ニュージーランドは福祉国家と言えるか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
240名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 04:04:22 ID:Aqk1JVnC
ttp://www.sannichi.co.jp/REPORTER/0212.html

ニュージーランドに来て約八カ月がたった。少しシリアスな話をしたい。
極右勢力の台頭は、欧州だけの問題ではない。この国でも先の総選挙で
移民排斥を訴えるニュージーランドファースト党が議会第三党となった。
また先ごろ、移民に対する条件厳格化が政府から発表された。二○○一年に
ニュージーランドに移民してきたのは約七万七千人。アジアからの移民は
中国が一万人でインドが三千九百人、日本は三千八百人である。総人口
三百九十万人のこの国に、毎年ほぼ同数の移民が認められている。
241名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:18:16 ID:Aqk1JVnC
ttp://www.tabizo.com/html/nz/nz16.htm
肥満はアメリカほどではないにせよ、ここNZでも大問題なのですが、みんな
が自転車に乗るようになれば解決するという問題ではなさそうです。
大人の肥満は以前から問題視されてきているのですが、最近は子供の肥満も
注目されています。
Chchのある栄養士を訪れる顧客の半数以上が10歳前後の子供だそうなんですが、
これはこの栄養士によれば「親たちは以前は体重のことを子供にとやかく言うと
子供が拒食症になってしまうと思って結局は何もせずにいたのですが、最近は
肥満は糖尿病や心臓病などの病気に繋がるので、早いうちに手を打たなければ
ならないということに気付き始めている表れ」とのこと。意識が高まったのは
良いのですが、その背景にある現実は恐ろしいもので、統計によればNZの子供
の平均体重は毎年0.5キロも増えつつあるのです。
242名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/03 21:29:00 ID:dlS9yaAL
>>240
日本人ってそんなに移民してるのか?
243名無しさん@お腹いっぱい。:05/03/08 15:30:04 ID:BYyTVbWH
ニュージーランドは人間狩り国家ということで良いかな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/29(火) 23:01:09 ID:zb9Ai+Vw
にゅ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:22:03 ID:VCaZwjT8
あげ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 02:31:06 ID:gybRHABI
ってか全体的にアングロは人間狩り国家
オーストラリアのアポリジニー、USAのアメリカンネイティブ

インディオに比べても徹底した虐殺の跡がある。だいたい、社会に組み入れてないし。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:32:54 ID:/9TFCApv
ニュージーランドって確か女性首相で元学生運動活動家でしかもグリンピース
との関係が噂されているとのこと。まさに「プロ市民国家」
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:22:40 ID:gICPmIW/
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 16:18:51 ID:Hx+6reuu
中様に占領去れマスタ
250藤沢:2005/10/22(土) 09:14:52 ID:RXVLm6eT
私がニュージーランドで思ったこと少々。98年、02年。
昔はともかく、表向きの白人のマオリ人に対する差別は少ないと思った。
例えば、オーストラリア人のアボリジニ―に対する差別に比べたら雲泥の差。
マオリの文化に触れる機会も多い。
けれど、国会議員にマオリの議員がいなかったり、一人?(今は?)
特権階級にどれほどのマオリ人がいるのかは分からない。
市民の中にも両者ともになんらかの対立はあるだろう。
それでも、両者ともにのんびりと自然を大切に暮らしてきた。
そこに、勤勉なアジア人が、大量に移民をしてくるのである。
スカイタワーにカジノがあるのだが、2階の富裕層が遊ぶ所は、
ほとんど、アジア人。少々気味が悪かった。
日本では、勤勉は尊敬にあたいするが、他国では必ずしもそうではない。
大型ショッピングセンターができ、商店街がつぶれ、町の形が崩れてしまう
日本の田舎の姿とだぶってみえるところがある。
また、高級車をこれ見よがしに乗り回すアジア人に悪い印象をもつのも当たり前。
肝心の福祉だが、私と同居していたウクライナ人は漁船でニュージーランドに来て、
そのまま移民した。週、120ドルの生活保護を当時受けていたという。(98年)
病院でも私の知人が足を折ったとき、私が、レントゲン室の助手をした。
福祉といっても一言で言えば、基準が甘いまま、お金だけを国民に渡している
ように感じた。
まとめると、マオリ人と白人とが時間をかけて融和していってるところへ、アジア人
という違う人種がやってきた。国の財政は潤うかもしれないが、国民感情として、
今まで培った社会が壊されるのはたまらない。というところだろうか。
大昔はともかく、キューイは自然を本当に大切にする。日本人とは取組む意識が
全然違う。
キューイの持つ自然を中心とした、ライフスタイルと、今のアジア人の持つ、経済を
中心としたライフスタイルの対立が大きいと思う。




