPjt0W
マハティールに李登輝そして中曽根康弘の三人が真のアジアを
代表する政治家。彼らが最前線にいたら今みたいにシナやアメリカを
暴走させてないと思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/12 23:02 ID:xjy+xv/a
今年の正月に、ロンドンでミュージカル見ていたときに斜め前にマハティール御一家が
ぐうぜん見に来ていたよ。

はじめは何か高貴そうな人だなあと思っていたら、なんとマハティールだった。

俺は握手してくださいが精一杯で、あちらも日本から来たと言うと喜んで握手してくれたよ。

実話。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/13 06:30 ID:USMdNyVW
>>283
いいなー。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/15 19:29 ID:qZKJRsJP
おれもマハティールをシンガポールで見たときは
こんな高貴な人がアジアにいたかーと思って感動したね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 21:07 ID:Mr8c0HRO
>287
シンガポールってとこが、複雑...
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 22:03 ID:lBhxrFOj
マハティールによって日本の誇りは復活したんだよ。
アメリカの奴隷となった我々の心を開いた。
個人的意見だが、彼に紫綬褒章を与えてもいいと思う。
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 23:03 ID:qR4kAV8w
>>287
日本の誇りが復活したかどうかは知らないが、少なくとも漏れの誇りは復活した。
マハティールタソは好きです。
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 11:36 ID:NCD355+r
確かに傲慢で、白人コンプレックスなところも有るけれど、日本の腰抜け政治家は身を持って爪の垢でも煎じるべきだ
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/24 23:52 ID:GiGowX3n
>>289 激しく同意
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:12 ID:fSNgfuH4
>>289
漏れも同意
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:23 ID:AYpteyPK
この人が排他的選民思想一神教徒から、
何等かの形で危害を加えられないかどうか心配だ。
いまは発ガンも痴呆も薬剤で発生させられるというし、
実際にルールを無視することが平気な人達は何でもやりかねない。
一般人と気軽に握手をする魅力は素晴らしい物があるが、
どうかアジアの為に末永く健康で居られることを第一に考えて頂きたいと心から思う。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:41 ID:qGnel8h9
所詮一神教のイスラム教がちがちの国だし
こいつらがアジアの伝統云々いったところで説得力ない。
マレーシアインドネシアはオセアニアがお似合いだよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 00:43 ID:qGnel8h9
多神教の日本人からしたら、異質で危険な国だよ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 07:49 ID:fSNgfuH4
>>293-294
マレーシア行ったことないんだね・・・。
漏れはイスラム教国でありながらイスラム教ぶりがゆるゆるのあの国が
原理主義なテロリストたちに妬まれテロの標的にされないかを案じているよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 09:25 ID:00cNUVtR
飛び入り。マレーシアには半年居た。行ったことない人向けに説明。
マレー人はなんと18世紀後半までジャングルん中でバナナ食って魚釣って暮らしてた。石器時代。
日本人も平和ボケだが、輪をかけてお人好し、つーか何も考えてない。
マレー語が原始的。てにをは無し。複雑なことが何も言えない。よって大学授業は全部英語。
(つーか日本語がすごいんだけどな。力積、上腕二頭筋など、欧米の科学用語を訳しきった)
イスラム教は、それが初めて見る高度な文字文明だったので、あっさり受け入れた。ジハードとかは考えてない。
華僑とは対立してるが、華僑ほど企業経営も国家経営も上手でないので、頼り切ってる。搾取されてもボーっとしてるし。
自然が豊かだし、石油が出るから、平和ボケが全然治らない。マハティールみたいな人材が現れるってことは、
「出る釘は打たれる」みたいな競争すら無いってことか?
平和ボケ国民を管理するため、政府はイスラム法に基づいて締め付け。エロは禁止。麻薬は死刑。
2チャンネラには退屈な国かも。だが飯は美味いぞ。
隣のタイ行ってエイズ伝染されて来るのとどちらが良いか、好みは分かれる。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:33 ID:AYpteyPK
ジャングルん中でバナナ食って魚釣って暮らしてたのは華僑だな。
其れに加えて犯罪が食いぶちになってたから手に負えない。
ゲリラも単に略奪で手っ取り早く稼げるからというのが動機。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:43 ID:AYpteyPK
マレーシアに行けば、>>296みたいなのが悪意ある言辞だというのは良く分かる。
イスラエル並の国家なら、華僑も金を稼げずに追出されてるだろう。
華僑による犯罪行為累積を無視して共存しているというのは確かに御人好しだが。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/25 12:49 ID:AYpteyPK
あまり知れ渡っていなかった華僑の実態も知られつつある。
世界的にも華人系かどうかで移民のハードルが高くなりつつある。
それを乗り越える為の事実上の持参金を稼ぐ為に更に無理をする。
悪循環だが当然の業かもな。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 09:44 ID:oDSMkNOE
>>297 >ジャングルん中でバナナ食って魚釣って暮らしてたのは華僑だな。
じゃマレー人は何食ってたの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:15 ID:7aKFHF6O
華僑はやっぱ麺でしょう。
マレーシアは、宗教警察がなあ。
未婚の女の子をホテルの部屋に連れ込んだだけで警察が来るらしい。
だから、買春はタイのスンガイコーロクとかシンガポールとかバダムとか
に行ってやるんでしょ。マレー人の女の子は小柄でおっぱいも大きくて
かわいいんだけどね。
それ以外ではよさそうな国だね。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:42 ID:kT/hugFd
マレーシアと台湾はマジでいいとこらしいよ。会社の先輩が赴任
したことあんだけど飯もいいし治安も悪くないって。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/26 20:56 ID:4cCvlpKo
ジャングルん中でバナナ食って魚釣って暮らしたい
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 01:59 ID:Jq58aiHD
>ジャングルん中でバナナ食って魚釣って暮らしたい

マレーシア行けばいいのに。移民大歓迎の国ですよ。「日本人いい人」と思ってるし。
国土広いのに人口少ない、かつ先進工業国めざしてるから、アメリカや豪よりずっと簡単に国籍くれるはず。
オランウータンですら暮らせる所だから。火もナイフも釣針も使える人間様にはもっと住み易いはず。
305名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/16 11:15:06 ID:7t+HGvdB
マレーシア華人にも二種類あって
英語を母語とする人々(中身は白人ってかイギリス人)
中国語を母語とする真性中国人
がいて文化も全然違うって本当?対立とかもあるのかな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/17 12:21:51 ID:9BgaPQpe
>>305
イギリス人ではないです。もとイギリスの植民地だったってことで、マレー人も華人インド人も英語を話せます。人種が入り乱れているのも植民地当時や移民の名残。
文化も宗教も違うし日常会話はそれぞれのお国言葉で喋ってる人が多いです。よその複合国家に比べれば表面的には平和そうです。
漏れはそんなに詳しくはないけど、でも心底仲がいい訳でもないようです。
第二次大戦中は日本軍がマレー人懐柔、中国人弾圧政策をとったりしたし、中国系が独立したがった時期もあったそうだし、今でもマレー人を優遇する政策取ってるし。
間違ってるとこあったら詳しい方のフォローキボンヌ
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:25:39 ID:0KgvS9fS
そうなん?家庭内でも英語を話すグループがいるって聞いたけど。
教育は英語で受けて、メンタリティもイギリス人に近い。でも顔は華人。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 12:33:24 ID:xJQhGBLC
>>307
ああ、中身って、精神のってことですね?
すみません、身体的っていうか民族的特徴のことだと勘違いしました。
しかも最初の「マレーシア華人」の「華」を見落としました。回線切って逝ってきます。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/20 13:43:39 ID:CmB5Rlo1
ミャンマーで政変か、首相拘束の情報も タイ首相語る

------------------------------------------------------

タイのタクシン首相は19日、「ミャンマー(ビルマ)で何らかの(政治的)緊張があるようだ」
と語り、ミャンマーの軍政内部で政変が起きた可能性を示唆した。
ミャンマーからの情報によると、「キン・ニュン首相が拘束された」とのうわさも流れており、
ミャンマーの日本大使館などが確認を急いでいる。

どっかで話題になってる?
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:24:21 ID:D+nQH/t/
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:29:13 ID:0yGtN37G
中国系とマレー系の対立は、今でもある。これはイギリスお得意の間接統治の
名残り。
これは、ある日本女性の体験だが、マレー人とトラブルを起こした時、相手は
中国人の蔑称を使い始めたので、「自分は日本人です」というと、急にすまなそうな
顔をして謝ったそうだ。
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:43:09 ID:YsjD4wBM
マレーシアの中国系は今でも反日らしい。
戦時中日本軍はマレー人を優遇し、中国人を抑圧したといわれている。
マレー人のほとんどがムスリム。敬虔な人が多い。
中国人は(中国)仏教徒。
インド人はムスリムも多いけど、タミル系はヒンドゥだと思う。
ムスリムのインド人は、インド人と呼ばれるのを好まずパキスタン系
を名乗ることが多いような気がする。パキスタンがインドから分かれる
前から来てるような人でも。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 23:35:45 ID:gKDRQSkZ
>>312
> マレーシアの中国系は今でも反日らしい。
何を根拠に?
シンガポールもマレーシアも若い人ほど親日。
半島や中国と違って反日教育してないからね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:33:14 ID:ikgB+eob
>>313
シンガポールは
中国語を話す華人は反日、英語を話す華人(若い世代ほとんど)は無日か親日らしい。
シンガポールの華語紙には小泉を馬鹿にする風刺漫画がしょっちゅう載る。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 18:40:57 ID:MUMtB/hg
2ちゃんねるは匿名掲示板ではない

1  名無しさん@Say good-bye to 2ch   2004/03/30(Tue) 00:07

2ちゃんねるが「便所の落書き」であるという意見は完全に間違っている。
これは要は「匿名メディアの無責任な発言」位の事を意味するのだろう。

しかし誤解されやすいが2ちゃんねるは少しも匿名ではない。
現在はIPを取得しており警察や裁判所の要求に対して開示する事がある。

また犯罪者の個人情報の流出に対して法務省人権擁護局が
大量の削除依頼を2ちゃんねるに対して行っている。

さらに書き込みをした者が逮捕されている事例が現にある。
2ちゃんねるは個人の掲示板だが出版や放送と同列の公共メディアである。

この事は新しいメディア一般に言える。
携帯電話などは通信記録が残るので少しも匿名ではない。

コンビニなどそこら中に監視カメラがある事も含め
現代で匿名を保つのはたいへん難しい。

http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=2ch&vi=1080572875
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:00:15 ID:exuvPKBl
マハティールのインタビューが今日創刊された
『わーずわーす』に載ってる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:55:29 ID:exuvPKBl
agee
318893:04/12/18 19:33:29 ID:OEc8GN9d
>>313
 もっと正確に言うと福建語を母国語(底辺層が多い)は祖父母の代の
影響等などから反日。 英語世代は314のいう通り。
 反日連中の言い分は日本でもよくコラムの投稿があるルーペイチュンの
くそ野郎のと同じ事いってるよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:07:29 ID:oh1liiW/
新しい逃亡先にも知れ渡っているが、組織犯罪者だから。
それまでは取締まられてなかったのに、
日本占領下で初めて悪い事を悪い事として取締まられた。
だから根に持っている。
今でもマレーシアで発生する組織的犯罪は彼等の天下だ。
イギリスは恥じるべきなんだが当然のように利用してる。
オーストラリアがイギリス離れしようとした気持ちも分かる。
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:10:53 ID:oh1liiW/
自国民が占領されれば、犯罪の対象として襲撃させて、
戦後に大英帝国軍人が顕彰碑に名前を刻む宗主国なんて、
身震いするほど気味が悪い。
まあ、マレー人やムスリムは、
イギリスにとっては自国民ですらなかったのかもしれないけれど。
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 20:14:51 ID:oh1liiW/
彼等が大英帝国から犯罪免許状を取得して襲撃したのは、
占領下の大英帝国臣民であるマレーシア人。
日本軍をゲリラで襲撃するなんて大それて利益が上がらない事よりも、
そちらの方が利益が上がったし血道を上げていた。
オーストラリアが実態を知った上でイギリス離れを図っていたとすれば、
非難は出来ないと思った。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 14:49:16 ID:+BbITGxn
「わーずわーす」のインタビューで、
マハティールは日本が中立化すべきと
語ってるね。

323名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 20:00:25 ID:2bKbl6nF
ageee
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:29:43 ID:iNa1hfKa
>>322
まじで?そんなに日本をアメリカから引き離して中国の属国にしたいのか。
うざい奴だな。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 22:52:03 ID:QtrGR1Xx
日本をアメリカの属国から中国の属国にしたいんですかw>マハティール
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:25:26 ID:DkA1OqHG
中国の属国になったら、中立じゃないだろ…
なんかおまいら、属国根性だな
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:51:08 ID:baK58YAn
いいねー、中立。
核武装中立ってか?
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:08:25 ID:fSacKVHC
>核武装中立

現実問題として、財政負担に耐えられません
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 20:57:07 ID:BvNZ0xeX
hozentai
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:15:02 ID:Xm/aLpz8
日本に中立という選択肢はありません。
例えば台中戦争で中立を保つ。
でもそれは実は中国側に立っているのだ。
なぜなら台湾は米国の援助がなければ戦えず、沖縄からの後方支援がないのなら米国の力は大幅に割かれてしまうから。
実質的に中国に見方しているのと同じだ。
私は本当の中立とは弱いほうにつく、実利で動かないこと、正義の側につくことだと考える。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/26 19:31:19 ID:zhIGGeNx
マハティール「弱い国の支持者たれ」
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:58:26 ID:Pk/d05OW
age
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:28:45 ID:SLdT4yFn
で、マハティールはオナニーしてるの?
334名無しさん@お腹いっぱい。:05/02/11 10:59:06 ID:Gxy0Vbuv

恥ずかしいヤシの見本
335名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 01:53:50 ID:ykGpCLcb
マハティール崇拝者って金日成崇拝者とどこが違うんだか(w
本当に日本人ってアホだね。ちょっと親日だって言うとすぐに盲信する。
336名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 06:27:27 ID:V2sifJsA
マハティール崇拝者なんているか?
337名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/11 13:56:20 ID:8DyADxn6
マハティールはアメリカの属国である日本をどうにかしたいだけだろw
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 23:53:44 ID:tDLTpA6A
いい
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 22:59:29 ID:gSUSH/Qt
マハチャン、ツインタワーを建てるに当たり
サムチョンから幾ら袖の下を貰ったニダか。
其れにしては、サムチョンが建てた方には
住み着かずにハザマが建てた方に
住み着いているのは差別ニダ。
340名無し@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:09:02 ID:xg3kN07q
マハティール、今度講演しに来日するね。 行こうかな・・・
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:41:28 ID:hEb4kx8f
マレーシアが15年後の月面着陸目指す
2005年 8月30日 (火) 08:25
【クアラルンプール29日】宇宙計画に乗りだしているマレーシアが月面着陸を目指していることが
明らかになった。順調にいけば2020年にはマレーシア人が月面を歩いているという。
ベルナマ通信がジャマルディン科学技術相の話として報じた。
マレーシアは07年にロシアのソユーズ宇宙船で最初の宇宙飛行士1人を国際宇宙ステーション
(ISS)に送り込むことが決まっており、900人近い飛行士志望者が厳しいテストを受けている。
マレーシアはロシアから18機のスホイ30MKM型戦闘機を10億ドルで購入する契約を
03年8月に結んだ。この取引の一環としてロシアはマレーシア人飛行士をISSに送り込む
ことになっている。
ジャマルディン氏によれば、20年までの月面着陸計画案が近く閣議に提出される。〔AFP=時事〕
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20050830/050827122446.alofo8c8.html
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 07:14:59 ID:r6vRkRc1
ΩΩ Ω<ナ、ナンダッテー!!!

