日本が真に友好国とすべき国

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
 韓国や中国に媚を売るより、インドやトルコ、台湾と友好を
結ぶべきだと思うのは間違いだろうか?
2 :02/06/25 18:14 ID:zr9LcZmK
台湾とマターリ → 中国とのトライアングルのバランスが難しい。
インドとマターリ → パキスタンが(#゚Д゚)ゴルァ
トルコとマターリ → パスミスして一点献上した中田浩二が(#゚Д゚)ゴルァ
3影樹:02/06/25 23:09 ID:otpt5MIP
>>1
親日国 ブラジルは?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:07 ID:l0CpyX2q
ていうか、そもそも例の三カ国以外は日本と友好的なので、ことさら気にしなくていい。
5岸&福田:02/06/26 11:22 ID:Qjo9zVnn
        ///= 、
      /''''~   ~≡、
     /  〜    ~≡、
     |  〜     )ミ
     彡_   _ミ  ,-、ミ  <  そうじゃそうじゃ。
     | / |─| ヽ .|─6 |ソ     泥棒中曽根の韓国金脈なぞ陸士11期全斗喚と一緒に御陀仏じゃ
     (ーノ  `ー´ ´ノ      
     ゝ/⊂ ヽ。ノ |
      | __,ゝ 丿
      ヽ二__ノ !|
        |!ヽ///\
        /\/  /\
       `/#\ /:::::::ヽ
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 17:15 ID:g78ItHkS
国家に真の友人はいない
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:42 ID:kXKGetJr
age
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 18:44 ID:RORge14G
女が安く買える国がいい国
9名無しさんお腹いっぱい。:02/06/26 18:44 ID:8MZZ2Vf8
 
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:03 ID:qu1uAaiv
北朝鮮で革命起こさせて日本で乗っ取るのは?傀儡政権立てて。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:02 ID:6RDuWAs4
現代アメリカ合衆国方式か…
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:32 ID:/NChf1q6
日本は海に囲まれた非常に守りやすい国土なので、
特定の友好国と近くなるよりは、
いろいろな国と広く浅く付き合うべき。
戦争がはじまったら双方と取引して大もうけ。
たとえば南チョソと北チョソが戦争はじめたら、
ダブル特需景気で不況脱出これ最強。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:39 ID:jc5CvrRJ
>>12
今となってはそれヤラレルと自民旧金丸派・現野中周辺と宏池会やら中曽根やらが
国を割って虚々実々の大げんかになるぞ
自衛隊OBもどっちについていいやら
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 20:52 ID:/NChf1q6
>>13
はっきり言って儲け話に政治家が首突っ込んでくるのウザ杉。
戦争にはどちらも勝たないようにナンピン買いして長引かせて金儲け、
これ、ユダヤの常識。
ユダヤ人は自分の国を持たないことによってそれをなしてきたわけだが、
日本人は絶対安全な海に守られた国土に足場を置いてそれがでける。
在日米軍がウザい。残念。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:47 ID:FdknpdBz
国連やその他の国際組織で日本側についてくれる国々を増やすこと。
地理的条件は関係ない。旧くは満州国承認でポーランドなど。
最近では、捕鯨でノルウェーやアイスランドなど。
16kouei35@非戦主義 ◆n8aPRTS. :02/06/26 21:50 ID:fL6H1k/b
人も国家も一番近くの人を友達としなさい。ok
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:29 ID:hofMET8r
パラオ
18名無しの権兵衛:02/06/26 22:46 ID:awHfnY7g
スウェーデンだな
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:50 ID:FEdTs6S8
>18
同感。ワールドカップを見ても一番美しいティームだ。
性格もおとなしく、どこか日本人に似たところもあり、日本の経済が
調子よかったころは、スウェーデンは「ヨーロッパの日本人」と言われた。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 22:57 ID:ucBVJxr3
スウェーデンと言えばフリーセックスだな(;´Д`)ハァハァ
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 23:29 ID:4V/xOoqf
ブラジル勝利おめでとう。
ブラジルこそが、日本の真の友好国に相応しい。
そして、日本人はブラジルから学ばなければいけない。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 00:14 ID:/3GvtaO+
>>20

かの国は離婚率の高さと共働きが多すぎるせいで、家庭での育児が上手く
いかず、子供の心が荒廃して犯罪の発生率がすごく高くなってるらしいね。
人口あたりの強姦事件の発生率は世界一。
自殺も多い。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:11 ID:iAMG9EJi
日本はトルコやインドが親日なのに甘えてないか?厨国なんぞに金
渡しても100年たったって国益になりそうにない気がするのだが。
 厨に渡すODA削って他の国に援助すべきだと思う…。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 12:19 ID:wenNVQLU
ドイツが良い。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 13:56 ID:o5t5DNCF
>>22
(ºДº)ハァ?男女差別マンセー主義者は氏ね。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 15:24 ID:nfGRMI4X
フィンランドがいい、北欧はいいな
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 16:10 ID:snPwdQr1
家庭崩壊も省みず男女平等マンセーもないだろ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:12 ID:MtovUNri
>>27
そういうおまえは「私生児」を差別するヴィクトリア朝西洋かぶれ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:52 ID:gLzt2opR
うむ!
やはり、ドイツだろォ!!
30名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/27 19:58 ID:3pW3aStD
んな遠いところじゃなくて、北方領土とムネヲやるから
露助と手を結びなさい。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 03:02 ID:RR4lUBAZ
ずばり欧米露だと思います。
日仏、日独、日露関係の強化。
アメリカ中心すぎるのもいかがなものか。
対米カードも必要。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 04:29 ID:vsv+7Cd/
それって無理ではありません?
対米と,対仏・対独まだしも
対露と対米は反比例になるのでは?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 04:51 ID:vBUiHjaK
こんなスレを見ると、日ユ同祖論を思いだしてしまう俺は逝ってよしですか?(藁

しかし同祖論を考えていくと、必ず天皇家のルーツと、
失われた日本創成期の歴史問題(ミッシングリンク云々)なんかに辿り着いてしまう罠。
21世紀中に天皇陵を調査する日は来ますか?

日本はもともと多民族国家だった。
日ユ同祖論ではないが中東方面からの人種の影響も受けているかもしれない。
トルコ人が言っているように、
日本人とトルコ人はもともと一部の祖先が一緒だった可能性もある。

なんかトルコを応援したい気もする。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 05:21 ID:vBUiHjaK
>>33でのミッシングリンクは、
(普通に使われる)「人類学に於ける原人と類人猿の間の空白」の意ではなくて、
(良く分かってない)日本の国の成り立ちの空白期間の意味です。
自分もトンデモ本では良くお目にかかってますが。
でも日本のいにしえの文化が、何らかのユダヤの影響を受けてたのは確実でしょ?

まあ、それは良いとして、
やはりルーツをはっきりさせれば真の友邦も決まるのでは?
全く何の繋がりもない人々より、DNAに自分らと同じ情報が組み込まれている人々なら、
それだけ強い結びつきを築ける気がしますが。
(お隣の半島とはこちらからお断りするべきでしょうが)
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 05:29 ID:Wfd5bRUc
やっぱインドだよな。
中国や韓国などと異なり歴史的軋轢がないインドと親密になることが
日本がアジアのリーダーになる近道かも。
美人も多いし、インド人をどんどん日本に移住させて混血を増やす。
胴長短足、彫のないのっぺら顔から足長で彫の深い
大和民族に進化させることも不可能ではない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 06:48 ID:s9ZxOjIu
やっぱ、一番の問題は中国とどう付き合っていくかになるような気がするが。
で、中国を友好国に選べないとすれば、少なくとも中国に対抗できる友好国が
必要になるでしょう。
としたら、アメリカしかいないような……。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 15:51 ID:iTq1F8pr
アラブ諸国、特にUAE,オマーンなど
38影樹:02/06/28 20:44 ID:gXqqePH1
日本が目指すべき国は、自由の国オランダであり、
いま、オランダと仲直りし、仲良くしなければいけない。
39 :02/06/28 21:59 ID:fzoTrJRb
夢のないこと言うがダントツでアメリカでしょう。
かつてビスマルクは、ロシアを永遠の友とすべしと言ったが
不肖の子孫が敵にまわしたため2度も破滅するはめになった。
日本にとってはアメリカだ。
でないと、後背から撃たれることになる。

大陸と組むにしても、中国には資源ないしロシア人は南下してくる。
第一アメリカに海上封鎖されたらジ・エンド。
日本はアメリカ、オーストラリア、サウジアラビアと良好な関係を
保っていればまあ生きていける。
40名無し三等兵:02/06/28 22:39 ID:OJQf3i+N
(;´ー`)y-~~やはり資源が無いというのが痛い

       当然の話だが、日本との紛争が考えられる国
       もしくは安全保障上重要な国全てと純民需の経済でも
       非常に依存しあっているため戦争なぞ論外なのが現状。
       「可能なら周囲全ての国と友好関係を結ぶべし」かな?
41_:02/06/28 23:52 ID:b8ua3S3S
もっぺん言う。
アメ、ヨロップ、ロシヤ、です。
日露関係は疎遠すぎる。
日本人でロシヤがG8正式メンバーになってうれしかったやついる?
アメ主導でロシヤが加盟した今
日露関係の進展はマジで必須です。
シベリヤのエネルギーとロケット技術を買おう。
北方領土は100年後でいい。
世界の親日国?弱小国との関係などカードにならない。
フランス製の兵器を買おう。ドイツの科学技術の取引をしよう。
アメ一辺倒じゃ何も言えない。
米欧露が相互接近している今、
独立心のある日本外交が必要になっている。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:57 ID:xSeI300A
北海道は共和国として独立してロシアと仲良くなる
43マブ兄弟だぜ、アニキ!:02/06/29 00:35 ID:WngqYKK+
朝鮮半島人とぼくら日本列島人は濃い血で繋がった兄弟なのである。
ぼくらは馬の刺身を食べる、彼らは犬を食べる。似てる、クリソツである。
http://www.asyura.com/sora/bd16/msg/104.html
http://hayawasa.tripod.com/tuzimoto14.htm
近親憎悪3兄弟の喧嘩は笑っちゃうくらいえげつないけど、裏ではちゃんと
軍事危機を演出したり、サッカーをしてみたり、産業提携したりして、民族愛国ゼニ儲けではとても気が合っている。
煽ったり、煽られたり、喧嘩してみたり、不審船や難民でじゃれ合ったり、
いちばん儲かる「軍事利権確保」に余念が無い。
3兄弟とも国民が痴呆的なヘタレマゾ奴隷なので、煽りまくって儲けの道具にするには持って来いなのである
44常識:02/06/29 06:51 ID:gVleU34F
>>36
短絡杉。
中国の仮想敵国はどこか、というところから考えるよろし。
アメリカはもちろんだが、実はロシアとインドとは、直接国境を接している。
今後十年以内に、中国、インド、ロシアはいずれも米国とタイマン張れる強国に成長する。
日本は、米・露・中・印の四大強国の間を上手に泳いで、大儲けをする。
潰される心配はない、こっちから侵略しなければ。
日本は価値の高い物を造って、相応の代価をいただくだけなんだから。
幸い、日本には地下資源がないので、侵略する価値がない。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:53 ID:AFys2EIq
>>16
近攻遠交
46no:02/07/01 22:10 ID:fsKAzohf
G8の中でジャップだけが黄色人種でサルという罠。
ドウガムバッテもジャップはモンゴロイド。白人さまの本物の仲間には絶対になれない。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:11 ID:AFys2EIq
>>46
おまえ朝鮮人だろ?
48nom:02/07/01 22:17 ID:fsKAzohf
>>47
オレ様はアングロサクソン系の英国人さ。醜いお猿さん!(w)
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:19 ID:AFys2EIq
>>48
脳内英国人か

プッ
50nom:02/07/01 22:23 ID:fsKAzohf
↑モンキーの遠吠え!(大わら
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:30 ID:PcU3XcZL
>>50
貴方、オリバー・カーンさんによく似てますねえ。

バナナいかが?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 22:35 ID:AFys2EIq
>>50
毎日キムチ食ってるんだろ?
犬 うまいか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 00:45 ID:zh+rQkgj
>>48
死ねよ在日!
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:27 ID:OIiUbMYY
>>53 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ | |
        | |( ´Д`)// <お前みたいなクズにはエビフライぶつけるぞ
        \      |
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
    
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 02:46 ID:FTDo5o7i
エビフライ久々に食いたい
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 03:00 ID:rXdYX0DJ
http://freehome.kakiko.com/sims99/Japan-Turkey.swf


一見の価値あり、感動した。
韓国とは直接関係ないけど、名作なので知ってホスィ

57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 04:34 ID:utRhyyjJ
朝鮮人が来るとホントにスレが荒れてしまいます…。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 10:55 ID:LH45ggZ+
>>56

>658 名前:名無しさん@3周年 投稿日:02/06/26 02:30 ID:0JCEwWAP
>今度は国立で親日国のトルコを応援しよう。

>まあこれ読んで涙流してね。必ずトルコを応援したくなるから。
>紙芝居形式でまじ読み終わったとき号泣。。。
ttp://www.makuya.or.jp/teatime/douwa/ertug/ertugP1.htm

>コピペ スマソ
>でもマジ泣けたぁ。。



つって明治三年のトルコの木造軍艦エルトゥールル号の遭難を和歌山の漁船が助けた
って例の話が出てくるんだけど・・。

ところでこの、「原始福音・キリストの幕屋」って何コレ?

最近の2chって生長の家騒ぎにしろこんなんばっかり・キリスト教系の変な新興宗
教が大流行りなのか?(笑
まあオープンスペースだったらそういう危険も当然あるだろうなあ。。

しかし、和歌山ってところが面白いかもな(w

59名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 19:52 ID:Ov51hz3c
支那を計20カ国に分裂させるのが良いと思われ
60常識:02/07/02 19:57 ID:B15Gjvwo
>>59
五胡十六国時代ですか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/02 20:56 ID:Ov51hz3c
そんなもんじゃない!
支那を徹底的に分裂させて、独立国における日本の立場を不動なものとするべし!
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 00:52 ID:3dNHH1rJ
>58 原始福音・キリストの幕屋 とは、西洋からきた、キリストの教えを否定して
日本人の心で、キリスト教を信仰して行こうとする一派です。
彼らは、いわゆる教会というものを持たずに、会場を借りたり、各家庭で集会を
開き、聖書の講話と祈りと信仰の証をしています。 大きい集会では、国旗掲揚と
君が代が歌われています。 また、クリスチャンですが、靖国神社への参拝も
行っています。 そのため、他のキリスト教会からは、異端者扱いをされています。

最近では、教科書問題にも関心を持ち、正しい日本の歴史を子供たちに教えて
日本人として誇りを持つように運動しています。
このトルコの話は、機関紙 「 生命の光 」に掲載されていました。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:13 ID:QzHOFtM9
>>59
2つでいいよ。北中国と南中国。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:29 ID:ytsRqRw4
駄目!
力が付いてきた沿岸部は徹底的に小国に分裂させなくては!
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 01:31 ID:G+vEhadJ
中国分裂
 ↓
内戦勃発
 ↓
難民発生
 ↓
日本流入
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 02:27 ID:BqjjNSaq
中国は民族で独立させるべし。
漢が大きくなるが、
しかたのないこと。
チベット問題も解決するし。
台湾問題も案外うまくいく筈。
中華思想があるなら無理だろうけどな。。。
67_:02/07/03 06:04 ID:v1hhRlhw
まてお前ら。
中国を分裂させるほどの能力は日本にはない。
少なくとも現在の世界秩序下においては。
中国と地理的に対立せざるを得ないベトナムとミャンマーを
強化するのが日本にできる可能なラインではなかろうか。
日本人スタッフを大量に送り込もう!
68在大日本満洲独立解放軍:02/07/03 11:34 ID:ytsRqRw4
支那の植民地になっている満洲を再び独立させるべし!
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 14:18 ID:zfraUNAA
アセアン諸国だと思う。
後アメリカ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 17:46 ID:Y7aYO6eG
サウジアラビア
ブルネイ
バーレーン
アラブ首長国連邦
クウェート
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 18:23 ID:1yzQ6KgW
北京大虐殺!
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 02:02 ID:u4afiCYb
70禿げ同
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 10:48 ID:+Lt0VBBd
インド
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:13 ID:YOfa85Gg
21世紀は中国が、自らの崩壊を避けるべく、
東アジア全域に膨張を目論見る時代となるだろう。

この来るべき中国の膨張を抑止し、
東アジアの平和を維持することが
我が国の安全保障上の最重要の課題となる。

かかる観点から、
我が国は中国封じ込め政策を採用すべきである。

そのために戦略的に重要となってくるのは
台湾、インド、そしてロシアであろう。

日本人の中にはいまだにロシアのことを
赤色国家ソ連と同類と思っている人も多いだろうが、
かの国はもはやG8の正式メンバー。
つい先だってはNATOの準加盟国までなってしまった。

もはやロシアを敵国視するのは時代遅れ。
むしろ中国封じ込めのために
ロシアとの間の協力関係を強化すべきである。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:23 ID:pfQgANMk
資源と貿易のことを考えるなら、
中東と、そこまでの沿岸諸国(台湾、アセアン、インドなど)と、
資源国であるオーストラリアとロシア(シベリアの資源は欲しい)、
あと貿易相手&交易ルートの安全確保としてアメリカでしょ。

日本は海に囲まれてるから守りやすいなどという意見があるが、
太平洋側はやたらと防衛範囲が広いので、今の国土では、
アメリカと戦争したら防衛できん。ハワイ以東の太平洋を領海にして
強力な海軍で巡回するなら何とかなるかもしれんが。

あと、>>46も書いてるが、原則は「近攻遠交」。朝鮮と仲良くしても
なんの得にもならん。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:28 ID:OFCOjHk4
>>75
「近攻遠交」それは昔の話しだろ
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 17:42 ID:fwHsL2ky
プーチンは頭良さそうだし長続きしそうな政権なので
今のうちに経済的にでも恩をうって仲良くできないでしょうかねー。
バレエファンなのでロシア好きなんですよ。ダンサー崩れのバレエの
先生とかがたくさん日本に来ると嬉しい。混血なお良し。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:25 ID:kTyu7L3W
http://up.to/muke
今日のネタ。良かったよ。ママン!
\ 逝けー!逝ってしまえ〜。
  ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ありがとうママン!!
 
   /■\ドルルルルルルルルル!!!!!           イッチャウーっ!
   ( `Д´ )___。  \从/      _ _  _           _
  ミ(  つ【〔ロ=:(∈(二(@ > ‐― ‐  ― _ - ̄ _ ̄ ‐―
   人 ヽノ ・院ォ  /W'ヽ
  (__(__) ・ 。 、、、  ,,,
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 22:57 ID:/aAL77Mt
大中華思想の中国とは所詮相容れない、事大主義の韓国も同様。
大東亜戦争時に白人を駆逐して、独立の布石となった東南アジア諸国とインドが望ましいが、東南アジアはイスラム教国家になってしまってる国が多く、アメリカと決別でもしないと協力出来なさそうですな。
やっぱインドぐらいしかいないのかなぁ。
80ロシアと組もうと言うが:02/07/06 23:30 ID:T0ernMlV
今現在キューバ見捨てて平然としている国である。
やはりインドだと思う。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 00:16 ID:8Ap6ANZj
生長の家の熱心な信者である隠れチョン蔡焜燦に
「台湾人と日本精神」など語る資格はない!
半導体設計会社ウェルトレンドのメインランド工場移転を監視せよ!

台湾もちょっとヤバそう・・
民主政治が崩れてアメリカの支援がストップしたら直ちに首が締る。
しかしメインランドへの工場移転が進み、こちらとの経済的繋がり無しに
やっていけない状態になって、こちらの暗黙の支援がストップしたら
これまた直ちに首が締る。

東アジアで自力の技術を持ってて好調なのは韓国だけ。
しかしここは他の東アジア諸国にはいい顔をしてるけど
日本とはヤミの繋がりがいかにも強くて、しかもそれが宗教組織の衣を
纏っているから始末が悪い・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 17:05 ID:8e6d+jn6
日本は速やかにアセアンに加入するべきだろう。
さらに可能ならインド、ネパール、ブータン、スリランカ、
も加盟してもらう。

もはや時間は少ない。
83荒川茂樹:02/07/07 19:57 ID:pbR/evIP
国家に真の友人はいない
84Et aussi:02/07/16 22:50 ID:WDH8g0sJ
朝日新聞が誉めない国です。当然!
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:37 ID:Zl5t8JtT
>>82

禿げ同。そうなれば半世紀越しに、大東亜共栄圏が実現する。
中華思想の国と事大主義の国は放置の方向で。西北でも東北
でもなく南に目を向けよう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 00:36 ID:gbAHbzdN
ロシアも一考だな。
SAPIOの最新号(7/24号)を嫁。
あの「東京に原爆落とせ」等の過激発言で有名なジリノフスキーのインタビューが載ってるぞ。
ただのバカオヤジだと思っていたが、いやいやなかなか、面白い事言ってるぞ。
日本はロシアと組むべきとも言ってる。
とにかく興味深いことイパーイだから読め。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 21:19 ID:ENQKM+TO
>>86
こんな映像を見た。
ワールドカップの日本VSロシア戦についてジリノフスキーが、
「ロシアが負けたら北方領土を返還してやる」
とか言ってた。
で、結果はご存知のとおりで、するとやつは笑いながら
「日本もやりやがるな。とりあえず1島返還する。次はこうはいかん。」
みたいなこと言ってた。
俺もただのバカオヤジだとおもてたけど、この映像では愛嬌があった。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 11:40 ID:sFg3E0oT
日本が友好国として大事にしないといけないのは東欧諸国。
天皇皇后両陛下を熱烈歓迎中。天皇陛下はこの時機忙しかったがポーランド
など東欧が是非ともということだった。
日本はシベリアに孤立したポーランド人孤児を陸軍兵士が決しの覚悟で赤軍から
救出し日本に運び歓待した。ポーランド人たちはその恩を忘れていない。
とりわけ大正天皇の皇后は孤児たちを抱きしめ温かいもてなしをしている。
孤児の1人はこの皇后の温かい抱擁で生きる勇気が出てきたと正直に告白
している。東欧は極東と異なり日本が好きな人に満ちている。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 12:04 ID:np2wPuE2
この話し日本の本では良くみるんだけど、
ポーランド人の知り合い、複数人ってか複数家族
でしめて何十人か、誰一人知らなかったんだけど・・・
みんなかなり、いわゆるエリートっす。
90世界@名無史さん:02/07/18 14:20 ID:2Fr/gNBa
準反日国
フィリピン→第二次大戦での仇は忘れない
イギリス→第二次大戦で猿に受けた屈辱は忘れない
ロシア→ヤポンスキーは援助金だけよこして氏ね
オランダ→ウリナラとインドネシアに謝罪と賠償しる

あの三ヶ国に準じて危険なのがこの四ヶ国。
あまり付き合わないほうが良いか?
91世界@名無史さん:02/07/18 14:25 ID:2Fr/gNBa
ロシアは中国と同類なのに(朝鮮は言うに及ばずだが)
将来に備えて手を組もうだとか、
ロシア娘が可愛いから許すだとか、2chに呑気な奴が多すぎ。

ロシアがコーカソイドなので
同じモンゴロイドで近親の中国より粗が見えにくいだけだろう。
92世界@名無史さん:02/07/18 14:26 ID:2Fr/gNBa
中央アジアの白人なんかだと
逆に中国よりロシアを警戒していそうだ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:24 ID:A5MrwI9L
まあ、中国とロシアは友好国にするのは無理だね。
元々侵略の権化だから、友好なんて概念自体乏しそう。
十分に警戒しながら適度な付き合いって感じで。
台湾と東南アジア、南アジアの中進国との関係は
深めていく必要があると思う。
韓国は論外。
日本が絶対に信用してはいけない相手。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 20:50 ID:RuWzv0sh
>86
ジリノフスキーの発言は取材用のリップサービスだと思われ。
でも、ロシアの安い石油というのは魅力的だなぁと、オモタヨ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 21:23 ID:2OG31vT2
ドイツ、台湾、インドネシア、イスラエルを大事にするべきだな
韓国はできるだけ関わらないようにしてほしいものだ。
ロシアはネオ・ナチが怖いな。W杯のときの暴動もネオナチらしいし
96人斬り抜刀斎:02/07/19 22:32 ID:YTr9SF0A
SAPIOについて
私もその記事は見ましたよ。発言は過激そうな感じもしま
すが、以外にも冷静に物事をみているように思えます。
特に「国益の擁護」については考えさせられましたね。
あと、たしかにロシアから石油を買うほうが、輸入コスト
もかなり節約できるしな。
個人的には中国とは断交して、台湾と国交を結んだほうが
いいかもね。ODAをする必要もないし、経済交流、技術
交流なんかもすれば、お互いのためになる。少なくとも
6兆円も援助して「トキ」「パンダ」「犯罪者」しか得て
いない日中関係よりはよっぽどマシ!!
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 01:54 ID:7yB80dQw
米国
欧州諸国
台湾
イスラエル
オーストラリア
98日本人(マジで):02/07/20 09:04 ID:rF5NSNrs
>>10
勘弁してください。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/20 23:37 ID:XcjnCM1a
>>1
レバノン
アルメニア
キプロス
ギリシャ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:04 ID:cLY9MhOv
やっぱりドイツ、イタリアでしょう。
前大戦の恨みを晴らすべく、もう一度立ち上がろう。
101名無し三等兵:02/07/21 00:23 ID:my/ypsjb
>>100
(;´∀`)y-~~いや、イタリアはちょっと・・・・・
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 00:41 ID:uMXhaFUb
西欧米国とロシアの接近からすると、日本もロシアとは緊密にしたいとこ。
あとは、台湾、東南アジア諸国、インドとぐるっと囲む寸法で。
この前もインド側からシーレーン防衛で打診してきたようだったんだが、
その後どうなったんだろ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 01:26 ID:pAwha7OG
ドイツとシンガポール
104:02/07/21 01:40 ID:95Vfv05E
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の手を持ってすれば、小日本など簡単に滅亡させれるのだ!
我々はチベットや新彊を解放し、満洲も解放した!
香港、マカオも解放し、台湾も解放する!
我が中華の属邦である朝鮮と共に、日本帝国主義者を殲滅してやる!
小日本は中華の一省となるのだ!
105大和武尊:02/07/21 09:50 ID:KS1DPxLh
チャンコロに告ぐ!
おまえらシナ民族は世界最低民族なのだ!
日本軍一個小隊でシナ一個大隊に相当すると言われたものだ!
シナは満州、チベットや東トルキスタンを侵略した!
香港、マカオもお願いしようやく還してもらい、台湾も侵略しようとしている!
チャンコロの従属国の朝鮮と供に、共産主義者は壊滅させられる!
シナは満州、チベット、東トルキスタンが独立し分裂するのだ!
106グレートブリテン:02/07/21 10:30 ID:jkYn5luQ
醜いからやめれサルども。しょせん貴様らは醜いモンゴロイドの1種族にすぎない。
我々白色人種が近い将来「核の火」でまとめて地球上から一掃してやるよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 11:12 ID:HZxqUMAf
>>106
お前がサルだろうが、このコンプレックス野郎。
108:02/07/21 12:55 ID:xBXjYYD9
ウェノム(倭野郎)に告ぐ!
我が朝鮮民族は、中華様に次ぐ世界第二位に優秀な民族なのだ!
中華様と共に、イルジェ(日帝)を破壊し、東京大虐殺を実行してやる!
イルジェノム(日帝野郎)の小泉と、ウェノム(倭野郎)の日王を抹殺し、敬愛なる最高指導者・金正日将軍様に首を献上するのだ!
覚悟しろ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:00 ID:mwOuVTIk
また変なのが出てきたよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:08 ID:0vA0Z6W/
>>108
朝鮮かえれ、この劣等民族が。金正日(キム・イルジョン)ほど醜い
男はいない。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 14:21 ID:fcKB8AOI
こっちが仲良くなりたいと言っても、向こうが。。。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 15:26 ID:FIZOWH8q
支那豚とチョン豚に告ぐ!
大日本民族は世界最優秀民族なんだ!

ってカンジかな!
113鉄腕アトム:02/07/21 16:16 ID:YZ2LdZ1v
616:96年に中国はCー802対艦巡航ミサイルをイランへ売却した。
これは米軍艦隊へかなりの打撃を与えることが出来る武器だが、証拠が出揃ったにもかかわらずクリントン政権はとうとう中国を制裁しなかった。

米国がテロリスト国家と名指ししてきたリビヤ、北朝鮮などにも中国は過去二十年以上に亘って武器を供与してきたが、ブッシュ政権のように「法に厳格」な態度をとった政権はなかった。

イラン側のアフガニスタンとの国境には最新鋭のレーダー設備を中国が建設した明らかな証拠がある」と米軍情報筋はみており、過去数ヶ月にわたって中国へ忠告してきた経緯がある。
核兵器管理ウィスコンシン・プロジェクトのゲリィ・ミルフォリン主任は「この制裁は手始めに過ぎず、目に余る違反をそこら中で中国は実行している。もっと厳格で大幅な制裁がこれから必要だ」と語っている。
http://www.melma.com/mag/06/m00045206/a00000060.html

618 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/21 03:38 ID:3/54sJu/
この板では中国に都合の悪い事を書くコテハンに対しての人格攻撃なんて珍しくないよ。
以前には名無し三等兵やDの偽者が活動していた事もある。
議論に負けると相手の評判を陥めようとする魂胆だろう。
中国人の手口は見え見え。

620 :エラワン ◆X0jRLHdw :02/07/21 04:41 ID:DZbp+CVk
>618
それ、俺にも言えるな。
俺もそれで変な奴に狙われる事がある。
俺が前に使ってたコテハンの時に偽者が出て攻撃された事がある。
トリップ付けてからいくらか減ったけど、それでも偽者のトリップで攻撃して来る時もある。
鉄腕アトム君もトリップをつけるだけつけて見たらどう?
いくらか減ると思うよ。(絶対では無いけど。) 
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 17:04 ID:NQzaVgt7
てゆうかさあ、中国や北朝鮮はもっと革命を世界に広げるようがんばれよ。
共産主義、虫の息じゃないか。
共産主義そのものに問題があるんじゃなくて、
お前らの能力に問題があるんじゃないのか?
日本を見てみろ。世界でもっとも成功した共産主義国家になったじゃないか。
115鉄腕アトム:02/07/21 17:12 ID:1kQZS3Bk
「エロワンは低学歴部落で在日の非国民」  
http://academy.2ch.net/test/read.cgi/china/1026995445/l50
116 :02/07/21 18:37 ID:NhHHeMH0
人権団体
117影樹:02/07/21 18:42 ID:KLHShU7T
アメリカこそ世界一成功した国だろ、
文句あるか、
反米は氏ね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 19:15 ID:ZmPKc6NA
インドが親日だとかインドと仲良くしようとかいう奴って
複数のインド人とサシで話したことあるんだろうか?

俺の経験ではインド人は悪い奴では少なかったけど、理屈っぽい、
アクが強い、自己中、しつこい・・・等々で疲れる事がほとんど。
日本人とは正反対。
119名無しさん@お腹いっぱい:02/07/21 19:29 ID:QbSyBbSi
イギリス
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 21:16 ID:rX9ddLS9
インド人ビジネス相手としては最悪

良 欧米>>>韓国>>中国>インド 悪
って感じ他はしらん
121もう何とかして下さい:02/07/21 22:04 ID:UK61wcCs
対馬、我々の領土」-「独島守り」ファン・ベッキョン氏

キム・チョンナム/[email protected]

100年後、対馬を「むくげの天地」にしようという実現不可能に見える夢を夢見る
人がいる。だが、彼は夢の「種」を実際にまいて帰ってきた。

「独島守り」で有名なファン・ベッキョン(55)「独島有人化国民運動本部」代表は、
先月の15日から17日までの3日間、およそ15万株の分量のむくげの種を対馬に
植えて帰国した。運動本部会員7人が一緒に行なった。彼らの「作戦」は緻密だ
った。むくげの種をアルミホイルに包んで空港の検索台をパスした後、ホテルの
部屋で種を一日水でふやかした。芽を吹きやすくするためだ。そして、対馬の
公園7ケ所を回って、スコップで一つ一つ種を植えた。

ファン氏は13日、「100年後、対馬をむくげ畑にして、ハングルを公用語として通用
させるのが目標」と話した。彼の多少とんでもないとも見える行動は、彼の肩書を
見ればうなずける。彼は克日運動市民連合、対馬むくげ畑化運動本部代表も引き
受けている。

彼は「独島は我々の領土」を越えて、「対馬も韓国の領土」と気炎を吐く。
最近「対馬は韓国の領土、独島は我々の領土」という本で、その根拠らを条目別に
提示した。

彼は「日本では4字の名前が99%であるのに、唯一対馬でだけ韓国式の3字の名前
が半分を越えていて、対馬の官公署ではハングルを併記する所もある」とし、「このよ
うなものたちが、対馬の根が韓国ということを立証する」と強調した。ファン氏は、1948
年8月に李承晩大統領が「対馬領有権」を主張したという事実を覚えている韓国人が
どれくらいになるかと聞き返して、「とりあえず韓国で対馬についての関心を呼び起こす
のが一次目標」と明らかにした。

対馬の表札や墓碑を一つ一つあさって、ハングルの痕跡を調べたりした。ファン氏の
対馬愛が「夢」ならば独島愛は「執念」に近い。独島里(訳注:「里」は行政単位)新設や
独島公示地価算定、独島入島制限違憲憲法訴訟などは、全て彼の手を経た。

/キム・チョンナム記者 [email protected]
http://members.tripod.co.jp/koreawatcher/docs/tusima.htm


122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/21 23:11 ID:Ok6fq7MM
全くどうしようもない奴だな

むくげは根こそぎ焼却しろ!
対馬はコリアン入国禁止だ。

しかし竹島も事実上占領状態にあるのに、日本政府は本当に情けない
123鉄腕アトム:02/07/21 23:23 ID:dUB5bATI
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!
日本鬼子に告ぐ!
我が中華民族は世界最優秀民族なのだ!
我々の服属国の朝鮮と共に、小日本を滅亡させてやる!
我々はチベットと新彊と満洲を帝国主義の手から解放し、香港とマカオも解放した!
台湾もいずれ解放する!
日本帝国主義者を抹殺し、小日本を中華の一省にしてやる!
日本鬼子よ!覚悟しろ!  


