日本主導でアフガン復興?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アフガン復興に日本が協力することはいいとしてもそれに見合う何か
があるのでしょうか?
金はだすけど口は出さないでは今の不況サラリーマンは納得しませんよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:10 ID:vOnMZIQf
どーせ、米の息かかった政権樹立だろー。
んで、ユノカルがパイプライン建設して→ウマー
暫くたてばまた内戦起きて→マズー
俺らはテレビの前で→ウマー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 12:17 ID:???
天然ガス→アメリカ
武器輸出→アメリカ・ロシア
井戸掘り→日本
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 16:49 ID:???
2年半で5億ドル、多いのか少ないのかだな
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:06 ID:???
ホント勘弁してもらいたい
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:45 ID:???
600億円か・・・

糞みたいな金融機関に注入するよりマシか
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 17:50 ID:???
総額で45億ドルの資金援助を発表。
それはいいけど足りなかった場合はまた追加支援か?それも日本からか?
600億円をバーミヤンの石仏破壊した国民なんぞにくれてやる気はないんだがなぁ
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 22:25 ID:eP75Nzet
この会議の議長ってどれくらいの権限があるんだ?
9名無しさん@もね:02/01/22 23:02 ID:QHBggfx5
先進国文化と親和性のあるイスラム文化を形成できる可能性がある。
成功すれば、溝を深めつつあるイスラム文化圏諸国の発展モデルにもなるよ。
鍵は日本が握っているかも。他国の内政に踏込む位の覚悟があれば、使える。
10アフガン人:02/01/22 23:35 ID:uZee7b/S
緒方貞子様は本当に日本の宝物ですね。
感謝します。
11NGO団体:02/01/22 23:48 ID:hfMNOXVf
>>9
内政不干渉が原則だろ?まあ、確かに理想としては悪くないけどな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 00:01 ID:???
NGO団体も内政不干渉でお願いしたいね。
13NGO団体:02/01/23 00:11 ID:u1bHFiAZ
>>12
スミマセンm(_ _)m
14枢機郷 ◆wiSZ9y22 :02/01/23 00:32 ID:OvWoRCCw
アフガン復興支援は日本国として、議長国として当然の義務であり主体的国際貢献です。
日本とアフガンの結びつきは長く、国際社会の一員として友好を保ってきました。
アフガンで走っている車輌や電化製品の8割以上が日本製です。
放送設備や上水場や、井戸掘り、医療業務、その他インフラ整備は20年前から続いています。

頼りにならない外務省など除外して、NGO主導で国民末端まで援助物資の浸透を図らねばなりません。
日本は年間約一兆円のODAを世界中に支援、借款、無償供与等しております。
二年半で650億円なんて安いものです、内政干渉し放題の周辺諸国へのODA援助を考えると、
アフガン国民の日本への信頼感、期待感は素晴らしいものです。

難民キャンプで震えている幼い女の子を見ると「枢機郷は涙が出てきます」
僅か650億円の日本人の税金、おおいに出してあげましょう。
将来の国連の事務総長候補の「緒方貞子」の、国際外交手腕は日本の至宝です。
15名無し三等兵:02/01/23 00:51 ID:NBbFN2oz
湾岸戦争でアメリカ軍にあげた90億ドルよりもはるかに少ない・・・・
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:27 ID:CwlsJDrs
カルザイは恵まれない国家を強調していたが
国をあそこまでめちゃくちゃにしたのは
他ならぬアフガン人自身じゃないかよ

いくら飢えようが同情のしようがないね。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:40 ID:???
>>16
君は2ちゃん初めて?もっとアフガンの歴史を勉強したまえ。
20年程前、女性も大学へ通っていた王国時代から今日に至るまで。
↓ここで勉強しな。
http://www.mine.ne.jp/a-rans/afghan/
外部コントロールのクーデターが起きたのさ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 02:41 ID:???
枢機郷氏は政治的には中道の人情家のようだね
韓国朝鮮人こういう人を怒らせたらいかんよ

ところで表向きの話はともかく、ばーみやんの観光利権は取れるんだろうね
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:08 ID:6RZ8RRAZ
緒方貞子って、もう明らかに、田中真紀子の100億倍知性と能力あるね。