でもガンガレ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:33:11 ID:VJUmDGY8
インドネシアにはジョヨヨボ神話という神話があります。
その中の話に「苦しめられている民を北から来た黄色い人が助けてくれる」という話があります。
第二次世界大戦、オランダの植民地だったインドネシアに日本軍が向かったとき、
インドネシアの人々はこの神話の影響もあり、初めは日本軍に非常に好意的だったそうです。

↑この神話について詳しく書いてる所しらない?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 07:17:44 ID:ZElbTc7q
その続きもコピペしようじぇ

しかし、インドネシアの人々はやがて日本軍は自分たちを助けに来てくれた黄色い人でなかったと知り、幻滅します。

・・・orz
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 21:30:25 ID:CEfV4Kyp

【マレーシア】ベトナムの漁師22人を領海侵犯で拘束[10/19]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1129738216/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 00:26:27 ID:2Z9HccXS
このおっさん、サダム・フセインの弁護団に加わってるそうジャマイカ。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 07:25:46 ID:Ttv5qgl5
いいんじゃね?ばんばんアメリカに敵対して
マレーシアをイスラム原理主義テロの標的にならんようにしてホスィ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:26:42 ID:d1zuSTul
>>341
宇宙飛行士が三途の川を歩いているんじゃないか。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 16:32:19 ID:ZwAzj8k+
マレーシアは朝日新聞中心なのが玉に瑕。マレーシア航空も読売がない。
ヤクルトがないのもまずいな。ニセルトしかない。
それ以外は良い国だ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 08:32:07 ID:aPMVJ67U
マレーシア・ペトロナスの9月中間、純利益23%増
ttp://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20051102D2M0201I02.html

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシア国営石油会社ペトロナスが2日発表した2005年9月中間期決算は、
純利益が206億6700万リンギ(約6200億1000万円)となり前年同期と比べ22%増加した。
最終利益が過去最高を更新した2005年3月期通期に続き、
原油価格の高騰が利益を押し上げた。9月中間期の売上高は同27%増の808億1900万リンギだった。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 23:21:12 ID:0fdHwQuW
中国自動車メーカーの吉利、マレーシア進出断念
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051129AT2M2901F29112005.html

【上海=湯浅健司】
中国の民間資本による自動車メーカー、吉利汽車(浙江省)は
マレーシアでの生産計画を中止することを決めた。
中国の有力経済紙、第一財経日報が報道した。
吉利は5月にマレーシアのインフォメーション・ゲートウェー(IGC)と
完成車組み立て工場を設け現地販売することで合意した。
だが同国政府から製品をすべて輸出するよう要請され、採算確保が難しいと判断した。 (19:56)
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 21:48:35 ID:L8LWO6Ph
マレーシア、政策金利を0.3ポイント引き上げ・7年ぶり
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051130AT2M3002030112005.html

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシア中央銀行は30日、翌日物政策金利を0.3ポイント引き上げ、年3%と
すると発表した。利上げは7年ぶり。同日発表した2005年第3四半期の
実質国民総生産(GDP)は5.3%と市場の事前予想である4%台後半を上回る堅調さを見せた。
消費者物価上昇率がほぼ6年ぶりの高水準で推移しており、金利引き上げに踏み切った。

現在の翌日物政策金利は2004年4月に導入。以来マレーシア中銀は
年2.7%に据え置いてきた。

第3四半期のGDPは旺盛な個人消費を支えにサービス部門が7.3%増となり、
成長をけん引した。製造業が3.4%、鉱業が3.4%、農業が0.9%それぞれ
増加した一方で、建設業は1.4%減少した。 (21:00)
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 22:29:49 ID:OTwVJNGK
一部品目の対EU輸出に1月から特恵関税?津波被災国への優遇措置? (マレーシア) 2005年11月30日
http://www.jetro.go.jp/topics/37671

EUの一般特恵関税制度(GSP)発効により、来年1月から
一部の輸出品目で特恵税率が復活する。
マレーシア貿易開発公社(MATRADE)は、これに伴い
家電製品などの欧州向け輸出が拡大すると期待している。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 18:50:02 ID:HAVFwr6j
【マレーシア】5-6%達成か、通年の経済成長率
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051202-00000040-nna-int

11月30日の中銀発表で2005年第3四半期の国内総生産(GDP)の
伸び率が5.3%に回復したことから、今年の経済成長率が
政府予想の5%を超える可能性が高まった。
一方、同日の金融政策声明で、中銀が公定歩合に相当する
オーバーナイト政策金利(OPR)を3%へ30ベーシスポイント
引き上げたことで、市場では銀行業界へのマイナス影響を指摘する声が相次いでいる。

(以下省略)
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 23:15:01 ID:Jb9jnxFR
ttp://www.kojii.net/news/news051209.html

小ネタいろいろ (Defense-Aerospace.com, 2005/12/8)

マレーシアは Airbus Military 社に対し、A400M×4 機の
発注を行うことになった。C-130 の代替用。
また、マレーシアの Datuk Seri Najib Tun Razak 副首相は、
同国が攻撃ヘリの調達を計画していることを明らかにした。
ただし、まだ機種などの詳細は決定していない。
そのほか、仏 Turbomeca 社製 Arrius 2K2 エンジンを
装備する双発ヘリ、A109 LOH (Light Observation Helicopters) が初公開されている。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 20:22:13 ID:x2DB/66q
マレーシアのプロトン、伊の二輪子会社を138円で売却
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20051227AT2M2700U27122005.html

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシアの国民車メーカー、プロトンは27日、イタリアの
二輪車製造子会社、MVアグスタの全保有株式(57.75%)を
1ユーロ(約138円)でイタリアの投資会社GEVIに売却することで
合意したと発表した。
経営不振のアグスタが抱える債務約1億700万ユーロも
GEVIが引き継ぐため、安値での売却となった。

プロトンは2004年に7000万ユーロでアグスタを子会社化、
ブランド力の向上や事業の多角化を目指していた。
ただ、05年7―9月期決算では業績が低迷するアグスタへの
引当金の計上などが響き、同社の最終損益は1億5400万リンギ
(約47億7400万円)の赤字となった。

マレーシアの国内乗用車市場での販売が苦戦するなか
「非中核の資産は手放す方針」(同社)で、アグスタ株の売却を決めた。 (19:28)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:54:54 ID:SUkvE/39
マレーシアのプロトン、VWと個別に協力めざす声明
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060129AT2M2703028012006.html

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシアの国民車メーカー、プロトンは27日、独フォルクスワーゲン(VW)との
包括提携を断念し、今後は製品や部品の供給など個別案件での協力を目指す
との声明を発表した。今月に入りVWのピシェツリーダー社長が提携断念を表明、
これに対しプロトンは「VW側から正式な回答がない」としていた。

プロトンは声明でVWから正式な回答を受けたことを明らかにするとともに、
今後両社は技術面での協力などを模索する方針を示した。両社は2004年10月に
包括提携を目指すことで基本合意。05年末を目標にVW車のマレーシアでの
生産を開始する計画だった。ただ、VWのプロトンへの出資などで折り合えず、
交渉は行き詰まった。 (19:50)
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 20:54:46 ID:qm9XDPhn
サウジ・マレーシア、高等教育や経済分野の交流拡大で一致
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060201AT2M0102A01022006.html

【クアラルンプール=伊東義章】
サウジアラビアのアブドラ国王は1日、3日間にわたるマレーシア訪問の
日程を終えた。両国政府は研究者や学生などの相互受け入れを通じた
高等教育分野での交流拡大を軸に関係強化を図る方針で一致。
貿易・投資拡大やエネルギー分野での協力の必要性でも認識を共有した。

人的交流拡大は同じイスラム国家という共通点を生かし、言語教育や
学術で相互理解の向上を目指す。
国営ベルナマ通信は国王の訪問期間中、IT(情報技術)分野の合弁企業
設立合意など30億リンギ(約900億円)のビジネス契約が結ばれたと伝えた。
マレーシア・サウジビジネス協議会でスピーチしたマレーシアのアブドラ首相は
「ペトロナスはサウジアラムコからのいかなる提案にも門戸を開く」と述べ、
国営石油会社間の共同事業実現に強い期待感を表明した。 (20:27)
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:05:58 ID:x3h83Uxz
マレーシアの内閣改造・主要閣僚は留任
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060214AT2M1401O14022006.html

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシアのアブドラ首相は14日、ほぼ2年ぶりとなる内閣改造を実施した。
情報、内務、高等教育相などを入れ替えた一方で、首相自らが兼務する
財務相や在任期間が長く去就が注目されたラフィダ通産相ら主要閣僚の多くが
留任した。政府は新しい5カ年計画となる「第9次マレーシア計画」の発表を
3月末に予定しており、大幅なポスト変更を控えた。 (22:00)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 23:57:36 ID:50fjQ9h9
昨年のマレーシアへの直接投資37%増・01年以来の高水準
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060216AT2M1601V16022006.html

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシア工業開発庁は16日、2005年の海外から同国への直接投資額が
前年比37%増の179億リンギ(約5549億円)と、2001年以来の高い水準に
なったと発表した。主力の電機・電子機器の需要増を背景とした新規・増産投資に
加え、研究開発やデザインセンター開設などの投資も活発だった。

電機・電子機器向けの投資が113億リンギと全体の6割以上を占めた。
国別では米国からの投資が52億リンギと同4.7倍に拡大、日本からの投資も
37億リンギと同3.7倍に増えた。

マレーシアへの直接投資は04年に前の年と比べ16%減少。中国や
東南アジア諸国連合(ASEAN)各国との競争激化を指摘する声が強まっていた。 (22:00)
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:45:23 ID:PaF+7BcK
マレーシア、ガソリン価格を19%引き上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060228AT2M2801C28022006.html

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシア政府は28日、価格統制品であるガソリンと軽油の小売価格を引き上げた。
値上げ幅はガソリンが19%、軽油が23%で、販売価格はガソリン1リットル当たり
1.92リンギ(約60円)となる。原油の国際価格上昇を受けたもので、値上げは2005年の7月末以来。

石油製品価格を維持するための補助金と税の減免を合わせた政府の支出額は
05年に152億リンギに達し、今年1―2月だけで26億リンギに上っていた。
今回の値上げは財政負担の軽減を狙ったもので、政府は年内の再値上げは行わないとしている。 (20:00)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 03:18:39 ID:AQqZjqCu
マレーシア、自動車関税5%以下に引き下げ・ASEAN域内
http://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M2201X%2022032006&g=G1&d=20060323 

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシア政府は22日、東南アジア諸国連合(ASEAN)域内からの
輸入完成車への関税を5%以下に引き下げると発表した。同国はプロトンなど
国民車メーカーを保護してきたが、事実上の貿易自由化に踏み切る。
マレーシアの政策転換でASEAN自由貿易地域(AFTA)の域内分業が加速しそうだ。

同国政府は自動車産業の競争力向上や域内の自動車生産拠点となることを目指した
新自動車政策を公表。同時に20%だったASEAN域内の完成車への関税を5%以下に、
内外無差別の物品税を90―250%から75―125%に引き下げた。

AFTAはASEAN域内の貿易自由化を目指す取り決め。ASEAN主要6カ国
(インドネシア、マレーシア、フィリピン、シンガポール、タイ、ブルネイ)では貿易品目の
99%で事実上の関税撤廃を達成。マレーシアの自動車保護政策は、域内の貿易自由化を
進めるうえで障害の一つとみられてきた。 (07:01)
363あほ:2006/04/29(土) 19:21:19 ID:BXpcQcoP
おめーら、こんなクダラネエ事かいてる暇あったら
日本のために働け。
猿どもが。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 16:10:42 ID:hu4YllfD
ttp://www.ipsnews.net/print.asp?idnews=33451
MALAYSIA:Temple Demolitions Spell Creeping Islamisation
Baradan Kuppusamy KUALA LUMPUR, Jun 1 (IPS)

IPS:マレーシアで進行中の、イスラム教徒によるヒンズー寺院の破壊
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マレーシアはマレー民族(50%)、華僑(24%)、インド系(8%)住民のミックスする国。
最近イスラム化の風潮が烈しく、過去3ヶ月で9件のヒンズー寺院が破壊されたと
報道している。しかもこれは地方政府がやらせている(憲法に違反のはずなのだけど)

Over the years, local authorities have been regularly demolishing temples saying the
structures were built illegally. Most were small wayside shrines.

ここ数年来地方政府がヒンズー寺院を違法建築として取り壊しているが、殆どが小規模なもの。

However, in recent years, several large 100-year-old temples, built during the British
colonial era, were demolished not just because they stood in the way of development but
simply because they were classified as "illegal structures."

しかし、最近幾つかの植民地時代からの100年を超える歴史のある寺院も違法建築
として破壊されている。

"Nine temples have been torn down in the last three months," he said blaming
overzealous Muslim officials for the destruction. "We are worried Hindus will turn violent,"
he told IPS.