124名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 09:36 ID:ApWQ00sU
親日国と言われてるポーランドだけどアジア蔑視
の強い国でもあるようだよ。
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~taguchi/
kansai/okimura9.htm
http://www.j.u-tokyo.ac.jp/~shiokawa/ongoing/
books/mikhnik.htm
125グレートブリテン:02/07/22 09:41 ID:x9/mSo8D
キサマらはみな進化途上の醜い類人猿さ。ケツの蒙古斑がなによりもキサマらの劣等性
を証左している。モンゴロイドや二グロイドは皆殺しじゃ。サルどもに生きる権利はない。
ジャップなど我々が近代文明を教えてやらなければ未だに江戸時代。
コーカソイドそしてアングロサクソン系の白色人種こそ近代文明の創始者にして近代科学の
大成者。真の人類と言えよう。万物は我々コーカソイドのためのみに存在する。ジャップは
核の火で根絶やしにするのが一番いい「もちろんチョンもチャンコロも」。
50年前のあの時のように再び優良種たるコーカソイドによって下等で醜いモンゴロイドに
核の制裁が下されるのさ。w
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 09:48 ID:PgK3pTHv
http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30886470

次期大統領候補ですw
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:43 ID:mLmkep9O
>>124
ヨーロッパの親日国(ポーランド、ハンガリー、フィンランド等)は日本が
好きでも一般的に中国人や韓国人が嫌いである。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 10:57 ID:/yB7Ellb
板違い申し訳有りません。
本音を収集しています。
よろしければお好みのテーマに一言願います。
対象にこのページを見せて見てはいかがでしょうか。
http://jbbs.shitaraba.com/study/123
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 11:02 ID:sgSJbgZl
>>121
対馬の2ちゃんねらーは違法にもちこまれた矮小カンコックの魂、むくげを根こそぎ処分してくれ。

てゆうかゴミ拾いオフのようにむくげ処分オフやってくれ。たのむわ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/22 14:24 ID:y2KIBPrW
台湾・インド・トルコ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 17:08 ID:p4j3+6Ts
シナとチョンのブタどもに告ぐ!!もしおまえたちが最優秀民族だというなら
日本からの援助断ってみろよ!!俺たちが援助しなかったら国家として成り立
たないだろうが!!俺たちからの援助を必要としないとおまえ等が言った時か
ら、おまえ達を敵とみてやる。援助している間はおまえたちなぞ、ただのザコ
だぜ!!俺たちを滅亡させる力なんておまえ等にはないんだよ!!「お金くだ
さい」とひざまづけよ、シナとチョンのブタどもが。おまえ等は永遠に日本の
配下なのだよ。
132世界史@名無しさん:02/07/23 20:58 ID:N8A8rT/g
>>131
レベルの低い争いだな。サル同士でモメるなボケェ!  近い将来ジャップを筆頭とする
下等で醜いモンゴロイドどもは一匹残らず地球上から駆除してやるよ!w
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 22:32 ID:GSLGL4LU
>>132
おまえを最初に駆除しよう。日本列島から蹴落としてやる。
134>132=>133=反日台湾:02/07/23 22:39 ID:y54AkMdE
糞サヨの利敵行為と台湾の日本弱体化作戦
夏の英霊商売書き入れ時に邪魔する台湾反日。
http://www.asyura.com/2002/bd18/msg/831.html
神道系の新興宗教団体「生長の家」谷口雅宣ちゃん(50)は2500万円を払え。
東京地裁で台湾の日本精神チャンピオン蔡焜燦(さい・こんさん)氏(75)が怒りの訴え。

「中国人を下等な民族と位置づけるのは、中国本土での信者獲得商売の邪魔だ。」
と谷口雅宣ボンが「生長の家」経営の出版社「日本教文社」から『台湾人と日本精神』を
3万5千部も売りまくった後に出版中止大騒動。
日本精神よりは中国人民10数億人布教商売「成長」に転換か?
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgl6015/hitori/ht005.htm
「新しい歴史教科書を作る会」の高橋史郎明星大学教授は、
日本教育研究会(生長の家が母体となっている団体)の副所長等を歴任。
135江沢民:02/07/24 00:22 ID:5bXVm3x0
日本鬼子どもが、最優秀民族の中華民族に歯向かうとは!
悪い事は言わないから、小日本の豚どもは我々中華に媚びを売った方が身のためだぞ!
小日本に比べ、朝鮮は実に良い自治国だ!
我々中華に忠誠を誓い、自ら中華の自治国となったのだ!
朝鮮は実に利口だ!
ところが、日本鬼子の馬鹿どもは、中華の聖なる土地を侵略し、最優秀民族の中華民族を大虐殺した上に、歴史歪曲までした!
まあいい!
いずれ我々は東京を占領するのだ!
東京大虐殺の日も近い!
我々中華の力を小日本に見せ付けてやる!
所詮、小日本は中華の一省となる運命だ!
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:43 ID:kQoVrgOA
日本が真に友好国とすべき国が小支那でない事は良く分かった。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 13:43 ID:vd8T2JFb
支那は純粋な漢民族の王朝はそうないでしょう。漢と南宗と明ぐらいか。
隋や唐は北方遊牧民・鮮卑(トルコ系)だし。清は満族(女真)。
それにしても江沢民はカエルみたいで気持ち悪い顔だね。
138九弐八:02/07/24 14:37 ID:GaoLWqk6
>>137
カエルに失礼
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 15:46 ID:sSNOeIg+
亀井静香に似てないか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 16:48 ID:yHkyYu/b
>>134
その雅宣ちゃんが生長の家内統一教会のスパイなのか?
141江沢民:02/07/24 16:52 ID:JKAVlqT2
日本鬼子は実に馬鹿な奴等だな!
我々中華民族に本気で勝てるとでも思っているのか?
小日本の豚どもの様な劣等民族に、世界最優秀民族の中華民族が負けるわけが無いだろ!
貴様等の様な劣等民族は、その程度の事すらも分からないのだな!
それに比べ、朝鮮の奴等は実に良い!
我々に忠誠を誓い、中華の自治国となっている!
悪い事は言わないから、貴様等の様な劣等民族は、我々中華に隷属した方が身のためだぞ!
さもなくば、いずれ東京を占領し、小日本の豚どもを皆殺しにしてやる!
そして我々中華の力を思い知るのだ!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 17:49 ID:oTCSeuWp
満州国を再び!日本がロシアと戦わず、満州国を建設しなかったら、
満州は当の昔にロシア領となっていただろう。
満州国は王道楽土だった。満州族よ、中共から独立せよ!
チベットはシナと異なる全くの仏教国であった。
中共はチベット弾圧を止めよ。解放軍は撤退せよ!
ウイグル族よ、汚いチャンコロから独立せよ!
東トルキスタンが生まれれば、我国は真っ先に承認しよう。
143世界史@名無しさん:02/07/24 20:06 ID:qme1s46z
シナクソが東京占領する前に、北京も東京も火の海さ。白人さまによって
核ミサイルが打ち込まれるのよ。テメエら3種の劣等民族「ジャップ・チョン・チャンコロ」
仲良く地球から葬ってやるよ。w
144江沢民:02/07/24 21:17 ID:sSNOeIg+
美帝(米帝)も日帝も運命は同じだ!
我が中華には何処の国だろうと負けるわけがない!
世界最優秀民族の我が中華民族が本気を出せば、劣等民族の小日本の豚どもや、美国の豚どもは簡単に全滅するねだ!
所詮、美日両国は、中華のミサイルで滅亡する運命だ!
中日戦争や中美戦争で東京やニューヨークが火の海になるのだ!
日帝の馬鹿や美帝の馬鹿が焼け死ぬ姿は見てておもしろい!
中華に服属すればよかったものを!
全世界は中華秩序で統一されるのだ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 22:01 ID:b+tqnUIV
1よ、トルコとインドはいいとして、
台湾には疑問がつく。
お年寄りには日本びいきの人がいると思うけど
日本旅行者に親切なのは単に商売上の話しで
お金のためだけだと思う。まぁ若者の日本文化への憧れはあると思うが…
政治も中国からの独立として日本よりになっているだけなのでは?
台湾在住者の意見を聞きたいな。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 00:12 ID:jNUu4vW0
台湾共和国最高!
糞支那滅亡万歳!
147江頭2:50:02/07/25 02:00 ID:MgNBQbs3
もう一回トルコいったろか!!テメーラ!!
148江頭2:50:02/07/25 02:01 ID:MgNBQbs3
フルチンで日本トルコ友好だ。
149江頭2:50:02/07/25 02:02 ID:MgNBQbs3
トルコ人は俺のファンだ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 02:07 ID:smMIPjLa
いいえ、トルコは私のファンよ!
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/25 14:21 ID:8jwa7WFq
ここの親台湾の路線が一貫しているかというと、
台湾の日本精神チャンピオン蔡焜燦(75=生長の家信者)が
生長の家経営の出版社「日本教文社」から『台湾人と日本精神』を出して
せっかく3万5千部も売りまくった後にかきいれ時の8月を前に出版中止大騒動。
「生長の家」谷口雅宣ちゃん(50)は2500万円を払えと東京地裁に
怒りの訴え、なんて事が起きている。
「中国人を下等な民族と位置づけるのは、中国本土での信者獲得商売の邪魔だ。」
何だとか。

持前の日和見根性なのか、それとももう少しこれも根が深くて
折角の台湾の有力信者への支持も統一教会の意向でぐらぐら・一貫させられなく
なってるのか(w
152 :02/07/26 01:36 ID:KPQYzmr+
>>86
でも、ジリノフスキの言ってること、最後の方、支離滅裂じゃなかった?
それに、石油は中東の方がずっと安いと思う。パイプラインで輸送するより、
海上輸送の方がずっと安いはず。ただ、ロシアの石油は、日本の重要な石油
供給であるとは認めるけど。

中国共産党は、日本の不倶戴天の敵と見なすけど、個人的には将来、中国と
団結できたらいいなって思う。日中関係が悪いってのは、アメリカの思うつぼ
だからね。知らず知らずのうちにアメリカの戦略に乗っかっている。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 06:19 ID:1Wq6iajQ
中国と団結なんかできるわけない。反日で子供を洗脳している国だ。
密航者はピッキングはおろか殺人など凶悪事件も起こしている。
農産物は農薬汚染、何でもかんでも日本製品のコピーをやりまくり。
こんな糞国家と友好なんてありえない。中共のミサイルが日本の主要都市に照準
を合わしてることを忘れるな!
154にょ:02/07/26 07:09 ID:07BuEG8x
あのさ、、何処の国を非難するつもりはサラサラないけどね、、
中国に関しては分裂しない限りにおいて、同盟を求めるということは考えるべきでは
ないと思うのだが、、例え民主化したとしてもね。
何故ならば人口13億で、個人所得は日本より圧倒的に低い。そして彼の国は日本に
とって追う立場にある国。さらに政治の制度(民主主義、自由主義)その他に於いて、
日本の方が成熟している。歴史的に中国は、何処かの国と同盟関係になることは望まず、
どちらかといえば覇権国家であり続けた。日本にその気があって、こちらから手を差し
伸べたとしたら、彼らは、中国の覇権の下に日本が入ったと認識するだろう。
個人は経済的に貧しいが、人口が多い故に、国家としての経済力は大きく。それ故、圧倒的な
軍事力を持ち、そして覇権国家になる。そんな国家がお人好しの金持ち国家に対して、
一体どういう行動をとるものなのか、もっと厳しく認識する必要があるのでは、、、
彼らが求めてくることはおそらく、軍事基地の租借、中国に対するある程度の言論統制、
中国人の移民の受け入れ、その他もろもろだろう。
米国を嫌うあまりに、別につこうという考えでは、結局ケツの穴までむしり取られるってやつ
でね、、
155152:02/07/26 10:01 ID:e+PUoOcd
>>153
薩長の人も、互いにそう考えていたのではないか。
感情で物が見えなくなるのは、つまらない。

>>154
中国が分裂するかぎりにおいて、同盟関係という選択肢がある、という
のは、まさにそのとおりだと思う。でも、中国がもし、中華思想に基づ
く変な覇権意識・プライドを捨て去ってくれるのであれば、日中の同盟
関係は日中両国の国益になるはず。そのへん、中国に合理的に考えても
らいたい。まあ、無理かな?

最初から中国を選択肢として切るのは、視野が狭いと思う。日本がアン
グロサクソンの制約からのがれるには、最良の方法だと思う。だから、
可能性として、検討すべき。共産党崩壊の後の話だけど。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 10:26 ID:9SxfzS1n
支那を計20カ国に分裂させるべし!
157にょ:02/07/26 10:41 ID:07BuEG8x
>>155
まあ、本来、情報戦略が巧い国家であれば、分裂することに最大の力を投入するだろうね。
それとバランシング。現下の情勢では、米国、中国というプレーヤーの他に、ロシア、インド
というプレーヤーもいるわけだし。
中国が米国と接近したら、こちらはロシアとインドが中国に対するバランサーになるように
最大限の努力をするとかね。
それと、戦略的な協調と友好国家としての同盟というのは全くの別問題。
友好国家としての同盟とは、地政学的に同じ状況で国家として求める価値観が似ていて、且つ
相手の国力が同等か、自分以下でなければ主導権を握れない。
中国との戦略的な協調という選択肢ならばありうる。但し、現下の情勢では中国と戦略的な
協調関係になる場合は米国に対しての牽制でしかありえない。そしてそれは80年代から
続く、日米貿易競争の所産として、90年代に日本が使おうとした手であって。これがクリン
トン政権の頭越し外交に繋がったとも言え、結局失敗に終わっている。
つまり、現状では時期を失している。
それと対米に関しては中国よりも現時点では欧州を使った方がより現実的ではある。
まあスレタイが友好国とすべき国だから、今の所考えられる候補は台湾、韓国なんだろうけどね。
地政学的、そして経済的、社会通念的、価値観の酷似は韓国よりも台湾が上かな。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 11:19 ID:zV8RtG1S
>>155
あんたさあ、アングロサクソンの制約から逃れるとか言ってるけど、
本気で逃れたければ、日本が憲法改正はおろか、核武装、重武装国家に
ならないと無理なわけ。最初から米国を敵視しても極東では生き残れない
のは明治開国以来一緒だ。見渡しても、朝鮮、中共、ロシアとドキュン
国家だらけなんだよ。157の人が言うようにアメリカというバランサー
は必要なんだ。
早く中国が4つぐらいに分裂するのは理想だが、まだまだ予想できんね。
感情とかいうけど中国人の犯罪は侮ることはできない。
中国とは距離を置き、拒否するところは毅然として拒否する。これが
正しい我国の姿勢である。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 12:13 ID:uUpFHq/4
まず刑法において、世界統一基準を作れるといいよね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:48 ID:Wz6Tvw/C
共通の利益のある国家。
その一言につきるな。
現時点ではアメリカが良いだろう。
将来的には台湾や朝鮮半島との関係も重要だし
シーレーンのことを考えるとインドなど南アジアや中東に友邦が必要だな
161152:02/07/26 14:09 ID:zEHZ4Nsm
>>157
>まあ、本来、情報戦略が巧い国家であれば、分裂することに最大の力
>を投入するだろうね。
はげどう。
中共を崩壊させるために、中央アジアの国々と友好関係を築くといいと
思う。親日国家だし、しかも、最近アメリカが入ったばかりだし。
キルギスの山奥あたりに諜報機関を設置して、新疆の独立派に手をかす
とか、やってくんないかなって思う。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:26 ID:rvShYfxr
工業国、農業国、石油国を仲間として取り込みたい
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:59 ID:gAQg7/OU
日本は貿易立国であり海洋国家だから、宗谷海峡にトンネルを建設し、シベリア鉄道に接続する事によって陸上貿易を可能にすれば、欧州との関係が緊密化するだろう!
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:20 ID:ORvqe9n7
この報道には二つの重要な情報が隠れている。
1.やっぱり、誰も口に出さないけど韓国のW杯は疑問があると皆が思っている。
2.海外の報道に口を出す韓国の内政干渉体質は酷いね、何時でも。しかも、それに、答える中国当局。この国に民意はないよ。中国政府が言う「中国人の国民感情」って、どうせ、ねじ曲がった情報で国民の意思をコントロールしてるんだから。
こんな両国と上手くやっていくのは無理。


W杯報道「韓国けなすな」中国、各社に指示
【北京26日=佐伯聡士】サッカー・ワールドカップ(W杯)の期間中、4強入りした韓国チームの快挙にけちをつける中国メディアの報道に韓国側が抗議し、中国側が各社に“改善”を指示していたことが26日、明らかになった。

中国の共産党中央宣伝部がスポーツ紙幹部らを対象に通知したもので、今年が中韓国交樹立10周年に当たることから、両国関係への悪影響を避けようとする配慮が働いたとみられる。

韓国チームの躍進に対し、中国紙は「韓国チームに甘い審判」など実力を認めないかのような厳しい論調一色となっていた。

http://www.yomiuri.co.jp/05/20020726i407.htm
165世界史@名無しさん:02/07/26 20:54 ID:b+d4+Yqa
中国の分裂案。面白いねえ。三国志の中の三国「魏・呉・蜀」でさえあれほど政治形態、
民情、文化態様がそれぞれ異なったんだから、分裂すれば経済の進展度や文化的な内実に
バリエーションが生まれ、面白い事になりそう。チベットもモンゴルも満州も朝鮮も入れて
東アジア連邦なり東アジア合衆国を作ってゆるやかな政治的結合を基軸としたEUのような
共同体を作れれば共同体内の各民族は個性を発揮してお互い助け合っていい方向に進展していく
と思う。まあこれは理想であって中共独裁体制の下では望むべくもないが。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:47 ID:Pd51NSqv
三つどころじゃ全然足りない。
一国あたり三億以上の人口大国が三つ出来るんじゃ話にならない。
日本がこの地域をちゃんと分断統治する為には、二十カ国くらいの分割が必要。
でもって、合従連衡の合従関係をそれぞれ日本と結んでお互いに争わせるのだ。
百年計画で十億の人口を一億以下にまで漸減させていくと同時に、日本に近い沿岸地域の勢力には日本人移民を送り込む。
沿海地域を親日勢力で占めれば日本の安全保障政策は大きく好転する。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 00:52 ID:MC9I75Wk
>>90
フィリピン、本当にそうか? 一部の勢力だけだろ、準反日は。
そもそもあそこはそんなこと言えた義理か? アメリカの植民地だったのを日本が
解放してやったのに。
要するに、フィリピンの準反日とは、CIAのよなもの。アメリカの洗脳のなれの果てだよ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:59 ID:LtFXIv+L
>>119
マジで言ってる?
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 09:57 ID:UlEIs/lR
支那沿岸部は各省ごとが独立し、上海、香港、マカオは都市国家として独立させる!
内陸は少数民族が独立し、チベット、東トルキスタン以外にも何カ国かに独立させる!
最終的には20カ国に分裂するのが最適だろう!
人口が1億人以上の国を作らせない事が重要だ!
内陸部なら良いが、沿岸部や長江流域は絶対駄目!
170コギャル&中高生:02/07/27 09:59 ID:nFgnvt6Y
i/j/ez/対応
コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
http://kado7.ug.to/wowo/
http://kado7.ug.to/nyannnyann/
http://kado7.ug.to/wowo/-a.htm
http://book-i.net/366258/
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 22:02 ID:ilzMe648
>132
お前から駆逐してやろう。それと、お前もサルから進化した
人間だということもお忘れなく。
そもそもレベルが低いだのというならここにレスするな!!
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 18:18 ID:3WhTymKo
>>1
東南アジア全域。
韓国がいなくても世界に勝てるアジアはできるが
彼らの協力がなくては不可能。

その際、彼らへの敬意は忘れずに。
逆に韓国が今、これをやったら大東亜共栄圏の改悪版ができあがる。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 02:40 ID:CBzdtVgP
絶対に組んではいけないのは中国、ロシア。
敵にまわしてはいけないのは英米。
冷戦の構造っていうのは本質的にはまだ続いている。
174政治学教授:02/10/18 03:04 ID:3LhW+8MJ
>>173
採点します。

「優」

175名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 03:21 ID:APMGD1X1
オレも>>173に同意

そこで突拍子もないことを言うようだが、日本がパートナーにする国に北朝鮮というのはどうであろうか?
説明する。
米国とはこれからもよい関係を続けていくのは当然である。
かといって中国は人口・民族の多さ・そしてできあがってしまっている共産党独裁の反日感情
これらがネックとなり、日本が真に融合するのは難しいものがある
ロシアも対等の国家勢力であり、日本がコントロールするのは難しいのが同様である
そこで日本の新市場として北朝鮮をお勧めしたい

まず、北朝鮮の現行の独裁政権を日本主体で叩きつぶす。
その真意は北朝鮮の虐げられた国民を日本が救うことにある
朝鮮はかつての日韓併合などから中国同様日本に対する根深い反感があるが、
それ以上に、現行の政府による恐怖政治、餓死問題などの深刻性がある
また、国民が現行の政府を支持しているのは情報遮断による嘘っぱちが根本にある
だまされていることに気づかせればマインドコントロールをとくのは比較的たやすいのでなかろうか
国民に反感を買わないように、民主化・インフラの整備などを日本が独占的に行ってあげる
あとは、反米感情が高かった従来の大日本帝国の国民が現行の親米日本人になるようにGHQとおなじ道を取る

インフラなどの整備に多大な費用がかかるのは間違いないが、後に回収することは十分可能だと思う。

中国やロシアとくむのが難しい以上、一からやり直す可能性のある北朝鮮プランいかがだと思う?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 09:56 ID:MOIC+CVY
トルコとかは
177:02/11/25 20:02 ID:3nXntmBs
ブラジル、台湾、トルコ、インドあたり
178:02/11/25 20:05 ID:3nXntmBs
日本は朝鮮半島にはかかわらない、あいつらに関わるのはもうこりごり。人民全滅しる!
179朝鮮は仮想敵国:02/11/25 20:45 ID:zW3Y9cD9
>不審船にあった携帯電話の通話記録

あの携帯の通話記録によると、通話相手は栃木県内のパチンコ店関係者と判明。
朝鮮総連との関係は調査中。

ところで、新潟に入港ちゅうの公開工作船「万景峰号」には相変わらず、
朝鮮総連の関係者が出入りしている。
港湾法を改正して、北朝鮮工作員の出入りを少しでも防ぐ必要がある。
国会議員は社民党を中心にパチンコ業界から金を受け取っているが、
売国奴は朝鮮人と共に死んでくれ。

#君たちが常日頃出入りしている「パチンコ店」はほとんど、
在日朝鮮人が経営いている。
売り上げは北朝鮮に不正送金されているのだ。

「結論」パチンコ産業は国営化すべし。朝鮮人を閉め出せ!
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 20:56 ID:PQwnK+Jh
トルコ、インド、台湾、ポーランドあたりを味方にすべき。
アングロサクソンは敵に回さない方がいい。
シナ、チョソは完全な敵、ロシアとも組むべきではない
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 21:08 ID:Xxln5q+y
遠交近攻が基本
182:02/11/25 23:31 ID:Fe6hg9V3
ドイツと合併したら。
183カワセミ:02/11/26 00:20 ID:KJf/SuS7
基本的には米国中心で、G8の関係を大切にする。
EUとロシアの関係には常に注意を払っておく。

アジアはFTAを推進する対象が圧倒的に優先順位が高い。
要は一人当たりのGNPということ。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 01:07 ID:5iDyW84e
不安だから
米以外にも、もう一カ国ぐらいと同盟結んで欲しいなぁ
英日米同盟とか理想
英国ってどっちかっていうと反日?親日?
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:04 ID:KJf/SuS7
>英国ってどっちかっていうと反日?親日?

この種の問いかけはまともに同盟の是非を議論するのには
稚拙な内容だと思うが?
しかもジャーナリズムの強力な英国に対して。

中長期的に安定した関係を築けるかどうかが鍵で、
有益であれば交渉し、時に世論対策を行うまでのこと。
186カンボン:02/11/26 17:35 ID:SY/s3b6l
>1
>韓国や中国に媚を売るより、インドやトルコ、台湾と友好を結ぶべきだ

インドは分かるけどトルコはなんで? 台湾と接近しすぎると中国との関係が悪化するよ。
李登輝の来日くらいは認めてやればいいと思うけど。

>185
あくまで自分の主観だけど、どっちかって言うと親日。同じ立憲君主制だしね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 17:48 ID:ML8nP/pI
インドは、現在から長い将来に渡る人口大国。
将来中国の人口を上回る事が予想される。
インドがこのままの調子なら、いずれ手を切る必要がある。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 00:12 ID:3tsyPV8C
>>186
イギリスとオランダの場合、少しだけ厄介なことが有る。
旧ABCDの国民の一部は、今でも第2次大戦中の事を根に持っている。
それは、中国、アメリカ、韓国朝鮮のそれとも共通する。

皇室・王室間や政府間では親日でも、国民レベルで見ると、必ずしも
親日とは限らない。無論、その逆の例も有るんだけどね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/27 01:44 ID:9vNH1KTS
泰国(シャム)なり。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 08:42 ID:0pUAQWNd
日米英三国同盟、これ最強。
191名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 08:53 ID:IqjXEOSN
やっぱロシアだよね。
北方領土を返してくれれば
ロシアの地下資源は魅力だし、互いに協力してもいいと思う。
ただし、プーチンはかなりの切れ者
(ソ連・ロシア歴代トップの中でもいちばん有能だと思う)
だしぬかれないよう、つかずはなれずの関係がいい
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 09:39 ID:nUzSdf1r
■第22回「つくる会」緊急シンポジウム・拉致被害者家族から話を聞く対話集会■

日時/平成14年12月26日(木) 午後6時30分開会(6時開場) 〜9時30分閉会
会場/大田区民ホール・アプリコ 大ホール(1400名収容)
交通/JR京浜東北線『蒲田』駅下車・東口徒歩3分(駐車場有り)
住所/東京都大田区蒲田5丁目37番3号 03−5744−1600

◇登壇者〈予定〉
●特別ゲスト
「北朝鮮による拉致被害者家族連絡会(家族会)」
・代表 横田 滋・早紀江 ご夫妻 ・事務局長 蓮池 透 氏
「北朝鮮に拉致された日本人を救出するための全国協議会(救う会)」
・会長 佐藤 勝巳 氏(現代コリア研究所所長)
「拉致議連」
・会長 中川 昭一氏(衆議院議員)・事務局長 平沢 勝栄氏(衆議院議員)
●「つくる会」登壇者
・西尾 幹二(兼・司会)・田中 英道 ・藤岡 信勝・田久保 忠衛・八木 秀次

◇入場料 2,000円 ※前売り券販売
・ローソン(Lコード:35716)
・チケットぴあ・ファミリーマート・
東京都内のセブン・イレブン(Pコード:803−613)
※ただし、チケットぴあ・ファミリーマート・東京都内のセブン・イレブンは、
12月10日以降に発売予定
◇署名等 当日、参加者に「ブルーリボン」を配布、署名運動への協力を求める
とともに、会終了後、支援募金をつのり、「家族会」「救う会」にお渡しします。

◇主催 新しい歴史教科書をつくる会 TEL 03-5800-8552 FAX 03-5804-8682

193名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 22:58 ID:NHPJFERr
12月21日「草ぶきの学校」公開
1999年 中国・金鶏賞(児童映画部門)最優秀作品賞受賞作品

http://movies.yahoo.co.jp/
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 10:31 ID:7DZYGT2y
良スレage
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 11:42 ID:Ley4B9iu
>>191
北方領土はガン細胞だな。
あれもCIAの陰謀か?(んなわきゃねー)
196カワセミ:02/12/27 23:47 ID:E0XhOO43
>>195
あれは米国と自民党政府の出来レース。
二島返還で決着させようとした日本を「だったら米国を沖縄を
永久に返さない」と脅迫して潰した。日ソ離間のため。
(当然、ソ連は米国に話が違うと反感を抱く)

もっとも、自民党政府は百も承知でそれに乗って、国民感情が
ソ連に友好的になるのを妨害し足し、それは結果的に国益になった。
その意味では確実に西側諸国に踏みとどまるために払った政治的コストともいえる。
帳尻は合っているので正解だったと思うが。
197名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/28 01:28 ID:++uB3fFF
>>日米英三国同盟、これ最強。

この同盟は最強というより反則に近いな。
中国・ロシア・ドイツ・フランスが同盟しても
ここまで強力じゃないだろうな。
198図画工作員:02/12/28 02:10 ID:gXusUXjw
>>197
日独米の方が強いような。 徳川・伊達・前田みたい。
日英米ならカナダ・豪州も続くのか。
199山崎渉:03/01/07 07:16 ID:ljnxM+sK
(^^)
200山崎渉:03/01/20 12:49 ID:GaGlp9FC
(^^;
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:29 ID:iYgRTuhQ
豪州
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:55 ID:yatFfzqQ
もしホンとに日米英同盟できちゃったら

戦争はなくなる?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 21:30 ID:iYgRTuhQ
台湾     好きです。   
204名無しさん@お腹すいてる。:03/01/27 00:45 ID:RpCptM2P
どこでもいいけど、世界一お金持ちの国!!
205:03/01/27 00:46 ID:pnMz0OjS
独 英 日本と同盟を結べるのは この二国グライダ労。
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:04 ID:b+twZwzu
イギリス連邦。
お互いアメリカの子分をやっている状態だが、共謀して反旗を翻そう。
イギリスの所有する原潜、核ミサイルのノウハウを譲り受けよう。
もれなくベッカムもついてくるぞ>この板を見ている女ども
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 02:13 ID:5y0b798+
日露米英濠だな・・・経済的には。
ほんと最強、っていうか殆ど新地球政府w
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:57 ID:Guu0SoUh
日米露軍事同盟ができたら最高だな。





ロシアが裏切らなければ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 11:36 ID:HWB6xlFh
豪州
金持ちの年金生活者が移住
財産をたよりに 孫やひ孫が移住
日本人の多く住む国にして 英国が作った米国のように
日本が 豪州を作り変え 同盟国にしよう
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 03:34 ID:1xSKRXiY
真の友好国ではないが一時的にはロシアかな?
極東地域でのバランスを考えると中国に強くなられるのは困る。
冷戦時代はソ連が強かったから、中国、アメリカ、日本でソ連を包囲してきた。
ソ連が崩壊してから、アメリカは中国を敵視しつつあるが、
いまいちはっきりとしない。日本としてはアメリカが中国側につくとお手上げ。

インドについて考えると、あの地域ではアメリカがインドの大国化を防ぐために
パキスタンに付いている。中国もインドと仲が悪いためパキスタン側。
ロシアは旧ソ連時代の中ソ対立からインドに付いていたが今はどうだろうか?
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:53 ID:TnSZcQwV
中国に対抗するためにはインド ベトナム 台湾   統一朝鮮とロシア

ロシアに対抗するなら ドイツ トルコ    中国 朝鮮 アメリカ

212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:01 ID:r1Zzk5uv
真の友好国?
20年前だったら東南アジアと仲良くして日本経済園つくれたのに。
いまだったら、アメリカじゃない?武器もてないし。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:39 ID:XdEN2Ycw
アジアと手組めばいいんだよ。これからはアジア時代。
1の意見に酸性
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:43 ID:OnIXQn+i
コスタリカでしょ、やっぱ
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:17 ID:YWTWWgwk
イラクです
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:38 ID:io3p1t8s
日本は1文明1国家。
よって他の全ての国家が仮想敵国となりうる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:40 ID:vzEBaTSm
貿易立国のためにも アジア諸国と 環太平洋諸国と友好関係を
維持強化して 同盟できるようになればいいのですが
 
台湾とオーストラリアが大切だと思います。
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:29 ID:kSK9gMqm
日本の未来を考えるならば、環太平洋共同体構想だな。
台湾、印度、豪州らと軍事同盟を結び、経済ブロックを構築して
アメリカとEUに対抗するしか生き残る方法はないように思える。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:08 ID:d+4lJ16F
日本 インド イスラエル同盟 最強
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:55 ID:jl5h5X0T
まずインドだね。21世紀の中盤は中国より人口が多く世界1位になる。
インドのカースト制度がなくなり市場経済に開眼すれば
インドは数学&英語に強いエリートは多いし親日だし日本の国益になる。
あと、台湾・インドネシアと海洋国家としての共同体を作るべし。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:36 ID:92St1u14
ひさしを貸して母屋取られるよ<インド
222( ̄ー ̄)ニヤリ!!:03/01/30 22:48 ID:HoZHNDbn
スリランカは世界最大の角膜輸出国です。
(ちなみに日本は世界最大の角膜輸入国)
ジャヤワルダネ元大統領。96年に死んだ後、
左目の角膜がスリランカに、右目の角膜が日本に
寄付された。
因みにスリランカの今の首都の名前はこの大統領の
名前が由来。(首都名=ジャヤワルデネプラコッテ)

その元大統領Ser.JR.こそ、日本が敗戦したとき、勇敢にも連合国に
対して日本を分割し、植民地にするのを、
自国の例(英国植民地の悲惨さ)を訴え、
戦利国を納得させた(当時;大臣)方です。
日本もこの方の功績には、最善の畏敬を示し、
昭和天皇の大礼の節は、各国王族に次いで
(アメリカ大統領や他先進国大統領、首相より
前に)席、会葬順をageました。
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/988377595/l50
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 11:56 ID:ZbTyRfJi
断然ドイツでしょう。
224名無しさん@お腹いっぱい。 ◆UETOpgnDMY :03/02/01 20:31 ID:ZgFehO9E
ヨーロッパが米国のイラク攻撃をめぐって二分されているようだ。

米英グループ VS 独仏グループ なら、独仏グループについた方が歓迎されるだろう。

米英についたら、下請にされて終わり。
225タイ、モンゴル、台湾でしょう:03/02/02 01:51 ID:wmrg29Qz
阪神淡路大震災が起こって、何千もの犠牲者が出て苦しんでいる時に、朝鮮半島の反応はどうだったか?
「そら見たことか!」「天罰が下ったんだ!」・・という反応だった。
そんな国は友好国ではない。

モンゴルを見よ。

阪神淡路大震災が起こった直後に、副首相自らが、大量の毛布等を携えて急遽来日した。しかも、日本側が計画していた歓迎レセプションを辞退して、空港に着いた直後に帰国したと聞く。
災害で大変な事態になっていて国賓の応対をする余裕がないだろうという、日本政府への暖かい配慮だったと言う。
このような国こそが真の友好国である。

226名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 02:00 ID:yy4NW//2
アメリカで何の問題もない。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:13 ID:vrsstZU+
>>90
ヨーロッパから日本への観光客で一番多いのがイギリス。
イギリスの反日は戦争世代の話。
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:30 ID:rhi7uMXl
へー意外だ。イギリスって自分以外の国に興味ないかと思ってた
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:32 ID:cZG+/GWc
マレーシアってどうなんでしょう?
リゾート地としてはハワイより良さそう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:33 ID:Nw7azeHk
世界最強の海軍国家。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 22:58 ID:liGQCOJX
>>224
負け組の仲間になるより、勝ち組の下請けの方がマシ。
232:03/02/11 23:04 ID:hFYbvD/z
台湾・モンゴル・タイ・マレーシア・インドネシア・ベトナム・
インドではいかが。どんどん支援して、韓国・中国がひがむ。
23300:03/02/12 01:21 ID:JKFpqFwS
半島+中共以外
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:43 ID:4MSrsVAY
>>232
インドは北朝鮮と友好関係にある国だろ?
おまけに屁理屈大好きな国民性で、カネに汚い。中華思想(大インド思想)。

ベトナム人もカネに汚く、ほぼ中国と同じようなもの。そして今は韓国と
仲良し。

この2国はトラブルの元。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:46 ID:mhA2vpsj
>>224
ドイツもフランスも、まともに戦争に勝ったためしがない。

所詮、口だけ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:54 ID:HgW9RAu1
>>235
学のないことがばれますよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:57 ID:mhA2vpsj
ばれましたか。
238 :03/02/12 02:01 ID:MEsB3qC6
スーパ美人がいる、あなたの事など鼻にも掛けない、
貢ぐのが当然と思っている。
取り柄もないけど気のいい子がいる。君の事を想ってくるれ。

モンゴルなんかどう。花子ももてていたみたいだし。
北朝鮮女性なんか大穴かもね。転向したら君に
将軍様へのように尽くしてくれるかも。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:03 ID:mhA2vpsj
ところが実際は・・・
スーパー不細工な中韓その他のくせして貢ぐ(謝罪と賠償)のが当然だと思っている。
鏡を見ろっての。