外務大臣にしてよ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 03:12 ID:???
>>19
賛成。今が好機か(w
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 07:27 ID:1hp6ZiB5
>>19
ノーベル賞も近いな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 07:30 ID:PXXXRetw
中国のODAをアフガンとアフリカに回そう。
23いや:02/01/23 07:45 ID:JWwX3g3x
ただの尻軽かもな。
俺だったらアフガン視察行くより英国説得しに行く。
その方が欧米の財布動かし易いはず。
今回はマキコの方が重要だったはずだな。
英国の閣僚出させなかったのは致命的だ。
それとも日本が英国の代わりに口だすのか?
それはそれはお手並み拝見。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 09:59 ID:???
>>23
>それとも日本が英国の代わりに口だすのか?
>それはそれはお手並み拝見。

いつもどおり日本は金出しても口出しはできんでしょう。
イギリスはアフガン攻撃にも参加し、治安維持部隊もイギリス中心に編成され発言権を確保しているから、今更援助会議で得点をする必要がないだけでしょう。
軍事面でも外交面でも活躍が著しかったイギリスと、やっと復興会議を開くことが出来て面子が保てた日本とは大違いでしょう。
正直言って、議長が緒方貞子だからこそ日本が議長国になれた側面が大きいと思う。
真紀子と外務省の力だけでは、閣僚級会議が出来たかも疑問。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:32 ID:???
>>23
>真紀子と外務省の力だけでは、閣僚級会議が出来たかも疑問。

たしかにつぶされかかってたよな。
緒方さんの手腕に感謝ってとこだろうね。
ところで小泉総理が組閣するときに外務大臣に緒方さんを候補に推す有識者が多か
ったように記憶していたのだけどどうして真紀子さんになっちゃったんでしょうね
中国との関係を睨んで真紀子さんにしたのでしょうか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:51 ID:???
>>25
新聞報道によれば、緒方氏自身が外相就任を固辞したとのこと。
理由は不明だが、あの時緒方氏がうんと行っていたらと思う。

田中真紀子の外相就任は、これも新聞報道だが田中本人の希望らしい。
例え田中本人が望んだとしても、外相ではなく本来彼女に用意されていた行革担当大臣にすべきであった。
この辺が、外交音痴と言われる小泉首相の欠点だろう。
27頑張れハト派モナカ ◆rqQ7z3WI :02/01/23 11:52 ID:aGXTWBec
>>25
人気をフェイル・セイフなモノにしたかっただけとも思われ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 11:59 ID:???
>>26
なるほど、本人が辞退したのなら仕方ないですね。
彼女のキャリアからみてもかなり適任なのに勿体無いと当時思いました。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 12:23 ID:e8dvjGqx
今回の拠出金は、日本が使途を限定し、「金も出すが口も出す」という画期的な
ものだったようだ。また、「小泉内閣の外交は近年にない素晴らしさ」(
日経新聞より、著名な外交評論家の意見)とあり、小泉首相は外交面でもなかなかの
やり手のようだ。外務省が機能不全で、官邸によるトップダウン方式が幸いしてる
とか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 13:02 ID:???
>>29
それって米百表を吹き込んで教育資金にしろとかって洗脳したってこと?
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:22 ID:dWE9zJpF
カルザイ議長が離日、中国訪問へ
http://www.yomiuri.co.jp/01/20020123ia01.htm

気に入らねーな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 18:39 ID:???
中国って今回の閣僚級会議も参加してたよね?
資金提供したんだっけ?どこもニュースにしてないが。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 19:24 ID:pVa+/4ao
>>31
韓国にもよるニダ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:14 ID:DHG0cFEs
復興?、もともと沙漠に勝手に住みついていた、(生活環境として「?」が沢山つく)あの国にそんなに金をつぎ込んで、
無駄なのでは?