過去3ヶ月に9件のヒンズー寺院が破壊された。ヒンズー住民の暴動なども懸念される。

#こういう報道はまず国内に流されないけれど、最近のマレーシアはちょっと
#如何なものな方向に傾くような・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:41:44 ID:VMjCjs5F

マレーシア国立ニュース局 Bernama.com 2006年6月12日

「9・11調査再開のためのグループが、マハティール博士の援助を求める。」


以下に、その要旨を挙げる。

 (1)米国人の有志グループと彼らの同調者たちが、2001年9月11日の
    悲劇についての国際的調査の動きに、マレーシア前首相
    マハティール博士の支持を要請すべく、マレーシアに来て居る。

 (2)このグループの代表者たちが、当地で、月曜日(六月十二日)、
    マハティール前マレーシア首相と会見した。

 (3)彼等は、9・11事件についての公式見解は、事実からはるかに遠い、
    と主張して居る。

 (4)このグループの代表たちの中には、
    9・11事件の生存者、ウイリアム・ロドリゲス。
    「アメリカン・フリープレス」紙の記者、マイケル・コリンズ・パイパー、
    英国(連合王国)在住イスラムチャネルの政治編集者イヴォンヌ・
    リドレイなどが含まれている。

 (5)マイケル・コリンズ・パイパーは、マレーシア人と全世界イスラム教徒の
    陣営が、現在の世界情勢の真相を理解することの重要性を訴えた。

 (6)このグループは、更に、チリ、ヴェネズエラ、日本、南アフリカ、英国
    に対して、9・11再調査のための支持を呼びかけるとしている。

ここに報じられて居ることは重要である。
マハティール前マレーシア首相の発言は、ここでは紹介されていない。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/14(水) 22:47:24 ID:VMjCjs5F

既にアメリカン・フリープレス紙、ザ・バーンズ・レヴュー誌が、9月2日 〜 4日
(いわゆる米国のレーバーディの祝日)、ワシントンDCにおいて、第五回歴史
修正派国際大会を開催すること、そしてこの大会に、マハティール前マレーシア
首相を招待していることは報道されている。

つまり、欧米の歴史修正派と、全世界のイスラム有志の連帯の動きである。
これくらい、イルミナティサタニスト世界権力にとって嫌なことはないであろう。

第二次世界大戦後、シオニストユダヤイルミナティサタニスト世界権力は、
イスラムコントロール(支配)を、彼等の世界戦略の最重要課題の一つ、
として来た。

イスラムの中に、彼らの支配(コントロール)の枠組からはみ出そうとする
「危険人物」「危険な勢力」が出て来ると、全力を挙げて、これを潰して来た。
以下にその主たるものを列挙すると、

 (1)アルジェリア独立解放闘争
 (2)イランのモサデク政権
 (3)エジプトのナセル政権
 (4)イラク、シリアのバース党政権

イルミナティは、過去2、300年、きわめて長期に亘って、イスラム世界の中に
フリーメーソン、その他の秘密結社を浸透させて来た。

米国のアメリカン・フリープレス紙、バーンズ・レヴュー誌が主催する
九月初旬の歴史修正派第五回国際大会の意味は、考えれば考えるほど、
重大である。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 20:51:58 ID:TyfoHsxf
マレーシアで砂糖不足、政府が好機と食生活見直し提唱
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060626id22.htm 

(前略)
国内取引・消費行政省によると、砂糖の国際価格急騰を受けて大手食品メーカーが、
政府補助金で価格が低く抑えられている一般消費者向けの砂糖を大量に買い占めたことや、
天候不順で国産サトウキビの収穫が半減したことなどが重なって品不足を招いた。
(後略)
(2006年6月26日21時46分 読売新聞)
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:50:24 ID:Kvlj/FvK
日本・マレーシア経済連携協定(JMEPA)発効について
http://www.jetro.go.jp/news/announcement/20060713541-news

日本マレーシア経済連携協定(JMEPA)は、2006年7月13日に発効しました。
本協定は日本にとってシンガポール、メキシコに次ぐ3カ国目の2国間EPAとなります。

JMEPAによって、今後10年以内にマレーシアとの全貿易額の約97%が
自由化される予定です。両国の輸入額に占める自由化の割合はマレーシア側が
約99%、日本側が約94%となる予定です。

自由化の具体的内容としては、マレーシアは長年保護してきた自動車産業について、
現地組み立て用部品(CKD)への関税を即時撤廃、完成車(CBU)のうち2000cc以上は
10年までに段階的に撤廃、2000cc未満についても2015年までに撤廃します。
現在、関税が高いエアコンや冷蔵庫、テレビなど家電製品も2013年までに、段階的に
関税を引き下げ、大型テレビについても2016年までに撤廃していきます。
また、自動車同様、マレーシア側が保護してきた鉄鋼産業についても、実質すべての
品目で、10年以内の関税撤廃が実現するほか、日本からの輸入手続きの
法的安定性および実質的な拡大というメリットが生じることが期待されています。
(以下省略)
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:40:17 ID:7LiYT4Er
マレーシアの通貨は日本円に対して強すぎない?

日本円をリンギットに変えるの大変
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:39:10 ID:1Jqo5BC8
前首相、なぜか今では日本式パン屋さん

【マレーシア】マハティール前首相が“日本式パン屋”を現地で開業 日本式にこだわったのは「東京にお気に入りのパン屋があるから」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1153982107/l50
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 20:52:40 ID:fd6W0Tsq
イラン外相、マレーシアをサプライズ訪問 米に圧力?
http://www.asahi.com/international/update/0727/012.html

東南アジア諸国連合(ASEAN)の外相会議が開催されているクアラルンプールを、
イランのモッタキ外相が27日、突如訪問した。同日午後には、核問題などでイランを
厳しく批判する米国のライス国務長官も到着しており、モッタキ外相訪問の意図が憶測を呼んでいる。

訪問は事前には明らかにされていなかった。マレーシアは50カ国以上が加盟する
イスラム諸国会議機構(OIC)の議長国。サイドハミド外相はレバノン情勢の緊迫化を受け、
24日の記者会見でOICの緊急首脳会議開催の意向を表明したばかり。
イランのアフマディネジャド大統領もイスラム諸国首脳に書簡を送り、OIC会議の開催を働きかけていた。

このため、モッタキ外相の目的はマレーシア側と会談し、イスラエルによるレバノン攻撃に
批判的なASEANの国々と意見交換するのが主目的と見られる。
しかし、27日深夜にサイドハミド外相と会談するほかは、詳細な日程は明かされていない。
3721/2:2006/07/28(金) 21:03:47 ID:fd6W0Tsq
マレーシア
アブドゥラ首相とマハティール前首相の攻防
http://www.ide.go.jp/Japanese/Research/Asia/Radar/malaysia.html
地域研究センター 中村正志

激しいことばのやりとり、法廷でのスキャンダル暴露、口封じを狙った機密文書の公開。
いまマレーシアでは、1998年のアンワール元副首相解任間際とよく似た現象が見られる。
昨年来マハティール前首相は、現政権下での自動車政策や外交政策を批判してきた。
6月7日には、それまでの政策批判の域を超え、自身が手がけた事業を次々に変更、
中止に追いやるアブドゥラ首相の「裏切り」への怒りを吐露した。

この発言は、即座にアブドゥラ政権を危機に陥れるものではない。閣僚および与党幹部は、
現首相への支持を表明している。しかし前首相の社会的影響力は無視できず、このまま
放置すれば政権の信用を損ねかねない。6月下旬に入り、前首相が野党幹部の
出席する会合でアブドゥラ批判を繰り広げたことで、前首相と野党が共闘する可能性まで
出てきた。これを契機に現政権側は、激しいマハティール批判を始めた。
3732/2:2006/07/28(金) 21:04:18 ID:fd6W0Tsq
7月6日、アブドゥラ側に法廷から強い追い風が吹き始めた。国の不良債権処理機関を
相手とする訴訟で、タジュディン・ラムリ元マレーシア航空(MAS)会長が、1994年に
中央銀行からMASの株式を買い取るにあたり、前首相との間で買い戻しに関する
密約を結んだと主張したのである。タジュディン氏によれば、前首相は、為替投機の
失敗で損失を出した中央銀行を救済すべく、MAS株を買い取るよう同氏に圧力をかけた。
そのかわり、タジュディン氏が負債を被らないかたちで後に政府が株を買い戻すと
約束したという。通貨危機後の2000年12月、政府は売却時と同じ価格
(市場価格の2.2倍)でMAS株を買い戻した。密約が事実であれば、前首相の
法的責任が問われる可能性もある。

現政権側はさらに、前首相が2002年にシンガポールのゴー首相(当時)と交わした
書簡などの機密文書を公開して、同国との外交政策を批判する前首相の主張の矛盾を暴いた。
アンワール事件と今回の件との大きな違いは、前首相には政権への野心が
ないことである。現政権にとっては、前首相が黙ってくれればそれでいい。
問題は、自身が手がけた事業が潰えていく現実を、前首相が黙視できるか否かである。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:06:20 ID:sbzyhxB0
いまマレーシアではアブドラ首相とマハティール前首相が激しく対立している。
アメリカの工作の結果、アブドラ首相が従来の自主外交路線を転換しようとしたからなのか?
アメリカ追従を断固拒否する愛国者の救国クーデターはあるのか?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/25(金) 02:34:08 ID:sbzyhxB0
age
















376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 10:00:26 ID:PnKKFbAv
agee
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 21:50:28 ID:PnKKFbAv
いまマレーシアではアブドラ首相とマハティール前首相が激しく対立している。
アメリカの工作の結果、アブドラ首相が従来の自主外交路線を転換しようとしたからなのか?
アメリカ追従を断固拒否する愛国者の救国クーデターはあるのか?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 22:09:29 ID:3ZIAtWX+
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 21:53:28 ID:rNYwLB2z
>>377
あるかも!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 03:39:36 ID:YSP+ZgAn
>>374
あるかも!
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 06:23:35 ID:5QW/5l+m
age
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 08:13:22 ID:XP/ynOWb
age
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 01:01:38 ID:L2MD7JKY
アブドラ首相がアメリカに魂を売ったとは思えないけれども、
実態はどうなのかなあ?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 06:21:26 ID:/ZWX7yNc
agee
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 07:13:34 ID:5mH0UJTt
age
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 09:40:21 ID:heq3J2xt
日本よりこの国の産業政策のほうが先進的だね。
モータースポーツを国策として振興したり。
魅力的政治家多い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 23:42:02 ID:qiTYCm42
第2四半期5.6%成長、製造業の好調で堅調に推移 (マレーシア)
http://www.jetro.go.jp/topics/41972

2006年第2四半期(4?6月)は、エコノミストの事前予測を上回る経済成長となった。
石油、化学製品、ゴム製品などの資源関連輸出の拡大が貢献した。
主力のエレクトロニクスは引き続き2ケタ台で伸びたが、伸び率は前期に比べ鈍化した。
中央銀行は民間部門が好調なことに加え、年の後半には公共投資が
増えることから今後も成長は続くと見通している。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 01:48:22 ID:4sJfBlae
アブドラ首相はアメリカに魂を売ったのかな。


389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/08(金) 08:13:50 ID:oQlIox8P
バイオ技術を振興、政府が基本政策発表[経済]

2006年09月08日 マレーシア

政府は7日、バイオテクノロジー振興策の「バイオネクサス」、
マレーシア生命科学資本基金、政府系イノ・バイオロジクスの
バイオ医薬品プラントを柱に同産業の振興を図る方針を発表した。
こうした取り組みを推進力にバイオテクノロジー関連企業の
設立を促し、雇用や価値の創出を目指す。

アブドラ首相は同日、ヌグリスンビラン州ニライでイノ・
バイオロジクスのバイオ医薬品プラントの完成を記念する
式典に出席。同産業の発展に向け、3種類の振興策を骨子に
据えたと明らかにした。

首相は、「製造サービスや農業分野とともにバイオ
テクノロジーの発展を推し進めることで、知識型経済への
移行に向けた段階に踏み出す」と語った。

振興策のうちバイオネクサスでは、適格と見なした
バイオ技術系企業に「バイオネクサス・ステータス」
を付与する。外資や外国人雇用の制限を撤廃するほか、
最新の研究センターの情報ネットワークにアクセス
できるような支援も提供する。

また、10年間の法人税免税措置など、税制面でも優遇する。
こうした優遇策は関連法に盛り込まれる予定だ。

390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 23:08:20 ID:gN0qe2MI
age
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:15:45 ID:PtiHB6H2
マハティール前首相、地元代議員選挙で落選 マレーシア
http://www.asahi.com/international/update/0912/001.html

03年に首相を引退し、政治の表舞台から遠ざかっていたマレーシアの
マハティール前首相(80)が、与党第1党・統一マレー国民組織(UMNO)の
地元代議員選挙に急きょ立候補し、落選した。アブドラ現首相を党大会で
批判するための立候補だったとみられるが、すでに「過去の人物」となったことを
印象づけるだけに終わった。 (以下略)
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:00:50 ID:hRNuHLTJ
カワイソス
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 16:17:17 ID:mDomjicB
やはり、あの1991年8月の「八月クーデター」失敗によるソビエト・ロシア(ソビエト共産主義)の崩壊という
ことがなければ、この仕事は完成させることはできなかったと思う。ソビエトの崩壊と冷戦構造の終焉によって、
それまで曇っていた自分の頭がすっきりした。「やっと分かったゾ」という気になったのはこの時期である。
自分もまた、ほとんどの日本知識人たちと同じく、頭の幾分かを、ずっと引きずるようにして、ソビエト型とは
違うのだが別種の社会主義=政治的理想主義に長く囚われていて、この呪縛から開放されなかった。
一九九四年から一九九五年にかけてやっと、この本を書きあげ完成させたときに、私は世界を一極的に
支配する世界覇権国となったアメリカ合衆国の諸思想がどうのようになってできているのかを知ったのである。
(中略)
このとき私は、アメリカの現代アメリカ政治思想の各派を、日本語でコンパクトにまとめて、全体的に
性格描写することで、自分が悩み苦しんできた二十年来の政治イデオロギー遍歴からも開放されたのである。
私は、今や、右(保守)でもなければ、左(リベラル)でもない。
私は、ただ、それらの全体像を大きく眺めつくすものである、ということになった。
私は左右の大きな価値対立に於いて、どちらにも組するものではない自分を発見した。
私は、ただそれらの思想の諸価値の対立点を記述する者である。
(中略)
私は日本知識人層の貧弱な土俵の上に「現代アメリカ政治政治思想の全体像」を植えつけるという大きな
仕事を先駆者としてなしとげた。今や日本知識人全てを足元に見下すほどの地位を、私は自力で
築いたのである。しかし、このことは、私が大秀才である、と自惚れているのではない。
私程度は、アメリカでは頭のいい大学院生程度だということである。ということは、日本の大半の
文科系の知識人の知能水準は、アメリカに持ち出せば、頭のいい高校生程度だ、ということである。
副島隆彦「日本の秘密」
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:26:41 ID:rS+S1lDw
日本・マハティール vs アメリカ・アブドラ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:46:52 ID:rrcMKSpo
マレーシア 法人税07年度から引き下げ 内需拡大へ企業支援

 ロイター通信によるとマレーシア政府は、2007年度から
2年にわたって法人税率を段階的に引き下げる。民間企業の
活性化を側面支援し、内需拡大に結びつける政策とみられる。

 マレーシアの法人税率は現在28%。これを07年度に27%、
08年度に26%とする方針で、外資導入促進にも結び付けたい
考えだ。財務省では法人税引き下げで、2億7000万米ドル
(約310億円)相当の税収減になると試算している。

 周辺国・地域と比較すると香港の17・5%、シンガポールの
20%に比べて引き下げ後もマレーシアはやや高い水準にあるものの、
インドネシアやタイの30%と比べると低い水準になり、
外資誘致の上で有利とされる。

 法人税率に加え国内の産業支援策として、民活利用型で総額
54億ドルにのぼる建設プロジェクトも07年度に実施すると
している。マレーシア政府では06年の国内総生産(GDP)
成長率見通しを従来の6・0%から5・8%に下方修正したが、
07年に内需拡大で6・0%成長を達成するとの予測も明らかに
している。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 01:04:44 ID:Ghe0TwT+
マレーシア アブドラ政権にふらつき? 経済政策で「撤回」相次ぐ
http://www.business-i.jp/news/world-page/news/200609140013a.nwc
マハティール氏の影響力低下

 マレーシアのアブドラ首相率いる政権が経済政策で「ふらつき」とも受け取れる
動きをみせている。日本からのODA(政府開発援助)供与案件だった水力発電所
の増設を中止したほか、荏原が正式受注した大型ゴミ処理施設の契約を突然解除。
またシンガポールとの国境をまたぐ架橋建設も一方的に破棄した。マハティール前
首相時代に作られたプロジェクトを次々と凍結しているとの見方が広がっており、
関係者はマレーシア関連ビジネスの練り直しを迫られている。(河崎真澄)

■ODA案件も
 関係筋が13日明らかにしたところによると、マレーシア政府は日本政府との間
で交換公文の締結を終えていた約170億円の円借款案件で、昨年度の実施が決ま
っていた水力発電所の増設計画を最終的に中止した。トレンガヌ州のクニール水力
発電所に15万キロワットの発電設備2基を増設する予定だったが、マレーシア電
力会社(TNB)が再検討した結果、増設は不要と判断されたという。契約済みの
円借款供与プロジェクトが、相手国の方針変更で白紙に戻されるのは極めて異例。
(中略)