小心者の日本は、ブスに向かってブスとはっきり言えないのでした。
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 21:12 ID:QpfNxSNx
age
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:14 ID:ZEUovGCq
本気で真の友好国なんて居ないとおもうよ。
みんな金だけじゃん!でもモンゴル人は優しいね。
まあ強いて言うならオーストラリアかな?姉妹都市も
いっぱいあるし。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:40 ID:0LTH2kD9
当然アメリカ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:06 ID:86qTTsQC
>>241
あんな白豪主義の国が親日国な訳無いだろ。
100年来の敵性国家だ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 19:58 ID:pTxb2bvY
平和な北欧三国がよろしいかと。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:21 ID:IPo5NEjS
フィンランド・ポーランドは東郷平八郎のおかげで親日多いらしいね
246 :03/02/23 20:36 ID:33o+u3KN
領土問題が解決したら、ロシアとは何とかやっていきたいもんだ。
エネルギー資源を日本に直接パイプラインで持ってこれる国だから。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 20:45 ID:IPo5NEjS
そうだね。
領 土 問 題 が 解 決 し た ら
仲良くしたいね。
248名無しさん@お腹いっぱい。 ◆UETOpgnDMY :03/02/27 20:57 ID:+Rli2xyH
>>246-247
その観点で考えると、宗男を失ったのは悔やまれるな。
あ、まだ死んでいないから「失った」とは言い切れないし、図太い男だから復活の
可能性も皆無ではないが。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 21:34 ID:9F+zYlXM
失って残念な人材はムネオじゃなくて
とばっちりうけて失脚した佐藤だろ。
そもそも、彼がロシアとムネオを仲介したんだから。
250世直し一揆(コピペ推奨):03/02/27 22:12 ID:5YC9rKlP
 <血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはた
いてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)  
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。包容力がなく冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:24 ID:9F+zYlXM
>>249
ムネオはしょせん傀儡だったってことだね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:31 ID:7GS/OOKr
>>249
そもそも彼のロシア関係の実力が外務省できちんと評価されなかったから、
(佐藤はたしかノンキャリ組。しかしロシア語能力やロシア人脈はピカイチ)
「ロシア・北方領土に利権あり」という「鼻のきいた」宗男が接近し、
佐藤本人も自分を評価してくれる宗男にしたがったんだろ。
外務省ダメダメ…。

ただ、一説には公安が佐藤の能力を高く買っているとかいないとか…。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 22:39 ID:9F+zYlXM
それどころか一説にはモサドも佐藤に目を付けていたとか
はっ失脚はモサドの陰謀!?
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:05 ID:Mabt2ASD
宗男さんっていい人だったんですか?(゚‐゚)
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 04:45 ID:1bZ1Ns2D
昔ムネオの秘書やってたという人は
ものすごくバカだった。全然法律を知らない。
とか言ってた。見切りつけてすぐやめたらしいけど
256名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/10 13:44 ID:yVQeIAzW
3月10日は旧帝国陸軍の陸軍記念日ですね。
ロシアのアジア侵略を阻止した明治日本の先人の犠牲のうえに平和があると思ってます。
ロシアに敗れてたら植民地もしくは属国になっていたでしょう。
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:39 ID:dvon2DTg
世界にさきがけてクルド人国家を承認する。
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:41 ID:vv3VVZeb
トルコと敵対関係になるかもね。
しかしそこをあえて突っ切る事が必要なのかな。
259257:03/03/20 17:02 ID:dvon2DTg
>>258
イランまで敵にまわしてしまいますな(w
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 21:29 ID:NjXZXMR4
ジオン公国
261山崎渉:03/04/19 23:14 ID:8FeFqqW6
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 11:42 ID:gBJIk1JN
>1

アメリカ。(現実には難しいだろうけど)
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 12:57 ID:1d2SpV8y
中国政府はアジアの覇権をねらっています。

日本領土である沖縄や対馬も中国領土ぐらいに思っています。
するとどこと仲良くすればいいかわかります。
印度、ベトナム等、ともに攻撃目標になっている国々と
覇権を警戒しているアメリカです。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 13:16 ID:Y5YfzBp7
中国の教科書では沖縄は福建省の中に入ってます
265脱ヒッキー:03/04/29 14:10 ID:tUFH1gfP
中東諸国。アメリカに利用される国から利用する国へ変わらないとダメダメ
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:02 ID:duDylWXq
コスタリカ。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 21:39 ID:3/PAniEd
日本。

とりあえず韓国は滅ぼしとけ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 07:28 ID:TgDS0qUM
インド・台湾・東南アジア諸国(アセアン)・南太平洋諸国(パラオ等親日国含む)
モンゴル・チベット・オーストラリア・トルコ・ポーランド
269専守防衛さん:03/05/03 22:59 ID:YRnij8J1
@環太平洋の国々(アメリカを含む)で経済圏をつくる。
Aあと可能ならイギリス、スペインを巻き込む。
@+Aで軍事同盟を組めれば海軍力で敵う勢力はいない。
B日本列島防衛の盾として、朝鮮半島の南部を抑える。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:03 ID:YZRDAXLt
日本・アメリカ・イギリスの海洋国家同盟はどうよ?
271酔っ払いだゴルア!:03/05/04 00:09 ID:Zv0uLlXl
>269
Bだけ反対、
Bの代わりに中国沿岸部を分離、独立支援、中国を分裂化させ、中共を内陸部に
押し込める。
Bはほっといても強い方になびく。
>270
アーミテージ・レポートの世界、実現できればほぼ無敵、現状では日本が法整備の面で
足を引っ張ってるかと・・・。
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 09:26 ID:YDl+tRC9
日本への観光ビザ免除した途端に嫌いになるであろう国家群。

中国
インド
インドネシア
ロシア
南北朝鮮
未だビザ免除されていないアセアン諸国
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:46 ID:3sJrcjiM
ヨーロッパからみた近隣西側諸国と
日本からみた近隣西側諸国って・・・・

遥か東にだけ目を向けていたい
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 14:54 ID:hq/k9zAu
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゚ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──アナル      
  \_____/\_____/ 女性の正しいオナニーのやり方【あなたのオナニーはもっと気持ち良くなる】
                   http://mypage.naver.co.jp/a240a/  
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:16 ID:GfdE8rwg
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 15:31 ID:taQAklOc
>日本が真に友好国とすべき国

南極のペンギン王国。
皇帝ペンギン様に朝貢。
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:01 ID:jD8QVTm4
ロシアは表面的にはつきあえるかもしれんがなあ。どーも打算的すぎる。
やっぱ英米のようなどっかアフォっぽくてくそまじめな情熱をもった国が日本人にはあいそう。
南欧もいいとは思うが、いかんせん、あの大らかさがあわない感じだし。
オランダとかデンマークとか海洋小国もよいかもしれん。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:09 ID:LrEVv7rx
CCCP万歳
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:12 ID:sbk5otK3
日本は、イスラム諸国全て、ロシア、フランス、ドイツと共に結束して、

アメリカ・イギリスと、全面戦争。


280名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 01:40 ID:xxYo+IWb
>>271 に賛成。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 04:40 ID:SEcMHFxF
>>279
そんなDQN国家どもと結束してどうする。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 05:40 ID:kTkjTCli
先進国ということになっているけど、本当に先進国かわからない、
と言う意味で日本はカナダに似ているから、とりあえずカナダと
仲良くしたら?
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 06:21 ID:VLSd7CBM
カナダってむかし英国領だったのになんでそこそこ発展してんの?
植民地だったんじゃないの?
284名無しさん@お腹いっぱい  :03/05/05 06:21 ID:ZCkRVFGy
>>90
フィリピンはそんなに反日国ではありません。
 阪神淡路大震災の時のフィリピンABCニュースを見ましたか?
 ニュースでは多くの日本人被災者が出ていることを伝え、日本が長年に
渡ってフィリピンに援助してくれたことを紹介し、今こそ日本に恩返ししよう
呼びかけていました。
 ラモス大統領が給料の一ヶ月分を返上し、神戸の被災者の為に寄付すると
発言。フィリピン国内で救助隊を編成し日本の要請がありしだい救援に向かう
準備ができていることも紹介していました。
 フィリピンは先の大戦で地上戦が起き民間人を含む多くの犠牲者が出ました
が現在では、こういう状況です。

 はたして、日本の村山首相が給料を被災民のために寄付したでしょうか?
285名無し:03/05/05 07:33 ID:aEg6dEJt
>1:正しい。
隣国は地政学的な敵国だ。要注意だ。
隣国と友好が論じられるのは敵だからである。
真に受ける馬鹿はいない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:03 ID:gy8emhx5
まあ、そもそも外国との「真の友好」なんて無理なんだが、、、
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:11 ID:fV7nLGBs
>>286
各国は国益に従って同盟してるだけだからな。
お互いの利害が一致しなくなった時に考えればいいだけだ。

288名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:39 ID:1KZZNJNk
だが、英米の特別な関係というのは、キッシンジャーいわく
「この特別な関係は無形の財の価値を証明するもの」というもので
アーミテージは、日米関係を英米関係のレベルに・・ といってる。
真の友好というのは、そんなイメージかな。。。  とても無理ぽ。




289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 09:49 ID:gy8emhx5
>日米関係を英米関係のレベルに・・

無理でしょ
大体、米と英は、同人種、同言語、なおかつ米の建国の歴史において
「先人」的な役割果してるわけだから 
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:38 ID:nUeAvHqV
>>283 アメリカに引っ張られて。アメ人はなんか知らんが
カナダがアメリカの州の一つみたいなもんだと考えている。
カナダの方が国土としてはズ−−−っと広いのだが。
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:57 ID:1hHVvd3Q
タイ、アメリカ、オーストラリア、イギリス、ドイツ、フランス、中国。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:07 ID:gqAPo96f
パラオ
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 12:44 ID:fV7nLGBs
中共ミサイル基地
通化(吉林省)対露国内向け、対米国内弾道弾向け
五寨(山西省)対露国内向け
楽平(江西省)対中共侵攻ロシア軍向け、対中共侵攻米軍向け

永安(福建省)配備射程600K東風15号配備↓想定敵
         対中共侵攻米軍向け、対台湾支援上陸米軍向け
         対中共先制攻撃台湾軍向け
仙游(福建省)配備射程300K東風11号10基配備↓想定敵
         対中共侵攻米軍、対大陸先制攻撃台湾軍、
         対台湾支援上陸米軍向け
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:08 ID:9ROO92fh
三国同盟復活キボンヌ
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:24 ID:ardlIJ/V
>293
日本は標的になってないんだね。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:24 ID:n+Gr3dm4
>>285
台 湾 も 隣 国 で す 。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:42 ID:fV7nLGBs
>>295
データに載ってないだけで標的になってるだろ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:44 ID:LjPGZa7L
とりあえず、インドと台湾、東南アジアと同盟を組めと
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 17:47 ID:VLSd7CBM
>>296
台湾はもと日本だし
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 18:55 ID:0H3DfQoX
>>285
日本は当然標的に入ってるダヨ

だけど、米はくりきんとんが訪中した際にお願いしたんで
今現在は標的から外れてるダヨ
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:34 ID:+WCrB6pz
>当然だが、プロパガンダには宣伝という意味しか無い。
>辞書には宣伝という意味しか載っていない。したがってプロパガンダに危険性はない。
>だからあなたはプロパガンダの使い方の間違いに有るって事。

辞書厨がわめいてますな〜(藁
文脈で意味が膨らむことも無視して、切り取ってこれだからね。
バカで国語力の無い共同通信のひとかな(プ
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:55 ID:hlT61bdj
>>297
日本は眼中にない。想定外。
日本は米国を東シナ海南シナ海両海の制海権制空権から追放した後の課題。
日本との戦争は自国(中国)国内宣伝上は煽動するが、
実際の軍事戦略上はない。
ロシアにミサイルをむけてはじめてロシアと対等な同盟をくめるし、
ミサイル開発、核開発前はロシアは中共を対等な相手とみなさなかった。
また朝鮮戦争では汚れた仕事を中共にやらせソ連は防空空中戦闘しか
担当しなかった。
なぜなら米ソが日本の相手をしなければ中共は日本を撃退できなかった
史実があるからである。
303名無しさん@お腹いっぱい  :03/05/05 21:59 ID:BPUIJp/1
>>302
>日本は眼中にない。想定外。(略)実際の軍事戦略上はない。

 根拠は?戦略上はないわりに日本の一挙手一投足に一々日本軍国主義とか
反応していますね。眼中にないとはとても思えませんなぁ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:07 ID:IivEB3Ig
中国軍は日本陸軍にコテンパンにやられてぐうの音もでなかったので
内心そうとう気にしていると思われ。
305名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:12 ID:5tXqjFLW
>>303
国内宣伝上は煽動するって書いてあるでしょ?
日本は国内をまとめる道具でしかない。
第一、日本と戦争することを中国は想定していないし、
(第一、自国の戦闘機は自国で使うものであって日本に
割かないということ、自国の爆撃機は米軍基地爆撃を想定はしても
他の日本との交戦を想定していないこと、自国の潜水艦は自国の
沿岸に沿わないと、日米のP3C等対潜警戒機に挙動がばれること、
ミサイルを日本に割いたら、対露外交上、対米外交上、
または台湾いじめのネタに困る。)
日本も中国との戦争は想定していない。したら核戦争を
覚悟しなければならなくなる。
306名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:36 ID:qWsuWjCU
朝鮮民主主義人民共和国と自称する貧乏人集団に対しで物理力
の行使が行われた場合、それは戦争ではなく、特殊な形態の警
察行動に過ぎない。

なぜなら、彼らは国家ではなく、貧乏人集団に過ぎないからで
ある。

戦争でない以上、民間人虐殺でも、無制限潜水艦作戦でも、市
街地に対する無差別攻撃でも、何をしてもいいのである。なん
せ、戦争ではないのだから。
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:39 ID:28z8DJYx
>>306
10時すぎたぞ
明日学校だろ。
厨房は寝ろ!
308名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:40 ID:LZjQkE/c
個人情報保護法案を廃案させないと支配層は個人情報保護法を隠れ蓑にして
悪事を働き、めぐりめぐって日本全体の富を食い物にし海外へ逃げてしまうぞ。
古今東西、過去も未来も東も西も支配層の大半は
法律を悪用し国家を食い物にすることしか考えていない。

大島の口利き告発者死亡!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049453872/

1 名前:週刊新潮 投稿日:03/04/04 19:57
大島前農相の口利き事件を告発した会社社長が3.28交通事故で死亡していることが分かった。
大島絡みでの死亡は、
六ヶ所村村長自殺、宮内秘書の妻自殺に続いて3人目。
本当に交通事故だったのだろうか?

作家の城山三郎さん
「 自由に調べてよいが、発表できないというのは、
 一種のペテンであり、ごまかしだ。
 雑誌と新聞を分断しようという作戦に違いない。
 官僚というのは悪知恵を持っているものだ。」
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200304/25/20030425k0000e040072000c.html
■個人情報保護法新法案にも多くの課題 解説と要旨
http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200303/07/4.html
309動画直リン:03/05/05 22:40 ID:UyNhn5pL
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:05 ID:tXao9p4J
ラテンとゲルマンの国は駄目。

モンゴル、パラオ、カンボジア、ミャンマー、トルコ、イラン、
ウズベキスタン、トルクメニスタン、キルギスタン、カザフスタン、インド、
台湾、チベット、東トルキスタン、
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/06 23:43 ID:lJNsjASv
ユーロに対抗して
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、
インド、ネパール、日本、台湾の通貨をUSドルで統一してみんな仲良くしよーぜ
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:36 ID:55nXO3Lz
¥にきまってるだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:06 ID:OYwxFJPo
まずは台湾、そしてそろそろ韓国、中国と対等な協力関係を結んで
東アジアの巨大な経済圈(全世界GNP35%くらいか)を構築し、
アメリカによるアジアの富の搾取から守るべき。
日本経済はアメリカ依存から徐々に脱却し、中国市場にシフトさせる。
中国経済は2015年頃には日本のGNPと肩を並べるのがほぼ確実と
されてるだけに、アメリカに変わる消費市場として期待できる。
石油も、中国からの輸入に加え、ロシアのパイプライン計画を
なんとかシベリアルート(現在交渉中)の建設にうまく導ければ、
アメリカ軍頼みの中東石油依存から脱却できるだろう。
 もはや、アメリカが中東の石油価格決定権を握るのは秒読み段階、
このままでは、日本はアメリカ兵に住宅を提供したり、アメリカに
債券を買わされたりする(80年代アメリカはそれで巨額の利益
を得た)事以外に、アメリカから高い石油も買わされる羽目になる。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:32 ID:PMkSbQYm
>>313
半島と中国は敵だと何回説明すれば理解できるのか?
歴史的にみても世界第二位の経済で美味しい思いして
るのは何処の国との同盟なのか理解してるか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 01:38 ID:PWtj5NLP
日本人の友達探しにも呆れたもんだw。 「友好国」? けっ、笑っちゃうねベイベ!
日本が追求すべきなのは、この国の安全と国益。 それ以上でも以下でもそれ以外でもない。
「友好国」なるものは、その目的を達成するための道具でしかないってことをまず認識しろよw
けっして、何かを分かち合ったり、共に楽しんだり、悲しんだりするためのパートナーでは無い。
この感覚を持てるかどうかに、日本が「大国」として、凛として国際社会の中で存在できるかど
かがかかっている

316寝言はやめよ:03/05/07 02:38 ID:ZHXEjJ6C
>>313
>中国経済は2015年頃には日本のGNPと肩を並べるのがほぼ確実と
>されてるだけに、アメリカに変わる消費市場として期待できる
★地方間所得格差が数百倍あり、税制が一貫していなく、統一もされ
ていない。政治官僚・経済官僚・軍事官僚の国家観がバラバラ、…
情報統制が相変わらず厳しい。
…こんな国が、
2015年まで何の混乱もなく、発表どおりの経済成長を続けていくと?
日米なみの安定した消費社会が築けると??冗談だろ(笑)

>>アメリカによるアジアの富の搾取から守るべき
★時代錯誤とまでは言わんが、『富の搾取』とは短絡的な…(爆笑)
台湾はともかくも、中国・韓国と組んで米国と対抗する、とんでもない!
中・韓の、どこに、そこまでの信頼感を抱ける????
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 03:48 ID:H+iAFLNU
まぁ、おまいらウソコくえや。
318名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 04:52 ID:UH++sOfS
カスは逝ってよし
319名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:29 ID:a5NhHvJq
>314
 313も以前そう考えてました。たしかに、日本の植民地政策で国が近代化
した事も顧みず、ただただ反日教育を続ける韓国、
チベット人を何十万人も虐殺しながら南京大虐殺を批判する
(しかも毎年死者数が増えてるという)中国に、
むかついてた時期もありました。でも今はそれを乗り超えて、
協力してアメリカという最も恐ろしい国に対抗しないと、日本は
いずれ本当にアメリカの属国になってしまうのです。
日本は世界第2位の経済大国になりましたが、日本人が働いて得たお金は
アメリカの債券となってアメリカに戻っていきます。80年代バブル期は、
かなり買ってたので、アメリカはそのお金を軍事技術に投入し、湾岸戦争
を起こしました。そしてそこからインターネットが生まれたのです。
90年代にはそれでIT革命を起こし、空前の好景気となりました。日本は不況です。
 またアメリカは北朝鮮を攻撃せず、むしろその驚異を利用して(密約さえ
考えられる)在日米軍基地を存続させています。多分対中国戦略でしょう。
こんな国を同盟国といえるのでしょうか? 日本はアジアの仲間を少しでも
増やし、真の独立を果たすべきです。  
ちなみに韓国の反日教育は背後にアメリカがいるといわれています。
320名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:55 ID:fvibCYOy
>>319
日本が不景気なのは国民が消費しないからだよ。
何故アメリカの債権を買うのかはそうしないと円高で輸出が出来なくなるからだ。
本来ならアメリカからその分輸入すればいいんだよ。
在日米軍が存在するのはアジアでの安全保障だから北朝鮮問題があろうが
なかろうが関係ないんだな。
北の問題がかたずいても在日米軍は存在し続けるよ。
中共を信じる方がどうかしてるな。
今はアメリカとの同盟こそが国益になるんだよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:01 ID:a5NhHvJq
>316
313です
確かにおっしゃる通り、中国には分裂論などいろいろあります。
所得格差も10倍とか20倍とか言われてます。しかし香港、
シンセン、上海などの南部沿岸都市は発展が猛烈で、しかも
そこだけで人口1億人以上いるのです。つまり日本が一つ
そこにある様なものです。中国企業がその地域で研究開発し、
所得の低い地域で生産し、商品を世界中に信じられない低価格で
輸出して、急成長するのは十分考えられるのです。日本も
そのしくみを利用して新たな発展をすべきです。

322名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:07 ID:fvibCYOy
>>321
為替が変動相場制になれば無理だな。
毎年10%の経済成長を13年間連続すれば今の日本のGDPと同じになる。
その間、日本が0%でなければならないと仮定してね。
事実上無理だろう。
民主化と市場経済化はセットだからね。
323寝言はやめよ:03/05/08 03:29 ID:TOaphjwj
>>321
所得差は、そんな生やさしいものじゃない三ケタに上るよ(笑)
君の言うように、
都会で企画し、郡部で生産し、と言ううまい具合にはまわらないよ、
それは、地域間に「固定された収奪システム」がない限り無理だ。
必ず矛盾が拡大していって破綻する。
都市においても、際限なく低所得層が流入してくる現状では、工賃・
人件費は何時までたっても低い水準に押しとどまり、所得格差が益々
拡大し『大型労働争議』が頻発するようになるだろう。

かと言って、地域間格差・労働流入の阻止を実行するには国土が
大きすぎる。また、国民の教育水準格差も短期間では是正できない。

君の言う「国内経済のシステム」は理屈の世界でしか意味を持たない。
近代経済機構が根付くには長い準備期間と自由思考が必要なのだよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 04:07 ID:rIcMWTR9
このような興味深いところも有りますが、近々に真の友好国きめる必要があるのでしょうか。
現実政治はかなり流動的です。今回のイラク攻撃ももしWATCの9.11の事件がなければ今回の攻撃があったのか、また今回のイラク攻撃での中東諸国の勢力地図がどうなるのか、不確定要素はいっぱいです。
また今回のことで英米とEUの関係も微妙に変化するでしょう。
今後も日本は英米とEUとの関係を大枠でしっかり捉えてなければならないでしょう。
今後は日本がこの関係の中で独自の基盤を築けるか、国益を確保するか、をまず考えるべきです。
中国などあまりに不確定要素が多すぎて、関心を持ち過ぎるとかえって危険です。
適当に付き合ってればいいのです。
世界で日本がさらにしっかり基盤を築ければ、友好国を自ら名乗る国は勝手に現われます。
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 07:49 ID:BOPa66a2
>323
固定された収奪システム、おもしろいですね。でもそれはもう実現
してるのでは。それがあるので中国は経済格差をそのままに発展
させるのです。国民に政治に参加させず経済だけで発展させるという
前例をみないやり方は、中国という巨大人口国家には案外適した
新しいシステムなのかもしれません。確かに楽観ばかりはできませんが
実際中国企業と仕事をする手前、中国経済の驚異的な勢いを感じます。
326 :03/05/08 09:11 ID:/m8jeaIg
トルコやインド人なんてチョンより遥かにわがままだぞ
彫りが深くて憧れるのもわからんでもないが
デンマークとかのほうがいい
327 :03/05/08 09:19 ID:/m8jeaIg
日本人と同じような顔をした醜いモンゴロイドたちとは
仲良くなりたくないよな。
やっぱかっこいい白人さんの仲間にぱしりでもいいからなりたいよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 09:27 ID:5j2jn+Zg
2050年までにはインドが中国を抜いて世界一の人口になる。
意外なのがアメリカ。
2050年頃には5億人弱で世界3位の人口になる。

パキスタンが発展するインドの圧力に抗しきれなくなって吸収あるいは合併される可能性もある。
その場合、インドは一国で人口20億人のとんでもない超大国になる。

人口の多さから、インドは無視できない存在ではある。
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 12:29 ID:6WlRKqMS
>>326
インド人は死ぬほどマイペースだが、わがままというのとはちょっと違う。
日本に出張or勉強しにくるような超エリートはもちろんそこらの日本人より
遥かに有能だし、話せる。
それに、コンピュータ関連じゃ世界有数の優秀さだしな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 13:56 ID:z0v6LwS8
>325
今後も世界の基本的趨勢を握るのは英米とEUそれに日本が加わるかです。
この視点を見落としての議論は日本としては危険です。
一部をみて全体を見ない、今も昔も日本のマスコミなどにみられる変わらん悪い癖です。
「新しいシステムなのかもしれません」??などご説は単に中国にのせられた希望的観測。
かつても、まったく洞察力のない単純な日本の知識人(?)は毛沢東の文化大革命に
「前例をみない新しい世界文化」などといいかげんな馬鹿な評価して、
情けない話ですが、それが日本じゃ堂々とまかり通っていました。
この文化大革命とやらが、自国の発展を阻害してきた事はご承知の通り。
この大革命の縛りが一部開放されので、その反動で一部の地域が勢いづいてるだけ。
まして、また今回も中国の御人がいってることをそのまま信じて
この「経済格差をそのままに発展させる?」などを迷妄を、
またもや、彼らの口先にのせられ信じる日本人はまた多いのですね。
今のマスコミ報道の状況からみれば、文化大革命同様、またそれを信じちゃう心理は十分理解出来ますが。。
彼らのこの新しい「経済格差をそのままに発展させる?」システム案も
新しさとしては奇抜ですが、奇抜過ぎてまったく信じられません。
そんなことが今の中国人が出来るとでも本当に思っているのでしょうか?
人間はそうは新しくなれません。
331名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:25 ID:fvibCYOy
共産主義の計画経済、自由主義の市場経済
中国はこれにかわる新しいシステムでも開発したのか?
ただの発展途上国だろ。
332見せかけの善人:03/05/08 15:39 ID:c/fUx3cv
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm
http://www3.ocv.ne.jp/~cochome/kaisetsu.htm#chigai
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/
●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうこと
がある。人を傷つけるということには鈍感です。年配の先生に向かって「おばあさん
先生おはようございます」と明るい大声で挨拶する生徒もいる。こういった言動をす
る場合にも彼らには悪意はない。
●小さな声でひとり言を言ったり、考えていることを声に出して言うことがある。
●融通が利かないことも学校生活で問題になる。時間割の変更や突然の教師の欠勤と
いう事態で不安を感じたりかんしゃくをおこしたりする。あまりに規則に厳格なため
に、遅刻した同級生に延々と注意をしたり、修学旅行などで消灯時間をかたくなに守
り、他の生徒の顰蹙をかったりすることがある。
●行動・興味・活動のパターンが貧困で反復常同的なことも自閉症の特徴である。すな
わち、日常の活動の様々な面にわたって柔軟性のないルーティン(決まった手順や日課)
を押しつける傾向、これを慣れ親しんでいる習慣や遊びのパターンだけでなく、たいてい
は新しい活動にも押しつける。そしてルーティンや個人的な環境の細部の変化(家の中の
置物や家具の移動によるなど)に対する抵抗がみられることがある。
●揺れる木の葉を見続ける子どもは興味のレパートリーが狭いとも言え、視覚的な敏感さ
があるといっても良い。
●精神遅滞を伴うものと伴わないもので大きく分かれる。100%果汁のオレンジジュー
スを思い浮かべてください。それにだんだん水を加えて薄めて行くと終いには水にごく近
くなる。一口飲んで「オレンジジュースだ!」とわかるものは自閉症、水に近いけれどな
にかオレンジの味が混じっているのがアスペや高機能・・。その濃度はさまざま。濃いオ
レンジジュースであったとしても早期の療育や周りの対応によって水に近づいていくこと
は可能。しかし間違えてはいけないのはオレンジジュースが一滴でも落ちている場合は
「純粋な水」にはなれないのです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:50 ID:ic2APITk
>>290
>カナダの方が国土としてはズ−−−っと広いのだが。

USA  9,364,000平方km
カナダ 9,971,000平方km (USAの約1.06倍)

そんなに差はない。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:10 ID:jx3vn3Il
イノブータン王国しかないでしょ。
335(・∀・)y−~~~ :03/05/08 16:12 ID:LOpUIrj2
オナニー友の会
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 16:19 ID:UTJoPOLZ

日本人自身でなんとかしようぜ。他はどうでもいい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 18:09 ID:xjtwaE2h
やっぱロシアっしょ!
だって北のチョンも中国には反抗できても、
(そろそろ反抗期だから)ロシア相手には
親愛なる将軍様がちびってる映像が国営TVで
流されるだろう(マジであいつがTVに出てくる
度に殺したくなるんだよね)。
そして、我らが親愛なるキムちゃんは北朝鮮の
国民の笑いものになるってわけだ!
日本よ北方領土の全ての権利と引き換えで
ロシアに守ってもらえば(どうせ今は日本の物
じゃないんだからタダだよ)?
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:44 ID:3mt6Z6b1
>325
今後も世界の基本的趨勢を握るのは英米とEUそれに日本が加わるかです。
この視点を見落としての議論は日本としては危険です。
一部をみて全体を見ない、今も昔も日本人の変わらぬ悪い癖かもしれません。
「新しいシステムなのかもしれません」??など、これが中国自ら力説の御説であることは承知知ています。
かつても、まったく洞察力のない日本の知識人(?)は毛沢東の文化大革命を無批判に受け入れ、
「前例をみない新しい世界文化」などといいかげんに高く評価しましたが、
この文化大革命とやらが、自国の発展を大きく阻害してきた事はご承知の通り。
この大革命の縛りが一部開放されので、その反動で一部の地域が勢いづいてるだけです。
まして、また今回も中国の御人がいってることをそのまま信じて
この「経済格差をそのままに発展させる?」などの迷妄を、
またもや、うのみ信じるのは悲しくなります。
今の日本の状況からみれば、文化大革命同様、またそれを信じちゃう心理は十分理解出来ますが。。
彼らのこの新しい「経済格差をそのままに発展させる?」システム案も
その新しさは奇抜ですが、奇抜過ぎてまったく信じられません。
夢を見てはなりません。人間と言うものはそう急に新しくなれないのです。


339名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:55 ID:3mt6Z6b1
>325
>国民に政治に参加させず経済だけで発展させる
これが可能だと本当に思っているのでしょうか?
「国民を政治に参加させず発展もさせない」というならよくわかります。
発展させるというには、まず情報が必要です。
情報が多く入れば必ず人は政治的要求をします。天安門事件で明らか。
そして、その中で「経済格差をそのままに発展させる」?のでしょうか。
中国の自らの説を無批判に信じることは誤りです。
日本人はこれに気が付きましょう。


340名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:56 ID:0AAkun50
341 :03/05/08 21:17 ID:/aUcjXqj
>>337
ロシア人って人はいいけど信用できない、って
何度も戦争したヨーロッパ人にとっては常識だと
聞いたことあるが・・・。日本だって先の大戦で
えらい目にあってるし・・・。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:36 ID:bruLK8nT
>>341
そっかーやっぱりそう思ってるの日本だけじゃなかったんだー
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:44 ID:Nfd14rWt
まあ,おまいら、これでも読んでインド人と仲良くしよーぜ!