そもそも、「敬虔なイスラム教徒」なんだからイスラムの世界が、何で率先して、復興に動かないのよ、

35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:47 ID:4Hxs1sN1
アフガン復興の利点とは、
1 地図でわかるように欧州、トルコ、イラン、パキスタン、インドから東南アジアにいたる
 回廊の上にある。
2 シルクロードの縁にある。
3 中央アジア諸国とインド洋の間にある。
 以上資源輸送の要である。
  トルコ、イラン、インド、パキスタンは親日。
  ロシア、中国は反日、中央アジアはその影響下にある。why??
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 01:58 ID:5O4vcfzc
>>1

むかーしむかし、アメリカに言われるままに国際社会の
ドブさらいをやってるうちに自分のジリ貧病が進行して
死んでしまった国がありましたとさ。
37こんなメールが。。。:02/01/24 03:02 ID:4J024G3n
ショッキングな事実がメールされてきました。
アフガン暫定政権のカルザイ議長の経歴を調べてもらっていたら、
凄い事実が判明。

彼はアメリカの石油大手ユノカルのコンサルタントとして、
アフガンのパイプライン計画に携わっていたようです。
結局は中央アジアの石油利権を巡る問題なわけです。
日本はアメリカの石油利権の傘下に入るべく、
アフガンの民間人犠牲者問題を封印。
あぁ、なんと嘆かわしい。

全てが繋がります。
やっぱ、軍隊を持って毅然と物申せる国家にならねばならない。

緊急号外でした。
http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000060583

善人面したこの男の本性を国際板で洗ってみない?
昨日だかおととい、車で追突した運転手があやしい。
38>>37:02/01/24 04:14 ID:HbXc6qiQ
日本はアメリカの石油利権の傘下に入るべく、>
アフガンの民間人犠牲者問題を封印。 >

アメリカの石油利権の傘下に入ることが
日本の国益につながるなら全然問題無いと
思いますが、何か?
それともまさか国益よりもアフガンの民間人犠牲者問題
の方が大事だと?
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 04:34 ID:???
>>38
言いたいことは分かるけど
それでいいんかい・・・・・ってのも分かるよね?
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 04:34 ID:13Cyyjcl
>38
アフガンの復興を助け、貧困を無くす手伝いをすることは
国益だと思う。
41(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/24 04:59 ID:nNdWlk8+
てか元々日本支援してたし。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 10:14 ID:BNP2kzeg
EU = 資金に条件つけて影響力拡大をうかがう
US = 日本を抱き込んでアフガンから中央アジアをうかがう。EUの好きにはさせないぞ!
サウジ = タリバン支援してたし新政権との関係もあるしな。欧米とアラブを綱渡りには止むを得まい。
中国 = ハァ?欧米の利権のために漏れがカネだすわけねぇだろ。カルザイ失脚しろー。
世界のオガタ = 日本人だし名門の血統だし日本政府にカネださせて世界のオガタの面目躍如ってわけよ。
        日本の権益?ハァ?世界が良くなるなら日本はどうでもいいジャン。
        カネあるんでしょ?あるんなら出しなさいよ。

日本 = 国際イメージアップと信じてドブに45億ドル。オガタの欺瞞的正義および名誉欲と米国の権益に翻弄される。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:33 ID:???
さすがに600億円渡して、井戸掘って、医者派遣して、技術指導して
日本ありがとね、っていわれるだけではなんとも情けないよな。
せめてなんかの利権とってこいよ、ってかアフガンにおいしい利権って
残ってるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 11:36 ID:hnT92OMC
ある!パイプライン(建設予定は未定)だ!
中央アジアからのパイプラインのもたらす収益。
アメリカ人が(建設して)経営して手数料が
アメリカ人企業にいくならまさに濡れ手に泡だろ。
ま、弱腰日本政府はアメリカ様に石油売買の仲介料を払って
石油の安定供給政策の一端として満足ってトコか?
アメリカによる日本とアフガンの恒久的搾取体制完成、と。
うがああああああ、悔しいいよおおおおおお。
4542 = 44:02/01/24 11:41 ID:hnT92OMC
関係ないが上に出てるアフガンの近代史をみてると
地球市民なんて絶対ムリって感じだな。
ソ連相手に共に戦った連中が、その後のポストと権益を巡って
血で血を洗う抗争。しかもタリバンなんて害基地集団まで排出して。

日本は国がまとまっていくための
コストが小さいわけでホンマに幸せだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 12:17 ID:???
パイプラインの建設を某ゼネコンに請け負わせるとか。。。妄想中
47 :02/01/24 12:39 ID:???
NGOの動きが気になる。アフガンであれだけの期間の内戦が可能だったのは
NGOの援助物資が地元のボスに流れ、それを原資に軍閥が割拠したって事実
があるらしい。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 14:30 ID:???
そもそもNGOって何してるひと?
4942 = 44:02/01/24 14:32 ID:hvETIRwY
ちょっと待てよ!つまりはこういうことか?