251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 10:00:11 ID:IHulDVVJ
hosyu
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 20:12:25 ID:yZ7NYW71
hosyu again
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:39:54 ID:e1UjZ3IJ
おまえら、適当なことを言ってるなあ。NZは先進国最低クラスのGDPだよ。
一人当たり、US$2万強。直接比較するには無理があるよ。それに新自由主
義的な英米系の国に属するんだから大陸ヨーロッパとは違うんだよ。

dole(政府支給のお金)も本家イギリスを含めたヨーロッパ諸国より概ね低
い、だけど誰でももらえるし(豪邸に住んでいても)、日本の生活保護のよ
うに身ぐるみ剥がれることはないし、揶揄するヤツはいるけれど概ね国民の
権利として定着しているんだよ。

その金は十分じゃないけどそれがあれば日本のように命削ってまで働く必要
はないからね。
だいたい、一人当たり最低で月に5万ぐらいかな、家あり家無しで金額は変わ
るし、子供のある無しでも変わる。だから、夫婦に子供2人もいれば、食うた
めにはこれで十分なんだよ。

それで働かない人が問題になっているように短期滞在の日本人は思うかも知
れないが、それは単に課題程度であって、国として、そのコストは当然だと考
えていると思うよ。失業率は5〜10%の間に収まっているから、十分な訳だ
よ。ここにしてもヨーロッパにしても日本の失業者と同列に考えたら駄目だよ、
無理して働かなくても好いから、働かないだけで、ここNZにしても、大学や専
門学校に行きたければ政府が無金利ローン、それからその間の生活費を支給し
てくれる。日本しかしらないと何て、甘い国なんだと思うかも知れないがヨー
ロッパの国と比べたらここの社会福祉は先進国の末席+英米系新自由主義とも
あいまってたいしたことないのよ。

優秀な人が海外に逃げると言うのはまず第一にオーストラリアではビザなど無
しに何時でも働ける、オーストラリアの一人当たりGDPは日本とほぼ同じ、国
の運営の難しさや税率を簡単に決められないのは判るだろう。

オマケに旧宗主国のイギリスでもビザを取りやすい、たくさんの看護婦がイギ
リスに行っているそうな。英語圏の小国というのは大変なんだよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:40:27 ID:e1UjZ3IJ
続き
自然に対しても愛はないよ、緑は多いけど天然林は日本と同じ程度しか残って
いない。ミルフォードトラックなどは毎日100人以上通るから厳しくしてい
ないとゴミだらけになるからそうしているだけで、白人、ポリネジアン問わず
一般人はゴミを捨てるのに心傷まず、せいぜい日本の田舎の人並みに気前よく
ゴミを捨てるよ。
現段階の医療福祉は日本がずっと上。それから保育園。アジア人とも摩擦はあ
るけれども対立というのはどうかと思う。アジアからの金が入らなければこの
国はかなり苦しい、それに金持ちのアジア人もいるけれど、そうでないのも多
い。ただ中国系は社会の階層ほぼすべてに入り込んでいるからそこで摩擦が起こ
るのはある意味当然。日系事務職、サービス業に留まる大多数の日本人は摩擦
を起こすだけのパワーが無いから摩擦がないだけで、中国人が嫌われてとか日
本人が好かれてるとか、言う問題とは違う、日本人が幾ら高潔でいい人でも、
中国人並みに社会の各階層に食い込めば嫌でも摩擦は起こるよ。