「パール判事の日本無罪論」
http://www.jmca.net/booky/takeshita/miya15.html

 本書は、太平洋戦争後、アメリカをはじめとする旧連合国が、
日本の“戦争犯罪”を裁いた極東軍事裁判(俗称 東京裁判)で
各国11人の判事の中でただ一人、A級戦犯25名の被告に対し全員無罪の主張をした、
インドの代表判事ラダ・ビノード・パール判事の判決書について書かれたものである。
 パール判事は、東京裁判の判事中唯一の国際法学者で、国際法によらず、
事後法によって行われた同裁判を戦勝国による復讐であり、国際正義の観点からは程遠いと断じ、
原爆投下など連合国側の問題についても指摘した。
パール判事の判決書は裁判では朗読を許されず占領統治下では国内外にも公開を禁じられた。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:24 ID:VqU6pwq9
>324,330
中国の事ならなんでも無条件に評価し、日本はダサイというテレ○やTB○
のニュース番組など日本のマスコミがゴミなのは良く分かります。それでも
日本はアメリカから徐々に離れ、同じアジア人の中国とうまくやっていく事は長い目で見て
国益にかなうと考えます。 第一時大戦後の辺りから日本はずっとアメリカに
はめられてきました。日本という理解しにくい異文化をどうコントロール
しようかと様々な策を実践し、ついに成功したのが今日の状態です。
敗戦後、GHQは教育により日本人に徹底した自虐史観を植え付け、愛国心を
削ぎ落とし、アメリカナイズされた精神構造(アメリカ有り難う!)を
構築しました。原爆でさえ日本人が自分で落としたかの様に思わす徹底ぶりです。
そしてアメリカは日本を世界第2位の経済大国にするのと引き換えに、アメリカ兵が
日本の女の子を自由にレイプできる権利を得ました。日本は対米依存に
隔たった経済関係を取らされているために何もいう事ができません。
日本はそんなアメリカ兵に日本人より広い家を与え、年間300億円以上
払っています。そしてエシュロンによる日本企業の盗聴。これが同盟関係
と言えるのでしょうか?単なるお金を稼いで払う奴隷です。日本が世界で
確固たる地位を築くには、まずこの日米関係を修正する必要があります。
最近、独自の偵察衛星を打ち上げた事や、中国の新指導者が日本の常任
理事国入りを支持しはじめた事は歓迎できます。
345 :03/05/09 00:51 ID:SzdWvMHE
どこかのHPで読んで、URL失念してしまったんだが、
おもろい事が書いてあった。

日本はアングロサクソン(英米)と組むと負けないが、
独仏など他と組んでアングロサクソンと戦うと負けるそうな。
決して軍事同盟だけではなく、軍のシステムを導入する、等でも。

そんなハン板の例の法則みたいなのが本当に成り立つのか
よくわからんが、、、詳しい人、どう思うよ?
まぁ、なんだ、とりあえず米国にくっついてろというのが漏れの意見なんだが。
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:17 ID:VqU6pwq9
>343
パール判事、いいですね。日本は開国以来、中東やインド
と親しくしてきました。しかし日本人はあまり
この事実を知りません。またインドは長年イギリスの植民地
となっていたため、そのイギリスと戦争したアジアの国
として親近感を抱いたのかもしれませんね。
347名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 01:29 ID:odg9aL2f
>>344
がんばって長文書いてるけど、主観つーか個人的感情が強烈すぎてグダグダやね。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:00 ID:Esx9y8zQ
>334
中国人は自分が困れば、手練手管を駆使して何だってやる人達です。
334は中国が日本の国連常任理事への理解をしたと無邪気に喜んでいるようですが、
米中関係の微妙な関係から、日本に甘い汁を見せ、引き寄せようとしているだけ。
日本の国連常任理事会入りは当然なのだから、中国なんぞに振り回される必要はなし。
もちろんお近くの国だから、多少の配慮はしなければならないが、適当にお扱いすればいいこと。

349名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:28 ID:htJUnZJK
>>345
まあ、アングロは戦争がうまいからねえ。
人殺しがしたいならアングロを見習えってことだ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 07:45 ID:5+T04puV
>347
すみません。でも書いた事全部事実なんです。レイプ事件が起きても日本政府はなにも
しませんし、日本人そのものが洗脳されてるので誰も怒りませんしね。
アメリカは考えられない様な緻密な情報操作で民族を支配します。
ちなみに最近、韓国の反日教育は背後にアメリカがいると、ある韓国人
の書いた本で指摘されていました。つまり日本と同じ様な発展をさせ、
同時に日本を牽制する存在として位置付けているのです。
351347:03/05/09 08:40 ID:odg9aL2f
>>350
そうですか。大変なことです。
危機意識を共有するために私の得た情報を追加しますと、世界はフリーメーソンが
裏から支配していて、その背後にさらにニャントロ星人の存在が確認されているそうです。
落合信彦が彼らの手先で、人心にショックを与えないように徐々に都合よく捻じ曲げられた
情報をリークしているのは有名な話ですよね。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 09:55 ID:ErD/Lp5W
>>345
>日本はアングロサクソン(英米)と組むと負けないが、
>独仏など他と組んでアングロサクソンと戦うと負けるそうな。

英米は日本と同じ海洋国家だから。
英米を敵に回すと、シーレーンは日本独自で確保しなければならなくなる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:10 ID:ErD/Lp5W
>>349
>つまり日本と同じ様な発展をさせ、同時に日本を牽制する存在として位置付けているのです。

そんなの、昔からやってるよ。

米国による占領政策は、当初、日本は農業国にするつもりだったけど、
朝鮮戦争や中国の台頭で、方針を切り替えたんでしょ。

近隣諸国同士を牽制・対立させ、国力を疲弊させるのは
外交の常道手段だもん。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:12 ID:M+BLYk76
>>345
地政学の常識
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:19 ID:M+BLYk76
>>350
アメリカが何か勘違いしてるなー
自国ですら優秀な移民をたくさん取りこまないとやってけないないのに
日本と同じような韓国を発展させて・・・無理だろそりゃ
韓国併合してた時期ならともかく
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:19 ID:lP0siOHb
>>354
地政学の常識では、中韓台および東南アジアとつるんだら
最強なんだが。漏れは中韓が今のままなら嫌ではあるが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 10:20 ID:EqPsd08M
インドや中東なんて遠く離れてるからいいものの
近くなれば奴らの異常人格が嫌というほどわかるぞ
東南アジアには「蛇とインド人に同時にあったら、まっ先にインド人を殺せ」
という格言があるくらいだからな
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 11:18 ID:yxyZQSQg
>>357
異常と言っても、インドから見たら日本人が異常だろう。
考え方が違うだけで、異常人格と言うのは傲慢な考え方だと思うぞ。
嫌韓ってのも、近くにいるから騒いでるだけで、実は日本人とはかなり近い
思想の民族だよ、世界的に考えればな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 11:53 ID:24V9tg8m
>>356
そう、欧米連合の対抗馬となりうる北東アジア連合結成の阻止は、
アングロサクソンどもにとって100年前からの至上命題だった。

>漏れは中韓が今のままなら嫌ではあるが。
うむ、百年の計がバッチリ実を結んでるな。もはやこの先さらに百年は、
アジアは欧米の脅威にはなり得まい。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 11:57 ID:gMhSdviQ
人種で分ける馬鹿がまだ存在してるのか?
今後は先進国が世界を統治する時代だ。
負け組みは中国・ロシア・中東なんだよ。
もめるとしたらこの負け組みと先進国との間だけだ。
361名無しさん@お腹いっぱい:03/05/09 15:10 ID:vj0S5CDu
日本は如何する
  A 勝ち組みに付いてまあまあの生活をする
  B 負け組みに付いてまあまあの生活をする
  C 両方にたかられぽしゃる
現在Cコース進行中
362易者:03/05/09 16:08 ID:IL38zqLY
こんなんでました〜〜〜〜将来は吉ですな↑
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:35 ID:gMhSdviQ
日本は如何する
  A 勝ち組みに付いて良い生活をする
  B 負け組みに付いて貧乏な生活をするか再度原爆落とされる。
  C どっちつかずでまあまあの生活する。
現在Aコース進行中
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 16:44 ID:lP0siOHb
>>359
日本の外交下手もいいかげんうんざりするが、向こうの反日教育やら
なんやらはどうにかならんのかとも思う。まあ、現状でどうにかなって
ないのも外交下手が原因ではあるが…。漏れは基本的にはアジア連合を
やるべきだと思うよ。アメリカを超えることだってできるだろうし。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:21 ID:gMhSdviQ
>>364
中国と朝鮮がある限り無理だな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:27 ID:M+BLYk76
とりあえず中韓は後まわしで大東亜共栄圏を築く。
香港、広東、上海あたりはいれてやってもいいか
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:38 ID:mONcsBhg
>>364
そう考えると中国人ってホントお馬鹿だよね…
アメリカに乗せられてまんまと反日になるなんて
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:42 ID:mONcsBhg
>>366
まずは太平洋諸島と枢軸として組むべきだろう。
パラオ・マーシャル・ミクロネシアからはじめて北マリアナを独立させて南西へ移動、
南太平洋を取り込んで、ハワイ州と関係強化。

東南アジアはそれからのほうがいいと思うが。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:01 ID:gMhSdviQ
>>366
ネタか?
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:12 ID:LxBDi43m
>>343
>裁判では日の目を見ることのなかったこの名判決が、
しかし、その後イギリスをはじめ、国際法学界で大反響を呼んだ。
同裁判の終結後、数年を経ずして、世界の多くの権威ある国際法学者が、
裁判の非合法性とその過誤を認めたのである。彼らはその後、
東京裁判はパール判事一人にその名を成さしめた、と述懐したという。

ってやっぱり悪も善もイギリス起源ですか?
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:15 ID:aFDOTYrn
もちろん韓国。
372名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:20 ID:gMhSdviQ
>>371
中国・韓国・北朝鮮は日本の敵だ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:24 ID:HLXNf/CG
米中の対話ではなくて日韓米連携じゃなきゃいかんよ
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:30 ID:gMhSdviQ
>>373
頭大丈夫か?
中国・韓国・北朝鮮VS日本・アメリカ
なんだよ。
375_:03/05/09 21:32 ID:Ud0AwnpE
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:38 ID:HLXNf/CG
そうすると日本は米・国連頼みなのか、やっぱり
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:50 ID:HLXNf/CG
韓国の拉致被害者との連携というのはどうなったんだ?
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:51 ID:WNgxiBmD
メキシコとカナダを日本の味方にしたい。
アメリカを北と南から押さえ込み、西から進めばアメリカも消滅する。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:19 ID:w17XyySh
>>377
形だけじゃ?
まあ、拉致問題の支援者の間では、
キタに限らずミナミの政府や世論さえ信じるべきじゃないという意見が
多くなってるしね...
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:29 ID:gMhSdviQ
韓国は反日・反米で親中国政策だろ。
信じる方がどうかしてるよ。
米軍も後方に下がって家族の避難訓練もしてる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:25 ID:W+QvRmf9
北朝鮮は永遠に敵国だし、韓国も反日だから朝鮮半島は置いておいても、
中国は味方につけた方がいいと思うけどな。
米英や欧州に対抗するにはアジアが連携するしかないだろう、
そのアジアの中でも、日本と中国は経済の核心。
どちらか一つが抜けてはアジアが団結し発展する事はできないと思う。
あとはアセアン諸国、太平洋諸島、アラブあたりと組むべきか。
でもあまりに大所帯にしても、一部の強国だけでそれらを引っ張っていく事は辛いから、そのへんも考えなければいけないが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:04 ID:7YUcgQas
日本、中国、統一朝鮮、台湾、ASEAN、バングラディシュ、スリランカ、
インドあたりが連合して統一通貨とか作れるくらいになったらアメリカは
吹き飛ぶ。…マジ戦争になるかもな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:03 ID:o0crEA2h
>>382

それでさ、通貨の単位は、SARSだったりして。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 02:52 ID:3ptcUuD3
似たもの同士で、やっぱり韓国と。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:34 ID:8yD+fgwC
>>360
>負け組みは中国・ロシア・中東
そのほかドイツ・フランス。日本も転落の兆しアリ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 04:14 ID:1tiOlI5s
明治の頃の日本人見識は高かった。アジアに真の友好国など求めなかった。
これが正しい判断だ。これが後に大東亜共栄圏など馬鹿な夢想にふけったのが間違えなのだ。

今、アジアに経済な規模、軍事的規模、これらを含めて、
日本と対等になる真の友好国などあるとでも本当に思っているのか?
自分自身を正しく評価しなければならない。
自国を過小評価することはまったく愚かなことだ。
世界の基軸は、今も米英とEU諸国と日本だ。この枠を見逃すとかえって危険だ。
堂々と米英、EUとわたりあえれば、アジアの諸国は向うから勝手に友好国を名乗りでる。

もちろんアジア諸国も気配りはしなければならないが、あくまでも妹を扱うように。
安易なアジア風ヒューマニズムに陥らないこと。
現実を見ること。
日本人はプライドを忘れたのか。
(なぜ、日本人は西欧人と堂々と渡りあえないのか!
ここのあなたたちは、彼らと渡り合えるのか?
これが出来ることを第一に考えること!)

387名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 04:40 ID:nES4yaiK
中国と共同でアメリカを抑えて、アジアの団結をって
アホ?
中国を信用するって?
中国はアジアどころか太平洋の覇権を狙ってるんだぞ。
むしろ、日本、台湾、フィリピン、インドと同盟を組んで、
対中国包囲網を形成すべきだろ。
対中国という点では利害が一致する飴にも
もちろん参加してもらうがね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 04:58 ID:nES4yaiK
387は、冷戦時代のNATOと同じ構図だね。
米+日+台、東南アジア諸国vs中と統一朝鮮
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:02 ID:7YUcgQas
イラク板もパァしか残ってないな
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:20 ID:/d4APrhr
>>389
同意、一週間徹夜した後の脳味噌で言ってるような発言が多くなってる。
基本姿勢は「なんかムカつくじゃん」
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:56 ID:DiVN+tGT
このままアメリカの属国でいるのは我慢がならんが、
中国と手を組むよりはマシだと思うよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:55 ID:I9iLVIp0
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:38 ID:VcAx8EaN
中国と手を組むよりも、屈服させろ!
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:26 ID:Ylf76h2A
ソ連が一番信用できねえ そん次は中国
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:26 ID:Q6kQxAam
>>391
アメリカの属国と言う割には日本は良い生活してるな。
何故か考えたことあるか?
その無いお頭で・・・
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:30 ID:J+z5rjPX
半島以外ならどこでもいいでつ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:37 ID:Ylf76h2A
つーか中国とかと付き合うのは工場建てさせてもらって単価が安く
すむ、という利点以外は付き合う必要あるの?

半島とかその付近の国ってカスばっかじゃね?

398__:03/05/11 20:38 ID:+P1QbHIp
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:42 ID:5PZHGiol
今の豊かな生活はアメリカと手を組んでいるからこそ有る。
我慢できないのは日本国内の反日勢力・中国シンパ
及び中国と手を組んでいたアメリカ国内の中国シンパ民主党。
ちなみにアメリカ国内の中国シンパは今アメリカで問題になっているらしい。

つ〜事で日本の真の友好国とすべき国はアメリカ。
アメリカ国内反日勢力=中国シンパがこのまま滅んでいけば一番世界で
信用のおける国になる。
情けないことに日本の政治家よりも信用できるかもしれない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:44 ID:Q6kQxAam
日本もアメリカでのロビー活動を積極的にやればいいんだよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:10 ID:WxFdbaOf
>>400
ジャパンロビーは壊滅させられました
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:13 ID:WpPo69xE
>>401
まぁすぐに結果が出るよ、正直彼等ってキモイからね。
彼等がアメリカから日本製品を完全に締め出すことに成功すれば、彼等の勝ちだろうけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:01 ID:McZyVl/u
ロビー活動って良く言うがどんなことするんですか?
具体的に教えてください。
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:04 ID:6hZDgrfQ
>>403
政治家に接触して選挙資金やなどを提供して自分達の政策を支持してもらう。
ブッシュとかエンロンから選挙資金とか貰ってただろ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:14 ID:YQt9taxA
406ほーせー:03/05/12 17:48 ID:s7W2QWbC
国を守って、個人守らず − 有事法制の正体!

国民のほとんどは政治家にダマサレテイルのに気付いていない。

北朝鮮問題を利用して、政治家のための国に変わっていっていることに
国民の多くは気付いていない。
気付いた時にはもう遅い。

いや、・・ダマサレ続けたほうがある意味、幸せ。(笑)

有事法制賛成論者のみなさん、ダマサレ続けてください。
それがあなたの生きる道!!!!!!!
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:04 ID:o2TxJlu2
>>406
半島へお帰りですか?( ´,_ゝ`)プッ
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:05 ID:bD/6B42f
中国や南北朝鮮に蹂躙されるぐらいなら、
ダマサレ続けてたほうがまし。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:52 ID:TT6Wlh7n
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:34 ID:tTztM30S
なぜ日本人は「頭でっかち」なのか?

http://www.kepco.co.jp/insight/content/break/break_sawaguchi04.html


411名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:00 ID:K3PUVLHW
リストラage
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/19 18:06 ID:vWjqgKQL
>>411
ageるまえに職安行ったら?
413411:03/05/19 18:54 ID:K3PUVLHW
>>412
いや、さっき帰って来たところなんだ(泣)
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/20 19:36 ID:1kIgluGw
東トルキスタン
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 00:52 ID:4tKUCh8P
ここはまず韓国と手を結び、そして中国と手を結んで巨大経済圈を築く。
半世紀続いたアメリカによる目に見えにくい占領、搾取から脱却するべき。
韓国、中国の反日教育はむかつくけど、背後で操っているのはアメリカです。
日本と韓国が今だアメリカ帝国主義の支配下にあるという北朝鮮の見解は、
ある意味正しい。日本人が働いたお金はどんどんアングロサクソンの懐に入って
いく様になっているのです。
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:53 ID:EMcdlFj9
>>415






417名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 02:58 ID:gvah5D/i
>>415
もう少し経済を勉強しろ。
何故日本が世界で二番目に豊かな国なのか。
そして何処の国が日本から不当に金を巻き上げてるのかな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:06 ID:VAz4mbFY
>>417
415とおなじくアメリカではないのでつか?
不当なお金ってのがミソでつか
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:22 ID:gvah5D/i
>>418
世界で一番と二番に金持ちなのは日米だよ。
麻薬を売ったり脅して金を毟り取ってるのは中国と半島だろ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/23 03:58 ID:4lhhQydg
ブリヤート共和国。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:12 ID:JHZ4uFBm
>417,419
確かに世界第2位の経済大国になったと言われるが、だったらもっと国民の
生活は豊かになっていていいはず。在日米軍兵の家をみましたか?
本国と全く同じ大きな家が建ってますが、そのお金は我々の税金で
作られてます。(思いやり予算という)。
また日本によるアメリカの巨額な債券購入(買わされてる)も有名です。
あまりメディアで扱われませんが、日本人の働いたお金は巧妙にアメリカに戻っているのです。
搾取しているのはアメリカです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:22 ID:6DJrgHHe
GDPで経済大国とか言ってるのがDQN
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:35 ID:MTxuT3pX
>>421
少しは勉強しろよ。
日本が米国債を買うのは日本からアメリカ市場に輸出した分をアメリカ
から何か買わないと円高になり輸出できなくなる。
また米国債を買えば利息もつくだろ。
それが嫌ならアメリカに輸出しない事だな。
それかオレンジ・牛肉・米など買え。

在日米軍が嫌なら日本が周辺国を説得してアジアの安全保障を担当するんだな。
何かあれば血を流す覚悟と莫大な軍事費は掛かるぞ。
ちなみにアメリカの軍事費は年間39兆円、日本の税収は40兆円だ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 08:37 ID:MTxuT3pX
>>422
お前も経済板でも行って勉強し直しだ。
GDPは富を作り出す力そのものだよ。
425_:03/05/26 08:55 ID:L70YuWu8
426名無しさん@お腹いっぱい:03/05/26 09:25 ID:TWvaUhQ0
良く解りました
日本は税金全部使っても敵わないのですね
アメリカ様の指導の下で
弱いもの虐めでもして鬱憤をはらし 
経済大国日本万歳アメリカ万歳と唱え
アメリカ様に感謝服従の生活を楽しみましょう
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 09:59 ID:fTcHHr6t
>>415,421,426
ネタでつか?遅めの朝釣りか...?
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 13:43 ID:stWXd8kk
日本に原爆を二個も投下した国が、なぜ信用できるのか?
不思議でならない
アメリカべったりで行っても最後はばっさりやられる
日本の重力異常を毎年綿密に調べている米軍
ピンポイントで正確にやられるね
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:26 ID:yQUvNUJR
>>428
最後はばっさりやられるという最後というのがよくわからない。
今は同盟国のふりをしてるが、いずれは日本を叩いてやろうと
虎視眈々と機会を狙っているというのか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:52 ID:MTxuT3pX
>>428
半世紀前から思考が止まったままなんだな。
もう少し勉強しろよな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 14:58 ID:1pbt1S4C
日本が東洋のスイスになるのはどうしてだめなんですか??
平和っぽくていいと思う。外交ッてそんな大事??
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:11 ID:MTxuT3pX
>>431
スイスは世界のお金持ちの銀行なんだな。
安全保障では日本の周りにはどんな国があるのかな?

433名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 15:34 ID:ftszjOji
>>431
なりたい夢となれる夢が本当は違うことくらい
早く気づいてよね
ついでに言うと今の日本こそ東洋のスイスといえると思わないか
じゃなければ近くにある軍事優先の国家とアジアの誇りになりたがったいる国と
いまだに中華思想から抜けきれない国を何とかしなきゃいけないんじゃないか。
それをしようとした明治日本がその後どんな目にあったのか知らないわけじゃないでしょう。
434朝p:03/05/26 16:03 ID:SELw3mfR
おまいら投票しる!!!

タイム誌・アジアのヒーロー20人
http://www.time.com/time/asia/hero/
是非、『宮崎 駿』に投票を!現在、韓国サッカー代表が一位です。

Hayao Miyazaki となっています。

嫌韓厨じゃなくても、日本人なら日本人に1位を取って欲しい筈。

さぁ、今こそ2chの力を見せつけましょう!


※コピペ推奨
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 16:50 ID:Vz2aIHyo
>>1
アルカイーダと書いたら「あぼーん」されそうだな。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:27 ID:hcRUfEtL
>>431
なんで周囲の環境が全く違う国と日本を比べたり「〜のようになりたい」とか思えるわけ?

437_:03/05/26 22:28 ID:6bXWhLzi
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:39 ID:MTxuT3pX
>>436
そんじゃ南半球のニュージーランドあたりになれるといいかも
ちょうど面積も同じくらいか(W
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/26 22:47 ID:p4uw1l7+
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://okudaira.co.jp 殺人事件簿!!!●●●
●リンク広告主大募集・詳しくは復讐屋まで!!!
440自由共産党:03/05/27 14:14 ID:AorHbeJj
10年ほど前に「カミング.ウォー.ウィズ.ジャパン」
という本がベストセラーになったんだけど、
その内容は、{日本はインドと組んでアメリカと戦争するだろう}
というものだった。今こそその著者に出てきて国際政治についてかたって欲しい。
ちなみにその本は男女の学者の共著だけど、後に二人は結婚しました。
441名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 14:22 ID:druWuo16
 紺碧の艦隊ぐらいは恥ずかしい本だと聞いたことがあるが、
日本語板は出てないのか?
 著者の夫婦は民主党支持者なんでしょうね。
 米本国での評価はどうなんでしょ?
442自由共産党:03/05/27 15:35 ID:3XWkfU6Y
>441
もちろん日本語版は出てますよ。
「ザ.カミング.ウォー.ウィズ.ジャパン」ジョージ.フリードマン/メレディス.ルバード共著
徳間書店/1991年/446ページ/本体1942円
 著者の政治的立場は知りませんが、アメリカでは当時も今もほとんど相手にされてないと思います。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/27 15:46 ID:druWuo16
 そうですか、トム・クランシーや、マイケル・クライトンほど影響力は
ないんですね。ありがとうございます。
 この辺の連中は危険な感じがして、いつか天罰が下らないかと思っています。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 00:03 ID:OShZwHXd
>428
賛同します。原爆2発、東京大空襲で死んだ日本の民間人は
実に70万人を超えました。しかしGHQは巧みな戦後の教育戦略によって、
ほとんどの日本人を430さんの様な脳にする事に成功しました。また、
アメリカは第一次世界大戦から日本人の盗聴を続け、今もエシュロン
(青森県三沢にアンテナがある)によって日本の人や企業の言動、思想、
戦略をチェックしています。こんな国をなぜ友好国と言えるのでしょうか。
445自由共産党:03/05/28 00:41 ID:fc4zA2WU
>444
日本が対米戦争をしなければそんな被害はなかった。
>日本の人や企業の言動、思想、戦略をチェックしています。
北朝鮮は訪朝した日本の政治家に金や女をあてがって丸め込んでいます。
そして核開発や拉致問題で日米はこの前の首脳会談で協力することになりました。
世界最大の超大国と同盟関係を結ぶのは、基本的に日本の国益にかなう。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 01:19 ID:OShZwHXd
>445
対米戦争を仕向けたのはアメリカです。
協力?怪しいです。日本が北に攻撃された時、アメリカは日本を本当に
守ってくれるのでしょうか? 北の驚異は在日米軍の存在意義を高め、
アメリカの対中国戦略上非常に重要なのです。テポドンはアメリカの
要請で発射されたとする説まであります。また、アメリカの債券を
買い続けるのが国益といえるのでしょうか?アメリカはわざと自動車産業
などにあまり力をいれず、日本が儲かっているような気にさせる事で債券を
買わせて日本人が働いた金を巧妙にドルに変えてるのです。恐ろしい国だと
思いませんか?
447山崎渉:03/05/28 08:50 ID:K2QEWDEz
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
448.自由共産党:03/05/28 17:08 ID:vbjBB1w7
>446
>日本が北に攻撃された時、アメリカは日本を本当に守ってくれるのでしょうか?

そこを疑い出したら話にならん。
446の後半はかなり妄想です。 
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 18:42 ID:1lawiH3Z
カンボジアのお札にはODAで造られた「日本橋」の絵柄が
書かれている。
どこかの国のようにいくら支援しても何の礼も言わない国とは違う。
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:34 ID:61G3tvV7
友好国とは日本に利益を与える国のこと。
民間企業の利益と政府のODAを相殺して黒字出してる友好国ってどこだろ?
アメとかは貿易黒字でも基地の思いやり予算やら買わされる兵器代などを
差し引くとマイナスだったりして。
中国やロシアにいたっては持ち出しが多そうな気もする。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 21:42 ID:Mcj8RimD
>>450
貿易黒字の意味分かってないだろ?
あれはただの輸出入差額の話だぞ。
ODA受けてるような資源があって市場が未成熟な国は貿易赤字が出るし、
その逆は貿易黒字になるってだけだ。
特に日本のODAはひも付きでODAと名の付いた公共事業だったりするから簡単に利益と不利益が分けられない。
よくいわれるように中国なんかになんでODAやるんだと疑問がつくが、
近場にあるある程度の大規模公共事業を受け入れられる国って意味で最適だから遣られてるんだよ。
実は外交の問題じゃなくて国内の問題だって事だ。
・・・あと露にODAなんか出してたっけ?
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 22:07 ID:aBSpXrAl
>>451
ムネオハウスとか
北方領土の住民はもはや日本の援助なしでは生活できん
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 23:18 ID:1LhclvgO
>>450
対外純資産、3年ぶり減少 円高で02年末175兆円に 

日本の企業や政府、個人が海外に持つ資産から負債を差し引いた対外純資産残高が、
2002年末に前年末比2・2%減の175兆3080億円と、1999年以来、
3年ぶりに減少したことが27日、塩川正十郎財務相が閣議に提出した
「対外の貸借に関する報告書」で分かった。
 資産と負債はともに円高の影響で目減りしたが、資産の減少幅がより大きかった。
国内金融機関や機関投資家が保有する欧米企業の株式評価損も響いた。
 ただ主要国間の比較では、日本は2位のスイス(44兆3645億円、01年末)
を大きく引き離し、12年続けて世界一の債権国になったとみられる。
 対外資産残高は、3・6%減の365兆9400億円。対外負債残高は、
4・9%減の190兆6310億円
 資産や負債の残高は年末の為替相場を基に算出するが、02年末は1ドル=119.37円で、
01年末と比べ12円超も円高になったことで目減り分が多かった。(共同通信)
[5月27日14時8分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030527-00000081-kyodo-bus_all
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 17:30 ID:Xm54g2ya
1・アメリカ合衆国

2・イギリス

3・オーストラリア
455自由恐妻党:03/05/29 21:48 ID:ha5y6hoi
@アルゼンチン@ブラジル@エクアドル@キューバ@アメリカ@イギリス
@スペイン@ポルトガル@ポーランド@イタリア@マルタ@チェコ@アルバニア
@デンマーク@フィンランド@ノルウェー@ギリシャ@タジキスタン
@ウズベキスタン@ケニア@エジプト@イラク@イラン@サウジ
@インド@ブータン@ネパール@タイ@インドネシア@マレーシア@ブルネイ
@台湾@オーストラリア@カンボジア
後の友好国と称する国は俺らの税金がっぽり持ってかれるから国交を結んでる状態でよい
456名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 21:52 ID:t87r3Lxq
おいおい、沖縄の連中が文句ばっか言うもんで
米軍がほとんど撤退するかもしれんぞ。
自前で軍備せんならんだろーが>バカ県民ども
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:07 ID:rn4207d7
で誰か中国と付き合って日本が得してること説明してくれないか?
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 22:15 ID:zwUC8hao
>>456
沖縄で基地撤退を求めてるのは他県から来たプロ市民。
基地と観光で食ってる地元民はよくそのことを知ってるよ。
459_:03/05/29 22:30 ID:xo8oybj+
460非公開@個人情報保護のため:03/05/29 22:43 ID:mTS/uexs
いやー、海兵隊が、2万からたったの5千人になるとはなあ。驚いたよ。
その他にアメリカ軍で働いている日本人も解雇されるので、経済は大打撃
だな。基地交付金も激減するだろうし、沖縄県は大変だな。

しかし、日米協力体制はなくなってしまい、日本を守ってくれなくなると
いうことだなあ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:04 ID:Xm54g2ya
1 アメリカ
2 イギリス
3 イスラエル
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/29 23:07 ID:TQHz4HKX
>>456
自前で軍備がいやか?
米軍に負んぶに抱っこかよ。
こういう国賊がいるせいでいつまでも日本はバカにされるんだな。
463名無しさん@お腹いっぱい  :03/05/30 06:32 ID:OCHNv/V1
沖縄が5千人なら韓国駐留米軍はゼロになるでしょうね。
 
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 07:55 ID:nnCOZjQ0
というより海兵隊そのものをあまり必要とはしないような
戦争の形態へと変りつつあるってことだ。
重要なのはハイテク装備の高性能空爆兵力と、巡航ミサイル軍。
地上兵力では高度に訓練され、宇宙からナビゲートされた特殊部隊。
これだけあれば通常戦の多くは方が付く。
それと韓国日本から兵力を引いているのは敵のミサイルの標的に
なる危険があるため。イヨイヨ攻撃準備段階に入ったというとこだろう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 08:23 ID:IZv9+Rde
>>456
日本が自前で軍備するのをいやがってるのは、
鮮人や中国人どもとアメリカだ。
ついでにいうとこいつらに払う金を軍備に回せばいいだけの話。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:42 ID:pMLIdGKM
とにかくだ。りそなに公的資金導入はいらない。
潰れたら公的資金を預金者に導入。
あとからりそなが国に借金返済。これで万事OK.
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:54 ID:tM/NX4Cv
海兵隊移転報道は推測=具体的決定ない−米政府筋

【ワシントン29日時事】米政府筋は29日、国防総省が沖縄に駐留する海兵隊の
大半を 移転させる可能性があるとした米紙ロサンゼルス・タイムズの報道について、
「極めて推測的な記事だ。(海兵隊削減などの)具体的な決定は何も下されていない」
と強調した。 
http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=030530003042X589&genre=int
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 09:57 ID:IBxwZXE+
沖縄を前線基地にしてオーストラリアから兵力補充だろうな。
その方が北朝鮮を攻めるには安全で効率的だわな。ということは
米の空母は日本の北側から入るだろうな。
469_:03/05/30 09:59 ID:N1favdxt
470名無しさん@お腹いっぱい。 :03/05/30 10:02 ID:IBxwZXE+
沖縄が北朝鮮のミサイルで大きく破壊されるような前例ができてしまう
と、日本の他の米基地の将来的な運営が危うくなるんでいろいろ考えて
おるんでしょうな。結果的に北朝鮮つぶすより日本から米軍が全部撤退してしまう
ような事態を極力避けたいだろうし。アメリカから見ると日本も北も実は
同じなんだよね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 10:24 ID:IBxwZXE+
北朝鮮と日本と韓国が戦火によって打撃受けまして、
それをアメリカと中国が再建援助(金以外で)という形がほぼ理想では
ないでしょうか?小泉くんは極めてアメリカ寄りで北朝鮮に対する
アメリカの攻撃を合同作戦を条件として認めてしまうと思われます。
ですが、アメリカは間違ってもその作戦行動を日本に全部明かしたりはしない
でしょう。
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 10:27 ID:tM/NX4Cv
>>470
>アメリカから見ると日本も北も実は
同じなんだよね。

ネタですか?
473動画直リン:03/05/30 10:39 ID:PRaY2nsA
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 16:54 ID:DpLuSP7m
>>1
感覚的には何となく台湾とは蜜に行きたいですね。
向こうの国民の感覚も日本人に1番近い感じですし、友好的な若者多いですし。
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 21:51 ID:FGLGFzJh
>>474

 中国はSARS対策協議の場でも台湾牽制優先で引こうとしませんからねぇ、あんな風に理屈も状況もわきまえずにゴリ押しするだけの国では心から信用できませんからね。
やはり台湾と組みたい。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/30 23:39 ID:32AMEVdc
>>461
そうよねー

やっぱりイスラエル最高
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:12 ID:5VBGerAg
台湾、インド、ネパール、トルコ、イスラエル、
イギリス、アメリカ、オーストラリア、ニュージーランド
で、通貨統一しようや。
>>476
イギリスの方がカッコいいー♪
大英帝国最高。
United Kingdom。
>>478
アメリカは不気味だ。
イギリスはあの時代、正直に差別していた。
そこがスマートでカッコいい。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:25 ID:MxTtHrLz
中華帝国は台湾はおろか、沖縄、朝鮮も中華圏だと思っているし、
日本すら「本来は属国」と思っている。
だから、ODAにしても漢の倭の国の朝貢程度にしか思っていない。
感謝などせず、戦争賠償を加えれば少ないぐらいだと思っている。
あそことつきあうのも程々にしなくてはならない。
でも、外務省はなあなあ外交をこれからも続けていくと思う。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:33 ID:hm3fkUJp
>>480
朝貢とは思ってないだろ。
朝貢ならもってきた「方物(礼物)」よりも多くの「回賜(ほうび)」
を与えんといけないんだから。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 08:35 ID:MxTtHrLz
なるほど、じゃあ「税金」に訂正します。
483直リン:03/05/31 08:39 ID:fvW0/OA/
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:58 ID:r4Idm4LY
中国に貸した金がほんとに返ってくるとでも思っているのか?
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 19:08 ID:OoiZZCwI
中国なんか相手にしたってしようがない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:23 ID:F+UIDkD8
売国外務省を始末しないと肝心の日本国が滅ぶ!!これだけ腐った連中はいるだろうか?

北京の国際空港、航空管制の施設、港湾をはじめとして、地下鉄、
周辺地域から北京市に乗り入れる各種鉄道、高速道路を含めた道路、
上下水道など主要インフラ施設はほぼ全て日本からのODAで作られている。
病院も青少年交流センターも環境保護センターも都市作りの基盤になる
教育施設も日本国民の血税から出た経済援助でできている。
それでいて中国人民はこれだけのものが日本からの援助でできているという
ことをまったく知らされていない!!!