1、中央アジアでの石油開発を米国企業が請け負う。
→安く買った原油の加工・流通を通じて大儲け

2、アフガンに親米政権をうちたてる。

3、アフガン経由のパイプライン建設を、米国政府が
(資金援助というカタチでアフガン政府を通して)米国企業に受注。
アフガン人は莫大な借金を背負う一方、米国企業は丸儲け。
アフガン人労働者はおこぼれの安い給料でこきつかわれるが、
この給料は元はといえばアフガン政府の米国からの借金だ。

4、パイプライン完成。
親米カルザイ政権は米国企業にパイプライン管理会社の経営を委託。
米国企業がまたもや丸儲け。
米国管理会社はアフガン政府を通じて
パイプラインの使用料金を、石油を買う日本からぼったくる。
(このときアフガン政府などがアフガンの窮乏を楯にとって情に訴えかけてくる。)
一方で、アフガン政府はパイプラインから上がる収益を
米国に対する借金返済にあてがわされて、米国政府はすみやかに初期投資の回収を図る。
のみならず各国からのアフガンへの援助も米国政府への借金返済にまわされるのだ。
5042:02/01/24 14:33 ID:hvETIRwY
すなわち!
米国企業はパイプラインの建設&管理事業を直接経営して丸儲け!
米国政府は、アフガンへの各国からの援助と
パイプラインからの収益をアフガン政府を通じて吸収し
初期投資を速やかに回収(ついでに利子も?)しようとし不良債権化を避ける。
米国が官民一体で推し進める巨大事業なのだ。
日本人はアメリカ人にぼったくられ、アフガン人は安い賃金でこき使われる。
後に残るのはアフガン政府の莫大な借金(日本から見れば不良債権)というわけだ。
5142 = 44:02/01/24 14:34 ID:hvETIRwY
はぁ、こうして見ると将来アフガンに金を貸してみたところで還ってくるのかどうか。
勿論、アフガン人がパイプライン事業を通じて雇用の安定と
政府の財源を確保したことにより発展のコースに乗るかもしれないわけだけど。
究極的にはパイプライン以外で産業を興せるかどうかだからな。
きっちりリスクを見極めるいただきたいですね。日本政府には。
カネだすだけだとホントにピエロだな。
5242 = 44:02/01/24 14:43 ID:j2uRS5cy
>>48
そら、あれだ。昔のカソリック宣教師みたいなもんじゃないかねぇ?
各国政府の息がかかってて地元での企業活動その他の足場づくりをするんだな。
日本のNGOにも欧米の息がかかってないか注意しないとな。
53名無しさん@歴史は繰り返す:02/01/24 14:46 ID:BLgAUsWy
森喜朗首相、途上国のIT支援に五年間で百五十億ドルの拠出を表明。

月尾嘉男東大教授
「援助資金は結局、米国の懐に入る。貰ったお金でアメリカの製品を買うんですよ」

田原総一郎
「そうか、アメリカは日本に金を出させて、それで自分たちの製品を買わせるつもりなんだ」
5442:02/01/24 16:37 ID:i+sydStn
↑ああ、なるほど!
そもそも親米アフガン政権との(秘密)合意さえあれば
米国政府が(援助と称して)出資するという手間をかけて
パイプライン事業を興さなくても、最初から

各国(というか日本)の援助→アフガン政府→米国企業に受注

という構図でいけばいいわけか(藁
まぁ、アフガン政府にカネを貸すという手続きを挟んでおけば
借金返済の圧力でアフガン政府のキンタマ握れるというメリットはあるわけだが。
いずれにせよカルザイ政権の後ろ立てとなる軍事力をもたない日本にゃ無理な話だ(藁
つーか、日本が米国のサイフであるかぎり、米国は途上国において格安で
現地政府への影響力および商業上の優遇措置を確保できるわけだ。
すんげええええええ悔しいいいいいいいい!