というような難しいの国運営なんだよ。日本ほど豊かなら
ばこの国よりずっと上の福祉を実現できるはず。

マオリの国会議員どころかマオリ党もあるぞ、適当なことを言うなよ。
極右、あるけどNZFだろ、シリアスな問題にはなっていないぞ。
支離滅裂になったんでこれにて終了。

255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:54:59 ID:e1UjZ3IJ
そりゃ日本よりこそ泥や車上荒らしは多いけど、70年代初頭の世界第3位の
金持ちだった時と比べて、年配の人は言ってるんだから、まともに信じちゃだ
め。今だって、田舎のうちは鍵なんてしていない、また、昔は何処でも鍵なん
かしなかったそうな。

それから、自殺は多くない。世界38位で11.9/10万人、日本は世界10位、
24.1人/10万人、西側諸国で一位だよ。上には旧共産圏しかいない。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:52:51 ID:YRl/CwM+
>>255若い人の自殺率が高くて有名だと思ったけれど。ちなみに日本の場合
は比較的中高齢者の自殺率が高いと言われている。糞のような団塊世代が
減ることはむしろ望むところです。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 22:10:23 ID:wIlcl9NZ
NZにはかわいい子が結構いた
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:07:29 ID:YHXjMDkx
ニュージーランドは猫を食うのか?それともメーカーの国が喰うのか。

ttp://www.hyundai.co.nz/video_tucson.htmlのBabequeをクリック(※グロ注意!)。

(参考資料)■同映像
ttp://www.youtube.com/watch?v=9_c28X--hPw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 12:41:17 ID:1s9Lu3CM
>>1は元気かな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 14:09:14 ID:pMuDTzjG
hosyu
261名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:42:30 ID:dv7kRoBq
ニュージーランドは将来スイスのような中立国化するという噂を聞いたことが
ある。また、他方ではオーストラリアに吸収合併と言う話もある。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 21:49:35 ID:4fRzIHHR
中国系とインド系の移住者が増えてるらしいから、
白人の地位保全のために、豪州に身売りはありうるな

在来の白人は、どんどん米国などへ移住してしまうそうだ
263White Crow:2007/11/24(土) 01:09:53 ID:N8lEA+EY
なぜ、北欧人、欧米人の古代史が封印されて、現在に至るまであまりよく知られていないのはなぜであろうか?
それには、いろいろな文献や海外の滞在や科学的な検知から推測すると、それについての解答がだんだんと明白になってくるのである。
あくまでも、私個人による研究や推測だが、いろいろな証拠や研究から真実に近い事実であると確信する。
大昔、白人は世界中に存在していた。しかし、いろいろな差別や迫害などにより、環境の苛酷な寒冷地に逃げ住んで集まったのが、
ヨーロッパ人の始まりだと推測する。アフリカなどでは、大昔、白子(アルビノ)の子供が生まれるとすぐに処分していたのである。
インドやアジアでも先祖で何かすごく悪いことをした家系に、アルビノの子供が生まれるという認識が、
現在まで続いている地方などもある。
寒くて、日のあたりにくい地域に何千年も住むと、髪の色が、白や金髪や銀髪になるという科学的根拠は、まったくないのである。
肌の色は白くなっても髪の毛や目が白系の色などになることはない。
アルビノのDNAと白人のDNAがとても似通っている事実までもが封印されている。
食べ物がなくて、イヌイットの人々を殺して食べていたという説もある。
とにもかくにも、想像を絶するほど差別されて、隠れるように生きてきた民族が欧米人なのである。
よって、現在はその報復なのか、もしくは、また差別が自身に降りかかってくるのを恐れているのか、
もっとも凶暴で冷酷な民族になってしまったのである。これは、タブーな話かな? この文章を読んで、
とても心を痛んでいるヨーロッパ人やオセアニアやアメリカの人々は多くいると思われる。差別や偏見や見下しをされると、
どんな人間でも悲しい。そういう行為は、お互いやめよう。それがなくならない限り、戦争はなくならない。
なぜイスラムの人々が、何千年も前からあんなに白人(キリスト)を嫌うのか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 01:23:55 ID:1NyRmT86
ニュージーランドではSEX好きの女性が多く、男性の3人に1人が女性にSEXを強要されている。 
ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197452820/