今も中国政府は日本から莫大な援助を受け続けてる!
少なくとも2008年北京五輪までは脅したりすかしたりしながら
日本からむしり取るつもりであろう。
オリンピック競技を行える施設はほぼすべて日本が負担し、
大阪は北京と争ったが負け、援助をした国が不況でひぃひぃ言って
援助を受けた国が選手養成にも金をかけて金メダルを取り捲る!
あ〜いまいましい!反日国なんかに支援せず親日国に支援しろよ!
そしてもっと国内につぎ込めよ!!!
どこに棲んでるのも人間ですからね。
やっぱりそこそこ強いんですよ。
一筋縄ではいかない。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:26 ID:0HLeqwjZ
シコタホアー国最強!!
489あぼーん:あぼーん
あぼーん
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:00 ID:MOt51MIP
俺的には韓国と仲良くするべきだと思う
491_:03/05/31 23:00 ID:inmeGIqt
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:03 ID:wa9ZyvLi
>>490

 私も、日本・韓国・台湾っていうパターンも悪くないかなとか考えましたけどねぇ。何となく。>>490
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:06 ID:MOt51MIP
ってか俺から見ると、韓国と日本が力を合わせればお互いの弱点を補えると思う。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:32 ID:7DrrAgv3
いいですね、台湾、韓国、中国、と組んで最強の北東アジア経済圏
をつくる。できればドルに振り回されない新基軸通貨をつくって
アメリカの支配から離脱すべきだ。
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:49 ID:AfkUDZCH
>>494
コヴァ信者うざいぞ。
貧乏国なんかと手なんか組めるかよ!
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:53 ID:iCHZwbNi
>>494

EU連合も出来ちゃったし、先のこと考えたら極東アジア経済圏は理想なんでしょうけどね。
ところが、日本は帝国時代に大東亜共栄圏っていう名目で植民地政策して酷い事しちゃいましたから、日本が言い出しても他の国からは反対されちゃうでしょうし・・・。
 さて、どうしたモンやら。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:55 ID:nLwHmAZ3
(;´Д`) ハァハァ( ;´Д) ハァハァ(   ;´) ハァハァ(     ) ハァハァ(`  )ハァハァ(Д`)ハァハァ(;´Д`) ハァハァ
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:57 ID:AfkUDZCH
>>496
EUとアジアを同列に扱ってる時点でDQNだな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 23:58 ID:WH/MUcfw
アメリカがあるかぎり、アジアに連帯が発生する事はありえない。 そういう意味では日本も愚かなレースの一員ではあるが
韓国と中国はそれ以上に混迷している。 特に中韓の新しい世代は反日史観に凝り固まっており危機的状況だろう。
これらの国と協調できる要素が本当に少ない。
今後は大陸には封じ込めを行い、他のアジア・海洋国家群との関係強化・国家水準引き上げの必要性がある。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:08 ID:sO6/Lo3L
>>499
アジアが連帯できたとして、
しょせん日本以外は貧乏国の寄せ集めなんだよ。
501_:03/06/01 00:08 ID:bTzYR7eP
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:12 ID:niWFoQAB
>>499

するととりあえず…米国を背景に持った上で、台湾やマレーシア辺りと組むべきかな?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:25 ID:j3fVbgWq
韓国の決断力と日本の技術力。これで米国も終わりですよ。
米国と英国の孤立を深めさせて、ヨーロッパを味方につける。前のフランスと
ドイツの行動には感動しました。個人的には、ドイツも仲間に入れてあげたい。
日韓台独共同宣言
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:29 ID:sO6/Lo3L
>>503
日韓台独共同宣言でもアメリカの国力には及ばないな。


505名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:34 ID:j3fVbgWq
それは言えてるけど、脅威にはなると思う。(中国は論外)
聞いた話によると、日本の技術でNASAが活躍してるわけだし。少なくとも
経済面では及ばないものの技術開発の分野では決して劣らないと思う。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:36 ID:sO6/Lo3L
>>505
国力について勉強しろ。
アメリカに対抗するなら日本とEUがくっつくしかないな。
まあばらばら国家な寄せ集めで意見がまとまらないけどな。
507_:03/06/01 00:37 ID:bTzYR7eP
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:42 ID:j3fVbgWq

やはり米国との差は大きいか・・・。冷静に考えれば米国との外交重視が王道かも。
日本にはデメリットが多すぎる。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:50 ID:1Z4PIaUe
>>503

 何か、みんな資源に乏しくない?
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:21 ID:L3bYHiF6
資源を考えるとインドシナ諸国とかインドネシアになるわけだが・・・
われらの先祖は正しかったわけだ。うん。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:33 ID:5UsYlGR7
米軍による駐留が続いているような国に外交なんて存在し得ない.
これまでも,そしてこれからも.
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 01:44 ID:sO6/Lo3L
>>511
ヨーロッパのも駐留してるが外交はやってるだろ。
日本が参加できないのは主に安全保障の問題だけだよ。
それ以外は参加発言してるよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 07:17 ID:Sz0QoRX0
いちばん脅威なのはイスラムだよ
イスラムがひとつになればアメリカだってひとたまりもないよ
そして反イスラム的な多神教国家日本なんか
ぶっつぶされておしまい
日米欧が一丸となって
文明(先進国) 対 野蛮(イスラム)の戦いに
勝利しなければならない
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 07:28 ID:jc/onSg/
イスラム潰すニャ兵器はいらぬ。
石油の価値を下げればイイだけなんだよ。
新エネルギー開発にもっと予算を振らんかい。
515  :03/06/01 08:37 ID:xV0IEWu/
>513
 お前は、ネオコンと何ら変わらん
紛争をあおる事によって、アメリカに反体する制力を増殖させ結果として
アメリカがそこに進行する口実を作り出すにすぎず、延々と武力党争が続き
儲かるのは死の商人だけと言う構図すら想像できん阿呆達と同類だ。


516直リン:03/06/01 08:39 ID:VCidrYOv
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 13:31 ID:3nELi2oE
>>513

 政教分離さえ根付けば中東方面は日本的には何とも無いんだろうけどね。
イスラムはお祈りの時間も長くて多いしラマンダンとかも有るので3交代とか効率的な労働時間取りにくいですんで、どう転んでも驚異的な経済発展は達成しにくいと思うんです。
 だから、パートナーにもなりにくいかもだが、逆に経済的な脅威にもならないんじゃないかと思うし、あとは文化交流とかして当り障りを良くしときさえすればテロや破壊行動の標的にもなりませんし。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 16:37 ID:nbX84xUl
イスラエルだな長期的に考えて
あとはオーストラリア、インドネシアあたりか?
あくまでも長期的にだけど
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 20:40 ID:3nELi2oE
>>518

でも、インドネシアは今、何か混沌としてますよ。
テロも沢山起きてますし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 22:10 ID:AosJdSWb
>>519
要は資源さえ確保できれば委員だよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 02:12 ID:aki63Hh3
トルコをはじめ中東諸国は戦前からむしろ親日的だという事実は、あまり
日本人には知られていません。サウジもそんな国の一つで、第2次大戦の時
アメリカの圧力でしぶしぶ日本に宣戦布告した経緯があります。
そこには日本が有色人種で唯一白人に対抗できる存在であるという考えが
あるようです。こうした土壌は現在も受け継がれており、湾岸やイラク戦争で
日本がアメリカ側についても不思議とあまり関係が悪化する事はないようです。
この事を日本はもっと理解した上で、北東アジアの経済圏を視野にいれながら
中東とも独自の戦略で協力していく必要があると思います。

522?@?@:03/06/02 02:28 ID:zl4jeB65
地理的に考えても事実としても、
 北から順に、日本、韓国、台湾、フィリピン、インドネシア、シンガポール
マレーシア、インド、パキスタンそしてオーストラリア、ニュージーランドは
もうすでに、アメリカもしくはイギリスの支配下のあります。
ようは、この二つの国を底辺で動かしている「プロテスタント」という勢力が
この地球全体の多様性の首を絞めている元凶です。

今日本がしなければならないのは、

 一神教→イスラム教?マ?マ?マ対立?ミ?ミ?ミキリスト教←一神教
       ?メ            ?メ  
       ?メ            ?メ
       ┗?マ?マ?マ?マ?マ仏教?ミ?ミ?ミ?ミ?ミ┛
             多神教  
?メ
この位置に日本がその中心として構え
   両者の言い分をよく聞き第三案を言える様になる事が
     今から日本が真剣にやらなければならない事    
   
 
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:18 ID:48X3si8b
>>522
今度は人種ではなく宗教で分けるのか?
馬鹿しかいないんだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 12:48 ID:Ta5o75RL
>522
なんのための資本主義だ?
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 13:35 ID:6esgQ1Dh
宗教で分けちゃう見方は泥沼の戦争の元だよ。
526?@?@:03/06/02 17:20 ID:zl4jeB65
>524
 今の資本主義というのはな、実際は名前を変えた封建主義に過ぎないんだよ。
 アメリカに
お金もしくは力によってもたらされた彼らのいう幸せが100目盛りあるとしたら
 その反対側では
それによってそれまでの価値観や伝統を否応なく疎外されているという苦しみが100目盛りある
 というのが、現代の資本主義の実体。
よって、なんのための資本主義かというと、
 お金を持っている人だけが自由で発言権を持つ主義のことをそう言うんだよ。

>523
 今日本が、100年単位の先の事を考えてしなければならない事の一例を書いただけ。
 別に宗教で分けてはいない。
 ただし、今イスラムとキリスト、ユダヤが対立しているのは事実だろ。
 その間に立って、さらにはその中心と成れる絶交の機会を失って欲しくないんだよ。
 そうする事で、アジアに対して更にはヨーロッパに対しても、
「おっ、日本も大人になったな。」
 っと認められその後の発言による影響力も増すというのにホントもったいない。
 またこれで、一人前になるチャンスを逃したのかなぁ〜

 あとみなさん。「プロテスタントが、、、」というのは事実で、
私としては事実を単に述べただけです。 
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 17:34 ID:261WwXPJ
>>526
「プロテスタント」って「カトリック」と二分するキリスト教のメジャーな勢力ですよね。
アメリカがプロテスタントの国だってのはよく言われますが、カトリックより何かにつけて強行なんですかね?考え方が。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:13 ID:9l83SdD8
プロテスタント = 革新系、又はアカ
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 18:54 ID:48X3si8b
昔はたしかに宗教国家はあっただろう。
冷戦時代は自由主義圏 対 共産主義圏の戦い。
現在は民主主義と資本主義の価値観を共有してる先進国を中心とした国と
それを共有できない発展途上国とに分かれてるだけだ。
530(´・ω・`):03/06/02 19:50 ID:VJbW7509
>>1
アジアで共産主義国家でないところとなら結託すべきかも。
トルコ・台湾は大戦前から日本政府と深い関わりがあったし。
あと韓国を軽視してる発言が多いけど、
日本に一番近い国とは交易をして国を攻撃される
口実を作らないようにするのも外交手段かと。
両国にとっての脅威は中国・北朝鮮の2つだし。
西国ではドイツが心強いかと。
旧ドイツ軍とナチスを混ぜてる人いるけど、
ユダヤ人を虐殺したのはSS親衛隊所属のメンバーで、
ドイツ軍の中には優秀で誇り高い兵士の質が高かった事は
ロンメル将軍の活躍を調べれば解るかと。
531?@?@:03/06/02 19:56 ID:zl4jeB65
ネオコンの裏で彼らをそう動かしている勢力は、キリスト教の極右なのは周知の事実。
 アメの有線もしくは、CS、BSでやっている伝導番組ってすごいよね。
何の予備知識もなかったら、あれは単なるカルトにしか見えない。

>527
 桐スト教全般がそうでした。失礼っ。
 だって今迄、価値観を異にする人達をいちばん多く虐殺してきた宗教だからね。
まぁ、関係者はその事には絶対触れないし、ローマ法王もミレニアムを迎えた時の謝罪でも
他の多くの枢機卿の反対で言葉をやや濁したもんな。
>529
 「それを共有できない、、、」
 というのは、共有している側の人達の考えだな。
 発展途上国という言い方もそう。
 先進国というのは、工業力やインフラの面が途上国より先進していることをいい、
 かといって文化や風習、伝統などが途上国よりも先進しているとは一概には言えない。
 
 イスラム教徒が一日に何度も礼拝を行う事は、
 先進国側から見れば非生産的としか見る事が出来ないのと同じ事。
 
 その価値観が日本にはいってきて、伝統芸能や工芸などの時間のかかる手作りの文化はどうなった?
 また、成人病などのちょっと前迄は発症率の低かった疾病がここ迄蔓延し低年齢化した要因が
 こうした考え方が根っこにあるという事を否定するのですか?
 だとしたらそれは自らの視野が狭い事を自分で証明している事に他ならない。
  
532不動明:03/06/02 20:25 ID:xaCG3xGa
メキシコを友好国にしょう。メキシコはアメリカに侵略されつづけた国だ。
深層心理では、アメリカの富は欲しいが、傲慢なアメリカ人を憎んでいる。

韓国が日本を見る見方に少し似ている。
アメリカへの進出拠点として、メキシコをもっと重要視すべきだ。
アメリカ西海岸へ拠点を作るよりも、メキシコに作るべきだ。
アメリカ企業への配慮から排他的なアメリカよりも、
アメリカの法律から護られた、外国のメキシコが進出基地として最適なのだ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:09 ID:DQmC7T2E
なんと言ってもどんなことがあっても友好国とするのはアメリカ

日本を帝国主義から民主主義に変えて救ってくれた国だからね

今でも恩に感じている。

原水禁の奴らはシンでほしい
>>533
しかし1番と2番であるアメリカ合衆国と日本が争わずに癒着してしまっては、下が押し潰される。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:34 ID:DQmC7T2E
>>534
いいじゃん何が悪い?
イギリスとイスラエルは仲間だけど
>>535
>日本を帝国主義から民主主義に変えて救ってくれた国
まずここが間違っている。   
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:40 ID:DQmC7T2E
>>536
どこが間違っているの?
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 21:58 ID:qUP0C+st
中国と日本のほうがはるかに相性はいいと思うけどな。
日本と朝鮮はなんか喧嘩ばっかりしているじゃないか。
あとは日本と相性が良いのは、やっぱり東南アジア、中東だと思うけど。
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 22:17 ID:48X3si8b
>>531
ネオコン?
やってるのは覇権を広げてるだけだよ。
そこで儲かる企業もあるからな。

先進国サミットをみれば判るだろ。
こ国々が世界を支配して利権を分かち合ってるだけなんだな。
つまらん世界市民的な発想は捨てることだよ。
日本は世界一長寿国なんだな。途上国は成人病になる前に死ぬだけだ。
伝統芸能や工芸などの時間のかかる手作りの文化は企業によって
ハイテク製品になってるんだな。
職人文化があったからこそ工業先進国になってるんだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 23:44 ID:TmU+4EZb
日本国民と性質が一番似ているのはベトナム。
勤勉で誠実、手先が器用。
朝鮮民族は信用できないし、中国も怖い。
>>537
日本は戦前から、世界有数の民主主義国。
間違いなく20世紀初頭いや19世紀中盤から、世界有数の民主主義国。
3位くらいまでには入れるだろう。
>>537
ちなみに君は、A日新聞の社員だろう?
もう時代は変わった、その策略は通用しないんだよ。
どこ相手でも、ごまかしはもう利かない。
543_:03/06/02 23:48 ID:opCyK2sN
インターネットがヨーロッパにおける印刷機の登場と等しく、ルネサンスを齎すであろうと誰かが言っていたが、そのとうりかもしれないな。
まぁ、印刷機を世の中から消滅させようとしている勢力もいるみたいだが。
活版印刷
まぁ、ヨーロッパ社会のことだから、日本社会とは完全には一致しないかもしれないけどね。
546  :03/06/03 00:04 ID:RN9XIWRU
こんなアンケートがありますた

「日本はどの国との外交を重視すべきですか」
http://www.bnn-s.com/bnn/bnnMain?news_genre=18&news_cd=I20021021362
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:09 ID:78dVp9Fr
usa
>>545
日本は地政学的に東西に挟み込まれるから、南北かな?
太平洋域はアメリカが既に手中に収めてるから、獲得は難しいだろう。
あぁこのような島国が超大国なんて、なんと不幸なことよ・・・。
ロシア分裂してくれないかなぁ・・・。

地政学に詳しい方々思い切って、ネタ晴らしして。
説明キボンヌ。
え?本買わなきゃ教えてあげないって?
そりゃそうだよなー。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:20 ID:gxqyAIxy
サミット見るかぎり日米英がべったりくっついてましたな。
イタリアが仲間に入りそうでさりげなく孤独っぽいのがわろた。
550名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 00:29 ID:ieTLk+/F
>>549
本当で海洋国家同盟誕生かもね。
551人羅ー:03/06/03 00:35 ID:MFZQAfNe
ドイツデアール!!
552?@?@:03/06/03 01:08 ID:HEy+k60t
>549
 イタリアのベルルスコーニは、
 現地の労働者階級にはそうすかん食らっているよ。
 
 今の世界情勢って、スターウォーズ帝国の逆襲みたいだな。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 06:39 ID:ibO8dtCH
アメリカしかないだろ。これ見てみろ。↓

http://www5b.biglobe.ne.jp/~hit_bit/shortconte/newpage19.htm

日米同盟は最強だよ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 09:29 ID:sGiwXTRZ
やはりトルコだろ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 12:25 ID:bx9zA/A6
捕鯨国とも仲良くしたい。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 17:12 ID:zwYEWsqD
アメリカがイランを批難してるが(核問題)この先が日本にとって
心配の種。
日本とイランは良い状態の友好関係なんだけど、またアメリカがイラク
のように軍事介入しようとした時に日本政府はどう対処するのか不安。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:22 ID:1UtAJ/ca
これから、東欧がユーロに加盟するかが焦点になると思いますが、
東欧に限って言えば、日本はどの国と深く付き合っていけばいいと
思いますか?

自分としてはポーランドがその国になるのでは?
と思ってます。
人口、経済的な発展、あとはドイツにもモスクワにも近く
ロシアへのけん制にもなる。

違いますか?
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 18:27 ID:R9Pv/Z2W
559こんにちわ:03/06/03 19:28 ID:SMVtLLBM
>>556 おれも半分あなたに賛成やけど半分はどうかなって感じ。
確かに日本とイランの関係は石油という媒体を通じてある程度良好
だったよね。でも基本的にイランの対外の態度は決して柔軟であるとは
いえない。イランの議会にも保守派が多数をしめとるしね。
でも確かに日本はそのときどんなリアクションをとるんだろうね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:57 ID:wGaT0nG2
国際情勢板ってラベル高いでつね
561名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 20:58 ID:tBEMeY2h
>>559
イランからの石油調達率って、けっこう高かったんじゃなかったっけ?
・・・ロシアのパイプラインが出来るまでは何とか引き伸ばさなきゃ支障が出そう。
562559:03/06/03 22:00 ID:NpEq8HXG
>>561 イランからの石油輸入率は大体は大体13%。・・・かなり高いっすな
。ごめん。勉強不足でした。これは確かに556さんが言うとおり難題かも・
・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/03 23:32 ID:LznjbDuK
やはり最も良いのは、アメリカ合衆国でしょう
日米が合併すれば、本当に素晴らしい事になるよ
日本の長所と合衆国の長所が重なり合えば
これ以上に素晴らしい事は無いでしょう。
564TTねっと:03/06/04 00:29 ID:Jfyz3U04
合併してよい関係をとるよりは日本が
今よりしっかりアメリカに自己主張す
べきであって優柔不断な態度が国際関
係では一番嫌がられると思う
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 22:57 ID:dk8oaL9G
>>564
そうだね。あくまでも同盟関係のなかで、言いたいことをいうべき。

日本からアメリカに、もしアメリカが日本をパートナーだと思うのなら、
こうすべきだ、と言うような感じで自己主張すべき。
そこから初めて、議論が始まる。
ハイハイ聞いてるだけじゃ議論すらできない犬。
飴ちゃんも、こんなGDP第二位なんていう図体のでかいペットはいらんだろ。
あくまで、同盟関係を維持しながらも話のできる奴、議論のできる奴
に日本がなってほしいんじゃないの?
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:15 ID:aukoorQx
>>526
>「おっ、日本も大人になったな。」っと認められ

お前馬鹿か?さっきから聞いていれば、やれ信頼だの友好だのって・・・
国家間において真の友好など存在しない!!要はいかにお互いが大儲け
できる利権関係を築き上げる事ができるかどうかなんだよ!!
国際情勢が友好だの、信頼だので動いてると信じてるお前は馬鹿。
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:21 ID:aukoorQx
>>521
>戦前からむしろ親日的だという事実は

これよく言われてるけど、本当か?もし本当にアラブ諸国が親日だったら、
サウジアラビアやクウェートのあの仕打ちをどう説明するんだ?
それとも君は、サウジアラビアが日本が保有していた油田採掘権の剥奪
とか、湾岸戦争時の屈辱的なクウェートの仕打ちをご存知ないんですか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:27 ID:aukoorQx
>>526
それとこいつは、日本が馬鹿にされる根本的原因を理解していないと見える。
アメリカの属国でしかない敗戦国に、一人前になるチャンスも何もないんだよ。
本当に文字通り一人前の国家になりたければ、それこそ完全自主独立でもして
今まで奪われてきた油田やら鉱山やらを全部取り返さなければいけないんだよ。
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 23:33 ID:aukoorQx
>さらにはその中心と成れる絶交の機会を失って欲しくないんだよ。
>その後の発言による影響力も増すというのにホントもったいない。

更に言わせてもらえば、対話の中心になって何か国家の収益に
直結するメリットでもあるの?国家の利益にならないのならば
やるべきではないだろう?国益だけを考えろ、他国の幸せの為に
行動しても馬鹿をみるだけだ、外交は自国の権益の為だけに
するべき。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:09 ID:407nWW1d
>>557
日本とポーランドはすでにアメリカを仲立ちとして間接的な軍事同盟関係にあるといえないことはない。
主な同盟関係は、欧州…ポーランド・イギリス>>アメリカ<<西太平洋…オーストラリア・日本
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:19 ID:xZMHX0BP
>>570
ポーランドとの同盟は、対ロシアだろうねぇ。
今のところ、ロシアと日本の関係は問題ないけど、
将来的にロシアと日本が敵対した場合を考えると、
ポーランドとの同盟を視野にいれるのも良いねぇ。

ロシアは落ちぶれたとはいえ、アメリカにかなわないだけで、
未だに大国であることには違いない。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 01:52 ID:duIOObQs
>>1
>インド

馬鹿?インド逝ったことあるのか?
この問題は白人(イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、アメリカ)の正体を知ることから始まる。
>>1
この問題は白人(イギリス、フランス、ドイツ、ロシア、アメリカ)の正体を知ることから始まる。
白人は敵なのか否か?
白人とは蛮人なのか文明人なのか?

そしてなぜ白人達には日本しか対抗出来ないのか?
中国もインドもイスラム諸国も、何故失敗し続けているのか?
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:00 ID:WTN95Bbp
俺だけが自爆するの嫌なので書く。

「河原崎家の一族2」の犯人は執事の稲垣。
最後焼け死ぬ。
>>560
国際情勢関係は、インターネットで無料で配信されているメールマガジンがたくさんあるからね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:06 ID:d/H+pJ5L
>>575
おいおい、白人とかなんとかなんて、そんなに意識するなよ。
先ずはお前がそういうコンプレックスを無くすことから始めろよ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:09 ID:407nWW1d
>>571
ロシアとは対立でなく友好関係を結んで中国への牽制にすべきだと思う。
つまり、北方領土の早期返還→友好条約の締結が大前提。
日波関係はアメリカの軍事同盟を足がかりとして、政治経済関係を深めて
EUへの足がかりにするのがいい。経済力はまだまだだが、すでにポーランドは
政治大国といえる。経済でも日本がドイツに投資を集中するのは全く得策とはいえない。
また現在の利便性だけを考えてチェコやハンガリーといった小国を
ポーランドと同列に扱えば政治・経済的な意味で将来に禍根を残す。
>>578
だって日本って、ここ二百年間くらい独りぼっちじゃん・・。
たった一人で・・・。
疲れるだろう。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:16 ID:d/H+pJ5L
>>580
そんな風に国単位で物事考えるなよ。そういうのは政治家やビジネスマンの
脳内で十分。独りぼっちだと思うなら、お前が個人的に外国の人と
友好を深めればいいだろ。
>>582
>そんな風に国単位で物事考えるなよ。
揚げ足を取るようで申し訳ないが、ここそういう板だろう・・。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:35 ID:d/H+pJ5L
>>583
そうだよ、確かに。
でも、日本が独りぼっちなのが嫌なんだろ?それで友好国が欲しいんだろ?
そういうのって、結局個人レベルから広がっていくもんだろ。
俺は、日本人に必要なのは(経済面を除く)、外国を意識しない事だと
思うがな。お前も含めて、日本人は外国のことを知りすぎ。
もっと、自分の町で起ってることを知った方がいいよ。
585_:03/06/06 02:37 ID:vhwXHRQV
>>584
>外国を意識しない
無理。
違いすぎ。
共通しているのは3割くらい。
>>584
>自分の町で起ってることを知った方がいいよ。
それじゃ無限や永遠が手に入りそうに無くて、面白くないとは思わないか?

ところで君中国人だろう?
DNAに刻み込まれた老荘思想がプンプンしてるよ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:45 ID:d/H+pJ5L
>>586
違いすぎ、共通しているのが3割って、いい意味で悪い意味で?
無限や永遠が欲しいのだ!
神はいる。
そして神の事をもっと知りたいのだ。
>>588
理解出来るのがそれくらいだって事だ。
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:49 ID:d/H+pJ5L
>>587
自分のオリジナルを持ってるから面白いんだよ。
外国に行って、その国のことに詳しいよりも、その国にないものを
見せられる方が面白いんだって。
そういう意味では中国人の方が日本人より面白いな。
まあ、彼らも変わってきてしまったが。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:51 ID:d/H+pJ5L
>>590
少なくともアメリカは85%は理解できるな。
>>591
君達中国人は、孔子の教えを忘れてしまったようだ。
完全に性悪説、韓非子によっている。
礼儀だの遠慮だのを日本に教えてくれたのは、確か中国だったと思うのだが。
>>592
アメリカキモイ。
超無理してる感じ。
少しは落ち着いてコーヒーか紅茶かお茶でも飲んだら?
って感じ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 02:58 ID:d/H+pJ5L
>>594
それは俺に言ってるの?
それともアメリカについて?
ついでに言うと、稲作を開発して、人類を狩猟採集の旅から開放してくれたのも中国だ。
夏か商(殷)か知らんが・・・。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:01 ID:d/H+pJ5L
>>596
というか、なんかお前気持ち悪いな・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:39 ID:6wxhoaso
>>596
何時の話だ?
証拠はあるのか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 03:41 ID:6wxhoaso
IDが何故か、ホー、ア、ソー
になってるな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 04:05 ID:+3+jA1zk
>>592
アメリカは国民性が我々アジア人とは丸っきり違いますからねぇ、あの、
引くことを知らない強引なアメリカ人と上手く付き合うのってのはかなり
大変だとは思うんですけど、日本は今まで、アメリカ人の特徴を研究し
て何とか柔軟に上手いこと付き合って来ましたわな。
なので、もう日本はアメリカとは地位的に友好国として付き合って行け
るようになってるし、付き合って行けばいいと重いますが、何せアメリカ
人は自分の価値観は押し付けるし相手の文化を尊重しませんから、今
後も敵は次々に現れるでしょう。
…結果、アメリカと親密になればなるほど、つられて日本も敵にしなきゃ
ならない国が出てくるという事なんだろうと思いますが。

でもまぁ、それは仕方ないんでしょうね。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 04:31 ID:6wxhoaso
>>600
金儲けばかりしてないで国際的に貢献してリスクを負えってことだ。
賛成するにも反対するにもな。
アメリカもヨーロッパもそうしてきたんだよ。
602直リン:03/06/06 04:39 ID:T5sS4eYF
603_:03/06/06 06:48 ID:6pA8Z/Ag
国民性はともかく、アメリカは味方につけていて損なない国ナンバーワン!
南北朝鮮は味方につけたくない国ナンバーワン・ツー←足を引っ張るだけ。

中国は目の上のタンコブだがはっきりいって侮れない国になっちゃってるから
友好関係は保持していかなければならない。
21世紀はアジアの時代といわれるこれからは
他のアジア諸国とも親密関係を結んでいかなければならない。
(勿論南北朝鮮は省いてね☆はっきりいっていらない♪)
604(^_^):03/06/06 11:24 ID:xRwYcocq
<日本・トルコ友好秘話>
1890年トルコが日本に派遣したエルトゥール号が、
帰路、暴風雨に遭い和歌山県で岩礁に衝突し遭難するという事故が起きた。
この事故で518名は死亡したが、死を免れた69名は、地元民の手厚い救護により、一命を取り留めた。
この時村人たちは、台風により自分たちの食べるものさえ無くなってしまうという状況にあったにもかかわらず、
非常時のために飼っていたにわとりまでも、トルコ人に食べさせ介護したのだった。
また、遭難者の遺体を引き上げ、丁重に葬った。
この話は明治天皇に伝えられ、その後遭難者たちは明治天皇の命によりトルコに送り届けられた。
このことは、日本中に大きな衝撃を与えた。
この話に同情した「山田寅次郎」なる人物が、全国を歩いて義捐金を集め、それを携えてトルコに渡った。
山田は、外務大臣サイド・パシャに義捐金を手渡した。
山田寅次郎はトルコ側の要請で、そのままトルコに留まり、日本語を教えるとともに、日本とトルコの友好親善に尽くした。

時代は下ってイラン・イラク戦争が始まった、1985年3月17日、イラクのサダム・フセインが
「今から40時間後に、イランの上空を飛ぶ飛行機を打ち落とす」ということを世界に発信した。
イランに住んでいた日本人は、慌ててテヘラン空港に向かったが、どの飛行機も満席で乗ることができなかった。
世界各国は自国民の救出をするために救援機を出したが、日本政府はすばやい決定ができなかった。
空港にいた日本人は、パニックに陥った。
そこに1機のトルコ航空の飛行機が到着した。トルコ航空の飛行機は日本人216名全員を乗せて、成田に向かって飛び立った。
タイムリミットの、1時間15分前であった。なぜ、トルコ航空機が来てくれたのか、日本政府もマスコミも知らなかった。
この時、元駐日トルコ大使は次のように語られた。
「エルトゥール号の事故に際して、日本人がなしてくださった献身的な救助活動を、今もトルコの人たちは忘れていません。
私も小学生の頃、歴史教科書で学びました。トルコでは子どもたちでさえ、エルトゥール号の事を知っています。
今の日本人が知らないだけです。それで、テヘランで困っている日本人を助けようと、トルコ航空機が飛んだのです」
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:01 ID:2llMg8iB
今、インドの経済状況ってどうなってるのでしょうか?
いんきょう、と呼ばれる人間達がロンドンを拠点に財閥を形成していると聞きましたが、
華僑と比べて、どのくらい世界の経済に影響力があるのでしょう?

また、東南アジアでは華僑への反感が強いですが、インド人に関してはどうなんでしょう?
特に、マレーシアなんかはマハティールの政策でインド系の人間が政権や経済の中枢にいるみたいですが。

この国、日本の生命線になりそうな気がする。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:08 ID:P01lwEn6
>中国は目の上のタンコブだがはっきりいって侮れない国になっちゃってるから
友好関係は保持していかなければならない。

をまいは害夢商か?支那との友好?土下座のことかい?(藁
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 16:10 ID:P01lwEn6
>中国は目の上のタンコブだがはっきりいって侮れない国になっちゃってるから
友好関係は保持していかなければならない。

をまいは害夢商か?支那への土下座を続けろと?
608.自由共産党:03/06/06 20:59 ID:QtSOjAy5
>607
別に土下座外交なんかしてないと思うけど。
日中国交回復のときも賠償放棄したし尖閣諸島も日本が実効支配してるし。
アメリカはもちろんだけど、中国.ロシア.インド...この辺とはその軍事動向には絶えず警戒しつつ、
基本的には友好関係を深めていくべきだよ。
609小田原雄一:03/06/06 21:59 ID:WKb/Ca9d
>>605

印僑のことは知らないけど。確かにインドはきになるなぁ。
インドって中国と仲良くないだろう。敵の敵は味方ってことで。
中国に無駄なODAだすよりインドにだすのってどうよ??
インドが経済的に安定したらおもしろいかもと思うのだが。
610名無しさん@お腹いっぱい  :03/06/06 22:18 ID:qEcndfac
>>605
噂で聞いたことがある。
日本商人(大阪商人)より華僑の方がタフネゴシエーターだ。
華僑より印僑の方が強力な商売人だ。
印僑よりもペルシャ商人の方が凄腕の商売人だ。
ペルシャ商人よりもトルコ商人の方が更にすごい商人だ。
トルコ商人もユダヤ人には敵わない。

 印僑って日本人よりもタフな商売人らしいよ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 22:19 ID:Tex4H8WX
アメリカだよ。
612_:03/06/06 22:23 ID:vhwXHRQV
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/06 23:46 ID:uyv7q3Yw
>>608
>日中国交回復のときも賠償放棄したし

日本はどの国に対しても、賠償せねばならないようなことは何もしておりません。
それどころか各アジア諸国からインフラの使用料を頂きたい!
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 00:49 ID:ubu4orZb
小泉の予定が過密すぎて死んじゃう?
615_:03/06/07 00:52 ID:LKN4AWH4
616パーフェクト・ワールド:03/06/07 01:08 ID:/wxArxz+
まあ、なんにせよ日本はよく頑張った。
日本がもし日露戦争に負けていたら、有色人種の威厳は地に落ち、
史実とは全く違う近代史になっていただろう。
太平洋戦争にしても確かに日本はアジア諸国に数々の蛮行を行ったが、
アジア諸国の独立を早めた事は間違いない。
現にアフリカ諸国の独立は60年代だ。この功績は大きい。
それこそ日本軍が行った戦争犯罪など相殺されるほどに。
アジア諸国の中には日本に感謝している国もあるが、
中国が睨みを効かせているせいでそれを表に出す事ができない。
日本がこの先どうなるのか分からないが、後の歴史家は間違いなく
近代の日本を評価するだろう。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 02:52 ID:AutVZ/ZX
歴代最高の総理だと思う。特に外交はイイ。
根っからの親米派と称してるのも好感持てるね。
「ブッシュ・コイズミはロン・ヤス以上の関係」(中曽根元総理)
「日米関係は今が一番イイ時」(ベーカー大使)
未開な日本を文明国にしたのは米国だからな、関係は大事。
マッカーサーが日本建国の父。
マッカーサーに初代日本国大統領になって欲しかった。
それまでにも文明らしきものはあったけど庶民は不幸だった、自由がなかった。
軍国主義の戦前、厳しい上下関係・身分社会だった封建江戸時代。
今の時代に生まれて俺たちは本当に幸せだよな。
まあ文明開化、脱亜入欧というぐらいだから西洋文明が優れた文明でそれまでの
文明らしきものは糞だったということを明治時代から認めてたけどな。
しかし完全に文明が開花したのは戦後マッカーサーの改革によるのは明らか。



618名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 03:49 ID:5ZzF+nX+
 今から十五年ほど前、アジア各国の軍部代表がマニラに集ったときのこと
だ。例によって韓国軍の代表が、延々と戦争当時の日本軍と日本民族と現在
の日本企業を罵倒する演説を打った。列席のアジアの親日家たちは「韓国代表
の演説は痛烈無残で聞くに耐えなかった。だが列席の日本の自衛官はひと言も
発しなかった。」 
 そこで、列席していたインドネシアのアリ・ムルトブ准将は韓国の軍人に
向かって次のように日本を擁護した。彼はASEAN結成の仕掛け人である。

<日本はアジアの光である。大東亜戦争は欧米人にアジア人の勇敢さを示した
もので、チンギス・ハーンとともにアジア人の誇りである。/ここで、インド
ネシアの日本民族の価値について申し上げる。今、忽然として日本民族がこの
地球上から消えたら、アジアとアフリカは非常に困る。その時に韓国が一番
困ると思う。韓国は工業大国の日本と競争したから、立派な工業国になれたので
ある。近くに強力な競争相手がいることは素晴らしいことだ。/つまり日本の近く
に位置していることは幸運なのだ。経済的支援を連続的に受けているといってよい
くらいだ。インドネシアが日本に近ければ今のような貧弱なインドネシアではない。
 つまり、我々インドネシア人は「日本はなにもしてくれなくてもよい。」と考え
ている。日本は欧米と肩を並べて進歩しているだけで十分アジア・アフリカに尽くして
いる。
 だから、我々アジア人は外交面に弱い日本を支援したいと思っている。日本から援助
をもらうだけで応援しないのでは運命共同体の一員とは言えないし、対等のパートナー
とも言えないのではないか。>

                「日韓2000年の真実」名越二荒之助編著 国際企画より

こんなコピペがあったけど・・・
日本のコトを擁護してくれて涙が・・・
619パーフェクト・ワールド:03/06/07 12:09 ID:/wxArxz+
>>618
うん、インドネシアはアジア諸国の中でも
比較的親日度が高い国だよね。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/07 12:45 ID:pJ+xPdpd
>>618
・・・感動した。
小泉さんはこれ知ってるのかな?
621 :03/06/10 23:48 ID:MABYuK5Q
いよいよ日・米・英の海洋国家同盟誕生だな。

エンディ・ホーン国防戦略担当副次官補をはじめとする高官らは、
米国はこれからグァムを含む米国領土と英国、日本のような密接な
同盟国の駐留米軍のみを永久的な軍事力拠点として残すと明らかにした。
一方、これまで米国が依存してきた韓国、ドイツ、トルコ、サウジアラビアの大規模基地は、
数十の「前進作戦基地」となり、
これらの基地には小規模支援部隊だけが常駐すると同高官は語った。

http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003061087818
622あぼーん:03/06/10 23:51 ID:UQqGWprZ
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 01:28 ID:TJVaE0MV
日英は同盟にはなりえない。イギリスが嫌がる。よって三角同盟は無い。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 02:19 ID:8n27OOa2
なんでイギリスは嫌がるの?
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/11 11:39 ID:z7Dcdl+u
>>624
イギリスも米国同様で、侵略された事が無い国で、第2時大戦でも
あの辺りでで唯一、ナチスの進攻を食い止めた国ですからねぇ、や
はり日本は敗戦国だし、そういう彼らのプライドめいた所もチラリと
出るでしょうね。
626奈奈(っ´ー`) シメジ:03/06/11 22:01 ID:ZjgwS73l
>>624
イギリス人の誇りであるスピットファイアが太平洋戦争初期に、
アジアでゼロ戦にボコボコにされたから。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/12 18:43 ID:uKbKV0gp
>>604
>>618
いい話だよね。
トルコ人を日本人が救った話ってトルコの教科書に載ってるんだ。
日本人でも知らない話なのに
ワールドカップの時国をあげて
韓国じゃなくてトルコ応援しとけばよかったのに。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:43 ID:rTPBAth9
>>627
韓国を応援してたのはマスコミだけで、
ほとんどのの日本人はトルコを応援してたはず。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 21:50 ID:I4W5MMEo
>>628
そのとおり。
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:44 ID:4LUcxFXj
思えば、
2ちゃん内部のみならず一般人まで、「チョン嫌い!」とか
言い出し始めたのは、W杯がきっかけだよな。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:48 ID:LiG92sYT
>>617
マジか釣りか微妙なところだ・・・
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 22:50 ID:EUkZdf3D
いぇい
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:47 ID:y4Wd+QL9
>>624
肌の色が違うからだよ。
日本がどんなに強力な国になっても
白人は日本人のこと猿としか思ってないって。
634名無しさん@お腹いっぱい:03/06/13 23:55 ID:RIQMT/Ef
>>633
日本みたいな防衛対策がウンモみたいなところと組みたくないってのもあるかと。
とりあえず台湾、東南アジアを大切に。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/13 23:57 ID:zzR+KtvH
俺はイギリス人だが、心から日本のことを愛してますが 何か?
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:07 ID:MzqPQMGu
>>635
イギリス人である証拠をどうぞ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:07 ID:1lQFdy/P
どこの国とも仲良くすべき。
世界中と貿易しているのだし。
中立国化すべき。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:14 ID:qSH6LP6t
>>637
完全に中立国化しようと思ったら、スイスみたいに出入国検査とか
ガチガチに厳しくやらなきゃダメですから、それはそれで困難が伴
うんじゃないかと思いますが。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:42 ID:TTEwrG7H
>>636

うpするわけにはいかないけど、エイリアンカードを持っておりますが、何か?
まっ、もうすぐ日本人になるがな。ビバ日本!
640直リン:03/06/14 00:42 ID:zwPrR7nj
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 02:43 ID:jqwSRIMy
>>637
たとえば「日韓友好」が韓国が言い出す時は、通常の国家間では到底受け入れがたい
厚かましい一方的な要求が多い訳だが、先方のご機嫌を損ねない為に言いなりになり譲歩を
して良いですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 04:12 ID:fr7c/CbN
>>635
あなたがほんとにイギリス人で日本を心から愛していたとしても
それがイギリス人の大勢を占めるとは信じられん。白人が有色人種を
差別してないというなら、この500年間の白人による世界侵略及び
それに伴う有色人種に対する白人の非道について謝罪の一つもあっていい
はずだ。それがないまま欧米人がいかにヒューマニズムを説いたところで
我々の胸には響かぬよ。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 04:21 ID:zxDyvXx5
人種差別感情は連鎖する。
日本人の人種差別感情と選民思想が、白人の差別感情を増幅させている。
例えば、大相撲やプロ野球の差別なんか酷いもんだ。

MLBには外人枠が無いが、日本のプロ野球では未だに外人を「助っ人」と呼ぶ。
日本人の野球評論家が、外人は主役になってはいけない。日本人が主役でなければ駄目だ。なんて
平然と答える。イチローや松井が同じように言われたら日本人は間違いなく人種差別と思うだろう。

ほんとに相手の立場に立って考えない馬鹿が多すぎる。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 04:24 ID:zxDyvXx5
>>642
我々なんて言うのはやめれ。同じ日本人として恥ずかしい。
645642:03/06/14 04:27 ID:fr7c/CbN
引き続きスマソ
大東亜共栄圏じゃないけど、日本はやはりアジアの国々と手を携えて生きていかねば
なるまい。それは反日が国是となっている中朝韓にも言えること。もはやアジアの国
同士が争っている場合ではないよ。日本も中韓だけでなく他のアジアの国々との外
交をもっと重要視せねば。21世紀はアジアの世紀にならんことを願う。真に友好なる
べき者は、肌に色持つ者を虐げてきた者たちではない。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 04:34 ID:zxDyvXx5

>>618
>チンギス・ハーンとともにアジア人の誇りである。

チンギス・ハーンがアジア人の誇りだって?