 日本に好意的だったマハティール氏の勢力基盤はすでに大きく沈下しており、ア
ブドラ政権がマハティール時代からのプロジェクト見直しを進めたという。関係筋
は、アブドラ政権が今後、中国寄りの経済政策を取る可能性も指摘している。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 09:30:01 ID:7J5/jLro
今まで痴漢冤罪というのは犯人を誤認したからで、
訴え出る女への報復はやりすぎだと考えていました。
しかし、無実の男性は自白するまで苦しめられ、
その拘束期間が1年を超えるケースもある。
裁判で無罪になるのは1%以下。
しかも、無罪判決が出ても検察は証拠なしで控訴する。
民事でも訴える女までいる。しかも勝ったりする。
金目当てや腹いせででっち上げる女も多い。
ここまで来ればたとえ実際に犯人がいたとしても
警察に突き出せば拷問に苦しめられるのだから
復讐の対象になる資格は十分だと思います。
取り押さえるのに協力した者も生涯苦しむべきです。
冤罪を作るのに関わった者達は目も見えるし、
手足も生えたままです。これは許しがたいことです。
せめて拘束されたのと同じ期間同じ苦しみの拷問を受けるべきだと思う。
警察は今日も誰かを自白させようとしている。
未だに自白や証言が裁判の場で使われている。
痴漢冤罪は全ての日本人の命でも償いきれない。
何で誰も復讐しないのでしょう。奴等は決して反省しません。
もし、自分が痴漢の容疑をかけられれば、
両目を潰す程度のことはやらなければ気がすみません。
受けた苦しみの一部だけでも味わってもらいたい。
痴漢をでっち上げる奴等もそれを信用する奴等も許せない。
奴等が目が見えて手足があることも許せない。
正しいと感じることも許せない。女とそれに味方する男が憎い。
警察が憎い。駅員が憎い。検察が憎い。裁判が憎い。マスコミが憎い。
こんな国が存在していることが憎い。
気軽に逮捕・投獄する残酷な人間達が憎くてたまらない。
どうして、みんな平気なのですか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 22:28:26 ID:CYdM9KG7
元副首相、「マハティール落選の影にアメリカの工作」とほのめかす。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/16(土) 23:05:49 ID:BinLyEaI

シンガポール人観光客が10%減=マレーシア・ジョホール州

【マレーシア】マレーシア観光省のリム・シアンチャイ副大臣は11日、
ジョホール州の治安悪化で、シンガポール人観光客が6月以降、
10%減少していると指摘した。同副大臣は近く、新任のムサ警察長官と
治安改善策を協議する方針。

 一方、ジョホール州に陸路入国する中国人観光客を対象とした
到着ビザの有効期間が、14日間から30日間に延長されたのに伴い、
ビザ発給手数料が30リンギから100リンギに引き上げられ、
観光業者から不満の声が上がっている。

 これについて、同副大臣は「中国人観光客が減少傾向にある中、
手数料引き上げは観光業に打撃だ。有効期間の延長で滞在日数を
引き伸ばそうとする手法は誤りだ。これでは売春目的の外国人も
滞在延長が可能になる」と述べ、再検討の必要性を強調した。

400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 09:40:14 ID:GDqGHpiU
元副首相、「マハティール落選の影にアメリカの工作」とほのめかす。

401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 14:57:34 ID:vNiEL9ry
自動車関税めぐり対立深まる=マレーシアとタイ


【マレーシア、タイ】マレーシアのラフィダ通産相は22日、
タイ政府がマレーシアからの輸入車に対する関税引き下げを
拒んでいることについて、「タイは新たな貿易障壁を
つくるべきではない」と非難した。

 マレーシア政府は、東南アジア諸国連合(ASEAN)自由貿易地域
(AFTA)の共通効果特恵関税(CEPT)に従い、今年3月に
域内からの輸入車関税を5%に引き下げた。しかし、タイ政府は
マレーシアへの完成車輸入を総量規制する認可証制度(AP制度)が
非関税障壁に当たるとして、マレーシアからの完成車輸入関税を
20%に据え置いている。

 ラフィダ通産相は「認可制度に問題はなく、マレーシア
(製の自動車)はタイで特恵関税を享受すべきだ。認可制度は
技術上の量的規制だが、世界貿易機関(WTO)のルールでも
認められている」と主張した。
 
 これに先立ち、タイのタノン財務相は21日、「マレーシアが
すべての量的規制を撤廃するまで、関税引き下げには応じない」
と述べ、強硬姿勢を示していた。

402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:11:46 ID:4S3FmbFg
ASEAN10カ国は、米国・中国・日本がいると
まとまろうとするけど
放っておくと域内のことについて、まとまりが無い感じする
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 00:41:47 ID:wCDMlZQD

仮想的な敵あるいはライバルがいないとまとまる動機づけがないからねえ。

EUもアメリカや日本みたいなライバルがいなければ
独仏がまとまれてたかどうだかわからんよね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 09:08:43 ID:Nz3EcGcI
日本・マハティール vs アメリカ・アブドラ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 12:17:27 ID:QTBFllHh
マハティール マハティール ヤンバラ ヤンヤンヤン♪
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 00:11:40 ID:w3UfTx5F
マレーシアのプロトン、仏プジョーと提携検討で合意
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20060918AT1D1800T18092006.html 

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシアの国民車メーカー、プロトンは17日、仏プジョーシトロエングループ(PSA)と
提携を検討することで合意したと発表した。プロトンは外国車の攻勢で販売が低迷しており、
提携で技術力などを補完する。PSAはマレーシアを足掛かりに東南アジア市場の開拓を目指す。
両社首脳が先週末、パリで文書に調印した。開発、製造、品質管理、販売など幅広い分野で
提携を検討、来年初めまでに協議を終える。PSAがプロトンの工場を活用した現地生産に
乗り出す可能性もある。

プロトンは独VWと提携交渉を進めてきたが、VWのプロトンへの出資などを巡り意見が対立、
今年に入り交渉を打ち切った。2月にはかつてプロトンの大株主だった三菱自動車と開発や
部品供給などで提携を再開することで合意している。
(以下略)
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 06:52:45 ID:rapwdAfW
タイのようなクーデターはできないけど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:15:28 ID:zXYYIokh
アブドラはアメリカの傀儡となったの?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 00:43:58 ID:ud4qUPXm

米GMと仏PSA、それぞれマレーシア企業との提携推進

 [クアラルンプール 18日 ロイター] 
米自動車大手のゼネラル・モーターズと仏PSAプジョー・
シトロエンが、アジア市場での販売拡大を目指し、
それぞれマレーシア企業との提携を進めている。

 GMはマレーシアでGM車を販売している複合企業DRB・
ハイコムに出資。
 一方PSAは、マレーシアの自動車メーカー、プロトン・
ホールディングスと、生産・販売でのパートナーシップ確立を
検討することで合意した。

 マレーシアは東南アジア最大の自動車市場で、昨年の販売台数は
53万1000台だった。これは同地域での全販売台数の約半分にあたる。
 PSAは共同声明で、プロトンとの提携によりマレーシアでの
プジョーとシトロエンの販売増加を予想しているとしている。
また、東南アジア事業を成長させていく上で基盤の機能を
果たすとの見解を示した。

 一方、GMとDRBの資本提携では、マレーシアで
シボレーを販売しているDRBの子会社の株式51%を
GMが保有することになる。

 DRBは、この戦略的な提携で両社の関係がさらに強まり、
マレーシア市場でのシボレーのブランドイメージが高まると
指摘。ただ、GMによる同子会社への出資額については
言及しなかった。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 07:13:33 ID:zXYYIokh
アブドラはアメリカの傀儡となったの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:18:02 ID:ByPPXH7b
タイ軍部のクーデターでアジア市場が一時混乱状態に

 19日夜にタイで予期せず発生した突然のクーデターによって、20日の
アジア金融市場に一時的な混乱が生じ、タイの主軸通貨バーツなどにアジア
主要各国の通貨に売り圧力がかかった。クーデターによる具体的な経済的影
響は未だ定かになっていない。

 今回のクーデターを受けて米格付け会社のフィッチ・レーティングスは、
タイの公的債務および同国の7大主要銀行に対する信用格付けの引き下げを
考慮しているという。しかしながらアナリストらの一部はクーデターによる
影響は限られたものとなると予測しているどころか、クーデターによってタ
イの政治危機の終焉を遂げることになるかもしれないと期待しているという。

 ソンティ陸軍司令官はタクシン首相がニューヨーク国連総会に出席して不在で
ある隙を狙って、高度に組織化された無血クーデターを実現させた。タイでのク
ーデターは15年ぶりとなる。ソンティ陸軍司令官は記者会見で「暫定憲法が発
効され、新たな指導者が出現するまでは私が首相代行を務める」と述べた。また
タイ総選挙は1年後の2007年10月に行われる予定であることも告げている。

 クーデターは無血で終わり、バンコク市内は現在穏やかな状況を保ってい
る。しかし地域の金融市場は混乱しており、アナリストらは政治動乱が鎮ま
るまで当分の間タイの通貨に圧力がかかるだろうと見ている。

 20日午後、アジア市場でタイバーツは1ドル=37.67バーツに価値
を下げている。クーデターが起こった前日は1ドル=37.28バーツであ
った。またバーツのみならずシンガポールドル、マレーシア通貨のリンギッ
ト、フィリピン通貨のペソも対ドル通貨価値が弱まった。一方タイの金融市
場はクーデターの指導者が20日は祝日であると宣言したことを受けて閉鎖された。

 日本国内ではタイのクーデターを嫌気して20日は朝方から株価が下落した。
香港、韓国、フィリピン、シンガポールなどの市場においても株価の下落が生じた。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 00:14:46 ID:8o7WIH/m
>>410

CIAの工作。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:38:15 ID:8o7WIH/m
AGe
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 17:44:29 ID:2F2x6E/g
咳ばらいが苦痛
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 22:08:01 ID:8o7WIH/m
マハティール復活か?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 22:35:15 ID:u2uWHSVC
age
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 06:58:52 ID:eeq0agw3
>>415
復活の兆候あり。
418:2006/09/27(水) 22:20:58 ID:UyETMB2P
俺、日本とマレーシアのハーフ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 06:30:49 ID:HJA4rpjs
アブドラ退陣?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:17:10 ID:7Tc0L9PG
ageeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:17:15 ID:deiDZm2g
アブドラ退陣?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:06:21 ID:y3u6fXIC
アブドラ タイ人?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 22:57:18 ID:lROIZKUY
マハティールよりタイよりだよね。
424アヌワルの亡霊:2006/10/05(木) 07:43:37 ID:/fNaOq7c
アブドゥラの逸脱はマレーシア・ビジネスで優位を守ってきた三井に対する三菱の巻き返しと連動しているの?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 11:46:44 ID:MJYEgUjD
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 06:33:32 ID:+34Vh2RQ
マハティールの息子ムクリスも台頭してきた。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:39:21 ID:+34Vh2RQ
age
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 21:41:04 ID:1hy8GA74
age
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 21:26:44 ID:zhfCOU/X
>>426
長女マリナも活躍してるね
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:50:07 ID:0xU2P2xW
アブドラの裏切りは、ネオコンの仕業なのか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:33:35 ID:o1EoSoA7
age
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 21:39:13 ID:YghtwS3X
age
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 14:28:49 ID:OW/q0zmt

age







434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 18:30:48 ID:AOByrvME
マハティールとアンワルの手打ち?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 06:20:49 ID:rB+hkpXq
長男ミルザン・マハティールも活発に動きだした。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 23:09:35 ID:rB+hkpXq
ネオコンがアブドラ首相に接近して、マハティール路線からの決別を迫ったという事実が表に出てくるの。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 07:15:55 ID:pyjTm7Lg
9月に行われたクダ州クバンパス支部の代議員選出選挙での賄賂に関する国民の不満も高まってきているの。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 17:11:55 ID:V3mLkFyz
マハティール復活へ!
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 06:15:50 ID:XZVZvg0F
age
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 07:23:21 ID:IpVnUnqF
age
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:37:57 ID:WA7x3aZW
アブドラはシンガポールに屈服したの?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 22:42:48 ID:g4erZqru
マハティールは、どっかの島でパン屋のオヤジになってるらすぃな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 05:38:39 ID:TsD6Pu3s
>>442
ランカウイでしょ?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 22:20:53 ID:TsD6Pu3s
アブドラはアメリカと決別を!
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 00:18:18 ID:0FeJiTOS
アブドラ・ザ・ブッチャー?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 23:14:01 ID:EEPvE4Ys
age
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:54:41 ID:LqasoJ+t
ブッチャーなんて最近の若い香具師は知らんだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 06:21:57 ID:xmnfVyg/
もう還暦すぎてるしな。

馬場と年齢変わらないじゃん
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 10:05:42 ID:OZQyg/gc
アブドラ首相はネオコンの工作を完全に排除すべき。
キッシンジャー・スクールの復権をも視野に入れて
東アジア共同体を加速させるべき。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 19:57:30 ID:j9SIXDSi
東南アジアだろ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:17:01 ID:5m04Kk5y
アブドラ失脚それともUMNO分裂?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 03:49:03 ID:qtk1nBg9
age
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 05:32:54 ID:BZrOEY0R
Selamat malam !
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:37:09 ID:IZyNtsDv
この国の軍部は政治的中立が徹底している。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 19:22:45 ID:PllSYB6m
マハティールとアブドラが直接会った。しかし、
和解には至らず。アブドラはマハティールの批判に
応えるべきでは。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 05:15:44 ID:agQk7NfU
age
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 05:13:44 ID:w3IlRFGS
マハティールは余力を持ちながら、なおかつ自ら
譲る形でアブドラを首相に据えた。
そのアブドラを自ら批判するからには、相当の理由が
あると見るのが自然である。
アメリカの工作か。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 18:55:28 ID:O8z4Qrn3
マレー人による工業化のシンボルであった自動車会社プロトンを
守っていこうという気概を、アブドラからは感じることができない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 23:21:12 ID:O8z4Qrn3
age
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:12:35 ID:DXB2WXIY
age
461age:2006/10/28(土) 19:44:03 ID:xAPv+cL2
age
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 19:52:17 ID:VYFF51lH
age
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 11:59:21 ID:8r0FIlB3
マハティールの次男モクザニもいずれ政界に入るのかな。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 12:05:14 ID:767ovfX6
age
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 18:08:57 ID:ETA57JZt
age
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:25:55 ID:wNQuZRZz
当初の争点はシンガポールに妥協したアブドラの不可解な決定だったが
いまや政府批判を封じようとする政権の体質そのものに転じつつある。
かつての政敵アヌワルがマハティールを擁護するほど政権批判が
難しくなっている。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 06:27:48 ID:wNQuZRZz
このまま事態が悪化するとマハティールとアヌワルが手打ちして
アヌワル政権樹立というシナリオもあるね。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:41:47 ID:wNQuZRZz
2、3年務めただけの首相ではない。22年のいう重みを
考慮に入れなかったネオコン工作員の誤算だな。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 07:06:19 ID:HdfgvN6k
age
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:30:03 ID:RPmdwN3w
age
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:53:02 ID:HdfgvN6k
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売ったのでは。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 00:02:23 ID:uCulw3NK
age
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:24:42 ID:LAhjmTrK
age
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 01:22:10 ID:gd7YOExL
アブドラはラザレイ派だったよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 17:53:55 ID:hlRzmRl8
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売ったのでは。