えーと福祉?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:09:21 ID:67h+hqPS
今NZに住んでる。とは言ってもスレに関係する事柄は皆無なんだけど・・・

人色差別はそこまで酷くない。たまにfuckin asianってボソッて言われる。
日本語、フランス語、マオリ語その他色々と語学の授業もある。
3分の1の割合で肥満の人がいる。性的な物は日本より全然開放的。
自然は豊。田舎だと隣街に行く際は歩道が無いし、そもそも徒歩だと4時間ぐらいかかる。
都市もまだまだ発展途中で、アジア人、特に中国人の店も多い
学力の面だと授業は雑談しないし、科目によっては日本より全然上を行く。
数学も日本の少し下を行くぐらいで、そこまで大差は無い。授業数は少ない
15,6歳にもなれば仕事なりアルバイト始めて、学校を辞める人も多い。
賃金はNZ$7〜9/hで飲食店とか簡単なの、NZ$15〜25/hが牧場とか。
これといって役に立つ情報が無くてすいません
266名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 02:00:30 ID:Tf300P4u
NZは人種差別は思ったほど酷くない、むしろオージーの方がヤバイ
ただあの国は自由主義や社民主義、環境主義といった左派が強いね
NZFのような移民排斥を主張する党もあるけど、欧州の極右ほど過激ではない

自分は右だと思ってる奴には絶対理解できない(おススメできない)国
267名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:27:54 ID:2XXh6zEb
ホシュ
268名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 09:41:01 ID:nXDggi41
まずは簡単に始められる海外マネー撃退法を教えてあげよう。

日本の株式市場に流入している金の約6割が外資マネーということを知っているかな?
平均株価は外資によって維持されていると言っても過言ではない。もちろんこのような状態は
不健全であり、日本の株価は外資の思惑一つで簡単に上がったり下がったりしてしまうのが
現実なのだ。

しかし裏を返して言えば、あなたが株の売買を通じて利益をあげることができたとした場合、
その利益の6割は外資から金を奪うことによって成り立っていると言えるわけなんだ。
もしも君が株で100万円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60万円。
1億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は6000万円。
100億円の利益をあげれば、外資から奪い取った金は60億円にも達することになる。

つまり君が株式市場に参入し、利益をあげればあげるほど、外人投資家がそれに応じた
打撃を被るというわけだ。
君が利益をどんどんあげていけばいくほど、ハゲタカファンドは苦しんでいくんだ。

それがどれほど日本を守ることにつながるか、わざわざ説明するまでもないだろう。

株で勝つ方法は簡単。日経新聞や株に関する雑誌を講読すれば良い。
日頃から情報収集を怠りなくおこなえば、そして外資がすぐには入手することができない情報を
日本の地の利を生かして先に入手することができれば、外資を出し抜いて金を奪い取ることなど
造作もないのだ。
最近は株に投資するなとレスする奴がいるが、そいつは外資のスパイだ。日本の愛国者が株で
外資から金をせしめることを恐れて、外資のスパイが情報工作しているのだ、気をつけろ。

金が無いならサラ金で借りれば良い。株式トレーダーは自営業みたいなものだから、職業を聞かれたら
自営業と答えれば良い。
アコムで無理ならプロミスで借りろ、プロミスで無理なら武富士で借りろ、
武富士で無理ならアイフルで借りろ、アイフルで無理ならレイクで借りろ。