そいつの一族がロシアやポーランドで極悪非道の限りをつくしたの知らないのか。
同じ黄色人種の侵略なら、すぐ英雄視するんだね。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 05:08 ID:zxDyvXx5
でかい単位で対立を煽ろうとする馬鹿には吐き気がするよ。

>>642
>この500年間の白人による世界侵略及び

都合のよいところで切らないで、ゲルマン民族の大移動以前まで遡るべきだろうな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:32 ID:NPkBVO5q
日本がアメリカの西海岸にあったら、もっと平和なのになーー。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:41 ID:Guz0YN6L
>642
第一次大戦も、第二次大戦も、白人同士が戦ってたような気がするが、、
千万単位の死者が出てる事や、ナチのユダヤ人の迫害とかも考えれば
差別(手抜き)はまったくないヨ。
(白人は、白人にたいしても、非道をなしてきたって事。)

あと、非白人にもっとも非道をなしたのは、白人ではなく、
共産主義者(から派生した連中)ではないかな?
ポルポトに毛に金にアフリカ諸国、、反対派・資産家を殺害し、
人々を塗炭の苦しみに追い込む。
 人種の違いによる非道など、この「思想」に比べればヌルい。


で、アジアの国と手を携えて、また太平洋戦争でも起こすのかい?
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 09:55 ID:OQcq5Mo8
☆セクシーサイト!☆ 〜サンプルムービー(無料)もどうぞ〜
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkv/linkv.html
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 10:14 ID:xqEI4bDO
>>648
ハワイ周辺だったら良かったかも。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:40 ID:y4YUSizz
つーか、韓国、北、中国以外ならどこの国でも友好関係になりたいです。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 11:46 ID:OQcq5Mo8
セクシー画像を生クリック☆!(閲覧無料)
http://endou.kir.jp/moe/linkvp.html
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 12:33 ID:f1AJoIMj
誤解している人が多いと思われるので言っておくが・・・
ユダヤ人はアジア系です(つまり有色人種)。
ヨーロッパでは子供でも知ってる事なのに日本では意外と知られていない。

655名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:43 ID:6spKhaVQ
東郷平八郎は純粋に英雄。
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 13:44 ID:6spKhaVQ
>>654
ハンガリー人もアジア系だよな。名前の書き方も日本人と同じだし。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:35 ID:zAtUf2kb
>>656
でもアジア人の顔を馬鹿にするね。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:46 ID:/H4F2TqH
>2ちゃん内部のみならず一般人まで、「チョン嫌い!」とか
言い出し始めたのは、W杯がきっかけだよな。

韓国のあの行為のせいだろう。しかし、表面では笑顔で対応しよう。
差別されたとかうるさいから。
でも心の中では気を許してはいけない。中国、半島人は、油断できない。
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 17:47 ID:/H4F2TqH
ただ、中にはいい人も一定の割合でいる。
そういうひとに「だけ」心を許すべき。
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 19:55 ID:6spKhaVQ
>>657
いやいやハンガリーの人々は比較的日本に友好的だぞ(大戦の同盟国だからか?)
逆にスウェーデン人なんかは反日度が高いと聞いた事がある。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 20:45 ID:l/4X15sr
別に、アメちゃんの、属国でいいんでない。
民族云々なんて、朝鮮や、中国に言わしとけば?
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 01:19 ID:xUV8XPB0
>>642

俺は日本での生活が長いから(7割こっち)、学校は全て日本の学校で
第一言語は日本語で、外国の方にどこ出身?って聞かれると、答えに付け加えて
必ず I'm almost Japanese.って答えるほど日本人なわけで。
で、謝罪しる!って突然言われても、俺に非があったわけではないからピンと
こないのよ。ただ血を受け継いでいるだけで非難されるのは心外だね。

これと全く同じ状況を今のシナ人+朝鮮人が作っているのだから、日本は大変という
かいつまで引っ張るんだよ!と俺はブチ切れそうですw

663名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 21:26 ID:1H2ey9J9
>別に、アメちゃんの、属国でいいんでない。
>民族云々なんて、朝鮮や、中国に言わしとけば?

なんだかんだでアメリカは自由の国。
中華思想を持つ共産国の奴隷となるより数段まし。


664名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 22:16 ID:CjX8td8/
ロシア。んで背後から中国を牽制。
北方領土はそのうち何とかなるやろ。
インドと組んでもいいけど、パキスタンを敵に回す事になる。
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/15 23:36 ID:ZAnidYtF
>>664
北方領土はロシア領ということに落ち着くねきっと
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 01:52 ID:CxgvmtBd
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:13 ID:K5AsOqal
アメリカが一番いいと思う。今、親米ってのも珍しいかもしれんが。
よく考えたら、他の国に比べりゃずっとマシだろ?
政治のやり方に関しても。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:24 ID:Yi0bZLNZ
>>642
お前在日か?
過去の歴史を謝罪しるってのは先進国には無い発想だよ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:27 ID:jKeTlHkx
≫667
確かに。トータルではな。
だがブッシュは不味いだろうよ。
あそこは、おさで思想が変わりまくり。
それが民主主義なんだろうがな
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 02:35 ID:Yi0bZLNZ
>>669
北朝鮮問題が出てる時にブッシュで良かったよ。
日本って本当にラッキーな国だな。
671人羅ー:03/06/16 03:40 ID:nmyuDpg8
それは、南極を本拠地とする我がナチスでアール!!
エルカンターレ!!
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 03:44 ID:ztKd5ANH
>>1
ジンバブエ
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 10:47 ID:y8j7VrdJ
>>67
ナチス南極逃亡節…
その爆節、久々に聞くますた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 18:45 ID:6Yh5qG53
>>670
94年の時点でブッシュだったらもっと速くケリがついてたわけだが。
敵が核武装する前に解決できてたらラッキーといえる。
そういう意味ではむしろアンラッキー。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:05 ID:E/CgRFiY
>>674
「先代ブッシュ」は湾岸戦争当時は再選確実と言われてたんですよね。
まさかクリントンに負けるとは・・・・・。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:20 ID:M0pMF/TP
道路公団藤井総裁王国へ先制ミサイル攻撃!
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 19:50 ID:6Yh5qG53
>>675
今のブッシュもイラク戦争と前後して、いつの間にかネオコンとかいう
悪意のこもったレッテル貼られてるし、どうなるかわからんね。
しかしこれでブッシュが落選したら、当分アメリカは戦争しにく
くなるんじゃないかな。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 21:54 ID:H6Os6j/k
北朝鮮をなんとかしてくれるなら、
台湾だって、ロシアだって、韓国だって頼もしいぜぃ。

でも、どことはいわないけど、大量破壊兵器を世界一たくさん持ってる危険な国が、一番頼りになるよなー。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:01 ID:vvGovemg
つーか、親ブッシュはレーガンのあとで影がうすかったし、
クリキントンの選挙戦略がうまかったというのもある。
子ブッシュの場合、ライバルの民主党にろくな候補者がいないというのが
強みになるかも。本人がどうのというよりは・・
680_:03/06/16 22:02 ID:cAaN1fQC
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/13 07:16 ID:v5PC4TIV
>46
殺すぞお前。

>100
ドイツは良いがイタリアは信用できない、また裏切られたら嫌だしな。
682山崎 渉:03/07/15 09:31 ID:iawEqxBa

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 18:36 ID:hzus9C0b
インド!
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 18:37 ID:ky9DiT/L
中国と韓国。
日中韓が協力すればアジアを牛耳れる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/16 19:12 ID:pyDJTzyL

1よ、もっともだ。
あとEU系とも仲良くしとかなくてはな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 00:03 ID:lr8sDGhD
>643
有色人種を現在においても迫害している白人に文句を言われる筋合いはない。
687カワセミ:03/07/17 01:14 ID:e6jODQbn
まずは少々手前勝手な所があっても米、次いで英仏、状況が良ければ露、
独中豪は一歩離れて善隣友好関係、この順位は1世紀半変わってない気がする。
もちろん共産主義国は警戒する必要がある。ただし旧ソ連とロシアは分けて考える。

その他の国は一定以上タフな対立をする必要が薄いので基本的に友好、全方位外交でいいだろう。
ただし中東諸国とは極力距離を置く。

大国外交の誹りはあるだろうが、特に安全保障絡みでは仕方のない所。

688名無しさん@お腹いっぱい。 :03/07/17 05:53 ID:wHgLIY9k
第三次世界大戦はEuro(除く英国)vsUSAとか?
どっちにつくの?
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 05:58 ID:/vZl24TA
>688
日本はたぶん米について、中国は欧につく。
インドはどっちにもつかないね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 06:44 ID:/vZl24TA
ハンチントンの文明の衝突によるとアメリカとヨーロッパは同じ西欧文明だから戦争はしないと思う。
691_:03/07/17 06:45 ID:5jwW211D
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/17 10:03 ID:dPaE11wR
>>687
大体納得ですし、カワセミさんの論拠も過去ログからそれなりに把握してる
つもりなんですが、いくつか質問・確認させてください。

・「状況が良ければ露」とありますが、何をもって「良い状況」と定義すべきなんでしょう?
・仏に比べて、独のランクを一段階低く見積もった理由はどこにあるのでしょうか? 
・豪について、一歩離れておかなければならない理由はどこにあるのでしょうか?
693なまえをいれてください:03/07/17 15:08 ID:Le9tEIWZ
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
694カワセミ:03/07/17 23:11 ID:e6jODQbn
>>692

>・「状況が良ければ露」とありますが、何をもって「良い状況」と定義すべきなんでしょう?

互いの住み分けに関してお互い納得し、双方の政治体制がその時の世界の主要国の
状況と比較し、それなりに人道的な国内統治をしている状況がそれでしょう。
日露戦争後、第一次世界大戦までが代表例です。現在もそうです。
ソ連存在時および時期的に包含しますが日本のファシズム期が該当しない典型です。

また現在の日中関係に見られるような貿易上の対立も比較的少ないと推察されますし、
文化的な親和性は昔から比較的高いです。アメリカを保証人に立てる事は重要ですが、
それでもかつて友好条約締結時の日中関係のような良好さがより継続するかもしれません。

余談ですが、第一次世界大戦時はロシアと同盟国だったのですが、このときの関係は良好で
日本は銃や弾薬が不足するロシアに100万前後の小銃を供給したそうです。
実はこの時期、冬季はウラジオ以外輸入ルートはありませんでした。欧州方面は完全アウトです。
これが無ければ恐らくロシアは早期に敗戦で、結果第一次大戦自体が米の参戦前にドイツ側が
早期勝利した可能性もあります。すると第二次世界大戦も無いかかなり異なる展開でしょう。
695カワセミ:03/07/17 23:11 ID:e6jODQbn
>・仏に比べて、独のランクを一段階低く見積もった理由はどこにあるのでしょうか? 

ドイツのこれまでの外交的振る舞いを見ていると、概して観念論的で現実を直視することが
足りないように思います。理論と相反する現実から目をそらす傾向があります。
今回のイラク戦争も仏の反対とは異なり原理主義的です。これは昔からの傾向です。
変なサイトですがこの文章自体はいいのでちょっと。最後の方参照。
これが現実に揉まれてマシになっているのがフランスでしょう。
http://members.tripod.co.jp/funadamasii/newpage6.htm

そしてあまり古い話をしても仕方がないのですが、例えばこういう話もあります。
http://www3.kiwi-us.com/~ingle/topix-2/russojapanesewar.html
近代史を通じて一貫して日本の仮想敵国筆頭で、日華事変も実質ドイツの軍事顧問団の作戦と
戦ったのではないでしょうか。それに同盟国に関する思いやりに欠けるきらいがあります。
これは両大戦を見れば明確です。一度同盟した時の結果は時期も悪かったですが皆さんご存じの通りです。

それを昔のこととしても、産業上は中国以上に日本とバッティングします。
アジア外交も問題ありです。これほど純然たるライバル国はあまりありませんね。
アメリカの抑えがあると合理的な部分が補完出来て良いパフォーマンスが出ます。
それが無くなるとどこ行くか分からない危うさがあります。優秀な国だけに惜しいです。

まぁ人のことは言えず、ドイツと日本を入れ替えればそれはそれできっちり該当しそうなのがアレですが。
696カワセミ:03/07/17 23:12 ID:e6jODQbn
>・豪について、一歩離れておかなければならない理由はどこにあるのでしょうか?

この国は実力以上によく変な事を言い出す国です。外面を取り繕った韓国と言えば
近いかもしれません。例えば東南アジア諸国に対して覇権的に振る舞う傾向が昔からあります。
最近の例で言うと「世界の警察官の仕事を地域で代行」するという発言で近隣国の総スカンを
食らったことがありますが、あんなのに巻き込まれてはかなわない気がします。
例えば東ティモールで強引無比でしたが、途中からインドネシアが混乱するかキレて対決コースと
なった場合どうするつもりだったのでしょうか。アメリカお願いとなるのでしょう。
小国の無責任外交の見本で困ったものです。この国もアメリカの保険が必要です。
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 00:27 ID:p+TCf2oQ




毎年、約1万組の日韓結婚。
それに伴なう朝鮮化した混血児。
年間、美しく清らかな日本の新生児約100万人のうち、
毎年、約1〜2万人の新生児に
容赦無く劣等人種の血が流し込まれている。





698692:03/07/18 00:49 ID:pTvIfXOk
>>694-696
レスありがとうございます。「カワセミさんの論拠もそれなりに把握してる」などと
書きましたが、全然把握しきれてませんでした(笑)。勉強になりました。
よろしければ、もう少し勉強させてください。

>アメリカを保証人に立てる事は重要(>>696。対露関係について)
とのことですが、アメリカは日露蜜月をすんなり承認(さらには幇助)するのでしょうか?
「日ソ離間」(>>196)の再演はありえないと踏んでよいのでしょうか?

できれば、(露独豪について教えていただいたような)「アメリカとはこういう国である」
という観点から、日本とアメリカ以外の有力国との接近に対する、アメリカの姿勢を
考察してみて下さい。


699カワセミ:03/07/18 01:41 ID:ttO1so2w
まずアメリカは普通の国と違い、「こういう国である」というのが非常に言いにくい国です。
これは移民大国で国内に様々な文化を抱え、政治勢力が複雑な事がありますが、実際の政治のシステムも
かなり特徴的です。いわゆる官僚機構など、普通の国ではエリート層や知識人階級の構成が硬直的ですが
大学教授や弁護士などを供給源とするシンクタンクが企業家的に存在し、行政府への出入りは
極めて弾力的です。大統領が代わろうものなら総入れ替えです。

そして良くも悪くも民主主義国ですから、日本以上に世論の変化には敏感です。
そういう意味では日本は英語国ではないので米世論や著名人へのアクセスは弱く、
常に後手に回る傾向はあり外交は相当大変です。
ですから時代によって変化するので柔軟に対処しなければならない部分と変わらないであろう
システマチックな部分を切り分けて、極力後者に肝要な部分を埋め込んでおくような外交が
必要とされます。そして米国の外国を見る目で重要なのはやはり軍事面です。
世論の動き、突き詰めた政治的決定では常に安全保障の問題が経済に優先します。
昔と違って基地提供の重要度は減退しました。19世紀のように「共同軍事行動」のみが
同盟の証になるでしょう。これが確実にシステム化されればアメリカはかなりの独自外交を
容認すると思います。何故かと言うと、例えば日本人が米国以外の国とそこまで入れ込んで
共同軍事行動する事はほとんどあり得ないからです。

民主党の前原氏が、「ミサイル防衛で、米本土に飛来するミサイルを迎撃する基地は
日本にも設営し、日米双方を守るとすれば米国も日本を切り捨てにくいのではないか」
などと発言していましたがこういうのはいいかもしれません。
700カワセミ:03/07/18 01:41 ID:ttO1so2w
また極めて重要なのは各国の人口動態です。日米欧三地域では、米国のみが少子化していません。
米国ではマイノリティの出生率が高い事もありますが白人女性に限っても1.9はあります。
それにより20年後には米国の世界におけるGNPは恐らく40%前後まで再び上昇するでしょう。
そして優秀な人間の流入は今だ拡大傾向です。米国の絶頂期はむしろこれからだと見るべきです。
それ故余裕もあり、他国の同盟に関しては致命的なものを除き穏健なものには反対しないでしょう。
恐らく日中同盟と独露同盟くらいしか米国が高コストでも決定的に邪魔する必要があるものはないと思います。
中東は石油資源の重要性が数十年後には薄れるので放置にかかる可能性もあります。

ロシアですが、これはプーチンの次の政権が重要だと思います。しかしながら私の見る所
親欧米路線はほぼ完全定着し、代替選択肢を考えているように見えません。
米国の手前勝手さにちょくちょく怒りながらも縁は切れない情勢になっているでしょう。
その意味では仏独日とさして変わらないように思います。
アメリカもそのような判断をし、G8の正式メンバーになった段階でほぼ決定と思います。
そしてロシアのナショナリズムの向かう先はイスラム及び中国でしょう。
日露関係に関しては、米国は日中平和友好条約締結時と類似の態度を取る可能性が高いと考えられます。
それに現ロシアの国境線を守ってるのはアメリカのように見えるのですがどうでしょう。
第二次世界大戦で確定した世界の国境線は何が何でも変更しない、の原則は継続し、
それはロシアを利する所大だと思うのですが。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 05:47 ID:MqwQJL4F
>693
殺すぞてめえ。
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 08:30 ID:MqwQJL4F
>48
殺すぞお前。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 11:56 ID:p6XDg5wT
>>1
そもそも国家間において真の友人などありえない!!
よって・・・・・糸冬 了・・・・・・・・・・・
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:25 ID:nwsl0JoW
オーストラリア、ニュージーランド(共に資源)、シンガポール(貿易)、台湾(技術)。

アメリカ様のご機嫌を損ねないし、中国への包囲網にもなるし。
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 12:29 ID:nwsl0JoW
グランドデザインは夢のあるものであるべきだ、ということで妄想。

アジア太平洋条約機構(仮)

条約国…日本、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、台湾
中心地…地の利を考慮してシンガポールか台北。
目的…親米・対中国・北朝鮮
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 13:34 ID:XAn9IaXM

今すぐ結婚したいあなたへ・・・。
ピュアマリアージュは中国人女性紹介所です。
当社のスタッフが現地で1人ずつ会ってしっかりとした調査を行い、
身元が確実だと判断した方のみを掲載しています。
どの女性も当社が自信をもって、ご紹介させていただいております。
http://www.puremari.com/
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:34 ID:bbQkojSy
トンガ王国
708692:03/07/18 14:36 ID:k3HYeRrC
>>699-700
レスありがとうございます。カワセミさんのアメリカ観は参考になります。
ただ、更なる疑問点も幾つか湧いてしまいました(もはや友好国論の範疇から
はみ出してしまったかも知れませんが)。


>米世論や著名人へのアクセス(の重要性と困難性。>>699

アメリカが「世論の変化には敏感」なら、かの地の施政者・支配層は、諸外
国・特に有力国からの対米国世論工作にも敏感であって当然だと思うのですが、
そのあたりはどうなんでしょうか? よく「中国からのロビー活動が凄い」み
たいな話を見聞きしたりもするのですが、アメリカは外からの関与・工作に対し
どの程度寛容なのでしょうか?

また、日本の場合はどうなんでしょうか?
大手マスコミの対半島・中国姿勢などからすると、過寛容というかやられ放題で
あるような印象を受けるのですが、それなりに統制はとれているのでしょうか?

あるいは、単なる寛容・放任←→警戒・遮断という二項対立ではなく、もっと
効果的な分析・視点設定がありうるのでしょうか? ケーススタディとして、
「日本(の施政者・支配層)がなすべき対国内・対米国世論誘導」についての
ご意見を伺いたいです。
709692:03/07/18 14:39 ID:k3HYeRrC
>19世紀のように「共同軍事行動」のみが同盟の証になる(>>699

ここはよく判りませんでした。「戦場で共に血を流した仲」だからこその
信頼という、生身の関係(と、米国中に配信されるインパクトの強い映像)が
重要であるという意味でしょうか? 

それを前提に質問しますが、日米(及び他の有力国)が共に血を流す戦場という
のは、この地球上にどれだけ残っているのでしょうか? 


>日中同盟と独露同盟(の、米にとっての危険性・要妨害性。>>700

ここは不思議でした。日本にとっては中より露の方が相性がよい(>>694)と
するならば、日中同盟よりも日露同盟の方がより繁栄し、より大きな存在となる
はずですから、結果米国にとって目触りとなる程度も大きいように思ったのです。

それとも、日×中、独×露それぞれの組合せには、単なる足し算ではない、
危険な化学反応が起こる可能性が強いということなのでしょうか?

仮にそうだとするなら、「独中豪は一歩離れて善隣友好関係(>>687)」どころか、
中国とは相当慎重な、10歩ほど離れた付き合いに留めるべきなのでは?

というか、ひょっとして「一歩離れた善隣友好関係」についての私の解釈がズレ
ているのかな? 同概念と、(その他の中小国と結ぶべき)「基本的友好関係
>>687)」との差異もイマイチしっくりきてないもので。。。(汗)
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 14:43 ID:FqORFzEo
日印同盟
711う〜む:03/07/18 14:46 ID:NKhXL7o7
>693
何かいやな事でもあったの?
君が一番滑稽だよ(笑)
712ふと思った:03/07/18 15:45 ID:LeCfb7pL
北朝鮮だよ、キタチョーセン!
「遠交近攻」これが基本。
きたちょーせんと組んで、韓国を制圧しよう。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 16:00 ID:J8ynPmPg
まず、パラオだな
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/07/18 17:27 ID:oTnINnN7
オーストラリアなんか絶対信用できない。
715う〜む:03/07/18 17:27 ID:NKhXL7o7
>712
日本人妻など日本国籍保持者の確保と
在日や密入国者に対する後腐れのない処理法さえ出来れば
全然国交不要の国なんだけどね、どっちも。


あとはアメリカのやりたいようにすればいいということで。
716あぼーん:あぼーん
あぼーん
717山中:03/07/18 19:29 ID:kqlGml3w
半島以外全部の国
718カワセミ:03/07/18 22:58 ID:jiN5tZ/y
>>708-709
>アメリカは外からの関与・工作に対しどの程度寛容なのでしょうか?

日本との比較になりますが、この質問自体がそもそも日本的な特殊さかもしれません。
英語圏の国民ですから、良くも悪くも日々世界の論調と共に生きています。
ある国がどうこう思ってアクセスして来るのは大概最初から分かっているでしょう。
それにアメリカ人は他国の意見を聞いて行動を変えるような事はやりませんし(汗)
大抵の意見は米国内に既に存在済みだったりします。

また国内も多様ですから、日本のように在京メディアにアピールすればよしというものでもなく、
上記の人の意見を聞かない事も合わせてアクセス自体が尋常でない労力がかかるのではないでしょうか。
またパイプがあれば逆にアメリカから他国の世論にアピールする事もあるわけで、むしろそっちのほうが
効果大だったりします。移民の国ですし、外からアピールに来た人間は優秀なので、そのまま居着いて
アメリカ人として逆代弁するような事も多いように思います。

ですから日本の立場でどうこうというのは実はあまりありません。
相手は合理主義ですから、決定的に相手の国益を損なうようでなければ普通にコミュニケーション取って
最初から話しておけばそこそこ主張は通ります。これが米国内で散々議論してケリが付いた事に
後から文句を言ったりするとアウトです。外交委員会で叩きまくられた対象に変にアクセスしたり
損得勘定で接近したりするのもアウトです。過去の日米摩擦は多くがこの類です。
苦労するのは自動車のような貿易摩擦くらいでしょう。あ、鯨もありますか(笑)
719カワセミ:03/07/18 22:58 ID:jiN5tZ/y
ところで米国は○○系アメリカ人がその○○にパイプを持つ事で少なからぬ外交の基礎が
あるわけですが、文化的繋がりという点では国内のアフリカ系黒人のみが出身母体に
ほとんどシンパシーを感じず、文化的に切れていると聞きます。良くも悪くも経済の中心もアメリカで、
アメリカとの関係が経済的繁栄に少なからず関わるとすると、現在のアフリカの惨状はアメリカの
無関心も大きくその原因では無いかと思ったりもします。最近アフリカを訪問したようですが、
米国内の黒人がどうこう動いたように見えません。彼らこそ純粋のアメリカ人の大衆にも思えます。

そういう事を考えると、日本に関しては、本当に日本人自身の問題でしょう。
この国のジャーナリズムの水準の低さはいろいろ原因がありますが、英語圏の一次情報に
触れられないのが決定的でしょう。良くも悪くも近代文明の教養は欧米が源泉ですし。
保守も革新もその中で厚みがありません。高等教育の問題に尽きるかもしれません。
問答無用で大学生の数割をアメリカに留学させるのもいいかもしれません。
もっとも優秀な順に日本に戻って来なくなる可能性もありますが。
720カワセミ:03/07/18 22:58 ID:jiN5tZ/y
>ここはよく判りませんでした。「戦場で共に血を流した仲」だからこその

そこまで大時代的でなくてもいいと思います。
予見される未来では、単極構造世界はしばらく続くでしょう。兵士の損耗も比較的少ないでしょう。
小さい戦争は警察行動の延長とも考えられます。参加するのがどうこうではなく、同盟国なのに
参加しない事が不信感を誘うというのが正確でしょう。ここ数十年、アメリカは各国の能力以上の
要求をしているように見えません。
日本人は第二次世界大戦以来自国民の死にアレルギーを抱くようになりました。
これと同程度の大きな変化がアメリカではベトナム戦争であったと考えるべきでしょう。
にもかかわらず日本外交がそこで転換したように見えません。ここを境にアメリカの傭兵代は
つり上がったという認識があったと思えません。日本のGNPが向上したから負担増をという意見は
ありましたがそれはあくまで従です。これは明らかに日本人のミスでした。

同様の事は9.11にも言えますが、これは小泉政権は認識しているように思えます。
そして英国はそういう機微を理解しているように思います。これは人種が近いというより
覇権国の経験があり、権利ではなく義務としての側面を肌で知っているからでしょう。
721カワセミ:03/07/18 22:58 ID:jiN5tZ/y
>それとも、日×中、独×露それぞれの組合せには、単なる足し算ではない、
>危険な化学反応が起こる可能性が強いということなのでしょうか?

そう考えてさしつかえないと思います、ロシアの中心はあくまでヨーロッパ側です。
地理的な要因は無視出来ません。そしてそれ以上に人口の問題は重要です。
アジアでの日露であれば中心は日本側ですが、これは日米同盟がしっかりしていれば
有害な関係ではありません。日本がアメリカよりロシアを信用する可能性は低いからです。
これは独中関係がそれ自体は有害でない事と同様です。ただ現在でも日本には迷惑ですが。
日中同盟の危険性は、日本の資金と技術で武装した人民解放軍を考えれば自明です。
それ以外に経済面でも色々ありますが。独露に関しては間の東欧も含めて考えると、
これは大戦争に発展する可能性が極めて高いと考えるべきでしょう。
過去の国境線を考えると混乱すると収拾が付きません。ロシアの了解のもとにドイツが
東欧諸国に途方もない要求をする可能性を捨て切れません。あげく中東まで飛び火して
どうにもならなくなるのではないでしょうか。
722カワセミ:03/07/18 23:02 ID:jiN5tZ/y
言葉足らずだったので補足しておきます。
分かると思いますが、日中同盟は人口の関係上中国側が主体的な役割を果たす可能性が
高いから、と言う事です。
723692:03/07/30 23:47 ID:lSjRhLGb
>カワセミさん

まだこのスレに注目しておられるか判りませんが、とりあえずお礼を。
なんの知識もない自分の質問につきあって下さって、ありがとうございました。
とても勉強(というか、刺激)になりました。

いまはリンクして頂いた別宮さんのページで知的好奇心を充たしております。
あそこもとても面白いです(ところで、他にも面白いサイトをご存知ですか? 
もし在るなら、検索のヒントでも教えていただきたいのですが)。

>>718
>苦労するのは自動車のような貿易摩擦くらいでしょう。あ、鯨もありますか(笑)

今の自分の認識では、貿易摩擦は「自由」対「公平」等、それ自体正当である概念
相互の対立の問題でして、そうである以上揉めるのも必然な気がしますし、また揉め事に
嫌気がさして交渉を放棄するのではなく、ねばり強く議論を重ねる以外ない、というのも
それなりに実感できています。

が、鯨のほうはそもそも何なのでしょう? いくつか陰謀論も見聞きしましたが、
あれの本質はどこにあるとお考えですか?