476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:35:57 ID:jTZ28Cx0
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 22:04:33 ID:GVMpp0Ex
age
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:44:21 ID:KtNp7eKq
age
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 22:30:38 ID:YeyXlVVg
age
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:20:52 ID:fZHHXJzw
ネオコンの工作と戦え!
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:01:32 ID:TO4aZSpn
age
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 07:01:10 ID:ey75gXN4
勝ち取った権力ではなく禅譲されたものなのだから。
アブドラもわきまえないとね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 13:35:41 ID:foOzcSV5
age
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 10:34:02 ID:ePn2b6G0
age
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:56:53 ID:6gh1u2Rn
10年後にはムクリズ首相?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:19:20 ID:/scLDdng
マレーシアのマハティール前首相が心臓発作で入院
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000539-reu-int
487名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/09(木) 17:40:59 ID:Mu8qPy+a
またキラの仕業か・・・
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 17:42:16 ID:LVO/GfyX
以前すんでました。
マハティール氏も高齢なので心配ですね。

489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:28:05 ID:6swqwdho
マハティールの年齢を考えてもみろ。彼には政治的権力を
再び回復しようなどという野心などない。あるのは、国を
思う気持ちだけである。彼は22年間マレーシアの発展に
力を尽くしてきた男だ。彼の現政権に対する批判は、これ
までの政策決定に対する不満を表明したものに過ぎない。
現政権は、コーズウェーに代わる新しい橋の建設計画中止、
プロトン子会社MVアグスタの売却等、これまでの政策決
定がマレーシアの長期的国益に適うものだったのかを厳し
く検証し、可能ならば政策を再検討すべきである。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 09:23:13 ID:jQ/TuNKG
age
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:27:58 ID:sfstlJxw
age
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 17:25:25 ID:PuA1uw3x
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売ったのでは。

493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:26:06 ID:2a1W9tsn
 8月の東アジア共同体評議会第17回政策本会議で西原正氏が指摘している通り、アドブラ政権下のマレーシアは、東アジア・シンクタンク・ネットワーク(NEAT)の議論から、「東アジアのアイデンティティー」をはずした。アメリカに魂を売ったのか。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 08:39:26 ID:4wf0pzDT
age
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 21:04:47 ID:F6hFxURH
魂を売ったのかage
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 06:46:17 ID:r02C3nJ/
アブドラ政権は、国の誇りであるだけではなく、今後の産業発展の基盤でもある
国産自動車企業プロトンを守るのか?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:21:11 ID:r02C3nJ/
ナジブのブレーンの不倫・殺人とかって。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:37:10 ID:r02C3nJ/
マハティールとアヌワルが組むって。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:16:26 ID:TyjT/hyS
組むってage
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 00:17:12 ID:TyjT/hyS
ついでに500踏んどくぜ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:13:14 ID:3V4LJrAM




*********  注  意  *************










502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:17:45 ID:3V4LJrAM
11月18日(土)に大使館の相原啓人が「マハティールとアブドゥラの確執」と題して話するそーや。
CIAのシナリオで話した日には大変なことになるといっとるやつもある。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 20:25:15 ID:FWCBCTfC




*********  注  意  *************













504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/16(木) 22:57:43 ID:aFuEBC6B
アブドラとマハティールが和解できるか否かの試金石。
それは、アブドラがマニラでのアジア・サミットにおいて
白豪主義のオーストラリアを毅然として拒否できるか否かに
あるといっていたよ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 10:25:08 ID:YbGZv2TR
ムクリズはUMNO指導部に屈服することなく、父の政治路線を堅持
していればよかろう。いずれ、マハティールの政治路線への復帰を
求める国民的運動に後押しされて、彼の復活のときは来る。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:02:20 ID:5loIeQcE
age
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 06:49:19 ID:RvWmrj9K
マハティール新党結成へ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 01:10:03 ID:zikhALhD
マハティール新党結成へ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 08:58:16 ID:aLQTBdk2
マハティール新党結成へ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:00:26 ID:YlLvvS6T
ナジブのブレーンの不倫・殺人を報ずることが禁止されたね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 07:12:48 ID:OUeQ64YF
age
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 11:41:06 ID:LXXlWWtV
age
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:08:29 ID:HgEIl//j
age
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:10:20 ID:OUeQ64YF
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 13:55:02 ID:FNMDcBOO
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:13:22 ID:PVrrFQSE
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトした
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:53:41 ID:OOTVdUt7
ムクリズはUMNO指導部に屈服することなく、父の政治路線を堅持
していればよかろう。いずれ、マハティールの政治路線への復帰を
求める国民的運動に後押しされて、彼の復活のときは来る。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:51:28 ID:GHF0JcGq
ムクリズはUMNO指導部に屈服することなく、父の政治路線を堅持
していればよかろう。いずれ、マハティールの政治路線への復帰を
求める国民的運動に後押しされて、彼の復活のときは来る。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:37:45 ID:g8hkWjiC
ムクリズはUMNO指導部に屈服することなく、父の政治路線を堅持
していればよかろう。いずれ、マハティールの政治路線への復帰を
求める国民的運動に後押しされて、彼の復活のときは来る。



520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 06:16:45 ID:x+zzgzoW
ムクリズはUMNO指導部に屈服することなく、父の政治路線を堅持
していればよかろう。いずれ、マハティールの政治路線への復帰を
求める国民的運動に後押しされて、彼の復活のときは来る。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:29:40 ID:g8hkWjiC
ムクリズはUMNO指導部に屈服することなく、父の政治路線を堅持
していればよかろう。いずれ、マハティールの政治路線への復帰を
求める国民的運動に後押しされて、彼の復活のときは来る。



522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:30:57 ID:g8hkWjiC
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 09:58:59 ID:bYD/4dMX
アブドラ政権はオーストラリアに買収されたの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:10:06 ID:x+zzgzoW
アブドラ政権はオーストラリアに買収されたの
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:06:15 ID:tF3rGnqr
アブドラ政権はオーストラリアに買収された
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:11:15 ID:shPLG3Re
アブドラ政権はオーストラリアに買収され
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 06:46:08 ID:sN1L7iLS
アブドラ政権はオーストラリアに買収さ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 09:36:51 ID:wVwFnkKF
アブドラ政権はオーストラリアに買収
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 07:26:49 ID:rXPcuFXi
age
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:41:59 ID:gosB0t0C
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:16:14 ID:CRj/E+Ay
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 22:42:22 ID:XlKlFOh9
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトした
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:27:45 ID:crozus7q
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトし
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 06:33:27 ID:2meKLMsa
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売ったのでは。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:31:30 ID:DESVTNTo
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売ったので
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:57:15 ID:69kSihVd
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売ったの
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:52:44 ID:ljT7XNIK
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売った
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:11:30 ID:ojBbMpBj
マハティールは路線継承を約束した上でアブドラに禅譲した。
ところがアブドラはその約束を果たさずアメリカに魂を売っ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 06:56:44 ID:U270VrKa
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:35:10 ID:4pgeJK3C
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:54:11 ID:Nav/MWSi
シフトチェンジ中にギアボックス破損。リタイヤに。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:11:40 ID:N1v6iLF0
マレーシアの国民車「プロトン」経営危機 外資身売りも
ttp://www.asahi.com/international/update/1205/017.html

マレーシアの国民車メーカー「プロトン」が深刻な経営危機に直面している。自動車産業育成のため、
マハティール前首相の肝いりで設立された国営企業だが、輸入車の攻勢や税制優遇の縮小で
売れ行きに急ブレーキがかかっている。政府は保有株を外資系に売却する方向で検討している。

同社が11月末に発表した4〜9月期決算の税引き前損益は3億3000万リンギ(105億円)の赤字で、
赤字幅は前年同期の約2倍に拡大。販売台数が伸び悩み、売上高が前年同期より約3割減ったのが響いた。

83年の設立以来、税制面での手厚い保護政策を受けて国内シェアを伸ばし、93年には7割を
超えていた。しかし、東南アジア諸国連合(ASEAN)域内の貿易自由化で輸入車に対する高関税が
縮小され、苦戦。シェアは32%にまで落ち込んだ。9月末時点の現預金残高は03年の4分の1
程度にまで減った。

プロトンの筆頭株主は国営投資会社カザナ・ナショナルで、38%の株式を持っている。同国の
ノルモハメド・ヤコプ第2財務相は「必要であれば、(外国企業に)株を売却することになるだろう」と述べ、
仏プジョー・シトロエンや独フォルクスワーゲンなどと接触していることを認めた。
今後、3カ月以内に具体策を決定する方針。

「国策会社」の売却検討の背景には、03年10月に就任したアブドラ現首相が、「脱マハティール政策」を
打ち出し、前政権時代の大型プロジェクトを相次いで凍結していることもあるようだ。

メリルリンチ証券(マレーシア)のノーリー・カリム・リサーチアナリストは
「現預金が急速な勢いで減少しており、時間との戦いを迫られている。今日まで政府が主導権を
手放さなかったのが失敗の最大の要因」と話している。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:32:35 ID:C/4tvny5
マハティール前首相がソロス氏と会談
http://www.nikkei.co.jp/kaigai/asia/20061215D2M1502715.html

 【クアラルンプール=伊東義章】マレーシアのマハティール前首相は15日、著
名投資家のジョージ・ソロス氏とクアラルンプールで会談した。首相在任中1997
―98年のアジア通貨危機を巡り同氏を批判してきたマハティール前首相は「アジ
ア通貨の下落は他のトレーダーによるもので、ソロス氏は個人的に関与していなか
ったことを受け入れる」と述べた。

 マハティール前首相は当時、ソロス氏の投機行為が通貨下落の原因と批判。ソロ
ス氏もマハティール氏が政策ミスを転嫁しているだけなどと指摘し、激しく対立し
た。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 07:16:05 ID:Vba77E5e
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:08:53 ID:PvU7KAkh
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトした
546  :2006/12/20(水) 18:59:45 ID:gbOm02Iu
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトし
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:30:08 ID:5irqwAmy
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフト
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:12:25 ID:WBJiYPE+
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの?
549名無し:2006/12/21(木) 23:24:18 ID:4vhnPdqA
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:08:50 ID:pxhK96xN
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトした
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 15:20:40 ID:MhQlH0fZ
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトし
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 18:28:07 ID:l6EGPgOG
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフト
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 20:14:23 ID:0W15Pwzn
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトしたの?


554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:57:09 ID:Td6bvt+G
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトした
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 10:38:41 ID:rr0hFnKT
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフトし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 17:55:01 ID:ljLiwiH4
アブドラは、ASEAN+3からASEAN+6にシフト
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 19:53:51 ID:5AzJKDVm
米大統領ら裁く“戦犯法廷”マレーシア前首相が設立
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070210-00000311-yom-int

 【シンガポール=花田吉雄】マレーシアのマハティール前首相がブッシュ米大統領ら各国の指導者4人を
イラク戦争やパレスチナ紛争の“戦争犯罪人”として裁く「クアラルンプール戦犯法廷」を設立した。

 首相在任時から米国を覇権主義として批判するなど毒舌ぶりで知られたマハティール氏だが、引退後も
健在ぶりをアピールした格好。

 地元紙報道などによると、「戦犯法廷」の設置は、マハティール氏がトップを務める平和運動組織が
今月上旬にクアラルンプールで開いた戦争犯罪のフォーラムで決まった。

 裁きの対象は、ほかにブレア英首相、ハワード豪首相、シャロン・イスラエル前首相。元連邦裁判所判事や
弁護士、大学教授らが開廷準備を進めるという。
558:2007/04/17(火) 20:38:39 ID:b4LScfjM
マレーシア携帯禁止
http://news.ameba.jp/2007/04/4287.php
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:04:44 ID:n1Pui9gL
マレー半島横断パイプライン建設へ=マラッカ海峡回避し石油輸送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070507-00000148-jij-int

 【クアラルンプール7日時事】マレーシア国営ベルナマ通信によると、同国のアブドラ首相は7日、
マレー半島北部を横断する石油パイプライン敷設事業を認可したことを明らかにした。同事業は、
半島北西部クダ州と北東部クランタン州を結ぶ原油パイプラインを8年以上かけて建設するもの。
完成すれば、中東からの原油を、混雑が目立ち、海賊事件も多いマラッカ海峡を回避して日本、
中国など東アジアに輸送することが可能になる。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:01:07 ID:b5/64iH3
マレーシアの1―3月期GDP、5.3%増
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M3002K%2030052007&g=G1&d=20070530 

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシア中央銀行は30日、今年1―3月期の実質国内総生産(GDP)
伸び率が前年同期比5.3%になったと発表した。
主力の電気・電子機器が伸び悩み、製造業が1.7%増にとどまったものの、
サービス業が9.6%増となり全体を押し上げた。
建設業と農業もそれぞれ4.0%、2.0%伸びた。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 22:07:25 ID:b5/64iH3
マレーシアのプロトン、5億9000万リンギの赤字・07年3月期
ttp://www.nikkei.co.jp/news/past/honbun.cfm?i=AT2M3101L%2031052007&g=G1&d=20070531

【クアラルンプール=伊東義章】
マレーシアの国民車メーカー、プロトンが31日発表した2007年3月期決算は、
最終損益が5億9000万リンギ(約206億円)の赤字
(06年3月期は4600万リンギの黒字)に転落した。
新車販売の不振で売上高が49億2000万リンギと06年3月期より
37%減少したのが響いた。
マレーシア自動車市場でかつて60%以上あった同社のシェアは
20%台に低下している。

マレーシア政府は自動車市場の開放を進める一方で、
外資との提携によりプロトンの経営再建を目指す方針を打ち出している。
独フォルクスワーゲン(VW)と米ゼネラル・モーターズを軸に
提携交渉を行ってきたが、交渉期限と定めた今年3月末を過ぎても
提携先が決まっていない。

562intrakota:2007/07/17(火) 04:50:00 ID:ax5KMqDf
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 16:17:22 ID:oZn32NpI
●マレー半島横断油送管、08年着工・11年稼働 2007年5月29日 日本経済新聞

マレー半島を横断する石油パイプラインの建設計画が実現に向けて動き出した。
計画を開発・推進するマレーシア企業トランス・ペニンシュラ・ペトロリアム(TPP)は
28日、地元やインドネシアの企業と建設のために提携することで合意、調印した。
総工費は70億ドル(約8500億円)で、2008年の着工と11年の稼働を目指す。

TPPと調印したのはマレーシアのエンジニアリング企業ランヒル・グループと
インドネシアの複合企業PTトリパトラ。アブドラ・マレーシア首相と同国訪問中の
ユドヨノ・インドネシア大統領が立ち会った。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20070529AT2M2801Z28052007.html


シンガポール オワタ\(^o^)/
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 22:15:07 ID:DWhJyZvA
マレーシア沖で新ガス田開発=10年以降に生産開始へ―新日石
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070810-00000219-jij-int

*新日本石油 <5001> は10日、グループ会社の日石マレーシア石油開発が開発を進めているマレーシア沖のガス田で、
新たな天然ガスなどの埋蔵を確認したと発表した。今後、詳細な埋蔵量などの確認を進めた上で2010年以降には
商業生産を開始し、日本向けに販売する予定だ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 05:10:49 ID:PSz4MW39
制裁下 イランの銀行 東南アジアに金融拠点作り 支店開設で活路探る
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20070811/1186862880
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 20:16:37 ID:6VhcemkR
北拉致「積極的取り組み」 日本とマレーシア共同声明
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070824-00000118-san-pol