これからの援助は日本人と日本製品で!
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 16:45 ID:xjXcLafW
米軍は点と線を確保するのでやっとなのに、
復興資金を出しても、あまり意味が無いと思う。
アフガニスタンはゲリラ戦に突入して苦戦状態。
56頑張れハト派モナカ ◆rqQ7z3WI :02/01/24 17:03 ID:SFiPw1fO
ていうか、アフガンにパイプライン通るのか?
現在はカフカスから黒海に通すルートorイランを通すルートが有力。
仮にタリバンを排してアフガンが安定に向かうとしても(そうは思えんが)
アフガンルートが、いかほどウマーなのかは疑問が残るな。

57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:09 ID:xjXcLafW
反米側のメディアだと、かなり米軍がやられているみたいだけど、
単なる宣伝謀略のたぐいとして、流しちゃっていいのかな?
実際のところどうなの?夜になるとカブール市内の重防施設の
周囲に地雷が仕掛けられるとかしているらしいけど。

本当に米軍が平定したのか、怪しく感じて来ているんだよね。最近。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 17:33 ID:???
で、日本は儲からないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:06 ID:???
>>57
流しちゃっていいよ。
軍事板ではもはや話題にも上らないアフガン問題。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:15 ID:???
IT援助=意味なし
パイプライン=既にアメちゃんの手にあり
武器輸出=ロシア&中国の手にあり、ってか国内的に無理
工場進出=治安問題で無理
観光資源=唯一あったバーミヤンの石仏を破壊したアホがいてもう無い

だめじゃねーかよ
61頑張れハト派モナカ ◆rqQ7z3WI :02/01/24 18:28 ID:SFiPw1fO
せめてアフガンから鉱物資源のひとつでも出れば、
得しなくもないんだろうけどねぇ。

主要産業は農業。労働力人口の8割が農業・牧畜に従事、か。
あ、タリバンが、あぼーんされたからケシの栽培が再開・・・(違)
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 18:31 ID:47VgLvGy
吉祥寺にある大検・大学受験予備校の中央高等学院
ここは、完全に狂ってる。
授業料は一年分一括前払いなので、
金が入れば、生徒は要らない
金を振り込んだら、何とかその生徒を辞めさせようと
講師どもが、あの手、この手でイヤガラセをしてきますね。
セクハラはもちろん、脈絡の無い罵倒は日常茶飯だね。
酒臭い講師もいるし・・・ 人生の最果て中央高等学院
学歴詐称、経歴詐称、合格実績詐称、デタラメ授業、
http://www.chuo-school.ac/

http://chs-f.com/index.html 中央高等学院福岡校
司法浪人の田中校長は ↑ また司法試験に落ちましたが
HP上では下らない見栄を張っています
6342:02/01/25 05:39 ID:8r3Cg1pK
アフガンが安定したら。。。の話なわけだが。
安定しそうにないならカネだすのやだよなぁ、どっちにしろ。
基盤の弱いと言われてるカルザイにカネだす理由ってなんなんだ?
カルザイが安定するメリットは?
アフガン北部じゃラバニ派とドスタム派が衝突したらしいし。
タリバン消えてもタリバン以前の戦国に戻るだけなのか?
カネだすのやだなぁ、それだと。
64あれはだな:02/01/25 06:31 ID:+4EK78lk
アフガン復興でなくカブール復興らしいぜ。
となると筋が通るかな。早くもイギリスは逃げ、
カブール以外は知らん振り。頭いい人たちはちがいますね。
で、我々は居残りぐみですか?
アメリカもラディン見つからないと帰るぞ。
今年だけの金額提示は今年見つからなければ
アフガンからバイバイと言うことだろ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 07:40 ID:z2Rwy5oS
おーい。
中国がアフガンに1億5千万ドルの支援表明だとよ。
ちなみに日本は5億ドルだ。
誰か各国がアフガンに金だす理由をわかりやすく説明してくれ。
66 朝貢外交ダヨ:02/01/25 08:14 ID:otaRV7O9
中国はそうくると思ったよ。
日本で開かれた会議は軽視した態度を見せておいて、カイダルに北京を訪問させてから金を出す。
朝貢大儀、ってわけだね。