この問題に関しては冷静・客観的な議論を避けているのはアメリカ(というか、鯨愛護団体)
の側であるように思います。従って、この問題が沈静化するなり、日本サイドの主張が
通るのであれば、アメリカは(カワセミさんの仰るように)やはり信頼に足る国なんだなあ、
と認められるのですが、そうでなかった場合は。。。
724山崎 渉:03/08/15 09:54 ID:W/7uO7WR
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 22:26 ID:hQwNjQYa
あげとこう
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:57 ID:GJPU1FoB
東南アジアって言う声が意外と少ないんで、かなりびっくり。
東南アジアって重要でしょう?
もっともっと仲良くしようよ。

中国と表立って対立することは避けるべきだと思うけど、
太平洋への軍事的な膨張を抑えるためにも、タイ・マレーシア・インドネシア・フィリピン
などの東南アジア諸国との軍事・経済の関係はもっと強めるべきだと思う。
もちろんアメリカも積極的に巻き込むべきだし、出来れば台湾との関係も強めたい。
韓国を軽視する発言も多いけど、大陸からの防波堤として結構重要でしょう。
まあ今みたくつけ上がらせるのはやめた方がいいと思うけど。

中国の覇権主義を、アメリカ・東南アジア・インドなどとともに押さえつつ、
経済的には依存関係を深めて、こちら側にうまく引き込むのが理想的だと思う。
北京などの保守的な北方と、政治色の薄いらしい上海など南方への対応を
違ったものにして、段階的に引き込むというのも出来たら面白いと思う。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/18 23:59 ID:GJPU1FoB
日中韓の三国同盟ってのは、少なくとも近い将来はありえないでしょ。
勘弁して欲しい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 00:38 ID:Oo9TKGY7
俺も勘弁して欲しい。
友好国は米でいい。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 15:08 ID:ll+u10DZ
米か宇宙人
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:48 ID:9rj339Qa
>>702
それにしても「日本人女性は白人もしくは黒人にホイホイついていく」
って言われて切れる男の人が多いから、まだ日本人女も日本人男に見捨てられたわけじゃないんだなーと思うよ
やっぱ日本人同士が一番さっw

関係ない話でごめんなさい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 17:49 ID:9rj339Qa
↑は>>701へのレスね
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 18:04 ID:igNNAEog
ここ数年、イスラエルが擦り寄ってきてるけど、なんか怪しいよな。
アラブとの関係もあるし。
733みんな気付よ!!!:03/09/19 19:07 ID:IHM7Z60s
−−−−−−−−−−−
新日鉄火災と、今日のブリジストン火災ってなんかおかしくない?
最近こういうこと多すぎ。
もしかして日本の自動車産業に打撃を与えようとしている
北のテロなのでは。

テロにしちゃせこい感じがするが、北のすることのレベルを
考えるとありえないことではない。
たぶん北のハナクソ情報機関はこういう小さなテロとか民間レベルの
拉致とかしかする能力がないと思われ。逆にテロであるという
可能性は高まる。

マンギョンの8月末に帰るときに新潟の作ったばかりの陸橋が
謎の倒壊を起こしたというのも何か気になるといえばなる。
せせこましい民族なため、あのくらいの事故を起こして
あれで仕返しした気になっている可能性がある。

事故原因の究明が待たれるところ。

9/12日にもタイヤ工場の事故が
9/19日も茨木の古自動車解体工場が火災

734インドはありえない:03/09/19 20:56 ID:cLZuRUfS
インドはありえないだろ。
あの国のメンタリティーは日本人のそれとまったく逆。
未だにカースト制度が根強く残っていて、いかに、相手
を上手く利用するかばかり考えている。
伝統的な日本人の協調性や礼儀正しさ、優しさとは馬が
あわない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:06 ID:ZFICD4KG
>>733
それ、アメリカのビッグ3に入ったトヨタに対するアメリカの嫌がらせだよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:10 ID:jdNm6Pe5
「真の友好国」というものに対する個人見解が割れてるのが面白いね。
政治的なパートナーとしてなのか
経済的なパートナーとしてなのか
お友達付き合いするのに適した相手なのか
マァ、全部そろえば一番なんだろうけどね。
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:45 ID:OeLeLBjl
中国と仲良くなったなら移民がもっともっと来るだろうな
アメリカでいいよ
アメ一般国民は日本のことには興味ないだろうし日本がどこにあるかも
知らない人も多いかも
アメが最高と思い外国自体に関心が薄いとも聞く
だからこそいいんだよ
日本にアメリカ人が大量に移民してくることなんてないからな
アメとなんぼなかよくしてもアメ移民はこない
中国と仲良くなるのは避けたほうがいい
日本人が消滅してしまうよ

738名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/19 21:47 ID:OeLeLBjl
アメリカでなく中国についたら
日本全体が新宿みたいになりかねない
怖いよ
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 10:56 ID:7tiCwqZV
歌舞伎町じゃないの?>738
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 13:18 ID:x7t6V9QP
親台湾派とか親印派って宗教じみててキモイ。
なぜかインド・台湾は親日だと疑うことなく信じきり日本国政府に友好的にすべきだ!企業はインド企業・台湾企業と提携しなければならない!ODAを増やさなければならない!と強制する。
異常なほど他国が好きな奴って売国奴以外の何者でもないだろ。
その好きな国に言って無賃労働でもして来い日本に強制するな!
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/20 22:23 ID:ABH3WWxb
それってどこの国にも言えること何じゃないのか
何で親台、親印限定なのかわからん
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 22:29 ID:PGTBEU8W
アメリカの植民地であるかぎり、真に友好国がありえない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 08:29 ID:9SEn26WN
日本なんてアメリカの領土になっちまえばいいんだよ。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 11:09 ID:rJUpJ9Bl
>>716
勃起しました(´Д`υ)ハァハァ
745744:03/11/19 11:10 ID:rJUpJ9Bl
すまん誤爆した
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:31 ID:qyfH+R+K
やっぱあれだろ。
中朝 南北 中台 に対して分断工作して
日本を中心に友好関係を築くしかないw
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:42 ID:efSAEKGw
ドイツと同盟を結ぼう
そして世界を血祭りにしようでないか
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:49 ID:R5UYk3pj
>>746
現状はアメリカに日中、日韓、日朝の分断工作されてるけどな
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 12:57 ID:8tTTXDob
このまま中がアメリカに突入しても日本の二の舞になるだろうな。
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:01 ID:qyfH+R+K
やはり日米同盟がカギか…
あいつら 米中、米韓、米朝 積極的だもんなー
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 13:03 ID:qyfH+R+K
イラクとの関係も
湾岸戦争で あぼーん したし…
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:24 ID:OdcqVDHM
中国、韓国、北朝鮮以外なら、どこでもいい。
なんで反日国と友好せねばならんのだ?
都合のいい時だけ、友好を叫びやがる。
マスゴミめ、いいかげんにしろ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 17:40 ID:uQ1b8t0N
アメリカ様
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 18:53 ID:5e8+rMFc
イランイラク戦争の際、
イラクがイラン領域を飛行する航空機を全て撃墜すると宣言した。
外務省からも見放されたイラン在住の日本人を助けてくれたのは
トルコの民間航空会社であった。

日本人はトルコに対する恩義を忘れてはならない。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/19 20:27 ID:2bcE9KuP
米英以外にない
756共産・社民 敗北!:03/11/19 21:43 ID:GY+xm5kg
友達は、金があって誠実で、困ったときに手を差し伸べてくれて、
情報をくれて、かたきを討ってくれる。・・・・そんな国はない。
台湾にもう少し、国土と人口があればね・・・ でも第一候補です。
ひとつの国に求めるより、多くの国を味方につけるしかない。
(八方美人にならないよう、理念は必要だが)
757個人での経済制裁:03/11/20 00:12 ID:/PnzQj+v
タイかな?植民地にならなかったしっかりした国。
ODAを引き払うのは、納得出来ません。
後はシンガポールかな?まあまあ治安が良いから。
台湾の独立に力をかせれば、いいな。
中国と米国の対立が、白熱化するとまた朝鮮戦争のような事が、
起きるのではないか?かなり不安です。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 00:50 ID:3x1iwVO9
やっぱドイツだね!
759:03/12/04 18:50 ID:0/QMy5vy
友好国はドイツ、イタリア、ハンガリー、トルコ、インド、台湾、フィンランド、タイ。
敵国は中国、ロシア。
アメリカ、イギリスは二度と敵にしたくないので無理やりでも友好的に。
・・・・・・・・エッ?何か忘れてない?
・・・・・・・・あぁ、あれね、あれは無視ってことで
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 19:49 ID:VO96oZ3T
タイ王国!!!!!!!!!!!!!!
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/04 21:11 ID:Bo0vpH59
韓国だな
隣国は大事
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 02:50 ID:4Ld8JO0c
>>759
大体同意だが、文字に誤りが・・
中国でなくて中共または支那とすべし!
763下坂:03/12/05 03:03 ID:E63xTHYA
台湾しかない。
しかし台湾を信じられない。
貴兄の意見を待つ。
掲示板に書き込んでください。

http://www.simcommunity.com/sc/cnx/cnx_master
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:46 ID:m/skRUBG
台湾、マレーシア、インドネシア。
765名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 10:47 ID:m/skRUBG
ミャンマーもいれよう。
766:03/12/05 13:31 ID:JPNdy1+n
台湾独立の英雄は--銅像もたってるけど--お母さんが日本人の混血?アジア人
どうしでも混血か...。1600年ころだったような。そんな事を勝手に想像すると
親日なのかなあ。でも、31年間も日本が統治していて、初めのころは戦争も軍部
も無かったし、そのせいかなぁーなんてのは、やはり旧宗主国の甘えですよねえ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/05 15:14 ID:Zt6glM4C
どうしてこう、東アジアにはまともな国がないのか。台湾くらいだろう、香港も市民は及第点か。
東南アジアだって、タイとシンガポール、マレーシアくらいじゃないか。
さらに南にいくと、豪州は西側だけど信用出来ん。
西に行くとインドがある。遠くて、中国と牽制しあってるからいいが、ろくでもない国であるのは確かだ。
結局米国と欧州諸国頼みなのか…。
768:03/12/05 15:38 ID:2/9aOm0/
大人の日本人を見たこともない西安の中国人が、日本人出て行けって
プラカードだしてデモのようなものをして、最後はあばれた。
見なきゃだめだよなあ。アジアでも欧州でも。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 01:10 ID:Iw2yFd3j
中国 ロシア以外なら。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 04:29 ID:agoDumhC
友好国は既にあるものではない
作るものだ。

現在友好国とはより友好に
あまり友好でない国とはそれなりに

友好したくない国とは、黙って露骨に距離をとりましょう。
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/06 13:39 ID:9LREVWeW
日本より優越感を持ちたがる国との友好は、優先度から言えば下でしょう。
韓国、中国のことです。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/16 23:56 ID:fmAzpHaD
Prosperity makes friends, adversity tries them.
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/17 00:38 ID:apNgrtgl
>>1
正解。特に台湾。小泉政権は親米路線を選択するのは結構な事だが
それならば、対中政策の引き締めが同時進行でなければ、日本人
お得意の八方美人の玉虫色に堕してしまうでしょう。それは外交上
最も信頼を損ねるものでもある。特に対中ODAに関しては中国が
自国民に一度も説明した事がなく、醜い謝罪外交の謝罪すら中国
国民に届いていないのが実態で、なおかつ、米国にとっては正直
これほど煙たいものはない。同盟国が仮想敵国を大いに支援して
いるのだから、米国からすれば笑い話にもならぬ。
米国が本質的に日本を信頼しないのも無理はない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:12 ID:WeT/tGq9
バングラディシュ ウガンダ ナイジェリア
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 11:58 ID:zn2A/tDU
国際情勢ってよう分かりませんが、日米安保条約がなくなると
日本はドーなるんですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/18 14:37 ID:RsJPiCuH
中国共産党と米民主党との間に楔を撃ちこむ策無く、日本がただ反中を
叫んでも意味無し。
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/19 23:05 ID:64Dw2gwt
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 00:10 ID:djvNYe4J
ロシア、一番近い国といえるのに良くも悪くも関係なさすぎ
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 01:40 ID:hItICecT
ロシアは親密になればいいパートナーになってくれる国。
日本に近い部分もある。
ただ日本がロシアに近づくことをアメリカが許さないな。
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 03:26 ID:MVwkSAKJ
韓国とは仲良くしていくべきだと思う。
対等の立場で、未来志向で。
こちらの主張もガンガン行って。
徹底的に議論して。

民主主義国家で自由主義国家で資本主義国家で隣国なのだから、
対立よりも友好を選ぶべき。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 05:50 ID:JFvp4m3C
どの視点でみるかが重要だと思うが、君らが行政官として外交政策を考えるなら
その国と関係を築くことで利益があるかって視点が重要だろ。
例えば>>780みたいな意見は一見もっともらしいが、それで反対意見を持つ人間を説得できるのか?
基本的に思ったこと垂れ流してるだけの意見多すぎww
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:28 ID:1M6KrP2H
まーみんなまともに高校出てないんだからしょうがない。
感情だけ友好国ってのでどうだ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 07:47 ID:J+jiVPnj
780さんは釣りなの?
>民主主義国家で自由主義国家で資本主義国家で隣国なのだから、
>対立よりも友好を選ぶべき。

隣国、くらいしか同意できません。
韓国のマスコミ自身がどこかで書いてたけど、報道の規制は
すさまじいらしい。情報統制というべきかな。
発展途上国が無理して資本主義を入れてしまうと、混乱する。
今の韓国はまだその段階に見えるんですよね。
そしてその不満のはけ口を日本にしている・・・
国民がもっと成熟するまで、交渉を持つ必要ないのでは?
784 ◆ozOtJW9BFA :03/12/20 07:59 ID:Y+eK71c4
test
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 11:43 ID:bCzJLFMJ
これからの日本外交

米→距離置く
支那→政経分離して付き合う
東南アジア→支那に食われる前に密着して離さない


半島→完全放置
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 13:00 ID:2YSOijsY
>>785
逝ってよし
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 18:36 ID:0SSMF2rd
韓国→安全保障では協力
米→同盟強化
中国→衝突
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 19:53 ID:e2/g4mYR
中国:これ以上金取られないで、喧嘩にならない程度に適当に付き合う。
半島:完全無視
東南アジア:仲良くしよう。
インド:
 このスレではインドの意見が多いが、実際日本人とは性格が合わないので、
 雰囲気や対中やコンピューター技術だけで言ってると、痛い目に合うよ。
 あと、この国の大気汚染は東京の比ではない。牛糞もあちこち、ハエと疫病満載。犯罪も多い。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:08 ID:pZX6wKu1
EUからロシア、中国、インドと大ユーラシアは巨大な連邦へと変貌
する。日本は大ユーラシア連邦の出島としてアメリカとの窓口となり
ながら経済的な基盤を築かねばならない。
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:09 ID:pZX6wKu1
EUからロシア、中国、インドと大ユーラシアは巨大な連邦へと変貌
する。日本は大ユーラシア連邦の出島としてアメリカとの窓口となり
ながら経済的な基盤を築かねばならない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 20:41 ID:hItICecT
半島は無視に限る。
そういえば最近では半島は中国にも無視されてきたな。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/20 22:27 ID:kcKSLfcF
東京は煤煙がひどいですね.. チォブ. 煤煙がひどいのに世界的都市になる資格があるのか..

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jphoto/read.php?id=enjoyjapan_17&nid=8926&work=list&st=&sw=&cp=1

  
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:09 ID:Zx0YzYt9
「新しい中世」じゃないけど、結局ああなってきてるんじゃないのかな。

21世紀的な段階に到達できた国と、20世紀的近代を爆走してる国と。
アメリカが南米を、EUがアフリカを、日本は東南アジアを支援して少しずつ21世紀段階の国を増やして行き、

将来的にはアメリカ-カナダ-ブラジルの軸とトルコや中東を含んだEU、
日本-台湾-友好化した半島と大陸の3軸でやっていくことになる。

まあそこでも極東がうまくやってけるのかどうかが謎らしいが.......
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 01:13 ID:Zx0YzYt9
奇しくもサッカーの世界ってそれの先取りになりつつある。
南米とヨーロッパの軸がすでに完成の域に達しつつあり、
でアジアは渾沌としててあんなんで大丈夫かねっていう。

トルコがヨーロッパにどこまで受け入れられるかという点もポイント。
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 02:42 ID:MgNqK/YT
>まあそこでも極東がうまくやってけるのかどうかが謎らしいが.......

東南アジアを発展させるのはいいことだが、極東をうまくやる必要性は全くない。
半島や侵略国家中国とはうまくいかないことはよくわかっているし、歴史が証明してくれている。
戦争にならない程度に完全無視。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/21 06:04 ID:pWabaCc9
>>793
「21世紀段階に到達した国」同士では戦争はおこらないらしい。
戦争が起こるのは21世紀段階の国と20世紀段階の国か、
20世紀的段階の国同士。

今のとこ極東で21世紀段階に達しているのは日本だけなのがイタいな。
日本がすべきは台湾やシンガポール等「あとちょっと」の国と
トルコやカザフスタンなど要衝の国を21世紀段階に達するよう支援することだろう。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:06 ID:6l31eA24
台湾人もチョソ同様日本人を嫌っています。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 13:10 ID:WfnV+GlK
スイスって永世中立国じゃなくなったんだっけ?
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:10 ID:dsiDUvxy
インドネシア、マレーシア、アメリカ、台湾、ロシア
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:25 ID:9WY12LRK
親日罪なんてある国と台湾は全然違う。大陸とも全然違う。
一緒とかいう香具師は実際に行ったこともないんだろう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 17:28 ID:XaN7IdkG
親日国なんてないよw
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 19:37 ID:OJADWi4q
親韓国なんてないよw
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/22 20:01 ID:scgMeEdS
>>798
今でも永世中立
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/23 07:39 ID:Dss3Tu3H
>>1
アメリカの州になればいい
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 01:51 ID:xtgs71TY
日本と仲の悪い順は、
1、北朝鮮
2、韓国
3、中国、
4、ロシア
5、オランダ
6、イギリス

の順でしょうか?皆さんのご意見をお願いします。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:13 ID:BBz2E7CS
トルコ!信頼の厚い国。
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:13 ID:tx9qwzAY
韓国はそのうち中国に統合されます。
中国では今、将来の領土拡大をにらんで朝鮮は中国の領土だったということを
歴史の教科書に記載するという活動に多くの予算をつぎ込んで展開しています。
反日という点で協調しているかに見えた中国、韓国の両国ですが、
ここに来て自力でやっていけると判断した中国は韓国を突き放しに来たようです。
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 02:49 ID:tx9qwzAY
中国は少なくとも北朝鮮の領土は手に入れようとしているはずです。
そうした動きが顕著になって韓国が危機感を感じ、アメリカも動いた場合
極東は戦火に見舞われるでしょう。
その時日本も韓国側に加担することになるんでしょうが
チョンコロのために血を流すだなんて嫌ですね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/25 03:52 ID:RexGw2MV
【タトゥー語録 全板にコピペ推奨】
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
 「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
 「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
 「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
 「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。

ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」

イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ 
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」

アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」

日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 17:33 ID:tty75Jyn
ちょっと前の読売の記事で
田中角栄がアジアに遊説したら
インドネシア タイ マレーシアなんかで
反日活動がひどくなったって書いてあったんだけど
理由はやっぱりWW2なの?
おしえて モロイ人・・・。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 19:36 ID:Z3Frzvyx
>>810

昔読んだ本では、反政府活動をストレートに出来ないんで反日暴動にしたとか、
商業資本を握っている華僑が日本資本の進出を止めるため資金を出して組織した
とか。この国一帯はネイティブより華僑が権力握ってるから。
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/26 20:32 ID:GRCw7oN7
ロシア、インド、ベトナム、台湾。

極東3馬鹿国を徹底的に干すべし。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 00:18 ID:duVverbK
>>810
角栄が中共べったりだったからじゃねぇの?
インドネシアもマレーシアも華僑がのさばってて原住民は閉口してる。
814721:03/12/27 11:21 ID:zW8addH0
日本とロシアが交流を行おうとすると、在がしゃしゃり出てくる事が多い。
その中には単に東欧が好きな者と、工作や利権が目的の者の2種類がいる。
またロシアとビジネスをする時、帰化系が名誉会長の座にいる某宗教団体
を通さないと話がスムーズに進まない、と言う話もある。
つまり在や帰化系の利権と化している。
政治的には、主に中朝系工作員が日米、日露の離反工作を行っているが、
それだけ彼等が日露関係の強化を恐れている証とも言える。
というより、中韓朝は日本の欧米重視を嫌っている。
中国にとって都合の良い外交しか出来ない橋本前首相はともかくとして、露印
を初めとする独自外交をした森前首相は、反日メディアに徹底的に潰された。
ムネオはともかく、外務省にまれな逸材の佐藤も失った。
日本は大戦前の包囲網のように、周辺国に追い詰められてはいけない。
ロシアは国民レベルでは非常に親日的な人達であり、
また資源や経済面でも日本との相互補完関係に最も適した国でもある。
条約に対してロシアはいいかげんかもしれないが
裏切りそうな相手を裏切れないようにもっていくのが外交手腕。
海洋国家の日本にとって、食料、エネルギー、防衛、シーレーンの安全など
日本の生命線の全てを握っている米国が現実的には一番重要な国だとは思うが、
日本の周辺国の中ではロシアが最も重要な国。と言うより日本の死活問題。

それにしても中国への新幹線売り込みと技術漏洩、列車が速ければ速いほど
人民軍が迅速に極東へ移動できる事を意味している筈だが、日本はいったい
どうする気なんだか。鉄道は昔は戦争の火種ですらあったのに。これで日本海
近辺調査や軍の近代化の脅威だけでなく、迅速な人海戦術も新たな脅威となる。
815814:03/12/27 11:24 ID:zW8addH0

すいません。誤爆。
816814:03/12/27 12:08 ID:oH4E/teb
ついでに・・・
インドネシアも重要だが、それは米国のシーレーン防衛があってこそ。
いわば米国重視の中に組み込まれている外交の内の一つであって、
やはり日本は保険として、米国の防衛権の範囲外の
ロシア・インド関係強化のカードを独自に持つべき。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 12:33 ID:ED5Is1Hv
親日国なんて殆ど無いよ。
アメリカ・イギリス・フランス・中国・ロシアはもちろんのこと、
ドイツ・イタリア・オランダ・スペインなどの国も日本を蔑視していたり嫌っている。

自衛隊派遣でアラブ世界からも日本はアメリカの仲間だとして嫌われてしまったし、
アジアでも相変わらず日本への不信感は強い。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:29 ID:1Lmrgw+x
>>817
パラオとか、トンガとか、ブータンとか・・・

親日国はいっぱいあるよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 13:35 ID:05cQStPp
>22
ドリアン助川が、自殺率が高い国の国民は豆を食わないからだ、豆を食えといってました。
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:07 ID:mfafrzWk

自衛隊は行き先変更!

大地震の被害を受けたイランへ向かえ!

821名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:09 ID:ED5Is1Hv
>>818
アメリカやイギリスの影響力と、パラオやトンガの影響力
どっちが国際的に大きいか知ってる?
822名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:49 ID:9ekL/Gop


  ナ  チ  ス  ド  イ  ツ







823名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 17:50 ID:oiQxfjiR
 アメリカやイギリスにどれだけ

友      好     国

があるの?
 

あったら教えて。
軍事同盟国以外で。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:23 ID:MuCR/HOm
アメリカとイギリスには本当に感謝しているとカキコ。
小泉純一郎は両国の戦没者墓地へ行かなければならない。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 18:58 ID:ED5Is1Hv
>>823
親米国といえばやっぱり日本、あとはカナダやイギリスでしょ
日本の場合は片思いだけどね

しかし問題は、その大国であるアメリカ・イギリス・ロシア・
中国・フランス・ドイツ・イタリア・オランダから、
日本が見下されていたり、嫌われていると言うこと。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 19:57 ID:oBJsdUow
>>823
イギリスの場合はコモンウェルス加盟国は当然イギリスの友好国だろ。
コモンウェルスに加盟しているからといってこれといったメリットがあるわけじゃなし
非友好なら脱退すればいいだけの話。

まあ日本もイギリスに片思い。
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 20:06 ID:KVPslx3Y
親日国ってありがたいんだけど小国が多いのがなんとも…
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 22:47 ID:mqKNUyUk
>826
ついこのあいだまでジンバブエがコモンウェルスに入っていた事をどう説明
なさいますか?或いはカナダなんかも最近旧宗主国と齟齬がみえかくれして
ますが。コモンウェルス=お友達または下僕とはいかないかと。

友好などという事にあまり期待すべきでない。個人と違い国家に友情なぞな
い。恣意に従うか従わせるかそれだけだ。或いは契約を履行するかさせるか
としてもいいが。
日本の場合、相手の横っ面を札束で張り倒せるかぎり問題はない(米国の場
合は札束でなく棍棒。英国の場合「情報」に基づく相手の首にかけた縄だな)
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/27 23:03 ID:ED5Is1Hv
>>828
札束で相手の横っ面を張り倒すなんて、日本は相当いやらしい国に映るな
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 00:57 ID:fRgZ4sMW
そもそも大国同士で仲が良いというのはどこかな?
また小国同士で仲が良くてもあまり意味無いでしょうし。
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 02:09 ID:osxDbD6P
>>830
アメリカとイギリス
あとカナダ
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 03:57 ID:YaOU657z
まあ、その日本以上に中韓朝は嫌悪されているから、
日露印と日米英で包囲網をしけばよい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 04:46 ID:d1C2SQRJ
2日目にして2頭発見ってことは、何万頭いるんだろうね。
アメリカでは、牛購入後の書類を保存しないので
何処で生まれた牛なのか、何処から購入したのかを
特定するのは不可能です。ブッシュはカナダ産だと
決め付けたいらしいけど(藁
でもカナダからは既に輸入停止してるから、あんまり関係ないし。
問題は、何処産の牛だろとアメリカが1%以下の牛しか追跡していないのと
肉骨粉を相変わらず垂れ流してることなんだけど。

そういえば、大停電のときもカナダのせいにしてたな(遠い目
アメリカって反省する前に、矛先を動かすのに忙しいから
BSE問題は解決しないでしょうね。小泉は、輸入解禁するか
目こぼし黙認してブッシュに尻尾を振るだろうけど。
あいつは、アメリカ人だからなーー。
834 名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 05:18 ID:8MOGJKuA
>>833
定期的に確認されて黙認されてきたと思うけど、いい加減発表せざるを得ない状況なんでしょ。
日本政府も国内の牛肉業者の圧力で、前回の事件の時にせき髄と脳は売らない
って方針だったのにいまは解体法もそれら危険な部分もなあなあで普通に流通してるからね。
発病患者が出ないと本当の対策はとられないと思うよ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:05 ID:l/nQhADO
日本ってレイプされてアメリカの妾にされたようなもんだからな。
日本がいくら媚売ってもアメリカにとっちゃハレムの一人でしかない。
正妻はイスラエルかイギリスだな。
日本の小泉は正妻にのし上がる努力をしてるわけ。無駄だけど。
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/28 23:08 ID:Cfprswt8
米のケツの穴をナメわすれないようにすればよい
837名無しさん@お腹いっぱい:03/12/29 00:12 ID:0LrqeDBF
>835 
>836
それ在日がそっちゅう、ほざいてるセリフだよ。
それよりも米と組んで、日本のケツの穴を馬鹿三国にナメさせるほうが得策。
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 00:29 ID:9PrfX0PY
曖昧な日本人・・・・・あってますね
839835:03/12/29 01:16 ID:VrI1u2kt
俺はチョソじゃないぞ。
でも事実だからな。
結局「アメリカと組んで」って言ってるからいつまでもアメリカのケツ
舐めさせられる。
840名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 02:02 ID:LZKxhyj3
真の友好国なんてあるのか?
841名無しさん@お腹いっぱい:03/12/29 06:43 ID:3VS+WX56
>839
事実であろうと無かろうと、そんな事はさして重要ではないよ。
正妻になる必要も無い。物事の優先順位として、米国が重要と言っているだけ。
米国にはある程度おいしい思いをさせておく。日本は米国からおいしい思いをする。
世界の目はそれが非難にせよ感嘆にせよ、まず米国に向く。
日本は米国ぬきでは何も対処できないのが現状。米軍は世界中に基地を置いてるが、
単にそれだけで見えない形で日本が守られているのも事実。
では、アメリカと組まないで、いったい何処の国と組むって言うんだい?
北朝鮮がいかにも言いそうな能書きに日本人が乗せられてどうすんのよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 11:24 ID:gjzmmFPN
左翼や在が日本側に対し、必要以上に、一方的な中韓との友好を扇動するのは、
いわばユダヤ人にドイツと友好を結ぶよう、ナチ工作員が強要する様なもの。
中韓朝は自分達が非難される前に、先手必勝の理屈で反日捏造攻撃を国策で行う。
中韓朝は日米、日露関係の離反工作を行っている。それが日本の孤立化に繋がる。

大戦前の中共の日本孤立化工作は「田中上奏文」によって行われた。
「田中上奏文」とは、張学良の秘書であり日本に留学していた
隠れ共産主義者の、王ホウ生(本名は王大禎)による捏造文書。
戦前、英国の新聞で発表され、物議をかもした。
その内容は、陰謀によって日本が世界の覇権を獲る為のその計画書、といったもの。
「シオン賢者の議定書」がナチスに利用されてユダヤ人虐殺に繋がった様に、
世界に日本脅威論、壊滅論を増大させた。この影響を最も受けたのが米英である。
が、日本政府はロクに反論もせず、プロパガンダを放置。
戦後に著者本人の王大禎が捏造だと暴露したが
(「世界で反日感情が高まり、実にうまくいった」と当の本人が語っている)
中国は捏造とわかった現在でも、その内容は事実だった、として正当化している。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:20 ID:axAYwAew
在日や帰化人が最も力を入れている工作は「日・米関係」の離反、分断工作。
さらに「日・露」「日・中欧」「日・印」の相互間での憎悪の醸成工作。
日露友好の種は芽の内から摘み取り、いかなる分野でも日露の接触を妨害する事、
世論誘導工作で日本人そのものをアンチ西洋人に染め上げるのが目的。

彼等はかつての「欧米重視の明治政策」に対し、嫉妬や憎悪を抱いている。
ネットで日本人のふりをして離反工作を行っているのも彼等。
露は中韓朝と違って、庶民レベルでは非常に親日的だからなおさらの事。

ハンチントン著の「文明の衝突」では日露印が組むと
アジアの主導権は日本が握る、と分析している。
又、ハンチントンは、日本と東欧は共に共存型の文明であると語っている。
中韓朝はそれをどうしても阻止したい。日露印による中朝包囲網を阻止したい。

かつての第二次大戦で漁夫の利を得た中国はそれを再現するため、
日米、日露分断に力を入れ、中国主導の大東亜共栄圏をつくり、
日本を引きずり込んだ後、裏から日本を対欧米の鉄砲玉にする事を望んでいる。


844名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:24 ID:XTPZntRj
戦後処理はたまた歴史問題,etcは講和条約のみによって
解決される。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 13:37 ID:maLkE60U

第二次大戦前からの同盟国・『タイ』は、
日本の最友好国家だと思うんだがどうだ?
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/29 21:48 ID:sqboYw/1
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 08:52 ID:QKR3xcPG
いつまでも、近くに対立の図式を抱え込む未来が好きなのですか?
どうすれば、それらの国々と友好関係を築けるかの
発想は浮かばないのでしょうか?


よし! 
こんな関係性だったら、かなり「平等」、「公平」、「ボーダレス」
アジアはみんな仲良くなったぞ!  次はユーロとイーブンになろう、
同時にもちろん、アメリカも!!

そんな発想の「論」でなければ、地球にとって「害」です。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:14 ID:xGyyvfTi
>>847
どうすれば、いいか、あなたの発想を聞かせてよ。さぁさぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 09:34 ID:QKR3xcPG
>>848
まず、近隣諸国との、世界史、関係しあう各国史観の共通化をし、
子供たちの教科書の共同制作など、
共有するものに対しての、ボーダレス化を推進するのです。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 10:21 ID:p/FZMpTN
>>849
歴史を共有することは限りなく不可能に近いでしょう。
それが可能なら、世界に紛争など起こりません。

中国に「文革で2000万を○して○べた」
韓国に「ベトナム戦争で韓国兵が残虐の限りをつくした」

というようなことを教科書に載せることを要求するのは内政干渉です。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:30 ID:QKR3xcPG
>>850
互いの対立要件を緩和しようとする討議に、内政干渉も何もないでしょう。
互いの資料をそろえ、多国間での共通認識を築けばいいだけです。

いっときますが、地球の、未来の話です。
どんな未来が好きですか?  イメージが可能ですか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:42 ID:p/FZMpTN
>>851
歴史は政治ではありません。「対立要件の緩和」とは聞こえがいいですが、
都合の悪いことは歴史から消す=なかったことにする

という歴史を冒涜する行為につながります。

未来が好きとか、イメージとかで、歴史を曲げる行為はいただけません。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:49 ID:QKR3xcPG
>>852
ですから資料を持ち寄り、多国間で討議するのですよ。
満足不満足とりあえずはあるでしょう。
自国だけ百点満点の歴史観を要求しますか?
融和に不満をもたらすものが、対立と血を生むってわかっているのに
歴史を知っているのなら、もう覚めねば!!ね
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:58 ID:p/FZMpTN
>>853
歴史は自国民の物語です。
客観的な歴史などありません。
民族・国籍が違えば、見方も変わります。

討議するのは結構ですが、ある歴史事実の真偽の確認位(南京偽事件、従軍偽慰安婦事件)
で、ストーリーの構成は異なる民族・人種の者が共有できません。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 11:58 ID:QKR3xcPG
子供たちの教育が、未来にとても大きなウェートを占めます。
856名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:01 ID:QKR3xcPG
過去に、古事記や日本書紀など、対立する歴史観を統合し、
それを人が作ったと言う実績がある以上、
その枠を広げればいいだけです。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:09 ID:p/FZMpTN
中国が朝鮮民族を過去に支配していたというような、歴史の見直しをしてますね。
中国が歴史の枠を広げることによって、

朝鮮半島や台湾や日本を吸収していくのでしょうね。歴史から入ると・・。

尖閣・南沙、ウィグル・チベットも、中華なんでしょうね。対等に討議できません。
国家間の討議は井戸端会議と違って、軍事力が背景にありますからね。
歴史の問題でも。
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:32 ID:QKR3xcPG
私は、こんな狭い地域での、ののしりあいと、
人間不信がなくなるのであれば、アジアの首都が、上海だろうと、
シンガポールだろうとかまいません。日本がアジアの
大阪みたいになっても、十分存在を確立できます。
地球から見て小さな歴史観で、対立が続けば、中国は私たちが
通過してきた発展過程を踏襲し、地球規模の
環境問題をもたらすでしょう。   安定した経済エネルギー食料の
安全保障をまずこの地域(国ではなく)の枠で考えないと、
未来はないでしょう。
私は、自国の歴史観と、地球の未来どちらにするかといわれれば、
前者をとりあえず倉に入れます。

859名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:41 ID:p/FZMpTN
 日本がアジアの大阪で首都が上海で、歴史観が変更になっても、
生活が維持ないし向上するなら文句を言い出すのは国粋愛国者だけでしょう。
 しかし、日本が一地方になるということは、私たちの生存そのものを
現在の他国・他人種に委ねることになるということでしょう。
日本の1億2千万も13億の国の一部になれば、少数派となります。
 13億の大国の現状を見れば、少数派にやさしくないですから、
歴史認識1つとっても、譲れるものではないでしょう。将来の生存の問題になりますよ。

 現に、たくさん、死んでいて、これからも、死んでいくのでしょうから。


860名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:45 ID:p/FZMpTN
安定した経済エネルギー食料の安全保障は、日米台、ASEANと仲良くやっていけばよろ
しいかと思われ。ロシアとも仲良く。
 アジアという枠でなくていいでしょう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:49 ID:QKR3xcPG
隷属するわけではありません。
フランスがドイツやロシアにそうされていないように。
人口の数の問題を、あげるならインドも
同じ認識になってもらうべきですね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:53 ID:QKR3xcPG
>>860
ではあなたはいつまでも対立を望むのですか?
地球の姿は 浮かびませんか?
相手の敗北のみによる対立の解消ですか?
863名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 12:57 ID:/4X5keGw
日本が民主主義ではないといいます。日本は間接民主主義を
母体としているからそうではないと思うかもしれません。
しかしながらテレビなどのマスコミや草の根活動などの世論が
影響すれば直接民主主義というかもよ?
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:00 ID:p/FZMpTN
歴史観で譲ってしまうことは、隷属と同義です。
白人は親戚同士の喧嘩らしいですが、13億の国の人から見れば、親戚ではなく仇敵です。
数の問題をあげているのではなく、国名を書かずに表現してるだけです。

人口と食料の問題を考えるなら、日本は人口減社会ですが、地球は人口増です。
私は地球規模食糧難から、私や家族が食料として売買されたり食べられるのが嫌です。
だから、友好国は日米台+ASEAN+ロシアを友好国とし、危険な人々は
勝手に死んでいってほしいです。安易に危険な国・民族と歴史観で譲り、
ボーダレスな社会となって人々が国境なくいきかうことによって、
私や家族を、食料として拉致され売買されて食べられるのが嫌なだけです。
 国粋右翼でもなんでもありません。
 
 私は、食べられたくないだけです。
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:01 ID:QKR3xcPG
こおいうところも?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:06 ID:p/FZMpTN
文革
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:14 ID:QKR3xcPG
満足不満足あります、多国間の資料検討の討議の末です。
中国だって他の国だって日本にとって
0点の歴史観を求めることがあると思います?
相手だって譲ることがあるからこその協議でしょう。

あなたの言葉を見て誤解と憎しみがふくれあがる13億の結果と
私の思いに共感し地球全体を考えてくれるかで
地球の未来が決まります。
環境問題は切迫しています。
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:33 ID:qGzM+HN7
環境問題は、温暖化水位上昇・水不足砂漠化・資源、いろいろあるでしょうが、
隣の大国は害をまきまくってますね。

正直、白人側の危険な人たちに成敗していただきたいです。
やはり、AIDSでアフリカ人口増が押さえられているように、
隣の国でも流行ってほしいですね。それが環境にやさしいことになるでしょう。

自前でエネルギーや食料を調達できず、新たな付加価値も創造できず、
人口ばかり増やして、低賃金が売りの国は、地球環境破壊の主体国となります。
急激な成長の裏に環境破壊ですから。

この際、地球の未来を考えれば、大量殺戮に良心も痛まない白人帝国の方たちに、
地球規模の人口調整を期待した方が日本の国益にもなるでしょう。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:40 ID:QKR3xcPG
>>868
人とはあなたのような考えで
生まれ死んで行くものとは、私は思いません
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:45 ID:BbD0IopX
If possible, I want to avoid the war with the People's Republic of China.
However, what thing does the method of coping with it,
when the other side should have devised war have?