 【プトラジャヤ(マレーシア)=杉本康士】マレーシア訪問中の安倍晋三首相は24日午前(日本時間同)、
行政首都プトラジャヤの首相官邸でアブドラ首相と会談。両首脳は政治・安全保障、経済、環境など5つの分野の
協力強化を盛り込んだ共同声明に署名した。

 共同声明では、北朝鮮に対し、拉致問題の解決に「積極的に取り組む」ように要求した。拉致問題をめぐっては、
東南アジア諸国連合(ASEAN)諸国は「国内に人権問題を抱える国があるため、フィリピンを除き慎重な姿勢が
目立っていた」(同行筋)とされ、これまでのASEAN諸国との共同声明では、単に「取り組む」ことの表現に
とどまってきたが、今回は一歩踏み出した形だ。マレーシアにも拉致疑惑があり、日本の協力が不可欠との判断も
あるようだ。

 また、アブドラ首相は2050年までに温室効果ガスを半減することをうたった安倍首相の提案を「高く評価」した。

 このほか共同声明では、国連平和維持活動(PKO)の人材育成面などで協力することで一致。マラッカ海峡における
海上交通路(シーレーン)の安全確保での協力も盛り込まれた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 08:10:19 ID:aB229Piz
マハティール氏が再手術 容体は安定
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070923/wld070923004.htm

 マレーシアのマハティール前首相(81)は22日深夜から23日未明にかけて、入院中の
クアラルンプールの心臓病専門病院で再手術を受けた。

 病院によると、マハティール氏は4日に受けた心臓の冠状動脈バイパス手術の後、感染症が
見られたため、今回、傷口を切除して清潔にする約3時間の手術を受けた。手術は成功で、
容体は安定しているという。(共同)
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 15:02:00 ID:fxw1lsmE
マレーシア通貨を50リンギほどもっているのだが換金てどこですればいいの?
都内在住です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 23:30:43 ID:CUoy5dHc
通貨リンギの国外取引解禁 マレーシア検討 中東マネー呼び込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071102-00000011-fsi-bus_all

 ブルームバーグによると、マレーシアのゼティ中央銀行総裁は1日までに、マレーシアへの外国投資を
呼び込みを主な目的に、通貨「リンギ」の国外での取引を認める方針を明らかにした。

 イスラム金融の台頭で課題となった中東マネーの呼び込みが念頭にあるものとみられる。

 マレーシアは、1997年7月のタイ通貨「バーツ」急落をきっかけに起きたアジア通貨危機に対応し、
98年にリンギ防衛策となる国外取引を禁止。米ドルとのペッグ(連動)制を実施していた。通貨の国外取引禁止は、
同国で導入された資本規制で最後に残された措置になっていた。

 ゼティ総裁は「外国為替市場が成熟し、活況であることを踏まえて、マレーシアは国際化に逆行するような
リンギの規制撤廃を検討する」と述べた。(坂本一之)
570うすびぃ:2007/11/03(土) 17:00:16 ID:IAlw5eip
ここも反日国家で華僑の多い国だが
イスラム国家であることが
かろうじて中国の傀儡にならずにすんでいる

やっぱりイスラムと中国って合わないよな
日本も嫌われているが米英豪と戦争したのが
せめてもの救いだよな

俺は九州を宗教地域にしてしまうべきだと思っている
とりわけイスラム・ヒンドゥーなどの宗教都市を福岡か
佐賀あたりに作り積極的に受け入れるべき!
すべての宗教を本土から九州のみに集める
米帝の排除だ!
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 18:29:18 ID:+WXG2I71
【英国】 イギリス総合スレ 3 【UK】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1183037393/201

201 名無しさん@お腹いっぱい。 2007/11/26(月) 17:04:10 ID:v0drdgdi
マレーシアでインド系住民のデモ、英国を相手取った損害賠償訴訟の支援訴え
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 02:46:14 ID:dc1Kl3FX
マレーシア警察、デモ参加の野党幹部ら21人を逮捕
http://sankei.jp.msn.com/world/asia/071210/asi0712100016000-n1.htm

マレーシア警察は9日、公正選挙を求めデモを行った野党幹部ら21人を、
違法集会に参加した容疑で逮捕した。AP通信が伝えた。
近く予想される総選挙を前に、マレーシア当局は反政府デモの取り締まりを
強めている。

逮捕されたのは、11月10日に3万人規模のデモを行った人民正義党の幹部や、
全マレーシア・イスラム党の党員ら。野党勢力は近く同様のデモを予定していた。
また人権尊重を求めて集会を行った弁護士らも逮捕された。

マレーシアでは11月25日に多数派マレー系住民への優遇政策に抗議する集会が
開かれ、参加したインド系住民が起訴されている。(共同)
(2007年12月10日 00時16分)
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:37:44 ID:AU+MNZJp
マレーシア、インド系活動家を逮捕・大規模デモ主導で
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20071213AT2M1302513122007.html

【クアラルンプール=伊東義章】
クアラルンプールで少数派インド系住民の地位向上を求める1万人規模のデモが
警官隊と衝突した事件を巡り、マレーシア国家警察は13日、インド系住民の人権団体
「ヒンズー権利行動隊」の指導者5人を逮捕した。
デモを主導し、国内治安法に違反した疑い。

マレーシアでは、国内治安法に照らしてテロリストなど治安上の脅威となる容疑者であると
判断すれば起訴・公判などの手続きを経ずに事実上、無期限に拘束できる。
11月25日に起きた今回のデモは多数派マレー系を優遇するブミプトラ(土地の子)政策への
他住民の反発が底流にあるとみられており、政府が少数派住民の反発弾圧に動き始めた可能性
もある。(20:01)

574名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:04:01 ID:o+PVL7S0
マレーシア、インド人労働者の受け入れ中止? 閣僚は否定
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200801090012.html

クアラルンプール(AP) マレーシアで低賃金職などに就くインド人労働者をめぐり、
内務当局者らが8日、新たな受け入れを中止したと発表した。一方、同国唯一のインド系
閣僚、サミー公共事業相は数時間後、これを「事実ではない」と全面的に否定している。

受け入れ中止は、匿名の当局者らが外国通信社との電話インタビューで明らかにした。
当局者らは12月18日付の閣議命令とされる文書を読み上げ、差別撤退を訴えるインド系
住民らの暴動が受け入れ中止につながったとの見方を示した。

マレーシアでは現在、約14万人のインド人が、ウエーターや理髪師、庭師などとして
働いている。金融、IT業界で高度な専門職に就くインド人も少数ながら存在し、受け入れ
中止の報道が流れると、こうしたグループから当局への問い合わせや抗議が殺到した。

これに対し、サミー公共事業相は訪問先のニューデリーで、「首相や内務省トップと話したが、
報道は事実無根だ」と発言。中止発表に至った経緯やその真偽は確認されず、情報が錯綜している。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 22:32:03 ID:NIxvoNmq
マレー系(約65%)、華人(中華)系(約25%)、インド系(印僑)(約7%)だっけ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 05:30:33 ID:SsJKaBa9
マレーシア、総選挙へ 首相が下院を解散
http://www.asahi.com/international/update/0213/TKY200802130180.html

 マレーシアのアブドラ首相は13日、国王の同意を得て連邦下院(定数219、任期5年)を解散したと
発表した。憲法で60日以内に総選挙を行わなければならないと規定されており、3月中にも総選挙が
実施される見通し。首相は「選挙委員会が総選挙の日時を決める」としている。

 03年10月にマハティール前首相から首相職を引き継いだアブドラ首相は04年3月に総選挙を実施し、
首相率いる与党連合が199議席を獲得し、圧勝した。多民族国家のマレーシアでは、昨秋から少数派の
インド系住民を中心に政府のマレー民族優遇政策などへの批判が強まり、民族間の緊張が高まっている。
加えて、小麦や油などの生活必需品の値上がりが続いており、国民の不安や不満が高まっている。このため、
今回の総選挙では与党連合が議席を減らすとの見方が与党内でも強まっている。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 18:29:04 ID:S4RKCmNg
与党連合不振、野党躍進 マレーシア総選挙
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200803090003.html

クアラルンプール──マレーシア下院(定数222)の総選挙は8日に投開票され、1967年の独立以来政権を
維持してきた与党連合「国民戦線」が選挙前の199議席から137議席に減少し、憲法改正が可能な全体の
3分の2に届かなかった。国営ベルナマ通信が、選挙管理委員会の発表として伝えた。

野党勢力はこれまでに82議席を獲得し、選挙前の20から大幅躍進した。与党第1党の統一マレー国民組織
(UMNO)を除名され、現在は野党・人民正義党(PKR)顧問のアンワル元副首相は、「(有権者は)投票所で
変革の時が来たと固く確信し、心の声に耳をすました。国民は意思を表明した。この国の歴史でかつてなかった
決定的瞬間だ」とコメントした。PKRはこれまでに31議席を獲得しており、アンワル氏は野党勢力の指導者と
なる見通しだ。

国民戦線の支持が低下した原因の1つは、多数派で優遇措置を受けているマレー人と、華人やインド人など少数派の
民族対立とみられている。1969年の総選挙で国民戦線が大敗した際には民族衝突で多数の死者が出たため、
非常事態が宣言された。民族問題は今回の選挙戦でも焦点となったことから、政府は国民に冷静な対応を
呼びかけてきた。ただ、アンワル氏をはじめとして、政府や国民戦線が不正に関与したと見る向きは多い。

任期を1年以上残して下院解散を発表し、総選挙を実施したUMNO総裁のアブドラ首相については、
今後の去就に注目が集まるとの指摘が一部から出ている。ただ、首相は8日の記者会見で、党内の
辞任圧力はないと明言した。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:22:54 ID:wPAG/m+l
マハティール氏が首相になったのは56歳のとき。
現在43歳の息子ムクリズにも十分チャンスはあるね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:32:55 ID:RjcfzfZD
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 06:47:23 ID:wPAG/m+l
マハティール氏が首相になったのは56歳のとき。
現在43歳の息子ムクリズにも十分チャンスはあるね。








581名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 00:42:39 ID:VvcuLtQD
age
582名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:24:51 ID:frHDx0rv
マハティール氏が首相になったのは56歳のとき。
現在43歳の息子ムクリズにも十分チャンスはあるね。






583名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:28:29 ID:mV82e9Hc
日本でも911事件の公式発表への疑問を報道する複数の番組あり
興味深い

長崎放送の番組
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2007/09/blog-post_14.html
<http://ime.nu/kikuchiyumi.blogspot.com/2007/09/blog-post_14.html>

9・11ブッシュは全てを知っていた!? テレビ朝日 「ビートたけしのこんなはず
では!」 
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=500470
<http://ime.nu/vision.ameba.jp/watch.do?movie=500470>
584名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:09:47 ID:frHDx0rv
AGE
585名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 20:46:20 ID:frHDx0rv
アブドラは対米追従なのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:30:54 ID:e59GK2Fj
age
587名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 09:51:59 ID:e59GK2Fj
大ベテランのラザレイがアブドラに挑むという話もあるね。
マレーシアの政局も今年後半には新たな
局面を迎えるね。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 22:45:21 ID:QMVF0iPH
age
589名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 19:33:23 ID:Jx9F6gXr
アブドラは対米追従なのか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 21:08:53 ID:wYkWJtG7
アブドラは対米追従なのか?
591名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 20:37:28 ID:ftfM2cCr
マハティール氏が首相になったのは56歳のとき。
現在43歳の息子ムクリズにも十分チャンスはあるね。








592名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:01:32 ID:ndVn75OK
マハティール氏が首相になったのは56歳のとき。
現在43歳の息子ムクリズにも十分チャンスはあるね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 09:10:02 ID:YMFsYPZy
マレーシア・アブドラ政権が窮地に 下院選で59議席減、野党攻勢
(04/06 00:02)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/85667.html
北海道新聞
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 14:40:07 ID:YMFsYPZy
AGE
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:27:33 ID:3PtAcvnt
 マハティール前首相から禅譲された現首相のアブドラは、
マレーシアの近代化に力を尽くした先輩のアドバイスに耳を
貸さず、逆に批判しはじめている。恩知らずにも程がある。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 22:43:41 ID:rrMMd9Of
 マハティール前首相から禅譲された現首相のアブドラは、
マレーシアの近代化に力を尽くした先輩のアドバイスに耳を
貸さず、逆に批判しはじめている。恩知らずにも程がある。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 01:50:52 ID:wabc63RN
age
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 09:45:49 ID:wabc63RN
UMNOは分裂する。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 21:30:29 ID:7zs2gklr
UMNOは分裂する。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:00:11 ID:f9r3MQQ3
アンワルはイスラム普遍主義の衣を着ているが、
実体はネオコンの手先。
東南アジアに新自由主義を持ち込むのが
彼の仕事。
マレー人優遇政策の打破が当面の目標。


601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 02:34:26 ID:mtlrncB9
アンワルはイスラム普遍主義の衣を着ているが、
実体はネオコンの手先。
東南アジアに新自由主義を持ち込むのが
彼の仕事。
マレー人優遇政策の打破が当面の目標。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:29:29 ID:XuzMB7nT
【マレーシア】プロトン車ブルネイへ、日本車に挑む
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000004-nna-int

 国産車メーカー、プロトンがブルネイでセダン「ペルソナ」の販売を開始したが、日本車が約8割を占める同国市場で
どこまで食い込めるのかは未知数だ。日本自動車工業会(自工会)アジア事務所の中村弘行所長は9日、NNAの取材に
対して「現時点では判断材料に乏しいため、どこまで市場に受け入れられるか分からない」と述べた。

 昨年10月のシンガポールに続いて、2カ国目の輸出先となるブルネイで8日に発売したのはペルソナのマニュアル車と
オートマチック車。価格は2万771ブルネイ・ドル(約4万5,672リンギ)からに設定した。ザイナル・アビディン社長は
「ペルソナは当社の看板車種であり、ブルネイ市場でも受け入れられると期待している」と述べた。

 同国のワールドワイド・モーターは設立の翌年、1999年からプロトンの販売代理店となり、2002年から現在までに
プロトン車2,563台を販売している。現在、販売店は1カ所だけだが、2店舗を増やす計画もあるようだ。

 マレーシアでプロトンは2007年8月、それまでの主力セダン「ウィラ」に代わる車種としてペルソナを投入。それ以降、
好調な売れ行きを続け、昨年通年の生産台数は2万615台で、「ジェン2」(1万3,180台)や「ワジャ」(1万1,555台)を
上回り、「イスワラ」(4万2,145台)に次いで同社第2位の車種となっている。

 ■ブルネイは日本車占有

 日本自工会のまとめによると、国内での組み立てがないブルネイの2006年乗用車輸入台数は7,181台。このうち日本車が
全体の77.0%に相当する5,527台に上り、圧倒的なシェアを誇る。これに韓国(1,103台)、米国(322台)、ドイツ(215台)、
フランス(7台)、スペイン(6台)、英国(1台)と続く。

 トラックとバスを合わせた商用車の輸入台数は全体で404台、うち397台(98.3%)が日本からだ。

 自工会アジア事務所の中村所長は「日本メーカーは基本的に消費者の利益を考えて、競争を歓迎している」とコメントした。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 01:11:23 ID:3Eqm4lyr
【マレーシア】ジャパンエナジー、マの油田開発に参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080408-00000004-nna-int