海外ファンドから日本経済を守るため、そして海外ファンドを苦しめるため、君も株に投資しよう。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 10:06:34 ID:0iM45ixO
「海外マネー撃退法」とは「シナが大嫌い」という意味だよね。
インパクトの弱い言葉だけどね。
あなたの気持ちは、よくわかります。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 10:44:28 ID:bu+gtw2l
マオリ族の健康、保険問題について教えてください。
自殺は減少している傾向っぽい?何がよかったのでしょうか?
今オーストラリアのアボリジニとの比較してます。アボリジニも若者の自殺が
多いので、マオリ族への対策から学べることってありますか?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 16:05:32 ID:uuzzjZVP

「教科書では華人は犯罪者や精神病患者と同じような社会階層に並べられ、
歓迎されない民族として社会のクズとまで呼ばれた。」

>とは本当なのでしょうか?凡そ高度福祉国家と呼ばれた国家がなすべき文教
政策ではないように思われますが、、、

えっと、中国人(及び朝鮮・日本などのモンゴロイド)は、南米のインディオにすら
軽蔑される人種であり
福祉というのは自国民への福祉であって、別に奉仕とか博愛とか人類平等とか
そんな高尚な精神ではありません。

そもそも、日本が白人のアジア支配に抵抗し、大東亜戦争起こすまでの時代は
白人は、アジア人は動物と人間の中間人種くらいにしか思っていなかったし
当然、アジア全域は植民地にされてたし
黒人奴隷も当然とされていたわけで
ニュージーランドの差別政策なんか白人意識からしたら可愛いもの
272nn:2008/06/03(火) 18:29:03 ID:dF4nlxPg
全ての権力の裏付けは、軍事力です。お金も資本も軍事力の裏づけがあるから
 成立します。最終的には軍事力で物事は決まります。全ての最終決定権は
 当然、軍事力です。既成の軍事力が崩壊した時、お金も株券も、金塊も石油も
 全てが完全に無意味な物になります。軍事力が崩壊したら、お金も株も、石油も
 全てが無意味です。全ての根拠とは軍事力です。生物兵器、核兵器を含みます。
 だから私は正々堂々、軍事力でアメリカに勝ちます。
273nn:2008/06/03(火) 18:58:08 ID:dF4nlxPg
ユダヤ人は永遠の14才です。だから石工職人。
 それはそうと韓国人とユダヤ人は精神年齢が14才という点で、とても似ていますね。
 在日諸氏とユダヤ人の共通点は、精神年齢が14才という点です。
 ユダヤの大富豪など、全員が精神年齢14才でしょう
 現在の世界秩序は、14才の少年の秩序です。
 石工協会?14才の少年だね
 がんばって14才の石工協会、作って下さい。
 在日諸氏とユダヤ人の共通点は精神年齢14才です。
 この意味はとても深いですよ
274age:2008/10/31(金) 16:59:22 ID:VEzeImyB
>>273そんな君に

つ「14歳のハローワーク」
275名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 01:50:42 ID:gIa4tHQl
野党国民党が勝利、政権交代へ ニュージーランド総選挙
ttp://sankei.jp.msn.com/world/asia/081108/asi0811082011002-n1.htm

【シンガポール=宮野弘之】
任期満了に伴うニュージーランド総選挙(一院制、任期3年)は8日、投開票が行われ、
中道右派の国民党が圧勝、9年ぶりに中道左派の労働党から政権を奪還することが確実となった。
米大統領選直後の選挙だけに、国民党のジョン・キー党首(47)は同日夜、
「国民は変革(チェンジ)に票を投じた」と勝利を宣言した。
キー氏は選挙結果が確定するのを待って、今月下旬にも新政権を発足させる。

一方、労働党党首のヘレン・クラーク首相(58)は敗北の責任を取り、党首を辞任する考えを表明した。
地元紙ニュージーランド・ヘラルドが伝えた。

同国選挙管理委員会の発表では、122議席のうち国民党が59議席を獲得したのに対し、
労働党は43議席にとどまった。
以下、緑の党8、ACT党5、マオリ党5、統一未来党、革新党各1。
国民党はACT、統一未来両党と連立を組み過半数を確保する。
右派のニュージーランド・ファーストは議席を失った。