日本?アメ親分に「後始末しとけ」と言われたんだろうなあ。
6742:02/01/25 10:00 ID:ECGcXGbI
なるほど朝貢システムの発想ねぇ。
野蛮で非文明的な弱小国は中華皇帝の権威を認めるべし!というわけか。
しかし、1億5千万ドルてすごくないか?
日本外交は弱腰でマヌケとしても中国が
カルザイに影響力を確保するメリットは??
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:42 ID:gX4nYptO
その1億5千万ドルって日本からのODAから出てるんでないか?(わら

冗談はさておき
なんで世界各国が不安定なアフガンに金を出すのかが不思議だ。
日本が金を出すのは以前からの流れでわかる、イランもパキスタンも隣国
だけにわかる、EU(特にイギリス)あたりは過去の反省しる!でまだ
理解できるか。。。
中国も隣国だよね、一応。
他の国は?なんでアフガンなんて支援するんだろう?
国民が納得するとは到底おもえないんだけどなぁ
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 10:42 ID:+HDriK+N
米同時テロ後、中国は新疆ウイグル自治区の独立派の取り締まりを強めて
おりこれを契機に欧米の人権批判をかわし、中国の正当性をアピールする
のが狙い。
中国の老獪な外交は、まず東京会議で各国と歩調を合わせるために誘い水
100万ドルをアフガン支援に約束した。
その次にカイザル議長を中国に訪問させ江沢民の面前で、一億5000万ドル
の拠出を決めた。
これで新疆ウイグル自治区「東トルキスタン勢力」を国際社会にウサマ・
ビンラーディンの一派として認めさせた分けだ。
7069:02/01/25 10:49 ID:Dp+r4K2X
訂正
×カイザル
○カルザイ

旧ソ連支配下にあったカスピ海周辺はいまだに十分な石油、天然ガスの
宝庫として欧米各国のせめぎ合いの場になって来た。
だからこそタリバン後のアフガンは地政学の上でも、その輸送経路として
非常に重要な地位にあるのだ。
そのためのアフガンからパキスタンルートを確実なものにするための各国
の利権争いがある。
7142:02/01/25 10:56 ID:5JV8nv45
つまりアフガン政府は新疆ウイグル自治区に
中華皇帝の権威と支配が及んでいると承認しなさいよってことか。
だから多国間ではなく2国間の関係として処理したかった。
一方でアフガン新政府支援の枠組みに参加してるという印象を
国際社会に対して与えるために巨額の援助を提示。
対テロ包囲網の構図に参加しているとアピールして
新疆ウイグル自治区に対する強圧的な支配を正当化していると。
こう考えるとアメリカの反テロ包囲網てのも迷惑な政策だな。
7242:02/01/25 10:58 ID:5JV8nv45
>>69
つまり漏れのパイプライン構想についてのカキコで正解?
7342:02/01/25 11:00 ID:5JV8nv45
アフガン新政府がコケたらご破算な気もするけど。
74名無し三等兵:02/01/25 19:51 ID:sJJJq5J9
中国は増やしたから韓国も増やすべきじゃないかな。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:06 ID:/6TWlrr2
韓国こそ増額の意味がないだろ

とりあえずアフガンには金だけだしてもだめ。軍隊出して治安維持しなきゃとても
じゃないがまともな投資ができない。
そこで日本が主導権を握ったまま次の段階に進むのであればアメリカ・イギリス
両軍が飽きた頃に国連のPKOで治安維持だろうな。
アメリカもそれを期待してある程度日本に主導権を渡したんだろうし、カンボジア
で実績があるとか誉め殺ししてるんだろうしのう。
これがうまくいけば日本の常任理事国入りが可能になるかも。。。淡い期待は禁物か?
76名無しさん@もね:02/01/26 02:31 ID:UUo3Kftt
農業が盛んだが砂漠化で一部が自給困難、治安悪化で輸送が滞って食料行き渡らず、
戦乱による産業停滞と雇用不足で購買力が低下し、飢えに瀕した状況か。早く豊かに
なって、日本との経済・社会・政治的交流を深め、日本製品を買って貰わんと困るな(笑