 新日鉱ホールディングス傘下のジャパンエナジーが7日、マレー半島の東方沖に位置する鉱区の権益20%を取得した。
向こう5年間の試掘で、新たな油田の発見につながることに期待を示している。ただその後の事業計画については
「現段階では未定」と慎重な姿勢を見せている。

 新日鉱本社(東京・港)の広報担当者は同日、NNAに対し、マレーシアでの石油・ガス田開発事業に参加するのが
初めてであることを明かした。

 同社の石油事業を手掛けるジャパンエナジーは1997年、国営石油ペトロナス、三菱商事と組み、合弁会社
アロマティクス・マレーシア(AMSB)を立ち上げ、当地で芳香族プロジェクトに参入。トレンガヌ州ケルテ工業団地に、
重質ナフサを原料にパラキシレルやベンゼンを生産する工場を設けている。

 ジャパンエナジーの子会社、ジャパンエナジー・マレーシア石油開発が今回取得したのは、マレー半島の
東約150キロメートルに位置する面積5,500平方キロメートルの鉱区(PM308A)。権益の持ち分比率は、ジャパンエナジー
20%のほか、スウェーデン石油大手の現地法人ルンディン・マレーシア35%、ペトロナス完全子会社の
ペトロナス・カリガリ25%、新日石開発・半島マレーシア20%となっている。

 オペレーターは、ルンディンが務め、2013年までの5年をかけ地震探鉱や試掘を進める。

 新日鉱の広報担当者は、ジャパンエナジーの試掘作業へのかかわりについて、基本的には権益保持者の立場ながら
「必要となれば人材の派遣を行う」と説明した。また試掘終了後の関与については、「現時点では未定」と述べるに
とどめた。

 一方、ペトロナスは同日、PM308A以外に、PM308BとSB303の鉱区もルンディンと組んで試掘を実施すると発表した。
権益の持ち分はともにルンディン75%、ペトロナス25%になっているという。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 12:39:37 ID:kdMBfi6I
アブドラはナジブ・ラザクに政権を譲る。
果たしてラザクはマハティール路線に回帰できるのか。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:54:52 ID:ltlvSZZT
アブドラはナジブ・ラザクに政権を譲る。
果たしてラザクはマハティール路線に回帰できるのか。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 23:34:44 ID:kdMBfi6I
AGE
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 00:18:13 ID:II7+mjZX
回帰できるのか。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:38:31 ID:uRe3OuHl
回帰できない。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:45:09 ID:4Rbghm2f
世界的な砂漠化の進行を食い止め、緑地面積を増やすのに一番手っ取り早い方法は、
海水の淡水化装置を利用して砂漠の周辺に大量の淡水を流し込み、その土地を緑化した
上で農業をおこなうことである。

少量の水を導入する程度では塩害が起こりやすくなるが、淡水化装置によって大量の
水を流し込めば、地表に吹き出る塩分も淡水で洗い流すことができるので、塩害は発生しない。

そうして大量の水を利用して土地を緑化し、農業をおこなう。そして収穫した農産物を原料に
バイオ燃料を製造する。このバイオ燃料をエネルギー源にして海水の淡水化装置を利用すれば、
低コストで淡水化装置を運用することができる。もちろん余った農産品やバイオ燃料を外部に
販売すれば、利益が出るようになる。近年の食糧価格や燃料価格が高騰している状態であれば、
海水の淡水化装置を運用するコストを割り引いたとしても十分に利益を見込めるのは確実だ。
そして今後も中国やインドの経済成長によって食糧や燃料の需要は増加していくから、需要の
減少による採算割れのリスクも無い。

海水の淡水化装置を利用しても砂漠を緑化できる面積など微々たる物であると思うかもしれない。
しかしこれにはからくりがある。一度海水を淡水化して緑地化してしまえば、その緑化した土地から
水分が蒸発するようになり、その土地に雨が降るようになるのだ。年間の降水量が増加すれば、
農業を継続する上で海水の淡水化装置に依存しなければならない割合が減少する。そうすれば、
淡水化装置の余った能力で、さらに農地を拡大していくことができるわけだ。

このような海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化事業の有望最適地はオーストラリアだと
思われる。オーストラリアは砂漠の面積が広く、しかも大洋に面しているので海水の淡水化装置に
よって海水の塩分濃度が上昇することはなく、英語圏の国なので意思疎通をおこなう通訳の
確保も容易で、治安も良い国なのでアフリカや中国に比べて設備の盗難に遭うリスクがきわめて
低く、砂漠も海洋に近い地域まで広がっているので内地まで水を引き込む手間が少ない。
海水の淡水化装置を利用した砂漠の緑化が、地球温暖化対策や食糧・燃料価格対策として
最善の回答なのである。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 00:16:57 ID:N8MfRmpO
アンワルのアッーって、濡れ衣だったの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 22:44:48 ID:iV3GsyLE
アブドラはナジブ・ラザクに政権を譲る。
果たしてラザクはマハティール路線に回帰できるのか。


612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:10:14 ID:03n8u2Aa
アブドラはナジブ・ラザクに政権を譲る。
果たしてラザクはマハティール路線に回帰できるのか。

613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:09:26 ID:weqVwMhr
産経はアンワルが好きだね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 21:40:31 ID:qtmXh4/y
産経はアンワルが好きだね。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:03:19 ID:6YVrbujH
ラザクはどう?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 01:24:47 ID:sJX9ei86
ラザクはどう?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:15:56 ID:Dr/rOIYo
age
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 18:16:35 ID:ba+O9wwI
華僑排斥が強くなってる
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 23:41:18 ID:BEWnxXS6
聖火リレー、日本人と中国系住民がもみ合い マレーシア
http://www.asahi.com/international/update/0421/TKY200804210280.html

 【ジャカルタ=矢野英基】マレーシアのクアラルンプールで21日、北京五輪の聖火リレーがあり、
チベット問題で抗議しようとした日本人3人が中国系住民とみられる人々ともみ合いになり、
地元警察に保護された。リレーは約1千人の警察官が見守る中、16.5キロを80人がつないだ。

 AFP通信などによると、保護されたのは、成人の男女と子供。リレー開始前、数百人が集まる
出発点の独立広場近くでチベット独立の旗を掲げようとして取り囲まれ、プラスチックの棒で
たたかれた。現場には中国人留学生らも多数おり、「台湾とチベットは中国のもの」などと
叫んでいた。現地の日本大使館によると、3人にけがはない。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:00:26 ID:MyyNNv6j
ムクリズはどうなの?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 00:22:21 ID:xVsGQYsi
ムクリズはどうなの?
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 08:45:47 ID:NU9/FnVh
ムクリズはどうなの?
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:00:04 ID:BdCP9RDS
アンワルはアメリカの犬なのか。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:06:43 ID:ISCgy50P
アンワルはアメリカの犬なのか。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 23:19:21 ID:fz5Z5Vtp
共和党からいくらもらったの?アヌワル
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 07:41:56 ID:ibFl9c/I
スハルトを倒した後、CIAはマハティール打倒の
指示を出した。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 01:28:46 ID:qg632cW2
2008年12月、マハティール路線への回帰か
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 09:51:34 ID:l0I6au1q
アンワルは新自由主義者?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 12:19:01 ID:ib0yCnDi
アンワルは新自由主義者?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 23:41:40 ID:StAC7NHP
アブドラは辞任を決意するだろうね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:02:05 ID:0JzaiQLR
アンワルもアブドラも政治的信念より
権力に関心があるよてだね。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 22:31:08 ID:0JzaiQLR
アブドラも辞任しそうだよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 00:18:36 ID:6f9jcGnS
米国がマレーシアの政治に介入しようとしているよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 12:56:51 ID:h2oiQGmh
米国がマレーシアの政治に介入しようとしているよ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 22:49:30 ID:GFugvvN4
アブドラの敗北が濃厚って?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 01:15:25 ID:bWbhMh+O
彼は恩知らずだからね。
誰のおかげで首相になったんだよ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 08:46:26 ID:Q7jpn8wo
選挙大敗は失政。アブドラは即時辞任すべき。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 14:48:05 ID:Oq+MYQEJ
アブドラ辞任へ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/01(日) 01:16:04 ID:b462NiRs
ネオコンがアンワル擁立工作を本格化!
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 23:21:57 ID:YJAwxi6a
ムサもマハティール支持だね。
どうするアブドラ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 21:58:33 ID:d0XB4W4R
アブドラは早くやめろ!
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 23:29:52 ID:/5YzpMHh
マレーシアが燃料価格統制を撤廃へ、助成金削減減画の一環
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080603-00000775-reu-int

 6月3日、マレーシアが燃料価格統制を撤廃し、ガソリン小売価格の上昇を容認する見通しであることが
明らかに。写真は1日、ケランタン州のガソリンスタンドで給油する男性(2008年 ロイター/Aden Kidir)

 [クアラルンプール 3日 ロイター] マレーシアは、8月に燃料の価格統制を撤廃し、市場価格に沿った
ガソリン小売価格の上昇を容認する見通し。増大する政府助成金を削減する計画の一環という。シャハリル・
サマド国内取引・消費相が3日明らかにした。

 隣国シンガポールの半分以下の燃料価格に慣れていた国民への打撃を緩和するため、政府は代替策として
割当制度、もしくは現金支払い制度を導入する。

 国内取引・消費相は「8月までに統制価格は廃止になり、世界市場価格に従うことになる」と述べた。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 23:08:03 ID:Xy2bqe78
マレー人の暴動は間近やな。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 21:39:21 ID:1qhAWPVz
マレーシア、ガソリン価格を約41%引き上げへ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080605-00000041-reu-int

 [プトラジャヤ(マレーシア) 4日 ロイター] マレーシアのアブドラ首相は4日、ガソリン価格を
約41%引き上げ1リットル=2.70リンギ(0.833ドル)とすることを明らかにした。

 ディーゼル燃料価格は同2.58リンギ(0.796ドル)に引き上げる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 08:38:03 ID:5RgnM9jX
アブドラはいつ辞めるの?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 22:57:29 ID:eNtcUMd5
アブドラも追い詰められたね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 08:59:12 ID:rn6paatD
2005年2月に主婦の友社から新創刊された月刊誌『わーずわーす』は
アジアの巨人シリーズ第一弾でマハティールをとりあげたね。
ところがただちに廃刊。
アメリカの圧力があったわけではないよね。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 22:58:40 ID:rn6paatD
>>647
主婦の友つーのは営利しか考えてねーよ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:01:44 ID:BTD47dUX
>>647
確かにアメリカからの圧力だった。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 07:19:29 ID:dnS8tnlI
■□■ 株価操作だけじゃなかった! 金のためなら人殺しも辞さない外資ファンド □■□
日本たばこ産業(JT)と日清食品、加ト吉は冷凍食品事業を統合し、
国内最大の売り上げになる2600億円企業にする、と2007年11月22日に発表した。
が、これが毒餃子事件の影響で解消された。
日清の筆頭株主は、米系投資ファンドのスティール・パートナーズ・ジャパンである。
この合併は、JTが安定株主となり、外資のスティールの動きを牽制する為と言われていた。
それが駄目になった。これが毒餃子事件の真の目的だった可能性は極めて高い。
JT株インサイダー疑惑も消えていない。

※ちなみに、JTの新聞広告には竹中平蔵氏が登場しています。彼が関わると何でもきな臭くなりますね。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 22:34:54 ID:hrOYMwLr
>>647
モサドからも資金が流れたというのは結構有名な話だよ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 23:39:56 ID:22Njeq89
【マレーシア】燃料費値上げでデモか、ツインタワー周辺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080613-00000101-nna-int

 クアラルンプール市内できょう13日、燃料費値上げなどに抗議するデモ行進があるもようだ。野党の国民正義党
(PKR)青年部と複数の非政府組織(NGO)が挙行し、カンポンバル・モスクからペトロナス・ツインタワーまでを
行進するという。

 警察は1,500〜2000人を動員して行進を阻止する。また一部の道路を封鎖する可能性もある。在マレーシア日本大使館は
12日、デモなどに近づかないよう在留邦人に注意を呼び掛けた。

【海外危険情報、渡航前にチェック!】その他関連記事
653小川和子:2008/06/13(金) 23:56:37 ID:UjVzir1r
少年画報 ぼそっ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:10:17 ID:qJwIHgvd
>>651
イスラエルか。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:16:12 ID:UbakbPLD
『わーずわーす』廃刊の謎が解けた。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/18(水) 08:22:25 ID:KjTdAjLi
>>655
主要出版社はほとんどアメリカにコントロールされているよ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 01:33:20 ID:2x3Jato7
出版社をコントロールするCIAを摘発する。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:34:48 ID:2x3Jato7
新潮社とかはどうよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/21(土) 23:56:47 ID:YiHxN7In
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 09:33:35 ID:PQpRuVQY
e
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 21:52:48 ID:PQpRuVQY
アブドラは即座に辞めろよ!
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 22:11:50 ID:PQpRuVQY
恩知らず、辞めろ!
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 01:23:42 ID:NHuxTwpK
アブドラ首相は即座に辞任すべきです。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/30(月) 02:07:20 ID:xlOL1Hhz
アンワル逮捕か?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/01(火) 09:30:47 ID:uPnzZFNp
アンワルはネオコンの手先なの?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 07:27:52 ID:cYUiAyvl
アンワルは新自由主義によって
マレー人の生活を破壊する。
本当に彼はイスラムなのか?
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:48:55 ID:KM6Wk41d
ナジブがマハティール路線に回帰しなかった場合、
マレー人社会は三つに割れる!
668月読:2008/07/12(土) 03:35:46 ID:ntNrfbTQ

669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:54:19 ID:2tkofbc0
アンワルは新自由主義によって
マレー人の生活を破壊する。
本当に彼はイスラムなのか?