ニュージーランドは高金利を背景に海外からの投資を呼び込むことで、経済成長路線を進んできた。
しかし、インフレ懸念で消費が低迷し始めたところに米国発の金融危機が直撃。
アジア・太平洋地区で最初に景気後退(リセッション)局面に入っていた。

キー氏はオークランド出身。
米投資銀行メリルリンチなどを経て、2002年に国会議員に当選し、党の財務報道官を経て、
06年11月に国民党党首に就任した。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:21:58 ID:WUxlJZPs
質問ですが
なんでスウェーデンというか北欧国家は福祉国家って言われてるの?
何か阿の地域でそうせざるを得ない歴史的な経緯とかあるの?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 21:27:49 ID:Vf/YEObj
ジーランド
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 16:26:19 ID:dvuof1Qi
デンマークのほうがましだよ。
戦前から続く福祉制度を見ろよ。
彼らのほうが俺達より生きてるよ。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 17:56:58 ID:v/mmlvaT
流刑地の流刑地でしょ?

今は知らないけどw
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/10(火) 21:04:34 ID:XnlQl6wM
NZは乞食国家。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/02(月) 18:47:16 ID:/v1GW5a6
先住民カワイソス…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:49:06 ID:NFXvz8M3
tesuto
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/09(月) 14:41:58 ID:OGY/x4PC
豪は左翼でNZは右翼か
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:20:23 ID:iKGMCbDV
エコテロリスト集団シー・シェパードの謎の日本人「マリコ」独占インタビュー!
http://news.ameba.jp/flash/2010/02/58454.html
こいつも養ってやれよ
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 15:33:12 ID:gzmXoMqV
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/15(木) 23:01:50 ID:6KUTutxW
>276
北欧ってのは日本と違って18才、日本で言えば大学に上がる頃だな、になると
問答無用で家から追い出される。つまり自立させられる。
だから家族意識っていうのが低くて、親の老後を子供が見るっていう習慣がまずない。
つまり国が面倒を見なければならない。このあたりが福祉制度が充実するきっかけだったと思うよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/08/07(土) 10:48:06 ID:w/JNa2Fc
板移転のせいで底まで沈んでたw
288北のオーク:2010/08/14(土) 10:14:01 ID:OTN9daBX
NZは子供に対して優しい国。シングルマザー、ファザーは、子供の生活保護で生きていける。日本人の女性も、だから平気でシングルマザーになる。
まさに子宝といえる。
ワーホリでいた間、KIWIを見つけて永住権をとろうとした、日本人女性にたくさんあった。子供を生めば、将来保障されているとみんな思ってる。さあーこの先どうなるか知らないが。

所詮日本人は日本人相手にしか商売ができない。通訳と称して、うそをつくガイドとか、KIWIと組んで悪いことする不動産屋とか、コンサルタントと称して、無責任なことをいって、お金を取る人、
税金をごまかす、なぜか、会計士とか。今の位置に退治しないと、NZは日本人にとって、危ない国になる。

289名無しさん@お腹いっぱい。
10年前にNZ行ったことあるけど、人種差別は全然感じなかったな。
マオリと白人も仲良さそうにしてたし、アジアンも馴染んでた。
フリマで買い物してても、無茶な値切りした時に「それはねーよ」
的な反応された以外はにこやかに気持ち良く対応してもらえた。

あと、「オーストラリアと一緒にされたくねぇ!」って気持ちは感じたね。
我らキーウィー!自然を愛する!!みたいな郷土愛が強かった。
日系人?の子が頭切られたりした事件には驚いたけど…
中国人の人口津波に対する反発はどこの国でも感じている問題だと思う。
テメーラ多すぎ!あと国民総動員法とかやっかいすぎ!!