治安に関しては、各部族から警察官・兵士・行政者・教師等を募り、国が教育後に
その部族に再配置。族長に次ぐ地位につかせながら通信網の整備で国との連携を保ち、
刀狩を進めながら部族の安全を保障するとか。西欧的な国軍だけでは内乱呼びそう。

産業面では外貨を獲得できる商品作物として綿花はどうかな。近隣国でも需要が高いし、
繊維・紡績は雇用創出効果も高いし、日本の中小企業辺りが進出すれば基盤整備は早い。
35のように欧州市場も近く交易の要所にあるから、商社辺りが手を貸せば、ユニクロ的な
輸出展開も有望。カルザイ議長はモデルとしても一流だから、世界中にアフガンブランドを
宣伝してくれるよ(笑)。ノウハウ覚えれば、すぐアジア諸国のように自力でも稼げるべさ。

あとは放送衛星も。傀儡政権的な側面もあって、先進諸国に融和的なイスラム文化構築と
反欧米の気運が募る周辺イスラム諸国を圏内に置くメディア産業を確立できる。こちらは
欧米が乗り出すより、日本の方が効果的だが、実績と対応力にまだ問題があるかな(笑
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:16 ID:???
すると

農業技術支援で井戸掘り他作物の育成指導→NGO、海外青年協力隊
作物(綿花など)の二次加工→日本の中小企業、日本の機械輸出
二次加工品(服)→商社、またはユニクロなどなど

ってことで600億円は回収可能?
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:14 ID:???
米兵がアフガンからいなくなったら
アフガンどうなるよ
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:56 ID:???
アフガン復興会議の日本単独開催は許さーん!
共催にするニダ!
とか言う話はなかったの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:57 ID:???
>>79
ネタにマジレスはかっこ悪いとわかっていながら。。。
はっきりいって日本での開催だってギリギリのところだった。
ましてや韓国では60カ国も集まらなかったろうに。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 18:59 ID:???
>>79
国連中心の日本が仕切ることになるので、というかアメリカだっていつまで
もあんなとこにいたくないので国連中心の外交に切り替えます。
カンボジアで日本の実績をつけさせたのもこういうときに後始末は日本の
仕事として役割分担をさせるための布石だったので日本が今回仕切ること
になりました。
つまりこの後、国連へ働きかけてPKO中心の治安維持に努めることに
なると思われます。
しかしアメリカがラディンを追っかけてそこら中で同じことをやりつづける
と永遠に付き合わされるという諸刃の剣。
82sage進行せむ:02/01/26 20:27 ID:???
湾岸戦争時のクウェートに日本は130億ドルも払いつつも
感謝されなかった。(他の国は新聞の広告にて感謝された)
今度のアフガン復興はその過ちを再び起こすこと無いようにして欲しい。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:57 ID:???
>>82
日本で会議やったし、それ以前からのNGO活動のおかげで湾岸の二の舞は無い。
というかアフガンは日本が得意な分野の方だよ、得意な分野でもこの程度だけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 15:18 ID:???
age
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/29 17:49 ID:???
age
86ポリタンクを抱えた渡り鳥φ:02/01/29 21:48 ID:???
トルコ風呂
87名無し:02/01/29 22:00 ID:3WaLKb/W
>1 日本のアフガン援助は米国との関係を良好に保つためで、
アフガニスタン自体とは関係がない。それがパキスタンでもどこでも
よいのだ。こういう戦略的な発想が国際政治の理解には必要だ。

アフガニスタン人だって、日本人が金を出せばアッラーに気前のよい
外国人を送ってくれたといって感謝する。
日本人には感謝しない。そういう発想はないのだ。

それからNGOの幹部たちはこの二度とないチャンスに大金持ちになろうと
あれこれ計画を練っている。奇麗事じゃないよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 04:35 ID:???
バカバカしい
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90名無しさん@お腹いっぱい。
先進国文化と親和性のあるイスラム文化を形成できる可能性がある。
成功すれば、溝を深めつつあるイスラム文化圏諸国の発展モデルにもなるよ。
鍵は日本が握っているかも。他国の内政に踏込む位の覚悟があれば、使える。