(1) The People's Republic of China mainland capture during-the-war
flower people republic continued building such a large-scale
underground passage from the first that the Chinese empire may be
underground called
underground city from generation to generation in city.
The underground facilities of the city average located on the
surface of the earth exist in the main cities in the People's
Republic of China, Beijing, Shanghai, Hsian, Luoyang, Chongqing,
and Nanjing.
Local Army times -- Chinese People's Liberation Army these underground facilities
managing a counterattack tunnel it has completed, changing
the underground passage which can say the underground facilities of
a name also as the conventional ruins Underground, the room of 100-200
is prepared for it on the basis of the room where six persons live.
These six persons are a guerrilla platoon's basic composition, and act
by making these six persons into a unit. Food and ammunition are kept,
so that Chinese People's Liberation Army is self-confident as that
it can give five years.
When a city is occupied by the enemy, this guerrilla platoon is dispatched
to an enemy's garrison point, destructive activities are performed,
and it runs into an underground passage immediately by the hit and away one.
It is the basic tactics of Chinese People's Liberation Army to exhaust
by this the enemy who occupied the city by the guerrilla game.
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:46 ID:qGzM+HN7
>>869
ははは。私は少数派で2CHで時折、愚痴る程度ですが、
お互い勉強になったらよかったのですけど、、、。
昼飯たべて、でかけよう。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:46 ID:BbD0IopX
The city protection unit of Chinese People's Liberation Army is performing
training under a his present location so that naturally.
Therefore, a regular army is dispatched and it must not never perform occupying
the city in the People's Republic of China. If a regular army is dispatched,
residents are evacuated, on it, a city should be bombed and full destruction
should be carried out the whole underground facilities.
As a matter of fact, the brainwash education of Chinese race thought is firm,
and it is thought that its refuge of residents is impossible. Residents do not
have the specification of correspondence of that only devastates a city the
whole underground facilities cruelly from that, either.
That is, it is the way a regular army is not seen off after enabling it to
maintain the international border, but lengthy profit can respond a missile
and air strikes to only guerrilla tactics.
Naturally, since my Japan cannot perform such a war act, it cannot but expect
United States of America South Korea in Russian Federation.
Although it is a cruel talk, if it is earnest and the People's Republic of China
is dropped, at least 30 pieces will be needed for a grand buster. The underground
facilities of the city part of the People's Republic of China cannot be destroyed
by the grand from buster 1. It is the reason that it is a certain institution
about 40m below ground on the average.
(2) Cross the Sea of Japan, and from the direction of Niigata, march electrically
to Kanto and the strategy of the People's Republic of China carries Japan to it.
Therefore, the guerrilla base is installed in the position to Kanto from
the Sea of Japan side or this Niigata which can attack a Self-Defense-Forces
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:47 ID:BbD0IopX
base on the way by the left-wing organization in Japan.
Since these guerrilla bases are installed in order to suppress the counterattack
power of the Self-Defense Forces or the U.S. Armed Forces in Japan, if invasion
is actually performed, it will be obliged to the attack to an inside guerrilla
base and the direction strategy of two other than a front with the Chinese
People's Liberation Army of the People's Republic of China, or the Democratic
People's Republic of Korea Korea people armies.
Therefore, these guerrilla bases and guerrilla organizations become important
crushing ] before the outbreak of war as much as possible.
After the outbreak of war concentrates on protecting capital Tokyo anyhow,
and in order for it to be the postwar period not to make an infrastructure
destroy as much as possible, it is needed.
You have to bear that a riot surely breaks out in mind for Nagasaki which is a
left-wing base, Hiroshima, Kobe, Kyoto, Toyama, Niigata, Hakodate, etc.
When marching, Chinese People's Liberation Army is mainly concerned with a
guerrilla game as foundations.
That is, it invades into which an enemy sets, destructive activities are
performed, and it escapes.
Although residents are evacuated of course when not making it landing in the
first place first and landing have been performed, in order to correspond to this,
the road from Niigata to Kanto and the road from which it escapes to Nagano are
destroyed, and the act which prevents advance is needed.
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 13:48 ID:BbD0IopX
also putting -- although it is called powerful Chinese People's Liberation Army,
it cannot be easy to cross the steep mountain in Japan Since it is probably
moreover going to go over a mountain or the road by the work party will be
restored, that is bombed and it is necessary to stop an attack. Necessity has
destroyed completely the convoy which sends the supply goods which moreover
cross the Sea of Japan and are sent.
It is necessary to fully keep watch so that the head staffs of a country
may not be assassinated in simultaneous parallel with れ like this.
Chinese People's Liberation Army is planning performing kidnapping and assassination simultaneously.
A base defense game needs not to carry out if possible.
A supply route is stopped in a guerrilla game and it becomes being exhausted and .
In this situation, thoroughly, it is a missile and air strikes and the harbor
in the People's Republic of China and the Democratic People's Republic of Korea should be destroyed.
When carrying out against an army with much number, the greatest weak point of the army is in supply.
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 16:31 ID:ARScCA80
英語長文で基地外払いってのは効果覿面なんだなw
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 18:53 ID:QKR3xcPG
>>870->>874
対立を前提に、過去の地政学的側面で語っても明るい未来は来ませんよ?
日本語ワカリーマスカー?
>>875
ネッ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:47 ID:0quXu5jI
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/12/31 19:52 ID:/4X5keGw
ラストサムライがBランク映画である理由がわかった。
副報道官なのも。
かといってプライベートライアンやタイタニックが優れているとは
思いたくない。漏れはだよ。
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 04:56 ID:2NCOVSB8
結局、日本には米国が重要なんですよ。明治時代のお偉いさんは正しかったんですよ。
反体制派や在日チョソ、チュンが日本人を、白人崇拝!米国の犬!などと
煽ってきても、それに乗せられないのが重要って事です。
日本は米英との友好を維持できなかったから、第二次大戦への道を歩む事になった
わけです。欧米との友好を重視するのは日本人として当然の事、立派な事であって、
煽られる対象であってはならんのです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:06 ID:RV0TNkDU
外交は選択肢をもってこそ行えるのです。日米関係がそれも軍事的な
部分をもって全てであると決めた時点で外交は消滅する。
日米関係の間でも軍事的な部分、経済的な部分、文化的な部分、あら
ゆるカードを駆使することで始めて日米外交が可能になる。それだけ
でなく中国、ロシア、アジア、EU、ユーラシア、国連、あらゆる選
択肢をもって外交カードにすることが日米外交を磐石にするためにも
必要なのです。
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 05:22 ID:MymitxeX
国家の間の友好など何の意味ももたない。必要なのは外交だ。
そのためには外交の選択肢を持ち続けること。それを放棄した時点で
第二次世界大戦と同じ道を進むことになる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 14:40 ID:8sqO+3nH
>880
>881
まったくもって同意です。日本人はまず日本の現状を知らねばなりません。
それからでないと有意義な、戦略的な話もできない。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/01 16:41 ID:S3gaf6wt
役人は外交の専門家であるがゆえに自分の持つ最高のカードで勝負する
ことが最善であると信じている。そうした専門家の集団だからカードの
中身よりも上下関係の序列でカードを決定し、それを政治家が承認する
という形で外交が進められる。
本来、外交の専門家である役人の数多くのカードから最善のカードを選
択するのは政治家の役割である。世界情勢を俯瞰しカードを使い分ける
ことこそが政治家に求められる外交能力であり、それは役人には絶対不
可能なことなのだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/02 18:37 ID:/DBOJT1N
裏のゲームを知らないのは日本だけだ
885クンニ派:04/01/03 23:01 ID:GtRgIB2a
いっそアラブと仲良くして、平和とオイルを一石二鳥と
いうのはどうだい?
まあ、相撲のふんどしさせてイラク日本大使館の門番を
川口にやらせるぐらいはしないといけないけどね。
日本人は中東の人に信頼されているしさ。
好ましくはないけど、日本赤軍の実績というのも
あったりする。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/04 16:46 ID:B4FtCwCb
日本が真に友好国とすべき国:

アメリカ以外では、
国境を接してる韓国・台湾・ロシアだろ。
自国の安全と国益の確保上も。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 17:55 ID:+CQPtvue
>>885
川口のふんどし姿、見たくない。
888名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 18:53 ID:ZenU+3Mq
偏りすぎるのも良くないよね。
近隣諸国はもちろん書く地域まんべんなくするのがいいんでないかい?
中東のトルコ・アフリカのナイジェリアなど
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:12 ID:jV5rYbp3
ここって、もしかしてオタの巣?

やっぱりアニメとかマンガとかガンオタとか、低知能な奴等の唯一の憩いの場?

いまだにモエとかキモオタとか、訳のわかんねえ事ぬかしてる言語障害者いる?
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 21:36 ID:BnE+SG1a
俺ってきりイタリア人には親日が多いっておもってたよ。。
文化的には認められているけど、日本人そのものはあまり好かれていない
ってことなの?
891中国人を見たら110番!:04/01/05 22:00 ID:lGGjeK0m
中国って、どんな国?
・総額3兆円ものODAを貰っておきながら核ミサイルの照準を日本に向けている、恩を仇で返す例の国
・そのODAの存在を国民には知らせず、授与の式典の席で感謝も言葉も無く、ただ一言「評価する」とだけ。
おまけにその席上で首相の靖国参拝を抗議する、感謝の精神のかけらも無い例の国
・「日本の刑務所はきれい。テレビも見られ、中国での生活より楽」「刑が軽く、初犯なら執行猶予」
という理由で日本での犯罪に励み、外国人の検挙人員のうち4割を占めるほどの犯罪大国である例の国
・親切心でお茶とみかんを差し入れた老夫婦を、「施してくれたから、金があると思った」という理由で殺害
福岡では金銭目的の為に一家四人を惨殺、手錠をかけロープで鉄アレイを結び博多湾に沈める
という日本での中国人犯罪を中国では一切報道しない例の国
・その反面、日本人留学生の寸劇をネットで広まった捏造をさも事実かのように大々的に報道し
数千人規模のデモを煽動、「日本人狩り」と称し女性を含む事件に無関係の日本人留学生に対し暴行
さらに全く無関係の日本料理店まで襲撃してしまうという例の国
・当時人口20万人の南京で30万人の大虐殺(戦後、人口は増えている)があったと世界中に向けて
捏造報道を繰り返す、情報操作大国の例の国

・チベットを自国の領土にするため、侵略に反抗するチベット人を120万人以上虐殺し
また自国の人間でも、文化大革命と称して2000万人以上の虐殺をした
人の命を虫けら同然に扱う人間が政権を握っている例の国

・当時首相だった李鵬が、オーストラリア首相に
「日本などという国は20年後には消えてなくなるだろう」と語る
狂人が政治家になる例の国

・日中記者交換協定により中国に不利な報道をするマスコミは中国から追い出すという
言論弾圧をやってのけ、その甲斐あって国境なき記者団での「報道の自由」の格付けでは
166か国中161位と素晴らしい記録を残した例の国
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 22:07 ID:ieBi04gx
>>890
イタリアって・・・いや、何でもない
893 :04/01/05 22:23 ID:y226M9QW
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:08 ID:/cIYayO6
素直にアメリカでいいんだよ。
他はイギリス。
三カ国軍事同盟が必須。
この三国が主体となって変な独裁国家を潰しまくれ!!
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:39 ID:LjJ2i9Nr
変な独裁国家の筆頭は日本だな。
制度だけ民主制なのに、実質独裁。
しかも独裁政権の支持率が高いw
896 :04/01/05 23:54 ID:9PmYc8O+
>>894
賛成だね。
契約の遵守と言う事を理解し、他にそれを強制できる軍事力を持つマトモな
国家とだけ付き合って行けば良い。

独仏はダメだね。大陸国に地球規模の軍事展開は不可能だ。
暇な時は相手にしても良いが、非常時にアテにはならん。
897名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/05 23:59 ID:LjJ2i9Nr
OECD:契約と法令への信頼性の世界ランキング[2003年]
http://web.hhs.se/personal/Suzuki/o-Japanese/go19.html

1.フィンランド
2.デンマーク
3.オーストラリア
(略)
20.韓国
22.日本

韓国より劣ってる三等民族がなにやらホザイテおりますw
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 00:33 ID:/VTxxLKN
>>897のソースより
OECD:強姦事件(人口10万人当たり)[2000年]
http://web.hhs.se/personal/Suzuki/o-Japanese/so05.html
12位 韓国  13.0
27位 日本   1.8
さすが強姦民族は言う事が違いますな(w
日本の治安悪化はチョンのせいというのは事実ですな。


20.日本
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 21:22 ID:gMlMcnd3
米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米米
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:01 ID:yayk3YjF
>>897
お前何人なの?
恥ずかしがらないで答えてごらんw
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:14 ID:f7fTsukx
俺も純粋な日本民族だけど国愛する心駄目だと思うよね。
日本は反省する時は許せなくて。純粋な日本人としてなら思う。
これからは 日本は反省して共和国と中国と仲いい方が。
留学生の友達言うはアメリカ嫌いだよね。 そうじゃない?
902名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/07 22:18 ID:yAM9oy6K
>>901
ネタ???
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/10 19:45 ID:yrmfdEOp
遠くの強国と仲良くするのが、国際政治のイロハのイ。
904無党派さん:04/01/11 01:05 ID:06wtz3vR
中国だろ

もっとも、中華覇権主義バリバリな現状では絶対に無理だが…

さっさと民主化されてマトモな政府ができてほしいものだ
あの国はたまにとんでもない英雄が出るから、そこに期待だな
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 01:16 ID:kTpFENab
英雄って、他国にとっては虐殺者とかそういうものだろ。
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/11 02:14 ID:VWGr5/PM
http://mussen.fc2web.com/index.html

少し読みにくいけど、このH.Pにもっと賛同者が集まれば最高です!
激しく>>1に賛同!
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 03:02 ID:EWQlalW0
【海南】跪いて謝罪する「東条英機像」を製作(写真)
ttp://www.people.ne.jp/2004/01/10/jp20040110_35732.html

海南省のあるホテルに8日午前、日本のA級戦犯である東条英機が中国の人々に
跪いて謝罪する彫刻が登場し、市民の注目を集めている。

彫刻は、ホテル側が「現代の若者が歴史を忘れず、中華民族の再興という使命を
担っていくように」との願いを込めて特注したものという。(編集UM) 

「人民網日本語版」2004年1月10日
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:35 ID:4EtvNxAx
>895
日本に独裁政権が存在したと考える時点でキミの知識はザルだ。
日本にしばしば登場する強権政権は世襲的寡頭制(摂関政治、各幕府、明治藩閥
政府とそれを次いだWWUまで、WWU後の官僚主導体制)であって、独裁政権
ではない。唯一の例外が天智、後醍醐、の時だがあっという間に潰えてる。
>894、896
細部はともかく大筋は禿げしく賛成。
たかが戦略レベル(まだ上に外交と政治がある)の都合で敵を増やす(WW1の
シュリ-フェンプラン。WWUのポーランド侵攻)ような糞馬鹿な独逸とは二度と
組んじゃいけないね(まあWWUは日本の見る目も無かったが。猛省を要すね)。
仏は「仏中華主義」と日本は直接干渉する事がまず考えられないからその時々で
じっくりおつきあいしてもいいかもしれんが。「日本かぶれ」な人が良くでてく
るし。
909通行犬 ◆MvBCUrD4BQ :04/01/18 01:43 ID:bigPriIz
アメリカ、ASEAN、新生イラク、でどうでしょうか?
910名無しさん@お腹いっぱい。 :04/01/21 01:25 ID:Quoh07ii
>894
>素直にアメリカでいいんだよ。
>他はイギリス。
>三カ国軍事同盟が必須。

基本的に同意。ただ、中国は海軍力の増強だけでなく、政治的に北や南、ロシアを
引き込んで日本包囲網を築こうとしている。台湾だって今後どうなるかはわからない。
周辺国が敵だらけのイスラエルの二の舞にならぬよう、
台湾とロシアのこの2国を日本側に引き込まないとかなりヤバイ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 01:54 ID:4Ou/9sAM
理想は、中、韓、オセアニア辺りで統合して
EU、アメリカと競合出来たら良いんだろうけどな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:44 ID:AiKXjKcj
>>902 ネタでしょ(w 文法狙い杉かと それよりもココの板住人の博識さに若干鬱 だが低脳な漏れでも昔の政治家の賢明さはワカタョ
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 11:41 ID:s0kbcpLl
台湾とロシアを味方にすることは大事だなぁ

あと台湾問題ではアメリカよりイギリスが頼りになりそう
914シャドーブレイド ◆GHap51.yps :04/01/21 12:32 ID:iO+K02dq
中国ですね。
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 14:07 ID:NqXRTRRE
>>914

ある意味賛成。ある意味だけど。
軍事力もあるし。北朝鮮を挟み撃ちで滅ぼせる。
916みどり:04/01/21 14:34 ID:oWMUB0ki
親日国の中東=石油資源!  アメリカ=世界一の軍事力!  インド=東京裁判では唯一の観方国!
 女性賢人が8割のHPで「国際関係BBS」も宜しくね。
参考 http://www.geocities.jp/skacjapan/
 ここも国際派のメンバー多いですよ(^0^)
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 18:30 ID:ZmCwErAe
>>915
北朝鮮の後援者は中国なのだが。
但し金正日体制の後援者ではない。

それに滅ぼすんだったら米国だけで充分だ。中国が邪魔しなければ。
戦後米軍が統一朝鮮に駐留を続けるんだったら、中国は邪魔に入る。
しかしそれだと勝てない可能性があるから、そうなる前に金正日を見捨てて傀儡を立てる可能性が高い。
丁度米が南ベトナムのゴ・ディン・ジェムを見捨ててクーデターを容認したように。
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/22 22:10 ID:KhLjp9xl
とりあえず、日米同盟を堅持。
韓国、北朝鮮、台湾との関係を強化。
アセアンに加入。
こんな感じ。どう?
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 01:00 ID:/0mn6hYt
コリアと関わると多分ロクなことにならないです。
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 15:45 ID:2z1kAx7p
>>918

韓国と台湾はともかく北朝鮮は攻め滅ぼすべき。
アメリカはその為にいる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 17:28 ID:8Khap4Ey
インドと仲良くしよう。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 19:55 ID:9ivXCSvE
べき論で言えば、朝鮮半島と大陸中国なんだろうけど、
朝鮮半島は奴らが経済的に日本より豊にならない限り無理だし、
大陸中国は現体制じゃあねえ。結局、アングロサクソン仲間に
入れてもらうのが現状では最良の選択肢なんだろうね。でも
「兄弟」のような仲間には絶対なれないから、中韓とくっつく
かもよ、みたいなジェスチャーは対アングロサクソン戦略上
重要なんだろうね。ウソでも。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 20:05 ID:3uAShjIR
地政学的には米、地経学的には亜細亜この住み分けに成ると思われる
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 21:18 ID:DyiCMBjp
>>920
北の政体は変えるべきだと思う。
将軍辞めさせて。教育した後、選挙して。
が、別に滅ぼすべきだとは思わん。
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 22:51 ID:45f8o2WA
>>924
飴が大戦直後は日本をしょぼい農業国に封じ込めようとしてたのと似たような
意味で、中韓朝を封じ込めたほうが効率的だと思う。中途半端に教育しようと
しても今の中韓在日程度の民度に留まって、色々と煩わしいと思うから。

「手は貸さないけど邪魔はしないよ」とか、「まともに暮らせる程度までの援助は
惜しまないよ」ってのは聞こえは良いけど、地球上の資源量や人類ヒエラルキー
的にみて、ここらで積極策を採るのが良いと思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/24 15:40 ID:UYlnq085
今日本資本が行っていることは、大陸進出です。
大陸に手を出してはならない、教訓を全く生かしていません。
政治の世界では唯一、小泉さんが大陸とは距離を置いています
大陸は好むと好まざる徒に関わらず、手を出してはいけないのです。
なぜなら、かつてそうだったように、手を引けなくなるからです。
日本資本はいざというとき、多少の損は覚悟で大陸から手を引けるのですか?
海外進出とは、いざというとき手を引ける選択肢を残してなされるべきものです
リスクを分散できないようなかたちで進出してしまっているから
この関係はさらに持続してしまいます。
今は利益を出しているからいいのですが。利益を出さなくなっても手を引けない状況。
考えたら恐くなります。
927名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/25 23:44 ID:2EDk8NYW
日本が友好国とするのはやはりアメリカでしょう
中国韓国北朝鮮は論外だがさりとてインドはどうかというと反日じゃない
だけで民度の低さは中国以上である。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 00:44 ID:8dsNyffo
1990年代に入って、ダリット(カースト制度による下層民・
不可触民たち)・少数民・女性など社会的弱者に対する犯罪
(残虐行為)が増加、ある州の統計では、60時間ごとに一人の割合
でダリッドの女性が強姦の被害に遭い、4時間ごとに凶悪犯罪が発生
し、9日ごとに1人のダリットが殺され、5日ごとにダリット家庭が
財産を奪われている。
このダリッドが迫害から逃れるためにはヒンドゥーから改宗するしか
ないが同国の一部の州ではダリットの人々がヒンズー教から他の宗教に
改宗することを事実上禁じる条例が制定され全国に広めようとしている
建前上平等を説くイスラム、キリスト、仏教と違いヒンズー教はあからさ
まな差別を肯定し人間を抑圧している。
このヒンズー教がインドのみにとどまっている間はいいが人口が膨張
し、なおかつ著しい性比のアンバランスが生じた状態で男性が過剰に
余るようになった場合の脅威は中国以上である。
ちなみに他宗の人間がヒンズーに改宗した場合最下層のカーストに
組み込まれるらしい
この国とは貿易するだけにとどめた方が無難である。




 
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:00 ID:Q/aX246p
ロシア ロシア ロシア 

地理的に近く、味方につければなにかとカードになる国
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:11 ID:wl1L9eXG
ユダヤの告白
http://rerundata.hypermart.net/adl/adl01.htm
>日本・アラブ関係に楔を

>彼の仲間であるケネス・ヤコブソンは、レヴィンソン以上に突っ込んだ次のような意見を述べている。
>「イスラエルの貿易問題はわれわれが深い関心を持っている事柄である。われわれとしてもいろいろと努力してきたか、まだ十分ではない。
>ここ二、三年の間に日本の対イスラエル貿易は四倍に拡大した。これはわれわれの日本における影響力の成果である。
>アラブを恐れるあまりイスラエルと取引をしようとしない日本人に対して、われわれは四年ないし五年前から圧力をかけ始めた。
>そのような政策を取り続けることは彼らの利益にならないことを、われわれは様々な方法によって日本人に悟らせるようにしてきた。
>つまりアメリカがそのことで日本に対して制裁措置を取ることも有り得るというわけだ。

どう考えても自衛隊派遣は失敗させられる。
931名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 19:24 ID:DDsmdOx8
おまいら、解ってない。
日本が組むのはまず韓国。
その次、北鮮。
その次東南アジア諸国。
それがうまくいかなければ中国と組む。
邪魔するのが米。
米は日韓と中国を対立させて自国が中国と組む計画。
その裏かいてやろうとしてるのが日本の外交。
その選択肢しかないよ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:11 ID:gIw6uXC/
>>931
地理的に考えればまずは朝鮮半島というのは至極当然だが、
現状では両国は決して日本のよきパートナーにはなれない。
ことあるごとに難癖つけられてたかられるだけ。
少なくとも両国が「戦後補償」ということばを出さなくなるまでは
よきパートナーになることは不可能だろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:29 ID:fzoiIvjM
近辺に低脳テロ団体を置くのは何処の手法かな
934名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 20:53 ID:DDsmdOx8
向こうは米の仕組んだ半島戦略を知ってるよ。
戦中問題を殊更に持ち出すのは、自国権益の
アピールと日韓統合阻止の意図があるから。
日韓統合は既定路線だから、これから益々
国家意識発揚に向けた運動がおきる。
日本人が韓国人をどう思ってるかとか、
統合をもとめるかは関係なし。
次に韓国では親日政権が誕生する。
在日の扱いも大幅に変えられる。
すべて既定路線。
935名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:03 ID:DDsmdOx8
米と日が友好関係とか
日米同盟とか、言葉自体が日本の国内向けのもの。
米には対等の国家という認識はない。
ポッダム宣言が生きてます。
日本も韓国も戦勝国の利益の為に存在できるのです。
米が独り占めしてきた権益のひとつに過ぎません。
日韓ともに為政者が踏み込んだことのない領域です。
角栄がやり変えようとして米にやられました。
936:04/01/26 21:08 ID:JPPtT/4n
日本の友は台湾・ブラジル・東南アジア・トルコ・ドイツ・ベルギー・スウェーデンだな
937名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:44 ID:36QgNlSV
938名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 21:48 ID:952+mVrW
>>936
強い国は遠いし、近い国は弱いし。キビシー
939名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 22:06 ID:b+rBsjlI
日本の間近にゴキブリ半島があるのは、
耐えがたき悲劇。
940名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:36 ID:IZlzD+mj
半島の2国は国がなくなることも有り得るという、
宿命的な事実をしょっている。
知らないのは、一般国民だけ。
歴代の大統領が親米親日から反米反日に豹変するのは、
自国民に媚びてるわけではない。
国民がそれを求めるなら・・という民主主義の手法によって、
阻止するしか方法がないのだ、ということに、気が付くからだ。
半島の宿命は悲惨だ。選択枝はない。
941名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:45 ID:ECcJIr/Q
別に南北朝鮮がなくなっても世界は困らないわけだが。
942名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 09:49 ID:Zw6aNfgK
現政権解体後の北朝鮮
943名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 10:06 ID:HnL3RlQL
むしろ無くなった方が世界のためになるという罠
944名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 19:43 ID:x1CUIPzQ
北も南も破綻に向かって歩んでる。
歴史は繰り返す・・なのだとつくづく思う。
韓はせっかく築き上げた国家財産を失いつつある。
既に上場株式の40%近くはユダヤ資本の手に落ちた。
2000年も前から自立出来ないでいるのだ。
何時の時代も大国に寄り掛かってきたから、国際舞台では殆んど
無能力だ。その場凌ぎのやり方しか出来ないようだ。
飴に釣られて服従してしまう奴隷民族のようだ。
台湾の方が自立国家に相応しい能力を保有してる。
南も北もともに大国に翻弄される時代が続いているが、
韓はそこから離脱するチャンスを失った。
誰に傅くかは彼らの選択だが、最悪の選択を続けている
ように思える
945名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/28 20:40 ID:tmHlsLyI
昨日のプロジェクトX、日本とトルコの友情関係に感激した。
946名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 07:55 ID:Y0JELMMt
【ロンドン=飯塚恵子】ジュネーブで開催中の国連人権委員会は16日午後
(日本時間同日夜)、欧州連合(EU)と日本、米国などが共同提案した北朝鮮の
人権状況を非難する決議を賛成多数で採択した。決議は、日本人を含む外国人に対
する拉致事件にも言及、迅速かつ「明確で透明性のある形で」解決するよう求めて
いる。国連機関が北朝鮮の人権状況について名指しで非難するのは初めて。
採決結果は賛成28、反対10、棄権14。韓国は採決前に退場した。

反対10 中国 キューバ ロシア マレーシア アルジェリア リビア スーダン シリア ベトナム ジンバブエ
棄権14 韓国 インド パキスタン タイ
947名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 12:53 ID:+P+j0viV
>>946
北朝鮮の国連代表が第二次大戦前の松岡洋右みたいに
国連から退場したら面白いのに。
948名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:01 ID:AQj1HfSF
反対国は糞みたいな国ばっかだなw
949名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:10 ID:zdCnY5Tj
インドは反日か。
950名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:27 ID:gnk5sFyc
マレーシアが反対したのは華僑が経済牛耳ってるからか?
951名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 13:28 ID:zdCnY5Tj
マレーシアは反日
952名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/29 14:03 ID:WLBjfxhX
リスト
「賛成の28ヶ国」
アイルランド、アメリカ、アルゼンチン、アルメニア、イギリス、
ウクライナ、ウルグアイ、オーストラリア、オーストリア、カナダ、
ガボン、グアテマラ、クロアチア、ケニア、コスタリカ、サウジアラビア、
スウェーデン、チリ、ドイツ、日本、パラグアイ、ブラジル、
フランス、ベネズエラ、ペルー、ベルギー、ポーランド、メキシコ

「反対の10ヶ国」
アルジェリア、キューバ、シリア、ジンバブエ、スーダン、中国、
ベトナム、マレーシア、リビア、ロシア

「棄権の14ヶ国」
インド、ウガンダ、カメルーン、コンゴ、シエラレオネ、スリランカ、
スワジランド、セネガル、タイ、トーゴ、パキスタン、バーレーン、
ブルキナファッソ、南アフリカ

「欠席は1ヶ国」
韓国
953名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:05 ID:iKadXXpr
hosyu
954名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 20:36 ID:/Xnn75Rk
>>948
賛成国も反対国も大して変わらんだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/05 21:01 ID:zs6KVHXb
拉致問題みたいなこじれて複雑なモノに、進んで関わりたいという国がそんなに
あるとは思えんがね。
956名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/06 13:03 ID:L8YJUG4k
反対や棄権もこの問題への関与の一態様であるという認識が薄いというか、
賛成しなかった場合の日本からの制裁・報復を恐れていないというか、そこは
やはり問題視して、改善への努力をすべきなんだろうな、日本側で。
957名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 07:48 ID:KQ2VIo3X
957
958◇あなたはマクドを食べますか?:04/03/02 14:06 ID:Y6HQvnIz
自社食材の米国産輸入牛肉BSE発症を受けて、フィッシュ関係食材でうやむやに
しようと言うマク怒ですが、だまされてはいけません!。へるぺす鯉も流用した
たいして美味しくないお魚関係商品が安値で出ているうちは良いですが、
BSE騒動のほとぼりが沈静化し、米国産輸入牛肉が一応【安全確認済み】と
みなされ、市場に大量流通しだした時が最大に危険な時期になるでしょう!!。

安全度が高い米国産一般牛肉に紛れて、従来の手法どうりBSE汚染部位混入牛肉が
平然と材料に選ばれ、あわせてデフレ打開などと言う美名の元【◆値段を吊り上げた
高いハンバーガー】がファーストフードに全く似つかわしくない虚飾の付加価値の元
一斉に発売されます。その宣伝にって割高の危険バーガーを食べ、ヤコブ病
発病の危険を選択するか否かは、賢明なあなた方消費者の皆さんの選択次第です。

不活性化ハラ〜ダ氏等の口車にのせられ、リスクを犯すのが果たして21世紀の外食トレンドと言えるでしょうか?。
爽快なアメリカンテイストを味わいたいなら、ケンタその他に行ってCokeを飲もう!。ペプシはなお良い。
国産飲料は更にその上の品質です。モスやロッテ、ミスドー、復活する吉○屋その他で我々の安全なファーストフードは決まりです。


繰り返す。ヤコブ病発症のリスクを犯すか否かは、あなた方消費者の選択に
かかっているのです。
959名無しさん@お腹いっぱい。:04/03/02 17:45 ID:fgIXoNPq
無料着メロ
http://melkul.jp/
960名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 02:29 ID:yX+4BRKg
>>931
お前在日右翼だろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:04/04/28 18:16 ID:peHdsl50
世界中の国と友好関係を築くでいいような。

もし、今まで語られて来たような特別な友好国の話するなら
(潜在的な)敵対国の設定が欠かせないだろう。

962名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 13:29 ID:uYef+i2i
これからは北朝鮮の時代
みんなも早くひれ伏せよ
俺のようにな
963 :04/07/17 12:49 ID:HU1TRDEc
 
964名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/19 17:19 ID:fDFLFI9B
リビア・シリアと同盟して正義の枢軸を作ろう
965名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 16:08 ID:mjrfXRy9
    北欧 露
| |
印--台湾--日-----米
966名なしの権兵衛:04/07/20 17:32 ID:1BLNgNpG
>>1 間違ってはいません。
967名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 17:36 ID:IW+56Vhw
また随分古いスレ持ち上げたな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:30 ID:VtJ7JdMU
?? ??? 10? ? 7? ??? ???? ? ?? ??? ???? ??? ?? ??? ????
?? ?? ???? 76.5%? ? ?? ??, ????, ??? ? ? ?? ??? ??? ???? ??? ?? ??? ????.
? ?? ?? ???? ?? ??? 36.3%? ???.
?? ?? ??? ??? ? ??? ?? ???? 2.92?? ????? ?????
???? ??? ???? ? ? ??? ??? ??? ????.
969名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/20 19:52 ID:aqpuhYWQ
EU、イラン、インド、NZ、マダガスカル(AUの窓口)、ブラジル、
問題が解決すればロシア
970ぴたたか ◆BWi/r1bpSM :04/07/21 16:58 ID:N5EB6Me/
日本が真に友好国とすべき国:民主国家全て
敵対すべき国:非民主国家全て
971  :04/07/21 17:17 ID:RhIZR1EF
台湾は非常に重要。

1.言うまでもなく台湾の地理的な位置の重要性。
2.日本の最大の敵中国に楔を打ち込み揺さぶることができる。
3.東南アジアや米国の華僑は台湾系も多いので、こことの連携を保てる
972名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 04:19 ID:ISSByclW
日本政府が反日だからなあ。
政府の事なかれ外交が改善されなければどこの国と仲良くなっても
食い物にされるだけだと思う。
逆にもし改善されたらどこの国と親密になっても日本は安泰。
その上で日米英同盟なら鬼神の如き。
973名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/22 11:16 ID:X5+BXZjZ
>>971
…となると、2008年頃に台湾有事になるわけだが、
場合によっちゃ中国と一戦交えなければいけないな。。
日米台vs中国

まぁ実際、台湾憲法の草案ができるのは2007年頃かな。
今回の米国大統領選挙で、戦争大好き共和党のブッシュが再選すれば良いと。

…日本に左翼政権ができてなきゃ良いのだが。。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:04/09/17 08:51:35 ID:W2Do+rO9
age
975名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 03:43:00 ID:FcRHxXR8
moge
976名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:48:42 ID:y2cPBsJQ
日本は領土も狭く、原油、鉱物などの資源が自国で調達できないのですから、それらを調達できる国と仲良くすればいい。
しかし、今のアメリカみたいな関係ではいけません。対等な立場でないと。政治的に干渉されるようなことがあっては、
独自の発展は今後も無いでしょう。
977名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:36:51 ID:PRW35ozo
>>976
正解!
具体的にどこだい?
978名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:31:14 ID:hZIBB+L6
中国が勝手に掘ってる油田をこっちも強引に掘ればモーマンタイ。資源立国日本。
979名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 19:09:30 ID:BvHKyqH2
アメリカ合衆国しかねーだろ。
歴史上国際関係に「対等の関係」なんか存在したかよ。
分をわきまえつつ、自国民にとって利益になる相手についてくのが当然だろうが。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 18:46:24 ID:B37zCNex
新潮文庫 アーサー・C・クラーク/マイク・マクウェイ
「マグニチュード10」

中東で大爆発を起こして中国プレートに刺激を与えた為
地震が起こったのだとしたら
日本は自殺行為を手伝ってるのかなと思った。
981名無しさん@お腹いっぱい。
ベナン