670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 23:35:09 ID:MUld7Kmo
正直 アジア通貨危機を起こしたりイスラムを悪役にして暴利を得ているグループがあると
公式の場で発言したのがやばかったんちゃうの?
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 02:51:03 ID:bVw5YX7o
ムクリズ政権はいつ?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 10:56:00 ID:ZjzVY8ty
アンワルはネオコンの手先なの?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 01:26:52 ID:XWUkWn1a
アメリカの工作はもはや通用しないな。
裏庭の事態の深刻さを認識したアメリカは
もはやアジアでは中国に覇権を譲り、
米国債売却引き伸ばしを要請した。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/25(木) 12:28:03 ID:WxZ5YX70
マハティールが与党に復党
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 23:33:58 ID:AVKUGiWZ
【マレーシア】米の内政干渉批判、国連総会で外相演説
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080930-00000004-nna-int

 ライス・ヤティム外相は27日、米ニューヨークで開催されている第63回国連総会で演説し、米国がマレーシアの
法体制を批判したことを内政干渉と強く非難した。

 ライス外相のコメントは、米国が野党連合(パカタン・ラヤット)のリーダー、アンワル・イブラヒム元副首相の
裁判などを「政治主導の作為的な動き」と言及したことに対する反論。米国がマレーシアの法体制の中立性に疑義を
示したことに対し、ライス外相は「ある国・地域が他国の内政に介入する権利を持たないことをあらためて認識する
必要がある」と語気を強めた。

 さらに、ライス外相はアンワル元副首相の同性愛疑惑について言及。「米国でも同性婚を認めている州は
カリフォルニア州など一部にとどまっている」と述べ、各国の文化によって受け入れられる行為の定義が
異なることを念頭に置くべきとくぎを刺した。

 国営ベルナマ通信によると、国連総会には当初ナジブ副首相が出席する予定だった。だが、副首相がアブドラ首相から
引き継いだばかりの財務相職に専念することなどを理由に訪米をキャンセルしたため、ライス外相が代理として
渡米していた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 20:07:43 ID:L6VDT8MX
まもなくアンワル副首相の正体が暴露される
らしいよ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 21:00:01 ID:xc/aELyZ
ネオコンの手先としてのアンワル?
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 07:23:54 ID:PX2SgsPj
アンワル・スキャンダルが露呈
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 19:45:08 ID:A5aTTTOT
まもなくアンワル副首相の正体が暴露される
らしいよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 21:41:29 ID:v972sf3a
マレーシアの政界の偉い人で日本人の血が混じってる
人がいるらしいけど、誰ですか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 15:22:52 ID:gBSM5uak
マレーシア政府がゴールド・ディナール使用に向けて
動き出しましたね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/08(月) 20:46:29 ID:rrjAQmdh
>>681
基軸通貨ドル崩壊への備えだよ。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/18(木) 20:13:09 ID:Ng5Oz+ce
マレーシアは此処に集合せよ
日本人と台湾人の友情動画に参加せよ
http://m.nicovideo.jp/watch/sm5552320?
50万再生お祝い作品
http://www.nicovideo.jp/watch/sm796931
台湾と日本の合作組曲
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1531151
日本人が台湾人にお返しの組曲作ってみた
オセロチャット
http://e.x0.com/~i-mode/iothello/game/
おみくじサイト
http://id16.fm-p.jp/148/0ay247377874/
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/25(木) 14:42:51 ID:BlJSm+ND
マレーシア政府がゴールド・ディナール使用に向けて
動き出しましたね。

685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/15(木) 05:18:15 ID:lb5TgwHq
【マレーシア】イスラエル裁く戦争犯罪法廷を設置を=下院決議
http://d.hatena.ne.jp/navi-area26-10/20090114/1231933828
686うすじ:2009/01/15(木) 11:33:32 ID:s5P6D0HM
マハティールは男だったな

アジア賢人会議を東京で開催したら
ぜひ呼びたい男だ

アメリカからの脱却を!
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/09(月) 23:19:14 ID:sRCxRUbL
中国とマレーシア、約110億ドルの通貨スワップ協定を締結
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000631-reu-bus_all

 [クアラルンプール 8日 ロイター] 中国人民銀行(中央銀行)とマレーシア中央銀行は、2国間の貿易と
投資の促進に向け、111億2000万ドルの通貨スワップ協定を結んだ。マレーシア中銀が8日発表した声明で
明らかにした。

 協定の期間は3年間で、合意のもと延長が可能。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 00:49:20 ID:rXpb4HqC
>>686

>アジア賢人会議を東京で開催したら
>ぜひ呼びたい男だ

日本人は誰も参加できないな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/28(土) 22:27:26 ID:CfJEgvYu
確か日経バンコク特派員の三河さんが
書いていたと思うけれど
アセアンが内政不干渉の原則堅持の
方針を確認した。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/26(木) 20:54:02 ID:6ckDRl1f
マレーシア最大与党、新総裁にナジブ氏選出 近く首相に就任へ
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090326AT2M2602726032009.html

【クアラルンプール=牛山隆一】
マレーシアの最大与党、統一マレー国民組織(UMNO)は26日、開催中の党大会で
アブドラ首相(69)に代わる新総裁にナジブ副首相(55)を選出した。
ナジブ氏は近く首相に就任する見通し。
アブドラ氏は昨年3月の総選挙での与党後退を受け退任を迫られた。
与党内の腐敗行為などに国民の批判が高まるなかで、ナジブ氏は綱紀粛正活動を強化、党勢の回復に力を入れる。

ナジブ氏は昨秋行われた支部会合で立候補に必要な支持を得た唯一の人物だったため、
無投票で総裁に選ばれた。
副総裁にはムヒディン通産相とムハマド地方・地域開発相の2人が立候補したが、投票結果は判明していない。

同国では与党連合内の最大政党であるUMNOの総裁が首相に就くのが慣例。
アブドラ氏は政権移譲日を明言していないものの、地元紙は4月3日にナジブ新首相が誕生すると報じている。

691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 22:19:26 ID:XIZCTgcT
<マレーシア>ナジブ氏が第6代首相に就任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090403-00000113-mai-int

【マニラ矢野純一】
マレーシアの副首相兼財務相だったナジブ・ラザク氏(55)が3日、第6代首相に就任した。
昨年7月、アブドラ前首相から後継指名されて以来、国民に「変革」をアピール。
マレー系優遇の「ブミプトラ政策」の段階的廃止を表明するなどして、
昨年の下院総選挙で野党の躍進を許した与党連合・国民戦線の立て直しを目指す。

ナジブ氏にとって、今月7日の下院と2州議会での補欠選挙が最初の試練となる。
政府は先月末、ナジブ氏らを批判した野党の機関紙2紙を3カ月間の発禁処分とした。
野党指導者アンワル元副首相は「ナジブ氏の強権的な古い体質をあらわしている」と非難している。

下院の補欠選挙は、ナジブ氏が党支部長を務める北部ペラ州の選挙区で行われる。
与野党とも有力候補を擁立しており、結果によってはナジブ氏の指導力が揺らぐ可能性もある。
(4月3日20時54分配信 毎日新聞)
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/20(月) 23:38:25 ID:te+pHkZG
マハティールの影響力はなくなったと語っていた
マレーシア専門家たち。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:11:49 ID:SqZzpqaQ
欧米の希望的観測に影響される
学者たちか。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 08:23:31 ID:XTXKLiRF
ロリ規制のひとか
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:33:02 ID:RxqR/M8u
マハティールの影響力はなくなったと語っていた
マレーシア専門家たち。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 01:38:53 ID:4Pg8gDrW
1
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 14:19:46 ID:MA9G9O70
2
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 05:46:52 ID:SnFHRefa
江戸の町ってのは優秀な職人が多かったからね、何代にも渡ってこの東京にすんでる人達が有能なのは当然なんだけど、
そういった皆さんが納めた所得税や法人税を交付税として再分配するだけで終わりじゃあ金だけばら撒く田舎の政治と何も変わらないんですよ。そんなのは開発じゃない。
東京には優秀な人材が多いから起業して成功すると地方から移住したり出稼ぎに来る人たちをね、労働力として受け入れたりもしているでしょう。そうやって人を育てる。
それからここは誤解の多い所なんだけど、現地に工場や発電所を造ったりする形で地方に色々投資を行って、そこの土地も育ててやる。
地方に工事をやるだけでなく、雇用も創出しているって事だよなこれは。そして東京が電気なんかを色々と買ってやったりしてるわけだ。
よく東京が電力を新潟に頼っているだとかとんでもない思い違いをしているね、馬鹿げた奴がいるようだけど、
東京が電気を買ってやんなかったら新潟や福島なんて大変な事になるんだよあれは。電気に農産物の側面があるって事を理解してない。
県民の何%が首都圏の企業に養われているのか良く調べてから物をいわない人間はね、ああいう恥をかく事になるんだよ。
まあねこういう思い上がりはね、情報に格差があるから、無知ゆえの傲慢って面もあるんだけれどそこは君らマスコミが頑張ってくんなきゃ。
国民の教育はマスコミの重要な責務なんだから。教育格差はあって当然なんだよ。でもこういう国民として最低限の事は知らしめておくべきなんだよ。
おたくどこだっけ?ああ、あんたんとこはちゃんとね、正しい知識を国民に伝えてくれなきゃ。嘘はいかんだろ嘘は。
あんなどこの百姓だか分からない訛ったのに好き勝手言わせてたんじゃ。駄目だよあんなのは。もっとしっかりやんなきゃ。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:48:43 ID:pGZlugPu
 マレーシアも世界の他の国々の例に漏れなく、経済的には悪化の状況にある。
しかし、この国の民族性からか、あまり険悪な雰囲気は感じられなかった。しかし、
そうした一般状況とは別に、現在マレーシアでは、今後の社会状況悪化を想定
させる動きが始まっている。

 アブドッラー首相の後任となったナジーブ首相は、自身の存在を誇示するべく
大胆な政策を打ち出している。その中心は「マレーシアはひとつ」政策であろう。
「マレーシアはひとつ」政策とは、それまでマレーシアがマレー人、華僑、インド人
によって構成されているとし、その比率を6:3:1とし、その比率をあらゆる面で適用
してきていた。まさにこの比率の適用は、マレー人優先策であったといえよう。
ナジーブ首相の政策とは、この比率によらず、全てのマレーシアを構成する国民を
平等に扱うというものであり、人種の壁と差異を撤廃するというものだ。

 しかし、現実はそう簡単ではあるまい。ナジーブ首相について、あるマレー人は
「元首相の子息であり、彼は学校に通学するのに自家用車で送り迎えされていたし、
外国留学(イギリス)をしている。そのため、彼にはマレーシアの一般庶民の生活は
全く分かっていないだろう。そして彼はマレー人と華僑、インド人との間に存在する
人種間対立感情や経済問題、宗教的対立感情が全く分かっていないだろう。
今回の政策は全く現実を無視したものであり、成功しないだろう。」と語っていた。

 また、あるマレー人は、「ナジーブ首相が就任したことにより、これまでとは全く
異なる政策をスタートし、彼の存在感を示したいのであろう。彼には留学帰り組の
ブレーンが相当数いるだろうから、ある程度の成果は出せるのではないか。」
と語っていた。しかし、彼も新政策に特別の期待を寄せてはいないようだった。

 他方、今一番注目すべきマレーシア国内での動きには、「RELA」の結成がある。
この「RELA」とは警察の下部組織であり、民間警察のようなものだ、という表現が
一番合致するのであろうか。構成メンバーの総数は、一説によれば全国で3万人
規模ということだ。彼らには職務質問ばかりではなく、逮捕権も家宅捜査権も有る
ようだ。これまでに突然個人宅に押し入り、家宅捜査した事例が多数あるという。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 23:51:22 ID:pGZlugPu
 実際には、この「RELA」の権限はまだ確定していないのではないかと思われる。
そこで問題は、何故何を目的に、ナジーブ首相がこの「RELA」を結成することを
決めたかということだ。単純に考えれば治安の維持を目的とし、警察では手が
回らない部分にまで監視の目を強める、ということであろうか。隣国インドネシア
ではJI(ジャマー・イスラーミー)のような過激イスラム教徒が活動していることから、
マレーシアもそのような組織の活動を封鎖するために、事前に対応策を立てた
という風にも考えられる。ナジーブ政府はこの「RELA」の結成で、来年には犯罪
発生率を20パーセント引き下げると発表している。

 しかし、この「RELA」の結成目的は別のところにあるのではないか、とも考えら
れる。つまり、ナジーブ首相は、第二代マレーシア首相だった彼の父であるラザク
元首相を事ある毎に持ち上げているということだ。つまり、輪番制の王国から、
マレーシアを大統領制国家にしようとしているのではないだろうかと思われるのだ。
「RELA」の結成による警察権の拡大を基盤に、ナジーブ首相は初代のマレーシア
大統領を目指しているのではないか、という懸念が浮かぶ。

 当然の事ながら、そうした思惑がナジーブ首相にあるとすれば、それは旧宗主国
であるイギリスの意向を受けたものであろうことが推測されるのだ。イギリスはナジ
ーブ政権を擁護することにより、マレーシアを国際国家(非マレー人種優先国家)
にして行こう、と考えているのではないだろうか。

 そうであるとするならば、今後マレーシア国内状況は、マレー人の間のナジーブ
政権への不満の高まりから、混乱期に入っていくのではないか。そのことを想定
しての、「RELA」の結成であることも考えられる。

 表現を変えて言えば、イギリスは旧宗主国として、再度、旧英領諸国への関与を
強めて行く意向なのかもしれない。その尖兵としてナジーブ首相が担ぎ上げられ、
強硬手段を採るために、「RELA」の結成が進められているのではないか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:26:15 ID:i3SXl37j
マレーシアGDP、4〜6月は3.9%減
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090826AT2M2601X26082009.html
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/10(土) 10:51:53 ID:eperzp3M
姉妹スレ
マハティール後のマレーシア
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1207838114/
「世界はユダヤ人に支配」マハティール首相の演説で波紋★3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1066986503/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 20:13:19 ID:HVNJWNN/
【事故か?テロか?】 イオンジャスコで爆発、1人死亡16人負傷
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260875121/l50
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/20(金) 20:16:33 ID:vXbu1hdn
マレーシア、8.9%成長 4〜6月消費・投資拡大続く
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EAE2E1838DE3EAE2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

【シンガポール=牛山隆一】
マレーシア中央銀行は18日、4〜6月の実質国内総生産(GDP)が前年同期比8.9%増えた
と発表した。1〜3月の同10.1%増から鈍化したものの、消費や投資の拡大で堅調な伸びを
維持した。同国政府は今年通年のGDP伸び率について4.5〜5.5%との予想を変えていないが、
地元金融機関の間では政府予想を上回る6〜7%台になるとの見方が多い。

4〜6月は設備投資や公共投資で構成される総固定資本形成が前年同期比12.9%増となり、
伸び率は1〜3月(5.4%増)に比べ7.5ポイント拡大した。民間消費も7.9%増と2.8ポイント伸び、
内需が力強さを増した。

輸出は13.8%増と1〜3月(19.3%増)から鈍化。半導体やコンピューター部品など主力の
エレクトロニクス製品の対欧米輸出が伸び悩んだのが主因。この結果、輸出から輸入を
差し引いた純輸出は38.4%減った。

中銀は下半期(7〜12月)について、欧米で景気減速懸念が強まってるため環境の悪化が
予想されると指摘。3月以降、政策金利を計3回引き下げているが「当面は追加利下げを見送る」
(地元大手証券)との見方も出ている。

下半期の成長率について、地元大手金融グループCIMBは前年同期比5%、米シティバンクは
5〜6%と予想している。マレーシア政府は10月に発表する2011年度(1〜12月)予算案に合わせ、
今年通年の成長率見通しを上方修正するとみられる。
705名無しさん@お腹いっぱい。
日本、マレーシアの原発導入に協力 法整備や人材育成
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E2E1E2E0EB8DE2E1E2EBE0E2E3E29797E0E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

経済産業省は3日、日本とマレーシア両政府が原子力発電に関する協力文書に署名したと
発表した。2021年に原子力発電所の第1号機の稼働を目指すマレーシアに対し、日本が
法律整備や技術開発、人材育成、広報などで協力する。日本側はこれらの支援を通じて
将来の原発受注につなげたい考えだ。

直嶋正行経済産業相と来日中のマレーシアのピーター・チン・エネルギー・環境技術・水資源
相が2日、文書に署名した。協力期間は署名から3年間だが、協力が順調なら自動的に2年間延長する。

マレーシアの原発計画には韓国や中国、フランスなどが関心を示している。現在実施中の予備的
な事業化調査は韓国が請け負うなど日本の出遅れを指摘する声もある。日本の原発技術に関心
を持つマレーシア側からの呼びかけを受け、協力を進めることになった。

日本が原子力の協力文書を取り交わすのはインドネシア、ベトナムなどに続きマレーシアが9カ国目。